- 1
- 2
-
501. 匿名 2022/08/06(土) 20:29:28
>>499
たいしたこと無いって見下してる子と友達なの?本当に運だけの問題なの?それ伝わってると思うし離れた方が良いよ。
相手に失礼だし、あなたも居心地悪いでしょ。+18
-0
-
502. 匿名 2022/08/06(土) 20:29:34
>>422
一方の話では分からないよね。友達への嫉妬を隠して、その時は近況報告の話を振ったり、お互いしてるとか。その時はにこにこ聞いてるけど、後々嫌になるってあるし。
彼氏や旦那いない人に幸せな話をしないてのも、変に気を遣われてるみたいだし、してほしいって人いるよ。
友達がどう振舞ってようが
結局は主の心の問題だし、友達がどうとかより
嫌だ、辛いなら少し離れたら良いと思う。
SNSは見ない。。会う回数を減らす。
+22
-0
-
503. 匿名 2022/08/06(土) 20:32:07
私は嫉妬というか「こいつズルいな」って思った友達はどんどん切ってるよ。相手も自分を大事にしてないってなんとなくわかるし、案の定連絡たっても音沙汰ないし自分の判断正しかったって思う+22
-1
-
504. 匿名 2022/08/06(土) 20:35:21
>>453
確実に出てるね。女性ってそういうの敏感だもん。なんだろ、雰囲気から怖くなるね。
般若みたいな顔してみたり、すわった目付きで下から上まで舐め回すように見たり、言葉にしなくても伝わってる。+24
-4
-
505. 匿名 2022/08/06(土) 20:40:14
友達が裕福な人と結婚して幸せになったりしたらうれしいものじゃないの⁉️
友達はうちの夫より年収何倍も稼ぐ旦那さんゲットして超裕福で可愛い子供に恵まれ、友人も羨ましい仕事していたりするけど、嫉妬はないな。+16
-0
-
506. 匿名 2022/08/06(土) 20:42:28
>>1
関係を切るというかまずその子のSNSをミュートにするとか見ないようにしたほうがいいと思う。
私も、学生時代と違って今まで仲良くても社会人になれば生きてる環境も違ってきて段々と合わなくなったりして友達の投稿とか見て落ち込んだりしたことあったもん。
毎日顔を合わせる必要もないんだし見ないようにすれば楽になると思うよ。+15
-0
-
507. 匿名 2022/08/06(土) 20:42:50
>>505
性格良い!あなたみたいになりたい。
どうしたらそうなれるんだろ?人間関係で意識してることとか秘訣を教えて欲しいです。+9
-0
-
508. 匿名 2022/08/06(土) 20:43:02
SNSなんてただの自慢大会。
さっさと退会しよう+10
-0
-
509. 匿名 2022/08/06(土) 20:44:41
友達の幸せは嬉しいものだと思ってた。
そうじゃないなら、友達とは…?+9
-0
-
510. 匿名 2022/08/06(土) 20:49:41
>>39
私も!
幸せな事は家族にしか話さない
聞かれたら軽く答える程度にしてる
こちらは聞かれた事を答えただけなのに、勝手に自慢されたとかマウントされたと取る人もいるし
嫉妬されてもいい事ない
+44
-2
-
511. 匿名 2022/08/06(土) 20:58:22
本当に幸せならSNSしない。これ本当+4
-6
-
512. 匿名 2022/08/06(土) 21:02:10
>>105
笑笑。まさにその通り!
見えてない部分の例えがライトで素敵だよね。+10
-0
-
513. 匿名 2022/08/06(土) 21:06:59
>>12
ワキガ妻の私、これ聞いて穏やかではいられない笑+41
-0
-
514. 匿名 2022/08/06(土) 21:07:30
>>427
私も外食とかお出掛けとか好きだけどSNSあまり更新しないタイプで、友達に暇だと思われてた笑
SNSマメな人からしたら、お出掛けしたのに何であげないの?って感じなんだろなー
でも充実してると思われたくてあげるのも違うし、私は結局面倒だからやっぱりあげない
でも暇だと思われるのも、うーんって感じ笑+5
-0
-
515. 匿名 2022/08/06(土) 21:07:33
>>10
でも紹介して貰って結婚したら、それこそ一生、友人と比べる事にならない?
子供が産まれたら更に嫉妬する事も増えちゃうかもしれないし。
ちょっと離れて主も主に合った幸せを見つけるのが良いかもしれんよ。+42
-0
-
516. 匿名 2022/08/06(土) 21:11:39
嫉妬すんなら友達じゃない。
マウントしてる時点で相手のことも下に見てる。+13
-1
-
517. 匿名 2022/08/06(土) 21:16:08
子供も同じ年で仲良くしてた同級生が向こうが離婚してシングルになった途端に疎遠になったなぁ
+2
-0
-
518. 匿名 2022/08/06(土) 21:31:31
旦那が不細工ならそんな嫉妬しないな
金持ちでも+1
-1
-
519. 匿名 2022/08/06(土) 21:34:01
>>1
嫉妬って、辛いよね。人間らしい感情だから、当たり前に、みんな持ってるよ。距離、置いてみて。少し遠くから、幸せになって良かったねって思える程度に。私はそうしたよ。+7
-0
-
520. 匿名 2022/08/06(土) 21:37:38
>>1
SNSで幸せ自慢してる人って不安な人なんじゃないかなーっておもう。私はこんなに幸せ!ってみんなにアピって羨ましがられなきゃ自分が幸せを感じられないのかもね。
+10
-4
-
521. 匿名 2022/08/06(土) 21:38:37
>>509
自分がある程度、満たされてたらね…
主はブラックな会社から抜け出せたけど、今もきっと、毎日心身ともに疲れてるんだと想像する。そんなときに、新婚でお花畑になってる友達に会うのはしんどいかもね。+9
-0
-
522. 匿名 2022/08/06(土) 21:43:18
>>8
そりゃそうだけど嫉妬ってそういうもんだからね
あなただって人に妬み嫉みすることあるでしょ
それを言動に移してないのだから主もあなたも同じレベルだと思うよ
ネットで語るくらい良いじゃない別に+31
-9
-
523. 匿名 2022/08/06(土) 21:47:14
よそはよそうちはうち。
同じ土俵に立ったら負け+3
-0
-
524. 匿名 2022/08/06(土) 21:48:56
>>13
おっぱい触って何言ってるかと思ったら笑
これからもお姉様についていきます!+71
-0
-
525. 匿名 2022/08/06(土) 21:49:47
>>446
もうちょっと言ってもいいと思う、、+21
-1
-
526. 匿名 2022/08/06(土) 21:51:29
>>446
男性からグイグイ来て欲しかったのね。+29
-2
-
527. 匿名 2022/08/06(土) 21:51:35
別にバッサリ切らなくても、ちょっと距離おいてSNSは見ないで、自分のしたいこと、目標、楽しいと思うことに集中するようにしたらいいんじゃない?
こっちにも彼氏出来たらまた気持ち変わるかもしれないし。+7
-0
-
528. 匿名 2022/08/06(土) 21:52:48
>>25
SNS頻繁に投稿する人は良いことというか嘘も平気で書くよね。もう縁を切ったけどあるお店に食事に行った時お肉が固くて美味しくないね〜なんて話しながら食べたのにSNSにお肉柔らかくて美味しかった〜happyみたいな感じで上げてて驚いた事ある。でもそうやって嘘を書いて満足する人とは私は合わないみたい汗+10
-0
-
529. 匿名 2022/08/06(土) 21:56:56
>>1
距離を置いたらいいよ
そういうもんよ
あなたの心を守ったらいい+2
-0
-
530. 匿名 2022/08/06(土) 22:01:20
>>510
そういう人いるいる!
