-
1. 匿名 2022/08/05(金) 14:56:36
がるちゃんでも社会の中でもいますが説教してると気持ちよくなるんでしょうか?+133
-12
-
2. 匿名 2022/08/05(金) 14:57:01
他人を下げないと優位になれない心理+327
-7
-
3. 匿名 2022/08/05(金) 14:57:16
>>1
マウントの一種だよね+230
-6
-
4. 匿名 2022/08/05(金) 14:57:20
下のトピはコンプレックスのトピだし、これは説教だし、もっと楽しくなるトピ採用してほしい+72
-10
-
5. 匿名 2022/08/05(金) 14:57:23
酔うと説教しだす人もなんなんだろ?不思議よ。+89
-1
-
6. 匿名 2022/08/05(金) 14:57:23
ぶっちゃけ快楽なんじゃない?+230
-2
-
7. 匿名 2022/08/05(金) 14:57:34
悩んでるトピ主に説教したがる人多いよね。
同じような人いませんか?って言っても上からの立場で説教。+129
-3
-
8. 匿名 2022/08/05(金) 14:57:38
説教してる時って、なんかのホルモンが出て本人は気持ちいいらしいよ。+186
-1
-
9. 匿名 2022/08/05(金) 14:57:45
なんかアドレナリンとか出て気持ちいいんじゃない?+61
-0
-
10. 匿名 2022/08/05(金) 14:57:48
自分の考えを押し付けたいんだよね。+98
-0
-
11. 匿名 2022/08/05(金) 14:57:51
>>2
クレーマー体質もそうだよね。
+80
-1
-
12. 匿名 2022/08/05(金) 14:57:52
教えてあげることが相手にとって有益になると思ってるから。それによって自分が良い事をした気になる。感謝される。
承認欲求を満たすためと、自他境界があいまいだから自分が良いと思うやり方以外を許せない。+127
-5
-
13. 匿名 2022/08/05(金) 14:57:52
脳内麻薬出まくって制御できなくなってると思う
お説教ジャンキーよ+63
-0
-
14. 匿名 2022/08/05(金) 14:57:59
+69
-2
-
15. 匿名 2022/08/05(金) 14:58:02
自分より下の人を叩いて気持ちよくなりたい+54
-1
-
16. 匿名 2022/08/05(金) 14:58:20
>>9
知らない相手に教えてあげてる立場って優位性保てるからね。+39
-1
-
17. 匿名 2022/08/05(金) 14:58:25
+30
-0
-
18. 匿名 2022/08/05(金) 14:58:25
説教するとアドレナリンどばどば出るらしいね。ただよオナ○ーみたいなものだと思う+60
-1
-
19. 匿名 2022/08/05(金) 14:58:27
本当に言いたい相手は他にいる+20
-1
-
20. 匿名 2022/08/05(金) 14:58:35
>>1
基本人を見下して生きてるって言ってた子いたなー。なぜそんなことするのかわからない+43
-3
-
21. 匿名 2022/08/05(金) 14:58:35
あなたのためを思っていってるんだけど?って言い出す+58
-0
-
22. 匿名 2022/08/05(金) 14:58:53
ナンバーワン!私が一番よ!って気持ちだと思う。+35
-0
-
23. 匿名 2022/08/05(金) 14:59:12
トピに該当しない人が謎の説教始める光景見ると疲れる+39
-1
-
24. 匿名 2022/08/05(金) 14:59:16
おしゃべりで高圧的なやつ+28
-0
-
25. 匿名 2022/08/05(金) 14:59:20
公開オ●ニーでイッてるだけw+32
-9
-
26. 匿名 2022/08/05(金) 14:59:37
>>6
酒の肴にすりゃもう傑作
でもって君も進むキッカケになりゃ
そりゃそれでWin-Winじゃん?+74
-3
-
27. 匿名 2022/08/05(金) 14:59:44
がるちゃんの相談トピなんてまさに説教好きの巣窟だよね+16
-1
-
28. 匿名 2022/08/05(金) 14:59:54
>>6
酒の肴にすりゃもう傑作なんだろうね+33
-1
-
29. 匿名 2022/08/05(金) 14:59:59
説教好きと言うか、簡単なことや普通のことすらわからない人が多いからどっちもどっちって感じ+10
-13
-
30. 匿名 2022/08/05(金) 15:00:00
>>17
まだ大丈夫、許容範囲内+0
-0
-
31. 匿名 2022/08/05(金) 15:00:03
>>12
正しければ、納得できれば、腑に落ちればいいけど、説教しておきながら、全然違う話したり、そういうことじゃないねんってこと言う人ってなんなんだろう。+51
-0
-
32. 匿名 2022/08/05(金) 15:00:21
>>7
確かに多いね。
悩み相談して逆に病みそうな事言われてる。
+27
-0
-
33. 匿名 2022/08/05(金) 15:00:27
>>6
そういうやつが居るとSEKAI NO OWARIなんだよね+83
-1
-
34. 匿名 2022/08/05(金) 15:00:30
説教野郎「ごにゃごにゃ...なあ、おまえわかってる?」
わかっていると答えた場合「簡単にわかったとか言うってことはわかってないってことと同じだよ!」→お説教継続確定
わかりませんと答えた場合「なぜ、こんな簡単なこともわからないんだ?」→お説教継続確定+78
-0
-
35. 匿名 2022/08/05(金) 15:00:39
地元のおっちゃん笑
帰省するたびに人生の話(お説教)される
1時間は終わらない笑
まあ暇だからいいけど+9
-1
-
36. 匿名 2022/08/05(金) 15:00:50
ガラケー時代に女子高生の携帯を注意してるオッサンの悦に入った顔キモかったわー。
その後にサラリーマンが通話始めても知らん顔までがセット。+61
-1
-
37. 匿名 2022/08/05(金) 15:00:53
いったいあんたは何目線なんだろうって思う+56
-0
-
38. 匿名 2022/08/05(金) 15:01:08
>>1
絶対そうだよ。日常でなんの幸せもない人がそうやって説教してると思ってる。だから説教コメントきても「www」って思ってれば良いんだよ。+55
-0
-
39. 匿名 2022/08/05(金) 15:01:14
>>6
言っちゃいけないこと言っちゃったね!+38
-0
-
40. 匿名 2022/08/05(金) 15:01:25
説教しやすい相手を探してるんだよね。
弱ってる人ほど狙われやすい+68
-0
-
41. 匿名 2022/08/05(金) 15:01:33
+26
-0
-
42. 匿名 2022/08/05(金) 15:01:50
会話に飢えてそうなジジイが多い+42
-0
-
43. 匿名 2022/08/05(金) 15:01:54
マウントしてたり説教したりパワハラしてる奴は公開オ●してるのと一緒。
アク●キメテる変態さんだよ。+31
-2
-
44. 匿名 2022/08/05(金) 15:02:15
>>1
ガルちゃんでお説教されるわ
その人が気持ちよくなる手伝いをしているという優越感+9
-2
-
45. 匿名 2022/08/05(金) 15:02:17
厳しいこと言うけど〜と言いつつ、意地悪コメントする奴も嫌い
ただの「説教できる私かっこいい」って自己陶酔してるだけだよね
鬱陶しいから近寄りたくない😇+78
-0
-
46. 匿名 2022/08/05(金) 15:02:18
そういう人がいるからがるちゃんで迂闊な質問はしないようにした+16
-0
-
47. 匿名 2022/08/05(金) 15:02:19
>>4
脳トレトピを申請してみたんだけど通らないかも(^-^;笑
なんか暗いトピばっかりですよね、最近+8
-0
-
48. 匿名 2022/08/05(金) 15:02:21
>>1
大人の俺が言っちゃいけない事言っちゃうけど
説教するってぶっちゃけ快楽
酒の肴にすりゃもう傑作+34
-2
-
49. 匿名 2022/08/05(金) 15:02:28
なー?なー?と偉そうな男+4
-0
-
50. 匿名 2022/08/05(金) 15:02:32
>>1
たいしたことない奴が無駄吠えしてるだけだよ+21
-1
-
51. 匿名 2022/08/05(金) 15:02:38
>>41
酒のつまみにすりゃもう傑作+8
-2
-
52. 匿名 2022/08/05(金) 15:02:48
>>34
継続率100%www+30
-0
-
53. 匿名 2022/08/05(金) 15:03:03
>>29
人によって普通の基準も違うからなぁ…+10
-1
-
54. 匿名 2022/08/05(金) 15:03:24
>>1
類型行動を取ると安心する人
それしかできないから何か足りないと思う+5
-0
-
55. 匿名 2022/08/05(金) 15:03:33
発言小町にたくさんいる+14
-0
-
56. 匿名 2022/08/05(金) 15:03:37
そんなん知らんよ
というか自分がミスした場合もあるんちゃうんか+1
-4
-
57. 匿名 2022/08/05(金) 15:03:59
トピ主になると絶対説教される。なんでだろ。
コメントしただけのときはどんなにアホなこと書いてもそんなに言われないのに+27
-0
-
58. 匿名 2022/08/05(金) 15:04:04
>>1
自分が助言や説教をされてあのときの言葉に感謝!みたいな気持ちがあるひとって、人にも説教しがちだとおもう+12
-3
-
59. 匿名 2022/08/05(金) 15:04:11
>>12
そういう人多そうだね+15
-0
-
60. 匿名 2022/08/05(金) 15:04:12
>>4
昨日は結婚系が多かったね
管理人、昨日、気になる女性とデートしたけどうまくいかなくて今日はくらいトピばかり採用してんのかな+8
-0
-
61. 匿名 2022/08/05(金) 15:04:35
>>4
暗いトピだらけの時は夕方の交代時間まてずっとそればっかりになりがち
あと今日は芸能人の手抜きトピだらけ+8
-0
-
62. 匿名 2022/08/05(金) 15:04:40
〇〇な人!のトピに〇〇じゃない人が現れてトンチンカンな説教をしていくのはなんなんだろう+22
-0
-
63. 匿名 2022/08/05(金) 15:04:58
>>3
説教したり上から目線で偉そうに正論言う人に限って
自分も同じような事でしくじったり出来てなかったりする事ない?
お前が言うかね?って感じの人ほど、上から物を言うイメージ+61
-0
-
64. 匿名 2022/08/05(金) 15:05:03
私もあるけど、ここでコメ書いてる人も相談系のトピ主に説教したことあるでしょ?ガルちゃんだもん+2
-11
-
65. 匿名 2022/08/05(金) 15:05:07
私が教えてあげてるみたいな感じなんだろうな+18
-0
-
66. 匿名 2022/08/05(金) 15:05:19
>>53
自分基準の普通を押し付ける人ががるには多すぎる+10
-1
-
67. 匿名 2022/08/05(金) 15:05:38
>>57
相談系はもちろんのこと普通の話題でも絶対文句言われるよねw+19
-0
-
68. 匿名 2022/08/05(金) 15:05:45
保育士なんですが、同僚でやたら子どもへ説教が長い人がいる…子どもなんて短く分かりやすく言わないと大事なことは伝わらないのに。
言ってイライラ解消させてる気がする…+39
-1
-
69. 匿名 2022/08/05(金) 15:06:07
>>14
積極的にお説教するトピがあったら皆リラックス出来るってことかな?+9
-0
-
70. 匿名 2022/08/05(金) 15:06:10
フラストレーションあ〜スッキリ
しかも私良いことした〜または私を怒らせたあいつが悪い〜けちょんけちょんにしてやったわ〜
だろうね
常にストレス抱えてる+14
-0
-
71. 匿名 2022/08/05(金) 15:06:20
>>1
わかるー
いちいち日本語の使い方とか
漢字のミスとか指摘してくるやつ
ここって学校か公式な場っすか?ってなる
会話成り立ってんなら
ほっときゃーいいのにさ
あれほんとうざい
他人に指摘してるの見るだけで
うんわっまたやってるよーって思って
そのコメントにマイナスつけてる+16
-2
-
72. 匿名 2022/08/05(金) 15:06:24
>>43
本当にね
鼻の穴膨らませてむふぅ~って喜んでる職場のクソジジイみたい
ただの072だよね気色悪い+13
-2
-
73. 匿名 2022/08/05(金) 15:06:33
>>47
あなたかしら?トピたってるの+6
-0
-
74. 匿名 2022/08/05(金) 15:06:39
子育てトピに説教しにくる、小梨か独身が分からない人たちは一体なんなの?笑
どんな経験でそんな事言ってるのよ。+10
-1
-
75. 匿名 2022/08/05(金) 15:06:56
初期の金八先生のお説教は見てて気持ちよかったなあ...+0
-2
-
76. 匿名 2022/08/05(金) 15:07:20
説教する人の気持ちなんて知らないけど、とりあえずそういう人に正座させて説教しかえしてやりたい。+11
-0
-
77. 匿名 2022/08/05(金) 15:07:29
>>71
一人が指摘すればいいのにみんなで一斉にミスつついてくるときあるよねw+17
-0
-
78. 匿名 2022/08/05(金) 15:08:06
辛い時に神様が与えた試練!生きたい現実はあなたが決めるの!って言われたとき
この人話聞いてないな。そういう発言してる自分を楽しんでるわ。
って思ったことあるよ。私もスピリチュアル好きだけど、相手が辛いときにかけて良い言葉じゃないな、と学びになった。
二十歳上で相談したりしてたけど、
私も若い時辛かったから応援したいの。
みたいなこと言ってたけど
暇つぶしなんだな、と気づいた
時間とお金余ってて子供もいないしね。+9
-3
-
79. 匿名 2022/08/05(金) 15:08:29
>>73
そう!でも正解の画像貼ってしまい、また叩かれそうです(^-^;+6
-0
-
80. 匿名 2022/08/05(金) 15:08:36
>>14
説教してる人はセックス中ってことなのね+30
-2
-
81. 匿名 2022/08/05(金) 15:08:44
>>7
失恋したトピ主に「主に魅力が無かったからでしょうね」とかって塩塗り込むような事言ってるやつの顔見てみたい。+27
-0
-
82. 匿名 2022/08/05(金) 15:08:51
>>25
昼間っから下品な例えするのやめてくれる?+8
-9
-
83. 匿名 2022/08/05(金) 15:08:57
ネトウヨのおやじ🤣🤣🤣🤣+1
-1
-
84. 匿名 2022/08/05(金) 15:09:02
>>1
何かしらのコンプレックスがある
根拠の無い自信がある
なーんも考えてないおめでたい人
+19
-0
-
85. 匿名 2022/08/05(金) 15:09:15
>>6
HABITだよね。大好き洒落た歌詞。+29
-1
-
86. 匿名 2022/08/05(金) 15:09:23
+4
-1
-
87. 匿名 2022/08/05(金) 15:10:03
>>1
世間でもここでも只単にお説教だけの人と気付きを与えてくれる人もいると思うよ。
単純に、あ!お説教だ!ってフィルター掛けてしまう方が私は怖いな。
+4
-10
-
88. 匿名 2022/08/05(金) 15:10:05
>>80
オ○ニー中じゃない?
相手を無理やり巻き込んでるからレ○プ中か。+33
-2
-
89. 匿名 2022/08/05(金) 15:10:23
トピ主への説教から始まり、トピ主の人生や人格まで否定されていき、話のテーマからどんどん脱線していく…って流れがるちゃんで見かけることある+20
-0
-
90. 匿名 2022/08/05(金) 15:10:25
「お前にこそ言われたくないよ」て人が説教してくる不思議さ+27
-0
-
91. 匿名 2022/08/05(金) 15:10:57
>>14
右から一行目の「この問題」が指すものが気になるわ+5
-0
-
92. 匿名 2022/08/05(金) 15:10:59
「お前が何何なのは甘えだ!」が口癖+6
-0
-
93. 匿名 2022/08/05(金) 15:11:25
>>69
この前マウントトピめちゃくちゃ面白かったから、お説教トピもどうだろう?
無理やりお説教するんじゃアドレナリンでないかしら。+8
-0
-
94. 匿名 2022/08/05(金) 15:11:41
新卒で入った会社で、毎日終業後に「お局と1対1のお説教タイム」があった。
その人が望む答え以外は否定された。
「なんでこの資料がないの?」と聞かれて、実際は他の人が紛失していても「私が失くしました」と言わなければ帰れなかった。
今思うと一種の洗脳だったんだと思う。
他の同僚や先輩も見てみぬふりだった。+20
-0
-
95. 匿名 2022/08/05(金) 15:12:12
お説教するのはいいけど、お説教されるのは勘弁!って人多い。特におっさん。
的を得た事突っ込むとあからさまにムッとしてキレる奴多すぎw+17
-0
-
96. 匿名 2022/08/05(金) 15:12:33
そういう友人をついに切りました。何年も関係に悩んでたけどその人をシャットアウトすると他の友人に迷惑がかかるかなと思ってずるずる付き合いをしていましたが、あまりに失礼なことを言われて我慢できなくなり。
人生がすっきりしましたよ!!人のことを下げて説教する人間なんて相手のこと考えてるようなことを言ってても本当は自分が気分良くなりたいだけ。+14
-0
-
97. 匿名 2022/08/05(金) 15:13:15
>>93
ドSかドMかでもまた違ってくるのかな?
ドMだと叱られたりマウントとられると快感で、ドSはストレス?+1
-0
-
98. 匿名 2022/08/05(金) 15:13:37
>>1
自分の立場の方が上と
洗脳したい。+13
-0
-
99. 匿名 2022/08/05(金) 15:13:51
部活動の教師の体罰もやってるときに教師に変な快楽物質が出てそう。殴ることが吐け口になってそう+12
-0
-
100. 匿名 2022/08/05(金) 15:13:55
>>1
自分が失敗したことを繰り返して欲しくなくて言ってしまうことあるけど。まあ、お節介だからやめた方がいいんでしょうね。+7
-0
-
101. 匿名 2022/08/05(金) 15:14:22
どういうのが説教なの?
アドバイスのはずが偉そうに聞こえちゃってるのとかも入る?+3
-1
-
102. 匿名 2022/08/05(金) 15:14:28
>>89
トピ主って〜なタイプだと思う、私の友達にも〜…ってクドクドやるやつねw とどのつまり友達の悪口言いたいだけの。+14
-0
-
103. 匿名 2022/08/05(金) 15:14:47
>>88
酒を飲みながらおじさんが若い男をレ○プしてるってことか。
そりゃ男はストレスたまるね。
戦争中みたいだね。+12
-0
-
104. 匿名 2022/08/05(金) 15:14:50
>>6
風俗の客にもいるじゃん嬢に説教するやつ。お前何しにきてるかわかってるのか?と思うわ+37
-1
-
105. 匿名 2022/08/05(金) 15:15:59
>>1
人を叱ると気持ち良くなるホルモンだかが出るんだよ+15
-1
-
106. 匿名 2022/08/05(金) 15:15:59
アイドルに説教したがるおじさんとかね。
ただのオタなのに偉そうなの。+10
-0
-
107. 匿名 2022/08/05(金) 15:16:36
酒飲むと説教する人ってなんなの?
夫は普段は優しいのにお酒飲むと説教タイムになる
酒飲んだ時が本性なのかも+9
-0
-
108. 匿名 2022/08/05(金) 15:16:49
>>26
そりゃそれで残念じゃん?
それってそもそも君次第だし
その後なんて俺興味ない訳
説教してる方も快楽で
君のその後なんて気にしてないんだから
イチイチ気にすんなっていう
応援ソングなんだと最近気づいた
+35
-0
-
109. 匿名 2022/08/05(金) 15:18:10
>>2
たぶん「趣味」だと思う+7
-3
-
110. 匿名 2022/08/05(金) 15:18:25
自分より弱い、言いやすそうな相手を探してる+10
-0
-
111. 匿名 2022/08/05(金) 15:18:34
>>14
正義と言われるものに則っていれば思考停止で自己主張できるから楽よね。+8
-0
-
112. 匿名 2022/08/05(金) 15:19:19
お説教したがるやつに限って
たいしたレベルの人間じゃないんだけど。
+22
-0
-
113. 匿名 2022/08/05(金) 15:19:33
説教魔は満たされない心を説教で埋め尽くしている
説教する人の特徴と心理を簡単に言えば、「説教しか強みや手段がない」ということです。説教をめっちゃする人は、行動の優先順位のめっちゃ高い位置に説教を配置してしまいます。
本当に自分で自分を認めることができれば、自分に心の余裕が芽生えます。心に余裕のある人の説教は非常にエスコートフルです。表面上は怒りのエネルギーに満ちていたとしても、相手への愛や気遣いを感じることができるからです。
だって、心に余裕のある人は、「説教したい」と説教が欲望化することは少なく、むしろ、「説教はできればしたくない」とさえ思っているでしょう。
一方、説教癖とか説教魔のレベルになると、説教の対象を常に求めている説教依存症だったりします。自尊心を高めてゆったりと過ごしてもらいたいものですよね。+12
-0
-
114. 匿名 2022/08/05(金) 15:19:35
本人は正しい指摘をしてやってると思ってるからたちが悪い+14
-0
-
115. 匿名 2022/08/05(金) 15:19:42
説教ではないけど、きちんと説明読まずに間違って認識してたり、きちんと確認せずに勘違いして批判してる人とか見ると、事細かに説明して指摘する。
だいたいウザがられるかスルーされるよ。
まあ、そもそもそういう人って人の意見とか指摘を聞き入れることが出来ない、自分が正しいって感じの人だからそういうことするんだろうけど+5
-0
-
116. 匿名 2022/08/05(金) 15:20:58
言葉は悪いけどオナニーなんだよ
+6
-1
-
117. 匿名 2022/08/05(金) 15:22:32
>>1
他人に注意、説教する事。
無意識に相手より自分が上、優れていると思いこんでいるんだって。
確かに自分より凄いな、優れてるなって人に説教、注意できないはず。
+19
-1
-
118. 匿名 2022/08/05(金) 15:22:56
>>39
大人の俺がね!
でも子供達にすごい流行ってるよねこの曲。
よく小学校がぶっちゃけ快楽〜♪言ってる+11
-0
-
119. 匿名 2022/08/05(金) 15:23:21
>>104
聞いたことあるわw
こんなところで働いて何してる!親悲しむぞ!まともに生きろ!云々説教しておきながら、やることやって帰る客ww+17
-0
-
120. 匿名 2022/08/05(金) 15:23:23
>>101
それはちょっとね、ぐらいでも
「説教しやがって」って言う人は
いるからね。+5
-0
-
121. 匿名 2022/08/05(金) 15:23:35
家庭に居場所がなくて承認欲求を満たすのに100%職場に依存してる、ゴリゴリのパートリーダー気質のババ○に多い。(本当は職場にも居場所ないし嫌われてる)+6
-0
-
122. 匿名 2022/08/05(金) 15:23:59
>>48
Habitの歌詞厨二病くさいよね+7
-2
-
123. 匿名 2022/08/05(金) 15:24:16
がるでもすごいあげ足取りの人いるよね
テレビを見るとかいたらすかさず観ると訂正されたよ
そんなの別にいいじゃん、めんどくさーはいはいって言う感じ+9
-0
-
124. 匿名 2022/08/05(金) 15:24:39
説教ってモラハラでしょ
モラハラ夫、モラハラ上司、
親なら毒親+11
-0
-
125. 匿名 2022/08/05(金) 15:25:35
そういう人ってだいたいゴリってるよね。+3
-0
-
126. 匿名 2022/08/05(金) 15:25:55
自分に甘く他人に厳しい人+9
-0
-
127. 匿名 2022/08/05(金) 15:26:15
私も一時期つい説教してしまう厄介な人間だったんだけど、相手に響いてなかったり、相手があんまり納得してないことに急に気付いてからは辞めた。
結局、後で説教中のことを思い返して「ああいうこと言える私ってかっこいい。人の相談に乗れる(気のせい)私ったら人望あるぅ〜」ってうっとりするのが好きだっただけ+9
-0
-
128. 匿名 2022/08/05(金) 15:26:29
説教なんて言うと聞こえはいいけどね。
大半は意地悪な言いがかりや愚痴だよね。
性格悪い人のすること。自分に酔ってるだけ。
される方も軽蔑してるからね。人が離れていく。
愛がある指導や教育ではない。
大半は馬鹿がすること。+23
-0
-
129. 匿名 2022/08/05(金) 15:26:54
>>20
不安障害なんだと思う。
見下さないと自分自身が安心できない。
それを繰り返すことで中毒になってしまってる、
+14
-1
-
130. 匿名 2022/08/05(金) 15:27:14
>>33
さすがだわ。笑+9
-0
-
131. 匿名 2022/08/05(金) 15:27:16
たまに、うわーこの人も人の親なのか…って人いる。子供大丈夫か?って思うような…+9
-0
-
132. 匿名 2022/08/05(金) 15:28:19
家庭で奥さんに邪険にされて居場所無くて寂しいから、職場では尊敬されたいんでしょ+6
-0
-
133. 匿名 2022/08/05(金) 15:29:18
>>122+6
-1
-
134. 匿名 2022/08/05(金) 15:29:37
>>72
ゲスだけど的確な表現だね。
説教なんて止めようと思える。+6
-0
-
135. 匿名 2022/08/05(金) 15:29:44
>>15
こういう人いる。「下」だって勝手に位置づけてるだけで
実はそうじゃないってことも大いにあるのに気付かないふり。かっこ悪い。+24
-0
-
136. 匿名 2022/08/05(金) 15:31:19
>>101
教えて下さいって来たのにアドバイスしたら、お説教されたって人はたまにいるよね
何も頼んでないのに急に押し付けられたらお説教だと思うけど+7
-1
-
137. 匿名 2022/08/05(金) 15:31:35
>>8
芸能人とか叩いている人もね
ギャンブルと同じで快楽物質が出てやめられないんだって+8
-0
-
138. 匿名 2022/08/05(金) 15:33:59
>>21
いえ、私のことは思っていただかなくて結構です、って言ったら「みんなアンタのこと悪く言ってるよ」って言ってきた。
あなたの為とみんな言ってるはセット。+25
-0
-
139. 匿名 2022/08/05(金) 15:34:11
>>77
いじめと同じで、誰かが説教コメントしてると私もこのコメントには説教していいんだ!みたいに反応してるんだろうね。
同じようなコメントにはスルーなのに、ひとつだけやたら叩かれてるときあるよね。+9
-0
-
140. 匿名 2022/08/05(金) 15:34:18
>>8
興奮してドバドバ+20
-0
-
141. 匿名 2022/08/05(金) 15:35:33
>>122
セカオワはサオリとかナカジン作詞の曲は全然厨二ぽさがないんだけど、habitは深瀬色が強すぎる+8
-0
-
142. 匿名 2022/08/05(金) 15:36:12
>>8
そうなんだ
説教する人って本当馬鹿みたいだなぁって
いつも思う。
ふーんって適当に流すと怒ったり不機嫌になったり
してめんどくさい+47
-0
-
143. 匿名 2022/08/05(金) 15:36:35
母性本能くすぐる可愛い人を構いたいだけなんです。
お説教まではいかないマイルドなツッコミ。
やらない様に気を付けてます。+2
-3
-
144. 匿名 2022/08/05(金) 15:36:45
>>1
説教じゃないけど、子育てとかでも当然「はーい」って聞いてくれた方が嬉しくない?
優位に立ちたい人間だとそれが説教になるんだろうねって思う。+9
-0
-
145. 匿名 2022/08/05(金) 15:37:11
かまってちゃんだけどマウントも取りたい欲張りさん+12
-0
-
146. 匿名 2022/08/05(金) 15:37:56
主の文に間違いや語弊があったりするとそれへの指摘で50コメ埋まるときあるよね+7
-0
-
147. 匿名 2022/08/05(金) 15:38:38
知り合いの見るからにマウントが大好きな女性は、
私が結婚するやいなや姑かって思うくらい口出してきて
毎回来た時より元気になって帰っていくタイプだったわ(私はグッタリ)。+9
-0
-
148. 匿名 2022/08/05(金) 15:40:11
そういう人に限って「私がわざわざ忠告してやってんのに…私の意見を聞かないあなたは無能人間」的なこと言いがち+9
-0
-
149. 匿名 2022/08/05(金) 15:40:34
>>88
もう辞めるから女上司にぼこぼこにそれ言ってやるわ。+13
-0
-
150. 匿名 2022/08/05(金) 15:41:15
>>40
うちの父親みたいだな+8
-0
-
151. 匿名 2022/08/05(金) 15:41:57
>>2
優位に立った気持ちになるとドーパミン出るらしいから、癖になるのかも知れない+23
-0
-
152. 匿名 2022/08/05(金) 15:45:23
説教というか、上から目線でアドバイスやらダメ出しやらしてくるおばさんいたなぁ
べつにこっちから相談したわけでもアドバイス求めたわけでもないから、うざいなって思った
年上ってだけで偉そうにしてる感あった+25
-0
-
153. 匿名 2022/08/05(金) 15:45:47
>>1
いますよね。
趣味、説教ですか?みたいな人。
完璧な人間なんていないんだし私は説教できる立場じゃないと思ってる。
説教する人はさぞかし立派で完璧な人間なんですかね?+15
-0
-
154. 匿名 2022/08/05(金) 15:47:34
>>104
情けないよね。
だらしない体で自分より20も若い子と合法的にセックスしたのに説教に至る心理を聞きたい。+19
-2
-
155. 匿名 2022/08/05(金) 15:48:05
>>1
おまえは私より下だよと言いたいんじゃない+7
-0
-
156. 匿名 2022/08/05(金) 15:49:06
賢そうに話してても、ただのめんどくさい人なのにね+10
-0
-
157. 匿名 2022/08/05(金) 15:49:49
説教もパワハラ扱いされるからね+5
-1
-
158. 匿名 2022/08/05(金) 15:52:18
一種のコミュ障のような気がする
相手にウザがられたり嫌われたりすることが想像できない+13
-0
-
159. 匿名 2022/08/05(金) 15:52:57
モラハラ気質の人かなぁ+8
-0
-
160. 匿名 2022/08/05(金) 15:54:53
>>87
「気付き」とかの特有の単語を使う人は高確率で役に立たない+6
-2
-
161. 匿名 2022/08/05(金) 15:55:30
一度説教始めると気持ちよくなってさらに説教を継続させていきそう+6
-0
-
162. 匿名 2022/08/05(金) 15:55:36
謝るのもダメ、聞かれた事に答えるのもダメ、とにかくこちらが何を発言しても「いや○○じゃねーよ!いや○○じゃねーよ!」ばかりの人って一体何求めてんの?ただ自分が気持ちよくなりたいだけ?+9
-0
-
163. 匿名 2022/08/05(金) 15:56:21
>>57
しかもそのお説教コメに大量のプラス付くよね。お説教してプラスで肯定してもらってもうたまらんのだろうね+6
-0
-
164. 匿名 2022/08/05(金) 15:59:50
>>1
自分の常識=世間の常識だから本人は正義感のつもりでやってる場合も多い。
こういう場合は「あなたのため」って言ってるけど実際は「自分のため」なのよね。
友達が結構これで、間違ってると思ったらすぐキレるんだけど、「自分の中の常識から間違ってる」からキレて、嫌われてる+14
-0
-
165. 匿名 2022/08/05(金) 16:03:22
>>151
あくまでも気持ちなんだけどねw
はたからみたら滑稽なのに+8
-0
-
166. 匿名 2022/08/05(金) 16:04:57
夫婦や子育て系の相談トピはかならず主が悪いこと前提で説教始める人が来る+4
-1
-
167. 匿名 2022/08/05(金) 16:06:59
>>162
さすが○○さん。ほんと○○さんの言う通り!ほんと頭いいよね。すごい。羨ましい。私も○○さんみたいになりたいな
待ち+7
-0
-
168. 匿名 2022/08/05(金) 16:10:04
>>1
人のミスに対して咎めたい人もそうだよね+5
-0
-
169. 匿名 2022/08/05(金) 16:12:08
>>34
あーこれうちの旦那だよ。
説教された内容をどう感じてどう反省したか、何が悪かったか説明しろって言われる。
一応言うと、自分の思い通りの回答じゃない限り説教が延長されるシステム。
いつも説教2〜3時間してる。ぶっちゃけ聞いていない、長すぎて聞ききれない。
回答して正解したこと一度もない。+24
-0
-
170. 匿名 2022/08/05(金) 16:13:31
>>63
でもそこつくとなかったことにされるんだよね。
理不尽。+24
-0
-
171. 匿名 2022/08/05(金) 16:13:58
>>154
想定してみたわ。セックスで気持ち良くなったついでに偽りの気持ち良さで説教したい心理になるのか、金絡みのセックスが終わったことに虚無感を覚えて惨めさの怒りで説教かに分かれそうじゃない?
+15
-0
-
172. 匿名 2022/08/05(金) 16:14:15
相手に原因があるから説教するというより説教をするために相手のあらを探しだす人いるね+7
-0
-
173. 匿名 2022/08/05(金) 16:14:32
>>1
別トピのやり取りで見たんだけど、ここで割とまともなこと書いてる男性がいて、その人にガル男であることがいけない理由をめっちゃ長文で書いてて、人生不満が多い人なんだろうなぁと思いながら素通りしたわ。だって、あらしてるわけじゃないんだから、ムキになって説教がましく反論するくらいなら無視すれば良くないか?って思った
+8
-2
-
174. 匿名 2022/08/05(金) 16:16:11
元友達が人に説教するとストレス発散になるらしくてはけ口にされてたわ
ウザくて切ったけど、この間知らない番号からかかってきたから出たらヤツだった
また説教されそうな空気になったから「明日早いからこの辺でじゃあね」で切ってすぐ着拒したけど、人って何年経っても変わらないもんだね+13
-0
-
175. 匿名 2022/08/05(金) 16:18:02
母性が強すぎたか。+2
-0
-
176. 匿名 2022/08/05(金) 16:19:58
>>162
劣等感の塊。
ちなみに「母親からされたことを私にぶつけて解消しないでくれますか?こちらもそこは給料外で割に合わないので同じように返しますよ?」って言い返したら急に弱って顔面ひきつらせてたよ+11
-0
-
177. 匿名 2022/08/05(金) 16:21:46
>>171
風俗に来る男=なんか良くないイメージ
でも俺は違うからな!
風俗には来てるけど!
やることやってるけど!
俺は他のよぉわからん客とは違う!
みたいなのだと思う+18
-1
-
178. 匿名 2022/08/05(金) 16:22:35
>>4
バイト先の上司に居て、私気が弱く見えるから結構怒られてたんだけど、ある日そいつ声だけはすごくいいことに気づいてしばらくしたらハイすみませんでした!って頭下げて寝てたことある。
土下座させられた時も寝てた。だから話の内容全く覚えてないw+1
-0
-
179. 匿名 2022/08/05(金) 16:27:00
>>14
説教しながら脳内はあんあん感じちゃってるんだね、キモすぎ。+26
-0
-
180. 匿名 2022/08/05(金) 16:35:56
>>23
わかる
お説教って周りで聞いてると本当にうんざりするよね+14
-0
-
181. 匿名 2022/08/05(金) 16:36:33
同じ悩みを持つ人同士で愚痴り合ったり励まし合ったりするはずのトピでそんなんだからあんたらはダメなのよって説教を始める人が来るよね+7
-0
-
182. 匿名 2022/08/05(金) 16:45:48
自分のことは棚に上げて他人の生き方を批判するのが好きな人たち+10
-0
-
183. 匿名 2022/08/05(金) 16:47:52
人に教えたいという自己満
お節介な正義感+7
-0
-
184. 匿名 2022/08/05(金) 16:50:28
>>8
ドーパミンかな
人をイジメたり見下すと、気持ち良くなるらしいよ
気持ち悪いよね+51
-1
-
185. 匿名 2022/08/05(金) 16:51:56
でもさ、聞きたい人も一定数いるんでしょ?
じゃなきゃ金八とか人気出ないよね
私は大嫌いだったけど+4
-1
-
186. 匿名 2022/08/05(金) 16:57:21
言ってる本人は正しいアドバイスをしたつもり。
でも内容が的外れすぎたり言いがかりに近いものもある+5
-0
-
187. 匿名 2022/08/05(金) 16:58:28
>>1
自惚れですね+4
-0
-
188. 匿名 2022/08/05(金) 17:02:09
>>29
マイナス多いけどたしかに。おかしいこと、駄目なことをしたから怒られてるのに「説教うざい!」って被害者ぶってる人はそりゃ注意されて当然って思う
でも何でもないことでトピ主とかに偉そうに説教してる奴は何様?って感じ+7
-4
-
189. 匿名 2022/08/05(金) 17:02:40
普段から誰にも話聞いて貰えない人なんだと思う
家族にも友人にも恵まれない自己評価高い人+12
-0
-
190. 匿名 2022/08/05(金) 17:04:00
>>185
金八さんは詳しくないけど背景に愛があるんじゃないかな?
説教にも見下しや粗探しが入るとダメだよね~。
だいたい空気で分かっちゃうけど。+8
-1
-
191. 匿名 2022/08/05(金) 17:08:48
>>189
さんざん持ち上げた後に「てか、心満たされていなくて話し相手いないよね?いつも精神のオナニー手伝ってあげてるけど悶えてる時の表情がキモいよ」と言ってやりたいわwww+9
-0
-
192. 匿名 2022/08/05(金) 17:10:13
正義厨+3
-0
-
193. 匿名 2022/08/05(金) 17:10:29
>>1
最早病的な人、ノイローゼ気味な人いるよね。よく芸能人のアンチしてるような人にはこのタイプが多いと思う。+7
-0
-
194. 匿名 2022/08/05(金) 17:11:34
いきなり80代ぽい婆さんに説教されて泣いた事あるわ!笑+8
-0
-
195. 匿名 2022/08/05(金) 17:12:59
神田うのとか木下ゆきなみたいな人。後輩やスタッフに厳しそう。+6
-0
-
196. 匿名 2022/08/05(金) 17:16:00
ネチネチ長時間説教する人、身近で父親しか知らないから言い切れないけど、父親は怒鳴り散らして説教してる時気持ち良さそうだったよ。精神的オナニーって表現ぴったりだと思う。しかも下ネタも大好きで気持ち悪い奴だった。だから説教大好きな人って気持ち悪い性欲持て余してるイメージだわ。+11
-0
-
197. 匿名 2022/08/05(金) 17:16:07
>>104
リピーターにいつまでやるの?とかこれから年とってたらどうするの?って言う客いたわw+9
-0
-
198. 匿名 2022/08/05(金) 17:20:03
ただの意地悪+6
-0
-
199. 匿名 2022/08/05(金) 17:22:32
困ってる人をさらに追い込むような言い方する人ががるちゃんに多い+12
-0
-
200. 匿名 2022/08/05(金) 17:25:39
優越感に浸りたい人
自分は正しいと信じてやまない人+10
-0
-
201. 匿名 2022/08/05(金) 17:25:47
あなたの人生を思って言ってやってるのよ的なお節介+17
-0
-
202. 匿名 2022/08/05(金) 17:28:21
年上の派遣に説教するの気持ちいいからやめられない+1
-12
-
203. 匿名 2022/08/05(金) 17:28:52
>>57
主に説教したがる人が集まるとトピの流れが主への説教ばかりになって流石にもういいだろって思う+11
-0
-
204. 匿名 2022/08/05(金) 17:33:47
義母のことですか?+7
-0
-
205. 匿名 2022/08/05(金) 17:36:56
>>7
夫婦関係で悩んでる人に簡単に離婚しろって言ったり、そんな相手を選んだのはあなた自業自得って言ったりね。
+16
-0
-
206. 匿名 2022/08/05(金) 17:40:21
>>21
これ言われたので叶恭子の名言「ご自分のために生きて下さい」って言ったら黙ったよ。+15
-0
-
207. 匿名 2022/08/05(金) 17:41:11
ネット上によくいるやたら他人に厳しい人の正体が気になる
そういう人ほど大した人じゃなかったりするんだろうけど+21
-0
-
208. 匿名 2022/08/05(金) 17:48:08
無駄にエネルギーがあると思う+7
-1
-
209. 匿名 2022/08/05(金) 17:52:51
ストレス発散したいだけ+8
-1
-
210. 匿名 2022/08/05(金) 18:33:57
>>1
ハビットの歌詞で、説教するのぶっちゃけ快楽ってあるけど、絶対快楽にならない私はむしろ苦痛でしかないからしない。+6
-0
-
211. 匿名 2022/08/05(金) 18:46:27
>>2
心に余裕ない人の典型よな+19
-0
-
212. 匿名 2022/08/05(金) 18:47:30
>>98
洗脳かぁ・・
腑に落ちたわ+5
-0
-
213. 匿名 2022/08/05(金) 18:54:04
>>1
威張りたいだけ+9
-0
-
214. 匿名 2022/08/05(金) 18:54:08
>>48
これこれ(笑)
うちの上司が気持ちよーくバイト君に社会人とは社会の常識とはをうんたらかんたら言ってるときに頭の中で流れました+10
-0
-
215. 匿名 2022/08/05(金) 19:00:46
>>210
そういう真面目で善良な人は、逆にある時 世界にブチ切れるようになったりもするので、
そういうタイプはほんと「関わらずに」その気持ちのまま捻じれずに生きていた方がいい
世の中 善良な人の方が少ないよ
せこくせこく犯罪にならない程度で他人に嫌がらせをして生きてる人が大半だよ、ぶっちゃけ
それを直視しない方がいい+8
-0
-
216. 匿名 2022/08/05(金) 19:05:26
>>184
公開オナニーだな、気持ち悪いっておもってます。+20
-3
-
217. 匿名 2022/08/05(金) 19:10:49
>>20
親の愛情不足とかあるんじゃないかー+12
-1
-
218. 匿名 2022/08/05(金) 19:12:46
>>82
私は本当にそうだとおもってます。この下品なワードがピッタリしっくりくるよ。ほんとうに。上司が勤務時間中に大声張り上げてそれをしだすんだから、気持ち悪いし不快だし。+9
-4
-
219. 匿名 2022/08/05(金) 19:14:03
>>34
なぜならお説教垂れてる本人が正解をわかっていないというね、+15
-0
-
220. 匿名 2022/08/05(金) 19:27:00
>>7
発◯小町みたい+2
-0
-
221. 匿名 2022/08/05(金) 19:33:14
正論ぽいことをぶつけてスッキリしたがる人多いよね+10
-0
-
222. 匿名 2022/08/05(金) 19:33:22
>>68
子供はわかってそうだよね。この先生無駄に話が長いなーって。+6
-1
-
223. 匿名 2022/08/05(金) 19:39:56
>>153
そいつ、自分で私は完璧言ってたわ、完璧主義なんでしょうね+7
-0
-
224. 匿名 2022/08/05(金) 19:44:24
一種のコミュ障+12
-0
-
225. 匿名 2022/08/05(金) 19:45:45
>>184
ヨコ
だから元友達に呼び出され、事情聴取のあとに色々と説教されたのか…。
心身共に弱ってたから、悩み聞いてくれてると思ってたけど説教だったし、人が弱ってる時に最悪な人だと思った。+20
-0
-
226. 匿名 2022/08/05(金) 19:47:32
>>12
自他境界があいまいって、どんな意味ですか?
人は人、自分は自分が曖昧になるんですか?+7
-0
-
227. 匿名 2022/08/05(金) 19:48:32
>>31
結局は人の気持ちがわかってないのかな?って思う。
+13
-0
-
228. 匿名 2022/08/05(金) 19:48:47
そんなんだから君は成長しないんだよ ←一体何目線?+7
-0
-
229. 匿名 2022/08/05(金) 19:53:18
>>179
自分の言葉に酔ってそうで怖いよね。+7
-0
-
230. 匿名 2022/08/05(金) 19:57:30
>>113
説教して気分よくなりたいから部下や人の些細なミスも逃さない勢いであら探ししてるもんね。説教するのが前提だし。+7
-0
-
231. 匿名 2022/08/05(金) 20:00:01
>>125
うちの上司はセイウチみたいです。そしてトドみたいなパートと不倫もしてます。+3
-0
-
232. 匿名 2022/08/05(金) 20:02:50
>>104
説教もチョメチョメも脳から変な汁出るくらい快楽なんやろ
欲に弱いから説教するし抜いてももらう
Wで気持ちいいんやろな+13
-1
-
233. 匿名 2022/08/05(金) 20:03:54
>>132
尊敬されることしないくせに尊敬されたがるからたまらんわ+8
-0
-
234. 匿名 2022/08/05(金) 20:04:41
>>185
金八見たことないけど、見た子が毎回イジメのネタに使うから私も大嫌いだった
+2
-0
-
235. 匿名 2022/08/05(金) 20:11:13
>>167
そのノリで対応したら、説教が短時間で終わり、説教の回数も減るかもしれない+2
-1
-
236. 匿名 2022/08/05(金) 20:11:47
進捗確認してるだけなのに監視してる!とか、ちょっとした注意を説教だ!とか自尊心バリバリの繊細ヤクザもいるんだわ+0
-6
-
237. 匿名 2022/08/05(金) 20:13:57
説教を通り越してほとんど悪口やいじめになってる人いる+8
-0
-
238. 匿名 2022/08/05(金) 20:16:30
本人はそれでイキイキしてるんだよ+11
-0
-
239. 匿名 2022/08/05(金) 20:26:48
わいは相談した体にされるわ。雑談もできねーのかよ+5
-0
-
240. 匿名 2022/08/05(金) 20:44:49
>>87
気付きを与えてくれる、、
このフレーズがもう、まさに偽善カルト宗教チックでイラッとくる。
あと、ご縁に感謝。みたいなのも。
+10
-0
-
241. 匿名 2022/08/05(金) 20:49:15
この私がわざわざ言いに来てやってんのにっていうけど、そもそも頼んでないわ。+6
-0
-
242. 匿名 2022/08/05(金) 21:34:08
説教するってぶっちゃけ快楽+2
-0
-
243. 匿名 2022/08/05(金) 21:42:03
>>184
前頭葉がいかれぽんちでドーパミン出ちゃうんだろうね。
大抵勝手な憶測でもの言ってるから正直迷惑だけど。。+15
-0
-
244. 匿名 2022/08/05(金) 22:22:09
>>164
うちの姉がそれだわ。
「私の言ってること間違ってる?」「私に言われているうちが花だよ!」って言ってくる。しんどい。しかも、毎日洗濯物チェックされるし。+8
-0
-
245. 匿名 2022/08/05(金) 22:53:39
>>23
独身トピに来る既婚者
喪女トピに来て恋愛やセックスの体験を語りに来る奴+8
-0
-
246. 匿名 2022/08/05(金) 22:54:43
説教してるつもりはなくて、親切で言ってあげてるつもり
説教してる自覚がない+11
-0
-
247. 匿名 2022/08/05(金) 23:27:43
相手が悪い自分は正しいって精神だから終わらないんだよな+7
-0
-
248. 匿名 2022/08/05(金) 23:44:43
>>224
めちゃくちゃ納得した
まともにコミュニケーションが取れる人は説教する必要がないんだよね+8
-0
-
249. 匿名 2022/08/06(土) 00:19:56
私は人と話すのが苦手で説教なんてできないから、説教する人って凄いな〜って思いながら聞き流してる!
よくそんなに言葉が次々に出てくるな〜とか、滑舌いいな〜とか笑+5
-0
-
250. 匿名 2022/08/06(土) 00:26:51
>>20
劣等感だと思う、認められないから他人を攻撃する事で間接的に自分を上げてる+11
-0
-
251. 匿名 2022/08/06(土) 00:29:42
しかも説教したのを第三者に得意げに話すオッサンな…!!!
しかも多少話盛ってるし😒
自分を大きく見せたいんだろうな〜って、心の中でバカにしてる+11
-0
-
252. 匿名 2022/08/06(土) 00:39:34
>>41
Habitのこの歌詞に衝撃を受けた+2
-2
-
253. 匿名 2022/08/06(土) 00:42:25
私はよく説教したがりのターゲットになりやすいから気付いたこと
説教したがりの共通点
説教している自覚がない
他人に厳しく自分に甘い
なんだかんだ言いながら自分が一番可愛い
嫉妬深い
誰よりも人の気持ちを理解してるつもりで人の気持ちが全く理解できていない
嫉妬されるのは私ではないけどね
特に最後の
説教したがりに色々決め付けられて本当に腹立った
ちょっと仕事で失敗した時、つかつか寄って来て
「どうしてそんなことしたの?何か悩んでたの?だったらその前に私に相談してくれればよかったのに」って
つか、私やってませんから!
まあちょっと濡れ衣みたいな感じで私がやったと思われて誤解されたんだよ
人の気持ちに寄り添うつもりなら一方的に決め付けないでください!
+17
-0
-
254. 匿名 2022/08/06(土) 00:58:10
説教する人に限って面倒見悪い
行動では示さない、口だけ+13
-0
-
255. 匿名 2022/08/06(土) 01:32:01
主をみんなで叩いて気持ちよくなってそうな人多いもんね+8
-0
-
256. 匿名 2022/08/06(土) 03:03:16
よく説教されるよ
だから縁きって差し上げたら
謝られてばかり
謝られても全く心動かないよ+6
-0
-
257. 匿名 2022/08/06(土) 03:20:10
>>105
そうなんだ。自分が気持ちよくなりたいからしてるのか。相手の事は考えてない事なんだろうね。お説教中毒。+5
-0
-
258. 匿名 2022/08/06(土) 03:25:43
>>221
正論で論破する事が好きな人居るよね。宗教の人達がじさつさせる為によく使っている。集団リンチ好きだからね。+4
-0
-
259. 匿名 2022/08/06(土) 04:14:21
>>58
わかる!説教されるの嬉しいし気付きになる場合が多い+1
-3
-
260. 匿名 2022/08/06(土) 09:18:28
+5
-0
-
261. 匿名 2022/08/06(土) 10:07:03
指導してやってるって感じなんだろうなあ+3
-0
-
262. 匿名 2022/08/06(土) 10:58:21
威圧的にどなる、ぐちぐちと引きずるとか、
自分のパワーを昇華できる方法で、
人それぞれがやってるんだなと。
その一つだよね。
「あなたのためを思って言ってる」も。
わざと恥かいたことを蒸し返したり、
人のいやがる事を話題にしたがるのも。
自分が発散できるからやってる。
それと利益誘導。
むかーし、偏食がけっこうすごかったんだけど、
「よくない、なおせ」と、ねちねちとしつこいのが
いたんだけど、一人では外食ができないくせに、
グルメ一家のいとこに対抗して、食べ歩きがしたいだけだった(笑)
小食でいつも必ず残すし、食べ方も、残し方も汚いのに。
自分のメリット最優先なんだね! と気づいたら、
わざと有名店の話をしたり、他の人と目の前で
約束したりして、ちょっと意地悪しちゃった。
お互いにパワーのやりとりが気持ちよくいくのなら、
親友、おしどり夫婦になれるんだろうな。
オラオラ夫と従順妻とか、おしゃべりと無口とか。+4
-0
-
263. 匿名 2022/08/06(土) 11:39:30
元カレが何かある度に説教してきたなぁ。。。
思考回路が停止してしまい鬱になってサヨナラしたわ(涙)
汚部屋に住み…虫歯放置…借金まみれな人が人様に説教なんて何様だよ?ってやっと思えるようになりました。
+6
-0
-
264. 匿名 2022/08/06(土) 12:08:47
ガルちゃんのネガティブなトピで頼まれもしないのにアドバイスや励ましを書いて行く人がそのわかりやすい例
ありふれた綺麗事並べて何にも心に響かない的外れなクソバイスして、マイナスされると
「何でこれがマイナス?このトピの人達はまず性格が悪すぎる。アドバイスを素直に聞き入れられないような歪んだ性格だからそりゃ何にも変わるわけないわ!」と逆ギレする
あの人達は絶対認めないけど、結局他人の不幸は蜜の味なんだよ
自分は相対的に恵まれてると実感できるし、自分より下等だと思ってる相手にボランティアしてあげることで自分を満たすこともできる
心のどこかにそういう気持ちがあるんだよ
「少なくとも私はそういうつもりではありませんでした」これが定番の言い訳
ああいう人ってリアルでも「嫉妬する人は心の寂しい人。私は他人に興味がないし競争心とかもないから嫉妬とかする人の気持ちがわからないなー(笑)」とか言いながら、無意識に嫉妬してる
自分より冴えない友達が仕事で成功した、ご主人がイケメンだったりお金持ちで優しい
そういうの知ったら心から湧き上がるドロドロした感情を見なかった振りしてサバサバぶるタイプ+5
-0
-
265. 匿名 2022/08/06(土) 12:14:25
>>264
頼まれてもないのに割り込んできて上から目線の言葉を投げかけて、私がわざわざ来てやったのにってキレる図々しさね。+3
-0
-
266. 匿名 2022/08/06(土) 12:24:07
芸能人やアイドルにありがた迷惑なアドバイスをする人とか+2
-0
-
267. 匿名 2022/08/06(土) 12:31:16
>>1
普段誰にも相手されない人だよ。
本気で取り合ってもらえてないから説教したい欲が疼く可哀想な人達。
何で自分に重きが置かれないのか、自分の言葉を聞いてもらえないのか。
こっちを先ずやるべきだよ他人にご意見する前に。
自分を振り返り自分を変えて行くべきなのに、それはめんどくさいし無理と思ってるからやらないんだよ。
+9
-0
-
268. 匿名 2022/08/06(土) 12:42:00
>>1
性格歪んでるね
世の中親切心で説教してくれる
人もいるのに、間違ったことを
正してくれてると感謝できるくらいの
心の余裕は持ちたい+1
-5
-
269. 匿名 2022/08/06(土) 12:50:28
>>1
私興味無い話だと相手の声が本当に頭に入ってこない性質なんだけど、その割によく聞いてるように見えるみたいで変な返答してこの手の輩を怒らせたり黙らせたりしてしまうよ。どう思ってる?→今度あの店行きたいな〜みたいな感じの意味不明な返ししてしまう。説教されてる間別の事が脳内に浮かんでしまうのよ。+1
-0
-
270. 匿名 2022/08/06(土) 13:07:26
>>268
説教してる人は自分のことは棚上げだったり、幸せな人生しか知らない人、または困難があってもパートナーや子供や親兄弟に助けられた人による「パンがないならケーキを食べればいい」論だったりするから何にも入って来ないんだよ+4
-0
-
271. 匿名 2022/08/06(土) 13:22:51
親切と言いながらほぼ言いがかりみたいなのが多いのががるちゃん+3
-0
-
272. 匿名 2022/08/06(土) 13:23:14
Youtubeのコメ欄とか説教だらけ
アドバイスじゃなく、どこからあら捜ししてマウント取ってやろうかって説教になってる
お前の動画じゃないのに仕切るなよって思う+4
-0
-
273. 匿名 2022/08/06(土) 13:33:31
>>263
私の知り合いの説教好きも汚部屋だった!!!しかも親の遺産で生きてるニートなのにペットローン組んでたなあ(笑)+1
-0
-
274. 匿名 2022/08/06(土) 13:50:55
>>2
陰陽五行論やってる人がコレ。+2
-0
-
275. 匿名 2022/08/06(土) 14:50:25
>>264
何かコンプレックスがある人同士で語りたいトピで、だったらこうすりゃいいじゃん?そういう努力をしないあんたらが悪いんだよ?みたいに言ってくる人とか+3
-0
-
276. 匿名 2022/08/06(土) 16:19:40
>>272
いったいお前何目線だよってコメントする人いるよね+2
-0
-
277. 匿名 2022/08/06(土) 16:26:49
文章に書いてないことまで勝手に想像膨らませてあなたはこんなひどいことしてそう、あなたはこんなクズ人間だ、って決めつけて説教する人がいるから驚く+3
-0
-
278. 匿名 2022/08/06(土) 19:43:22
>>57
日常の他愛もない疑問や不満でも主が言うとマイナスがたくさんついて説教コメ書かれたりする+2
-0
-
279. 匿名 2022/08/07(日) 09:16:41
あなたのためにって言うけど大きなお世話。+1
-0
-
280. 匿名 2022/08/08(月) 11:18:06
>>1
価値観の押しつけ+1
-0
-
281. 匿名 2022/08/08(月) 11:25:01
>>8
え
それって、目の前でオナ〇〇されてるってことじゃん
気持ち悪っ!+1
-0
-
282. 匿名 2022/08/08(月) 13:38:34
戦争になったら鬱の人はどうするの?
動けないよ+0
-1
-
283. 匿名 2022/08/10(水) 04:02:25
ただのファンのくせにアイドルやタレントに対して上から目線で説教する人多すぎるんよ+1
-0
-
284. 匿名 2022/08/10(水) 20:55:00
誰々に説教してやったわ!ってドヤ顔で言う人もいるよね+5
-0
-
285. 匿名 2022/08/21(日) 00:15:56
お説教やお節介して勝手に怒っている人達もいるよね。結局、宗教に従わないと殺されるだろうね。人殺しって楽しいんだろうなぁ。私は宗教してないけど、仏敵は自殺せるらしいからね。ころされるだね。+1
-1
-
286. 匿名 2022/08/26(金) 23:04:38
前の職場のワンマン社長が説教大好き人間だった😭 ちょっとしたミスでも何十分もかけてネチネチと言われてメンタル崩壊した🥺+1
-1
-
287. 匿名 2022/08/31(水) 17:34:03
>>34
モラハラだねそいつ。うちの元担任もそれだった。不良にはだんまりな癖に従順な生徒には意味不明なところで粘着質だった。+1
-0
-
288. 匿名 2022/09/02(金) 15:01:34
>>287
大人の世界も同じだよ😑優しくて、大人しい従順な人が損をする😩+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する