ガールズちゃんねる

子どもの熱中症、着て防げ 異常あれば端末が先生に警報

48コメント2019/08/12(月) 19:39

  • 1. 匿名 2019/08/11(日) 14:25:31 


    子どもの熱中症、着て防げ 異常あれば端末が先生に警報 - ライブドアニュース
    子どもの熱中症、着て防げ 異常あれば端末が先生に警報 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

     学校での熱中症対策を進めようと、身につけるウェアラブル端末を使って体調の変化を把握できるシステムを、奈良県生駒市が市内の一部中学校で試験的に導入した。…


    手のひらサイズの端末機器が専用のシャツに取り付けられている。

     端末からは着用者の心拍数や呼吸数、湿度・温度などのデータが同社に送られ、それらの情報を自動解析。異常があれば、学校の先生がもっているタブレットや着用者のスマートフォンにアラートが表示され、先生には緊急連絡も入る仕組みだ。

    +21

    -4

  • 2. 匿名 2019/08/11(日) 14:26:29 

    役立つと思います

    +92

    -5

  • 3. 匿名 2019/08/11(日) 14:26:51 

    こんな事やるより全国全部の学校にエアコンつける方に費用使ってほしいわ

    +280

    -3

  • 4. 匿名 2019/08/11(日) 14:27:49 

    学校だけでなく、家庭には持ち込めないんですかね〜

    +10

    -3

  • 5. 匿名 2019/08/11(日) 14:27:57 

    これ、最近ヒルナンデスロケでイグジットと陣内がTシャツの下に着てたの透けててなんだろうと思ってた。

    +24

    -2

  • 6. 匿名 2019/08/11(日) 14:29:15 

    このシャツもセットだよね?シャツ自体がめっちゃ暑そうなんだけど…

    +83

    -2

  • 7. 匿名 2019/08/11(日) 14:29:43 

    子供だけじゃなくて、着ぐるみの中の人とかにもつけて管理したほうがいいのでは

    +126

    -0

  • 8. 匿名 2019/08/11(日) 14:30:08 

    外国人の学生にお金使わないでまずは自国の学校の設備整えてあげてよ
    おかしいよ政府

    +160

    -0

  • 9. 匿名 2019/08/11(日) 14:30:21 

    まずこの専用のシャツとやらが暑そうだし、毎日着なきゃいけないのは辛いな

    +11

    -1

  • 10. 匿名 2019/08/11(日) 14:31:27 

    まめな水分補給と頭を氷とかで冷やせば大丈夫でしよ。

    +3

    -2

  • 11. 匿名 2019/08/11(日) 14:31:34 

    これ工事現場で使ってるの見た。
    モニターしてて、異常値出た人には水分摂取と休憩を連絡するんだよ。
    若い人でも自覚できなかったりするから凄く良いって言ってた。

    +56

    -1

  • 12. 匿名 2019/08/11(日) 14:31:59 

    いじめさえ放置する教員がいるのに、
    警報が鳴ったところで危機感を感じてくれる教員がどれ程いるのか。

    他人任せの危機管理なんてもんはあてにならない。

    +55

    -2

  • 13. 匿名 2019/08/11(日) 14:32:53 

    子供じゃなく、老人こそ身につけるべきでは?

    +7

    -7

  • 14. 匿名 2019/08/11(日) 14:33:12 

    これ確か、大手建設会社の現場作業員にはもう採用してるんだよね
    テレビで見たわ

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2019/08/11(日) 14:33:16 

    >>5
    USJロケだよね?私もなんだろうって思ってた

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2019/08/11(日) 14:33:41 

    ソニーのこれとは違うの?
     ソニー、ペルチェ素子を使った“着られるエアコン”を開発 カメラの熱制御技術を活用 - ITmedia NEWS
    ソニー、ペルチェ素子を使った“着られるエアコン”を開発 カメラの熱制御技術を活用 - ITmedia NEWSwww.itmedia.co.jp

    ソニーが体を暖めたりクールダウンできるウェアラブルデバイス「REON POCKET」を開発し、クラウドファンディングを始めたと発表した。

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2019/08/11(日) 14:33:54 

    >>3
    生駒市はふるさと納税で全小中学校にエアコン設置したみたいだよ。
    他の自治体でも普及すると良いね。

    +54

    -1

  • 18. 匿名 2019/08/11(日) 14:34:22 

    無自覚に熱中症になったりするから、教師の労働がしやすくなり身を守れるなら利用しても良いと思う。
    けど、これ洗濯とかどうするんだろう?

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2019/08/11(日) 14:34:25 

    >>3
    エアコンついてるけど、窓もドアも外部とつながるドアも開けっぱなし。
    贅沢な使い方してるよ…家では考えられない。

    +22

    -1

  • 20. 匿名 2019/08/11(日) 14:35:46 

    凶悪犯殺処分して、その浮いたお金で学校にエアコン設置とかしたら?

