ガールズちゃんねる

家計のやり繰りがうまくいってお金が余った時の使い道

88コメント2022/08/01(月) 09:05

  • 1. 匿名 2022/07/31(日) 20:23:38 

    普段の家計のやり繰りがうまくいってお金が余った時、みなさんは何に使っていますか?もしくは使わずに貯金していますか?
    例えば、1年間のやり繰りで50万円とか100万円、200万円が浮いた時。

    +10

    -0

  • 2. 匿名 2022/07/31(日) 20:24:10 

    老後のために貯金

    +107

    -2

  • 3. 匿名 2022/07/31(日) 20:24:28 

    使わず貯金してます

    +67

    -1

  • 4. 匿名 2022/07/31(日) 20:24:34 

    いつ何があるかわからないから貯めるね

    +31

    -1

  • 5. 匿名 2022/07/31(日) 20:24:38 

    家計のやり繰りがうまくいってお金が余った時の使い道

    +18

    -0

  • 6. 匿名 2022/07/31(日) 20:24:41 

    普段買わないようなスイーツを食べる

    +1

    -0

  • 7. 匿名 2022/07/31(日) 20:24:43 

    そのために節約してるんじゃないの?貯金するわ

    +53

    -0

  • 8. 匿名 2022/07/31(日) 20:25:07 

    200万も余るやりくり術教えて。本書いたら売れるんじゃない?

    +80

    -2

  • 9. 匿名 2022/07/31(日) 20:25:09 

    節約生活のストレスを発散するために、全部パーッと散財する
    散財することで次の節約のモチベーションになる

    +4

    -0

  • 10. 匿名 2022/07/31(日) 20:25:12 

    お金が余るという考えがない

    +20

    -1

  • 11. 匿名 2022/07/31(日) 20:25:13 

    貯めて、やりたい事が出来た時に使う。

    +3

    -0

  • 12. 匿名 2022/07/31(日) 20:25:17 

    ちょっとだけ使って後は貯金

    +17

    -0

  • 13. 匿名 2022/07/31(日) 20:25:25 

    そんなに浮くなんて
    凄いね

    +24

    -0

  • 14. 匿名 2022/07/31(日) 20:25:59 

    >>1
    200万浮いたなら180万は貯金かな。残りのお金で季節のフルーツ買ったり日々を少し贅沢にしたい

    +23

    -3

  • 15. 匿名 2022/07/31(日) 20:26:02 

    家計のやり繰りがうまくいってお金が余った時の使い道

    +12

    -0

  • 16. 匿名 2022/07/31(日) 20:26:03 

    家計のやり繰りがうまくいってお金が余った時の使い道

    +12

    -1

  • 17. 匿名 2022/07/31(日) 20:26:03 

    日本郵船や商船三井の株を買う

    +13

    -4

  • 18. 匿名 2022/07/31(日) 20:26:16 

    ブランドバッグを買う

    +5

    -2

  • 19. 匿名 2022/07/31(日) 20:26:25 

    私も同じように浮くので最近投資の勉強始めました

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2022/07/31(日) 20:26:28 

    旅行行きたい

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2022/07/31(日) 20:26:41 

    >>1
    100以上浮いたら貯金するかな
    基本うちは浮いたとしてもせいぜい年30万くらいなものだから予備費としてそのまま浮かしておく
    貯金は貯金で一旦入金したら崩さないから

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2022/07/31(日) 20:26:55 

    さらに増やすために宝くじに注ぎ込む

    +2

    -4

  • 23. 匿名 2022/07/31(日) 20:26:56 

    >>1
    家族で美味しいもの食べて、あとは貯金

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2022/07/31(日) 20:27:01 

    >>1
    ジュニアNISAとか配当株とか振ってる
    あとはレジャー費のランクアップ。ホテルとか。

    +10

    -2

  • 25. 匿名 2022/07/31(日) 20:27:40 

    >>1
    200万も浮くってことはうちではありえないけど、50万以下なら旅行などに使い、50万以上なら投資。

    +5

    -2

  • 26. 匿名 2022/07/31(日) 20:28:05 

    >>1
    貯蓄するよ~。
    何かあった時のために貯める。

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2022/07/31(日) 20:28:30 

    >>1
    投資してみるのもいいと思います

    +8

    -3

  • 28. 匿名 2022/07/31(日) 20:28:37 

    もしもの為に貯金しておく。
    ちょっとだけ贅沢して美味しいもの食べに行くくらいかな。

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/31(日) 20:28:37 

    >>1
    とりあえず貯金しとく。

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2022/07/31(日) 20:29:02 

    お金には2通りの楽しみ方がある。
    使う喜びと貯める喜びだ。
    人それぞれの喜びに向かって生きようぜ!

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/31(日) 20:29:13 

    >>8
    まず年収を増やします

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/31(日) 20:29:17 

    >>8
    まず、年収2000万以上になります、それから

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/31(日) 20:29:45 

    貯金もした上で浮いたお金ってこと?私は交通事故や手術で働けなくなった経験があるから更に貯金。

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/31(日) 20:29:50 

    とりあえず繰上返済のためにとっておく。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/31(日) 20:29:51 

    >>1
    「予想外に多く残ったら日用品まとめ買いしてしばらく買わないで済むようにしておいてる」

    って書く気でトピ開いたら、あまりにもスケールのデカイ額で思ってたんと違ったわ

    +39

    -1

  • 36. 匿名 2022/07/31(日) 20:30:05 

    折角貯まったのに無理に使おうとする意味が解らない。
    目標の貯金額を確保したうえでの話?
    余るなら目標貯金額を見直します。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/31(日) 20:31:05 

    収入が変わってないなら、たまたま今年は突発的な出費がなかっただけかも。来年はあるかも知れないから貯金しとく。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/31(日) 20:31:11 

    >>35
    私も2千円~1万くらいの話かと思ったw

    +25

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/31(日) 20:31:15 

    1年の単位でなく、例えば1ヶ月で1万円余った時どうするか知りたいかな

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2022/07/31(日) 20:34:32 

    額にもよるけど、三分の一は投資、残りは貯金。

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2022/07/31(日) 20:34:36 

    地味に毎日使う物をグレードアップするのにちょっとだけ使う
    百均のお皿を波佐見焼にしたり、ボウルを柳宗理にしたり
    あとは貯金か積立投資に回す

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2022/07/31(日) 20:34:56 

    家計のやり繰りがうまくいってお金が余った時の使い道

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/31(日) 20:35:06 

    NISAにブチ込む

    +3

    -2

  • 44. 匿名 2022/07/31(日) 20:35:07 

    国産鰻を買いました

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/31(日) 20:35:12 

    >>35
    私もw
    余ったお金で必ず使う日用品を多目に買っとくとか少しいい調味料買うとかコメントしようとしたら高額でビビったw
    50~100万あったら半分貯金して半分は投資だなぁ。
    うちは何かしら壊れてお金が飛んでいくからそんなに貯まらないやw

    +14

    -2

  • 46. 匿名 2022/07/31(日) 20:35:12 

    >>32
    子どもの人数によるけど1000あれば余裕で貯まる。

    +8

    -2

  • 47. 匿名 2022/07/31(日) 20:36:28 

    >>5
    誰やねんw

    +5

    -2

  • 48. 匿名 2022/07/31(日) 20:39:43 

    切りのいい金額で貯金したいから、むしろ喜んで貯金
    ボーナス金利の定期に入れてしばらくは使えないようにするわ

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/31(日) 20:40:21 

    多くても1万とかかと思ったら額が違いすぎてびっくりしたww
    一ヶ月の予算を決めてて、余ったら欲しいもの買うか、ふるさと納税か次の月おろす時その金額減らした額にする。そんなに余らないけどねw

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/31(日) 20:41:09 

    私はバーって使っちゃう。
    家族で旅行とか外食とか。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/31(日) 20:43:01 

    楽しそうなトピだなと浮かれて見に来たら、やりくりで200万浮くとか話の次元が違いすぎた
    年収400万未満じゃカツカツに節約しして頑張っても一年でそんな額の貯金すら無理だわ…

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/31(日) 20:44:27 

    最近常に足りてないー
    浮いたら住宅ローンの繰り上げ返済一択かな(つまらん)

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/31(日) 20:44:53 

    >>5
    なぜなべしょ

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/31(日) 20:45:25 

    投資信託買ってるよー。

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2022/07/31(日) 20:45:34 

    ローンの繰上げ返済

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/31(日) 20:46:00 

    1/10で旅行、外食、欲しい物を買う
    他は貯金と投資

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2022/07/31(日) 20:46:12 

    投資

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2022/07/31(日) 20:46:57 

    ここまで寄附するという人がいないのが悲しい

    +2

    -4

  • 59. 匿名 2022/07/31(日) 20:47:46 

    みんな将来の為に貯金とか勉強頑張ってるけど、将来っていつよ?
    お金ない老後は辛いだろうけど、そろそろ貯金自分の為に使っても良いと思うよ。
    自分は旅行に使っています。

    +2

    -2

  • 60. 匿名 2022/07/31(日) 20:48:28 

    浮いたお金、被災地に寄付したら数年後、信じられない金額の遺産が入ってきた。

    亡き父の遠縁のおばさん、身寄りがなくて私と弟に。
    2人とも家のローンを完済した。
    それでも余っている。

    だから時々、寄付している気持ちだけど

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/31(日) 20:48:42 

    >>5
    急なしょっぴー笑

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/31(日) 20:50:11 

    >>1
    うちは私の管理は食費と雑費のみだけど
    あまった文は私のお小遣い
    年間10万くらい、主に本とランチ

    最近大きく余るから家計費にプールしてるけどね

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/31(日) 20:50:48 

    >>1
    車を買い換えます

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/31(日) 20:51:53 

    余ったって感覚がないな。貯金に回すし。
    これで来年冷蔵庫が壊れても気にせず買える…って思うくらい

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/31(日) 20:53:47 

    そんなに余らせることができないから普段無駄遣いしてるんだろうな…

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/31(日) 20:55:48 

    赤十字に寄附
    確定申告の寄付金控除でいくらか戻りあります

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/31(日) 21:00:35 

    >>35
    同じです。桁が違いました…(笑)
    それだけ余るなら高収入で貯金もしっかりされてるんだろうなと思うので、自分や家族のご褒美に使ったり、毎月なにかしらの株主優待がもらえるように分散して株を買うかもです。

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2022/07/31(日) 21:00:37 

    そもそもの年間の生活費が120万だからそんなにたまらない、辛い

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/31(日) 21:01:15 

    ガルちゃんお金の話し好きやなw

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2022/07/31(日) 21:03:16 

    今月3千円浮いたんだけど、みなさんならどうしますか?

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/31(日) 21:04:20 

    >>32
    一人暮らしで手取り1000万超えてたときは、年600万以上貯まってた

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/31(日) 21:05:18 

    60万そうなった時に奨学金の繰り上げ返済に使ったよ。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/31(日) 21:12:50 

    >>47
    スノーマンだわ
    何故w

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/31(日) 21:21:28 

    やりくりして余ったお金を使うなら、やりくりする必要なくね?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/31(日) 21:22:10 

    TOPIX連動のETF買ってる

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2022/07/31(日) 21:27:54 

    >>70
    貯金
    そんな気になれないなら美味しいものトピで見たもの買って食べてみる
    最近食べてめっちゃ美味しかったもの!
    最近食べてめっちゃ美味しかったもの!girlschannel.net

    最近食べてめっちゃ美味しかったもの!私はサクレのパイン味です。 果肉も入っててめっちゃハマって今日新たに5個かってきました。 みなさんはここ最近食べたもので美味しかったやつありますか?飲み物でもオッケー

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/31(日) 21:28:21 

    >>69
    ガルちゃん民全員がお金の話が好きかどうかは知らないけど
    私はお金の話が大好きだよ
    貧乏トピから始まって、投資トピの話が理解できるまでになった
    いいと思ったら実行してるから、確実に資産が増えてる

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2022/07/31(日) 21:29:39 

    >>1
    それだけの額が余ったら、毎月の予算組みが緩すぎると反省して立て直すかな。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/31(日) 21:34:31 

    >>1
    貯金じゃない?やりくりってそもそも余剰金出す為にやってるのに、余ったら使い道考えるって
    やりくりの意味無いじゃん

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/31(日) 21:34:32 

    ちょっとだけ、いつもより良いもの(お取り寄せとかちょい高いスイーツとか)食べて気持ちを上げて、あとは貯金。
    子供の教育やら老後やら、お金の不安は尽きないから、貯めるために節約してるんだもん。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/31(日) 21:39:51 

    予定していた貯金抜いて、
    さらに200万余った場合だよね。
    半分は投資、半分は旅行とか体験に使う。

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2022/07/31(日) 22:07:04 

    >>78
    だよね。月の予算が多すぎるんだと思う。うちなんて月に1万5千くらい余るかな?って感じ。年にしたら20万程だよ。予備費にして置いてる。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/31(日) 22:09:53 

    >>58
    当たり前。

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2022/07/31(日) 22:46:09 

    貯金は別で生活費から200万余ったってことだよね?
    それならやっぱりそもそもの予算が甘いんじゃ?と思う
    私なら予算をもっと減らしてできるだけ貯金か投資に回す
    生活費という名目でなく、旅行代としてあらかじめ100万置いとくとか

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/31(日) 22:47:58 

    >>70
    お肉食べる

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/31(日) 22:53:10 

    レンジローバー欲しい。
    かっこいいから

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/08/01(月) 08:26:53 

    >>58
    自分の世話が不十分な人が増えてる中で寄付する人はどのくらいいるんだろうね

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2022/08/01(月) 09:05:37 

    投資信託にまわすお金を増やす!

    ちょうどドル建て年金を払済にするからそっちにまわす予定〜
    熟考に熟考を重ねました...

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。