ガールズちゃんねる

同じ発言を続けて2回繰り返してしまう

222コメント2022/08/11(木) 08:10

  • 1. 匿名 2022/08/09(火) 00:36:55 

    大人になって気付いたのですが、人と会話をしている時に同じ事を2回3回言う癖があります

    例えば
    「病院行く時何もありません様にって祈ったんだー」
    「へ〜何もなくてよかったね!」
    「うん!何もありません様にってめっちゃ祈ったんだー」
    こんな感じです

    喋ってる時は自分では意識してないのですが喋り終わった後に、あ、また同じ事言ってる、、同じ事言っちゃった、、と自己嫌悪に陥ります

    これは自閉症とかなのでしょうか?
    同じ様な方いませんか?

    +357

    -38

  • 2. 匿名 2022/08/09(火) 00:37:25 

    鈴木奈々みたいな感じ?

    +197

    -3

  • 3. 匿名 2022/08/09(火) 00:37:34 

    鈴木奈々やん

    +98

    -2

  • 4. 匿名 2022/08/09(火) 00:37:36 

    鈴木奈々ちゃんじゃん

    +65

    -3

  • 5. 匿名 2022/08/09(火) 00:37:46 

    最近鈴木奈々見ないなぁ

    +73

    -4

  • 6. 匿名 2022/08/09(火) 00:37:52 

    全然普通だよ!

    +42

    -36

  • 7. 匿名 2022/08/09(火) 00:38:01 

    同じ発言を続けて2回繰り返してしまう

    +367

    -2

  • 8. 匿名 2022/08/09(火) 00:38:11 

    >>1
    なんで自閉症?w
    判断基準w

    +194

    -16

  • 9. 匿名 2022/08/09(火) 00:38:11 

    >>5
    どうしたのかね

    +5

    -1

  • 10. 匿名 2022/08/09(火) 00:38:23 

    もうもうもう
    喧嘩の時

    +5

    -5

  • 11. 匿名 2022/08/09(火) 00:38:24 

    >>1
    ちなみに何歳ですか?

    +16

    -10

  • 12. 匿名 2022/08/09(火) 00:38:34 

    そうそう

    +4

    -2

  • 13. 匿名 2022/08/09(火) 00:38:36 

    同じ発言を続けて2回繰り返してしまう

    +154

    -4

  • 14. 匿名 2022/08/09(火) 00:38:40 

    私もそう!

    なんか念押ししたくなるんだよね😅

    +280

    -6

  • 15. 匿名 2022/08/09(火) 00:38:45 

    あるよー
    同じこと言っちゃった!って流してもらう
    でも相手にとったら鬱陶しいかな…

    +159

    -1

  • 16. 匿名 2022/08/09(火) 00:38:48 

    鈴木奈々ファンしかいないのか

    +31

    -3

  • 17. 匿名 2022/08/09(火) 00:39:00 

    >>9
    メンタルでちょっとお休みしてたよね。

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2022/08/09(火) 00:39:14 

    同じ発言を続けて2回繰り返してしまう

    +5

    -38

  • 19. 匿名 2022/08/09(火) 00:39:22 

    1年は1年間である

    +6

    -3

  • 20. 匿名 2022/08/09(火) 00:39:36 

    念押しみたいに2度言っちゃうんだよね
    私も話してる途中で、またやっちまったーって思う
    なんでなんだろうねあれ

    +238

    -5

  • 21. 匿名 2022/08/09(火) 00:39:56 

    >>1
    大事なことなので二回言いました

    +145

    -4

  • 22. 匿名 2022/08/09(火) 00:40:15 

    >>17
    子供でも作ろうとしてノイローゼだったのかなぁと思ってたけど
    なんかそのままだね
    地方で活躍してるのかな

    +2

    -12

  • 23. 匿名 2022/08/09(火) 00:40:18 

    頭悪いからね

    +6

    -21

  • 24. 匿名 2022/08/09(火) 00:40:25 

    >>6
    普通ではないでしょ

    +21

    -7

  • 25. 匿名 2022/08/09(火) 00:40:32 

    >>7
    私まんまこの人みたいに同じこと言ってる...。
    前までは気付かなかった人もいるかもしれないけど、最近その人が有名だから、裏で悪口言われてそうだなって少し怖い。

    +110

    -8

  • 26. 匿名 2022/08/09(火) 00:40:41 

    >>1
    べつに、普通だと思います

    +17

    -25

  • 27. 匿名 2022/08/09(火) 00:41:06 

    しんじろうさんだよね

    +2

    -2

  • 28. 匿名 2022/08/09(火) 00:41:25 

    宮根「ほぼほぼ」

    +3

    -13

  • 29. 匿名 2022/08/09(火) 00:41:35 

    >>25
    びっくりしたよ、空目したわ。

    +3

    -16

  • 30. 匿名 2022/08/09(火) 00:42:05 

    >>25
    出だし下ネタかと思って一瞬びっくりした

    +9

    -29

  • 31. 匿名 2022/08/09(火) 00:42:23 

    普通とか書いてる人は50歳以上とか?

    +8

    -20

  • 32. 匿名 2022/08/09(火) 00:42:25 

    まるでアニメの幼稚園児だな

    +1

    -15

  • 33. 匿名 2022/08/09(火) 00:42:46 

    顔きもー

    +0

    -11

  • 34. 匿名 2022/08/09(火) 00:43:43 

    >>1
    過度なストレスが原因かも

    +11

    -13

  • 35. 匿名 2022/08/09(火) 00:43:56 

    ただのバカ

    +6

    -19

  • 36. 匿名 2022/08/09(火) 00:44:08 

    >>1
    その言葉を全力で表現したくて何度も何度も言う人いるよね。
    正直うるさいわと思う。二言目、三言目は違う言葉を持ってきたほうがもっと説得力出るのに(笑)語彙力かなぁ~

    +41

    -37

  • 37. 匿名 2022/08/09(火) 00:44:44 

    自分らはアホですと言ってるようなもん

    +4

    -17

  • 38. 匿名 2022/08/09(火) 00:45:31 

    >>1
    言葉覚えたての子供に多い話し方だね

    +18

    -14

  • 39. 匿名 2022/08/09(火) 00:45:38 

    >>1
    >>8
    私はアスペルガー症候群の診断降りてるけど2回言ってしまうクセがあるよ 関係なくはないと思う

    +116

    -8

  • 40. 匿名 2022/08/09(火) 00:46:45 

    >>13
    コラなんでしょ?

    +6

    -15

  • 41. 匿名 2022/08/09(火) 00:47:14 

    >>7
    日本はこの馬鹿に政治やらせる余裕はない。

    +94

    -7

  • 42. 匿名 2022/08/09(火) 00:47:58 

    会話すんのめんどくせーのか?

    +3

    -9

  • 43. 匿名 2022/08/09(火) 00:48:21 

    何処の党だっけコイツw

    +0

    -11

  • 44. 匿名 2022/08/09(火) 00:48:25 

    >>1
    会話が下手なだけ

    +8

    -6

  • 45. 匿名 2022/08/09(火) 00:49:16 

    鈴木七菜とか誰だよ

    +0

    -11

  • 46. 匿名 2022/08/09(火) 00:49:28 

    >>1
    アスペの元カレが同じ事を繰り返して言う人だった
    でも主さんと違って自覚ないし、2回どころか3、4回繰り返しててしつこかった
    人からよくしつこいって言われるって言ってた

    +57

    -9

  • 47. 匿名 2022/08/09(火) 00:49:44 

    >>15

    友達そんな感じだけど、
    そかそかーって言うか
    大事な事は二度言うwwって一緒に楽しんでる😂

    +60

    -3

  • 48. 匿名 2022/08/09(火) 00:51:26 

    自分もいってるかも知らねーけど

    +2

    -5

  • 49. 匿名 2022/08/09(火) 00:52:43 

    私の母が同じ話を続けざまにする
    トピ主のレベルなんてもんじゃない
    エピソード丸々繰り返すからうんざりする時がある
    二回言わなくていいよ、今聞いたよって言っても治らない
    確かにアスペルガーっぽいところあるよ

    +77

    -4

  • 50. 匿名 2022/08/09(火) 00:54:03 

    テクとしてしょうがないんだけど、麒麟川島がよくやるよね。
    自分の中でイケると思ったワードは必ず2回繰り返してる。
    フジモンも

    +30

    -1

  • 51. 匿名 2022/08/09(火) 00:58:41 

    分かる‥!
    同じ悩みの人って結構いたんだねー。
    繰り返した後で気づくこと多くて、できれば言う前に気づいてやめたい。
    癖みたいなものなのかな‥。
    考えなしに話すからかな。話が盛り上がってるときによくなる。

    +42

    -1

  • 52. 匿名 2022/08/09(火) 01:00:15 

    先日の酒のつまみになる話の棚橋さん?も繰り返しすごかったね!
    CM挟んで同じ部分放送してるのかと思ったけどまっちゃんがそれもさっき聞いたけどって言うので、やっぱり何回も繰り返してるんだって思った。
    クセなんだね。

    +22

    -1

  • 53. 匿名 2022/08/09(火) 01:01:40 

    >>1
    そんなこといったら、小泉の次男坊も自閉症?!

    +30

    -3

  • 54. 匿名 2022/08/09(火) 01:03:59 

    姉が急に2回繰り返して話すようになり
    少し経ってから突発性難聴で入院した
    2回繰り返して話すのと突発性難聴は関係あるかわからないが
    突発性難聴の原因はストレスだった

    +6

    -4

  • 55. 匿名 2022/08/09(火) 01:04:24 

    >>25
    大丈夫大丈夫!そんな悪口言う人となんか関わらなくていいから!

    +25

    -3

  • 56. 匿名 2022/08/09(火) 01:08:38 

    >>40
    ガチです!!笑

    +36

    -1

  • 57. 匿名 2022/08/09(火) 01:09:21 

    月曜から夜ふかし見てるとたまにいる同じ言葉多用しちゃう人、あんまり考えないで喋ってそう
    見てる側としては面白いんだけどw
    こんなに言ってるのに気づかないなんてと思うけど、もしかしたら自分も同じように気づいてないだけかもとちょっと怖くなる時ある

    +11

    -1

  • 58. 匿名 2022/08/09(火) 01:09:27 

    >>5
    胸が大きくなったっていう広告はめっちゃ見るけど

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2022/08/09(火) 01:10:49 

    >>56
    うそやん!笑
    不謹慎系のお笑い芸人に進次郎やってほしいわ笑

    +24

    -1

  • 60. 匿名 2022/08/09(火) 01:13:43 

    私も会話中に「あ、同じこと言っちゃった」ってなることが多いです
    私の場合は相手に伝わらないかもという恐怖から同じことを繰り返し言ってしまうように思います
    例えそれが笑い話でも話の内容や面白さが伝わらないんじゃないかと思って緊張してしまうし、それに付随する相手のリアクションが怖いんですよね
    加えて、伝わって安心した時にも繰り返してしまう傾向があるなと感じています
    本当に伝わったのか確認したいのかもしれません

    +45

    -2

  • 61. 匿名 2022/08/09(火) 01:17:26 

    最近自分がアスペって分かったんだけど、昔から繰り返して言っちゃう。自分の口から出た言葉を聞いて、脳内で再び確認するから、繰り返しちゃうんだと思う。

    自覚あるけど直すの難しいね。
    昔気にしすぎで吃音になったから、もう割り切ってる。

    +45

    -1

  • 62. 匿名 2022/08/09(火) 01:22:44 

    >>1
    会話じゃないけどラインがオウム返しの友人がいます!
    優しい子なのでこちらがいうことを拾ってくれてるのかもだけど、やり取りが続くとしんどい( ˊᵕˋ ;)
    主さんもきっと優しい人なんだろうな。
    でも毎回だと「…?」って思われちゃうかもなので、1拍置いて考えて会話するようにしたらどうでしょう?

    +44

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/09(火) 01:27:17 

    >>1
    鈴木奈々に相談してみ?

    +7

    -4

  • 64. 匿名 2022/08/09(火) 01:28:44 

    >>1
    私もまったく同じ。
    相手から思った反応が返って来ない時にもう一回同じこと言ってる気がする。

    +58

    -5

  • 65. 匿名 2022/08/09(火) 01:30:32 

    高齢者って人の話聞かずに自分の言いたい事は何度も繰り返し言うよね
    そんな風にクドクド繰り返さない限り大丈夫だと思うよ

    +11

    -2

  • 66. 匿名 2022/08/09(火) 01:40:23 

    >>7
    具体的に今のままでは何がいけないのでしょうか?

    そーですね
    私はこう考えてます
    このご時世、この時代だからこそ
    だからこそですよ
    やはり今のままではいけないなと考えております

    とか言って来そう

    +62

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/09(火) 01:42:15 

    >>18
    この子はどういう意図で繰り返すの?

    +51

    -0

  • 68. 匿名 2022/08/09(火) 01:44:05 

    >>1
    次に繋がる言葉がないときにやる
    「へ〜何もなくてよかったね!」
    「うん!本当によかったよー。」
    みたいに相手の言葉オウム返したり。でも無言になって変な間ができるよりいいと思ってる

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2022/08/09(火) 01:48:05 

    配信者とかって結構癖で2回繰り返したりするよね

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/08/09(火) 01:48:31 

    >>7
    この言い回しとそっくりなことを言う後輩がいたわ
    「営業成績が上がらないのはなぜなのかを考えなきゃいけない、そのためにはまずどう考えていくかを考えたい」って発言でその場にいた全員を固まらせたエピソードは社内で語り継がれている
    いいこと言おうとして何も言えてないのよ

    +92

    -3

  • 71. 匿名 2022/08/09(火) 01:53:56 

    >>50
    自分が思う要点を繰り返す営業トークの手法ってなかったっけ
    個人的にはうっとうしいからやめてほしい

    +11

    -1

  • 72. 匿名 2022/08/09(火) 01:55:31 

    棚橋さんも同じ事繰り返してたね。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/08/09(火) 01:56:07 

    >>1
    私もです
    私の場合、普段あまり人としゃべらないから
    会話の仕方を忘れてる?
    じゃないかと思ってる

    +48

    -0

  • 74. 匿名 2022/08/09(火) 01:57:47 

    主は自分で気づけるんだから、話すとき気をつければ良いと思う。
    話し方のクセってなかなか気づけないし、治せる人少ない。

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2022/08/09(火) 01:58:00 

    >>1
    IQが低いのでは?

    +6

    -11

  • 76. 匿名 2022/08/09(火) 01:58:11 

    >>13
    下の段吹いたわ😂これで国民の税金から給料もらうとかありえないんだけど🤺

    +60

    -2

  • 77. 匿名 2022/08/09(火) 02:01:05 

    そうなんですね。気をつけなければならない。だからこそ気をつけなければならないと思います。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2022/08/09(火) 02:02:39 

    念押して2、3回同じ事を言ってしまう時がある。
    意識してないと同じ事話してしまってる。
    言ってる時は気がついてなくて後から
    あ〜同じ事言ってしまったってなる

    +8

    -2

  • 79. 匿名 2022/08/09(火) 02:04:26 

    >>1
    なんで2回言うの?って言っちゃうかも

    +9

    -3

  • 80. 匿名 2022/08/09(火) 02:05:22 

    >>51

    同じくよ。
    自分がテンション上がった時とかによくなる。
    話してる時は気がついてないけど、後から気がつくから落ち込む

    +26

    -0

  • 81. 匿名 2022/08/09(火) 02:08:52 

    >>2
    事務所指示で同じ事を繰り返しして馬鹿っぽく見せていたんじゃないの? わざっとっぽかったよ。

    +4

    -8

  • 82. 匿名 2022/08/09(火) 02:08:56 

    >>1
    年配の人は繰り返し同じ話しない?
    母が2、3回はするからそれ聞いたよって言っちゃう
    40代になって私にもその症状が…

    +37

    -4

  • 83. 匿名 2022/08/09(火) 02:10:16 

    >>19
    そこは365日でしょう

    +0

    -3

  • 84. 匿名 2022/08/09(火) 02:16:13 

    >>7
    これ無意識に自分もやってしまう。
    テンパって要点を頭の中で整理できない。
    わからなくなると言葉が出てこなくなり無言になってしまう。

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2022/08/09(火) 02:24:59 

    >>39
    発達、精神疾患あり、高学歴な旦那が知り合った時2.3回連続して同じ事をくり返して話すから変わった人だなと思ってた。
    結婚してからびっくり。
    アスペルガー症候群もありそう。
    わたしも長年いるから、2回連続して言うようになってきて母親からたまに注意される、、、。

    +53

    -1

  • 86. 匿名 2022/08/09(火) 02:30:34 

    >>39
    へぇー、そう言う可能性もあるんだ。同じ事を繰り返して発言するのクセなんだと思っていた。見た目が普通だと分からないよね。

    +37

    -2

  • 87. 匿名 2022/08/09(火) 02:30:59 

    >>1
    いますね。自覚があるし2回目は少し変えているから大丈夫だと思う。

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2022/08/09(火) 02:34:04 

    >>1
    私も同じですが、あからさまにウンザリする人がいたからかなり気をつけたら改善してきました。でも優しい人の前ではまたすぐ元通りに…

    +17

    -3

  • 89. 匿名 2022/08/09(火) 02:39:40 

    >>86
    私も初めて知った。
    アスペルガーの人は賢い人もいるから一層分からない。

    +11

    -2

  • 90. 匿名 2022/08/09(火) 02:42:49 

    >>82
    年配の人は忘れて同じ話をするけれど、
    主さんみたいにすぐでは無くて日にちを
    あけて話すのでは?

    +22

    -0

  • 91. 匿名 2022/08/09(火) 02:57:42 

    >>13
    いつ見てもヤバイ。最初は笑ってたけど、こんなんが政治家で大臣とか、今はほんとやめてほしい。

    +55

    -1

  • 92. 匿名 2022/08/09(火) 02:58:24 

    >>21
    なんか言われたらこれで押し切ればOK!

    +4

    -3

  • 93. 匿名 2022/08/09(火) 03:07:55 

    >>1
    そういう会話のリズムを身につけちゃっただけじゃない?

    +3

    -2

  • 94. 匿名 2022/08/09(火) 03:09:04 

    >>91
    小泉純一郎は兄の方を後継者にしたかったんだよね
    進次郎がすんずろうだってパパはわかってたっぽいよ

    +33

    -0

  • 95. 匿名 2022/08/09(火) 03:14:05 

    >>1
    同じこと2度言ったと自覚があるだけマシよ
    そのうち自覚なくなってくっからね(笑

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2022/08/09(火) 03:14:44 

    >>1
    2回くらいならいい
    3回じゃないならいいよ

    +9

    -2

  • 97. 匿名 2022/08/09(火) 03:17:38 

    エコラリー反響言語で検索して下さい

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2022/08/09(火) 03:23:32 

    >>96
    ちょっと勇気でた

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2022/08/09(火) 03:24:46 

    >>35
    自己紹介ですね

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2022/08/09(火) 03:28:57 

    うちの旦那そうだわ
    面白かった話とかもそうだから、初めの1回では面白くても、続けざまに同じ話されると笑えなくてシラケさせたりしてる
    指摘したことあるけど、本人自覚ないんだよね
    だから私が話聞いてない人みたいになってイラつくことあるw

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2022/08/09(火) 03:30:46 

    >>1
    私は主みたいに文章じゃなくて、単語を繰り返してしまうときがある。
    例えば私が主の友達だったとしたら
    「病院行く時何もありません様にって祈ったんだー」
    「神頼みじゃん! ..神頼みw」
    みたいに自分で言って自分でウケてるみたいになるのかな?
    気をつけてるんだけど、たまにやってしまう。
    同じような人が時々いて、そのときなんか恥ずかしくなる。

    +39

    -0

  • 102. 匿名 2022/08/09(火) 03:33:07 

    >>7
    あの質問されてポカンとする顔までがワンセット

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2022/08/09(火) 03:38:22 

    >>18
    これは二回繰り返すではなくておうむ返し

    +45

    -0

  • 104. 匿名 2022/08/09(火) 03:38:22 

    >>94
    兄も
    デビュー当時バラエティ出演しながら小泉純一郎の話はNGにして
    何の魅力もないからOKにして
    最近では一人っ子は我慢が足りない
    と宣ってたけど

    イラク戦争という侵略戦争参戦という憲法違反をした小泉純一郎
    しかし脱原発になったからそれを追求しない護憲派左翼

    対消滅してくれ

    +3

    -8

  • 105. 匿名 2022/08/09(火) 03:44:33 

    >>94
    親だもんなあ…わからないはずないよね。もうため息しかでないわ、この人の画像とクリステルの画像見るとww

    +26

    -0

  • 106. 匿名 2022/08/09(火) 03:50:11 

    >>64
    私もこれかも

    +12

    -1

  • 107. 匿名 2022/08/09(火) 04:03:30 

    馬から落馬
    頭が頭痛

    +0

    -5

  • 108. 匿名 2022/08/09(火) 04:12:45 

    学生時代、告白されたけど好きじゃなかったので断ったら
    告白前はみんなの前でも「ガル子かわいいなw」とデレデレしてたのに
    拒絶されたと分かったとたん、あからさまに私をディスって来るようになって
    それが毎回わざわざみんなのいる前でおもむろに私にツカツカ歩み寄って来て
    いかにもオレはお前をバカにしてるんだ嫌いなんだという声音で2回繰り返して言うので凄く嫌だった
    「ガル子〜お前なにやってんだよw〜ガル子〜お前何やってんだよw」
    私が友達とふざけてゲラゲラ笑ってたらツカツカ近づいて来て
    「ガル子〜そんなの言っても何もならないんだよwガル子〜そんなの言っても何もならないんだよw」
    言うのはいいけど何で2回繰り返すんだろうと、そのたびにチベスナ顔になった。

    +10

    -2

  • 109. 匿名 2022/08/09(火) 04:18:58 

    >>86
    見た目普通だしなんなら高学歴におおいよ。
    何かに集中することには長けているから。

    +10

    -1

  • 110. 匿名 2022/08/09(火) 04:21:29 

    少なくとも主さんくらい自覚があって説明もわかりやすければ、コミュニケーション能力でフォローできそう

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/08/09(火) 04:23:35 

    >>64
    ちなみに「へー何もなくてよかったね!」は反応ないって感じなの?それ以上の返しが思いつかないんだが

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2022/08/09(火) 04:33:15 

    >>20
    私もそうで、思うに、親の影響が大きいと思う。
    母親がそうだったから。やっぱり生まれて言葉を覚えていくと同時に話し方のスタイルも刷り込まれていくんだろうなと。

    大人になってから気づいたけど繰り返しだけじゃなくて、特にとっさに出る言葉に親の影響がものすごくあるってこと。物心つく以前から身心に浸透してるからもう無意識レベルなんだよね。

    +25

    -1

  • 113. 匿名 2022/08/09(火) 04:40:22 

    >>1
    頭より先に口が動いてるからじゃないかな?
    言葉を口に出す前に一度考える人はたぶんそうならないと思う
    意味を伝えることよりキャッチボールすること自体に会話の価値があると考えてるタイプかな

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2022/08/09(火) 04:41:58 

    この内容を相手に伝えなきゃと思ってて、相手が返してきた言葉に違う言葉で返したいんだけどぱっと浮かばなくて、結局同じこと繰り返して言ってることある

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2022/08/09(火) 05:01:43 

    >>39
    あーうちのアスペルガーの息子も
    2回言うわ。
    聞いたら、自身の発言の確認の為
    って本人言ってた。

    +53

    -1

  • 116. 匿名 2022/08/09(火) 05:35:53 

    >>1
    アスペだよね?

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2022/08/09(火) 05:40:55 

    >>25
    25さんのコメントの文章を見る限り、分かり易くて言いたいことが伝わっていて特に問題はないと思うけど
    他人が嫌がることをしている訳ではないですし自分を卑下しないであげて

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2022/08/09(火) 05:42:21 

    >>112
    私の母親がそうで、しつこいなと思いながら聞いてたらあれ?自分もそうだわって最近気づいた
    強調したいところは2度話してる
    このトピのコメント見ててアスペかもと調べたら
    まさにそうだと朝から確信した

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2022/08/09(火) 05:48:53 

    >>1教師とか保育士とか何かを教える仕事する人とかだと、人に話す時に分かりやすく何回か繰り返すクセが付いてるとかはありそうだなと思った

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2022/08/09(火) 05:53:26 

    >>1
    同じフレーズその場で何回も言う人職場にいるよ

    気に入って話してるっていうより無意識だと思う
    2回3回じゃなくて6回くらい

    2回くらいならいいんじゃないかな
    障害って言うか間埋めって感じする 何も思い付かないけど何か話さなきゃいけないからとりあえず同じこと言ってしまったとか
    話すの苦手とかではないの?

    +20

    -1

  • 121. 匿名 2022/08/09(火) 06:18:57 

    >>1 意識してれば少しずつ治るよ。相槌のバリエーション増やしておいたら?

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/08/09(火) 06:31:28 

    家に遊びに来た友人が夕方近くなった頃
    「じゃあそろそろもう帰るわね。ガル子さんのお邪魔になってるだろうから」
    と言ったので、本当にもう夕飯の支度したいので帰って欲しかったので黙ってたら、
    聞こえてないと思ったのか全く同じ言葉をチラ、と私の顔を見ながら復唱していた。
    邪魔じゃないよ〜と引き止めて欲しかったのだろうか。

    +2

    -14

  • 123. 匿名 2022/08/09(火) 06:32:47 

    このトピ見て自分だ!って気づけたよ…
    30年間も気づけなかった

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2022/08/09(火) 06:41:26 

    私の父は同じこと5回ぐらいいいます笑
    聞いてるの疲れるけど

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2022/08/09(火) 06:43:22 

    私は小さい時2回繰り返して話す癖があったみたい。大人に何度も「どうして2回言うの?」と聞かれた気がする。特に意味はなく2回話したいから話してたんだと思う。
    意識した訳では無いけど大人になった今は治ってる。なんだったんだろうあれ。

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2022/08/09(火) 06:43:45 

    >>2
    今思うとあれも事務所に造られたキャラなんだと思う。
    下っ端芸能人(出始め)があんなに失礼でわざわざ嫌われる発言してむしろ事務所に怒られないってことは、事務所の指示ってこと。

    普通にリアルであんな話し方してないと思うよ。

    +3

    -7

  • 127. 匿名 2022/08/09(火) 06:43:50 

    >>39
    うちのASDグレーの息子も2回言うよ。
    本人は無自覚で、お友達から指摘されてた。

    +32

    -0

  • 128. 匿名 2022/08/09(火) 06:45:22 

    会話下手。緊張からではないの?

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2022/08/09(火) 06:47:37 

    相手の反応が薄かったりすると、話す本人もスッキリできず何回も言うみたい

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2022/08/09(火) 06:58:30 

    >>31
    質問
    歳を重ねるとそうなっちゃう方多いの?

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2022/08/09(火) 07:05:54 

    >>129
    ああ、私の知ってる二回繰り返す人はこれだ!
    長年の謎がやっと解けた!

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2022/08/09(火) 07:10:05 

    違うこと話したいのに、同じこと話しだしていて、話の着地点がまるっと同じってことが、ここ数日何回かある。年のせいかな。

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2022/08/09(火) 07:18:52 

    >>47
    ええ人やな

    +25

    -0

  • 134. 匿名 2022/08/09(火) 07:21:57 

    分かるよ
    そして二回言ってるの分かるのに止められない
    それに気付いてから、他人は会話の時に二回言わないのかな?と思って聞いてたら大抵二回同じこと言ってるよ
    普通なんじゃないかと思うw

    +2

    -5

  • 135. 匿名 2022/08/09(火) 07:29:32 

    旦那が人に注意?するとき、5回くらい繰り返す…
    「落ちる落ちる落ちる落ちる落ちる!」
    「下下下下下!」

    一回でいいのに本当やだ

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2022/08/09(火) 07:33:11 

    >>39
    あー私もだ。
    一言一句そのままで言っちゃう。
    脳がバグってる。

    +16

    -0

  • 137. 匿名 2022/08/09(火) 07:37:01 

    >>70
    考えなきゃいけないことを
    考えて、考えるのね笑
    ゲシュタルト崩壊したわ笑

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2022/08/09(火) 07:37:11 

    話聞いて返事してる側からすると、自分はきちんと理解して返事したのになんでまた言われるんだろう?聞こえなかったのかな?って感じる
    嬉しい話ならテンション上がって何度も強調してるのかなと思えるけど、なんだかこちらからの言葉は無視されているみたい

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2022/08/09(火) 07:37:22 

    >>135
    それやる。電車降りる人が立ち上がった時、券を落としたのが見えたので
    慌てて「何か落ちた!何か落ちた!何か落ちた!」
    と券を指差して教えた。お礼言われたけど
    今のすごいオバチャン臭かったなと自分でも思った。

    +4

    -3

  • 140. 匿名 2022/08/09(火) 07:46:23 

    >>1
    分かるよ。友達も1人同じ子がいて二人のときは、ちょ!さっきから会話進まんなあwって爆笑してる。

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2022/08/09(火) 07:49:33 

    >>1
    別に嫌いじゃない、
    嫌いじゃないよ。
    こんなの普通。
    アナウンサーじゃないんだからさ。

    +2

    -4

  • 142. 匿名 2022/08/09(火) 07:50:24 

    >>64
    相手の反応に不満な時に繰り返して言ってしまうって何かで見てから毎回同じ事何回も言う友達に全部リアクション変えてみたけど効果なかった。
    私の修行が足りないのだと思って更にリアクションの幅を広げるわ。。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2022/08/09(火) 07:50:58 

    リピートして相手の話聞いてますよアピールしたいだけの人もちらほらいる 心理学本で読んだんだろうなー でも本心から聞いてないからなんにも届いてないですよね?社長?

    +0

    -4

  • 144. 匿名 2022/08/09(火) 07:53:14 

    1回2回は別にいいけど会話の度に毎回オウム返ししてくる人はもうオウムだと認識してる

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2022/08/09(火) 07:54:45 

    >>135
    そして声がでかいんだよな

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2022/08/09(火) 07:55:44 

    ママ友でそういうのよくある。

    お互いの子供の話。
    2回だけでなく、その場で何度もリピートしてくるから、
    お互い様な内容だけど謝ってほしいの?私の相槌に納得できなかった?
    何て返事すれば止まるんだろう?ってモヤモヤしながら聞いてる。

    または、ママ友トラブルの愚痴を話すひと。
    2、3のエピソードを長々と話して、また最初からリピートする。
    途中からこっちも返事は聞いてないのがわかる。

    どちらのママさんも、人当たりよくて良い人なんだけど、
    怒りを溜め込みやすいのかなって思う。
    もう顔を見かけたら逃げるようにしてる。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2022/08/09(火) 07:57:18 

    >>1
    緊張してるとか疲れてるとか?
    私はすごい疲れてる時に友達とご飯食べてて、30分くらい前にした同じ話題をふってしまって、大丈夫?疲れてる?と聞かれたことあるよ。流石に自分でも焦った。

    +0

    -2

  • 148. 匿名 2022/08/09(火) 07:57:22 

    >>39
    私はアスペルガーのグレーだけど、一回しか言わないタイプ。

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2022/08/09(火) 07:59:36 

    >>49
    歳取るとみんなこんなもんかと思ってたw
    職場でも年配の人が話すとき一周話してまた同じこと話し始めるもん
    どうにかその沼から救い出さないといけないから上手に話題変えてあげる
    で、忘れた頃にまた同じこと言ってくるwww

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2022/08/09(火) 08:12:24 

    >>1
    へぇ〜2回言うのが自閉症やらアスペと書いてあるけどそう思わない癖もあるから気にしなくていいと思う
    個人的に私は気にしないよ
    私なら気持ちが強く入って話してくれてると思うけどね

    +3

    -4

  • 151. 匿名 2022/08/09(火) 08:16:47 

    >>7
    なにこれめっちゃ笑った!!!
    ネタ?本当にあったもの?!

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2022/08/09(火) 08:16:49 

    >>141
    「嫌いじゃない」をリフレインすることで
    詩のように訴えかけるものがあるな。

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2022/08/09(火) 08:21:58 

    >>1
    こういう感じでいつも同じ発言する人だな~と気付いたことがあるよ。

    相手「病院行く時何もありませんように祈ったんだー」
    私「そうなんだ~何もありませんように祈ったんだね」
    相手「うん!」

    きちんと伝わったと納得すれば2回繰り返さなくなる傾向があるよ。

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2022/08/09(火) 08:24:07 

    職場に10回くらい同じ話するオジサンいるから大丈夫

    +1

    -2

  • 155. 匿名 2022/08/09(火) 08:28:00 

    私も言ってしまう、、

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2022/08/09(火) 08:30:31 

    >>20
    相手が返事してくれない時とかに私も言っちゃう
    それで「2回言わんでもわかってる」って言われて、だったら返事してよってなる

    +11

    -4

  • 157. 匿名 2022/08/09(火) 08:31:58 

    同じ発言を続けて2回繰り返してしまう

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2022/08/09(火) 08:33:22 

    >>153

    >>18 の漫画をこっちがやると良いのか?

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2022/08/09(火) 08:34:33 

    >>39
    友人の元旦那さんは相手の言葉をオウム返しするタイプだったけど、発達障害で特に学習障害が酷かったみたい。いつもこちらの言うことリピートしてくるからキレそうになってた。やはり一緒に暮らせなくて離婚になったけど、そもそもよく結婚に至ったなという感じだった。。

    +23

    -0

  • 160. 匿名 2022/08/09(火) 08:40:56 

    >>1
    分かる!私もよく2回言ってるw

    自分としては、1回目に言ったとき相手の反応が微妙だったときに2回目言っちゃう
    よく聞こえなかったのかな?とか意味通じなかったのかな?って思っちゃうんだよね

    +19

    -1

  • 161. 匿名 2022/08/09(火) 08:43:46 

    >>40
    むしろコラであってほしかった!

    +7

    -1

  • 162. 匿名 2022/08/09(火) 08:44:26 

    >>49
    旦那の母親がそう
    同じ話を、葬儀屋さんに聞かれたことの返事を、エンドレスループ、、10回は言った、、話の中に
    隣の席の人に問いかける「〜だったかなあ〜」って顔を向ける演技のポイントも脚本みたいに同じ。
    旦那も義兄も、ボーとしてるだけ、エピソード一つ聞かれただけなのに…で、結局嫁の私が言ったエピソードが採用された

    普段もいつも5回は同じ事を言う 電話でも食事中でも勝手に喋って、人の話なんか聞いてない
    車の助手席で道案内させれば、ここ曲がる、曲がらなくていいでも曲がる、でも曲がらなくていい
    って延々1人で言ってて馬鹿みたいに危ない、で声がでかい 話が詰まらない 落ち着きがない

    別居してるうちの旦那はアスぺです 

    +9

    -1

  • 163. 匿名 2022/08/09(火) 08:44:48 

    >>13
    下のやつ初めて見た
    言ったのか?言ってないのか?どっちなんだいっ!?

    +8

    -1

  • 164. 匿名 2022/08/09(火) 08:45:42 

    >>152
    冷静な分析草

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/08/09(火) 08:46:51 

    >>1
    普段友達いなくて会話することないから、珍しくママ友と話すとそんな事ある

    +3

    -1

  • 166. 匿名 2022/08/09(火) 08:47:01 

    >>141
    言えやしない、言えやしないよ(野口さん)を思い出した

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2022/08/09(火) 08:52:43 

    >>142
    努力が素晴らしいな!
    そんなに大切なお友達なんだね

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2022/08/09(火) 08:52:50 

    電車のアナウンスでも大事なことは二回繰り返してるから確認や相槌の一貫と解釈したら嫌悪感は和らぐかな。
    同じ発言を続けて2回繰り返してしまう

    +1

    -3

  • 169. 匿名 2022/08/09(火) 08:53:35 

    思いつきや場当たりではなく、
    意識的に慎重に話してみるとか

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2022/08/09(火) 08:54:33 

    >>1
    私も最近気づいた。

    職場で電話取次の時、
    ちょっと怖いと感じてる男性社員に取り次ぐ際に「何番?」と聞かれたとき、
    焦って「1番です1番です!」と2回言って、
    逆に我が強いとでも思われてそうで萎えてる

    +10

    -2

  • 171. 匿名 2022/08/09(火) 08:56:46 

    何も考えずに自分が気持ちいいように緊張感なく話してるから

    +1

    -2

  • 172. 匿名 2022/08/09(火) 09:00:00 

    本当はひとから好かれるためには、微笑ましいことなのかも
    同じ発言を続けて2回繰り返してしまう

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2022/08/09(火) 09:07:44 

    >>122
    それは相手も聞こえてなったと思って2回言っちゃうよ
    引き留めて欲しいとかじゃなくてさ

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2022/08/09(火) 09:14:02 

    すんずろーと鈴木奈々の対談希望

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2022/08/09(火) 09:20:21 

    山口環境大臣は2回どころかひたすら同じ事何回も言ってたよ。笑いながら

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2022/08/09(火) 09:21:49 

    >>56
    下のやつは、右下に書いてある何とか省で嘘だとわかるって、どこかでみたよ。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2022/08/09(火) 09:22:23 

    >>171
    いや、逆。
    私の場合は緊張してるから、後から補足しようとして
    同じ事言うたりして、内心アホやなって反省してる
    テレワークのネット会議で。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2022/08/09(火) 09:28:00 

    >>173
    友人「じゃあそろそろもう帰るわね。ガル子さんのお邪魔になってるだろうから」
    私、無反応。
    友人「じゃあそろそろもう帰るわね。ガル子さんのお邪魔になってるだろうから」 (チラッとこっちを見る)

    何と返事すれば良いの?
    「うん。そろそろ夕飯作るからもう帰って。またね」
    とか?

    +1

    -11

  • 179. 匿名 2022/08/09(火) 09:28:29 

    >>21
    それ書こうと思ってた!

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2022/08/09(火) 09:28:36 

    話をしてウケたらすぐまた同じことを話してくるオヤジうっとおしい!

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2022/08/09(火) 09:53:59 

    >>94
    麻生太郎も「え?彼はお父さんと違って……普通の人よ?」って記者に言ってたもんな(笑)

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2022/08/09(火) 10:10:56 

    義母も2回言う。旦那に話しかけてる会話が
    ○○したら便利だよ
    はーい
    うん、○○したら便利だからさ!
    うん
    ○○!○○だから!
    わかったってうるせーな!
    みたいに最後旦那がキレて終わる。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2022/08/09(火) 10:27:07 

    私、3回くらい言っちゃう。
    私「〇〇だよね!」
    相手「そう〇〇!すごいね!」
    私「〇〇だよね」
    私「〇〇」

    こういう自分が嫌で人と話したくなくなる

    +5

    -1

  • 184. 匿名 2022/08/09(火) 10:45:10 

    >>178
    あなたと友人の関係にもよるけど、だいたいはそんな感じで良いんじゃない?

    もっと気を遣うのなら
    「本当はもっとゆっくりして欲しいけど、夕飯の時間だからごめんね」とかかな

    少なくとも無反応はないわ

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2022/08/09(火) 10:47:20 

    >>178
    うん、気をつけて帰ってね、またね

    じゃダメなの?

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2022/08/09(火) 10:47:56 

    >>175
    環境大臣ってアレな人が就くポストなんだろうか

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2022/08/09(火) 10:51:09 

    >>183
    私もあなたと似たような感じだからもし二人が出会ってしゃべる機会があったらすごいことになりそう
    こだましまくりで

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2022/08/09(火) 10:52:58 

    >>1
    わたしも繰り返すのでわかります。
    そこが一番伝えたいところという事とか、その先に会話を広げられないとか、もしくは、自分の話は程々にと思ってるから早めに切り上げてるとか、基本聞き役で遠慮している。

    そんな心理があるかなと思ってます。

    気をつかわない相手だと、もっと色んな心の描写とかを前後に挟んで、これだけ怖かったって気持ちを話すので。。

    病気というなら、何度も同じ内容の話を繰り返すとか、機関銃とか、話横取りとかで疑わしい人もいるし、その位ならそちらの線で考えない方がいいと思います。

    +6

    -4

  • 189. 匿名 2022/08/09(火) 11:35:21 

    >>178
    「今日はありがとう。楽しかったよー」とか「もうそんな時間かーまた来てねー」とかかな。
    もっと居て欲しければ「えーもう?あなたが大丈夫ならもうちょっとゆっくりしていってよー」なんて言うかもだけど。

    2回言ったお友達の事より、そういう時になんて言えばよいかわからないあなたの方が心配な気が・・

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2022/08/09(火) 11:48:54 

    繰り返して根気よく言える方がマシなのかも知れないよ。
    私は「あ、なんか誤解されてるな」って思ったら
    自分の気持ちを説明するのが
    もうなんかしんどくなって全員ブロックして
    話を終わらせてしまう。

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2022/08/09(火) 11:52:22 

    >>1
    私も2回言ってしまう癖があり、すごく嫌なのになかなかなおらない。
    他人が2回言うとすごく気になるし、くどいなーと思うのに自分もやってしまう。
    母親もそう。母親は几帳面な心配性、物事に慎重な性格で私のイメージする所謂アスペとはかけ離れているのだけど、その類の一種なのかな?
    ここで皆のコメントを読んで、相手から期待した反応が得られないと2回目を言ってしまうというのが自分に当てはまるかもと思った。

    +15

    -0

  • 192. 匿名 2022/08/09(火) 12:02:42 

    >>13
    ここまで変なの?
    んなわけない

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2022/08/09(火) 12:16:58 

    >>181
    マジかw 麻生太郎でさえもはっきり言えずに濁してるじゃんww

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2022/08/09(火) 12:29:28 

    主です
    たくさん同じ様な方がいる事に驚いてます!
    気付いたのは30近くで今35です
    私の周りにはいないのですが、発達グレーの甥が幼少期から同じ事を2度3度繰り返して話すので気になり出しました

