-
1. 匿名 2022/08/09(火) 11:41:39
私はムヒERです
耳のかゆみや炎症に効果てきめんです!
本当に色んな方におすすめしたいです+190
-16
-
2. 匿名 2022/08/09(火) 11:42:00
ストッパ+34
-13
-
3. 匿名 2022/08/09(火) 11:42:03
スキンロック+8
-1
-
4. 匿名 2022/08/09(火) 11:42:20
バファリンプレミアム!!!+96
-7
-
5. 匿名 2022/08/09(火) 11:42:26
キップパイロール+21
-1
-
6. 匿名 2022/08/09(火) 11:42:36
ペラックT錠+200
-5
-
7. 匿名 2022/08/09(火) 11:42:39
フェミニーナ軟膏+91
-7
-
8. 匿名 2022/08/09(火) 11:42:41
ビオフェルミン+117
-0
-
9. 匿名 2022/08/09(火) 11:42:44
喉の痛みにペラック。
あの薬知ってから喉の痛みにビクビクしなくなった。+160
-8
-
10. 匿名 2022/08/09(火) 11:42:48
大正漢方胃腸薬+67
-0
-
11. 匿名 2022/08/09(火) 11:43:15
ストナの鼻水用
めちゃくちゃ効く+21
-1
-
12. 匿名 2022/08/09(火) 11:43:20
強ミヤリサン錠+49
-2
-
13. 匿名 2022/08/09(火) 11:43:20
ずっとナロンエース+67
-1
-
14. 匿名 2022/08/09(火) 11:43:29
パブロンエースPro+12
-0
-
15. 匿名 2022/08/09(火) 11:43:39
ガスピタン。
ガス溜りが酷いので。+20
-2
-
16. 匿名 2022/08/09(火) 11:43:58
フェミニーナ軟膏。胸の痒みや内腿等の虫刺されに使ってる。ムヒよりヒリヒリしなくてオススメ。+77
-1
-
17. 匿名 2022/08/09(火) 11:44:01
エクトール
食中毒レベルの下痢でも速攻で治る。でも残念な事に販売終了となった。
処方箋が必要のない薬で効果が高過ぎるものはどこかの圧力で消されるのかも知れない。+18
-18
-
18. 匿名 2022/08/09(火) 11:44:02
虫刺されにはキンカン一択
臭いけどこれがダントツで効く+91
-10
-
19. 匿名 2022/08/09(火) 11:44:04
コンタック+4
-1
-
20. 匿名 2022/08/09(火) 11:44:37
ロキソニン+140
-1
-
21. 匿名 2022/08/09(火) 11:44:53
大師陀羅尼錠+7
-0
-
22. 匿名 2022/08/09(火) 11:44:54
ロキソニンです
コロナになって高熱出て動けない状態でも
ロキソニン飲んだら7度台に下がって動けるようにw
(※コロナが治るわけじゃなくて効き目が切れたらまた高熱になります)
でも一時的にでも少しは楽になれたのでロキソニンすげー
でした+164
-7
-
23. 匿名 2022/08/09(火) 11:44:54
痛いくらい効く+154
-9
-
24. 匿名 2022/08/09(火) 11:45:16
>>17
下痢って無闇に止めたらかえって悪そうだからかな+108
-0
-
25. 匿名 2022/08/09(火) 11:45:46
おむつかぶれにポリベビーは効いた
小児科に行けば亜鉛華軟膏を貰えるけど、わざわざ行きたくないときに便利+74
-3
-
26. 匿名 2022/08/09(火) 11:46:24
「改源」依存性で困ってます😣+8
-2
-
27. 匿名 2022/08/09(火) 11:46:52
ロキソニンSプラス
ピンクの箱の+24
-0
-
28. 匿名 2022/08/09(火) 11:47:11
>>9
子供も飲めるくらいだから安心して飲めるよね
私も喉の痛みにはぺラックだわ
+23
-3
-
29. 匿名 2022/08/09(火) 11:47:13
オロナイン
たまに口の端が切れる事があるけど、寝る前に塗ると早く治ります。なんだかんだ昔からあるから皆使っているんじゃないかと思う。+98
-3
-
30. 匿名 2022/08/09(火) 11:47:18
太田胃酸❣️+54
-0
-
31. 匿名 2022/08/09(火) 11:47:19
デリケアM'S
デリケートゾーンが痒い時に他のクリームだと痒みがおさまらないのだけど、これはメントールでちょっとスーッとするので痒みが止まる
M'Sとあるのでたぶん男性用なんだろうけど5年くらい愛用してる
+36
-0
-
32. 匿名 2022/08/09(火) 11:47:48
モアリップ
秋冬の、ヤスリみたいにざらついた唇を治してくれる+59
-6
-
33. 匿名 2022/08/09(火) 11:48:05
正露丸
匂いキツイけど、腹痛にはこれが効く+126
-2
-
34. 匿名 2022/08/09(火) 11:48:44
オロナイン、正露丸、バファリン+47
-2
-
35. 匿名 2022/08/09(火) 11:48:45
第一三共のロキソニンプレミアム
薬剤師さんから聞いて購入。
これ飲んだらワクチン接種の副作用ピタッと止まった。普通に会社行った。+37
-4
-
36. 匿名 2022/08/09(火) 11:49:04
イブA錠
生理痛の時、お世話になっています。+124
-2
-
37. 匿名 2022/08/09(火) 11:49:19
>>24
でも遊びに行く時とか旅行の時に激しい下痢に襲われた時は凄く有難かったよ。水がいらないトローチタイプの下痢止めは全然効かない。+5
-9
-
38. 匿名 2022/08/09(火) 11:49:29
>>6
とりあえず備えようと思って昨日買った!+28
-2
-
39. 匿名 2022/08/09(火) 11:49:44
正露丸
バンコクで、生牡蠣食べて激しい腹痛になったとき、正露丸を飲んで1日安静にしていたらスッキリ治ったよ。+64
-1
-
40. 匿名 2022/08/09(火) 11:50:36
バンテリンのゲルタイプです。
普段全く運動しないがたまにスイッチ入って掃除とか張り切った時、風呂後に塗るとそこまで筋肉痛にならずに済む。+9
-0
-
41. 匿名 2022/08/09(火) 11:51:34
イブクイック頭痛薬
偏頭痛持ちなので+83
-3
-
42. 匿名 2022/08/09(火) 11:51:50
オシッコが1日2回しか出なくて、夜になるとめっちゃ浮腫んでます。
それに伴うお薬のオススメありますか?+2
-4
-
43. 匿名 2022/08/09(火) 11:52:14
アネロン
酔い止めの薬
これのおかげでUSJが楽しめた+70
-1
-
44. 匿名 2022/08/09(火) 11:52:19
>>24
横ですが、確かに胃腸風邪で病院行った時「下痢は無理に止めないように(悪い菌を出し切る?)整腸剤出しとくね」と錠剤が大きめなビオフェルミン出してくれました+72
-0
-
45. 匿名 2022/08/09(火) 11:52:22
整腸剤はザガード。
高いだけあってちゃんと聞いた+14
-2
-
46. 匿名 2022/08/09(火) 11:52:30
>>31
夏~はこーかんがか~ゆくなるぅ♪ってCMのやつか。+50
-0
-
47. 匿名 2022/08/09(火) 11:52:56
フェイタスチック
首や肩こりがひどい時に塗る
臭くないし手もベタつかないし効く+32
-1
-
48. 匿名 2022/08/09(火) 11:53:06
パスタイムこはる
柑橘系の香りだしオススメ+3
-0
-
49. 匿名 2022/08/09(火) 11:53:17
+27
-1
-
50. 匿名 2022/08/09(火) 11:53:31
>>6
私もこれ。
風邪引くと80%くらいの確率で喉がやられるんだけど、これを飲むととりあえず声が出るようになる。+82
-1
-
51. 匿名 2022/08/09(火) 11:54:25
ポケムヒが好きなんだけど、あんまり売ってなくて悲しい+14
-0
-
52. 匿名 2022/08/09(火) 11:55:08
>>31
女性用のデリケアbもあるよ+9
-2
-
53. 匿名 2022/08/09(火) 11:55:19
>>42
腎臓に問題がある場合があるから腎臓内科や内科に行って診てもらった方がいいかも
利尿剤なども出してくれるんじゃないかな+59
-2
-
54. 匿名 2022/08/09(火) 11:55:27
>>15
常備してないと不安になります😅+6
-0
-
55. 匿名 2022/08/09(火) 11:55:32
口内炎には塗り薬。+27
-1
-
56. 匿名 2022/08/09(火) 11:55:36
葛根湯+72
-1
-
57. 匿名 2022/08/09(火) 11:55:46
赤玉
腹痛に効く+18
-3
-
58. 匿名 2022/08/09(火) 11:56:14
ボラギノール 注入軟膏。
高いだけあって扱いやすいしすぐ直る。
出来ればもっと安くて同じくらい扱いやすいの出ないかと思ってる。
たまに切れるだけだから座薬するほどでもない。+9
-1
-
59. 匿名 2022/08/09(火) 11:57:00
>>42
市販薬探してないで、病院へ行きましょ!!+81
-1
-
60. 匿名 2022/08/09(火) 11:57:13
>>33
この前、久し振りに飲んだらすごい効いて助かったし、実はあの臭い嫌いじゃない。+27
-1
-
61. 匿名 2022/08/09(火) 11:57:13
>>1
これがマイナスなのはステロイドだからかな?+6
-0
-
62. 匿名 2022/08/09(火) 11:58:07
>>37
そういう時は出かけない方が良いでしょ
外出先で倒れたら大変だよ+14
-1
-
63. 匿名 2022/08/09(火) 11:58:16
イハダの目元用クリーム。
化粧品でまぶたよく荒れて、皮膚科の薬は効かないのに
これはめちゃ効く。2日塗れば治るからお守りみたいに絶対持ってます!
化粧の上から使えるしノンステロイドで安心。☺️+39
-3
-
64. 匿名 2022/08/09(火) 11:58:39
>>1
ウナクールEXもいいよ!高いけど、私はこれで救われている。+12
-1
-
65. 匿名 2022/08/09(火) 12:00:38
>>1
ちょうど耳痒いなーと思ってたところだった
教えてくれてありがとう+35
-3
-
66. 匿名 2022/08/09(火) 12:01:47
>>45
今日丁度買ってきたけど整腸剤にしては高いよね。
胃に効く成分も入っているから胃薬と整腸剤合わせたものだと思ってる。+2
-0
-
67. 匿名 2022/08/09(火) 12:02:31
子供の頃から、家にも祖父母宅にもあるから。+71
-1
-
68. 匿名 2022/08/09(火) 12:03:13
>>22
ごめん、横だけど
ただの頭痛や生理痛のときはいいんだけど、風邪やコロナなんかのウイルスや細菌が体に入って高熱出したときは、自己判断でロキソニン飲まないほうがいいよ。体温下がりすぎてウイルスや細菌が脳へ行って、脳炎起こすこともあるから。
カロナールにしたほうがいいし、ロキソニン飲んでいいかお医者さんに確認したほうがいいよ。+85
-9
-
69. 匿名 2022/08/09(火) 12:04:30
ペラック!タイレノール!+17
-0
-
70. 匿名 2022/08/09(火) 12:05:21
>>42
即病院。とにかく近所の内科に行ってみて+44
-0
-
71. 匿名 2022/08/09(火) 12:06:15
>>23
韓国でもロイヒつぼ膏は大人気で、日本旅行みやげの定番なんだってね。
ところが、最近韓国では「元祖」ロイヒつぼ膏として「コン・パス」なる物が売り出され、パッケージも以前とは変えて似せ、ロイヒと薬効成分も全く同じとして大ヒット中なんだそう...
+8
-68
-
72. 匿名 2022/08/09(火) 12:07:05
メーカーは決めてないけど使いきりタイプの目薬+8
-0
-
73. 匿名 2022/08/09(火) 12:07:17
・酔い止めのセンパア
酔ってからでも酔う前でも効果があって水なしで飲めるのが良い
・虫刺されパッチ
気付いたら痒みを忘れてるし値段の安いのを買ってみたけど汗で剥がれなかった+18
-0
-
74. 匿名 2022/08/09(火) 12:09:22
酸化マグネシウムがないと生きていけない。+25
-1
-
75. 匿名 2022/08/09(火) 12:11:15
>>71
えー
屑だね+77
-1
-
76. 匿名 2022/08/09(火) 12:12:20
>>12
私もこの薬を飲み続けて、お腹の調子がめちゃくちゃよくなりました!+14
-0
-
77. 匿名 2022/08/09(火) 12:12:40
>>55
私の推しのケナログは販売終了しちゃったんだけど、これどんな感じですか?+8
-1
-
78. 匿名 2022/08/09(火) 12:12:43
>>24
そうそう、市販の下痢止め飲んで毒が出し切れずに中学生が亡くなったよね。
ユッケ食中毒事件で。+64
-2
-
79. 匿名 2022/08/09(火) 12:12:43
オロナイン+6
-0
-
80. 匿名 2022/08/09(火) 12:13:43
キャベジンへの絶大な信頼がある
合わない食べ物でちょっと気持ち悪いときに飲むとスッキリするから海外旅行に絶対持ってく+17
-1
-
81. 匿名 2022/08/09(火) 12:13:56
>>1
耳鼻科何回も行って薬もらってつけてもぶり返してたのにこれは1日でおさまった
あってたんだと思う+40
-3
-
82. 匿名 2022/08/09(火) 12:14:21
キューピーコーワiプラス
疲れ目、肩こりに効く+11
-0
-
83. 匿名 2022/08/09(火) 12:14:37
皮膚が爛れたり、炎症おこした時はとりあえずこれ塗っとけば治る。+64
-1
-
84. 匿名 2022/08/09(火) 12:15:37
>>1
耳の中が痒い時、綿棒にこれをつけて耳に入れていいのかな?+21
-1
-
85. 匿名 2022/08/09(火) 12:16:13
龍角散ダイレクト
流石に喉が痛いとか咳が酷いとかには効かないけど、なんとなく違和感あるな~声が枯れてるなくらいの時に使うと次の日には治まってる
おかげでここ何年か喉痛くなってない+35
-0
-
86. 匿名 2022/08/09(火) 12:16:33
パブロン
粉末タイプ苦手だけどこれが即効性あるから常備薬+66
-3
-
87. 匿名 2022/08/09(火) 12:17:12
オロナイン
メイクする時、アイクリーム代わりにオロナイン塗ってたら二重になった!元々奥二重だったけど、オロナイン効果かな?て思ってる。+0
-16
-
88. 匿名 2022/08/09(火) 12:19:42
太田胃散+11
-0
-
89. 匿名 2022/08/09(火) 12:20:08
>>68
感染症の場合ロキソニンだと副作用が強く出る可能性があるらしいね
カロナールかイヴプロフェンのがいいって+7
-12
-
90. 匿名 2022/08/09(火) 12:20:23
>>12
パンラクミンも良いですよ
便秘がちな普段はパンラクミン、
お腹緩めの不調時はミヤリサンにしてます
>胃酸に強いタイプの「ラクボン菌」という乳酸菌を配合した整腸剤です。ラクボン菌の発育を促す成分も配合されているので、より効果的に乳酸菌を腸に届けられます。消化酵素も含まれているため、食べ過ぎによる胃の不調などにも役立ちます。+20
-2
-
91. 匿名 2022/08/09(火) 12:20:59
>>9
ペラックは効く!って評判だから、喉が痛いときに買ってみたけど私には全く効かなかった😥
この薬が効く人羨ましい。+110
-1
-
92. 匿名 2022/08/09(火) 12:21:19
オイラックス!とにかくいろんな痒みに効く、常に常備してる+6
-1
-
93. 匿名 2022/08/09(火) 12:22:28
>>68
更に横ですが、体温下げる効果強いの知りませんでした
頭痛持ちで生理痛もひどいので常備してしょっちゅう飲んでます
教えてくださってありがとうございました+25
-0
-
94. 匿名 2022/08/09(火) 12:24:01
第一三共のアレルギール(飲み薬)
蕁麻疹出そうって思ったら飲む
+6
-1
-
95. 匿名 2022/08/09(火) 12:25:36
正露丸+6
-0
-
96. 匿名 2022/08/09(火) 12:25:46
店舗薬剤師(新任)なので参考にします+4
-2
-
97. 匿名 2022/08/09(火) 12:25:51
>>23
これ、箱の表に書いてある英語(っぽいもの)ちゃんと読んでますか?
ぜひ読むことをオススメします+16
-5
-
98. 匿名 2022/08/09(火) 12:30:00
頭痛薬、ケロリン。レトロなパッケージも◎。+3
-0
-
99. 匿名 2022/08/09(火) 12:30:24
鼻炎持ちなのでストナリニが無いと生きていけない
鼻炎薬の中でも安い+5
-0
-
100. 匿名 2022/08/09(火) 12:30:32
>>1
これは知らなかったなぁ。今のところはウェット綿棒で何とかなってるけどそれで治らなくなったら使ってみる。+16
-1
-
101. 匿名 2022/08/09(火) 12:30:39
情弱ばかりで草〜〜🤣🤣🤣
そんなんで勝手に判断してキレる患者や客多すぎ💦
ちゃんと薬剤師に聞けや😅+0
-31
-
102. 匿名 2022/08/09(火) 12:31:08
オロナイン
紫雲膏
チョコラBB
正露丸糖衣
ロキソニン
は常備してる+8
-0
-
103. 匿名 2022/08/09(火) 12:31:45
>>89
イブプロフェンもダメだよ+19
-8
-
104. 匿名 2022/08/09(火) 12:32:40
ズバリ
粉薬→即効性の頭痛薬
錠剤→子供の生理痛にも効果的+0
-0
-
105. 匿名 2022/08/09(火) 12:34:15
アレルギール錠
軽いアレルギーがあり、普段は大丈夫ですが疲れてる時などにアレルゲンとりすぎると突発的に蕁麻疹が出たり酷く痒くなったりします
これ飲むとだいたいおさまるから常備しているし旅行には必ず持っていく
痒みだけでなく鼻水などの症状にもきくので、すごく助かる
+31
-1
-
106. 匿名 2022/08/09(火) 12:36:08
パブロン鼻炎カプセル
もう20年くらいお世話になってる
新しい薬が出ても効かない+10
-0
-
107. 匿名 2022/08/09(火) 12:36:23
>>104
錠剤でも15歳未満が飲めるものってかなり限られてると思うのですが…
あと、粉タイプの頭痛薬も少なくないですか?
私は錠剤しかみたことないです+1
-0
-
108. 匿名 2022/08/09(火) 12:37:01
>>1
ロキソニン
痛みの万能薬で無いと無理
特に首コリで首が爆発した時の痛みにすぐ効く!
がるでオススメされてた『コリホグス』は全く効かなかった+22
-0
-
109. 匿名 2022/08/09(火) 12:38:06
>>6
医者の処方薬が効かなかったのに、これは効いた!+8
-1
-
110. 匿名 2022/08/09(火) 12:38:38
>>61
ステロイド=危険って発想の人まだいるんだね
正しく使えばいい成分なのに+54
-1
-
111. 匿名 2022/08/09(火) 12:38:48
リンクルアイビー+20
-0
-
112. 匿名 2022/08/09(火) 12:39:19
ムヒベビー+5
-0
-
113. 匿名 2022/08/09(火) 12:39:37
パブロンエースpro
頭痛薬としても効くけど眠くなる😪+1
-0
-
114. 匿名 2022/08/09(火) 12:40:19
>>84
蓋をひっくり返して開けると、ちょうど1回分が出てくるのでそれを綿棒に浸して耳の中に塗ればOKです+18
-0
-
115. 匿名 2022/08/09(火) 12:41:23
>>23
…というより
効くけどめちゃめちゃ痛くなる!
肩こりは軽くなるけど皮膚がヒリヒリして辛くなり、剥がそうとするけど粘着強すぎてなかなか剥がれずこれまた痛いっていうw
分かってるけどまた使いたくなる+51
-0
-
116. 匿名 2022/08/09(火) 12:41:45
>>60
私も!
むしろテンション上がる笑+4
-0
-
117. 匿名 2022/08/09(火) 12:43:09
どなたか肌荒れにオススメのお薬教えてください!+2
-0
-
118. 匿名 2022/08/09(火) 12:43:18
>>42さんは病院に行った方が良さそうだけど、浮腫にはとうもろこしのひげ茶がいいんじゃなかったかしら。+4
-0
-
119. 匿名 2022/08/09(火) 12:44:12
口唇ヘルペスの軟膏のアラセナS
ムズムズしてきたときにすぐ塗る
すぐ塗るのと次の日塗るのじゃ違いすぎる+11
-1
-
120. 匿名 2022/08/09(火) 12:45:15
>>1
昨日ちょうど気になってガン見してたやつ!今度買うね+6
-0
-
121. 匿名 2022/08/09(火) 12:45:16
ローカルで申し訳ないけどコスモスのコナリスト
生理痛や頭痛の時に飲んでるけど効き目良くて助かってる+4
-0
-
122. 匿名 2022/08/09(火) 12:47:19
>>107
わたしは置き薬のズバリ(粉薬)を愛用してました。
子供用(小4)にはバファリンルナを購入したのですが効かないと言われて。
ズバリの粉薬は15才未満は半分と書いてたので飲ませにくいなと思っていたところ、ドラッグストアで錠剤を発見したので用法用量通りに1錠飲ませたところ痛みがなくなったと言ってました。+3
-0
-
123. 匿名 2022/08/09(火) 12:47:20
セナキュア
たまにデコルテ部分にニキビが出来ていたけどこれ使ったらすぐに無くなる。欠かせない。+3
-0
-
124. 匿名 2022/08/09(火) 12:47:39
メンターム(安い方)
虫刺されとかあかぎれとか、軽いやけどとか
仕事でやけどした時にこまめにメンターム塗って保湿してあげたら跡も残らずきれいに治ってビックリした
肩こりに広範囲に塗ったら家族に嫌がられたけど+8
-0
-
125. 匿名 2022/08/09(火) 12:48:55
リングルアイビー
生理痛のとき飲む、眠くならなくて重宝+23
-0
-
126. 匿名 2022/08/09(火) 12:51:06
>>110
ガルちゃんでは結構嫌われてるよ+2
-8
-
127. 匿名 2022/08/09(火) 12:51:30
>>1
イブ。
カロナール、ロキソニン、バファリンどれも試したけどイブが1番痛みを取ってくれる。わたしには合ってる。+72
-1
-
128. 匿名 2022/08/09(火) 12:52:14
リンデロン!+18
-0
-
129. 匿名 2022/08/09(火) 12:52:15
ラナケイン
ムズムズ痒みが多いし即効性があるから必需品。+0
-0
-
130. 匿名 2022/08/09(火) 12:54:31
>>1
ムヒならこのアセムヒも良いよ
あせも用薬用クリームを塗ってもなかなか治らなかったのに、コレを塗ったらすぐに痒みも引きブツブツも消えた
最初からこっち使えば良かったと思ったよ+36
-0
-
131. 匿名 2022/08/09(火) 12:54:54
>>23
着けてから数時間以内にそのままシャワー浴びるとなぜか激痛(笑)+34
-0
-
132. 匿名 2022/08/09(火) 12:55:47
あかぎれの液体絆創膏はヒビプロ一択!
直塗りしやすい、ヘラがいらない
塗った直後がめちゃめちゃ痛いけどそれを乗り越えればしばらく指の傷のこと忘れて生活できる+13
-0
-
133. 匿名 2022/08/09(火) 12:58:08
リングルアイビー
透明緑色できれいな上速く効く+16
-0
-
134. 匿名 2022/08/09(火) 13:05:15
>>90
パンラクミンはいいですね
味もいいので薬が苦手な子どももポリポリ食べてくれます+0
-0
-
135. 匿名 2022/08/09(火) 13:06:12
イブクイック
私の頭痛にはこれ+10
-0
-
136. 匿名 2022/08/09(火) 13:06:52
>>33
本当効くよね。臭いけど。+10
-0
-
137. 匿名 2022/08/09(火) 13:07:16
風邪のひきはじめの葛根湯+19
-0
-
138. 匿名 2022/08/09(火) 13:10:07
>>1
なんで耳が痒くなるの?
洗ってる?+1
-21
-
139. 匿名 2022/08/09(火) 13:12:46
>>6
私年1くらいで扁桃炎になるから、評判いいこれ何回か試してるけど全然効かない…
効く人と効かない人とで何が違うんだろう?
個人的には塩水うがいとはちみつ大根汁が喉の痛みには効く。+55
-3
-
140. 匿名 2022/08/09(火) 13:12:46
>>6
我が家の常備薬+14
-0
-
141. 匿名 2022/08/09(火) 13:13:04
>>93
>>68です。改めて調べ直したらちょっと勘違いがありました。
ロキソニンは体温が下がりすぎるから駄目なのではなくて、実際にはウイルスが死んでいないのに体の炎症を抑えてしまうので、ウイルスや細菌が脳に到達してしまう危険性も持っているということみたいです。特にインフルエンザのときは注意したほうがいい薬です。コロナのときに服用していいかどうかははっきりとしたデータがないのでまだ不明みたいですが、確実に安全というデータもないようです。
反対にアセトアミノフェン(カロナール)は神経に作用してとりあえず体温を下げるだけで炎症を無理やり抑えてしまうわけではないので、副作用は少ないそうです。
私もロキソニンじゃないと生理痛収まらないんですけど、アセトアミノフェン系のノーシンも持ってます。状況に応じて使い分けるほうが良さそうですね。
こちらに詳しく書かれているので、参考までにどうぞ
【2022年】解熱鎮痛薬のロキソニンとカロナール。1分でわかる、作用や効果・副作用の違い – EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報www.kusurinomadoguchi.com解熱鎮痛剤として処方される頻度の高いロキソニンとカロナール。どちらも医療用の薬と同じ成分のものが市販薬としても販売されており、皆様にとっても身近に購入できる薬です。 どちらもよく耳にする薬だけど、ロキソニンとカロナールってどう違うの...
+82
-0
-
142. 匿名 2022/08/09(火) 13:16:15
>>127
私も市販薬ではイブが1番効く!
イブプロフェンが合ってるんだと思う+33
-0
-
143. 匿名 2022/08/09(火) 13:22:46
>>5
猫に引っ掻かれた時、塗るとちゃんと治る!
塗るのサボると腫れ上がる。
効くよね+1
-0
-
144. 匿名 2022/08/09(火) 13:26:06
百草丸。お腹が痛い時は飲めば楽になる。+3
-0
-
145. 匿名 2022/08/09(火) 13:26:13
ビオフェルミン
なんかお腹痛くてもビオフェルミン飲むと落ち着いてくれる+10
-0
-
146. 匿名 2022/08/09(火) 13:27:09
便秘薬のエヴァシェリーン
私の場合は空腹時に飲んで8時間後にちょっとお腹が痛くなってどっさり出るって感じ
どっさり感が堪らんくらいモリモリ出て気持ちが良い笑
+1
-0
-
147. 匿名 2022/08/09(火) 13:27:12
生理痛にはロキソニン。+3
-0
-
148. 匿名 2022/08/09(火) 13:29:32
カロナールは一ヶ月ほど1日4回続けてのんでたけれと副作用なし。夜中に飲んでも。ロキソニンは胃が痛くなるのて苦手。今でも頭痛生理痛歯痛はカロナール。+9
-0
-
149. 匿名 2022/08/09(火) 13:33:27
>>22
ロキソニンは危険だよ。+11
-1
-
150. 匿名 2022/08/09(火) 13:36:40
ビオフェルミンSプラス錠!
軟便体質だったけど、明らかに下痢やゆるい便の頻度が減った。+4
-0
-
151. 匿名 2022/08/09(火) 13:37:13
>>33
香りだけで半分くらい治った気がしちゃう笑+14
-0
-
152. 匿名 2022/08/09(火) 13:38:05
>>101
笑ってんの?泣いてんの?+8
-0
-
153. 匿名 2022/08/09(火) 13:38:42
子供のひどいあせもに効く薬教えてください!!
全身ひどい。かきむしっちゃって。
近くの皮膚科は、あせもだけではかかれず、薬くれないんです。駅前まで行けばいいんだけど、混んでいて待ち時間長いし、コロナも多い地域で、困っています。+4
-0
-
154. 匿名 2022/08/09(火) 13:40:15
>>153
軟膏塗るレベルまで掻きむしってたらもうお薬を塗るしかないだろうけど、うちは『桃の葉ローション』ていうのが効いたよ+8
-0
-
155. 匿名 2022/08/09(火) 13:41:29
>>138
私はイヤホンの使いすぎで痒くなりました
イヤホンも使い終わったらその度に消毒し
きちんと乾燥させる
そして何よりイヤホンの使用を減らす
使っても短時間のみの使用と決めました
+18
-1
-
156. 匿名 2022/08/09(火) 13:47:34
>>53
>>59
>>70
そういえば、健康診断で3年前から腎臓の数値が引っかかりました。。。💧
お盆明けに行ってみます+10
-0
-
157. 匿名 2022/08/09(火) 13:54:52
クラシエの葛根湯
風邪にはパイロン顆粒+7
-0
-
158. 匿名 2022/08/09(火) 13:56:43
>>103
イブ使用は大丈夫だと思う。アセトアミノフェン効かない人も居るし。+19
-0
-
159. 匿名 2022/08/09(火) 13:59:05
>>127
カロナール アセトアミノフェンは効かない
バファリン 体質に合わない…でイブが多い+27
-0
-
160. 匿名 2022/08/09(火) 14:00:13
>>156
59です。
そうでしたか、それは3年の間いつも頭の隅にあって気掛かりだったでしょう。
おしっこが出づらいのはしんどいでしょうから、これをキッカケにお医者さんに診てもらいましょうね。
どのような診断でどうするかはそれからの事として、まず診てもらうと安心すると思います。+18
-0
-
161. 匿名 2022/08/09(火) 14:08:33
>>17
今のエクトール赤玉は効かないの?+0
-0
-
162. 匿名 2022/08/09(火) 14:12:43
>>23
まじか!
首コリが酷いから試してみよ!+6
-0
-
163. 匿名 2022/08/09(火) 14:18:41
アネロンニスキャップ
乗り物酔いの最終兵器だと思ってる+8
-2
-
164. 匿名 2022/08/09(火) 14:19:24
>>23
お肌弱い人は水色のパッケージのクールタイプをおすすめします。
通常タイプの方がヒリヒリが強くて夜寝てるとき辛くて剥がしたら次かゆかゆ!
クールタイプでも連続で使用するとかぶれます。
スースーするのが苦手な人もいると思うけど私調べで、おすすめはクールタイプです。+21
-0
-
165. 匿名 2022/08/09(火) 14:20:38
>>87
眼球に成分がついたら炎症起こしたりするし あまり人に勧めない方が良いよ
目の周りに塗れる軟膏は限られてる+6
-1
-
166. 匿名 2022/08/09(火) 14:22:43
>>4
普通のと何が違うの?+5
-0
-
167. 匿名 2022/08/09(火) 14:24:59
>>155
私もイヤホンしてYouTube見たりしてるせいか耳が痒くなったりしました!
夏はあまりイヤホンしない方がいいかもしれないですね😅+4
-0
-
168. 匿名 2022/08/09(火) 14:27:48
赤いキャップのウナα推しだった。赤みが引く。
でもいまはもう無いんだっけ。ウナAに変わったんだっけ?+0
-0
-
169. 匿名 2022/08/09(火) 14:29:04
こどもの風邪にはアンパンマンのかぜ薬(顆粒)が一番!!+0
-0
-
170. 匿名 2022/08/09(火) 14:29:45
資生堂ピンプリットの肌色のニキビ治療薬。
大人の吹き出物も、でき始めにすぐ治る。
でも、もう無いんだよね…なんで廃盤にしちゃうかな。
資生堂は廃盤が多すぎる。+2
-0
-
171. 匿名 2022/08/09(火) 14:30:40
>>157
PL顆粒、0.8gの白箱と1.0gの赤箱常備してる+9
-0
-
172. 匿名 2022/08/09(火) 14:31:00
>>23
貼ってしばらくすると、すごくじわじわジンジンするよね。
シップの匂いもあるから、私は家にいる時にしか貼ってないな。+13
-0
-
173. 匿名 2022/08/09(火) 14:31:17
>>138
耳の奥は洗わないでしょう+16
-1
-
174. 匿名 2022/08/09(火) 14:32:22
オロナイン。
赤ちゃんの時からなにかと愛用してる。
+4
-0
-
175. 匿名 2022/08/09(火) 14:34:03
六神丸 ゴオウが多い2.0gで体質に合わないジャコウが入ってないお薬。
+1
-0
-
176. 匿名 2022/08/09(火) 14:36:44
液体ムヒ(あせも)とイブクイック(頭痛)、葛根湯(風邪)は切らさないようにしてる!
あとは必要に応じて買うけど、どれがいいか分からないときもあるので参考にします。+5
-0
-
177. 匿名 2022/08/09(火) 14:42:53
大正製薬の口内炎パッチ(クイックケア)
口内炎が歯に当たって痛すぎた時にもこれ貼ると当たらなくなるしすぐ治ったので、それからは必ずストックしてる!
アネロンニスキャップ
エンジンの匂いだけで酔ってしまうくらいだけど、これ飲むと全く酔わないし、何の成分が入っているのかその日1日快適に過ごせる
寝付き悪いけど夜行バスでもすぐに寝られるしスッキリ起きれてその日全くしんどくないしむしろいつもより元気+8
-0
-
178. 匿名 2022/08/09(火) 14:48:01
>>1
耳の炎症って何?中耳炎とか外耳炎?+1
-8
-
179. 匿名 2022/08/09(火) 15:12:53
>>114
耳の中が痒いことがあるので、いい情報を聞きました!ありがとうございます!+15
-0
-
180. 匿名 2022/08/09(火) 15:13:55
ロキソニンって効くけど強いよな〜って思って生理痛のときにカロナール飲んだけど全く効かなくてやっぱりロキソニン様だわってなった
空腹時でも飲めるピンクのやつ+7
-0
-
181. 匿名 2022/08/09(火) 15:24:41
>>33
市販の薬が嫌いで極力飲まないようにしてるけど正露丸は常に常備している。匂いが好き。子供の頃から大きなビンに入ってる正露丸が馴染んでたから安心感がある。+11
-0
-
182. 匿名 2022/08/09(火) 15:33:47
>>8
私もお腹の調子が悪くなったらビオフェルミン。
無理に止めず、整うのを待つ。+20
-0
-
183. 匿名 2022/08/09(火) 15:37:14
アレジオン+2
-0
-
184. 匿名 2022/08/09(火) 15:42:48
>>122
あ!「ズバリ」って名前のお薬があるんですね!
それ知らなかったので、ちびまる子ちゃんの丸尾くんみうに
「ズバリですねぇ…」って確信ついた言い方してるのかと勘違いw
その割にはなくない??って流れでしたw
理解できました!+6
-0
-
185. 匿名 2022/08/09(火) 15:45:41
40歳すぎて女性ホルモンが減って胃酸過多になったので毎日コレを飲んでます。
から揚げやコーヒー、チョコも大丈夫になりました。+4
-2
-
186. 匿名 2022/08/09(火) 15:48:22
>>142
私もイブプロフェン系の「ナロンエース」
内服するときは胃粘膜を保護するセルベールも同時に使ってる。+14
-0
-
187. 匿名 2022/08/09(火) 15:54:49
ノーシンピュア
頭痛が辛い時に+2
-0
-
188. 匿名 2022/08/09(火) 15:55:17
>>103
内科の先生が良いって言ってたよ+6
-0
-
189. 匿名 2022/08/09(火) 15:55:42
>>1
これは外耳炎のくすり?外耳炎に効くなら買いたい+8
-0
-
190. 匿名 2022/08/09(火) 15:56:56
ロキソニンとリンデロンとゲンタマイシン
ロキソニンがある世の中に産まれてきて良かったとすら思う+8
-0
-
191. 匿名 2022/08/09(火) 16:02:34
ロキソニンです!+0
-0
-
192. 匿名 2022/08/09(火) 16:03:02
ボラギノール+0
-0
-
193. 匿名 2022/08/09(火) 16:05:03
ルル
ゴールドじゃなくてAの方+5
-1
-
194. 匿名 2022/08/09(火) 16:06:39
>>15
屁こきの私はデートの非需品ですw
+6
-2
-
195. 匿名 2022/08/09(火) 16:21:06
>>177
私も口内炎パッチは愛用してます。
食事などが口内炎に沁みるのもある程度防げます。
私は上あごに口内炎ができやすいんですが、強いて言えば患部にうまく貼れないのが難点かな+4
-0
-
196. 匿名 2022/08/09(火) 16:23:54
エルペイン
生理のときお腹緩くなるからロキソニンよりもこれが安心+1
-0
-
197. 匿名 2022/08/09(火) 16:53:29
>>8
おいしいしね+4
-0
-
198. 匿名 2022/08/09(火) 17:02:55
理由も一緒に書いて欲しい+5
-0
-
199. 匿名 2022/08/09(火) 17:05:10
>>119
チリっとした痛み(水膨れができる予兆)のとき塗ると、酷くならずにすみますよね。
疲れた時や体力落ちた時に口唇ヘルペスができがちなので、アラセナが市販薬として発売されて本当に助かってます。
薬剤師さんのいる薬局でしか買えないのが難点と言えば難点かな。
+8
-0
-
200. 匿名 2022/08/09(火) 17:07:16
>>23
これ痛いよね
ジリジリしてシャワー染みるし
肌が真っ赤になる+10
-1
-
201. 匿名 2022/08/09(火) 17:37:25
腎仙散
膀胱炎の気配がしたら飲んでる+6
-0
-
202. 匿名 2022/08/09(火) 17:44:07
>>164
あのジワジワと温かくなるのが、肩こりに効いてる~と感じるのですが、COOLタイプは冷たくなるんですか?
肩こりは冷やすより温めるほうがいいのかなーと思っていたのでどうなんでしょう+3
-0
-
203. 匿名 2022/08/09(火) 17:46:53
>>6
コロナの喉激痛には効かない…+12
-0
-
204. 匿名 2022/08/09(火) 17:47:05
>>1
陀羅尼助丸。+0
-0
-
205. 匿名 2022/08/09(火) 17:55:59
>>71
韓国ならタイガーバームがあるのに+0
-10
-
206. 匿名 2022/08/09(火) 18:01:53
薬じゃないけど肩こりに北見ハッカ油を直接スプレーすると
すごくスースーして気が紛れる+4
-0
-
207. 匿名 2022/08/09(火) 18:07:54
ブスコバン
会社と自宅と鞄の中 それぞれ常備してる。+11
-0
-
208. 匿名 2022/08/09(火) 18:15:21
喉が弱くてこれは頼りになる+14
-0
-
209. 匿名 2022/08/09(火) 18:35:53
普通のセルベール錠
病院薬とか漢方とか色々試して治らなかった胃の不調がこれを飲み続けたら治った
それ以来、胃の調子が悪くなってもこれを数日飲めば治ってしまう+8
-0
-
210. 匿名 2022/08/09(火) 19:03:08
今コロナ感染していて
喉の痛み、咳、鼻水が出ます。
この3つの症状に効くお薬があったら
教えて頂きたいです+2
-2
-
211. 匿名 2022/08/09(火) 19:15:00
>>42
ラシックスっていう利尿剤ならある
お盆に入ると医者も休みなるので診察はお早めに。+4
-0
-
212. 名無しの権兵衛 2022/08/09(火) 19:17:22
>>1 テラマイシンです。
私は長年ドライノーズ(鼻の粘膜の乾燥)に悩まされており、市販のスプレーやワセリンなどで保湿してもその場しのぎにしかならなかったのですが、医学の文献を参考にして綿棒で塗ってみたら、数日で治りました。
かかりつけの耳鼻咽喉科でも一応相談したのですが、薬などは出してもらえなかったので、まさかこんなどこにでも売っているような薬であっさり治るとは思っていなくて、驚きました。
+30
-0
-
213. 匿名 2022/08/09(火) 19:37:36
富士薬品の頭痛薬です。
他のもの使っても頭痛が治まらない時に最後の手段として飲むほど私の体に合っています。+2
-0
-
214. 匿名 2022/08/09(火) 19:43:51
>>153
かきむしってしまったから塗る系のはお薦めするのも躊躇ってしまうけど、ジンマートきくよ
スースーするからお子さんが嫌がるかも知れないけど
高いからといってケチると効きが悪いかも
最近は便利なもので、飲む痒み止めもある
店員さんにきいてみて下さいね+3
-0
-
215. 匿名 2022/08/09(火) 19:57:41
イブクイック+0
-0
-
216. 匿名 2022/08/09(火) 20:07:11
>>63
私も愛用しています!
店によって置いてある売り場がまちまちで探しづらいのが困る。
花粉症のコーナーにあったり、湿疹とか皮膚炎の薬のコーナーにあったり。
化粧水と乳液はイハダのコーナーとしてまとめてあるのに、この商品だけは毎回探さないと見つからない…+5
-0
-
217. 匿名 2022/08/09(火) 20:19:09
アラフォーですが、生理前に鼻や口周りにポツポツと吹き出物が……
跡も残らず綺麗に治ります。+2
-1
-
218. 匿名 2022/08/09(火) 20:30:03
>>56
葛根湯って、ちょっと風邪っぽいなって時に飲むと良くなって酷くならずに済むよね。+16
-0
-
219. 匿名 2022/08/09(火) 20:31:04
>>33
本当に効く。お腹弱いから常に持ち歩いてるw+7
-0
-
220. 匿名 2022/08/09(火) 20:32:13
サンドラッグにあるジオナール。
ボラギノールとかのジェネリック、サンドラッグのオリジナル商品。
やっぱ病院が1番だけどスケジュールなどで出向けない時とかちょっと痛む時に使う。
これは中々効くから注入タイプと座薬は完備してる。
病院が1番だけどね!+0
-0
-
221. 匿名 2022/08/09(火) 20:45:07
>>56
私も〜!粉飲めないから高いけど白い粒のやつ買ってる。+1
-0
-
222. 匿名 2022/08/09(火) 20:59:59
>>1
耳の中が痒いのをずっと我慢してたんだけど
薬局でこれ発見してから手放せなくなりました。
耳の中スースーして気持ちいい。+13
-0
-
223. 匿名 2022/08/09(火) 21:08:32
ペラックが効かない私は銀翹散を愛用してる。
水を飲むのも辛い喉の痛みに効くよ。+6
-0
-
224. 匿名 2022/08/09(火) 21:08:39
>>68
今カロナールが出荷調整になってるからコロナでも子どもと妊婦以外はロキソニンが処方されることあるよ。+23
-1
-
225. 匿名 2022/08/09(火) 21:14:09
私の常備薬は
ビオフェルミン
ロキソニン
リンデロン
ドルマイシン
ムヒ
フェミニーナ軟膏
パブロンSゴールドW
パブロン鼻炎薬
ペラックT
アルガード
ナザール
大正漢方胃腸薬
正露丸
龍角散
葛根湯
小青竜湯
これでダメな時に病院行く。
+13
-1
-
226. 匿名 2022/08/09(火) 21:19:31
>>153
ステロイドじゃななければ
紫雲膏かポリベビー
ジクジクしているような汗疹なら結構効く。+8
-0
-
227. 匿名 2022/08/09(火) 21:22:17
>>10
これまじやばい
すぐ治る+4
-0
-
228. 匿名 2022/08/09(火) 22:00:39
>>22
医師によりコロナやインフルエンザにはロキソニン飲まないでと言われてますので歯痛や生理痛でしか飲まないです。
このコメント見られた方、真似しないでくださいね。+8
-5
-
229. 匿名 2022/08/09(火) 22:19:44
ノーシンの粉薬
錠剤だといまいちな気がする。+4
-0
-
230. 匿名 2022/08/09(火) 22:22:31
太田漢方胃腸薬+2
-0
-
231. 匿名 2022/08/09(火) 22:38:55
>>91
>>9
私もです
友人と旦那はぺラックめっちゃ効くって言うけど私は全然だった
扁桃炎とかにはぺラック効くけど普通の喉風邪にはあんまりってイメージ
+12
-0
-
232. 匿名 2022/08/09(火) 23:01:46
>>6
私もこれ。
コストコが安くて買いです。
54錠1640円くらいだったよ。+2
-1
-
233. 匿名 2022/08/09(火) 23:06:42
>>202
冷たくはならない…のかな?ジーンとくる感じは変わりませんがプラスしスースー感があるだけで冷たくはなっていません。←今貼りながら書いてるw
ボディシートのクールみたいな感じ(笑)
パケには鎮痛消炎プラスターと書かれています。
通常タイプは肩凝り腰痛の温感貼り薬。
今気付いたのですが、クールタイプの方が厚みが薄いです。ペラペラ。だからかぶれにくいのかな?+3
-0
-
234. 匿名 2022/08/09(火) 23:21:30
ブスコパン一筋+2
-0
-
235. 匿名 2022/08/09(火) 23:26:41
>>153
黄色いクリームで有名なユースキンからでてる、あせもクリームとあせもジェル
佐藤製薬のポリベビー
ピジョンの桃の葉薬用ジェル
うちも肌弱くてあせもになりやすいからこれらを常備してます。
お風呂上がりに桃の葉ジェルかあせもジェルをあせもになりやすいところに毎日塗って、掻きむしりそうになったときにあせもクリームかポリベビーを塗っています。
これで汁が出るほどひどくなったりしていません。+6
-0
-
236. 匿名 2022/08/09(火) 23:41:37
>>4
私はバファリンルナiが好き。+4
-0
-
237. 匿名 2022/08/09(火) 23:49:27
>>233
ご丁寧にありがとうございます!
ボディシートのクールみたいな感じ、すごく分かりやすい説明です笑
今度買ってみます+1
-0
-
238. 匿名 2022/08/09(火) 23:53:15
命の母ホワイト
PMSのいらいらが楽になる+6
-0
-
239. 匿名 2022/08/10(水) 00:03:22
>>77
オルテクサー軟膏がケナログと同じような成分らしいです。
私もケナログ推してす!+3
-0
-
240. 匿名 2022/08/10(水) 00:37:14
龍角散
のど飴でもダイレクトでもない元祖・粉の龍角散
咳を抑えるのにめっちゃ効く
なかなかなくならないからコスパも良し
すんごいマズイんだけど慣れたら微妙な甘みが美味しく感じてきた+5
-0
-
241. 匿名 2022/08/10(水) 00:41:04
パブロン+1
-0
-
242. 匿名 2022/08/10(水) 00:57:37
フルコートF
皮膚炎万能薬
大体なんでも効いてくれる
+5
-0
-
243. 匿名 2022/08/10(水) 01:01:09
ボーコレンを常にカバンに入れてる。
おかしいかも?と思ったらすぐ服薬。+5
-0
-
244. 匿名 2022/08/10(水) 02:12:18
>>71
うぜー、韓国滅びろ+10
-0
-
245. 匿名 2022/08/10(水) 02:16:28
蚊に噛まれたときのムヒパッチ!
ただし私はなぜか真っ赤になるから使えない+2
-0
-
246. 匿名 2022/08/10(水) 02:31:05
>>24
テレビで食中毒による下痢は薬で止めずに出しきりましょう。体内から毒を出すべきと知り、ほとんど飲まなくなりました。ビオフェルミンを飲むくらいです。+7
-0
-
247. 匿名 2022/08/10(水) 02:33:20
イブです。自分はロキソニンだと効きすぎてしんどくなるので頭痛や生理痛はイブ飲んでしのいでます。+2
-0
-
248. 匿名 2022/08/10(水) 03:38:05
>>143
え、凄くいいね
最近子猫迎えて引っ掻き傷だらけだから、小さいタイプ買ってみるよ+1
-0
-
249. 匿名 2022/08/10(水) 06:03:22
雪の元!万能!+0
-0
-
250. 匿名 2022/08/10(水) 06:06:24
風邪ひきかけのときに改源+0
-0
-
251. 匿名 2022/08/10(水) 07:24:19
>>205
> 韓国ならタイガーバームがある
タイガーバームの創立者(発明者)は、香港人(中国人)
それにタイガーバームと言えばシンガポールの定番みやげ
いずれにしても韓国は全く関係ない+14
-0
-
252. 匿名 2022/08/10(水) 08:15:27
クロマイpクロマイn軟膏
pはステロイドで手湿疹に効きました。nの方は汗疹やかぶれがひどくなった時に重宝してます。+0
-0
-
253. 匿名 2022/08/10(水) 08:17:20
>>127
ケロリンがまだじゃない?+0
-0
-
254. 匿名 2022/08/10(水) 09:21:39
>>132
これ、子供にも使える?
5歳の息子の指がアルコールで荒れちゃってしょっちゅうきれるのよ。+0
-0
-
255. 匿名 2022/08/10(水) 09:29:08
葛根湯とペラックスイート+0
-0
-
256. 匿名 2022/08/10(水) 10:10:47
百草丸 胃痛には効くよ。
ビオフェルミン 入り酸化マグネシウム
これ飲まないとスッキリ出ない。+0
-0
-
257. 匿名 2022/08/10(水) 11:04:04
恵命我神散+0
-0
-
258. 匿名 2022/08/10(水) 11:20:24
>>139
扁桃腺にはハレナース!!+6
-0
-
259. 匿名 2022/08/10(水) 11:22:46
>>1
これ愛用してたんだけど、効かなくなってしまった。
みなさん連続使用、何日位してますか?+3
-0
-
260. 匿名 2022/08/10(水) 11:24:50
>>149
なんで危険なの?+0
-0
-
261. 匿名 2022/08/10(水) 11:28:31
>>68
まじか。。コロナで発熱した時ロキソニンしかなくてロキソニン飲んでた。
確かに熱は下がるけど、関節痛がつらかった。
+0
-0
-
262. 匿名 2022/08/10(水) 11:34:59
>>4
これの後にバファリンプレミアムDXっていうのが出てて、プレミアムが進化した物です
オススメです+0
-0
-
263. 匿名 2022/08/10(水) 11:41:05
>>259
1週間くらい
2週間は使わないでくれって説明書に書いてあるよね+1
-0
-
264. 匿名 2022/08/10(水) 11:49:03
>>105
私もこれ
塗り薬より飲み薬の方が即効性ある+1
-0
-
265. 匿名 2022/08/10(水) 11:53:32
>>210
私も。
熱は下がったんだけど、鼻水が止まらなくて咳も出る。
息苦しさもあるし。
呼吸器内科や耳鼻科はどこもいっぱいで行けないし、お盆休みに入ってる所も
出てきて月末くらいにならないと予約取れないとかで、
特に呼吸器内科は専門医では無いみたいだし、風邪の症状ある人は受け付けてない
らしく。。
市販の薬もずっと調べてるけど、
咳や息苦しさに関してはもうお手上げ状態。
咳に関しては咳喘息とか気管支炎とかに過去なった事あるし
アレルギー体質でもあるから
吸引タイプの薬が効くと思うんだけど、
流石に市販では無いよね。
どこに行ったら肺のレントゲンとって貰えるんだろ。
近場では内科はほぼ診察受けれない状況。
+0
-0
-
266. 匿名 2022/08/10(水) 11:56:57
>>56
飲むの遅いのかな。
効き目感じた事ないな。
飲んでもダウンしてしまう。+4
-0
-
267. 匿名 2022/08/10(水) 11:59:00
>>247
効きすぎてしんどくなるとは、どんな状態になりますか?+0
-0
-
268. 匿名 2022/08/10(水) 12:51:58
オシリア。こんなふざけた名前とか思ってごめんなさい。塗った瞬間に治りました。+0
-0
-
269. 名無しの権兵衛 2022/08/10(水) 14:38:31
市販の耳のかゆみ止めは私が知る限り3種類あるので、自分に合うのを使えばいいと思います。
もしこういう薬を使っても強いかゆみがおさまらないようであれば、単なるかゆみではなく、外耳道真菌症などを起こしている可能性が考えられるので、ひっかき回さずに、耳鼻咽喉科へ行きましょう。
+0
-0
-
270. 匿名 2022/08/10(水) 14:56:47
>>210
本当今、何処の病院もひっ迫していて
看護師の方もピリピリしてますよね
私は、いつも行く病院があるんですが特にかかりつけ医ではなくただ近いのもあって。いつもその病院電話も繋がらないから毎回飛び込みで診察しに行ってます。
今回も連絡しずに、喉が痛いの鼻水が出ます、前日には
熱が出たのだで検査お願いしますって言って検査したら
陽性でした。検査するにも、約1時間、検査待ちは2時間
処方された薬をまた1時間くらいしてから取りに行く
そんなやりとりしてました。家帰ったりずーと病院いたく無いしね。薬の話からそれちゃいましたが。良い薬ないかな
まだ待機期間だから今から出られないないので
買いにいけない。+0
-2
-
271. 匿名 2022/08/10(水) 20:43:53
ツムラの桔梗湯いいよ。
ちょっと喉ヒリヒリイガイガするなと思ったら早めに使ってる。ほんのり甘くて癒される。+0
-0
-
272. 匿名 2022/08/10(水) 20:47:24
>>1
アレルギー体質で耳の中の気持ち悪さで、ダメだと分かりつつも毎日綿棒で耳かきしてしまってたけど、これ見て買ってみました。
すごくいいです〜!!最初はあまり分からなかったけど、じわじわと爽快感が耳に広がって、耳かき要らない!!😭教えてくださってありがとうございます!+5
-0
-
273. 名無しの権兵衛 2022/08/10(水) 22:48:15
>>51
>>199
>>91・>>231
私も効かなかった経験があるのですが、ペラックは主に扁桃が腫れて喉が痛い時の薬で、風邪などの時は、自分では喉が痛いと感じていても、実際は上咽頭が炎症を起こしているということが少なくないのだそうです。
+5
-0
-
274. 匿名 2022/08/10(水) 23:08:24
>>5
これ書きに来たら同志発見‼️すり傷切り傷の味方✨+0
-0
-
275. 匿名 2022/08/11(木) 01:15:46
>>254
お子さんには使わないであげて!
マジでメチャメチャ痛いから
液体絆創膏はセメダインみたいな感じでニオイもキツいです
冬のあかぎれとかかかとのひび割れとか、動かすたびに痛みが走る時とか、1回激痛我慢して自然に剥がれる間に皮膚の再生を待つ、って感じなので
お子さんならまずは保湿と、やっぱり皮膚科をおすすめします。早く良くなると良いですね
+4
-0
-
276. 匿名 2022/08/12(金) 05:45:41
武田漢方便秘薬+3
-0
-
277. 匿名 2022/08/13(土) 18:49:47
>>1
こんなのあるの知らなかった!!
耳掃除が大好きで、やりすぎて傷ができて出血したり耳だれが出たり…触っちゃダメと分かっていても触ってしまう…
買ってみます!!+5
-0
-
278. 匿名 2022/08/16(火) 23:54:31
葛根湯+0
-0
-
279. 名無しの権兵衛 2022/08/23(火) 11:46:15
>>212の追記ですが、ドライノーズにはドルマイシンが効いたという方もいるそうです。
他にオロナインやメンソレータムなどを塗るという意見もありましたが、この2つに関しては匂いがちょっと気になりそうかなと思ったので、私は試したことがありません。
(手や足などならいいのですが、鼻の中ですからね)+0
-0
-
280. 名無しの権兵衛 2022/08/25(木) 11:29:10
海外製品なので番外編になりますが、私は白花油(香港や台湾の家庭常備薬)の匂いを嗅ぐとなぜか乗り物酔いがおさまるので、持ち歩いています。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する