-
1. 匿名 2022/08/02(火) 13:13:12
周りと比べて劣等感に苛まれたり他人を羨ましく思ったりして、なかなか自分自身に満足できず日々過ごしているのですが、貯金だけが心の支えでなんとか今日も生きています。少しずつでも貯まっていく達成感や満足感、多幸感がたまりません。実社会ではあまり声高に言えない事なので同じような人とお話がしたいです。+170
-1
-
2. 匿名 2022/08/02(火) 13:14:03
>>1
あるに越したことはない+137
-1
-
3. 匿名 2022/08/02(火) 13:14:25
最近も定額貯金しました+60
-5
-
4. 匿名 2022/08/02(火) 13:15:09
少しずつだけど、貯まってく通帳見ると何か安心感がある+151
-2
-
5. 匿名 2022/08/02(火) 13:15:17
貯金できるだけ全然マシだと思うよ
人生うまくいかないうえに低収入で貯金なしって人けっこういると思う+204
-3
-
6. 匿名 2022/08/02(火) 13:15:27
分かります
子供も成長して楽しみは働くこと
毎月増える貯金を眺めてはやる気アップしてます
+14
-11
-
7. 匿名 2022/08/02(火) 13:15:31
全てに恵まれてるけど貯金も心の支えの一部
お金があるって最高
安心感に繋がるし+107
-10
-
8. 匿名 2022/08/02(火) 13:15:45
+95
-0
-
9. 匿名 2022/08/02(火) 13:16:03
あと100万円ある
これでなんとかメンタルを保ってます
割とマジで+163
-2
-
10. 匿名 2022/08/02(火) 13:16:07
いいなー
うらやましい
お金が貯まらない+64
-0
-
11. 匿名 2022/08/02(火) 13:16:16
幸せの基準なんて人それぞれだし、良いのでは?
目に見えるから楽しいよね+61
-1
-
12. 匿名 2022/08/02(火) 13:16:32
お金は心の支えになってくれる
いくらあっても人生の足枷にならないし
ダイエットと一緒で自分でちゃんとコントロールできてるなって安心するし
何よりやりたい時に貯金があればスパッと決断できる
+107
-0
-
13. 匿名 2022/08/02(火) 13:16:32
貯金っていつかドカッと使うの?+2
-14
-
14. 匿名 2022/08/02(火) 13:17:05
ガチで数千万貯めてみ
3000万、いや5000万超えると世界が変わるぞ
スマホの画面に反射する自分の不細工な顔も、バカやってる政治家も、落ちぶれる日本も、近くの道路族の声も、いちゃつくバカップルも、アメリカに逃げた皇族も、なんも気にならなくなるから
貯金が城壁になって心を守ってくれる+251
-29
-
15. 匿名 2022/08/02(火) 13:17:10
いやもうほんと、何が起こるか分からないし、貯めれるときには貯めとかないと怖い+60
-1
-
16. 匿名 2022/08/02(火) 13:17:19
ロマンス詐欺や保険金詐欺だけは気をつけて下さいね+28
-2
-
17. 匿名 2022/08/02(火) 13:17:21
私もそうなりたい!
今は犬だけが心の支え+13
-0
-
18. 匿名 2022/08/02(火) 13:17:28
>>5
🙋♀️+26
-3
-
19. 匿名 2022/08/02(火) 13:17:37
500円玉貯金たのしい+22
-1
-
20. 匿名 2022/08/02(火) 13:17:39
肥満主婦
パートの給与を貯めに貯めて数千万
容姿に自信もないし友達もなし
通帳を見ながら旅行の計画をするのが今の楽しみ
お高めな一人旅専用ツアーに行きたいな+111
-3
-
21. 匿名 2022/08/02(火) 13:17:44
>>13
私は子供に残したいな
節約しなくても貯まるから人生は楽しんでる+26
-5
-
22. 匿名 2022/08/02(火) 13:18:09
遊び呆けてる浪費家よりずっと良い!+25
-2
-
23. 匿名 2022/08/02(火) 13:18:15
それが楽しみになるともうお金使えないよね+38
-0
-
24. 匿名 2022/08/02(火) 13:18:38
>>14
すごい!5000万はあるんですね。+83
-0
-
25. 匿名 2022/08/02(火) 13:18:50
>>14
貯金が5000万じゃそんなことにはならない
収入が5000万だとなるにはなるね+84
-40
-
26. 匿名 2022/08/02(火) 13:19:17
>>16
引っかかる人は貯金あってもなくても借金してでも振込んじゃう
貯金のあるなし関係ない+9
-0
-
27. 匿名 2022/08/02(火) 13:19:44
>>21
やめといた方がいいよ。お金を残すのは子どもの才能を潰す+51
-11
-
28. 匿名 2022/08/02(火) 13:20:24
>>1
何かあっても貯金を元手に何とかなると言う安心感があるよね
コロナで職を失ったり、減給されたりしたニュースを聞いても
私は大丈夫と思えた+36
-1
-
29. 匿名 2022/08/02(火) 13:21:04
>>27
私が死ぬ時は子供達が50歳くらいのときだろうし別に…+26
-2
-
30. 匿名 2022/08/02(火) 13:22:03
>>14
でもこれ貧乏でも全部気にならない+81
-0
-
31. 匿名 2022/08/02(火) 13:22:04
金持ちでも自殺する人はなんなの?+7
-2
-
32. 匿名 2022/08/02(火) 13:22:20
>>14
ちょっと少なくね?
私は1億以上あるけどそこまでの境地には慣れない
3億有れば、と思うけど3億の資産持ちの人はそれはそれで足りなかったりするのかな?+21
-35
-
33. 匿名 2022/08/02(火) 13:22:52
>>31
滅多にいないよね
事業失敗や借金苦で金持ちが自殺はある+3
-4
-
34. 匿名 2022/08/02(火) 13:23:04
>>1
1000万は余裕で超えるのかな?すごいなぁ+11
-0
-
35. 匿名 2022/08/02(火) 13:23:42
今女性の平均寿命が87でしょ?
で、うちらが高齢者になる頃にはもっともっと伸びるわけ
一体何千万あれば間に合うのか全くわからないのが怖い+29
-1
-
36. 匿名 2022/08/02(火) 13:24:06
>>14
笑った。
素晴らしい
私も実践したいけどちょっと程遠い+43
-4
-
37. 匿名 2022/08/02(火) 13:24:26
>>32
うちも1億以上ある
でもここに挙げられてるのは貧乏でも全部気にならない
直接的に影響する人間関係は収入3000万以上で気にならなくはなった+13
-8
-
38. 匿名 2022/08/02(火) 13:24:38
リアルウシジマくんの瑞樹たちが集う+7
-0
-
39. 匿名 2022/08/02(火) 13:24:43
十分じゃん
金でほとんどのことは解決するみたいだし+6
-0
-
40. 匿名 2022/08/02(火) 13:26:02
毎月少額しか出来てないけど旦那に内緒の貯金15万貯まった
旦那が居ないとこで通帳見るのが幸せ+64
-0
-
41. 匿名 2022/08/02(火) 13:27:00
>>14
気にしてないって言いつつすべての言葉にトゲがあって
気にしてます感消えてないの笑うw
+24
-16
-
42. 匿名 2022/08/02(火) 13:27:07
貯金あると気持ちの余裕は出来る。+29
-1
-
43. 匿名 2022/08/02(火) 13:27:58
>>14
5000万円を投資に全振りして5%で運用できれば、毎年寝てても250万入ってくるしね。
(元手が減る可能性とか税金はある)
そりゃ世界が変わるわ。
少なくとも、選択肢が変わるわ。+69
-3
-
44. 匿名 2022/08/02(火) 13:28:08
>>14
いや、悪いけどそこまで世界変わらないよ。貯金あるから安心感はあるけど、ブサイクは嫌だし馬鹿やってる政治家もいい加減にして欲しいし、子供のこと考えた日本の未来も気になる。
そこまで無敵の額じゃない+21
-15
-
45. 匿名 2022/08/02(火) 13:28:11
>>41
確かにトゲがあるw+5
-1
-
46. 匿名 2022/08/02(火) 13:29:05
>>14 >>32
謎のマウンティング合戦が始まって面白い。
誰かもう少し金額上げて参戦して欲しい。+59
-3
-
47. 匿名 2022/08/02(火) 13:29:29
>>43
実際に全振りできる人いる?
1億あっても株は700万くらいだよ
あとiDeCoくらいか+18
-5
-
48. 匿名 2022/08/02(火) 13:29:35
>>1
主相当貯めてるね?+5
-0
-
49. 匿名 2022/08/02(火) 13:29:43
>>5
🙋♀️+15
-2
-
50. 匿名 2022/08/02(火) 13:30:36
>>46
横だけどマウントだと受け取る状況が悲しい
全くマウントなんて思わず本音を語ってるんだなとしか+10
-9
-
51. 匿名 2022/08/02(火) 13:31:20
ダウトを探せw+1
-3
-
52. 匿名 2022/08/02(火) 13:34:20
>>5
|´-`)チラッ+13
-1
-
53. 匿名 2022/08/02(火) 13:34:41
>>1
貯金だけってことはないけど貯金があるからこそ人生が楽しいのは確か+25
-1
-
54. 匿名 2022/08/02(火) 13:34:54
窓口で定額貯金するといつも粗品いただきます+6
-0
-
55. 匿名 2022/08/02(火) 13:37:19
>>1
備えあれば憂いなしじゃないけど、貯金は心の支えになるのは事実。貯金が無かった頃は不安で不安で仕方なかったけど、貯金額が大きければなるほど、心に余裕が持てるようになったよ。+37
-0
-
56. 匿名 2022/08/02(火) 13:37:23
>>25
わっかる
5000万だとあと5000万足りないと思うし
1億越えると1億が崩れるのが怖くなる
貯金は拠り所であり弱点になる+49
-6
-
57. 匿名 2022/08/02(火) 13:38:43
>>43
5%はちと難しい。
税引で2%程度なら。それでも100万円。少ないかね?+3
-0
-
58. 匿名 2022/08/02(火) 13:40:44
>>4
仮に10万だとしてもないよりは安心感が違うよね。
心の保険と言うか…
何もないと本当に病むもんね。
+24
-0
-
59. 匿名 2022/08/02(火) 13:40:49
金があれば大抵の事はかなんとなる+9
-0
-
60. 匿名 2022/08/02(火) 13:40:53
>>14
貯金 5000万以上あるけど、別に世界は変わらん。パートもやめる気ないし。
突然 災害が起こったり、謎のウィルスが流行ったり、戦争が起こったり、価値観がひっくり返る可能性なんてなんぽでもある。+51
-9
-
61. 匿名 2022/08/02(火) 13:42:46
貯金が彼氏で友達
人は裏切るけどお金は裏切らない
+27
-2
-
62. 匿名 2022/08/02(火) 13:43:39
貯金じゃないけど、株が支えの部分はある。+10
-2
-
63. 匿名 2022/08/02(火) 13:46:30
でも一番は、貯金がなくても身体ひとつあれば何事も乗り越えられるような丈夫なメンタルが欲しい+37
-1
-
64. 匿名 2022/08/02(火) 13:50:25
>>23
で死後に国に還元されちゃう老人多いのよ+11
-0
-
65. 匿名 2022/08/02(火) 13:51:31
500万なんとか切らずに耐え忍んでます
安心感なんてちっとも実感しない+28
-0
-
66. 匿名 2022/08/02(火) 13:52:51
>>62
全く無学なのだけどやろうか迷ってる
とりあえず投信から始めた方がいい?
iDeCoやNISA+1
-0
-
67. 匿名 2022/08/02(火) 13:53:08
>>46
これマウントか?
数千万以上持ってる人がそんな事ないっていう事実を言ってるだけじゃない?
なんでもかんでもマウントでも嫉妬でもないよ。+10
-6
-
68. 匿名 2022/08/02(火) 13:53:36
30過ぎて彼氏いないことがコンプレックスだけど、貯金は1000万円以上貯まり、打ち込める仕事もあり、一人暮らしで自活できてる。
一応婚活もしてるけど、そんなに好きでもない人とわざわざ結婚する理由がなくて、全然本気になれない。+63
-1
-
69. 匿名 2022/08/02(火) 13:54:25
>>63
そのメンタルを保つためにもお金が欲しいwww+10
-1
-
70. 匿名 2022/08/02(火) 13:54:43
>>5
お呼びかしら+10
-1
-
71. 匿名 2022/08/02(火) 13:55:34
>>1
お金は相当強い心の支え
友人も裏切るし、旦那も離婚するし、子どもも親も自分が支える側だし
唯一貯金だけは、相当なインフレか国が破産するレベルじゃない限り裏切ることはない+33
-1
-
72. 匿名 2022/08/02(火) 13:55:39
>>14
投資に回す勇気があったらさらに世界変わる気がする!
貯金しかできないチキンハートにとっては、そこまで世界が変わらない...+6
-0
-
73. 匿名 2022/08/02(火) 13:57:56
>>14
私は四千万貯めたけど、そうはならないなぁ。
ただ、会社が潰れても、まあ四千万あるしなんとかなるか?と言う気持ちにはなる。+52
-0
-
74. 匿名 2022/08/02(火) 14:01:10
300万貯めるのがやっと+9
-0
-
75. 匿名 2022/08/02(火) 14:03:30
>>1
私もですー。冴えないアラフォーです。増えてく残高見てニマニマしてます、なんてリアルでは言えない(笑)なんならエクセルで試算表作って毎月記録してる。楽しい!+21
-0
-
76. 匿名 2022/08/02(火) 14:05:36
今、流行りのdie with ZEROって本を読んでみてよ。
貯金好きだけど、iDeCoとnisa(こどものジュニアnisaも満額)だけして、あとは使ったれって心理になってる。
+4
-0
-
77. 匿名 2022/08/02(火) 14:06:56
24歳ですが貯金が900万あります。
+11
-0
-
78. 匿名 2022/08/02(火) 14:07:04
>>37
そう?中国人にどんどん不動産買われてる日本の現状考えるとなんとも言えない気分になるがなあ+8
-0
-
79. 匿名 2022/08/02(火) 14:08:53
>>78
しょうがないよねー
それで潤う日本だし+0
-3
-
80. 匿名 2022/08/02(火) 14:09:06
とりあえず1000万が目標
でも車を買い替えたら残高減ってしまう+2
-0
-
81. 匿名 2022/08/02(火) 14:09:11
>>67
持ってる者と持たざる者では解釈が異なるんでしょう
事実をなんでもマウントって疲れるよね+8
-1
-
82. 匿名 2022/08/02(火) 14:09:31
>>14
貯金が数十万とか数百万しかなかった人が誰かに数千万もらったり宝くじあたったりして一気に金融資産3000万とか5000万になったら世界変わるだろうね。
自分でこつこつ貯めると世界は別に変わらない。+68
-0
-
83. 匿名 2022/08/02(火) 14:09:54
ちょっとずつ貯めたけど...車の買い替えで吹っ飛びました
またイチから頑張る+8
-0
-
84. 匿名 2022/08/02(火) 14:09:58
32歳バツイチぼっちで残高80万ぐらいしかないのに
独身賃貸だと老後5000万は要るって何かの記事見て
毎月15万貯金と投資信託5万ぐらいはじめた
40で1000万は貯めたい+21
-2
-
85. 匿名 2022/08/02(火) 14:11:06
株で含み益が投入金額の倍になったけど、これはなんか違う感じがして多幸感に繋がらない。確定してる額って大事なんだね。+4
-0
-
86. 匿名 2022/08/02(火) 14:14:27
>>1
すごいかっこいい。私もそうなりたいなあ!!
使わずにしっかり働いて…。心の支えになるほどなんて本当にすごいよ。
田辺聖子さんの短編で、小さな会社で働く、ごく普通の初老で慎ましい独身女性が、実は地道に貯めたお金でアパート経営してて、ひっそりしっとり恋もして、幸せを噛み締めているって作品があるの。
私の理想だったけど、現実は厳しかったわ。+29
-1
-
87. 匿名 2022/08/02(火) 14:15:20
>>32
自分の預貯金が一億以上?夫の預貯金?+7
-0
-
88. 匿名 2022/08/02(火) 14:15:52
>>35
一人5000万が最低ラインと予想してるよ+12
-1
-
89. 匿名 2022/08/02(火) 14:17:28
数千万以上持ってる人は資産管理どうしてる?
銀行と証券でそれぞれ自分名義、旦那名義、子供名義、とかで分けてさらに銀行は1000万に超えないようにとかで分けてると一家の総資産把握したい時にかなり面倒。
子供のはもう1つにまとめたけど手間はあんまり変わらなかった。
マネーフォワードとか使ってるのかな。
便利なのはわかるけどなんとなく抵抗あるんだよねぇ。+4
-3
-
90. 匿名 2022/08/02(火) 14:21:27
🙋♀️+0
-0
-
91. 匿名 2022/08/02(火) 14:21:28
40代子ナシバツイチぼっち暮らし
相手側有責で離婚して慰謝料諸々思い通りになった
預貯金、株、投信や不動産で利確すれば5,000万超えるけど、離婚の傷や劣等感からは抜け出せない
平凡な生活がなにより欲しかった+15
-0
-
92. 匿名 2022/08/02(火) 14:22:30
>>20
私もパート代を貯金しててもうすぐ2000万になる、
趣味も無いしパート掛け持ちしてるから、使う時もあまりない。
最近はもし死んだらこのお金は?って心配になる、
県の最低賃金の時給で貯まったお金、パッと貯まったわけじゃないから、税金とかで取られるのは悔しい。+38
-1
-
93. 匿名 2022/08/02(火) 14:24:17
>>32
>>37
おいくつですか?旦那さんとあなたの資産配分をそれぞれ教えてください。+5
-3
-
94. 匿名 2022/08/02(火) 14:25:08
主婦だけど、積立NISA、iDeCo、株をやっていて、計算しないと全部の貯金額がわからないし把握もしてないけど、貯金少ないよ+4
-0
-
95. 匿名 2022/08/02(火) 14:35:13
>>14
貯金額990万の私なんてゴミだな。+1
-14
-
96. 匿名 2022/08/02(火) 14:39:35
>>30
つおい+9
-0
-
97. 匿名 2022/08/02(火) 14:46:05
貯金って本当安心するよね。
私、非正規だしアラフォーだし貯金も独身時代に貯めた700万位しか無いけどさ、これがあったから離婚しても何とかなる!って自分を奮い立たせてモラハラ野郎と離婚した!
結果、結婚してた頃は旦那の稼ぎで裕福にそれなりに贅沢させて貰った生活から今は安いアパートで孤独な一人暮らしに転落したけどね。
もちろん700万じゃまだ不安もあるから毎月少しづつでも貯金してる。
昔に比べたら貧乏になったけど全然平気。見たい番組も元旦那の許可が無いと見せてもらえない支配されていた生活をしなくて良いしモラハラ旦那の顔色や機嫌を伺いながらビクビク生活しなくて良い。
子無しだからこれからは自分の人生を生きてやる!!+64
-0
-
98. 匿名 2022/08/02(火) 14:54:35
>>46
嘘でもいいですよー+0
-0
-
99. 匿名 2022/08/02(火) 14:55:31
通帳記入して残高確認するの好きなのに、これから通帳作るのに1000円かかるらしいからショック
アプリ取ってスマホで確認より、やっぱり通帳で確認したい!
+27
-0
-
100. 匿名 2022/08/02(火) 14:57:49
>>32
お金ってある所にはあるんだねー+5
-0
-
101. 匿名 2022/08/02(火) 15:02:41
お金好きなんだけど怠け者根性が抜けなくて、もう週3のバイトだけで生活してはや3年・・
働いた方がお金貯まるの分かってるのにね。
今の収入で貯金減らさずギリギリ暮らせてるからなかなか行動できない。
貯金に執着しすぎて赤字の月はめちゃくちゃストレス貯めてる
貯める行為で得られる快感より貯金が減る事に対するストレスと拒否反応が凄い。
守銭奴って言うんだよねこういうの。。+13
-1
-
102. 匿名 2022/08/02(火) 15:04:18
貯金がやっと500万貯まりました。
ガルちゃんだと少ないって言われるかもしれないけど。
かなり嬉しい+74
-0
-
103. 匿名 2022/08/02(火) 15:05:22
>>30
心が豊かなんだね!
でも私も割と気にならないw+17
-0
-
104. 匿名 2022/08/02(火) 15:12:30
>>14
金持ち喧嘩せず?+2
-0
-
105. 匿名 2022/08/02(火) 15:52:05
>>32
指原とかはじめしゃちょーみたいな数億どころかもっと持っているであろう人達がいまだに不安で仕方ない 安心できないって言ってるからそういうものなのかもね
+10
-0
-
106. 匿名 2022/08/02(火) 15:52:50
>>14
心の余裕ってやつか+3
-0
-
107. 匿名 2022/08/02(火) 15:56:37
>>66
イデコは60になるまで引き出せないので、まずはニーサからが良いんじゃないでしょうか。+6
-0
-
108. 匿名 2022/08/02(火) 16:13:09
>>14
私その10分の1くらいしかないけど、全然気にならないわ
私の城壁は貯金じゃないってことか…?+8
-1
-
109. 匿名 2022/08/02(火) 16:30:54
>>63
ナスDクラスの生命力と健康がないと無理だろうな+2
-0
-
110. 匿名 2022/08/02(火) 17:08:10
>>86
その女性は、宝くじは一枚だけ買ってお財布に入れておくんだよね。
職場のお昼は、出前のきつねうどんが定番。
そして、皆がお昼を食べ終わると、出前を取ったほかの人達の丼も手際よく片付けて、さっと洗っておく。
自分の立ち位置を、程よく作っておく。
見た目は地味なおばさんだけど、精神的にも経済的にも自立してる。
恋愛の相手も自分で選ぶ。
白髪混じりになっても恋愛するの??って、20代の初読の頃は思ったけど、いくつになっても枯れない人っているんだろうなあ…と思う昨今です。
+14
-0
-
111. 匿名 2022/08/02(火) 17:30:20
>>32
貴方みたいなマウントタイプはお金がいくらあっても心の支えにはならなそう。それはそれで可哀想かもしれんね。+7
-3
-
112. 匿名 2022/08/02(火) 17:48:41
ラヤや「まま谷中家は笹は「また穴やや絶え間やばさな山屋や葉山田中か頭らささか頭やら花浅さアタやら墓かあだ名はさか八坂か取らなかは母や山田菜々立たぬ皿山なななか魚はララやまややはササカカタ+0
-6
-
113. 匿名 2022/08/02(火) 17:51:35
>>89
私は気にせずマネーフォワードで管理してるよ!
41歳、やっと先月で7,000万行った。
既婚子なし、全部自分名義。
離婚してもスタコラサッサと逃げるつもり。+21
-2
-
114. 匿名 2022/08/02(火) 17:56:42
27歳で300万貯金しています。ここをみてまだまだだと思い落ち込みましたが頑張ります+28
-0
-
115. 匿名 2022/08/02(火) 18:33:10
>>30
わかる
他人のこととかどうでもいいよ馬鹿らしい
気になるのは自分の老後のことだけだなあ+13
-0
-
116. 匿名 2022/08/02(火) 18:41:29
仕事とか色々ストレスあるけど、貯金があることで何とか自分を保てている気がする。
+10
-0
-
117. 匿名 2022/08/02(火) 18:42:10
>>111
横だけどマウントに受け取る自分をどうにかした方がいい+1
-1
-
118. 匿名 2022/08/02(火) 18:56:41
>>20
すごい
扶養内ですか?
+4
-0
-
119. 匿名 2022/08/02(火) 19:10:32
>>117
マウントだと思うよ。元コメにチャチャ入れてるんだし。単独でコメントすればいい話。+3
-1
-
120. 匿名 2022/08/02(火) 19:18:47
>>29
子どもに残してることがなんとなくわかった方がいいよ。見返りちゃんとしてもらえるよ。+3
-6
-
121. 匿名 2022/08/02(火) 19:20:01
金があるようになって、離婚のことしか考えなくなったよ。+3
-1
-
122. 匿名 2022/08/02(火) 19:31:46
>>114
27歳で300万ってかなり堅実な方でしょ。全然落ち込むことないよ!何千万貯めてますって人が集まってるけどトピの性質上そうなるのは仕方ない。+34
-0
-
123. 匿名 2022/08/02(火) 20:19:12
>>120
見返りはいらないから子供達に幸せになってほしい+1
-1
-
124. 匿名 2022/08/02(火) 20:22:57
>>119
マウントじゃなくて何も気になくなるレベルには足りない額なんだよ
私もかなり足りないと思う
+2
-0
-
125. 匿名 2022/08/02(火) 21:06:43
貯金だけではないのだけれど、心の支えとしてはかなりの部分を貯金が担ってると自覚あるわ+3
-0
-
126. 匿名 2022/08/02(火) 21:44:36
金があるようになって、離婚のことしか考えなくなったよ。+5
-0
-
127. 匿名 2022/08/02(火) 21:48:28
>>1
分かるなあ……
大学時代とか友だちには「使わない方が勿体ない」とか言われてたけど、やっぱり貯めてて良かった🤑+2
-0
-
128. 匿名 2022/08/02(火) 21:53:09
>>76
思い出に投資しろって書いてあるね
ただ貯めるだけじゃなくて
どうせ使わないで死んでいく人間が如何に多いかってこと
ひろゆき(ホリエモンかな)がよく言っている、若い内にバーンと配ってやればいい
って理屈に似ている様な気がする
+1
-0
-
129. 匿名 2022/08/02(火) 22:30:10
>>122
ありがとうございます(/ _ ; )
独身で実家暮らしなのに300万って少ないのかなって落ち込んでいましたが、そう言っていただけて嬉しいです。
これからもまじめに働いて親孝行もして貯金頑張ります!+16
-0
-
130. 匿名 2022/08/02(火) 22:30:58
>>32
5000万あれば少々のことでは苛立たないのは本当
でも3億あったら逆に幸せになれないかと
誰とも話が合わないから+9
-2
-
131. 匿名 2022/08/02(火) 22:35:33
>>89
ノートに通帳の残高書いとけばどうですか?
私はマネーフォワードで一部の銀行口座を管理してる
マネーツリーで証券口座を管理している
セキュリティリスクも分散出来るかと
+1
-0
-
132. 匿名 2022/08/02(火) 22:55:51
金があるようになって、離婚のことしか考えなくなったよ。+2
-0
-
133. 匿名 2022/08/02(火) 22:59:35
>>71
いや日本円もジンバブエドルみたいになって裏切る日がくるかも
何も信頼出来るものがない+1
-0
-
134. 匿名 2022/08/02(火) 23:00:19
>>29
【お金の教育】大切な子供が「お金で苦労しない」ために親ができること | リベラルアーツ大学liberaluni.com子供にお金で苦労させたくないと思う人は多いはず。そんな方におすすめなのがVT(全世界株式)を子供に贈ること。今回の記事では、VTを贈る理由とそのメリットについてお伝えしていきます。
読んだ方がよい。+3
-0
-
135. 匿名 2022/08/02(火) 23:04:08
>>93
そして、二人とも創作人物だから、いなくなった笑笑+5
-1
-
136. 匿名 2022/08/03(水) 01:22:44
貯金は2000万あるけど銀行から電話しつこいし恋愛はうまくいかないし、そんなに幸せではないんだよね…。
アラフォー独身より。+9
-0
-
137. 匿名 2022/08/03(水) 01:25:20
>>61
わかる。人は裏切る可能性あるけど、お金だけは絶対に自分を裏切らない。自分の次に信用できるのはお金だけ。+8
-0
-
138. 匿名 2022/08/03(水) 01:29:09
どうやったらそういう思考になれる?😢+1
-1
-
139. 匿名 2022/08/03(水) 03:54:46
>>1
わたしもです。
4割ぐらいリスク低めの投資にまわそうと最近思いました。
+4
-0
-
140. 匿名 2022/08/03(水) 03:56:30
>>133
それならリスク分散しとくのも良いかも。
自分は半分以上外貨だよ。
+4
-0
-
141. 匿名 2022/08/03(水) 06:59:56
>>14
36歳で結婚できるか分からない、友達はほぼ結婚して子どももいる。実家貧乏で毎月5万仕送りしてる。
それでも貯金2000万あって、きついけど続けられるであろう仕事で年収620万。お金ある(自分の中では)ってだけでこれからも生きていける。+48
-0
-
142. 匿名 2022/08/03(水) 08:59:21
>>136
逆ならいいのにね。+0
-0
-
143. 匿名 2022/08/03(水) 09:06:27
>>120
遺産あるからいいやーって自分貯金しない人もいるから言わない方がいいよ+2
-1
-
144. 匿名 2022/08/03(水) 12:28:32
最近は日本も中国みたいになってるし、政府が信用できない
皆さんはなにか予防策とってますか?
例えば銀行を複数に分けるとか、金に変換するとか+1
-1
-
145. 匿名 2022/08/03(水) 13:35:46
>>86
その短編読んでみたいです。
タイトル教えていただけませんか?
+4
-0
-
146. 匿名 2022/08/03(水) 14:31:58
>>110
86です。そう、まさにそのお話しです!
歳を取って読むと、実感というか生きる手応えを感じますね…+2
-0
-
147. 匿名 2022/08/03(水) 14:33:50
>>145
ぜひ。タイトル忘れておりますが、分かったらお知らせしますね。+2
-0
-
148. 匿名 2022/08/03(水) 14:39:21
>>113
すごいー!!感服。+3
-0
-
149. 匿名 2022/08/03(水) 15:13:38
>>132
羨ましい〜私は離婚したくてお金の事ばかり考えてるよ!+1
-0
-
150. 匿名 2022/08/03(水) 16:32:46
>>113
え?旦那は金ないの?なんでそんなやつと結婚したの?+1
-1
-
151. 匿名 2022/08/03(水) 16:34:03
>>95
十分すごいよ!+7
-0
-
152. 匿名 2022/08/04(木) 00:05:02
>>145
86です。「雪の降るまで」という題の作品でした。文庫版で買える「ジョゼと虎と魚たち」の中の一編です。+4
-0
-
153. 匿名 2022/08/04(木) 02:34:27
>>152
お知らせ下さりありがとうございます!
早速読んでみようと思います。
+2
-0
-
154. 匿名 2022/08/05(金) 00:48:45
5600万.独身。デブス44歳。+8
-0
-
155. 匿名 2022/08/05(金) 05:52:22
>>6
なんか違う+5
-0
-
156. 匿名 2022/08/06(土) 04:26:29
>>81
統計だと、10人に1人は億り人なんだって。ほんとか知らんけど。私も個人で1億はある。ずっと同じ賃貸だし、服も靴も滅多に買わない。+3
-0
-
157. 匿名 2022/08/06(土) 05:48:08
>>93
44歳
小規模1000万くらい
倒産防800万
株800万ちょい
こども二人の預金500万
iDeCo300万くらい
私の預金2500万くらい
夫4500万くらい+3
-0
-
158. 匿名 2022/08/07(日) 16:45:44
>>75
羨ましいです〜
どういう風に試算表作ってるか、可能な範囲で
教えてほしいですm(_ _)m+2
-0
-
159. 匿名 2022/08/07(日) 22:00:56
>>152
えへへ、図書館で借りてきちゃった☺✨+2
-0
-
160. 匿名 2022/08/07(日) 22:01:48
>>158
たぶん資産表?では+1
-0
-
161. 匿名 2022/08/09(火) 02:09:36
>>158
コメントありがとうございます。
エクセルの縦軸に年月、横軸に収入・支出・投資額・評価損益・預金残高・資産・ローン残高・総資産などの欄を設けてます。
足し算や引き算の数式とオートフィル機能使ってあらかじめ10年分程度の表を作成しました。
毎月の月初めに実際の金額を記入し直していくという流れです。
実際の記入項目は収入支出でもいいと思いますが、私は資産や純資産を把握したいので銀行残高と証券口座残高と評価損益だけ記入して自動計算できるように数式組んでます。
+1
-0
-
162. 匿名 2022/08/09(火) 18:31:02
>>14
どうやってそんなに貯めたのか気になる+1
-0
-
163. 匿名 2022/08/09(火) 18:38:54
>>136
ネットバンクに預けたら電話来ない+1
-0
-
164. 匿名 2022/08/12(金) 21:43:42
数千万…
貯めれる気がしないけど頑張るわ💦+5
-0
-
165. 匿名 2022/08/13(土) 20:11:45
>>56
そうなんだ。
自分は200万貯まると直ぐに引っ越したり海外行ってのんびり過ごすから中々貯められません。
コロナ禍で引き籠もってたら
現金350万貯まってまた旅に出るか引っ越したくなってきましたよ。
たぶん株とか足しても800も無いと思う。
+3
-0
-
166. 匿名 2022/08/13(土) 20:13:46
>>100
でもガルちゃんてアラ還の人も居るから
学生時代からずっと親と同居してる人なら1億ぐらい貯め込んでるかも。
+1
-0
-
167. 匿名 2022/08/13(土) 23:47:14
>>66
積立ニーサでアメリカか全世界株式のインデックス投資が一番安牌だとおもいます+2
-0
-
168. 匿名 2022/08/14(日) 04:32:58
>>102
あとは貯まる一方だよ。
自分も早く貯めたいな。
今は目減りして230万ほどです。
+2
-0
-
169. 匿名 2022/08/17(水) 20:25:37
>>32
わかる。
もう働きたくないのに、毎年500万円は使いたいから20年で尽きてしまう。+2
-0
-
170. 匿名 2022/08/21(日) 10:08:54
>>47
残りの9300万どうしてるの? 現金預金?
私も1億ちょいあるけど8割近くインデックス買って運用してるから勿体ないなあと思ってしまう
+1
-0
-
171. 匿名 2022/08/21(日) 10:14:41
>>170
預金、小規模、iDeCo、経営セーフティー
だね
性格上株に大半をかけるのは怖いんだよね
いつ何があるかわからないし、株価は上がったり下がったりするし
投信ならいいという人がいるけど、とてもじゃないけど大半はかけたくない+2
-0
-
172. 匿名 2022/08/21(日) 10:52:53
>>171
経営者さんか。事業用に必要になることもあるしその時に下落してたら損だよね。
でもインデックス投信で10年寝かしてたらその頃には倍になってる可能性は高いから死蔵してるなら勿体ないかなってやっぱり思っちゃう。
100万とか最悪無くなっても嫌だけど割り切れはする額だけ投信に入れて様子見するのもいいんじゃないかな。お節介だったらごめん+1
-1
-
173. 匿名 2022/08/21(日) 11:16:01
>>171
ごめん、少し上を見たら内訳書いてあった。
余計なお節介失礼しました+1
-0
-
174. 匿名 2022/08/23(火) 09:09:15
超貧乏で心が荒れすさんで八つ当たりしてるあの女を見ては
神様に感謝して過ごします。
くわばらくわばら+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する