ガールズちゃんねる

コンビニで最近おもったこと

401コメント2022/08/01(月) 15:43

  • 1. 匿名 2022/07/30(土) 21:16:29 

    セブンカフェ、値上げめっちゃしてるやん!!
    何気なく買ったカフェラテレギュラーが220円‥

    +475

    -12

  • 2. 匿名 2022/07/30(土) 21:16:57 

    全部が高すぎて弁当とか買えない

    +702

    -5

  • 3. 匿名 2022/07/30(土) 21:16:57 

    涼しいなぁ

    +288

    -3

  • 4. 匿名 2022/07/30(土) 21:16:58 

    菓子パンが高い!

    +378

    -1

  • 5. 匿名 2022/07/30(土) 21:17:04 

    レジ袋無料にしてほしい

    +644

    -5

  • 6. 匿名 2022/07/30(土) 21:17:10 

    LAWSONのスイーツめちゃウマ

    +298

    -19

  • 7. 匿名 2022/07/30(土) 21:17:11 

    スパークリングワインが充実してる。スーパーよりいい

    +72

    -3

  • 8. 匿名 2022/07/30(土) 21:17:12 

    フォーク並びかそれぞれのレジに並ぶのかはっきりしてくれ

    +532

    -5

  • 9. 匿名 2022/07/30(土) 21:17:19 

    コンビニで最近おもったこと

    +243

    -5

  • 10. 匿名 2022/07/30(土) 21:17:23 

    そういう恋もいいってなぜか 思うのさ

    +8

    -29

  • 11. 匿名 2022/07/30(土) 21:17:29 

    食品ロスをやたら訴えてくるなあ

    +107

    -0

  • 12. 匿名 2022/07/30(土) 21:17:35 

    値段高いなぁ

    +300

    -0

  • 13. 匿名 2022/07/30(土) 21:17:36 

    これがめっちゃ美味しい笑
    コンビニで最近おもったこと

    +88

    -14

  • 14. 匿名 2022/07/30(土) 21:17:37 

    スーパーで買った方が安い

    +435

    -4

  • 15. 匿名 2022/07/30(土) 21:17:41 

    >>5
    詰めるところないからイヤだよね、コンビニって。

    +452

    -5

  • 16. 匿名 2022/07/30(土) 21:17:46 

    無愛想な店員さん腹立つから全店舗無人レジにしてほしい

    +329

    -38

  • 17. 匿名 2022/07/30(土) 21:17:53 

    コンビニのお会計だけ自動レジは効率がいいのかな!?
    スーパーは分かるけど...

    +207

    -1

  • 18. 匿名 2022/07/30(土) 21:17:55 

    久々にセブンのしゃきしゃきレタスのサンドイッチ(名前違うかも?)買ったら、小さくなっててレタスも少なくなった気がする

    +196

    -3

  • 19. 匿名 2022/07/30(土) 21:17:58 

    オリジナル食パンがうまい

    +15

    -13

  • 20. 匿名 2022/07/30(土) 21:18:12 

    気軽に買えない
    ドンキとかコストコで大容量をまとめ買いした方が得なんじゃないかって思う

    +196

    -5

  • 21. 匿名 2022/07/30(土) 21:18:12 

    コンビニで最近おもったこと

    +187

    -7

  • 22. 匿名 2022/07/30(土) 21:18:29 

    雑誌減ったなー

    +163

    -1

  • 23. 匿名 2022/07/30(土) 21:18:39 

    お昼ご飯をワンコインで済ませる難易度がどんどん上がってる…

    +409

    -4

  • 24. 匿名 2022/07/30(土) 21:18:41 

    ボールペンが100円なのにシャーペンが400円だった
    シャーペン高すぎ

    +194

    -3

  • 25. 匿名 2022/07/30(土) 21:18:42 

    おにぎり、ちっちゃーい

    +158

    -3

  • 26. 匿名 2022/07/30(土) 21:19:11 

    パスタとかの売り場の近くにハエの死骸とかあると買いたくない
    酷い時は上に乗ってる

    +127

    -2

  • 27. 匿名 2022/07/30(土) 21:19:24 

    セルフレジの小銭消化能力には助けられてます。

    +99

    -8

  • 28. 匿名 2022/07/30(土) 21:19:30 

    エコバッグ持参してる場合、私が詰めたいけどそのせいで会計が遅れて後ろの人待たすのはいやだし。
    なんだかなぁ

    +292

    -3

  • 29. 匿名 2022/07/30(土) 21:19:30 

    セブンのフランクフルトが美味すぎてひびったw

    +56

    -9

  • 30. 匿名 2022/07/30(土) 21:19:32 

    外国人バイトの方がコミュニケーション取れる。日本人バイトは喧嘩吹っかけてるような接客多し。

    +174

    -34

  • 31. 匿名 2022/07/30(土) 21:19:35 

    セブンの冷たい麺シリーズ美味しすぎる♡♡

    +15

    -15

  • 32. 匿名 2022/07/30(土) 21:20:06 

    ローソンの青いパッケージのカレーがうまかったよー。

    +13

    -2

  • 33. 匿名 2022/07/30(土) 21:20:27 

    日本人の店員さんの方が少ない。多国籍。大阪だからか。

    +140

    -1

  • 34. 匿名 2022/07/30(土) 21:20:32 

    キャッシュレス決済の時に画面にタッチして下さいを言われる時と無い時がある

    +26

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/30(土) 21:20:49 

    セブンのお好み焼きパン好きに朗報
    今売ってるよw

    +225

    -6

  • 36. 匿名 2022/07/30(土) 21:21:35 

    >>5
    レジ横商品値引きキャンペーンとか色々やってるけどそんなことするくらいなら袋タダにしてもらった方が買いやすい

    +161

    -2

  • 37. 匿名 2022/07/30(土) 21:21:40 

    セブンでおにぎりやお惣菜(カップのサラダとか)買おうとすると高いから他のコンビニ行きたいのに、職場の近く、商店街に見事セブンしかない いらない

    +62

    -6

  • 38. 匿名 2022/07/30(土) 21:21:41 

    最近ローソンすごく頑張ってる

    +170

    -14

  • 39. 匿名 2022/07/30(土) 21:21:44 

    原材料上がってない時も値上げしてたんだから、こういう時は値上げ幅落とせよ。

    +27

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/30(土) 21:21:47 

    レジが面倒くさい。

    いちいちタッチして支払い方法とか選んで、その時店員さんずーっと立ってるだけだし。


    逆に効率悪くない?

    +419

    -11

  • 41. 匿名 2022/07/30(土) 21:22:44 

    >>16

    疑問なんだけどなんで無愛想な店員に腹立つの?
    正確にレジを打って正確に商品の受け渡ししてくれたらそれでよくない?

    高級店でもないんだし、たいした給料ももらってないだろうし、最低限の仕事さえしてくれたらいい。

    +254

    -93

  • 42. 匿名 2022/07/30(土) 21:23:33 

    ファミマの濃厚カスタードシューは安くてうまい😋

    +24

    -1

  • 43. 匿名 2022/07/30(土) 21:24:22 

    >>20
    欲しいものを思いついた時にパッと入れて、パッと目的の商品棚まで行けて、パッとお会計が出来るという気軽さはコンビニが上回ってるね。

    +95

    -2

  • 44. 匿名 2022/07/30(土) 21:24:25 

    高いんだけど珍しい食べ物がスーパーより有る。だからつい、買っちゃう。

    +113

    -1

  • 45. 匿名 2022/07/30(土) 21:24:27 

    >>2
    今日買ったつけ麺が690円だった
    マックのセットと変わらない値段だわ
    でも美味かったけど

    +159

    -5

  • 46. 匿名 2022/07/30(土) 21:24:34 

    >>2
    高すぎてというか値段の割に量も多くないし、チンしてもチンした味って感じで出来立てなわけでもないからそこまでの価値を感じない。
    結局プラス200円くらい出せばそこらのラーメンや昔ながらの定食屋普通に食べられるから出すのがバカらしい。
    どうしても急いでて外で食べる時間限られてるとかには買っちゃうけど、基本自炊でもっと安く弁当作って、疲れた時には外で食べたほうが毎日のようにコンビニ弁当やおにぎり春雨スープセットとか買って食べてるより絶対体に良いし財布にも良いと気付いてからそれ。

    +186

    -12

  • 47. 匿名 2022/07/30(土) 21:24:52 

    セブンイレブンの冷たいパスタシリーズにハマってる
    美味しいよ、試してみて

    +26

    -6

  • 48. 匿名 2022/07/30(土) 21:25:07 

    宅急便やらなんやら支払い、荷物受け渡し、買い物とコーヒー下さい──とか、全部スラスラこなしてスゴイなあと。

    これが年配の方とか、外国の人だと増して尊敬する。
    一つのタスクであたふたする自分を振り返って尚思う。スゴっ!

    +253

    -3

  • 49. 匿名 2022/07/30(土) 21:25:33 

    商品スキャンしたらエコバッグに
    入れて大丈夫だよ

    +36

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/30(土) 21:26:02 

    >>9
    左上のガトーショコラ好き!

    +41

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/30(土) 21:26:14 

    水増し凄すぎ。特にセブン○レブン。弁当とか美味しいけどさ…。

    +58

    -5

  • 52. 匿名 2022/07/30(土) 21:26:17 

    期間限定のスイーツとかドリンクとか入れ替わり早すぎて…食べてみようと思った頃には別の商品売り出してる。

    +85

    -2

  • 53. 匿名 2022/07/30(土) 21:26:21 

    >>40
    つい「PayPayで」「画面押してください」「あ、すいません」ピッっていう余計なやり取りしちゃってます。
    すいません、セブンの店員の皆さま

    +125

    -5

  • 54. 匿名 2022/07/30(土) 21:26:42 

    LAWSONやファミマは値引きシールなのに、セブンはナナコ5%か…

    +55

    -2

  • 55. 匿名 2022/07/30(土) 21:26:46 

    >>9
    シュガーバターの木のやつこの間4つまとめて買って家にストックしておくつもりだったのに家族に食べられてあっという間になくなった。

    +41

    -3

  • 56. 匿名 2022/07/30(土) 21:28:35 

    値引きシールの商品多くなって嬉しい

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/30(土) 21:28:47 

    >>1
    確かに!
    ラージに至っては300円!
    値段二度見したわ!あんなに氷入ってるのに。

    +177

    -3

  • 58. 匿名 2022/07/30(土) 21:29:07 

    あれが食べたい!と思って行った時に限って無い。

    +57

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/30(土) 21:29:07 

    子どもがバイト行くときに送ってく道すがらコンビニでお昼買ってやるんだけど大したもの買ってないのに(おにぎりと小さいサラダ)余裕で500円超える。高いよね。

    +93

    -3

  • 60. 匿名 2022/07/30(土) 21:29:25 

    セブンイレブン、ハーゲンダッツ買うと次回半額とかしてなかったっけ?
    結局ハーゲンダッツ値引きで売ってるスーパーで2個買っほうが安かったりするけど

    +20

    -1

  • 61. 匿名 2022/07/30(土) 21:29:28 

    レジにある透明カーテン汚れすぎ。あれも店内清掃の一部だろうに絶対拭いてない

    +78

    -2

  • 62. 匿名 2022/07/30(土) 21:29:36 

    原材料や輸送費値上げはコンビニもお店の方も大変だろうし、それでも暗い夜道にコンビニひとつあるだけで助かるし、安心感あります。
    24時間開けててくれてありがとう。

    +90

    -1

  • 63. 匿名 2022/07/30(土) 21:30:05 

    >>14
    コンビニでは主に、今すぐ必要な物、お菓子、重い物、溶ける物を買ってる

    +60

    -2

  • 64. 匿名 2022/07/30(土) 21:30:48 

    MUJIって昔ファミマにあったのにローソンに移住してない?

    +57

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/30(土) 21:31:02 

    コンビニで最近おもったこと

    +67

    -10

  • 66. 匿名 2022/07/30(土) 21:31:07 

    >>3
    わかる
    暑くて寄ってしまう

    +40

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/30(土) 21:31:27 

    おにぎりの海苔が美味しくない

    +21

    -1

  • 68. 匿名 2022/07/30(土) 21:31:48 

    >>9
    ケーキアソートより和菓子の袋のほうが食べ応えある気するんだよね

    今食べてるのはピスタチオクッキー

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/30(土) 21:31:54 

    レジの、支払い選択するシステム。
    店員さんに現金渡そうとしたら、無言で画面を指さされて、
    思わず、『あんた要らんやん』って思ってしまいました。

    +117

    -9

  • 70. 匿名 2022/07/30(土) 21:31:54 

    >>10
    なんだ?と思って調べてしまったよ。
    猿岩石の「コンビニ」って曲の歌詞なのね…

    +7

    -3

  • 71. 匿名 2022/07/30(土) 21:32:00 

    >>65
    セブイレは特に、え?って商品多いよね

    +39

    -2

  • 72. 匿名 2022/07/30(土) 21:32:18 

    手前どり

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/30(土) 21:32:28 

    セルフレジ使ってる人見たことない

    +1

    -10

  • 74. 匿名 2022/07/30(土) 21:32:39 

    頼むから袋に入れてくださいと言ったら返事をしてくれ

    聞こえてないのかと何度も言っていまう

    +54

    -2

  • 75. 匿名 2022/07/30(土) 21:32:49 

    >>17
    悪いと思います!
    袋無料のだったら、会計してる間に店員さんが詰めてくれるからその間に会計するから効率良いかもだけど、会計して、エコバッグにつめてを自分でやるとなると、店員さんが会計処理してくれてる間に少しでも詰めれるからこっちの方が効率いいと思います!

    +90

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/30(土) 21:33:03 

    >>4
    高いのに不味いパンあるよね〜自然派装ってるやつで

    +47

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/30(土) 21:33:22 

    セブンのもちもちお好み焼きパン通年販売にして!
    久しぶりに見つけて歓喜してたら、夏限定っぽい…。
    あれ昔から大好き(´- `*)

    +46

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/30(土) 21:33:29 

    >>67
    関西だと味付け海苔がデフォだから味気のない海苔がきらいです

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/30(土) 21:33:41 

    >>1
    前180円だったよね。値上がり過ぎてショックだった…

    +119

    -1

  • 80. 匿名 2022/07/30(土) 21:34:04 

    >>40
    セブンはQUOカードだとカード機ではなく店員に手渡すことになっている

    +52

    -1

  • 81. 匿名 2022/07/30(土) 21:34:19 

    セイコーマート様ありがとう!

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/30(土) 21:35:02 

    >>8
    ほんとそれ!!統一して欲しい

    +66

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/30(土) 21:35:10 

    >>17
    じいさんばあさんが迷ってて余計時間かかる

    +27

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/30(土) 21:35:36 

    >>33
    ウチの方もほとんど外人の店員さんだわ
    新宿区だけど。

    +12

    -1

  • 85. 匿名 2022/07/30(土) 21:35:37 

    >>69
    お茶吹いたからやめて‪w‪w‪w‪w

    +16

    -1

  • 86. 匿名 2022/07/30(土) 21:35:40 

    >>1
    なんでアイスだと高いのかな?私もお金払うときびっくりした

    +53

    -1

  • 87. 匿名 2022/07/30(土) 21:35:49 

    ファミポートがマルチコピー機になってるやん

    +33

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/30(土) 21:35:56 

    普通のスプーンとデザートスプーンとどちらも要りますか?って聞かれて、コーヒゼリーの事かなと思ってデザートスプーンで!って答えたら、一緒に買ってた中華丼のもやったっていう罠。

    +6

    -2

  • 89. 匿名 2022/07/30(土) 21:35:59 

    >>57
    見て、以前の250円でも割高なのに⁉と思って公式行ったら
    >269円(税込290.52円)
    いつのまに……
    美味しいからいいんだよって擁護多かったけど、あの量で300円はないよ…。

    +64

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/30(土) 21:36:29 

    >>78
    プレーン海苔に味気がないとは…それは舌が研ぎ澄まされていないね
    あのプレーン海苔の特に厚手の物は非常に良い味、香りがする

    +7

    -3

  • 91. 匿名 2022/07/30(土) 21:37:23 

    セブンはスイーツを押してるcmでもイメージあるけど、セブンの売りはスイーツじゃないと思ってます。セブンに入店して先ずスイーツを買おうとはならないし。好きだけど、何かアピールポイントが違うんだよな。冷凍食品やカップに入ってるおかず系のが好きです。

    +33

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/30(土) 21:37:47 

    >>45
    500円が安い!!!と思うレベルで
    お弁当高い…

    +65

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/30(土) 21:39:07 

    >>64
    数年前にファミマが撤退→今年からLAWSONが扱うようになったんだよ

    +37

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/30(土) 21:39:38 

    >>2
    値段もだけどセブンのお弁当なんてご飯が上げ底だし薄く広げてあって少なくて納得出来ないから買わなくなった。

    +88

    -3

  • 95. 匿名 2022/07/30(土) 21:39:42 

    量が減ったり値上がりしたり、極力コンビニは使わないようにしてる。便利なんだけどね。。節約のため。

    +27

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/30(土) 21:40:32 

    最近 ぶっきらぼうなバイトさんが増えてきたけど それでいい もう大手のコンビニ会社さんから、お客様は神様じゃないですってやってきてほしい

    +18

    -10

  • 97. 匿名 2022/07/30(土) 21:40:44 

    >>1
    私だけかな?
    ホットコーヒー一回りくらい小さくなった気がするんだけど😅

    +44

    -15

  • 98. 匿名 2022/07/30(土) 21:41:02 

    >>93
    数年前だったんだ!
    一昨日ローソンにあるの見つけたのに…

    +3

    -2

  • 99. 匿名 2022/07/30(土) 21:41:38 

    >>53
    気にしないで❤️いつもありがとう!

    +10

    -2

  • 100. 匿名 2022/07/30(土) 21:41:59 

    >>8
    コンビニによって違うから、いつも床ガン見してるww
    床に並び方貼ってあるから

    +94

    -1

  • 101. 匿名 2022/07/30(土) 21:42:00 

    カップヌードル高すぎてビックリした‼️

    260円って、気軽に買えないよ!

    +54

    -2

  • 102. 匿名 2022/07/30(土) 21:42:18 

    ローソンで働いてるんだけどお釣りの手渡し嫌な人いる??

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/30(土) 21:42:18 

    >>9
    これ全部でいくら?二千円くらい?

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/30(土) 21:42:23 

    常連だからか店員さんとのレジでのやり取りが阿吽の呼吸になってきた気がする。
    ササッと済ませたいからとても助かってます。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2022/07/30(土) 21:43:28 

    >>1
    私もこの前確認せずに買って車に乗ってから気づいたから大きい方と間違えたのか?とか思ってお店に電話しかけた笑
    180円だったよね?もう気軽に買えないわ〜

    +49

    -5

  • 106. 匿名 2022/07/30(土) 21:43:31 

    >>101
    小麦粉だからじゃないかな

    スーパーだけど、マルタイの棒ラーメンも前は100円ちょいな感じだったけど、今は158円とかになってる (´・ω・`)

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/30(土) 21:43:59 

    >>1
    ハローズっていうスーパーは機械で作るカフェラテが100円だった!量も普通に多くて美味しかったよ✨

    +9

    -10

  • 108. 匿名 2022/07/30(土) 21:44:03 

    近所のファミマもずっと募集してる。シフトがカツカツらしい。留学生がいなかったら日本のコンビニ業界は破綻していたかもね。

    +23

    -1

  • 109. 匿名 2022/07/30(土) 21:44:16 

    >>86
    配送コスト

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2022/07/30(土) 21:45:13 

    アイスレモネードが美味しくてやめられない

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/30(土) 21:45:50 

    >>84
    外人さんというより外国人て感じじゃない?
    ベトナム人とか

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2022/07/30(土) 21:45:57 

    >>4
    高くなったし、小さくなった!

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2022/07/30(土) 21:46:39 

    デザートの単価が高い
    前からこんなに高かったっけ?

    +19

    -1

  • 114. 匿名 2022/07/30(土) 21:46:43 

    >>9
    美味いよなーと思って裏見ると
    製造がブルボンなんだよね

    +85

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/30(土) 21:46:50 

    >>69
    誰がスキャンするの?

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/30(土) 21:47:42 

    >>33
    兵庫ですがグェンが増えてきました

    +37

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/30(土) 21:47:54 

    >>5
    今は、会計したら、お金を投入しないといけないので、焦る…。
    会計中にエコバッグに入れているけれど、間に合わず。
    お店の人が、みかねてエコバッグに入れてくれる…。

    +81

    -0

  • 118. 匿名 2022/07/30(土) 21:48:10 

    >>109
    横!

    おお、言われてみれば
    冷凍送料かかるもんね

    +33

    -1

  • 119. 匿名 2022/07/30(土) 21:48:42 

    >>115
    横だけど、スキャンは店員

    支払いの操作と、マイバッグの場合の袋詰めは自分

    +10

    -2

  • 120. 匿名 2022/07/30(土) 21:49:00 

    スイーツを買った時、店員さんが保冷バッグから冷えたお手拭きを出してくれて心遣いがすごい!と思った
    近所のローソン

    +16

    -1

  • 121. 匿名 2022/07/30(土) 21:49:13 

    セブンのおにぎりが高くなっててびっくりした

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2022/07/30(土) 21:49:58 

    >>57
    私はもう青のアイスコーヒーL(218円)買って、家で牛乳入れて飲んでる。
    出先で飲むときは諦めてカフェラテ買うけど。

    +29

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/30(土) 21:50:01 

    >>6
    うまいですよね!白いたいやきが好きです(*^^*)

    +20

    -1

  • 124. 匿名 2022/07/30(土) 21:50:23 

    レジ袋の代わりに透明ビニール袋をおいて欲しい。安くないお金払っているんだから。

    +1

    -12

  • 125. 匿名 2022/07/30(土) 21:50:44 

    白い恋人
    コンビニで最近おもったこと

    +8

    -3

  • 126. 匿名 2022/07/30(土) 21:51:02 

    >>16
    うちの近所のコンビニは東南アジア系の女の子のバイトばっかりでみんな笑顔で接客してる。
    マックは接客は日本人スタッフだけどみんな目が座ってて笑顔がないどころか怒った顔で接客してる。

    +44

    -8

  • 127. 匿名 2022/07/30(土) 21:51:41 

    >>74
    買ったレジ袋なら入れるところまではサービスだけど、客が持ってきたマイバッグなら入れたくないからスルーかなぁ。

    +8

    -10

  • 128. 匿名 2022/07/30(土) 21:51:54 

    >>91
    私はスイーツの前寄っちゃうけど、押してる小さいカップに入ったデザートが300円とかするから、シュークリームとかワッフルで誤魔化す感じ
    300も出してギャンブルはできない

    そういや、バナナジュースもこをまだ買っていなかった…!

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/30(土) 21:52:04 

    セブンの、とみ田のつけ麺は夏以外も出してほしい

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2022/07/30(土) 21:52:29 

    >>38
    ブランド米のおにぎりを2ヶ月ごとに出したりするの、いいなと思ってる

    +26

    -2

  • 131. 匿名 2022/07/30(土) 21:52:46 

    >>33
    南米系のイケメン店員さんに恋しました(><)

    +9

    -4

  • 132. 匿名 2022/07/30(土) 21:52:48 

    >>18
    あれ300円くらいするけど
    レタスとパンとハム買って自分で作ったら
    同じ300円で量も味も美味しく食べられるよね

    手間を買ってると思えば安い人には安いのかな

    +48

    -7

  • 133. 匿名 2022/07/30(土) 21:52:49 

    >>122
    普通のコーヒーを濃いめで入れて自宅で牛乳もしくは、生クリーム入れても美味しいよ。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2022/07/30(土) 21:53:40 

    >>41
    無愛想は良いけど、いつも行く店員で昼ご飯買うとき1人だけお手拭きつけてくれない人がいる。他の人は絶対につけてくれるのに。なんなのあの人。ホント頭にくる。

    +9

    -35

  • 135. 匿名 2022/07/30(土) 21:53:48 

    >>76
    ガルでは割と人気あるようなんだけど、
    ローソンの低糖質パンまずい…
    ボソボソだし何か苦い…

    +45

    -2

  • 136. 匿名 2022/07/30(土) 21:54:03 

    マスク無しで普通に買い物出来るからありがたい。

    +1

    -15

  • 137. 匿名 2022/07/30(土) 21:54:22 

    >>132
    レタス洗ってしっかり水切って、キンキンに冷やして…って工程が面倒だから買います。

    +40

    -1

  • 138. 匿名 2022/07/30(土) 21:55:09 

    >>132
    セブンで食パンとサラダかって挟めば多く食べられる。

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2022/07/30(土) 21:55:15 

    >>20
    ドンキも安いように見せかけて安くないパターン多いからなー

    +23

    -1

  • 140. 匿名 2022/07/30(土) 21:55:53 

    >>5
    気が利く店員さんだとスーパーとかに置いてあるような小さい袋に入れてくれるよね

    +37

    -9

  • 141. 匿名 2022/07/30(土) 21:55:59 

    >>102
    客目線で自分は嫌じゃないですよ
    寧ろ店員さんの方は嫌じゃなかったかな?と心配してしまいますw
    少し前におつり手渡ししてくれた若い男の子の店員さんは、手が触れるの嫌だった様で上空から小銭を落とす感じで渡してくれたので、それだったらトレーに置いてくれた方が良いなと思ってしまいました

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/30(土) 21:56:10 

    >>134
    下さいって言えばいいじゃん。もしくは違う人のレジに並ぶか。

    +47

    -0

  • 143. 匿名 2022/07/30(土) 21:56:29 

    アイスの種類が少ない
    MOWとかないよね

    +6

    -1

  • 144. 匿名 2022/07/30(土) 21:56:49 

    >>1
    今そんな高いんだ?!
    下手したらドトールとそんな変わらなくなる日がきそう、、、

    +90

    -0

  • 145. 匿名 2022/07/30(土) 21:57:42 

    >>140
    やらない店員が気が利かないみたいな言い方だね。オーナーから禁止されてるのに。

    +37

    -6

  • 146. 匿名 2022/07/30(土) 21:57:44 

    >>132
    そりゃそうだろうけど、コンビニ利用するのって疲れてる時や忙しい時、仕事の合間にさっと食べたい時だからな~

    +25

    -0

  • 147. 匿名 2022/07/30(土) 21:57:46 

    >>38
    今年の春に目と鼻の先にローソンがあるところに引っ越してきた(転勤族です)
    machi cafeのカフェラテ美味しい
    ちゃんと牛乳を使ってるんだなってわかる

    +54

    -2

  • 148. 匿名 2022/07/30(土) 21:58:08 

    便利だけど店員さんが大変そう

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2022/07/30(土) 21:58:55 

    セブンおにぎり今増量キャンペーンやってるけど南高梅がなくて残念💦

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2022/07/30(土) 21:59:16 

    >>124
    3円惜しい人はコンビニ来ない方がいいよ。

    +27

    -0

  • 151. 匿名 2022/07/30(土) 22:00:01 

    >>5
    普通の商品はもういいわ。あきらめた。
    でもさ、からあげくんとか肉まんとかホットコーナーの商品にはレジ袋をつけて欲しいよね。
    そこは切実に思うわ。

    +95

    -2

  • 152. 匿名 2022/07/30(土) 22:00:01 

    >>18
    いろいろ少ないよね。三種サンドのツナの量も少ない

    +8

    -2

  • 153. 匿名 2022/07/30(土) 22:01:12 

    >>69
    せめて「セルフレジでお支払いください」くらい言えばいいのにね

    +33

    -2

  • 154. 匿名 2022/07/30(土) 22:03:51 

    いっそのこと対人型を無くして超マルチ自販機(仮名)を10台設置したら良いのでは?
    例として予めスマホのアプリで買いたい物をセットして超マルチ自販機にそのセットしたQRコードかざしたら超スピーディーに商品が流れて来る。もちろん各種キャッシュレス決算対応。

    +4

    -4

  • 155. 匿名 2022/07/30(土) 22:04:35 

    >>33
    チケット発券したときに、外国人の店員さんが対応していて色んな業務があるのによく仕事を覚えられるなと思った。

    +32

    -0

  • 156. 匿名 2022/07/30(土) 22:04:53 

    >>151
    うちの近くのセブン、レジのベテランおばさんだからビニール袋(スーパーのサッカー台によくあるやつ)に入れてくれるよ

    +36

    -0

  • 157. 匿名 2022/07/30(土) 22:05:26 

    >>16
    コンビニ店員ってあんまり愛想よくしてたらつけ込まれそうじゃない?
    男のお客さんがコンビニの愛想が良さそうな子に長々と話しかけてるのたまに見る。

    +92

    -3

  • 158. 匿名 2022/07/30(土) 22:06:32 

    >>20
    コストコってそんなに安くなくない?大容量だけど以外と妥当な値段だったりする。コストコマジックだよね

    +46

    -1

  • 159. 匿名 2022/07/30(土) 22:08:09 

    >>69
    凄いわかる。学生さんっぽいバイトの人にセルフレジになりましたとかなんの言葉もなく目配せだけでそっちで自分でやってよみたいな態度された時はコロナが理由だったとしてもとっても腹が立った。

    +40

    -3

  • 160. 匿名 2022/07/30(土) 22:08:11 

    ファミマのセルフレジ(スキャンもセルフ)はありがたい
    他のコンビニでもあるらしいけどうちの近所はファミマだけ
    もっと増えて欲しい

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2022/07/30(土) 22:08:43 

    >>38
    ローソンのお勧め教えてほしい

    +18

    -1

  • 162. 匿名 2022/07/30(土) 22:09:02 

    >>134
    それくらいで頭くるなんて日々大変そう

    +58

    -2

  • 163. 匿名 2022/07/30(土) 22:09:52 

    >>155
    最近のコンビニの業務多すぎだよね!私だったら覚える事多すぎてパニックになりそう。外国人すごいわ

    +45

    -0

  • 164. 匿名 2022/07/30(土) 22:10:02 

    白玉クリームあんみつ選手権 セブンVSファミマ
    ファミマに軍配

    +3

    -3

  • 165. 匿名 2022/07/30(土) 22:10:08 

    セブンのペペロンチーノ最近売ってない。量も多くて旦那のお昼の定番だった

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2022/07/30(土) 22:10:41 

    >>108
    安く雇える留学生がいなかったらいなかったで
    自動化進めて無人コンビニが当たり前になる世界線ありそう

    +2

    -2

  • 167. 匿名 2022/07/30(土) 22:11:56 

    >>127
    違うよ
    袋を買うのに袋をくださいと声を掛けても返事がないという事だよ
    スルーされるともう一度声を掛けないといけない
    そのままにしていたら聞こえてなかった事もあるし、もう一度声掛けしたらわかってますの態度…どっちやねんて感じ

    +20

    -0

  • 168. 匿名 2022/07/30(土) 22:11:57 

    >>40
    プラス、エコバッグに商品詰めたりやる事多い

    +65

    -1

  • 169. 匿名 2022/07/30(土) 22:11:59 

    >>38
    ダブルエスプレッソラテがめっちゃ美味しい!
    普通のラテよりもコーヒー感強いから、ミルクはそんなにいらないなーって時に丁度良い✨

    +19

    -2

  • 170. 匿名 2022/07/30(土) 22:12:57 

    ファミマのフラッペが上手く作れない。あれ容器ごと十分揉みほぐせますか?揉んでる途中でパーンっ蓋開いちゃったこともある。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2022/07/30(土) 22:14:04 

    出勤前に毎朝同じコンビニに寄っているので
    店員さんになんとなく買うものを把握されている気がする。
    「アイスコーヒー おにぎり二個 (袋有)女」とかあだ名ついてそう。

    +2

    -11

  • 172. 匿名 2022/07/30(土) 22:16:11 

    >>45
    セブイレのとみ田のつけ麺かな?

    +16

    -0

  • 173. 匿名 2022/07/30(土) 22:17:10 

    >>29
    昨日ひさびさに買った
    前より高くてびっくり

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2022/07/30(土) 22:19:50 

    >>135
    低糖質はローソンだよね!

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2022/07/30(土) 22:20:01 

    ファミポートなくなって不便
    だいたいコンビニのコピー機使う人って、時間かかるから

    +5

    -1

  • 176. 匿名 2022/07/30(土) 22:20:08 

    セブンイ○ブンのセルフ会計
    「おいおい客が支払ってる最中なのに違う作業してるなよ。失礼やろ」って思うけど円滑に作業するためのセルフ会計。

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2022/07/30(土) 22:20:41 

    >>15
    アプリでポイント付けてもらって、バーコード決済して、レシート受け取ってバババッと商品を袋に入れる←忙しすぎひん?

    客があたふたしてるのに、ビニール越しの店員が無表情で立ってるとイラッとしてしまう。

    +133

    -7

  • 178. 匿名 2022/07/30(土) 22:21:42 

    >>28
    後ろ人もその次の人を待たせるし、その次の人も後ろの人を…だから、そんなに気にしなくていいと思う。慌てて物落としたりしたらもっと時間かかるから。

    +12

    -2

  • 179. 匿名 2022/07/30(土) 22:23:20 

    新商品が、続々と出てきて見てるだけでも楽しい。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2022/07/30(土) 22:29:22 

    >>6
    ファミマも負けへんで!

    +32

    -3

  • 181. 匿名 2022/07/30(土) 22:33:56 

    >>28
    同じように思ってたけど今は後ろの人を待たせてもいいやって思ってる
    レジの人がじーっと手持ち無沙汰に見ててもレジ袋有料にしたせいだし客のこっちは悪いことしてないから
    会計がスムーズに流れなくてもそうしたのは(バイオマスの袋にしない)店側でしょ?って思うようにした

    +95

    -2

  • 182. 匿名 2022/07/30(土) 22:34:25 

    >>173
    130円くらいじゃない?
    それともBIGの180円の方?

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2022/07/30(土) 22:35:40 

    >>6
    LAWSONのどらもっち?クリーム+期間限定味、挟んだもちもちしたどら焼き好きなんだけどMILK?とコラボしたクリームチーズ?味が美味しくてまた食べたい😆

    うろ覚えだらけで申し訳ないけど、美味しかったのをすぐ伝えたくて。

    +45

    -1

  • 184. 匿名 2022/07/30(土) 22:36:03 

    >>145
    え、禁止されてるの?フライヤーとか買った時は半透明の袋に入れて欲しい…油がマイバッグに付く

    +16

    -10

  • 185. 匿名 2022/07/30(土) 22:36:28 

    コーヒーマシーンめっちゃ汚い店舗がある
    飛び散ったコーヒーふいてほしい

    +4

    -2

  • 186. 匿名 2022/07/30(土) 22:38:11 

    >>38
    おにぎり何食べても美味しい

    +12

    -2

  • 187. 匿名 2022/07/30(土) 22:38:24 

    セコマの関西進出を熱望してる。

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2022/07/30(土) 22:39:08 

    セブンでサンドイッチを買ったので
    「お手拭き下さい。」って言ったら、
    「すみませーん。お手拭き置いてないんです。」
    って言われたんだけどいつから無くなったの?
    言わないとくれなくなったから言ったのに
    言ってももらえないなんて…

    +1

    -16

  • 189. 匿名 2022/07/30(土) 22:39:17 

    色々と手間が増えて、前ほど便利じゃなくなったのに高くなったから買い物してない。
    コンビニに行く用事はメルカリの発送、ATM、ネットプリント。

    +2

    -2

  • 190. 匿名 2022/07/30(土) 22:39:39 

    >>1
    30円引きチケットで買ったら、180円?って言われて、え?チケット使えてます?って聞き返しちゃった…😅値上がりしすぎててビックリ。

    +40

    -0

  • 191. 匿名 2022/07/30(土) 22:41:44 

    >>63
    わかるー
    今すぐ必要なもの→あると思って料理初めて、急に切れてるのを知った調味料(鷹の爪とか)
    お菓子→そのコンビニ限定、しかも期間限定とか
    重いもの溶けるもの→ワインに味噌にアイスクリーム

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2022/07/30(土) 22:43:59 

    全体的に塩分高すぎる気がする
    麺類一つで6〜8gってやばすぎる
    スープとか残すようにしてるけど、規定量だと1日の目安量終わってしまうし浮腫むしやめてほしい

    +3

    -2

  • 193. 匿名 2022/07/30(土) 22:44:22 

    ローソンストア100は普通に行く。
    どうせお弁当も高いスイーツも買わないからちょうどいい。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2022/07/30(土) 22:44:26 

    セブンに限らず、スーパーの値段覚えたらコンビニで買い物できない!

    +19

    -1

  • 195. 匿名 2022/07/30(土) 22:46:28 

    >>78
    んなこと言われても…
    なら関西帰れよ〜

    +4

    -2

  • 196. 匿名 2022/07/30(土) 22:49:06 

    お酒の売り場(ビール、酎ハイ)がこれだけかー。
    あれ?

    少ないと思ったら紙パックジュースとかの流れにあった

    ってのがめっちゃ多い。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2022/07/30(土) 22:49:07 

    >>102
    ファミマ店員だけどうちも手渡し。
    トレーにお釣りだと時間ロス大きいよね。

    +4

    -1

  • 198. 匿名 2022/07/30(土) 22:52:28 

    惣菜もでざーとも美味しくなくなった…
    私が高校の頃は、毎日セブンで杏仁豆腐買って食べてたくらい美味しかったのに

    太ったけど

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2022/07/30(土) 22:52:50 

    お菓子を買おうとして手に取ったら
    あまりの軽さと少なさに、そっと戻しました

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2022/07/30(土) 22:52:52 

    ローソンの目当てのスイーツがすぐ売り切れる~
    もっと仕入れをお願いします!w

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2022/07/30(土) 22:54:31 

    >>128
    書き方が悪かった様で誤解させてしまいすみません。カップに入ったスイーツありますね、私が言いたかったのは、食事のおかずです。系とつけたのは、サラダもあるからで、おかずと書けば良かったですね。スイーツの悪口ばかり書いてしまいましたが、新作が出れば買って食べるし、お気に入りのもあります。でもスイーツは他のコンビニに比べて弱いからもやもやしちゃう。

    +0

    -7

  • 202. 匿名 2022/07/30(土) 22:56:35 

    レトルトカレーと食パンとドリンクだけでランチ

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2022/07/30(土) 22:58:28 

    昔のコンビニはレジが早かった

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2022/07/30(土) 23:00:25 

    >>21
    これは直営店が言うこと聞かないフランチャイズを潰しにドミナントしてるの?
    色々、黒い噂は耳にしている

    +8

    -6

  • 205. 匿名 2022/07/30(土) 23:02:15 

    >>1
    セブンのお弁当ってずっと買ってないけれど
    今でもトリックアート

    +23

    -1

  • 206. 匿名 2022/07/30(土) 23:03:46 

    >>124
    あれも店側の経費かかってるし、沢山使われちゃうからレジ袋無料化よりもむしろ無理だと思う。

    ホットスナックや野菜のお買い上げ時に店員がすぐ使えるようにクシュクシュ開いてカウンター内に置いてあるんだけど、この前中国人客が手伸ばしてきてごそっと持っていこうとしたからびっくりして思わず「勝手に取らないで!」って声張っちゃったよ。
    本当に油断も隙もない。

    +34

    -0

  • 207. 匿名 2022/07/30(土) 23:04:21 

    >>155
    いやほんと。収入印紙とか、メルカリや宅配便の発送もあるし。話すとたどたどしいのにキチンと対応してくれるのすごいと思う。

    +20

    -0

  • 208. 匿名 2022/07/30(土) 23:07:51 

    >>14
    「セブンイレブン限定」ってカップ麺とかあるんだよ
    あとコンビニスイーツといってスーパーでは手に入らない味の甘味

    +10

    -2

  • 209. 匿名 2022/07/30(土) 23:09:59 

    >>144
    ドトールも値上がりするよ

    +16

    -0

  • 210. 匿名 2022/07/30(土) 23:10:12 

    >>42
    そこの生カヌレが好き

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2022/07/30(土) 23:11:22 

    >>45
    担担麺美味しいよね
    タレが2種類付いてるやつ

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2022/07/30(土) 23:15:02 

    >>87
    なぜかtotoが買えない

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2022/07/30(土) 23:15:42 

    >>16
    いらっしゃいませを言わない店員が多過ぎる!
    コンビニだけではないけどね。

    どんな教育されてんだか。

    +20

    -16

  • 214. 匿名 2022/07/30(土) 23:16:21 

    みなさんの利用してるコンビニはスプーン有料ですか?こないだスープを買ったからスプーン付けてと言ったら、今はもうつけてないと言われたけど特別に付けてもらった。その次行った時はストローがついてなくて、いよいよストローも有料化かと思ってたら、ただの店員のつけ忘れだった😂

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2022/07/30(土) 23:24:24 

    >>182
    あれビッグだったのかー!

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2022/07/30(土) 23:24:33 

    >>208
    昔はそういう限定品が好きだったけど、普通のものより100円高いからって100円分美味しさが上なわけでもないから買わなくなった。

    +1

    -2

  • 217. 匿名 2022/07/30(土) 23:25:06 

    めちゃくちゃ高い。
    カップに入ったケーキが350円位とか買えない。

    +12

    -0

  • 218. 匿名 2022/07/30(土) 23:28:32 

    >>49
    最近レジをやってる店員さんは袋に入れやすいように客側にスキャンした物置いてくれるよね。

    +4

    -1

  • 219. 匿名 2022/07/30(土) 23:30:59 

    >>46
    いちいちうるせー女だな

    +16

    -23

  • 220. 匿名 2022/07/30(土) 23:32:22 

    >>17
    少なからず店員さんが現金に触れないから
    会計間違いはなさそう。(釣り銭など。)

    +34

    -1

  • 221. 匿名 2022/07/30(土) 23:36:47 

    >>184
    横ですが気になるなら自分で準備すればいいのでは…

    +24

    -9

  • 222. 匿名 2022/07/30(土) 23:39:13 

    >>184
    うちの方入れてくれないから、揚げ物の時だけレジ袋買ってるよ

    +10

    -0

  • 223. 匿名 2022/07/30(土) 23:39:23 

    ファミマへ17時以降、または早朝に行くと賞味期限間近のスイーツやお弁当が50円引きになってる
    破棄するよりずっと良い事だと思う

    +11

    -0

  • 224. 匿名 2022/07/30(土) 23:40:13 

    おしぼりがつく店舗とつかない店舗があるね

    +4

    -1

  • 225. 匿名 2022/07/30(土) 23:56:36 

    >>41
    愛想というよりも、その最低限な仕事の基本的な接客態度がなってないんじゃない?
    それも含めて、無愛想だと言ってるってことじゃないかなって思ったけど、違ったらごめん。

    ひどい人に当たると、びっくりする接客をする人もいるしね。
    挨拶はもちろんせず終始無言の人とか、カゴとか投げつけてキレながらレジする人とか、何か作業していて忙しかったのか、レジに並んだら物思いっきり投げつけてからレジとか、書き出したらキリがないくらいひどい人けっこういるよ。ここ数年酷くなってる気がする。

    高級店とか給料の対価とかその話まで到達しない、働く上で最低限の礼儀やマナーがなってない人が多くなってるよ。

    +99

    -6

  • 226. 匿名 2022/07/30(土) 23:58:32 

    セブンの北海道フェアのお弁当が高すぎる!!

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2022/07/30(土) 23:59:44 

    >>177
    何なら次の客にどうぞとか声かけて呼んだりするから焦るし、後になってムカついてくる

    +44

    -1

  • 228. 匿名 2022/07/31(日) 00:01:11 

    >>213
    分かります。何か聞いても無言で指差したり本当に態度が酷い所があり、髪の毛の色もメイクも派手過ぎて驚く、香水のキツい匂いは本当に勘弁してほしいです。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2022/07/31(日) 00:01:21 

    ミニストップが大好き

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2022/07/31(日) 00:02:06 

    >>213
    私もスーパーでそういうのあったよ。いらっしゃいませは言わないどころか、何故かキレながらレジされて、スキャンしてるときの商品は投げるし。
    さすがに会計金額は言うと思ったら、大きいため息つかれて、思いっきり睨まれた。

    腹が立って、違うレジに行こうと思ったけど、後ろに人が並んでたからできなかった。

    これはあまりだと思って、電話で苦情言ったわ。

    +11

    -2

  • 231. 匿名 2022/07/31(日) 00:04:33 

    >>15
    だから袋買って店員に詰めてもらうよ、コンビニだけは。

    +36

    -1

  • 232. 匿名 2022/07/31(日) 00:14:47 

    >>41
    普段は行かない某高級デパ地下のお惣菜売り場でお弁当買った時、デパートだから、接客はちゃんとしてるんだけど、

    会計の時に、「お箸いりますか?」って聞かれて、「はい、一膳お願いします」「わかりました、入れておきますね」っていうやりとりの後に、レジの近くにあったコロッケが美味しそうで、「すみません、これも追加していただけますか?」って言ったら、

    笑顔で、「追加ですねー、わかりました。じゃあお箸入れるのやめますね」って言われて、一瞬え?って思ったんだけど、私の聞き間違いと思って、はいって言って家帰ったら本当に箸が入ってなかった。

    今も不思議なんだけど、追加してお箸入れないって初めてでびっくりした。
    追加されてイラッとされたとしか思えないんだけど、こんなことってある?ちなみにベテランっぽいおじさんだった。

    +43

    -0

  • 233. 匿名 2022/07/31(日) 00:18:09 

    >>185
    近所のファミマはいつも汚いよ。
    この間は上から入れた豆が飛び散ったままだし、フレーバーの空容器を放置だし、1週間に1回もマシン回りの掃除をしてないっぽい。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2022/07/31(日) 00:20:39 

    >>204
    これは店舗が手狭になってATM機と何かのスペースを隣に借りて拡張したのかな?と思ったけど違うの?

    +41

    -1

  • 235. 匿名 2022/07/31(日) 00:21:58 

    >>144
    だったらドトール買うよね

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2022/07/31(日) 00:23:29 

    >>135
    あの低糖質パン、裏見ると『和菓子』分類されてるんだよ。たしか。材料配合成分とかでそうなるのかな?
    カテゴリーが惣菜パンとかじゃないのよ。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2022/07/31(日) 00:23:43 

    >>183
    横だけど、これだよね!?
    気になってたから明日買ってみる!
    すぐに伝えてくれてありがとう♡
    コンビニで最近おもったこと

    +31

    -1

  • 238. 匿名 2022/07/31(日) 00:27:33 

    >>102
    私はセブンだけど、コロナで騒ぎ始めた時もずっと手渡しだったよ。
    お客さんに嫌がられたり何か言われたことはなく、むしろコロナでピリピリしていつもと違う日常だから、コロナ前と変わらない接客がなんとなくホッとすると言われた。
    もちろん消毒はきちんとした上での話だけど。

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2022/07/31(日) 00:28:36 

    >>192
    コンビニ飯なんてジャンクフードの代表みたいなもんでしょ。何言ってんの。

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2022/07/31(日) 00:33:42 

    高ぇな

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2022/07/31(日) 00:37:44 

    >>239
    ジャンクなものしかないって考えが古すぎる
    最近はコンビニも健康思考だよ
    忙しくてコンビニしか買えない人もいるでしょ
    独身で料理しない中高年とか、健康管理しながら食べれるもの少ないから大変だと思うよ

    +1

    -3

  • 242. 匿名 2022/07/31(日) 00:40:55 

    >>29
    ポークソーセージも美味しかったよ。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2022/07/31(日) 00:41:12 

    うちの近所、近い順にファミマ・ローソン・セブンイレブンがあるんだけど
    一番遠いセブンが気に入ってる
    このトピみて思ったんだけどさ、セブンの店員さん日本人だけ。
    若い子も多いし、初心者マークの子も多いけど
    みんな一生懸命に働いてて気持ちが良い

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2022/07/31(日) 00:42:08 

    >>214
    無料ですよ。

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2022/07/31(日) 00:43:04 

    >>38
    え、コーヒー一番まずくない?

    あと、なんか韓国風味がするパッケージとか嫌だ。

    +12

    -13

  • 246. 匿名 2022/07/31(日) 00:46:55 

    めっちゃ色々値上がりしてませんか?
    いや知ってたけど、値段見ると「体感こんなに違うのか…」と悲しくなった。
    あとは中身が少なくなったり、小さくなったり…
    宝くじ当たれ

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2022/07/31(日) 00:52:00 

    >>2
    もうワンコインじゃお弁当らしいお弁当買えないよね……

    +22

    -0

  • 248. 匿名 2022/07/31(日) 00:52:25 

    >>38
    ホットスナックだいすこ

    +3

    -2

  • 249. 匿名 2022/07/31(日) 00:54:26 

    >>180
    ミニストップも負けへんよぉー

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2022/07/31(日) 00:55:48 

    >>158
    年会費も高いしね

    +9

    -1

  • 251. 匿名 2022/07/31(日) 01:02:32 

    >>219
    トビが最近思ったことだからいいじゃん笑

    +10

    -2

  • 252. 匿名 2022/07/31(日) 01:22:40 

    >>40
    わかる。その作業店員さんがやった方が早いよね

    +37

    -1

  • 253. 匿名 2022/07/31(日) 01:26:07 

    >>30
    >>33

    毎年毎年外国人一万人が帰化してるから、そういった人たちもいるかもね、、、
    良い人もいるだろうけど、選挙権も貰えるから、そのうちヤバいことになりそうで怖い
    (お金につられて投票券渡すとか、地方は外国人の政治家も出てきて外国人向けの政策出したりとかになりそう)

    +8

    -1

  • 254. 匿名 2022/07/31(日) 01:28:12 

    ローソンのカフェモカ大好きでほぼ毎日飲んでたんだけど火曜日くらいからメニューから無くなったの辛すぎる...
    再販はあるのだろうか??

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2022/07/31(日) 01:29:11 

    >>41
    コンビニじゃなくても街中でも職場でも、目の前に無愛想な人がいたら、こっちも不快になったり不安になったりするのが人間の心理なんじゃない?
    特に自分が何かしたわけじゃないのに無愛想だと予想外でえ?ってなっちゃう
    ある意味期待してるのかもね

    +12

    -3

  • 256. 匿名 2022/07/31(日) 01:30:18 

    >>46
    正論

    +14

    -0

  • 257. 匿名 2022/07/31(日) 01:32:01 

    >>61
    ちょっとズレるけどあれめちゃくちゃ拭きにくそうだよね

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2022/07/31(日) 01:32:58 

    >>93
    そうなんだ!気軽にバウムクーヘン買えるようになったの嬉しいローソンありがとう

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2022/07/31(日) 01:40:26 

    >>102
    コロナで無意識に植え付けられたんだと思うけど、手渡しされるとちょっとだけ驚いちゃうかも。商品とかも店員さん触ってるから同じはずなんだけど、なんとなく気になっちゃうな…だからか余計キャッシュレスでしか支払ってない。

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2022/07/31(日) 01:42:10 

    >>102
    嫌じゃないしむしろなんとなく嬉しい
    少数派なのかな
    コロナに関してだったら商品も触ってるわけだしあまり気にしてない

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2022/07/31(日) 01:47:29 

    >>213
    終始談笑してたりとかね
    今店長いないんかな、とか思うw

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2022/07/31(日) 01:52:32 

    >>219
    ほんとに女か分からないよーガル男多いから自炊男子かもしれんぞ

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2022/07/31(日) 01:57:39 

    セイコーマートはレジ袋無料だよね
    パスタ類も量は多くないにせよ120円くらいだし神かと思った
    微妙に暖かいデカいおにぎりも好き
    近くにないからあまり行けてないけど

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2022/07/31(日) 02:10:29 

    ファミマのグリーンカレーとかガパオがすごい美味しい。レンジで温めるやつ。
    グリーンカレーはレトルトでダントツ1位。
    レトルトグリーンカレーってあまり美味しくないのが多いのに。

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2022/07/31(日) 02:19:18 

    >>28
    自分は店員さんが商品を全部通したと同時に袋詰め終わってる
    店員さんが合計金額を出した瞬間にボタン連打nanaco会計まじで3秒
    セルフレジって素晴らしいですね

    +2

    -2

  • 266. 匿名 2022/07/31(日) 02:24:37 

    >>225
    そうそうそういうことだよね。忘れもしない博多のファミマでアイスカフェラテ頼んだら舌打ちしたあの男の店員。面倒くさいのはわかるけどそんなんだったらやめれば?こっちは別にお前じゃなくていいんだよっていう。

    +44

    -2

  • 267. 匿名 2022/07/31(日) 02:30:15 

    >>176
    私はすぐなくなる人気のタバコとか補充しないといけないからお客さんの商品スキャンし終わったり、詰め終わるとタバコを詰めてる途中だったらその作業に戻るな。他の店舗はどうなんだろ

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2022/07/31(日) 02:33:11 

    >>225
    店員としてはカゴ投げつけるのが意味がわからないんですが商品の入ったカゴを受け取る側が店員なんで…

    +1

    -7

  • 269. 匿名 2022/07/31(日) 02:46:44 

    >>41
    私もそう思ってたけど、近くのコンビニの店員はいらっしゃいませもありがとうございましたも言わないしこっちがポイントカードお願いしますとかレジ袋お願いしますって言っても返事しないし終始ダルそうで凄い感じ悪かった
    過剰なのはしなくていいけど返事とか最低限のこともできないのはちょっと…近いから便利なのに二度と行ってない

    +57

    -3

  • 270. 匿名 2022/07/31(日) 02:51:46 

    >>35
    やっぱ結構値上がりしてるw
    前120円か130円ぐらいだった記憶w

    +22

    -0

  • 271. 匿名 2022/07/31(日) 03:15:09 

    >>157
    寂しいのかしらないけど長話したがるおじさんがうんざりする程多いよ。
    俺のタバコ覚えてくれてると思ったのにー!とか勘違い発言し出したり、仕事終わる時間に待ち伏せされて連絡先聞かれたりね。
    うんざりしたから愛想良くするのやめた。
    辞めればいい話かもしれないけど、生活スタイルはなかなか変えられないしね。

    +27

    -0

  • 272. 匿名 2022/07/31(日) 03:30:50 

    >>109
    そうなんですね!ありがとう

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2022/07/31(日) 04:43:27 

    >>35
    不味くなった

    +6

    -2

  • 274. 匿名 2022/07/31(日) 04:53:04 

    >>16
    いるいる!いらっしゃいませを言わないとかね。
    タバコの棚に寄りかかってて無駄話はしてるのに。

    +6

    -1

  • 275. 匿名 2022/07/31(日) 05:22:26  ID:fB6XrH3dH4 

    >>214
    まだ無料だけど、プラ類だけじゃなくお箸やお手ふきもお客さんに要否を確認してから付けるように本部から指示されてるよ。
    10月あたりから有料化じゃなかったっけ?

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2022/07/31(日) 05:42:00 

    >>102
    同じ系列で働いてるけど、手渡しは嫌だ。
    てかまだトレー推奨じゃなかった?

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2022/07/31(日) 05:50:26 

    >>225
    実は年々客の方の最低限マナーもあんまり…ってのが増えてきて。
    コロナ前のインバウンド時には外国人のせいだと思ってたんだけど、コロナ後はそうでもないなってのがはっきりわかったんですよ。しかも人員は減らす一方なんであれはもう人間のやる仕事ではないのでは?とは思う。現場は下に行くほど疲弊はしてますね。客店員双方レジが一番問題が起きやすいので、はやく完全セルフになるといいですね。

    +25

    -1

  • 278. 匿名 2022/07/31(日) 06:34:23 

    >>15

    袋詰めしやすいかどうかは店員さんの力量次第でかなり違うよね。

    マイバッグの底の方に入れたいもの(お弁当や数本のペットボトル)をなかなかスキャンしてくれず、底の方で倒れてほしくないカップスイーツとか潰れてほしくないおにぎりとか手巻き類ばかりを猛スピードでスキャンしてレジのとこに並べる人がたまにいる。

    あれってわざとなのかな。

    +8

    -4

  • 279. 匿名 2022/07/31(日) 06:58:25 

    >>123
    あれ美味しいんだ?気になってたのー!

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2022/07/31(日) 07:02:08 

    >>2
    コンビニ商品なんて美味しいと思って買ってる人なんかいないのに不味い高いとか意味わからん。

    +2

    -4

  • 281. 匿名 2022/07/31(日) 07:05:09 

    >>278
    だいたい客がカゴの底に弁当入れてもってくるのでそれは仕方ないのでは?
    コロナもあるから一旦デザート類どけて、弁当先にっていうの無駄に商品触るし倒して潰す可能性高いし。スーパーのレジと同じことは求めないでほしい。

    +18

    -3

  • 282. 匿名 2022/07/31(日) 07:18:01 

    >>17
    コンビニ勤務です。
    ハッキリ言って効率上がってないです。
    作荷台とレジ台が同一ってのはどうやってもダメですよ。ユニクロみたいなシステム(一斉にお会計スキャン+作荷台別)なら上がったかもしれないけど。

    むしろ聞かなきゃいけないこと増えるわ、聞いたら聞いたで何か言われるわ…
    レジに異物入れられたり、ヨレたお金入れられて詰まったら長時間レジ開けられないし…

    おつり増減ミスが無くなった以外イイ事見当たらない。

    +34

    -1

  • 283. 匿名 2022/07/31(日) 07:32:59 

    >>14
    スーパー広くて疲れる

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2022/07/31(日) 07:35:40 

    >>77
    だから最近旦那買ってくるのか
    前より量少ない

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2022/07/31(日) 07:39:15 

    >>132
    そうだけど同居人いなかったら逆に無駄にするか、3食サンドになる

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2022/07/31(日) 07:54:15 

    >>2
    ローソンのお弁当税込で600円超えてるのもあって高っ!て思った

    +11

    -0

  • 287. 匿名 2022/07/31(日) 07:55:32 

    かき氷やってほしい

    +0

    -1

  • 288. 匿名 2022/07/31(日) 07:57:18 

    >>24
    なんでそんなに違うの?

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2022/07/31(日) 08:06:45 

    >>1
    駐車場いっぱいなのに中にお客さんが私だけ…🙄

    +24

    -2

  • 290. 匿名 2022/07/31(日) 08:18:52 

    >>2
    冷やし中華ですら500円超えてて驚愕した

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2022/07/31(日) 08:37:46 

    昔みたいな
    「パスタ大盛り」
    とか売ってないよね

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2022/07/31(日) 08:46:19 

    ちょっと前までは、セブン、ファミマ、ローソン、の順で買いたいスイーツやパンがあったのだけど、最近は、ローソン、ファミマ、セブンの順で美味しい、買いたいパンやスイーツがあるようになってしまった。セブンがぜんぜん変わってないだけなんだけど、相対的にそんな感じになった。

    +4

    -2

  • 293. 匿名 2022/07/31(日) 08:50:54 

    お気に入りのお弁当が改悪されてた…
    ステルス値上がりに大盛りに見せかけたご飯底上げ

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2022/07/31(日) 08:52:14 

    >>6
    ローソンのスイーツなら、4個入りのもちもちのロールケーキが好き♡

    +5

    -1

  • 295. 匿名 2022/07/31(日) 08:53:52 

    セブンのおにぎりは油が入ってるのがありありわかる。ほかのコンビニのも入ってはいるんだろうけど、食べ比べてみたらセブンのおにぎりはもう買えない。

    +4

    -1

  • 296. 匿名 2022/07/31(日) 08:54:46 

    NewDaysはおにぎりのバリエーションが豊富で楽しい

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2022/07/31(日) 08:58:56 

    >>41
    過剰な愛想は求めないけど、明らかに相手に不快な思いをさせる接客はどうなの? 海外だとしても、店員がそんな不遜な態度取ってたら、やる事さえやってるから良いという風にはならないと思うわ。良いとなるのは、本当の底辺の仕事じゃない? 日雇いの仕事とか。コンビニってそんな底辺のお店なの?違うよね?

    +22

    -2

  • 298. 匿名 2022/07/31(日) 09:01:03 

    >>16
    コンビニで働いてるけどコロナ禍になってからイライラしてるのか、態度の悪いお客さんが本当に多い。入店時から不機嫌そうな顔で来て、袋や箸を聞いても無視、聞き取れなくて聞き返せば怒鳴るように言い返す等。こちらも人間なので、感じのいいお客さんには感じよく接客するし、態度が悪い人にはそれなりになります。

    +58

    -2

  • 299. 匿名 2022/07/31(日) 09:01:52 

    >>23
    切実に思うこれ。

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2022/07/31(日) 09:05:52 

    袋詰めが下手な人増えたなって印象。
    温めたやつの上にアイスを入れるのは流石に引いた。
    私もコンビニバイトしてたけど1つの袋に入れる時は流石に順番考えて入れてたよ。

    +2

    -2

  • 301. 匿名 2022/07/31(日) 09:11:34 

    高すぎて出した手を引っ込める事が多い
    お客さんも若者とエリートみたいな人しかおらん

    +4

    -1

  • 302. 匿名 2022/07/31(日) 09:12:21 

    この前買って美味しかったデザート買いに行こうと思って行くともう商品が入れ替わってる。商品開発のスピード早過ぎる、そこにかけるお金あるなら食材にお金かけるかいっそ値段下げるかしてほしい。

    +13

    -0

  • 303. 匿名 2022/07/31(日) 09:13:32 

    >>184
    うちの店オーナーに禁止されてるよ。環境配慮の為にビニールの使用を控えてて、漬物等の汁が漏れそうな物だけに使用するようにって強く言われてる。レジ袋を販売してるんだから、要らないって人にはそのまま渡せばいいって考え。

    +20

    -0

  • 304. 匿名 2022/07/31(日) 09:21:56 

    もう丸2年経つのにまだレジ袋無料にしろって話題にしてる人諦め悪すぎる

    +11

    -1

  • 305. 匿名 2022/07/31(日) 09:25:47 

    ただ、ストッキング買うのに後ろ向くとエッチな雑誌あるから、見ないようにしてスイっとスマートにレジまで早歩きで行くのが最近しんどい笑笑 

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2022/07/31(日) 09:42:25 

    近所のセブン、これでもかってくらい最悪な店員ばかり。揃いも揃ってる。
    特に嫌いなのが、私仕事できます風にこなれた感やダルさを出してる女性と、たぶんちょっと障害のあるめちゃくちゃ感じの悪い男。
    どちらも無愛想でいらっしゃいませや有難うございましたすら言えない。今は自動支払い機になったけど、以前お釣りを投げられたり割り箸も投げられたことある。
    サービス業、コンビニ店員という仕事が一番向いてないタイプだろうに、よく採用されてよくクビにならないなと思う。田舎だからやってけるんだね。
    雇われ店長に任せないで、もっと上のほうが人員のチェックとか抜き打ちですれば、一発でクビだわ。

    +3

    -5

  • 307. 匿名 2022/07/31(日) 09:51:37 

    なんで明日が期限のものをたくさん並べているのか

    +0

    -2

  • 308. 匿名 2022/07/31(日) 09:51:40 

    マンゴーフラッペ飲んでみたい
    と思った

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2022/07/31(日) 10:00:27 

    朝の5時台に行くと「ありがとうございました」を言われない

    +2

    -3

  • 310. 匿名 2022/07/31(日) 10:06:19 

    セブンは大体全部うまいローソンはスイーツとおにぎりレジ横のやつ、ミニストップはレジ横のやつとレジで注文するスイーツうまい!
    ファミマはファミチキぐらい

    +1

    -4

  • 311. 匿名 2022/07/31(日) 10:15:34 

    >>63
    スーパーだと余計なもの買っちゃうからコンビニのほうが節約になる

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2022/07/31(日) 10:30:03 

    セブンで久しぶりにとみ田のつけ麺買ったけど麺が少なくなっててびっくり、それで640円
    店で食べた方がいいね

    +8

    -1

  • 313. 匿名 2022/07/31(日) 10:32:31 

    >>9
    右下のカリカリコーンのコンソメ味がイマイチだと思うのは、私だけ?

    +5

    -1

  • 314. 匿名 2022/07/31(日) 10:40:44 

    >>35
    これ昔100円くらいじゃなかった?たっかー

    +12

    -0

  • 315. 匿名 2022/07/31(日) 10:41:36 

    >>53
    このやり取りあるある!
    レジでやってくれるとこもあるよねー
    違いはなんだろう🥹

    +2

    -1

  • 316. 匿名 2022/07/31(日) 10:51:21 

    >>9
    ケーキアソートっていくらですか?

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2022/07/31(日) 10:57:34 

    >>266
    舌打ち最低だね。本当辞めたらって思うよ。そのくらいなっていない人が増えているよね。

    +12

    -1

  • 318. 匿名 2022/07/31(日) 11:00:12 

    >>268
    商品を機械で読みとりながら出していくと、カゴが空になるでしょ?
    そのカゴを床に置く時に、思いっきり投げつけられたってこと。壊れるかと思った。

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2022/07/31(日) 11:04:35 

    >>277
    お店からしたら、客側の問題っていうのももちろんあると思う。
    本当完全セルフになってほしい。
    きちんとしている店員さんもいるのは事実なんだけふぉ、ひどい人は本当にありえないくらいひどいから、二極化してるんだよね。同じ店舗でひどい人とちゃんとした人がいるから、教育の仕方の問題?

    +7

    -1

  • 320. 匿名 2022/07/31(日) 11:18:03 

    >>17
    こちらがお会計している時監視されているみたいで焦る。

    +10

    -1

  • 321. 匿名 2022/07/31(日) 11:42:30 

    >>41
    過剰にニコニコとか愛想良くしてほしいとは思わないけど、なぜ普通の態度でもなく、わざわざ無愛想という態度が最低限なのかその基準もよくわからない。

    店員の態度なんてどうでもいいわってこういうとこで声高に言う人って、そういう細かいこと気にしないスマートな私!がきっと好きなんだろうけど、プラスほしくてそういうサバサバ系を演じてたり、実際自分が店員で態度悪いから最低限仕事してたら別にいいだろ!って言ってる人もいるだろうね。

    +15

    -1

  • 322. 匿名 2022/07/31(日) 11:48:30 

    デザート高すぎ。ちっちゃいカップなのにお手軽ケーキ屋さんのショートケーキぐらいする。

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2022/07/31(日) 11:56:10 

    >>281
    そこはちゃんと配慮してかごに詰めていってるよ。だからこそそう思うだけ。あなたと一緒にしないでよ。

    +1

    -14

  • 324. 匿名 2022/07/31(日) 11:57:29 

    利便性の良さがコンビニのウリだから、多少高くても仕方ない…ってなりがち。普段からスーパーでまとめ買いして備えて置きたいものですね。うっかり忘れると高い買い物をする羽目になって困ります…。

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2022/07/31(日) 12:08:20 

    >>114
    安心安定のブルボン。そりゃうまいよなってなる

    +13

    -1

  • 326. 匿名 2022/07/31(日) 12:21:14 

    >>9
    ケーキアソートいいよね!
    そのままだとチョコが溶けるから野菜室に入れといて、甘いものがほしいときにつまむ。
    ひとくちサイズが丁度良くて結果コスパいい気がする。

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2022/07/31(日) 12:22:01 

    >>1
    小さくなって高くなった

    +3

    -1

  • 328. 匿名 2022/07/31(日) 12:28:37 

    >>3
    かわいい♡

    +10

    -1

  • 329. 匿名 2022/07/31(日) 12:29:52 

    >>1
    カップ麺が高い!!
    まあスーパーで買えばいいんだけど

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2022/07/31(日) 12:40:07 

    LAWSONのバスチー、先日見かけたらめっちゃ小さくなっててびっくりしたー!

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2022/07/31(日) 12:40:16 

    ホットスナック揚げたてでーす!!

    って言うから購入するのに
    古いのから渡されるからシナシナしてて萎える

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2022/07/31(日) 12:47:26 

    >>134
    最初に買い物した時、おしぼり断ったりしました? 近所のコンビニは、最初にお箸断ったら次からは何にも言わず、お箸付けてくれなくなった。あ、この人はお箸とかスプーン付けなくていい人だ、って覚えられてるっぽい。私としては欲しい時もあるのに。ちゃんと言ったほうが良いかも。

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2022/07/31(日) 13:09:19 

    >>52
    同感。
    誰がそんなに新商品を求めて商品入れ替えしてるのか疑問。私はついて行けず脱落した。
    好きなものはずっと食べ続けたい派の私は街のケーキ屋やパン屋に戻った。
    食べたいものがいつでもあるあの安心感はいい。

    +9

    -0

  • 334. 匿名 2022/07/31(日) 13:21:06 

    >>6
    プリンの上にティラミスのクリームが乗っかってるスイーツが凄く美味しかったのに、
    その1回しか見たことがない

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2022/07/31(日) 13:24:23 

    >>18
    だよね、好きだったけど私もそう感じたのでもう買ってない

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2022/07/31(日) 13:24:44 

    昨日ドトール寄ったリニューアルしたカフェラテをテイクアウトしたけど、美味しかったよ。値上げしたけど不満ない。
    それでセブンのLサイズは300円になったことを比較しちゃって、ますます買う気しなくなって…
    相対比って大事だと思う
    まずくはないけど、めちゃくちゃ美味しいわけでもなければ量が多いわけでもないのに300円はちょっと強気すぎる。

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2022/07/31(日) 13:25:17 

    >>28
    会計も自分のセブンがかったるくて足が遠のきました

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2022/07/31(日) 13:27:01 

    >>41
    あんたみたいなのには挨拶もしねえし釣銭を片手で放って渡してやるよw

    +5

    -10

  • 339. 匿名 2022/07/31(日) 13:27:35 

    >>51
    美味しいかな…

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2022/07/31(日) 13:29:14 

    >>334
    種類が多い弊害だよ
    店舗によって新商品の発注数が違いすぎて、店によってレア商品化する。

    以前コンビニトピで固めのレトロプリンなら普通に置いてあると書いた人がすごくマイナス食らってたけど
    嘘じゃないのにと不憫だったわ。
    ローソンだと定番化していたはずだし、そのコメントした人が行く店では実際によく置いているんだと思う。

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2022/07/31(日) 13:36:22 

    >>274
    接客レベルなんぞ求めていないけど、同僚にはニッコニコなのに客にブスッとしているタイプはかなり印象悪いわ。
    笑顔が苦手な人はいるし顔つきもあるし、誰にでも無愛想なら仕方ないけど
    なんで同僚には愛想よくして客だとふてくされるんだってもやっとする。

    +7

    -0

  • 342. 匿名 2022/07/31(日) 13:43:29 

    お弁当とか麺類とか高すぎて、サラスパしか買えない。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2022/07/31(日) 13:46:16 

    レジ横のホットスナックもどんどん値上げされてて悲しい

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2022/07/31(日) 14:24:24 

    >>144
    セブンとドトールコーヒー同じ値段ならドトールに決まってる

    +10

    -0

  • 345. 匿名 2022/07/31(日) 14:54:55 

    店舗によっては汚いなぁと思う。
    特に都内のコンビニ。

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2022/07/31(日) 14:58:11 

    >>61
    正直誰も拭いてないし、後ろにあるタバコの銘柄見るために触ってめくるお客さん多すぎで新しくしたシートも爪痕だらけで、ゾッとする。

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2022/07/31(日) 14:58:36 

    100円シリーズのお菓子うれしい

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2022/07/31(日) 14:59:25 

    パスタの麺の量が減ってる気がする
    ホットスナックのチキンが小さくなった

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2022/07/31(日) 15:06:37 

    マイナス覚悟で
    私の吸ってるタバコのフレーバーが一気に消えた
    JTサイト上では発売中なのに…

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2022/07/31(日) 15:12:16 

    >>46
    いや私もこれ
    お金は美味しい外食に使いたい
    コンビニ弁当よりは自分で作った弁当のがうまい
    毎日コンビニに昼代取られるのは嫌すぎる

    +12

    -1

  • 351. 匿名 2022/07/31(日) 15:15:06 

    おにぎりが高い。昔はもっと100円で買えるおにぎりがたくさんあった気がする。最近は具材に力を入れてるのか、1個150円〜200円くらいの価格帯の方が充実してる…。

    +9

    -0

  • 352. 匿名 2022/07/31(日) 15:30:33 

    >>343
    セブンのアメリカドックが前は100円だったのに120円になってた

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2022/07/31(日) 15:44:17 

    >>132
    あのサンドイッチは出来そうで再現出来ないよ。
    手軽に美味しいのが良いのに。
    中のマヨネーズとかも普通のマヨネーズと違うよね

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2022/07/31(日) 15:52:36 

    >>2
    私は塩むすびと、ひじきや肉野菜炒め等のプチおかずを買ってるよ。セブンで500円以内です。

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2022/07/31(日) 15:53:17 

    >>349
    そのコンビニで取り扱いをやめる決定してるのも実はJTの人なんですよ。コンビニの人に決定権ほぼないです。

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2022/07/31(日) 16:07:34 

    おじさん客はいるけど、おばさん客はいない。
    家庭があればコンビニ行くことないのかな。

    +1

    -3

  • 357. 匿名 2022/07/31(日) 16:35:01 

    >>9
    チョコミルフィーユ一時期ハマった
    チョコラスクも

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2022/07/31(日) 16:42:23 

    >>1
    量も他のコンビニより少なめですよね!
    ファミマだったら、Mサイズでもたっぷり入って180円なのでセブン行かなくなりました^^;

    +12

    -0

  • 359. 匿名 2022/07/31(日) 17:10:29 

    本当に値上がりを実感してる。
    スイーツもカップラーメンもお弁当も値段を見て戻すことが増えた。
    お弁当690円ならオリジン弁当か吉野家に行くか、面倒だけど自炊する。

    +6

    -1

  • 360. 匿名 2022/07/31(日) 17:13:22 

    >>356
    普通にくるよ。時間帯じゃないのかな?

    +1

    -1

  • 361. 匿名 2022/07/31(日) 17:16:52 

    >>318
    それでも、お客様側に投げつけるってことにはならないのでは??カゴを置くならレジの内側だし乱暴に置いたとしてもそれを投げられたとか言いますかね??

    +4

    -2

  • 362. 匿名 2022/07/31(日) 17:19:17 

    >>23
    お弁当ではもう無理だよね…
    職場のランチ、値段と栄養やカロリーを考えてローソンのサラダチキンスティックと冷凍のピラフか炊き込みご飯とフリーズドライの野菜味噌汁ばっかりでマンネリ。美味しいけど
    めんどくさくて避けてたけど弁当作って持ってくのがやっぱり一番良いかも

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2022/07/31(日) 17:38:13 

    >>35
    地元にセブンないから、県庁所在地まで2時間かけて遊びに行った時に買おうと思ったけど、172円⁉️たか!と思って買えなかったです😅

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2022/07/31(日) 17:40:33 

    >>122
    あの青のコーヒー美味しすぎてビックリした。ハマってこの夏毎日飲んでる。香りが本当に良い!!
    そして私も買って直帰して家で牛乳入れてる、あの偽ミルク怖くて…

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2022/07/31(日) 17:48:09 

    近くのコンビニ、家族経営だからお母さんなのか80歳過ぎのおばあちゃんが働いてるんだけど、5つくらいしか買ってないのに会計が5〜10分かかる。タバコ、支払い、コーヒーなんて買った日には10分以上。常連さんにはハズレおばあちゃんって言われてる。家族経営なのはわかるけど、お店のためにもお母さんのためにもバイト雇いなよ、息子さんよ。。

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2022/07/31(日) 17:56:19 

    >>310
    数年前までは本当そんな感じだったけど、セブンがそこから進化してなくて、ローソンが追い抜いてる。

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2022/07/31(日) 18:02:05 

    >>356
    たまたまでしょ。
    私店員で、お客さんからあなた毎日働いてるの?ちゃんと休んでる?って言われたりするけど、来店日とシフトが被ってるだけなんだよね。

    自分が来店した時に見てる光景が常だと思っちゃうの、お客さんあるあるだから。

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2022/07/31(日) 18:06:38 

    >>9
    セブンのパッケージは分かりやすくていいよね。ローソンのって何なのかよく見ないと分からない。

    +10

    -0

  • 369. 匿名 2022/07/31(日) 18:17:05 

    >>279
    めっちゃ美味しくて他に食べてみたいのもあるのに結局白い鯛焼き買っちゃう

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2022/07/31(日) 18:22:46 

    基本PayPay使ってるけどたまに
    現金払いしようとすると
    レジに直接入れてください、と言われてしまう。

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2022/07/31(日) 18:28:26 

    冷やし中華がしょぼくなった

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2022/07/31(日) 18:53:09 

    >>5
    北海道のセコマ無料よ

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2022/07/31(日) 18:55:44 

    >>269
    いるよね、そういうの店長が教育したりしないのかな。
    以前地元のコンビニにあまり愛想の良くない若い店員さんがいてレジ打っても値段も言わないし、袋下さいって頼んでも黙って出すだけだし、何なんだろうなーって思ってたんだけどある日おじさんがその店員さんに「返事くらいしろよ!」って怒鳴ってたのを目撃したことあって、おじさん怖いなって思ったと同時にちょっとスカッとした記憶があるw

    +9

    -0

  • 374. 匿名 2022/07/31(日) 19:06:46 

    >>144
    ドトールも値上げしたよー
    もう気軽に飲めるのローソンがマックカフェしかなくなった

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2022/07/31(日) 19:25:08 

    セブンは売れてる商品すぐに店頭に出さなくなって、
    しばらくして再販からの値上がりが多過ぎて本当にムカついてる
    今なら冷凍のカップのチャーハンのノーマル味が無い

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2022/07/31(日) 19:37:22 

    マルハニチロ ゼリーdeゼロ ぶどうがゼロカロリーゼリーとは思えないほど美味しい
    でもローソンでしか見かけない

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2022/07/31(日) 19:41:44 

    >>204
    私もセブンでバイトしてた子から聞いたw
    売上げ良いオーナー店の近所に直営店作ったりあからさまよね
    ブラックだわ

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2022/07/31(日) 19:43:15 

    >>310
    ガルちゃんセブン信者多いけど弁当不味いよ

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2022/07/31(日) 19:52:57 

    >>145
    そんな怒んなよw
    客は内情知らんし

    +1

    -4

  • 380. 匿名 2022/07/31(日) 20:09:45 

    >>5
    アイツのせいだ😠💢

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2022/07/31(日) 20:43:59 

    >>15
    店舗によって店員さんがマイバッグ預かって詰めてくれたり、袋詰めスペース設けてたりするけど、オーナーとか店長の匙加減で本社は何も考えてないよね
    コンビニもまいばすけっと方式に統一してくれ

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2022/07/31(日) 20:53:55 

    >>354
    そうまでして切り詰めるのは虚しい

    +0

    -1

  • 383. 匿名 2022/07/31(日) 20:54:58 

    レジ袋のやり取り面倒。
    レジ袋を売り物として陳列する形にしてほしい。

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2022/07/31(日) 21:02:33 

    >>269
    毎回行くたびにちょっと嫌な思いするんだったら、もう行かないってなるよね。

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2022/07/31(日) 21:02:35 

    >>254
    いつもありがとうございます!

    ココアパウダーの取り扱いが
    先週の火曜日で終わってしまったので
    提供できなくなりました。

    私もカフェモカ大好きだったので
    とても残念ですが、また違う形で御提供
    できる日がくるかとおもいますので
    その時はよろしくお願いします!

    by どこかのローソン店長より。

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2022/07/31(日) 21:08:45 

    >>232
    何かで聞いたんだけど、女性客1人の食べる量を超える買い物の場合、外ではなく家で誰かと食べると判断されて箸をつけないらしい。女性なら家に箸も揃えているだろうし、と。反対に男性客だと食べる量も人それぞれだし家に箸が無いかもと判断されて箸を付けるみたいよ。

    +4

    -1

  • 387. 匿名 2022/07/31(日) 21:14:05 

    >>177
    後ろに並んでると詰めるの悩む。

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2022/07/31(日) 21:15:27 

    >>41
    いやいや、そういうことじゃないと思う。
    いらっしゃいませとかありがとうございますとか、適切な挨拶や態度も込みで、その仕事だよ。時給だよ。
    レジを打つだけでいいからねって教えてる責任者なんて1人もいないと思う。
    愛想よくって多くを望んでるように書いてるけど、客側からしたら必要最低限のことができてないのよ。
    別に世間話をしてくれって言ってるわけじゃないからね?大丈夫?

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2022/07/31(日) 21:18:10 

    スーパーの弁当の方が安いからコンビニで買わなくなった!

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2022/07/31(日) 21:27:02 

    >>1
    最近飲んでなくて知らなかった!30円引きクーポンで飲もうかと思ったけど、躊躇う…

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2022/07/31(日) 21:35:01 

    >>1
    ファミマでLサイズのカフェラテをものすごく久しぶりに買ったら260円でしたよ!
    高っ!って言ってしまうほどだった
    美味しかったから別にいいけどさぁ…値上がりしてるな〜

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2022/07/31(日) 22:25:14 

    コンビニのコピー機がこんなにオタクの味方だったなんて......

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2022/07/31(日) 22:37:58 

    >>151
    嫌味じゃなくてほんとに疑問なんだけど、なんでレジ袋買わないの?
    3円ケチるなら割高なコンビニでわざわざ買わない方がいいんじゃない?

    +3

    -1

  • 394. 匿名 2022/07/31(日) 23:21:41 

    >>385
    横ですが元クルーです
    全店ココア取り扱い失くなったんですか?
    マシーン洗浄の時うちの店ではほとんどココアパウダー捨ててたから勿体無いなと思ってました

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2022/08/01(月) 00:03:19 

    >>394
    たぶん…全店だと思います。

    抹茶も昔はパウダーでの提供でしたが
    途中から変わったようにココアも
    そんな風になるみたいですよ~

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2022/08/01(月) 00:31:40 

    >>382
    たかだか数十分の昼休みに沢山食べたいとは思わないんだよね。もちろんコロナ禍前は外食したりもしてたけどね。

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2022/08/01(月) 01:59:32 

    >>380
    お、も、て、な、しの旦那

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2022/08/01(月) 04:33:28 

    くだらないことでクレームつけて店員の手を止めてる人を見ると、そっちの方が迷惑だよ勘弁してくれって思う

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2022/08/01(月) 05:47:00 

    >>2
    私ももう何年も買ってない。高いお金出すほど価値あるのかな?ってくらい少ないし味も想像できる。これ美味しい!くらいの驚きがないとあんな高いの買う気にならない。少ないしね、、

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2022/08/01(月) 12:28:24 

    >>79
    毎朝買ってたけど値上げ幅の大きさに買う気が萎えた。
    ぼったくラテはもういいや。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2022/08/01(月) 15:43:06 

    >>177
    誰も並ぶ気配ない!今だ!って行ったのに並ばれるとなんで今なの?ってイラッとする

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード