ガールズちゃんねる

LINEで住民票や転出届 マイナンバーカードで本人確認

294コメント2022/08/04(木) 18:33

  • 1. 匿名 2022/08/02(火) 17:10:42 

    LINEで住民票や転出届 マイナンバーカードで本人確認 | 共同通信
    LINEで住民票や転出届 マイナンバーカードで本人確認 | 共同通信nordot.app

    通信アプリ大手LINEは2日、自治体の公式アカウントで住民が住民票の写しや転出届、納税証明書、印鑑登録証明書などの郵送を申請できる自治体向けサービスを始めると発表した。マイナンバーカードを使って簡単に本人確認ができるようにして、なりすましを防ぐ。

    +16

    -493

  • 2. 匿名 2022/08/02(火) 17:11:18 

    ラインが未だに信用できない。

    +1124

    -2

  • 3. 匿名 2022/08/02(火) 17:11:19 

    信用できまてん

    +708

    -5

  • 4. 匿名 2022/08/02(火) 17:11:33 

    マイナカード作ってないから

    +310

    -5

  • 5. 匿名 2022/08/02(火) 17:11:35 

    韓国企業をアテにするな

    +805

    -3

  • 6. 匿名 2022/08/02(火) 17:11:37 

    いや無理だわ。

    +381

    -1

  • 7. 匿名 2022/08/02(火) 17:11:44 

    えーなんか怖いなー。
    便利なのかしら。

    +228

    -1

  • 8. 匿名 2022/08/02(火) 17:11:45 

    そんな重要な情報をLINEでとか(笑)

    +655

    -0

  • 9. 匿名 2022/08/02(火) 17:11:46 

    政府が止めろよ

    +682

    -0

  • 10. 匿名 2022/08/02(火) 17:11:47 

    マイナンバーカード持ってる人増やしたいの🥺

    +70

    -0

  • 11. 匿名 2022/08/02(火) 17:11:49 

    コンビニで出来るからそれでいい

    +119

    -3

  • 12. 匿名 2022/08/02(火) 17:12:04 

    楽でいいけど個人情報はしっかりしてくださいね
    ついでにLINEで選挙の投票も出来るといいんだけど

    +8

    -47

  • 13. 匿名 2022/08/02(火) 17:12:14 

    なんでもかんでもスマホでなくてもいいんじゃ…

    +192

    -0

  • 14. 匿名 2022/08/02(火) 17:12:17 

    そのうち 流出 ってニュースになりそう

    +312

    -1

  • 15. 匿名 2022/08/02(火) 17:12:17 

    若い子たちは楽だからって利用するのかな。
    さすがに怖いよー。

    +174

    -2

  • 16. 匿名 2022/08/02(火) 17:12:30 

    個人情報流出までがセット

    +324

    -1

  • 17. 匿名 2022/08/02(火) 17:12:31 

    怖すぎる。絶対情報流出すると思う。しないわけがない。

    +182

    -0

  • 18. 匿名 2022/08/02(火) 17:12:38 

    公共のサービスを特定のアプリに依存するのは抵抗感ある

    +207

    -0

  • 19. 匿名 2022/08/02(火) 17:12:39 

    マイナンバーカードってそんな軽い扱いでいいの?
    LINEで住民票や転出届 マイナンバーカードで本人確認

    +185

    -0

  • 20. 匿名 2022/08/02(火) 17:12:42 

    何でもかんでもLINEになってきたね
    マイナンバーカードもあれこれ情報入れるのも怖いと思ってるのに
    持ち歩きたくないよ

    +224

    -1

  • 21. 匿名 2022/08/02(火) 17:12:43 

    いらない無理

    +90

    -1

  • 22. 匿名 2022/08/02(火) 17:12:48 

    ラインと連動しなくていいけど、マイナンバー作った割には名義変更とかいろいろアナログなのよ

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2022/08/02(火) 17:12:48 

    は???モロ韓国企業じゃん
    なぜそういうのを他国の企業に任せるわけ????
    自分にとっては祖国だからか???

    +346

    -0

  • 24. 匿名 2022/08/02(火) 17:12:52 

    情報抜かれたり大規模流出したり

    絶対あると思う

    +155

    -1

  • 25. 匿名 2022/08/02(火) 17:12:56 

    え、さすがに怖すぎ

    +86

    -2

  • 26. 匿名 2022/08/02(火) 17:12:58 

    楽なのは魅力的だけど、裏があると思ってる

    +68

    -0

  • 27. 匿名 2022/08/02(火) 17:13:10 

    まず2万欲しさに保険証と銀行情報提示したくないので無理です

    +163

    -2

  • 28. 匿名 2022/08/02(火) 17:13:13 

    なんでそこまでマイナンバーカード作らせたいわけ?

    +91

    -1

  • 29. 匿名 2022/08/02(火) 17:13:23 

    LINEはあかんやろ。公務員だけど。
    PayPayでの収納も密かに反対してる。お上が決めた事を反対できない立場だけどさ。

    +192

    -0

  • 30. 匿名 2022/08/02(火) 17:13:40 

    最近写真送るのも不安

    +27

    -0

  • 31. 匿名 2022/08/02(火) 17:14:03 

    うわぁ。売国自民党が大急ぎでこんな事してきてるね。まだまだ大急ぎで何か決めてきそう

    +69

    -2

  • 32. 匿名 2022/08/02(火) 17:14:03 

    LINE問題で個人情報の漏えい・流出は大丈夫? いまユーザーが気をつけるべきことを専門家に聞いた
    LINE問題で個人情報の漏えい・流出は大丈夫? いまユーザーが気をつけるべきことを専門家に聞いたwww.fnn.jp

    通信アプリ・LINEで判明した個人情報問題。一連の問題のきっかけとなったのは、LINE利用者の個人情報などが、中国の関連会社からアクセス可能な状態になっていたという報道だった。これ受けてLINEは17日、不正アクセスや情報漏えいはないとし、合わせてLINEのタイム...



    LINE利用者の個人情報などが、中国の関連会社からアクセス可能な状態になっていた。

    その後どうなったのかな

    +144

    -0

  • 33. 匿名 2022/08/02(火) 17:14:11 

    >>9
    LINEは韓国製、行政機関が謎の推奨。
    大和西大寺の変で繋がったよね。

    +191

    -5

  • 34. 匿名 2022/08/02(火) 17:14:22 

    ありえない
    日本企業でもないのにそんな大事な個人情報預ける訳ないじゃん

    +131

    -0

  • 35. 匿名 2022/08/02(火) 17:14:26 

    >>19
    どんな手使っても普及させたいんだろうね

    +24

    -1

  • 36. 匿名 2022/08/02(火) 17:14:33 

    LINE使ってるけどこれは怖いわ、PayPayとかメルカリの本人確認も怖くて出来ない

    +83

    -0

  • 37. 匿名 2022/08/02(火) 17:14:37 

    中国企業を使ってQR決済を作って銀行やマイナンバーの紐付けを進める。今度は韓国企業を使ってマイナンバーか。
    これだから日本のITは信用できない。

    +120

    -0

  • 38. 匿名 2022/08/02(火) 17:14:49 

    サービス自体は便利でいいと思うけど
    なんでラインなの?
    また専用のアプリでも作ればいい話だよね
    これ絶対闇があるわ

    +65

    -0

  • 39. 匿名 2022/08/02(火) 17:14:52 

    市役所まで近いから自分は不要

    +39

    -2

  • 40. 匿名 2022/08/02(火) 17:15:01 

    マイナもLINEもまさかあの壺に情報流れてないよね?

    +41

    -0

  • 41. 匿名 2022/08/02(火) 17:15:14 

    政府が推奨するものは⚱️と繋がってるのかな?と疑ってしまう。

    +55

    -0

  • 42. 匿名 2022/08/02(火) 17:15:14 

    >>9
    本当、本来なら政府が注意令出してもいいぐらい危険なことだよね?日本政府終わってるな

    +235

    -0

  • 43. 匿名 2022/08/02(火) 17:15:17 

    マイナンバーのアプリあるよね
    色んなサービスを追加するなら
    LINEでなくて
    そのアプリでしたほうが良くない?

    +98

    -2

  • 44. 匿名 2022/08/02(火) 17:15:26 

    物心ついたときから既にスマホ端末とか使ってる世代だとあまり疑わないのかな?
    私はスマホすら疑いすぎて中々機種変しなかったよー

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2022/08/02(火) 17:15:35 

    統一教会の問題を知ってからLINEは怖くなったわ

    +67

    -0

  • 46. 匿名 2022/08/02(火) 17:15:38 

    >>28
    国民にお金をあげる事を渋りに渋る政府がマイナンバーだけは大盤振る舞いでお金あげちゃう所でもうアウト臭ぷんぷんする。それ以上の旨味があるんだろうなって

    +96

    -0

  • 47. 匿名 2022/08/02(火) 17:15:59 

    paypayもこわいから使っていない。

    +106

    -0

  • 48. 匿名 2022/08/02(火) 17:16:04 

    >>5
    日本人の個人情報を韓国に売るみたいなもんだよね。大事なものはラインにしちゃ駄目だよ

    +204

    -3

  • 49. 匿名 2022/08/02(火) 17:16:09 

    国が統一教会とズブズブなのにまだやんのか?

    +27

    -1

  • 50. 匿名 2022/08/02(火) 17:16:13 

    中韓に筒抜けにされない?

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2022/08/02(火) 17:16:20 

    ズブズブ…ズブズブ…

    ズ〜ブ〜ズ〜ブ〜

    +11

    -5

  • 52. 匿名 2022/08/02(火) 17:16:21 

    事故なのかわからない流出で韓国に情報抜かれるでしょ。

    +26

    -0

  • 53. 匿名 2022/08/02(火) 17:16:45 

    企業の会議でZOOM使用するのも抵抗あるくらいなのでLINEでマイナンバー連携なんて論外

    +40

    -0

  • 54. 匿名 2022/08/02(火) 17:16:51 

    背乗りされるかも

    +28

    -0

  • 55. 匿名 2022/08/02(火) 17:17:01 

    >>1
    自治体向けのサービスをラインに許しちゃったんだ、日本って国は。あーあ。

    +69

    -2

  • 56. 匿名 2022/08/02(火) 17:17:07 

    日本乗っ取り計画じゃないよね?

    +38

    -0

  • 57. 匿名 2022/08/02(火) 17:17:40 

    LINE使ってるのって日本人くらいなんだよね?
    韓国でもそんなに普及してないとか
    がるちゃん情報だけど…
    そんなのに個人情報渡すの怖すぎ

    +62

    -0

  • 58. 匿名 2022/08/02(火) 17:17:47 

    みんなはポイント15000円分もう貰った???

    +1

    -6

  • 59. 匿名 2022/08/02(火) 17:18:36 

    ふざけるな

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2022/08/02(火) 17:18:49 

    >>38
    専用のアプリ作ったら作ったで中抜きがどうたら不具合がどうたらで問題は起こるし今更LINE以上に普及させるものを作るコストも時間もかけたくないんだろうなと思う
    LINEと連携しても問題も起こるだろうけど

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2022/08/02(火) 17:18:54 

    LINEで?いや結構ですわ

    +28

    -0

  • 62. 匿名 2022/08/02(火) 17:18:54 

    お前様のマイナンバーカード確認取れませんでした。マイナンバーが写るように写真ください。安全は守りました。みたいな変な日本語の詐欺が来そう。

    +33

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/02(火) 17:19:10 

    >>56
    もう実行に入ってそう。。((( ;゚Д゚)))

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/02(火) 17:20:02 

    このゴリ押し加減はLINEも統一されてそう

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2022/08/02(火) 17:20:24 

    >>1
    元々中国発祥のアプリ?
    社会主義のアプリにこれ以上個人情報渡したくない

    +7

    -2

  • 66. 匿名 2022/08/02(火) 17:20:34 

    統一教会とかで散々危ないのになんで個人情報に韓国のものを使うの

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/02(火) 17:20:50 

    本当にやることなすこと気持ち悪い。

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2022/08/02(火) 17:21:11 

    PayPayも胡散臭いんだよなぁ

    +52

    -0

  • 69. 匿名 2022/08/02(火) 17:21:23 

    いやいや頭おかし過ぎ

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2022/08/02(火) 17:21:39 

    >>65
    韓国だよ。中国はTikTokとかzoom

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2022/08/02(火) 17:21:42 

    LINE仕方なく使っている...
    日本のIT企業頑張ってほしい。

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2022/08/02(火) 17:21:46 

    タイでは警察の連絡用にLINEつかっててとうとう使用履歴で監視されるのが問題になってる。安易に重要なことに使うと日本も二の舞になりかねないよね。

    ニュース「プライバシーはどうなる?タイで警察がLINEの監視を検討」 : 企業法務ナビ
    ニュース「プライバシーはどうなる?タイで警察がLINEの監視を検討」 : 企業法務ナビwww.corporate-legal.jp

    [企業法務ナビ] ニュース プライバシーはどうなる?タイで警察がLINEの監視を検討 のページです。

    +25

    -1

  • 73. 匿名 2022/08/02(火) 17:21:48 

    信用できないけど、これ出来るようになったらクソほど楽だわ。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/08/02(火) 17:21:58 

    LINEがマイナンバーカード情報収集するだろ
    もう何も信用しない

    +37

    -0

  • 75. 匿名 2022/08/02(火) 17:22:01 

    こんなことやってるバカな国日本くらいでしょ?
    LINEが優遇され続けてるカラクリもよくわかった。

    +43

    -0

  • 76. 匿名 2022/08/02(火) 17:22:02 

    >>5
    わかる

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2022/08/02(火) 17:22:04 

    壺臭がするわ

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2022/08/02(火) 17:22:31 

    >>9
    宗教は統一
    広告代理店は電通
    メッセージアプリはLINE

    +127

    -1

  • 79. 匿名 2022/08/02(火) 17:23:09 

    >>55
    政府がお金出して信用出来る日本製のアプリ作って!
    NTTとか富士通あたりの日系企業で
    LINEとか情報抜かれるだけよ
    内部から日本を破壊するような行為はやめて頂きたい

    +48

    -0

  • 80. 匿名 2022/08/02(火) 17:23:27 

    >>5
    背のり出来る人間を探す為にline作られたらしいね。
    そうとも知らずに使っているばか。

    +83

    -3

  • 81. 匿名 2022/08/02(火) 17:23:28 

    うちから市役所まで一駅くらいだし
    わざわざこれ使おうとは思わないわ

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2022/08/02(火) 17:23:58 

    デジタル庁作ってどれくらい経った?
    そろそろラインに代わるメッセージアプリ作れよ政府や
    私は一応LINE使う人間だがさすがにこんな国の根幹に関わるもん他国のそれに委ねるのはドン引きだぞ

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2022/08/02(火) 17:24:01 

    >>78
    🇯🇵終わってる

    +62

    -2

  • 84. 匿名 2022/08/02(火) 17:24:16 

    台湾では数年前、公務員がLINE利用するの禁止してたよね。日本もお願いします。

    +37

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/02(火) 17:24:38 

    >>1

    韓国産アプリのラインで!!!

    まだ、政党でも役所でも連絡につかっているんだろうなぁ。
    この国の機密保持とか国防は大丈夫なのだろうか。。。。

    +25

    -1

  • 86. 匿名 2022/08/02(火) 17:25:17 

    >>1
    政府が止めないとかさ、統一教会のこともソーカのことも、もう政府に日本人いないの??

    +19

    -2

  • 87. 匿名 2022/08/02(火) 17:25:20 

    >>84
    その代わりに習近平が監視するための媒体使ってんじゃないの?雨傘運動みたいなことしないように

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/08/02(火) 17:25:40 

    >>5
    国の要人でもない一般人だけど電話番号と住所や個人情報紐づけされたら嫌だな。

    +49

    -0

  • 89. 匿名 2022/08/02(火) 17:26:09 

    さすがにマイナンバーをLINEには登録したくないわ

    +23

    -0

  • 90. 匿名 2022/08/02(火) 17:26:31 

    LINE昔アカウント乗っ取られたことある

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/08/02(火) 17:27:14 

    これから順調に全日本人の情報抜き取りたかったけど自民党=統一がバレちゃって、ヤバいもっと早く情報集めなきゃ!って慌ててる感じですかね

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2022/08/02(火) 17:27:53 

    ラインこわいよ

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2022/08/02(火) 17:28:16 

    プラスメッセージとくっつけよ…ライン辞めてそっちが多くなれば国産でまかなえるのに

    +30

    -0

  • 94. 匿名 2022/08/02(火) 17:28:21 

    >>85
    そもそも公安と防衛庁長官が統一ズブズブなので大丈夫じゃないですね

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2022/08/02(火) 17:28:26 

    まあ、できるようになったところで
    使わなきゃいい話よね
    とりあえず私は絶対情報は渡さんわ
    ただの一般人だけど

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2022/08/02(火) 17:28:37 

    えー信用できない。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2022/08/02(火) 17:28:37 

    呆れる。
    みんな覚えてる?コロナの初期にLINEでアンケートあったやつ。あれ、なんの役にも立ってないのに金も情報もしっかり納めてるのよ。バカみたい。

    +20

    -0

  • 98. 匿名 2022/08/02(火) 17:28:57 

    安倍さんのせいで全てが信用できなくなってしまったよ

    +6

    -2

  • 99. 匿名 2022/08/02(火) 17:28:59 

    >>23
    まじでこれ
    せめて日本企業のものでやれよと

    +69

    -0

  • 100. 匿名 2022/08/02(火) 17:29:21 

    何でいちいちLINEと紐付けしようとすんの?
    お金だけじゃなく日本人の個人情報まで全部韓国に渡すつもり?
    今こんな事になってるのにテレビも未だに韓国韓国、本当に腹が立つ
    いい加減目を覚ましてほしい

    +37

    -0

  • 101. 匿名 2022/08/02(火) 17:30:02 

    TikTokも個人情報心配だから子どもに使って欲しくない..
    TikTokがアメリカ人のデータを中国に流すバックドアを仕込んでいるとの報道 - GIGAZINE
    TikTokがアメリカ人のデータを中国に流すバックドアを仕込んでいるとの報道 - GIGAZINEgigazine.net

    ムービー共有サービスのTikTokは月間アクティブユーザー数が10億人を超えるなど大きな人気を獲得しています。一方で、2020年にアメリカで「政府機関のTikTok使用を禁じる法案」が可決するなど、TikTokが収集したデータの使い道に関する懸念が度々指摘されています。T...

    +21

    -0

  • 102. 匿名 2022/08/02(火) 17:30:07 

    >>78
    なんでこんな国に生まれてしまったんだろう
    もう日本じゃなくて韓国だよ

    +16

    -13

  • 103. 匿名 2022/08/02(火) 17:30:20 

    >>1
    ばかだなー!
    背乗りされるだろ!

    +29

    -1

  • 104. 匿名 2022/08/02(火) 17:30:34 

    >>1
    なんでLINEなの?

    +16

    -1

  • 105. 匿名 2022/08/02(火) 17:30:43 

    ラインってたしか設定の所から自分で修正しないと勝手に情報が流れるようになってるんだよね?
    本当怖いわ
    これ知って極力ラインは使わないようになった

    +20

    -0

  • 106. 匿名 2022/08/02(火) 17:30:51 

    LINEそこまで信用してない✋

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2022/08/02(火) 17:31:02 

    >>1
    コンビニでできるのに
    わざわざLINEで?しかも郵送⁉︎

    メリットは何なんだろう?

    +13

    -1

  • 108. 匿名 2022/08/02(火) 17:31:16 

    >>9
    その政府が韓国とどっぷりなんだから仕方ないよ。

    +48

    -2

  • 109. 匿名 2022/08/02(火) 17:31:22 

    >>2
    マイナンバーカードも信用できねー
    信用できない×信用できないで無理

    +75

    -2

  • 110. 匿名 2022/08/02(火) 17:31:23 

    >>2
    韓国発祥企業

    +72

    -2

  • 111. 匿名 2022/08/02(火) 17:31:24 

    LINEは「なにそれアホやん」「ハハッ」みたいな会話はするけど、重要なことには絶対使いたくないわ。

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2022/08/02(火) 17:31:24 

    >>1
    LINEを信用出来ない

    +30

    -1

  • 113. 匿名 2022/08/02(火) 17:31:34 

    マイナンバーの細かな個人情報を韓国に奪われたら、ある日突然

    「あなたに合同結婚式への出場を命じます」

    とメールが届いたりするかも(怖)

    +14

    -1

  • 114. 匿名 2022/08/02(火) 17:32:13 

    LINEインストールしてまで、便利を求めない

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2022/08/02(火) 17:32:46 

    こういうの思いつくヤツら内乱罪とか適用できないのかね
    政治家の国会での発言は罪に問えないんだったか

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2022/08/02(火) 17:33:12 

    もう🇰🇷と⚱️に乗っ取られてるのでは?

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2022/08/02(火) 17:33:24 

    >>2
    LINEやってないよ…

    +53

    -1

  • 118. 匿名 2022/08/02(火) 17:33:54 

    ラインを普及させたのって誰だっけ?

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2022/08/02(火) 17:33:58 

    普通の通知でさえちゃんと機能しないのに、こんな個人情報丸裸なものラインに預けられんよ
    恐ろしい

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2022/08/02(火) 17:34:34 

    >>1
    LINE Payの本人確認がまだ出来ないんだけど
    そんな時間かかる意味が不明だわ

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/08/02(火) 17:35:14 

    ワクチン打て打て言ったり自粛自粛密密言って国民の行動誘導出来るんだからやろうと思えば国産のSNS作って国民に使わせたりできるのにやらないのがほんっとーにズブズブですね!

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2022/08/02(火) 17:35:43 

    ラインは嫌だ。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2022/08/02(火) 17:35:58 

    ラインじゃなくコンビニでもできるようにしてくれ
    そうしたらついで買いする人も出て来て、多少は経済が回るやろ

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2022/08/02(火) 17:36:15 

    頭おかしい

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2022/08/02(火) 17:36:19 

    海外では、WhatsAppっていうアプリ使っていたんだけどな。最初、日本では使えなかったから浸透しなかったね。

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2022/08/02(火) 17:37:15 

    これ決めた人誰?

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2022/08/02(火) 17:38:09 

    >>123
    ほんとそれ
    何かズレてんよなやることなすこと全て

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2022/08/02(火) 17:38:27 

    >>5
    元総理大臣が韓国陣の教祖とお祖父ちゃんの代から仲良しで長年に渡って売国してたくらいだから、政府のLINE推しもその一環だと思うな

    +76

    -5

  • 129. 匿名 2022/08/02(火) 17:38:43 

    >>2
    信用できないし、ほんとは使いたくないけど、メールでも電話でもなくみんなLINEで連絡したがるから使わないわけにいかない。

    +55

    -0

  • 130. 匿名 2022/08/02(火) 17:39:04 

    >>12
    寝言?

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2022/08/02(火) 17:39:44 

    ソフバンがLINEを買収したんだっけ?

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/08/02(火) 17:40:19 

    やば
    【速報】中国の空母2隻が出航 台湾の空港に“爆破予告”(2022年8月2日) - YouTube
    【速報】中国の空母2隻が出航 台湾の空港に“爆破予告”(2022年8月2日) - YouTubeyoutu.be

    アメリカのペロシ下院議長が2日夜にも台湾を訪問すると報じられるなか、台湾メディアは中国の2隻の空母が出航したと伝えました。 台湾の複数のメディアによりますと、中国海軍の空母「遼寧」と「山東」を中心とする2つの艦隊が2日までに母港のある青島と海南島を離...

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2022/08/02(火) 17:41:11 

    既にコンビニでプリントできるよね
    今、出来ないのはこの項目だと転居届の用紙ぐらい?
    それもコンビ二でプリントできるようにしたらいいだけやん

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/08/02(火) 17:41:23 

    日韓トンネルも怪しいね
    何が目的なんだろうか

    +12

    -1

  • 135. 匿名 2022/08/02(火) 17:41:41 

    LINEやってないコメント見るけど、連絡はメールかメッセージでしてるの?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/08/02(火) 17:41:46 

    >>132
    え!!

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2022/08/02(火) 17:42:22 

    >>132
    戦争は近いだろうな。日本は負けるかもね

    +2

    -3

  • 138. 匿名 2022/08/02(火) 17:42:39 

    韓国、半島系を一切絡ませるな!
    統一教会、AOKIでわかっただろう?

    寄生しておいて自分から内部告発してトラップ嵌まるよ?

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2022/08/02(火) 17:42:44 

    LINEにそこまで求めてないよ(笑)
    メッセージと通話が出来りゃそれでいい

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2022/08/02(火) 17:43:41 

    国が管理する個人情報を扱うんだから、ちゃんと金払ってシステム作りなさいよ。
    住民票とか戸籍抄本偽造し放題になったらどうしてくれるのよ。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2022/08/02(火) 17:43:55 

    >>2
    統一教会のこともあってか、より一層何もかも信用出来なくなってる
    日本って本当に大丈夫なんだろうか
    スパイ防止法も制定できないくらい汚染されてる?

    +60

    -0

  • 142. 匿名 2022/08/02(火) 17:44:23 

    >>134
    日韓トンネルは、技術的にまだ無理やと思うわ。

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2022/08/02(火) 17:44:32 

    >>1
    でもみんなの使用率が高いから行政も「LINEで」になるんだよね・・・

    +2

    -3

  • 144. 匿名 2022/08/02(火) 17:44:59 

    >>135
    LINEとメールとメッセージ以外の他のでしてるよ
    他のアプリでも家族とは重要なトークは隠語でして即消ししてる

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2022/08/02(火) 17:45:21 

    >>78
    せめて日本製のメッセージアプリが流行ればなー

    +37

    -0

  • 146. 匿名 2022/08/02(火) 17:45:24 

    地元のpcr検査してる病院は、予約がLINEのみ。
    保険証も画像送信だったわ。

    +0

    -4

  • 147. 匿名 2022/08/02(火) 17:45:42 

    ラインに個人情報載せたくない。
    第三者に簡単に漏れそう。
    いまだに免許証の写真ラインで送信したこと不安なのに。
    韓国人がカカオトーク、みたいに、日本が作ったトークアプリ主流になってくれたらいいのに。そしたらLINE卒業したいよ。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2022/08/02(火) 17:47:13 

    >>1
    しっかり管理します
    LINEで住民票や転出届 マイナンバーカードで本人確認

    +2

    -11

  • 149. 匿名 2022/08/02(火) 17:47:18 

    >>134
    密入国が捗るね~

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2022/08/02(火) 17:48:15 

    >>102
    他の国よりは日本で良かった、と思う私は。
    どこの国にも生まれたくなかった、というのが今の私の本音。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2022/08/02(火) 17:48:22 

    >>1
    功績
    LINEで住民票や転出届 マイナンバーカードで本人確認

    +3

    -4

  • 152. 匿名 2022/08/02(火) 17:49:38 

    >>116
    政治家があそこまでドップリだもんね、「何が問題か分からない」とか言ってる奴もいたし
    国民の知らないところで気づかないうちにどんどん侵食されてた、もう色々末期なのかもね

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2022/08/02(火) 17:49:55 

    統一と繋がってそう

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2022/08/02(火) 17:50:05 

    >>113
    ((( ;゚Д゚)))

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2022/08/02(火) 17:50:07 

    >>134
    トーイツ
    LINEで住民票や転出届 マイナンバーカードで本人確認

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2022/08/02(火) 17:50:10 

    >>145
    LINE流行りかけた時にあったんだよ
    それがね
    名前での検索で全員みれるから
    怖くてみんな即辞めてた

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2022/08/02(火) 17:51:05 

    ついに自治体が管理する情報まで毎日のように韓国のサーバーに送信される時代が来ようとは…

    統一教会といい日本は本当に終わってる

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2022/08/02(火) 17:51:08 

    LINEみんながやってると思ってるの?やってねーよくだらない

    +15

    -0

  • 159. 匿名 2022/08/02(火) 17:51:21 

    >>2
    韓国だっけ?
    怖すぎだよね

    +28

    -0

  • 160. 匿名 2022/08/02(火) 17:51:32 

    >>68
    ネーミングセンスが日本のそれじゃないんだよなぁ

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2022/08/02(火) 17:52:12 

    マジで韓国は日本を支配してるな
    取り敢えずテレビの韓国ゴリ押し や め ろ
    特に音楽番組はいちいちkを呼ぶな

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2022/08/02(火) 17:52:54 

    LINE普通に使ってるけどさすがにコレはこわい

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2022/08/02(火) 17:53:01 

    >>132
    中国が核の炎に包まれる〜(笑)

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2022/08/02(火) 17:54:03 

    文章も電話もダダ漏れだと思ってるのにこれ以上は日本終わる
    無料に負けて使ってるのがもどかしい

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2022/08/02(火) 17:54:04 

    >>163
    最高やん!

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2022/08/02(火) 17:54:06 

    前回のLINE流出の仕組み

    中国と韓国の夢のツートップ

    日本って、自民と公明はほんとに親中親韓だと思う。
    LINEで住民票や転出届 マイナンバーカードで本人確認

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2022/08/02(火) 17:54:36 

    >>129
    普通に友達や家族とLINEするのはそこまで抵抗ないよ
    ただ信用はしてないから、住民票やらマイナカードの情報をやり取りするのは怖いわ…

    +17

    -1

  • 168. 匿名 2022/08/02(火) 17:55:00 

    >>80
    本当に?怖いね。
    個人情報漏洩からsignalに変えたけど、全然使ってる人いないわー。
    みーんなLINE。だからLINE復活しようかな?ってたまに思ってしまうけど…やっぱり辞めた方がいいね。

    +36

    -1

  • 169. 匿名 2022/08/02(火) 17:55:15 

    >>2
    ラインは反日国のものですし、マイナンバーはカルト宗教に個人情報ダダ漏れてんじゃないかって不安ですし、なんにも信じられない。

    +36

    -0

  • 170. 匿名 2022/08/02(火) 17:56:43 

    >>138
    それな!
    立憲はやべえ

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2022/08/02(火) 17:56:58 

    >>161
    外務省・総務省「嫌です。」

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2022/08/02(火) 17:57:07 

    むしろ韓国人てLINE使ってるの?
    カカオナンチャラって一時期推されてたよね?

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2022/08/02(火) 17:58:01 

    ガーシーは誰のラインも閲覧出来る、韓国の中枢の人間らしい

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2022/08/02(火) 17:58:03 

    >>142
    LINEで住民票や転出届 マイナンバーカードで本人確認

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2022/08/02(火) 17:59:07 

    >>155
    国際ハイウェイ財団=統一
    LINEで住民票や転出届 マイナンバーカードで本人確認

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2022/08/02(火) 17:59:33 

    私みたいなクソババア庶民の情報が中国や韓国に流れたとて、なんの問題が?私の個人情報お見せしたいけどLINEやってねーわ残念

    +1

    -4

  • 177. 匿名 2022/08/02(火) 18:01:33 

    ポイントが貰えるとかで釣って消費者にお得感出すけど企業側になんの得があるんだろう
    個人情報の収集としか思えないんだけど
    てか色々手を出す前に信頼されるアプリ作れよとしか

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2022/08/02(火) 18:03:01 

    韓国に個人情報もれるよ
    なにせ統一教会国家の韓国が日本をターゲットに作ったアプリだからさー

    +13

    -0

  • 179. 匿名 2022/08/02(火) 18:04:19 

    総務省がLINEで住民票反対していたのに
    LINEで住民票や転出届 マイナンバーカードで本人確認

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2022/08/02(火) 18:04:20 

    怖くて吹いた

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2022/08/02(火) 18:04:23 

    朝鮮企業に情報丸見えだけど、大丈夫なん??

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2022/08/02(火) 18:04:49 

    >>172
    韓国はカカオトークだよね
    LINEは親会社が韓国で日本にある子会社で作られた
    親会社よりLINEが大きくなって現在に至る

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2022/08/02(火) 18:09:10 

    >>118
    CM

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2022/08/02(火) 18:09:37 

    賢い人はLINEなんて使わないし、会社やコミュニティでどうしても必要なら個人情報を最小限にした使い捨てスマホにしてる

    いつか知らないうちに朝鮮半島の血筋が自分達のことを名乗り始めてやっと怖さを理解しても遅いんだよ
    関西、京都にも住んでたからその怖さがよく分かる

    朝鮮はね、本当に静かに確実にすぐ傍に寄って来るんだから

    +15

    -0

  • 185. 匿名 2022/08/02(火) 18:09:58 

    マイナンバーは中国にお任せか?

    既に500万人漏えい済み。
    LINEで住民票や転出届 マイナンバーカードで本人確認

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2022/08/02(火) 18:10:06 

    >>1
    ここで韓国産のアプリ(LINE)が、日本を支配するのが目的の統一教会(韓国)と組んで

    日本国民の個人情報を抜いたりしない?

    +16

    -1

  • 187. 匿名 2022/08/02(火) 18:10:54 

    日本人なのに韓国企業に頼むのー?
    いや

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2022/08/02(火) 18:11:09 

    >>1
    背乗りに使います

    +9

    -1

  • 189. 匿名 2022/08/02(火) 18:15:46 

    >>72
    日本のセキュリティ意識機能してる・・?

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2022/08/02(火) 18:16:47 

    >>80
    それどこ情報?怖すぎるんだけど

    +10

    -0

  • 191. 匿名 2022/08/02(火) 18:17:12 

    マイナンバー申請の手紙がまた来た
    家族が人数分来たけど
    忘れてる訳ではないからもう要らない
    税金は大切に使ってほしい

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2022/08/02(火) 18:17:30 

    >>118
    東日本大震災からかなぁ。
    「既読」というのが生存者情報だった

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2022/08/02(火) 18:17:59 

    >>186
    そりゃ抜くよ。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2022/08/02(火) 18:24:02 

    LINEやめたからLINE廃れてほしい

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2022/08/02(火) 18:27:27 

    >>2
    使ってるけど、カメラの許可はしないで少し抵抗w

    +14

    -0

  • 196. 匿名 2022/08/02(火) 18:29:21 

    韓国が写真全部保存してるんだよね
    反日だから怖い

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2022/08/02(火) 18:31:05 

    >>5
    去年家族がコロナ罹った時の健康確認もLINEでなんか嫌だった。

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2022/08/02(火) 18:35:42 

    真っ黒過ぎて草
    LINEで住民票や転出届 マイナンバーカードで本人確認

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2022/08/02(火) 18:40:12 

    絶対いやだ

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2022/08/02(火) 18:41:10 

    行政や国が背乗り推進してるようにしか思えない。

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2022/08/02(火) 18:41:51 

    ここまでLINE推しだと統一教会みたいに何か見返りでももらってるのかと勘ぐってしまう

    +21

    -0

  • 202. 匿名 2022/08/02(火) 18:42:13 

    >>192
    東日本大地震で背乗りが一気に進んだよね
    ある種の転換期だったかも

    +12

    -1

  • 203. 匿名 2022/08/02(火) 18:45:36 

    >>1
    え、正気?
    個人で使うのは自己責任だけど国がやっちゃうの?
    日本やばいね

    +21

    -1

  • 204. 匿名 2022/08/02(火) 18:46:39 

    >>5
    なんでLINEなんだよってびっくりした。
    何を信用しろと。

    +43

    -0

  • 205. 匿名 2022/08/02(火) 18:53:26 

    こういうの読むとやはり日本は乗っ取られるんだと実感する

    +20

    -0

  • 206. 匿名 2022/08/02(火) 18:54:19 

    LINEで個人情報扱うとかリスクでかすぎる…
    何で日本ってこういうのあまいの?
    政府できちんとしたLINEみたいなの作ればいいのに
    そしたら役場の仕事も少しはスムーズにいくと思うんだけど

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2022/08/02(火) 19:03:50 

    >>202
    不思議なトピがガルで立ってたよ
    東日本大震災の不明男性が生存 生活保護を申請して判明
    東日本大震災の不明男性が生存 生活保護を申請して判明girlschannel.net

    東日本大震災の不明男性が生存 生活保護を申請して判明東日本大震災の不明男性が生存 滋賀県で生活保護の申請をして判明 - ライブドアニュース東日本大震災で行方不明になったと、家族が宮城県警に届け出ていた48歳男性。13日に生存していたことが分かり、滋賀県に居...

    +13

    -0

  • 208. 匿名 2022/08/02(火) 19:05:46 

    >>29
    気持ちだけでも頑張って!応援してる!

    +13

    -0

  • 209. 匿名 2022/08/02(火) 19:10:48 

    >>206
    あまーい日本だから壺に侵害されたわけで

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2022/08/02(火) 19:15:08 

    >>118
    なんかある時から急にテレビで会社紹介をやるようになって
    私はIT系の仕事をしているけど「聞いたことないぞ?ベンチャー企業?」と思ってた。
    それからクリエイタースタンプで儲けられます!と宣伝してクリエイターが食いつき、
    有名企業とコラボし始め、
    あれよあれよと「LINE使ってないの?」という空気になった。
    うまく仕掛けたと思う。

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2022/08/02(火) 19:15:30 

    >>1
    総務省からあれだけ怒られた朝鮮アプリのクセに、何自治体に幅利かせてんだよ💢
    また怒られてしまえばいいのに💢

    +14

    -1

  • 212. 匿名 2022/08/02(火) 19:16:02 

    >>209
    ですよね…😩

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2022/08/02(火) 19:20:16 

    >>209
    一部の政治家はワザとだよ。
    甘いのは国民全員

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2022/08/02(火) 19:21:17 

    LINEが1番信用しちゃいけないのに。情報抜かれまくり。

    +13

    -0

  • 215. 匿名 2022/08/02(火) 19:25:51 

    LINEを信頼しすぎじゃないか?
    しかも、個人情報に関わるものなのに
    絶対止めるべきだよ

    +13

    -0

  • 216. 匿名 2022/08/02(火) 19:30:44 

    >>93
    大手キャリアの縛りがなくなっても厳しい中で、普及率を逆転させる大大大チャンスだったのにね…

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2022/08/02(火) 19:31:55 

    >>5
    なんでPayPayで納税できたりLINEで市役所でやるような書類発行依頼できるのか意味がわからない
    日本で独自にそういうアプリ作ればいいのに
    怪しすぎるでしょ
    日本のお偉いさんはもう皆アッチ系なの?

    +79

    -0

  • 218. 匿名 2022/08/02(火) 19:38:27 

    これは駄目なやつ!
    只でさえ個人情報が韓国企業に漏れてるのに

    皆さん、情報の提供をちゃんとOFFにしてる?
    どこまでかはわからんけど念には念を

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2022/08/02(火) 19:42:06 

    絶対嫌だ

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2022/08/02(火) 19:47:12 

    >>145
    流行らせないよ
    韓国製しか流行らせない

    +12

    -0

  • 221. 匿名 2022/08/02(火) 19:55:04 

    >>211
    総務省が持ち込んで来たんだよ

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2022/08/02(火) 19:57:43 

    >>205
    乗っ取られてる
    が正解なのかも。

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2022/08/02(火) 20:05:10 

    >>201
    むしろ教会の指示でLINE推してるんじゃないの?

    +11

    -0

  • 224. 匿名 2022/08/02(火) 20:06:37 

    >>145
    日本製はマスコミに宣伝してもらえないからね。
    マスコミ自体が向こうだから仕方ない。
    日本企業って謙遜の文化があるせいか宣伝下手だよね。自己アピールとか私も苦手だから気持ちはわかるけど、なんとかならんものか。
    それでなんとかしようとコンサル頼むとアチラという地獄。

    +13

    -0

  • 225. 匿名 2022/08/02(火) 20:13:26 

    >>1
    情報漏洩した時使用やめてた自治体あったのに…
    喉元過ぎたってことですか?
    こんな超重要な個人情報をLINEで取り扱うの?怖い

    +10

    -1

  • 226. 匿名 2022/08/02(火) 20:14:03 

    >>2
    韓国企業が中国委託してるアプリに日本国民の情報渡すとか意味不明すぎる。
    このデータベースも裁判所命令で日本国内に移すはずが延期してるし、本当に危ないのに自治体に侵食してきてて怖すぎ。批判する政治家はいないのか?
    LINE、個人データ管理不備で謝罪 中国委託先で閲覧可能: 日本経済新聞
    LINE、個人データ管理不備で謝罪 中国委託先で閲覧可能: 日本経済新聞www.nikkei.com

    LINEは17日、業務委託先の中国の関連会社の従業員が国内の個人情報データにアクセス可能な状態だったと発表した。「業務上適切なもので、不正アクセスや情報漏洩はない」と強調する一方、「ユーザーへの説明が十分ではなかった」として謝罪した。LINEは政府の個人情...

    +35

    -0

  • 227. 匿名 2022/08/02(火) 20:25:17 

    便利なんだろうけど、普通に役所行って手続きするよ。情報の扱い方が怖いもん。

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2022/08/02(火) 20:27:25 

    >>1

    やっぱりこの国は…

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2022/08/02(火) 20:30:17 

    >>2
    LINEと言えば韓国
    韓国と言えば統一
    統一と言えば自民党

    どこをどうやっても信用出来ない

    +27

    -0

  • 230. 匿名 2022/08/02(火) 20:36:27 

    >>2
    LINEって交換するまでは敷居高いけど一度知り合った人が勝手に他の人を繋げてきたりするから怖い。私もLINE信用してません。

    +13

    -0

  • 231. 匿名 2022/08/02(火) 20:38:46 

    中国に流出したマイナンバー情報はいま誰の手元にあるの


    LINEで住民票や転出届 マイナンバーカードで本人確認

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2022/08/02(火) 20:40:24 

    国の必死なのが怖い

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2022/08/02(火) 20:40:59 

    >>5
    韓国の人は使ってないよ

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2022/08/02(火) 20:45:32 

    >>3
    国家情報法の件あるのに
    まだtiktokとLINE排除しないの? 行政は馬鹿なの?

    +14

    -0

  • 235. 匿名 2022/08/02(火) 20:45:42 

    >>145
    携帯キャリア3社が協力して作ったプラスメッセージ誰も使ってないのかな

    +17

    -1

  • 236. 匿名 2022/08/02(火) 20:49:45 

    怖すぎる

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2022/08/02(火) 20:50:11 

    🇰🇷

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2022/08/02(火) 20:58:52 

    >>1
    マイナンバーカードもやばいけどLINEはダダ漏れ韓国でしょ?だいじょうぶなの?

    ダダ漏れでごめんじゃ済まないよ

    +8

    -1

  • 239. 匿名 2022/08/02(火) 20:59:10 

    個人情報扱うのにLINE使うのはやめた方がいい

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2022/08/02(火) 21:00:06 

    ガル預言者が預金封鎖懸念してるからマイナンバーカードは勧めない!って言ってたじゃん
    作らない!

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2022/08/02(火) 21:07:05 

    >>9
    ティックトックも他国で規制しだしたら日本でCMやるようになったよね

    +15

    -0

  • 242. 匿名 2022/08/02(火) 21:34:22 

    >>1大っ嫌いなセクハラ上司がお客さん向けのサービスにLINE導入しようとしてたから異議を唱えたんだけど何が問題なんだよってアホみたいな返しが来た。◯◯のバックドアが付いてるのが一番問題だと思いますけど?って直球返したら黙ってやんの。…何か返してこいよ。普段から情強ぶってんだから知らない訳ないっすよねぇw

    行政が危機感無くLINEとかホイホイ使うから中小企業が何も考えずに業務に組み込むんだわ。

    +8

    -1

  • 243. 匿名 2022/08/02(火) 21:41:17 

    >>1
    スパイ防止法はよ制定せよ

    +7

    -1

  • 244. 匿名 2022/08/02(火) 21:47:36 

    ここまでKに侵略されてて、これからの日本どうなるんだろ。上はもうKとズブズブなんだろうなー。
    よくKの法則とか言うけど、まさに今の日本がKと関わりが深くなりすぎて、崩壊寸前。K側の思惑通りに事が進んでるんだろうな。

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2022/08/02(火) 22:01:21 

    >>109
    まさかマイナス×マイナス=プラスに…?
    な訳ないか。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2022/08/02(火) 22:06:42 

    無理無理無理無理

    確かに手続きダルいけどさ
    何かなんでもかんでも簡単にしすぎるのも怖くない?

    分かってくれる人いるかな

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2022/08/02(火) 22:08:24 

    マイナンバーカード持ってるけどLINEでやるのはちょっと信用ならないからコンビニで済ますわ。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2022/08/02(火) 22:21:12 

    今日、勝手にマイナンバーカードの申し込み用紙来たわ。ビビった。自分で取り寄せたかのように立派な封筒。即シュレッダー。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2022/08/02(火) 22:26:56 

    >>243んだ
    LINEで住民票や転出届 マイナンバーカードで本人確認

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2022/08/02(火) 22:33:13 

    >>47モロあっち側ですもんねえ。
    横です。テン◯ントと資本提携した角川のwebコミックサイトの名前「アパ◯ダ」だと最近知ってああ、表面化してますねーって思いましたわ。

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2022/08/02(火) 22:37:15 

    >>234zoomもね。一番最初の医療従者向けのコロナワクチンの説明会もzoom 開催だったよ。何考えてんだか。

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2022/08/02(火) 23:17:19 

    ライン乗っ取りとか簡単にされてる人いるけど、こんなの紐付けてたらやばそう

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2022/08/02(火) 23:19:49 

    今スパイ法なんて通ったら壺や創価をカルト呼びする人はスパイにされる

    +4

    -1

  • 254. 匿名 2022/08/02(火) 23:31:51 

    セキュリティー、

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2022/08/02(火) 23:45:38 

    >>2
    うん、絶対流出するもんね
    LINEで個人情報や画像も送るの気をつけてね

    +16

    -0

  • 256. 匿名 2022/08/03(水) 00:24:11 

    手続き面倒でもこれは利用しません。

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2022/08/03(水) 00:43:30 

    背乗りされない?

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2022/08/03(水) 00:44:05 

    >>42
    他の国が止めに来るぐらいまずいことだと思う
    平和ボケしすぎ

    +12

    -0

  • 259. 匿名 2022/08/03(水) 01:10:27 

    LINEってギガ使いすぎだよね。
    使わない機能は削除したい。
    古いスマホだからLINEの容量がキツイ。

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2022/08/03(水) 03:03:44 

    >>16
    だってLINEって最近のプライバシーポリシーの改定、明らかに情報利用される使用だったよ。
    説明読み進んだけど、どんどん色んなところに飛ばされて結局知りたいことはわからない説明だった。
    LINEで住民票や転出届 マイナンバーカードで本人確認

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2022/08/03(水) 03:06:05 

    >>42
    自衛隊のLINEがあったり、コロナの時もLINEを利用してさまざまなアンケート調査してたし。
    なんで政府がプラスメッセージを利用せずに、既存のLINEを安易に使ってるのか本当に疑問。

    +20

    -0

  • 262. 匿名 2022/08/03(水) 03:32:19 

    >>2
    韓国系のLINEは信用ならんし、韓国か中国でデータ見られる状態なんでしょ

    +18

    -0

  • 263. 匿名 2022/08/03(水) 04:02:22 

    >>2
    だからLINEやめたよ!

    +19

    -0

  • 264. 匿名 2022/08/03(水) 06:02:37 

    >>28
    LINEで住民票や転出届 マイナンバーカードで本人確認

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2022/08/03(水) 06:10:03 

    >>32
    LINE、中国の委託先が個人情報を閲覧できる状態に--詳しい経緯と対策を説明 - CNET Japan
    LINE、中国の委託先が個人情報を閲覧できる状態に--詳しい経緯と対策を説明 - CNET Japan
    LINE、中国の委託先が個人情報を閲覧できる状態に--詳しい経緯と対策を説明 - CNET Japanjapan.cnet.com

    LINEは3月17日、一部で報道された日本国外での個人情報の取り扱いについて声明を発表した。同社によると、LINE内でのトークテキストや個人情報については、原則として国内のサーバーで管理しているものの、国内ユーザーの一部の個人情報に関して、グローバル拠点での...

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2022/08/03(水) 07:59:52 

    >>57
    韓国人はカカオトークを使ってる

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2022/08/03(水) 08:01:47 

    >>118
    「最高の離婚」っていうドラマで、最終回で唐突にlineの紹介が始まったので覚えてる。
    まだ全然普及してない頃で、周りの登場人物も、「それなに?」というリアクション。
    lineの宣伝が本格化したのがそのころで、ドラマもその一環だったんだろうけど、2013年あたりから一気に広まった気がする。

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2022/08/03(水) 09:33:04 

    >>1
    国民統制じゃん
    売国

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2022/08/03(水) 09:39:30 

    先々の行政との連携があったからこそ、先手のガス抜きの意味で敢えての「LINE問題」だったのか。
    上手くやったねー。LINEも行政もマスコミも。
    LINEをインフラ化で侵略完了。

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2022/08/03(水) 10:05:29 

    >>23
    でしょうね
    日本人なんてどうでもいいんだろうな
    LINEなんて使わねーぞ!

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2022/08/03(水) 10:08:50 

    朝鮮スパイアプリ。( ̄▽ ̄;)

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2022/08/03(水) 10:09:04 

    >>80
    凄い怖い
    でも本当にありそう

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2022/08/03(水) 10:48:12 

    LINEでやるより、きっちり役所で届け出したい
    なんか不安。

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2022/08/03(水) 11:00:10 

    断言するよ❗ マイナカード失敗するね

    住基ネット失敗、Cocoa 失敗
    そして誰も責任とらない・・・

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2022/08/03(水) 11:03:33 

    >>262
    なんならカメラも起動できる
    ほんとセキュリティーしっかりしてないならこんなの紐付けしちゃダメ

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2022/08/03(水) 11:04:20 

    >>168
    シグナルいいよね
    ガルで知った

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2022/08/03(水) 11:43:13 

    >>79
    日本製のアプリ確かあるよね?
    エアルなんちゃらの

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2022/08/03(水) 11:48:19 

    >>168
    signal検索してしきた。
    アプリ落とそうかな。

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2022/08/03(水) 11:57:10 

    >>277
    自己レス。
    改めて調べたらエアレペルソナって自称純国産アプリみたいだね。
    それどころか多国籍だとか。
    使わないでおこう。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2022/08/03(水) 13:24:55 

    >>2
    特殊な方たちですねwww

    +0

    -3

  • 281. 匿名 2022/08/03(水) 13:33:40 

    便利?怖いよ

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2022/08/03(水) 14:14:14 

    >>1
    日本人の大半とは無縁な統一教会なんかよりLINEとかTikTokをどうにかしろよ
    LINEやTikTokから金もらって宣伝してるくせに統一教会叩きしてるマスゴミは恥を知れ!

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2022/08/03(水) 15:04:03 

    >>168
    私もずっとやめたいと思ってた。ママ友の連絡手段がラインだから仕方なくやってる。思い切ってやめちゃおうかな。

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2022/08/03(水) 15:10:47 

    >>283
    私のママ友も皆LINEでした。
    思い切って辞めた後は+メッセージやメッセージなどなどで連絡取れてます。
    LINE辞めても特段困った事なかったなという印象です。
    新しく出来たお友達も私LINEしてないんだ〜と伝えるとじぁgmail出来る?とかメッセージで良い?って感じになります。
    連絡さえ出来れば全然いいので大丈夫でした。

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2022/08/03(水) 15:14:06 

    は❓情報駄々漏れやのに、ようLINEでなんて考えるなー
    絶対使わん。

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2022/08/03(水) 16:03:09 

    >>1
    マイナンバーあったらラインなくても、証明書とか簡単になるんじゃないの?
    何でわざわざライン?

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2022/08/03(水) 16:04:11 

    >>78
    最悪。しかも一時コロナ関係もラインだったよね?

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2022/08/03(水) 16:35:51 

    韓国企業ウハウハだな。
    統一教会と言い、日本はもうおしまいなのか?

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2022/08/03(水) 16:53:42 

    >>1
    このトピ全然伸びないね…本当に日本人危機感ない。

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2022/08/03(水) 16:56:00 

    マイナンバー当初は人に番号を知られないようにとか言ってたよね
    そんな大事な個人情報をLINEでとか無理(笑)
    いまだにLINEなんて使ってる人の気が知れない

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2022/08/03(水) 16:57:27 

    >>284
    LINE使ってないなんて~って言ってる人がおかしいよね
    LINEなくたって他に幾らでも連絡手段あるのに、LINEに固執してる人って変な人多いし

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2022/08/03(水) 17:18:17 

    >>291
    そうなんですよ!
    LINEの前は普通にメールが主流でしたよね。
    ただの連絡ツールとしてみるなら他と比較しても同じなんですよね。

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2022/08/03(水) 21:58:27 

    >>287
    あれひどいよね
    コロナのアンケートがいきなりラインから来たのを覚えてるけど、怖くて回答できなかった
    別の手段だったら回答したのに
    情報抜かれてるのも怖いけど、行政がインフラとして利用している費用が相当な額になってるんだろうと思うとやるせない

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2022/08/04(木) 18:33:48 

    >>1
    ある意味、サイバー攻撃はされなさそう
    「セキュリティ万全です!」とか言っててサイバー攻撃しなくても情報得られるもんね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。