嫌な思いすることが増えて、秘密主義っぽくなっちゃった。+18
-0
-
531. 匿名 2022/08/06(土) 22:01:51
>>368
一緒にいてもちっとも楽しくないもんね
やられてる方が離れるしかないのかも
ヘラヘラ近づいて攻撃してる方は自覚ないと思う+12
-1
-
532. 匿名 2022/08/06(土) 22:04:23
>>510
近況聞かれたから話してるのに、嫉妬して自慢されたって陰で、後から言うタイプ居るよね
殆どの友達はそんな受取方しない
SNS見てあーだこーだ言うなら見なきゃ良いよね
+22
-0
-
533. 匿名 2022/08/06(土) 22:08:03
>>1
嫉妬は悪いことじゃないよ。あんまり自分を責めないでね。
sns見るのは控えて、自分が楽しくなることに集中したらどうかな。行きたかったカフェに行ったり、家にこもって好きな本読んだり、いつもよりちょっと良いシャンプー使ったり。
心を満たす、っていうか。とにかく自分が喜ぶことしてたら良い方に進むよ。
ご友人とは、そのうちまた共通の楽しい話題が見つかるといいよね。それまでは小休止かな。ゆっくりね。+5
-2
-
534. 匿名 2022/08/06(土) 22:08:16
>>4
そうやって切られるパターンもあるのかと勉強になります。+12
-0
-
535. 匿名 2022/08/06(土) 22:10:17
嫉妬するのは、人のこと眺めてる余力があるというか暇だからだと思う
その時間を別の有意義なことに当てればいいのに
+10
-0
-
536. 匿名 2022/08/06(土) 22:11:54
>>453
分かる。こっちの会話は強制終了させられるし、すわった目つきで見られる。会うと疲れるから切ったよ。
「面白くないなら話しかけて来なきゃ良いのに」と最後にはなったね。。+12
-0
-
537. 匿名 2022/08/06(土) 22:12:12
>>523
勝ち負けではないと思うけどほんとそれ
なんでそういう割り切り思考できない人がいるんだろう
自分と他人を同じか、むしろ自分のほうが上のレベルじゃなきゃ満足できないでいるのは不健全だし自分も辛いだけじゃん
みんなまったく同じなんかあり得ない
相手がどんなにいい暮らししてようが自分は自分の暮らしに集中すりゃいいのに+9
-0
-
538. 匿名 2022/08/06(土) 22:15:19
>>533
マイナス触ったゴメン+1
-0
-
539. 匿名 2022/08/06(土) 22:18:38
>>537
そういう人ってすっごく劣等感が強いんだと思う
もしまわりにいたら大げさにほめてあげてみたら?
めっちゃ嬉しそうなアホヅラしてるから(笑)
+4
-1
-
540. 匿名 2022/08/06(土) 22:18:59
>>20
ドMなんじゃないの?+1
-0
-
541. 匿名 2022/08/06(土) 22:20:13
>>1
SNSむいてないんじゃないかな?
みんな何百枚と撮ったうちの1番いい瞬間を載せているだけで、どこの家にも誰にでも必ずその人なりの苦労や地獄があるってことを理解すれば少し楽になれるよ。
だし、本当に幸せな人はSNSに浮上しないものだよ。
見せびらかさなくても、十分に満たされてると承認欲求って消えるんだよ。+9
-0
-
542. 匿名 2022/08/06(土) 22:25:10
>>1
羨ましいなら貴女も週に数回のパートにすればいい。
低収入でも出来るから。
生活の質を落とせばね。+3
-0
-
543. 匿名 2022/08/06(土) 22:29:40
>>13
ファビュラスな御言葉頂きました✨+39
-1
-
544. 匿名 2022/08/06(土) 22:45:31
>>1
ブラック企業からマシな会社に転職したのすごいじゃん。主さんもちゃんと成長してるし、前に進んでるよ。
人と比べるより過去の自分と比べた方が良いよー
人と比べる人生は、上には上がいるんだから辛いだけだよ。+5
-0
-
545. 匿名 2022/08/06(土) 22:52:16
>>1
ブラック企業は、疲れるから勝手にそうなるんだよ。
ブラックで働いてて、パート主婦妬むって怖いから、結婚するか転職するか自分頑張るかしかないと思う。
普通に、主婦は主婦で大変みたいだけど。気楽なのは分かる。私はパートより、稼ぎ欲しいしキャリア詰みたいし自分のお金だから働きたいけど。妬まれた側の迷惑たるやなかったから、私はもう二度と会いたくない。+5
-0
-
546. 匿名 2022/08/06(土) 22:52:33
>>446
正直、自力で見つけられない人はちょっと難ありな場合多いよね
傲慢ゆえに受身だったり、信じられないくらい注文が多かったり。私の友達は特定の県出身の人は避けてほしいとか言ってきたw+42
-1
-
547. 匿名 2022/08/06(土) 22:58:03
>>361
まじで紹介してほしい………。笑+7
-0
-
548. 匿名 2022/08/06(土) 22:58:31
>>13
いやほんとこれ
般若のような顔して愚痴言いながら顔コロコロすることじゃないよね+41
-0
-
549. 匿名 2022/08/06(土) 23:01:37
>>528
そう良く書いたり願いも叶った体で書くと良いというよね。表では、書けないからじゃないんかな。嫌いなものも好きだと思うとか。やってみてだけど、無理でしたけどね。嫌いなものは嫌い。+2
-0
-
550. 匿名 2022/08/06(土) 23:02:23
>>507
ありがとう!
けれど私そんなに出来た人間ではないですよ💦
友達には幸せになってほしいから、いい人をゲットしてほしいし、仕事や趣味で活躍してる姿は刺激をもらい自分も頑張ろうと思えるから応援してます✨
+3
-0
-
551. 匿名 2022/08/06(土) 23:04:53
>>1
嫌な人のSNSみて、イラついて死んでる場合じゃないよ。働き詰めで、ガンになったら痛いし楽にも死ねないよ。+6
-1
-
552. 匿名 2022/08/06(土) 23:06:33
>>510
聞いてくる人いたけど、すんごい立ち入ってきてそれはしつこかったわ
根負けして出したひと言が劣等感刺激したらしく、まああることないこと言われたよ+14
-1
-
553. 匿名 2022/08/06(土) 23:09:14
昔からの友人がお金に困るようになってからおかしくなったわ。私に対して攻撃的な言動や八つ当たりをしたり、クレクレ、ヤッテヤッテ、依存のオンパレード。あと何故かマウント(旦那の学歴や親戚の就職先を自慢)。特に私が何かをひけらかしたわけじゃなかったけど、専業主婦だし資格の学校に行ったりして余裕がある風に見えたのかも。あなたの貧乏は私のせいでは無いからどうしようもないんだわ。八つ当たりほんとキツかった。+18
-0
-
554. 匿名 2022/08/06(土) 23:13:58
>>37
もしその友達が離婚したら、一気にパートのシングルかな。子どもいればシンママ。
それか離婚したくてもできない。
初めはよくても、稼ぎ少ない妻は、今時は夫もよく思わないよ。ハズレって。
お金の力は、時が経つほどに見に染みるよ。
格差も開くよ。
精神的自立は経済的自立から。
自立することって大事だよ。
あなたにはあなたの人生、幸せがきっとあるよ!!(o^・^o)!!+2
-20
-
555. 匿名 2022/08/06(土) 23:20:32
>>1
実家が裕福で高校時代、大学時代と留学してて就職もコネ入社の友人
数年働いてあっさり金持ちの白人アメリカ人と結婚・出産して、可愛い子供産んで専業主婦しながら気分転換したい時だけ知り合いの会社のお手伝いしてる
素直で性格も良い子なんだけど自分の人生との差にたまに病む+9
-1
-
556. 匿名 2022/08/06(土) 23:21:48
嫉妬してる時点でもう友達でもなんでもなくて
その相手は知り合いになったと思う(笑)
友達の幸せを喜べないなら
それはもう友じゃない。+16
-0
-
557. 匿名 2022/08/06(土) 23:25:30
女性は結婚後は経済的に同じ人としか付き合えないのは確か。ただそこからも離婚だとか夫の仕事、子供の進学、いろいろ細分化されますんで。20年後どうなってるかはわかりませんよ。長い目で見て〜
マイナスな気持ちはよくないのでとりあえずSNSは見ない方が良い。+20
-0
-
558. 匿名 2022/08/06(土) 23:31:45
>>483
横 >「あたしが性格いいわけないじゃん」的
女優はこれくらい豪快な方がいいわw+12
-0
-
559. 匿名 2022/08/06(土) 23:32:53
>>435
そりゃ親が大富豪と団地暮らしとかの違いなら住む世界違いすぎて無理だろうけど
大抵はそこまで大差無くね?明らかにクラスが変わってしまうならまだしも、そこまで気にしないけどなあ…
所詮は庶民枠だし友人の背景が同レベルだから友人になったわけじゃないし
妄想と勝手な決めつけだよね
他人の背景アレコレ気にしても仕方無いような気がするけどね
そうした事が気になる人って自分が常に上や勝った側でいないと嫌なんだろうね
上や勝ちも全て本人の独断でしか無いのに
人は人、貴方も良くて私も良いよで良くないか?+7
-0
-
560. 匿名 2022/08/06(土) 23:34:16
>>1
SNSやめたらいいよ。
私は出産を機にやめました。やっぱり他人の生活レベルとか子供の成長とかを比べてしまうし、それに張り合いたくてちょっと良いもの食べたりしたときに写真撮って投稿する自分自身も嫌でした。
人生タイムイズマネーです。明日死ぬかもしれません、いまSNS見て他人の投稿にモヤモヤしてる時間もったいなくない?自分のために時間を使おう。+20
-0
-
561. 匿名 2022/08/06(土) 23:37:17
>>1
完全に離れるかずっと一緒にいるかみたいな
友人は悪くないしうまくいかない状態で嫉妬を抱くあなたも悪くない
状況が悪いということで一旦友人のSNSは見ないようにすればいいのではないでしょうか?
忙しいから見れないごめんねって言っておいて
あなたが見ても辛くならない状況まで置いておけばいいと思います+4
-0
-
562. 匿名 2022/08/06(土) 23:37:59
>>412
友達が見てるの分かってて貧乏くさいこととか不幸なことわざわざ書かないよ
記録として見返しても綺麗な方が自分も嬉しいし
それで結局いいことばっかりになるんだけどね
+7
-0
-
563. 匿名 2022/08/06(土) 23:38:23
>>515
よこ
比べない体質だからこそ紹介お願い出来るんだよ…
比べる人は友人でなくライバルとして相手を見ているか、見下していたからムカツクんじゃない?
相手の事好きじゃないと思う
自分が常に勝ちや上で居たいだけで
良い友人ではないわ+17
-0
-
564. 匿名 2022/08/06(土) 23:39:29
>>554
なんかこういう勝手に嫉妬して相手を下げる考えするのってよくないと思う
相手が不幸になる可能性一生懸命考えるの虚しくない?+26
-1
-
565. 匿名 2022/08/06(土) 23:40:16
>>559
団地暮らしでもちゃんとした性格の人なら付き合えるよ
団地暮らしの人ってあまり裕福じゃない訳ありでトラブル起こしがちしかもそのトラブルが許容範囲を超えちゃっているんだよ
うまくいかなくてちょっと悪態つくじゃなくて逮捕されるだろうって暴言ばかり言うから
あの暴言に数ヶ月以上言われ続けるとか耐えきれないし無理だよってなる+2
-2
-
566. 匿名 2022/08/06(土) 23:41:14
>>270
その後ラジオで共演して不仲を否定してなかった?+1
-1
-
567. 匿名 2022/08/06(土) 23:42:26
>>412
私もがるしか見てないー笑
インスタばっか見てる友達が、キラキラママ見て自信無くすって言ってたわ+4
-0
-
568. 匿名 2022/08/06(土) 23:54:06
>>1
友達はブラック勤めの時に、本当に辛くてしんどくて、幸せな投稿してるSNSを良いなぁ〜って見てたのかもね。
それでやっと抜け出した私!本当に幸せ!って、他の人の事まで慮る余裕がないのかも。
一方の主なんて自力で抜け出した猛者なわけでね。いやすげえじゃんって私は思う。誇りなさいよ自分を。
卑屈になるとこ何もないよね。
偽善じゃなくて、友達は幸せな方がいい。アナタは良いよね…私なんて…とか言われた方がしんどい。オメーに何がわかんだよ!ってなるし。+19
-1
-
569. 匿名 2022/08/06(土) 23:54:11
>>562
嬉しいことをシェアする場なのに自慢大会とかなんか怖い+3
-0
-
570. 匿名 2022/08/07(日) 00:00:04
距離が近すぎると嫉妬の対象にされやすい
自分と比べてしまうんだろうね
何も自慢してないしなるべく気を遣ってたんだけど
相手がダイエットしてるとガリガリの私に八つ当たりされ
結婚して専業になると私は金がないのにと八つ当たりされ
自分はあなたと違ってデブでブスだと自虐され
やっぱり距離が近いと良くない。距離を置くべき+9
-0
-
571. 匿名 2022/08/07(日) 00:01:00
>>39
私もです。だからsnsもしてないよ。相手から聞かれた質問だけ答えるけどそれ以外は話さないようにしてる。+6
-0
-
572. 匿名 2022/08/07(日) 00:02:13
今まさに嫉妬の毎日
自分の周りで結婚した人増えて、新居やら新婚旅行の話しやら、嫌でも耳に入ってくる
自分にも彼氏はいるけど結婚はまだって感じだから、余裕な顔してニコニコして話聞いてる
内心面白くない気持ちでいっぱい(笑)
特に彼氏の兄弟夫婦が高収入で幸せそうな暮らししてるのがモヤモヤする
自分に余裕が無いからこんな気持ちになるんだろうけど抜け出す術を見つけられないでいる+4
-1
-
573. 匿名 2022/08/07(日) 00:03:02
>>568
主さん凄いよね!手にしてる物の価値と頑張った自分をもっと認めてあげて欲しいと思った。
最後のわかる。卑屈な子はまじで疲れる。それよく言う子いたけど、次第にもう何にも話したく無くなる。何も知らんくせに勝手に評価されたくない。
友達には幸せでいて欲しいね。
+11
-0
-
574. 匿名 2022/08/07(日) 00:09:18
>>550
こちらこそ返信ありがとう!
やっぱり良い人じゃないですか!それに、もしかしたら応援できる友達を持つことも大事かもしれませんね。私は学生時代からの惰性?の付き合いが多かったので距離感も見直してみます。
重ねてありがとうございます😊+0
-0
-
575. 匿名 2022/08/07(日) 00:25:21
>>446
緊張したんじゃない?
紹介してメッセージ送り合ったりして二人で
会った方が気楽にいける人だったのかな?
いきなり四人で会うと意識しすぎてガチガチなりそう+10
-3
-
576. 匿名 2022/08/07(日) 00:25:38
嫉妬と劣等感が混ざってるんだけど自分の状況を話したら全部憐れまれてる気がして幸せな友達に会いたくなくなって疎遠にしてしまったことがある。
自分が非正規になってしまったときに、
出世した友達が「家はみんなすぐに買うもの」、「お給料って数年働いたら上がるじゃん?」と当たり前のように話してきてグサグサ刺さって辛かった。非正規になったのも考えなしみたいに言われるし。
その子が幸せなのが嫌なんじゃなくて自分が惨めなのが辛い。マリーアントワネットと話してるみたいだった。+12
-0
-
577. 匿名 2022/08/07(日) 00:26:32
>>503
ズルイというのは具体的にどういったことがあったんでしょうか?エピソードをよければ教えてくださいm(__)m+5
-0
-
578. 匿名 2022/08/07(日) 00:27:09
恋人達はとても幸せそうに手を繋いで歩いているからね
まるで全てのことがうまくいっているかのように見えるけど本当は2人しか知らない+3
-0
-
579. 匿名 2022/08/07(日) 00:29:38
>>143
まばたきをコマ送りしたらこんな風になっている瞬間もあるから、それなんじゃないかなと思ってる。+8
-0
-
580. 匿名 2022/08/07(日) 00:31:01
>>1
辛いなら距離おけば?それは自由だよ。あなたも状況が良くなればまた元通りになるかもしれないし。ただあなたが距離置く事で相手も気を悪くする可能性はあるから天秤にかけるしか無いと思う+6
-0
-
581. 匿名 2022/08/07(日) 00:31:53
>>1
本当に幸せな人は投稿したり、話したりしないよー!!
自慢じゃないけど、私は絶対幸せアピールしない。だって幸せアピールってカッコ悪いんだもん!+7
-5
-
582. 匿名 2022/08/07(日) 00:43:29
>>1
人間万事塞翁が馬+4
-0
-
583. 匿名 2022/08/07(日) 00:53:37
>>26
ほんとにね。。
少し年上の友達(大学は同期)に結婚報告&式に招待していいか聞いたら断られてそれっきり。
めっちゃ仲良かったし仲良しグループみんな誘って他の子は祝福してくれたけど、その子は本当にそれっきりになった。なんか後から噂で私が先に結婚したのと自分は彼氏とうまくいってない時期が重なってムカついたらしかったけど、これが女の友情か…薄いってこういうことか…と唖然としたよ。
まさか自分の仲良かった友達が当てはまるとか思いもしなかった。
仲良しだと思って報告したり招待しようと声かけたけど、向こうはそうじゃなかったんだと思うとジワジワ悲しかったな…。
そういうこともあるんだなと勉強になったけど、友達少ないから本当に凹んだ。+12
-1
-
584. 匿名 2022/08/07(日) 00:54:24
自分と友人は同じ、、て思ってたから、余計に何であの子だけ!て思うんだよ
比較して妬ましくなるんだと思う
+6
-0
-
585. 匿名 2022/08/07(日) 00:54:36
>>565
あくまで解りやすい例としてあげただけね
金持ち側が配慮で団地側に合わせて団地側も卑屈にならず感謝の気持ち忘れなければ多分そうした人達はずっと仲良しでいられるよ+4
-0
-
586. 匿名 2022/08/07(日) 01:00:20
>>312
なんか不幸やなぁ+0
-2
-
587. 匿名 2022/08/07(日) 01:01:53
逆の立場。
高収入イケメンと結婚して新築一軒家建てて1000万の新車も買って子供も産んで専業。
本当に気使う。+6
-0
-
588. 匿名 2022/08/07(日) 01:03:51
>>256
完全な偏見だけどここ自覚なき無神経な人が多くて、愛想尽かされて縁切られてるのを嫉妬されてると思い込んでる人多そう。友達いない友達少ない人多いよね、ガル民。+5
-0
-
589. 匿名 2022/08/07(日) 01:08:13
>>261
単なるめんどくさがりもある。ほんとごめん。まじごめん。+0
-0
-
590. 匿名 2022/08/07(日) 01:13:05
>>143
長澤まさみって目が悪いらしくてたまにこういう顔するときある。
たぶんそこを止めて写したんだと思う沢尻エリカを睨んでるように見せる為に。
まぁもしかしたら本当に睨んでたのかもしれないけどさ笑+10
-1
-
591. 匿名 2022/08/07(日) 01:14:03
>>482
めちゃくちゃしっくりくるコメント。
これだろうな。
どんぐりの背比べだけど私の方がなんぼかマシだって思っていたはずが、相手の方が遥かに幸せになってしまいヒスってしまっているんだろうな。
そもそも嫉妬して縁を切る時点で友達じゃないよね。
その子と過ごした時間は何だったんだ。
相手に失礼すぎる。+10
-3
-
592. 匿名 2022/08/07(日) 01:15:01
>>274
長澤まさみてかなり目が悪いよ。あいみょんと撮った写真では輪郭ずれるほど度がきついメガネかけてた。0.1程度しかないんじゃないか。+6
-0
-
593. 匿名 2022/08/07(日) 01:15:40
>>55
ガルでそれ言うんだwww+1
-0
-
594. 匿名 2022/08/07(日) 01:17:54
高収入夫で子供にも立て続けに恵まれて、一軒家も建ててるのに、義実家同居と子育てのストレスで八つ当たりしてくる。ちなみにお相手は私が紹介した。
一方で、私は高収入夫がおり専業子無し。時間とお金は自由が効くけど問題も抱えてる。それを彼女は知ってるのになー。あーストレス。+1
-0
-
595. 匿名 2022/08/07(日) 01:19:09
>>87
会いに来てくれるなら会ってやってもいいぞ。+1
-0
-
596. 匿名 2022/08/07(日) 01:20:10
自然に縁切れてくと思う+2
-0
-
597. 匿名 2022/08/07(日) 01:23:06
>>596
基本人って同じ様な環境同士じゃないと仲良くなれないよね+2
-0
-
598. 匿名 2022/08/07(日) 01:29:00
>>473
真意は分からないけど、インスタとかって承認欲求が高めの人がやるイメージが無い?
顔出しして名前晒して楽しい思い出を綴ってって、悪いことじゃ無いけど危ない目に遭うことも考えられるし平穏に暮らしたい人はわざわざリスク背負ってSNSをやらない気がする。
そこまでしてSNSで自分の日常を発信したがるのは満たされない何かがあるのかなって思ってしまう気持ちは分かる。
だからといって不幸か幸せかなんて本人しか分からないから決めつけはよくないけどね。+6
-2
-
599. 匿名 2022/08/07(日) 01:29:32
>>597
もしかしたら同じような環境ではなく
同じ考え方でないと切れるのかも
見下す者同士は案外切れない
見下す人と見下さない人は切れる
見下さない者同士も切れない+8
-0
-
600. 匿名 2022/08/07(日) 01:42:14
>>583
凹まなくて良いよ。
そういう人は新しく友達が出来てもまた同じような事をするよ。
583さんがどうのこうのではなく、誰に対してもそういう関係しか築けない人だろうから。
むしろ早いとこ関係切れて良かったね!と思うよ。
+5
-0
-
601. 匿名 2022/08/07(日) 01:43:02
>>564
横だけど、同じく、こういう考え方嫌い
幸せそうにしてる人を見て、相手もきっと私のことが羨ましいはず!とか、外からでは分からない悩みがあるはず!っていう決めつけも嫌い
人を自分の下に置かないと気が済まない考え方が本当に無理なんだよね…
そういう人って、一生そのレベルにいるんだろうなって思う+13
-3
-
602. 匿名 2022/08/07(日) 02:00:17
嫉妬するほど他人に興味ないんだよなぁ
友達といえど人は人だし人生も違うし
うらやましい!って素直に言える人のほうが魅力的な気がする+18
-0
-
603. 匿名 2022/08/07(日) 02:12:48
>>577
友達が彼氏欲しいと言ったから男の紹介してあげて、その男と付き合う(初めての彼氏)そのあと私も彼氏欲しいから合コンとかやってーって頼んだら、やるやる詐欺で全然やってくれない。遊ぶたびに頼んだわけでもないのに同期紹介してあげるとか散々エサで釣ってくる割に紹介してくれない。
あと私が振られた男から私の知られたくない情報聞き出して他の友達に広める。私と遊んだ写真はSNSにあげない。などなど
一見愛想いいけど内心では見下されてるし大事にされてないと思ったから切ったよ+9
-0
-
604. 匿名 2022/08/07(日) 02:38:47
嫉妬って自分を諦めてないからこそ湧き上がる感情だと思う
諦めたら嫉妬の感情マジでなくなってしまうから悪いもんでもないよ
嫉妬をどう処理するかは大事だけど+12
-0
-
605. 匿名 2022/08/07(日) 02:50:06
>>515
横。
友達に旦那さんの同僚を紹介してもらって結婚したけど、夫の収入や仕事の評価がうっすら友達にばれてるの結構きついよ。比べるつもりなくても話題に気を使う。
特に私が失業して職探ししてたときは悪気はないけど色々心配されて辛かったからちょっと距離を置いてた。
同じ紹介でも仕事関係ない人ならいいかもしれないけど、比べちゃうなら関わり少ない方がいいよ。+9
-0
-
606. 匿名 2022/08/07(日) 02:56:40
>>307
旅行の投稿は帰って写真整理してからするよ+0
-0
-
607. 匿名 2022/08/07(日) 03:14:29
嫉妬しないで下さい
面倒臭いです、構わないで下さい+8
-2
-
608. 匿名 2022/08/07(日) 03:19:30
嫉妬どころかそのカップルをブチ壊すよ
あることないこといろんなウワサをまわりに流しまくって
+2
-5
-
609. 匿名 2022/08/07(日) 03:20:25
ブ〇同士でよく彼氏作らない同盟とかよくやってる草+3
-0
-
610. 匿名 2022/08/07(日) 03:32:15
>>270
ラジオ共演した時、なをわか仲悪いって言われてるよねーって話してたみたいだから、仲悪いわけじゃないみたい+1
-2
-
611. 匿名 2022/08/07(日) 03:34:24
>>609
安心するんだろうね+0
-0
-
612. 匿名 2022/08/07(日) 03:43:41
>>604
嫉妬自体は悪いものじゃ無くて当たり前にみんな持ってる感情
でも嫉妬を感じた時に自分も頑張ろうと自分を上げるモチベーションに変換するか
相手が不幸になればいいのにと妬んで嫌がらせをしたり足を引っ張ったりするかどうかで自分自身がどうなるか決めることができる
+14
-3
-
613. 匿名 2022/08/07(日) 03:44:29
>>609
彼氏作らない同盟?!
本当にそんなもの存在するの?
先に裏切る方が勝ちの遊び?+1
-0
-
614. 匿名 2022/08/07(日) 03:50:14
>>361
キー○○○?+3
-0
-
615. 匿名 2022/08/07(日) 03:52:40
>>608
だから社内恋愛がほとんどない+0
-0
-
616. 匿名 2022/08/07(日) 04:04:40
私もようやくまた出来た女の子の友達に嫉妬されてきつい😭+0
-0
-
617. 匿名 2022/08/07(日) 04:16:50
嫉妬されてることを分かってない女がいちばんオメデタイ
彼氏の相談を女友達にするバカ
彼氏を悪く言うに決まってるじゃん
別れさせたいんだから
+2
-4
-
618. 匿名 2022/08/07(日) 04:24:32
嫉妬する人って、内心でその人のことを自分よりは下だと思ってるんだって。
そういう相手が自分よりいい暮らししてるようなところを見ると嫉妬心がわくんですって。
つまりそういうことよ。+9
-0
-
619. 匿名 2022/08/07(日) 04:27:11
嫉妬する人って、内心でその人のことを自分よりはかなり上だと思ってるんだって。
そういう相手が自分よりいい暮らししてるようなところを見ると嫉妬心がわくんですって。
だからその人を自分の土俵に引きずり降ろそうとするんだって。
つまりそういうことよ。+6
-0
-
620. 匿名 2022/08/07(日) 04:49:35
>>608
社内とかで近くをイケメンが通っても無視 草
イケメンに話しかけただけでルール違反みたいだよ+0
-0
-
621. 匿名 2022/08/07(日) 05:42:35
>>546
特定の県ってどこ?+0
-0
-
622. 匿名 2022/08/07(日) 05:42:40
縁までは切らなくて良いと思うけど距離は置けば良い。
嫉妬してしまう自分変わりたいってあるけど、変わらないと思うよ。+0
-0
-
623. 匿名 2022/08/07(日) 05:45:00
>>12
SNSに愚痴や文句投稿しないもんね。インスタなんて映え投稿に使う物だし+0
-0
-
624. 匿名 2022/08/07(日) 07:03:57
>>360
紹介お願いしたい人、こんな考え方多いの??プラス多いけど。
年齢にもよるけど、紹介する側も友達に紹介とかは若い時より慎重になるよ。
仲良いなら特に。
紹介する側も、友達とちゃんと合いそうか(見た目もそりゃ考慮)、誠実な男性かとか旦那の同僚との関係の方も変な感じにならないように、とかも考える。
私はだけど。
あまりそういう考えた方だと、合わなそうとか彼女いる、とか色んな理由でなかなか紹介出来ないときも、「お願いしたのに全然話くれない」とか何かと悪い方に考えてこっちのせいにしてきそう。
「紹介したくないんだ、惜しんでるんだ」とかさ。
まあこの主さんのお友達は狙ってか素なのか、幸せアピール凄いならちょっと、とは思うけど。
+7
-0
-
625. 匿名 2022/08/07(日) 07:06:48
>>609
アラフォーで結婚しない同盟(名前つけてるか謎)もあったよ。
将来は一緒に暮らすらしい。
それもそれでいいとは思うけど。+2
-0
-
626. 匿名 2022/08/07(日) 07:10:00
>>607
本当これ。
そんな感情沸きそうにもしなっても、正当化しないようにしてる。
人は人、と。
今って何かと寄り添うけどさ。
そういう感情沸くの仕方ないよ、とかさ。
ワケわからんことでも嫉妬してくるときあるから本当に手に追えない。+2
-0
-
627. 匿名 2022/08/07(日) 07:35:13
>>598
そんな事ないと思う
Facebook流行った時も、普通に結婚式の写真とか載せてる人多かったし深く考えてない人もたくさんいるよ
ある程度自分に自信がある人だし、周りの人がどんな人かにもよるよ+0
-1
-
628. 匿名 2022/08/07(日) 07:35:21
>>515
そうだね
嫉妬しない、比べない人ならいいかもしれないけど、現時点で嫉妬しまくりの主みたいな人には良くないかも
転職成功して良かったんだから、主は主で転職先で出会いを探した方がいい+6
-0
-
629. 匿名 2022/08/07(日) 07:46:10
あまりSNSで嫉妬ってないんだけど、こんな有名人と仕事しました!この有名な案件に関わってます!みたいな投稿ばっかりの友達は嫉妬というかまたかうんざりみたいな黒い感情は持っちゃうことあるな
この子自身も前から有名人コンプみたいなとこあった
あまりやってるからコメントもゼロだったりする
流れてくるからさらっとみて反応しないで切り替える+0
-0
-
630. 匿名 2022/08/07(日) 07:48:33
>>1
SNSにあげたり、羨ましい話をたくさんしてる時点で現状に満足してないかもよ。
だから嫉妬することはないけど、一緒にいて居心地が悪いなら距離をおけばいいし、SNSを見る必要もない。+1
-2
-
631. 匿名 2022/08/07(日) 07:50:35
>>607
感情が湧き出てくるのは仕方ないんじゃないの?
わたしはそんなときはその人に構うことはしないけど。+1
-0
-
632. 匿名 2022/08/07(日) 07:51:39
>>619
嫉妬心が湧くのと、実際引き摺り下ろそうとするのは別で考えてよ。+2
-0
-
633. 匿名 2022/08/07(日) 07:53:15
>>612
そうそう。嫉妬そのものを否定しなくてもね。
ただ、それで人の足を引っ張るとアウトだね。+2
-0
-
634. 匿名 2022/08/07(日) 07:57:18
高収入イケメン旦那は羨ましいけど凄いのはその旦那さんであって友達ではない
1人で自立してる主はそれはそれですごいじゃん+6
-1
-
635. 匿名 2022/08/07(日) 08:06:12
>>521 たしか。に余裕がないと周りの幸せが眩しく感じるのかもしれないけど、じゃあ自分の心が満たされてない時は自分が幸せになるためにはと考えて自分の人生に集中するし、友達の幸せとは別で考えるよ。他人とは比べない。+4
-0
-
636. 匿名 2022/08/07(日) 08:10:00
>>602
わたしも同感
嫉妬して人と比べるのが無駄な労力な気がする
そこからナニクソ精神で努力できる人ならプラスになるだろうけどガルに入り浸ってる人は大体何もしてなさそう
素直に羨ましいなら可愛げあるけど、その後にずるい!とか言ってそう+7
-0
-
637. 匿名 2022/08/07(日) 08:13:54
>>563
比べる人もお願いしてくるよー
そういう人って大体自分にはいい条件の人達と出会いないからさ
でも性格悪い人は、男性に申し訳なくて紹介出来ないんだよね+6
-0
-
638. 匿名 2022/08/07(日) 08:15:22
>>307
それは40代以降で聞く意見かな
mixiや前略プロフのアルバムとかやってた30代以下にとっては幸せ気取りしたい!とか充実させるように見せなきゃ!なんて肩肘張らなくとも写真撮って載せようってとても軽い気持ちだよ+3
-0
-
639. 匿名 2022/08/07(日) 08:20:25
>>598
逆に全方位満たされてる人なんているの?
"SNSは満たされない人が承認欲求でやる"ってコメントよく見るけど、多くの人がどこかしら満たされない所あると思うけど
大抵の人はそういう感情以前に「美味しかったから」「綺麗な景色だから」「記録のために」くらいのライトな気持ちで載せてると思うよ+1
-0
-
640. 匿名 2022/08/07(日) 08:34:23
>>575
緊張したとしても、自分がお願いしてセッティングしてもらったんだから、全く話さないのはおかしいよ。
セッティングしたコメ主さんの面目丸潰れじゃん。+6
-0
-
641. 匿名 2022/08/07(日) 08:38:43
>>76
無理して維持する人間関係はどうせ続かないよね。
やっぱり最終的には、お互い不愉快にさせないよう配慮できつつも気楽に付き合える人、ようは気が合う人との縁が残っていく。+8
-0
-
642. 匿名 2022/08/07(日) 08:46:07
>>24
時には残り物のご飯食べてる時だってあるはず+0
-0
-
643. 匿名 2022/08/07(日) 08:47:52
>>13
叶姉妹が人気あるのはやっぱり中身が美しいからだな。
なんか救われた気持ちになった。+4
-0
-
644. 匿名 2022/08/07(日) 08:48:17
>>13
キ⭕ガイババア+1
-2
-
645. 匿名 2022/08/07(日) 08:52:53
>>607
構われたくないのに構われてしまい嫉妬の対象としてロックオンされてしまう。君らと同じく不平不満や人の悪口を言えば納得するのか?くだらない
+1
-1
-
646. 匿名 2022/08/07(日) 08:53:17
>>1
あなたがつらければそうすればいいけど、SNSでハッピー主張し続けてる人ほど本当は逆だったりもするから。
私の周りでは私生活充実してるとSNSやる暇ない人も多いよ。
表面で見えてる部分だけでは何もわからなかったりするよ。+2
-1
-
647. 匿名 2022/08/07(日) 08:57:49
>>1
SNSって綺麗な部分だけを切り取って載せてるから余計に相手の人生が輝いて見えますよね。
見ないのが1番かなと。
私はTwitterインスタFacebookは自分と人と比べちゃうからやってないです。
ガルちゃんはたまに疲れた時とか悩んだ時に現実では話せないことを誰かに聞いてもらいたくて書き込んだりするからやってるけど。+1
-0
-
648. 匿名 2022/08/07(日) 08:58:55
>>585
合わせる方はしんどいよ。+0
-0
-
649. 匿名 2022/08/07(日) 09:00:24
>>269
でもこんな気持ち言えないし、変われって言われても無理だし、もう無理じゃない?+0
-0
-
650. 匿名 2022/08/07(日) 09:00:59
別に縁はっきり切らなくてもいいんじゃないかな。人生のバイオリズムで 人の幸せ喜べる時期と嫉妬する時期ってある。
まぁ要するに自分に余裕がない時期なんだよ。またいつか仲良く出来る時がくるまで、遊んだりSNS見たりしないで距離置けばいい。
+6
-0
-
651. 匿名 2022/08/07(日) 09:01:24
嫉妬てなんだろう?
あまり感じたことがないかも。
自慢してくるタイプの人が周りにいないからかもしれない。
自慢してきてもいいねーと思うだけかもしれない。
比べるのをそもそも辞めたらいいんだけど、
もうジャンル(言い方これでいいのか分からないけど)少しでも違ったら管轄外、と思うとマシになりそう。
独身が既婚者と比べるともう環境も違いすぎて、自分が比べる対象者にしない。
結婚したいから思うんだろうけど、その子の相手の人と、そもそもその会社の人と自分は合わないかも分からんしね(地元に残りたいタイプの女性とと転勤族は根本合わないだろうし)。
子供いていない人といる人も、もう比べる対象じゃない、と住み分ける。
同ジャンルの人だけ見たとき果たして嫉妬するかな??
独身実家暮らしの30歳彼氏無しとかの同じ条件だけで例えば比べたとして(比べなくて良いけど)、対してなにかある?
貯金額?仕事内容?
私には無理かなーとかいいなーくらいしか感想抱かないかも。+6
-3
-
652. 匿名 2022/08/07(日) 09:03:36
>>601
でも友達を実は下に見てるはず
気づかないだけだよ〜+3
-3
-
653. 匿名 2022/08/07(日) 09:04:47
>>651
自己レス
子供いていない人といる人も→
子供いなくている人と比べること
って書きたかった。+0
-0
-
654. 匿名 2022/08/07(日) 09:08:07
>>652
よこだけど
そんな付き合いしか無い人は
可哀想だね+0
-3
-
655. 匿名 2022/08/07(日) 09:11:54
>>8
どこか相手のことが好きではないから「ズルい!」て思うし嫉妬するし嫌な気持ちになると思うんだよな。
友達や知人で恵まれた環境の人は何人かいるけど、苦労続きだったり努力を重ねてたりとその人を尊敬してるからか何も思わないし、むしろ変わらず好きだったりするし。
嫌な感情が沸いたらもう無理せず離れた方が良いよね。他人のことでマイナスの気持ちに囚われる時間が勿体ない。+14
-0
-
656. 匿名 2022/08/07(日) 09:26:25
>>1
同じような環境だった人が、今の自分では届かないであろうステージに行っちゃうって、そりゃ嫉妬もすると思うよ。
環境も人間関係もどんどん変わっていいと思うし、友達に嫉妬してしまって辛いなら距離を置くか、縁切ってもいいと思う。
縁切るのは極端じゃ?ってレスもあったけど、環境も違う話も合わない、話が合ってないのに相手が気づかないならもうどうしようもなくない?
ちょっと忙しいからとか理由つけて疎遠にしていくのとブチっと縁切るのならあまり変わらないような気が…+10
-0
-
657. 匿名 2022/08/07(日) 09:38:12
>>1
結婚&妊娠をしたらSNSの友達外されたり、疎遠にされた人がいた。独身。嫉妬なのかなと思うけど、結婚生活や育児は逃げ出したくなることもあるし、独身が羨ましくなる時もあるし、隣の芝生が青くみえるだけ。+7
-0
-
658. 匿名 2022/08/07(日) 09:38:20
>>601
>人を自分の下に置かないと気が済まない考え方が本当に無理なんだよね…
わかる。上下意識が酷い考え方の人と一緒にいると凄く息苦しくなる。本人は正しいことを言ってるつもりでも、聞いてるこちらは自分のことじゃなくても常に貶されてる気持ちになる。
+6
-0
-
659. 匿名 2022/08/07(日) 09:40:30
私も30歳過ぎてからの結婚で遅かった。
20代で大手企業の旦那さんがいて、専業主婦に子ども2人、新築マイホームにマイカーがある友人は、疎遠になってしまった。誕生日にグループLINEでおめでとうと言い合うくらい。
マウント取られるわけでもないし、性格も良い友人なんだけど、自分はずっと婚活がうまくいかなかったから、若い時は眩しくて羨まし過ぎたのよね…。
本当はまたお茶でもゆっくり飲みたい。+14
-1
-
660. 匿名 2022/08/07(日) 09:47:01
>>640
全くその通りだと思うわ。
つまり、自分のプライドやら感情には敏感なくせに相手の立場は全く思いやれない人間て事だよね。
だから1人なんだよ、きっと。
+6
-0
-
661. 匿名 2022/08/07(日) 09:47:15
>>601
私もそういう人苦手なんだけど、
たぶん嫉妬してしまう人が嫉妬しないようにするって至難の業なんだと思う。涙脆い人が泣かないようにするとかそういうレベルなんじゃないかな。
だから相手も辛いことがあるのかもとか、この先不幸な出来事があるかもとか、そういう邪推みたいなことをして割り切ろうとするのも一つの手なんだと思う。+12
-0
-
662. 匿名 2022/08/07(日) 09:47:50
幸せなことや嬉しいことがあった時に、浮かれたり舞い上がることは誰しもあると思う。
でも、それが相手の状況や反応を考えずに持続するようであれば人間関係の見直しになっていくこともあるんじゃないかなと思う。
私は自分ではどうしようもできないことが人生で立て続けにあった時期がある。実家の家族問題、自分の健康面、仕事関係や色々と。
周囲に自分からアピールしなくても状況から色々と幸せとはいえないことは明らかだった時期。
同世代の友達は恋愛や結婚、休暇は海外旅行や買い物と別世界で眩しかったことがある。時には自分と比べてしまって嫉妬することもあった。自分は自分、他人は他人でお祝い事や楽しい話も付き合ってきたんだけど。
段々と私の状況を揶揄ったり、「あなたみたいになりたくない」とか色々と露骨にバカしてくる人もいた時は本当に病みかけた。
若かったから、友達は大切にしなくちゃという思い込みから当初は耐えてしまったんだけど。様々な問題をクリアしていくために、色々なことや人とかかわっていくうちに自分に失礼な言動する人とは付き合わないと決めて、彼女達と距離をおいた。
明らかに自分に対して失礼ではないけれども、相手の言動が自分にとって苦しいのであれば距離をそっとおいて見るのも選択肢だと思う。そうすると色々と見えてくることもあるし。
単純に相手は幸せでただ話してるだけなのか、一種のマウンティングなのか等。
自分の経験からも、自分が幸せな時に相手は違う状況のこともあるからお互いが楽しく共通する話題で付き合えるようにしたいと思うようになった。
+6
-1
-
663. 匿名 2022/08/07(日) 09:48:48
>>1
結婚&妊娠をしたらSNSの友達外されたり、疎遠にされた人がいた。独身。嫉妬なのかなと思うけど、結婚生活や育児は逃げ出したくなることもあるし、独身が羨ましくなる時もあるし、隣の芝生が青くみえるだけ。+4
-1
-
664. 匿名 2022/08/07(日) 09:54:50
>>61
やっぱりそうか…
久しぶりに学生時代の女友達に会った時、年収を聞いてしまってすごくショックを受けた。
彼女は良い会社に就職して(総合職)年収700万。
一方私は事務職なので、彼女の年収の半分にも満たない。
「まあ残業代も込みだけどね。は〜、なかなか1000万行かないな〜」
と言ったのを聞いて、もう無理になった。
彼女からしたらマウント取ってるつもりはないかもしれないけど、私からしたら耐えられないマウントだった。
経済格差ができてくると、本当に惨めになる。
+14
-0
-
665. 匿名 2022/08/07(日) 09:59:40
>>446
私も昔、食事会をセッティングしたことがあったけど、
女友達が終わってから文句ばっかり
「奢りじゃないんだね…」
「店がダサかったね…」
「誰からも連絡来ないんだけど?」
何で全部やってもらう前提なんだろう?
自分の年齢、考えなよ!と言いたい。
+10
-0
-
666. 匿名 2022/08/07(日) 10:08:01
>>354
私もいつもそちら側を意識して過ごしたいと思いました。自慢はしないでも少し心配材料を話すと膨らませてくる人がいるので、こちらに気をつけています。+3
-0
-
667. 匿名 2022/08/07(日) 10:25:48
SNSをやらない+3
-0
-
668. 匿名 2022/08/07(日) 10:38:31
>>649
意味分かんないのに距離置かれたら縁切れたって思うよね。一時的に距離置くってのは都合良すぎかも+3
-2
-
669. 匿名 2022/08/07(日) 10:42:29
>>603
ズルイというかただのやばい人
恩を仇で返す人って結構いますよね+5
-0
-
670. 匿名 2022/08/07(日) 10:45:44
>>575
そんなに良い条件の人だったら確かに緊張する。。
でも常識ある普通の人なら最低限の会話はするけどね。+3
-0
-
671. 匿名 2022/08/07(日) 11:03:00
>>546
正直、自力で見つけられない人はちょっと難ありな場合多い
↑本当にこれだと思う。
旦那の友達や会社の人紹介してって言われたことあったけど、絶対にしなかったのは旦那の顔を潰すことになりかねないと思ったから。後々やばい子だって分かったから、本当に紹介しないで良かった。+14
-0
-
672. 匿名 2022/08/07(日) 11:09:37
>>664
私は他にもいろいろあって正直あんまりその人のことが好きではなくなってきてたから、例えば時給が低い仕事の人を小馬鹿にすること言ってたり、、実は経済格差があることよりも相手が好きではなくなったのが大きいと思う。
裕福で美人の知人は、やっぱり良い経歴の人と結婚して子供も可愛いしさらに良い所住んでるし、ありとあらゆる幸せ掴んでる人だけど、苦労してきたのも知ってるし全然ひけらかさない見下すことを全く言わないからむしろどこか尊敬してるもんな。
+10
-1
-
673. 匿名 2022/08/07(日) 11:34:23
>>664
あとコメ主さんは優しいから「マウント取ってるつもりない」て書いていらっしゃるけど普通はお金の話は絶対にしない。どこか自慢したくて言ってると思うよ。+18
-1
-
674. 匿名 2022/08/07(日) 12:19:06
>>331
お前らめんどくせぇな!!主にたいしたアドバイスもできないのに議論すんな!+5
-0
-
675. 匿名 2022/08/07(日) 12:24:19
>>482
まじでくだらないって切り捨てるコメントは簡単にできるよね。分かりきったことをさ。
ガルで相談トピなんてするものじゃない。上から目線の人間性酷い人らあーだこーだ言うんだから+3
-3
-
676. 匿名 2022/08/07(日) 13:15:30
>>619
去年、結婚した時に「あんな子と結婚するのなんてやめなよ!」と旦那に吹き込む謎の女が現れたのを思いだした。+2
-0
-
677. 匿名 2022/08/07(日) 14:35:04
>>618
認知の歪みだよね
大体2.3段は自分より上を同じくらいだと思ってるから当然に相手が上な部分を見つけては嫉妬して粗探し+1
-0
-
678. 匿名 2022/08/07(日) 14:36:38
>>665
やってもらうっていうか自分が思ってたよりモテて無い現実に向き合えないんじゃないかな+3
-0
-
679. 匿名 2022/08/07(日) 14:39:41
>>61
それ相手は本当に馬鹿にしてるの?普通の話してるだけで馬鹿にされたとかマウント取られたって言ってない?+0
-2
-
680. 匿名 2022/08/07(日) 15:26:09
>>76
わかる。プライベートでまでストレス溜める必要無いと思う。+1
-0
-
681. 匿名 2022/08/07(日) 15:47:15
女の友情はハムより薄い
そうじゃなかった友情だけ大切にしてる。+2
-1
-
682. 匿名 2022/08/07(日) 17:01:14
>>664
それマウント取ってるよ
私の友達にもいる
なぜか会うたびに必ず自分が高給取りだってエピソードを盛り込んで来る
でもその子は旦那がヒモまで行かないけど格差があって自分のお金を頼ってるのわかってるから、旦那に養ってもらってる私がうらやましい所あるのかも+10
-0
-
683. 匿名 2022/08/07(日) 17:11:59
>>669
横だけど本当に恩知らずっているよね
恩知らずって搾取だから泥棒と同じ扱いだと思ってる
いずれ何倍かの報いを受けろと思ってしまう+6
-0
-
684. 匿名 2022/08/07(日) 17:32:05
>>5
だね。+1
-0
-
685. 匿名 2022/08/07(日) 18:26:38
>>682
そういえば私も専業主婦になって、仕事をしてる友達がやたら貯金額を自慢してくる。そして割り勘にした時「働いてない人から多くお金を取る訳にいかない」と言って何十円かのおつりをくれる。。
それよりも遅刻しないで来て欲しいんだが、それも「私忙しいの」マウントなんだろうな。
+7
-1
-
686. 匿名 2022/08/07(日) 18:50:50
>>685
何十円位で何かしてやってる気になられちゃたまんないよね
本当はあなたのことうらやましいのかもね+5
-0
-
687. 匿名 2022/08/07(日) 19:10:59
>>534
ほんと何度も切られましたw
お互いに潮時だったんだろう。+0
-1
-
688. 匿名 2022/08/07(日) 19:28:24
>>654
見下しではないけど、私たちは同じ環境、同じライフステージだと思ってたのが、先に行かれて差をつけられた。貴方だけ幸せになってるのが妬ましいて仲良い友達に言われた事ある、びっくりしたよ!
環境や現状を変える為に、勉強したのも知ってるのに。急に心境て変わるし、普通は言わないけど思う人はいても仕方ない+4
-0
-
689. 匿名 2022/08/07(日) 19:59:09
>>688
それって本音では「私達同じ」ではなく「下」と見られてたから言うんだと思うよ。
私も似たようなことを何人かに言われたけど、こちらは「好きな友達」として付き合ってたのに「それが本音か!」ておっかないですよね。。
でも単に生き方が違うだけで先々もどうなるかわからないし上も下もクソも何もないんだが。+4
-0
-
690. 匿名 2022/08/07(日) 21:44:30
>>675
本当に解決したくて相談ならネットじゃないでしょ。家族なり、信頼できる友達や知人、心療内科にするべき。それこそ何を分かりきったこと言ってるの?
こういう所に投げ掛けるのは市場調査的な感じだよ+0
-1
-
691. 匿名 2022/08/07(日) 21:46:55
>>688
それよく言うけどさ、同じライフステージとか誰一人としてないよね
全く同じ条件の人間っていないから
生まれた時から差はあるんだよ
なのに、一度は肩を並べたと思ってるなんて、どうして思えるのかほんと疑問だよ+3
-0
-
692. 匿名 2022/08/08(月) 07:26:02
>>691
それだよね。なんか友達とは「何でも一緒」という強い思い込みがあるんだと思うよ。
なんでもかんでも話すわけじゃないし、常に一緒に行動するわけじゃないのにね~。+2
-0
-
693. 匿名 2022/08/08(月) 15:35:18
>>331
別にいいんじゃない?
嫉妬をぶつけて来る人より、ずっといいよ。
仲良しの友達のフリして、相手の不幸を願ったり喜んだりする人だっているからね。
主は、自分の嫉妬を認めてるし、そんな自分にも嫌気さしてるんだろう。
だから離れたいんでしょう。それならそれでいいと思うよ。
嫉妬をぶつけてきたり、笑顔の裏で不幸を願われる方が、ずっと嫌じゃない?
それとも、一度友達になったら、何が何でも一生、友達で居なきゃダメなの?
それに、主と友達の立場が逆転したとき、その友達も同じように考える可能性もある。
要は、お互い様なんだよ、人と人って。離れることもあるし、離れられることもある。
他の意見で「潮時」という言葉があるけど、それでいいんだと思うよ。
+0
-0
-
694. 匿名 2022/08/08(月) 15:40:06
>>563
アタシが選ばなかった男を紹介してあげたwwwみたいな人も居るから、何とも言えんよなあ…+0
-1
-
695. 匿名 2022/08/08(月) 18:28:27
>>651
自分が欲しくてたまらない物を、自分より下だと思ってた人が掻っ攫っていった時とか?
例えば、どうしても行きたい大学があるが自分はお金がないため断念。だけど、自分より勉強できないけど裕福な友達が、大して努力せず先生に気に入られて推薦でその大学に受かっちゃった時とか。
その子が裕福なことや、運が良いことに嫉妬しないかな?+0
-1
-
696. 匿名 2022/08/17(水) 13:15:19
離れたらいいだけ
別に主が悪いわけでも、友人が悪いわけでもない
人間、真剣に生きていたら必ず格差がついて、そうなったら仲良しではいられない+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する