ガールズちゃんねる

三谷幸喜さんの作品を語ろう!

171コメント2022/08/31(水) 11:14

  • 1. 匿名 2022/08/09(火) 19:32:02 

    あのアリバイの崩しかたや会話が面白かった『古畑任三郎』などいつも凄いエンターテイメントだなぁと感心します。
    先日の『鎌倉殿の13人』も素晴らしかった。

    三谷幸喜さんの、作品が好きな方語りましょう!
    三谷幸喜さんの作品を語ろう!

    +61

    -9

  • 2. 匿名 2022/08/09(火) 19:33:00 

    マジックアワー

    +63

    -2

  • 3. 匿名 2022/08/09(火) 19:33:13 

    ラジオの時間良かった気がする

    +70

    -4

  • 4. 匿名 2022/08/09(火) 19:33:25 

    喜劇

    +8

    -1

  • 5. 匿名 2022/08/09(火) 19:33:25 

    真田丸はDVDも買いました!

    あとは映画の落ち武者のやつ面白いし感動した✨
    素敵な金縛りだったっけ?

    +61

    -5

  • 6. 匿名 2022/08/09(火) 19:33:50 

    人間のちょっとした所を表現するのが上手い
    子憎たらしかったりするけど、憎みきれない人間の矮小さとか

    +41

    -1

  • 7. 匿名 2022/08/09(火) 19:33:51 

    振り返れば奴がいる

    +60

    -1

  • 8. 匿名 2022/08/09(火) 19:34:12 

    古畑任三郎が好きだなぁ〜

    +64

    -3

  • 9. 匿名 2022/08/09(火) 19:34:14 

    王様のレストランが好き

    +107

    -1

  • 10. 匿名 2022/08/09(火) 19:34:43 

    王様のレストラン、すごく好きだった!みんなキャラがいい味出してるんだよね。
    今の鎌倉殿はこれまでの三谷大河の集大成みたいな印象。

    +79

    -3

  • 11. 匿名 2022/08/09(火) 19:34:51 

    >>3
    ドナルドマクドナルド
    が忘れられない。

    +25

    -0

  • 12. 匿名 2022/08/09(火) 19:34:59 

    デアゴスティーニで発売されている、『古畑任三郎』DVDコレクションを観て、『面白いな~!!!!』と思いながら観てます。

    +13

    -2

  • 13. 匿名 2022/08/09(火) 19:35:00 

    やっぱり猫が好き、子供ほしいね。
    フジテレビ深夜黄金時代のテレビは面白かった
    三谷幸喜さんの作品を語ろう!

    +77

    -0

  • 14. 匿名 2022/08/09(火) 19:35:42 

    12人の優しい日本人が好き

    +45

    -0

  • 15. 匿名 2022/08/09(火) 19:35:48 

    三谷ファミリー的な人が多いけど、裏を返せば役者さんの好き嫌い多くて好きな人ばかり使ってるイメージ
    でもプロの脚本家としてそれってどうなのかな?
    そもそも俳優って色んな性格の人がいて、一癖も二癖もあるのが普通。
    だからこそ様々な役柄において適材適所ってのが大事になってくるわけで…
    私情を挟んで好きな人しか使わないのであれば、実力を発揮できないと思う

    +10

    -55

  • 16. 匿名 2022/08/09(火) 19:35:49 

    ステキな金縛り

    深っちゃん可愛いかった〜
    西田敏行さんの愛らしさと生瀬さんの落武者大好き❤

    +107

    -0

  • 17. 匿名 2022/08/09(火) 19:35:54 

    HRだっけ? 
    香取慎吾が出てたやつ。
    好きでしたー

    +51

    -0

  • 18. 匿名 2022/08/09(火) 19:36:06 

    三谷幸喜がやる朝ドラをいちど見てみたい。

    +102

    -1

  • 19. 匿名 2022/08/09(火) 19:36:32 

    新撰組!
    DVDBOXも買ったぐらい好きで思い出深い作品名。

    +36

    -2

  • 20. 匿名 2022/08/09(火) 19:37:03 

    古畑任三郎の、旦那が小日向さんで奥さんが田中美佐子だった回が印象深い。旦那が神経質なモラハラ気質って感じだったのに、最後でガラッと印象が変わっちゃって…

    +49

    -0

  • 21. 匿名 2022/08/09(火) 19:37:04 

    三谷幸喜さんの作品を語ろう!

    +17

    -8

  • 22. 匿名 2022/08/09(火) 19:37:07 

    NHKの大河ドラマ「黄金の日々」を学生時代に観て感動し、脚本家になったんだよね、確か…

    +29

    -1

  • 23. 匿名 2022/08/09(火) 19:37:29 

    ギャラクシー街道の評判が最悪すぎるのと前妻との離婚で好感度も下がったから翌年の大河ドラマ「真田丸」はどうなることかと思ったけど杞憂に終わった

    +50

    -0

  • 24. 匿名 2022/08/09(火) 19:37:44 

    >>16
    更科六兵衛!
    ろくべいさん!また見たくなってきた

    +26

    -1

  • 25. 匿名 2022/08/09(火) 19:39:28 

    デラ富樫

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2022/08/09(火) 19:39:35 

    大人の洒落か感じられる。
    王様のレストランが好き。

    +37

    -0

  • 27. 匿名 2022/08/09(火) 19:39:44 

    空港のやつ好き
    1発撮りの

    +23

    -0

  • 28. 匿名 2022/08/09(火) 19:40:02 

    ドラマは軒並み大好きなんだけど、映画はラジオの時間以降「好き!」って作品がない。

    +19

    -1

  • 29. 匿名 2022/08/09(火) 19:41:07 

    >>15
    どの脚本家もそうじゃない?
    自分の作品を良く表現してもらうのに多少の相性はあるよね

    +34

    -0

  • 30. 匿名 2022/08/09(火) 19:41:09 

    ドンキホーテ サンチョパンサ ローシナーンテ
    アーンドレー

    この歌いまだに覚えてるし急に思い出して頭から離れなくなる

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2022/08/09(火) 19:41:23 

    笑の大學(2人芝居の方)が好き

    +21

    -1

  • 32. 匿名 2022/08/09(火) 19:41:55 

    合言葉は勇気も良かった。俳優さんも豪華だった。
    三谷幸喜×田中邦衛さんペア大好き

    +29

    -0

  • 33. 匿名 2022/08/09(火) 19:42:03 

    >>16
    心霊写真や映像に映るためにポイントが必要なんだよね。めっちゃ笑った。

    +28

    -0

  • 34. 匿名 2022/08/09(火) 19:42:24 

    先日の『鎌倉殿の13人』はあの物語では癒し系だった二人があんな別れかたをするなんて。
    でも素晴らしい最期でしたね
    あれで、やはり三谷幸喜!と思った。

    +60

    -2

  • 35. 匿名 2022/08/09(火) 19:42:25 

    >>3
    あれ何回観ても笑っちゃう
    めっちゃ好き

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2022/08/09(火) 19:43:04 

    すごい!一昨日から、素敵な金縛り→有頂天ホテル→マジックアワー→ラヂオの時間と見てきて今ちょうどみんなのいえ見てるからめちゃくちゃタイムリー!
    インフルで喉死んでたけど声出して笑いっぱなしですw

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2022/08/09(火) 19:43:11 

    記憶にございません!面白かったな

    +53

    -1

  • 38. 匿名 2022/08/09(火) 19:43:52 

    やっぱ金縛りかな~
    あの落武者にはやられた

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2022/08/09(火) 19:44:10 

    >>28
    わかる…三谷作品には豪華なセットも壮大なロケも必要ない

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2022/08/09(火) 19:44:38 

    >>3
    我慢できなくなった旦那が突然入ってきて、ダレ?→ジョージですってなるシーンで涙出るくらい大爆笑した

    +22

    -0

  • 41. 匿名 2022/08/09(火) 19:44:50 

    マイナーだけど今夜、宇宙の片隅でが大好きです。三谷幸喜って絶対ウディ・アレンのファンだと思う。

    +24

    -0

  • 42. 匿名 2022/08/09(火) 19:44:52 

    西村さんはもう三谷作品に出ないのかな?鎌倉のも小栗さんに共演NGにされてるとか三谷さんとも確執がとか色んな噂あるけど…

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2022/08/09(火) 19:44:53 

    >>31
    私も舞台版が好きです!

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2022/08/09(火) 19:46:17 

    「ラヂオの時間」
    布施明の電話中に、そばで彼のキーボードを勝手に触っていたらラテンっぽいデモ音源が鳴り出し、慌てて止めようとして適当にボタンを押したらテンポがどんどん速くなり、慌てまくる西村雅彦、のシーンが大好き。

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2022/08/09(火) 19:46:19 

    >>1
    三谷さんの作品どれも好きです。

    12人の優しい日本人も凄く面白かったし。
    三谷さんの作品は派手なセットや衣装が無くても、
    話しに入り込めて満足感が凄い。
    クスッとなる場所も必ずつくるし、細かいけどマニアック過ぎず楽しめて、とても緻密な仕事してるなぁって感心します。

    +23

    -0

  • 46. 匿名 2022/08/09(火) 19:46:56 

    有頂天ホテルはキャスト豪華で面白い。
    三谷幸喜さんの作品を語ろう!

    +53

    -1

  • 47. 匿名 2022/08/09(火) 19:47:19 

    >>40
    その後の悲しい最期で身につまされすぎて「ハインリッヒーーーーー!!」

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2022/08/09(火) 19:47:40 

    >>39
    シチュエーションコメディが好きなんだっけ。
    会話劇で物語が展開するところが面白くて好き。

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2022/08/09(火) 19:47:50 

    合言葉は勇気!
    三谷幸喜さんの作品を語ろう!

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2022/08/09(火) 19:48:01 

    舞台ベッジパードン 浅野さんの11変化が面白い

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2022/08/09(火) 19:48:05 

    佐殿、じ様、政子が小学生を演じた舞台、子供の事情が楽しい
    三谷幸喜の子供のころのクラスの話
    林遣都が三谷幸喜役
    吉田羊と天海祐希と伊藤蘭もいてみんな小学生役

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2022/08/09(火) 19:48:49 

    赤い洗面器の男

    +14

    -1

  • 53. 匿名 2022/08/09(火) 19:50:02 

    >>9
    終わり方が、「それはまた別のお話」?みたいな感じでしたよね。2時間スペシャルとかやってほしかったな。

    +17

    -1

  • 54. 匿名 2022/08/09(火) 19:50:04 

    >>15
    劇団主催の作家って、劇団員や客演で知り合った人を使いがち。
    昔からの知り合いだから、自分の思うように演技してくれる信頼感もあるから重用する。
    私情を挟んで好きな人…ってだけじゃなく、それだけ信頼しているからあて書きしたりもある。

    三谷幸喜は役者の選び方がうまいと思う。
    一見奇をてらった配役でも、うまくはまってる場合が多い。

    +42

    -0

  • 55. 匿名 2022/08/09(火) 19:50:10 

    初恋よ悪魔の林遣都役のセリフの数々にとても共感する

    +1

    -10

  • 56. 匿名 2022/08/09(火) 19:50:12 

    >>15
    役者の好き嫌いって言っても「自分の表現したい世界観を、期待通りに表現してくれる」っていう意味での好き嫌いじゃない?

    ある程度、演技力ないとコメディって寒いだけだから、ちゃんとプロ目線で俳優を選んでると思う。

    +38

    -0

  • 57. 匿名 2022/08/09(火) 19:50:17 

    香取慎吾くん主演のHRが好きです!
    DVDも買った!戸田さんの宇部さんが面白かったー

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2022/08/09(火) 19:50:45 

    地味だけど土曜日夜の情報7daysニュースキャスターが好きだな
    始めはコメンテーターがビートたけしから代わって違和感しかなかったけど最近やっと板についてきたわ
    安住アナとの掛け合いが絶妙!!

    +16

    -1

  • 59. 匿名 2022/08/09(火) 19:50:58 

    >>3
    警備室から夜な夜な波の音が聞こえるwww

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2022/08/09(火) 19:51:06 

    >>55
    あれ、三谷さんじゃないけど。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2022/08/09(火) 19:51:16 

    >>14
    豊悦でてた!

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2022/08/09(火) 19:52:41 

    >>57
    あれ以来、自分の中で市村正親を「チャッキー」呼びするのが定着してしまった

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/09(火) 19:52:48 

    新撰組!はくすくす笑うところがあって
    最後は大号泣してすごいドラマだった

    +22

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/09(火) 19:53:56 

    >>43
    映画も良かったけど、舞台は秀逸だよね。
    初見の時は大泣きしながら笑った。
    何度見ても感動する。
    あれを見てから三谷幸喜の舞台に一時期はまった。

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2022/08/09(火) 19:54:17 

    >>52
    ちょいちょい出でくるけど、結局謎の存在W

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2022/08/09(火) 19:54:23 

    >>58
    三谷幸喜が変なこと言って
    安住アナが嫌がってるの面白いよね

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/09(火) 19:54:45 

    一昨日の鎌倉殿の13人はなんといってもこのシーンw

    +50

    -2

  • 68. 匿名 2022/08/09(火) 19:55:04 

    >>7
    これが最高だった。他はなんか迫力がない。思想が浅い気がする。

    +6

    -7

  • 69. 匿名 2022/08/09(火) 19:55:59 

    >>57
    雨の日の宇部さんが笑えてホロっとするよね。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/08/09(火) 19:56:33 

    >>14
    元ネタの「12人の怒れる男」を見ると、面白さが倍増する。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2022/08/09(火) 19:57:21 

    >>15
    三谷幸喜は当て書きだから、重要な役に常連が多いのは仕方ない。でも、大河は登場人物多いし、三作やってかなり広がってると思うけどな

    +35

    -0

  • 72. 匿名 2022/08/09(火) 19:58:23 

    映画は「記憶にございません!」が一番好き
    話が進むごとに笑いが倍、倍になっていく

    +17

    -2

  • 73. 匿名 2022/08/09(火) 19:59:08 

    佐藤浩市がナイフなめるやつ好き

    +33

    -0

  • 74. 匿名 2022/08/09(火) 20:00:26 

    >>15
    口を出せる立場なら脚本家がこの人を使いたいって感じで当て書きしたりするの多いけど。

    坂元裕二は満島ひかりとか瑛太とか最近だと松たか子が多いし、
    岡田惠和は昔は菅野美穂、武田真治、深津絵里が常連だった(今は有村架純が多いかも)
    野木亜紀子はガッキーとか星野源かな?

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2022/08/09(火) 20:00:41 

    野村萬斎主演(ポアロ役)のアガサ・クリスティー作品
    またやらないか楽しみにしてる

    +26

    -0

  • 76. 匿名 2022/08/09(火) 20:01:28 

    >>68
    三谷幸喜はコメディを意図して書いたけど
    実際出来上がったドラマは
    意図が全く無視されてシリアスになってて
    この体験をもとに「ラジオの時間」を作ったんだよね

    +31

    -0

  • 77. 匿名 2022/08/09(火) 20:01:29 

    >>20
    あれ、田中美佐子が美しすぎるもんだから、オチのところのファッションの痛々しさが緩和されてしまった気がする
    でもよくできてて面白いよね

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2022/08/09(火) 20:01:54 

    >>3
    ラジオの時間でラジオパーソナリティで桃井かおりが、おたかさんで出でて古畑任三郎の犯人役でも桃井かおりがおたかさんで出できたのはちょっと感激した。こんな形で伏線回収。

    +18

    -1

  • 79. 匿名 2022/08/09(火) 20:03:58 

    古畑任三郎の沢口靖子の回で
    夕食に白いものばかり食べてたのが面白かった

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2022/08/09(火) 20:04:05 

    >>42

    サンシャインボーイズからのファンとしては西村さんも相島さんにも活躍して欲しいですよね

    +24

    -0

  • 81. 匿名 2022/08/09(火) 20:05:07 

    >>14
    死んじゃえーからのジンジャーエール!

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2022/08/09(火) 20:05:39 

    みんなのいえとラヂオの時間が好き!
    みんなのいえはココリコ田中がいい味出してる

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2022/08/09(火) 20:05:45 

    ギャラクシー街道はなんだったんだろう…

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2022/08/09(火) 20:05:49 

    >>57
    白井晃さんが転校していったのが寂しかったけど
    入れ替わりに転入してきたのが浅野和之さんという豪華さ
    お客さんの入れてたからトチっても止まらないし
    お客さんの反応見て、その場で台本変更してたらしい
    チャレンジングなドラマだった

    +17

    -1

  • 85. 匿名 2022/08/09(火) 20:05:51 

    何か縄のような物を探せ!
    三谷幸喜さんの作品を語ろう!

    +48

    -0

  • 86. 匿名 2022/08/09(火) 20:08:42 

    古畑本編も大好きだけど、深夜にやってた巡査今泉慎太郎も好きだった
    三谷幸喜さんの作品を語ろう!

    +42

    -0

  • 87. 匿名 2022/08/09(火) 20:09:12 

    オケピ。また観たいな〜。

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2022/08/09(火) 20:09:32 

    この人の作品ってどことなくミュージカルみがある気がする

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2022/08/09(火) 20:09:59 

    マイナーだけど竜馬におまかせが1番好き
    人気なくてソフト化になってなくて残念

    +21

    -0

  • 90. 匿名 2022/08/09(火) 20:09:59 

    やっぱり猫が好き

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2022/08/09(火) 20:11:48 

    >>1
    黒井戸殺しは本当に感心した
    原作愛を感じたし、よく創られてた
    三谷幸喜作品で1番好きかも

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2022/08/09(火) 20:12:59 

    >>7
    えー!!三谷幸喜なん?初めて知った…
    ずっとシリアスじゃない?

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2022/08/09(火) 20:13:48 

    なんか
    「どうですおしゃれでしょ」
    「これが大人のコメディですよ」
    っていう押し付けを感じる

    +2

    -20

  • 94. 匿名 2022/08/09(火) 20:15:08 

    >>30
    甲本ヒロトが作った曲だよね。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2022/08/09(火) 20:15:31 

    >>15
    演劇なんて所詮は人間関係の集大成なんだから細かいことはいいんだよ

    他に監督や脚本家なんて腐るほどいるんだからそっちで使ってもらえば良いだけ

    あなたは三谷幸喜作品が嫌いだから見なければ良い

    ただそれだけ

    +23

    -0

  • 96. 匿名 2022/08/09(火) 20:15:45 

    >>28
    ドラマは面白くても映画がダメて脚本家ているよね。クドカンもドラマは面白くても映画はイマイチだもんね

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2022/08/09(火) 20:18:02 

    >>42
    西村雅彦さんは古畑の今泉役が好きだったんだけど。今泉のCDも持ってたし。
    まさか、こんなことになるなんてね。

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2022/08/09(火) 20:19:46 

    >>49
    うわー鈴木京香さんが美人すぎる!
    外国の有名女優さんみたいな気品。

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2022/08/09(火) 20:19:52 

    >>74
    宮藤官九郎は劇団大人計画の役者を多用するしね。
    安倍サダヲ・正名僕蔵・荒川良々・平岩紙は常連だし、劇団員以外だと長瀬智也や岡田准一が多い。

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2022/08/09(火) 20:21:06 

    >>90
    きみえちゃん、れいちゃん、かやの姉ちゃん、みんな好きだったよ。私もこの姉妹に入れて欲しかった。

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2022/08/09(火) 20:24:51 

    作品じゃないけど、三谷さんと小林聡美さんの結婚会見時の時、記者から『腕組んでください!』って言われた時の返しが良かった。

    +22

    -0

  • 102. 匿名 2022/08/09(火) 20:31:01 

    本気だぜぇ~!
    好きなのさぁ~!

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2022/08/09(火) 20:32:51 

    >>96
    三谷幸喜は、映画の脚本も面白いけど、監督のセンスは今一つだと思う。

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2022/08/09(火) 20:33:43 

    鎌倉殿の13人
    頼朝が息子の為に良かれとしたことがその息子に反発された。
    その時の頼朝の小四郎を見ながら『あれ…』という顔。

    こういう人間の『間』が凄くおかしくて上手い脚本家だなぁとつくづく思う。

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2022/08/09(火) 20:34:13 

    >>102
    最終回は橋幸夫さんがゲストで出てたよね

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2022/08/09(火) 20:36:06 

    人生で1番笑った映画がマジックアワーで人生で1番つまらなかった映画がギャラクシー街道

    マジックアワーは何度見てもおもしろいし素敵だしオチも最高だし大好きです!

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2022/08/09(火) 20:36:43 

    >>20
    あれは奥さんの方もヤバかったよね。元々の気質+モラハラ夫との生活のせいだと思うけど。
    古畑さんは女性の犯人にはなんだかんだ優しいところがいいよね。第1話の中森明菜が殺人したのに多分数年で出所した後に幸せな結婚までした設定なのは流石に「ないだろ」って思ったけどw

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2022/08/09(火) 20:38:46 

    >>13
    子供ほしいね大好きだった
    もう一回見たいなぁ

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2022/08/09(火) 20:42:16 

    >>93
    坂元裕二と間違えてない?
    私は坂元さんも好きだけど。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2022/08/09(火) 20:46:59 

    >>1
    情報7days

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2022/08/09(火) 20:47:45 

    >>9
    FODにあったから最近見直して凄く面白かったけど、西村雅彦と鈴木京香が不倫の関係で後半に西村雅彦が詐欺にあって、奥さんの実家から金持ち出して離婚になってから鈴木京香と再婚する流れになるのが昔のドラマだなぁって思ったなぁ。(不倫略奪婚が割とアリに描かれてるのが)
    あとメートルのおじさんが職場で「こういう尻の形の女は〜」とか山口智子がいる場で大声で話したり、「乳くらい揉ませてやれ!」って台詞があったりとかも時代を感じたわ。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2022/08/09(火) 20:48:17 

    ラジオの時間の千本のっことマネージャーが、真田広之がマスターのバーの常連客としてみんなのいえ、素敵な金縛りの更科六兵衛は清洲会議に出てた

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2022/08/09(火) 20:48:47 

    ドラマは面白いのに映画だとつまらないのなんで?

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2022/08/09(火) 20:54:32 

    三谷さん、一回亡くなったと見せかけて、それから~ってもう一回生き返らせてから亡くなる演出好きよね。
    合言葉は勇気!と新選組では田中邦衛さん。真田丸では草刈正雄さんがそれやってた記憶。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2022/08/09(火) 20:55:37 

    ちょうど今週末からシネマ歌舞伎でやる「漂流者たち」がむちゃくちゃおすすめ!
    鎌倉殿で話題になった染五郎も出てます。三代揃って。
    猿之助と愛之助も笑かすわ泣かせるわで最高!
    三谷幸喜本人はなんだけど、天才!

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2022/08/09(火) 20:55:45 

    偏っているとかいうけど…キャストは凄いし、あ新しい人もどんどん起用してるよ

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2022/08/09(火) 20:56:07 

    >>113
    昔は脚本・演出担当だったけど、ラジオの時間以降は監督もやってるから。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2022/08/09(火) 20:57:24 

    総理と呼ばないで。も面白かった。田村正和さんがダメ総理役で楽しかったな。

    +21

    -0

  • 119. 匿名 2022/08/09(火) 20:58:21 

    >>10
    あの小心者のパティシエが今や善児だなんて!梶原さんは振り幅すごいよね。

    +18

    -0

  • 120. 匿名 2022/08/09(火) 20:59:55 

    脇のキャラもみんないいんだよね
    クスリと笑う場面がたくさんあって、最後ハッピーエンドなのも好き

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2022/08/09(火) 21:01:05 

    >>79
    色(味付け?)違いのマッシュポテトねw

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2022/08/09(火) 21:04:26 

    >>16
    ミキプルーンが死んだ愛犬と再会するシーンがめちゃくちゃ泣けるしめちゃくちゃ笑えるw

    +29

    -0

  • 123. 匿名 2022/08/09(火) 21:05:02 

    >>114
    今期だと「目を閉じているだけです」?
    義時の父親の今際の際にガバっと起き上がって「一緒に逝こう〜〜〜」!からの「突き飛ば死」も好きだわ

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2022/08/09(火) 21:07:05 

    >>108
    かっくんとうららちゃんの家が流されてからどうなったのか知りたいですね。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2022/08/09(火) 21:09:00 

    >>122
    傍から見るとひとり床に転がってセミみたいにジタバタしながら「ヨーッシャッシャッシャッシャッシャ……」ってやってるヤベェやつだもんねww

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2022/08/09(火) 21:10:04 

    有頂天ホテル好き

    やっぱり年末にみたい

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2022/08/09(火) 21:11:26 

    >>123
    確かにあれはは名シーンだね。なかなかの勢いで突き飛ば死(笑)
    今生の別れのシーンにしれーっと笑い放り込むのはさすが三谷幸喜。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2022/08/09(火) 21:12:16 

    >>7
    古畑任三郎で鹿賀丈史さんが同じ役で出てくるんだよね

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2022/08/09(火) 21:15:05 

    >>122
    忠犬ハチ公の横に座ってたラブちゃんを六兵衛さんが見つけて連れてきたんだよね。

    +15

    -0

  • 130. 匿名 2022/08/09(火) 21:16:16 

    なんか知らんけど、忘れた頃に定期的にYou Tubeのおすすめでやっぱり猫が好きが出て来るw

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/08/09(火) 21:20:54 

    >>128
    お弁当の紐の結び方で外科医とバレるのよね
    よこ

    +10

    -1

  • 132. 匿名 2022/08/09(火) 21:23:58 

    >>47
    その後間髪入れずに台本でスパーンって殴られる所めっちゃ面白い。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2022/08/09(火) 21:28:51 

    デラ富樫がいちばん好き❤️
    ナイフを舐めるシーン、何回見ても笑える!

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2022/08/09(火) 21:30:43 

    >>32
    私も合言葉は勇気好き
    また見たいと思いつつ視聴率良くなかったからか地元局で再放送されてるの見たことがない

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2022/08/09(火) 21:33:06 

    >>75
    まだ3作だけだよね?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/08/09(火) 21:35:04 

    >>78
    おたかさんが殴った時に顔を覗き込みながら「痛い?」って聞くとこ、ぞわっとした。

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2022/08/09(火) 21:37:09 

    >>42
    真田丸は出てたけど

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2022/08/09(火) 21:38:53 

    やっぱり猫が好きがいいなぁ

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2022/08/09(火) 21:39:28 

    印象的なのは「the有頂天ホテル」「ホームルーム」(中村獅童氏と香取慎吾氏の出ていた生放送のやつ)
    面白かったなぁ。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2022/08/09(火) 21:46:26 

    グッドニュースバッドタイミング、大好きだったので新しいキャストで再演しないかなあ。こういう内容のない笑えるだけの舞台をたくさん書いてて、観に行った翌日は腹筋痛くなるほど笑ったんだけど。またそれくらい笑いたいものだ

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2022/08/09(火) 21:49:37 

    子供の頃、三谷さんの劇団の舞台を新宿や下北沢で観てた
    三谷さんが脚本&演出で、大抵西村さんが主役
    帰りに立ち話ししてくれたり、花や差し入れも喜んで受け取ってくれた
    終演後一緒に飲みに行こうとかあった(未成年はジュース)
    年々観客数が増えて、芝居小屋が大きな劇場になって行ったから、小劇団では終わらない人達だとわかっていたけど、舞台がとにかく面白かった
    セットとか転換しないのに、飽きないしとにかく面白い
    遊民社や第3舞台、あと六角精児さんや高橋一生さんの善人会議(扉座)、堺雅人さんの学生劇団も観ていたけど、脚本演出は野田さんと三谷さんがズバ抜けていた
    野田さんは本人が主演までこなしちゃうけど台詞の掛け合いと役者の動きが神、三谷さんは喜劇の神

    真田丸は好き過ぎて、長野行ったよ

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2022/08/09(火) 21:53:22 

    >>89
    私もこれが一番好きです。
    竜馬が関西弁の浜ちゃんで、人斬り以蔵がウッドベースかなんか持ち歩いてるし反町隆史だし、近藤勇もなんかふざけたキャラだったよね。DVDあったら絶対買うんだけどな〜。

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2022/08/09(火) 21:55:44 

    >>3
    鈴木京香さんが冴えない主婦の役やってて面白かった。役者さんがパブリックイメージとは全然違う役をやってるの好き!

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2022/08/09(火) 22:04:34 

    有頂天ホテルで唐沢寿明とオダギリジョーに薄毛のカツラつけさせて変わった役やらせる演出面白い。

    +9

    -1

  • 145. 匿名 2022/08/09(火) 22:06:44 

    >>89
    懐かしいー!
    ソフト化してないんだ…
    小さい時再放送で見てて面白かったのに。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2022/08/09(火) 22:09:50 

    真田丸の最後で真田幸村が切腹する切ないシーンなのに「佐助お前何歳だ?」、「55です!」、「えっ!!そんないってたの!?」で切腹するのが忘れられない。

    +20

    -0

  • 147. 匿名 2022/08/09(火) 22:12:38 

    >>89
    私も好きでした。もう一回見たい。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2022/08/09(火) 22:27:53 

    >>54
    この前の鎌倉殿での「もう死にました」「もうすぐ死にます」のシーン
    あれめちゃくちゃ三谷幸喜らしいシーンだと思ったのに、まさかの山本耕史のアドリブだったんだよねw
    信頼されてる役者の方も三谷幸喜の作風をよく理解してるんだなーと感心した!

    +32

    -0

  • 149. 匿名 2022/08/09(火) 22:56:38 

    >>44
    近藤さんの、ハインリッヒーーーー!が何回見ても爆笑

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2022/08/09(火) 23:00:31 

    プロンジュールのドゥビビエ、母国で芸能活動してるんだっけ

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2022/08/09(火) 23:06:27 

    >>140
    タイトル間違えた😅
    Bad News Good Timing
    面白いのはほんとです

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2022/08/09(火) 23:09:16 

    >>11
    パイロット
    だよ

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2022/08/09(火) 23:12:56 

    『鎌倉殿の13人』めちゃくちゃおもしろくて、毎週見終わった後、三谷幸喜すごいなって一回は言ってる。
    ビビって笑って泣いてと、三谷幸喜の思うがままに揺さぶられてます。

    あんまり自由に作らせるとギャラクシー街道みたいのができちゃうこともあるんだけど、すごい才能とセンスで同じ時代に生きられてラッキーとくらいまで思ってる。

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2022/08/09(火) 23:13:22 

    >>59
    じじいが暗がりで小豆をザルに入れて転がしてたってよ

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2022/08/09(火) 23:13:57 

    舞台でもいいなら、
    「天国から北へ3キロ」
    「君となら」
    「笑の大学」
    が面白かった。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2022/08/09(火) 23:34:35 

    振り返れば奴がいるとか新撰組!とか三谷って三谷色抑えた方が売れる?逆に三谷色使って売れたと思えたのは笑いの大学と王様のレストランしか思いつかない
    私は西村雅彦と飯島直子ととんねるず石橋が恐らくニューヨークのアパートの一角で延々と繰り広げる恋愛劇(西村雅彦が石橋に延々と負け続ける)が好きだった、ただ15%でも当たらなかったと言われる当時で10%に満たない視聴率でしたが
    次点は龍馬におまかせ、これは8%

    +3

    -2

  • 157. 匿名 2022/08/09(火) 23:36:04 

    >>89
    私凄い好きだった、仲間内という物凄い狭い界隈で清河八郎のモノマネが凄いウケた

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2022/08/09(火) 23:40:39 

    >>89
    千葉さな役の緒川たまきさんがめちゃめちゃ可愛かった
    兄役の別所哲也さんと兄妹感あったのも良かった

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2022/08/10(水) 00:40:52 

    >>3
    バッキーさんがすごく頑張ってるのに報われてないところがいい笑

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2022/08/10(水) 01:30:30 

    三部作のスペシャルドラマわが家の歴史も面白いです。
    一攫千金を夢見て輸入した象が搬送中に死んじゃうエピソードは三谷さんのおじいさんの実話らしい(笑)

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2022/08/10(水) 01:53:21 

    舞台を生で観たことある方うらやましいです!
    観劇には行けなかったけどNHK教育(Eテレ)の舞台中継は必ず観ていました
    ショウ・マスト・ゴー・オンや巌流島、面白かったなぁ

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2022/08/10(水) 04:25:11 

    全て好きなんだけど今回の大我のキャスティングだけは無理だった。。

    +1

    -5

  • 163. 匿名 2022/08/10(水) 07:40:12 

    >>160
    山本耕史と堀北真希が夫婦役で出てましたよね。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2022/08/10(水) 07:48:44 

    >>42
    小栗が共演NGにしてるとか実際に小栗が言ってるのかねえ?

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2022/08/10(水) 08:08:06 

    >>2
    映画で初めて爆笑した

    窓から落ちてまた飛ぶやつやばい
    あとナイフ舐めるやつ笑

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2022/08/10(水) 09:59:20 

    >>153
    鎌倉殿面白いですよね!
    私は三谷さんでは「やっぱり猫が好き」「王様のレストラン」のどこかのほほんとした感じが好きだったから、三谷さんが大河するて聞いた時はイメージがピンときてなかったけど、新撰組!→真田丸→鎌倉殿とどんどん面白くなってきてほんと有難い!

    「鎌倉殿の次はどの時代するんだろう?」とかもう楽しみに思ってしまう。

    +13

    -0

  • 167. 匿名 2022/08/10(水) 10:53:23 

    >>155
    「君となら」は斉藤由貴さんバージョンも竹内結子さんバージョンもどちらもよかったですね。竹内結子さん可愛かった。「君となら」からは竹内結子さん、草刈正雄さん、長野里美さん、小林勝也さん、長谷川朝晴、木津誠之さんと、イモト以外はみんな真田丸に出演されてましたね

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2022/08/10(水) 11:41:50 

    >>86
    伊藤さん懐かしいなぁ~

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2022/08/10(水) 15:03:50 

    三谷幸喜はコメディもいいけどシリアスや後味が悪い作品も好き
    ドラマなら振り返ればヤツがいる
    舞台ならベッジパードンやろくでなし啄木

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2022/08/10(水) 18:46:46 

    >>16
    吹き戻し笛?ピーピー笛かな?
    で、毎回うるっと来てしまうー!!

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2022/08/31(水) 11:14:05 

    >>15
    同意。漏れなく大泉洋ついてきます、みたいの勘弁してください。話は面白いと思うのに、毎度毎度同じメンバーで、しかも、嵌ってないキャスティングが散見されるから痛いし、お腹一杯で、最近は避ける。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード