ガールズちゃんねる

危機に陥ってしまった時の為の知恵袋

46コメント2015/07/09(木) 22:54

  • 1. 匿名 2015/07/09(木) 15:43:36 

    危機に陥ってしまった時、パニックになる前に知っていれば冷静に対処できることもあると思います。
    皆さんの経験や、知っている知識を交換しましょう!


    私は、先日浴室でシャワーを浴び、いざ出ようとしたら劣化したドアノブが床にゴロンと落ち、ドアを開けることが出来ず、閉じ込められました。

    窓もない賃貸アパートのお風呂なので、このまま出られないと誰にも見つからないまま死んでしまうかと非常に焦りました。

    呼吸も早くなり、パニックになったので、まずは水をひねって浴室の湯気を逃がしました。そのあと、落ちたドアノブを挿してみて、「大丈夫、大丈夫」と落ち着かせながら5分ほどいじりましたら、奇跡的に出られました。


    ⚫️閉じ込められたときは、
    「まずは焦らず、落ち着かせることが大事」です。⚫️

    +142

    -2

  • 2. 匿名 2015/07/09(木) 15:45:15 

    +13

    -4

  • 3. 匿名 2015/07/09(木) 15:45:30 

    +5

    -12

  • 4. 匿名 2015/07/09(木) 15:46:29 

    こわっ

    主さん生きててよかっぱ!

    +176

    -4

  • 5. 匿名 2015/07/09(木) 15:47:02 

    聞いた話。
    ある芸能人が外国でレイプされそうになったそうです。彼女はそれを阻止する為に、大きい方をしたそうです。

    これ聞いた時、すげ〜と思ってしまった。

    +139

    -1

  • 6. 匿名 2015/07/09(木) 15:47:38 

    主さん良かったねーそれはヒヤっとするわ。

    私は経験ないけど、ベランダで洗濯物干してる間に
    子供が内側から鍵かけちゃったとか、焦りそう…。

    +101

    -0

  • 7. 匿名 2015/07/09(木) 15:48:10 

    4
    よかっぱ!(笑)

    +131

    -0

  • 8. 匿名 2015/07/09(木) 15:48:53 

    5
    「私エイズですよ!」も効果あります!

    信じてもらえるか分からないけど実体験。

    +108

    -2

  • 9. 匿名 2015/07/09(木) 15:49:50 

    NHK来ても、払う意思ない事を告げる。
    しつこかったら警察呼びますねで大丈夫

    +42

    -9

  • 10. 匿名 2015/07/09(木) 15:51:08 

    車が水没したら尖ったものでガラスを割って出るのはご存知だと思いますが、
    万が一、尖ったハンマーが無い場合はビニール袋に小銭を入れて、遠心力を使って窓ガラスを叩くと割れるそうです。

    +101

    -1

  • 11. 匿名 2015/07/09(木) 15:52:27 

    主さん、大変でしたね。
    私も民家をリフォームした山奥のお蕎麦屋さんの
    トイレのドアが開かなかった!
    トイレは水洗で綺麗なんだけど、ドアが横すべりの
    古い木製でした。
    横がダメなら縦に、縦がダメならば押した、
    そして引いたら、何とか開きました。

    それが教訓、まずは冷静にならないとね。
    主さんの気持ち分かりますわ!!

    +46

    -0

  • 12. 匿名 2015/07/09(木) 15:53:14 

    8

    エイズと嘘つくと
    「やれないのか!」って逆上して余計暴力を振るわれる恐れもあるからなんとも言えないね…

    だったら突然痙攣しだして口から泡吹いて死んだフリするくらいしたほうが確実だと思う

    +75

    -7

  • 13. 匿名 2015/07/09(木) 15:53:24 

    知恵袋たまに使うけど回答者が上から目線でイラつく時がちょくちょくある。

    +26

    -4

  • 14. 匿名 2015/07/09(木) 15:54:00 

    危機に陥ってしまった時の為の知恵袋

    +44

    -2

  • 15. 匿名 2015/07/09(木) 15:54:28 

    もし蜂が体に止まってしまったり、部屋に入ってきた場合は
    どう対処するのが正解ですか?

    もしもの時のために教えてください!

    +26

    -0

  • 16. 匿名 2015/07/09(木) 15:56:28 

    自家用車にモンキーレンチを載せてる。
    10年経つけど使う機会 まだ無い、、、

    +8

    -1

  • 17. 匿名 2015/07/09(木) 15:56:30 

    焦らず状況確認!
    救急センターに勤めてる友人からの一言です
    命に関わる職場だけに説得力があります

    +19

    -1

  • 18. 匿名 2015/07/09(木) 15:57:23 

    8

    そっか。俺も同じだ。
    罪悪感も無くなった事だし楽しくヤリましょー

    ってなるのが怖い。

    +61

    -5

  • 19. 匿名 2015/07/09(木) 15:57:30 

    5
    だれですか?

    デヴィ夫人?

    +0

    -5

  • 20. 匿名 2015/07/09(木) 16:00:29 

    1

    それって普通に命危険ですよね!?

    管理人さんに言った方がいいんじゃないかな
    老朽化が進んでるってことだから他の住民がそのうち同じ目にあっちゃうかもよ

    +28

    -1

  • 21. 匿名 2015/07/09(木) 16:02:53 

    私もトイレで閉じ込められました・・・

    トイレの前の壁にたまたまモップを立てかけて置いたのですが、
    トイレのドアを閉めた振動でモップが倒れ、
    トイレのドアが開かない状態に・・・。
    窓はないし、お隣さんは居住していなかったので外に声は聞こえないし焦りました。
    結局、トイレ内にあったものを色々使ってなんとか出れました・・・。

    教訓として常にケータイを肌身離さず持っておく…ということです。

    +58

    -2

  • 22. 匿名 2015/07/09(木) 16:03:03 

    尿意を抑えるツボ

    顎の膨らみの中央がツボだそうです。

    +7

    -2

  • 23. 匿名 2015/07/09(木) 16:11:20 

    18
    でもエイズなんて滅多に居ないでしょ。日本での話か外国での話か分からないけど。

    +1

    -20

  • 24. 匿名 2015/07/09(木) 16:17:02 

    ダメだ…。

    2さんのよかっぱにやられてしまって、皆のコメントが入ってこない(笑)

    +57

    -3

  • 25. 匿名 2015/07/09(木) 16:17:41 

    ↑すいません。4さんでした!

    +9

    -2

  • 26. 匿名 2015/07/09(木) 16:21:57 

    12
    個人的にはウンコ漏らした方が殴られそう…wエイズも嘘と思われそうで怖いけどねw

    +27

    -0

  • 27. 匿名 2015/07/09(木) 16:25:49 

    6さん、私 経験あるよ

    +2

    -3

  • 28. 匿名 2015/07/09(木) 16:38:51 

    山で遭難したら
    電池がなくなる前にケータイで
    警察に電話しておく。
    位置情報が伝わるので
    発見される可能性が高い。

    家族に先に電話してしまい
    電池がなくなった人は
    見つかっていないようだ。

    +59

    -1

  • 29. 匿名 2015/07/09(木) 16:40:01 

    26

    なら代替案だせよ

    +0

    -8

  • 30. 匿名 2015/07/09(木) 16:42:58 

    指輪が抜けなくなったら、安全ピンと糸があれば抜ける。
    How to Remove a Ring that is Stuck on your Finger DIY - YouTube
    How to Remove a Ring that is Stuck on your Finger DIY - YouTubewww.youtube.com

    In this Urbanhow2do video I will show you how to remove a ring band that is stuck on your finger, using dental floss and a safety pin.

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2015/07/09(木) 16:45:55 

    火災発生で避難するときに怖いのは有毒ガスや熱気です。それらを防ぐには消防士がつけてるマスクが必要ですが、そんなもの簡単に手に入りません。
    身近なものを使ってもっとも効果が認められたのは「濡れたタオルを口に当てる」だそうです。ハンカチよりタオルのほうがよく、乾いているより濡れているほうが圧倒的によい、という実験結果が出ています。
    もちろん有毒ガスや熱気は防ぎきれるものではありませんが、有毒ガスで動けなくなったり熱気を吸って肺に火傷をする可能性を少し下げることが出来ます。
    ハンドタオルとペットボトルの水を持ち歩いている人も多いと思うので、もしものときは忘れずに。

    +39

    -0

  • 32. 匿名 2015/07/09(木) 16:48:41 

    雪道で、ホワイトアウトになりました。

    工事中の時に使う 真っ赤に光るライト持ってました。

    たった一台だけ通った ダンプの人に 助けられました!

    +30

    -0

  • 33. 匿名 2015/07/09(木) 16:50:22 

    5
    私はレイプされかけて身を守るために、尿を漏らしながら頭のイカれた人のふりをしたって芸能人の話を聞いたことがあります。
    やる気を削がせるためになりふり構わないで思い切りやるのが良いのでしょうか。

    +45

    -0

  • 34. 匿名 2015/07/09(木) 16:50:24 

    落ち込んでたんだけど、4の「よかっぱ」を読んで笑えた。
    少し明るい気分になれたよ。
    4ありがとう。

    +22

    -1

  • 35. 匿名 2015/07/09(木) 16:52:17 

    トピ主です。ご心配ありがとうございます!

    トイレに閉じ込められた方も大変でしたね…

    私も携帯があれば!!と思いましたが、お風呂に携帯は持って行きませんから、本当に死ぬかと思いました。この件以来、閉所恐怖所気味になっています。

    安さが売りの安いアパートならではのハプニングでした(;^_^A

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2015/07/09(木) 16:55:50 

    23

    18です。いやけっこういるよ。

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2015/07/09(木) 17:14:27 

    桜塚やっくんのときのように高速のカーブで後続からは見えづらいところで事故ってしまったときや、吹雪の中で立ち往生してしまったなどで後続の追突が怖い時は、紫色のパトライトがあると心強いと思います。
    紫色のパトライトは緊急停止しているときに使えるものです。とにかく視認性がよいので、晴れた夜なら数km離れていても認識出来ますし、昼でも数百m離れた後続に知らせることが出来ます。
    いざというときにためにトランクではなく車内に置いておくと良いと思います。
    危機に陥ってしまった時の為の知恵袋

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2015/07/09(木) 17:41:04 

    作家の曽野綾子氏が著書の中で「治安の悪い所のタクシーや車に
    乗るときはライターをもって、何かされそうになったら
    火をつける覚悟で乗っている。」と書いていて
    ちょっと怖かった。そこまでして海外のタクシーに乗りたくないような。。。

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2015/07/09(木) 18:09:12 

    外出先で生理用ナプキンがない!
    そんなときは、ハンカチの中にティッシュペーパーを挟んで敷くといい。
    久保キリコのマンガで読んだ知識です。

    +13

    -1

  • 40. 匿名 2015/07/09(木) 19:10:17 

    レイプ寸前で逃げることは難しいけど、
    もし海外でなら終わった後に殺されないように無抵抗で相手の顔を出来るだけ見ないほうがいい。
    もし国内でなら裁判のときに合意ではなかったことを証明するために出来るだけ抵抗し続けたほうがいい。

    +16

    -1

  • 41. 匿名 2015/07/09(木) 19:21:00  ID:GAb5mgYRdG 

    溺れた時
    危機に陥ってしまった時の為の知恵袋

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2015/07/09(木) 19:26:45 

    泥棒が入ったとき用に金属バットとか隠してる家あると思うけど、むやみに取り出さないこと。

    必ず命中させられるときならいいけど、相手にバット奪われたらかなわないから、気を付けて!

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2015/07/09(木) 20:35:17 

    主さんと同じ目に遭遇した事あります
    焦るしパニックでヘンな汗は出てくるし恐怖でした

    それにしても4さんのよかっぱがもうツボで…(笑)

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2015/07/09(木) 21:27:34 

    >>12
    いざというときのために泡吹く練習しておきますww

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2015/07/09(木) 21:38:03 

    レイプされそうになった時のエイズ論争だけど、エイズが知られてから数年で「エイズです」って言っても効果がなかったという事例が起きたよ。
    相手もエイズだったらためらわないだろうしね。
    護身術身につけといた方がいいね。

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2015/07/09(木) 22:54:54 

    レイプ犯、私も会ったことあります。
    会社の残業で、12:00を過ぎ、タクシーを降りて家に入るまでの10歩ほどで横の道に引きずりこまれ、殴られて首しめられました。とっさの護身術で金的喰らわし顔をひっかき逃げました。
    ソッコー警察と会社に電話。会社には「は?そんなことで明日休むつもり?」と言われたのですぐやめました。

    +25

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード