ガールズちゃんねる

親と似たような人を引き寄せてしまう?

81コメント2022/08/22(月) 23:22

  • 1. 匿名 2022/07/31(日) 13:24:08 

    例えば親がDVをする人であれば、配偶者も同じようにDVをする人を選んでしまう。親がギャンブル依存症であれば、配偶者も似たような人を選んでしまうというのを見たことがあります。

    私は配偶者はいませんが、今まで出来た友達が、小馬鹿にしたり、からかったりするような人ばかりだったのですが、親と似たような人を引き寄せてしまったのではないかと思います。

    みなさんはいかがでしょうか。改善方法はありますでしょうか。

    +11

    -20

  • 2. 匿名 2022/07/31(日) 13:25:10 

    類は友を呼ぶって言うじゃない?

    +10

    -2

  • 3. 匿名 2022/07/31(日) 13:25:12 

    類は友を呼ぶと言うけど
    反面教師で頑張ってる人もいる

    +66

    -0

  • 4. 匿名 2022/07/31(日) 13:25:26 

    たしかに旦那さんはパパと似て、高身長、高収入、イケメンだし、ちょっと承認欲求強め。

    +1

    -9

  • 5. 匿名 2022/07/31(日) 13:25:34 

    >>1
    実両親はモラハラ両親だったけど

    モラハラ義父、穏やか温厚旦那を引き当てましたw

    +21

    -0

  • 6. 匿名 2022/07/31(日) 13:25:38 

    >>1
    引き寄せって都合のいい言葉だな
    自分の見る目のなさが問題だと思う

    +52

    -9

  • 7. 匿名 2022/07/31(日) 13:25:40 

    短気な父親で子煩悩とはかけ離れた父だったので、
    彼氏がいかにこの親と違うかを、2年間観察してから結婚した
    大正解だった

    +12

    -0

  • 8. 匿名 2022/07/31(日) 13:25:55 

    ありますね 仕事しないパチカスや、dVマザコンばかり このループ

    +7

    -1

  • 9. 匿名 2022/07/31(日) 13:26:06 

    類は友を呼ぶ

    お金無い人はお金無い人同士仲良くするし、
    チンピラはチンピラ同士で仲良くするし、

    +19

    -0

  • 10. 匿名 2022/07/31(日) 13:27:05 

    そういう環境にいたなら、そういう人といるとどこか安心するのはあると思います。

    +30

    -1

  • 11. 匿名 2022/07/31(日) 13:27:17 

    こういう人は嫌だと見極めたつもりが結婚後豹変。

    +25

    -0

  • 12. 匿名 2022/07/31(日) 13:27:21 

    >>3
    反面教師って、実はめちゃくちゃ囚われてるってことだよね

    +23

    -2

  • 13. 匿名 2022/07/31(日) 13:27:21 

    うちの夫と父の共通点なんて、インド人顔なのとバニラアイスちびちび食べるところくらいだわ。
    主がそういうことされるのが嫌いだから他人の欠点としてそこが目立って感じるだけじゃない?

    +5

    -2

  • 14. 匿名 2022/07/31(日) 13:27:26 

    DVはやられる側にも半分原因がありますからね

    +3

    -16

  • 15. 匿名 2022/07/31(日) 13:27:56 

    うちの父と旦那は正反対。いい父ですが、旦那は穏やか。父はやんちゃ

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2022/07/31(日) 13:28:11 

    自分がしっかりすること、
    ちゃんとすること、
    ふわっとしか言えないけど
    わかるかな?

    +5

    -1

  • 17. 匿名 2022/07/31(日) 13:28:17 

    >>8
    仕事しないパチンカスなんて付き合ったことも関わったこともない
    なんでそんなクズと知り合えるの?あなたも同類?

    +8

    -3

  • 18. 匿名 2022/07/31(日) 13:29:00 

    母と継父
    私と彼氏

    出身地が全く同じで継父と彼氏は顔が濃いです
    性格は真逆ですが
    転職繰り返すのは同じです

    私は働いてさえすれば問題ないから別にいいけど
    安定した贅沢な暮らしや貢いでくれなきゃ嫌な女なら
    合わないし敬遠されると思う

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2022/07/31(日) 13:30:17 

    父は、モラハラDVだったけど、旦那は穏やかで自由にさせてくれるから楽。元彼は優しい人ばかりだった。むしろ、親と同じような人と付き合いたくないから、選びもしなかった。付き合ったら、面倒くさそうな人はすぐわかったし。

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2022/07/31(日) 13:30:24 

    親と似たような人に、惹かれてしまう。
    最初はすごく魅力的に感じるんだよね。

    そして、結婚して後悔する…

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2022/07/31(日) 13:30:32 

    このトピ採用されすぎじゃない?
    モラハラ毒親から育ったからモラハラ男が寄ってくる自己肯定感が低いから美人で勉強もできたのに幸せになれない私可哀想って
    少なくとも週に一度は立つ
    酷い時は一日に複数立ったり

    +4

    -5

  • 22. 匿名 2022/07/31(日) 13:30:42 

    >>17
    ギャンブルしないよ私は

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2022/07/31(日) 13:31:18 

    >>22
    じゃあなんで知り合うの?

