-
1. 匿名 2022/08/05(金) 15:22:21
実は、ロキソニンは流産を引き起こす可能性が報告されており、妊婦にとって禁忌とされている薬。久住医師は処方した意図について、「カロナールが全国的に不足する中、なるべく使用をセーブしようと考えた」としつつも、「背後から弾を打ってくるのは医師だった」と怒りを綴っていた。
この投稿に、医師で小説家の知念実希人氏は引用ツイートで、妊婦へのロキソニン服用のリスクを上げつつ、「基本的に禁忌です」と指摘。「その産科のドクターは妊婦さんと胎児を、あなたの危険な処方から守っただけです。あなたを重大な医療事故のリスクから守ったのです」と綴った。
(中略)
一方、久住医師は5日になりツイッターで、「医師国家試験の『禁忌肢』に毒されてる医師が多いようですね」「後年になって科学的知見が集積して『今にして思えば変な禁忌だね』な事はしばしばあります」と反論。+23
-403
-
2. 匿名 2022/08/05(金) 15:23:19 [通報]
禁忌キッズ返信+70
-102
-
3. 匿名 2022/08/05(金) 15:23:52 [通報]
妊婦さんはカロナールでいいだろうよ返信+1556
-19
-
4. 匿名 2022/08/05(金) 15:24:11 [通報]
妊婦=漢方薬だと思ってた返信+28
-87
-
5. 匿名 2022/08/05(金) 15:24:49 [通報]
久住医師…返信
テレビに出るようになってからすごい鍛えて日焼けしたよね…笑
実際、お医者さんとしてはどうなんだろう。+569
-5
-
6. 匿名 2022/08/05(金) 15:25:19 [通報]
うちはカロナールだったよ返信
赤ちゃんにも使えるし+289
-8
-
7. 匿名 2022/08/05(金) 15:25:25 [通報]
変な思想こじらせてる医者は嫌だなあ返信+384
-7
-
8. 匿名 2022/08/05(金) 15:25:39 [通報]
カロナール不足してるからこそ、子供や妊婦さんや病気でカロナールしか使えない人が使うんだよね?問題ない大人はロキソニンでもいいじゃん。カロナールでもリスクゼロでは無いんだろうけど、なんでわざわざより高いリスクを背負わせるの?返信+1092
-6
-
9. 匿名 2022/08/05(金) 15:25:41 [通報]
返信+29
-290
-
10. 匿名 2022/08/05(金) 15:25:44 [通報]
正面から弾打ったのはこの医者返信+380
-5
-
11. 匿名 2022/08/05(金) 15:25:45 [通報]
ぶっちゃけカロナールじゃ効かんのよ。返信+478
-30
-
12. 匿名 2022/08/05(金) 15:26:03 [通報]
この人言ってることコロコロ変わる返信
いつも胡散臭いと思ってる+375
-3
-
13. 匿名 2022/08/05(金) 15:26:04 [通報]
後期はやめた方が良いよね返信
でも妊婦ならカロナールがいいかな+276
-4
-
14. 匿名 2022/08/05(金) 15:26:09 [通報]
>「後年になって科学的知見が集積して『今にして思えば変な禁忌だね』な事はしばしばあります」返信
自分は先を言ってるとでも言いたいのかな
少しでも危険があるなら妊婦さんだって飲みたくないでしょ+548
-4
-
15. 匿名 2022/08/05(金) 15:26:10 [通報]
医者も色んな考えがあるのは分かるけど、それで被害を被る患者はたまったもんじゃない。返信+304
-3
-
16. 匿名 2022/08/05(金) 15:26:20 [通報]
>>4返信
妊婦の人は漢方メインで処方するってことか。
妊婦が漢方!?と思っちゃった笑+10
-25
-
17. 匿名 2022/08/05(金) 15:26:23 [通報]
>>11返信
分かる
本当に気休め+209
-9
-
18. 匿名 2022/08/05(金) 15:26:26 [通報]
医者も信用ならないね返信
自分でも調べないと怖い+177
-1
-
19. 匿名 2022/08/05(金) 15:26:36 [通報]
妊婦でも使えますよ!って薬があるんだし、わざわざ「少ないから!」なんて嫌がらせせずにカロナール出してあげなよ。返信+514
-1
-
20. 匿名 2022/08/05(金) 15:26:40 [通報]
セーブするとこ間違ってるわ返信+313
-2
-
21. 匿名 2022/08/05(金) 15:26:47 [通報]
妊婦さんには安心できる薬を優先してあげてほしい返信+326
-2
-
22. 匿名 2022/08/05(金) 15:27:14 [通報]
>>3返信
だから不足してるって書いてるだろ+41
-238
-
23. 匿名 2022/08/05(金) 15:27:22 [通報]
> これには、医師の岩田健太郎氏がリプライで、「まあしかし、件の産科医の意見は妥当だと思います」と釘を刺したものの、久住医師は「カロナールが払底した後でも、医師は処方箋を出し続け、薬が入荷できないのは薬局のせい、とするのか?」と指摘。「リスクが大きく上昇する事はないから、と別の薬を選択することが医師の能力です」「ウチらはカロナールしか出さないんで!というのは、立派な態度なんですかねェ」と主張していた。返信
医者同士でケンカしてる…結局どうするのがベストなのかよくわからない+152
-7
-
24. 匿名 2022/08/05(金) 15:27:30 [通報]
>後年になって科学的知見が集積して返信
『今にして思えば変な禁忌だね』な
事はしばしばあります
いやいや後年にならないと判明しない
ことを妊婦で試したらアカンやろ+409
-4
-
25. 匿名 2022/08/05(金) 15:27:46 [通報]
よく効く薬ほど怖い返信+27
-3
-
26. 匿名 2022/08/05(金) 15:28:03 [通報]
>>8返信
ほんとに。
勝手にチャレンジしないでほしい。+303
-1
-
27. 匿名 2022/08/05(金) 15:28:17 [通報]
カロナール弱いんだよな返信
今年の巨人くらい弱いんだよ+186
-9
-
28. 匿名 2022/08/05(金) 15:28:32 [通報]
内科でロキソニン処方されて、産科から処方変更指示されたってどういう経緯なんだろう?調剤薬局から内科じゃなくて産科に確認したのかな。普段から薬剤師さんに「どうせこの医師に言っても意味ない」って思われてるんじゃない?返信+172
-4
-
29. 匿名 2022/08/05(金) 15:28:45 [通報]
在庫が全くないわけじゃないんだったら、妊婦さんにカロナールを処方して他の人にロキソニン処方すれば良かったのにね返信+340
-2
-
30. 匿名 2022/08/05(金) 15:28:45 [通報]
>>22返信
私もそれ思った
主の文章、読んでないのか?と+18
-163
-
31. 匿名 2022/08/05(金) 15:28:48 [通報]
>>9返信
旅行医学というのがあるんですね+142
-1
-
32. 匿名 2022/08/05(金) 15:29:07 [通報]
いくら不足してきてても優先順位的に妊婦にはカロナールじゃないの?返信
産科の立場だったら当然のことをしたんだろうし、クスリが足りなくなるのはそっちの病院の事情で、
妊婦を引き受けた産科は自分の患者を守るのはあたりまえの行動だと思う+304
-4
-
33. 匿名 2022/08/05(金) 15:29:23 [通報]
>>3返信
妊婦や幼児にも使えるカロナールが足りてないんだよね?
去年喉痛くなってカロナール5日分処方されたけど(よく喉痛くなっていつもカロナール)
2日間飲んでよくなったから3日分だけだけど足りてない病院にあげたいぐらいだよ
+135
-15
-
34. 匿名 2022/08/05(金) 15:29:48 [通報]
>>22返信
不足してる=ない訳じゃないから
日本語から頑張れ+262
-11
-
35. 匿名 2022/08/05(金) 15:30:23 [通報]
この医師、コロナで変な発言してなかった?返信+41
-0
-
36. 匿名 2022/08/05(金) 15:30:30 [通報]
>>6返信
今、不足してるってことだよね?
大変だよね+18
-1
-
37. 匿名 2022/08/05(金) 15:30:43 [通報]
痛み止めの中で一番安全に使えるのはカロナールって素人でも知ってることじゃん。返信
最近胃腸の調子が悪いせいか、ロキソプロフェンもイブプロフェンも気持ち悪くなるからカロナール処方してもらってるよ。病院から。
不足どうこうなんて言われなかったし「カロナールが一番胃とかに負担かからず使えるからね。」って医者からも薬剤師からもおすすめされて飲んでますが…。
処方ミスじゃないの?それ指摘されて言い訳?
そういえば石原さとみのアンサングシンデレラでも妊婦にロキソニン出されてたのカロナールに変更してたような…。違ったかな。+89
-3
-
38. 匿名 2022/08/05(金) 15:30:47 [通報]
>>23返信
岩田なんでも頭突っ込んできてて草
この人もいろいろクラッシャーやなぁ+90
-3
-
39. 匿名 2022/08/05(金) 15:31:04 [通報]
>>22返信
だから不足してるけど、妊産やアレルギーある人に優先的に回すためにリスクのない人はロキソニンもOKって通達でしょ。妊婦以外の使える人にロキソニン処方すればいい話しで。+356
-2
-
40. 匿名 2022/08/05(金) 15:31:11 [通報]
>>30返信
よこ
妊婦に優先的にカロナールを処方して他の人にロキソニンを処方すればってことでは+188
-4
-
41. 匿名 2022/08/05(金) 15:31:14 [通報]
カロナールを妊娠中の人・子どもが使って返信
それ以外がカロナールをなるべく使わなきゃいいだけ+130
-2
-
42. 匿名 2022/08/05(金) 15:31:15 [通報]
>>28返信
あれじゃない?
薬局で患者が「妊娠中でも飲めますか?」って聞いたから確認は産科にしたとか?
+97
-0
-
43. 匿名 2022/08/05(金) 15:31:56 [通報]
カロナールが全国的に不足気味っていうのはニュースで見たけど、カロナールは妊婦さん用にしてほかの患者さん(妊婦さんとか事情でロキソニン飲めない人以外)にロキソニンを処方したらよかったんでは?返信
流産のリスクが少しでもあるなら怖いよ。+125
-3
-
44. 匿名 2022/08/05(金) 15:31:59 [通報]
>>34返信
たりない=不足してる でいいの?
足りず、ない… うーん+4
-62
-
45. 匿名 2022/08/05(金) 15:32:05 [通報]
>>8返信
イブプロフェン系とアセトアミノフェン系の違いは大きいと思う+80
-0
-
46. 匿名 2022/08/05(金) 15:32:24 [通報]
私はボルタレンでいいから妊婦さんにカロナール回してあげて返信+34
-1
-
47. 匿名 2022/08/05(金) 15:32:26 [通報]
>>1返信
どちらにしても、カロナール・ロキソニンとも、薬全般、ワクチンを身体に入れないに越したことはない。+11
-28
-
48. 匿名 2022/08/05(金) 15:32:44 [通報]
>>9返信
イメチェンしてイケオジ感出してるね。
前はこのイメージだった。+121
-1
-
49. 匿名 2022/08/05(金) 15:32:53 [通報]
>>22返信
不足してても飲んではいけない薬を処方していい理由にはならない。
カロナール以外にもこんな人は飲まないでください、服用を避けてくださいって薬いっぱいある。
そんなこと素人でもわかることなのに医者が処方するなんておかしいよ。+266
-2
-
50. 匿名 2022/08/05(金) 15:32:54 [通報]
薬剤師本当に医師の言うような処方しかしないから毎回それでいいか調べてから子供に薬渡してる返信
本当にびっくりすることあるよ+10
-25
-
51. 匿名 2022/08/05(金) 15:33:19 [通報]
>>38返信
コロナ禍になってテレビ出まくってる医者は総じて胡散臭いのよね+111
-0
-
52. 匿名 2022/08/05(金) 15:34:13 [通報]
なるべく使用をセーブって妊婦さんや子供の為のセーブだよねえ返信+65
-0
-
53. 匿名 2022/08/05(金) 15:34:24 [通報]
>>8返信
実際今妊娠中だけどロキソニン処方されても飲まないで我慢する方選ぶと思う
中期は一応大丈夫みたいだけどやっぱり不安だし不安になるくらいなら飲まないな+153
-1
-
54. 匿名 2022/08/05(金) 15:34:28 [通報]
医者は患者を診るのが仕事なのに、メディアに出たがる人は自己顕示欲が強そうだから間違いを認めるとは難しそう。返信+47
-0
-
55. 匿名 2022/08/05(金) 15:34:39 [通報]
>>4返信
漢方薬にも、妊婦に禁忌なものもある+51
-0
-
56. 匿名 2022/08/05(金) 15:34:51 [通報]
>>45返信
どう違いがあるのですか?
市販薬のイブをよく使うのですが+4
-13
-
57. 匿名 2022/08/05(金) 15:35:00 [通報]
>>48返信
メディアに出すぎてタレント化しちゃったのかな+123
-1
-
58. 匿名 2022/08/05(金) 15:35:22 [通報]
妊婦さんにこそ優先して返信
カロナールを処方してあげて欲しい。
私なんかはもう子供も産まないし
ロキソニンでいいよ。
少しでも流産とかのリスクが
あるなら尚更カロナールだよ。+53
-0
-
59. 匿名 2022/08/05(金) 15:35:32 [通報]
妊婦さんや赤ちゃんや子供には大事をとろうよ返信
念には念を入れだよ+21
-0
-
60. 匿名 2022/08/05(金) 15:37:28 [通報]
>>1返信
不謹慎さに草+17
-1
-
61. 匿名 2022/08/05(金) 15:37:33 [通報]
>>28返信
疑義紹介だっけ?
薬のことってなんだかんだ薬剤師さんが一番頼りになる気がする。
お薬手帳で今飲んでる薬との飲み合わせとか、今の自分の体調的に飲んでも大丈夫なのかとか。
合わない薬飲んだら大変なことになるのに結構適当な医者いるよね。
薬飲んでも良くならない、副作用なのかわからないけど気持ち悪い。
それを医者に相談してもロクに聞いてくれなかったりする。
薬剤師さんの方がちゃんと副作用の説明してくれたり、体調心配してくれたりするからどういうことなのよって思う。+123
-2
-
62. 匿名 2022/08/05(金) 15:37:51 [通報]
>>1返信
妊婦時代、ロキソニン処方されたわ…
あかんかったんか…+12
-3
-
63. 匿名 2022/08/05(金) 15:38:02 [通報]
「医師国家試験の禁忌肢に毒されてる」?返信
なんで禁忌肢になってるのか考えたら分かるのでは
「後年になってから分かる」事を、今妊婦で試すの?+86
-1
-
64. 匿名 2022/08/05(金) 15:38:05 [通報]
強い薬はなんでもやめておけばいいじゃん返信
カロナールよりロキソニンの方が明らかに強いんだし+17
-1
-
65. 匿名 2022/08/05(金) 15:38:20 [通報]
>>33返信
子供はカロナール、大人はロキソニン処方されたわ+31
-0
-
66. 匿名 2022/08/05(金) 15:38:39 [通報]
>>8返信
それね
優先順位をつければいいだけ+31
-2
-
67. 匿名 2022/08/05(金) 15:38:51 [通報]
>>2返信
草+13
-3
-
68. 匿名 2022/08/05(金) 15:38:59 [通報]
>>1返信
巷ではクズみって呼ばれてるような‥
やたらマスコミに出てる医者って医者の中でも色々言われる事が多いみたいね 嫉妬もあるようだけど+60
-2
-
69. 匿名 2022/08/05(金) 15:39:48 [通報]
>>4返信
私がお世話になった産科医は漢方薬は臨床試験がされてないから何が起きるか分からないし責任が取れないって漢方薬は処方しなかった。+33
-1
-
70. 匿名 2022/08/05(金) 15:40:20 [通報]
ロキソニンは妊娠後期に飲むと胎児の心臓の血管が閉鎖するリスクがあるから、飲んじゃダメって産婦人科の先生が言ってたよ返信
妊娠初期に副鼻腔炎になった時、耳鼻科の先生も妊娠中に飲める薬としてカロナール処方してくれたし
専門外とは言え、指摘されてムキになって反論してるあたり勉強不足感否めない+75
-0
-
71. 匿名 2022/08/05(金) 15:40:34 [通報]
>>34返信
不足すれば一時的な出荷停止になったりするんだよ
日本語だけの問題じゃないんだわ+9
-27
-
72. 匿名 2022/08/05(金) 15:40:36 [通報]
妊婦さんはカロナールを処方して、他の人でセーブすれば良い返信
わざわざリスク背負って妊婦さんでセーブしようとせんでも+53
-0
-
73. 匿名 2022/08/05(金) 15:41:46 [通報]
>>11返信
日本は処方量も少ないしね。
アセトアミノフェン(カロナール)大好き英国に住んでたけど、かの国の人たちはちょっと風邪ひいたくらいでも浴びるように飲んでるよ笑
もちろん妊婦も。
効かない人はもうちょっと量増やしちゃっても問題ないと思う。+13
-33
-
74. 匿名 2022/08/05(金) 15:42:36 [通報]
>>31返信
旅行医学会は2001年創設なんだって
よく分からんけど歴史は浅そう+69
-0
-
75. 匿名 2022/08/05(金) 15:43:00 [通報]
動脈管閉じるからNSAIDSだめって習ったけど今は違うの?返信+3
-0
-
76. 匿名 2022/08/05(金) 15:44:55 [通報]
Twitterで指摘した知念医師はフォロワーも多いから久住医師も引くに引けず意地張ったのかもね返信+26
-2
-
77. 匿名 2022/08/05(金) 15:45:06 [通報]
>>56返信
よこだけど痛みの止め方が違うのよ。
バファリンルナiだと両方配合されてて、HPに効き目の違いが載ってるからよかったら調べてみて。
素人だから詳しくはわかってないんだけど、イブプロフェンとかロキソニンはプロスタグランジンっていう痛みを発生させるもとを抑えることによって痛みを止める。
アセトアミノフェンは痛みの伝達?を感じにくくさせることで痛みを止める。
…みたいな感じなのかな?
痛みの成分そのもの(プロスタグランジン)を抑えるイブプロフェンとかロキソニンの方が痛み止めの効力としては強いみたい。
そのかわり副作用とかが出やすいらしいんだよね。
だからアセトアミノフェンの方が安全性が高いっぽい。
でも痛み止めの効き目も弱め。+42
-0
-
78. 匿名 2022/08/05(金) 15:46:10 [通報]
妊婦に処方ミスした医師って拡散されて印象つくのが嫌で屁理屈こねたっぽい返信+48
-0
-
79. 匿名 2022/08/05(金) 15:46:19 [通報]
>>1返信
「後年になって科学的知見が集積して『今にして思えば変な禁忌だね』な事はしばしばあります」
私たちは今を生きてるんだから、今を基準にした規定を守ってください。
それでも反論するならロキソニンは妊婦に処方してもOKと証明してからにしてください。+123
-0
-
80. 匿名 2022/08/05(金) 15:47:59 [通報]
>>8返信
子供や妊婦のために普通の人がロキソプロフェンやイブプロフェンをごく僅かとはいえリスクをとって使ってもこんな医師がいると意味ないじゃん
まあ医師の言うなりに処方を受けて安穏としてられる時代じゃないけどそれにしても酷い+46
-1
-
81. 匿名 2022/08/05(金) 15:48:17 [通報]
ホリエモンとコラボしてたりして胡散臭いとは思ってた返信
最初の頃はコロナなんてたいしたことないみたいに言ってたけど批判があったのか途中からはバランスとるようになったよね+18
-0
-
82. 匿名 2022/08/05(金) 15:48:29 [通報]
>>69返信
私が出産した産婦人科の先生は漢方の専門医でもあって、処方される薬はほとんど漢方だったよ
医者もいろいろだね+16
-0
-
83. 匿名 2022/08/05(金) 15:50:09 [通報]
>>23返信
「リスクが大きく上昇する事はないから、と別の薬を選択することが医師の能力です」
妊婦さんは少しのリスクも避けたいと思って生活してるだろうに、カロナールの方がリスクが少ないんだったらそっちにしてくれよ!って思うよねえ
医者のめんどくさい信念に巻き込まないであげて欲しい。+125
-0
-
84. 匿名 2022/08/05(金) 15:51:55 [通報]
>>14返信
じゃあそういうのは集積したあとに変えるものであって
一人の医者が自分はこう考える、で変えるものじゃないって自分で言ってないこれ+57
-0
-
85. 匿名 2022/08/05(金) 15:52:46 [通報]
カロナールが不足してるなら妊婦さんにこそ優先して処方してあげて。返信
おばちゃんの私はロキソニンで良いから。+22
-0
-
86. 匿名 2022/08/05(金) 15:53:34 [通報]
>>65返信
喉弱くて季節の変わり目には赤く腫れて熱出るんだけどいつもカロナール処方されますね
なんでロキソニンじゃないんだろ(笑)
妊婦や幼児にはカロナールがいいならなんともない大人はカロナール処方すればいいと思いますよ
今度また病院行ったとき聞いてみようかな
+7
-0
-
87. 匿名 2022/08/05(金) 15:58:16 [通報]
>>86返信
ロキソニンはキツいから
コロナでロキソニン処方されてちょっとびっくりした+0
-4
-
88. 匿名 2022/08/05(金) 15:59:53 [通報]
>>24返信
でも、コロナワクチンは接種推奨してるよね?
これも後年にならないと影響は分からない。
新しいワクチンなんだから。
ロキソニンで大騒ぎしてコロナワクチンは大丈夫って言うのが訳分からない。+15
-21
-
89. 匿名 2022/08/05(金) 16:01:50 [通報]
>>11返信
それなら普通の人はイブプロフェンかロキソニンでいいよね
使えない人に優先するのは当たり前+141
-4
-
90. 匿名 2022/08/05(金) 16:03:35 [通報]
>>2返信
禁忌大学+6
-1
-
91. 匿名 2022/08/05(金) 16:03:38 [通報]
>>13返信
そういえば何で妊娠後期ってカロナールだめなの?+0
-6
-
92. 匿名 2022/08/05(金) 16:04:45 [通報]
禁忌薬だと保険点数引かれたり指導入るよね返信
+2
-0
-
93. 匿名 2022/08/05(金) 16:05:27 [通報]
>>26返信
ほんとだよね、不足してるからって何故妊婦で節約するんだろ+38
-0
-
94. 匿名 2022/08/05(金) 16:06:26 [通報]
>>1返信
「後年になって科学的知見が集積して『今にして思えば変な禁忌だね』な事はしばしばあります」
って、だから何なんだとしか……
そんなこと言ったら何でもありじゃん+39
-0
-
95. 匿名 2022/08/05(金) 16:06:40 [通報]
>>11返信
妊婦じゃないのにカロナール処方されたから、こんな問題になるほど足りないなら飲みなれてるロキソニン処方してほしかった
カロナールで副作用出て散々だったよ+58
-5
-
96. 匿名 2022/08/05(金) 16:06:56 [通報]
>>3返信
そういう人たちに行き渡るように一般人がセーブしているのにね。+147
-1
-
97. 匿名 2022/08/05(金) 16:07:10 [通報]
>>27だいぶ弱いなw返信
+77
-0
-
98. 匿名 2022/08/05(金) 16:07:16 [通報]
妊婦ってかかりつけ医の許可がないと注射も薬も出してもらえないイメージ返信
コロナ以前にインフルエンザワクチン希望で受診したら断られたもん+2
-0
-
99. 匿名 2022/08/05(金) 16:08:10 [通報]
>>23返信
>「リスクが大きく上昇する事はないから、と別の薬を選択することが医師の能力です」
能力じゃなくてただの「判断」か「権限」でしょ。この場合どちらかを選んだ方がもう一方を選んだ方より能力が高いってことにはならなそうだから。+19
-1
-
100. 匿名 2022/08/05(金) 16:08:16 [通報]
>>95返信
カロナールって副作用が少ない薬の筆頭だけど、どんな副作用が出たのかな+39
-0
-
101. 匿名 2022/08/05(金) 16:08:21 [通報]
>>48返信
こっちの方が断然好感度や信頼感とか高いのにな
わかんないのかな+186
-1
-
102. 匿名 2022/08/05(金) 16:08:35 [通報]
家族で罹患して、高熱が下がってから受診出来たからカロナールが20錠余ってる返信
陽性が出て公費で出してもらった物だから、可能ならば医療機関に返して妊婦さんや必要な人のために役立ててほしいけど、安全性の面からも無理だよね+18
-1
-
103. 匿名 2022/08/05(金) 16:08:48 [通報]
>>48返信
別人やん。むしろダイエットとか美容やったほうがいいんじゃないの?+63
-1
-
104. 匿名 2022/08/05(金) 16:08:51 [通報]
>>87返信
ロキソニンは強いんですね
けど妊婦や幼児優先にしてあげてほしいです
+5
-0
-
105. 匿名 2022/08/05(金) 16:09:01 [通報]
>>33返信
使用期限ありますので+13
-4
-
106. 匿名 2022/08/05(金) 16:09:45 [通報]
>>24返信
少なくともこの医者にとってはもうその「後年」になっていて「変な禁忌」なんでしょう。+4
-1
-
107. 匿名 2022/08/05(金) 16:10:31 [通報]
>>34返信
不足してるというのは、その時に必要になっても入荷待ちの状態が多いということ。+16
-1
-
108. 匿名 2022/08/05(金) 16:11:54 [通報]
>>91返信
カロナールは大丈夫
妊娠後期にロキソニンが禁忌+20
-0
-
109. 匿名 2022/08/05(金) 16:11:58 [通報]
>>31返信
海外旅行するときの予防注射なんかやってるところがあるけれど、そういうことかな?+22
-0
-
110. 匿名 2022/08/05(金) 16:12:01 [通報]
ヨコだけどテレビにちょくちょく出てる医者や弁護士て普段はどんなスタイルで仕事してるんだろ。返信
めちゃくちゃ忙しい仕事ですよね?空いた時間に仕事してる感じなのかな?
素朴な疑問です(-ω- ?)+9
-0
-
111. 匿名 2022/08/05(金) 16:12:33 [通報]
>>23返信
看護師だけど、NSAIDじゃなくて無難にアセトアミノフェン出してやれよって思う
自分の妻や娘だったら、アセトアミノフェン出してると思うよ…+105
-2
-
112. 匿名 2022/08/05(金) 16:13:32 [通報]
>>5返信
ナビタスだかの医師やん
察してさしあげて+147
-1
-
113. 匿名 2022/08/05(金) 16:13:56 [通報]
>>24返信
ロキソニンが禁忌っていうのはエビデンス出てるよね……臍帯血が収縮して胎児に血液が行かなくなるから流産リスクが上がるって
だからメーカーも妊婦(特に後期)には禁忌ってしてるから万が一があったら処方した医師が裁判で負けちゃうよ+68
-0
-
114. 匿名 2022/08/05(金) 16:14:42 [通報]
コロナにはカロナールしか効かないと思ってる中高年多いんだってね。返信+7
-1
-
115. 匿名 2022/08/05(金) 16:15:38 [通報]
>>8返信
ほんとこれ。禁忌がうんちゃら‥とか言って、わざわざ妊婦に禁忌のものを与える意味がわからん。+79
-1
-
116. 匿名 2022/08/05(金) 16:16:56 [通報]
>>104返信
ロキソニンはインフルエンザ脳症を起こす原因にもなりうるから、インフルエンザの時はカロナールを処方されると聞いたけど
同じく、高熱が続くコロナもそのためにカロナールだしてるのかなと思った+6
-1
-
117. 匿名 2022/08/05(金) 16:17:37 [通報]
>>11返信
本当そう。
インフルにかかった時にカロナール200mgを処方してくれたけど全然効かなかった。+35
-4
-
118. 匿名 2022/08/05(金) 16:19:23 [通報]
>>9返信
見たことないな。
頻繁にTVに出てるのかな?+8
-1
-
119. 匿名 2022/08/05(金) 16:20:03 [通報]
内科医でも子供と妊婦にはカロナールだよ。ロキソニンは出さないよ。何むきになってるんだろね。返信+17
-0
-
120. 匿名 2022/08/05(金) 16:22:17 [通報]
>>73返信
肝障害のリスクが高くなるから自己判断で増やすのは絶対やめよう。+23
-2
-
121. 匿名 2022/08/05(金) 16:22:19 [通報]
>>110返信
患者や知り合いのTV局の人に頼まれて出演するんだよ。各分野の著名な教授とかはまた別。+0
-0
-
122. 匿名 2022/08/05(金) 16:22:50 [通報]
>>100返信
熱も下がり扁桃腺の腫れだけだったのですが飲み始めてから、吐き気、歯茎から結構な出血、喉にまで口内炎、だるさ倍増して体調不良悪化しました。
ガリガリって訳では無いですが、体重は軽い方なので500では多かったのかも知れません。
ちなみにバファリンも吐き気がして飲めません。
+16
-2
-
123. 匿名 2022/08/05(金) 16:24:45 [通報]
>>110返信
クリニックは宣伝兼ねてるよ。+3
-0
-
124. 匿名 2022/08/05(金) 16:25:06 [通報]
>>68返信
この症状はこうだから、この病気だろ!!この診断はおかしい!とか
テレビに影響されやすい患者が色々言ってくるからじゃないの?
視聴率も良くないマイナーな番組に職場が取り上げられたことあるけど、それでも反響がすごかったと上司がいってたわ。+0
-4
-
125. 匿名 2022/08/05(金) 16:25:07 [通報]
>>102返信
残念ながら医療機関に返しても破棄するだけです。
一度感染してもまた感染する可能性はあるので、万が一のためにとっておいてください。+7
-0
-
126. 匿名 2022/08/05(金) 16:26:07 [通報]
この小説家の知念って人も、記者が頸部ってどこですか?って聞いたのを、そんなのも知らないで調べれば済む事だろ?みたいな事言って大概な人だったけどね。返信
安倍さんの時間の時のツイート。+3
-6
-
127. 匿名 2022/08/05(金) 16:26:18 [通報]
>>73返信
小さい時からイギリスだけど、浴びるようにとか無いわ。+19
-1
-
128. 匿名 2022/08/05(金) 16:26:41 [通報]
>>8返信
私自身は独身だけど、カロナールは妊婦さんやお子さんに優先的に回して欲しい
タイレノールも買い置きあるけど役所とかちゃんと行政が介入して回収するなら差し出すよ
期限もうすぐ切れるけど…+73
-1
-
129. 匿名 2022/08/05(金) 16:28:07 [通報]
今回の大流行の序盤の序盤に家族全員で感染したから、検査も薬も支援物資も全く滞りなく頂戴したんだけど、皆んな熱が1日で下がっちゃったから家族分のカロナールがバカみたいに余ってる…返信
こう言う記事みると罪悪感…
結果論だからしかたないんだけどね、熱がいつ下がるかも、こんなに流行って薬がなくなるのも、処方した時は分からなかったから
結構私みたいな人もいるだろうな
返品譲渡が出来るものなら良いのに…+2
-1
-
130. 匿名 2022/08/05(金) 16:29:23 [通報]
>>28返信
薬剤師だけど、おそらくこの医師に問い合わせしたけど、処方変更してくれなくて、妊婦さんのかかりつけの産婦人科に相談したら、産科医が直接この医師に連絡してくれたんじゃない?+115
-0
-
131. 匿名 2022/08/05(金) 16:29:38 [通報]
>>14返信
本当に、いまもにんぷさんに禁忌なら
薬剤師さんが気づいて止めると思うが。+13
-0
-
132. 匿名 2022/08/05(金) 16:30:11 [通報]
久住医師ってコロナは風邪ってずっと言い張ってたよね。返信
坂上が出てたお昼の番組でずっと言ってたよ。
基本は風邪のウイルスの仲間って言いたかったのかなんなのか。+16
-0
-
133. 匿名 2022/08/05(金) 16:33:04 [通報]
>>61返信
薬剤師の疑似紹介に応じない、
プライド高いお医者さんいるみたいね。
今回は知らないけど、
産科や小児科経由なら変更に応じるんじゃない。
+30
-0
-
134. 匿名 2022/08/05(金) 16:36:04 [通報]
>>128返信
私も、お医者さんで念のためにもらったカロナールを
子供にために保存してる。でも知り合いが困ってたらあげる。
元気な大人には、ちょっと効きがまろやかだから、
バファリンの優しいタイプとロキソニンを常備してる。
+2
-17
-
135. 匿名 2022/08/05(金) 16:38:42 [通報]
ロキソニン、なんだか嫌われてるけど返信
よく効くよね
何かで読んだけど、いろんなタイプのロキソニン出てるけど、
シンプルな方がいいらしいよ。
薬ってシンプルな方が添加物少ないから
アレルギーや副作用にも対応しやすいとか聞いた。+3
-0
-
136. 匿名 2022/08/05(金) 16:38:56 [通報]
>>5返信
だいたいメディアに出てるのは信用しないほうがいい+289
-1
-
137. 匿名 2022/08/05(金) 16:41:20 [通報]
そっか流行が爆発する前に旅行かなんかで家族全員でかかった系の人は、税金からカロナールもらい放題だったのか返信+2
-1
-
138. 匿名 2022/08/05(金) 16:41:24 [通報]
近くのドラスト行ったらタイレノールが普通に個数制限も無く売ってた。返信
田舎だから?ここら辺に住んでるじーちゃんばーちゃんはタイレノールがカロナールだって気付いて無い⁈+5
-0
-
139. 匿名 2022/08/05(金) 16:42:36 [通報]
1人の妊婦さんにケチったところで、不足解消にならんじゃろ。返信
しかし、この国はPCR検査薬やワクチン分配でも、なぜうまく行かないんだろう。
医薬品は国内でしっかり確保して、
現場が困らないように、2年あったのにまだできない。
+4
-0
-
140. 匿名 2022/08/05(金) 16:42:38 [通報]
>>122返信
500は多い。関節炎こじらせてる自分は500か600じゃないと効かないけど+11
-0
-
141. 匿名 2022/08/05(金) 16:42:39 [通報]
ロキソニンもなかなか厳しい状態らしい。返信
薬局になかなか入ってこないみたい。+1
-1
-
142. 匿名 2022/08/05(金) 16:43:28 [通報]
>>138返信
じいちゃんばあちゃんより若い人も田舎は気づいてないよ多分+2
-0
-
143. 匿名 2022/08/05(金) 16:43:55 [通報]
>>11返信
コロナにかかった時頭痛がひどくて
カロナール飲んだけど何も効かなかった
家にあったロキソニン飲んだよ
+59
-0
-
144. 匿名 2022/08/05(金) 16:48:33 [通報]
今回たまたま自分で勝手に自爆してるし、他の医者や薬剤師からストップかかってるから幸いだったけど、こんな医者って他にもいるのかな。怖。返信
カロナールロキソニンくらいだったら、おかしいなと気づけるけど、もっと複雑な薬だったら気づかず飲む可能性も高いや……
素人でもある程度は薬について調べてから飲むべきなんだろうな。+6
-1
-
145. 匿名 2022/08/05(金) 16:50:58 [通報]
カロナールないの?家に来たらあげるのにな。カロナールとか子供も大人も風邪引いたりするともらうけど、基本的にあんまり飲まずに終わるからめっちゃある。子供用の分量のも大人用のも。返信
私はババァなもんでロキソニンしか効かないしロキソニン1日3回30日分をかかりつけ医から処方されてる。+0
-7
-
146. 匿名 2022/08/05(金) 16:51:49 [通報]
これ、処方箋もらっても、調剤薬局で薬剤師さんに「妊婦なんですけど、ロキソニン飲んでいいんですか?」って絶対確認するよね。そこで薬剤師さんはどう対応するんだろう?病院に電話→問題ないと言われる→処方しちゃう のかな。怖いね。私は妊婦の時は便秘薬以外何も飲まなかった。返信+1
-2
-
147. 匿名 2022/08/05(金) 16:53:11 [通報]
>>130返信
私も薬剤師ですが、そうかなと思いました。
もし疑義照会して内科の先生からそれでいいですっていわれても、そうですかってわけにはいかないですし。
しかも理由が納得いくものならいいですが、流通制限してるからなんて言われた日には…。
アセトアミノフェンじゃないといけない患者さんがいるんだから、薬局だって色々対策していますよ。+101
-0
-
148. 匿名 2022/08/05(金) 16:53:44 [通報]
>>27返信
喉の痛みや炎症はむしろロキソニンの方が効くのに、なんで大人でもアセトエミノフェンなんだろう?
+4
-0
-
149. 匿名 2022/08/05(金) 16:55:06 [通報]
>>129返信
返品譲渡ができたら確かに良いけど、もし万が一何かの不備があった時に大変な事になるから無理なんじゃないかな
+5
-0
-
150. 匿名 2022/08/05(金) 16:55:52 [通報]
>>87返信
強いけど、でもロキソニンは生理痛で普通に飲みまくる薬だよ。酷い生理痛の時は倍量のんでとりあえず痛みを一回止める使い方とかする。+7
-2
-
151. 匿名 2022/08/05(金) 16:57:05 [通報]
>>73返信
医者でも薬剤師でもないのに適当なこと言うなよ+17
-2
-
152. 匿名 2022/08/05(金) 16:57:31 [通報]
>>146返信
問題ないと言われても、薬剤師的に問題があると感じたら、妊婦さんならかかりつけの産婦人科に確認しますよ。
明らかに問題があるのに見過ごすわけないです。+17
-0
-
153. 匿名 2022/08/05(金) 16:58:19 [通報]
>>47返信
論点が違う+3
-0
-
154. 匿名 2022/08/05(金) 16:59:08 [通報]
妊婦にロキソニンが悪みたいの言い方だけど、後期以外は使えるよ。医師の指導の元なら使って良い薬。妊婦でもロキソニンが必要な人もいるのだから、過度に不安を煽るのはどうかと思う。返信+2
-15
-
155. 匿名 2022/08/05(金) 17:00:33 [通報]
Twitterのやり取り見たけど返信
ダメだこりゃ、な人だったわ。+5
-0
-
156. 匿名 2022/08/05(金) 17:01:05 [通報]
>>120返信
だけども、3倍量くらいを数日飲んだくらいでどうにもならない薬だよ。その程度で異変が出るなら市販されてない。+5
-4
-
157. 匿名 2022/08/05(金) 17:01:11 [通報]
一生分くらいのカロナールあるから妊婦さんで必要な人に分けてあげたい返信+0
-6
-
158. 匿名 2022/08/05(金) 17:01:29 [通報]
>>117返信
200じゃ効かないわ。インフルの時とか500出してる医者多いよ。+29
-0
-
159. 匿名 2022/08/05(金) 17:02:18 [通報]
>>「後年になって科学的知見が集積して『今にして思えば変な禁忌だね』な事はしばしばあります」と反論。返信
で、ロキソニンは後年になって妊婦にも処方されても良いとなっとるんか??+5
-0
-
160. 匿名 2022/08/05(金) 17:02:31 [通報]
>>40返信
私もそう言いたかったんだと思いました
いくらカロナールが不足してると言ったって、わざわざ禁忌とされてる妊婦さんに処方して、"禁忌"と突っ込まれたから慌てて下手な言い訳してるように見える
この久住医師とやらは信用できないタイプの医師だと思う。+74
-1
-
161. 匿名 2022/08/05(金) 17:05:13 [通報]
>>154返信
医師の指導の元といっても内科医だしね…妊娠の経過を見てる産科医が処方するならまだしも…+11
-0
-
162. 匿名 2022/08/05(金) 17:05:45 [通報]
>>149返信
全ての人が良い人でもないしね。
イタズラされてないかチェックするのも大変だろうし。+2
-0
-
163. 匿名 2022/08/05(金) 17:06:15 [通報]
>>5返信
コロナの初めの頃にTVに出まくってた時、私がTwitterでフォローしてる医者たちは「あいついい加減なことばっかり言ってるからTVに出すな」って感じの流れだった+213
-1
-
164. 匿名 2022/08/05(金) 17:09:04 [通報]
>>156返信
市販薬で決められた量を守っていないと、何かあった場合に副作用救済制度が使えませんよ。
あなたが何倍飲もうが知りませんが、公の場で服薬量を増やすように薦めるのは良くないですよ。+15
-1
-
165. 匿名 2022/08/05(金) 17:11:29 [通報]
>>163返信
この人と倉持医師はそんな感じだよね+89
-3
-
166. 匿名 2022/08/05(金) 17:14:16 [通報]
>>27返信
カロナール飲んだことないからこのコメントでどれくらいの効きか分かったw+31
-0
-
167. 匿名 2022/08/05(金) 17:16:01 [通報]
>>161返信
だから、後期以外は別にどうって事ないって薬だってこと。+0
-9
-
168. 匿名 2022/08/05(金) 17:18:30 [通報]
>>1返信
妊婦にロキソニンを処方するのは叩かれるのに、それより遥かに強い副反応が出るワクチン接種には何も言わない不思議
妊婦にワクチン接種の方がよっぽどダメでしょ+31
-16
-
169. 匿名 2022/08/05(金) 17:19:00 [通報]
>>164返信
市販のものを倍量飲めと言ってません。
成人なら1日200mを20錠まで飲める薬です。+2
-8
-
170. 匿名 2022/08/05(金) 17:19:39 [通報]
人○し医師?返信+0
-1
-
171. 匿名 2022/08/05(金) 17:19:39 [通報]
>>108返信
うちのかかりつけは後期はカロナールもだめって言ってたよ+5
-0
-
172. 匿名 2022/08/05(金) 17:20:57 [通報]
>>163返信
コロナの最初の頃、コロナは簡単にうつらないから高校野球もやっても良いと思うって言ってた記憶
間違ってたらごめん+53
-0
-
173. 匿名 2022/08/05(金) 17:21:32 [通報]
>>171返信
それはどんな薬でも何かあったら薬のせいと後悔する人がいるからが理由だと思う。科学的に薬は子供の障害に関係ないと言っても信じないでしょ?+6
-0
-
174. 匿名 2022/08/05(金) 17:22:17 [通報]
>>40返信
なんか読解力ない人いてあれよね
あなたみたいに説明する人出てこないといけないのが…+37
-0
-
175. 匿名 2022/08/05(金) 17:22:55 [通報]
>>168返信
妊婦にワクチン勧めてるの?
うちの地域では妊婦はダメだったはず+4
-8
-
176. 匿名 2022/08/05(金) 17:22:57 [通報]
>>77返信
優しいね。
こんな質問くらい自分で調べればいいのにと思ってしまったよ。+22
-4
-
177. 匿名 2022/08/05(金) 17:23:51 [通報]
>>73返信
カロナールは比較的安全だけど
鎮痛剤の乱用は薬物乱用頭痛なったり
消化器、肝機能障害になる可能性もある+14
-0
-
178. 匿名 2022/08/05(金) 17:24:33 [通報]
>>117返信
今度から先生に効かなかった時は1回2.3錠飲んで良いですか?と聞いてみてください。+14
-1
-
179. 匿名 2022/08/05(金) 17:25:36 [通報]
>>14返信
変な禁忌だと思った一人の医師の判断で変えても
いいものなの?
+13
-0
-
180. 匿名 2022/08/05(金) 17:33:53 [通報]
>>11返信
用途が違う
カロナールは解熱剤
ロキソニンは痛み止め+3
-30
-
181. 匿名 2022/08/05(金) 17:34:05 [通報]
>>167返信
どうってことない、はない。
中期でも胎児動脈菅の閉鎖でが心不全になる可能性は0ではない。
この話の要は、なぜカロナールではなく
妊婦にわざわざロキソニンを処方するのか、ということ。
在庫確保は妊婦以外でやって問題ない。+7
-0
-
182. 匿名 2022/08/05(金) 17:35:30 [通報]
>>50返信
だから薬剤師要らないって話になるんだよ
医師が指定した物を出すだけならAIでいいんだから+3
-21
-
183. 匿名 2022/08/05(金) 17:35:46 [通報]
妊婦でコロナ罹ったけど薬何も出されなかったな返信+0
-0
-
184. 匿名 2022/08/05(金) 17:37:08 [通報]
>>62返信
友達が骨折してロキソニン飲んで、その後妊娠発覚して号泣してた。飲んだのが2錠で子供は元気に生まれました。+8
-1
-
185. 匿名 2022/08/05(金) 17:37:15 [通報]
ロキソニンってまあまあ強いよね返信
だって胃薬必須だよ+1
-0
-
186. 匿名 2022/08/05(金) 17:40:59 [通報]
>>154返信
色々な医師垢で情報見て調べてみたけど、後期以外もダメらしいけど…
後期での使用は禁忌
妊娠中期には禁忌ではないものの、胎児動脈管閉鎖起こすリスクあるから避けるって見た
(で、この妊婦さんは中期なのにロキソニンが出た)
どの医師垢も「よっぽどじゃない限りは妊婦にロキソニンは出さない」で一致してた
過度に不安を煽ってるんじゃないと思うけどなあ…
問題ある処方にはきちんと批判がなられないと怖いよ
+14
-0
-
187. 匿名 2022/08/05(金) 17:42:13 [通報]
>>1返信
妊娠と授乳でロキソニン処方は禁忌じゃないし、時期によってはOKとされています。
カロナールが無難だけど、ロキソニンも時期によっては処方されます。
インフルエンザの時期も同様。
情報のアップデートされていないのは、批判している医師の方です。
最終的にはかかりつけ産科の判断だけど、産科でもロキソニンは出すし、禁忌とされているのは妊娠後期のみ。ちゃんと明記されているからね。
母体の安全を守るために薬が必要なこともある。
薬が全部だめってこと=母胎と胎児を守ることではない。+3
-25
-
188. 匿名 2022/08/05(金) 17:44:19 [通報]
>>154返信
データがある添付文書や文献じゃなくて医師のアカウント信じる人の方が多いからね。
妊婦授乳婦のデータはデータベースもあるし、情報も潤沢なのに自称医師のツィート信じるって怖いなって思うよ。+3
-2
-
189. 匿名 2022/08/05(金) 17:46:28 [通報]
ただの処方ミスを精一杯隠そうとして自爆してるようにしか見えない。返信
近隣の薬局にも信用されてないのかも。
いつも思う、この時期テレビに出てる医師って本業は暇なのかなって+15
-0
-
190. 匿名 2022/08/05(金) 17:47:31 [通報]
>>146返信
私の場合だけど、処方医だけでなく掛かってる産科にも連絡して指示を仰ぐ。
そしてどちらの医師の見解も伝える。
処方が変わらなくても情報はちゃんと伝える。
処方が出ても飲むか飲まないかは本人判断だし、その判断材料を提示するのも仕事だし。+2
-0
-
191. 匿名 2022/08/05(金) 17:49:06 [通報]
>>184返信
妊娠初期には影響ないデータ出てるし、妊娠超初期の場合は影響あればそのまま流れるのでされている。+0
-2
-
192. 匿名 2022/08/05(金) 17:50:00 [通報]
久住先生「まあ、どうでもいい話ですわ」で自己処理してるのをツイートするのはちょっとね。返信
ムカつく。+15
-0
-
193. 匿名 2022/08/05(金) 17:53:26 [通報]
これ薬剤師が見つけて産科医と処方医に連絡して変えろって言われた医者がキレてるだけだからね。返信
薬剤師は仕事してんだよ。ちゃんと。+13
-0
-
194. 匿名 2022/08/05(金) 17:53:31 [通報]
>>14返信
まだその 後年 になってないよね。
そんな例もあるけど現状禁忌のままだよね。
+24
-0
-
195. 匿名 2022/08/05(金) 17:54:39 [通報]
>>192返信
うわー逃げてるね+7
-0
-
196. 匿名 2022/08/05(金) 18:01:37 [通報]
>>182返信
今回はその薬剤師が止めたんだよ。
産科に電話して。指示仰いで。+24
-0
-
197. 匿名 2022/08/05(金) 18:02:05 [通報]
>>167返信
治療の必要性があるなら投与できるってだけで、安全とは言い切れないよ。しかも頓服程度ならokって話だし、非妊娠時と同じ扱いではない。+2
-1
-
198. 匿名 2022/08/05(金) 18:05:47 [通報]
>>1返信
ツイッターで晒す気ないけど病院に通ってると結構あるよ
この薬を何で出したのかとか、あるある
あちこち悪いと科も変わるから酷い医者は他の病気の事はお構いなしで、自分の科の理屈しか考えてないから、取り敢えずこれ処方しとこうと軽い考えで処方するだけです
点数つくからね+8
-0
-
199. 匿名 2022/08/05(金) 18:06:59 [通報]
>>50返信
この記事で薬剤師が医師の言いなりだって記述あった?+23
-0
-
200. 匿名 2022/08/05(金) 18:11:18 [通報]
>>50返信
何をどう調べてるの?
参考までに教えてください。+6
-0
-
201. 匿名 2022/08/05(金) 18:13:32 [通報]
>>199返信
読んでないんだと思うよ。
思い込みで言いたい放題言う人ほんと多いから。+14
-1
-
202. 匿名 2022/08/05(金) 18:14:15 [通報]
>>22返信
慢性的に痛みでカロナール服用している患者さんも多いからそちらから変えるべき。
コロナ感染者、妊婦、子供等他の解熱剤を使えない人を優先すべき。+37
-0
-
203. 匿名 2022/08/05(金) 18:14:28 [通報]
>>22返信
薬局でも売ってるのに?量が違うのかな+2
-0
-
204. 匿名 2022/08/05(金) 18:16:51 [通報]
>>14返信
そういうパターンもあり得るけど、妊婦、小児に限ってはエビデンス集めにくいよ。
リスクは避けるべき。+21
-0
-
205. 匿名 2022/08/05(金) 18:17:54 [通報]
不足してるからセーブって。。返信
妊婦と子供が最優先じゃないの?妊婦にカロナール出さずにセーブした分を、誰に処方する気なんだろう?笑+22
-0
-
206. 匿名 2022/08/05(金) 18:18:51 [通報]
>>11返信
やたらカロナールが推されてるけど、別に普通の人はロキソニンでいいんだよね?
ワクチンの副反応がひどかったんだけどカロナール全く効かなくて結局手持ちのロキソニン飲んじゃったわ+47
-3
-
207. 匿名 2022/08/05(金) 18:21:22 [通報]
>>175返信
厚労省もマスゴミも普通に勧めてるよ、狂気の沙汰
妊婦さんはダメって言ってくれる貴女の地域はマトモで良かった私は妊娠中・授乳中・妊娠を計画中ですが、ワクチンを接種することができますか。|新型コロナワクチンQ&A|厚生労働省www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp妊娠中、授乳中、妊娠を計画中の方も、ワクチンの接種勧奨の対象としており、妊娠中の時期を問わず接種をお勧めしています。
+18
-2
-
208. 匿名 2022/08/05(金) 18:24:03 [通報]
>>205返信
ほんそれ
妊婦優先だろって話だよね
Twitterもボッコボコに叩かれてる+20
-0
-
209. 匿名 2022/08/05(金) 18:25:00 [通報]
>>167返信
FDAが、ロキソニンを含むNSAIDsは20週以降は避けるようにアナウンスしてる。胎児に腎障害が生じ、羊水量の減少を招く恐れがあるんだって。
投与する必要があるなら、必要最低限にして、適宜産科医による羊水量の確認が必要。+7
-0
-
210. 匿名 2022/08/05(金) 18:33:28 [通報]
怖いんだけど返信
妊婦嫌いなの?+1
-0
-
211. 匿名 2022/08/05(金) 18:35:50 [通報]
>>9返信
よくテレビに出てる医者芸人+74
-0
-
212. 匿名 2022/08/05(金) 18:36:38 [通報]
>>1返信
町医者は誤診しまくり。
絶対に信用しない。+5
-5
-
213. 匿名 2022/08/05(金) 18:37:32 [通報]
マジでありえん返信+2
-0
-
214. 匿名 2022/08/05(金) 18:50:17 [通報]
>>206返信
カロナールは解熱効果がロキソニンは鎮痛効果が優れているけど。
ロキソニンで効くならそれでいい。
妊婦授乳婦でなくて成人なら。
これは厚労省も通達出してる。+11
-1
-
215. 匿名 2022/08/05(金) 18:50:50 [通報]
>>56返信
薬調べもせずに他人にまず聞くやつは一生医者や薬剤師の言いなりしてれば良いよ
+2
-13
-
216. 匿名 2022/08/05(金) 18:51:56 [通報]
私はカロナールで薬疹が出た事ある。ロキソニンは大丈夫なんだけど。返信+1
-0
-
217. 匿名 2022/08/05(金) 18:53:42 [通報]
>>187返信
カロナール飲めない体質でロキソニン処方するしかないとかならわかるけど、カロナールの選択肢もあるのにわざわざ妊婦にロキソニンを処方することに批判が集まってるのでは?
しかも、カロナールは妊婦や小児に譲るように周知されてるよね。
産婦人科でだって、持病でロキソニンを飲まざるを得ないとかカロナールが飲めないとかでない限り、ロキソニンや他のNSAIDsをわざわざ処方しないよね。
産婦人科医でさえ慎重なのに、母体見てない内科医が気軽にNSAIDsを処方するのはどうかと思うよ。+26
-0
-
218. 匿名 2022/08/05(金) 19:02:24 [通報]
この医者やば過ぎでしょ返信
間違いを指摘されたら素直に受け入れればいいのに、反論までして恥の上塗りじゃん+20
-0
-
219. 匿名 2022/08/05(金) 19:03:25 [通報]
>>186返信
調べたって医師垢を見たことを言ってるの?それは危険だよ。色んな人いるから。調べるなら各医学会が正式リリースしたデータを参照した方がいいよ。+3
-0
-
220. 匿名 2022/08/05(金) 19:04:16 [通報]
>>77返信
大変丁寧にありがとうございます!+13
-1
-
221. 匿名 2022/08/05(金) 19:04:49 [通報]
>>212返信
凄い偏見。+2
-1
-
222. 匿名 2022/08/05(金) 19:05:20 [通報]
妊婦のときカロナールさえあまりほいほい飲まないでねと言われてたわ返信
ロキソニンなんてこわいこわい+10
-0
-
223. 匿名 2022/08/05(金) 19:05:43 [通報]
>>211返信
調子乗ってると訴えられるよ+1
-5
-
224. 匿名 2022/08/05(金) 19:07:26 [通報]
>>73返信
>>127
イギリスの薬局で買える国民的風邪薬レムシップ(max)の成分。
一回分 パラセタモール(アセトアミノフェン)「1000mg」
24時間で「4回」まで(最大4000mg)という用法用量表示。
日本では一回200-500mg、1日最大1500mgが通説。
その差約2.6倍ってだいぶ違うでしょ…
体格の違いはあれどイギリス人が長い間これだけ飲んでも大丈夫なんだからちょっと増やすくらいなんでもなくない?
確かに多量摂取による肝障害の危険性はあるけど、よっぽど多量摂取したり、アルコールもたくさん飲んでたりしないとならないよ。+5
-12
-
225. 匿名 2022/08/05(金) 19:11:42 [通報]
>>14返信
色んなツッコミ見ても「ロキソニンが安全」って常識が書き変わった訳じゃないんだね
よくあるからこれもヨシ!ってこと?
ヤブにも程がある+13
-0
-
226. 匿名 2022/08/05(金) 19:13:32 [通報]
>>171返信
うちのも後期はカロナールダメって言われて鎮痛剤一切飲まめなかった。とても慎重なお医者さんだった。
頭痛持ちだったからほんとーにつらかった思い出。+6
-1
-
227. 匿名 2022/08/05(金) 19:13:49 [通報]
>>127返信
市販の風邪薬の含有量もすごいし病院でも鎮痛剤として日本基準ではすごい大量に貰ったよ。(もちろんイギリスの常識範囲でだけど)
産後の鎮痛剤、多すぎで引きはしたけど日本の産院でもらったのは少なくてすぐ切れて、イギリス恋しくなったよ。+2
-3
-
228. 匿名 2022/08/05(金) 19:21:58 [通報]
この人Twitter見てきたけど、訂正も誤処方した妊婦さんへの謝罪も防いでくれた薬剤師さん産婦人科医さんへの感謝もないんだね返信
なんか人としてダメだと思う+19
-0
-
229. 匿名 2022/08/05(金) 19:23:47 [通報]
>>224返信
イギリスではそうかもしれないけど、ここ日本だし、日本人もこれくらい大丈夫だと思うとかめちゃくちゃアバウトな素人の意見は身内だけに話してね。+10
-0
-
230. 匿名 2022/08/05(金) 19:26:16 [通報]
>>2返信
私は支持する
+8
-0
-
231. 匿名 2022/08/05(金) 19:28:18 [通報]
>>187返信
誰も薬が全部だめだなんて言ってない+6
-0
-
232. 匿名 2022/08/05(金) 19:33:25 [通報]
>>11返信
頭痛がする時にロキソニン飲んだら、まるで目の前の霧が晴れるような、スカー
ッとした感じになる。
+26
-0
-
233. 匿名 2022/08/05(金) 19:39:34 [通報]
>>216返信
もちろんそういう人だっているよ
この医師が妊婦に第一選択肢としてロキソニンを処方したことや
主治医である産科医に敵意を持ったことはおかしいけど
ツイッターでロキソニンを副作用が強くて
とても危ない薬みたいに言ってる人が一定数いて、
ロキソニンは割と優れた解熱鎮痛薬なのになあと思う
ワクチンにしろ薬剤にしろどんなものでも薬効と同時に副反応副作用はあるもので
最近薬効より副作用の方に重きを置いて注目する人が多いなと思う+4
-2
-
234. 匿名 2022/08/05(金) 19:49:23 [通報]
>>5返信
妊婦にロキソニン出すなんて信用ならないしもしかして知識不足?とか思っちゃったよ…+126
-2
-
235. 匿名 2022/08/05(金) 19:55:28 [通報]
>>73返信
叩かれまくってわろたww
確かにありえないくらいの飲み過ぎはダメだけど、日本人が思ってるより飲んでも大丈夫なもんだよって意味で事実(イギリスのケース)を書いただけだよ。
私は医者じゃないけど別に適当なこと書いてるわけではなく、イギリスで根拠を持って決められてる上限は4000mgだよ(NHSのサイトに書いてある)
妊婦はただでさえ飲める薬が限られてるのに、効かなくて痛いの我慢するとかざらだから、どうしても辛かったらイギリス式もあるよって。
4000までは飲まなくても、たとえば2000とか。
日本でも欧米に倣って上限見直してる界隈も(がん緩和ケアとか)あるけど、町医者とか市販薬はまだまだ1500どころか900とかもあるよね。
日本の「妊婦は我慢すべき」みたいな風潮どうにかならんのかね?+11
-3
-
236. 匿名 2022/08/05(金) 19:57:46 [通報]
>>229返信
薬効かなくてつらい妊婦さんに楽になってほしいなという純粋な気持ちだったけど、みんな根拠とか無視で痛いのくらい我慢しろって感じみたいだからもう黙るわ。+0
-7
-
237. 匿名 2022/08/05(金) 19:58:39 [通報]
イギリスの人ブロックした。返信
トピの内容と関係ないのにしつこい。+6
-0
-
238. 匿名 2022/08/05(金) 19:59:38 [通報]
>>5返信
中居君の番組に結構出てたよね
いつも政府に不満ばかり言ってるような
浅い見識しか持ち合わせてなさそう
+128
-0
-
239. 匿名 2022/08/05(金) 20:03:24 [通報]
>>180返信
どっちも解熱鎮痛薬だけど
+22
-0
-
240. 匿名 2022/08/05(金) 20:05:05 [通報]
>>235返信
>日本の「妊婦は我慢すべき」みたいな風潮
これほんとなくならないなぁと思う
少しずつ緩和されてるけど+4
-1
-
241. 匿名 2022/08/05(金) 20:13:42 [通報]
>>27返信
うまいわー例えが+17
-0
-
242. 匿名 2022/08/05(金) 20:25:37 [通報]
妊婦さんって胎児の催奇性を徹底的に防ぐために限られたお薬しか飲めず生モノ、カフェイン、タバコ、アルコールも辞めるのに、ロキソニン飲めとかおかしいよ返信
コロナじゃなくてインフルだった場合でイブプロフェン、ロキソプロフェンを飲むと最悪死ぬのでアセトアミノフェンを飲むよう推奨されてるなら、PCR検査でコロナかインフルかしっかりわかるように改良して欲しいし+3
-0
-
243. 匿名 2022/08/05(金) 20:41:54 [通報]
>>4返信
市販の漢方の便秘薬なんて妊婦飲んだらダメって習ったよ。流産、早産の恐れだって。+7
-0
-
244. 匿名 2022/08/05(金) 20:44:52 [通報]
この妊婦がもし流産してたらどう責任取るつもりだったんだろ?たぶん自分の非は認めないだろうけど。返信+1
-0
-
245. 匿名 2022/08/05(金) 20:47:01 [通報]
>>134返信
自分用にもらった薬を他の人にあげてるんですか?
カロナールでも強いのと弱いのと種類があるしカロナールに限らずやめた方がいいと思いますけど…+11
-0
-
246. 匿名 2022/08/05(金) 20:48:22 [通報]
同じ時期に妊婦だった友達2人、私はカロナール処方されてたけど友達2人はロキソニンだったよ。返信
因みに友達2人は同じ病院。やっぱりカロナール処方が普通だよね。+0
-0
-
247. 匿名 2022/08/05(金) 20:55:29 [通報]
>>243返信
便秘薬は、外に出そうとする作用があるから
妊婦には禁忌だと、漢方薬でも書かれてるよ。
漢方薬にも効果によって禁忌は分かれるから当然です。+1
-0
-
248. 匿名 2022/08/05(金) 20:59:33 [通報]
さすがにすげーや返信+15
-0
-
249. 匿名 2022/08/05(金) 21:02:29 [通報]
>>4返信
花粉症とかは漢方処方されるよね
解熱や痛み止めとしてはされたことない+1
-0
-
250. 匿名 2022/08/05(金) 21:14:08 [通報]
>>224返信
イギリスいた時パラセタモールめっちゃ効く!って頭痛に使いまくってたわ
日本帰ってきて同じ成分のカロナールにしたら全然効かなくて不思議に思ってた
用量が違うのね+2
-4
-
251. 匿名 2022/08/05(金) 21:15:00 [通報]
>>4返信
漢方薬は西洋薬より副作用が少ないとか軽い薬だと誤解してる人が多いから怖いわ+21
-0
-
252. 匿名 2022/08/05(金) 21:29:55 [通報]
>>208返信
しかもどうでもいいとか言い始めてるし+19
-0
-
253. 匿名 2022/08/05(金) 21:30:08 [通報]
>>134返信
副作用などが起きたときに、処方された人以外が服用した場合保証おりませんよ。+10
-0
-
254. 匿名 2022/08/05(金) 21:33:34 [通報]
>>130返信
>>147
薬剤師さんは薬のスペシャリストだから頼りになりますね
医者1人じゃなく多方面から診てもらってると思うと安心です+62
-0
-
255. 匿名 2022/08/05(金) 21:34:31 [通報]
>>1返信
医師免許も更新制して
知識のアップデートが出来てない医者は引退して欲しい+29
-1
-
256. 匿名 2022/08/05(金) 21:37:21 [通報]
なんでコロナ患者はカロナールなんだろ。ロキソニンでもいいんだよね?返信
カロナールは子供とか妊婦とか優先にして、普段からロキソニン飲んでる人にはロキソニンでもいいんじゃないのかな。+11
-0
-
257. 匿名 2022/08/05(金) 21:38:56 [通報]
>>212返信
私の地元のクリニックの医師は、聴診器も当てず、問診票見ただけで、エラソーにテキトーなことばっか言ってたよ
で、その出された薬全部飲み切ったけど、治まるどころか悪化したので、待ち時間長いけど総合病院で初診料払ってきちん診てもらったよ
それでちゃんと症状治った
町医者って、当たり外れ激しいかもね+24
-0
-
258. 匿名 2022/08/05(金) 21:43:30 [通報]
>>69返信
私の時は妊娠中に風邪と咳止めで漢方薬出たよ
風邪の方は葛根湯で咳止めは麦門冬湯だったかな?
おじいちゃん先生だったから今までの経験で出してるのかな🙄
授乳中でも飲めるから残ったら産後の風邪の初期症状で飲んでって言われたけど妊婦でもいい漢方薬とダメな漢方薬があるのかもですね
+1
-0
-
259. 匿名 2022/08/05(金) 21:50:41 [通報]
>>56返信
妊婦ではないですが、ロキソニンなどのイブプロフェン系がダメな体質の者です。
私の場合は、風邪をひいて熱が出たときなどに、イブプロフェン系の薬(総合感冒薬もダメ)を服用すると、熱は下がりますが、副作用で喘息発作を発症します。
それを知るまで、風邪をひいては総合感冒薬(ルル、パブロン他有名なやつのほとんど)を飲んでは、喘息を起こし、ひどくなって病院に駆け込むの繰り返しでした。
ある時、医師に教えてもらってから、葛根湯に変えてからは、風邪を引いても喘息発作を起こすことはなくなりました。
頭痛のときに、バファリンなどの鎮痛剤も軽く喘息症状出るのでNGです。
こんな感じで、体質が合わない人もいます。+22
-6
-
260. 匿名 2022/08/05(金) 21:56:32 [通報]
そういう妊婦さんや子供、高齢者の為のカロナールじゃない?返信
影響ない人が変えたらいいんだよ、リスクある人が変えてどうすんだ+13
-0
-
261. 匿名 2022/08/05(金) 22:01:58 [通報]
ガイドラインに沿って処方していただければ。返信
+2
-0
-
262. 匿名 2022/08/05(金) 22:02:45 [通報]
>>9返信
えっ、ナビタスのドクターなんだ
ここのクリニック大丈夫かいな…+40
-1
-
263. 匿名 2022/08/05(金) 22:10:27 [通報]
こいつには診てもらいたくねぇ返信+21
-0
-
264. 匿名 2022/08/05(金) 22:19:01 [通報]
>>258返信
麻黄入ってるし、妊婦さんに葛根湯は向かないと思う+8
-1
-
265. 匿名 2022/08/05(金) 22:19:28 [通報]
東京の立川ナビタスで1回だけこの人の診察受けたことある。持病があって症状伝えたら第一声が「まぁ今生きてるしね。大丈夫じゃない?笑」って鼻で笑われたのが今でも忘れられない。経過知ってるならまだしも初めて会ったのに。人として終わってる。テレビで見る度思い出して気分悪くなる。返信+46
-1
-
266. 匿名 2022/08/05(金) 22:20:54 [通報]
>>256返信
ころな最初の頃はロキソニンだめかも?って言われてたんだけど、問題ないよって、データが揃ってきたらしいよ
情報が浸透してないところもあるのかも+5
-0
-
267. 匿名 2022/08/05(金) 22:21:31 [通報]
私はある病気で頭痛持ち妊婦なんだけど、脳外の先生に『“一般的には”カロナールも安全とは言われているけど、、、うーん、、、あんまり、、、そのー、、、』って歯切れ悪くやんわり飲むの否定されたよ。返信
+3
-0
-
268. 匿名 2022/08/05(金) 22:25:36 [通報]
>>218返信
プライドしかないからね+4
-0
-
269. 匿名 2022/08/05(金) 22:29:59 [通報]
こういう医師の処方箋にあたっちゃった薬剤師さん可哀想…返信+14
-0
-
270. 匿名 2022/08/05(金) 22:33:24 [通報]
>>5返信
コロナが出始めた初期の頃はただの風邪ですよ!って笑ってコメントしてたのに言ってる事、コロコロ変わって信用ならないってすぐ思った!治療にあたってるお医者さんほどテレビに出てる暇ないよね。+136
-0
-
271. 匿名 2022/08/05(金) 22:37:24 [通報]
>>23返信
妊娠期は主治医が産婦人科医になるから薬局としても産科の先生の意見に従うしかないと思うけど。他に持病あって久住医師が診てたのかどうかわかんないから判断しかねる+3
-1
-
272. 匿名 2022/08/05(金) 22:45:32 [通報]
8割くらいめちゃくちゃな知識で生きてるのがわかってドキドキする。返信
まともな薬剤師ならきちんと答えてくれるはずなのでよかったら薬局で相談してください。
ただし、まともそうな人に相談してください
+3
-1
-
273. 匿名 2022/08/05(金) 22:45:41 [通報]
>>256返信
小児、妊婦にはロキソニンはダメだし、妊娠の可能性のある女性、高齢者にもロキソニンは出したくない
結局カロナールが安心かなって感じ+7
-0
-
274. 匿名 2022/08/05(金) 22:46:31 [通報]
産科や新生児科で経験豊富な医者はなぜ禁忌になってるのかその機序を知ってるから返信
重篤なリスク10%を考えてカロナールにする
産科や新生児科の経験のない未熟な医者は禁忌になってる機序を知らないので
90%はOKという経験談でロキソニンでもいけそうと考えてしまう
馬鹿の特徴+20
-0
-
275. 匿名 2022/08/05(金) 22:54:19 [通報]
>>273返信
そう。だから子供や妊婦以外のコロナ患者にはロキソニン処方したらいいのにって意味だった。+3
-0
-
276. 匿名 2022/08/05(金) 22:54:53 [通報]
>>264返信
桂枝湯が無難だよね+0
-0
-
277. 匿名 2022/08/05(金) 22:56:13 [通報]
>>266返信
そうそう、最初はダメって言われてたよね?でも今はいいっぽいよね。薬局の人にも家にロキソニンあるならそれでもいいって言われた。でも病院からはカロナール処方されるらしいからそりゃ不足するよな。+2
-0
-
278. 匿名 2022/08/05(金) 22:57:24 [通報]
>>269返信
こういう医師がいる病院の門前薬局はまじでキツいよ。
患者さんの為にもならないし。+14
-0
-
279. 匿名 2022/08/05(金) 22:57:30 [通報]
>>256返信
妊娠中でない、健康な成人はロキソニンOKみたいです。医師に確認しました。+7
-0
-
280. 匿名 2022/08/05(金) 23:02:39 [通報]
>>163返信
上昌広はどうなんだろう+10
-0
-
281. 匿名 2022/08/05(金) 23:18:38 [通報]
>>33返信
1度患者環境に渡った薬はどういう管理されてるか分からないし変な加工されてる可能性も有り得るし貰った病院に戻されても廃棄になるから、家族が体調悪くなった時のために持っといた方がいいよー+16
-3
-
282. 匿名 2022/08/05(金) 23:31:07 [通報]
>>122返信
ヨコだけど
基本的には10mg/kgで使うよ
例えば40kgなら400mg+9
-1
-
283. 匿名 2022/08/05(金) 23:46:41 [通報]
さっきちょうどアンサングシンデレラで読んだ返信+2
-0
-
284. 匿名 2022/08/06(土) 00:08:15 [通報]
>>73返信
体格が違うからね。同じように代謝されないよ。そしてカロナールは比較的適正量と中毒量のマージンが浅めだから、気をつけた方がいいと思う。+3
-0
-
285. 匿名 2022/08/06(土) 00:11:22 [通報]
>>2返信
やめて~。不謹慎だけど、笑っちゃったよ。+6
-1
-
286. 匿名 2022/08/06(土) 00:11:24 [通報]
私は小児科医だけど、産科と周産期/小児科は本当に特殊だよ。成人の医者は小児に対してもありえない処方ばんばんしようとするからね。別世界だよ。妊婦の薬剤に関しては他科が首を突っ込むべきではない。ましてやそれを凌駕することなんてあり得ない。返信+17
-0
-
287. 匿名 2022/08/06(土) 00:28:28 [通報]
ケロリンはダメかな返信+0
-0
-
288. 匿名 2022/08/06(土) 00:33:11 [通報]
>>11返信
わかる。
妊婦さんとかカロナールしかダメな人にはいいけど、効かねーよ。ワクチン副反応も全部ロキソニンで凌いでるわ。コロナ罹ったら私はロキソニンかボルタレンを貰う。胃は丈夫です。+9
-1
-
289. 匿名 2022/08/06(土) 00:36:10 [通報]
>>180返信
解熱鎮痛剤です。馬鹿は黙ってろ。+8
-0
-
290. 匿名 2022/08/06(土) 00:39:33 [通報]
>>22返信
カロナールじゃなくていい人達にも処方してるから不足してるんだよ。妊婦さんはカロナール。
+28
-0
-
291. 匿名 2022/08/06(土) 00:42:59 [通報]
>>256返信
そもそも治療薬じゃなく、熱冷ましや関節痛の軽減目的で出されてるから解熱鎮痛剤ならなんでもいいと思ってる。健康な成人にはね。+0
-0
-
292. 匿名 2022/08/06(土) 00:53:14 [通報]
>>12返信
コロナワクチンは10年も効果が持続するって言ってたよね+0
-0
-
293. 匿名 2022/08/06(土) 00:54:20 [通報]
>>280返信
久住の師匠が上だよ
+3
-0
-
294. 匿名 2022/08/06(土) 00:54:41 [通報]
>>3返信
薬剤師だけど、妊娠中カロナールすら飲むの嫌だった。
カロナールは妊娠においては安全だけど、子供のADHDのリスク上がる可能性あるって言われてる。
頭痛持ちだからどうしてもってときは飲んでたけど。+54
-3
-
295. 匿名 2022/08/06(土) 00:56:47 [通報]
>>1返信
妊娠後期の女性
投与しないこと。動物実験(ラット)で分娩遅延及び胎児の動脈管収縮が報告されている。
とあるので後期の人にはだめです。
妊娠後期いがいの時期の妊婦は有益投与なので、禁忌ではないですが、できたらカロナールのが安心して飲めます。+11
-0
-
296. 匿名 2022/08/06(土) 00:57:06 [通報]
>>38返信
岩田のツイッター
いいねの少なさに驚く
反対意見しかないし
フォロワーが誰も擁護しないっていうね+0
-0
-
297. 匿名 2022/08/06(土) 01:16:27 [通報]
医者は思ってるより自分の分野以外知らないからね。畑違いの科のことでも絶対に地雷を踏まないための国試の禁忌肢勉強だったはずじゃん。少なくとも私は未だにそれで、何度も地雷踏まずにこれてるわ。偉くなったと思って、研修医以来触れてない自分の専門分野じゃないことにまで口だして大きな顔しはじめたら終わりだよ… 現実的には禁忌といえどやらざるを得ないこととかないわけではないけど、妊婦にロキソニンは常軌を逸してるわ…責任取れるのか?食ってかかりたいのは産婦人科医の方だわ。返信+3
-0
-
298. 匿名 2022/08/06(土) 01:26:49 [通報]
>>284返信
そうだよね。あと、意外とODで運ばれてくる人の中でもアセトアミノフェンでした人まあまやばい+1
-0
-
299. 匿名 2022/08/06(土) 01:40:01 [通報]
>>17返信
容量があってないんじゃないの?
体重1キロあたり10mgじゃなかったっけ?+0
-0
-
300. 匿名 2022/08/06(土) 01:46:14 [通報]
この医師、なぜいつもコロナ関連でTVに出てくるのか不思議。返信
発言を聞く限り、他の専門の医師より知識が乏しいし、
ありきたりのことばかりを言ってるよね。+3
-0
-
301. 匿名 2022/08/06(土) 02:16:42 [通報]
>>1返信
あの人だけ、なんか変だよね+2
-0
-
302. 匿名 2022/08/06(土) 03:12:31 [通報]
>>1返信
テレビにたまにコメンテーターで呼ばれるドクターと仕事したけど台本あって決まった道筋の回答させられるって言ってた。Twitterは勝手に書いてるから関係ないけどww+0
-2
-
303. 匿名 2022/08/06(土) 05:55:35 [通報]
必要な薬は妊婦や子供たちに優先してあげて欲しいな。返信+3
-1
-
304. 匿名 2022/08/06(土) 05:57:21 [通報]
>>5返信
地方病院の休日救急にバイトに来てたよ
暇なのかな?
結構ハチャメチャだったよ
+24
-0
-
305. 匿名 2022/08/06(土) 06:11:14 [通報]
>>130返信
だーいじょうぶだよ
こんなの、今は禁忌って言ってても
後年になれば大丈夫でしたってことがいくらでもあるんだから❗
って、圧強めの大きな声で言ったと思う
久住先生がバイトにきていた病院に勤めてるけど
インフルエンザの検査しないで
(確定診断しないで)
タミフルとかリレンザ処方してた
バイトだから、責任とらないし
レセプト通らないし困る+30
-0
-
306. 匿名 2022/08/06(土) 07:05:43 [通報]
>>5返信
岩田健太郎とかもだけどメディアに出だすとなんかおかしな方向に行きがち+8
-0
-
307. 匿名 2022/08/06(土) 08:02:05 [通報]
>>50返信
薬剤師じゃなさそうだけど何者なの??+3
-0
-
308. 匿名 2022/08/06(土) 08:25:35 [通報]
>>50返信
私もネットで調べてからあげてる
二年くらい前に子供が熱出て、急患で行ったらまさかのアレルギーの薬だったからね
すぐに転院して風邪薬もらった+0
-4
-
309. 匿名 2022/08/06(土) 08:42:40 [通報]
>>117返信
200って小学生並みじゃん(笑)効かないよね。+6
-0
-
310. 匿名 2022/08/06(土) 08:44:15 [通報]
普通に、女って、夫よりも医者を信用して生きているような気がする…。返信
つまり、妻の本当の心の夫は医者。
「娘がかわいくて仕方ない...見たこともないですけど」ネットで『精子提供』100人以上に提供した人も...正規ルート機能していない実態girlschannel.net「娘がかわいくて仕方ない...見たこともないですけど」ネットで『精子提供』100人以上に提供した人も...正規ルート機能していない実態 ■精子提供者『少子化という時代の流れとして仕方のないこと』 見知らぬ人同士がネットの世界でつながり行われる『遺伝子の取...
夫の言葉と、医者の言葉が対立したら、妻は医者を選ぶ。高須クリニック超整形ブラック パチンコ 新台 ボーダー 演出信頼度 保留 予告 スペック 仕組み 遊タイム非搭載 天井 動画 導入日pachiseven.jp高須クリニック超整形ブラック パチンコ 新台 ボーダー 演出信頼度 保留 予告 スペック 仕組み 遊タイム非搭載 天井 動画 導入日の紹介コンテンツです。【随時更新】店舗情報、新台機種解析、マンガやコラムなどのコンテンツを完全無料で配信しています|パチンコ パ...
+0
-5
-
311. 匿名 2022/08/06(土) 08:45:58 [通報]
>>259返信
喘息がある人はロキソニン等のNSAIDs(非ステロイド性抗炎症薬)は喘息がアスピリン喘息を誘発するため基本的に禁忌としていますよ。+5
-0
-
312. 匿名 2022/08/06(土) 09:00:43 [通報]
>>1返信
妊婦で胎児が心配だから、安全に飲める薬が欲しくて病院に行ったんじゃないの?気にしないなら市販薬で済ますかもだし。それなのに妊婦に禁忌とされてる薬出すなんて最悪。+7
-0
-
313. 匿名 2022/08/06(土) 09:01:31 [通報]
TVやメディアの喜び組のような医師の発言にはご注意を。返信
+2
-0
-
314. 匿名 2022/08/06(土) 09:30:39 [通報]
妊娠してる時、耳鼻科や内科や眼科にお世話になったことあるけど、飲み薬はもちろん点眼薬ですら、処方箋書きますが産科の先生に相談してから飲んでくださいといわれたり、丁寧な先生は産科に問い合わせてくれました。返信
怖い病院があるものですね、、、+0
-1
-
315. 匿名 2022/08/06(土) 09:34:53 [通報]
私が妊婦さんの立場なら久住医師には診てもらいたくない返信+7
-0
-
316. 匿名 2022/08/06(土) 09:49:09 [通報]
>>44返信
足=足りず
って解釈しちゃってるじゃん。
てか自分の解釈じゃなくて、辞書で調べれば?+0
-0
-
317. 匿名 2022/08/06(土) 09:52:03 [通報]
>>14返信
後年になっても変わらないケースだって山程あろうに…+5
-0
-
318. 匿名 2022/08/06(土) 09:59:13 [通報]
>>270返信
私も見ました。初期の頃ただの風邪、って言ってるから信じてたら、他のお医者さん達はただの風邪ではありません、危険です、って。
その後も口は上手いけど、信用ならない人なのかなーって思ってたから、やっぱりって感じですね。+4
-0
-
319. 匿名 2022/08/06(土) 10:07:50 [通報]
>>117返信
1回2錠の指示じゃなかった??+4
-0
-
320. 匿名 2022/08/06(土) 10:21:40 [通報]
>>50返信
それは医師と薬剤師の意見が一致してるからじゃないの+3
-0
-
321. 匿名 2022/08/06(土) 10:23:47 [通報]
>>305返信
それって、インフルエンザではなかった場合
異常行動などの副作用のリスクのある薬を
必要ないのに飲むってことだよね
こわっ+12
-0
-
322. 匿名 2022/08/06(土) 10:36:23 [通報]
カロナールはアセトアミノフェンだって知らない人がけっこういるんだよ。ドラッグストア行け、買えるから。返信+4
-0
-
323. 匿名 2022/08/06(土) 10:43:05 [通報]
ロキソニンを胃腸薬と一緒に飲んでなかった90過ぎの婆さんが、スキルス性胃がんであっという間に逝ってしまって以来、処方を拒絶してるんだが…返信+0
-0
-
324. 匿名 2022/08/06(土) 10:55:44 [通報]
>>305返信
確定検査前には絶対出しちゃ駄目なのよね確か
前家族全員インフルかかって私だけ無症状だった時、先にリレンザ貰えるのか聞いたら言われたよ+9
-0
-
325. 匿名 2022/08/06(土) 11:40:56 [通報]
>>256返信
そもそも解熱剤って飲まなきゃならないものでもないんだよね
治すために体が熱上げようとしてるわけで、解熱剤飲んだら早く治るわけじゃないし、治ってないのに熱だけ下げたところで結局また熱上がるだけ
Twitter見てるとけっこう勘違いしてる人いるなーと思う+3
-0
-
326. 匿名 2022/08/06(土) 11:44:33 [通報]
以前男性患者に女性用漢方薬処方されてておかしいと思い、もしかして適応外処方かもと思って調べても見当たらなかったから担当医(独立行政法人医療センター)に疑義照会かけたら処方ミスで薬が変更になったことがあった。電話する時も私の勉強不足かもしれないのですがとへりくだってからの本題へ。返信
謝罪なし。慌てた様子もなし。何だかなと思うことは多いよ+0
-0
-
327. 匿名 2022/08/06(土) 11:52:00 [通報]
>>134返信
お年寄りにそういう人多くて困ってる。湿布とか平気で貸し借りしてケトプロフェンテープでひどいただれ出来た人見てきた+2
-0
-
328. 匿名 2022/08/06(土) 12:11:33 [通報]
>>224返信
体格の違いだけじゃなくて人種的に日本人て肝機能弱いんじゃなかったっけ?モンゴロイドがどうのこうの…
欧米人がワインやビールガブガブ飲んでも大丈夫で日本人はすぐ赤くなる人多いのは元々のルーツがお酒に弱い種だとかなんとか
+7
-0
-
329. 匿名 2022/08/06(土) 12:17:59 [通報]
>>61返信
マジでこれ。
医者なんて薬のことに関してはテキトーだったりするから薬剤師を信頼してる。
もともとの知識が違うし、働きながらの知識の蓄積のされ方も違う。
正直、そこらの適当な医者よりずっと尊敬してる。なんで医者が偉そうにしてんだろ。
頭下げて教えてもらうべきだろ。+4
-0
-
330. 匿名 2022/08/06(土) 12:18:31 [通報]
>>33返信
喉痛くなった時、家にカロナールあったからネットで調べたら喉の痛みにカロナールは意味ないみたいに出てきたけど違うんだね+0
-0
-
331. 匿名 2022/08/06(土) 12:20:50 [通報]
>>281返信
それくらいの気持ちっていう例えであって本当にそうしようとしてるわけないじゃないと思うけど…+4
-1
-
332. 匿名 2022/08/06(土) 12:39:15 [通報]
>>117返信
市販薬のタイレノールより少ないじゃんw+2
-0
-
333. 匿名 2022/08/06(土) 12:51:40 [通報]
>>168返信
コロナで高熱続く方が胎児が危ないでしょ。それにコロナに感染すると妊婦には使えない薬多いし、早産リスクあるよ。+3
-1
-
334. 匿名 2022/08/06(土) 13:05:45 [通報]
>>326返信
漢方薬に女性用、男性用なんてないよ
病名処方か詳しい先生なら証をみて処方する
同病異治の世界だから+1
-1
-
335. 匿名 2022/08/06(土) 13:19:21 [通報]
妊娠中 色々薬は使えないのに ワクしかも 治験中のもの OKなんて 分からない返信+1
-1
-
336. 匿名 2022/08/06(土) 13:22:00 [通報]
>>48返信
えー!別人!めっちゃ胡散臭くなっとる!+5
-0
-
337. 匿名 2022/08/06(土) 13:34:14 [通報]
コロナが流行り始めた頃、バイキングで野球観戦など入場規制すべきかって話題の時に「ご年配の方しか重症化しないなら若者だけ入場させれば良いんじゃないですか?」ってテキトーなこと言ってたの忘れてねーからな返信
その若者の同居人に年寄りがいるかもしれないし少し考えたらわかることだろーがよ
+4
-0
-
338. 匿名 2022/08/06(土) 13:50:35 [通報]
>>8返信
旦那が病院行ってカロナールは昔から効かないから、ロキソニンにして下さいって言ったら却下されたらしい。
不足してて、当人がロキソニンでいいっていってるならそれでよくないんじゃないかなと思う素人です。
現に自分でロキソニン買ってそっち飲んでカロナール全く飲んでないし。+3
-0
-
339. 匿名 2022/08/06(土) 13:53:28 [通報]
>>3返信
ロキソニンとカロナールって何が違うの?
カロナールって売ってないけど+1
-0
-
340. 匿名 2022/08/06(土) 14:37:00 [通報]
>>305返信
無責任すぎる…夜間救急ってそんないい加減な医師ばっかりなんだろうか…+5
-0
-
341. 匿名 2022/08/06(土) 14:51:52 [通報]
>>329返信
いい薬剤師はちゃんと調べてくれるよね
お薬手帳とかでもしっかり飲み合わせを把握してるし
何かあれば医者に確認取ってくれる
でもこのパターンだと医師が禁忌薬を勧めてるから、薬剤師は従わざるを得ないのかな?
逆らえないの?薬剤師さん+0
-0
-
342. 匿名 2022/08/06(土) 16:42:56 [通報]
>>48返信
絶対にこっちの方がいい+3
-0
-
343. 匿名 2022/08/06(土) 18:37:31 [通報]
>>324返信
家族がインフルで自分がまだ罹ってない場合、予防投与として自費で抗インフルエンザ薬買えた気がする。+0
-0
-
344. 匿名 2022/08/06(土) 19:22:49 [通報]
>>2返信
笑うの我慢した。+1
-0
-
345. 匿名 2022/08/06(土) 20:51:45 [通報]
>>311返信
喘息患者の中でNSAIDsがダメな人は、患者のうちの10人に1人と言われてますよ
患者全員が禁忌なわけではないです+0
-0
-
346. 匿名 2022/08/07(日) 13:47:31 [通報]
イケてると勘違いして遊んでそうで苦手返信+0
-0
-
347. 匿名 2022/08/07(日) 18:04:14 [通報]
>>1返信+0
-0
関連トピック
人気トピック
-
3309コメント2022/08/08(月) 18:47
【実況・応援】第104回全国高校野球選手権大会 3日目
-
1570コメント2022/08/08(月) 18:46
朝ドラ【ちむどんどん】第18週「しあわせのアンダンスー」
-
1482コメント2022/08/08(月) 18:46
誰も信じてくれない不思議な経験ありますか? part7
-
1217コメント2022/08/08(月) 18:45
目が大きい人が羨ましい
-
1104コメント2022/08/08(月) 18:46
羽生結弦が公式YouTubeチャンネルを開設 1分11秒動画で「はじめまして」
-
1102コメント2022/08/08(月) 18:46
過大評価されていると思うもの Part3
-
980コメント2022/08/08(月) 18:46
給食費の未納額は全国で4000万円以上!食材費の高騰は「学校給食」にも影響あるか
-
822コメント2022/08/08(月) 18:46
占い鑑定トピpart16
-
741コメント2022/08/08(月) 18:47
【芸能人】実際会ったらどんな方でしたか?
-
728コメント2022/08/08(月) 18:44
イケメン店長に職場が色めき立っている
新着トピック
-
39コメント2022/08/08(月) 18:47
東京ディズニーシー、チュロスに“みたらしとチャイ”の新作 ディズニーランドには『ズートピア』ポップコーンバケット
-
3309コメント2022/08/08(月) 18:47
【実況・応援】第104回全国高校野球選手権大会 3日目
-
741コメント2022/08/08(月) 18:47
【芸能人】実際会ったらどんな方でしたか?
-
69コメント2022/08/08(月) 18:47
仲里依紗 複数タトゥーの腕・背中公開 LA暮らしを満喫で「本来の自分の姿を取り戻した」
-
115コメント2022/08/08(月) 18:47
やす子“別人級”ショット「えっ!? 誰? 惚れる!」「もう誰だか分からないくらいの変身で美女やす子さんに」
-
123コメント2022/08/08(月) 18:47
どの店のたこ焼きが好きですか?
-
77コメント2022/08/08(月) 18:47
オリラジ藤森、買ったばかりの「ポルシェのオープン」もう売却 「俺にはスポーツカー無理でした……」無念顔でしんみり告白
-
663コメント2022/08/08(月) 18:47
菊の花だけで2千万円!安倍元首相の国葬に消える血税約37億円
-
2280コメント2022/08/08(月) 18:47
メルカリ総合トピ【Part16】
-
55248コメント2022/08/08(月) 18:47
【ベートーベン】ヴって使う?【ベートーヴェン】
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルスに関連し、テレビメディアなどに頻繁に出演している医師の久住英二氏が、妊婦にロキソニンを処方したところ、産科クリニックから変更の指示が出されたとして、ツイッターで...