- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/08/10(水) 17:42:27
主は子供はいません。ただ、子供大好き!ってほどではありませんが、全然嫌いじゃないです。
基本的には温かく見守ってるとは思うのですが、非常識な事をして迷惑をかけてくる子とか大騒ぎする子とかは普通に嫌だなぁ…と思ったりイライラしてしまいます。
あらあら…って感じで微笑みながら見守るご婦人とかは立派だと思います。
自分も子供の頃は他人に迷惑かけてただろうし、温かく見守れるようになりたいのですが、どうすれば広い心で許せるようになるでしょうか。+429
-78
-
2. 匿名 2022/08/10(水) 17:43:27
>>1
子供のすることだから謝るなら子供は許すけど
親の方はきちんとそれなりの筋通すまで許さない+1065
-26
-
4. 匿名 2022/08/10(水) 17:43:51
何か高圧的な文章だなぁ・・・+29
-272
-
5. 匿名 2022/08/10(水) 17:44:02
私は許さないし
「なんでそんなことするの?お母さんにしろって言われてる?ひどいママだね」ってイヤミ言うよ
子供でも母親を侮辱されたことは分かるのかシュンとする
いい薬です
自分にも子供いるからこそ、ヘンな子きらい+589
-510
-
6. 匿名 2022/08/10(水) 17:44:06
ガルちゃん民きーっっく出典:livedoor.blogimg.jp
+23
-91
-
7. 匿名 2022/08/10(水) 17:44:17
子供のしたことですから!は被害者意識側が言うことだよね
子供の親がそれ言ってきたらキレるわ+733
-4
-
8. 匿名 2022/08/10(水) 17:44:22
非常識や大騒ぎの基準が分からないから何とも
大人の常識が子どもに当てはまるとは思えないし+14
-36
-
9. 匿名 2022/08/10(水) 17:44:38
>>1
親が付いていながら周りに迷惑を掛ける行為は許さない+408
-13
-
10. 匿名 2022/08/10(水) 17:44:45
子育て経験した老婦人の感覚と比べちゃダメだよ。
私も子供好きなわりにはスーパーでひっくり返って泣いてる子供とシラーっとしてる親見るとイライラしてたけど、子育て経験した今だと大変だなぁと温かい目で見れるようになった。+37
-94
-
11. 匿名 2022/08/10(水) 17:44:51
>>1
主、色々言ってるけど結局子ども嫌いなんだと思うよ+63
-111
-
12. 匿名 2022/08/10(水) 17:45:14
>>1
主さん、それ普通
経験上他人に迷惑かけてるのに
子どものする事だから〜
で済ます親とそれで育った子どもにまともなやついない+585
-3
-
13. 匿名 2022/08/10(水) 17:45:16
>>6
どういう状況??+106
-0
-
14. 匿名 2022/08/10(水) 17:45:19
>>1
子持ちでもイライラします+257
-4
-
15. 匿名 2022/08/10(水) 17:45:22
JAの野菜出荷の店に連れてくる子連れは大体非常識
今日生産者が値札作る場所に来てしまってて「狭い場所なのになんで連れてくるんだろう」とかなりイライラした
店の人は「お手伝い偉いね~」
ウイルスの塊目障り子供なんかに優しい言葉かけるなよ!と思った+75
-79
-
16. 匿名 2022/08/10(水) 17:45:40
>>4
そうか?+86
-2
-
17. 匿名 2022/08/10(水) 17:45:44
>>3
え、これ子どもどうなったん?
変な曲がり方してるよね+105
-7
-
18. 匿名 2022/08/10(水) 17:45:44
道路族の子供たち
防犯ブザーを鳴らしまくる
大声で発狂して走り回る
ボール使ってドムドムして家や車にぶつける
なかなか広い心で許せま・・・・てん+358
-1
-
19. 匿名 2022/08/10(水) 17:45:50
>>1
好きな人と嫌いな人がいていいんじゃない?無理に変わらなくても
+30
-1
-
20. 匿名 2022/08/10(水) 17:45:56
>>3
私性格悪いから自業自得バイク弁償してねって思っちゃう+209
-25
-
21. 匿名 2022/08/10(水) 17:45:58
子供のしたことだから〜って現実に言う人存在するの?+137
-4
-
22. 匿名 2022/08/10(水) 17:45:59
子供でも悪いことは悪いと言える大人になりたいね+116
-0
-
23. 匿名 2022/08/10(水) 17:46:01
>>1
自分の子供ができて初めて全部許せるようになった+5
-50
-
24. 匿名 2022/08/10(水) 17:46:01
公園で会ってしばらく遊んでたツーブロックの5歳くらいの子に
少したってから『お前らまだいたのかよー』って言われたとき
本気でイラッとしてしまった
私の子だったら本気で叱るんだけど、叱らないうちもあるんですね+207
-1
-
25. 匿名 2022/08/10(水) 17:46:09
子供産まれる前は許せん!自分ならちゃんと躾するって思ってた。
でも産んだあとは躾だけの問題じゃないとわかって、前より寛容な気持ちでよその子も見れるようになったなー
+19
-46
-
26. 匿名 2022/08/10(水) 17:46:13
子連れ嫌い!邪魔!電車とバス乗らないで欲しい!!
バスでベビーカー蹴ったおじさん間違ってないと思うんだけど。ベビーカー畳まないのが悪いよね??+45
-76
-
27. 匿名 2022/08/10(水) 17:46:15
>>1
大人だから、年寄りだからって許せないのと同じ
目に余る態度の大人の方が多い
+156
-5
-
28. 匿名 2022/08/10(水) 17:46:30
>>1
子供については仕方ないと思うけど、結局はその親の態度次第だよね。+195
-2
-
29. 匿名 2022/08/10(水) 17:46:59
>>1
子供のしたことだからは被害者が言えるセリフだよね
ガキの親が言うと反省する気もさせる気もないなって思う+193
-1
-
30. 匿名 2022/08/10(水) 17:47:01
親が「まあ子供のすることだからいいでしょ?」ってスタンスなら許せないな。+188
-1
-
31. 匿名 2022/08/10(水) 17:47:07
>>17
どいでもいいわ
バイクが心配だよ+46
-43
-
32. 匿名 2022/08/10(水) 17:47:11
許してないけどスルーするな
今日もクソガキが靴のまま電車の座席に立ってたけど何も言わなかった
正直言えば汚いから引っぱ叩きたかった
親がいても注意もしない
こういうバカガキが将来DQNになるんだろうね+259
-6
-
33. 匿名 2022/08/10(水) 17:47:12
ウザい子供は親もウザい
うるさくしても親が常識ある人ならこちらも大丈夫ですよ〜って言える+204
-0
-
34. 匿名 2022/08/10(水) 17:47:18
子供の頃どうだったか思い出す事かな
ただ主はそんな神経質にならなくてもとは思う
正直他人じゃん
関わらなくてもいいよ+15
-5
-
35. 匿名 2022/08/10(水) 17:47:33
子供のする事だから、ってした側の親が言う時あるよね
そういう親の子供は許さないわ+132
-0
-
36. 匿名 2022/08/10(水) 17:47:36
>>1
具体的には何をされたんですか?+7
-6
-
37. 匿名 2022/08/10(水) 17:47:42
「子供のしたことだから仕方ないですよね!」って開き直った瞬間
ものすごく腹がたつ
被害にあってるのはこっちなのに、許さなかったら逆ギレ
一体どうなってんの??+195
-3
-
38. 匿名 2022/08/10(水) 17:47:46
>>3
学んだね+21
-2
-
39. 匿名 2022/08/10(水) 17:48:10
>>18
ボールを家や車にぶつけるのは犯罪だよね
+140
-1
-
40. 匿名 2022/08/10(水) 17:48:17
子役の子みたいに落ち着き払った子供の方が嫌いかも。
騒がしい子みても、「そんな時期もあるよねー」って思う+8
-24
-
41. 匿名 2022/08/10(水) 17:48:27
近所の子どもの奇声、大声。本当にどんな騒音より不快だから親がやめさせて欲しい。
今日もバイバイーー!!バイバイー!!って永遠に叫んでた。+127
-37
-
42. 匿名 2022/08/10(水) 17:48:32
自分の子には甘いのによその子には厳しく接する母親を見た時はすげーなこの人って思った。+117
-0
-
43. 匿名 2022/08/10(水) 17:48:36
子持ちだけど許すとか許さないとかではなくて
受け入れられないです。
自分の子供が人様に迷惑がかかるような事したら
謝るしそうならない様にする。
+125
-2
-
44. 匿名 2022/08/10(水) 17:48:47
>>6
逆方向に逃げるよりそのまま直進したほうが早く逃げれそう+9
-17
-
45. 匿名 2022/08/10(水) 17:48:48
>>5
いいね
子供がクソだと親はもっと
それくらい言って丁度いい+246
-95
-
46. 匿名 2022/08/10(水) 17:48:59
>>2
ゴニョゴニョって適当な親だとなおさら許さない
そこはきちんと謝罪してくれよって思うわね+147
-3
-
47. 匿名 2022/08/10(水) 17:49:17
親になったことないけど
忍耐力は親にならないとなかなか身に付かないと思う
子供いない人(もう望めない人)ほど子供のこと意識して見るから子供の行動が記憶に残りやすいんだと思う+13
-31
-
48. 匿名 2022/08/10(水) 17:49:18
>>26
他人なんてどうでもいいし、大騒ぎしてない限りは、普段そこまで気にしたことがないなぁ。
気になると大変よね。+16
-13
-
49. 匿名 2022/08/10(水) 17:49:20
>>35
同意。子供は悪くないとか言う人もいるけど、そういう親の子供はわかってて調子乗ってる場合も大いにあるよね。+75
-1
-
50. 匿名 2022/08/10(水) 17:49:32
>>1
他人にとっては子ども大人関係ないよね。騒音は騒音だし、マナー違反はマナー違反。家庭内で他人に迷惑を掛けないように処理してほしいと切に願ってる。
迷惑を掛けて子どもだからと許してもらえるかは相手次第、親が望むことではない。+96
-4
-
51. 匿名 2022/08/10(水) 17:49:41
子どもだから仕方ないは時と場合による。
あからさまに周囲に迷惑かける行為をしている場合は子どもだとしてもしっかり叱らないと。
そしてそれは親の仕事だよね。+29
-1
-
52. 匿名 2022/08/10(水) 17:49:53
>>1
この間フードコートで走り回ってるガキいたから
足引っ掛けたら盛大にコケてスッキリした笑+21
-41
-
53. 匿名 2022/08/10(水) 17:50:05
自分の中で許せるならいいんだけど、その子供の親に
「子供のしたことだから」とか
「あのおばちゃんが怒るから」って
誤りもしないのは人としてどうかと思う+70
-1
-
54. 匿名 2022/08/10(水) 17:50:35
実現の車にボールをかなり思いっきり当てたのに謝らなくて、
ある日迷惑だからやめてと言ったら
「子供のやることなのに…」と言われた。
近所の道路族で近所の親も混ざってたのに。
子供もそうだけど、親が非常識なことが許せない。
毎日遅くまで遊ぶからやめてと言ったら、逆ぎれする人達。
こんな人達の子供だったら、少子化というよりも
子供いなくていい。
ノイローゼだし、薬に頼ってる。
+85
-0
-
55. 匿名 2022/08/10(水) 17:50:39
>>1
たまに「子どものしたことですから」って言ってくる親がいるけど、お前が言っていいセリフじゃない!+80
-0
-
56. 匿名 2022/08/10(水) 17:50:53
>>1
え、こわたにえんやばたにえん!
まず、整理しましょう。
わたくし達の老後、国を支えるのは誰か。私たちの子供のそのまた子供の世代ではないでしょうか。
迷惑迷惑とばかり思っていらっしゃるのかも思いますが、将来は助けられる可能性もあるのですよ。+1
-32
-
57. 匿名 2022/08/10(水) 17:50:54
「子供のしたこと」で許せることと許せないことがあるでしょ
ちょっと汚した、壊したくらいならともかく悪意を持ってやったこととか取り返しのつかない事態を引き起こしといて子供だからとか関係ない
責任は全て親が取れ+38
-2
-
58. 匿名 2022/08/10(水) 17:51:13
+0
-16
-
59. 匿名 2022/08/10(水) 17:51:24
>>1
子供のすることは、親がしつけなきゃいけないから怒りの矛先は親へ+49
-0
-
60. 匿名 2022/08/10(水) 17:51:29
今通りで奇声発しながら遊んでるわ。うるさい。親は家の中。
+24
-3
-
61. 匿名 2022/08/10(水) 17:51:34
>>52
傷害罪とか暴行罪になりそう。
普通に注意すればいいのに。+36
-3
-
62. 匿名 2022/08/10(水) 17:51:35
子連れなんて所詮こんなもんよ
頭おかしいから産むんだろうね!
賢い人は今の時代産まない+21
-27
-
63. 匿名 2022/08/10(水) 17:51:43
>>5
余計な火種を生みそうでとてもじゃないけどそんな事言えない。+338
-17
-
64. 匿名 2022/08/10(水) 17:51:44
>>17
上半身が腰から外側に折れたっぽい…+24
-0
-
65. 匿名 2022/08/10(水) 17:52:14
>>6
撮ってるやつ、誰?+50
-0
-
66. 匿名 2022/08/10(水) 17:52:19
>>1
あらあら…って感じで微笑みながら見守るご婦人とかも、本音と建前じゃない?
コラァ!
とかなかなか他人だと言えないもん笑
でも、昔を思い出すと、そういうご婦人にどれだけ救われたか
買い物行く時、本当辛かった+17
-0
-
67. 匿名 2022/08/10(水) 17:52:23
子どものすることを躾けるのが親でしょ。
その親本人が使える言い訳じゃない。何かされた側が、充分謝罪があった上で、もういいですよ、子どものした事だから。って言うセリフ。+22
-0
-
68. 匿名 2022/08/10(水) 17:52:30
>>1
別にそのままでいいんじゃない?イライラするだけでしょ?
私なんか心の中で「しねばいいのに」くらい言ってますよ
クソガキとバカ親に広い心なんて持つ必要なし!+28
-6
-
69. 匿名 2022/08/10(水) 17:52:30
>>52
カメラに映ってたらアウトなやつ。+23
-1
-
70. 匿名 2022/08/10(水) 17:52:46
お金、時間、お心、全てに余裕を持つ。
自分の考える非常識な人にとっては、その生活、その環境が当たり前なんですよね。
もちろん、自分も完璧じゃない。
完璧な人間なんていませんよ×××
相手からしたら、私が非常識に感じる部分もあるはず。
あなたは、何様のつもりなんでしょうか???
人のコトを兎や角言う前に自分を成長するコトに時間を費やそうと思うと、
ムダなコトに構っているエネルギーが惜しくなり、気にならなくなりますよ。+3
-14
-
71. 匿名 2022/08/10(水) 17:52:48
>>62
こんな人たち、普通は周りにいないから話題になるのでは?+35
-2
-
72. 匿名 2022/08/10(水) 17:53:11
>>41
それくらい良くない?永遠にって何十分叫んでたの?日中でしょ?
わたしは子どもいないけど、それくらい何とも思わないよ
+52
-36
-
73. 匿名 2022/08/10(水) 17:53:25
>>10
周りは何も言わないけど煩くてもっとイライラしてるんだから眺めてないで引きずり出してでも外へ行ってほしい+25
-11
-
74. 匿名 2022/08/10(水) 17:53:39
子供のした事ですから〜は
本来、迷惑かけられた側が言うことじゃない?+19
-0
-
75. 匿名 2022/08/10(水) 17:54:06
>>41
永遠?延々?+20
-0
-
76. 匿名 2022/08/10(水) 17:54:10
>>7
でもその言葉を言うのは、だいたい加害者側の方が多い気がしてならない。+99
-1
-
77. 匿名 2022/08/10(水) 17:54:23
>>62
これが子連れの普通なわけないじゃん。あなたの親はこんな感じのことしてたの?+25
-3
-
78. 匿名 2022/08/10(水) 17:54:37
>>72
多分「永遠」と「延々」を間違えてるタイプだと思う
がるにたまにいる+47
-0
-
79. 匿名 2022/08/10(水) 17:54:41
>>2
職場に来た先輩の子供にマグカップ割られて「ごめん」で済まされた時は悲しかったな
その先輩が上司のお気に入りだったから弁償してとも言えず…+56
-3
-
80. 匿名 2022/08/10(水) 17:54:44
自分が子供の頃クソガキだったから大抵のことは許してるよ。自分も散々迷惑かけてきたんだし+5
-14
-
81. 匿名 2022/08/10(水) 17:55:07
>>70
何か違う+7
-0
-
82. 匿名 2022/08/10(水) 17:55:08
私に暴言吐いたのに「ごめんねー気難しい子でー」ってヨシヨシ♪ってしてた人には、子どもに手をあげられない分オマエに2倍な‼︎って思うくらい、しつけされてない子どもが嫌い。+14
-2
-
83. 匿名 2022/08/10(水) 17:55:46
>>20
別に性格悪くない。当たり前だよ。傷とかめっちゃついてるだろうし。+89
-11
-
84. 匿名 2022/08/10(水) 17:56:05
>>79
それはその先輩が変なだけ+62
-0
-
85. 匿名 2022/08/10(水) 17:56:20
>>21
親本人より親の取り巻きや周りのモブが言ってくるイメージ+23
-1
-
86. 匿名 2022/08/10(水) 17:56:25
親が謝る姿を見て学ぶことだってあるのに
素直に謝らない親の多いことよ+14
-1
-
87. 匿名 2022/08/10(水) 17:56:42
>>72
良くない、全然良くない!
大声はホント響く!+22
-10
-
88. 匿名 2022/08/10(水) 17:56:44
>>3
ごめん!ホントに興味だけなんだけど、なんでこの動画持ってんの?何の為に?+38
-0
-
89. 匿名 2022/08/10(水) 17:56:58
>>52
なぜ親は他の人達に迷惑になるから走り回るなと教えないのか不思議+23
-3
-
90. 匿名 2022/08/10(水) 17:56:59
>>18
今のアパートの駐車場で母親と子供がバトミントンしてました。旦那の車がなかったんで大丈夫でしたが駐車位置に羽根が何回も飛んでいっててありえないでしょ。てことが何回もあったので管理会社から注意してもらったことがあります。
親が一緒になってやってるのが一番タチ悪い+93
-0
-
91. 匿名 2022/08/10(水) 17:57:19
内容によるかな。
例えば子供も立ち入ることの許されてる公共の場で泣いてしまったとか、そういうのは子供を持つ前でも別になんとも思わなかった。うっせぇなとか静かにさせろよとか思ったことない。
でも例えば飲食店で走り回るとかは、子を持つ前でも後でも理解できなくてイライラする。親は注意するべきだし、言うこと聞けないうちは連れてくるなって思う。こういうこと言うとさ、子育て楽そうだねとかガルでも言う人いるけど、別にうちの子が聞き分けが良かったわけじゃなくて、むしろわんぱくで騒がしい子だからこそ外食とか我慢して行かないようにしてたってだけなのになって思う。+21
-2
-
92. 匿名 2022/08/10(水) 17:57:30
>>80
あなたのようなタイプは珍しいよ
大体クソガキが成長して「クソガキうるさい!」って棚にあげて言ってる+10
-2
-
93. 匿名 2022/08/10(水) 17:57:51
非常識な親ほど「子供のした事だから」で片付けたがる。
だけど私は許さない。いくら子供がした事であっても。+24
-2
-
94. 匿名 2022/08/10(水) 17:57:56
>>87
あまり周りを気にしない様に生きる練習した方がいいと思います。
子供のことではないけど、私は周りを気にしてた時期は病んでたわ。
+9
-8
-
95. 匿名 2022/08/10(水) 17:58:05
>>78
そうなんだね
永遠って死ぬまでみたいなニュアンスだから大袈裟な人だなと思って
もしそうなら、強固な喉と相当な体力のある子どもだったんだろうなと+16
-0
-
96. 匿名 2022/08/10(水) 17:58:06
>>3
腰ヤバイ曲がり方してない?
子どもだから柔軟なのかな?+33
-1
-
97. 匿名 2022/08/10(水) 17:58:28
>>6
こんなのどっから見つけてくるの+49
-1
-
98. 匿名 2022/08/10(水) 17:58:42
子供がすることは親の責任
許せないのは親に対してだわ
(犬も同じく、飼い主に腹が立つ)+12
-0
-
99. 匿名 2022/08/10(水) 17:58:42
>>26
こうなってくると年取って歩くのがヨタヨタしたり杖ついていたら「年寄り邪魔!電車やバス乗るな!」になって加齢臭で匂い出したら「おじさん(おばさん)臭い!邪魔!電車やバス乗るな!」になって行くんだろうね。+34
-0
-
100. 匿名 2022/08/10(水) 17:58:57
>>20
これは請求していいよ。
近所の子供も車に傷入れて請求されてたし、謝罪して払ってたみたいよ。+89
-3
-
101. 匿名 2022/08/10(水) 17:59:28
子持ち様には優遇してよって面倒くさいよね
飲食店の口コミ読んでたら
『味は美味しかったけど、子どもがいるので「座敷にしますか?」ってそちらから案内するとかしてほしかった。なのでマイナスです』
って書いてあってびっくりよ。
お子様優遇でも何でもない店だし、座敷が使えるかなんて自分で聞きなさいよと思った
文をきちんと読めば投稿者がおかしいって分かるけど、評価だけをサラっと読む人だっているし、口コミなんてずっと残るのにさぁ…
+52
-3
-
102. 匿名 2022/08/10(水) 17:59:29
>>52
ぶつかってうずくまって身体弱いフリして大げさにリアクションすればいいのに…
自分が不利になる事しちゃ駄目だよ+5
-5
-
103. 匿名 2022/08/10(水) 17:59:29
>>10
言葉がけとか手を出したら余計泣き叫んで迷惑かけるから子が冷静になるのを待ってるときはあるよね。
このやり方が1番スムーズなときもあるし、今日は冷静にならなそうだと判断したら鮮魚抱えるがごとく暴れる我が子を店から出す。
この判断するまではたぶん私もしつけできてない母親と見なされているんだろうけどそれはもう仕方ないや。+39
-6
-
104. 匿名 2022/08/10(水) 17:59:43
>>1
主は子供いません
でしょうねw子供を産むことができなかった事に気付かぬうちにコンプレックスがあるんでしょ
残念だけど嫉妬よ、それ+4
-46
-
105. 匿名 2022/08/10(水) 18:00:01
>>1
『自分も子供の頃は他人に迷惑かけてただろうし、温かく見守れるようになりたい』
↑私はこの感覚自体がない。
もちろん子供時代に迷惑をかけてたという部分には同意するけど、私(38歳)の時代には
『迷惑をかける→他人からでも怒られるのが当たり前』
だったからね。
迷惑かけたらそのことに対して何か言われるのが当たり前の状況で育った私に言わせれば、迷惑かけても
『見守れ』
は図々しいと思う。
よく『お前だって子供だったくせに』って言う人がいるけど、今も昔も子供がかける迷惑は一緒だったとしても、昔は
『迷惑かけたら怒られてた』からね。
こっちは怒られたり注意されるのが当たり前の状況でやってきたし、子供が迷惑かけても
『我慢しろ、見守れ』
を強要される筋合いはない。
+62
-7
-
106. 匿名 2022/08/10(水) 18:00:16
「子供のする事だから」で許されようとする親は自分が楽したいだけでしょ。
面倒見きれてない言い訳だと思う。
子どもに優しく寛容にっていうより親の自分に優しくして寛容にしてなんじゃない。+28
-0
-
107. 匿名 2022/08/10(水) 18:00:32
>>18
本当に何かあって防犯ブザー鳴らしても誰も助けてくれないよね、きっと+45
-0
-
108. 匿名 2022/08/10(水) 18:01:11
>>56
何歳?
うちに来る宗教勧誘のおばちゃんみたいなんだけどwww+6
-0
-
109. 匿名 2022/08/10(水) 18:01:13
>>80
最近の子どもって静かだよね
わたしは田舎育ちでエアコンない地域住みだから、ご近所さんたちはみんなかなり心の広い人が多かったと思う
煩くてもクレームもらったりしなかったし+10
-6
-
110. 匿名 2022/08/10(水) 18:01:31
>>52
ケガしてたらどうするつもりなんだろう
治療費出してたのかな+15
-2
-
111. 匿名 2022/08/10(水) 18:01:32
>>80
あなたの親はどうしてたの?我が子が周りに迷惑かけても知らんふり?+8
-2
-
112. 匿名 2022/08/10(水) 18:02:18
>>56
こんなゴミ親の育てたゴミガキが将来の助けになるわけないだろ
負債増やすしか脳がないなら一族まとめてこの世から消えてください生まれてから死ぬまで迷惑でしかない+13
-4
-
113. 匿名 2022/08/10(水) 18:02:19
>>1
よくガルでは、迷惑な子供がどうこうって話出るけど、普通に生きててそんなに迷惑かけられたことなくて実感湧かない。そんなに出くわすもの?+9
-8
-
114. 匿名 2022/08/10(水) 18:02:47
>>104
産むことが出来ないなんて言ってないじゃん+20
-3
-
115. 匿名 2022/08/10(水) 18:03:52
昔レジャー施設で会った、他人のカバンをとにかく執拗に漁る子
当時は知識がなかったけど、知的には正常でもそういう特性がある子がいるらしい
すごく叱ってしまったので後悔している+0
-6
-
116. 匿名 2022/08/10(水) 18:04:11
>>1
私はイライラはしないけど、別に許してるわけじゃない。
そのうちいつか大怪我するんだろうなと思って見てるよ。
親しか叱れないんだから、叱ってやるのが優しさだと思うんだけど、子供との関係を心配して叱らない親が増えたなと思う。
そのうち全部子供が受け止める事になるのに。
そう思うとイライラどころか、ちょっとかわいそうになってくるよ。+12
-2
-
117. 匿名 2022/08/10(水) 18:04:12
>>52
したくなる気持ちはわかるよ。そういう子供の親って注意しない親が多い。お前さんがちゃんと注意してればよかったね、って感じ+8
-10
-
118. 匿名 2022/08/10(水) 18:04:16
>>2
うちの子どもが昔、気象の荒い子の餌食に遭い怪我させられた事があるんだけど、その親から電話きて
一応、お互い様なので…と言ったら、
そうですよね!子どものした事ですし、お互い様ですよねー!!って言われてくっそムカついたの思い出した+131
-4
-
119. 匿名 2022/08/10(水) 18:04:51
子供産んでから多少仕方ないか、と思える様になったけど、それは本当に子供だから仕方ないかと思えるやつのみだな〜。
そして親がちゃんと注意していたり、がんばってやめさせようとしてれば心の中で応援してる。
うちの子10ヶ月なんだけど、スーパーとかでいきなりあーー!!!とかデカイ声あげたりするから、めっちゃ焦るよ。+6
-1
-
120. 匿名 2022/08/10(水) 18:04:56
>>72
それが大声コンテスト並みの耳をつんざく叫び声なんだよね。何十分ではないけど中々キツいよ。+23
-2
-
121. 匿名 2022/08/10(水) 18:05:07
>>77
昔の親は常識人多かったけど今の親は非常識しかいない+7
-12
-
122. 匿名 2022/08/10(水) 18:05:21
>>107
これ怖いよね
オオカミ少年的な話
あの音なったら意地でも見に行くようにしてるけど(玄関扉から覗く程度)+12
-0
-
123. 匿名 2022/08/10(水) 18:05:39
確かに小さい子供は物事の良い悪いの区別がつかず、やらかしてしまうことがあるでしょう。
でもそういう場合は「親が責任を取る」というのが分かってない輩がいるんですよね。
そういう輩っていわば「子供がやったことだから完全無罪で、被害者が我慢して泣き寝入りして終わり」とか勘違いしているんですよね。
さらにそれがもっと悪どくなると「子供に犯罪をやらせる」なんて事件も過去にあったとか・・・。
そういう勘違い無責任な輩には「子供のやったことは親にも責任がある」というのを身に染みるくらい分からせなければね。+10
-1
-
124. 匿名 2022/08/10(水) 18:05:44
>>5
凄いな。そこまで言えるって。
なんで自分の子はまともだと思えるのかな。
気がつかないところで人様に迷惑かけてるかもしれないのに。
+546
-39
-
125. 匿名 2022/08/10(水) 18:06:02
>>104
こういう存在価値のない害虫に限って繁殖するよね
誰がゴキブリに嫉妬するんだよ
思い上がって気持ち悪い+27
-8
-
126. 匿名 2022/08/10(水) 18:06:06
>>47
なんの忍耐力?
子供が騒いでも我慢しろってか?+14
-3
-
127. 匿名 2022/08/10(水) 18:06:13
>>52
それやってるの周りから見られてたら
あなたがやべぇ奴になってるんだよね~🤔+12
-1
-
128. 匿名 2022/08/10(水) 18:06:20
新築の家でおもらしされた。
「また来られるようにマーキングしといたんだよねー」だって。
それからは2度と呼んでない。+34
-1
-
129. 匿名 2022/08/10(水) 18:06:25
>>28
息子が幼稚園の頃、頻繁に隣の席の子から引っ掻かれた、コップのお茶をこぼされる、フォークを振り回して顔に当たった…など1年で繰り返されたけど1回も親からもその子からも謝られたことない。
トラブルが多い子の親は日常すぎて謝ることを忘れてるのかなと思って諦めた。+23
-1
-
130. 匿名 2022/08/10(水) 18:06:32
下校班とか見てると本当ビックリするような子供いるよね。
道路に飛び出そうとしたから、危ないよってサラッと注意したら「うるせぇ!クソババア!黙れ!」って言われて本当にビックリした。
それを見てた我が子が傷ついてしまったこともあって、あの子の事はたぶん一生許さない+50
-0
-
131. 匿名 2022/08/10(水) 18:06:45
>>1
ご婦人は自分の子の小さい時の事を思い出してるから微笑むことができるらしいよ。
でも家で四六時中うるさいのがいたら、
ご婦人だってそんなニコニコできないよ。
ソースはうちの同居義母。
めちゃお上品で優雅だったけどうちの子にはいつもイライラしてる。
+8
-2
-
132. 匿名 2022/08/10(水) 18:06:50
>>52
それ相手の親が堅気じゃない可能性とかも考慮してやってる?+14
-1
-
133. 匿名 2022/08/10(水) 18:06:54
>>5
その後を考えたらとてもそんなことを言えないけど
どうしてあなたはそんな言い方をするの?
お母さんにしろって言われたの?
ひどいお母さんだね+431
-36
-
134. 匿名 2022/08/10(水) 18:07:20
アラサーぐらいのゆとり世代の親がヤバい
子供は子供としての気質自体は昔と変わらないだろうに、明らかに昔より子供(特に幼少期)の質が悪くなってるのみたら結局は親のせいだろうなと思う+4
-6
-
135. 匿名 2022/08/10(水) 18:08:02
みんな変な親子の被害にあってるのね
私、会ったことないんだよな
+5
-4
-
136. 匿名 2022/08/10(水) 18:08:14
>>104
なんで主叩きになるのかね?
子供がいてもいなくても、迷惑行為をする子供とその親は嫌いってだけでしょ。
それならどんな子供でも嫌いなんじゃないの?+25
-3
-
137. 匿名 2022/08/10(水) 18:08:40
>>104
なんでも嫉妬w普段からマウントの取り合いで疲れてそう…大丈夫?+20
-2
-
138. 匿名 2022/08/10(水) 18:08:48
>>70
お前が何様だよなコメントで笑うw+7
-0
-
139. 匿名 2022/08/10(水) 18:09:09
>>18
警察呼びなー
事故がおきるからって、そういうやつらの親って何か子供が怪我でもしたら、逆ギレで怒鳴り込んで来るよ+25
-0
-
140. 匿名 2022/08/10(水) 18:09:09
>>62
子連れ云々じゃなくて
人間性では?
別に男だろうが独身だろうがお年寄りだろうが一定数居るよ
こんな感じの人+22
-1
-
141. 匿名 2022/08/10(水) 18:09:09
+0
-2
-
142. 匿名 2022/08/10(水) 18:09:26
>>133
独身ならまだ分かるけど、子持ちがここまで言うってリアルならドン引きされてると思うよ。+250
-11
-
143. 匿名 2022/08/10(水) 18:09:33
>>52 怪我させたら焦ってめちゃめちゃ謝り倒してそう+5
-1
-
144. 匿名 2022/08/10(水) 18:09:34
>>128
自分の子供を少しでも人間として扱ってたらそんな言葉出ないし考えもつかないよ
ペットぐらいの感覚なんだろうね+13
-0
-
145. 匿名 2022/08/10(水) 18:09:46
>>96
最後の最後でくるっと丸まってるようにも見える。っていうか丸まっていてほしい。
+12
-2
-
146. 匿名 2022/08/10(水) 18:09:53
>>14
本当それ。
子供を育てたからこそ、子供が騒いでるのに「子供なんだから仕方ないじゃん」と放置している親が許せません。
+46
-0
-
147. 匿名 2022/08/10(水) 18:10:47
私は子供の頃から子供が嫌いだった+8
-0
-
148. 匿名 2022/08/10(水) 18:10:58
>>135
そんなしょっちゅうは遭遇しない。何年かに一度くらいだけど、インパクトはデカいから印象には深く残る。
ちなみに私はケーキ屋でバイト中にショーケースに靴のままよじ登って来た子供に「お靴のままはダメだよ〜落ちたら危ないから降りようね?」って言ったら親に睨まれて「店員が怒るからやめな!」って出来事があったw+10
-1
-
149. 匿名 2022/08/10(水) 18:11:34
>>5
うわぁ…。あなたみたいな親には絶対になりたくない。子供性格歪むね。こんなママで可哀想…。+363
-44
-
150. 匿名 2022/08/10(水) 18:11:38
>>21
いるよ
物壊して弁償したくない人に多い+44
-3
-
151. 匿名 2022/08/10(水) 18:11:42
>>1
同じく無理です。
箱のまま大事に置いていたフィギュアとか旦那の甥姪が来たときに勝手に箱ベリベリに破って中身開けられてたんだけど(まあ手の届くとこに置いてたこっちも笑いですが‥)普通にめっちゃショックだった。笑
後はお菓子買ってきて、そのお菓子のシールを勝手に貼りまくってた。どっちも親は微笑ましく見てました‥+18
-0
-
152. 匿名 2022/08/10(水) 18:11:50
>>1
あらあら のご夫婦は子供がいてもう自立して家庭をつくって孫がいて、孫も大きくなってたりで微笑ましいのでしょう。 子供がいない人はどんなものか実体験がないからよその子なんてそりゃ可愛いわけないです。+9
-2
-
153. 匿名 2022/08/10(水) 18:12:13
姪になんで結婚しないの〜〜〜www
と馬鹿にされたのは心底ムカついた+3
-5
-
154. 匿名 2022/08/10(水) 18:12:19
>>47
その忍耐力、我が子から鍛えられるなら分かるよ。それも親の責任だから。それを周りにも求めてしまったらそれは迷惑をかけてるということ。自覚持った方がいいよ+20
-1
-
155. 匿名 2022/08/10(水) 18:12:23
>>20
キズがついてそうだなー。バイクに。+33
-2
-
156. 匿名 2022/08/10(水) 18:12:31
>>146
そう
放置はだめよね
どうにかこうにか頑張ってるお母さんには大変だよねって優しい目で見る事できるけど+20
-1
-
157. 匿名 2022/08/10(水) 18:12:36
>>12
「こどものする(した)事だから~」で許すのは迷惑を被った側なのになんで親が言うのかね?+31
-0
-
158. 匿名 2022/08/10(水) 18:12:58
>>73
と、独身の子なしが申しております。
子なしだから理想論しか言えません。
+8
-15
-
159. 匿名 2022/08/10(水) 18:13:03
>>147
わかる。子供の頃から騒いでお店でかけっこしてたり、買って買って!って床でバタバタしてる子を冷めた目で見てたわ。+10
-1
-
160. 匿名 2022/08/10(水) 18:13:04
>>20
大丈夫。
ガル民はみんな性格悪いから同じこと思ってるよ。+12
-6
-
161. 匿名 2022/08/10(水) 18:13:11
>>3
亡くなった子?+6
-0
-
162. 匿名 2022/08/10(水) 18:13:12
>>1
これ言う親いるけど、言っていいのは「やられた側」であって親が言うことじゃないからね+11
-0
-
163. 匿名 2022/08/10(水) 18:13:17
>>139
遊べない工夫ってできないものかと思うよね。水を撒いて水たまりを作るとか、チェーンをつけるとか。+3
-0
-
164. 匿名 2022/08/10(水) 18:14:00
>>2
やらかしちゃった時にすぐにごめんなさいが言える子供はまともな親に育てられてるから親もちゃんとした対応すると思う+55
-3
-
165. 匿名 2022/08/10(水) 18:14:01
>>149
余計なトラブルを招きそうだよね+65
-0
-
166. 匿名 2022/08/10(水) 18:14:24
>>53
「あのおばちゃんが怒るから」じゃないよね〜
自分たちが何をしたのかわかってるのかな
何も考えず発したのならまぁ間違えてるよね+11
-1
-
167. 匿名 2022/08/10(水) 18:14:32
>>3
段差になってるから大事には至らなかったと思いたい...+11
-0
-
168. 匿名 2022/08/10(水) 18:14:41
私も子供のすることだからって許せない
でも
私の子供も小さな頃から人に迷惑かけないように育ててきたら、中学生のいま、いつも人の目を気にする、指示待ち人間の消極的な子たちに育ってしまった
大人受けは良いけれど、もっと気にせずのびのび育てれば良かったと後悔してる+0
-0
-
169. 匿名 2022/08/10(水) 18:16:10
>>63
本当、わざわざ変な子に関わらないようにするわ…
大体そういうこの親も変だし
ネットでイキって書いてるだけだと思うけど+86
-1
-
170. 匿名 2022/08/10(水) 18:16:35
>>11
んなこたぁない。私も基本的に子供は好き。意地悪する子はいやだけど親がちゃんと対応してくれれば許せる。それがなかったら親子共に嫌い。+15
-7
-
171. 匿名 2022/08/10(水) 18:16:52
主です。
「子供のする事だから」と親御さんに言われたわけではなく、私が「子供のする事だから」許したいな、と思っているだけです。
例えば新幹線等で疲れてる時に後ろのお子さんにガンガン椅子を蹴られたり、仕事中等に知らない子に暴言吐かれたりすると腹が立ったりするけど、子供のする事に腹立てても仕方ないので心穏やかにやり過ごしたいな、と思っています。+6
-4
-
172. 匿名 2022/08/10(水) 18:16:54
>>81
子育てをしてきた方なら解ってくれるかもしれませんが、
誰にも迷惑をかけずに育てるなんて不可避。
泣き声が不快に思う人もいるだろうし、なつっこい子が嫌な人も、
主さんのようにうるさい子供達が嫌な人も。。。
親の躾が!っておっしゃる方もいらっしゃいますけど、
誰をも不快にさせない躾など、出来る訳がない。
きっと、私の子供の頃も沢山の人に迷惑をかけて今日まで来たコトでしょう。
お互い様だと思いますし、迷惑をかけてきた分、迷惑をかけて来た人たちは多すぎて検討もつかず無理なので、世の中に恩返しをしていきたいと考えて生きていけたら、イライラしなくて済みますよ。
誰かをディスり、同調を得るコトでスッキリしたいだけなら何も変わらないかと。。。+2
-17
-
173. 匿名 2022/08/10(水) 18:17:13
>>104
騙されないで!これは、子持ち様演じてるアンチ子持ちです+6
-2
-
174. 匿名 2022/08/10(水) 18:17:32
>>1
子供って小さいし当たり前に脳みそが未熟
繰り返し教えられてきたこともすぐ今の状況と繋げられなかったりする
楽しい事を前にしたらアリンコみたいな理性もパーンと飛んじゃう
程度の差はあれどほとんどの子供がそうだからこれだけのお母さんが育児大変って言ってるんだけど
それが大きくなればあなたやあなたの友人や恋人みたいにまあ普通の大人になるわけよ
子供を変に特別視しないことかな。好きになろうと思わず興味ないくらいでいいと思う+10
-2
-
175. 匿名 2022/08/10(水) 18:17:40
>>5
さすがに子供の前で親を批判するのは‥
特にあなたにお子さんいらっしゃるのなら。
いろんな考えあるだろうけど注意ではなく、明らかにその子を傷つけようとしててなんか嫌だなぁ+339
-20
-
176. 匿名 2022/08/10(水) 18:17:50
>>5
コメ主のお子さん何歳ですかー?+16
-11
-
177. 匿名 2022/08/10(水) 18:18:18
>>170
私も好き
だから怒りの矛先は親に向く
親の対応次第だよ本当に+8
-2
-
178. 匿名 2022/08/10(水) 18:18:18
>>4
高圧っていうか何様?って感じだね+6
-55
-
179. 匿名 2022/08/10(水) 18:19:26
>>26
邪魔だからといってベビーカー蹴る行為を正当化するのは良くない+27
-0
-
180. 匿名 2022/08/10(水) 18:19:45
>>5
それはただただ子どもを傷つけてるだけだと思う
+212
-22
-
181. 匿名 2022/08/10(水) 18:19:48
>>3
自分だけ逃げようとしないのだけは一応好感持てる
こすっからい性格のだと我が身大事で先に逃げるからさ+17
-1
-
182. 匿名 2022/08/10(水) 18:19:59
>>73
29歳なんだけど、私が幼い時は、スーパーで騒いだら親に怒鳴り散らされて引きづり出されてた。周りもそんな感じだったから、母は今の親は怒らないんだね〜って言ってたわ+12
-5
-
183. 匿名 2022/08/10(水) 18:20:31
>>177
ほんとこれ。ちゃんと謝ってくる親は良い人だし、子供も反省してたりする。
親が「子供のしたことでしょw」みたいな感じの子供は大人を見てて、行けそうな人には調子乗ってるところがあるよね。+17
-1
-
184. 匿名 2022/08/10(水) 18:21:07
店員さんに怒られちゃうよ〜!
と同じ無責任さを感じるわ。+11
-0
-
185. 匿名 2022/08/10(水) 18:21:29
>>88
とっさにこの動画が出てくる恐怖よ。
子供嫌いガル民はガチで頭おかしい。+14
-5
-
186. 匿名 2022/08/10(水) 18:21:39
庭の草木に水やりしていたら、隣の小さい女の子が自分の家の植木鉢に水をかけないで!って言ってきた。
水をかけたつもりはないし、雨が降ってもほったらかしのくせにと思ったが、大人げないかなとぐっと飲みこんだ。
でも、会うたびに言われたことを思い出しちゃう。
+8
-1
-
187. 匿名 2022/08/10(水) 18:22:02
>>172
だからこそ迷惑かけた時には親がきちんと謝る
そして子どもにも迷惑かけたら、人が嫌がることをしてしまったら謝ることを教える
これに尽きる
迷惑かけんなとは言ってませんよ
人間生きてれば誰かしらに迷惑かけるものです+15
-0
-
188. 匿名 2022/08/10(水) 18:22:44
別に許さなくていいと思う。
嫌いはものは仕方がない。
+2
-0
-
189. 匿名 2022/08/10(水) 18:22:51
>>104
子供欲しくない人いっぱいいるでしょw+19
-1
-
190. 匿名 2022/08/10(水) 18:23:24
>>5
どんな育ち方したらこういう人になるんだろ
こういう人間にだけはなりたくない
5さんの子供が可哀想…+228
-26
-
191. 匿名 2022/08/10(水) 18:23:35
>>161
え、亡くなったの? なかなか見つけてもらえなかったのかな。+3
-0
-
192. 匿名 2022/08/10(水) 18:24:12
>>20
いやバイクよりすごい腰の曲がり方している方が気になって子ども身体の方が心配
あの腰見てこれに大量プラスなのが怖い
死んでしまったんではないかと思えるくらい
この画像は通報して消した方がいい+29
-13
-
193. 匿名 2022/08/10(水) 18:24:30
>>151
親が頭おかし過ぎる。。。+9
-0
-
194. 匿名 2022/08/10(水) 18:24:34
>>26
邪魔だからって車椅子の人を蹴ったりする人なんだね
道塞いで立ってる○ク○がいても蹴るんだ
+11
-4
-
195. 匿名 2022/08/10(水) 18:24:35
>>105
そうなんだよね。
出先で親から離れようとしようものなら取っ捕まえられてたし、ふざけようものならがっつり怒られた。
いろんなお店も、子どもにはまだ早い!ってところに行った覚えはない。
おしゃれなランチのお店とか連れて行ってもらったのは3~4年生くらいだったかなぁ。
何食べたかメニューも覚えてるくらいちょっとした思い出。
実際親に聞いてみたことあるけど「行儀よくできないのに大人っぽい店に行ってもしゃーないでしょ。騒いだら迷惑だし。私も落ち着かないし。」みたいなこと言われた。
自分は怒られたのになんであの子は怒られないんだ!
自分は大きくなってからいろんな店に連れて行ってもらったのに小さい頃から連れて行ってもらってズルい!
ってことでしょ。嫉妬でしょ。って突っ込まれそう。
確かにそういう感情もなくはない気がするけど、でもそれが普通だと思って育ってきた側としてはわーきゃーやってる子どもを放置する親とか、なんでここに子連れできた?って人たちとか見てると不思議でしょうがない。
許せ、大目に見ろと言われても正直そんな気にはなれない。
まぁでも、子どもに対してどうこうというより親側の言動だね。疑問があるのは。+22
-4
-
196. 匿名 2022/08/10(水) 18:25:45
>>68
元気でよろし…ってね。+2
-0
-
197. 匿名 2022/08/10(水) 18:25:49
私なんて子供がいるのによその子なんて全く可愛くないです。だから独身の頃なんて、今以上に嫌悪感があって子供なんて目に入るだけでイラッとしてたほどでした。だから、ベビーカーで子供を連れていると微笑みかけてくれる小学生とか若い学生さんとか、嬉しいですし本当に感心します。こんな若いのにすごいなーと。きっとお母さんが子供好きな人なんだろうなと思いますが+6
-2
-
198. 匿名 2022/08/10(水) 18:25:52
>>1
子供を視界に入れずに過ごすしかないんじゃない?子供嫌いな人って無駄に子連ればかり見てるからイライラしてしまうんじゃない?
私も子供苦手だったけど独身の頃は興味ないから子供が視界に入らなかったし別にイライラしなかったよ。
子供いる今はお母さん頑張れって見てるし、老後もきっとそういうふうに見ると思う。
むしろ子供に対して睨んだりゴチャゴチャ言ってるおばさんの方にものすごく嫌悪感がある。あんなふうにならなくて良かったって心底思う。+2
-10
-
199. 匿名 2022/08/10(水) 18:26:11
>>174
公園で見かけた子供同士の会話を聞いてたら「ね〜、誰かお金持ってないのー?お茶買ってきてよー」「◯◯ちゃんの家にお茶飲みに行こうよ、すぐそこだし」ってずーっと言ってる子がいた。
お友達らしき子供から「なんでそんなにわがまま言うの?」って言われてたわ。未熟ってだけで片付けられたらそりゃ楽だけどね。親の育て方って大事だな。あの子はこの先も生きづらいだろうなーと思ったよ+20
-0
-
200. 匿名 2022/08/10(水) 18:26:14
>>1
たまに迷惑かけた子どもの親がこの台詞言う時があって愕然とするわ。それお前が言うことちゃうやろと思う。誇張なしに本当にアホなんだなと思う。+6
-0
-
201. 匿名 2022/08/10(水) 18:26:27
>>142
まぁそうなるよね!
でも優しく「危ないからダメだよ〜」みたいに注意したところで「あのおばちゃんに◯◯って言われたとか、自分はさも悪くないみたいに親に言うんだよね…
で、その親からはすごい目で睨まれるまでがワンセット。
そういうのを何回も繰り返してたらこれくらい言いたくなるかも+40
-1
-
202. 匿名 2022/08/10(水) 18:26:30
>>47
そんなワケないっつーの
どんなバカでも親になれるんだよ バカは死ぬまでバカ
子供の有無で変わるなんて嘘だよ+12
-3
-
203. 匿名 2022/08/10(水) 18:26:38
子持ちだけど、2歳半に対してスッゴい怒るよ、夫は怒りすぎって言うけど、じじばばも可愛い可愛いで、保育園の先生も叱らない、それじゃ悪いことしたときに叱るのは親しかいないんだから、それを怠るのはよくないわ、わざとじゃなくても頭突きでめっちゃ痛かったとき、ねえねの髪の毛引っ張ったとき諸々、すぐに叱る+17
-0
-
204. 匿名 2022/08/10(水) 18:27:18
>>3
悪ガキだったら支えないんじゃないの?
自分で倒したとしてもバイク守っててえらいね+11
-6
-
205. 匿名 2022/08/10(水) 18:27:36
>>5
子供相手に嫌味言ってシュンとさせて、いい薬ですってめっちゃ性格悪くね?どんな育てられかたしたの?+295
-36
-
206. 匿名 2022/08/10(水) 18:27:36
子供が室内通路に広がって通行人の妨げになってるのを目視してるし承知してる。
人が来たらすいませーん、ほら○○君、邪魔だからこっち来なさいっていうことが多くある。
人が来たら避ければいい、軽く謝ればいいって、こっちは足止めくらってるし、子供がどくまで危ないから通れないんだよね。急いでる時も!!
何度も重なるとさすがにね。+2
-0
-
207. 匿名 2022/08/10(水) 18:27:37
>>116
今まで親はどこだ状態で店内騒ぎまくりで走り回る子見てるとイライラしてたけど最近なんか心配になる。
縁起でもないけど今ここでこの子たちに何かあったら親は一体どうする気なんだろうって。
+2
-0
-
208. 匿名 2022/08/10(水) 18:28:50
>>192
大量プラスがマジで怖い。絶対幸せな人生歩んでない。+9
-14
-
209. 匿名 2022/08/10(水) 18:29:33
>>15
ウイルスの塊はいかがなものかと思うけどw
JAに野菜並べる生産者側の子供ってことだよね?ATMとかセルフレジ混んでるのに「これも体験!」って悠長にさせてるタイプと同じやつ。+17
-1
-
210. 匿名 2022/08/10(水) 18:31:25
そもそも子どもに分別が無いのは百も承知だし、
気にしないで済む事ならスルーしてる。
あまりに酷くて親も見過ごしてるケースについてはこちらも我慢ができない。と言いたい。+5
-0
-
211. 匿名 2022/08/10(水) 18:32:17
親に注意する。+2
-0
-
212. 匿名 2022/08/10(水) 18:32:45
被害者「子供のしたことですから気にしないで😊」
→なんていい人なの!
他害児親「子供のしたことですし悪気はないんです😤」
→死ね!+17
-0
-
213. 匿名 2022/08/10(水) 18:33:30
>>5
何をそこまでされたんだ?あまり子供と関わらないせいかわからないわ…せいぜいスーパーで走り回っている子供うるせーなーって見つめる程度だよ+113
-8
-
214. 匿名 2022/08/10(水) 18:33:32
この間の出来事。
私は運転していたんだけど、夏休みだろう小学生低学年くらいの男の子が歩行者信号が赤なのに走って飛び出して来たんだよね。
徐行で進んでいたからすぐ止まれたけど、流石にびっくりしてクラクション鳴らして「危ないでしょ!赤だよ?!」って怒鳴ってしまった。窓空いていたから男の子には聴こえてて、彼もビックリしたのか固まってたの。その男の子の後ろから多分一緒にいたであろう母親がノコノコ歩いてきて「悪気はなくウッカリしてただけなのに何でそんな怒るの?!そっちこそうちの子轢きそうになって危ないじゃない!!」って逆ギレされたよ。
「いや、ドラレコありますけど見る!?そっち赤だけど?!あなた保護者ならしっかり見ておくべきでしょ!」って私もブチギレたら向こうは何か不貞腐れたように逃げていった。
もう本当勘弁してほしい。轢いてたらと思うとゾッとする。ニュースで母親の目の前で我が子が轢かれるってこういうケースもあるんだと思った。+29
-0
-
215. 匿名 2022/08/10(水) 18:33:42
>>185
ヤバいよね。こんな動画たくさんスマホに保存してるのかな。
闇深すぎるし気持ち悪い。+8
-3
-
216. 匿名 2022/08/10(水) 18:33:54
>>20
私も
飛び出してきた子をはねても車側の過失が大きいのとか、法的根拠や運用の理由は分かるけど悪法だと思うし納得してないw+8
-1
-
217. 匿名 2022/08/10(水) 18:34:08
>>18
だよね
前に住んでたアパートの駐車場で祖父母・親・子供3人の合計7人でバーベキューからの花火やられた
子供だけじゃなく大人達もうるさくて誰かが警察呼んでた
広い心では許せないこともあるよね+49
-0
-
218. 匿名 2022/08/10(水) 18:35:19
>>5
大人が子供に嫌味って最高にダサい
注意するならちゃんとしなよ+201
-28
-
219. 匿名 2022/08/10(水) 18:36:15
普通にイラつくし許さないよ
親に対してね+2
-0
-
220. 匿名 2022/08/10(水) 18:36:16
子供は許せるが、その親は許せない+1
-0
-
221. 匿名 2022/08/10(水) 18:36:17
>>64
死んだじゃんこれどうなるの?バイクもう乗れないよね…+11
-0
-
222. 匿名 2022/08/10(水) 18:36:22
>>2
電車で足踏まれたのに、何してるの〜。だけ言ってこっち一切見ず謝罪もなかったです。しかもその後床から持ち上げて土足で座席に乗せてビックリ。
このパターンは子供のせいじゃない、親が毒親。+82
-2
-
223. 匿名 2022/08/10(水) 18:36:23
>>5
子供にイヤミ(しかもその親の批判)を言う大人ってひどいね。子供に言うぐらいなら親に言いなよ。+177
-21
-
224. 匿名 2022/08/10(水) 18:36:40
>>24
5歳でそれは明らかに親がそういう言葉遣いじゃん
そんな親がそんな言葉遣い注意するわけない+50
-1
-
225. 匿名 2022/08/10(水) 18:36:46
>>24
親の普段の言葉遣いや言動がわかるね
高確率でその子も親と同じようになりそう+25
-1
-
226. 匿名 2022/08/10(水) 18:36:49
>>3
なんで「他人の資産に許可なく触れない」ってことを
優しくかみ砕いて分かりやすく教えてやってないんだろうか……+24
-1
-
227. 匿名 2022/08/10(水) 18:36:56
>>151
弁償&出禁レベル。
絶対その子達他所でもやらかしてるよ。+9
-1
-
228. 匿名 2022/08/10(水) 18:37:09
>>26
満員電車に無理矢理乗せてくる親は本当に嫌い
でも蹴るのを正当化してはダメ
普通に犯罪+10
-5
-
229. 匿名 2022/08/10(水) 18:38:35
>>209
いや!目障りだし汚い糞ばか子供はすぐマスク取ってくしゃみしたり咳したりするから絶対に家に置いてきてほしい!「値札50ま~い」と言いながら床に落としながら狭い場所で迷惑だった!この糞ばか子供のせいで物事うまくいかないし
値札作る場所入ってからなかなか出てこなかったからたくさんの種類の野菜作ってるから残念ながら金持ち農家の令嬢
セルフレジとかやらせてるバカ親迷惑だよね
子供は家に放置するべき+12
-8
-
230. 匿名 2022/08/10(水) 18:39:03
>>99
15歳から45歳の30年間は我がもので暮らせるけどそれ以外は黙って道路の端を目立たないように歩けだよね、息してるだけで臭いんだから近寄るなってなる。+6
-1
-
231. 匿名 2022/08/10(水) 18:39:50
>>12
「○○すると怒られるよ~」
と他人が怒る体で子供を躾ける親
いやいや
他人に怒られる前に親のあなたが怒りなさい
と思いました+25
-0
-
232. 匿名 2022/08/10(水) 18:39:55
>>12
子どものした事だから〜と許してあげれるのは被害を被った本人だけで、親も含め他人では決してないよね。恵まれてたのか、今のところ子どもだから許してと言ってきた親御さんには会った事ないけど、周りから「許してあげて〜子どもじゃ〜ん」って圧力かけてきた人はいた。こっちは駐車中の車にチャリで突っ込まれてサイドミラー壊されてるんだから許せんわ笑 親は大変まともで良かったけど。+18
-0
-
233. 匿名 2022/08/10(水) 18:41:11
>>133
でもまあ、そういう育ちなんだろうね。
どっちもどっち。てなるよね。同じレベルに立っちゃってるといいますか。+135
-2
-
234. 匿名 2022/08/10(水) 18:42:11
>>151
子育てしてきたけどそんな親に遭遇した事ないわ、ガルちゃん見てると作り話?ってくらいびっくりする話がある。+9
-0
-
235. 匿名 2022/08/10(水) 18:42:48
>>12
あとやんちゃだからー、もね+7
-0
-
236. 匿名 2022/08/10(水) 18:43:55
>>192
検索してみたら、違う角度から撮っている動画があったよ。この後この子、バイクの下からするする出てきて走って逃げていってた。大ケガではなくてその点ではホッとした。+22
-0
-
237. 匿名 2022/08/10(水) 18:44:21
>>215
犯罪者予備軍だと思うわ。
あれを保存したり、あれを見てザマァとは普通の人は思わない。+6
-1
-
238. 匿名 2022/08/10(水) 18:46:13
>>214
普通、申し訳ありません!って平謝りだよね?
逆ギレできる親が頭おかしすぎて理解できない。
私もスーパーのエスカレーターで遊んでる兄弟がいて指が巻き込まれたらと想像して咄嗟に「危ないよ!」って手を掴んだら親が走ってきて私がブチギレられたことある。
+13
-0
-
239. 匿名 2022/08/10(水) 18:47:02
>>5
なんか陰湿でヤダ
どうせ言うなら親孝行に直接嫌味を言うか、子供本人に危ないからやめなとか言ったら良いのに+151
-13
-
240. 匿名 2022/08/10(水) 18:49:30
>>191
このタイプのバイク100-200kgくらいあるし内臓全部潰れてるやろ+0
-0
-
241. 匿名 2022/08/10(水) 18:49:31
>>17
ヤバい怪我負ってるよね。
バイクが重いって思いもよらなかったんだろうね。+0
-0
-
242. 匿名 2022/08/10(水) 18:50:26
>>7
有吉が「お客様は神様、っていうのは店側が言うんだよ。客が自分で言うもんじゃない」って言ってたのと似てるね。+66
-0
-
243. 匿名 2022/08/10(水) 18:50:39
>>1
ママ友から「裁判になるかも」ってLINEがきて詳しくきいたら隣家の特注の窓に子どもがキャスターボードを投げて割ったらしい。
特注で金額が高いからか「子どもがしたことなのに弁償はおかしい!」と弁償を拒否して訴えられたと長文のLINEがきた。弁償するのは当たり前なのにと思い、LINEは返信せずにフェードアウトしました。+26
-0
-
244. 匿名 2022/08/10(水) 18:51:54
+24
-7
-
245. 匿名 2022/08/10(水) 18:53:45
>>56
可能性はただの可能性よ。
お子さんが立派な社会人になってからお願いします。
+2
-0
-
246. 匿名 2022/08/10(水) 18:53:48
>>72
こういう「私は全然平気!」って言う奴は、同じ状況を経験してから言ってくれと思うわ。+22
-3
-
247. 匿名 2022/08/10(水) 18:54:40
>>79
きっと先輩本人が割ってもごめんで済ますと思う。+45
-0
-
248. 匿名 2022/08/10(水) 18:55:27
一定数いるよね+10
-4
-
249. 匿名 2022/08/10(水) 18:55:58
>>5
あなた怖いよ+85
-17
-
250. 匿名 2022/08/10(水) 18:57:05
>>21
店員側だと言われたことある人いそう。
片っ端からパンをへこましてる子供いたけど、親が逃げた後に他のお客さんにクレームつけられて発覚。せめて一言言ってほしい。+11
-0
-
251. 匿名 2022/08/10(水) 18:57:33
子供いてもそう思う
+6
-0
-
252. 匿名 2022/08/10(水) 18:58:42
>>17
軽症で住んだみたいです。
これは合成ですよ。+13
-1
-
253. 匿名 2022/08/10(水) 19:01:46
>>244
私これスッとするんだけどおかしいのかな
一応日々の生活には不満ないんだが+27
-20
-
254. 匿名 2022/08/10(水) 19:02:18
>>5
そんなこと言わなきゃ気が済まない性格なら周囲で有名人でしょうね。+152
-13
-
255. 匿名 2022/08/10(水) 19:02:32
>>52
プラスの数にドン引き+13
-2
-
256. 匿名 2022/08/10(水) 19:05:35
私も許さないし、何歳までそのセリフで済むんだよと思う+5
-0
-
257. 匿名 2022/08/10(水) 19:08:49
>>252
良かった。合成なんだね+23
-0
-
258. 匿名 2022/08/10(水) 19:10:48
>>5
まぁネット上で思ってることを言う人はいるだろうけど、リアルで言うってヤバいね…
大人げないなー+104
-8
-
259. 匿名 2022/08/10(水) 19:14:02
子供だからって、なにしても許されると思ったら大間違い。子供でもやったらダメなことはダメ。+12
-0
-
260. 匿名 2022/08/10(水) 19:14:35
>>252
ちゃんと弁償したんかな?+7
-0
-
261. 匿名 2022/08/10(水) 19:14:38
>>119
スーパーで赤ちゃんが「あーー」とか、泣いたりしても何も思わないし、むしろ「お母さん頑張って」としか思わないよ。
走り回ってたり、兄弟や父親と鬼ごっこしてたり、売り物の野菜や果物をベタベタ触ったり、通路で相撲とってたり、棚の下段に置いてある米や砂糖や塩の袋を殴ったり蹴ったりしてる子供を放置してる子供と親は白い目で見て、場合によっては店員に話すけど(全部実際目にしました)+11
-0
-
262. 匿名 2022/08/10(水) 19:19:22
>>5
ワザとしてる人や子供はいないと思う
うるさくしてたら注意するのは親の責任
子供に嫌味言うのは違う、しかもそんな言い方…どんなに酷いことされたの?って思う+19
-19
-
263. 匿名 2022/08/10(水) 19:29:22
やんちゃなお子さんのお母さんに、うちの子供(年中)がお宅の息子さんからたたかれたみたいなんですけど。と言ったら「小学生にあがれば男の子はもっと力がついて来ます。手をあげる子供も増えてきます。先生に聞いたらふざけてただけです。と聞きました」なんや
小学生男子となると暴力推奨なんか??なんか、もやもや〜。。。+9
-0
-
264. 匿名 2022/08/10(水) 19:29:36
>>5
批判多いけどあなたを支持する
ホントにクソガキが多いもん
そのクソガキの親はもっとクソだしこれくらい言ってもいいと思う+40
-61
-
265. 匿名 2022/08/10(水) 19:31:20
>>175
別にいいんじゃない
ちょっとくらい傷つかないとクソガキはわからないですよ+25
-41
-
266. 匿名 2022/08/10(水) 19:33:39
>>1
大騒ぎしても連れて帰るのは親
非常識な事を他人がしていても注意するのは私の仕事ではない
わざわざイライラする事に意識持っていかない+4
-0
-
267. ファリス・シェルヴィッツ 2022/08/10(水) 19:34:04
>>2
服とかものを汚されたり壊されたら弁償してもらう
許すとか許さないとかの問題じゃなくて大人として当然のこと
+25
-4
-
268. 匿名 2022/08/10(水) 19:34:20
>>2
同じ親としてイライラすることはある。
その親の教育方針なのかもしれないけど、病院で呼ばれてるのに小さい子供に声掛けてして遊びに夢中で無視されてるのに呼び続けてた母親見てイライラした。
しかも子供のことを〇〇ちゃん呼び。
わたしだったら抱きかかえて早く行くよって無理矢理連れて行くな。
あなたのせいで他の人も遅くなるんだよーとか横目で見ながら心の中でめちゃくちゃイライラしてた。+33
-1
-
269. 匿名 2022/08/10(水) 19:36:20
>>1
程度と内容による
迷惑かけても未熟だったりうっかりミスだったりしたら子供だけなら怒らない
ただ親がいたならちゃんと責任取れとは思う+3
-0
-
270. 匿名 2022/08/10(水) 19:37:09
>>244
やりすぎ
平手で叩くくらいでいいよ…+23
-5
-
271. 匿名 2022/08/10(水) 19:39:17
>>1
>非常識な事をして迷惑をかけてくる子とか大騒ぎする子
こうした親子まで許さなきゃいけない風潮なんてないよね。
「やめてください」「静かにしてください」と言えばいいと思うよ。+12
-0
-
272. 匿名 2022/08/10(水) 19:43:51
>>5
5の子供は母のその行動を知ってるんだろうか。
+50
-5
-
273. 匿名 2022/08/10(水) 19:46:21
>>1
自分が子どもなんだから、子どものやること許せないよね
同レベルだし+6
-0
-
274. 匿名 2022/08/10(水) 19:48:03
>>21
子供のしたことだから~と言うか、「うちの子、悪気はないから注意されたらショック受けてしまう」は言われたことある。
悪気あろうがなかろうが、悪いことは教えないと。+45
-1
-
275. 匿名 2022/08/10(水) 19:49:38
>>5
ドヤっててダサい
あなたのお母さんは、優しい子に育てるのが上手なんだね、勉強になったよ
お礼を言っといて+98
-12
-
276. 匿名 2022/08/10(水) 19:51:29
>>1
未就学児だったら親がきちんと謝ってくれたら許すし、泣いてる幼児がいて親が懸命にあやしているなら気にならないかな。〇〇に怒られるよと言う親なら腹が立つけど基本謝罪してくる親が多いから気にしてない。+8
-1
-
277. 匿名 2022/08/10(水) 19:52:39
>>6
通報しよう+3
-2
-
278. 匿名 2022/08/10(水) 19:52:40
>>265
多分傷つくだけで何が悪いかわからなさそう+38
-0
-
279. 匿名 2022/08/10(水) 19:53:17
>>244
近所の大嫌いなあのガキも
こうなればいいのに。
ざまあー+23
-6
-
280. 匿名 2022/08/10(水) 19:53:22
>>263
そういう親、自分を正当化しようと必死だね。
小学生のほうが成長してるから手をあげる子は減ると思うよ。+2
-0
-
281. 匿名 2022/08/10(水) 19:54:36
>>21
「まだわからないから」
「お互い様でしょう」
と言われたことがあります。
まずわかる親が謝ってこどもに教えないと
いつまでもわからないでしょと。+38
-0
-
282. 匿名 2022/08/10(水) 19:57:52
>>5
私はこの人の気持ち分かるなー。
ちょっとした意地悪とか子供らしい騒がしさとは気にならないんだよ。
でも何回注意しても家の壁に石投げてくる
何回注意しても車にボールぶつける
何回注意しても腹ばいスケボーで道路で遊んでる
何回注意しても走行中の車の前に自転車で飛び出す
…こんなヤバい子供がいるんだよね〜親ももれなくオカシイから親に言っても意味ないし。
そんなクソガキにはこれくらい言いたくなるよ。
+120
-16
-
283. 匿名 2022/08/10(水) 19:58:09
>>281
まだ分からない年齢ならなおさら親が謝れよって思うよね+11
-0
-
284. 匿名 2022/08/10(水) 19:58:30
>>264
ほんと、批判してるのは何にも言えないヘタレかゴミガキ育ててるクソ親本人だと思う
嫌味がどうとか批判する前におどれの迷惑子育てを見直せってんだよね+8
-28
-
285. 匿名 2022/08/10(水) 19:59:19
>>5
子どもに言わずに親に言いなよ。性格悪いなぁ。目クソ鼻クソだわ。+21
-19
-
286. 匿名 2022/08/10(水) 20:01:10
マナーが悪い、はしゃぎすぎる、それくらいなら許せる。
許せないのは誰かをバカにして笑ったり、物を奪って意地悪したり、それを「子供のしたことだから。まだ分別ついてなくて。」って言う親。小学生なんだから、悪意なきゃやらないだろう。+6
-1
-
287. 匿名 2022/08/10(水) 20:01:29
>>1
許さなくてもいいです。だって子持ちでもイラつくことあるもん。でも、親が真摯に対応してるならできる範囲で状況を汲んでくれるとうれしいです。にらんだり聞こえるような悪口さえ言われなければ。
どんなに迷惑かけないように気をつけてても怒っても宥めても、うまくいかないこともあって、そんな時は親も周りの目が気になり申し訳なく、情けない気持ちになりながら対応してたりします。+8
-0
-
288. 匿名 2022/08/10(水) 20:04:07
>>244
子どもは一人で乗ってたの?
保護者はいないの??
やりすぎだとは思うけど庇う保護者はいないの?
横の黒い服の女の人はお母さんじゃないのかな。+22
-1
-
289. 匿名 2022/08/10(水) 20:17:48
>>21
いるよ!先月言われたよ。+6
-0
-
290. 匿名 2022/08/10(水) 20:27:59
非常識な事をして迷惑をかけてくる子とか大騒ぎする子にまず遭遇した事ない。+1
-0
-
291. 匿名 2022/08/10(水) 20:28:30
>>9
スーパーで走り回ったり、商品をベタベタ触ったり、カートの押す部分につかまって立ち上がって親が、カートを押しているのを見ると、ちゃんと叱らなきゃって呆れてしまう。+10
-2
-
292. 匿名 2022/08/10(水) 20:32:46
今日、スーパーで幼い兄妹が走り回ってたわ。おじいさんにぶつかったから、ここはあなたたちのおうちでも公園でもないのよ。と、いってもわからず。
20代?の母親は離れたところでスマホさわりながら買い物(のちに母親の所にいったからわかった)。そいつに言ってやろうかとも思ったけど、多分、うるさいババ〇と、思われるだけだから、やめたわ。買わない商品をなんこも持ち歩いたり、べちゃべちゃさわったり。本当にイライラしたわ。
子供を育て上げたし、お行儀の良いちびっこや、常識のある親御さんは大好きです。+10
-0
-
293. 匿名 2022/08/10(水) 20:33:33
>>2
子供は許すよ、責任者は別だから+22
-0
-
294. 匿名 2022/08/10(水) 20:35:45
私子供いるけど、許せないよ
主は間違っていない
非常識なものは非常識+5
-0
-
295. 匿名 2022/08/10(水) 20:35:47
>>1
本気で相談したいつもりなら、ここで聞くのは間違い。
ガルちゃんは圧倒的に子供嫌いの声が大きいから、主さんは何も悪くない。許す必要はない。の意見しか聞けないよ
一緒に子供の悪口言いたいだけならいいけど。+6
-1
-
296. 匿名 2022/08/10(水) 20:37:20
コンビニの上が空いてるアイスケースにどろがついたミニカーを落としたガキ。店員さんがとってあげたら、母親が、「子供のしたことだから」って。
お前が見てろよ!と、思った。+5
-0
-
297. 匿名 2022/08/10(水) 20:38:26
子持ちだけどそんな親あり得ないね
二言目には「子育てしにくい世の中!」とか言い出すよね
育児漫画でもよく見かける+13
-0
-
298. 匿名 2022/08/10(水) 20:40:56
>>5
歪んでるね。理由聞くとか色々あるだろうによりによってその子の親を本人がいないところで侮辱して消沈させるとか凄くたちが悪いよあなた。こんな大人が世には居るんだよ、気をつけようねってこれから言われる人のケースを良く見せて貰いました。+15
-13
-
299. 匿名 2022/08/10(水) 20:42:51
>>31
こう言う子供嫌いアピールうざいw
いや、子供の方はどうでもいいんだけどさ、相手の方大丈夫だった!!?相手の方がとても心配…泣泣。あ、子供の方はどうでもいいよ?
子供を心配するとか馬鹿じゃないのwww
それにしても相手の方の事を思うと…泣
みたいな。白々しすぎるw
子供嫌いアピールするならもっと正々堂々と言えよっていつも思うw+7
-2
-
300. 匿名 2022/08/10(水) 20:50:23
なんかそこまで他人に興味ないわ+0
-1
-
301. 匿名 2022/08/10(水) 20:51:20
>>252なんか挟まれてから体積を感じないって思ったら合成だったのね。+0
-0
-
302. 匿名 2022/08/10(水) 20:55:05
>>244
これの続き動画で男性側の奥にいたおばさんかお婆さんがうつ伏せのまんま動かない男児の腕を引っ張って持ち上げるんだけど扱いが雑でなんかシュールだったわ
男児は軽傷だったそう+8
-0
-
303. 匿名 2022/08/10(水) 20:55:22
>>7
加害者親がいうのしか聞いたことない。自分で子どもに悪いことやらせて「子どもがやったことだから!」って逆ギレしたママを見たことある。+23
-1
-
304. 匿名 2022/08/10(水) 21:00:56
>>253
やりすぎだとは思うけど、スッキリする
この男児?の舐め腐った態度が腹立つ
やり返さないと思ってるから、蹴ったりするんだろうね
お兄さんグッジョブ!+16
-8
-
305. 匿名 2022/08/10(水) 21:01:19
>>11
子供が嫌いなんじゃなくて躾が鳴ってない子供が嫌いだ
それって普通だと思うけど+24
-3
-
306. 匿名 2022/08/10(水) 21:04:30
>>284
おどれのって、、大丈夫?
イライラするトピへようこそ
ここにいると良くないよ
森へお帰り!!!+10
-6
-
307. 匿名 2022/08/10(水) 21:05:14
>>21
いる
うちの家の前で早朝6時に大絶叫
ばあああいばあああい!ばああいばあああい!いってらっしゃああああああい!
何度も何度も
案の定道路族だし
苦情言ったら子供のすることですから・・・って
その子供を作ったのは誰だ+45
-0
-
308. 匿名 2022/08/10(水) 21:07:10
小さい子供を育てているママの
「こっちは大変なんだから周囲の人が私たちに気を遣ったり骨を折ったりするのは当然でしょ!迷惑だと思っても表に出さないで!」
という心理が全く理解できない。+20
-0
-
309. 匿名 2022/08/10(水) 21:08:18
>>5
叩かれてるけどメッチャわかるよ。叩いてるオバサン達のガキは他人に迷惑かけまくってるから後ろめたいんだよ。これからも悪ガキには厳しくいてね。+60
-42
-
310. 匿名 2022/08/10(水) 21:09:33
>>3
良かったね☺️+0
-0
-
311. 匿名 2022/08/10(水) 21:18:15
>>252
軽傷?ウソでしょ
中国の発表かw+0
-0
-
312. 匿名 2022/08/10(水) 21:18:56
>>21
子供は社会で育てるもんでしょ?もセットで+9
-0
-
313. 匿名 2022/08/10(水) 21:20:09
>>118
うざすぎるね!!
馬鹿なふりして、「えっ?うちの子が怪我させたことありました⁉︎言ってくださればよかったのに〜」って嫌味の一つでも言ってやりたい。+47
-0
-
314. 匿名 2022/08/10(水) 21:21:40
>>297
ちょっと何か言うとすぐそれ言う親いるやね
じゃあどうなったら「いい世の中」なんだろうね?
子連れは優遇されて周りが何も言わず我慢する世の中?+3
-0
-
315. 匿名 2022/08/10(水) 21:21:40
>>297
ちょっと何か言うとすぐそれ言う親いるやね
じゃあどうなったら「いい世の中」なんだろうね?
子連れは優遇されて周りが何も言わず我慢する世の中?+3
-0
-
316. 匿名 2022/08/10(水) 21:22:19
>>1
私もイヤイヤ期に耐えられないと思うから子供作る気ない+5
-0
-
317. 匿名 2022/08/10(水) 21:25:08
>>248
宇宙人+10
-0
-
318. 匿名 2022/08/10(水) 21:25:53
>>5
フツーに正しく注意すればいいじゃん
接客業してますが、あるとき、7歳くらいの子供と母親を接客してたとき、狭い店内で子供が激しく動いいるのに、母親は注意せず…
後ろを他のお客様が通っても、まだ激しく動き続け、それでも母親が注意しないので、
「それやめてもらえるかな? あなたじゃなくて、周りにいる人にぶつかって怪我させたらどうするの?」って言いました。
子供はキョトンとして動くのをやめ、母親は不服そうな、バツの悪そうな顔をしていました。
これで店にクレームつけられても、まあいいや!って気持ちでしたが、とりあえずは大丈夫でした。+98
-4
-
319. 匿名 2022/08/10(水) 21:30:50
>>5
傍若無人なワルガキに
お母さんはそんなことしたらダメって教えてくれないの?
そんなことしてたら皆から嫌われるんだよ
お母さんが教えてくれないなんてあなたの事なんてどうでもいいんだね、可哀想だねえ~
って言ってるってコメントを昔見たの思い出したw+51
-1
-
320. 匿名 2022/08/10(水) 21:31:20
>>96
このバイク軽そうに見えて100kgくらいあるよ
小さい子供だし下敷きになって怪我はしてると思う+2
-0
-
321. 匿名 2022/08/10(水) 21:36:58
>>1
自分も同じ位の年齢の時どうだったか親に聞いてみたら?それでいい子ちゃんならムカついてもいいかも…
自分も独身の時はそういう子大嫌いだったけど、子を持ってからはなんだも思わない。かと言って注意はするよ。
元気だね😊走ったら危ないよ、気をつけてねとか、すこーし静かにお話しできるこなーとかいうと大抵の子は聞いてくれるよ。+3
-4
-
322. 匿名 2022/08/10(水) 21:44:35
>>319
それいいですね!心の中で言います(笑)+7
-3
-
323. 匿名 2022/08/10(水) 21:51:28
>>7
道路族・マンション共用部族ってそうだよね 他の子供世帯は住宅街を子供の遊び場なんかにしてないのに、路上で大騒ぎ。そういう事平気でする子は常に絶叫してるし親も祖父母もなぜか大声出しながらウロウロしてる 街に住むなって思う+21
-0
-
324. 匿名 2022/08/10(水) 21:58:53
>>5
私、小学生の時に自転車の車輪が動かなくなって、ひとり車輪の動かない自転車を引きずりながら自転車屋までなんとか持って行った時に、車輪が引き摺られてパンクしててさ、店のおじさんに「ちゃんとお父さんお母さんに扱いを教わらなかったんだね。」ってイヤミ言われたよ。
今でも覚えているし、苦しんで死にますようにって呪ってるから、あなたも気をつけてね☺️+19
-14
-
325. 匿名 2022/08/10(水) 21:59:00
逆ギレされたことある
まだ〇〇歳だから!!とか
次から次へと意味分かんない言い訳
一言ごめんなさいがあれば
こちらも全然気にしないでください!って
悪い気しないのにな。損ですよね。+10
-0
-
326. 匿名 2022/08/10(水) 22:03:42
イカれた成人男性には報復が怖くて注意の一つもできないガルちゃん民ですが、よその子供にはクソガキと罵り嫌味を言います。
結局は弱いもの相手にしか強く出れない人間のサガなのか。
ちっせえなと思います。+2
-2
-
327. 匿名 2022/08/10(水) 22:04:34
>>130
親もそんな感じなんだろうね
+6
-1
-
328. 匿名 2022/08/10(水) 22:08:27
>>171
そういう考えは立派だと思うけど、後ろからガンガン蹴ってくるような子供には普通にムカついていいと思うよ
正確にはそんな子供を注意しない親に怒りをぶつけるべきだけど
子供は悪くないけど、他人に迷惑かけてるのに放っておく親は100%悪い
そういう子供が周りの大人から心ない言葉を言われたとしても、悪いのは全部親だと思う+9
-0
-
329. 匿名 2022/08/10(水) 22:09:14
>>5
まさかそれあなたの子どもの前で言ってないよね、まさか。+23
-4
-
330. 匿名 2022/08/10(水) 22:10:38
>>130
全然知らない小学校低学年にいきなりイェーイ!って殴られて蹴られてしたことあるけどこれやり返したらマジでダメなの?思った。+4
-2
-
331. 匿名 2022/08/10(水) 22:11:07
>>5
あなたが変な親じゃない。
普通なら、他人に嫌味は言えませんよ。
人を普段から見下してるから言える。+26
-15
-
332. 匿名 2022/08/10(水) 22:12:19
>>326
どした?
心当たりある書き込みでもあった?+3
-1
-
333. 匿名 2022/08/10(水) 22:19:48
>>105
説明分かりにくかったらごめんね。あなたの子ども時代は迷惑かけたら他人に怒られてたけど、今って、他人って注意しないよね?
そこを比較されても、そういう時代になってしまったのは仕方なくないかな?
あと、我慢しろ、見守れなんて思ってないから安心してね。ちょっと怒りすぎ。もう一回言います、我慢しろ見守れなんて全く思ってませんので。+1
-9
-
334. 匿名 2022/08/10(水) 22:21:31
>>253
不満があるないじゃなくてサイコパスなんじゃない?+6
-3
-
335. 匿名 2022/08/10(水) 22:21:41
>>7
高慢な親の子供は政府に没収されてほしい
んで高慢な親は治安の悪い地域に永住してほしい+13
-1
-
336. 匿名 2022/08/10(水) 22:23:22
>>2
分かる!
子供は仕方なく許せるけど、親が「子供がすることなんで〜」ってヘラヘラしてるとムカつく
親はきちんと大人として謝りなさいよ!+24
-0
-
337. 匿名 2022/08/10(水) 22:28:08
>>1
大人になるんだよ
子供の時に間違いは間違いってわからせないとさ
+3
-0
-
338. 匿名 2022/08/10(水) 22:33:03
主さん優しいなぁ。
子供いないならイライラするのも普通だと思う。
私は子供できてから子供に対してはそこまで思わなくなったけど、親に対してイライラすることが増えたよ。+5
-0
-
339. 匿名 2022/08/10(水) 22:34:58
>>1
私はスーパーで走り回る兄弟がカートにぶつかってきても
走って転んで泣いていても無視。
かなり強くぶつかってきた時は、無言で睨みつける。
何も言わないよ。目をジッと見つめて、獲物を狙う獣の如く
無表情で目で追い続ける。視界から消え去るか、
親の近くで大人しくなるまでね。
近くに親がいても親には視線を向けない。
子供がオドオドするから親が気付くんだよね。
親元に戻ったら睨むのをやめる。
こうすると親は、何故子供が怯えているか分からず
謎の不安に駆られて子供に注意を向けるようになる。
もちろん、ふつうに歩いてて転んじゃった子や
困っている子がいれば助けるよ。
あくまで、よろしくない行動をして周りが見えてない親子に向けるだけ。+12
-1
-
340. 匿名 2022/08/10(水) 22:39:21
>>1
もともと狭い心のあんたには無理じゃない?+2
-2
-
341. 匿名 2022/08/10(水) 22:41:42
>>284
893がいるね+7
-1
-
342. 匿名 2022/08/10(水) 22:43:11
>>6
助けてあげてんだね!危機一髪!+22
-2
-
343. 匿名 2022/08/10(水) 22:47:28
>>324
それは自転車屋がどうなの?って感じ
何も言わずに直してくれればいいじゃんね
お金は払うわけでしょ?
ま、呪いはしないけど笑+16
-1
-
344. 匿名 2022/08/10(水) 22:48:57
子どもだからって仕方ないと注意されないのは、将来的に非常識な人間になるという意味でかわいそうな事。ずっと子どもでいれる訳じゃないからね。+2
-0
-
345. 匿名 2022/08/10(水) 22:53:04
迷惑をかけるな。というか、これをすると他の人が困るんだよ。と子どもなりに理解できるまで親が教えてあげて欲しい。迷惑ゼロは無理なのは分かってる。+2
-0
-
346. 匿名 2022/08/10(水) 22:53:52
>>6
この人大丈夫だったかな⁇焦+15
-0
-
347. 匿名 2022/08/10(水) 22:53:53
とりあえず公共の交通機関のマナーは教えてあげてほしいわ
コロナ禍終わってないのにマスクしないで大声出して大騒ぎ
2m離れてない上、最近窓閉まってるバスも多いから本当に嫌+1
-1
-
348. 匿名 2022/08/10(水) 22:55:43
高校生の頃、本屋で本を物色してたら見知らぬ男児に「ねぇ邪魔~!」と急に言われ大人げないけどかなりムカついた
大した出来事じゃないのに、いまだに本屋行くとこの事思い出して、自分の器の小ささにゲンナリする
その子のお父さんは平謝りだったし子をちゃんと叱ってたので、親がまともでも子供のお行儀が悪くなるパターンもあるんだなぁと思った
+2
-1
-
349. 匿名 2022/08/10(水) 22:58:52
>>4
どこが??+34
-4
-
350. 匿名 2022/08/10(水) 22:59:53
「子供のする事だから」は免罪符というより自分が諦める為の言い訳。
病気だから、障害だから、昨日寝てないから、勉強してないから、しょうがないと自分に言い聞かせているだけ。
迷惑をかけられた子供に対して叱る以上の事をしても、今度は自分の世間体が悪くなるから、そうならない為に諦める、自分を慰めるための言葉。
実際に子供を許す必要は全くない。+4
-0
-
351. 匿名 2022/08/10(水) 23:03:58
知り合いの子供、うちの家によく来るけどボロボロとか言ったり私をバンバン叩いてきたり、本当にしつけがなってない
本人に怒っても奇声発したりして聞かないし、親に注意した事あるけど逆ギレしてしばらく疎遠だった
子供にもう少しまともな友達いたらと思うけど、友達いないし子供も遊びたがるし我慢してるけど限界近づいてる+8
-0
-
352. 匿名 2022/08/10(水) 23:12:24
>>5
批判多いけどそんなひどい事と思わなかった
どっちかと言えば言われてもしょうがないくらいのクソガキをよく知ってるからなー
それで凹んでくれて改心してくれるならその方がいいわ+45
-23
-
353. 匿名 2022/08/10(水) 23:15:51
>>18
一通でもない普通の道路に面した駐車場付きマンションの一階住民数軒が道路で水鉄砲して縄跳びしてボール遊びを毎日してた。親は立ち話したり、父親はアウトドアチェア出して見てるだけ。
毎日通るから通報したら私が疑われるかもと無心でもない通ってた。
ある日パトカーがゆっくり通って叱られてた。
居なくなったらまたやってんの。
親も顔だしてあのまま小学校入ったら親子で非常識なの近所にバレてるのによくやるなと思う。+23
-0
-
354. 匿名 2022/08/10(水) 23:21:20
ゴミに出すために庭の隅に缶をまとめて置いていたんだけど、たまたまその日子供の同級生と弟、その母親が回覧板を持ってきた。
兄弟でコンテナに駆け寄り缶を取り出して投げ始めた。母親は「わー、すごいね!たくさん飛んだね!うちの子元気でしょ」と、謝りもせず缶も散らかしたままでそのまま帰っていった。
周りに叱らない育児をしていると公言している人だったから驚かなかったけど付き合いは辞めた。
+8
-0
-
355. 匿名 2022/08/10(水) 23:23:23
>>6
え、普通子供こんなに飛ぶ?
加工とか編集してる動画じゃない?+47
-0
-
356. 匿名 2022/08/10(水) 23:32:56
「子どものすることですから」
優しい言葉なんだよね。赤の他人しか使っちゃいけない言葉。
親や身内が使うものではないので勘違いしてはいけない。+9
-0
-
357. 匿名 2022/08/10(水) 23:36:44
>>21
いますよー!
ママ友(もう友達ではない)の子どもがものすごく乱暴だったのですが、
・寝っ転がっている子どもの髪の毛を引っ張って起き上がらせようとした(頭が持ち上がるくらいの力です)
・自分の近くにいるだけでどつく(何度も)
・自分が使っていなかったオモチャでも、他の子が使っていたら、ものすごい勢いでどつきながら奪い取る
・どつかれて、イスの角にあたって顔にあざができた
・オモチャで殴られて流血した
上記に書いたことは、我が子だけでなく他のママ友のお子様達がうけた被害の数々です。
その乱暴な子が加害した際に、その子の母親がよく言っていたのが
「子どものすることだから」
「一緒に遊びたかったんだと思う」
「お互い様だから」
自分の子を擁護することしか言ってなかったです。
謝罪なんて皆無でした。
それなのに、自分の子がちょっと押されただけで大騒ぎしていたので、客観性の欠如の代表って感じで滑稽でした。
もちろん、私も含め他のママ達からも疎遠にされていました。+26
-0
-
358. 匿名 2022/08/10(水) 23:41:44
>>5
あなたが姑になったら
「なんでそんなこというの?嫁に言えって言われてるんでしょ?ひどい嫁だね」とか言ってきそう
実際いるよね、なんでも嫁のせいにする人+12
-8
-
359. 匿名 2022/08/10(水) 23:48:28
>>118
今年から幼稚園行き出したんだけど、先日おもちゃの取り合いで息子が噛まれたと先生から言われた。
たいした怪我ではなかったし、うちの子も怪我させてしまうかもしれないから何も言わなかったけど、幼稚園って相手の子の名前すら言わないもんなんだね。
うちの駄犬ですら噛むとかしないのになぁ。+11
-4
-
360. 匿名 2022/08/11(木) 00:16:37
>>42
知ってる人にまさにそれがいる
でも子供が発達障害だしその人もなんか変だから普通の人じゃないんだろうなぁという目で見てる+5
-1
-
361. 匿名 2022/08/11(木) 00:27:48
>>201
ほんと睨みつけてくる母親いるよね。ただただびっくりする+13
-0
-
362. 匿名 2022/08/11(木) 00:32:36
うちに遊びにきたときにインテリア触るのやめてほしい
壊されないかヒヤヒヤするし、親はだいたい「ごめんね〜」って言うだけでやめさせない
私の心が狭いんでしょうか…?+3
-0
-
363. 匿名 2022/08/11(木) 00:38:49
>>6
サッカー選手もビックリのキック力!+6
-0
-
364. 匿名 2022/08/11(木) 00:42:39
新築の家のロールカーテンに赤ペンつけたり
うちの子の記念写真&足形をビリビリ…
おむつもカーペットでかえられ最悪でした。
子供は悪くないと思いたいけど可愛く思えなくなりました。謝罪しないお母さんが悪いわ。+10
-0
-
365. 匿名 2022/08/11(木) 00:49:37
近所の平田さんがそういう人です。+5
-0
-
366. 匿名 2022/08/11(木) 01:02:58
>>5
歪んでるね+16
-8
-
367. 匿名 2022/08/11(木) 01:12:33
>>1
親の態度にムカつく事が多い
スーパーのど真ん中を夫婦がちんたら歩いてて、その後ろに子供が道を塞ぐ様に行ったり来たり
それを全く気にしないアホ夫婦
子供よりも親に腹立つ
+16
-0
-
368. 匿名 2022/08/11(木) 01:19:05
>>309
間違ってたら叱るという真実の愛とはほど遠い、盲目の愛から加害者の我が子を庇ってるんだよ。被害者の気持ちを一ミリも解ろうとせず悪者に仕立てあげる狡猾な人が5さんを叩いてる。+3
-7
-
369. 匿名 2022/08/11(木) 01:30:31
>>1
良いんじゃない?そのかわり、自分が子供を産んでそれがどんなに大変で手のかかる子供だったとしても、決して他人に迷惑をかけることが許されない状況を受け入れること。+6
-5
-
370. 匿名 2022/08/11(木) 01:33:02
>>5
それでまさか自分はいい親だと思ってます??+42
-6
-
371. 匿名 2022/08/11(木) 01:41:02
>>1
広い心で許さなくていいと思います。そして結局子供を、躾けられない親は近い将来育つ中でそのツケが自分に返ってきます。+11
-0
-
372. 匿名 2022/08/11(木) 01:46:15
>>182
いや、今は虐待で通報されちゃうからやれないのよ
叱るけど人前であんまり強く言えない💦+3
-3
-
373. 匿名 2022/08/11(木) 01:49:04
他人の子供なんて好きじゃないからなあ。別に害を与えたりはしないけど基本近付きたくないし冷ややかな目で見てしまう+3
-0
-
374. 匿名 2022/08/11(木) 01:57:38
>>5
うちの子に限って
よそで悪さなんてしてないって
思い込んでそう
+40
-4
-
375. 匿名 2022/08/11(木) 02:05:23
>>9
こっわ+4
-9
-
376. 匿名 2022/08/11(木) 02:13:07
スーパーで高学年くらいの女の子がカット野菜を振り回しながら「こんなの食べない!!いらないから!なんで買うの!?ぜったい食べなーーい!!」と叫び、カット野菜を投げつけるように棚に戻してた
野菜の袋もグチャグチャになってて、イラッとしたから「これはお店の商品であなたの物ではないからね」と言いそうになったけど、意地悪そうな顔してたから言うのやめた
わたしは子ども連れてたし何かされたら嫌だから+9
-0
-
377. 匿名 2022/08/11(木) 02:23:24
>>297
私も子持ちだけど、スーパーに子供放流するっていう漫画見て絶句したのを覚えてる+4
-0
-
378. 匿名 2022/08/11(木) 02:27:06
>>326
行動にうつしてないけど思想は通り魔と同じだよね。+2
-1
-
379. 匿名 2022/08/11(木) 02:52:20
許せるわけないじゃん。
小さくても分かっててやってるよ。
「自分は小さいから許される」って。+5
-0
-
380. 匿名 2022/08/11(木) 03:29:43
>>231
これを言う人ママ友にいるけど、もれなく子供のしたことだからをセットで言ってる+5
-0
-
381. 匿名 2022/08/11(木) 04:28:37
学生の子供がいるけど、幼児や小学校低学年の男の子が苦手だと思ってる
スーパーで走ったりするほどの非常識はなくても、踊ったり横歩きしたり、不意打ちで回りを見ずに動くからぶつかることも多い
商品の前でジーっと見てる男の子がいると、疲れている時は君は買わないんだから退いて!って思ってしまう+2
-1
-
382. 匿名 2022/08/11(木) 04:35:03
>>6
なんかドリフとかのコントみたいだなw
盆回りが脳内再生された。+2
-0
-
383. 匿名 2022/08/11(木) 04:51:14
>>79
マグカップくらい許しなよ+2
-18
-
384. 匿名 2022/08/11(木) 04:56:38
>>18
民度が低い地域に住んでるんだね。
平日のことなら学校に通報した方がいいよ。+3
-1
-
385. 匿名 2022/08/11(木) 05:14:13
>>264
クソガキだのクソだの品のない言葉遣いを辞めてからどうぞ+14
-2
-
386. 匿名 2022/08/11(木) 05:59:21
>>385
今それは関係ないと思うけど+5
-9
-
387. 匿名 2022/08/11(木) 06:25:14
>>21
小学生(中学年)の時、無理やりキスしようとしてきたり胸を触ったりしてくるセクハラ男子がいて、本っっっ当に嫌だったんだけど恥ずかしくて自分の親にも担任にもいえなかったから、セクハラ男子の親が挨拶当番の時にタイミングを見計らってチクったのよ。
そしたらセクハラ男子の親に「子供がやるとかわいいw」「ガル子ちゃん息子と仲良いねw」って笑いながら言われて、子供ながらにドン引き&絶望したわ。+7
-0
-
388. 匿名 2022/08/11(木) 06:47:43
>>5
まじでドン引き+32
-6
-
389. 匿名 2022/08/11(木) 07:03:56
>>1
許す必要ないですよ。
おもいっきり傍でチッと舌打ちしてやりましょう+4
-1
-
390. 匿名 2022/08/11(木) 07:31:21
>>5
いい薬ですって言い方にドン引きしたわ+34
-6
-
391. 匿名 2022/08/11(木) 07:40:39
>>4
生きづらそう+4
-4
-
392. 匿名 2022/08/11(木) 07:43:23
>>1
別に広い心で許す必要はないでしょ。所詮、他所のクソガキなんだし知った事ではないよね。だから基本的にはスルーでいいんじゃないの?+6
-1
-
393. 匿名 2022/08/11(木) 07:48:00
>>32
私も子供いるけど、子供が靴のまま椅子の上にいても気にしない親まじでなんなの?
この前雨の日に病院の椅子で子供が長椅子の上で靴履いたまま体育座りしたり寝転んだりしてたよ
父親が横にいたけど、こちょこちょ~!ってして一緒遊んだりスマホ弄ったりして靴の事なんて見てもなかった
私の旦那もその場にいたからああいう父親にならないでと釘刺しといた+14
-0
-
394. 匿名 2022/08/11(木) 07:56:57
>>351
1回やられただけ無理だわ
外か相手の家で遊んでもらう
習い事させてみたら?その子と遊ぶ時間減るし新しいコミュニティで新しい友達見つけるかもよ+4
-0
-
395. 匿名 2022/08/11(木) 08:07:31
スーパーの惣菜売場で走ってた子供が唐揚げのパック3つくらい落として親がちょっと〜って直してるの見て最悪ってイライラしたよ+6
-0
-
396. 匿名 2022/08/11(木) 08:21:22
>>359
駄犬なんがじゃないと思いますよ!
昨今の子供&親を見ると、犬や猫の方がよっぽどマナーが良いと思います。
走り回らないし、奇声もあげません。
カフェや様々な施設で『犬猫禁止』とするより
『子供禁止』『子供を注意しないバカ親禁止』にして欲しいです!
+9
-3
-
397. 匿名 2022/08/11(木) 08:43:38
こどもだから何でも許されるって風潮はまるで宗教だね
主も子供より先ずは自分を大事にしようよ
悟りを求める人にでもなりたいのかな
+3
-1
-
398. 匿名 2022/08/11(木) 08:52:42
>>5
親から日頃注意されてる事は本当だったって着付けて良かった
親の言う事ちゃんと聞かなきゃって きっかけになると思う
一つの行いの注意で10くらいの気付きがありそう
+3
-3
-
399. 匿名 2022/08/11(木) 08:57:53
我慢は美徳?
いえ違います
そういう人ばかりだったらセクハラなんて言葉は生まれて来なかった
未だに女性が理不尽な思いをしていただろう
今子供の権力強いから被害者は沢山いる
反動で子供嫌いが増えてるイメージ+2
-0
-
400. 匿名 2022/08/11(木) 09:08:21
こんな感じだからこの国で子ども産めないわ+1
-0
-
401. 匿名 2022/08/11(木) 09:11:46
わかります。映画館やミュージカル中にずっと騒ぐ子供、スマホ観てる子供、全く注意しない親に腹たちます。
あれは、お金かけてみんな来てるし、マナーの良いお子さんたちからしても迷惑だと思いました!+8
-1
-
402. 匿名 2022/08/11(木) 09:12:11
>>21
100均でバイトしてましたがたくさんいましたよ。子供が勝手にお菓子を食べても商品を壊しても弁償しますって言われた事なかったです。+9
-0
-
403. 匿名 2022/08/11(木) 09:16:25
>>5
なんでこのおばあちゃんそんな事いってくるんだろうね〜?気持ち悪いからあっちいこうね〜+9
-9
-
404. 匿名 2022/08/11(木) 09:30:15
>>2
子供が許されるのは親が代わりに責任を負うからだよね
子供がやった事は誰も責任取らなくて良いなんて話じゃない+25
-0
-
405. 匿名 2022/08/11(木) 09:30:54
自分が子供の頃のこと考えたら下手な事は言えないよねー。私はいい子のふりするのが上手かった方だけどやっぱり子供は子供。たくさんご迷惑おかけしました。+1
-1
-
406. 匿名 2022/08/11(木) 09:31:29
>>105
黙って心の中がそんなに殺伐とするくらいに軽蔑するくらいなら怒ってあげれば?
+3
-1
-
407. 匿名 2022/08/11(木) 09:34:55
>>21
愚痴では聞く。
「これこれこういう風に言われたんだけど子供のしたことなのにね〜」とか、「子供に寛容じゃない人が多すぎて子育てが大変な時代」とか。
よくよく聞くとあんたとあんたの子供が悪いじゃんとしか思えないのだけどね。+17
-1
-
408. 匿名 2022/08/11(木) 09:42:58
子供のすることだから・・・
でノーマスクで電車やバスで大声で騒ぐ子供がコロナ拡散
ノーマスクで公共の場に来るなら、せめて小さな声でしゃべるように躾してよ・・・
このご時世に密室でノーマスクで大声出すなんて、ただのバイオテロだから+5
-1
-
409. 匿名 2022/08/11(木) 09:45:30
何年か前にスーパーで、全く知らない幼稚園児くらいの男の子にいきなりお尻叩かれたことある。
びっくりしてる内に笑いながら逃げていって、派手な母親もこっち見ながらクスクス笑っててすごいイライラしたけど、関わらない方がいいと思ってスルーした。
そしたらその子ども、調子に乗ったのか違うお客さん(おじいさん)にも同じことしてて、おじいさんにめちゃくちゃ怒鳴られてたよ。母親にも怒っててスカッとしたわ。+16
-0
-
410. 匿名 2022/08/11(木) 09:57:17
>>5
その嫌味を親に言えばよくない?
自分より弱い存在の子供に言うってダサいわ〜+18
-7
-
411. 匿名 2022/08/11(木) 10:16:39
>>409
でもそういう親って「なんなのクソジジイ!子供のしたことなのになに本気で怒ってんの!」としか思ってなさそう+11
-0
-
412. 匿名 2022/08/11(木) 10:18:22
>>2
逆にこっちの悪口言いふらす仏壇親とかいるから子供どうこうじゃないと思う。親が問題なんだよ。とくにカルト系の親は常識が独特で普通の人とズレてる。+7
-0
-
413. 匿名 2022/08/11(木) 10:19:57
>>21
カルト親+1
-0
-
414. 匿名 2022/08/11(木) 10:26:30
>>5
そんな言い方するあなたの人間性
どの口が言ってんだレベル
子どもにイヤミなんていい大人がないわ+12
-11
-
415. 匿名 2022/08/11(木) 10:38:53
>>1
子供大好き!ってほどではありませんが、全然嫌いじゃないです。
↑
なんか変な言い回し+5
-5
-
416. 匿名 2022/08/11(木) 10:39:16
旅行先の旅館でめっちゃうるさい子供いたり、ビュッフェとかで迷惑かけながら走りわる子どもみたら イライラする。
+11
-3
-
417. 匿名 2022/08/11(木) 10:41:17
>>175
私も自分の子が、何回言っても汚いことばっかり言ってはしゃいでて言うのやめなかったから、「それ、みんなにママが教えてるって思われてるよ?ママが汚いこと教えてるんだね、ママ汚いね!」って言ったら言うのおさまった。
お母さんの人格否定って効くよね…子供に言っちゃダメよね。+11
-2
-
418. 匿名 2022/08/11(木) 10:44:30
子供のせいだから。と言って親が謝罪したくないだけ。都合によって使いわける。子供だから仕方ないとか。色々ね。そういう言い訳する親の子供だからね、躾されてないし。+9
-0
-
419. 匿名 2022/08/11(木) 10:46:25
>>68
親が悪いのにガキにまで当たるなよゴミジジイ+0
-6
-
420. 匿名 2022/08/11(木) 10:48:00
子供時代に 良いこと悪いことをしっかり叩き込まないといけないでしょう。
子供のしたことだから…なんて言って甘やかして いったいいつ教えるの?
子供のしたことだから…は1歳未満の赤ちゃんまでだよ。
あとは しつけしなきゃ。+5
-1
-
421. 匿名 2022/08/11(木) 10:49:07
>>158
お?逆ギレか中出しマシーン+1
-0
-
422. 匿名 2022/08/11(木) 10:51:00
最近、他人に謝らない人多い。子供がぶつかっても子供に「あぶないでしょ」というだけ。いやいや、その前に迷惑かけた相手に謝ろうよ。+8
-0
-
423. 匿名 2022/08/11(木) 10:59:24
>>7
昔、大学生の時に繊細なガラス細工文具のテナントショップでバイトしてた経験があります……
親が幼児の手を引いて連れて来たり、ママ友同士の子供数人が(幼稚園児位?)店舗の中を走り回り
案の定、商品を壊されまくった経験ありですが、余りにひどい場合、店長が「お買い上げ」願うと大抵
「子供がした事なのに…。」と抗議する人多数だったよ!
下手したら旦那呼び出して参戦させ「これサンプルだろ?壊したら客に買い取らすのかよ」とゴネるゴネる。
そう言う時、奥からオーナーが出てきてピシっと
「まずは親御さんが謝罪するのが筋で、それがキチンと出来てるお客様にウチの店は弁償を求めません
それを周知させております、ウチの従業員が弁償を求めると言う事は、それすら出来てないという事ですね?
防犯カメラも御座いますし、こちらの提示をご理解出来ないのであれば、どうぞそのままお帰り下さい!
こちらは被害届を出すのみです」で、あれだけイキリ倒してた父親?も「払えばイイんだろ、このクソ店が!」って
我が子の暴れっぷりを「弁償金額見て」最終的には土下座する親も多かった……あれだけ悪態吐いたのに
+32
-0
-
424. 匿名 2022/08/11(木) 11:08:34
>>26
ベビーカーでバスは私的にハードル高い
赤ちゃん抱っこして荷物抱えてベビーカー畳んでバスの階段登って席まで移動とかサッと出来る気がしない
一時間以上かかっても歩いた方がマシだわ,,,
+1
-0
-
425. 匿名 2022/08/11(木) 11:10:35
>>244
見知らぬ人をキックする子供ってどういう躾されてんの?+20
-0
-
426. 匿名 2022/08/11(木) 11:12:18
謝れない親の親もまた謝れない人だったんだろね
子供は親の背中見て育つから+3
-0
-
427. 匿名 2022/08/11(木) 11:12:55
>>178
毒親は反省なんてしないもんね+11
-0
-
428. 匿名 2022/08/11(木) 11:20:09
>>309
歪んだ考え方ですね
視野が狭い+5
-5
-
429. 匿名 2022/08/11(木) 11:22:33
10階以上のマンション住みなんだけど
朝の通勤時間にエレベーターで毎朝、今生の別れみたいに子供とやりとりする父親がいる。
パパ行かないでと泣きながらズボンにしがみつく子供。こんなに子供に愛されてる俺を見せたいのか知らんけど、すぐ帰ってくるからね〜〜、ほら離して〜っていつまでもやってる。乗ってないなら閉めるのに、半身だけ乗り込んでるから閉められもしない。
そういう子なら家の中でバイバイして出てくればいい話だし、下の階でもエレベーター待ってる人がいるのにバカじゃないかと思う。+8
-0
-
430. 匿名 2022/08/11(木) 11:23:16
>>352
子供いないでしょ
子供いるなら残念な母親だね+1
-8
-
431. 匿名 2022/08/11(木) 11:28:53
>>41
これ、深夜で周り寝静まってる時にやられ、
やっと寝られると思ったら、4時5時になってまたやられってことされる時ある。
親戚が遊びに来ているんだと思うんだけど、
睡眠妨害されて、体調不良のまま出勤しなきゃだから、
本当に勘弁してほしい……。
その親も早朝や深夜、怒鳴り声すごいんだわ……+9
-0
-
432. 匿名 2022/08/11(木) 11:29:32
>>42
おぼっちゃまくんのお父ちゃまみたいw+0
-0
-
433. 匿名 2022/08/11(木) 11:33:14
>>364
それは酷すぎる!
そんなクソガキいるんだな…+5
-0
-
434. 匿名 2022/08/11(木) 11:58:10
>>72
私も元気がいいな〜って思うくらい
本当にうるさいときは窓開けてうるさいぞ〜!って注意してる
ごめんなさーい!って言いながら自転車で散っていく+5
-2
-
435. 匿名 2022/08/11(木) 12:12:37
すごい前に怪盗ロワイヤルで必死に集めた罠を宝に仕掛けて守ってたんだけど友達の子供が親の携帯から怪盗にログインして私に盗みに入るから罠壊れて罠が無駄になった
一度なら許せたけど何度とされて嫌になったからサイレントでモバ友から外した
大人気ないけど、どうしてもイライラしてしまった+6
-0
-
436. 匿名 2022/08/11(木) 12:17:52
>>5
ヤバいやつ発見
しかも子持ちとかネタであってほしい+13
-7
-
437. 匿名 2022/08/11(木) 12:18:57
>>405
沢山ご迷惑おかけし放題の毒親だったんだね+1
-1
-
438. 匿名 2022/08/11(木) 12:24:01
こないだ2歳の娘と温水プールに行って流れるプールで遊んでて途中の手すりであがろうとしたら後ろから年長くらいの男の子2〜3人が勢いよく割り込み?払い退けるようにやってきて怒りよりも唖然としてしまった。
しかもすぐにあがろうとせず、しばらくその子たちが暴れて遊んでてなかなかあがれなくて本気でムカついた。
これがまだ厳つそうな男性なら割り込みなんかしなかったんだろうなと思うとモヤっとするしこんなことする子達を放置してる親も親だよなーと。
思い出したくないけど思い出しちゃう💢
+7
-0
-
439. 匿名 2022/08/11(木) 12:30:59
>>244
外国にみえるけど、まさか日本?+1
-7
-
440. 匿名 2022/08/11(木) 12:47:03
電車の中で、窓の外を見たがって土足で椅子によじ登る子供がいるんだけど、親はなぜ靴を脱がせないのかな?
窓の外を見ようとする子供は良いけれど、親の躾がなってない。
他の人も座るのだから靴を脱がせなさいと言っても親は放置。
こういう家庭の子は子供に罪はないけれど親のせいで可愛く思えなくなる。
+11
-0
-
441. 匿名 2022/08/11(木) 12:49:50
最近謝らない(謝れない?)子供多くないですか?
以前、あまり広くないスーパーで5歳くらいの子が全力疾走してきて、私の腰に激突してきたから『スーパーで走ったら危ないよ!』って注意したら、ジトーっとした目で睨まれて、ジト目で振り返りながら足速に去って行った。
知らない人に話しかけられたら答えちゃいけないって言われてるのかもしれないけど、『ありがとう、ごめんなさい』が言えないのってどうなんだろう。+7
-0
-
442. 匿名 2022/08/11(木) 13:32:07
>>402
弁償するっていう人が1人もいないなんてある?って最初は思ったけど、そこで弁償するって考えるような親の子供はちゃんとしつけされてるからそんな事しないんだろうね。+6
-0
-
443. 匿名 2022/08/11(木) 13:32:33
>>105
少子化で今の子の親って甘やかしてる人多そう
それか、スマホに夢中で無関心で子どもがスーパーでいろんな物ベタベタ触ったり走り回ったりしても気づいてないか放置か+4
-0
-
444. 匿名 2022/08/11(木) 13:37:37
>>5
何を思うかは知性
何を伝えるかは品性
ですね。
+10
-2
-
445. 匿名 2022/08/11(木) 13:43:32
>>10
みんなあるって言うけど、スーパーで寝転んだり泣いてるのって躾というか普段から気をつけられると思う。
500円以内のものなら毎回買ってあげたとしてもわがままな子にならないよ。
年相応にちゃんと育つ。+2
-5
-
446. 匿名 2022/08/11(木) 13:52:53
>>416
お金返金してもらってもいい案件だと思うよ
騒音付きオプションとか笑えないね
ただでも利用しないほどストレス
ストレス買ったようなもんだわ+3
-0
-
447. 匿名 2022/08/11(木) 14:01:34
先日電車の中で席が向かい合ってる四人席に小学校低学年ぽい姉弟と父親らしいのが座ってて通路挟んで隣の四人席に私はいたんだけど
もう姉弟がギャーギャーふざけて異常にうるさくて父親が時々静かにしなさいって言っても全然効果なくだんだん姉弟のテンション上がって動物園並でマジ鼓膜破れそうで我慢してたら離れた席からツカツカと若い大学生ぽい女の子がやって来て迷惑です静かにして下さいって言ってくれて収まった
あんな猿みたいな子供達でも他人に怒られると効くんだなって感心した
自分は小心者で言えなかったけど
あの女の子カッコ良かったなあ
+2
-0
-
448. 匿名 2022/08/11(木) 14:06:12
まえに、遊びに行く友達の家が
区画整理で道がかわってわからなくなった時があったの
電話で道聞いたら後ろで子供が
『はよこい!みんな待っとるぞ!』って言って来た
あー、これは誰か大人が言わせてるなとおもって
『今の可愛くない子供どこの子』って言ったら
子供の言うことだから気にしないで!ってキレられたわ
子供のすることだから、なんて言っていいのは私の方だよ+0
-2
-
449. 匿名 2022/08/11(木) 14:07:41
>>6
結果として助かってるならいんじゃね?知らんけど+6
-0
-
450. 匿名 2022/08/11(木) 14:08:51
>>441
そんな子おおいよね
親も、とにかく知らない人は無視しろって教えてる人多いよね
躾が雑なんだよね+0
-0
-
451. 匿名 2022/08/11(木) 14:11:07
顔を明明後日に向けて斜めにダッシュ。奇声付き。注意ひとつしない親とジジババ。もろとも日本の未来になんの貢献もしないと思うわ。+3
-1
-
452. 匿名 2022/08/11(木) 14:37:36
>>244
これブチ切れてるの少年らしいよ
大の大人だったら軽傷ですまなかったね+5
-0
-
453. 匿名 2022/08/11(木) 14:39:13
>>130
うわ!むかつく!
私なら「ちょっと待って。あなたの名前と何年何組か教えてくれる?校長先生に報告するから。」くらい言っちゃいそう。+3
-0
-
454. 匿名 2022/08/11(木) 14:43:33
>>5
ドン引き 性格悪すぎだよ+5
-6
-
455. 匿名 2022/08/11(木) 14:47:09
>>5
子ども居ないからかちょっと笑ってしまった(笑)それくらい言われなきゃクソガキは理解出来ないしね。私もクソガキだったから分かる。今って本当に子どもに優しいよね。三十代半ばの私が子どもだった時なんてもっと子どもに厳しかったというか雑だった気がする。+15
-1
-
456. 匿名 2022/08/11(木) 14:53:01
>>5
あなたの子供が心配だわ
+6
-6
-
457. 匿名 2022/08/11(木) 15:00:43
>>244
このクソガキ、、ボコボコされてざまあみろなんだけど+11
-0
-
458. 匿名 2022/08/11(木) 15:01:00
>>2
親は謝る姿勢を子どもに見せるのができないから謝らないんだよね
子どもがしたこと、で済むことも親がきちんと謝るのと謝らないのとでは
見守る側にも限度があるのにはなから
子どものしたことだから謝りません、みたいな親の子は素直さがない+4
-0
-
459. 匿名 2022/08/11(木) 15:01:41
>>308
ベビーカーに道を譲っても、にふらけた顔で目も合わさずすーっと通り過ぎるの、あれはなんなんだろ。+2
-0
-
460. 匿名 2022/08/11(木) 15:04:34
>>244
これ日本なの?
床に叩きつけるまでやるのは傷害罪になるよ
頭の打ちどころ悪かったら死んでるか重症だし、どこかに当たってたら内臓破裂や骨折する
これ最初に悪いのは子どもの方だけど相手の人のは犯罪になる+5
-3
-
461. 匿名 2022/08/11(木) 15:07:00
>>1
その辺の関わりない子供だと、出来るならその場を離れるね、私も温かい目でずーっとは見れないよ
ただその親子にもその場にいる理由がいるだろうから動きやすいこちらが動いて視界にいれなければみんな平和かなと思う
友達の子供だと仲が良ければ軽くならダメだよって言うかな
嫌って態度を示せば思ってたよりも子供も受け入れてくれる時があるし友達がそれ見て気付いて怒るし謝る場合が多い+0
-0
-
462. 匿名 2022/08/11(木) 15:14:26
>>130
うちのじいちゃんも、散歩中に危険行為してる子供に注意したら
蹴られたらしい
一番ムカつくのは、その事話した友達に
えー、うちの子供の学区はそんな子いないよーって言われたこと
なんか家の学区がスラム街みたいな言い方された
+4
-0
-
463. 匿名 2022/08/11(木) 15:19:42
>>333
横だけどあなた、スーパーで子供走らせたり、電車で靴脱がせないで外眺めさたり、飲食店で騒がせたりしてそうな親だね。+1
-1
-
464. 匿名 2022/08/11(木) 15:24:38
>>5
子供がたまたま育てやすい子供で
そうでない子供を凄い勢いで批判してそう。
自分の育て方が良いから子供も良い子と思ってそう。
うちの母親そのタイプだけどヒステリー起こされると面倒だから黙ってただけ。
うちの子反抗期なかったわよ〜とドヤ顔で自分の子育てを話してる。+3
-5
-
465. 匿名 2022/08/11(木) 15:26:35
>>462
よくそういう言い方するひといるよね
特に自分ちの地域が上だと思ってる人だと+3
-0
-
466. 匿名 2022/08/11(木) 15:26:44
>>2
別に許してもらわなくて良いです。笑
うちの教育方針にそってやってるので。他人は口挟まないで欲しい。+1
-5
-
467. 匿名 2022/08/11(木) 15:27:39
>>464
その親、本人に文句言えば
文句言えずにいるくせに、他人に八つ当たりもどうかと思う+1
-0
-
468. 匿名 2022/08/11(木) 15:28:55
>>466
こういう心理なんだよね
迷惑かけられた当事者は口挟むとかの問題ではないんだけどね+4
-0
-
469. 匿名 2022/08/11(木) 15:37:52
>>118
「そう言っていただけるとありがたいです(^^)これからも仲良く~」って可愛い絵文字つきでLINEのメッセージ謝られた。電話すら来なかったよ。LINEのメッセージだよ。絵文字なしで淡々と返信したわ。腹立つ。+5
-0
-
470. 匿名 2022/08/11(木) 15:38:37
>>466
その教育方針が世間に迷惑をかけているようであれば、早急に見直すべきかと思いますが+4
-0
-
471. 匿名 2022/08/11(木) 15:39:51
>>469
謝り方を知らない親って…+7
-0
-
472. 匿名 2022/08/11(木) 15:39:56
その迷惑をかけてる子供をうっかり作ってしまった親に責任あり。
あなたの快楽の果ての結果で何故迷惑をこうむらなくてはならないのか・・・+3
-0
-
473. 匿名 2022/08/11(木) 15:42:01
>>462
ガルにめっちゃ多い
うち都心部(港区)だけど、ガルで実際にあった出来事を書くと
「よっぽどガラの悪い土地にお住まいなのね」
「どこの田舎よw」
「そんな立地に住んでる方が悪い」
とか言われる
いやいや先祖代々何世代も住んでる土地に、わざわざ「上京」してくる方が問題起こしてるんだって・・・+5
-0
-
474. 匿名 2022/08/11(木) 15:56:10
うちの近所の子供で勝手に畑に入って野球のバッドで果物をたたきまわったり果物をボール代わりにして遊んでいる子供がいる。被害総額も相当な金額になると思うけど本当に弁償してほしい。+3
-0
-
475. 匿名 2022/08/11(木) 16:30:13
>>21
一回だけ見かけたことあるよ
スーパーで生卵割って子供のしたことだからいいですよね!(にっこり!)
て奥さんがいた。旦那おどおどしてた。
あの子いまどんな感じに成長したのかな。。。+3
-0
-
476. 匿名 2022/08/11(木) 16:36:42
>>1
私も独身の時は子供にどう対応していいのかわからなかった。子供産んだら心が広くなった。
子供は泣くのが仕事、夜になっても寝ない時もあるので多少の不規則は仕方ない。偏食気味でも大人になったら何でも食べる。ハイソな場所以外なら子供が騒いでいてもわりとスルーできるようになった。
経験だと思うから、広い心を持つのは結婚して子供産んでからでよいのでは?今はスルースキルを身につけておく。+0
-2
-
477. 匿名 2022/08/11(木) 16:37:58
>>14
そんな非常識な親子に遭遇しないよ@都内+0
-2
-
478. 匿名 2022/08/11(木) 16:45:57
>>1
ギャン泣きとかグズるのは仕方ないと思ってる。
でもご機嫌で店内をドタバタキャーキャー鬼ごっこしてんのはものすごくイラつく
パパが鬼役やってることもあるし+3
-0
-
479. 匿名 2022/08/11(木) 16:54:13
>>244
これ中国だね
蹴ったのが7歳、蹴られたのが21歳。+7
-0
-
480. 匿名 2022/08/11(木) 16:57:06
主出て来たの?
結局いつもみたいな叩きトピになってるけど、>>1の望む助言は出てきたのかな+0
-0
-
481. 匿名 2022/08/11(木) 16:58:35
子供がかける迷惑より、国の財政的な意味で言えば子供産まない方が迷惑だけどね…目には見えないけど
目に見える迷惑は叩きやすいよね!+1
-5
-
482. 匿名 2022/08/11(木) 16:58:46
>>244
何が悪いのか分からない。死んでも自業自得じゃない?親が目を離してる時点でこの子供は死んでいる。+11
-0
-
483. 匿名 2022/08/11(木) 17:00:48
>>430
子供いるよー
何して言われたかによるけど、自分の子が悪い事してたら申し訳なくなるし、理由聞いて子供に注意するよ
言い方はきついけどちゃんと叱らないと子供の為にならないって当たり前だし+4
-0
-
484. 匿名 2022/08/11(木) 17:09:18
信じられないような口答えしたりやんちゃしたりする子は大抵ジャイアン型の発達障害に加えて親に酷い育てられ方してるよ。+1
-0
-
485. 匿名 2022/08/11(木) 17:13:30
>>394
やっぱ無理だよねー、、
習い事はしてて学校ある日はそれで充分なんだけど、夏休みとかの長期休みは暇になって遊びたがるの
もう少し賢そうな子と友達になって勉強会とかしてくれるのが理想、、涙+3
-0
-
486. 匿名 2022/08/11(木) 17:18:20
>>2
分かる。
これ。
腹立つわよね。+1
-0
-
487. 匿名 2022/08/11(木) 17:18:58
>>87
外って声響きますよね。
+2
-0
-
488. 匿名 2022/08/11(木) 17:21:35
>>351
これは凄い嫌だね。
+3
-0
-
489. 匿名 2022/08/11(木) 17:24:27
>>49
んだんだ。+1
-0
-
490. 匿名 2022/08/11(木) 17:25:45
>>477
都内もいろいろよ
元在や部落地域だってあるし、都心部以外は昭和の時代に新興住宅地開拓で地方上京民が大勢流入してきた土地もあるから+0
-0
-
491. 匿名 2022/08/11(木) 17:28:22
>>1
わかります
心の中では何を思ってもいいので
しねと思いながら通りすぎます+3
-0
-
492. 匿名 2022/08/11(木) 17:30:20
>>1
息子が小学生でスポーツ少年団のサッカーしてた時、一個上の子からからかわれました、私が。
私、肌が弱くてキャンディキャンディ並にソバカスがあって。どんなにコンシーラーで頑張っても当番の時に汗だくになるともうダメです。
それをからかってきたので、本人に言いましたよ。
自分や自分のママやパパがそんなこと言われたら嬉しい?と
一応先輩という立場だけど、人の外見をからかうのは子供と言えども良くないので。
なお、あなたのためを思って、という言葉は大嫌いですが、このときばかりは、このまま放置しておくとこの子のために良くないと思いました。+4
-0
-
493. 匿名 2022/08/11(木) 17:39:58
>>5
子供がお友達に嫌なことをした時に、「自分がされたら嫌でしょ?」って言うよりも、「お母さんがされたらどう思う?」って言う方が、小さい子には想像しやすいらしい。
案外、子供本人を叱るより子供の前で子供にとって誰よりも大切な母親を叱った方が効果あるかも。この方の言い方は嫌味だけど、あえて悪者を引き受けてくれてありがとう。+5
-0
-
494. 匿名 2022/08/11(木) 17:50:21
>>449
内蔵破裂してる可能性もあるんだけど+0
-0
-
495. 匿名 2022/08/11(木) 18:10:42
>>479
中国なの分かる気がする。
近所のロイホに中国から来た小学生一年生の子供が、頼んでもないフリードリンクのところでひたすらボタンを押してコップにジュースをあふれさせて眺めていた。
店員さん呼んで注意してもらったけども、また同じことをやり出したんで、ムカついて私が親をここに連れてきなさいと言ったら逃げていった。
その後、その子供はソファの上で靴のまま上りジャンプして歩きだし、パーテーションよじ登ったり、猿そのまんま。
母親は注文せずにずっとスマホで電話して子供を野放し。母親は日本語が出来るようで、子供が中国から日本に来たばかりで、小学校とかの手続きとかしなきゃいけないみたいな相談の電話をしていた。
うわぁ、この猿日本の小学校に入れるつもりかとゾッとした。
公園でも、中国人の幼児が勝手に子供の砂場道具やボールを使うので、注意してきちんと返すように言ったのに、ボールをどこかに失くしてきてしらんぷり。4月で暑い日に皆ロンT着てる位なのに1人ダウンジャケットを着ていて、親もいない飲み物も持ってない長時間公園で一人で遊んでいるネグレクト。
タワマン出来てから、こういう文化も何もかも違う中国人が周りにいるようになって気持ち悪い。
うちの地域は校区や治安が良いと言われている地域だから、それを聞き付けて中国人がタワマン買うんだけども、そのタワマンでも中国人のマナーの酷さで日本人たちが辟易している。+2
-0
-
496. 匿名 2022/08/11(木) 18:19:53
子供にもイライラするけど、注意もせずなんかニコニコして見てるだけの祖父母が苦手。+1
-0
-
497. 匿名 2022/08/11(木) 18:42:17
>>494
それあくまで可能性の話やん
あのスピードで電車と衝突したらまず助からんぞ+0
-0
-
498. 匿名 2022/08/11(木) 18:54:15
>>401
まさに今日遭遇しました。映画を見に行って隣に問題親子と友人がいました。上映中も子供はうるさいし、親は『私この映画2回目なんだけど、この人死ぬよ。』と開始早々ネタバレくらいました。この状況で楽しめるかなとだんだん笑いたくなってしまった。お盆休みと思って行った私も悪かったかも夏休み中だからこんな迷惑親子もいるだろうと消化した。
未就学児でも静かに映画鑑賞できる子もいるし、やっぱり親が問題なんだろうね。+4
-0
-
499. 匿名 2022/08/11(木) 20:21:19
>>9
しかも、それを他人が注意すると
「ほら、あの人に怒られるよ」とかいうやつは最悪
+5
-0
-
500. 匿名 2022/08/11(木) 22:34:45
>>446
そうなんですよ。高いお金払ってるのにうるさいし走り回るし最悪でした。
同じような年齢でもきちんと躾られてお利口さんにしている子も沢山いるのに。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する