-
1501. 匿名 2022/08/09(火) 21:33:46
>>1207
朝にゆで卵2個分程度のたんぱく質を摂取するとお肉食べたい欲が抑えられるという
+8
-0
-
1502. 匿名 2022/08/09(火) 21:36:30
朝ごはんなんて、白ご飯、納豆、バナナとかでよくない??
それさえ無理ってどーなの?+8
-0
-
1503. 匿名 2022/08/09(火) 21:36:42
ご飯にもやし載せて焼肉のたれかけて食べる+5
-0
-
1504. 匿名 2022/08/09(火) 21:39:05
仕事を選ばなければありますよ+2
-0
-
1505. 匿名 2022/08/09(火) 21:39:59
>>64
納豆チャーハンおいしいよ+3
-0
-
1506. 匿名 2022/08/09(火) 21:41:55
>>851
多分出ると思う。
そういう制度知らないだけなのかな。
学校も教えてあげたら良いのに。
4月に配られる紙とかよく見ると書いてあったりする。
部活動費、制服代、修学旅行費、文房具代、給食費とか、戻ってくる。
だから値上げ値上げで、買えないとか言ってる人って、地域の制度を知らないだけなのかと思う。
あと、節約してるつもりでも、絶対無駄遣いしてると思う。
+6
-0
-
1507. 匿名 2022/08/09(火) 21:42:19
>>91
狭いアパートかな+0
-0
-
1508. 匿名 2022/08/09(火) 21:45:13
そのうち一食は納豆卵ごはんと味噌汁で+1
-0
-
1509. 匿名 2022/08/09(火) 21:45:45
>>3
夫がグレーで、なのに財布握って離さないから、家計が大変なことに。
マンション手放しました。
私は、体壊しちゃったので今はパートなんですがフルタイムに戻ったら離婚したいので弁護士探してるところです。+17
-0
-
1510. 匿名 2022/08/09(火) 21:45:53
>>1048
もう、THE フラッシュ(たきました)!
って感じで、家庭感がでてますよ。+1
-2
-
1511. 匿名 2022/08/09(火) 21:48:01
>>493
昔はクーラーなし扇風機のみでもやっていけたけど、今はクーラーつけないと命が危ないからなぁ+4
-0
-
1512. 匿名 2022/08/09(火) 21:48:48
>>210
実際高学歴女性の専業主婦率は意外と高い気がする
高学歴の女性は高学歴の男性と結婚する確率高い
高学歴の男性は海外を含む転勤がある仕事している確率高いし、専業主婦と子供を養っていける収入がある仕事の確率高い+14
-0
-
1513. 匿名 2022/08/09(火) 21:49:18
>>1455
外食は月2.3くらい?
私はランチは1000円くらい使うし、
子供の習い事は月5万くらいかかる
夏は沖縄旅行に40万使ったかも
あんまり節約してない。
+3
-0
-
1514. 匿名 2022/08/09(火) 21:49:54
>>1458
なんでそんなに嫌なの?
日本の国力を示す良いきっかけになると思うけど。+3
-0
-
1515. 匿名 2022/08/09(火) 21:50:53
>>1493
お金ないない言ってる人って収入が低いのもあるけど
金銭感覚がおかしい
優先順位がわからないってそういうことかも
お金ないのにコンビニでいつも買い物してたり、自販機でジュース買ったりする
ちょっと臨時収入が入ったら遊びに行ったり外食は高いものを食べに行ったりする
だから金なくなるんだよ、と思う+16
-0
-
1516. 匿名 2022/08/09(火) 21:50:57
>>1459
そうだよ。
時給1500円ってフルタイムで約年収300万に相当する。
大卒20代の平均年収。
最低時給と言うのは、言い方悪いけど誰にでもできる簡単な仕事。
その仕事が大卒20代の平均年収になれば労働単価の上昇=コストはそのまま価格に転嫁されます。
若しくは、人を雇わないと言う手段を取ることになる。
実際、韓国でこれやって失業率が大幅増加した。
結局、人より収入が欲しいなら自分に付加価値和をつけるしかないの。
工場で最低賃金でしか働けないなら、デモに参加する時間あったらフォークリフトの免許でも取る方がいいよ。+13
-0
-
1517. 匿名 2022/08/09(火) 21:51:41
こういう家庭ってまさかお酒タバコ買ってないよね?化粧品とかも。+0
-0
-
1518. 匿名 2022/08/09(火) 21:53:03
>>5
本当に失礼無礼極まりないんだけど、うちの親は、一生レジ打ちでもいいのか!?もしくは、工事現場の旗振りになるぞ!が脅し文句だったよ。
バイトで経験したけど、体力勝負すぎて、一生はできない仕事だと痛感した。+3
-1
-
1519. 匿名 2022/08/09(火) 21:53:27
>>287
洋服だけのことだけ言ってるわけじゃないし。
自分が我慢するのは嫌、お金はもらって当たり前なのよ。
+0
-0
-
1520. 匿名 2022/08/09(火) 21:53:56
>>1503
学生時代、自分で学費やら家賃、生活費を自分で払ってたからバイトいくらしても貧乏で、よくこれ食べてたわ…。生活保護の人のほうがよっぽど贅沢な暮らししてたと思うし、周りで同じ状況の子、もやしかバイト先のまかないの二択の子ばかりだったよ。(トピックの話題とは逸れるけどね。)
まぁでも、普通に子供いたら想像以上にお金かかるんだろうなぁ…+3
-0
-
1521. 匿名 2022/08/09(火) 21:54:54
>>495
語尾に〜わよってつける人、一昔前の少女漫画以外で初めてみた。さすがおばちゃんねる。+1
-4
-
1522. 匿名 2022/08/09(火) 21:56:10
>>1465
朝晩水換えてたらカビないよ。+0
-0
-
1523. 匿名 2022/08/09(火) 21:56:42
>>1091
うおう。働いてる私…もう4ヶ月美容室行ってないし、行ってもいつもカットのみ!シャンプーも料金上がるから家でするよ。笑
縮毛矯正って…そこそこな外食できるよね+1
-0
-
1524. 匿名 2022/08/09(火) 21:58:00
>>555
リアルで見てたけど、下の階の女性は優しそうで断れない感じの人だった。。
何がむかつくって、子供にお米をねだりに行かせるんだよね。
親のお前が頭下げていけや!ってテレビに突っ込んだわ。+12
-0
-
1525. 匿名 2022/08/09(火) 21:58:28
子供いる家庭には手厚い手当てが出てるよね?それをもらった上でキツいの?+1
-0
-
1526. 匿名 2022/08/09(火) 21:59:17
>>588
うちの職場にもいた。
バツイチ子持ちの人が元旦那が一時お金持ちだったらしく、ディズニーランドしょっちゅう行ってたんだって。自慢話か知らんけどディズニーに興味ない私に仕事中に10年も前のその事を話してくるんだよ。
今でも一人で稼げて行けてるならまだしも、お話に夢中で手は止まるし。
もう本当知らんがなだわ。+2
-0
-
1527. 匿名 2022/08/09(火) 22:01:30
>>39
これは本当に謎。
私自身、そういう家庭で育ったから、経験しなくてもよい苦労、惨めさ、屈辱を嫌というほど味わいながら育った。
お金に余裕がないから、両親の仲は最悪。
親も私も知的グレーっぽいし、私自身は絶対に子供を作らないと、幼少期に決めた。
私のDNAを受け継ぐ子供が苦労するのは目に見えてる。+4
-0
-
1528. 匿名 2022/08/09(火) 22:02:12
>>1
大人、一人暮らしです
ペットボトルを凍らせて夜は無理やり
結露にして冷房装置を作り
食事は一日1食、我慢できそうな日は2日に1食です
+1
-1
-
1529. 匿名 2022/08/09(火) 22:02:20
>>1356
ほら、不利な人生送ってるなら他者から与えられて当たり前って発想じゃん。
あなた自分が言ってる事ちゃんと読み直したらどうですか?
他人に分け与えた上に、あなたは分け与える余裕があるほどラッキーな人生でよかったですね。いつ落ちるかわからないんだから謙虚でいてくださいね。なんて言い回しされたらふざけるなって思うよ。
盗人猛々しい。+1
-0
-
1530. 匿名 2022/08/09(火) 22:02:30
>>104
私は、黒柳徹子さんで再生されたよ+0
-0
-
1531. 匿名 2022/08/09(火) 22:02:43
>>1449
ほんと分かる。どんな仕事でも社会に必要。
自分の仕事に情熱とプライドを持てる人は偉いと思う!レジ打ちを馬鹿にする人って残念たわ。
+4
-0
-
1532. 匿名 2022/08/09(火) 22:02:51
>>241
楽したくて一応ストックあっても出さないよね…+5
-0
-
1533. 匿名 2022/08/09(火) 22:02:58
>>1512
田舎の子でも中受はしなくても高校受験はあるから、そこで振り分けられるもんね。
高校からは自分と同程度の知能・家庭環境・
性格の人と出会えるわけだから、同性異性問わず。
(もちろん幅はあるけれど。」)
だから自分を高めておけば
出会いの質も良くなる!+1
-0
-
1534. 匿名 2022/08/09(火) 22:03:33
>>51
え!関西の我が家では、芸人さんや芸能人は、人前に出る仕事だからそれなりに勉強できないと恥ずかしいよ。高学歴になれと言っているのではなく、きちんと学びなさい。芸人さんだって賢い人多いんだよ。って教えられたよ?
関西が、そういう言い回しする文化なんだろうけど、そういうの好きになれなかった…。+5
-6
-
1535. 匿名 2022/08/09(火) 22:04:27
夏休みに食費がハネ上がるのは昔からそうだったよね
どこの家庭も事前にそうめんその他諸々
箱買いしてたよ
電気代は8月に慌てることのないよう、クーラーを使わない月を含めた平均額を月々入れてるもんじゃないの?
8月や12月をいつもの予算で乗りきろうとするからいろいろと弊害が起こるんでしょ+1
-1
-
1536. 匿名 2022/08/09(火) 22:04:46
【菊の花だけで2千万円!安倍元首相の国葬に消える血税約37億円】
仮に現在の価格で、献花用の白菊を3万5千本用意するだけで700万円に。祭壇用5万本も加えると、驚くなかれ、菊の花だけで2千万円に届きそうだ。
安倍元首相の国葬を9月27日に行うと閣議決定、あなたの意見は?+0
-0
-
1537. 匿名 2022/08/09(火) 22:04:48
>>4
うん。ちゃんと支援あるのに使わないで文句言うのは違うと思う。+0
-0
-
1538. 匿名 2022/08/09(火) 22:05:50
>>1418
誰が考えるの?
学校?
そういう時のためにPTAとかがあれば便利なんだろうけど、PTAも無くなっていくだろうし個人のツテで調達するしかないよ。
子どもの友だちでも「剣道部は道着高いからダメって言われたー」とか「バレー部はジャージ一式5万もするから辞めておく」って言ってる子はいたらしい。
でも仕方がないと思う。
お金かからない部活もあるのに、お金ないのにお金かかる部方がしたいならそのスポーツ極めて特待扱いで入部するくらいの根性ないと。
余暇活動まで学校も周りも面倒見てられない。+5
-0
-
1539. 匿名 2022/08/09(火) 22:06:14
>>1533
林真理子だっけかな?
医者と結婚するには自分が医者になるのが一番確実って言ってた、そういうことだね+8
-0
-
1540. 匿名 2022/08/09(火) 22:07:32
>>1521
横だけど、私は現実世界では絶対使わないけど、ガルちゃんなら使うよ。まぁ、アラサーだからおばさんだけどね!若い頃からLINEとかガルちゃんなら使ってた。
バカみたいなこと言ってんじゃないわよ!みたいな使い方が多い。+2
-1
-
1541. 匿名 2022/08/09(火) 22:08:25
>>345
そうよね。
親の死後、誰が世話するんだろうと思う。+1
-0
-
1542. 匿名 2022/08/09(火) 22:09:15
>>64
たまご100円のとこもあるよ+5
-0
-
1543. 匿名 2022/08/09(火) 22:10:06
>>458
横だけど、だから子供生まないんじゃない?
無計画に無駄に子供作ってしんどいキツイだの言ってる人沢山いるけど。
まぁこう言う人は色々補助金貰っても独身は楽してるーとか言うんだよな。
子供育てるの大変だし凄いと思うけど。+8
-0
-
1544. 匿名 2022/08/09(火) 22:10:54
>>360
うちも母子家庭。
サーティワン大好きだけど年に何回かしか食べない。
お金ないなら、かき氷作ればいいじゃんね!
しかも、子供小さくても働ける。
8万なんて、パートじゃん。
文句言うだけ言って、頑張らないだけだよね。
子供が可哀想。
+0
-0
-
1545. 匿名 2022/08/09(火) 22:12:09
>>1513
ランチ、夫もそのくらい掛かるって話してました。お弁当作らないと、外食減らさないとって思うけど、育児に疲れて体が言うこと聞かなくて💦
沖縄旅行、すごいですね!でもそのくらいしないと人生楽しめないですよね!
少し安心しました。+3
-0
-
1546. 匿名 2022/08/09(火) 22:14:14
近所のメガドンキでうどん1玉18〜20円で買えるよ
卵と合えて調味料入れて釜玉うどんとか、カルボナーラ風うどんとかできるよね
納豆とうどんも美味しいし
小麦粉200円で買ったらけっこうな量のうどんとかすいとん作れるんじゃないかな+0
-0
-
1547. 匿名 2022/08/09(火) 22:16:08
>>1394
そもそも日本人の平均年収が400万なので
ボーナス抜けばそんなもん
下手したら家族三人でその年収の人もいると思うんだけどがるだといないよね
手当もなんの恩恵も受けてないので結構きついです
弁当も毎日持ってってるし
会社でティーパックでお茶飲んだりしてるし
自分なりには頑張ってても将来の子の学費考えるとカツカツ生活になります
+0
-0
-
1548. 匿名 2022/08/09(火) 22:17:05
>>1047
野菜の丸天
野菜入りのさつま揚げみたいのじゃないですか?
アレなら私もよく買っておく。便利!
違ってたりして。
埼玉住みより
+0
-0
-
1549. 匿名 2022/08/09(火) 22:17:11
>>5
それが、努力したホワイトカラーほどAIに仕事奪われて、逆に機械導入するより安くつくマックの仕事みたいな方が仕事うばわれなくなるらしいよ。+5
-0
-
1550. 匿名 2022/08/09(火) 22:17:22
>>457
何を持って優生とするか、劣生とするか。
捉えようによったら人種や顔つき体つきで優劣をつけ区別出来るんだよ?
それって怖い。
でも保護を受けている人がポコポコ子ども産んだり、ギャンブルに勤しむのは反対。
障害であろうが、貧困であろうが保護を受けている間は妊娠や出産を禁じてもいいと思う。
障害があっても大金持ちの家に生まれて家族が何とかしてくれるなら勝手にすればいい。+0
-0
-
1551. 匿名 2022/08/09(火) 22:18:39
ユーチューバーを憎め+0
-0
-
1552. 匿名 2022/08/09(火) 22:18:46
>>1324
ギャンブル好きの酒飲みとか、アルファードあたりのワンボックスに金かけてたりとかね。+6
-0
-
1553. 匿名 2022/08/09(火) 22:19:42
>>994
盛り付けが下手なだけで、食べたら美味しいかも。中にジュレとか入ってる感じだし。フレンチでこんなんあるじゃん。
ただ、子供は喜ばんだろうね。+1
-2
-
1554. 匿名 2022/08/09(火) 22:20:12
>>1515
マジそれな!
臨時収入を見事にパーっと使ってる人身近で見てます。コロナ関連の給付金やら保険など、臨時収入ラッキーっていくらもらえるとか自慢もしてくるし、旅行やら外食やら随分と楽しんでますよ〜
マジで、そのための給付金じゃねーだろ。って政府の方に実態を教えたいし、文句言いたいわ。+7
-0
-
1555. 匿名 2022/08/09(火) 22:20:13
毎回買い物でたかくてびびるw
これしか買ってないのに状態。
ちょっと足伸ばせば激安スーパーあるからそっちも使おう、、肉とかはいつもの場所で+3
-0
-
1556. 匿名 2022/08/09(火) 22:21:40
>>49
そもそも貯金どこ?
仕事があっても苦しいのが目に見えてる。
こんな火の車家計に産まれたくないわ
親ガチャ大失敗!+5
-0
-
1557. 匿名 2022/08/09(火) 22:23:10
>>1511
気温がまず違うもんね。+2
-0
-
1558. 匿名 2022/08/09(火) 22:23:38
>>1515
有名な>>411の人みたいなお金の使い方してそうだよね。
高い牛肉を半額で買うんじゃなく、安い鶏胸肉でも買えばいいのに、っていう。+5
-0
-
1559. 匿名 2022/08/09(火) 22:23:43
>>1515
横だけど、わからないって言うより調べるのが面倒な人が多いんだと思う。スマホにしても、格安SIMの料金調べて、そこからまた手続きが面倒だとか。
色んな手当てとか助成金とかも調べないんだと思う。収入ある人はその煩わしさをお金でどうにかすれば良いと思うけど、こういう人はとにかく面倒なんだと思う。
テレビでやってたどこかの大家族のお母さん、めちゃくちゃ節約してて、旦那さん郵便局の配達員でそこまで収入ないのに、子供にめっちゃ習い事させてたと思う。立派すぎて感心したもん。+3
-2
-
1560. 匿名 2022/08/09(火) 22:25:58
>>1501
そんなに食べられない(笑)
だけど卵は鉄分も豊富だし安いし良いよね。
+5
-0
-
1561. 匿名 2022/08/09(火) 22:26:20
専業主婦なのに旦那と旅行に行きまくりで楽しい人生です+3
-1
-
1562. 匿名 2022/08/09(火) 22:26:28
>>1486
そうだよ、当たり前だよ。
誰でもできる仕事、誰もやりたがらない仕事があるのは事実。
見下すや差別する意識がなくても、会話の中で職種や店舗名や社名が出てくることは自然でしょ?
それを、声高に「差別だー!見下ししだー!パートアルバイトのおかげで世の中回ってるんだー!!」っていう人こそナニ目線?高い所から憐れんでいるの?
+2
-2
-
1563. 匿名 2022/08/09(火) 22:27:04
>>49
作り話か、本当に知能の低い人達のこういう話をネタに政治批判したり労働者の権利が〜とか騒ぎ立てる団体とかあるからな〜。デモ起こしたり。
社会的弱者を救済すると見せかけて、実際はそういう人達を味方するフリして本当の目的は金だったりとんでもない団体とかいるよ。+5
-0
-
1564. 匿名 2022/08/09(火) 22:27:14
>>1559
面倒がって貧乏なのに格安スマホにしない人ってだらしないイメージ+2
-0
-
1565. 匿名 2022/08/09(火) 22:27:23
>>1
ソースはキッズドア?ああ、あの胡散臭い団体ね。
NHKの討論番組に出てたとき、司会者の質問、討論の流れを無視して、一人でツバ飛ばしながら(コロナ禍に控えてほしい)「子育て支援を!」とか空気読まず捲し立ててた。
その番組では、基本司会者は、ゲストのコメントに口を挟まないのだけど、この時には「支援のお話は後ほど、で、○○さん」と、他のゲストに話を振って遮った。+1
-0
-
1566. 匿名 2022/08/09(火) 22:28:28
>>2
金持ち風も多いよね。何でガルやってるんだろ?+0
-0
-
1567. 匿名 2022/08/09(火) 22:29:04
>>1108
どんな仕事でも尊いのは事実だよ。
しかし生涯年収や社会的信用などが違う。できればそれは高いほうが人生イージーモードだよと教えてあげたら良い+9
-1
-
1568. 匿名 2022/08/09(火) 22:29:22
こないだテレビで
貧困だから
夏休みはどこへも出かける予定が
ないとナレーションでいってたけど
別に貧困じゃなくてもどこにも
連れて行ってもらえなかったけどなぁ
+3
-1
-
1569. 匿名 2022/08/09(火) 22:30:01
日本の貧困化やばいね。
アベノミクスで経済良くなったと主張してる経済評論家やコメンテーターはいい加減に間違いを認めたほうがいい。
言い訳ばかりそれをネトウヨが真に受けて弱者叩きする地獄絵図。+1
-2
-
1570. 匿名 2022/08/09(火) 22:30:39
>>1568
本当の貧困は知恵を絞り出すイメージ+0
-0
-
1571. 匿名 2022/08/09(火) 22:31:19
>>1564
そういや彼が、金ないとか言ってギャンブルやってるバカほど、携帯代がバカ高いと言ってたの思い出した。笑
私も格安SIMにしたけど、まだ少し高い(3000円)から削りたい…+0
-0
-
1572. 匿名 2022/08/09(火) 22:32:33
私は私みたいになるよって言ってるよ+1
-0
-
1573. 匿名 2022/08/09(火) 22:33:03
>>1
だったら月に5キロのお米を、国が困窮世帯に無料で配ればいいのに。+1
-1
-
1574. 匿名 2022/08/09(火) 22:34:20
>>1539
医者の娘の方が圧倒的に多いと思うけど
私は大学病院の医局に勤務していたけど
男性医師は配偶者に同業者を嫌がるし
医者同士の夫婦はほぼ全組離婚していたわ
+2
-1
-
1575. 匿名 2022/08/09(火) 22:34:24
>>882
全ナマポ諸君へ
頼む。
税金で人間らしく生きようとするのやめてくれ。
運が悪かったと諦めてくれないとこの国が潰れてしまう。
+1
-0
-
1576. 匿名 2022/08/09(火) 22:34:37
>>1515
正確には「お金がない」ってよりも「金銭感覚がない」ってことだね+5
-0
-
1577. 匿名 2022/08/09(火) 22:35:44 ID:jdzPj72hAZ
円安だからエンゲル係数は急上昇。
1年前の時点で34年前の水準とか言ってたね。
+1
-0
-
1578. 匿名 2022/08/09(火) 22:35:50
>>1575
別に人間らしく生きて良いと思うの
…金銭管理出来てれば+1
-0
-
1579. 匿名 2022/08/09(火) 22:35:51 ID:3GgGRIdrZL
>>1201
なら、なおさらプライムだから!というプライドから脱却すべきでは?
プライム強調するならコアの本社所属ぐらいが標準だろうな~と思っているから混乱してしまう+0
-0
-
1580. 匿名 2022/08/09(火) 22:37:03
>>1579
プライムってAmazonプライムのことかと思っちった+0
-0
-
1581. 匿名 2022/08/09(火) 22:37:15
>>1108
どう教えるかには正解はないんじゃない?
思うのは、何事も「自分で考える人」に育てることが大切だと思う。私も人任せな部分ばかりだけどね。
言われるがまま、言われた通りにする仕事って賃金安いわけだし。
親はきちんと「どんな仕事でも尊い」と教えるべきだというのが個人的な意見。だって、Uber Eatsでも月収50万ある人いるんだもん。バカにはできないよ。
稼げない配達員と、稼げる配達員の違いを自ら考えて行動した人にしかその月収はないのだから…。+5
-0
-
1582. 匿名 2022/08/09(火) 22:37:54
お金がある人はあるし、ない人はないよね。
二極化
お金がある人の周りにはお金のある人しかいない。
+1
-0
-
1583. 匿名 2022/08/09(火) 22:38:14
>>1532
せいぜいおやつだよね。ママがいない夕飯までの空腹しのぎ。+2
-0
-
1584. 匿名 2022/08/09(火) 22:38:15
>>1579
別にプライムにプライドがあるわけじゃなくプライムでも貧しいことを伝えたかっただけですよ
+0
-0
-
1585. 匿名 2022/08/09(火) 22:38:21
なんでそんなにお金ないの?
年収350万子持ちでも命に関わるほど貧乏じゃ無いよ+2
-0
-
1586. 匿名 2022/08/09(火) 22:38:31
よくわからないんだけど、コロナで仕事が週1になったシングルマザーがインタビューに答えてて、なら空いた3日でも他の派遣バイトとかに行けないものなのかな…??職種選ばなければ、今の時代いくらでも仕事はあると思うんだけど…この立場になったことないからわからないけど。+0
-0
-
1587. 匿名 2022/08/09(火) 22:38:39
>>1324
夫に先立たれたかもしれないのに。うちの友人がそれ。
子供4人いたけど、30代で旦那が病死。+0
-1
-
1588. 匿名 2022/08/09(火) 22:38:44
>>411
私半額でも買えないw+0
-0
-
1589. 匿名 2022/08/09(火) 22:39:54
>>1586
副業禁止とか?
でも週一なら他で働かないと回んないよね+0
-0
-
1590. 匿名 2022/08/09(火) 22:40:26
>>1573
私、独身だしよくわからないけど、国じゃなくてフードバンクみたいな活動しているNPOとかがあちこちで食料配ってるような…
まぁ、貧乏だ!貧乏だ!どうにかしてくれ!みたいな人は調べもしないんだろうけど。+0
-0
-
1591. 匿名 2022/08/09(火) 22:40:45
>>1
2食でも全然生活成長するよ。
お菓子は無しで、米粒と納豆と冷凍肉とかで腹は満たせるし、そんなに食費もかからないと思うけど。
カップ麺とかを人数分買う方が割高でしょ?
お金使うところ間違ってる。+0
-0
-
1592. 匿名 2022/08/09(火) 22:41:06
>>1439
自民に寄付した方が早いよ+0
-0
-
1593. 匿名 2022/08/09(火) 22:42:05
>>1574
医者の娘には自分が望んでもなれないからね+3
-0
-
1594. 匿名 2022/08/09(火) 22:42:19
>>1
カップ麺高くね?+1
-0
-
1595. 匿名 2022/08/09(火) 22:42:23
>>1588
いいお肉すぎるよね。
もっと外国産とかの安いお肉もあるのに。+4
-0
-
1596. 匿名 2022/08/09(火) 22:42:28
>>1587
保険とかは?
子供が小さかったら数千万のに普通入ってない?
団信だけにしちゃったとか?+4
-0
-
1597. 匿名 2022/08/09(火) 22:42:34
>>1585
もしかして母子寮か実家に住んでる?
ギリギリ児童扶養手当もらえるからやってけてる?+0
-0
-
1598. 匿名 2022/08/09(火) 22:43:38
>>1566
たまに本当にお金持ちっぽい悩み相談もあるよ
マイナスくらってるけど+0
-0
-
1599. 匿名 2022/08/09(火) 22:43:47
>>1560
だからプロテインでもいいのよw+0
-0
-
1600. 匿名 2022/08/09(火) 22:44:03
>>1589
週一にされて収入も減るなら元々非正規っぽくないですか??+0
-0
-
1601. 匿名 2022/08/09(火) 22:44:14
>>1316
国の宝を育ててもらってるんだから、優遇するのはわかる。将来の納税者だもん。+3
-3
-
1602. 匿名 2022/08/09(火) 22:44:21
電気だい例年より5000円増し。
おやつの菓子系をあまり買わないかな。
でもアイスを箱で買う。
泊まりの旅行は行かない。
夏はBBQと焼き肉食べる位にする。
ちなみにまだ仕事一段落してないから何も夏休みらしい事してない。
コロナで皆ダウンするし。
は~あ。+3
-1
-
1603. 匿名 2022/08/09(火) 22:44:24
>>1594
袋ラーメンにもやしとカイワレ入れればいいのに+5
-0
-
1604. 匿名 2022/08/09(火) 22:45:15
>>49
私もかかりましたよ!
家族4人!
お金も使わず、会社にも頭下げるだけでokでした!+0
-1
-
1605. 匿名 2022/08/09(火) 22:45:26
>>1561
私もー
いまは対象外になっちゃったけど
「県民割」
とか使えば実質タダみたいな1泊2食付き近場旅行が何十回とできました
ぶっちゃけ家での夕食、朝食の方がよっぽどお金がかかる
Go Toではサミットに使われたホテルなどにも連泊してVIP気分にも浸れました
+1
-0
-
1606. 匿名 2022/08/09(火) 22:45:28
>>1271
アメリカ最低時給が15ドル日本は9ドル
+1
-0
-
1607. 匿名 2022/08/09(火) 22:46:00
>>1597
普通に3人でアパート住んで税金も給食費とかもちゃんと払ってる
車は15年以上乗ってるけど+0
-0
-
1608. 匿名 2022/08/09(火) 22:46:08
本当にそんな?
ごく少数の家庭取り上げて煽ってない?
確かに私も一人になってキツキツだけど+4
-0
-
1609. 匿名 2022/08/09(火) 22:46:33
>>440
勉強から逃げたいから高校で妊娠、退学とか。+4
-0
-
1610. 匿名 2022/08/09(火) 22:46:41
>>994
野菜とハムらしきものを炒めて炒飯とかね+5
-0
-
1611. 匿名 2022/08/09(火) 22:46:52
>>5
McDonald's勤務でも、マネージャーや店長でなく、一生売り子や、バンズ焼き続けるの?+0
-0
-
1612. 匿名 2022/08/09(火) 22:46:55
でもスマホ1人1台持って
Switchも持ってるんでしょー?+2
-0
-
1613. 匿名 2022/08/09(火) 22:47:02
うちもシングルで余裕ないけどさすがに三食はご飯食べられるよ
まだ子どもが小さいからかな?
偏見だけどうちのまわりの貧乏家庭は
もれなくギャンブルやってるし見栄っ張りが多いよ
+4
-0
-
1614. 匿名 2022/08/09(火) 22:47:14
>>1
そういう家庭はあれだけ給付金貰ってるのに、まだ子供にちゃんと食べさせられるだけのお金無いの?子供だけに配られた給付金もあったよね?+3
-0
-
1615. 匿名 2022/08/09(火) 22:47:43
>>1402
たぶんだけど。
始めにもやし1袋25円と書いてあるから、
子供一人分に換算してくれてるのでは?
それで卵・納豆・もやし・米合わせた
子供一人分の食事は110円位、という。
この方お子さん3人とのことだし。+0
-0
-
1616. 匿名 2022/08/09(火) 22:48:33
>>1601
国の宝になるように育つかどうかが問題+4
-0
-
1617. 匿名 2022/08/09(火) 22:48:39
>>462
でもあの時代ってお金無くてご飯と梅干しとかでも耐えてる時代だよ
奥さん働いてない人多かっただろうし
今は節約とか我慢の基準が高いんだと思うけどどうなの?+3
-0
-
1618. 匿名 2022/08/09(火) 22:49:23
>>198
私も貯金1000万あるけどテレワークの日の昼は5玉200円のうどん茹でてわかめと天かす乗せて一食50円以下だわ。+7
-0
-
1619. 匿名 2022/08/09(火) 22:49:30
>>1569
貧困者全般に支援が回るなら大賛成よ。他の困窮者を差し置いて、子供に限定してるからダメなの。+0
-0
-
1620. 匿名 2022/08/09(火) 22:49:48
>>1556
こういうのっていつも思うんだけど、一族みんなで貧困なのかねえ?
お米とか援助してもらえたら助かるだろうに。+1
-0
-
1621. 匿名 2022/08/09(火) 22:49:50
>>537
母子家庭1人につき五万もらってると聞いてびっくりした。都内18歳未満1人につきだって、五千とかじゃないわよ。独身は取られるばっかり。+3
-0
-
1622. 匿名 2022/08/09(火) 22:50:49
>>1592
20年間賃金据え置きは自民党のせいよ?+0
-0
-
1623. 匿名 2022/08/09(火) 22:51:03
>>1603
可能なら卵落とすとタンパク質も摂れる
ゆで卵でも+2
-0
-
1624. 匿名 2022/08/09(火) 22:51:27
国葬に使う何十億を困ってる人へ支援したらどうですかと岸田さんが会見してる時に、聞いてくれるアナウンサーはいないのかな+3
-0
-
1625. 匿名 2022/08/09(火) 22:51:44
>>1607
子供二人いて車もあるの?
年収350万で?すごくない?
給食費払ってるってことは就学援助受けてないんだ?
普通に考えて無理だよ
多額の養育費もらってるとか?
どうやって生活できてるのか気になる
+3
-0
-
1626. 匿名 2022/08/09(火) 22:51:47
>>1515
うちの近所にまさにそういう人いる
子供が中学に入るのに制服も自転車も買うお金がないと言って人からお下がり貰ったのに
小学校の卒業祝いと称して飛行機でディズニーランドに遊びに行ったり
スマホがまだ珍しい頃に子供に持たせて、車検代が払えないと分割にしたり
生活必需品より欲しい物を優先してる
そこで我慢する理性がないから不安定な人生送る羽目になるんだと思う+2
-0
-
1627. 匿名 2022/08/09(火) 22:51:59
>>9
昔はみんな普通に暮らせていたのに
それが崩れていった背後に何があるのかまで考えるべき
今の日本は
中抜き中間搾取のピンハネ業の数も量も中間搾取率も
完全に異常としか言いようがない
まるで全身に癌の病巣が広がって
その癌腫瘍が大半の栄養分と酸素を消費して
健常細胞がどんどんやせ細っていっているような状態
ハッキリ言って国としての健康状態が普通じゃなくなってきている
小泉純一郎と悪名高い竹中平蔵の地獄コンビが出現した後の状況は
完全に異常な社会になっているとしか言いようがない
オブラートに包まれた政策の大半をよく見てみたら
もう何もかも中間搾取業者の我田引水政策だらけ
昔は阿漕なヤクザ者がお天道様に隠れながら
コソコソやっていたような悪質なピンハネ行為が
今では中間搾取業の連中がふんぞり返って日の光の下で堂々と行っている
(「規制緩和」とかいう表面上だけは
聞こえのいい言葉の下で行われた大改革…否、大改悪は
全部そういう寄生虫業を生業にしている連中の利権拡大につながっている)
そして最近騒がれている統一教会問題にしたって
統一教会も竹中平蔵もパソナも自民党も維新の会も全部裏で繋がっている
何もかもが腐ってきて膿だらけになっている結果が今の状況
もう上級国民や特権階級のやりたい放題+7
-0
-
1628. 匿名 2022/08/09(火) 22:52:01
>>11
こういうの大抵お金の使い方が変なんだよね
なんでそんなところにパッとお金出しちゃうの?て使い方をする
まあでもこの手の記事は反日マスメディアが嬉々としてでっち上げてるのがほとんどだしな
+2
-0
-
1629. 匿名 2022/08/09(火) 22:52:02
>>659
裕福じゃないの?
お皿高そうだよ?+0
-0
-
1630. 匿名 2022/08/09(火) 22:52:59
>>1503
茄子を焼いてかば焼きのたれでどんぶりにすると美味しいわよ
新社会人の頃にやってたわw+1
-0
-
1631. 匿名 2022/08/09(火) 22:54:28
>>1505
納豆は火を通すとナットウキナーゼが死んじゃうので血液サラサラにはならない+2
-0
-
1632. 匿名 2022/08/09(火) 22:54:36
>>1127
実はめちゃくちゃこだわってて土鍋で炊いてたりしてww+3
-0
-
1633. 匿名 2022/08/09(火) 22:55:41
>>2
この「キッズドア」の理事長のおばさんが、メディアに「子供の貧困も取り上げろ」と掛け合ったんじゃないの?
「北京オリンピック、ロシアによるウクライナ侵攻、そして安倍と統一教会と次々起きて、子供の貧困ニュースの出る幕ない」ってW+0
-0
-
1634. 匿名 2022/08/09(火) 22:56:10
私の本日のお昼
食パン 25円
卵 20円
レタス 30円
きゅうり 30円
(卵のオープンサンド)
冷奴 15円
多分カップ麺より安くてカップ麺より栄養あると思うの+5
-0
-
1635. 匿名 2022/08/09(火) 22:56:30
>>85
それに、こういう人って太り気味な人が多い気がする。炭水化物ばっかりだと太るのは分かるけど、それを消費するくらい動いてないよね?+1
-0
-
1636. 匿名 2022/08/09(火) 22:56:41
>>241
たまにカップラーメンにすると、子供達が大喜び+14
-0
-
1637. 匿名 2022/08/09(火) 22:56:42
>>1593
女医さんは結婚しないか
離婚する人が圧倒的多数
ってことを言いたかったのです
+2
-0
-
1638. 匿名 2022/08/09(火) 22:57:43
>>1501
結果的に食費浮くよね。
朝にプロテイン飲んだら、昼はおにぎり2個、夜はそんなにみたいな。
貧乏こそタンパク質とった方がいい
+4
-0
-
1639. 匿名 2022/08/09(火) 22:59:08
>>1434
そう。
なんか情報取りに行こうとしない。
役所の知り合いも
支援が必要な人ほど市の広報とか読んでないって。
時期になると色々な支援のお知らせ載ってるのに。
ひとり親家庭の為の~、
なんとか助成金とか…、
無料の相談窓口についてとか。+3
-0
-
1640. 匿名 2022/08/09(火) 22:59:12
子供いるならがむしゃらに働けよ+0
-0
-
1641. 匿名 2022/08/09(火) 22:59:57
>>89
私は若い頃に、頭悪いし体力も無いから、愛想振りまくしかないって自分で思って、接客店員を転々としてきました。
実際はある程度、頭も体力も必要だったけど、おかげで愛想振りまく事は得意になった。
その後たまたま介護職に出会って、頭はそんないらないけど、体力も愛想もいるし、更には3Kだなぁーと思いつつ、なんとなくハマって転々としつつ長年働いてきました。働き続けてるうちに頭もかなり必要になり、愛想振りまくのにも疲れすぎて、体力仕事に極ぶりの清掃業に転職し、体力はめちゃくちゃいるけど、自分的には今までで一番ストレスがない。
やりたくない仕事ってはなから決めつけないで、色んな経験して自分に合う仕事見つけるのも重要だと思うけどなぁ…。
自分の子供には、そんな仕事はやめときなってだけは言いたく無い。+6
-0
-
1642. 匿名 2022/08/09(火) 23:00:07
>>1501
お、良いこと聞いた
明日試してみよう+3
-1
-
1643. 匿名 2022/08/09(火) 23:01:38
>>1187
これは電動自転車とか車も持ってますわ…+0
-0
-
1644. 匿名 2022/08/09(火) 23:02:47
>>1643
電動自転車はいいと思うよ
会社までの交通費浮くよ
一年で元取れるよ+2
-0
-
1645. 匿名 2022/08/09(火) 23:03:44
このご時世、食うに困るほどの人って本当にそんなにいる??
今や色々な支援があるし、免除も多いし、
あとポイ活的なのとか応募したらなんかもらえたりポイント交換でなんか貰えたり、とか。
個人情報と引き換えになるけど手間かけたらそれで生きて行けそうなものも多いじゃん。
そういう努力してるのかな、+1
-0
-
1646. 匿名 2022/08/09(火) 23:04:03
>>1634
美味しそう、子供が足りないなら少し豚コマでもつけてあげればいいわよね
+3
-0
-
1647. 匿名 2022/08/09(火) 23:04:03
>>586
隣に住んでる義母は毎日3食きっちり食べて毎食栄養も完璧。そんなに食べる必要あるかね?
もうすぐ80なのに全く体調崩さないし一体いつまで生きるつもりだろう、、、。こっちが先にくたばりそうだわ。+4
-0
-
1648. 匿名 2022/08/09(火) 23:04:12
>>106
学校で、家庭のやりくりやお金の使い方やった方がよいね。そこまで、わからないなら、親が散財する人だから、自分もそうなんだろうね。
ペットボトルなんて、医者も買ってないから、びっくりしたよ。仕事場の医者がふるさと納税で
コーヒーメーカーと、豆とボトル買って、コーヒーポットで、持って来ていた。家は医者じゃないんだって。+5
-0
-
1649. 匿名 2022/08/09(火) 23:04:46
>>51
昔はそうだったけど、今は吉本も家がそれなり裕福だったりで、大学行きながら芸人やる人増えたよね。
芸能人自体、昔と比べてそれなりの家庭の人が増えたけど。
格差社会を感じる。
+3
-1
-
1650. 匿名 2022/08/09(火) 23:05:34
そんなに究極の選択しなきゃならないならその前に何とかせーよ
貧困すぎるだろ+0
-0
-
1651. 匿名 2022/08/09(火) 23:06:58
>>755
子供の朝食は食べなあかんで!
学生の午前中は長い。
+8
-0
-
1652. 匿名 2022/08/09(火) 23:07:10
>>64
うちそうしてるよ!
納豆ご飯と野菜たっぷりの具沢山お味噌汁あれば夏バテも飢えも防げるし、果物やヨーグルト付けると完璧!
野菜や果物はスーパーより安い八百屋で買う!
+7
-0
-
1653. 匿名 2022/08/09(火) 23:07:48
>>1648
それね
金銭管理の方法や最低限の投資知識は義務教育でやったほうがいいよね+3
-0
-
1654. 匿名 2022/08/09(火) 23:08:36
>>1645
たぶん飲食関係キャバとか自粛で給料減るじゃん+1
-1
-
1655. 匿名 2022/08/09(火) 23:08:37
>>118
クーラーは、今は賃貸ならほとんどついてるよ。
県営や市営住宅、住宅供給公社ならついてなかったりするけど。
おにぎりは、本当にそう思う。
+0
-0
-
1656. 匿名 2022/08/09(火) 23:09:17
>>1542
どこ〜?
うち6個で120円が最安値+0
-0
-
1657. 匿名 2022/08/09(火) 23:09:27
>>38
わかる
ナプキンに困ってる人が大量にいるかのような記事や運動がある時期から突然増えたよね
なんなの最近の〇〇を無料に!給付金!みたいな流れ
日本に一日3食食べられない子供がいることを御存知ですか・・・みたいな広告も凄い頻度で表示されるし
使ってる広告費用莫大でしょ?
どこかが凄い儲かるシステムがあるんだろうね
いずれ、オムツも無料へ!ってくるはずだよ
オムツ交換出来ない乳児がいるのを・・・みたいなのくるよ
流れが気持ち悪い
+11
-0
-
1658. 匿名 2022/08/09(火) 23:10:29
>>64
うちの近くにたまにテレビでやってる激安スーパー
ゼンエーあるんだけどそれより安い+1
-0
-
1659. 匿名 2022/08/09(火) 23:11:15
じゃあ、エアコンつけてお米膨らむ雑炊食べよ!+1
-0
-
1660. 匿名 2022/08/09(火) 23:11:47
>>1633
逆に言えば、子供貧困ネタは、他に報道することないときの尺埋めに過ぎない?
万引き、ごみ屋敷、行列のできるラーメン店みたいな?+0
-0
-
1661. 匿名 2022/08/09(火) 23:11:59
こんな茶番の記事にふりまわされない頭持っててよかったわ
いい加減にしろ+1
-0
-
1662. 匿名 2022/08/09(火) 23:12:19
>>1467
どう解釈したらそう思うのか謎なのですが…。
無理矢理悪い意味で捉えないで。+0
-0
-
1663. 匿名 2022/08/09(火) 23:12:40
>>3
知的グレーだったらなんなんだい?
知能に関係なくお腹は空くのだよ+0
-2
-
1664. 匿名 2022/08/09(火) 23:12:56
みんな何かとコロナのせいにするけどさー
言い訳でしょ?考え方変えればちゃんと生活できると思うよ 何でもやるしか無いんだよ!+2
-0
-
1665. 匿名 2022/08/09(火) 23:13:03
私の友達でもお金ないよと言いながら
息子の携帯が壊れて
iPhoneの一番新しいの買ってあげてた。
こちとらまだ何世代も前の携帯使ってるのに…
こんな感じで無駄な経費が多いのよ+3
-0
-
1666. 匿名 2022/08/09(火) 23:13:07
>>1562
悪く受け取りすぎでは?
そんなこと全く思ってないし、言ってないです。+0
-0
-
1667. 匿名 2022/08/09(火) 23:14:15
>>716
横だけど、見惚れるってすごいね。
うちの病院の掃除のおばちゃん見てると、そんなに腰が曲がってまで、この仕事をしないといけないなんて大変だと思ってしまうよ。
716さんが見惚れた方は、背筋もピシッと伸びて明るく生き生きと働いていたのかな。+1
-1
-
1668. 匿名 2022/08/09(火) 23:15:39
>>146
北海道在住ですが、マックは最低賃金で募集していますが、他の地域はどうですか?大変な仕事だと思うし儲かってそうなのでもう少し賃金上げてあげて欲しいなぁと思います。+0
-0
-
1669. 匿名 2022/08/09(火) 23:16:00
>>1587
子供4人も居るのに旦那が死んだら破綻するような家庭はダメでしょ
+4
-0
-
1670. 匿名 2022/08/09(火) 23:16:26
>>1636
うちの子もキャンプでカップヌードル出したら大喜びだった。
普段食べさせてないからご馳走感すごかったみたい。+2
-1
-
1671. 匿名 2022/08/09(火) 23:17:39
>>1662
そういう人達がいるからこそ社会が成り立つし、
それしかできないからってやってる訳では無いと思うんだよね。自分でポテト揚げたり🍟すれば良いって思うよね 職業に上下なんて付けてはいけないよ
一つでも無ければ困る人たくさんいるよ+3
-0
-
1672. 匿名 2022/08/09(火) 23:17:45
>>1601
税金で生かして貰ってるような親の子供が将来納税者になれるの?+5
-0
-
1673. 匿名 2022/08/09(火) 23:18:00
>>665
ほんと不思議
食費くらい働いて稼ごうよ+2
-0
-
1674. 匿名 2022/08/09(火) 23:19:23
頭の悪い人は子供産まなくていいよ
どうせ納税者になれないから+5
-1
-
1675. 匿名 2022/08/09(火) 23:19:53
シングルマザーだけど
普通にご飯食べれてるよ。
確かに値上がりしたとは思うけど
そんなに生活苦しいなら掛け持ち
したりして数時間プラスで仕事すれば
いいのにって思うしカップ麺や
うどんでもいいじゃん!なんで
一品じゃダメなの?そんな毎日
きちんと食事しなくても死なないから。
こういう人って思考が贅沢だよね。
金ないくせに。金ないならないなりの
生活するしかないのに。+4
-0
-
1676. 匿名 2022/08/09(火) 23:21:02
>>51
すんごいパワーワードね+0
-0
-
1677. 匿名 2022/08/09(火) 23:21:15
>>49
私もかかりましたよ!
家族4人!
お金も使わず、会社にも頭下げるだけでokでした!+0
-0
-
1678. 匿名 2022/08/09(火) 23:21:18
>>106
以前見たドキュメンタリーで、うつ病で生活保護貰ってて、リハビリ的な感じでそういう人が集まる居酒屋で働くってのをやってた。
タバコ吸いながらインタビュー受けて、机にはペットボトルのお茶があったわ。
+0
-1
-
1679. 匿名 2022/08/09(火) 23:22:12
>>105
私は実家が団地で貧困家庭だったけど、母親が教育に力を入れてくれたおかげで、地元の国立大に行って、公務員になれたんだよね。兄も公務員、姉は看護師。
今でも実家が団地ってことで悲しくなるときあるけど、貧困からは抜け出せたからヨシと思わないとね+5
-0
-
1680. 匿名 2022/08/09(火) 23:23:30
>>18
おそらくスマホの家計簿も付けられないレベル+1
-0
-
1681. 匿名 2022/08/09(火) 23:23:40
>>1620
施設育ちだったり、親も貧乏だったり、親とは疎遠だったりするね。
+2
-0
-
1682. 匿名 2022/08/09(火) 23:23:48
>>253
二、三千円の値上げで生きていけない人は子供産んで育てていけるかなんて考えられる知能無いと思う。+8
-0
-
1683. 匿名 2022/08/09(火) 23:24:49
>>617
うちは長野だけどスーパーの鶏胸肉86円だわ…何でこんなに長野って高いんだろ+1
-0
-
1684. 匿名 2022/08/09(火) 23:25:00
>>469
こういう人は…現物支給すると使いきれずに腐らせて「足りない」って言いそう。
+0
-0
-
1685. 匿名 2022/08/09(火) 23:26:55
>>644
確か歯が無かったような…だからパートに出れないんじゃなかったっけ?他にも近くに募集が無いとか色々言い訳してたけど。まず歯医者に行って歯を治してパートでもしてから酒飲めやと思った。
+6
-0
-
1686. 匿名 2022/08/09(火) 23:27:40
>>24
昨日買ったカップヌードル1個160円(税抜)だった。
高いよ〜+3
-0
-
1687. 匿名 2022/08/09(火) 23:27:52
私もう風俗していないと食ってけない、マジで+0
-0
-
1688. 匿名 2022/08/09(火) 23:28:08
>>46
ならないように育てるのが親の務め。
こういう家庭の子は必ず親と同じ運命を辿るんだよね。
+4
-0
-
1689. 匿名 2022/08/09(火) 23:29:38
>>1678
年収800万の我が家でも水道水水筒に入れて飲んでるのに。周囲をみると「金持ちほど節約している」という定説は本当です。計画性があるから金が貯まるんです。
あと日本の水道水舐めんな。タバコとパチと酒と食いもん以外でも気分転換できるだろ。
座ってるだけで救われようっていう怠惰な姿勢がもうダメすぎる。動けよ。
+4
-0
-
1690. 匿名 2022/08/09(火) 23:29:45
>>89
私の夫は大手企業の工場で生産管理の仕事をしていますが、友達に工場勤務は3Kと言われました。
でも20代で年収700万ありますし休日もしっかりあります。
3Kなら稼げて当たり前なんでしょうか?
私的には平均年収より上なので夫は凄いと思っているのですが…
こういう風に言われたら、でもうちの旦那稼いでるよ、と言って良いのでしょうか?
+5
-0
-
1691. 匿名 2022/08/09(火) 23:30:00
お金ないない言ってる家庭で本当に困ってる家庭を見たことがない。
お金がないと言いつつ、高そうな車に乗ってたり通信費に何万円もかけてたり、趣味に大金かけてたり外食ばかりだったり。
節約しながらやりくりしてる家庭とはお金の使い方が違うんだと思う。+1
-0
-
1692. 匿名 2022/08/09(火) 23:30:15
エアコンつけるかどうしようか?なんて慎重に考える人がカップラーメンなんて買わないから。
無理があり過ぎるんだよ貧困ビジネスは
+11
-0
-
1693. 匿名 2022/08/09(火) 23:31:14
シングル ブログ 貧困
でトップにくる方、なんとか行政に相談とかして欲しい。
私ブログだとかインスタとか普段見ないからよくわからないんだけど、たまたま見たブログで過去から読み返して今ヤバいからなんとかお子さんの為にも行政に頼って生活建て直して欲しい。+0
-0
-
1694. 匿名 2022/08/09(火) 23:31:24
馬鹿と貧乏人は子供産むな!子供が可哀想だ。by堀江貴文+2
-0
-
1695. 匿名 2022/08/09(火) 23:31:54
>>1514
どうしてもやるなら
統一教会の教会で
統一教会の信者らでやればいいと思う
スタッフは
自民党や統一教会と癒着してる竹中平蔵のパソナグループあたりで仕切ればいい
また95%くらいお得意の中抜きピンハネするかも知れないけど(笑)+2
-1
-
1696. 匿名 2022/08/09(火) 23:32:27
>>1691
弱者は救われるべきという社会の弱点を利用して、ゴネ得を狙っているのでしょ。そんなの無数にいますよ。+3
-0
-
1697. 匿名 2022/08/09(火) 23:33:12
>>1690
旦那様すごいと思うよ
その友達が教養がないだけだと思うので何も言わないで気にしない方がいいと思う
+7
-0
-
1698. 匿名 2022/08/09(火) 23:33:21
>>51
うちは「西成行くか?」だった+2
-0
-
1699. 匿名 2022/08/09(火) 23:34:20
>>1
自然淘汰ってやつですね。どうしようもないなら生活保護か死んでね。+0
-0
-
1700. 匿名 2022/08/09(火) 23:34:44
>>1532
緊急時用にストックしてあるレトルトやカップラーメンを賞味期限が切れる前に出してローリングストックしてる。
普段食べさせないからか、幻のご馳走となっている(笑)
+3
-0
-
1701. 匿名 2022/08/09(火) 23:35:43
>>210
そんな低レベルな教え方やめてくれ。
現場の教員達の努力が泡と消える。+0
-0
-
1702. 匿名 2022/08/09(火) 23:35:59
>>210
下劣だなあ+2
-0
-
1703. 匿名 2022/08/09(火) 23:36:23
>>1692
昔からそうだよね
手取りの少ない派遣社員が貧乏で毎食カップラーメンしか食べられないとTVでやってた。お金に余裕のある時は鯖缶を買って健康に気を遣ってると。。
一食100円以下で済ませていた私には衝撃的だったな、、+4
-0
-
1704. 匿名 2022/08/09(火) 23:37:34
>>1672
それな、惨め+0
-0
-
1705. 匿名 2022/08/09(火) 23:41:20
>>1689
金ない言ってる人に限って、ペットボトル、自炊しない、コンビニ弁当、子どもおやつばかり食べてる、携帯料金高い。
私金ない言わないけど、毎日水筒と弁当だよ。携帯料金も格安SIMだし、車は軽。周囲から貧乏だと思われてる。+6
-0
-
1706. 匿名 2022/08/09(火) 23:41:29
>>962
発達って、生活力全般低いよね。
稼ぐ力はないのに、家事を工夫して節約する能力も持ち合わせていない、そのくせこだわりが捨てられなかったり。
(自分がそうだから言ってます。)+5
-2
-
1707. 匿名 2022/08/09(火) 23:41:43
こういうトピで
社会構造がどれだけイカレてきているかにも気が付かずに
自己責任論ブチかまして悦に浸ってるヤツらって
本当に阿呆だなと思う
腐った上級国民どもの思う壺
自らは何も生み出さずに
他者の生き血を啜って生きる吸血蟲の数が
こんなに増えてきたら
マトモな健康状態の社会構造でいられるわけがないし
あちこち病理だらけになって当たり前
まずはさっさと中間搾取業を全面禁止にして
昔みたいに違法な犯罪行為の枠の中に問答無用で押し戻して
いかなるピンハネも全面的に禁止にすべき+3
-2
-
1708. 匿名 2022/08/09(火) 23:43:19
>>1653
これからは高校生で金銭教育が始まるから
変なお金の使い方する人は少しは減ると思う
今まで誰も教えてくれなかったから自分で調べたり勉強したりするしかなかった。それか親の真似
知能が低いとお金の使い方がおかしいのは確かだと思う。計算ができないから先のことを考えず使ってしまう。
とは言っても貯金はしましょうっていうのは昔から言われてたし常識なのにできてない人はできてないまま20年過ごしてる。それが平気なの不思議だわ
今の貯蓄がない家庭の割合すごく多いよ。時代が変わって稼げなくなったなら、それなりの生活にシフトしないといけないのに散財してた時代のままの価値観ではそりゃあ行き詰まる+2
-0
-
1709. 匿名 2022/08/09(火) 23:45:49
>>1657
ナプキン買えないほど困っている人、ほんとにいるのかと思ってしまう。
ひと月あたり1000円もかからないのに、、+4
-0
-
1710. 匿名 2022/08/09(火) 23:45:53
>>1692
それな
の一言です
気持ち悪いですよね何かしらの少数派への給付金の前触れだと思ってます
+3
-0
-
1711. 匿名 2022/08/09(火) 23:47:22
>>1708
横 この20年間で大学進学率が3割から5割になり、
学費もあがってるが給与が下がってるのが現状で貯蓄がない世帯が増えているのは教育費に使っていて散財してるわけではないと思うよ+1
-2
-
1712. 匿名 2022/08/09(火) 23:47:30
>>1709
いないよね
メイクしてネイルしてる学生の子がナプキン買えないからティッシュ重ねて使ってるってインタビューで話してて笑った+5
-0
-
1713. 匿名 2022/08/09(火) 23:50:27
統一教会やパソナグループや竹中平蔵みたいな
クズばかりが肥え太っていく世の中+2
-0
-
1714. 匿名 2022/08/09(火) 23:53:45
貧乏人はシネ+1
-1
-
1715. 匿名 2022/08/09(火) 23:58:33
>>1647
お義母さん、お肉とかも召し上がる?
お肉食べる高齢者って
元気ハツラツ長生き多いらしいよん😅
あと少しふくよか位が健康で
これも長生きし易いんだって!+2
-0
-
1716. 匿名 2022/08/10(水) 00:00:07
これな+1
-0
-
1717. 匿名 2022/08/10(水) 00:01:00
>>1409
こういう人って、絶望的に料理や買い物ができないんだよ。
豚肉100gあたり何円とか牛乳何CCとか計算できないし、砂糖入れ過ぎたから塩を同量入れたらプラマイ0で甘さがリセットされるとか思ってるし、芋や茄子みたいに形や大きさがバラバラなものは切れないし、アルミホイルを電子レンジにかけて燃やしたり、4人前のレシピばかりで3人家族のうちはどうしたらいいの?って聞いてきたり…。こんなんだから、仕事もできない。+14
-0
-
1718. 匿名 2022/08/10(水) 00:01:18
>>1703
ごめん、煽りじゃないんだけど
この現代社会において生命活動に必要なお金さえケチらないといけない生活なんてしてる意味ある?
+2
-0
-
1719. 匿名 2022/08/10(水) 00:03:05
今の日本だと
ちょっとレールを外れたら誰でも一寸先は闇+3
-0
-
1720. 匿名 2022/08/10(水) 00:04:04
>>1703
なんか変な貧乏報道ってカップラーメン絶対持ってくるよねw
+0
-0
-
1721. 匿名 2022/08/10(水) 00:04:50
>>1614
山上の親みたいに、宗教に貢いでんじゃない?W+1
-0
-
1722. 匿名 2022/08/10(水) 00:06:00
>>1692
この記事は矛盾ありますね
同感です
なんか大きな目的あってこういうこと取り上げてるんでしょうけど
どこのメディアか、とか製作スタッフレベルで全部調べ上げたいです+2
-0
-
1723. 匿名 2022/08/10(水) 00:06:17
>>1709
横
検尿の紙コップでも突っ込んでりゃいい。
溢れたのは垂れ流しで結構。+1
-4
-
1724. 匿名 2022/08/10(水) 00:12:00
>>1711
日本だけこんなに給与が下がってるからねw
なお「過去最高益」とか言われている日本企業が多い中
役員報酬や株主配当は増額し
内部留保やらタックスヘイブン(脱税)やらばかりに熱心だが
下々には一切還元しないとこもかなり多い
そして例えば
現場の技術者とかは徹底的に軽視されてリストラしまくって
その技術者は中国企業とかに引き抜かれて
技術とかがどんどん流出していくような状況+1
-0
-
1725. 匿名 2022/08/10(水) 00:12:58
>>1692
エセ貧困だよね
こうやって日本人から搾取するんだよこいつらは+3
-0
-
1726. 匿名 2022/08/10(水) 00:14:22
>>1692
ほんと!!シンンプルに的を射てくれたよ
違和感しかない+2
-0
-
1727. 匿名 2022/08/10(水) 00:14:29
>>1034
なんかみんなの節約食材・レシピコメント
読んでたら
節約料理したくなってきた!
大げさに考えなくてもいいんだなー、と
再確認!+3
-0
-
1728. 匿名 2022/08/10(水) 00:14:35
>>1666
それならわざわざ引き合いに出さなくても説明できるよ。
職業名指しで言うのは、心のどこかで見下してるからだと思う。
↑コレも悪く取りすぎでは?+1
-1
-
1729. 匿名 2022/08/10(水) 00:16:29
>>1657
ナプキンのは凄いきもかった
ナプキンがナプキンがってもう、いい加減にしてほしい+5
-0
-
1730. 匿名 2022/08/10(水) 00:19:05
>>1707
プラモやゲーム機の転売屋はあれほどまでに絶対悪として叩かれるのに
それよりも遥かに悪質なことをより大規模にやってるピンハネ屋も
もっと叩かれればいいのにね
+0
-0
-
1731. 匿名 2022/08/10(水) 00:19:13
こういう記事いい加減にしなよ
本気で信じてもらえると思ってるならなめられたもんだわ+3
-0
-
1732. 匿名 2022/08/10(水) 00:22:51
>>1721
ほんでカルト教団に財務された金の一部は
献金として政治屋の懐に収まる仕組み+2
-0
-
1733. 匿名 2022/08/10(水) 00:26:02
>>1724
一番上のほうの国なんかは
賃金が高いだけじゃなくて
学校から医療から全部無料なんだよね
税金が日本みたいに怪しいカルト教団や癒着企業とかに流れずに
ちゃんとマトモに使われているからね
+1
-0
-
1734. 匿名 2022/08/10(水) 00:27:57
安倍さんの国葬やめたとしても、使わずに済んだお金をこいつらに回すのはやめてくれと思う。
子どもは国の宝?負の連鎖を断ち切ってからでないと納税するかどうかもわからんし、むしろ国のお荷物になる可能性も高いよ。
どんどん話ずれて節約レシピや地元の食品の底値紹介したり、職業差別の話したりは要らん。
+7
-0
-
1735. 匿名 2022/08/10(水) 00:31:10
貧困層が増えているという話題が騒がれると都合の悪い人達が
話題をそらしたりしている可能性もあるのかもね+0
-0
-
1736. 匿名 2022/08/10(水) 00:31:32
>>201
給料安いが後付けで、本来は危険だったはず+0
-0
-
1737. 匿名 2022/08/10(水) 00:33:55
無敵の人があんだけ増えてきている根底問題には
明らかに貧困問題もあるだろと思うわ
+1
-1
-
1738. 匿名 2022/08/10(水) 00:34:07
>>659
これじゃ一品にしかならないからなぁ。
この食材なら3品以上作れるよ+3
-0
-
1739. 匿名 2022/08/10(水) 00:36:16
たまた親ガチャが当たりを引いただけなのに
そのことを自分の努力の賜物と勝手に混同して勘違いしてる人って
割と少なからずいると思う+3
-0
-
1740. 匿名 2022/08/10(水) 00:46:39
>>51
はじめてきいた。
都民なんだけど、今マジでびっくらこいてる。
楽しいね、関西。
本音を面白く言えるのって関西のすごいいいところだなと昔大阪で仕事した時に思ったのよ。
私みたいな生粋の江戸っ子はほら、口悪いから、こんな掲示板でも書いたら逮捕されるようなこと言われて育ってるから、
関西の人のほうが粋で上品だよ。本当に。+1
-0
-
1741. 匿名 2022/08/10(水) 00:47:09
>>1417
私2L賃貸で、あなたの言う所謂極小なんだろうけど7月28000来たよ
昨年から3000上がったかなー?くらいだけど、土地にもよるのかな?+0
-0
-
1742. 匿名 2022/08/10(水) 00:47:32
>>181
貧乏人を馬鹿にしすぎ。
自分だってお金がないからローンで家を買うでしょう。金利払ってばかみたい。+0
-1
-
1743. 匿名 2022/08/10(水) 00:48:22
>>659
はらぺこあおむし好きでしょ?+0
-0
-
1744. 匿名 2022/08/10(水) 00:50:43
>>1663
おむすびが食べたいんだな+0
-0
-
1745. 匿名 2022/08/10(水) 00:51:34
>>1665
実際お金あるんだよ。
私は結構な貧乏育ちで、親は利息がもったいないからとローンを組まない生活をしていた為、現金を貯めてから中古車を買うスタイルだった。
だから1台の車を10年以上平気で乗ってたんだけど、うちもお金ないって言ってる友達のおうちが車を買い替えた(高そうな車)時に、母親に「○○ちゃんちもお金無いって言ってたのに、車変えたよ!うちも変えよー」って言ったら、「本当にお金なかったらどうやって車買うの?○○ちゃんちはお金があるんだよ」って言われた。
実際ローンだとしても、利息払うだけの余裕はあるんだから、それはお金が無い部類には入らない。
本当に貧乏なら、物を持たないとか、買い替えないという選択肢しかない訳だから、そうじゃない人は、お金があるんだなって、子供ながらに肝に銘じました。+3
-0
-
1746. 匿名 2022/08/10(水) 01:10:16
>>1
役立たずは死ね+0
-2
-
1747. 匿名 2022/08/10(水) 01:35:30
>>918
こちらのミスではなくお客様のミスや勘違いでクレーム付けてくる人は一定数います
そういうお客様が来ないなんて民度の高い地域にお住まいなんですね+0
-0
-
1748. 匿名 2022/08/10(水) 01:39:43
子供の学力と運動能力は母親由来だというのも貧困家庭の負の連鎖に大きく影響あると思うんだよね、努力しても自頭の問題もあるんじゃなかろうかと思えてくる+2
-0
-
1749. 匿名 2022/08/10(水) 01:45:10
>>1731
こういう記事にみんな反応するから、調子に乗って、また出すんだわ。
無反応が一番かもね。+0
-0
-
1750. 匿名 2022/08/10(水) 01:49:42
>>1705
金困カツカツママ友がスマホを買い替えたと言って、iPhoneで10万円したと聞いて驚愕した。
スマホの取り扱いが分からないから、操作で分からない時にiPhoneなら周りの友達に聞きやすいからだって。
そのスマホはネットに繋がらんのか?と聞きたかったが止めといた。
+0
-0
-
1751. 匿名 2022/08/10(水) 01:55:15
>>1692
カップルラーメンなんか今時、贅沢品だよ
コンビニで買えば200-300円が普通だし
スーパーでも最低100円以上するもん
私は198円のスパゲッティの麺買って10食分
ぐらいにするけど
一食、20円くらいだよね
お金がないって言う人は料理しないイメージ+4
-1
-
1752. 匿名 2022/08/10(水) 01:58:25
>>659
一人前に換算すると数十円だけど満腹だよ。お金かけず工夫すればいいだけ。
自信があるからわざわざ画像のせたんだろうけど、、+1
-2
-
1753. 匿名 2022/08/10(水) 02:01:22
>>1745
横
クレジットカードも持てない、毎月カツカツで生きているシンママがいるけども、1665と同じでiPhoneを買ってた。
お金あるのかと思ったら、丁度出たボーナス全額突っ込んだと。
お金が本当に足りないときは兄に頼んでお金を貰ってるけども、バレたら兄嫁が凄く怒ると言っていた。
あればあるだけ使ってしまう人はいるよ。自分の物欲欲求を抑えられない。
+3
-0
-
1754. 匿名 2022/08/10(水) 02:22:14
>>962
重症と思われる人と一緒に住んだ事があるけど米含め計算して作ったり食べたり出来ないの
買い溜めしたら食べなくてもいい分まで信じられない位全部一気に食べてしまって困りました
お金も計算して使えないから入ったらいきなり盛大に外食しちゃうし
+3
-0
-
1755. 匿名 2022/08/10(水) 02:33:21
>>330
うん。カップ麺なんてコスパの悪い選択はない
麺なら安い乾麺やお徳用の茹で麺買った方が断然量が多いし、もやしと卵でしのぐなぁ
バリエーションも焼きそばや焼きうどん普通に麺つゆとか変えられるし
+3
-0
-
1756. 匿名 2022/08/10(水) 02:39:50
>>636
確かにそうだ!昔ダイエットで止まってた+3
-0
-
1757. 匿名 2022/08/10(水) 02:58:49
>>401
言いたい事は何となく分かるけれども、自分が学歴つけて起業してから言いなさい
誰の力も借りずに
血の滲む努力って相当よ
真面目に働くのは普通です
そんな当たり前の事を言っている時点で察する
社会に不満があるなら努力して変えなさいよ
言ってる事は貴方が書いてる人と同じじゃないの?
理不尽だって
+4
-3
-
1758. 匿名 2022/08/10(水) 03:19:00
>>1756
一度生理が止まると再開しても排卵されないまま経血だけの場合もあるらしいので、ちゃんと排卵がきているのか婦人科でチェックした方がいいよ。友達はそれで不妊症のままで子供授からなかった+3
-0
-
1759. 匿名 2022/08/10(水) 03:23:40
>>871
キノコも仲間に入れてあげてー
アイツら冷凍庫で保存できる上に食物繊維も多い優等生なんだよ+3
-0
-
1760. 匿名 2022/08/10(水) 03:24:47
>>1492
経口補水液は自作も可能
塩と砂糖とポッカレモンでいける+1
-0
-
1761. 匿名 2022/08/10(水) 03:44:03
>>1752
ごめん、生ゴミかと思ってたわ
お皿に盛り付けてあるならね+1
-1
-
1762. 匿名 2022/08/10(水) 03:45:55
お弁当全部冷食の人とかね
お金持ちだなーって思う、お子さんのお弁当は全部手作り。旦那は全部冷食なんだって+0
-1
-
1763. 匿名 2022/08/10(水) 04:07:59
いや困窮家庭だけでなくみんなキツいよ。
ほんとに。みんな頑張ってる。仕事はさ選ばなきゃあるよ。こっちは人手不足で毎日残業。疲れてヘトヘトで帰って子供のご飯作ったりしてる。その上働け場働くほど
収める税金は増えて。何のために働いてるのか。
収入源家庭には何度も支援の手がはいってるんじゃないの?子供一人当たり五万円とか。いいなあって思ってしまう。収入落ちるのも怖いけど。
自助努力でどうにもならないところには
税金投入もありだとは思いますが、夏休みだからとか
値上げしてるからとかで一部の人だけ支援するのは
おかしい。
+8
-0
-
1764. 匿名 2022/08/10(水) 04:41:25
>>1751
私そこまで貧乏じゃないけどカップメンなんてもったいないから袋ラーメンだよ
この親子がエアコンかラーメンかみたいなのって嘘だと思った
本当にそこまで追い詰められてる人はカップメンなんて買わないよね
これが本当だとしても、なんでなんの工夫もしない人の嘆きなんて聞かなきゃならんのって感じ
嘘くさい
+6
-3
-
1765. 匿名 2022/08/10(水) 04:51:50
へえ、みんな偉いね
家事能力や節約能力があるから離婚せずに済んでるんだね
その前に離婚しなくても済むような相手と結婚できるんだねえ+0
-0
-
1766. 匿名 2022/08/10(水) 05:02:05
>>1753
兄嫁さんの怒りは理解できるけど兄の妹への思いは強いからね。+1
-0
-
1767. 匿名 2022/08/10(水) 06:02:03
>>1410
Tik Tokでちくわの歌を聞いてから3歳の息子が竹輪食べるようになって家計が助かってる+1
-0
-
1768. 匿名 2022/08/10(水) 06:14:33
>>1545
そうだよ!
だって、子供といるこの20年?が私の人生の本番だもん。
ここ節約して楽しめないとかバカらしすぎる
子供と遊ぶことには沢山お金使って、
子供の習い事、子供の学費のみかんがえてる。
老後なんかどうにだってなると思ってる.
格安simさしてネトフリあって、ユニクロやリユース利用して、
公共の施設を利用して、snsで無料のイベントでたりボランティアして、自分のやりがいを他人への貢献にすればいい
病気になれば死ねばいいとすらおもってる。
年老いてお金持ってても意味ない
子供といる今が私の1番大事な時間なんだから。
+4
-4
-
1769. 匿名 2022/08/10(水) 06:33:59
>>1715
健康番組大好きだからお肉もちゃんと食べてるはず。お金あるから国産の無添加の食品とか意識して食べてるよ。こっちは節約してるのにね。もうどんだけ長生きしたいんだか呆れるくらいよ😂+2
-0
-
1770. 匿名 2022/08/10(水) 06:49:16
>>64
お米、納豆、卵 特売品の野菜位買えるとおもうんだけど
実際家族全員コロナで、失業しているのなら
そこからパートとか探さないのかなって思うし
これニュースで観たけど、けっこう綺麗な室内で
子供のおもちゃいっぱいあったぞ
スマホ代とかに使ってないか?新しい子供のおもちゃが欲しいのかなって思った
+0
-0
-
1771. 匿名 2022/08/10(水) 06:58:23
>>1639
うちの職場にいるシングルマザーの人がまさにそれ
同じ市に住んでる先輩シングルマザーから補助やサービスを教えて貰っても
「ネットで調べても情報がない」と謎の言い訳をして動かない
びっくりしたのがこの「ネットで調べ物」の認識の違いで
私はGoogleで市のサイトを見てるものと思い込んでたけど
その人はインスタやTwitterの中で単語を検索することが「調べ物」だと思ってた
いくら文明が発達しても使う人間にある程度の知能や学力がないと意味ないんだなと痛感した+5
-0
-
1772. 匿名 2022/08/10(水) 07:14:29
数人なら食べさせてあげたい気持ちはある。
食事だけしてさっさと帰ってくれるなら。+1
-1
-
1773. 匿名 2022/08/10(水) 07:29:55
>>1757
たまに「働いてて偉いよ」とか書く人いるけど「え?」となる
食べるために働くのは当たり前の事で、偉いなんて思ったこともなかった
貧困家庭こそ「たまには」だの「ご褒美」だの言う言葉が大好きな気がする
子供を一人前に育てていくには嘆いたり憂いたりしている暇もなく必死に働いて頑張るしかないのに何言ってんだろうって思う+4
-0
-
1774. 匿名 2022/08/10(水) 07:35:24
>>22
同じような仕事してるとは思うけど
この発言はひくわー。
そうなりたくはないって言ってるけど
私から見たら十分に差別的に聞こえるけど?
無意識に言ってるなら
気をつけた方がいいですよ+2
-0
-
1775. 匿名 2022/08/10(水) 07:55:49
>>1767
磯辺揚げもいいし、マヨポン酢炒めもいいし、中にキュウリやチーズを詰めてもおいしいし…ちくわも節約に貢献してくれるよねえ+2
-0
-
1776. 匿名 2022/08/10(水) 07:57:35
>>1751
パスタ茹でてたらガス代と水道代あわせて月1000円アップな気がする+0
-5
-
1777. 匿名 2022/08/10(水) 07:59:34
>>313
こないだAEONの特売で10㎏1780円でビックリした。+0
-0
-
1778. 匿名 2022/08/10(水) 08:02:22
>>1776
そんなにしないし嫌ならレンチンでもいい
なんならパスタはうどんや蕎麦の乾麺と違い追い炊きしつつ茹でなくてもいい麺
ティファールで熱湯を40秒で沸かして容器に麺と熱湯を入れて5~6分放置すりゃ勝手に茹で上がる
そうやって何だかんだ言い訳ばかりして料理しないから食費がかさむ+6
-1
-
1779. 匿名 2022/08/10(水) 08:03:43
>>1772
それでも毎日毎日来られたら迷惑だと思うでしょ?私は子供食堂とかにボランティアで週に何回か行くくらいが精一杯だわ。自分の生活優先。+5
-0
-
1780. 匿名 2022/08/10(水) 08:04:30
>>1776
カップ麺だってお湯沸かすじゃない
水道代とガス代はかかるのは同じ+5
-1
-
1781. 匿名 2022/08/10(水) 08:04:58
>>1761
パテだって。ゼラチンで固めてあるみたいね。+0
-0
-
1782. 匿名 2022/08/10(水) 08:07:00
>>1626
もう、なんか、「バカ?」って素で言っちゃいたくなるようなご近所さんだね。+3
-0
-
1783. 匿名 2022/08/10(水) 08:09:50
>>1775
値上げしないで頑張ってくれている優良食品だけど
ちくわもどんどん小さくなっていくのよね
きんぴらにして口いっぱいほおばりたいw+3
-0
-
1784. 匿名 2022/08/10(水) 08:16:27
>>1765
一生を共に過ごす伴侶だからね、普通は真剣に見極めて結婚するよ
家事能力や節約能力だけが離婚しない理由なわけじゃないだろうけど
できないよりはできた方がいいし、出来なければ覚えたり出来るようになればいいじゃない?その努力も怠っていたら見限られるのは早いと思うけど+2
-2
-
1785. 匿名 2022/08/10(水) 09:17:15
>>1618
お金貯めてる人て、地道にコツコツ手間かかることしっかりやってるわよね。+6
-0
-
1786. 匿名 2022/08/10(水) 09:23:38
>>1769
これは…長生きしそうですね!
それならピンピンころりを目指してもらおう🤭+1
-0
-
1787. 匿名 2022/08/10(水) 09:41:26
>>1783
横です~
小さくなってるんですね?
いつも同じ竹輪を買ってるのに
最近なんか、満足感が減ったのよ!
どうりで🤣+1
-0
-
1788. 匿名 2022/08/10(水) 09:45:40
>>799
危険を伴う仕事はそこそこ給料はいいと思う
事故が起こり得るような仕事は健康保険料も高くなるから、それを会社も負担してくらてると考えるとトータルで「安い」ということはない
こんなにキツくてもこれしか貰えないという感覚で話してるような気がする+2
-0
-
1789. 匿名 2022/08/10(水) 09:53:54
>>1716
アーッ!!
言ってたよね、これ。
この別バージョンで
「若者には貧しくなる権利がある」とも言ってた。
"そのまま復活出来なかったらどうすんだよ、
上に立つ人間なのに無責任なこと言ってらあ" と
思った記憶…
+1
-0
-
1790. 匿名 2022/08/10(水) 09:59:36
>>1717
小学低学年で習うレベルの計算だけじゃなく、
"だいたい"、とか "おおよそ" とかが
わからないのか…
やっぱりケーキの切れない子達 系統なのかね。
すると、やはり少し支援が必要なのかも、
本当は。+7
-0
-
1791. 匿名 2022/08/10(水) 11:07:56
>>536
貧乏基準wほんとに貧乏に合わせるのが正義みたいな今の風潮ほんとイヤ。
頑張って納税して生活潤わせてるのに、みじめな気持ちになる。
なんでもかんでも貧乏に合わせる貧乏アピールにはうんざりする。
+2
-0
-
1792. 匿名 2022/08/10(水) 11:10:06
>>1787
ぱっと見はかわらないもんね
お菓子とかもどんどん小さくなってるよね
カントリーマアムの発売当初からのサイズとグラム数を比較すると2040年には0グラムになるなんて笑い話も笑えなくなってきてるよ+1
-0
-
1793. 匿名 2022/08/10(水) 11:18:00
>>1790
横ですが
知人は少々と一つまみが分からなかった、きちんと3グラムと言ってあげないとダメ
あとレシピを見て材料が一つでも足らないと作れない
(味醂がなかったら酒と砂糖で代用、もしくは無くてもいいという判断ができない)
あと揚げ物の火が通ってるのか通ってないのかがわからない
そういう人は少なからず居る+5
-0
-
1794. 匿名 2022/08/10(水) 11:22:35
>>1793
それただの料理下手か、料理初心者だと思うよ。+2
-2
-
1795. 匿名 2022/08/10(水) 11:28:53
>>1784
もう遅い笑
家事大嫌いだから相手がキムタクでも無理って思ってた
例えが古いか
身体壊して仕事やめたら体調いい日は家事してるけどもし子供一人の専業主婦ならめちゃくちゃ楽だなあって思ってる。専業主婦も悪くなかったわ。最近業務スーパー初めて行ってここにも書いてあった鶏肉違う味で冷凍したりはしてるし前はたまにコンビニで2000円くらい買ってたけど最近やってないわ+0
-0
-
1796. 匿名 2022/08/10(水) 11:34:23
>>1389
大人では代わりにできない仕事に関しては子どもの就労が認められてる
でも時間制限とかあって大人と同じ条件では働けない
テレビ番組で遅い時間の生放送に出られなかったりしてるよね+0
-0
-
1797. 匿名 2022/08/10(水) 11:47:22
>>1793
さらに横ですが、どうもカレーがしゃびしゃびになるなと思ってたら最近買ったバーモントカレーの箱に、蓋する場合としない場合で違う水の量が書いてあった。それ見てからはしゃびしゃびになってない
世の中そこまで親切じゃないし、センスの有無があるからね+2
-0
-
1798. 匿名 2022/08/10(水) 11:53:01
>>1794
最初だけじゃないからただの下手なのかもしれない
でもたぶん食に関心が薄いのかな
食べた味を自分の舌で覚えるという事が出来ないんだと思ってる+3
-0
-
1799. 匿名 2022/08/10(水) 11:55:34
>>1797
なるほどなぁ…料理は化学の一つだと思ってるんだけど
電子レンジのワット数の違いで焦がしたりする人いるよね
やっぱりそういう人は理系に弱いのだろうか+1
-0
-
1800. 匿名 2022/08/10(水) 12:17:44
躍起になって自炊にこだわってるとストレス溜まるよ
冷凍食品美味しいじゃん
例えばエビピラフとか同じ量美味しく安く作れって言われてもエビだけで冷凍より値段上回るしバターとか無茶苦茶高いし、
絶対無理なんだからたまには冷凍食品に頼った方が良いよ
子供も我慢してるんじゃない
可哀想
+1
-5
-
1801. 匿名 2022/08/10(水) 12:28:03
>>1717
なんで子供作るんだろう。やべーバカだし家事苦手だわwって自覚ないのかな?普通より頭が悪いって学生時代に気が付きそうだけど。+4
-1
-
1802. 匿名 2022/08/10(水) 12:33:15
>>1800
いやいや、節約トピじゃなくて困窮家庭のトピだから。+6
-1
-
1803. 匿名 2022/08/10(水) 12:35:44
>>1690
20代で700万稼いでるなんてすごいね!
誇り持ったらいいじゃん。しかしずいぶん見下した発言する友達なんだね。
20代平均年収知ってる?おそらくその2倍くらいは稼いでるよって言ってやりたいね。+8
-0
-
1804. 匿名 2022/08/10(水) 12:36:22
>>1751
ごめw
出だしのカップルラーメンでふいたわww+2
-1
-
1805. 匿名 2022/08/10(水) 12:38:08
>>1800
生活困窮者はストレスとかそんなこと言ってないで切り詰めろって話だよ
その海老ピラフのコスパ考えたら子供に三食食べさせられるように切り替えろって事よ+7
-1
-
1806. 匿名 2022/08/10(水) 12:40:15
>>1804
何処に笑う要素が?+1
-1
-
1807. 匿名 2022/08/10(水) 13:14:00
>>1790
1717だけど、私に「曲がったナスが切れない」と言ってきた人は、人参も切れなかった。
人参って円錐形だから、上と下で太さ違うじゃん。「上からイチョウ切りに切っていくと、だんだん小さくなっていくから、どうすればいいのかわからない」とかって理由で、他の野菜も切れないらしい。
その子、彼氏の借金肩代わりしちゃってお金ないからってダブルワークしてたのに、ディズニー何度も行ったりしてたから、やっぱりおかしいのかなー。+7
-0
-
1808. 匿名 2022/08/10(水) 13:23:54
>>1806
カップル
ラーメンになってる
+1
-0
-
1809. 匿名 2022/08/10(水) 13:29:32
>>1807
1790です。
ん~、なんか傾向あるっぽいよね。
(仕事仲間なのに申し訳ないけど)
自分で考えられないから
周りの人の言いなりになる。
周囲が良い人ならいいんだけど
悪い人ならとたんに負のループだよ。
悪意があって利用されても
ウラに気付かないから、
"この人は私に優しくしてくれる"って全信頼
してしまって、後でウラが判明した時には
凄く恨んで攻撃的になる…💦
余談ですが書いてて、
坂口杏里さんが思い浮かんでしまった。+2
-0
-
1810. 匿名 2022/08/10(水) 13:44:01
>>1695
国葬って単なる外交だよ。
そんなにカリカリする必要はない。+2
-1
-
1811. 匿名 2022/08/10(水) 14:05:34
>>1758
えっ!そんな事が+1
-0
-
1812. 匿名 2022/08/10(水) 14:54:45
>>1811
そうだよ無排卵だったり、妊娠しても赤ちゃんに影響があったりするんだよ
むやみやたらに生理が止まるほど痩せちゃいけないよ+2
-0
-
1813. 匿名 2022/08/10(水) 14:55:55
>>1808
ああ、それは申し訳ない
そりゃ笑うかもw+1
-0
-
1814. 匿名 2022/08/10(水) 15:44:17
>>1799
理系というか失敗から学ばないのはあると思う。脳のアップデートができてない。+4
-0
-
1815. 匿名 2022/08/10(水) 15:58:07
>>1690
3Kって他人に使うにはネガティブな言い方よね。
自分や身内に対して使うことはあっても友達の旦那さんの仕事に対して3Kだねはとても失礼に聞こえるな。これはあくまでわたしの印象だけど実際使い方としてどうなんだろう。+0
-0
-
1816. 匿名 2022/08/10(水) 16:08:11
>>1626
わかる〜😂
「うちはシングルだからお金ない〜」と言い、子供の服とかめっちゃお下がりとかもらいまくってる。で、子供の誕生日だからとみんなでディズニー。ホテルまで泊まってさ。(家なんていつも日帰りだわ)
給付金もらったって言うのも自慢してきたけど、低所得の家に出てる給付金なんだから本来自慢すべきじゃないし、贅沢するための金じゃないんだよ!と、もらえなかった側からしたら苛立ちさえ覚えたわw
ていうかさ、給付金って低所得で困ってる家に給付してるんじゃ無いの?そんな様子見せつけられて、全然困ってそうに見えないわ。本当、区役所とかに通報したいわ。+7
-0
-
1817. 匿名 2022/08/10(水) 16:33:52
>>1783
そう!なんかちくわ小さくなったからなかにつめるキュウリも小さく切るようになった気がしてたんだー
磯辺揚げいいね!今日も竹輪に頑張ってもらおう☺️+2
-0
-
1818. 匿名 2022/08/10(水) 17:18:40
>>1764
ごめんプラスと間違えてマイナス押した+1
-1
-
1819. 匿名 2022/08/10(水) 18:24:29
生活能力の無いシンママって障害者なんじゃないの?
+1
-1
-
1820. 匿名 2022/08/11(木) 00:07:52
>>1492
朝から味噌汁飲むだけでも熱中症予防にいいみたいで夏は毎朝味噌汁にしてる!+0
-0
-
1821. 匿名 2022/08/11(木) 04:52:43
>>1800
なるほど
こういう思考回路なんだね
そりゃ困窮するわ+4
-0
-
1822. 匿名 2022/08/11(木) 10:44:52
>>1821
食べ盛りの子供だよ
子供は健康の事とか考えてないし単純に美味しい!て思いたいと思う
家では食べさせなくても友達の家で少し高い物食べて来て、あれ食べたいって言ってくる時ある
うちは困窮してないよ...
みんなよほど料理上手なの?
+1
-2
-
1823. 匿名 2022/08/11(木) 14:21:18
>>1822
だからトピズレなの気づかない?
みんな指摘してくれてるのに
トピタイ読めない人なの?+3
-2
-
1824. 匿名 2022/08/11(木) 15:44:33
値上げ分の消費税もプラスされてる
戦争長すぎる
年々、夏気温上昇
統一教会が自民仕切ってるし
世界トップがサディスト悪魔
+0
-0
-
1825. 匿名 2022/08/11(木) 15:53:43
>>1823
トピズレの人たくさん居るじゃん
節約がんばってくださいばいばい+1
-1
-
1826. 匿名 2022/08/12(金) 07:32:22
>>1656
近くの八百屋さんに10こ100円であったんです。あと、キリン堂は小玉ちゃんですが10こで130円です。(^^)
+0
-0
-
1827. 匿名 2022/08/15(月) 15:36:11
こういうのって将来のための貯金を優先にして、日々食べる物を我慢させるほど月の支出をおさえているの?
我が家も貯金まるでなし家庭だけど、こんな事思うほど食に困らせたことなんてない。+0
-0
-
1828. 匿名 2022/08/15(月) 16:04:16
>>712
ありがとう。
相談できる人もいなくて、本当に追い詰められてた。
旦那も一緒に頑張ろうって言ってくれてるけど、正直わたしの負担のが多いと感じていて素直に受け入れられなかった。
同じ立場のやりきった先輩にコメントもらえてありがたかったし、頑張る。+0
-0
-
1829. 匿名 2022/08/15(月) 18:24:11
>>183
都会で子供生むって出産費用バカ高いから貧乏人の子沢山は出来ないよ
+0
-0
-
1830. 匿名 2022/08/18(木) 06:38:59
日本国民が苦しんでるのに東京在住の外国人に無担保無保証で1,500万も融資してるよね。
今の日本は医者も政治家もオツムが足りない2世3世のボンボン馬鹿息子&ドラ娘ばっかりで本気で腹が立つ💢+2
-0
-
1831. 匿名 2022/09/08(木) 18:51:45
がる民は絶対3食食べるなよ
食べ過ぎだから!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
政府は7月22日の閣議で、街頭演説中に銃撃され死去した安倍晋三元首相の国葬を、9月27日に東京・北の丸公園の日本武道館で実施すると決定しました。政府の決定に対して、あなたの意見は?