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2022/07/31(日) 13:31:24 

    うちの母、コロナで、いまだに行動うるさく言う。
    昨日ユニバにいこうとしたらスッコい怒られた。

    右肩上がりやのにアホちゃうか!って。
    あんな親にはなりたくない!

    +0

    -6

  • 25. 匿名 2022/07/31(日) 13:32:25 

    親と似たような人を引き寄せてしまう?

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2022/07/31(日) 13:32:42 

    夫と父親、イケメン、寡黙なアスペルガーは共通してる。でも夫は父親よりかなりコミュ力もあり、仕事もできるかなりの上位交換だと思う。
    私もアスペルガーだからうまくやってる方なのかなと思う。

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2022/07/31(日) 13:32:57 

    >>4

    『旦那さん』って誰の旦那さん?

    『旦那さん』と言うからにはもちろんよその旦那さんだよねw?

    +5

    -3

  • 28. 匿名 2022/07/31(日) 13:33:26 

    >>1
    もしかしたら親御さんで慣れてしまっているせいで、小馬鹿にされたり、からかわれることに対してハードルが下がってしまっているのかもしれませんね。
    そういう環境に居なかった人は、早い段階でバカにするな! からかうな!という態度を取るので、あちらも早々に退散するけれど、あなたはそれに慣れているので『やめろ!』という態度を取るまでに時間がかかる。
    そのタイムロス中に相手を助長させ、相手にとってあなたを居心地の良い人にしてしまうのかもしれません。
    こんなことを突然他人に言われても はぁ?と思うかもしれませんが、あなたはそんな風に小馬鹿にされたり、からかわれても構わない人ではないのだと、自分自身で気づくことが第一歩のような気がします。

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/31(日) 13:34:21 

    次は長女あるある
    恋愛においてきょうだいの何番目は関係ありますか?
    みたいなトピかな?
    それとも蛙化現象?

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/31(日) 13:34:28 

    >>1
    お父さんみたいな人とは結婚しないって中学生の頃から心に決めてたよ。

    娘がパパみたいな人と結婚したいって大学生の頃言ってて、幸せに産まれた人と自分の違いを心の底から感じた。

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/31(日) 13:34:31 

    >>1
    人間て変化を何より嫌う性質があるんだって、それで生き延びてる訳だしね
    (今日は初めて石を食べてみよう とはならない訳で…)

    だから機能不全家庭で、毎日石を食べろと脅されてたら逆方向に行ったつもりでも似た物(石がダメだから岩にしてみよう)を選んでる

    正しい人間の基本を学ぶのに大変な労力と時間がかかってしまうね

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/31(日) 13:34:43 

    親と似たような人を引き寄せてしまう?

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2022/07/31(日) 13:35:09 

    母はモラハラ暴力過干渉の毒親、父は事なかれ主義で母の言いなり、逃げ癖があって子供が殴られてても見て見ぬ振り。
    モラハラも暴力も干渉もなく、かと言って逃げ癖もなく、必要なことは冷静に伝えられる夫と結婚できた。

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/31(日) 13:35:13 

    父と好きな人の共通点…
    背が高くスタイルがいい
    高級車好き
    服、ブランド物にお金使う
    休みの日家にいない
    酒飲み
    発達障害

    ありがとう、ちょっと冷静になってきた。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/31(日) 13:35:40 

    不機嫌を態度をもろ出すタイプで、異議を唱えると殴られるのは当たり前って感じの器の小さい父親のことが嫌でたまらなかったので、正反対の性格で、話をちゃんと聞いてくる、怒りの沸点あるの?ってぐらいの穏やかな旦那を見つけたよ。

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/31(日) 13:35:48 

    >>1
    夫は自分の父、母とも全然タイプが違います。特に父親のこと大嫌いだったから似たようなタイプは絶対いやだと思っていたので。平穏に暮らしてますよ。
    ちなみに義母もうちの両親とか違うタイプでとてもいい人です。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/31(日) 13:36:07 

    第三者目線で俯瞰して考えると分かると思うけど、からかわれる人って世の中の人全員ではないんよね
    まずはこの辺に気が付くのがスタートラインかな

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2022/07/31(日) 13:37:01 

    父親がモラハラDV酒乱のトリプルコンボで、母親は父親の完全なる奴隷で、そのストレスを子供の私にぶつけてくる家庭だった
    「絶対にあんな夫婦にはならない!」と強く決心して、正反対の優しい旦那をゲットした
    ……と思ったら、義両親がウチと同じモラハラDV酒乱父と奴隷母の組み合わせだった
    しかも旦那の方が毒親の洗脳が強くて、何だかんだ義両親に逆らえずお金を渡したり子供の大事なイベントより義両親を優先したり、疎遠になるまでに10年かかった

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/31(日) 13:37:11 

    ガル民みたいな人はガルちゃんに集まってくる。

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2022/07/31(日) 13:37:19 

    主は「モラハラ毒親から育った人は美人なのに自己肯定感が低くて謙虚で、おとなびててどこか色気があってモテるよね。だからモラハラ男を寄せ付けるよね」って同意してもらいたいんだよ。

    +2

    -4

  • 41. 匿名 2022/07/31(日) 13:39:01 

    >>1
    そう言うタイプの人間と慣れ親しんで生きて来たから自然と自分も居心地が良いから似たようなタイプの中に自分から混ざってると思う

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/31(日) 13:40:34 

    異性に限った話ではないけれど、自分と同じく生い立ちが複雑な人と自然と仲良くなる傾向はある。

    けど、傷のなめ合いをしたがる人ならば、自ら断ち切っている。
    こちらが幸せになろうとするのを引きずり降ろそうとしてくるから、必ず。

    この、「自ら断ち切る」っていうのができるようになってから、自分に寄って来る人が明らかに変わった。

    あと、「どんな人でも幸せで健康でいて欲しい」と、心から思ってしまうところがあったんだけど、
    「それ、一見良いところに見えるけど、それがガル子ちゃんの良くないところなんだよ。だからヤバい奴引き寄せちゃうんだよ。」と、小さい頃から周りの人にちょいちょい言われてきた。

    今ならその言葉の意味が心から分かる。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/31(日) 13:42:51 

    >>21
    同感だけどそこはほら…
    不幸語りの気持ちよさと現状上手くいってない事の正当化、更に私ホントは〇〇なのにと自分上げまでできるコスパのいいトピだから…ね?笑
    ぶっちゃけ私も(自己肯定感高い人はやっぱり両親に愛されて育ってますよね?)系大っ嫌いだよ
    甘ったれた事抜かしやがってんな訳無いだろうが、誰も愛してくれなくても認めてくれなくても自分でサバイブしてどうにか生きてきたんだよ!それを簡単に口に出せる時点で大した毒親でも無かっただろうがと思ってしまうから

    +6

    -4

  • 44. 匿名 2022/07/31(日) 13:44:38 

    >>20
    親と似てると、魅力的ではなくてもなんか「正統派」みたいに無意識に思っちゃうのかも
    親のクズな所も子供は良いことのように解釈して自分を洗脳しちゃうから

    まあ、自分の親が毒だったのだと理解するようになると、同じような問題持ちの他人もアウトになるけど

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/31(日) 13:44:43 

    >今まで出来た友達が、小馬鹿にしたり、からかったりするような人ばかりだったのですが、親と似たような人を引き寄せてしまったのではないかと思います

    そう
    あなたが引き寄せてるはず
    小馬鹿にしたり、からかったりするような対象としてあなたが適任だなと判断されているってこと
    自分が引き寄せてることに気が付けば解決する

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/31(日) 13:46:21 

    >>6
    見る目がないも、追い込むよね
    関係性は変化していく

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/31(日) 13:47:36 

    >>21
    人生あきらめろ、みたいに洗脳してくる感じよね

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/31(日) 13:49:06 

    >>1
    感受性が強い人は、無意識に相手の望む受け答えや人間像になろうとしてしまう
    その場の雰囲気壊しても良いから、自分を相手に合わせようとするのを止めるこった

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/31(日) 13:49:15 

    すぐにふざけてお調子もんの父に似た人を選んでしまうってのはある

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/31(日) 13:49:50 

    若い頃は背の高い公務員とつき合ってたのになぜか背の低い肉体労働の男と結婚してしまった
    確かに父親に似てるわ

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/31(日) 13:52:51 

    >>43
    横だけど激しく同意
    不幸語り大好きな人って自称可哀想な自分に酔いたいだけにしか見えないもんね
    ガチな人って人に話せないし話したがらないし
    それでもって人に見せない人には親に愛されて育ったんだねとか的外れなこと言って更に被害者ぶる

    +5

    -5

  • 52. 匿名 2022/07/31(日) 13:54:38 

    >>17
    まあ くずなんだろうな

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2022/07/31(日) 13:55:05  ID:QSshULFsak 

    >>33
    その母親の電話番号を教えて。
    今すぐ、ツィッターに乗せてみんなに嫌がらせ攻撃をしてもらうから。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/31(日) 13:55:16 

    自分は被害者だと周囲にアピールする人には関わらないほうがよいという研究(遠藤司) - 個人 - Yahoo!ニュース
    自分は被害者だと周囲にアピールする人には関わらないほうがよいという研究(遠藤司) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    被害者アピールの人は、人から奪っていることに自覚のない「くれくれさん」だ。彼らは無意識の戦略によって、そのように振る舞っている。

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2022/07/31(日) 13:55:25 

    >>1
    世の中には人をからかったり小馬鹿にする人もいて、主さんがそれを許して付き合うから離れていかないのもあるよ。私ならからかったり小馬鹿にする人は嫌いだから離れるし友達と呼ばないもの。

    自分を大事にしてないとまたサンドバッグを探してる悪者が寄ってくるよ。
    嫌な人からは離れて優しい人と仲良くして自分を大切にしていれば嫌な親の輪から抜け出れるよ。
    もしまだ馬鹿にしてからかう親の近くにいるなら離れて疎遠にしましょうよ。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/31(日) 13:57:34 

    DVやら毒親ばかりの話だけど
    うちの仕事真面目すぎの父に似てる
    タイプを選んだ私は

    仕事真面目すぎなダンナでよかった

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/31(日) 13:58:17 

    そうなんだ!なら私の未来の旦那はきっと優しくていいお父さんだな。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/31(日) 13:58:42 

    そうなんですよね。

    母も祖父を嫌がっていたのに、似た性質、性格の人と結婚してしまった。

    なので、私は結婚しないことにしました。
    私の代で終わらせたい。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/31(日) 14:03:04 

    >>51
    ありがとう…(T_T)
    分かってもらえてすごく嬉しいよ

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/31(日) 14:12:29 

    >>1
    父親はパチンカスで麻雀や競馬もやるギャンブル好き。
    酒は程々、女は全くなのが救いではあったけど。
    当然家の事は全くしない、子供にも興味を示さない。

    私の夫は高学歴大企業勤めで父親よりも高収入な上に、ギャンブル無し、酒少々(弱い)、女性には奥手(私が初の彼女らしい)、子煩悩で家事育児もしっかりできる。
    母親は妬みか知らないけど、私の夫を毛嫌いしてた。
    夫の方は全く気にしても居ないのが、またイラつくらしいw
    実家が創価信者なのもあって、数年前から縁切り状態です。
    こういう例もあるので、素敵な配偶者を選んでね。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/31(日) 14:28:35 

    >>6
    見る目のなさが遺伝なのかなと思う親子もいる…

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/31(日) 14:40:55 

    >>1
    私は真逆。親を反面教師にしてた分、似たような人には全く惹かれなかった。親と旦那のタイプ全然違う。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/31(日) 14:50:37 

    >>4
    旦那さんにパパ…
    ちょっとおバカそうだから一般常識のお勉強頑張ってね
    誰も注意してくれる人がいないって可哀想だね

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/31(日) 14:51:44 

    >>28さんが言っていることが若い時の私に言われているようでした。

    幼少の頃から容姿や成績等、母から馬鹿にされる事が多かったです。
    友達からも下げられることが多く、でも怒れなくて笑って誤魔化しちゃったり。

    でもよく考えると、男の人から好意を持たれる事も割りとあったのでそんなに悪い容姿ではないし
    出身校も母の出身校より偏差値は上です。

    私は年をとって反論できるようになると、それが雰囲気に出るのか嫌な事を言う人と関わる事がなくなりました。

    28さんが言っていることに、もっと若い時に気づけたら良かったです。




    +7

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/31(日) 14:53:26 

    >>1
    働かずギャンブルばかりしてご先祖様の遺産を食い潰す父親に嫌悪して、絶対に違うタイプの人と結婚しようと思っていた。
    結果、父には似てないけど、自己愛モラハラ母にそっくりな人と結婚してしまった。
    付き合ってるときは優しそうで大事にしてくれる人だと思っていたけど、結婚したかったから演技していた、自分を選んでくれる女性なら誰でも良かったと言われて泣いた。

    なんとか回避しようとしてきたけど、結局親が変な人だとやっぱり人を選ぶときにも似た人を選んでしまう可能性が高いと痛感しました。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/31(日) 15:00:46 

    発達障害のモラハラクソ親父とおなじ、女を見下すモラハラ男を引きつけて、それにまた執着してしまう自分がいた。
    30歳過ぎたある日、私がが落とし前をつけるのは寄ってきたモラ男ではなくクソッタレの父親だと気付き、絶縁状を叩きつけた。
    それ以降、モラ男だったり女を大切にしない男が近づいても決然とこっちから切れるぐらいになった。

    健全に育った女性なら当たり前にできることを、毒親育のわたしが出来る様になるまでに本当に時間を要しました。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/31(日) 15:10:46 

    >>66
    私もできるようになったの30過ぎてからだわ
    20代ほんと無駄にした

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/31(日) 15:14:12 

    父、3人男兄弟の末っ子。遠い他県出身。仕事できて男性に好かれる。
    夫、父と同じ

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/31(日) 15:16:46 

    >>1
    父親みたいな男は絶対に嫌だと思って結婚したけど父親よりはちょっとマシな男なだけと気付き離婚した過去があります(子ども無し)
    でも若いうちに結婚で失敗してよかった。
    次にいかして再婚、今は幸せに暮らしています。
    高校生の娘が二人いますが、変な男にはひっかからないと思います。
    旦那が幸せの基準を作ってるから。
    ていうか、旦那がイケメンですべてを器用にこなすから旦那以上にイイ男がいなくてある意味苦労しそうです。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/31(日) 15:31:50 

    主さんに同意!!

    自分から好きになって付き合う人は、ギャンブル、浮気、モラハラ(私を見下す発言多め)、って人ばかりで父親にそっくり

    初めて、相手から好きになってもらえた今の旦那は、正反対
    自分に人を見る目は無いと悟りました

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/31(日) 16:11:03 

    >>42
    不幸な毒親の本音は、子を自分と同じように不幸でいさせたくて引きずり下ろしたいんだよな
    だから常に否定し、嫌がらせをし、そんな自分を正当化する

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/31(日) 17:14:58 

    毒親に育てられた主さんは、そういう支配型の共依存体質の人にとってすごく都合のいい性格に仕上がってしまってるんです。だから引き寄せる。また主さんも、無意識に支配される方が楽なので(それ以外の生き方を知らないので)捕まって離れられなくなるんですよ。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/31(日) 17:45:18 

    父のいいところと旦那のいいところは似ててそこは良かったと思う

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/31(日) 17:53:08 

    私は、何故か元彼が星座と血液型と趣味と転職癖が父と同じで、指の形や爪の形とか耳の形も似ていました。
    職種も広く言えば同じ。
    これだけ父とそっくりな人と出会うとは思いませと酒好きな所んでしたが、性格は父とは違い優しい人でした。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/31(日) 17:56:37 

    >>74
    訂正
    私は、何故か元彼が星座と血液型と趣味と転職癖が父と同じで、指の形や爪の形とか耳の形も似ていました。
    職種も広く言えば同じ。
    これだけ父とそっくりな人と出会うとは思いませんでしたが、性格は毒ありの父とは違い優しい人でした。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/31(日) 18:41:34 

    >>72
    横だけど
    更に「あなたは一生親の呪いから逃れられない」って洗脳しようとしてるあなたは、イジメ体質だから、あなたも毒親育ちだね
    自分が一生逃れられないと深層心理では思ってるからかな

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/08/01(月) 00:19:34 

    >>28
    ほんとこれだと思う
    他の人だったら相手せずに距離を置くような人でも、親で慣れてしまってて受け入れてしまう
    そしておかしな人側は、受け入れる人を嗅ぎつけるのがうまいし、捕まえたら離さない

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2022/08/01(月) 13:59:53 

    全然違う、イケメンで運転上手くて優しくて責任感の強い夫と結婚して幸せに暮らしてる

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/08/08(月) 07:51:56 

    >>32
    ガルちゃんやネットに張りつき無職のブタアンチ
    気持ち悪いんだよ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/08/08(月) 08:00:12 

    無職のブタアンチの家の中 オレンジの壁 🕐 窓枠 
    照明 階段 👓地味ブスおばさん
    親と似たような人を引き寄せてしまう?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/08/22(月) 23:22:10 

    >>1
    親の嫌な所にうんざりしているならあえて選ばないかなーと思うのだけど。
    無意識に選んでしまうなら多分病んでるんだと思うよ。だって不幸になるってわかってるんだよね、それはほぼ自傷行為に近いよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード