ガールズちゃんねる

【仲直り?】友人と喧嘩したことある方【疎遠?】

205コメント2022/08/15(月) 00:27

  • 1. 匿名 2022/08/02(火) 15:10:48 

    この前友人と食事をしていてずーっとスマホをいじってました。(誰かと連絡取ってる)
    元々頻繁にいじる方でしたが度を越してずっといじっていたので、腹立ってお金置いて無言で席を立ち帰りました。
    後から追いかけてきて逆ギレされたので理由を言うと本気で謝られましたが、なんか虚しくて許すことができず無言で帰りました。
    その後もめちゃくちゃラインが来て謝られてます。
    私は喧嘩したことがないためこの後をどうしたらいいのか分かりません…。
    なんか許して会っても気まずいのでは…?となります…。
    友人と喧嘩したことある方その後どうなりましたか?
    何が原因で喧嘩したかも教えて欲しいです。

    +51

    -29

  • 2. 匿名 2022/08/02(火) 15:11:40 

    謝られたならいいかなぁ。

    +127

    -4

  • 3. 匿名 2022/08/02(火) 15:11:42 

    男を取られて絶縁した

    +59

    -2

  • 4. 匿名 2022/08/02(火) 15:12:14 

    中学生の頃妹とケンカして殴ってそれから疎遠しちゃった

    +6

    -4

  • 5. 匿名 2022/08/02(火) 15:12:27 

    【仲直り?】友人と喧嘩したことある方【疎遠?】

    +17

    -1

  • 6. 匿名 2022/08/02(火) 15:12:29 

    謝ってきたなら許したら?

    +72

    -4

  • 7. 匿名 2022/08/02(火) 15:12:36 

    もうわかったよ大丈夫だよとかテキトーに許した感じの言葉を送ってそのまま会わない

    +164

    -4

  • 8. 匿名 2022/08/02(火) 15:12:39 

    そこまで嫌になった相手と仲直りする必要ないと思ってしまう

    +119

    -2

  • 9. 匿名 2022/08/02(火) 15:12:39 

    >>1
    今回に限り、仲直りする
    でもギクシャクしちゃうかな、私なら。
    口で許しても、もう連絡とる勇気はない。

    +130

    -2

  • 10. 匿名 2022/08/02(火) 15:12:42 

    【仲直り?】友人と喧嘩したことある方【疎遠?】

    +54

    -4

  • 11. 匿名 2022/08/02(火) 15:12:51 

    私も喧嘩したけど、もう戻らないかな
    たまに寂しくなるけど我慢してまた付き合い戻しても結局同じな気がして

    +134

    -1

  • 12. 匿名 2022/08/02(火) 15:12:56 

    子供の頃はあるけど、大人になってからはないな。
    喧嘩するのも面倒だからだんだん会わなくなっちゃう。

    +35

    -0

  • 13. 匿名 2022/08/02(火) 15:13:19 

    謝ってくるだけまだマシな気がする。

    親しければ親しいほど雑で図々しく開き直って無礼になる人多いもん。

    +132

    -0

  • 14. 匿名 2022/08/02(火) 15:13:22 

    何となく空気が合わなくて疎遠になる。

    謝られるようなことされても、今までと変わらずに接することはできなくなったアラフォーです。

    歳のせいか、無理して他人と合わせなくなったよ。

    +64

    -0

  • 15. 匿名 2022/08/02(火) 15:13:33 

    もういいよってどっちでもとれる返信して放置

    +19

    -2

  • 16. 匿名 2022/08/02(火) 15:13:34 

    友人同士の縁にも寿命ってあるしね。
    些細なことでも離れ離れになることはあるよ。

    +86

    -3

  • 17. 匿名 2022/08/02(火) 15:13:35 

    >>1
    それくらい謝ってきてくれたら許してあげるかな。
    もう二度としない約束で

    +63

    -3

  • 18. 匿名 2022/08/02(火) 15:13:37 

    何歳だろ?
    若いなら相手に誠意あれば許すけど、
    もうアラサーアラフォーくらいなら
    もう疎遠にするかな。めんどくさい。

    +53

    -0

  • 19. 匿名 2022/08/02(火) 15:13:38 

    ぬっしーがその人と仲直りしたいと思うなら会って食事に行く
    その時にまたスマホばかりいじっていたら水かけてビンタしてさようなら

    +0

    -7

  • 20. 匿名 2022/08/02(火) 15:14:04 

    スマホやめるのって結構難しいんじゃないかな?
    謝られても又やりそう

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2022/08/02(火) 15:14:10 

    >>1
    ずっと謝られっぱなしだとこちらの精神衛生的によくないと思うから、体裁上は許しておいた方がいいよ
    あとで許さなかったことを愚痴愚痴引きずられるのもイヤだろうし

    +77

    -0

  • 22. 匿名 2022/08/02(火) 15:14:11 

    >>3
    これさ、元彼であっても嫌。
    友達の元彼と2人で会うとか、キモくないのかなって思う
    マナー違反だよね

    +31

    -1

  • 23. 匿名 2022/08/02(火) 15:14:12 

    >>4
    友人って書いてある

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2022/08/02(火) 15:14:16 

    謝られたけど許していいのか分からない

    +2

    -2

  • 25. 匿名 2022/08/02(火) 15:14:22 

    >>9
    女ってほんとあなたみたいな人多いよね。

    +10

    -9

  • 26. 匿名 2022/08/02(火) 15:14:29 

    こちらこそ、怒っちゃってごめんね
    って連絡すれば仲直り出来ない?

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2022/08/02(火) 15:14:34 

    >>1
    思ってることってちゃんと言葉で伝えないと伝わらないよ
    そのまま絶縁したいと思ってるような相手なら放置なりでもいいと思うけど、
    仲直りしたいと思ってるならラインでもいいから伝えてみたら?

    +45

    -0

  • 28. 匿名 2022/08/02(火) 15:14:47 

    そこまで謝られたならとりあえず許しはする。許さないままだとそのうち謝っても許してくれない器小さい奴とか言いふらされそうじゃん
    形だけとりあえず許してそのままさよなら〜

    +14

    -5

  • 29. 匿名 2022/08/02(火) 15:14:49 

    >>12
    本当にそれ。
    お互いに年月経ってから持ち出すのも気まずいし
    数年会わなくても生活に支障がなければ
    もう会わない

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2022/08/02(火) 15:14:59 

    許すけど今後は会わずにスマホだけで会話すればいいんじゃない?
    あなたは気まずいみたいだし
    友人もスマホ依存症みたいだし

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2022/08/02(火) 15:15:01 

    >>1
    普通に謝られたら許す。謝らないなら許さないけど、謝られてるのに許さない出来事ではなくない?

    +20

    -2

  • 32. 匿名 2022/08/02(火) 15:15:58 

    >>1
    そこまで謝ってるなら許す
    でも次また食事に行った時とか「本当はスマホ触りたいのに我慢してるんだろうな」と思ってしまいそう

    +43

    -0

  • 33. 匿名 2022/08/02(火) 15:16:04 

    >>1
    けんかのきっかけを作ったのは友達だけど
    注意もせずにいきなりお金置いて無言で席を立って帰ったとか、本気で謝られても無言で帰ったりけっこう主もキツイことしてるよね・・・

    +115

    -6

  • 34. 匿名 2022/08/02(火) 15:16:07 

    >>1
    1回会ってみたら?
    あーこれはだめだ!か、全然気にすることなかった!のどっちかはっきりするよ。

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2022/08/02(火) 15:16:48 

    >>25
    そうね。怒ったのこっちだし、立場がフラットじゃなくなってしまった気がするのよ。

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2022/08/02(火) 15:17:10 

    察してちゃんな主みたいな人苦手だわ…

    +11

    -4

  • 37. 匿名 2022/08/02(火) 15:17:19 

    >>28
    最低な考え

    +5

    -3

  • 38. 匿名 2022/08/02(火) 15:17:21 

    喧嘩をした事がある無い以前にせっかく一緒に食事する時間をとっているのに

    スマホばかりを見てるってそれは友達なの?
    どうしてもそうしなくてはいけない場面なら私ならその振る舞いをする前に必ず相手に言うけどね

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2022/08/02(火) 15:18:22 

    >>1
    読む限りだけどこれは喧嘩になってないよ

    結局友人が謝罪してきているのだから、現状ではあなたが一方的に相手を拒絶してるだけ。
    許す許さないはあなたが当然決めるべきことだから、落ち着いてから返答するのか許すのかを決めればいいんじゃない?

    +49

    -0

  • 40. 匿名 2022/08/02(火) 15:18:31 

    いきなり無言で席立たないで、まず、ずっとスマホ見てるのやめてよ〜って軽いジャブうってからにすればよかったね。
    そこでごめんって言ってくれてやめてくれたら普通に友達付き合い続けられたと思う。

    でも、無言で席立つまでやっちゃうと、主さんの気持ちの問題だけでなくて、友達の方も謝ったとはいえそこまですること?ってモヤモヤしてると思うからなかなか今まで通りの関係は難しいと思う。

    +46

    -0

  • 41. 匿名 2022/08/02(火) 15:18:39 

    >>1
    そういう失礼な子っているけど
    その場でちゃんと謝ってその後も本気で謝罪しているなら
    許してあげてもいいと思っ
    どう逆ギレされたかとか主にしかわからないこともあるけど
    まぁまたその後も直らないのであればその時距離とったり考えればいいけど
    今は怒りが収まったら連絡してあげたら?

    +11

    -1

  • 42. 匿名 2022/08/02(火) 15:18:43 

    >>1
    私も友達がずっと携帯でメールしてるのが気になって(友達は彼氏が出来たばかりで多分浮かれてた)それを怒ったら逆ギレされた…

    連絡先消して他人になりました。

    共通の友達がそいつが結婚したのを教えてきたけど、相手の男が会社で嫌われてるみたいで笑いました。

    +34

    -3

  • 43. 匿名 2022/08/02(火) 15:18:56 

    意味不明なことで、急にキレられて疎遠になった元友人。元から好きじゃなかったからいいけど。

    +1

    -5

  • 44. 匿名 2022/08/02(火) 15:19:12 

    年齢や内容による。主な感じなら、主が仲良くしたいかどうかかな。でもいきなりキレるのも、ちょっと可哀想かな?普段からいじってたのなら尚更悪い事だと思ってなかったんじゃない?て事で、非を認めただけ良しとしたら?

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2022/08/02(火) 15:19:19 

    中学から20年以上ほぼ家族くらいの親友と初めて喧嘩して4年音信不通にしたけど、今年2月仲直りしたよ。今は、普通に仲良くしてる。前のようには、まだ戻ってないけどね😅

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2022/08/02(火) 15:19:20 

    >>1
    ないがしろにされたのがさぞかし腹立ったんだろうけど、自分が怒っている理由をきちんと話さず終始無言で態度だけで怒りを表明し続けてるあたり、主から察してちゃん臭がプンプンするんだけど

    +28

    -3

  • 47. 匿名 2022/08/02(火) 15:19:33 

    喧嘩というか
    考え方の相違で疎遠になったことがあるよ
    そのままの人もいれば
    話し合うことで前より仲良しになった友人もいる


    貴重な時間を割いて会っているのに
    一言もなくスマホいじってる友人も非があるけど
    それが嫌なんだという気持ちを伝えずに
    一言もなくその場を立ち去るのは
    最終的にはどっちもどっちに思う

    謝ろうと連絡をしてきてるのをわかってて
    それをずっと無視続ける友人だったら
    私なら諦めると思うから
    そのお友達は偉いね

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2022/08/02(火) 15:19:34 

    教師「ごめんねしなさい😠」
    小学生A「ごめんね😠」
    小学生B「いいよ😠」

    小学生の頃のこれすき

    +24

    -1

  • 49. 匿名 2022/08/02(火) 15:19:57 

    高校生の時から仲良くて、一緒に青春してきてめちゃくちゃ仲良かったのに疎遠になりました。
    連絡取るのやめて4年経ったけど後悔してない。
    未だに手紙が送られてくるけど読まずに破棄してます。

    +13

    -1

  • 50. 匿名 2022/08/02(火) 15:19:58 

    >>38
    これだよね
    もうスマホや携帯が世の中に出てきて随分長い年月が経った
    一緒にいる人の前で延々と画面見るのはマナー違反だなんて、子どもでも知ってる
    それを主はずーッとされたわけだから気分悪いのは当然だよ
    会う意味ってなくない?って思われる行為だよ。

    ちょっと共通の話題で必要な事調べるとか
    写真撮るとかくらいにしとかないと。

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2022/08/02(火) 15:20:03 

    >>1
    立派な察してちゃんだね
    誇っていいよ

    +13

    -1

  • 52. 匿名 2022/08/02(火) 15:20:14 

    >>37
    最低なのは人といるのにずっとスマホいじってる方でしょ
    それでフェードアウトされたら最低ってどこまで自己中なんだよ表面上でも許してもらえるだけありがたいと思えよクズ

    +7

    -9

  • 53. 匿名 2022/08/02(火) 15:20:46 

    >>1
    既婚の友人が不倫して、私にアリバイ工作を頼んできた。
    断ったら、えぇなんで?みたいなことを言ってきたので、
    あなたが不倫してるのは勝手だけど、私にその被害を及ぼすのはおかしいでしょって、
    私がキレました。
    しかも不倫してるのを旦那のせいにして正当化してきたので、また説教。
    それから二度と不倫の話を私にするなと約束してもらって、それ以来普通に接してます。
    不倫はどうなったのか知りません。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2022/08/02(火) 15:20:53 

    >>1
    大学の時、喧嘩した
    仲直り求められたけど
    仲直りして今後関係続けたくねえ
    と思って切り捨てたからそこから疎遠

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2022/08/02(火) 15:21:12 

    >>3
    それは絶縁するね。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2022/08/02(火) 15:22:06 

    >>5
    この2人仲悪いの?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/08/02(火) 15:22:07 

    >>22
    私も嫌な派
    元彼ならもう関係ないから気にならないって人もいるよな

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/08/02(火) 15:22:43 

    あまりにもずっとならその場で言うかな~
    私自身スマホいじられても平気だからかも
    彼氏相手なら彼氏も呼べばとか言っちゃう
    謝ってくれたのなら水に流すよ。
    自分も気づかぬうちに友達のこと不快にする行動してるかもしれないから

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2022/08/02(火) 15:22:47 

    SNSに写真に下の名前、出身校、小学校の時の当時好きだった男の子の名前まであげられた。
    気まずくなるのが嫌でやんわり削除依頼をしたけど、ずっとモヤモヤ。
    しっかり謝ってほしいと言ったら逆ギレ。
    これまた、気まずくなるのが嫌で有耶無耶にしたけど、もう心の底から彼女遠嫌いになりました。
    喧嘩してもしなくても、本気で頭にきたら、気まずいし疎遠になると思います。

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2022/08/02(火) 15:23:29 

    >>1
    まず、主さんとお友達はおいくつですか?
    10代とかなら、若いから、相手と会っているのにスマホに夢中になってしまう友達の気持ち、注意したいけどそれすらもしたくなくて無言で立ち去ってしまう主さんの気持ち、どちらも理解できます。
    ただ、もしもいい歳の大人だとしたら、配慮する気持ちのない友達も、我慢だけして立ち去った主さん、どちらも大人げないと思いました。もちろん、友達の方がどう考えてもおかしいですが。主さんが何も言わないから許してくれていると(気になっていないと)思ったのかも。立ち去る前に一言「一緒にいるのにずっとスマホ見ているのはなんで?仕事?せっかく会っているからその態度は寂しいし腹が立つよ」と気持ちを伝えても良かったのかも。その上で反論されたら立ち去るとか。
    どのように謝られたかにもよるけど、その上でも会いたいと思うなら会い続けるかな。もちろん、嫌な気持ちになった、とか、今後は一緒にいるときはスマホばかり見ないでほしいと伝えてからになるけど。伝えられないような間柄ならそもそも会い続けないかな。こちらがわざわざ嫌な気持ちになるような人とは会いたくないかな〜。

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2022/08/02(火) 15:23:52 

    >>1
    大丈夫だよ〜全然気にしてないよ〜
    って適当な感じの返信をしながら二度と遊ばない

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2022/08/02(火) 15:24:17 

    >>1
    ムカついたんだろうけど無言で立ち去るとかしないで
    きちんと言葉で一緒にいるのにスマホいじるの限度越えてて嫌だったってその場で伝えた方がよかったね
    めちゃくちゃ謝ってきたということは
    失礼なことしてしまったって意識はあるんだろうし
    向こうは仲直りしたいと思ってるんじゃない?
    それでもどうしても許せなかったらもうこのまま絶縁でも仕方ないかもね
    私なら取りあえず今回はもういいよわかったよって返事しておさめるかな
    そうしておけば少し冷静になって自分が今後また会う気になったら会えばいいし会ってまた同じことされたらそういうの嫌だと言ったよねと伝えて疎遠にすると思う
    とりあえず主は今後怒ったら無言で消えるのはやめた方がいいと思うその子にだけではなく誰に対しても
    まず言葉で伝えないと伝わらないしそんなもん言わなくてもわかるでしょ?察してよってそれやってると誰ともコミュニケーションはうまくとれないと思う

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/02(火) 15:24:18 

    >>1
    19歳か20歳の頃ですけど、友達が彼氏と別れ話で揉めてた時に私が自分の彼氏と電話をしたら、「こんな時に幸せそうにしないで」みたいな感じで責められてケンカになりました。お互い言いたいこと言って仲直りしましたよ!
    アラフォーの今も友達です

    +2

    -2

  • 64. 匿名 2022/08/02(火) 15:24:53 

    >>1
    主がこの後その子と関係を続けたいかどうかじゃない?
    関係を続けるにしても
    この機会にその行動について思ってる事
    ちゃんと言ってしまった方がスッキリすると思うよ
    ただ喧嘩したことない人って言い過ぎてもう戻れないところまで関係壊すこともあるから言葉をちゃんと選んで

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2022/08/02(火) 15:25:17 

    >>20
    人前でスマホずっといじる人って
    1回注意されてもやめられないと思う。
    スマホ楽しいもんね。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2022/08/02(火) 15:25:18 

    >>33
    ほんとこれ

    悪いけど類友じゃんって思っちゃったわ

    +33

    -3

  • 67. 匿名 2022/08/02(火) 15:26:04 

    >>5
    【仲直り?】友人と喧嘩したことある方【疎遠?】

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2022/08/02(火) 15:26:11 

    許したふりして許してない人の多さよ
    これは年齢に関わらずだけど面と向かって言いたいこと言えない人の多さって異常じゃない?
    誰とでも表面的な付き合いだけが理想なのかな?

    +5

    -6

  • 69. 匿名 2022/08/02(火) 15:27:28 

    私は逆の立場で、ちょっと失礼なことしちゃった方なんだけど、友達に怒られて謝りはしたけど、なんか繊細な子だなあ、この先またちょっとしたことで怒られるの嫌だなあ、気を使うのめんどうだなあって気分になってる。
    スマホをずっと見てるとかではない、同じことしても怒らない人の方が多いぐらいのささやかなことだけど。

    友達って対等だから、きっとお互いこの先もギクシャクしちゃうよね。
    そのギクシャクを乗り越えても続けたい友達なのか悩むよね。

    +7

    -10

  • 70. 匿名 2022/08/02(火) 15:27:37 

    >>10
    女は減点思考なのがきつい。そりゃ縁切り多発する

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2022/08/02(火) 15:27:41 

    >>1
    私はちゃんと嫌だったらなぜ嫌だったかを冷静に伝えます。悲しい気持ちもわかりますが、何も言わずに黙って立ち去ったりする1さんの態度もどうかと思います。
    ご友人はきちんと反省して謝罪してくれるだけまともですよ。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2022/08/02(火) 15:28:10 

    アラフォー。突然キレられた。理由はメールの返し方、レストランでの注文の仕方、予約の仕方など彼女の他の友達と比べられた。

    私にも言い分はあるからそれを訴え、悪い気分にさせた事を私が謝った後ケロッと態度が変わり、「今のは忘れて食べよ食べよ!」と。

    その後は私もモヤモヤしたけど争いは嫌いだから流した。
    でも彼女が私に言った事は謝らないの?忘れよ!で済まされないんですけど、と私は忘れられない。

    長年の友達だけど、会いたいとは思えずにいる。でも遊んだらまたレストランの予約なり注文の仕方で何かしら思われるのかと思うと気が乗らない。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2022/08/02(火) 15:28:16 

    >>33
    喧嘩したことない人って極端だよね
    距離感とかどうしたらいいか分からないんだと思う

    +34

    -0

  • 74. 匿名 2022/08/02(火) 15:28:55 

    >>4
    疎遠しちゃったって…
    疎遠になっちゃっただよ…

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2022/08/02(火) 15:29:18 

    >>1
    まずなぜそこまで我慢したのか、自分で考えたほうがいいと思う。嫌われたくないからなのか、友人の方が力関係が強いのかなどなど。

    私ならそんなにひどくなる前に友だちだったらもっと気軽に、
    スマホ見るのやめてよーとか話そうよーとか言っちゃう。

    性格の問題もあるけど、そこまで普段から気になって我慢してたなら、もうちょっと他のやり方あったんじゃない?と思う。

    虚しくなるくらい辛かったなら、なぜそういうことになったのか一度向き合ってみたら?

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2022/08/02(火) 15:30:07 

    >>1
    わたしも似た感じの事がありました
    元友人の方から「話したいから2時間後に近所飲みに出れる?」と聞かれて食事せずに待ってたら「お腹すきすぎると吐き気するからちょっとご飯食べていくから遅れるね」とLINE
    お店に着いたらあまり知らないその子の友人も呼んでてずーっとそちらに膝向けて話してこちらとは「ねー」の相槌求めるくらい
    なんだかなーと思いしばらくお誘いも断ってました
    でもLINEでちょっと話が盛り上がったので自分もちょっと神経質だったかなとおも「ちょっと出てこれない?の誘いに応じたらスポーツクラブに連れていかれ「二人だと半額だから一緒に入会しない?」とのこと
    結局都合がいい時だけ利用したかったのかなって感じでした
    もういいやと思ってLINEも断とうとちょっと読み返してみたけど彼女がしたい自分の不倫話をわたしが聞いてるだけの内容でした
    仲良いと思ってる間はあんまり気付かなかったんですよね
    でも一回感じた違和感は段々大きくなることもあるかと思います
    あくまでわたしの終わった友人関係の話ですが
    彼女と会えなくて寂しいなと思わないならもう連絡を絶っていいかも
    わたしは多分もう違和感が埋まることは無いし彼女に悪気がない分付き合い続けてもまたモヤモヤすることあるだろうと感じ静かにフェードアウトしました

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2022/08/02(火) 15:31:08 

    >>1
    主さんは中学生ですか?

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2022/08/02(火) 15:31:13 

    >>1
    友達が彼氏のほうばかり優先してました
    しばらくはそんなものだと思ってはいましたが、私との旅行を直前でキャンセルしたのはさすがに腹が立ち、それは勝手過ぎるだろうと怒ってしまいました
    友達は「ごめんね~また今度ね~」という感じだったのでそれきりになってしまいました

    母には40年来の親友がいますがこれまでの紆余曲折を見聞きして知っています
    信頼関係はお互いに根気よく築いていくものなんだと思っています

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2022/08/02(火) 15:33:45 

    仲直りはできたけれど今までとはちょっと違う
    感じがする

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/08/02(火) 15:33:49 

    >>13
    まさにこれだ!
    学生時代からの友達と今はもう疎遠

    親しければ親しいほど雑で図々しく開き直って無礼になる人多い!
    勝手に家の引き出し開ける、家に来る約束だったのにおと沙汰なしで夕方に忘れてた!とか、コストコのカード貸して、とか…
    もうこりごりだよ
    私に連絡しないで欲しい

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2022/08/02(火) 15:34:59 

    >>4

    暴力人間と疎遠になれて
    妹にとってはそのほうが良かったよね。

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2022/08/02(火) 15:38:09 

    >>1
    けんかしても乗り越えて絆が深まるというか
    相手をより知った上で付き合える仲になる。
    ただまあ、人といるときにスマホ弄って
    相手の気持ちが一切配慮できないなら
    ADHDとかそういう性質かな…。
    一度のケンカで人間関係切る経験できると
    寛容さを失って歳と共に縁を切りやすくなる気がする。
    また同じことされたら、
    また帰っていいよ時間の無駄だし。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/08/02(火) 15:38:22 

    >>72
    私もアラフォーだけどそんな友達面倒臭いなって思うわ
    友達と比べるってプライドを傷つける言い方だし、あなたの為に注意したのなら比較なんてしないよ

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2022/08/02(火) 15:38:31 

    学生なら今だけだから許せるんだけど、ある程度の年齢になるとその行動言動だけじゃなく、なんで人を嫌な思いにさせるの?大人としてどうなの?みたいな常識感も相まって、未来の付き合いを考えちゃうよね~。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/02(火) 15:38:35 

    >>1
    私は仲裁の立場で主さんとご友人の揉め事に立ち合ったことがあるよ
    その経験上、厳しいことを言わせてもらうとご友人とは何があっても今後モヤつくし合わないんじゃないかと思う… 何より、主さんが許す許さないの範囲やラインをご自身で決めていない(基準がない?)し、現時点で話し合いが出来ていない・出来ない仲に見える

    今回は良し、二度目はないと仮に決めたところで、相手は追いかけてくるまで何故主さんが怒ったのか分かってないから、主さんが今後気になる度に指摘しなければならないよ。。
    揉めないために例外的に急ぎの用事はOKとか着信なら出てもいい、とかまでルールを設けるのか、それとも不文律を互いに気遣いながらしてまで付き合いを続けたいのか…?というのが気になる

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/08/02(火) 15:38:40 

    婚約者の実家に私の文句を言いに行った友達。私が幸せになり、金持ちに嫁ぐのが悔しかったらしい。中学生の頃から羨ましかった。だと。おかげで婚約破棄。女の妬みは怖い!呼び出して土下座させて頭蹴って絶縁した。。今独身。その友達は旦那とラブラブの写真をSNSに載せてる。いつ、暴露してやろうか考えてる。ひどくないですか?

    +1

    -2

  • 87. 匿名 2022/08/02(火) 15:38:53 

    ハグ🤗してキス😘すりゃいいねん

    +2

    -3

  • 88. 匿名 2022/08/02(火) 15:38:58 

    >>1
    それだけ必死に謝ってくるってことは主さんが大事な友達だってことだよ

    どうでもいい付き合いなら怒った理由を聞いても逆ギレしてくることもあるし、ましてやその後もLINEはしてこないで絶交って流れになるはず

    それなのに許さないっていうのはちょっと悲しいと思う

    初めてのケンカで戸惑ってるのは分かるけど、せっかく何かの縁で友達になってもその都度ケンカ別れしてたらキリがないよ

    まだ一度目だし謝ってくれたわけだし許してあげたらいいと思う

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2022/08/02(火) 15:39:48 

    >>1
    主の行動とか読んでて何となくだけど
    主とその友達合わないと思うよ!
    多分そこで仲直りしても
    今後違う事で主はまた嫌な思いする気がするなー
    まぁ今後も付き合っていきたいと思うのであれば
    自然に仲直りの雰囲気になると思うよ

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/08/02(火) 15:39:58 

    自分の性格上、我慢の限界が越えるまで我慢してしまうので、キレた時はもう既に「コイツの顔なんか見たくないわ、どうでもいいわ」状態なので謝られたとしても疎遠にします。

    私はあまり怒らない性格で人を嫌いになるのも相手から嫌な事をしつこくされた時だけだから、そこまで相手が嫌な気持ちになる事をする人というのは仲直りしたとしてもまた同じ事をやるだろうなと思うからです。

    +15

    -1

  • 91. 匿名 2022/08/02(火) 15:40:02 

    >>33
    なんか幼い
    私なら追いかけないし謝らない

    後で会ったら勝手に帰っちゃって驚いた。あの時お金足りなかったよくらい言ってやる

    +1

    -20

  • 92. 匿名 2022/08/02(火) 15:40:38 

    >>33
    なんか彼氏彼女みたいで気持ち悪いと思っちゃった。

    女同士で『ちょ待てよ!』「何よ!来ないで!」みたいなのを外でやったって事だよね

    +11

    -4

  • 93. 匿名 2022/08/02(火) 15:42:31 

    >>91
    え、あなたやばいね
    人と会ってるのに携帯ずっといじってたくせに
    その態度は終わってる笑

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2022/08/02(火) 15:42:51 

    疎遠になったよ。でも歳とると出会った人全員と疎遠になります。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2022/08/02(火) 15:43:35 

    いきなり行動に出ちゃうあたり、主さんは主さんで友達をイラッとさせる行動もしてそう。
    友達も我慢してる時もあるだろうし、お互い様だから私だったら謝ってくれたらもう気にしないけど、縁切りたかったら切ればいいと思う。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2022/08/02(火) 15:45:17 

    小学生、中学校までは喧嘩して仲直りはザラだった。むしろそのまんま疎遠になったことがない。
    高校からの友人は、合わないなら喧嘩になる前に距離おいてたな。
    幸いなことに3人以上のグループだったから、自分がそのグループ出て違うグループに入ればお互いにぼっちにはならずに平和に距離をおけた。

    大人になってから、職場で仲良くなった同僚に支配されそうになってブチ切れて喧嘩になって距離おいたことはある。

    高校の時からいいのか悪いのかはわからないけど喧嘩になる前にフェードアウトだったから、大人になってからは喧嘩なんてないだろうなと思っていた。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/08/02(火) 15:45:52 

    >>95
    そうなんだよ!みんな自分の事完璧だと思ってそうなんだけど家族ですらいらっとするんだから、他人の友達にいらっもすることなんてあって当然。
    それはこっちもだし当然あっちも。もちろん内容によるけど許していかないと自分も許されなくなるよ。自分は誰にも迷惑かけてない!なんてありえないよ。

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2022/08/02(火) 15:48:24 

    >>1
    自分が許せる気持ちにならないのなら、
    無理して許す必要もないとは思うけど、その人は謝って来るだけまだまともかな、って思ってしまった。
    明らかに自分に落ち度があっても謝ったりできない人って多いし、なんなら言いくるめる勢いで逆ギレのみとかの人もいるから、
    「少し時間をください、」って伝えて置くのも良いんじゃない?気持ちの整理を付けたいからしばらく時間を置きたいって意味で。
    そんな気持ちにもなれないならさよならでも良いと思うし。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/08/02(火) 15:48:48 

    >>93
    普通に注意されれば謝るよ
    でもお金置いて黙って帰るとか 私はもう付き合いは終わりでいいです

    +3

    -8

  • 100. 匿名 2022/08/02(火) 15:49:59 

    このスチュエーションで相手が置いて行ったお金が足りなかった事ある。私が足りない分も払いました。後から請求も出来ず疎遠になりました。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2022/08/02(火) 15:51:06 

    >>33

    過去のこと言っても仕方ないけど冷静に一緒にいる時にスマホばかり触るのやめてほしいと伝えれば友人の反応も違ったかも知れないね。友人は多分失礼なことをしてるという自覚がなくてトピ主さんがいきなり帰る→なんで怒ってんの!?って感じで怒りがわいたんだと思う。冷静になって自分が悪いと思ったから謝ってるんじゃないかな。でも同じこと繰り返すんならその場でなんとなく謝っただけで反省してないから付き合い考えた方がいいと思う。

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2022/08/02(火) 15:51:21 

    >>1
    理由を話したら本気で謝ってきたのなら、相手は悪いとは思ってるんだね。
    でも許したところで今まで通りの友人付き合いは出来なそう。
    向こうには気遣われそうだし、かといって今までと同じような態度取られてもそれはそれでムカつかない?
    しばらく会いたくないでいいと思うよ。
    向こうも今だけ必死になってるだけかもしれないから。

    ちなみに私は10年来の友人からしょうもない理由でお金貸してと言われてショックを受けて、貸した後メールで絶縁宣言した。それまで愚痴が多かったりこちらの迷惑顧みずに長電話かましてきたりと思うところはたくさんあったんだけどね。
    もう10年以上前の事で私が連絡先消したり引っ越したりして、まったくの疎遠。

    今すぐ許す必要はないし、この先許せなくてもしょうがないよ。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2022/08/02(火) 15:51:37 

    >>97
    それで散々縁切ってきて、ぼっちでさみしいトピとかで嘆くはめになるんだよね。
    友達がいっぱいいるとか、本当に一人で楽しいって人なら構わないけどさ。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/08/02(火) 15:51:48 

    友達のために時間割いてるのに
    無反応じゃ気分悪いよね

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2022/08/02(火) 15:52:33 

    >>99
    横だけど注意されれば謝るって・・そもそも人と会ってるときに長い事スマホいじる事自体がねぇ。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2022/08/02(火) 15:52:51 

    結婚して半年で年下男と駆け落ちした友達と縁切った
    あんなのの結婚式で友人代表スピーチした自分が恥ずかしい

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/08/02(火) 15:54:44 

    >>22
    男馬鹿だったら、ストーカーされてる側大変。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/08/02(火) 15:55:10 

    >>68
    面と向かって許さないっていうの?無意味じゃない?
    主も言いたかったことは言ってるし、謝られても許せないときはあるよ。でも許せないことをあえて伝えてどうするの?

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2022/08/02(火) 15:55:40 

    ガルちゃんに書いたことあるけど同じ内容で喧嘩したよ。私の場合は彼氏と何度か長電話されて放置されてたので長電話やめて欲しいと伝えた。伝えた時は気まずい雰囲気になったけどそこから電話が来てもすぐ切ってくれるようになった。かなり前のことだけど今も付き合い続いてるよ。気持ちの整理ができるまでしばらく距離を置いたらどうかな。それでまた会ってみて改善してたら今後も付き合えるんじゃないかな。無理に付き合う必要ないからトピ主さんが嫌だと思うんなら切ってもいいけど、その場で決めないで怒りが落ち着いてから決めたほうがいいと思う。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/08/02(火) 15:56:52 

    >>99
    普通は注意される前にわかる事だし
    人としての問題ね?笑
    主の行動も極端な所あるけど
    日頃から会ってる時に頻繁に携帯いじってて
    度を越して相手を怒らせたのに
    謝らないし次回お金請求するってかなり欠陥人間すぎるわ
    注意されたらとか何様なんだろう

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2022/08/02(火) 15:57:22 

    >>97
    限度によるでしょ。お互いに流せることなら少しづつ我慢しながら付き合ってるよ。
    これはその限度超えたときの話だよね?

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2022/08/02(火) 15:57:45 

    >>72
    まだ友達続けてるの?もうそれ会わなくて良くない?
    メールの返し方とか注文の仕方はそれぞれの価値観があるから何とも言えないけど、いきなりキレられてまで一緒に居る事にモヤモヤするならもう人種が違うんじゃない?
    向こうの物差しで勝手に測られちゃって、あなたの考え方とか尊重されてないじゃん。

    ギリギリまで我慢させちゃってたの申し訳ない、言いにくい事をきちんと言ってくれた事が嬉しい、後に引きずらずに付き合ってくれる事がありがたいって素直に思えて初めて今後も付き合っていけるんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/08/02(火) 15:58:49 

    >>1
    もう縁切りしてよいわ!て感じで出たんだから
    もう良いと思う! 気まずいし
    めんどくさいなら許すというけど、もう会わないとかにしたら

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/08/02(火) 15:59:18 

    >>105
    そもそも人とあってる時私はスマホずっとやらないし、鳴らないようにもしとくけと、逆にそれをされてもお金置いて黙って帰ったりはしないってこと。

    +3

    -2

  • 115. 匿名 2022/08/02(火) 15:59:57 

    >>1
    私、変わってるから参考にならないかもしれないけど、謝るぐらいだったら最初からするなよって思うんだよね
    イジメもそうじゃない?「弄ってただけでそんなつもりはなかった」が常套句で「虐められる方にも問題がある」って免罪符にしてるよ

    いやいや、そもそもおかしいやろ?って思う
    イジメくる方が100%悪いんだよ

    私の友達もすぐに思い通りにならないとキレるし感謝しないし愚痴ばかりの子がいて利用されてるだけだなと思って縁切ったけど、わざわざ他の友達とつるんで会いにきたよ
    それで後から私の悪口をみんなで言ってたみたい

    ずっと我慢してて爆発したら、何故か加害者の人が被害者ぶるよね
    多分主さんは色々あって爆発したんだろうけど人間はそんなに変わらないと思うから縁切れば?

    +5

    -2

  • 116. 匿名 2022/08/02(火) 16:00:48 

    >>110
    だから
    黙ってお金置いて帰るとか何様ってことなんだよ

    +1

    -6

  • 117. 匿名 2022/08/02(火) 16:00:53 

    >>1
    お友達から謝罪の連絡が来てて許すかどうか迷ってますって書いてあるけど、今の主の立場は「許す」だけの立ち位置じゃないんじゃないかなーと思ってしまうのだけど。
    今後の関係はともかく、自分も何も告げずいきなり勝手に無言で帰ってしまった事についてだけはきちんと謝った方が良いと思うよ。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2022/08/02(火) 16:01:43 

    >>5
    喧嘩じゃないよ
    堀江が勝手にキレてんの
    ひろゆきは我が道野郎だから気にしない

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2022/08/02(火) 16:04:03 

    私が怒らせてしまって絶縁されたんだけど、数年後、偶然会った時に気にしてないからまた遊ぼうって言われた(私は先に気づいて逃げたんだけど、共通の友達でもある私の彼氏にそう言ったみたい)
    でも、その時には私の方がもういいやって思って、その後は2度と会わなかった

    +2

    -3

  • 120. 匿名 2022/08/02(火) 16:05:36 

    >>115だけど>>1さんの友達は主に甘えてるんだよね
    何でも許すと思うなよって感じで縁切っていいと思うけどね
    まぁ最後決断するのは主さ!!
    周りの友達にこういう事があったと話した方がいいよ
    私は悪者にされた方がだった
    そういう子って口が上手いんだよなぁ

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/08/02(火) 16:05:45 

    >>95
    私は主の行動別に理解出来なくないかな
    日頃から携帯いじること多くて、会ってる時に
    ずっと人と連絡取ってるってかなり失礼だし
    我慢の限界だったんじゃないの??
    キレるというかもう呆れる感情というのかな
    目の前に人がいるのに携帯ずっといじってて帰られるとか
    当たり前と言われればそうだし
    分かりやすいじゃんと思うよ

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2022/08/02(火) 16:05:57 

    >>1
    主がそれを嫌だと思ってるとスマホさんは気付いてなかったのでは?
    今回それを伝えたことによって改善される可能性もある。
    とりあえず謝ってきてるのなら、
    わかったよ、でも一緒にいる時にスマホばっかだと会ってる意味ないから嫌だから気を付けてね
    って返したら?
    それでその後イライラが治ればまた遊んでみればいいし、イライラが治らなければそのまま疎遠でいいんじゃない?
    また同じことされれば完全にシャットアウトすればいいし。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2022/08/02(火) 16:06:20 

    >>33
    うん…、今時、スマホに色々あるから見てるのもあるだろうし、何も言わずに帰るとか…。
    度を越してた、とあったからどのくらいか分からないし、その子も家にいる延長とかだったのかも知れないけどね。スマホ使い始めとか結構時間かかるし。
    私も、昔ガラケー時代、自己中友達に家で出来るメール返す作業を夜中12時前から1時間されて、どうするんだろうと思ったら、メールして返したから帰るわとか言われましたよ。しかも、家まで送り迎えさせられたり、夜中に車の助手席で怒鳴り散らされたり。車の運転中にハンドル触られたり。変な男友達紹介して来てブチ切れたり、すぐバレる嘘ついたりして黙っててやってるのに偉そうな態度取って来たり。居ないとこで人を悪く言って沢山の人に紹介したり、出来ないって分かって居ながらでしゃばって来たり、誰の事褒めても何言っても貶したり。あたおかって言うのを体言してる子でした。あれは、周りも悪いと思う。

    +1

    -12

  • 124. 匿名 2022/08/02(火) 16:06:21 

    >>116
    横だけど、やば…

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2022/08/02(火) 16:06:37 

    >>116
    自分の行動棚にあげてその思考はやばいね笑

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2022/08/02(火) 16:06:47 

    >>1
    こっちがつらくなる事を強要する人は続かないよ。
    仕事が続いててキツいから無理って言ってるのに、1人だと淋しいからついてきて欲しいってしつこく言ってきた友達も、
    インフルの時俺の分の弁当も買ってきてって言った元カレも。
    私何やってんだろ?って虚しくなるし、仲直りって口では言ってたってされたことが頭をよぎるから笑えなくなるし。仲直りしても仲良いフリしかできなくなっちゃう。
    つらくなることを強要してくる人なんて仲直りする必要ないよ、こっちを大事にしてくれない人ってことなんだもの。家族じゃないんだからさ、思いやりないなら友達ではいられないよ。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2022/08/02(火) 16:07:26 

    >>22
    男が市場から退出したら良いやん。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/08/02(火) 16:08:14 

    >>5
    スポンサーが山一證券なんおかしくない?

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/08/02(火) 16:08:35 

    付き合いが長い友達だけど、何をしててもスマホ見てるって感じの子がいる。
    何を喋ってても?歩いていても一緒にいる時の大体の時間スマホ見てる感じ。
    歩いてる時とかだとマップを見てるって言われちゃうと何も言えないからあんまり注意もしないんだけど、一緒にいる時間ほぼずっと携帯握りしめている感じ。
    一回外でもずっとスマホ画面ばかり見てて知らない人にぶつかりそうになってたから流石に注意したけど、
    それでもやめなかったから言うのやめた。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2022/08/02(火) 16:09:17 

    >>115
    わかるよ。謝られて、こっちが許せないと何故かこちら側が今度は加害者みたいに感じるんだよね。謝られても無理なときはあるのに、自分でも許さないのは、心が狭いのか?って悩む。

    友達失って悲しいのはこちら側なのに、自分が切ったんでしょ?みたいに言われるのも意味不明だよね。
    これ以上傷つきたくないから切らざるをえなかったんだよって言いたい。

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2022/08/02(火) 16:09:30 

    >>67
    速報!収監前なんだ笑 
    脱税だったんだっけ?反抗したからやられたのかな。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/08/02(火) 16:10:05 

    >>1
    そういうのが原因でケンカしたことあるけど、のちのち近いようなイライラすることが多くて、結局疎遠になった
    そのあたりが合わない人とは、ずっと合わないんだろうなと

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2022/08/02(火) 16:10:50 

    >>130
    それそれ!分かりやすく書いてくれてありがとう!!
    自分の心も大切にしないとダメだよね

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/08/02(火) 16:11:06 

    >>10
    自分悪くても許さない女子って何なんだろうね。
    損害も払ってないのに、何様のつもりか?と思う。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2022/08/02(火) 16:11:31 

    >>1
    許してもきっと何もなかったかのようにはいかないでしょ。
    だからとりあえず許してあとは流れにまかせればいいんじゃない?

    ちなみに自分は友達が急にいなくなって親御さんや友人やらが皆で探し回って、数日たってケロッとした顔で帰ってきて謝られたんだけど、許すも許さないもなくそこから疎遠。というか、一切連絡とってない。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2022/08/02(火) 16:11:41 

    >>1
    私なら許すかな?ただもう分かったから会ったら普通にしてねって言う。
    それでまた同じようなことやるようならもう会わなくなるだろうし相手もどうしてもずっと携帯触りたいなら自分といても居心地悪いだろうからもう誘ってこないだろうし。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2022/08/02(火) 16:12:56 

    間違ってることを「絶対私は間違ってない!」ってこっちを責めて暴言言ってきて、証拠出したら
    「…ふーん」ってだけで謝りもしないしもう絶縁よ。
    それ以外も、自分の考えや意見通らないと小さいことでいちいちキレてて面倒くさいし。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2022/08/02(火) 16:13:00 

    >>99
    自分が先にマナー違反しといて何上から目線で語ってるの?

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2022/08/02(火) 16:16:48 

    >>1
    闘病中って分かってるのに深夜でもお構いなしに何度も電話してきて、
    ”女は結婚して出産して母親になって一人前”と豪語しておきながら旦那さんや姑さんの悪口言う人だったな
    本当にキツかったからもう電話してこないで、って言って切ったけど、
    今度は”キレてガチャ切とかあり得ない”で電話攻撃
    着信拒否してSNSもすべてブロックした
    病気が完治して1年くらいして、元気にしてるかな、と思い出しはしたけど、
    平穏な夫との暮らしを脅かされる可能性が高いのでそのままにしてる
    暫くは共通の友人を通して連絡しようと何度も画策してたらしいけど、
    その人から一人また一人..と友人達が距離を置いていって今は全く関わりはなくなりました

    人はそう簡単に変われないし、主の友人もスマホ依存というかLINE依存かわからないけど
    そういうのって一時的には良くなってもまた同じ繰り返しじゃないかな
    それを超えるだけの魅力があるとか主にとって大切な存在だったら、
    ここで聞くよりも会って話し合うなり電話するなりしてるはずだし。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2022/08/02(火) 16:17:40 

    >>1
    主も無言で帰ろうとするとか。
    そのまえにスマホやめてよとか言ったの?

    +4

    -2

  • 141. 匿名 2022/08/02(火) 16:19:05 

    >>1
    携帯ずっと見てるって許すべきか許さないべきかめちゃくちゃ微妙なラインだよね

    男取られたとかお金返してくれないとかのほうが、むしろ分かりやすくて悩まないのにね

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2022/08/02(火) 16:19:47 

    まさに昨日一人切ったところ。
    大好きだった友達で最初数年はほんとに楽しかったけど、だんだん関係性が変わってきてしんどくなることが増えたし、自分の中に執着に近いものが芽生えてるのを感じてちょっと意見がぶつかったのを機にLINEで終わりにした。
    返事は無かったけどすぐSNSの共通グループ抜けたり繋がりを全部断ってた。
    思ったよりあっけなかったし覚悟してたよりもショックがでかい…。
    自分でやったことなのに辛くてめっちゃ悲しいけど気持ち切り替えていこうと思う。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2022/08/02(火) 16:21:52 

    >>1
    そんなに謝ってるなら許すかな。
    向こうから誘ってきてご飯食べに行ったら、こっちが話を振ってもずっとスマホ触ってるか鏡見てるってことあったけど、その場では普通に過ごして二度とこちらからは誘わないと心に決めたことあったよ。相手が謝れるきっかけがあるって良いことだと思う。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2022/08/02(火) 16:23:18 

    >>9
    許せないのはたぶん、元々あんまり好きじゃなかった。


    +4

    -0

  • 145. 匿名 2022/08/02(火) 16:23:24 

    >>65
    ゲームとかニュースとかインスタとかYouTubeとか観ちゃったら続くもんね。
    ただ、相手が一切スマホ見てなかったら、見てない側の待ち時間耐えられないとは思う。
    その点、長い間見向きもしないから、帰るのはありそうだなと思う。早めに言ったり帰ったりしたら早めに解決したかも知れないけど、限界まで待って変わらないと思ったんだろうね。ごめんて言ってるんなら、わかったからもういいからその話終わりね、って終わらせて。その後の気分で決めたらどうかな?
    相手は謝るタイプの子なんだし、私ら謝らない子、謝れば済むと勘違いしてる子とか居たよ。犯罪レベルの暴言とか。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/08/02(火) 16:24:25 

    >>1
    ケーキセットを奢って貰って許したら?
    その後暫くしてから、私も大人気なかったからと、ケーキセットかランチをご馳走したら良いよ。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/08/02(火) 16:25:58 

    >>128
    よこ
    ホリエモン収監の日のためのTシャツ - 暮らしを楽しくする ほんの「小さな」デザイン 『スモールデザイン』 │ 東京・吉祥寺
    ホリエモン収監の日のためのTシャツ - 暮らしを楽しくする ほんの「小さな」デザイン 『スモールデザイン』 │ 東京・吉祥寺smalldesign.jp

    ホリエモン収監の日のためのTシャツ - 暮らしを楽しくする ほんの「小さな」デザイン 『スモールデザイン』 │ 東京・吉祥寺暮らしを楽しくする ほんの「小さな」デザイン 『スモールデザイン』 │ 東京・吉祥寺ショッピングカートマイアカウント全ての商品からTシャ...


    メッセージTシャツ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/08/02(火) 16:26:00 

    >>140
    こういうコメント多いけど
    この場合言う言わないは人それぞれだと思うよ
    初めてじゃないし
    人と会ってるのに人とずっと連絡とってるとかそんな常識外れなことして
    無言で立ち去られても仕方ないと思うよ

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2022/08/02(火) 16:29:00 

    >>1
    誠実に謝られたのに許したくないのならいったい主はどうしたいのか謎
    過ちなんて誰でも犯すのに、この程度のことを謝っても許さないなんてことしてたら人間関係詰むよ
    友人が悪かったにしてもその友人はもう謝ったんだし、それに対してヒドイ態度取って謝らなきゃいけないのは今度は主だと思う

    +2

    -3

  • 150. 匿名 2022/08/02(火) 16:31:32 

    【仲直り?】友人と喧嘩したことある方【疎遠?】

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/08/02(火) 16:32:01 

    >>5
    ザ たっちかと思った(笑)

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2022/08/02(火) 16:34:43 

    >>1
    謝るだけ、そのお友達まだちゃんとしてるよ。
    私の周りの友達は私をかなり舐めてるからか自分が悪くても絶対に謝らない。それどころか「私がこんな態度を取るのはあなたの態度が悪いから!!」「もっと早く言って欲しかった」とかこちらのせいにしてくる人までいた。ほんとムカムカしてどれだけの人と縁を切ったことか。。。

    だから私だったらそのお友達は今回は許す。そして自分から食事に誘うなりする。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2022/08/02(火) 16:35:05 

    謝ってくれたから仲直りしたけど、やっぱ関わりたく無いからインスタ非表示?にしたぐらい

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2022/08/02(火) 16:36:52 

    >>35
    私は自分が男みたいにあっさりしてる性格だから?か、怒っても仲良く戻れる関係を望むから、その多くの女の人の典型的な"一度でも怒ったりした後はもう関係性が崩れる"みたいな人が多くて、一度も怒ったらダメなの?っていつも思ってる。笑 
    人間だから良いところなだけじゃないし、人間悪いところもあるし、こちら側も怒る時だってあるし、でもそれは違うんじゃない?って怒ったとしてもそれに対して素直に謝ってくれたら許して、また笑えたらなって思うんだけどな。

    +5

    -3

  • 155. 匿名 2022/08/02(火) 16:37:34 

    >>83
    ありがとうございます。私もただただ私の言動を注意するなら納得はいくのですが、わざわざ他の子と比べるかね?とそこが納得いかずずっとモヤモヤしてます。
    たぶん彼女は言ったこと忘れてそうなのもモヤモヤする…

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2022/08/02(火) 16:37:50 

    スマホの事だけが理由で初めて怒って向こうはそれで気付いて謝ってきたのなら最初だけは許すかなー。
    自分が今まで友人と疎遠にしたのは、無神経な発言や自己中さに溜まりに溜まってが多い。
    そういうのって直らないからね。
    一緒にいてストレス溜まるような友人なんて全く必要ない。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2022/08/02(火) 16:41:38 

    >>154
    多分女の人って、溜めて溜めて溜めて溜めて、最後の一滴で怒る人が多いのだと思う。

    だから、コップの水が溢れて、粉々に砕け散ってしまうからもう戻らない

    +17

    -1

  • 158. 匿名 2022/08/02(火) 16:44:32 

    >>147
    ちゃんと商売してるんだね笑

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2022/08/02(火) 16:48:20 

    >>112
    ありがとうございます。その事があってから一度も会わずにもうすぐ1年です。もう何十年もの付き合いなので、簡単には切れないのですが…潮時なのかなと思う気もします。

    ただその時、その子の公私ともどもあまり上手くいってなかったのもあり私に八つ当たりしたのかなとも思います。ですが、人生山あり 谷ありなので谷になるごとに私に当たられちゃたまんないな、、、と。
    とは言え、その谷の彼女に喧嘩ふっかけられたから離れるって冷たいかな?とも悩み中です。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/08/02(火) 16:49:26 

    >>90
    同じタイプ。
    お互い様だしなとある程度までは我慢したりジャブうったりはするんだけど、それでも度を超えてくるともう無いなってなる。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2022/08/02(火) 16:53:07 

    >>1

    相手が男でも女でも『復縁』ってうまくいかないよ。

    私は1回女友達と復縁したけど、やっぱり欠点がまったく直ってなくてまた縁切ったもん。

    復縁は無駄。やめたほうがいい。

    +11

    -0

  • 162. 匿名 2022/08/02(火) 16:55:24 

    普段会って喋る時は仲がいいのに、海外旅行すると喧嘩(というか向こうが怒ってる)になる子がいる。

    人生のリズムが真逆で大抵どちらかがお金持ってるときにどっちかがお金なくて、その件で旅行先で何するか(買い物orアクティビティ)で揉める。

    帰国後数ヶ月連絡取らなくなるけど、向こうが落ち着いたら連絡くるようになる。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2022/08/02(火) 16:56:28 

    >>1
    >>72ですが、私も同じ友達(72で書いた子)が主さんと同じようにスマホばっかり見てる時があり、やんわり言ったことがあります。
    「人と遊んでるのにスマホばっかり見てるのって失礼だよ?」と。

    他にも毎回遅刻するので怒ったり、映画見てる時に彼氏に呼ばれたから途中で出てったり、不倫してたり…

    なんか私すごい子と友達なのかも(笑)
    主さんももしかしたら根本的な価値観が合わないのかも?他にその子の好きな性格や一致する事などと天秤にかけてみたらどうですかね?

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2022/08/02(火) 16:57:23 

    >>1
    自分の非を認めてるし主と縁切りたくないから何度も謝ってくるんだろうから私なら今回は許すかな
    遅刻魔みたいな悪い癖の種類だから本当に反省したら直せる事だと思うし
    人によって許せる部分、許せない部分は曖昧だから最終的には主の考え次第だけどね

    私は人間性が合わないのは本当に無理だから疎遠にしちゃう
    性格に難があるとかは一緒いても疲れるし
    愚痴ばっかりとか自分の欲求ばっかりで人には興味無いような人は自分の為に離れる

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2022/08/02(火) 17:02:51 

    >>162
    旅行は本質に触れるきっかけになるよね。私も旅行きっかけで疎遠になったことある。自分が行きたいところには付き合ってもらうけど、私が行きたい所には付き合わないって態度だったので。
    金銭感覚も旅行で顕著になるけど、無い袖は振れないからお金無い方に合わせないといけないと思う。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2022/08/02(火) 17:05:04 

    >>158
    イベントにしちゃってるの

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2022/08/02(火) 17:07:18 

    >>90
    わかるな~。
    こっちが怒らないからって調子に乗って言いたい事何でも言ってきたり、自分がいつもしてもらって当たり前の態度になってきたりね。
    そういう人って人は利用して甘えてなんぼだから、人の事本気で心配したり気にかけたりできない。
    そんな人と友達でいても精神的に何のプラスにもならない。寧ろマイナス。
    お互いがじゃないと成り立たないよね、他人なんて特に。

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2022/08/02(火) 17:11:28 

    旅行って本当に親しくて気がしれた友達しかむりだよね。
    普段から少しでもモヤる事あるレベルの人といくと必ずトラブルか嫌な思いする事が出てくる。
    友達は何人かいるけど旅行行けるのは1人だけw

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2022/08/02(火) 17:16:46 

    喧嘩する前にフェードアウトしてるから喧嘩するだけ優しいな〜と思う。
    喧嘩にならないように言葉選んで言っても「ごめ〜ん!でもさ〜」って言い訳とか、こっちを悪者にするような事言われたりしたから。
    この先、許すつもり無かったら喧嘩しないな。
    喧嘩するほど親しくなる相手もできない気がするわ。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2022/08/02(火) 17:20:37 

    >>154
    私は、冗談ぽく「ダメじゃんやめてよー」「ごめーん」みたいな怒り方なら戻れるけど、ガチ説教とか険悪ムードな本気の喧嘩になったらもう無理だわ。

    +5

    -1

  • 171. 匿名 2022/08/02(火) 17:20:47 

    20代前半頃友達がうちに遊びにきたにもかかわらず、客からの電話でずーっとしゃべってて、電話切ってから私が不機嫌にしてたら、どうしたの?って聞いてきたから、思った事言って友達は帰っていった。その後どういう風にか忘れたけど仲直りしたんだけど、結局今は疎遠になった。夜の仕事どっぷり使って価値観あわなくなった。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2022/08/02(火) 17:23:34 

    >>167
    友達って他人なんだよね。一回仲良くなったら、血縁にでもなったかのように振る舞う人たくさんいるけど、他人なんですよ、、

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2022/08/02(火) 17:26:34 

    よく喧嘩して仲直りしてって繰り返してる友達いる
    けどなんやかんやそのこには気使わへんし10年以上の友達やから喧嘩しても仲直りする方法わかってるからどうにかなる感じ
    この前も喧嘩したけどもう仲直りしてる(笑)
    別に気まずいとかもないかな?
    腹立つこともあるけどそれ以上に一緒にいて楽しいって感じ、悪いとこもいいとこも含めて友達って思ってる

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2022/08/02(火) 17:32:19 

    >>154
    男があっさりなんて想像だけじゃない?
    ネチネチ男も根にもつ男も結構いるよー。
    こっちの方があとを引きずらないタイプだったよ。

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2022/08/02(火) 17:44:53 

    >>1
    本当に嫌だったことは必ず伝えて今回は許す。

    主さんが悩んでるのはお友達が好きだからだよね。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2022/08/02(火) 17:53:45 

    疎遠と言うか断捨離された。スピリチュアルにハマった友人が私に色々と勧めてきた。
    ある日、普通に出かけて、あちらこら今度どこ行こうか?と話してくれていたんだけど、私が行きたい場所見つけて誘ったら「行く行く〜」と言っていて後日スケジュールのアイデア出したら未読スルー。
    忙しいのかな?と思ってたけど一週間未読スルー。
    心配になってTELしたら出ない。
    本気で心配になり他の友人に聞いたら元気出し普通に返信来るとのこと。
    その友人曰く「あの子、そういうの多いから」だった。

    しつこいけど最後にラインしたら「先生があなたは私に危害を加えると言われた。思い返せば会話の語彙がきつかったように思えだして呼吸できないくらい震えと恐怖が襲う。」とか言われた。

    怖すぎ。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2022/08/02(火) 17:56:33 

    嘘ついて惑わすようなことしてきたり、自殺促すようなこと言ってきた。勝手に不倫してると決めつけてきたり。
    病気じゃない?と聞いても、逆に病気扱いしてきて、気味悪かった。知らないはずの会社の交友関係とか個人名出しながら具体的に把握してたし、不気味だった。
    絶対覚えてるはずのことも忘れたとか初耳とかしらばっくれてて、文句言った後ライン無視して絶交した。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/08/02(火) 17:56:57 

    >>154
    でも怒る人はこちらが怒ると「どうしてそんな事で私が怒られなきゃいけない!!」てキレる人がほんと多くない?友達だけじゃなくて職場でもそんな人がよくいる。

    大体、礼儀正しい人には怒る怒らないとか一度も考えたこともない。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2022/08/02(火) 18:01:17 

    >>157
    口調は優しくてもちゃんと言ってる人も多いと思う。でも相手は聞きいれず何も改めないから面倒になり離れる。年取るとだんだん友達よりも家族の方が大事になっていくし。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2022/08/02(火) 18:06:26 

    >>178
    どうして怒られなきゃいけない?って思うのが女の方が割合が多い気がする。だから女は怒られるといつも逆ギレのイメージ。反対に男は黙ってるがベストだと思ってる人も多くいれば、逆に素直に聞ける男も多くない?ねちっこい男も中にはいるけど、でも多分割合として考えると女の方が逆ギレ率は高い気がする。女って、か弱そうに見えてもほとんど気が強いことと、プライドとか高い人が多いのかな?

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2022/08/02(火) 18:14:08 

    ずっと仲良しだったのに突然「私の悪口ずっと言ってたんでしょ聞いたんだから」と、人生で2度いきなり呼び出された事があります。本当に言ってなかったから誰か引き裂きたい人がいるんだなと思った

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2022/08/02(火) 18:21:26 

    >>33
    まずそこが気になった
    口で説明したら良いのに

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2022/08/02(火) 18:21:33 

    子供の頃はよく喧嘩して仲直りした。大人になるほど仲直りが難しいと思う。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2022/08/02(火) 18:31:53 

    スマホいじってたくらいなら、許すかな
    私の時は、相手が上手く言ってないからってマイナスな感情全部ぶつけられて八つ当たりされて、嫌味からマウントから散々だった
    離れたら今度は被害者みたいに泣きわめいてさ。
    謝ってきたけど、謝り方も自分を擁護するような言い訳並べられて、すっきりしなかった
    メンヘラだから、口では許したけど連絡きても一言返すくらいで距離置いてるし、二度と会うつもりはない

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/08/02(火) 18:42:22 

    >>1
    元から頻繁にいじって度を越していたから腹立ったんだろうけど、一言 一緒に居るのにスマホばかりで、忙しそうだから今日は帰るね、って言っても良かったかもね、、
    まあ、毎回度を越していじられてたら、ブチ切れるのもわかるなあ…。友達と居る時に誰かに連絡したい時、お互いに断り入れて見たりする感じだな。その間、私もスマホ見て友達が終わるの待ってる。。
    断り無くスマホいじる人てずっと延々といじってて、話聞いてないから、今言ったよって事、平気で質問してきたりする笑
    今回はどっちもどっちて気がする。謝罪受け入れて、今後 直らなければ付き合い方を考えたら?。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2022/08/02(火) 18:48:42 

    >>154
    女でもあっさりしてる人居るよ笑てか、怒る方も気を使ったり、言いにくかったりするしさ、
    それを汲んで、相手が謝って反省してくれたなら良いよと思う人のが多いんじゃないの


    +1

    -1

  • 187. 匿名 2022/08/02(火) 18:54:44 

    >>1
    A子に、B子の結婚式に誘われて断った。そしたらA子に『なんで行きたくないの!私1人になっちゃうじゃん』って怒られたから、その後の連絡無視して今に至る。だってB子はそんなに仲良くなかったし、中学卒業以来連絡とってなかったのに急に誘われてただの数合わせじゃんね…そんな子のためにオシャレ代払って、お祝い金あげるなんて貧乏な私には無理です

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2022/08/02(火) 19:15:32 

    >>5
    マスコミの人数エグいし近すぎで暑そう。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2022/08/02(火) 19:16:54 

    >>5
    これ映像で見たけどめちゃくちゃもみくちゃだった。マスコミがホリエモンの着替えとかが入った袋破いたり盗んだりでやばかった。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2022/08/02(火) 20:02:03 

    >>26
    怒らせたのは向こうなのに、なんでこっちも謝らなきゃいけないの?って思っちゃう性分だから謝られてもたぶん元の仲には戻れないな。。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2022/08/02(火) 21:22:47 

    そこまで謝ったり連絡よこしてくるなら許すかな。
    私はつい最近何年も親友だった子と絶縁したけど。
    出会った頃からずっと不倫してて、別にそれはいいんだけど、1.2年でコロコロ相手が変わるのに毎回死ぬみたいに泣いて愚痴とか嫌な話ばっかとか、なのに友達の助言は一切聞かず、男に泣きついて友達との約束は忘れて男優先して、それを指摘したら「だからごめん謝ってんじゃん」って態度で、「分かってくれないならもういいよ」と言われたのでさすがに「もういいよはこっちが判断して使う言葉だ」ってブチ切れて離れました。
    許せる事と許せない事がある。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2022/08/02(火) 21:40:08 

    二股してて同棲解消→即新しい男と同棲

    新しい男のスペックが高いとマウンティング

    新しい男と同棲してから遊んだのにそのこと教えてくれなくて何で前会った時教えてくれなかったのか聞いたら、『だって怒られると思って〜』って。

    なんでわざわざいい大人がわざわざ怒ってやらなあかんと呆れてたら『〇〇(他の友達)は仲良いから全部話してたんだけど〜』と。

    まあまあ付き合い長くて一緒に旅行行ったりも沢山したけど、言わなくていい一言みたいなのが多くて自意識過剰で無理ってなって縁切った!スッキリ!

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2022/08/02(火) 21:56:39 

    >>101
    それ
    冷静に話ができない人多いのかな

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2022/08/02(火) 22:44:46 

    もし許せるなら少し時間置いてから会ってみたら?
    で、またスマホ三昧なら縁切り。何で一度許したんだろって自己嫌悪になるかもだけど。
    まぁ下に見られてるんよなぁ。。。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2022/08/02(火) 23:13:36 

    男関係で揉めて絶縁したけど、今思うと揉める程の男じゃなかった
    ただ、そのお陰でその子の本性も見れて絶縁出来たから良かったかな

    心の傷は多少負ったが

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2022/08/03(水) 02:35:57 

    そんなもんだと許してきた主にも問題ありじゃない?
    ずっとモヤモヤしてたけど嫌われるのが怖くて黙ってたんでしょう
    それを突然ブチ切れるなんて友達からしたら何言ってるのだし
    察してくれないのが悪いと言ってるようで不愉快だわ
    何も言わずに私だけ我慢してるなんて被害者ヅラやめなよ
    嫌だと思う事があるなら口にしなきゃ伝わらないよ
    それで縁が切れるならそれまでだというだけだよ

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2022/08/03(水) 04:07:20 

    長文すみません

    コロナになる前だけど、夏休み中に隣の県に2人で出かけていて駅前のビルの中の雑貨屋と服屋(私は久々に来た)をゆっくり見てるときに、相手の子がじーっとその様子を見てたり私が店の中を移動するとその子も後をくっついてきて、うんざりしたからやんわり注意したらその数ヶ月後学校で謎の逆ギレをされたことがある
    未だに自分の行動の何がどう悪かったのか分からない

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2022/08/03(水) 05:18:47 

    >>1
    そうした普段起きることはちゃんと口頭で伝えてきたけど
    「全てダンマリかスルーで腹に抱えて逆恨み」
    話し合い一つ出来ず疑念抱えて恨みを募らせ、被害妄想から報復に出る人達でした
    細かいこと書いたらキリが無い程、嫌がらせを複数人にされ悪口や誹謗中傷を流された

    嫌がらせの理由は
    「ガル子(私)が悪口言ってた!
    自分は貴方達の悪口を止めた!」
    と話した人を信じたんだと
    (全て大嘘、立場を逆にされ泣いて吹聴)

    最初から↑このウソ吐きのモラハラや嘘やその他知る被害報告を内々で相談していた共通友人がスネ夫でアッサリ裏切り
    ウソ吐きと裏切り者で似た者同士

    他人疑って傷付ける前に話し合い一つ出来ない人は友人じゃないよ
    粗捜しばかりされて助けた事はノーカウント恩仇は100倍返し
    絶縁以外道が見えない

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2022/08/03(水) 09:28:39 

    >>163
    友達より彼氏優先なのは場合によるけど
    だからと言って「今、友達といるの」って状況で
    それ彼氏に伝えてもなお中座して彼氏の元へ行く
    よーほーどーの緊急事態でなきゃ無し。失礼だよ。
    事情説明して納得させてもらわなきゃ二度と会わない。
    こちらも貴重な時間を割いて楽しみにするのだから。
    何より、不倫する価値観は最もナシ! 即、縁を切る。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2022/08/03(水) 10:30:29 

    >>199
    本当そうですよね、中高生じゃあるまいし…映画中にスマホ見るってのも私からすれば有り得ないんですけどね。不倫も無し。

    今まで変わってるな~と思ってたけど、大人になればなるほど目につくようになってきました。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2022/08/03(水) 20:53:24 

    私は既婚で友達は独身。

    長い間ずっと不倫してる。
    何にも良いよられるっていうけど、全部既婚者。
    だけどやっぱりクリスマスとかお正月は会ってくれないみたいで、「私だけ見て欲しいってメールしちゃった」とか言っててさ、毎回毎回毎回。
    だからもし結婚したら浮気されても平気?許すの?って聞くと「は?あり得ない!無理!」だってー。

    私、旦那の不倫で悩んでて今は再構築してる段階。
    誰にも言ってなかったのに無理矢理聞き出して、相談って形になったけど知ってるよね?


    私は既婚者に平気で手を出す女性の手助けしたくないから縁切りしたよ。特に何も言わなかった気取り、
    お昼休みに「例の彼(昔の不倫相手)からまた連絡きちゃった笑」というLINEがきて、ブロックです。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2022/08/04(木) 15:18:34 

    >>1
    逆ギレする友人も友人だよね
    友達と2人で食事中にずっとスマホいじってたんだよね?主さんが怒って当然だよ。
    何も気付かない、自分が悪いことしてるとは思ってないんだろうね

    2人で会ったのは友人が誘ってきたの?
    もし誘ってきたくせにずっとスマホいじってるとか有り得ない。

    少し落ち着いてから主さんがどうしたいか決めたらいいよ。
    友人関係は大切にしてても壊れる時は壊れるし、復活する時はするから。
    無理して仲良くなる必要ないよ

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2022/08/04(木) 16:37:37 

    >>154
    なんか自サバ感がすごい

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2022/08/12(金) 19:13:17 

    >>1
    学生時代に主と逆の立場になったことがあります。
    相手とは、3年間に何度もケンカして仲直りして…を繰り返し
    最後のケンカが、主と同じように怒りを態度で表現されました。
    すぐにその場で謝りましたが、無視されました。
    相手の苦手なところがありましたが、
    大切な友達だったので、メールでも、何度も謝りましたが無視され続けました。
    仲直りを諦めた1、2年後に相手からの年賀状をキッカケに仲直り出来ました。
    連絡を取り合うようになってから、学生時代同じグループの子を含め一緒に食事をするようになり
    数年後には、二人で会うようになりました。
    ケンカして仲直りして数年後に、
    二人で会ったときに再度私から謝り、
    2、3年前にもLINEで学生時代の話になったときに
    私から謝りました。
    年賀状以降、何度か謝りましたが、相手も謝ります。

    主にとって相手は、どんな存在ですか?
    大切な人であれば、相手が連絡をくれるうちに
    主の思いを伝えてみては?

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2022/08/15(月) 00:27:34 

    職場のパワハラや、住んでる家の騒音に悩まされ、心療内科に通って治療してた。薬を飲まないと寝れないし、飲んだらぼーっとしちゃうし、事情を友人に話して、あまり連絡できないかも、ごめんね、と伝えてたのに、週2.3回、くだらん内容のラインを送ってきて、半日返信ないと催促、ショートメールまでしてきて、「返信ないから!」と逆ギレ。「自分のことばかり考えすぎじゃないかな」と伝えたら、謝りもせず、しばらくして「自分のことばっかり!と言われたので、自分のことしか書いてなかったので、LINEのタイムラインは非公開にしました!」って。そういうことじゃないじゃん。もう分かり合えないと思い、疎遠にしました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード