-
1. 匿名 2022/08/09(火) 18:17:49
少しでも自分より何かが劣っていると思うとマウンティングしちゃったり、見栄を張ったりしちゃいます
誰かに見下されるのが死ぬほど辛い
こんな性格直したい!!
どうかご教授を+169
-546
-
2. 匿名 2022/08/09(火) 18:18:21
>>1
ゴリラさんヤッホー🤣+463
-28
-
3. 匿名 2022/08/09(火) 18:18:40
>>1
下にいた方が楽+830
-15
-
4. 匿名 2022/08/09(火) 18:18:53
自分が圧倒的に最下位みたいなところに身を置く+559
-5
-
5. 匿名 2022/08/09(火) 18:18:58
人間だもの+21
-26
-
6. 匿名 2022/08/09(火) 18:19:06
今すぐマウンティング癖やめること+201
-20
-
7. 匿名 2022/08/09(火) 18:19:07
人付き合いを減らしてみては?
比べる機会を減らして自分を高めることに集中するというか+568
-3
-
8. 匿名 2022/08/09(火) 18:19:09
>>2
こらー😄ちゃんと宿題やりなさーい😄+80
-27
-
9. 匿名 2022/08/09(火) 18:19:11
なにか言ってやりたくなるところ、ぐぐぐーっと耐える。+125
-3
-
10. 匿名 2022/08/09(火) 18:19:20
>>1
私、主がマウント取れること一つもないと思う。+456
-21
-
11. 匿名 2022/08/09(火) 18:19:23
自分がどうしたら幸せな気持ちになるか考えるとか?+67
-4
-
12. 匿名 2022/08/09(火) 18:19:28
>>1
優越感に浸りたいの?
マウントする人の思考が分からない+545
-19
-
13. 匿名 2022/08/09(火) 18:19:32
>>1
死ぬほど笑
そんな自分が好きなんでしょ?やめる気なさそう+231
-15
-
14. 匿名 2022/08/09(火) 18:19:34
自覚があってやめようと思えて立派だよ
誰かと居る時、自分のはなしをせずに相手を褒めるところからやってみては+436
-14
-
15. 匿名 2022/08/09(火) 18:19:47
見下されるのはそりゃ嫌だけど、わざわざ自分を上げて相対的に相手を下げたいと思ったことがない+275
-5
-
16. 匿名 2022/08/09(火) 18:19:49
もう治りません
なんなら年齢が上がるほど見栄を張ったりマウントを
ナチュラルにやるよ+302
-7
-
17. 匿名 2022/08/09(火) 18:19:56
>>1
出家する+77
-0
-
18. 匿名 2022/08/09(火) 18:19:59
>>1
ご教示+124
-6
-
19. 匿名 2022/08/09(火) 18:20:09
>>1
可哀想...+75
-6
-
20. 匿名 2022/08/09(火) 18:20:12
>>1
名古屋人かな?+33
-52
-
21. 匿名 2022/08/09(火) 18:20:12
>>1
マウントからは虚無が生まれるだけだし、その見栄を失えば貯金が可能だよ。+180
-2
-
22. 匿名 2022/08/09(火) 18:20:15
油断すると見下してくるなって思うような相手とは離れよう+148
-1
-
23. 匿名 2022/08/09(火) 18:20:16
>>1
気付いてるんだからマシだし、徐々に変わっていくと思うけどな。世の中には気付いてない人がいて、そいつらが厄介なのよ。+104
-21
-
24. 匿名 2022/08/09(火) 18:20:20
普通の友達付き合いとかしてれば「見下された!」って思うことないけど
マウンティング同士の付き合いなのかな
+156
-0
-
25. 匿名 2022/08/09(火) 18:20:24
私生活を充実させると人のことどうでも良くなるよ+140
-1
-
26. 匿名 2022/08/09(火) 18:20:28
SNSを辞めましょう
もしくはROM専+115
-2
-
27. 匿名 2022/08/09(火) 18:20:33
自信がないんでしょうね+175
-0
-
28. 匿名 2022/08/09(火) 18:20:35
相手はそんなあなたをばかにしてるよ。間違いなく。そう思ったらマウンティングなんてできなくない?+239
-0
-
29. 匿名 2022/08/09(火) 18:20:40
>>少しでも自分より何かが劣っていると思うとマウンティングしちゃったり、
じゃなくて自分に自信が無いからマウント発言して大きく見せるんでしょ?+204
-1
-
30. 匿名 2022/08/09(火) 18:20:45
>>2
夜ご飯の前にハッピーターンでも食べなさい
つ ハッピーターン+92
-8
-
31. 匿名 2022/08/09(火) 18:20:46
ウホウホ胸を叩くだけにしときな+59
-1
-
32. 匿名 2022/08/09(火) 18:20:46
>>1
>誰かに見下されるのが死ぬほど辛い
なのにそれを他人には平気でしてるのか。+380
-3
-
33. 匿名 2022/08/09(火) 18:20:50
>>1
相手が嫌な思いしてるって考えてもやめられないの?+96
-0
-
34. 匿名 2022/08/09(火) 18:20:53
他人と比べるんじゃなくて過去の自分と比べるんだよ
+84
-1
-
35. 匿名 2022/08/09(火) 18:21:32
世の中の女の子容姿も中身も相当今一な子ばかりだからマウントする気も起きなくない?
同じ次元の存在とは見てないや+8
-5
-
36. 匿名 2022/08/09(火) 18:21:34
自覚があるなら言いそうになったら我慢する+3
-0
-
37. 匿名 2022/08/09(火) 18:22:29
>>1
大丈夫、みんなから嫌われてるよ。そのままでOK+224
-6
-
38. 匿名 2022/08/09(火) 18:22:32
自己愛?
口を開けば自慢話&会話泥棒+125
-2
-
39. 匿名 2022/08/09(火) 18:22:32
>>1
むなしい人なんだなって思っちゃう+96
-0
-
40. 匿名 2022/08/09(火) 18:22:35
+3
-9
-
41. 匿名 2022/08/09(火) 18:22:42
>>1
「あの人マウンティング女だよね~」ってもう周りから見下されてると思う
やめた方がいいよ+246
-4
-
42. 匿名 2022/08/09(火) 18:22:48
マウントやめて、もし相手にマウント取られたらひたすら褒めてごらん
相手がすごいみみっちく見えるよ+115
-1
-
43. 匿名 2022/08/09(火) 18:23:04
なかなかやめられないと思うわ…
根っこの性格だもん
主が何歳かわからないけど、これからライフステージ上がっていくともっとたくさんのことあるよ
結婚、妊娠、出産、人数、性別、自分の仕事、夫の仕事、マイカー、持ち家、子どもの成績、進学先、勤め先、孫、、、
これぜーーんぶマウントとらない自信ある?+127
-3
-
44. 匿名 2022/08/09(火) 18:23:05
>>1
自分より何かが劣っているんじゃなくて、自分より何かが劣ってるように見せてくれてるだけなんだよ。
それを真に受けてまー面白いこと。て思われてるよ。マウント女は。+191
-0
-
45. 匿名 2022/08/09(火) 18:23:11
>>1
人を見下すのは大抵の場合下の方+169
-0
-
46. 匿名 2022/08/09(火) 18:23:25
>>1
きっと主の周りの人も主そっくりなんじゃない?
くだらない事で自慢するような
その光景を俯瞰で見てみ?恥ずかしくない?目糞鼻糞で+117
-1
-
47. 匿名 2022/08/09(火) 18:23:27
マウンティングされて乗ってはいけないと思いつつ、たまにマウンティング返しして後で大後悔する。聴衆に徹するべし。+47
-0
-
48. 匿名 2022/08/09(火) 18:23:31
>>1
手っ取り早く止める方法としては、自分のこと話すのを控えると良いかもね
+82
-0
-
49. 匿名 2022/08/09(火) 18:23:38
>>1
主さん…気持ちわかりますよ。珍しいかもだけど私は友達よりも彼氏に対してマウントとってしまう。同じような人いますか?+14
-21
-
50. 匿名 2022/08/09(火) 18:23:44
見下されていると感じるのはどんな時なんだろう?
会社やママ友とか?+29
-1
-
51. 匿名 2022/08/09(火) 18:23:47
故意にしろ無意識にしろ誰でもマウントとったことあると思うよ
他人に無関心でいるとあらゆる意味で楽+57
-0
-
52. 匿名 2022/08/09(火) 18:24:08
>>1
誰からも見下されないくらいに完璧な人間になる。
+21
-2
-
53. 匿名 2022/08/09(火) 18:24:19
>>誰かに見下されるのが死ぬほど辛い
マウンティングする理由がこれなら見下すやつをこちらが逆に見下せばいい(心の中で)
可哀想な人・それしかできないのねって
そうすれば自分がいかにカッコ悪い事してたかもわかると思う+12
-0
-
54. 匿名 2022/08/09(火) 18:24:22
知ってても知らないぶりっ子して聞いてくる女子になれば?
でも自分の身近にこんなのいるとイライラするな。+5
-0
-
55. 匿名 2022/08/09(火) 18:24:29
いつか惨めに思う時が来るまでは治らないかも+26
-0
-
56. 匿名 2022/08/09(火) 18:24:31
>>1
その行動がまさに底辺だと思ってる+108
-1
-
57. 匿名 2022/08/09(火) 18:24:33
誰もあなたのことなんて気にしてないし構ってないよ。
無駄な事に労力使って哀れ。+42
-0
-
58. 匿名 2022/08/09(火) 18:24:46
>>23
○○よりマシって言葉は、
安心材料になるから直らないよ。+46
-1
-
59. 匿名 2022/08/09(火) 18:24:52
>>1
純粋に疑問。
なんでそんなに他人が気になるの?+60
-0
-
60. 匿名 2022/08/09(火) 18:24:58
>>1です
みなさんコメントありがとうございます
誰かに可愛そうと思われることがすごく辛いです
大した人間じゃないってわかってるのに、、、+14
-35
-
61. 匿名 2022/08/09(火) 18:25:05
直接の害がなければ相手は主を気にしてないから大丈夫だと思う
身近な人にもするの?+2
-6
-
62. 匿名 2022/08/09(火) 18:25:09
>>1
私も同じで何度も改心しようと思いましたが治らない気がしてきました。幼少期時代に周りの子達と争わされたり比べられたりしてきましたか?もはや人格形成の時点で詰んでるというか勝ち負けの世界線でしか生きられなくて辛いです。主さんは多分「ありのままのあなたが素敵」みたいな言葉が嫌いじゃないですか?+34
-4
-
63. 匿名 2022/08/09(火) 18:25:11
ターゲットの人生を見なければいいと思う。
そうすれば、そういう風にはもう思わないものだよ。+12
-0
-
64. 匿名 2022/08/09(火) 18:25:13
>>1
大丈夫!
主にマウントとられた方は可哀想な人なんだなーって思ってるよ+109
-3
-
65. 匿名 2022/08/09(火) 18:25:37
マイナス多いけど気持ちわかる
インスタとかで嫌いな子が旅行してると、私は絶対そこより良いとこ行こうってなるもん
+7
-23
-
66. 匿名 2022/08/09(火) 18:26:05
+18
-0
-
67. 匿名 2022/08/09(火) 18:26:07
>>1
www
自分も大した人間じゃないって思った方が良いよ+43
-1
-
68. 匿名 2022/08/09(火) 18:26:11
多分陰で「つまんない事で張り合うイタい人」ってどちらにしろ舐められてそうだから止めても止めなくてもどちらでも問題なし。むしろいい歳してまでそんな事してる人とか面白いし現行継続でいいと思う。+72
-1
-
69. 匿名 2022/08/09(火) 18:26:20
>>3
いつの間にか貧乏で哀れに思われて、
いろんなもの貰えてありがたい
+112
-3
-
70. 匿名 2022/08/09(火) 18:26:28
>>52
結局これが一番な気がする。努力する。圧倒的何かを手に入れて自分に自信をつける。これしかない。ありのままのダメな自分を受け入れるとか無理だ…+30
-2
-
71. 匿名 2022/08/09(火) 18:26:35
マウントが全然気にならない相手とちょっとのことで気になる相手といる。
単なる好き嫌いもあると思うけど、無理してるヤツほどわざとマウントとってきてるのがわかる。
周りを不快にさせるだけだから大人しくしてなさい。+30
-0
-
72. 匿名 2022/08/09(火) 18:26:38
>>1
>誰かに見下されるのが死ぬほど辛い
なるほどそういう意識なんだ
マウントする人の心理知りたいから、もっと心の中を暴露してみて+99
-0
-
73. 匿名 2022/08/09(火) 18:26:43
誰かを見下してマウントするってことは、既にその人より下ってことを認めてるうなもん。
+63
-0
-
74. 匿名 2022/08/09(火) 18:28:05
主のことを叩いてる人も、他人を見下すマウント気質があるのでは?
どうにかしたい、って悩んでる人に言う言葉ですかね+16
-9
-
75. 匿名 2022/08/09(火) 18:28:10
>>1
今すぐがるちゃんやめる!!それしかない!!
がるちゃんはじめてからかなり性格曲がった自覚ある+6
-3
-
76. 匿名 2022/08/09(火) 18:28:13
>>4
逆に自分が圧倒的にナンバーワンで入れるところに見を置くのも良いかもと思った。言い方悪いけどこういうタイプは見下せる人が周りにいるだけで心に余裕が生まれると思うから。一番辛いのは絶妙に似たようなレベルが集ってる場所。+181
-2
-
77. 匿名 2022/08/09(火) 18:28:22
>>1
弱い犬ほどよく吠える
誰かに見下されるのが辛い
↓
本当は自分が低層にいるの知っているけれど認めたくない、これは私でも勝てる!って思う場面でイキる
自分の立ち位置、弱さ、怖いものとか認めちゃえばマウンティングもしなくなるよ+68
-0
-
78. 匿名 2022/08/09(火) 18:28:26
>>1
自分より上の人と付き合う。
でも、あなたはレベルが高いはずなのに
なぜ周りにマウントが取れるレベルが低い人がいるのかが謎。+20
-2
-
79. 匿名 2022/08/09(火) 18:28:33
>>1
人と比べない!
相手が誰であってもどうであってもどうでもいい。
無関心になる。
人は人、自分は自分。
それぞれで生きてるんだからそれを誰かが評価したりあの人はこうだから〜と想像して決めつけない事。
だって自分の全ての事を知ってる人なんて自分以外にいないじゃん。
その人の事を少し知っただけで知った気になってるのはおかしい。
だからそれ故の勝った、負けたみたいなマウンティングにも何の意味もない。
その人の全てを知ってるわけではないから。+37
-0
-
80. 匿名 2022/08/09(火) 18:28:34
>>60
可哀想だと思われるのは誰だって嫌だと思うよ
私は家族が不幸にあった時近所のおばさんに「可哀想」って言われた時はぶん殴ってやろうかと思ったもん
そういう辛さとは違うのかな?
具体的に何を可哀想だと言われるのが嫌なの?+29
-1
-
81. 匿名 2022/08/09(火) 18:28:34
>>1
親からありのままに愛されてた自覚はありますか?+20
-0
-
82. 匿名 2022/08/09(火) 18:28:39
誰かと比較ってなると上には上がいるから満たされることなんてないよ+22
-0
-
83. 匿名 2022/08/09(火) 18:28:51
>>64
マウント取れば取るほど、可哀想な人なんだって証明してるようなもんだしね+72
-0
-
84. 匿名 2022/08/09(火) 18:29:05
>>23
気づいてる気づいてなく関係なく、マウンティングしてる時点で終わりだわw+48
-2
-
85. 匿名 2022/08/09(火) 18:29:07
>>65
そこよりもいい所って金額面?
場所は好みがあるよね+6
-0
-
86. 匿名 2022/08/09(火) 18:29:29
>>58
同意
より底辺と比べて何になるの?って思う
どっちもクソなのに+17
-1
-
87. 匿名 2022/08/09(火) 18:29:59
その見下した誰かも必ずあなたより良いところを持っていると肝に銘じて、
相手を立てつつ、自分の良いところを誇らしく思うきもちを明るく可愛く発してみては?
言い方ひとつだよ
あなたよりレベルの高い人の中に身を置くと直るかもと思ったけど、どうせあら捜しするでしょ?
心を健康にしたいなら、捉え方をかえてみては
自信があることそれに努力したことはいい事なんだから+6
-2
-
88. 匿名 2022/08/09(火) 18:30:28
私(ブス)、従姉妹(美人)に容姿コンプレックスの相談されるんだけど、「従姉妹ちゃんくらいの美人でもコンプレックスあるんだなぁ」くらいに思ってた。LINE+会うたびに言ってくるんだけど、これってマウントとられてる?と最近思い始めた。+10
-1
-
89. 匿名 2022/08/09(火) 18:30:37
>>1
後輩にマウント取って自慢する男ダッサいでしょ?
周りから見たら寒いと思って止めとく!+37
-0
-
90. 匿名 2022/08/09(火) 18:30:44
>>1
止めなくて良いのでは??
したい事を我慢するのはストレスかかるし、
やりたい放題やったら飽きるかもしれないし。
嫌われるかどうかはあなたの性格や周りのにもよると思うけど、
ゴリゴリマウンティング女🦍としてしばらくやってみたら??+23
-1
-
91. 匿名 2022/08/09(火) 18:30:54
上には上がいる。
比べたらキリがないよ、現状を受け入れましょう+6
-0
-
92. 匿名 2022/08/09(火) 18:31:35
>>1
見下されるのが嫌だけど自分はマウンティングしてしまうってことは、ある意味今まで主さんを見下してきた人を肯定してることにもなってしまわない?
主さんも無意識のうちに「見下す方が正しくて見下される方が悪い」みたいに思い込んじゃってるんじゃないかな
劣ってる自分が悪いんじゃなくて、勝手に見下してくる方に問題があるんだって思えるようになれば、自分も他人を見下さないように意識できるかもしれないよ+40
-0
-
93. 匿名 2022/08/09(火) 18:31:43
>>72
主じゃないけど気持ちわかるよ。私もマウントはしてるつもり無いけど昔から負けず嫌いで誰かに見下されたり馬鹿にされるのが怖くて辛くて仕方ない。恥をかいたり見下されるくらいなら死んだほうがマシと本気で思ってる(つまり底辺として生きていくならさっさと死にたい思考、生きてるだけで素晴らしいと思えない)。
主さんは恐らく幼少期時代に周りと比べられるような育て方をされたりしてないですか?私はそうです。自分の心の弱さと向き合おうと何度もしてきましたが、生きること=誰かから認められ一目置かれること、勝者であることなので、もはや負けたり見下されるのは死んでるのと同じなんですよね。+26
-23
-
94. 匿名 2022/08/09(火) 18:31:52
生き方に勝ち負けはないのに、マウンティングする事の意味よ。
スポーツやゲームの世界に勝ち負けはあるけど。
マウンティングしたがる人って、固執しやすいとかこだわりが強すぎるんじゃね?+33
-0
-
95. 匿名 2022/08/09(火) 18:32:32
>>88
幼馴染がそういう女になってしまったが、誰かに自慢したいのだと思う!
「同期から氷の女王って言われてるんだよね〜」とかなかなか面白い!+21
-1
-
96. 匿名 2022/08/09(火) 18:32:35
>>1
ちょっとマントしてみて欲しい。
マウンティングされた事ないから興味あるよ!!+13
-3
-
97. 匿名 2022/08/09(火) 18:33:02
>>1
本当の友達いる?
私の元友達にもマウント体質の子がいて、私以外の友達がいなかった。
私が高校卒業後浪人生でつらい時に電話かけてきたりしてくれてたから、目をつぶってつきあってたけど、彼氏ずっといないのになぜか色々マウント取ってきたから切ったよ。
私が結婚して完全に切れてほっとしてる。
周りの子達たぶん1さんといてしんどいと思うよ。それでもまだ友達いるならその子にだけでもマウントやめてみるのはどうかな?+60
-2
-
98. 匿名 2022/08/09(火) 18:33:05
気になる人って家族、友達、恋人くらいまでだから他人は気にしてないと思う
主は自分の影と競ってるんだろうね+4
-0
-
99. 匿名 2022/08/09(火) 18:33:35
>>76
>>1
マウントとったりはしないけど主さんの気持ちわかる側の意見としてこれはあるかもです。本当に最低なこと言ってるけど、あえてレベルの低いところに身を置いて「すごいすごい」と言われるのが一番心穏やかにいられる気がします。+77
-7
-
100. 匿名 2022/08/09(火) 18:33:43
>>1
「下に見られず、マウントしなくて済む」ってのをお望みということでいいのかな?
『金持ち喧嘩せず』って感じに振る舞えばいいのではないのかな。
+15
-1
-
101. 匿名 2022/08/09(火) 18:33:44
>>1
付き合いたくないタイプだ。ご近所でいるけど、ストーカーに感じるくらい他人のうちが気になるみたいだから、帰ってくる時間まで見計らって会話してくるから流石に限界。主みたいなタイプ大嫌いです!相手を蹴落とす為に嫌がらせ行為もしてない?最低だから!+80
-2
-
102. 匿名 2022/08/09(火) 18:33:46
>>60
そう思われる以上にマウント女子だともっとだよ
人を蹴落としてるつもりでも相手からしたら何も感じないがほとんど むしろ何あの人状態
+64
-0
-
103. 匿名 2022/08/09(火) 18:34:01
>>12
人の上に立つことで自己肯定感が高まって気分がいいとか?+110
-1
-
104. 匿名 2022/08/09(火) 18:34:22
>>65
「インスタとかで嫌いな子が旅行してると、私は絶対そこより良いとこ行こうってなるもん」
ちょっと理解出来ないな。自覚ないだけで密かに憧れてるんじゃないの?
嫌いな子がどこに行こうがどうでも良いけどな
+72
-0
-
105. 匿名 2022/08/09(火) 18:34:24
>>1
劣ってると思うのにマウントとろうと思うのがすごいよね
かなわねーって思わず食いかかってくるのがマウントとりの心理なんだね
僻み僻みって思うようにした自分は間違えてなかった!+32
-3
-
106. 匿名 2022/08/09(火) 18:34:24
見栄張ってマウントとる人も嫌だけど、明らかに優れてるのに「私なんか」とへりくだり過ぎる人も嫌だわ。+35
-1
-
107. 匿名 2022/08/09(火) 18:34:54
>>1
私と同じだけどマウントとるまではいかなくともこの勝ち負け思考は死ぬまで治らないと思ってる。見下されるくらいなら死にたい、それくらい辛いことなんですよね。プライドが高すぎて生き辛いです。+11
-8
-
108. 匿名 2022/08/09(火) 18:35:33
>>1
言葉や態度に出さないならいいよ
誰よりも上になるための原動力にすればいい+10
-2
-
109. 匿名 2022/08/09(火) 18:35:38
>>106
その優れた部分がその人を苦しめたりしてるパターンもあるから本人からしたら褒められたもんじゃないとおもってるのかもね+8
-0
-
110. 匿名 2022/08/09(火) 18:36:07
>>102
ホントそうだと思う。
こっちが一方的に敵対視しても、相手が全く気にしてなかったりすると虚しいよ!
惨めというか、相手を気にするだけエネルギーの無駄というか、私はそう感じてやめた。+30
-0
-
111. 匿名 2022/08/09(火) 18:36:25
マウント取る人って自分に自信がないから?+27
-0
-
112. 匿名 2022/08/09(火) 18:36:37
>>1
自分に自信つけるしかないんじゃない?
人と比べて安心材料にするのは自分に価値がないと思ってる証拠だよ+25
-0
-
113. 匿名 2022/08/09(火) 18:37:03
プライド高い人はマウント、勝ち負けにこだわり続ける人生だと思うわ。性格や思考ってそんな簡単に変わらないし。+29
-2
-
114. 匿名 2022/08/09(火) 18:37:20
>>1です
コメントたくさんもらって追いつかない
自分が劣っているのがわかってるから大きく見せたいんだと思う
身銭を切ってまでは見栄は張らない
ってか張れない
子供の大学費用大変だよねーって話になればすかさず年間○○○万だよ!ほんと大変って言っちゃったり
裏には私払えてるのすごいでしょ!って気持ちがある
+6
-29
-
115. 匿名 2022/08/09(火) 18:37:35
>>12
主さんの気持ち少しわかるけど、こういうタイプは幼少期から完璧を求められ続けたり比べられたりする中で認知の歪みが生まれていて、生きること=賞賛されることになってるんですよね。だから賞賛されなかったり自分の立場が危うくなると、それは自分の存在価値が消える=死の苦しみと同等のものなんですよね。皆さんも死にかけたら助かろうとしますよね。マウント気質はそれと同じような感覚、ある意味は生への執着なんですよ。+160
-6
-
116. 匿名 2022/08/09(火) 18:37:39
マウンティングしてくる人をコテンパンにするのが面白いんだけど、これもマウンティングってやつ?+23
-1
-
117. 匿名 2022/08/09(火) 18:37:52
>>1
歳をとれば至らない自分のことを受け入れるようになるかもしれないよ
それも自分なんだって思える時が来る 人と比べても仕方ないもん+7
-0
-
118. 匿名 2022/08/09(火) 18:37:55
>>60
可哀想と思われるよりみんな表に出さないだけでまた出たよこいつのマウント〜ってちょっと引かれてたりした方が恥ずかしくない?
私はそっちの方が恥ずかしいし居た堪れない+56
-1
-
119. 匿名 2022/08/09(火) 18:38:05
>>114
それ裏でネタにされとるぞwww
+54
-0
-
120. 匿名 2022/08/09(火) 18:38:27
マウント取る人って姉妹育ちが多い?
今までに出会った人で強烈なマウント気質の人はほとんど姉妹育ちの人だった+25
-1
-
121. 匿名 2022/08/09(火) 18:38:32
>>102
夕飯の話題に出て終わるよね+7
-0
-
122. 匿名 2022/08/09(火) 18:38:58
>>60
主の言いたい事わかる。私も同じ。
ひとり親で家庭の味知らなくて可哀想って言ってきたり、障害者ってだけで見下してくる人にマウントする時あるよ。ムカつくやん。
あまりマウントするとその人と同じレベルになるだけだから、あまりにも相手が酷い時にしかしないようにするけどさ。+22
-5
-
123. 匿名 2022/08/09(火) 18:39:05
>>69
わかります笑笑
仕事着は私服なのですが、自分の中でローテーションして仕事着として扱うので、ずっと見慣れた服装なんです。すると、周りからランチをご馳走になったり色々と頂くのですが(もちろんお断りはします)、遠慮しないでって言われます。
あまり、余裕がなく思われているのかな??と思います笑笑+35
-1
-
124. 匿名 2022/08/09(火) 18:39:09
人に対して皮肉の意味で可哀想っていう人もどうなんだろ……
環境的要因で同情の意味じゃなく、思想傾向や性格を可哀想って言う人。
マウントより酷いと思う+5
-3
-
125. 匿名 2022/08/09(火) 18:39:14
インスタYouTube見なきゃだいぶ落ち着くような+3
-0
-
126. 匿名 2022/08/09(火) 18:39:27
>>60
信念を持つことが1番ではないかな
それが自分を守るための信念であっても。
例えば、ブランド物マウントから身を守るために『ミニマリストだからあえて持たないのよ』とか『エコへ関心が高いからあえて買わないのよ』とか。
自分でマウントのステージから別のところに自分の価値観をズラすっていったらいいかな。
たとえそれが滑稽な信念や、でかりそめな信念であっても、見境なくマウントかける姿よりはマシなはず
+22
-0
-
127. 匿名 2022/08/09(火) 18:39:48
>>41
必死〜wってね。+38
-0
-
128. 匿名 2022/08/09(火) 18:40:08
>>118
あの子また自慢してたよ?(笑)
て言ってた方だから、マウントできる人凄い。+13
-0
-
129. 匿名 2022/08/09(火) 18:40:36
>>18
見下されるの大嫌いなんだってよw+52
-4
-
130. 匿名 2022/08/09(火) 18:40:47
+11
-0
-
131. 匿名 2022/08/09(火) 18:40:49
元気な証拠でもあるよ。見栄っぱりも長所だと思えば良い。小汚い人より良いし。
でも人を見下す言動は見苦しいから辞めるべき。自分だけ見栄張ればそれで良い。+12
-2
-
132. 匿名 2022/08/09(火) 18:40:53
+4
-0
-
133. 匿名 2022/08/09(火) 18:41:21
>>10
カッコ良いwww+195
-8
-
134. 匿名 2022/08/09(火) 18:41:22
>>1です
人と比べなきゃ良いって娘にも言われた
だけど、どうしても人が羨ましくてなんとかして羨ましがらせたいと思っちゃう+5
-18
-
135. 匿名 2022/08/09(火) 18:42:07
>>1
私の同僚かしら。
マウント盛大にして欲しいからやらせてるよ。
周りにドン引きされろと思ってる。
私は面白いけどね笑
マウントする同僚は山のようにプライド高いなぁと思って聞いてる。多分何か余裕がないんだろうね。ああなりたくないよ。嫌いだよ。+46
-1
-
136. 匿名 2022/08/09(火) 18:42:16
A「〜だったんだよね」
B「私なんか〜だったんだ〜」
これも自分語りマウンティング?+4
-4
-
137. 匿名 2022/08/09(火) 18:42:45
>>8
はーいママ😘+11
-15
-
138. 匿名 2022/08/09(火) 18:43:08
>>69
私の姉妹その1がそういうタイプでいろいろ得してる。
姉妹その2が主みたいなタイプで正反対。
マウントとるしプライド高いから大変そう。+34
-0
-
139. 匿名 2022/08/09(火) 18:43:14
誰かの真似して誰が何してるとか気にして疲れないのかね+8
-0
-
140. 匿名 2022/08/09(火) 18:43:39
その情熱を他人じゃなくて何かに繋げたら成功しそう
どうしてもマウントじゃないと消化できないの?+6
-0
-
141. 匿名 2022/08/09(火) 18:43:52
あんたら全員マウントとったことあるでしょ笑笑+7
-2
-
142. 匿名 2022/08/09(火) 18:44:02
>>134
マウントとる時点で、バレてる。
浅はかな性格が。
みんなそれなりに幸せに暮らしてるんだよ。人を認めるべきね。世界が狭いのはあなた。+46
-0
-
143. 匿名 2022/08/09(火) 18:44:47
>>28
職場でマウンティングしてる子持ちさんは、「みんなから上に見られたいんだな」としか思われてないよ。
まだ高級品持って海外よく行ってお金持ちならまだしも、後輩のブランドバックをバカにしたり、海外行った同僚より自分が旅行した国内のほうが素晴らしい!セレブ!みたいな事いうから、みんな苦笑。
この人すごいって思われたいのに、この人自分をよく見せるのに必死だなと思われたらみじめだよね。+79
-0
-
144. 匿名 2022/08/09(火) 18:44:49
>>1
>誰かに見下されるのが死ぬほど辛い
↑その気持ちはわかるけど、マウンティングすると嫌われるしカッコ悪いからしないよ。+14
-0
-
145. 匿名 2022/08/09(火) 18:44:53
マウントするような人が周りにいたりしない?
周りとか関係ない根っからマウント気質みたいな人もいるけど、主さんは根っからではなさそうな感じ。
根っからマウント気質は無自覚だよ。もう勝ち負けで考えることになんの疑問も持ってないし、一方的にマウントしてくる。
悩むということはそこまでひどくなさそう+20
-2
-
146. 匿名 2022/08/09(火) 18:45:25
>>1
今度は逆に1日褒め屋になってみる。嫌味でなく相手の良いところを真面目に1つ探して心から褒める
その普段とのギャップから何かを学ぶ+5
-0
-
147. 匿名 2022/08/09(火) 18:45:44
>>114
マウント気質というか詐欺に気をつけて
騙されやすそう+30
-0
-
148. 匿名 2022/08/09(火) 18:45:50
マウントする方の内面に何か問題あるなぁと思うから何も羨ましくない。これマジ。+19
-0
-
149. 匿名 2022/08/09(火) 18:46:11
何をどうマウントするの?
マンガだけのはなしだとおもってた+0
-0
-
150. 匿名 2022/08/09(火) 18:46:14
うちの姉もマウント気質
でも直さないみたい
難しいけど頑張って+7
-0
-
151. 匿名 2022/08/09(火) 18:46:20
>>129
素直に学ぶチャンスを逃して今の主が出来上がったんだろうから鍛え直してやる。
+37
-5
-
152. 匿名 2022/08/09(火) 18:47:46
>>60
私はすでにあなたのことをかわいそうな人間だと思ってますよ
マウンティングなんてかわいそうでさもしい人間のやることです+35
-10
-
153. 匿名 2022/08/09(火) 18:48:00
>>1
そんな人いたけど
見栄はウソなのがバレバレだし
彼氏もいないし、現状見ても「ハイハイwww」って感じになる女性だった。+17
-0
-
154. 匿名 2022/08/09(火) 18:48:21
主みたいな人、会社にもプライベートにも居るけどめっちゃ嫌われてる
+15
-4
-
155. 匿名 2022/08/09(火) 18:48:53
でも主はなんか素直で可愛いよ!(笑)+12
-10
-
156. 匿名 2022/08/09(火) 18:50:00
見栄っ張りは話を盛る、しかも盛られた部分が嘘だから人から笑われる当たり前+16
-0
-
157. 匿名 2022/08/09(火) 18:50:03
>>114
ほぼほぼ周りからネタにされるやつw
主いなくなってから皆でバカにされとるぞ+70
-1
-
158. 匿名 2022/08/09(火) 18:50:10
>>1
自分より下の人にマウントする思考が理解できない
下には興味ないもの
だから何か一つ主より劣ってるだけで後は全て上で嫉妬してるのだろうね、本当は。
+25
-0
-
159. 匿名 2022/08/09(火) 18:50:23
>>1
自分がされて嫌なことは人にはしないって基本道徳を勉強する+8
-0
-
160. 匿名 2022/08/09(火) 18:50:25
私もつい数年前までめちゃくちゃマウント女だったと思います。
結婚してから、マウントと対極にいる性格の主人に感化され、かなり努力して治しています。気を抜くと、顔を出しそうになるので必死で・・・
今になってマウント女だった時の友人達との付き合いが本当に辛くなってきています。
会うたびにこちらの粗探しや見下しが会話の節々に感じられ、嫌な気分になりますが、「すごいねすごいね、いいなぁ」と相槌を打っています。彼女達を変えようなんて烏滸がましいことは思いませんが、私もこんなことを色んな人にしていたのかと思い、過去の自分を反省する日々です。結局、人間関係、特に友達って同じレベル同士でくっつくんだと思う。+31
-0
-
161. 匿名 2022/08/09(火) 18:50:33
>>60
ここで言われてる可哀想って言葉ほどマウント(マウントより質悪い)だから気にしなくていいよ。
周りと比べないで、他人と自分を切り離す癖つけてみるといいかも+7
-6
-
162. 匿名 2022/08/09(火) 18:50:45
見下された人の気持ちを真剣に想像してみたらどうかな?
自分がされて嫌な事は人にしないのが社会生活での最低限のルールだと思うよ。+10
-0
-
163. 匿名 2022/08/09(火) 18:50:46
マウントしてるつもりがないただの自慢屋さんはどうしたらいいですか、毎日マウントしてるつもりが無さそうですが全部が自慢なんですよね。嫉妬もしませんし羨ましいとも思わない。価値観の違いというか。+7
-1
-
164. 匿名 2022/08/09(火) 18:50:54
>>20
名古屋人の私に失礼だ!
マウント取られてばっかなのに!+34
-3
-
165. 匿名 2022/08/09(火) 18:51:00
>>141
逆に親にもっと前にでろやる気出せと叱られて育った
5人いたら5番6人いたら6番って
それはそれで褒められたことではないけど+1
-0
-
166. 匿名 2022/08/09(火) 18:51:03
めちゃくちゃ評価されてる人って事実だけで満足するからマウント取ったりしないよね。知らんけど。+21
-0
-
167. 匿名 2022/08/09(火) 18:51:11
>>145
根っからの人は自己評価(肯定感じゃない)が高いんだよね。
妥当じゃなくて、都合悪いことに目を背けている系。
主さんは見栄張りとかマウントとか都合悪いことにも目を向けてるから、マウントタイプの人との付き合いやめる、下を見つけて安心するんじゃなくて優秀な人を見習うようにするとかすればなおりそう+22
-0
-
168. 匿名 2022/08/09(火) 18:51:40
>>123
そうなの、本当のお金持ち達はマウントどころかいつも親切ですw+43
-0
-
169. 匿名 2022/08/09(火) 18:52:07
>>1
自分で気付いて治そうと思うだけ一歩前進な気がする。
疑問なんだけど、友達や周りに嫌われるのは嫌じゃないの?+9
-0
-
170. 匿名 2022/08/09(火) 18:52:24
>>79
なるほどだね
その人のすべてなんて理解できるわけないし
自分自身のことすら理解してない人も結構多いとは思う+9
-0
-
171. 匿名 2022/08/09(火) 18:53:01
>>3
人の妬みほど恐ろしいものはないと思うわ+128
-0
-
172. 匿名 2022/08/09(火) 18:53:54
>>114
ご両親に援助してもらったらどうかな?
税理士さんに言ったらやってくれるよー^ ^+1
-4
-
173. 匿名 2022/08/09(火) 18:54:43
>>152
よこ。貴方のそのコメントがマウントに感じる。上から目線すぎると逆に鼻につくもんよ。+7
-5
-
174. 匿名 2022/08/09(火) 18:54:55
>>163
毎日、息を吐くように自慢する人いたけど
自己肯定感が低くてそうしてしまうんだと思う
付き合いにくいから損だよね+5
-0
-
175. 匿名 2022/08/09(火) 18:54:57
>>1
>誰かに見下されるのが死ぬほど辛い
例えばどんな風に見下されると感じるの?
人それぞれ価値観は違うんだし、万人から称賛されるような構図なんて絶対に生まれないよ
あなたはそう感じる、私はそう感じないで終わればいいんじゃないかな?他人軸にならずに+11
-1
-
176. 匿名 2022/08/09(火) 18:55:19
ここぞとばかりにトピ主にマウント取りに来てるマウンティングゴリラガルちゃんが沢山いて笑う+18
-2
-
177. 匿名 2022/08/09(火) 18:56:14
>>1
思ってしまう事は治らないけど口にしない、行動に起こさないって事だけ徹底すれば、少しは楽になるのかも。
私もマウンティング体質で心の中でマウンティングしたり、勝手にされたような気になってしまう事があるけど、口や態度には出さないように気をつけてる。
人と比べるのを治したいって思うけど難しい。性格や性質なんだと思うけど相手を不快にしたいわけじゃ無いから表に出ないように頑張る。
あとは、周りの人が興味ない自分ひとりで楽しめる趣味を見つける。+16
-0
-
178. 匿名 2022/08/09(火) 18:56:35
開き直ってインスタグラマーを目指す、とか+5
-0
-
179. 匿名 2022/08/09(火) 18:56:55
主のコメント理解出来てない人が多すぎない?
+4
-5
-
180. 匿名 2022/08/09(火) 18:56:56
>>173
横、この人だけじゃなくて上から目線でほぼ全員がトピ主にマウント(マウントよりタチ悪い総攻撃)してる。+9
-3
-
181. 匿名 2022/08/09(火) 18:57:00
>>176
ウホウホッ🦍+5
-1
-
182. 匿名 2022/08/09(火) 18:57:07
でも世間話しててマウントマウント言われるのもウザイ
できるのって天気の話ぐらい?+8
-0
-
183. 匿名 2022/08/09(火) 18:57:12
本当に幸せな人は、その人に関わると
幸せがほんのり伝わるからわかる
嫌な感じがしたら、あんまり幸せじゃないんだな
って理解する+29
-1
-
184. 匿名 2022/08/09(火) 18:57:20
>>132
登り切ったテッペンは「孤独」ってウメさん言ってたw+4
-0
-
185. 匿名 2022/08/09(火) 18:58:28
「見栄っ張りやマウントをやめたい」が主題なのにみんな「主みたいな人めっちゃ嫌われてる笑」とか「可哀想な人だと思われてますよ」とか的はずれなコメントばっかり……
ガチレスします。他人の話には「そうなんだ!いいな~」ってニコニコ相槌打ってそのあと自分の話に持っていかない。“相手の話を聞く”をメインに意識する。+41
-1
-
186. 匿名 2022/08/09(火) 18:58:38
>>12
多分あなたの周りの人にアンケートをとったら「本人は気付いてないみたいですけど、マウントは何度か…あの人そういうところあるんですよね…」みたいな回答を得られると思うw+108
-4
-
187. 匿名 2022/08/09(火) 18:58:52
>>180
同感。言える相手み~つけたって感じだよね。タチ悪い人多すぎる。
+14
-2
-
188. 匿名 2022/08/09(火) 18:59:01
>>151
それがいいわw+20
-3
-
189. 匿名 2022/08/09(火) 18:59:20
>>181
ウホウホッウホホッ🦍(訳:トピ主の質問にちゃんと答えられてる人極わずか)+10
-1
-
190. 匿名 2022/08/09(火) 19:00:14
>>114
払えてるのすごいじゃん
何も劣ってなくない?+19
-6
-
191. 匿名 2022/08/09(火) 19:00:39
>>60
自信がない分マウントしちゃうのかもね
私はそもそも鈍感だし気にしないタイプだから
あなたのような人を[オモロイ女だなー]位にしか思わないけどさ
+17
-0
-
192. 匿名 2022/08/09(火) 19:01:09
>>1です
最初から全部読ませてもらってます
いろいろな意見ありがとうございます
自分が周りからどんなふうに見られているのかがわかった
女性から嫌われちゃう原因も少しわかった気がする
友達もいないし、注意や意見言ってくれる人がいないからすごく参考になる
聞かれるまで自分のこと話さなければ良いのかな?
お調子者のところがあるからついつい口挟んじゃう+14
-7
-
193. 匿名 2022/08/09(火) 19:01:30
主はボケの才能あるからこのままで良いと思う!
周りに綺麗に突っ込んでくれる人がいると良いよ!+6
-1
-
194. 匿名 2022/08/09(火) 19:02:15
私めちゃくちゃ性格悪いから、マウントはコンプレックスの裏返しだと思って、心の中で変換して楽しんでる。
家買ったマウント→そういえばこの人の実家ずっと賃貸だったもんなぁ子供の時からの憧れだったんだな
子供の中学受験マウント→自分は小学校から高校までずっと公立だからコンプレックスなんだなぁ
みたいに+26
-5
-
195. 匿名 2022/08/09(火) 19:02:45
>>164
マウンティングに揉まれると性格捻じ曲がるし人生のクオリティ下がるから早く大阪か東京に出た方がいいよ。
+9
-4
-
196. 匿名 2022/08/09(火) 19:03:57
>>192
主、デブス?キモオタ?発達?
+10
-18
-
197. 匿名 2022/08/09(火) 19:04:58
>>52
マウントする人は努力なんてしたくないのです。楽して勝ちたい+25
-2
-
198. 匿名 2022/08/09(火) 19:05:23
>>33
これが聞きたい
相手が不快に思ったり嫌な思いしても自分さえ満たされれば満足なのかな?
すごいね
他人を思いやるのが大嫌いってことか
+49
-0
-
199. 匿名 2022/08/09(火) 19:05:46
マウントする人って、した相手にその事柄で抜かされているケースをよく見る
されたほうが先に結婚、昇進とか
小さいミスや粗だけ見て勝手に下認定してるだけなんだよね。
美人な同僚が容姿が劣っているor恋愛経験少ないと判断しただけで仕事が出来て性格の良い同僚を「どうせ私のほうが先に結婚するんだからw」とマウントしてた。
その二人の同僚は彼氏が出来たら、彼氏がすぐに結婚話進めて先に結婚。
それと、自分を客観視出来ないのと自分の欠点から目をそらして改善しようとは思わないのもセット。
同僚は美人だけど、人のモノをふざけてわざとに壊したり、彼氏でもない男性にボディタッチしたりと異性への関わり方が普通じゃないから寄ってくる男が遊び目的だった。
+17
-0
-
200. 匿名 2022/08/09(火) 19:06:13
>>197
よこ。
ほんとそれね。
以前勤めてた会社のお局たちはそんなんばっかだったわ。
能力無いのにマウンティングと嫌がらせばっか。+20
-0
-
201. 匿名 2022/08/09(火) 19:06:27
こんな性格直したい!!
どうかご教授を
とまで言ってる人に「あなたは相手から馬鹿にされてる「理解できない」…等の否定的なコメント。
マウントゴリラが湧きまくっててその人達より自覚してる分、主はよっぽどまともなんじゃないかと思うよ。+16
-15
-
202. 匿名 2022/08/09(火) 19:07:13
>>196
さすがに通報コメントでしょ。相手がどう受け取るか考えてコメントしてるの?トピ主に何言ってもいいわけじゃないよ。+14
-5
-
203. 匿名 2022/08/09(火) 19:07:46
>>192
すごいね!って言ってもらえた分、相手にも同じだけすごいね!って言えばバランス取れそう
ダメかな?+20
-0
-
204. 匿名 2022/08/09(火) 19:08:00
>>170
そうだよ、結局見える所、人に見せてる所って多少見栄張ってたり逆に卑下しすぎて悪く見せてる人もいるじゃん。
だから他人の本当の所って絶対に分からないし、それで勝ち負け決めても何も意味がない。
そんな無駄な事に神経擦り減らさないで自分の打ち込む事だけに集中したらいいと思う。
じゃないと主さんも今後結婚したり子供が出来たりするともっとしんどくなるよ。
自分だけじゃなく子供の事でもマウンティング取るのかってね。
結婚した夫と友達の夫も比べたりするとキリがないし。+13
-0
-
205. 匿名 2022/08/09(火) 19:08:36
>>202
主もリアルでは通報モンのマウンティングしてるんでしょ。50/50よ。+4
-12
-
206. 匿名 2022/08/09(火) 19:08:59
>>114
払えてるの凄いと思われたい裏は何なの?
①払えるけどギリギリ生活で余裕無いのを悟られたくないってこと?
②周りが自分よりお金持ちで羨ましいってこと?
③自分は価値が無いと思ってて、お金はある(自分だって価値がある)ぞと思われたいってこと?
ちなみに私は③タイプ。+17
-0
-
207. 匿名 2022/08/09(火) 19:09:21
完全に負けてるのに自分が勝ったことにどうしてもしたくて無理矢理過ぎる悪口言う人とか居る
職場でモテる子が居るんだけどその子の事「可愛いよね」って前置きしてから「たまにウエストのとこのシャツがずれてるけど愛嬌だよね」とか言ってくるけど誰もそんなの気づいてもないw+26
-0
-
208. 匿名 2022/08/09(火) 19:09:35
じゃあ今すぐやめてよ。ホント気分悪い。
こっちだって特に優れてるわけでもなんでもない並の見本みたいな存在なのに。+12
-2
-
209. 匿名 2022/08/09(火) 19:10:20
>>1です
初めて自分のダメなところを言えて、それにみんなが答えてくれてとても嬉しい
私に対しての厳しい意見もきちんと受け止める
いろいろなアドバイスもありがとう+30
-3
-
210. 匿名 2022/08/09(火) 19:10:37
やめたらいいじゃん
喋らなきゃいいんだよ
簡単でしょ+5
-1
-
211. 匿名 2022/08/09(火) 19:11:19
>>202
横。私も通報した。
こういう系は無言で通報。面白がってるだけだから。それこそ哀れんで見下してたらいいんだよ。+13
-4
-
212. 匿名 2022/08/09(火) 19:12:33
>>201
残念ながらその理屈は人間社会では通用しないわ。
主は今まで嫌な思いさせてきた人がたくさんいるだろうに、主が都合よく「いい人間になりたい」なんて言えばぶっ叩かれるのが世間だと思う。
+16
-13
-
213. 匿名 2022/08/09(火) 19:13:10
>>205
それを悩んでてトピ主はここにアドバイス求めに来てるでしょ。しかも下手に出て。あなたも同じような態度で接するべきでしょ。どう考えても五分五分ではない、あなたの考え最低すぎるよ。+17
-5
-
214. 匿名 2022/08/09(火) 19:13:16
>>209
今までやってきたこと言ってみなよ。
んで謝ってみなよ。+6
-15
-
215. 匿名 2022/08/09(火) 19:13:50
>>213
お花畑乙+3
-10
-
216. 匿名 2022/08/09(火) 19:14:33
>>32
まさにこれ。だからマウントとる奴は最も嫌なバカにされるという形で本人に返っていく。+109
-1
-
217. 匿名 2022/08/09(火) 19:15:35
>>212
横。私は主に嫌な事されてないから、主の悩みに寄り添えるけどなあ。
貴方は何もされてないのにぶっ叩くタイプなのね。貴方みたいな人もいるけど、私は貴方みたいな考え方はしない。+12
-6
-
218. 匿名 2022/08/09(火) 19:15:37
まあ、自己愛なんだろうね。
主、いくつなんだろう。+16
-1
-
219. 匿名 2022/08/09(火) 19:15:41
>>215
トピ主より可哀想な人み~つけた!笑+10
-5
-
220. 匿名 2022/08/09(火) 19:15:48
>>201
主からは性悪なマウント女臭はしない。
素直なお馬鹿感がある。+7
-11
-
221. 匿名 2022/08/09(火) 19:16:00
>>219
すごい言い方w+3
-4
-
222. 匿名 2022/08/09(火) 19:17:19
>>220
素直なおバカを装ってとんでもない陰湿なマウントとる女知ってる。
主からはその臭いがする。
全部わかってて欲望の満たし方を熟知してるんだよ。
だまされやすい人はひっかかるんだわ、こういうタイプは。+11
-5
-
223. 匿名 2022/08/09(火) 19:17:26
>>60
もしかしたら子供時代にいじめられたり、それこそ友達からマンウティングされたりと自分に自信をなくすような経験ないですか?その反動で、ある程度大きくなると「もうバカにされたくない」「かわいそうと思われたくない」という気持ちが、今の見栄っ張りマンウティングに繋がっているのでは?
私自身も何に関しても出来ない子で劣等感の塊のまま大人になり、その悔しい思いが歪んでしまってちょっとくらい自慢できることや優越感に浸れる事をつい他人に言ってしまいがちです。みっともないですよね。ただ、今はネットで「マウンティング」って言葉が浸透して、自分自身を省みるきっかけになったし、主さんもこのままじゃヤバイと思ってるからトピを立てたわけでしょ。自覚してるだけ、まだ改善できる余地はあると思います。+29
-0
-
224. 匿名 2022/08/09(火) 19:17:39
>>1
マイナスついてるけど、めっちゃわかる…
周りが子持ち主婦ばっかりになってきたからついつい先月はどこそこに海外旅行に行っててー来月はどこそこに旅行に行って〜とか言っちゃうwしかし近年はコロナでそんなマウントもできず…+5
-11
-
225. 匿名 2022/08/09(火) 19:18:04
>>4
マウント取ってる時点で最下位だと気付かないのヤバイよね+93
-6
-
226. 匿名 2022/08/09(火) 19:18:28
周りでマウント気質の人は性格が陽キャラでも陰キャラでも普段から買った負けたで周りを見てる人が多かったなあ
例えば友達がかわいいネックレスしてたら「かわいい〜似合うね」で普通の人は終わりだけど
マウント気質の人は「ふーん。私の方がイイもの持ってる」って思ってる。
この差+28
-0
-
227. 匿名 2022/08/09(火) 19:18:31
>>114
安い建て売りの20軒位の中で生活してます
こんなところまでみんなマウント取り合ってます
ほとんど変わらないのに+24
-2
-
228. 匿名 2022/08/09(火) 19:18:40
>>114
こういう話を自慢げにしてて、そうなんだー。凄いねー。って言ってくれてた人が後からもっと凄い人だったと知って恥をかくような経験すると次からは思いとどまれるよ。
20代前半の頃の私です。アラフォーの今でも時々思い出して落ち込みつつ調子に乗ってあの時の二の舞にならないように気をつけてる。+63
-0
-
229. 匿名 2022/08/09(火) 19:18:53
>>221
事実じゃん。素直なトピ主より可哀想な性格してるよあなた。+3
-5
-
230. 匿名 2022/08/09(火) 19:19:03
ご教授とか言ってるわけだし
大したことない自分を自覚した方がいい
下を見るよりを見るべき上には上がいる+6
-1
-
231. 匿名 2022/08/09(火) 19:19:04
>>214
あなたにマウントしてきた人に謝ってもらえば解決
主は関係ない+15
-5
-
232. 匿名 2022/08/09(火) 19:20:17
>>192
客観的に自分を見れているだけでも優れてるよ
大丈夫大丈夫
マウントなんて人間誰しもとるしとられるもんだよ
意識して相手の話を聞いて、良いと思ったことは誉めて、自分の話は謙虚に手短に。
人間関係なんてみんな色々失敗して学んでいくんだから+11
-8
-
233. 匿名 2022/08/09(火) 19:20:36
>>1
もしかして主さんって名古屋女子?+5
-5
-
234. 匿名 2022/08/09(火) 19:20:57
>>1
見下しすぎて逆に見上げてる感じになる。
まあ、それは冗談としても、地獄のミサワみたいな感じなら、逆に面白いしいいんじゃない?
多分周りの人からは、ミサワさんとあだ名をつけられてるかもしれないけど。それが嫌だと思うなら、マウントしそうにらなったら自分で、自分を止めるしかないねー。+5
-1
-
235. 匿名 2022/08/09(火) 19:21:40
推し活辛い。+1
-4
-
236. 匿名 2022/08/09(火) 19:22:17
>>1
馬鹿にされたくない欲をマウンティング以外のことに昇華させればいいんじゃないかな?私はもうひたすら見た目を磨いている。+4
-1
-
237. 匿名 2022/08/09(火) 19:22:20
>>114
全然余裕で払えたわ、っていう時どう回答するのが正解なんだろうね?
+15
-0
-
238. 匿名 2022/08/09(火) 19:22:47
>>70
確かに...
ビル・ゲイツに金持ち自慢されても腹立たない。なんならどんな日常送ってるのか、根ほり葉ほり訊いちゃうかも笑+23
-0
-
239. 匿名 2022/08/09(火) 19:23:16
脱SNS!!
+2
-0
-
240. 匿名 2022/08/09(火) 19:24:30
>>20
失礼な人だなぁ+21
-3
-
241. 匿名 2022/08/09(火) 19:24:49
>>114
主さん二十歳くらいかと思ってたらまさかの子持ち+43
-0
-
242. 匿名 2022/08/09(火) 19:24:56
>>1 何歳か知らないけど、若いうちはそんな感じじゃない?ババァにもなってマウンティングババァは惨め+10
-0
-
243. 匿名 2022/08/09(火) 19:26:54
>>224
周りは子供の話(プライベート)してるから、こっちがプライベートの話すると微妙になるんだよね。独身多くて子持ち少ないと逆パターンになる。
各々プライベートの話してるだけなのにね。たまに女性のコミュニケーションが辛くなる。+3
-1
-
244. 匿名 2022/08/09(火) 19:27:37
>>1です
>>114てマウント?もしかして違うのかな?
例えば誰かがすごいことやって、それに対して私の方がすごいよ!って嘘ついたりはしてない
+1
-0
-
245. 匿名 2022/08/09(火) 19:28:13
わたしは逆だなー。性格悪いから。相手にあえてマウント取らせる。内心では「へーその程度でマウント取るのね」って感じで見下してる。+7
-1
-
246. 匿名 2022/08/09(火) 19:29:44
主、何かにじっくり取り組んで結果を出して、そんな自分を誇らしく思うって経験がないんだと思う
自信がないからちょっとしたことで心がぐらついて、マウントすることでバランスを取ろうとするんだよ
個人的に筋トレおすすめだよ
宅トレでもいいしジムに行ってもいいし、じっくり自分の体と向き合って鍛えて、腹筋割れるくらいまで行けたらメンタル全然変わるよ
そこまでやれた自分に自信が持てるし、何を突っつかれても余裕が持てるようになって、マウンティングしなきゃって思うこともなくなるよ+14
-0
-
247. 匿名 2022/08/09(火) 19:30:12
>>114
なんていうかレベル低い笑
世の中上には上がいるんだけど、狭い世界で生きてきちゃった人って感じだね。
+43
-0
-
248. 匿名 2022/08/09(火) 19:30:13
>>186
絶対あるよね
マウント取ったことない人いたらそれはそれで不思議+15
-7
-
249. 匿名 2022/08/09(火) 19:30:18
>>18
>>129
>>151
>>188
このやり取りが女って感じがしての怖い+13
-26
-
250. 匿名 2022/08/09(火) 19:31:37
>>249
こわいね
素直に悪いところ直したいって言ってる人に+17
-5
-
251. 匿名 2022/08/09(火) 19:31:50
>>115
自己愛?+41
-0
-
252. 匿名 2022/08/09(火) 19:32:42
>>244
ごめん。ちと質問。
みんなで金額のマウント合戦してたってこと?
それとも主だけが金額マウントしたってこと?+4
-0
-
253. 匿名 2022/08/09(火) 19:32:59
>>3
そうそう下だと思わせておいたほうが面倒がない。バレないように気をつけないといけないけど。+133
-0
-
254. 匿名 2022/08/09(火) 19:33:51
>>217
自己愛の取り巻きみたいな性格だね、あなた。+3
-8
-
255. 匿名 2022/08/09(火) 19:35:21
>>115
なるほど。ここで主やネットでマウントしてる人達はそういう生い立ちなのね。そしてエネルギーが強いのね。参考になった。ちょっと楽になりました。ありがとう。+67
-1
-
256. 匿名 2022/08/09(火) 19:35:36
>>3
それこそマウンティングなのだけど+1
-16
-
257. 匿名 2022/08/09(火) 19:35:48
>>99
周りは気づいてるよ。自分見下されたらそりゃ分かる。こういうタイプって本当に困った時にここぞとばかりに周りに一斉にそっぽ向かれてること多いんだよね。+58
-2
-
258. 匿名 2022/08/09(火) 19:36:09
>>249
寛大な自分アピールして周りとの連帯せずに自己愛仕留め損ねてタゲられるタイプっぽ。
ミイラ取りがミイラ。+7
-0
-
259. 匿名 2022/08/09(火) 19:37:32
>>255
主に意見してる人たちは被害にあってきた人たちだよ、どっちかっていうと。
まだまだ世間を見る目が幼い。
自分の信じたいものを信じたいんだろうけど。+34
-1
-
260. 匿名 2022/08/09(火) 19:39:01
>>198
自分がされたら怒り狂うくせにね。+40
-1
-
261. 匿名 2022/08/09(火) 19:40:44
トピ主よりトピ主の事馬鹿にしてる人にドン引きしてます。
マウント取っちゃった…って反省してる方が、これからああいうこと言うのやめよう!とか相手の受け取り方考えてて理性的だと思う
>>1
私もマウントって思われないようにしてたら相槌ばっかりになった!
ユーモアも身につけられたらいいんだろうなと思ってます!+14
-8
-
262. 匿名 2022/08/09(火) 19:40:47
>>259
自レス
255がってことね。+4
-1
-
263. 匿名 2022/08/09(火) 19:41:47
>>259
自分と重ねて主を叩いてるだけだよ、それは。
被害にあったからって主を叩いていいにはならないじゃん。結局は他人と自分の距離が近すぎるしエネルギーが強いってことでしょ。+13
-7
-
264. 匿名 2022/08/09(火) 19:41:57
>>244
何事も金額は出さないほうが上品だと思う+23
-0
-
265. 匿名 2022/08/09(火) 19:42:07
>>101
ほんとそうですね。マウント女ってストーカーもする。
そしてわざわざ近づいてきて無視とか威嚇行為してきて不愉快すぎる。
でもここ読んでよかった。心の中でバーカ、って思ってるんだね、みんなも。+43
-1
-
266. 匿名 2022/08/09(火) 19:42:15
>>7
皆んなに好かれたい!と言う認証欲求が
マウントに繋がっているのでしょう。
広く浅い人脈は人生の無駄なので、心開ける
気のおけない友人だけに絞ると良いと思う。
+58
-2
-
267. 匿名 2022/08/09(火) 19:43:04
>>252
みんなはただ学費大変だよねーって話してるのに私だけが具体的な金額出してさりげなさを装って自慢しちゃう
書いてて自分が嫌になる+9
-0
-
268. 匿名 2022/08/09(火) 19:44:55
>>1です
ストーカーはしない
自分が羨ましいと思うことにはなるべく触れたくないから+2
-1
-
269. 匿名 2022/08/09(火) 19:46:17
>>102
そうなんだよ。行きつく先はマジで誰からも話題にもされなくなるよ、呆れられて。
自覚あるならほんとにやめてせめて黙ってたら?
マウント取りたくなったら我慢して相手を褒めてみたらどうですか?自分のことはひとことも
語らずに。自分を卑下することも別に言わなくていい。単純に相手への誉め言葉だけで。
それだけで他人て、相手を褒める余裕がある人なんだな~、って思うんだよ。
あなたの思考回路と逆なの。+24
-0
-
270. 匿名 2022/08/09(火) 19:46:34
>>115
死の苦しみ、生への執着
溺れる者は藁をも掴む、みたいに相手に掴みかかってのしかかって溺れさせてるんだね+29
-2
-
271. 匿名 2022/08/09(火) 19:47:00
>>263
主みたいな自己愛の行動は不思議なことに金太郎飴みたい、日本全国共通で同じ行動取るからね。
ここで噴いてるコメも、被害者からの声としては正確だよ。
あんまりよく知らないのに正義感昂らせて物言わない方がいいよ。+10
-9
-
272. 匿名 2022/08/09(火) 19:47:51
>>1
高みを目指せば+5
-0
-
273. 匿名 2022/08/09(火) 19:48:28
○住?+1
-0
-
274. 匿名 2022/08/09(火) 19:48:30
>>1
みたいな女いるから女友達いらないって思う+17
-0
-
275. 匿名 2022/08/09(火) 19:48:46
人と比べてもそもそもベースからして違うのになんの意味があるの?比べるなら過去の自分と比べてみてよ。過去の自分にもマウントとれるならあなたの人生、大成してるよ+5
-0
-
276. 匿名 2022/08/09(火) 19:49:32
>>259
マウントしてる人の話だよ
意見は違うやん
貴方は意見という名のマウントしてるんですか?+5
-5
-
277. 匿名 2022/08/09(火) 19:49:54
>>164
東京の人に取られてる!+1
-3
-
278. 匿名 2022/08/09(火) 19:50:13
>>268
触れないのは正解だと思う。人との距離が近すぎるんじゃないかな。自分も相手も苦しくならないくらいに距離を置いた方が楽だよ。^^+8
-1
-
279. 匿名 2022/08/09(火) 19:51:55
数字に関する会話をしないようにする
例えば、年収、家賃とか
私は自分からは絶対話さない
+10
-0
-
280. 匿名 2022/08/09(火) 19:53:08
>>267
子供の頃にお金で苦労したとかあるんですか?
+4
-0
-
281. 匿名 2022/08/09(火) 19:55:36
>>115
親が人と比べて褒めたり叱ったりしてる家の子供は幼稚園の頃からマウント気質だよね
他の子より私はできる!ってのを周りに知らせたいのか必死過ぎて驚く+82
-1
-
282. 匿名 2022/08/09(火) 19:56:20
何気なく「帰省でお金かかるわー」みたいな話したらマウンティングだと思われる、みたいなのもある。
満たされてる人とだけ関わりたい…+14
-0
-
283. 匿名 2022/08/09(火) 19:56:35
>>114
それマウントなの?事実を話したんだよね?てことは、他の人より学費高いとこにお子さん行かせてるのかな?
ううん…例えがよくわからない。
単に事実ならへえーそうなんだ、あそこの学校学費高いのねーで終わる感じで、相手も別にマウントとか思わないんじゃないのかね?
それとも周りはあんなとこ高くて学費払えないわーと言ってるのに、主さんがその発言したってことなら、やっぱりあそこ学費そんなかかるのね、うちはやめとくかなーって話になるだけじゃないの?
相手の気分を害するのがマウントだよね?状況がわかりにくい。主さんの気持ちだけだとそうなんだろうけど、友達いるなら、そんな性格悪く思われてもいないんだろうし。+18
-1
-
284. 匿名 2022/08/09(火) 19:56:51
>>276
被害者意識つよ+5
-1
-
285. 匿名 2022/08/09(火) 19:58:54
マウントされた!って言ってる人間も違う場所で誰かを見下して笑って屁をこいて寝てる。
そんなもんそんなもん、人間なんて。+6
-1
-
286. 匿名 2022/08/09(火) 19:59:06
団地住みを調べられ無茶苦茶見下されたので、分譲ですけどって言ってしまった。
ご主人の給料安いのかしら?ってストレートな嫌味を言われたので、夫の企業名言ってしまった。
で、嫌われた。でもその人から嫌われてもいいと今でも思ってる。言われっぱなしも嫌だ。
マウントは時に言ってもいいよ。+19
-4
-
287. 匿名 2022/08/09(火) 20:00:24
>>1
人はそれほど他人に興味がない
主さん自身が他人を見下すから
他人も自分を見下すと思うのだろうけど
そこまで人は他人に興味がない
ここで今の自分を正直に書いてる主さんは
何年か後に理想の自分になっているよ
ヤバイのは、それに気がついていない人だよ+14
-1
-
288. 匿名 2022/08/09(火) 20:01:46
>>103
それは自己肯定感とは別物だね。
自己肯定感はだれと比べるでもなく、自分は自分でいい。此処いていいと思うことだから。根拠のない自信が持ててる状態。
他人と比べてしか自己を保てないのは、自己肯定感が低いから、他人と比べて優越感高めるしか自信がもてない。+47
-2
-
289. 匿名 2022/08/09(火) 20:01:51
陽キャだけど、陽キャの男めんどくさい
若干陰キャよりのイケメンが好き
少し大人しいイケメンとか+0
-0
-
290. 匿名 2022/08/09(火) 20:04:14
>>289
誤爆したw
自己レス+3
-0
-
291. 匿名 2022/08/09(火) 20:04:51
>>103
自己肯定感っていうより自己顕示欲かなぁって思った+39
-0
-
292. 匿名 2022/08/09(火) 20:05:16
>>285
いや、ささやかな自慢話と息をするようにマウンティングするゴリラとでは全然違う。
低知能などっちもどっち論はもう時代遅れ。+6
-2
-
293. 匿名 2022/08/09(火) 20:05:22
>>20
二度と愛知県に足を踏み入れるな👎+25
-2
-
294. 匿名 2022/08/09(火) 20:05:54
>>184
なんか深いよねw
モモちゃんの「『あなたは私より下!私はあなたより上!』…それが証明された後のランチ…うまいかね!?」も好きw+3
-1
-
295. 匿名 2022/08/09(火) 20:06:30
>>291
ヨコ。
承認欲求もあるよね。
とにかく他人からの反射反応が無いと自分が成り立たない、いい歳して。+35
-0
-
296. 匿名 2022/08/09(火) 20:07:20
>>293
ナワバリ意識の前に自省が必要では+4
-8
-
297. 匿名 2022/08/09(火) 20:08:03
>>12
バカにされたくないのでは?でもマウントされると逆にバカにしたくなる。+108
-0
-
298. 匿名 2022/08/09(火) 20:10:02
>>93
それでいいよ。プライド無くしたら落ちていくだけ。だらしなくてみっともない人間と一緒にされたくない。言わないだけで思ってる事は皆おなじだから+4
-16
-
299. 匿名 2022/08/09(火) 20:12:50
常に誰かを意識しなくては生きていけないのなら誰にも追いつけないくらいの目標を目指してみては+1
-0
-
300. 匿名 2022/08/09(火) 20:13:54
ステイタスがよほど高くないとマウント取り続けられないから、あなたはかなりの努力家とは思います
だったら何も言わなくても人には伝わってると思いますよ+1
-4
-
301. 匿名 2022/08/09(火) 20:16:03
>>114
「年間○○○万だよ!ほんと大変」
私こうに言われてもマウントされたと気付かないかも
マウント気質の人ってマウント内容がショボい人が多い気がするんだよね
まさかこんな内容でマウントするはずないと思うようなこと言ってきて、こっちが無反応だと怒り狂ってイミフ+46
-1
-
302. 匿名 2022/08/09(火) 20:16:37
>>93
私はマウントもしないけどこういう極端な恥も無いからあなたみたいな人が不思議だったけど、なんかわかったわ。
でもそういう厳しさって他人にも向けたくならないの?
例えば、生活保護受けてる人を許せないとか。+25
-1
-
303. 匿名 2022/08/09(火) 20:17:30
>>134
娘にも言われた?!
もうそんな歳なんですか主さん…
それは治すの難しそうですね…+36
-0
-
304. 匿名 2022/08/09(火) 20:19:59
気づいているならやめられる気がする
後から「あれマウンティングだと思われたかも💦」ってことはたまにある
誰からも指摘されたことはないけど+2
-1
-
305. 匿名 2022/08/09(火) 20:20:20
>>195
横だけど脱出先がなぜ大阪or東京なのw+3
-1
-
306. 匿名 2022/08/09(火) 20:20:59
>>271
日本全国共通って大きく出たなぁw
いったい何人にマウントされてきたんだろう?
100人200人はくだらない?
それともネットの被害をあたかも自分が体験したかのように語ってる?+8
-5
-
307. 匿名 2022/08/09(火) 20:21:19
>>134
周りはみんな羨ましがってくれてるの?+21
-0
-
308. 匿名 2022/08/09(火) 20:22:25
>>268
自分より下だと思ってマウントしてんのに羨ましいって思う事自体有り得ない。容姿も才能も全てにおいて遥かに下だなと見下すけど何もされてなかったら態度には出さないけどな♪+0
-0
-
309. 匿名 2022/08/09(火) 20:22:39
私の周りのマウントちゃんたちは
総じて
承認欲求強くて
嫉妬深い。
女!って感じの性格です。+31
-0
-
310. 匿名 2022/08/09(火) 20:22:56
>>134
「羨ましい」って言葉だけほしいの?
私は自分より下のひとが羨ましがらせにくると、妖怪みたいだな関わりたくないなと思って「羨ましいわ〜」と言ってあげるけど。
実は相手の方が上だったら恥ずかしくないの?
そういう恥の感覚を躾けてもらえない家だった?+28
-1
-
311. 匿名 2022/08/09(火) 20:23:48
マウンティングする人って構ってちゃんが多い印象+12
-0
-
312. 匿名 2022/08/09(火) 20:24:14
>>12
多分、自分でもコントロールできない何かが脳から分泌されてるんだと思うよ。すごいすごい。と思われないと満たされない何か。人それぞれ脳って違うんだろうけど、マウント取る人ってそういうのが出てるんだと思う。+91
-0
-
313. 匿名 2022/08/09(火) 20:24:23
ここ読んで腑に落ちる。
私はマウントされてる方だけど。
私マウントされても、そこで戦ってないし幸せなんだよね。
でも承認欲求と自己顕示欲が強い(←ここめちゃくちゃ腑に落ちた)さらに自己肯定感も強い人が職場にいて、マウントしてる気は無いそぶりでマウントされてる。多分癖なんだろうけど。
仕方がないからマウントさせてるけど、早く辞めればいいのにって毎日思ってる。
私はへぇそうなんだほぉーといいながら適当に相槌売ってるけど、嫌われてくれ。+16
-1
-
314. 匿名 2022/08/09(火) 20:25:55
>>2
馬鹿にされたり、見下されるのが嫌で嫌でしょうがないのに、頑張ってマウンティングしても、周りにはこうやってマウンティングゴリラ扱いされるだけだよね。
マウンティングしたって、誰も憧れてなんてくれない。「まーた、いつものマウンティング始まったよw」って、影で馬鹿にされてることに、本人は気がついてないのかな?
本当に何がしたいんだろうねw+133
-5
-
315. 匿名 2022/08/09(火) 20:26:33
>>28
それそれ、内心馬鹿にされて見下されてる。
それは見えない聞こえないから平気なのかな。
+27
-1
-
316. 匿名 2022/08/09(火) 20:27:13
>>306
日本全国どこいってもバカにされてきたんじゃない?w そんだけマウントされんなら本人自ら私は馬鹿です言ってる様なもんだ。自己責任やね+6
-3
-
317. 匿名 2022/08/09(火) 20:27:43
>>12
マウントする人は、劣等感の固まり。
自分が何一つ誇れるものがない。
だから、自分が上に上がる努力をするでもなく、周りを下げて自分が上に上がった錯覚で満足する。
滑稽なピエロ。+164
-2
-
318. 匿名 2022/08/09(火) 20:29:13
>>20
これにプラスついてるのが驚き。名古屋の人だけなのかな、それとも他の地域も含んでいるのかな。+14
-1
-
319. 匿名 2022/08/09(火) 20:29:57
>>114
そうやって、○○にいくらかかった!何円だった!
って聞いてほしくて言う人って、育ち悪いな〜下品だな〜って思います。
それなりの家庭で育った人間なら、そういうことは人前で言うのは恥ずかしいこと、と親から教わります。
マウントどころか、恥ずかしい行為で馬鹿にされるだけでは?+39
-3
-
320. 匿名 2022/08/09(火) 20:30:01
相手はマウントに聞こえてもコチラがわはバカにしてるだけの時あるから何とも…+1
-1
-
321. 匿名 2022/08/09(火) 20:32:03
>>301
すっごいわかる。
大学費用にいくらかかるかなんて、みんなだいたいわかるし、払うのが普通だし。
私立医大とかなら、マウントされたってわかるけど。
みんな当たり前にやってることを、フフン!すごいでしょ!って褒めてほしそうに言われても、どう反応していいのかわからないよね。+28
-0
-
322. 匿名 2022/08/09(火) 20:32:15
>>305
東京も大阪もマウンティングするやつはするでしょ
東京「この前パパに〜ホテルのアフタヌーンティーつれてってもらったー」「ゴルフとか自分のお金で行ったことなーい」
大阪「安く買えてよかったやん。私はこの前〜円で買ったけどw」
みたいな感じでしょ😅+10
-1
-
323. 匿名 2022/08/09(火) 20:32:27
主さんみたいなマウンティングママ友いたけど陰で笑われてたよ
いちばん馬鹿にして言いふらしてたのが、いちばんヨイショする褒め上手なママ友だったのが恐怖だった
「お金があるって言うけど旦那さん◯◯なんだからお給料たいしたことないのに何であんなに上から目線なんだろうねw」とか
「学校で短期留学選ばれたって自慢してたけど、希望者全員いけるやつだしw短期留学如きてはしゃぎすぎw」とか
家族のためにもあんまり自慢とかしない方が良いと思ったよ+23
-0
-
324. 匿名 2022/08/09(火) 20:33:54
>>14
自覚がないマウント女が一番厄介だよね。
昔職場に同期でいたけど、シンプルに頭悪いんだなって思ってたわ。血液型関係ないかもだけどB型だった…w+4
-23
-
325. 匿名 2022/08/09(火) 20:33:57
趣味の合う人と中々巡り会えなくて婚活して良い人と出会えて婚約して、こんな私でも結婚できるんだ!って嬉しくなって中学の頃から仲良くしてた子達に婚約した事を報告したらその内の1人の子に
「え?結婚相談所で会ったの?好きとかじゃなくてお金で選んだんじゃんw愛情が無くて結婚するんだから、子供が出来なかったら即離婚かもねw私は大恋愛して婚約したから大丈夫だけど、私子は頑張ってね!」
って言われて本当に( ゚□゚)って顔になってる所に私の婚約指輪を見て、どこのブランドの物か聞かれてノーブランドだって答えたら
「ブランド買ってくれないとかひどいね!私の彼はちゃんとブランドのをくれたよ!しかもダイヤじゃないんだね。斬新だけどお似合いだよ!」
って言われたんだけど、これってマウント…?マウントってガルでしか取られた事がないからちょっとビックリしてる。+11
-0
-
326. 匿名 2022/08/09(火) 20:34:28
>>134
羨ましがられるような実績がなければ、羨ましがられるどころか、憐れまれるだけでは?
羨ましがられるものが何もないのに、マウントだけされても、可哀想に…としか思われないですよ。
羨ましがられたいなら、本当にそうなるより他に方法なんてないですよ。
金持ちマウントしたいなら、本当に金持ちになるしかないし。+19
-1
-
327. 匿名 2022/08/09(火) 20:36:58
>>151
元コメントの人かな?私だったら、こういう顔が見えない掲示板でこそ間違いを指摘してもらいたい。現実でやっちゃったら恥ずかしいから。
煽ったり馬鹿にしたりする口調やキツい言い方で注意する人は嫌いだけど、普通に教えてくれてるだけだから良いと思う。優しい言い方だと尚良い。+19
-1
-
328. 匿名 2022/08/09(火) 20:37:05
今までの人生で、上には上がいるって思ったことないのかな
こんなことで自慢しちゃって恥ずかしいって経験ないの?+7
-2
-
329. 匿名 2022/08/09(火) 20:39:00
>>1
主さんは誰かに見下されるのが死ぬほど辛いと仰ってますが、
誰かを見下すような人って、低レベルで自分に自信が無い人ばかりですよ。
そんな人から見下されても平気ではないということは
主さんの自己肯定感が低いのではないのでしょうか?
偉そうなこと言ってますが、私も自己肯定感高くはないです。
そして私はマウンティングされたり見下されたりする側です。
私も性格を直したいので、お互い自己肯定感を高めましょう。
性格直すのって難しいことですが、努力しましょう。+22
-1
-
330. 匿名 2022/08/09(火) 20:39:45
マウントされたストレスをここで吐き出してる人って何で?
+2
-1
-
331. 匿名 2022/08/09(火) 20:41:59
>>1です
本当にたくさんのコメントありがとう
自分は中卒だし母子家庭だし今はシングルだしで劣等感の固まりな気がする
だから自分に無いものを持ってる人が羨ましくて仕方ない
そんな自分でも今はこんなことできるんだよ、あんなもの持ってるんだよって自慢して認めて欲しいんだなってわかった
だけど、イジワルな言い方はしてないと思うし人がすごいことやったらすごいね!良かったね!って言ってるし、そのことを押し退けて自分の方が上だなんて言ったりはしない
なんだか良くわかんないコメントになっちゃった
+17
-2
-
332. 匿名 2022/08/09(火) 20:42:06
>>329
横ですが、あまりにも見下されて舐められるのも腹立ちませんか?何も言わないでいるとエスカレートする人もいますし。
そういう時はどう対処してますか?+10
-1
-
333. 匿名 2022/08/09(火) 20:43:00
>>1
能ある鷹は爪を隠すっていうでしょ
自分より劣って見える人がいたとしてもあなたの前では謙虚にしてるだけかもよ
相手が大人だからあなたのマウントに凄いですねーって乗ってあげてるだけだと思う
あと価値観は皆バラバラだから
貴方の価値観で凄いことでも相手にしたらしょうもないことかもしれない
俯瞰して物事を考えるとマウント取るのが恥ずかしいと気付くよ+20
-1
-
334. 匿名 2022/08/09(火) 20:46:09
>>130
これは自虐風自慢
マウントとはちょっと違う+10
-0
-
335. 匿名 2022/08/09(火) 20:47:15
>>331
羨ましいだけの時は何も言わない
見下された時は少しはやり返す
私はそうしてる👍
あと、羨ましくて辛くなった時の発散を見つけるといいよ。エガチャンネル見て笑うとか。+6
-0
-
336. 匿名 2022/08/09(火) 20:47:34
>>1
自分に自信がないんだろうな
+5
-0
-
337. 匿名 2022/08/09(火) 20:47:43
これが上の陽キャと付き合いたいトピでこのトピ主と戦えって言われてて笑った+3
-0
-
338. 匿名 2022/08/09(火) 20:48:17
人に対して可哀想だねって言う人間にはなりたくない+4
-1
-
339. 匿名 2022/08/09(火) 20:48:45
>>43
結構マウントや自慢する人多くない?世の中
友達にマウントされたことはないけど、高校の時、大学受験関連の自慢やマウントよくしてる子同じコースにいたよ。模試の点数だとか評定だとか。マウントというより自慢か。「やばーい」って言いながら自虐風自慢みたいな。外部進学コースだったから、周りも結構そんな感じの子多くて、それが日常みたいな感じだった。
そういう自慢話も当たり前、みたいなコミュニティあるよね。娘が慶應入った、息子がヨーロッパに転勤になった、5歳の孫がアメリカの学校通ってる、孫が習い事色々やってる、そんな風にお互い自慢し合う。皆してるから特別嫌われない、みたいな。裏ではライバル心燃やしてるだろうけど、表面上はそこそこ勝ち組な奥様の集まり。主さんもそういうコミュニティで生きていけば良いんじゃないかな?マウントとは少し違うかもだけど
私は自慢できるほどの成績じゃなかったからしてないけど…w あとさんざん自慢してたのに落ちたらダサいなと思って(要する保険かけてた。それもダサいなw)、悪い成績の話をネタに友達と自虐し合ってお互い笑ってた+29
-1
-
340. 匿名 2022/08/09(火) 20:49:46
>>151
主より誇れる何かがお前にあんの?先ず写メ見せて。どんな人生送ってきたか、どんな生活してんのか主のスペックより下の人間に物言う資格ないからさ+4
-7
-
341. 匿名 2022/08/09(火) 20:51:02
>>332
329です。
私の場合は喧嘩が苦手ということもあり、私への見下しがエスカレートした場合、
友人なら距離をとります。
職場の人なら上司に相談します。
「ただの逃げ」と思われそうですが、なるべく穏便に事を済ませたいんですよね。+10
-1
-
342. 匿名 2022/08/09(火) 20:52:08
>>3
わたしもそう思って下にいたら、
私に少しでもいい事があると、キレた態度とられるようになった、、。+74
-0
-
343. 匿名 2022/08/09(火) 20:52:41
>>151
これにプラスがつくのががるちゃん
認知の歪みって奴+8
-3
-
344. 匿名 2022/08/09(火) 20:52:50
>>331
マイナスめちゃくちゃ喰らって、キッツイコメント返されたりお説教されたりするけど、ガルちゃんでひそかにマウント取ってマウント欲発散するとか?それかマウント取るネタトピみたいなとこで面白おかしくマウントする。これだったら怒られないかも。
現実でやってたら嫌われるかもだけど、ガル民だったら匿名だし多少嫌われても問題なし!+8
-0
-
345. 匿名 2022/08/09(火) 20:53:29
>>318
ただのイメージだと思う
名古屋人はたしかに見栄っ張りだけど人目や世間体を気にする人が多いから、ザ・マウンティング!みたいなのはそんなに見かけないね
でも妙にお上品ぶるというか、わからないレベルで人の上に立とうとする人は多い+4
-13
-
346. 匿名 2022/08/09(火) 20:53:51
>>16
人によっては歳とると本当マウントひどくなるよねw
あれなんなんだろ?老いてくる怖さから虚勢強くなるのか、加齢と親のともに脳のコントロールきかなくなるのか?+44
-1
-
347. 匿名 2022/08/09(火) 20:53:52
ダンナさんでマウントとるのババくさい。偉いのはダンナさんだよね?しかも私知らないし。ダンナさんでマウント取ってくる変な人がいる。
正直言わないけどうちの夫も凄いのよね。+7
-0
-
348. 匿名 2022/08/09(火) 20:54:13
>>331
主さんかわいいでしょう?なんかそんな気がする+1
-7
-
349. 匿名 2022/08/09(火) 20:55:10
>>339
みんながその状況が当たり前だから、同じレベル同士間ではマウントは生まれないんじゃないの+7
-1
-
350. 匿名 2022/08/09(火) 20:55:39
マウントをとる人が周りにいたけど共通してるのは自分にしか興味がない
私を見て見てって感じで心が自分でいっぱいになってる
周りの人の為になりたいとかチームワーク大事にしたり周りの人を幸せにしたいって思ってる人はマウントしない
自分が認められることより集団が良好に存続すること優先だから+13
-2
-
351. 匿名 2022/08/09(火) 20:56:40
>>1
辞めなさいそんなこと。
ガルちゃんしか楽しみないようだけど
目覚めなさい。
+6
-0
-
352. 匿名 2022/08/09(火) 20:58:13
上には上がいるよ。中途半端な金持ちはその上をコネもないし知らないんだよね。お金持ちこそ上には上がいるって知ってる。+10
-2
-
353. 匿名 2022/08/09(火) 20:58:40
>>331
なるほど
これからは自分が持っているものに目を向けて、それらを大切にするといいよ。あなたはこれまでいっぱい頑張ってきたんだから、自分で自分を認めて褒めて大切にするんだよ。+12
-1
-
354. 匿名 2022/08/09(火) 20:58:45
>>43
マウントとることの何が楽しいんですか?
率直に教えてほしい+24
-0
-
355. 匿名 2022/08/09(火) 20:58:54
>>341
コメントありがとうです。
なんでこんな人にそこまで言われないといけないんだろうと腹が立って何か言わずにはいられなくなってしまう事もあるのですが、やり合うのも疲れますし余計にストレス溜まりますもんね。
私も見習いたいと思います。アドバイスありがとうございます。+8
-1
-
356. 匿名 2022/08/09(火) 20:59:03
主はあれだけどマウントだと思っていってないパターンの人いるからびっくりする
「高校まで海外で育って日本の有名大学入ってハイスペ旦那と子供産んだけど、かつての友人はアイビーリーグでてバリキャリで私は負け組扱いされてる」みたいなこというひと
マウントのつもりかもしれないけど、ここまですごいと素で言ってんのかなっておもってる+6
-3
-
357. 匿名 2022/08/09(火) 21:00:41
>>324
血液型関係あるおもてるな+8
-0
-
358. 匿名 2022/08/09(火) 21:01:28
>>350
めちゃくちゃ同意です。
本当そう。
自分軸が凄いんだけど、周りに迷惑な自分軸というか。
ここまで書いてて思ったけど、マウントしてるつもりないんだろうか?ナチュラルにやってるのだろうか?悪意ありなんだろうか?
350さんの見解聞きたい、よろしくお願いしますm(_ _)m+4
-0
-
359. 匿名 2022/08/09(火) 21:01:45
>>270
そう考えるとムダに凄いエネルギー使ってるよね
他人がどうこうでなく自分と闘って自分の限界とか高慢さを直視した方がまともな生き方できると思う+20
-2
-
360. 匿名 2022/08/09(火) 21:02:29
>>65
嫌いなやつのインスタ見る暇ないわ+19
-0
-
361. 匿名 2022/08/09(火) 21:02:57
>>333
中高生のとき厨二病拗らせて、「能ある鷹は爪を隠す、って言うしなフッ」みたいな感じで、大した「能」もないくせにマウント自慢はせず、良い成績取っても言わず、目立たない感じに生きてた。(元々コミュ障な陰キャで目立たないモブだけど)
「実はできるというギャップ」(当然披露する機会なし)みたいなのに心の中でるんるんしてた。内情を知るとイタいけど、表面上はただの慎ましい人だったと思うので、オススメかもしれない。。「私は実は優秀なスパイ」設定の日常版みたいな。+16
-1
-
362. 匿名 2022/08/09(火) 21:05:04
自分が見下した人にすでに見下されてるよ心の中で+1
-2
-
363. 匿名 2022/08/09(火) 21:05:12
>>1です
キツイコメントは心の中ではそう思ってる人もいるんだなって勉強になる
自慢したところですごいなんて思って貰えないこともわかった
見下されるのが嫌だって書いたけど、私の周りには見下してくる人はいないや
自分が勝手にそう思い込んでるってことに気がついた
+10
-1
-
364. 匿名 2022/08/09(火) 21:05:28
>>124
可哀想って、本来は人に言わない言葉だよね。やっぱり自分が上だと思うから出る言葉だと思うな。
+12
-0
-
365. 匿名 2022/08/09(火) 21:05:46
言う側は気づいてないと思うけど、言われた側は見栄張ってるとかマウント取りたいだけなの分かってるよ。指摘するの面倒だからあえて言わないだけで実は全部バレてると思った方が良い。バレてるのに必死に見栄張ってマウント取るの姿って恥ずかしいと思わない?+9
-0
-
366. 匿名 2022/08/09(火) 21:06:56
>>361
ばっかみたい+1
-9
-
367. 匿名 2022/08/09(火) 21:06:58
>>324
特定の血液型叩く人ってシンプルに頭悪そう+27
-2
-
368. 匿名 2022/08/09(火) 21:07:20
>>361
実は私これ。
ミステルがる子とよばれてたらしい。
ミステリアスのこと笑
結構いいよ。
マウント取られても全部聞いてやって自分のスペック絶対言わない。めんどくさい。+10
-1
-
369. 匿名 2022/08/09(火) 21:09:05
>>363
見下してくる人いないんかーい
それに気がついて良かったやん
じゃあ、マウントも自分はマウントしてると思ってるだけなんでは?周りは何も思ってないのかもよ+5
-0
-
370. 匿名 2022/08/09(火) 21:10:05
>>349
なんていうマンガかわからないけどカンガルーがグローブ着けて打ちあっている場面を思い出した!
+3
-0
-
371. 匿名 2022/08/09(火) 21:10:28
>>151
脳内ジャイアン声で再生された
叩いてる人も多いけど私はネタだと思った+6
-3
-
372. 匿名 2022/08/09(火) 21:10:58
>>124
同情の意味でも直接本人に可哀想って言わないもんだよ。+6
-0
-
373. 匿名 2022/08/09(火) 21:12:40
>>2
何でゴリラ??と思ったら、
>>314を読んでやっとわかったw+60
-1
-
374. 匿名 2022/08/09(火) 21:12:50
>>365
マウント取られるほど低く見られてるって事の方が恥ずかしいけどな〜+2
-7
-
375. 匿名 2022/08/09(火) 21:12:58
>>363
主さん。
知って欲しい。
みんなそれなりに幸せなんですよ。
満足するように頑張って生きてます。
それぞれの世界があり価値観が違う。
相手は相手の価値観で生きていて幸せなんだと認める作業が必要です。
あなたの自慢話でビクともしないものを持っています。
だから自慢話やマウントは滑稽なんですよ。
ピエロのよう。
大声であればあるほど、長期間やればやるほど、みっともないあなたを晒すことになります。
それと、周りはあなたに付き合ってあげてるだけの人付き合いがうまいだけの人です。嫌われてるとおもいますよ。逆だったら、嫌いでしょ?
視野を広げてみて下さい。+39
-2
-
376. 匿名 2022/08/09(火) 21:13:30
>>306
もう精神医学でも研究されてて知ってる人は知ってるからね…。
なんか底辺っぽい。
自分の無知さには気づかずに人を言い負かしたいだけの人って感じ。+7
-3
-
377. 匿名 2022/08/09(火) 21:14:30
>>374
よこ。
日本には「謙遜」って言葉があってな。
+7
-1
-
378. 匿名 2022/08/09(火) 21:14:53
>>18
横なんだけど、この場合はご教示だけど
ご教授ってのも言葉としてはあるよね??
最近仕事で使う場面があって(専門知識を教わる時に)使い方迷ったからわかる人教えてほしい。+14
-8
-
379. 匿名 2022/08/09(火) 21:16:46
>>378
横だけどググった
「ご教示」が教えるのは、知識や方法などの比較的簡単な内容です。 一方、「ご教授」はどちらかというと専門的な内容のときに用いられます。+21
-0
-
380. 匿名 2022/08/09(火) 21:17:07
>>359
本当に生死がかかっているならともかく、生への執着と同じ感覚パワーでマウントされた人の気持ちよ。コメ読んだだけで気の毒に思ってしまう。自分の事しか考えていない自己中の極みだと思うわ。+15
-1
-
381. 匿名 2022/08/09(火) 21:17:29
>>361
これいいかも
口より実績よ+14
-0
-
382. 匿名 2022/08/09(火) 21:18:00
>>355
341です。
こちらこそ、ご返信感謝しています。
355さんの気持ち、すごく分かりますよ。
モラハラ・パワハラがすさまじい職場にいましたし、
今も口うるさい姑のような人から色々言われるし、バカにされてますので。
見習うだなんて恐れ多いです。
大したこと書いてないのにお礼の言葉までいただけて嬉しいです。
私からも、ありがとうございます!+4
-0
-
383. 匿名 2022/08/09(火) 21:18:18
>>372
そうだよね。ごめん+0
-0
-
384. 匿名 2022/08/09(火) 21:18:35
>>349
周囲と状況が似たり寄ったりだからこそ敏感にわかってしまうのよ。
339さんのおっしゃるようなコミュニティにいたことがあるけど、
基本的に自分たちが世間の中で相対的にかなり上にいることはわかった上で、
ちょこちょこ自慢したりされたりすごいやっかみも隠し持ちつつ、
結局はそれで恵まれている自分たちを確認する、みたいなね。+15
-1
-
385. 匿名 2022/08/09(火) 21:21:18
私が羨ましいなと思う人は人から慕われる人。
ブランド品や金持ちではないから(あくまでも私の価値観)そこでマウントとられても、生きる世界が違うから付き合えないとシャッター閉めるだけ。最低限は付き合うけど。羨ましいというより下品。
人から慕われる人は、お金で買えない1種の才能だから羨ましい。そうありたいと思う。+11
-0
-
386. 匿名 2022/08/09(火) 21:26:36
よく分からんけどマダムからマウントとられる私。なんでだろね。マウントの内容はいかにお金があるかが主。ブランドや車や海外。
+1
-0
-
387. 匿名 2022/08/09(火) 21:28:31
>>65
わざわざ嫌いな人のインスタ見る気持ちがわからない…+11
-0
-
388. 匿名 2022/08/09(火) 21:29:24
>>313
こういうマウントに強い性格羨ましい
マウントされると勘に触わって病むから
+2
-0
-
389. 匿名 2022/08/09(火) 21:29:31
>>358
ヨコ。
あいつら自分軸じゃなくて他人軸なんだよ。
見栄を張った自分に他人からの反応が無いと生きていけないから。+3
-0
-
390. 匿名 2022/08/09(火) 21:32:59
気の強いブスは当たり前にやってくるし、気を抜くと地味モブもマウンティングしてくる時あってビビる。
半端な田舎でダサい人しかいない。+3
-2
-
391. 匿名 2022/08/09(火) 21:35:01
>>387
ヨコ。
そういうタイプの“嫌い”は、嫉妬か同族嫌悪の言い換えだから、そういう執着するよね。
相手から一方的に攻撃されたり迷惑かけてくる相手を嫌ってる場合、なるべく離れたいと思うものね。+8
-0
-
392. 匿名 2022/08/09(火) 21:35:03
>>388
そうなんだ、私マウントに強いんだ。
気づきをありがとうございます。
強いとは思ってませんでした、弱くもないけど。
また、明日から頑張れそうです笑+5
-0
-
393. 匿名 2022/08/09(火) 21:36:27
>>1
自分基準で幸せなことがまだないのかもね。
多分まだ辛いことを経験してないからかも。
当たり前のことが幸せなんだと気づいた時に、
見栄っ張りから解放されるよ。+2
-1
-
394. 匿名 2022/08/09(火) 21:36:42
>>363
劣等感と嫉妬と被害者意識って三位一体だから、そこ気に留めてみて。+3
-1
-
395. 匿名 2022/08/09(火) 21:37:41
>>134
周りは主がマウント取ってることが、主の満たされない部分だってわかってると思うよ。
言い方きついけど、満たされた人間はマウント取ったりしないで、穏やかに話せることを知ってる。
なぜ羨ましがらせたいと思うのか?って自分を掘り下げたりした?
もう自分を見つめるしかないけど、それが難しいんだよね。
元友達がそうだったからさ。
マウント取る人って、誰にも見向きをされなくなって最終的に一人。
娘さんにも見放されてる人を知ってるし、大切な人に背を向けられても人を羨ましがらせたいのかな?
失うものが大きすぎるよ。
+21
-1
-
396. 匿名 2022/08/09(火) 21:37:53
ネットで見つけて確かに!と思った言葉+22
-0
-
397. 匿名 2022/08/09(火) 21:38:47
>>139
もうライフワークなんだよ。+3
-0
-
398. 匿名 2022/08/09(火) 21:40:42
>>389
めちゃくちゃ同意だわ。そうですね。
他人軸なんだね。
自己顕示欲承認欲求自己肯定感がエベレストのような人がいて、混乱してましたが、他人軸とは思いませんでした。その視点で観察してみますw+3
-0
-
399. 匿名 2022/08/09(火) 21:44:07
>>375
マウントする人を滑稽なピエロと言うあたりにマウントされた悔しさが滲み出てますよw
マウントするものが何も無いんなら大人しく我慢してればいいんじゃない?+3
-19
-
400. 匿名 2022/08/09(火) 21:44:57
>>160
ご主人が謙虚な人で良かったね。
+17
-0
-
401. 匿名 2022/08/09(火) 21:45:33
私もなんとかしたい
知り合って間もない頃になんだかやっちゃう
仲良くなるとそんなことしないんだけど
本当に気をつけたい+0
-4
-
402. 匿名 2022/08/09(火) 21:46:02
>>1
長谷川理恵、そりゃ略奪して自慢したらアカン。
子供はいつか腹違いの兄弟と揉める。
因果なこといつもいつもするね。+5
-3
-
403. 匿名 2022/08/09(火) 21:46:07
>>356
これマウントなの?すごいことなの?
本当のこと言ってるだけじゃなくて…?
何も不快に思わない…+12
-2
-
404. 匿名 2022/08/09(火) 21:46:40
>>399
ヨコ。
自分がただ座っているところを相手から殴られたら憤らない?
自他境界って知らない?
なんか、最近のガルちゃんには珍しいモラハラじみたコメでびっくりした。
+10
-1
-
405. 匿名 2022/08/09(火) 21:46:45
>>162
マウント気質の人は人にはマウント取られたら、激しく怒るだけ。
自分はいいんだよ。+13
-1
-
406. 匿名 2022/08/09(火) 21:46:49
>>1
自分に自信をつくることじゃない?
自己愛強くて、自分に自信がなさすぎるからだよ、マウントや人を下に見ないと自分保てないって誹謗中傷する人と同じ様な心理状態だし。+11
-2
-
407. 匿名 2022/08/09(火) 21:47:26
主の妄想トピだと思うんだけど…
釣られてるんでないか?+1
-0
-
408. 匿名 2022/08/09(火) 21:48:11
>>401
チラチラしながらジャブ打ってくる人たまにいるけど、その程度の人なんだな〜(¬_¬)って思われてるよ。+9
-0
-
409. 匿名 2022/08/09(火) 21:48:55
>>396
見た目や言動見た上でバカにしてると思うよ+4
-6
-
410. 匿名 2022/08/09(火) 21:49:20
フレネミーとは疎遠にしたらおけ
自分がいて楽しいと思える人付き合いだけにしといたらいいよ+11
-0
-
411. 匿名 2022/08/09(火) 21:49:25
>>399
マウントするものはありますが、しないだけです。私の場合はそれはその人に言う事で汚れた気分になりそうだからです。それほど大切なものだから、マウントとってくる苦手な人に大切なものの話をしません。教えたくない紹介したくない、そんな感じですね。+12
-2
-
412. 匿名 2022/08/09(火) 21:49:47
最上位にも最下位にもならなくていいんだよ。元々が上も下もないんだから。
比べても違う人間なんだから意味がない。自分と同じ環境にいる人だって、会ってない間はどんな風に過ごしてどんな努力してるかしてないか分からない。
それなのに会えた時の相手だけを見て何を比べられるの?その相手の背景に何があるかも知らないで、その場だけで買った気になっても意味がないよ。
自分は自分にできる事をやって、その結果、自分に返ってきたものだけを自分で評価して、満足いく所まで楽しみながらやったらいいんだよ。+5
-1
-
413. 匿名 2022/08/09(火) 21:50:02
>>1
心が汚いのを見抜かれているからいい男は寄って来ないよ。
それでもやめないの?
心が汚いと幸運が逃げるよ。+4
-3
-
414. 匿名 2022/08/09(火) 21:50:14
こういう人って、カースト制度みたいなのがあったら下から、数えたほうが早い人で上に行きたくてかなり努力する人だと思う。実際ランクが上がったら、努力をした自分を褒めて愛するより他人の称賛で満たされると思う。+0
-0
-
415. 匿名 2022/08/09(火) 21:50:33
>>403
聞く側の階層によるとしか
あなたがアイビー出たバリキャリなら不快に思わないかもしれないけど、聞く側が愚痴ってる側以下の経歴なのにそう愚痴られたらマウントか?って疑うでしょ
自分のこともまとめて下げられてるんだし+2
-5
-
416. 匿名 2022/08/09(火) 21:52:15
>>401
あ、こいつねーわって避けてるから近寄らないでね。+7
-0
-
417. 匿名 2022/08/09(火) 21:52:23
>>411
なにも持ってないんだね。可哀想に+1
-7
-
418. 匿名 2022/08/09(火) 21:52:51
>>403
そもそも、聞かれてもないのに大学名や旦那さんの会社や職業自分からスラスラ言う人ってかなり世間では浮くよ。例え自慢できない職業の人でもそれはそれで浮くし、おかしい人って感じ+17
-0
-
419. 匿名 2022/08/09(火) 21:53:43
マウンティングする側のアタオカが紛れ込んでるな…+7
-1
-
420. 匿名 2022/08/09(火) 21:55:11
多分ピエロが図星だったんですね。
ごめんね。
+5
-1
-
421. 匿名 2022/08/09(火) 21:57:06
マウントされるとマウントし返しちゃう
自分のことなんか周りはみんな知らないから、よく舐められて腹が立っちゃう
先祖も親戚も家族も自分もわりと頑張って上級国民だし都会生まれでずっと楽しく生きてきたしお金も土地も人脈もある
普通あんまりできない経験も色々してきた
なのに一般人のお前ごときが私にマウント取るんか?ってなっちゃう。(器が本当に小さい…)
妹は私と違って大人だから「本当はすごいって自分がわかってるなら勘違いさせとけばいいじゃん。事実じゃないんだし」って言ってた。
どうせマウントしたとこで相手は私の持ってるものを望んでないから「お金も地位も名誉もどうでもいい。人望があるかどうかが1番」「性格が良くて人のために〜」とか言うんだろうけどね。人って自分が手に入れられないものには興味ないしね+1
-5
-
422. 匿名 2022/08/09(火) 21:57:20
>>409
横、わたしSNSで知らない女性から誹謗中傷いきなりされたことあるけど...
その人のアカウントの投稿見たら正直自分の人生で出会わないレベルの人ってわかるような人なのにいきなり見下しコメントされたけど(歪んだ加工に何時間メイクした?って顔に今どき見ない髪型、田舎の輩にもいないようなファッションや札束載せてたりした人)+6
-0
-
423. 匿名 2022/08/09(火) 21:59:38
>>413
心だってw笑える 彼氏欲しくても永遠に出来ない結婚も絶対無理な人はみんな心汚いんだ。外見が汚いから寄り付かない一択でしょ。主さんシングル書いてるじゃん。男はいたのよ。男がほしい書いてないのに
お前が男ほしいんちゅう?外見醜いなら諦めな+1
-6
-
424. 匿名 2022/08/09(火) 22:00:11
>>1
何となくだけど、悪意への弱さからそうなったかんじ?
劣等感が根づく出来事があったってことかしら
見下されるのはつらいけど、あなたにマウントされた子に同じ思いをさせているから直していきましょうね
まず自分の弱さを認めることよ
こっちが悪くない悪口は向こうの問題から取り合わないこと
これは今のあなたにも当てはまると意識するのよ
マウンティングや見栄を一回でもやめられたら自分を褒める習慣をつけること
難しければマウントとは無縁の理想の自分を演じてみて
そして自分の悪いところも好きになることね
何か上手くできる度に自分をたくさん褒めて「でも私も弱い部分悪くない」と肯定すれば気持ちが軽くなれるわよ
+2
-1
-
425. 匿名 2022/08/09(火) 22:00:40
>>375
自分に酔ってない?
主は見下されてないんだってよ
その言葉を信じて語れば?
もう主とか関係なさそう+2
-7
-
426. 匿名 2022/08/09(火) 22:00:57
>>415
いやだから私は不快には思わないんだよね
もちろんアイビーリーグなんか行けないレベルの学力と英語力
だけど怒る人は妬みなんか?って思う
純粋にすごくない?そんでそれでも負け組なら大変な世界だなあってならん?
宇垣アナが「私には私の地獄がある」って言ってたけどそんな感じで受け止めちゃうわ+4
-1
-
427. 匿名 2022/08/09(火) 22:01:05
>>420
ピエロかわいい❤️+1
-1
-
428. 匿名 2022/08/09(火) 22:01:55
旦那さんでマウントとる層はママ友界隈には一定数いる。1番本人が見えないパターン。あなたはどうなんですか?って。+7
-0
-
429. 匿名 2022/08/09(火) 22:02:35
>>374
マウント取る側がどう言った内容のマウント取ってくるか分からないのに、なぜ言われる側が恥ずかしいと思わなければいけないの? 相手の考えてる事が分かる能力があれば何かしらの対策できるけど分からないからどうしようもなくない? マウント取りたい人って、だから何?ってレベルのしょうもないマウントも取りたい人間なんですよ。
+4
-1
-
430. 匿名 2022/08/09(火) 22:03:48
>>426
ただ単に恵まれた自分の環境に感謝できなくて、自虐風自慢という一番嫌われる行為するなあとおもうよ
素でやってるのならね
地獄にも無限地獄と釜が空いてる日の地獄があるわけで+3
-0
-
431. 匿名 2022/08/09(火) 22:03:59
>>420
ずっと勘違いして生きてな+0
-1
-
432. 匿名 2022/08/09(火) 22:04:51
会話が自慢話だと、何を聞かされているんだと思って、距離は置きますね。+2
-0
-
433. 匿名 2022/08/09(火) 22:05:02
>>331
ん、主さんはマウントというより
承認欲求が強いだけなのかな?相手を下げてるのでなければ、
ま、ちょっと自分のこと言いたくなるのだけ控えたらいいんじゃないの?
人をうらやましいな、って思うのは悪くはないことだよ。
それを他人との比較に使って私のほうが!!!にせず、うらやましいな、自分もがんばろう!って
思考回路にかえればいいだけ。+9
-0
-
434. 匿名 2022/08/09(火) 22:05:13
>>418
そうなの?大学名は結構みんな言わない?
というか、会社で学閥がない?同じ部署の人は大学わかるし高校も一部の人はわかるわ
旦那さんのことも結構言ってくる人いるけどなあ。
しょぼい人ならなんで言ってきた?と思うけど、電通、キューピー、サイバー、旭化成、医者、パイロットとか何も思ったことなかった
「旦那がパイロットだからコロナで〜」とかもそうなんですねーって聞いてた+0
-8
-
435. 匿名 2022/08/09(火) 22:05:51
滑稽なピエロのまちがいでした笑+0
-0
-
436. 匿名 2022/08/09(火) 22:06:48
>>88
そんな事ないよって、嫌ほど言って欲しいんじゃない?
本当に悩んでたら、相談せずに整形なりすると思う+0
-0
-
437. 匿名 2022/08/09(火) 22:07:09
マウントとってくる人って大抵自分より劣ってる。それなのに盛ってきてあなたよりうちの方が優れてるアピールしてくるのってむなしくないんだろうか+7
-1
-
438. 匿名 2022/08/09(火) 22:07:34
マウントの楽しみとは?+1
-0
-
439. 匿名 2022/08/09(火) 22:07:37
>>430
まじか……
会社とか嫌な人ばっかりじゃない?+0
-0
-
440. 匿名 2022/08/09(火) 22:08:48
>>428
自分に自信がないとそうなるよ
玉の輿とかね
実力以上の環境にいて自分が変われないと、気にしないようにしても自信がなくなっちゃうんだよ
身の丈に合った環境なら劣等感を感じる必要がない
例えば医者など有能同士で結婚して旦那マウント取ってる女性は滅多にいないでしょ?+5
-0
-
441. 匿名 2022/08/09(火) 22:08:58
>>438
羨ましい~♥って言われたいとかかな?
+0
-0
-
442. 匿名 2022/08/09(火) 22:09:30
結婚してマウントする女達に、相手が結婚したら恥ずかしくない?
って思う。
特別な事じゃなくなっちゃうから+2
-0
-
443. 匿名 2022/08/09(火) 22:09:47
>>439
そんな嫌な人ばっかじゃないよ、社会って
なんだかんだ賢い人の方が謙遜覚えてるから今の会社がもしそうなら難関資格とか取って転職したら?+3
-0
-
444. 匿名 2022/08/09(火) 22:09:51
>>428
それやるママいるけど漫画に出てくるキャラみたいだなって思ってる。
本当に漫画みたいで変だからわざと笑わせるためにやってるんじゃないかと思えてくる。
+3
-0
-
445. 匿名 2022/08/09(火) 22:10:18
>>437
虚勢、負けてるから吠える
勝ってたら気にならないから意識してない+7
-1
-
446. 匿名 2022/08/09(火) 22:10:26
>>440
めちゃくちゃ腑に落ちた。
確かに医師同士はマウントしないわ
+0
-1
-
447. 匿名 2022/08/09(火) 22:11:02
マウントされたら、わー!すこいねー!って一応言葉では褒めるけど内心はマウント女やーって見下してるよ
それで満足するくらいならマウント続けていいよ+6
-0
-
448. 匿名 2022/08/09(火) 22:11:26
>>204
ヨコ
主さん、大学の授業料の話しをしてるからお子さんのいる子持ちさんだよ。+3
-0
-
449. 匿名 2022/08/09(火) 22:12:01
自分に自信がないからそんな事するんでしょ。
あきらめましょう。+5
-1
-
450. 匿名 2022/08/09(火) 22:12:35
>>207
よく人のこと見てて、暇かよ!って感心したことある。+6
-1
-
451. 匿名 2022/08/09(火) 22:12:46
>>443
いや私は人の自慢話は苦じゃないのよ。むしろ好きというか。
でも部長クラスのおっさんとか役員、お局さんとか自慢話やマウント好きだからそれが嫌な人は会社大変かなって思ったの
日本語変でごめんなさい+2
-1
-
452. 匿名 2022/08/09(火) 22:13:06
>>446
横だけどするよ…そういうの相手にしてるけどもううんざりする
医者カップルなんて自分でも勝ち組だとわかってるから庶民にはマウントしてこない
ちょっとだけ差があると感じるような、別の医者カップルや経営者と実家金持ち妻みたいな夫婦に対してマウントしてる+7
-0
-
453. 匿名 2022/08/09(火) 22:13:10
>>447
これわかる。私もやるわ。面倒だからとりあえず。+3
-0
-
454. 匿名 2022/08/09(火) 22:14:41
カオスってる…+1
-0
-
455. 匿名 2022/08/09(火) 22:15:03
>>451
そういうクラスと気軽に話せるほど小さな会社じゃないしなあ
お局もいると効率悪くなるから閑職とばされてる
だいたいそういう人って自慢話じゃん
私が初めに言い出したのはアイビー行こうと思えばいける実家のパワーを持ちながら燻ってる自分を不幸だと思ってて、それがマウントなのか本心なのかわからない人のことだから関係ない+2
-4
-
456. 匿名 2022/08/09(火) 22:15:26
>>1
無理だね
なんか衝撃的な経験でもしない限りそういう性格は治らない
強いて言えば、言いたくなった時にグッと意識して堪えるしかないんじゃない?
アンガーマネジメントと同じ+4
-1
-
457. 匿名 2022/08/09(火) 22:16:14
>>408
そうだろうと思う
嫌なやつだって思われてるってわかるし自己嫌悪する
上に立って気持ちよくなりたいとかではなく、気持ち的には不安感からの自己防衛なんだけど、されてる方には関係ないよね
本当に気をつける、ごめんなさい+2
-0
-
458. 匿名 2022/08/09(火) 22:17:48
>>1
みんな世界に1人しかいない唯一の人ですよ
上も下もない
そう思って生きましょう
それか自分を高めまくる
実際努力して自分が向上した時には周囲のなんて事気にならなくなると思うけど+7
-1
-
459. 匿名 2022/08/09(火) 22:18:26
>>437
そう思ってるのは自分だけかも。マウント取る人はコミュ障いないからいろんな噂話聞いてよく知ってるし。皆言わないだけで噂ではバカにされてるよ。+1
-4
-
460. 匿名 2022/08/09(火) 22:20:14
そんなにあからさまな人ってまわりにはいないんだけど、例えばどんなマウントをとっちゃうの?+3
-1
-
461. 匿名 2022/08/09(火) 22:22:13
>>415
そこでなぜ「自分も下げられてる」となるのか
相手はそんな事思ってないと思うわ
思ってたとしてもだからなんだって感じ
元々相手が嫌いとかじゃない限り嫌な気持ちになんかなんないよ+4
-2
-
462. 匿名 2022/08/09(火) 22:22:25
>>455
ああ、これこれ!
私がいやなマウント!笑
さっき書いたけどやり返したくなっちゃうやつ。
私はここに書いたらみんなが知ってる大手の人事総務だよ。株主総会の準備したり秘書業務するから上のクラスと関わる。
小さな会社じゃない。なんで勝手に決めつけるんだろう
そして祖父は自民党議員だったから野田さんも竹下さんも親交ある。会社も土地も自分で持ってる+6
-11
-
463. 匿名 2022/08/09(火) 22:22:57
>>1
マウンティングする人って実は「私は自分に自信がありません。私は何も魅力がないです」って言ってるのと同じってしってた?マウント取れば撮るほど惨めだってことに気づかない可哀想な人って周りに思われてるんだよ?それでも続ける?+16
-1
-
464. 匿名 2022/08/09(火) 22:24:37
マウント気質の人ってすぐわかるw
例えばそのポーチいいねとか少し褒めただけで下に見てきていろいろ勧めてくるw頼んでもないのにw
逆にマウント気質じゃない人は安ものだよーとか謙遜するしそれ以上話を広げない。+7
-0
-
465. 匿名 2022/08/09(火) 22:25:43
>>1
マウントする人って何故いつも他人に見下されてる!って思考なんですか?
私は、そんなお金持ちでもなく普通なんですが、見下されてるって感じることがほとんどありません。
親に褒められなかったとかないですか?
主さんみたいな人って、何かしら満たされないコンプレックスがあるんだろうなと思ってます。+17
-0
-
466. 匿名 2022/08/09(火) 22:27:53
>>435
悔しくてたまんないんだろな…哀れ+1
-0
-
467. 匿名 2022/08/09(火) 22:28:04
>>464
「ね、かわいいよね〜」っていうのはどう思う?+1
-0
-
468. 匿名 2022/08/09(火) 22:28:12
>>309
わかりやすい嫉妬なのに、絶対に嫉妬って認めないよね。+15
-1
-
469. 匿名 2022/08/09(火) 22:28:21
>>380
夜道で何かに飛びかかられたような不気味さよね。
イラつきがコントロールできないだけなのに、生死が掛かってるとか…。
+13
-1
-
470. 匿名 2022/08/09(火) 22:28:27
マウントって自分が勝てる相手に取るものではないの?
むしろ私はマウント取られた時には相手に下に見られてるんだなと思っていた+3
-1
-
471. 匿名 2022/08/09(火) 22:29:53
>>463
そのソース出して来てよw+1
-3
-
472. 匿名 2022/08/09(火) 22:31:25
>>468
ブスでバカで低収入に嫉妬は無いわ…w+2
-1
-
473. 匿名 2022/08/09(火) 22:31:26
マウントとったことあるけど、
虚勢張ってる時だった。+0
-0
-
474. 匿名 2022/08/09(火) 22:32:41
マウント女子周りにたくさんいるけど本当に努力家。結局は人からどう見られるかってことに意識がすごいから、就職先、結婚相手、マイホーム、子供の数、美貌、スタイル、インスタのフォロワー数、並々ならぬ努力で手に入れてるよ。若いうちはいいと思うけど、30代くらいまではね、、年を重ねていくとどうなっちゃうのって思う。マウント女子の行き着く先はどこなの‥?
+10
-1
-
475. 匿名 2022/08/09(火) 22:34:27
なんでもマウント扱いしてくる人がいた。
友人同士で大学の時の話してたら、勝手に聞いていて、高卒の私を馬鹿にしてる!とか。
他にも会社で事務してるとか話すと、販売の私を馬鹿にしてる!とか。
会社で業者にお弁当もらったとか話したら、自慢ばっかりしてる!とか。
周りはみんな普通に話もできないって離れていったよ。
自分が勝手にコンプレックス抱えていて、当たり散らしてるだけじゃん。+13
-0
-
476. 匿名 2022/08/09(火) 22:34:38
>>474
40超えてもいるよ、、+5
-0
-
477. 匿名 2022/08/09(火) 22:34:51
友達でマウント気質の子いるいる。
関係ない話してるのに事あるごとに何回も実家が裕福アピール。
多分金持ち界隈の中では下の方だから普通クラスのコミュニティでマウント取ってる。
一度もプロポーズされた事なくて付き合うとフラれてばかりなのに友達の彼氏を気持ち悪い呼ばわり。
相手が少しでも優位に立つような話題は絶対に掘り下げない。
昔より攻撃的な性格になったし自分に自信がないんだろうな。+4
-0
-
478. 匿名 2022/08/09(火) 22:35:30
マウントこそとらないけど、すっごくしんどかった事でも楽々乗り越えた、余裕だったみたいなフリしちゃうことある+3
-0
-
479. 匿名 2022/08/09(火) 22:37:00
>>441
子どもだよね。まさに。
笑+0
-0
-
480. 匿名 2022/08/09(火) 22:38:12
マウントとっても本物からはバレてるよ!
今のうちに辞めたいなら早く辞めた方が恥かかないよ!
聞いてる方は余裕あるから突っ込まないけど、
ダッサって思ってる人多いと思う。
そんな人より何かに熱心だったり人と違う疑問点持ってたりする人の方が話したくなるからね。
マウント取っても相手にされてないよ。+4
-0
-
481. 匿名 2022/08/09(火) 22:38:52
>>478
私はそれは素晴らしいと思う。
マウントじゃないよ!+4
-0
-
482. 匿名 2022/08/09(火) 22:40:54
何故そんなに自信ないの?
親に褒められなかった?
いじめられていた?
マウント気質な人ってこれのどっちか。
愛されて育ってる人は根拠のない自信があるから、気取らないし、相手を立てるよね。+4
-1
-
483. 匿名 2022/08/09(火) 22:42:15
>>477
マウント気質の女はモテる+1
-3
-
484. 匿名 2022/08/09(火) 22:44:24
>>483
告白されて付き合っても暫くしてフラれてるよw
せっかく彼氏自慢してきたのに次会う時はもう別れてる。
自分がマウント気質だから似た人を擁護してるの?+8
-0
-
485. 匿名 2022/08/09(火) 22:44:34
>>467
友達だったら気にならない。むしろ素直で可愛い。
友達以外の場合は話すことなかったり社交辞令入ってるときもあるからありがとうが無難かな?+1
-0
-
486. 匿名 2022/08/09(火) 22:44:43
>>482
自分より遥かに下の相手にいじめられたのよ、ブスやバカにいじめられたらブチ切れて当然+3
-0
-
487. 匿名 2022/08/09(火) 22:45:43
私は、マウントどころか、むしろワザと自分を低く見せてるよ。
じゃないと、他人には嫉妬されたりしそうでこわいし、友達にもなんか自慢に取られたら嫌だなって思ってしまう。
主さんは人に嫌われるのこわくないの?
多分みんなから嫌われてると思うよ。+10
-1
-
488. 匿名 2022/08/09(火) 22:45:54
見栄っ張りは顔が年寄りになったら違和感出てくるよ。ギラギラしてる、目が。 人で劣等感を解消するから、同世代の友達がいない、営利目的の業者位しか相手にされなそう。
多分w+4
-0
-
489. 匿名 2022/08/09(火) 22:47:06
>>487
めちゃくちゃ分かる。
仕事位でしか会わない人とかなおさら。+3
-0
-
490. 匿名 2022/08/09(火) 22:48:22
マウント取る機会がなかなかないから、私はわからないや。
下に見られるって感じたこともあまりないし。
上下で見てくる人ってあまりいなくない?
+3
-1
-
491. 匿名 2022/08/09(火) 22:48:29
>>1
自分より、かなり上の方々と遊べば?!
成金とかキャバ嬢の金持ちは下品だけど
お嬢様は凄いよ
+0
-1
-
492. 匿名 2022/08/09(火) 22:48:33
>>480
ガルちゃんやってるお前が本物の人なんだ〜w
ダサ過ぎ!+1
-4
-
493. 匿名 2022/08/09(火) 22:50:05
>>375
あー…職場の新卒の子に読ませてあげたい💦
新卒の子は正社員。
私はパート。
多分生活苦の主婦だと思われてるのかやたらと自分の父親の経済力について語られる。笑
日本の温泉地と名物の話で休憩時間に盛り上がってたら、「私は海外しか旅行したことがないので日本の観光地についてはわからない」と会話を凍らせたり、汗をかく職場だからみんなカジュアルな持ち物にしてるんだけどその子はガチガチのヴィトンで来てる。
挙げ句私に指示とか作業のアドバイスしてくるけど、私の上司じゃないから指示は受けられないし、影でこそっと直属の上司が「〇〇さんがまたごめんね💦」って私に謝ってることも知らない様子。
身なりも、仕事する上での立場や振る舞いも現場にあったものにしてるのに、わからないみたいで、小馬鹿にしてるのがすごく伝わってくる。
新卒だから無敵なのか、根っからのマウンティング気質なのかわからないけど。+23
-1
-
494. 匿名 2022/08/09(火) 22:50:47
>>484
彼氏が出来るだけマシじゃん。あれこれ頑張っても無理なのもいるのに+2
-3
-
495. 匿名 2022/08/09(火) 22:51:20
>>494
話の論点ズレてるよ+4
-1
-
496. 匿名 2022/08/09(火) 22:51:56
すぐ馬鹿にされた!とか騒ぐ人って頭おかしいのかなって思う。
負のオーラが凄すぎてすぐ離れるようにしてる。
+5
-0
-
497. 匿名 2022/08/09(火) 22:53:29
>>401
やめるのは早ければ早いほどいいよ
マウントした時点で「この人はコンプレックスを刺激されたのか。自信がない人なんだな」って色んな人に思われてしまうから
マウントしても百害あって一利なし+9
-0
-
498. 匿名 2022/08/09(火) 22:53:31
>>1
主さんわかりますよ‥
私もそういう性格でした。
30歳くらいでほんっとーに痛い目にあってそこから人生観変わりましたし変われました。そこまで酷くなくても痛い目に合うことそれによって何かを失って自分で気付くことが大切だと思います。+2
-3
-
499. 匿名 2022/08/09(火) 22:53:32
負けず嫌いはいいことだと思うよ!
あなたより上よ!って見下すのは性格悪いけど、
皆より良い大学に行きたいとか、皆より稼ぎたいとか、上昇志向を持って努力して生きて行けば、人生勝ち組になっていくんじゃないかな+6
-0
-
500. 匿名 2022/08/09(火) 22:55:28
>>434
しょぼい人ならなんで言ってきた?と思うならマウントって意味ってわかってるじゃん。
学生時代から仲良よくて本当に気心しれてる子なら旦那さんの職業知ってる子もいるけど、大学時代の友人の旦那さんの職業も基本知らないよ。
旦那さんの職業で付き合うわけじゃないから聞く必要がないし自分から言う人なんてまずいない。
裕福な人なら尚更自分で言わないし。地元で開業してる開業医の人とか言わなくても知られちゃってるし+9
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する