ガールズちゃんねる

働かなくても最低限のお金をもらえる「ベーシックインカム構想」、来年からオランダでテスト開始

104コメント2015/07/09(木) 13:11

  • 1. 匿名 2015/07/08(水) 15:42:49 


    2016年1月、「ベーシックインカム」がどのような働きをするのかを実証するための大規模な実験が、オランダで4番目に大きな都市ユトレヒトで行われます。ユトレヒトで行われる実験は政府とユトレヒト大学とが共同で行うもので、政府から生活保護を受け取っている人々に対して相手が成人ならば約1000ドル(約12万円)、妻帯者や妻子持ちには約1450ドル(約18万円)を毎月無償で給付する、というもの。

    ベーシックインカムに対する従来の意見は、「人々が働く意義を失う」や「働く人が減少して国の経済が大きなダメージを受ける」など否定的な意見が多くありました。こういった仮説を実証するために実験を行う、とHorst氏。さらにHorst氏は「我々は現在よりも多くの人々がほんの少し幸せになり、何かしらの仕事を見つけるのではないかと考えています」と、実験の動向を予測しています。
    働かなくても最低限のお金がもらえる「ベーシックインカム」構想が実現すると何が起きるか現実の都市でテスト - GIGAZINE
    働かなくても最低限のお金がもらえる「ベーシックインカム」構想が実現すると何が起きるか現実の都市でテスト - GIGAZINEgigazine.net

    政府が国民に対して「最低限の生活に必要な資金」を定期的に無条件で支給するのがベーシックインカムです。基礎所得保障や基本所得保障、国民配当などとも呼ばれるベーシックインカムは、生きていくために最低限の資金を与えることになるので、食べるのに困ることがなくなり、「無意味な労働」が減ると考えられています。そんなベーシックインカム構想を現実の世界で実証する都市がオランダにあります。


    全文は↑こちらの記事で。

    +52

    -8

  • 2. 匿名 2015/07/08(水) 15:44:08 

    ん?なんてなんて?
    理解するの難しかった

    +262

    -13

  • 3. 匿名 2015/07/08(水) 15:44:15 

    え、生活保護支援制度?

    +223

    -9

  • 4. 匿名 2015/07/08(水) 15:44:50 

    キツイけど社会に必要な仕事とか誰もしなくなるのでは?

    +243

    -6

  • 5. 匿名 2015/07/08(水) 15:44:55 

    え、ニート増えそう、、

    +180

    -5

  • 6. 匿名 2015/07/08(水) 15:45:07 

    ダメ人間が食いつきそう

    +202

    -4

  • 7. 匿名 2015/07/08(水) 15:45:16 

    ちょっとオランダ行ってくる。

    +377

    -5

  • 8. 匿名 2015/07/08(水) 15:45:29 

    ベーシックインカム自体が分からん

    +80

    -6

  • 9. 匿名 2015/07/08(水) 15:45:36 

    行きたい(笑)

    +148

    -2

  • 10. 匿名 2015/07/08(水) 15:45:38 

    日本では無理だろうな。
    働かざる者食うべからず。

    +170

    -15

  • 11. 匿名 2015/07/08(水) 15:45:40 

    よっしゃ。日本の在日はオランダへ移住しろー。

    +324

    -11

  • 12. 匿名 2015/07/08(水) 15:45:50 

    日本でやったらパチンコ店だけが繁盛しそうな気がする


    +196

    -2

  • 13. 匿名 2015/07/08(水) 15:45:56 

    やりたい仕事できないなら働きたくないって人多い
    まぁ40年も仕事とか普通に考えて死にたくなるよね
    女だと結婚の逃げ道があるけど
    今の経済では共働きだもね
    無理無理

    +115

    -9

  • 14. 匿名 2015/07/08(水) 15:45:58 

    政府から生活保護を受け取っている人々に対して相手が成人ならば約1000ドル(約12万円)、妻帯者や妻子持ちには約1450ドル(約18万円)を毎月無償で給付する、というもの。
    こんなに貰えるなら働いている人バカらしくなると思う

    +237

    -3

  • 15. 匿名 2015/07/08(水) 15:45:58 

    海外には生活保護制度がないの?
    だから日本は赤字なんだね(ーー;)

    +46

    -13

  • 16. 匿名 2015/07/08(水) 15:46:05 


    そんなことしたら誰も働かないよね

    +96

    -4

  • 17. 匿名 2015/07/08(水) 15:46:53 

    普通に頑張って働いてる人は貰えないの?

    +120

    -2

  • 18. 匿名 2015/07/08(水) 15:47:32 

    この金額じゃオランダでも生活するには贅沢出来ないから本当の必要最低限でいいんじゃないかな

    この金額で労働意欲をなくすのは末路の労働者だと思うしね

    +45

    -3

  • 19. 匿名 2015/07/08(水) 15:49:10 

    「働かなくても最低限の生活ができる」

    という環境で子供がどう育っていくのかが気になる・・・
    「がんばる」「やってみる」とかいうことを思わない子供が増えそうな気がする。
    ほいでもって結局はその子たちが成人したら、と思うと、怖い。

    +99

    -7

  • 20. 匿名 2015/07/08(水) 15:49:32 

    実験の1つでしょ?
    制度を導入するとは別の話。

    +62

    -2

  • 21. 匿名 2015/07/08(水) 15:50:14 

    そんなに財源あるの?

    +60

    -2

  • 22. 匿名 2015/07/08(水) 15:50:28 

    その町の住民全員じゃなくて一部の人にだけ支給するんでしょ?
    だったら要するに日本の生活保護と同じだよね。
    怠惰な人がより一層怠惰になるだけな気がする。

    +148

    -10

  • 23. 匿名 2015/07/08(水) 15:50:59 

    こんな制度いらん。
    …オランダ住むか。

    +27

    -3

  • 24. 匿名 2015/07/08(水) 15:51:16 

    現物支給だったら、日本も勉強になりそうなんだけどなぁ…

    +78

    -7

  • 25. 匿名 2015/07/08(水) 15:51:46 

    某国が入り込みクレクレはじまりそう。
    オランダなら政府は大丈夫か。

    +57

    -1

  • 26. 匿名 2015/07/08(水) 15:52:15 

    民主政権の時やろうとしてたよねこれ

    +18

    -3

  • 27. 匿名 2015/07/08(水) 15:53:13 

    オランダ経済にそんな余裕があるとは思えないけどね…。

    がんばってもがんばらなくても報酬が同じという社会主義を採った国家で、成功しているとこなんてないじゃん。

    +69

    -2

  • 28. 匿名 2015/07/08(水) 15:53:21 

    ヨーロッパの国で子供の教育費が無料という制度を羨ましがる人が多いけど、実際は仕事を辞めて働くなくなった子育て世代の夫婦が増えてしまったという話を聞いたことがある。
    なんでもメリットとデメリットがあるよね。

    +41

    -5

  • 29. 匿名 2015/07/08(水) 15:53:43 

    >例え新しい仕事や収入源を得たとしても、実験で提供されることになった資金が給付され続ける

    他に仕事や収入源があっても決められた額は必ずもらえるっていうのはいいね。
    仕事とプライベートのバランスを取って豊かな人生が送れそう。

    +30

    -1

  • 30. 匿名 2015/07/08(水) 15:54:20 

    売春婦を職業として認めた国
    マリファナを販売しなければ合法な国

    +45

    -5

  • 31. 匿名 2015/07/08(水) 15:57:21 

    外国人の社会保障にこんなに手厚いの日本だけだから。
    今だって中国国内で、日本に行ってどうやって生活保護うけて生活出来るか書かれた手引書配ってる状態なのに、
    ⚪️ーラの父親みたいのがわんさか湧くのがオチ。

    +82

    -3

  • 32. 匿名 2015/07/08(水) 15:57:29 

    生活の心配しなくてもいいってのは単純に羨ましい・・
    働いても働いても物価や税金が上がって暮らしは全然楽にならないもん
    生活が「苦しい」と感じている世帯62.4%、過去最多
    生活が「苦しい」と感じている世帯62.4%、過去最多girlschannel.net

    生活が「苦しい」と感じている世帯62.4%、過去最多皆さんはどうですか 「生活が「苦しい」と感じている世帯62.4%、過去最多」 News i - TBSの動画ニュースサイト 生活が「苦しい」と感じている世帯が全体の62.4%にのぼり、過去最多となったことがわ...

    +41

    -1

  • 33. 匿名 2015/07/08(水) 15:58:34 

    働かなくてもお金が入るってやばくない?
    意欲ない人間がどんどん増えそう。

    炭鉱が閉山してその後、お金貰えるからそのお金でギャンブルしたりして荒れた地域あるよね?
    その子供たちも高校中退率がすごいって聞いたけど・・・

    +10

    -5

  • 34. 匿名 2015/07/08(水) 16:00:45 

    本来のベーシックインカムは、個人の状況に関わらず、すべての国民に
    国がお金を同じ額だけ支給する制度。それでより働いてお金を稼ぎたい人は
    仕事をすればいいって感じ。

    国民総生活保護状態でも、全ての人間が勤労意欲を失うわけではないっていう期待と、
    絶対に飢えることがないから社会が安定するのではって観測と、
    「働きたくない人間」は勝手に労働市場から退場してくれるから、職が欲しい人には得やすく、
    職がない間も飢える心配がないって安心。

    …でもこれ、思考実験どまりなので…うまくいくとは思えない。

    +89

    -1

  • 35. 匿名 2015/07/08(水) 16:01:50 

    日本は、年金と生保の支給額を逆にせえ。
    外人は廃止、国へ帰れ。

    +85

    -3

  • 36. 匿名 2015/07/08(水) 16:02:30 

    実験後、失敗となった場合また前と同じ生活が送れるのか?

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2015/07/08(水) 16:02:41 

    働かなくても生活出来るなら
    働かないって人が増えそうだけどな

    +30

    -1

  • 38. 匿名 2015/07/08(水) 16:03:56 

    今も中国人留学生には住居手当てまで出す場合もあるんでしょ?
    田舎の三流大学なんか日本人学生殆どいないのに存続のために外国人受け入れまくり。
    そういう大学にも税金は使われてて、そういう無駄の是正がないと、本当に外国人の為の制度になりそう。

    +67

    -2

  • 39. 匿名 2015/07/08(水) 16:04:19 

    ギリシャみたいになってしまうんじゃない?

    +5

    -5

  • 40. 匿名 2015/07/08(水) 16:05:35 

    財源として税金をどれだけ搾取するのか、それともその分どこかをゴッソリ削るのか、想像もつかない。

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2015/07/08(水) 16:06:26 

    >7
    ちょっとオランダ行ってくる。

    ガル民オランダ行ってこいーー帰って来んなよーー(・∀・)ーー!!!

    +5

    -19

  • 42. 匿名 2015/07/08(水) 16:07:53 

    中国人だけじゃなく今はアフリカ人も日本の生活保護目当てで来日してるらしいよ。

    群馬のとある自治体はブラジル人の生活保護受給率が40%を超えてしまって、
    財政が危くなってる。

    こんなんでベーシックインカムなんて導入したら国が食いつぶされるよ。

    +82

    -1

  • 43. 匿名 2015/07/08(水) 16:10:06 

    この実験は世界中で注目されているみたいだね。どうなるか興味深い

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2015/07/08(水) 16:11:30 

    で、オランダの税率は何パーセント?

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2015/07/08(水) 16:12:08 

    韓国、中国にいる日本人は生活保護受給資格無いのに
    日本にいる韓国人中国人は生活保護受給しているんだよね。

    +91

    -3

  • 46. 匿名 2015/07/08(水) 16:13:35 

    以前、社会保障の充実してる国の子供たちへのインタビューで、「大人になったら何になりたいですか?」と聞いたら、「働かなくてもお金が貰えるから、働かないよ。楽だもん。」て答えてたよ。これが本音でしょ?

    +57

    -3

  • 47. 匿名 2015/07/08(水) 16:15:21 

    実験で本当に働く意欲が無くなるとか、経済とかがどうなるかとか調べる為だろうけどさ、

    ギリシャみたいに国民の6割が公務員で45歳から年金貰えるようになったら破綻してるのみたら一目瞭然でしょ?

    +12

    -2

  • 48. 匿名 2015/07/08(水) 16:15:35 

    オランダのワークシェアリングは効果的に働いたけどこれはどうかなー。
    いずれにしろ実験結果が楽しみではあるね。

    +27

    -0

  • 49. 匿名 2015/07/08(水) 16:18:26 

    一生懸命に働いてる人にこそ援助してくれたらいいのに…
    年間交通費の少しでもいいからさ~

    +8

    -2

  • 50. 匿名 2015/07/08(水) 16:19:58 

    オランダって移民が増えすぎて、イスラム系に乗っ取られてる場所があるんじゃなかった?
    こんなことしたら余計に移民が増えるだけだと思う。

    +18

    -2

  • 51. 匿名 2015/07/08(水) 16:20:05 

    要は、共産主義の変化球って事???
    共産主義はソ連で壮大に失敗したはずなのに・・・
    「競争のない社会に発展はない」

    +14

    -1

  • 52. 匿名 2015/07/08(水) 16:20:38 

    働いても働いても報われない現実…

    オランダで最低生活保障されつつ、一生懸命頑張りたい。同じ頑張りでもオランダのほうが潤いそう。

    +12

    -3

  • 53. 匿名 2015/07/08(水) 16:21:55 

    実験結果はいつ出るんだろう

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2015/07/08(水) 16:22:17 

    移民歓迎ならなおさらいきたひ…

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2015/07/08(水) 16:23:44 

    オランダ・・・
    さすが日本に対して、超批判的な国なだけあるね
    日本は働きアリだもんね
    その逆を行くわけだ

    +18

    -5

  • 56. 匿名 2015/07/08(水) 16:24:05 

    がんばった分お金欲しいし
    自分のお金で贅沢したいから
    無理だな、このやり方

    +1

    -3

  • 57. 匿名 2015/07/08(水) 16:25:23 

    ホリエモンは賛成してるらしい。
    確かに働く意欲のない人に無理やり働いてもらうよりも、意欲のある人だけが働いた方が効率的ではあるのかもしれないね。
    夢の「ベーシックインカム」制度、オランダで実験導入 ホリエモンも「最高の仮説」と期待 | ガジェット通信
    夢の「ベーシックインカム」制度、オランダで実験導入 ホリエモンも「最高の仮説」と期待 | ガジェット通信getnews.jp

    最低限の生活に必要なカネを国や自治体が無条件で支給する「ベーシックインカム」制度。嫌な仕事で無理やり働かなくて済むようになると、たびたび話題にあがるものの、いまだ導入には至って日本のネットでも「羨ましすぎでしょ」「これは興味深いな~」「日本でも早よ」との投稿が。以前からベーシックインカム制の有用性を主張してきた堀江貴文氏も、「最高の仮説。労働をやりたくない奴にさせるコストよりも、ただ金を与えたほうが安上がりって仮説の検証やね」と歓迎。いない。米ニュースサイ...

    +23

    -1

  • 58. 匿名 2015/07/08(水) 16:25:40 

    おいら底辺だからどんなに真面目に頑張っても時給だからサボりサボり働いてる奴らと同じ給料。
    身体壊したら多分すぐ生活保護民になる予備軍。

    オランダ行きたい

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2015/07/08(水) 16:27:16 

    これの目的って
    確かにかなりの人間が働かなくなるかもしれないけど
    その代わりかなりの人が好きなことしかしなくなる

    だけどその好きなことしかしない人はそれを一生懸命やるし
    失業のリスクが無くなることによってそこから凄い発見や発明や会社を作る人が出てくる
    そうすると働かない人が出る損より
    新たな発見や発明や会社を作る人がもたらす利益のほうがデカイって事で導入するらしい

    確かに真面目はサラリーマンしか居ないソニーは
    アップルやグーグルに逆立ちしても勝てない現状から考えると
    リスクをなくして挑戦者を増やすほうが国が豊かになるってのは分からなくもない

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2015/07/08(水) 16:29:01 

    実験結果はいつ出るんだろう

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2015/07/08(水) 16:29:26 

    かなりの働かない人間がやってくるだけで終わりそう。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2015/07/08(水) 16:32:04 

    オランダ行きたいって言ってる人たち。。
    残念ながらオランダは反日国家だよ
    調べてみー

    +9

    -5

  • 63. 匿名 2015/07/08(水) 16:32:51 

    57さん
    だって現状の日本はやる気が無いけど無理やり働いてる人が殆どだから
    一人あたりの生産性は先進国最低で
    最近話題のギリシャ人と同じくらいって言うしね

    ホリエモンの言っていることも分からなくはない

    「日本人の生産性」は先進国で19年連続最下位  非効率なホワイトカラーの働き方はどう変わるべきか|うちの会社のスゴい商品をヒットさせる方法 石黒不二代|ダイヤモンド・オンライン
    「日本人の生産性」は先進国で19年連続最下位 非効率なホワイトカラーの働き方はどう変わるべきか|うちの会社のスゴい商品をヒットさせる方法 石黒不二代|ダイヤモンド・オンライン diamond.jp

    日本はデジタルマーケティングの分野で大きく欧米諸国に差をつけられているとこれまでお伝えしてきましたが、実はもう1つ、日本が欧米諸国に大きく水をあけられているものがあります。それが日本人1人当たりの「生産性」です。

    +11

    -2

  • 64. 匿名 2015/07/08(水) 16:39:49 

    沢山の働かない外国人が町に溢れるなんてゾッとするな。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2015/07/08(水) 16:43:05 

    財源はもちろん税金なんですよね?
    なにこれ?馬鹿なの?

    +8

    -4

  • 66. 匿名 2015/07/08(水) 16:45:46 

    ちょwユトレヒトって名前がww

    +2

    -2

  • 67. 匿名 2015/07/08(水) 16:50:31 

    というか、いずれは先進国はベーシックインカムを嫌でもやらざるえないと思うよ。
    なぜなら仕事が無くなるから。単純労働は東南アジアに移ってるしロボットも進歩してる。
    税理士や弁護士もシステムがしてくれるようになってる。
    ベーシックインカム導入しないと大多数の国民が生きていけなくなる時代が来ると思う。
    スイスも導入するらしいし。

    +15

    -3

  • 68. 匿名 2015/07/08(水) 16:58:10 

    確か安倍さんも興味持ってるんだよね!?
    いいか悪いかは置いといて、オランダの行く末を見守りたい

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2015/07/08(水) 17:04:51 

    社会保障給費の割合が高い先進国は注目しているだろうな(°°)

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2015/07/08(水) 17:06:02 

    効果的に働くほうの予想には、そのお金をもらった人がこれからもずっとその金額で満足して無駄遣いをせずに余裕ある生活を送ることと、それだけ払うぶんの財源が十分にあることことが大前提。
    でもねお金をもらっているうちにこれじゃ足りないもっとくれと思い始めるのが人間ってもんだよ。自分の稼ぎが少なければまだ納得がいくものを、苦労しないで誰かからお金もらっちゃうともっともっと欲しいと思うもんだよ。しかもそれを実現するためにはただ金をくれと叫ぶだけで他の努力は何もしなくていい。そんな奴らがのさばる社会じゃオランダだって嫌だろうに。

    +2

    -2

  • 71. 匿名 2015/07/08(水) 17:06:20 

    何割かの働きバチは怠け者だそう
    怠け者を除いた働きバチも
    いずれはまた同じ割合の怠け者が出てくるらしい
    たぶん人間もそう
    楽したいってみんな思ってると思う
    少し幸せになって仕事を見つけると思うっていうのは夢、幻想
    甘い蜜ばかり吸いたい人が吸い続けてしまう

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2015/07/08(水) 17:13:11 

    70
    そういう人は働いて給料を貰って足しにすればいいんだよ。給料が貰えなくなるわけじゃないからね

    +12

    -2

  • 73. 匿名 2015/07/08(水) 17:17:13 

    そんなことより日本では中間層の税率下げて、じゃんじゃん買い物してもらって経済に寄与してもらってくれ。
    頑張れは頑張るだけ豊かになって楽しい思いが出来るということを実現させるのが先だよ。
    中間層が厚いのが日本の強みだったのに、小泉からこっち中間層を搾り取ることで日本を維持してきた。
    日本がすべきことは中間層を再び厚くすることで、低所得者層に手当を厚くすることじゃない。

    +7

    -2

  • 74. 匿名 2015/07/08(水) 17:17:54 

    生活保護受給者だけを対象にして実験になるのかな?ベーシックインカムは全ての国民に同じ金額を払うってことだよね。都市の住民全てに配らないと実験にならない気がする。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2015/07/08(水) 17:20:38 

    二年前ぐらいに社会保障政策の限界を感じてるってオランダ言ってたよね

    移民だけで出来てる自治体が幾つかあってオランダ人の子どもは虐められるから、出て行かざるを得ないって

    日本はいつまでも他国の政策の後追いせず、
    日本なりの事情や地理の特性、日本人の気質などをキチンと吟味していくのが大事だと思う

    ベーシックインカムの有効性を図るのはそれからでいい

    +13

    -1

  • 76. 匿名 2015/07/08(水) 17:30:12 

    年金制度やめて定年後はコレ導入しよう!

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2015/07/08(水) 17:34:49 

    ベーシックインカム導入されると年金と生活保護も無くなるからある意味不公平感は減るかな

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2015/07/08(水) 17:38:43 

    オランダって正規雇用者が少ないんだよね

    それでも生活していけるからこんな発想が生まれるんじゃないかな??

    パートタイムが当たり前で

    家族の時間を大切にし会社に縛られないって考え方だからね

    +7

    -2

  • 79. 匿名 2015/07/08(水) 17:43:18 

    中国人が密入国船パンパンになるまで乗り込んできますよ。
    韓国からも、「日本に強制連行されにいく」とか言いながら、船ギュウギュウに乗り詰めて。

    まず、在日外国人の生活保護を本国にさせて。

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2015/07/08(水) 18:10:39 

    このトピを見ても分かるけど、日本人って基本的に保守思想だから、
    何か新しい社会的実験を始めようとしても国民の賛同が得られないと思う
    そもそも本来のBIは※34に書いてある通りだけど、
    実際にカナダでも確か同じ様な実験を行っていたり、ドイツでも労働時間の時短を検討したりして
    新たな社会システムの検討、労働環境の改善に動き出してるのに、
    日本では産業革命以前に逆戻りしたかの如く、サービス残業無料化なんてしてるからね
    欧米では親が貧乏でも子供が助ける相互扶助の義務なんて有り得ないけれど
    日本だと子供が助けろと猛バッシングに合うし、そもそもの価値観が違うんだと思う
    儒教の影響が強く残り過ぎて、何かを変える事は不可能に近いと思う
    今の日本人の気質では日本の労働環境、社会システムを変える事は出来ないと思う
    出来るとしたら、外圧に屈して変化を受け入れざるを得ない時だけ

    +9

    -3

  • 81. 匿名 2015/07/08(水) 18:13:10 

    80
    外圧ねー。
    国内コンプレックスを利用したい輩もいるからね。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2015/07/08(水) 18:22:09 

    共産主義の国がことごとく駄目だったんだから今更実験しなくても結果は分かってるんでは?

    +6

    -2

  • 83. 匿名 2015/07/08(水) 18:47:27 

    自分であれば働かないと断言できるわwwww

    他人に興味ないし趣味は読書だし
    図書館のそばにアパート借りれたら一生幸せに暮らせる

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2015/07/08(水) 19:04:31 

    ガルちゃんってこういうトピ伸びないよね。
    理解薄いのかな?

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2015/07/08(水) 19:17:33 

    独り身だからリタイアしたらオランダに行こうかな。
    お先真っ暗の日本で老後をおくれる自信ないや。
    確かオランダって安楽死もできるんだよね?

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2015/07/08(水) 19:18:23 

    82
    共産主義とは全く違うよ。
    共産主義は私有財産を認めないし、土地や経済など全て国家のモノだということだよ。競争が起きない世界、働いても働かなくても同じということ。
    でもベーシックインカムは競争を否定しているわけではない。生きるための最小限の保証がされるってだけだよ。もっと富を増やしたいなら働いても構わない。働かないより働いたほうが見返りはある。
    実際働く人は多いと思うよ。
    最小限ってことは、娯楽を楽しむこともできないだろうから。
    派遣や短期バイトなど働き方にも多様性が出てくる。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2015/07/08(水) 19:23:11 

    トピずれになりますが、
    なんで日本は「国民」以外も保護対象にするの。
    外国で生活出来なければ帰ればいいし、帰せばいいのに。

    +23

    -0

  • 88. 匿名 2015/07/08(水) 19:27:48 

    34
    分かりやすく教えてくれてありがとう。
    趣旨としては理解したけど、誰もやりたがらないけど必要な仕事やもともとキツくて離職率の高い仕事はやる人がいなくなるんじゃないの?
    物価の上昇招きそうだし。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2015/07/08(水) 19:29:46 

    「働くことを選んだ人間」と「税金納める企業」がいない限り
    絶対に成立・継続しない制度だから、「働かなくてもいい社会」を作るために
    労働者を増やさないといけない。にも関わらず「働かなくてもいい社会」がすでに出来ちゃってる矛盾。
    なので、そのために労働者に社会的・金銭的インセンティヴを与えないといけないんだけど、
    その設定を間違えると社会が歪む。

    ベーシック・インカムがあるからってことで、企業もより安い人件費で雇いたがるだろうし。
    そうなるとコスト削れて企業もより潤うので、国家はうまくバランスを取らないといけない。

    実現すれば夢みたいな国が作れる…なんて思いたいけど、
    「働くもの」「働かないもの」で意識が分断されて、社会的にはもっとギスギスするかも。

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2015/07/08(水) 19:34:08 

    しかも、大麻が合法

    ガンダーラじゃ!

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2015/07/08(水) 19:47:58 

    この思想に基けば、最低限の生活が保障されてるなら、労働意欲を失う労働者がいる一方で、何かに挑戦しようとする労働者がいて何らかの新しいモノを産み出す可能性もあるね。
    あと、生活を保障することで治安が改善されるという可能性も。
    実験は10年単位なのかな?よくこれだけ予算が確保できたなあ。

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2015/07/08(水) 20:16:35 

    88
    誰もやりたがらない仕事やキツい仕事は賃金を上げないと雇用できなくなると思う。
    でもそれは裏を返せば、現在は誰もやりたくもない仕事を低賃金でやらせてるってことだよね。

    物価はどうなるか未知数。
    前に書いたとおり、不人気職の賃金は上がる一方で、人気職の賃金は下がると言われているからどうなるか分からん。
    ベーシックインカムが導入されて働かない人が増えれば所得は減るから物価は変わらないかもしれない。
    最低賃金を無くして簡単な仕事を国内に戻して、投資を呼び込む、それで物価を下げるって意見もある。

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2015/07/08(水) 21:32:12 

    社会制度をなんでもとりあえず試してみる姿勢は羨ましい

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2015/07/08(水) 21:38:35 

    日本で差別だー差別だーって騒いで社会保障タダ乗りする方達はみんなオランダに行って。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2015/07/08(水) 21:51:08 

    詳しい事は分からないけど単純に感じた事は、
    ベーシックインカムがすべての国民に与えられるものであれば、
    稼いだ者だけが勝ち組とか稼いだ者だけが偉いみたいな、
    現在のような経済至上主義社会よりは良くなる面も結構出てくるかも、って事。
    皆一律ならば平等だし、それ以上に稼ぎたい人はもっと頑張る、
    働くのは月半分でいいやと思う人も出てくる、支給されたお金で満足な人もいるだろうし。
    他人に羨みや妬みの気持ちを持つ人も減少していくんじゃないかな、
    それにベーシックインカムの影響で労働者の時給や日給月給など、賃金も大幅に上がる気がするし。

    あらゆる人に平等与えられるのだから、
    3行目で書いたような価値観に悩まされる人も減っていくだろうしね。

    でもなかなかそう簡単にいくものではないか・・・

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2015/07/08(水) 22:06:25 

    91
    同感、新しいものが生み出される可能性の行は特に。
    社会の価値観に縛られず、自由な気持ちで何かに挑戦する人もたくさん出てくるでしょうね。

    ちょっと違う事だけど、
    アメリカのある州ではお金が不要な世界、みたいなのを試験的に試みている。
    人間の意識レベルが上がれば不可能ではない話らしい。

    実際、お金が弊害になってる事っていっぱいあって、
    犯罪の動機もそういう関係が多いし、
    人類にとって進めていくべき研究でも予算が足らずに途中でストップしているとかも。

    このトピの話も同じで、働かなくなる怠け者が多くなるとかなどは、
    やっぱり人間の意識の問題もあるんですよね。

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2015/07/09(木) 00:06:25 

    へー、オランダで暮らす事にしよう

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2015/07/09(木) 03:16:51 

    87さん、私もそう思います。ましてや、無理矢理連れて来られた、強制連行された、酷い扱いで労働を強制させられたと言うのなら、普通は自分の祖父母がそんな目にあった国には居たくないですよね?そう言った話を聞いて育ったなら、尚更祖国に帰ろうと思うはず。誰も帰るな!とは言っていないし、禁止もしていないのに。何で、日本の文句を言い続けながらも、日本にとどまるんだろうね?
    そんなに、日本が嫌なら祖国に帰れば良いだけの話。差別が嫌だと言うのなら、どうぞ差別されない祖国に帰ってください。 トピずれ失礼しました。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2015/07/09(木) 03:19:40 

    こんなニート推奨政策をテスト試行にまでこぎつけた政治家が
    オランダ人なのか移民なのかが知りたい
    オランダって移民問題がでかすぎて
    (オランダ人が職を失う、オランダ人の子供が学校でいじめを受ける等)
    こんな優雅なことを試してる暇はないと思ってたが

    +2

    -2

  • 100. 匿名 2015/07/09(木) 07:41:57 

    ありえない…と思ったけどよく考えたら年金の不正受給等で不公平になるよりマシなのかも?試してみる価値はありそうだね。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2015/07/09(木) 09:36:36 

    生きるために働くという崖っぷちの心理で働くよりは、こういった最低限の生活を保証されている制度があったほうが心にゆとりができて精神的に余裕をもって働けるから労働環境も良くなると思う

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2015/07/09(木) 12:18:17 

    これからはいわゆる仕事は一部のエリートがやるようになってほとんどの人が不要になるんだろうな

    でも介護職や土木建築職、清掃などのキツい仕事は世の中に必要だろうな

    でも働かなくていいからわざわざキツい汚い仕事はやらないだろうし

    その辺どうなるんだろう

    いずれにしても興味深い

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2015/07/09(木) 12:59:17 

    うーん、流石オランダ
    オランダ人って変わった人多いし、こういった事をやるなんて面白い
    一体どんな結果になるんだろう

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2015/07/09(木) 13:11:23 

    これベーシックインカム制度じゃないよね。
    生活保護者のみ対応しているなら日本の生活保護費と同じ。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。