    +20

    -0

  • 21. 匿名 2019/08/11(日) 14:36:14 

    学校で熱中症になるケースって体育の時間とか運動会の練習とか屋外が多いよね。
    気付いたときには重症になってるパターンがあるし、その前に気付けるのはいいね。

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2019/08/11(日) 14:36:14 

    風通しはいいのかね
    母校は防音対策で二重窓とエアコンだった
    今は更に暑いから無償化に使う金をエアコンに使え

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2019/08/11(日) 14:36:18 

    なつやすみ廃止して、こういうのとエアコンフル活用して、学校の先生が子供見れるシステムにしてほしい

    +2

    -11

  • 24. 匿名 2019/08/11(日) 14:39:25 

    ・食卓塩ではなく、「天日塩」で塩分補給
    ・コーヒー・緑茶は飲ませない(脱水効果でオシッコでやすくなる)
    ・白砂糖の多い物を食べさせない・飲ませない(血液がドロドロになる)

    ・キュウリ・トマト・スイカなど、保水力の高い食材を食べる
    ・真夏でも、ちゃんと湯船に浸かる
    ・意味不明な「フードかぶりファッション」をさせない(頭部に熱こもる)

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2019/08/11(日) 14:41:47 

    >>19
    なんで開けっ放しなの?閉めりゃいいのに。

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2019/08/11(日) 14:42:53 

    娘の小学校まだエアコンないよ。。

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2019/08/11(日) 14:49:28 

    >>23
    何言ってるの?

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2019/08/11(日) 14:50:59 

    >>3
    大阪では橋下府知事が先駆けて実施してたよね!
    その代わり、エアコン付けたところは夏休み短くなってたはずだよ!

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2019/08/11(日) 14:52:30 

    >>23 うわっ…

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2019/08/11(日) 15:04:02 

    エアコン設置を公明党が言い出したのは、拠点の大阪にダイキンやシャープ、パナソニックがあるからなのかもしれないから、近畿以外の地区は日立、東芝、三菱の製品などを採用するようにして、大阪利権に結び付かないようにするべきだね。

    +2

    -2

  • 31. 匿名 2019/08/11(日) 15:18:51 

    一人一人はがカラダに敏感にならなければ。
    A lやスマホに頼りすぎで、いざという時やちょっとした異変を気づきにくい人が増えてる気がする。
    感覚鈍麻というか。危機管理が出来ない人たちが多い。
    退化していくよ、このままじゃ。

    暑さも異常だけどね。

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2019/08/11(日) 15:26:48 

    普通に冷暖房完備すれば?先進国はやってるよ

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2019/08/11(日) 15:28:08 

    ロリコン先生が喜びそうなグッズですね

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2019/08/11(日) 15:29:33 

    アラーム鳴っても放置しそう

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2019/08/11(日) 15:39:45 

    これじゃない

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2019/08/11(日) 15:56:35 

    エアコンつければいい話では?
    もうエアコンなんか付けなくても、って言ってるレベルの暑さじゃない
    子供が大変だよ

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2019/08/11(日) 16:06:45 

    腕時計型でいいんじゃないの?
    帽子の額部分に取り付けられるならそれが一番いいけど

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2019/08/11(日) 16:09:11 

    夏は外での体育はキツイよね。野球部とか心配!

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2019/08/11(日) 16:53:20 

    老人の年間カットして子供にお金を使って欲しい。

    +0

    -3

  • 40. 匿名 2019/08/11(日) 16:54:36 

    >>27
    なつやすみは親のストレスで地獄だもん。
    先生が子供の面倒見てくて、給食までくれれば親の普段はかからないじゃん。

    +0

    -6

  • 41. 匿名 2019/08/11(日) 17:01:16 

    どうして頑なにクーラー付けないんだろう。つけたら政治的に不都合なことでもあるのかな。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2019/08/11(日) 17:02:54 

    私体温低いから、異常値出るまでに時間かかったりしないのか心配だなー
    体温高い人はすぐアラーム鳴っちゃいそうだよね

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2019/08/11(日) 17:04:38 

    >>23
    さすがに自分中心すぎないかw
    子供や先生のこと考えなさ過ぎ
    託児所でも使いなよ……

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2019/08/11(日) 17:08:51 

    >>3
    それはそれで子供いない層からすると文句が出そうだよね。

    +2

    -3

  • 45. 匿名 2019/08/11(日) 17:44:34 

    >>40
    自分で産んだ子供のこと地獄とか言うんだ。
    そんな地獄を先生に押し付けないでよ。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2019/08/11(日) 20:26:22 

    この機械はいいと思うけど、エアコンつけるとか外での体育と部活を控えるとかの基本的な対策もまだまだできてない学校多いよね

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2019/08/12(月) 06:58:03 

    >>44
    私は子供がいないけど、学校にエアコンは必要だと思うよ。この暑い夏にエアコンなしで授業なんて出来ないよ。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2019/08/12(月) 19:39:49 

    >>39
    老人の年間って何ですか?
    無知ですいません。
    教えて頂けますでしょうか。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。