    癖?特徴?には自分で気付いていても実際喋っている時は自然に同じ事を繰り返してしまいます
    治療方法とかは特になさそうですね...
    病院に通ってみるしかないのかな

    ちなみに以前は営業職で成績はかなり良かったです
    営業では会話の中で同じ事を少し違う言い方で何度か繰り返すのは大事でした

    営業ができるのもアスペや自閉症?の特徴みたいですね

    +8

    -1

  • 195. 匿名 2022/08/09(火) 12:37:34 

    >>181
    あの間が味だしてるよねw

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2022/08/09(火) 13:02:34 

    >>47
    良いお友達だし、あなたも魅力が多いんだと思う。
    好きでもない人にやられたら、イラッとしちゃうだろうから。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2022/08/09(火) 13:17:25 

    >>1
    2回ならそういう人は結構いるからセーフだよ。
    4~6回繰り返すのなら、ほぼなんか特性持ってそうだけどね…

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2022/08/09(火) 13:25:52 

    >>70
    他の社員さんたちがすごい
    固まるだけで誰も吹き出さないでいられるなんて

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2022/08/09(火) 13:33:49 

    >>190
    私かと思った。

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2022/08/09(火) 14:09:02 

    会話よりも文章書く時に同じ文章を何度も書いちゃう 
    整理して書くのが苦手みたい
    物覚え遅くてアスペっぽいと自覚はしてる

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2022/08/09(火) 14:45:33 

    >>101
    めっちゃヲタク臭するwwww

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2022/08/09(火) 15:03:35 

    私もよく2回繰り返しちゃう。
    相手の反応が悪かったり、強調したかったりするからなのかな…
    いつも無意識なんだけど。

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2022/08/09(火) 15:47:09 

    私は相手の言ったことをオウム返ししてしまう癖がある
    「〇〇が〇〇ですごく嬉しかった」って言われたら「〇〇が〇〇だったんだね!良かったね!」みたいな感じで

    LINEだと上手くレスポンス出来なくて何に対しての返信が自分でも分からなくなるからそう言ってしまう

    +4

    -1

  • 204. 匿名 2022/08/09(火) 16:44:45 

    >>14
    わかる!気持ちを伝えたくて、強調しちゃうんだよね
    良い言葉がみつからないと、繰り返しちゃう
    後は心配性・きっちりしてるので念押ししたいケースもある!

    +6

    -2

  • 205. 匿名 2022/08/09(火) 17:47:38 

    >>119
    まさにそれを書こうとしてました!授業中に大事なことを3回繰り返すよう心がけていたら、それが日常会話でも定着してしまいました。

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2022/08/09(火) 18:03:21 

    歳を取るごとに現れると思う。
    私も40代になって酷くなってる。
    つまり老化じゃないかな。

    +1

    -3

  • 207. 匿名 2022/08/09(火) 19:19:56 

    >>14
    私も。相手に伝わってない気がして2回言っちゃう。

    +7

    -1

  • 208. 匿名 2022/08/09(火) 20:20:34 

    1度目の発言の後に、もっと良い言い回しを思いついて、捕捉みたいな感じで言っちゃう。
    聞き手側にしたら、どっちでも良いし、わかってることを口説くまた言われたみたいな感じだと思うけど、言っちゃうんだよなあ。

    +2

    -1

  • 209. 匿名 2022/08/09(火) 21:07:38 

    >>5
    郊外に家建ててよかったね。

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2022/08/09(火) 21:10:30 

    自分の性格について悩んでいます。気にしないほうがいいのはわかっているのですが、考えれば考えるほど、考え込んでしまいます。

    +0

    -3

  • 211. 匿名 2022/08/09(火) 21:18:26 

    >>1
    私も繰り返す人が身近に何人かいて、その人は対人関係で相手の反応とか気にする性格というか、小心者なところがある人に多いと思う。空気を読みすぎるのかな。
    だからアスペかなーと思うと気になって余計言っちゃうから気にしなくていいよ。

    +2

    -4

  • 212. 匿名 2022/08/09(火) 21:39:00 

    >>39
    小さい頃は早口で3回繰り返してた。IQ高めのADDです。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2022/08/09(火) 21:40:08 

    >>206
    何度も同じ話を初めてのようにするのじゃなきゃいいと思う

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2022/08/09(火) 21:40:32 

    >>204
    間違えて欲しくない時には有効だよね

    +1

    -2

  • 215. 匿名 2022/08/09(火) 22:16:38 

    >>178
    えーもうこんな時間!?楽しくて時間経つのあっという間だね。また遊びにきてね〜。帰り気をつけてね。

    とかでいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2022/08/09(火) 23:10:12 

    私もこの癖?直したい

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2022/08/09(火) 23:52:09 

    >>7
    雅子さんもシンジロー
    同じ発言を続けて2回繰り返してしまう

    +2

    -3

  • 218. 匿名 2022/08/10(水) 05:07:13 

    >>215
    私の言いたかったことが伝わらず
    「その友人よりも、あなたの方が心配」という人まで出て来て
    エピソードをここに書いたことで
    却ってストレスの溜まる結果になってしまいましたが
    帰り際に「あなたの迷惑だろうから」を
    2回繰り返して言われたことに違和感を感じたんです

    誰も判ってくれなかったので
    もうこの話は終わりにします

    +1

    -3

  • 219. 匿名 2022/08/10(水) 17:54:14 

    >>203

    それって聞き上手な対応らしいよ!

    +0

    -1

  • 220. 匿名 2022/08/10(水) 21:30:39 

    >>212
    過去形!
    そのクセ今は治ったの?

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2022/08/11(木) 05:03:04 

    私もー
    どうやら自分の思ったような反応してくれない時に言ってる気がするw

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2022/08/11(木) 08:10:13 

    自転車の所有権は、その自転車を所有している人にあります。所有してない人には、所有権はありません。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード