ガールズちゃんねる

幼い頃の記憶ってありますか?

113コメント2022/08/22(月) 04:44

  • 1. 匿名 2022/08/10(水) 15:54:18 

    私は小さい頃の記憶がほぼありません笑
    土日は何をして過ごしていたとか、よくどこへ遊びに行ったとか、保育園で何をしていたか、先生の顔や名前など、ほとんど覚えていないです。
    家族との記憶は、旅行や遊びにに行った時のことはなんとなく覚えているのですが、日常の記憶がなく家で「どうやって過ごしていたんだっけ?」という感じです。
    今3歳児を育てているのですが、この子も大きくなったら今現在の記憶なんてないんだろうなと少し寂しい気持ちになります。
    皆さん、幼い頃の記憶ってありますか?
    何歳ごろから記憶がありますか?

    +32

    -0

  • 2. 匿名 2022/08/10(水) 15:55:06 

    2~3歳頃、浣腸されて大泣きしたのは今も覚えてる

    +12

    -1

  • 3. 匿名 2022/08/10(水) 15:55:08 

    4歳くらいからはっきりとあるよ!
    保育園の友達も先生の名前も覚えてる。

    +34

    -0

  • 4. 匿名 2022/08/10(水) 15:55:13 

    あるよ

    +5

    -1

  • 5. 匿名 2022/08/10(水) 15:55:23 

    あるよ
    2歳3歳の時の記憶が多い

    めちゃくちゃ今でもリアルに思い出せる

    +36

    -0

  • 6. 匿名 2022/08/10(水) 15:55:31 

    3歳くらいかな。ベランダでぬいぐるみ抱っこしながらお菓子食べてるのが一番古い記憶かな。

    +8

    -0

  • 7. 匿名 2022/08/10(水) 15:55:40 

    担当の先生が可愛かった

    +7

    -1

  • 8. 匿名 2022/08/10(水) 15:55:46 

    年少さんの頃の記憶はあるけど、それ以前は全然ないや

    +6

    -1

  • 9. 匿名 2022/08/10(水) 15:56:05 

    幼稚園の時の記憶なんとなくある30代アラサー
    小学校低学年の時の記憶もある
    でも日常的なことより何か大きなキッカケとか出来事を覚えている感じ

    +7

    -0

  • 10. 匿名 2022/08/10(水) 15:56:06 

    小学生の頃なんてほぼ無意識で生きてたから無いw

    +14

    -1

  • 11. 匿名 2022/08/10(水) 15:56:28 

    あるよ。母に昼寝したくないから遊ぼうって言ってたら、寝るは天国、起きるは地獄だって言ってたのも鮮明に覚えてる。
    今は言ってたことの気持ちがよくわかる。

    +25

    -0

  • 12. 匿名 2022/08/10(水) 15:56:41 

    3歳くらいは断片的に何個か
    4歳以降はいっぱい覚えてる

    +5

    -0

  • 13. 匿名 2022/08/10(水) 15:57:00 

    3歳から記憶ありますよ。
    幼稚園からははっきりあります。
    友達の名前も好きだった先生の名前も遊んだ記憶もしっかり残ってます。

    +16

    -0

  • 14. 匿名 2022/08/10(水) 15:57:09 

    5歳。
    幼稚園の友達が亡くなって、みんなで告別式に行った記憶。ショックですごく覚えてる。

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2022/08/10(水) 15:57:18 

    幼い頃の記憶ってありますか?

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2022/08/10(水) 15:57:18 

    めっちゃある
    特に保育園。
    めっちゃ嫌いだった先生の顔や名前までw
    昼寝の時間に眠れなかったらイラつかれて、おやつ抜きにされたりした。

    +13

    -0

  • 17. 匿名 2022/08/10(水) 15:57:25 

    断片的に4歳頃の保育園時からあるよー

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2022/08/10(水) 15:57:26 

    ずっといじめられてきたわ

    +3

    -2

  • 19. 匿名 2022/08/10(水) 15:57:35 

    2歳の時の同居していた父方の祖父のお通夜とお葬式の場面は憶えてる
    亡くなる前だけど病院にお見舞いに行ったのも・・バナナもらった
    場面場面を短い映像で憶えている感じです

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2022/08/10(水) 15:57:38 

    1番古いのが出生届出しに行く時の記憶で、2歳で弟が生まれた時の事も、弟を妊娠中に母が入院した時のこともお見舞いに行ったことも覚えてる

    +4

    -4

  • 21. 匿名 2022/08/10(水) 15:57:58 

    心理学者の先生に3歳以前の記憶がある話をしたらあり得ないよそれはって全否定された
    夢で見た事とか聞いた話を自分の記憶として認識してるだけって言われた
    確かに覚えてるんだけど…1歳の時のこととかも…

    +23

    -1

  • 22. 匿名 2022/08/10(水) 15:58:05 

    幼稚園がとにかく嫌いでその頃の嫌な記憶が多分1番古い記憶。鉄棒で回れなくて先生に背中押されて頭から地面に突っ込むとか、食べきれない給食を先生に無理やり口の中に押し込まれてトイレで吐くとか…嫌な記憶ばっかりな幼稚園時代だった。

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2022/08/10(水) 15:58:22 

    4歳くらいからかなぁ
    タラちゃんみたく一人で自転車に乗って近所を走り回ってたり一人でいろいろ遊んでた
    今は親が絶対だから大変だよね

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2022/08/10(水) 15:58:28 

    年中くらいかな〜1番古い記憶。
    でも発表会とか参観日とかところどころしか覚えてない。友達とか先生とかはハッキリ覚えてる。
    写真見るの好きでよく見てたからそこに記憶もくっついてるのかも。

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2022/08/10(水) 15:58:34 

    1番古い記憶は母親に抱っこされておっぱい飲んでたこと
    母親が優しく笑ってて兄弟が興味津々に覗き込んでたのが印象的
    丁度ライトの下にいたからちょっと眩しかった

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2022/08/10(水) 15:58:55 

    2歳の頃保育園が嫌で逃げ出して
    自力で家に帰ろうとした記憶がある
    「あの時大騒ぎになって、保育園の先生が大泣きして大変だった」
    と母が話していた

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2022/08/10(水) 15:58:57 

    >>1
    私どれくらいから記憶って薄れるのか気になって年1くらいで子供に保育園のこととか思い出みたいなことを少し聞いていた。小5くらいから答えがあやふやになってきて中1でわりとわすれてきていた…。まあ忘れたのか反抗期で私と話すのがだるいのか謎だけど。

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2022/08/10(水) 15:59:03 

    兄と姉が幼稚園から帰るのをいつも玄関に座って待っていた記憶が1番古い記憶で、私は3歳でした。
    4.5歳からはバッチリ覚えてる。

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2022/08/10(水) 15:59:15 

    幼稚園の年少以降の記憶はある。
    幼稚園に入る前のことは全く覚えてない。

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2022/08/10(水) 15:59:57 

    3歳の時、父が母に暴力。
    子供にあんな暴力見せて。
    忘れるもんか。

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2022/08/10(水) 16:00:09 

    5歳くらいの時公園でみんなで野球(ごっこ)してたら、
    噴水のところにアレを出してこっちを見てるオッサンがいて、みんなで爆笑。
    笑いすぎてみんな転げてたら男がなぜか逃げて行った。
    今思えばやばかったな。

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2022/08/10(水) 16:00:54 

    3歳になるかならないかくらいの頃から記憶がある。
    ストレスに感じた事が記憶に残るんだって。納得してる。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2022/08/10(水) 16:01:01 

    幼稚園前なんて全くないよ
    入園試験で面接とテストを受けたらしいけど全く記憶にない
    小学生の時の記憶も低学年の頃は少しだけだね
    幼い頃は記憶にないかうろ覚え程度しかない

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2022/08/10(水) 16:01:35 

    >>2
    私は犬に噛まれておしりに注射したの覚えてる。

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2022/08/10(水) 16:01:52 

    >>1
    うちは虐待があったから、嫌な記憶がなかなか消えずに大人になってもフラッシュバックが唐突に起こってしんどい時ある
    嫌な記憶なのに反芻しちゃったりして、ほんとこの記憶の回路どうにかならん?と思うから

    記憶に残らないくらい強い刺激は無く、自宅で平穏無事に過ごせる様に愛情かけられ、安全確保されながらスクスクと育ったという事かもね

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2022/08/10(水) 16:02:40 

    3歳からある。
    親がおばに私を預けて妹生むために入院した。
    心の中でその時の自分が衝撃受けてるんだろうな。
    その後母が帰ってきても妹抱っこしてこっちに気を遣ってるんだけども明らかにめんどくさそうなのもさらにショック受けた。

    そんなことあったので二人目生んだとき子連れ入院した。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2022/08/10(水) 16:02:49 

    多分産まれてすぐくらいにクーハンに入れられて親戚の家に連れて行かれた記憶あるよ!

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2022/08/10(水) 16:02:53 

    >>1

    私も幼稚園の記憶はほぼないよ。
    写真みたいにワンカットでは記憶あるけどエピソードとしてはなし。
    小学校は担任の名前は覚えていないけど、年間行事や仲の良かった友達の記憶くらいはあるかな。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2022/08/10(水) 16:03:38 

    自分の中の1番古い記憶で2才の時の事覚えてますよ!あとは幼稚園でこんな絵を書いたなとか、無理矢理着せられた服が嫌だったとか。週末は父がよく遊んでくれた記憶があります。

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2022/08/10(水) 16:03:58 

    幼稚園の年少からかなりはっきり記憶ある

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2022/08/10(水) 16:04:06 

    赤ちゃんの頃の記憶がある。煩わしいとか、不快な記憶ばかりだけど

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2022/08/10(水) 16:04:56 

    3歳ぐらいからある
    ただ記憶に残ってるのはショックだったことや苦しかったこととか良い思い出は忘れてしまった

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2022/08/10(水) 16:05:01 

    幼稚園前後の小さい頃の記憶ってめちゃくちゃ楽しいとか怖かったとか、まあまあ強烈なのしか残ってないと思う。現に私は今50歳で幼稚園前後は遠すぎるからかほとんど覚えてないし、小学生時代も断片的にしか思い出せない。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2022/08/10(水) 16:06:02 

    とにかく叔母LOVEでした笑

    名前が「あきこ」なので、あこねーちゃんと常に追いかけまわし、甘えていました笑

    私が4歳の時に夏祭りに連れて行ってもらいチョコクレープを買ってもらったのですが、車の中でこぼしてしまい車好きの叔母にカミナリをくらったことを強烈に覚えています笑

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2022/08/10(水) 16:09:09 

    古くても3歳くらいからと聞いた
    それ以前の記憶を話す人は親から教えられたり写真で見たりしたものを自分の記憶と勘違いしてるらしい

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2022/08/10(水) 16:09:39 

    3歳の誕生日の日をおぼえてる。朝、むくっと起きて「今日から私3歳なのよね?」って母に聞いて「そうよ、おめでとう」って言われたのも、その日にスヌーピーの絵のついた黄色いパジャマを着ていたことも。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2022/08/10(水) 16:10:45 

    1歳のときの記憶があります

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2022/08/10(水) 16:11:27 

    >>47
    残念ながらそれは妄想です

    +1

    -7

  • 49. 匿名 2022/08/10(水) 16:11:35 

    幼稚園の入園前3歳前かな?に面接みたいなのがあって椅子に座って先生と向い合せで動物の絵を見せられて「これは何?」「いぬです」「なんて鳴くかな?」「わんわん」みたいにお話ししたのは憶えてる

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2022/08/10(水) 16:12:17 

    >>1
    3歳1歳の母です!
    私自身は2歳の記憶からあります。
    いい記憶も、怒られた記憶も。笑

    子ども達には今の幸せな記憶を忘れてほしくないけれど、
    この幸せが積み重なって未来のこの子達が出来るので、それはそれで素敵なことかなと最近思い始めました。

    あと、写真を飾っておくと新たな記憶になりますよ!
    例えば下の子が産まれたばかりの頃の写真を今上の子が見て「◯ちゃんこの時一生懸命抱っこしてたんだよねー!」とか「妹ちゃんこんなに小さかったんだよー!」と下の子にお話したりしてます。
    こういう形で記憶に残ってくれても素敵だなぁと思っています。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2022/08/10(水) 16:12:44 

    >>18
    同じです。
    不快な思い出ばかり。
    両親も不仲だったし、なんかつらい事ばかりだったような………
    楽しいこともあったんだろうけど………
    楽しい事の断片的な思い出は好きなテレビアニメを見たり、好きな漫画を読んでいたり、図書館で好きな本を借りたり、想像の世界の物語を書いていたりそういうこと。
    友達とかもいたけど、いつも見下されバカにされる要員だった。
    母親がヒステリックでいつも怒っていた。
    とにかく人と関わるとイヤーな気持ちになっていた。

    今でもそう。
    できるだけ人とは関わらないように生活している。

    本とか映画とかフィクションの世界だけが唯一安らげる。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2022/08/10(水) 16:12:46 

    >>47
    私も生後半年くらいの記憶、ほんの一部だけどあるよ

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2022/08/10(水) 16:13:43 

    おばあちゃんがおんぶして病院へ連れて行ってくれた記憶。
    おばあちゃんの思い出が多い。
    戻りたいな。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/08/10(水) 16:14:56 

    ある。産婦人科医院の記憶からある。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/08/10(水) 16:15:23 

    >>1
    2歳まで住んでた家の間取りと家具の配置まで覚えてる

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/08/10(水) 16:15:42 

    年中から幼稚園に入園したんだけども
    あー行きたく無い…と思ったり
    年少から通ってる子たちはなんか、
    ハキハキしていて自分とは全然違い
    全く馴染めないわーって不登園になった記憶
    バッチリある。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/08/10(水) 16:15:59 

    むしろずっと覚えてる。
    保育園で行った夏の林間合宿的なやつとか。
    保育園の子とぬいぐるみで遊んだこととか、仲間外れにされたこととか、卒園式のこととか。
    土日は庭で四つ葉のクローバー集めたり砂場で遊んだり家でお絵かきしたりアニメのビデオ見たりして遊んでた。
    小学校の時もそんな感じ。入学式も同じ保育園の子に話しかけたりしたことを覚えてる。
    授業の内容はほぼ覚えてないけど、友達と遊んだこととか喧嘩したこととか、恥ずかしい思いをしたりしたこととか、家族で旅行した楽しかったこととか。
    小さい頃の記憶がずっと消えないから、何となく精神年齢がずっと止まってる気がしてるけども。。😅

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/08/10(水) 16:16:37 

    雨の中、夜に母と姉の三人で小さな病院へ行った。
    病院の人からお母さんは部屋の外に出てと言われて、私は太った看護師さんに上に乗られたのが重そうで怖くて泣き叫んでた思い出。
    私が2歳の頃、ワクチンを打って高熱を出したと母が言っていた。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/08/10(水) 16:17:41 

    >>51
    あなた私と同じだわ。
    私も親がどちらもクソでヒステリックだったから家もクソだったし外でもクソだったわ。友達みたいな人にはずっと馬鹿にされてきたわ。
    今も人と関わらないで趣味の世界で生きてるわ。
    人と関わらないのも楽で良いよね。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2022/08/10(水) 16:18:28 

    昔住んでた家とか保育園の庭とか、2歳くらいから覚えてる!
    小学校の時は公園で遊びまくってたし、小5くらいからスマホでYouTubeとがるちゃん見出してたな笑
    無邪気な頃に戻りたい

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/08/10(水) 16:18:43 

    何歳の時すら覚えてないけど、多分1桁歳くらいの時に母親に川に捨てられてたのを拾ってきたんやでってひたすら自分の子じゃないように言われたことが鮮明に残ってる
    あとはいじめられた時のこととか。
    良い記憶は残ってない。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/08/10(水) 16:19:45 

    保育園の時にどんな会話したかとまで細部まで鮮明に覚えてる。小学校〜大学まで。それ以降はあんまり。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/10(水) 16:20:26 

    一番古い記憶は、3歳頃。
    実家建築中の現場に、母が差し入れにと、ダイドードリンコのコーヒー持って行った。
    上棟は済んでいて、柱がいっぱいあった。
    大工さんが廊下の辺りに座ってたな。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/10(水) 16:20:40 

    >>1
    そんなもんでしょ?

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2022/08/10(水) 16:21:39 

    うちの親が写真が趣味で、幼い頃からその写真を見るのが好きだったからか、その出来事を忘れることなく色々覚えてます。
    写真見ると「この時こんなことあったな、言ってたな」って思い出せる。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/08/10(水) 16:21:54 

    >>26
    私も年中の時に先生に怒られたのが悲しくて帰ろうとしたことある。
    園庭で通園リュック背負って歩いてるところを先生に見つかって未遂に終わったけどw
    今考えたらとんでもないな!!

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/10(水) 16:22:35 

    幼稚園、小学生のときの記憶は意外とある。
    中学生以降の学生時代の記憶(中・高・短)があまりない。たのしくなかったからかな。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/08/10(水) 16:23:09 

    >>1
    3歳の記憶あるよ!
    友達や先生の名前、出来事、親が絵本読んだり子守唄や昔話をしてくれた事
    どんな遊びやおもちゃで遊んでいたかとか
    一番古い記憶は1歳くらいの時かも
    納豆ご飯ばかり食べてて、もう飽きた!とか、この食器はあまり好きじゃないって感情があったな笑

    長くなったけど、もし忘れてもその時かけてくれた愛情や経験は潜在意識に刻まれると思うよ😊

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/08/10(水) 16:24:08 

    母胎から有る。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/08/10(水) 16:28:23 

    幼稚園あたりからは覚えてるけど断片的だわ
    完全に忘れてることもあるけど、昔の写真やビデオを見て「そう言えばこんなことあったな、こういうことしてたな、ここ見覚えあるな」って思い出して懐かしく思うときあるよ

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/08/10(水) 16:30:52 

    あります。
    2~3歳くらいから。
    一番の思い出は、窓からお札をばらまいた事です笑
    アパートだったので、母親が慌てて取りに行ったのを覚えています。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/08/10(水) 16:31:50 

    私は、3歳まで東京に住んでたけど、親の都合で福島県の田舎の方に引っ越して、高校卒業まで住んでました。
    で、小学校の頃には、東京時代のことは忘れ去ってた。
    そして、年月が経ち、30代になって、彼氏(今の主人)と、東京でデートするときに、お願いして、昔住んでたあたりに連れて行ってもらった。最寄りのバス停降りたら、急に「自分が住んでた家は、あっち」って思い出して、涙があふれてきた。

    その他で、古い記憶は、保育所のトランポリンの下にいたら、髪の毛が金具に絡まったか、なんか痛かったの。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/08/10(水) 16:32:09 

    >>1
    小学4年までは何して遊んでたか、誰といたか覚えてないけど、断片的に旅行行ったこととか覚えてる。

    ひいばあちゃんの納骨の際に、骨を食べた記憶がある。
    ポップコーンみたいな味がして忘れられないんだけど、両親に聞いてもそんな事実は無いらしい。笑
    同じ頃連れて行ってもらった雪見露天風呂も鮮明に覚えてるんだけどこっちは事実らしい。
    両方とも3歳くらいの記憶だけど、幻の記憶なんて存在するのかな?



    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/08/10(水) 16:32:29 

    幼稚園で絵に名前書くのに漢字使って凄く叱られた
    お遊戯が幼稚に思えて辛かった
    …そんな子供でしたわ

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/08/10(水) 16:33:26 

    おたふく風邪に罹ったときの記憶がある
    弟にもうつって両頬が腫れて痛そうだった
    ふたりして痛くて泣いて泣いたら痛くてまた泣いて痛すぎてちょっと我慢するけどまた泣いてしまうって感じだった

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/08/10(水) 16:34:37 

    >>1
    私も幼少期の記憶はほぼなく、小5くらいから友だちと遊んだことなどを覚えてる程度ですが、16の娘は小さい頃からの事をよく覚えていて親子でもぜんぜん違うんだなーと感心しています。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/08/10(水) 16:35:24 

    今42だけど高校生ぐらいからギリ記憶があるって感じ…小学校中学校時代の日々の記憶殆どない!ヤバいね。人生の半分程度記憶失ってる!

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/08/10(水) 16:35:33 

    >>20
    自分の出生届?さすがにそれは無理では…

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2022/08/10(水) 16:37:41 


    2、3歳とか小さい頃から記憶ある人って頭いいのかな??

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/08/10(水) 16:38:22 

    3歳くらいの頃の幼なじみの記憶
    入園式出たものの家庭の事情ですぐ退園した幼稚園のこと
    4歳で預けられた祖父母宅、母の入退院、葬儀…
    1歳半下の妹はその頃は全く記憶ないらしいのでその頃の1歳の差って大きいなと思った

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/08/10(水) 16:39:21 

    3歳からあります
    妊婦の母に弟がいいなと言ったこと
    幼稚園で習った歌も覚えてる

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/08/10(水) 16:42:16 

    >>20
    お母さんがあなたをどこで出産したのかわからないけど、通常お母さんは産院入院中、赤ちゃんも病院、(もしくは自宅で療養)だからお父さんとかが出生届出しに行くよね?
    生後間もない赤ちゃん連れて人混みの役所に行くのはちょっと不自然だけど、記憶が有るというなら凄い事ですなぁ

    +3

    -2

  • 83. 匿名 2022/08/10(水) 16:42:59 

    3歳の時に妹が生まれて祖母と手を繋いで母の産院に向かう途中
    赤ちゃんばかり可愛がらないでと言った。
    ベッドに寝ていた母が私の顔見て体を起こして笑顔で名前を呼んでくれた。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/08/10(水) 16:46:16 

    生まれてすぐの記憶がある
    父が男の子が生まれた!って喜んでた!
    でも間違いで女の子だと知った時すごく悔しいような悲しい気持ちになってた
    なんかすごく伝わってきた

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/10(水) 16:47:46 

    >>79
    毎日の細かい事は覚えてないけど、印象的な事柄は断片的に残ってるよ
    幼稚園頃には社会性も出来てるから感情も結びついてかなりエピソードがある
    私は途中で引っ越ししたから、前の地域での記憶かその後なのかわかりやすい

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/08/10(水) 17:08:12 

    >>1
    ご飯食べてるだけなのに曾婆ちゃん(80代)が隣で私の事ニコニコしながら見てたの覚えてる
    皆が私に注目してて主役だったw
    今思えばそら3歳(か4歳)だもん可愛いよね・・

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/08/10(水) 17:09:41 

    私も自分の記憶力が悪いのか幼少期ほとんど記憶ない。今、息子が5歳なんだけど怒りすぎてるから気をつけないとなって思ってる。怒られてる記憶もみんなあるのかな?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/08/10(水) 17:10:14 

    >>10
    小学生の時の思い出がないの?一つくらいはあるでしょ?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/08/10(水) 17:11:02 

    >>15
    ちびまる子ちゃんのみまつ屋を思い出した。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/08/10(水) 17:12:49 

    >>20
    私の友達も出産、退院して赤ちゃん連れて出生届け出しに行ってたよ!まれに生まれた瞬間の記憶ある人も居るから覚えてる人が居てもおかしくないよね!

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2022/08/10(水) 17:15:50 

    >>21
    え?記憶あるよね。
    近所の人達のことも、会話も、景色も。
    引っ越す前だから自分は2歳の頃だけど。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2022/08/10(水) 17:22:33 

    >>1
    私は幼稚園入園前の多分3歳になりたてかな?
    盲腸の手術をしたのですが、本気ではっきり覚えてる
    当時、吐く風邪が流行っていて、私も病院に連れてってもらってたけど流行りの風邪の診断を受けていました(ここは記憶ない)
    隣の家の子も同じような症状で仲良かったからよく遊んでいたから
    でも私だけなかなか調子良くならなかったというか、「足がつる」みたいなことを母に言ったらしい(ここも記憶なし)足がつる?と母が思い、
    (ここから記憶あり)
    もう一度病院へ…診察台の上に立ち、先生に何か見てもらい、そのままタクシーで隣の市の小児科のある大きな病院へ
    ストレッチャーに乗せられ手術室へ
    お父さんが仕事を早く切り上げ手術室へ入る直前まで付き添ってくれて
    当時、病院で泣くのは恥ずかしいことと思っていたのでかっこよく平気なふりして父と離れ一人でストレッチャーに乗せられて泣くこともなく手術へ入った
    強いねぇと先生に褒められ、余計に泣けないw
    全身麻酔だったから鼻と口を覆う(そこから麻酔導入されるのかな?)時だけ怖くて
    一瞬嫌がったけど「お花のいいにおいするからつけてごらん」って言われて、「うん」ってつけて
    最初はいいにおいだったんだけど、臭くなってきて
    「臭い〜とって〜…」みたいなこと言ってそのまま麻酔効いて手術へ

    腹膜炎起こしてたから、術後毎日癒着しないようにグリグリ回す時間があって、そのときだけめっちゃ痛くて泣いたのは覚えてる
    注射や点滴で泣いたことはなくて隣に入院してた優しいお姉ちゃんが、退院するときにお人形をくれたり
    友達が御見舞来てくれて(1ヶ月くらい入院してた)嬉しくてはしゃいた夜熱が出てしまい、怒られたりも
    はっきり覚えてる

    これらを話してもそんな小さくてそんなはっきり覚えてる訳ないって信じてくれないけど、幼少期怖い思いしたことある人は信じてくれた

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/08/10(水) 17:23:25 

    いま4さい、1さい育児してるけど自分は4.5歳くらいの記憶からある。嫌な思い出〜親が離婚して父と会えなくなった事もなんとなく覚えてる。アレが、最後だったのかぁ…って。

    今じゃ育児してて4歳に、怒ってばかりだけど毎日笑顔で居ようと思う😊といいつつ毎日反省だけど

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/08/10(水) 17:23:29 

    食べ物をぐちゃぐちゃにして掴みながら食べてた記憶あるんだけど
    母に聞いたら1歳と言ってたからそうなんだろうな
    たった数秒のシーンだからよく分からない

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/08/10(水) 17:27:59 

    >>21
    >>91
    うちの息子、バブバブ言ってて抱っこしてた頃だから、1歳半くらいの記憶あったよ
    ある公園に実家と遊びに行ったんだけど桜まつりしてて、私の父が「この木は◯◯で…」って話したんだけど
    翌々年に桜まつりに行ったとき、だいぶ喋れるようになったとき
    息子がその木の前で「じぃじこの木は◯◯なんだよね じぃじ言ったよね」って言い出して
    その記憶が父にもあったからめっちゃ驚いていたのと
    言葉がまだ喋れなくて赤ちゃんだからって「バーカ」とか汚い言葉で育てないで良かったね
    みたいな話になった

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2022/08/10(水) 17:30:17 

    4歳のころ保育園行くとき祖父が運転するバイク2人乗りしてるとき祖父のお腹の前で落ちないように踏ん張るのが怖かった

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/08/10(水) 17:30:53 

    全くない。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/08/10(水) 17:33:49 

    >>95
    子供目線だけど、今思えば馬鹿とかアホとかは親から初めて聞いた記憶あるw

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2022/08/10(水) 18:12:02 

    浦安からバスでディズニーランドへ行った記憶
    舞浜駅がまだなかった?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/08/10(水) 18:17:37 

    幼稚園の入学式からはっきり覚えている 誰と話したかとか

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/08/10(水) 18:21:59 

    最近すごく思い出す
    なぜだろう

    死期かな

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2022/08/10(水) 18:26:26 

    3歳からある。強烈に残ってるののみ。
    いつも抱っこしてくれた大好きなおじさんが亡くなって悲しくて泣いたこと、骨を1つ長い箸を使って頑張って骨壺に入れたこと。
    母子家庭で母が夜勤の時は祖母が面倒をみにアパートまで来てくれてたけど、全然来なくて1人で何とかしなくちゃと燃えたこと。結局、慌てて祖母が後から来たけど、私なら1人でも大丈夫なのにと生意気にも思ってた。

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2022/08/10(水) 18:47:54 

    2、3歳から覚えてます。
    結構細かく思い出せます。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/08/10(水) 18:57:38 

    4歳くらいの時に体操教室が死ぬほど嫌だった事と、おばあちゃんと日向ぼっこした事は覚えてる。
    旅行とかの思い出より、日常の楽しかったこと、嫌だった事のがよく覚えてる気がする

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2022/08/10(水) 19:32:14 

    1歳前後で歩行器のまま高い場所から下に落ちて痛くて泣いたことは記憶にある。目の際に縫った傷が残ってるから落ちてケガをしたのか大人になってから親に聞いたら、あと数ミリで失明してたと医者に言わてぱっくり開いてしまい5針縫ったと言われ想像より大けがだった。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2022/08/10(水) 20:14:56 

    >>2
    座薬嫌だったの覚えてる

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/08/10(水) 20:35:41 

    白いぼんやりした視界に母の顔がうっすら見え、おむつが濡れて気持ち悪かったのを変えてもらってすっきりした記憶。
    目を覚ましたら母の姿が見えなくて、母を探して暗い廊下をハイハイですすんだ記憶。
    歩けるようになったのがただただうれしくて、視界ブレブレの中よたよた部屋を歩き回った記憶。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2022/08/10(水) 20:45:00 

    2歳くらいから記憶ある。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/08/11(木) 02:18:01 

    2歳から、ところどころ覚えてる

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/08/11(木) 04:06:11 

    幼稚園はある

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/08/11(木) 09:56:17 

    親が私が2歳ちょいで離婚したんだけど、
    父親と住んでた時の家の記憶チラホラある。
    好きな隙間に隠れてたり、母親の膝に座ってテレビ見てたり。兄が父に怒られてた記憶も。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/08/15(月) 01:02:59 


     親戚オバに意地悪された時 祖母にオバが怒られて要る


     ずっと説教されておりました 子供の頃から意地悪な人です

     

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/08/22(月) 04:44:20 

    一歳過ぎぐらいから断片的にだけど鮮明に覚えてるよ。
    自分にとっての大事件から日常の一コマまで色々。
    一歳ごろの記憶を何個か載っけますね。
    ・おじいちゃんにおんぶされたまま田んぼに落ちちゃって、怪我はなかったけどびっくりしたのと、お気に入りだった白地にクマが描いてある服が泥まみれになったのが悲しくて大泣きした。家に帰って箪笥の前で着替える時もずっと大泣きしてるから、泥まみれになったおじいちゃんは私を宥めるのに大慌て。おじいちゃんのこと大好きだったから泣きまくってるのも申し訳ないと思いながらも、ずっと泣いてた。
    ・食パンに綺麗にジャムを塗りたかったから、時間かけてめっちゃ丁寧に塗った。両面に。身体中ブルーベリージャムついてニチャニチャになるわ、ジャム塗ったパンをこたつ布団に落とすわで最悪だった。「手を拭いて」って話せなかったから母親が気付いてくれるようにめっちゃ(ニチャニチャするんですけどお…)って顔とジェスチャーでアピールしてたよ。
    ・親が「キキちゃん(魔女の宅急便)みたい♡」って喜ぶから、黒いワンピース着せられた時は全然好きじゃないけど畳掃く箒をずっといじいじしてた。「箒好きなん?」って嬉しそうに聞かれるから好きじゃないけど「うふふ♡」ってずっと触り続けて親にめっちゃシャッターチャンスを与えてた。

    3歳以降は断片的な感じじゃなくてほとんどのこと覚えてると思ってる。
    ひたすら憂鬱な毎日を過ごしてた膨大な記憶がある。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード