ガールズちゃんねる

世の中病んでない人の方が少ないんじゃ?

368コメント2022/08/09(火) 11:25

  • 1. 匿名 2022/07/30(土) 18:44:23 

    大なり小なり、みんな結構病んでる気がします。
    薬が必要なレベルかそうじゃないか。
    なかにはもちろんめちゃくちゃ幸せな人もいると思いますが、少ないんじゃないかな?と思います。

    +555

    -23

  • 2. 匿名 2022/07/30(土) 18:44:58 

    今の日本は生きてるだけで辛いよ

    +744

    -19

  • 3. 匿名 2022/07/30(土) 18:45:12 

    >>1
    なんでそう思ったの?

    +97

    -3

  • 4. 匿名 2022/07/30(土) 18:45:27 

    世の中病んでない人の方が少ないんじゃ?

    +182

    -33

  • 5. 匿名 2022/07/30(土) 18:45:31 

    わかる
    人生で一度も「死にたい」って思ったことがない人ってかなり少ないと思う

    +555

    -22

  • 6. 匿名 2022/07/30(土) 18:45:35 

    Twitter見てたらそう思ってしまう。病んでるを超えてヤバいんじゃないの…って人多すぎ

    +263

    -5

  • 7. 匿名 2022/07/30(土) 18:45:38 

    >>1
    人間は産まれてきた時点で病んでる

    死んだ方が良いし産まれない方が良い

    この世は地獄

    生きる事は贖罪

    私はお局

    +244

    -44

  • 8. 匿名 2022/07/30(土) 18:45:40 

    常に病んではいないかなぁ、病んでる日はあるけどw

    +106

    -4

  • 9. 匿名 2022/07/30(土) 18:45:51 

    メンクリ通ってるけど、可愛い女の子とか若い男の子、おじさんおばさんまで老若男女、沢山の人に会うのでそう思います。

    +431

    -1

  • 10. 匿名 2022/07/30(土) 18:45:56 

    生きることは老いることだからな
    世の中病んでない人の方が少ないんじゃ?

    +160

    -6

  • 11. 匿名 2022/07/30(土) 18:46:14 

    >>4
    これ10数年後の朝比奈ミクルか?

    +11

    -51

  • 12. 匿名 2022/07/30(土) 18:46:15 

    生理前の女子は病む人多いんじゃないかと思う

    +312

    -3

  • 13. 匿名 2022/07/30(土) 18:46:16 

    おかしくもなるよねこんな暗い世の中

    +381

    -3

  • 14. 匿名 2022/07/30(土) 18:46:41 

    そりゃこんな世の中でね
    楽しく何の心配もない人のほうが稀

    +309

    -0

  • 15. 匿名 2022/07/30(土) 18:46:54 

    >>1
    うちの家族5人、私以外は病んでないよ。
    それも全員発達だけど全く病んでない。
    自己愛が入ってるからかもだけど。

    +10

    -28

  • 16. 匿名 2022/07/30(土) 18:47:01 

    消えたいです。消えたと同時に今まで関わった全ての人の自分に関する記憶も消えてほしい

    +328

    -2

  • 17. 匿名 2022/07/30(土) 18:47:01 

    インスタ見てると周りの子みんな楽しそうに見えてそれがまた辛くなるんだよね。
    みんな多かれ少なかれ我慢して無理してるのかな。

    +203

    -5

  • 18. 匿名 2022/07/30(土) 18:47:08 

    男女の間に壁が出来て異性との関わりが減ってる人が増えたのも理由の1つだろうな

    +2

    -21

  • 19. 匿名 2022/07/30(土) 18:47:13 

    >>1
    それは自分の心療内科通いを正当化したいだけでしょ
    自閉症の子供の親がよく言う「普通って何?」みたいな

    +7

    -46

  • 20. 匿名 2022/07/30(土) 18:47:13 

    >>1
    幸せな人はガルちゃんにコメントしないだろうね。みんな何か抱えてると思うわ

    +92

    -5

  • 21. 匿名 2022/07/30(土) 18:47:23 

         
    世の中病んでない人の方が少ないんじゃ?

    +12

    -32

  • 22. 匿名 2022/07/30(土) 18:47:28 

    大なり小なり、みんな悩みはあるでしょう

    病む=生活に支障をきたすような病的な状態、だと思うけど、そこまでの人はやはり少数派では

    +71

    -3

  • 23. 匿名 2022/07/30(土) 18:47:31 

    そしてその病んでない人に仕事や家事が集中して病んでしまい、また病み率が増えるという悪循環。

    +132

    -1

  • 24. 匿名 2022/07/30(土) 18:47:32 

    正常に定義ないという事実

    メンタルって完治って言わないし

    +45

    -3

  • 25. 匿名 2022/07/30(土) 18:47:32 

    毎日死のうと思えば死ねるのに、まだ一回も死んでないのすごいなと思う、いつか衝動で死ぬんだろうな

    +130

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/30(土) 18:47:33 

    世の中病んでない人の方が少ないんじゃ?

    +44

    -4

  • 27. 匿名 2022/07/30(土) 18:47:37 

    >>12
    女性は周期によるよね
    ホルモンバランスが密に関わってる
    PMSって結構深刻だよね

    +174

    -2

  • 28. 匿名 2022/07/30(土) 18:47:39 

    >>1
    わたしは人生で「死にたい」って思った事ないの旦那だけだわ。
    まず人の話聞いてないし切り替えも早いから傷つく事がない。強い

    +63

    -16

  • 29. 匿名 2022/07/30(土) 18:47:41 

    >>1
    ガル民には特にとんでもない貧困とでぶす、あたおかな基地がいる

    +13

    -7

  • 30. 匿名 2022/07/30(土) 18:47:42 

    >>5
    私の母親がこないだ
    鬱って漢字をみて
    「これなんて読むの!?」って聞いてきて
    平和だなぁって思った…

    +284

    -7

  • 31. 匿名 2022/07/30(土) 18:47:53 

    >>15
    悲惨で草

    +10

    -7

  • 32. 匿名 2022/07/30(土) 18:47:54 

    女の人な方が大変だろうなとは思う。元々の性質とは別に、ホルモンバランスが関係するからね。
    男は単純そうだなあと思う。私の周りだけかな?

    +63

    -5

  • 33. 匿名 2022/07/30(土) 18:48:13 

    >>16
    同じく。私のこと忘れて欲しい。

    +93

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/30(土) 18:48:31 

    今の時代病んでない人の方が異常ってこないだ小説家が言ってた

    +154

    -3

  • 35. 匿名 2022/07/30(土) 18:48:34 

    >>1
    昔は病む前に死んでたから気づかなかっただけ
    食べるのもやっとだもの

    +81

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/30(土) 18:48:53 

    >>10
    変な若作りしてたら病んでると思うけど
    自然に歳を重ねてて素敵じゃん

    +139

    -2

  • 37. 匿名 2022/07/30(土) 18:48:57 

    >>7
    諸行無常

    +72

    -2

  • 38. 匿名 2022/07/30(土) 18:49:01 

    私は小1からメンヘラだけど
    最近(2020年くらい)メンヘラ増えたなぁって感じる

    +93

    -1

  • 39. 匿名 2022/07/30(土) 18:49:10 

    >>19
    心療内科通いなんて書いてないけど?

    +12

    -2

  • 40. 匿名 2022/07/30(土) 18:49:14 

    生きるって事は本当に大変だよね。
    最近しみじみそう思うようになった。

    +142

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/30(土) 18:49:30 

    お前らと一緒にすんな
    我々は煌めく未来に向かって精進している

    +14

    -8

  • 42. 匿名 2022/07/30(土) 18:49:32 

    >>16
    わかる
    相手の記憶から私を消したい

    +75

    -2

  • 43. 匿名 2022/07/30(土) 18:49:47 

    >>1
    みんな何かしら悩んでる当たり前

    +38

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/30(土) 18:49:54 

    >>17
    SNSみてそれを勝手に増幅してるんだかれ始末が悪い

    キラキラ女子、も写してないところでキラキラしてないからご心配なくやで

    +135

    -2

  • 45. 匿名 2022/07/30(土) 18:50:03 

    >>1
    自分は軽い躁鬱なのかと思う
    楽しくて鼻歌まじりの日もあれば、ちょっとしたことで号泣して頭痛と吐き気で寝込んだり、虚無ってしにたいなーと思ったり
    生理周期と合ってるような、合ってないような

    +130

    -1

  • 46. 匿名 2022/07/30(土) 18:50:41 

    美人で仕事できて性格いい同僚が
    なにやらいつも考え込んでいる
    何を悩むのかと不思議だけど
    その人でないとわからない何かかがあるらしい

    +131

    -2

  • 47. 匿名 2022/07/30(土) 18:50:42 

    がるちゃんで突っかかる人が多いのを見ると拗らせてんなーって思う、アンカーつけてまで反論したいって病み過ぎ

    +48

    -3

  • 48. 匿名 2022/07/30(土) 18:50:55 

    >>31
    うちの家族やばいでしょ。すぐキレて人のこと貶したりして頭おかしいけど、自分に自信満々で全く病んでないの。相手が悪いとか言い張ってるし。

    +51

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/30(土) 18:50:56 

    病むって言葉がライトになっただけ。2000年初期は鬱を日常で使ってるのは2ちゃんねらー位しかいなかった。

    +53

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/30(土) 18:51:36 

    >>1
    分かる〜
    でもそれって自分が生き辛くて繊細だからなのかなあとも思う
    細かいこと全っっ然気にしない人もいるよね…嫌味じゃなくて鈍感力ってコミュ力と同じぐらい羨ましい

    +70

    -3

  • 51. 匿名 2022/07/30(土) 18:52:01 

    >>21
    なんかすごく心配になるこの子。
    自分を大切にして生きてほしいなって思う。
    なんていうか、こういうことされちゃうのって
    やっぱりどこかで
    そういうことされちゃうようなオーラ?みたいなのを自分から発信してるんじゃないかなって思っちゃう。
    本人はそんなつもりないと思うけど…
    昔のあんりちゃんとかみてると、すごくいい子そうだし(自分ではつくってたとか言ってたけど)
    本当はすごくいい子だと思うからこれからいい方向に変わっていってほしいな。

    +79

    -2

  • 52. 匿名 2022/07/30(土) 18:52:02 

    >>17
    インスタでは夫婦円満、子煩悩アピールしてるけど離婚間近な夫婦いるわ

    +94

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/30(土) 18:52:45 

    別に病んでない
    悩みもない

    +4

    -9

  • 54. 匿名 2022/07/30(土) 18:53:08 

    わかる。私の周りで精神科通ってないの、私と夫くらい。両親も親友たちも会社の先輩も通ってる。みんな元々メンヘラ気質とかじゃない普通の人たち。

    +60

    -8

  • 55. 匿名 2022/07/30(土) 18:53:11 

    鬱と発達障害の自己診断、流行りすぎ。
    医師に診断されたわけでもないのに堂々と自称するし、もう世の中全員鬱か発達障害みたいなもんでしょ。
    そもそも抑うつ状態や発達の偏りなんて誰にでもあるのに、免罪符かのように声高に自称してる人多すぎ。
    芸能人もファッションかのように後だし発達障害するし。

    +84

    -6

  • 56. 匿名 2022/07/30(土) 18:53:29 

    >>38
    小1から?
    はやくない?原因はわかる?
    私は小5からメンヘラになって自殺を考えはじめた。

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/30(土) 18:54:01 

    >>10
    どちらもかっこいい。

    +51

    -1

  • 58. 匿名 2022/07/30(土) 18:54:12 

    >>2
    中国に来るアルか?

    +4

    -17

  • 59. 匿名 2022/07/30(土) 18:54:42 

    色々重なり過ぎだわ。

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/30(土) 18:55:07 

    >>2
    税金をむしり取られてばかりよね。

    +86

    -2

  • 61. 匿名 2022/07/30(土) 18:55:10 

    変に明るい人ほど病んでると思う
    常に周りに友達がいて充実してるよって人ほど裏あるんだろうなって思うし、近づいてくると警戒する

    +92

    -2

  • 62. 匿名 2022/07/30(土) 18:55:10 

    >>45
    私も同じ
    死にたいって思い詰めても些細なことで気持ちが明るくなって、でもそれも長く続かずまた落ち込むの繰り返し

    穏やかに生きたい

    +80

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/30(土) 18:55:12 

    自殺する人が多いよね
    世の中病んでない人の方が少ないんじゃ?

    +49

    -1

  • 64. 匿名 2022/07/30(土) 18:55:12 

    >>4
    このセリフ好き
    世話になったくせに全部自分一人で頑張ったおかげだと勘違いしてるやつに言いたいセリフ

    +216

    -19

  • 65. 匿名 2022/07/30(土) 18:55:19 

    小学生くらいまでなら結構いるんじゃない?
    中高生になるとちょっと怪しくなってくるかも
    大人より楽しい年頃とは言われるけど現実を知り始めてしまう年齢だからなあ…

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/30(土) 18:55:44 

    >>63
    望月めるとかでも悲しまれてたしこの人も悲しまれそう

    +28

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/30(土) 18:56:03 

    >>4
    そう言われても、強制されたわけではないよね。

    +149

    -8

  • 68. 匿名 2022/07/30(土) 18:56:06 

    >>5
    今、嫌がらせしてくる人の家の玄関で焼身自殺でもしようかなと真剣に考えてる
    何か色々嫌になった

    +112

    -1

  • 69. 匿名 2022/07/30(土) 18:56:11 

    病むって表現を簡単に使いすぎな気もする
    通院とか治療が必要じゃないレベルのことは病んでるって言うのかな?

    +26

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/30(土) 18:56:14 

    >>1
    人は皆生まれた瞬間から何かしら心の病を抱えているってどこかで読んでから逆に気持ちが楽になった。
    病んでてもいいんだーって開き直れたし、理不尽なことを言われてもこの人も病んでるんだと思ったらそんなに腹も立たなくなったよ。

    +28

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/30(土) 18:56:20 

    芸能人が自ら命を絶つ事が続いてるもんね。
    つらい。

    +31

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/30(土) 18:56:29 

    >>39
    書いてるとか書いてないとかの問題じゃないでしょ
    病んでる自分、でもみんなも病んでるよね って安心してるんでしょ

    +4

    -17

  • 73. 匿名 2022/07/30(土) 18:57:11 

    >>47
    しかも必死で叩く人って1人の連投が多い。
    ブロック機能でわかるようになった。

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/30(土) 18:57:24 

    >>64
    この子が自ら不幸になったのではないの?

    +69

    -4

  • 75. 匿名 2022/07/30(土) 18:57:25 

    >>64
    でもそもそもホストクラブに通ってるのもハルヒにお金つぎ込んでるのもゆあが自分で決めたことだからね

    嫌ならホストクラブなんか行かなきゃいい

    +160

    -1

  • 76. 匿名 2022/07/30(土) 18:57:41 

    >>54
    ほんとに多いんだね…
    しかも年齢も関係ない
    予約もなかなか取れないらしいね

    +30

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/30(土) 18:57:45 

    メンタル病んでいる人の方が多いと思う
    言わないだけで内緒で通院してお薬貰っていると思う
    生理前のイライラ感ピルで治らなくて安定剤で治った
    仕事での不安感が強かったのが安定剤とお薬で良くなってきた
    辞めるのが怖い。本当言えば責任ある仕事は出来ない。誰も私の事期待していないから良いか

    +38

    -1

  • 78. 匿名 2022/07/30(土) 18:58:05 

    うんうんそうだよ
    と、激痛でトイレの中から書き込み

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/30(土) 18:58:18 

    知らなくてもいい事まで、知りすぎている気がする。

    +58

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/30(土) 18:58:22 

    大学生だけど、高校、大学の知り合いは、境界性パーソナリティ障害、皮膚摘み取り症、HSP、醜形恐怖、発達障害、双極性障害、うつ、とか
    たくさんいるよ
    (本人がインスタに投稿してる)

    +34

    -1

  • 81. 匿名 2022/07/30(土) 18:59:28 

    >>75
    横だけど、やっぱりそういう話だよね。
    自分の意思でホストクラブに行ってる訳だよね。

    +106

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/30(土) 18:59:32 

    >>74
    >>75
    ゆあてゃの話してないから。
    セリフだけ

    +0

    -24

  • 83. 匿名 2022/07/30(土) 18:59:39 

    35歳独身彼氏なし一人暮らしで残すものもないので常々「いつ死んでもいいや」くらいに思ってますが、これも病んでるうちに入るのかな。

    +31

    -1

  • 84. 匿名 2022/07/30(土) 18:59:59 

    >>55
    わかる
    ちゃんと診断うけてから言って欲しいわ

    +22

    -2

  • 85. 匿名 2022/07/30(土) 19:00:04 

    >>1
    がるちゃん見てたらそう思うよね。実際は、悩みはあるけど小さな幸せもあり、、病んでる人の方が少ないと思うけど。

    +23

    -1

  • 86. 匿名 2022/07/30(土) 19:00:16 

    >>30
    鬱という字使わないんだね
    憂鬱とか鬱陶しいとかいろいろあるのにね

    +58

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/30(土) 19:00:34 

    >>5
    それが、いわゆる普通のメンタルの人は辛いことがあっても死にたいとは思わないんだってよ
    思春期から何度となく思ってたから、それ聞いて衝撃的だったわ…脳が違うんだろうな

    +197

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/30(土) 19:00:58 

    家族も仕事も失って、しぬ事しか考えてなかったけど、元気になってきたよ。
    入院してた病院の看護師さん達が見たら、びっくりするんじゃないかな。

    +28

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/30(土) 19:01:11 

    >>56
    38ですが私は小1から不安障害だよ
    原因不明 虐待とかされてないしね
    高学年からさらに病み出した(小児うつ)よ
    素質かな?

    +28

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/30(土) 19:01:15 

    >>77
    私も心療内科通ってるからわかる
    薬飲むようになってだいぶ良くなった

    睡眠導入剤飲むとすぐ眠れるから夜中に辛い出来事を思い出したり悶々としなくて済むし、しっかり眠りにつくと昼間もそれなりにちゃんと活動できる

    +21

    -1

  • 91. 匿名 2022/07/30(土) 19:01:51 

    上の奥さんモラハラ旦那にいつも怒鳴られたり、大きい音したりうるさくて、子供も可哀想で走り回って、不安で走るしかないよねと思ってたけど、あまりに朝の5時半とか蚊夕方ずーっと走り回ってるから、
    とうとう夫が少し注意したら、
    「あんたんちだって子供いるでしょ、子供走らないのか」と言うから「居たら2階にはすみません」と言ったら「そっちだってドアの音とかうるさいんだよ」とやり返してきた


    病んでいる…((((;゚Д゚))))

    +21

    -3

  • 92. 匿名 2022/07/30(土) 19:01:56 

    YouTuber躁鬱多くない?
    躁鬱っていう言葉がカッコイイのか
    誰も双極性障害って正式名称使わないよね

    +32

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/30(土) 19:02:18 

    >>82
    そうなんだ。
    自分が不幸になるのが嫌なら、ほっとけばいいじゃんと思っちゃうわ。

    +37

    -1

  • 94. 匿名 2022/07/30(土) 19:02:27 

    学生の頃にポジティブだった人が社会人になって再会したら仕事の愚痴とかめっちゃ言うし性格も変わってて病んでるなと思った事ある

    +26

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/30(土) 19:02:42 

    恥ずかしい思い出とか、失恋とか失敗とか挫折思い出すと死にたくなる

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/30(土) 19:03:16 

    >>55
    自称HSP、自称ADHD多いよね
    病名を免罪符にしてる感じ

    +42

    -8

  • 97. 匿名 2022/07/30(土) 19:04:11 

    >>5
    頻度の差は大きいよ
    生涯で一回程度の人と常日頃死にたいと思ってる人とでは雲泥の差

    +53

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/30(土) 19:04:19 

    >>77
    安定剤って本当にありがたいよね
    私は高2から飲み出した
    寝れない時、息苦しい時、テスト前、受験前の焦燥感、緊張、イライラ とか、ストレスから来る腹痛とか何にでもきいてくれるから

    +39

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/30(土) 19:04:59 

    >>5
    なんかそう考えると、死ぬ事って希望でもあるし、死ぬのが怖い時は絶望でもあるね

    +23

    -2

  • 100. 匿名 2022/07/30(土) 19:05:23 

    >>9
    そこでこのご時世理解のある彼くん連れてきてただでさえ狭い待合室に座ってる女と彼くん見るとイライラする
    私にはそんなふうに頼れる相手もいないんだよって更に病むわ

    +91

    -8

  • 101. 匿名 2022/07/30(土) 19:05:29 

    >>2
    贅沢やな

    +9

    -10

  • 102. 匿名 2022/07/30(土) 19:05:31 

    >>87
    いるいるそういう人
    脳の作りが違う

    +66

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/30(土) 19:05:42 

    薬飲むほどではないけどここ半年くらい気分が沈んでる。
    特に不満のない生活なのに、気づかないうちにコロナや戦争、嫌なニュースで地味に心が蝕まれてる気がする。

    +34

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/30(土) 19:06:31 

    デパス、ワイパックス、ルネスタのんでます
    リスパダールはだるくなるからあんまのまない

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2022/07/30(土) 19:07:30 

    >>89
    虐待とかされてなくても
    アダルトチルドレンの症状になる人とかもいるっぽいしね!
    今もメンヘラ??
    私は今も生きづらくて普通を装いながら生きてるけど常にブレブレの中で生きてて
    きっと一生こうなんだろうなぁって最近は思いはじめてきた。
    もう物心ついた頃から不安な気持ちを抱えてたから不安がないのが逆に不安になってしまう…やばいのかな?

    +25

    -1

  • 106. 匿名 2022/07/30(土) 19:08:10 

    >>30
    それはさすがにただの無知じゃん

    +115

    -1

  • 107. 匿名 2022/07/30(土) 19:08:10 

    >>72
    私は心療内科通ってないけどあなたは病んでる気がする。

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/30(土) 19:08:13 

    >>82
    なんかこの返答自体がもーめんどくさ〜なって感じ

    +48

    -1

  • 109. 匿名 2022/07/30(土) 19:08:13 

    >>87
    同じ辛い経験をしてもバックグラウンドが違うと受け止め方も立ち直るまでの早さも変わってくるよね

    +94

    -0

  • 110. 匿名 2022/07/30(土) 19:08:18 

    >>38
    私も小3くらいからメンヘラ

    大人になって一人暮らししてお金稼いで好きな物買えるようになったり
    嫌なことは金で解決してたら少しはましになったけど
    何かのアンケートで普通の高校生は8割は死にたいと思ったことないらしい
    高校生の時週一は死にたいと漠然と思ってたけど

    +62

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/30(土) 19:08:28 

    コロナは心の病気 by中間淳太

    +0

    -7

  • 112. 匿名 2022/07/30(土) 19:08:30 

    「人生は素晴らしい」とか、やたら言いすぎなんじゃないのかな。
    そんなにいいモンじゃないよ、って思ってると少し楽。

    +55

    -1

  • 113. 匿名 2022/07/30(土) 19:08:35 

    >>10
    年取っても目元キラキラで可愛いな

    +42

    -0

  • 114. 匿名 2022/07/30(土) 19:08:57 

    >>72
    この人、自分が病んでることに気付いてないか
    もしくは周りの人を無神経に病ませるタイプ

    +28

    -1

  • 115. 匿名 2022/07/30(土) 19:09:32 

    仕事してる間、自分がこの世で一番仕事できなくて能力低い人間なんじゃないかと思いながらやってる
    上司も同僚も優しくてキレたりする人間周りにいないのに

    +36

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/30(土) 19:09:41 

    >>100
    彼くんて何キモ

    +13

    -18

  • 117. 匿名 2022/07/30(土) 19:09:51 

    >>3
    主じゃないけど、私の周り睡眠薬処方されてる人結構多い。
    他愛もない話をしてた職場の人や、友人に実は眠れなくてさーって話をされた。
    実の所、私も処方されてて黙ってたんだけど皆そうなんだ!ってちょっと安心した。

    +58

    -2

  • 118. 匿名 2022/07/30(土) 19:09:55 

    >>13
    >>14

    あり得ない「もしも」だけど、30~40年前にこのトピが立ったら、書き込みも違った雰囲気になってたかな?
    それか戦時中だったら、戦前だったら、開国前だったら…
    考えていったらキリがなくなるけど

    +20

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/30(土) 19:10:04 


    主です。
    >>3
    ちゃんとしたきっかけ、はないのですが。
    友人や知り合いたちと話したりしてると、全く悩みの無さそうな子が眠れなくて悩んでたり、裕福な家庭で育った子が自己肯定感が低くて苦しんでたりして、一見みんな普通に生活してるように見えて、断続的、持続的に病んだりしてるんじゃないかなぁ?と思いました。

    +84

    -1

  • 120. 匿名 2022/07/30(土) 19:10:47 

    >>1

    職場見てると

    主戦力の一軍

    やや難ありだけど大問題ではない二軍

    問題ばかり起こす三軍

    こんな感じに別れる。
    程度の差では。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/30(土) 19:11:01 

    初めてしにたいって思ったのは小1の時だった。
    隣の席の子が障がいがあっていろんな目に遭って、学校に行くのが嫌だった。
    頭を壁に打ち付けてしのうとしてた。
    (しなないよね)

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2022/07/30(土) 19:12:06 

    >>79
    嫌なニュースとか毎日のように飛び込んで来るよね
    自分に関係なくてもトラウマになりかねない
    自衛するしかないのはわかってるけど情報過多にならずに済んでた昔の人がうらやましい

    +32

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/30(土) 19:12:10 

    値上げのニュースばかりで不安になる

    +20

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/30(土) 19:12:13 

    >>116
    「理解のある彼くん」ってスラング知らないの?

    +39

    -4

  • 125. 匿名 2022/07/30(土) 19:12:31 

    >>120
    よこ。
    更にその下に解雇したいけど、出来ない人達がいる。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2022/07/30(土) 19:13:06 

    >>123
    値下げしてる物もあるのよ

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2022/07/30(土) 19:13:31 

    >>85

    同感
    悩みがある事と病む事は別と思う。

    でも「皆病んでる。自分だけじゃない」と思う事で気持ちが軽くなるならそう思っていてもいい

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2022/07/30(土) 19:13:36 

    >>12
    毎回じゃないけど、ものすごく悲しくなることがある
    悲しさの波がどんどん押し寄せて飲み込まれる感じ
    生理前だからだな、って頭で分かってるから早く寝るとかで対処できるけど、ホルモンじゃなくて精神的に参っててあんな気持ちになったらすごく辛いだろうと思う

    +77

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/30(土) 19:14:17 

    >>1
    病んでる人ばかりじゃないと思う。
    でも、幸せな人の方が少ないだろうなとは思う。
    もし幸せな人の方が多いと思ってる人が居たなら、人生舐めすぎだと思う。

    病んではないけど、深い悲しみとか、深い絶望とか、決して癒えない深い傷を抱えていたりとか、それ以外にも不運な運命に見舞われて死にたくなることくらいは、みんな人生で経験すると思う。

    +20

    -2

  • 130. 匿名 2022/07/30(土) 19:14:20 

    >>122
    ネット、特にSNSはそうだよね。
    世の中が情報過多になってるの、凄く分かる。

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/30(土) 19:14:22 

    >>100
    前に聞いたけど、カップルで来る人もいるみたいだよ。でも大体が共依存でメンヘラ同士みたいらしいけど…

    +61

    -0

  • 132. 匿名 2022/07/30(土) 19:14:45 

    ネットできて周りと比べるの周りの範囲が限りなく広くなってしまってるから、満足しにくくなってる気がする

    あと人の本音が溢れてるし色んな意見がすぐに目に入るから、絶対に批判されないとか全員に賛成されるなんてことは本来不可能に近いのに、それでも少しの批判や反対意見を気にしてしまう人が病みやすくなっていると思う

    とにかく情報過多で振り回されて精神的に疲れやすい世の中だと思う

    +27

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/30(土) 19:14:54 

    >>109よこ
    どんなに後から肉付けしようが、芯が弱々なら簡単に折れるしね

    +26

    -0

  • 134. 匿名 2022/07/30(土) 19:14:57 

    精神科、患者さんめっちゃ来てるよ。
    若い人からお年寄りまで。何の病気かはわからないけど、皆頑張って通院してるなー、私だけじゃないんだなーって思ってる。

    +34

    -1

  • 135. 匿名 2022/07/30(土) 19:15:24 

    >>100
    横だけど、家族がついてきてくれる人とか、いいなーって羨ましくなる。

    +53

    -1

  • 136. 匿名 2022/07/30(土) 19:15:36 

    >>115
    仕事ちゃんとしてる時点で偉いし無能じゃないよ

    +16

    -0

  • 137. 匿名 2022/07/30(土) 19:16:42 

    え!そんなわけないけど

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2022/07/30(土) 19:17:15 

    >>112
    ポジディブ思考がかえって人を追い込むこともあるよね
    開き直るくらいでちょうどいい気がする

    +33

    -1

  • 139. 匿名 2022/07/30(土) 19:17:35 

    >>4
    売れっ子なら代わりなんていくらでもいるしね

    +64

    -0

  • 140. 匿名 2022/07/30(土) 19:18:07 

    >>131
    それ見て病む私みたいな人もいるからまじでやめてほしいんだよね…
    しかもコロナで密控えたいのに

    +27

    -1

  • 141. 匿名 2022/07/30(土) 19:18:22 

    あの橋本環奈ですら、自宅にビールサーバー置いて飲みまくるくらいだから。
    私も異常に病んでた時は飲みまくってた。

    +33

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/30(土) 19:18:24 

    >>100
    それわかる
    病院に理解のある彼くんとか親友がついてきてくれる人いるけどイライラする
    苦しい時に支えてくれる人がいること自体幸せじゃんって思ってしまう

    +10

    -5

  • 143. 匿名 2022/07/30(土) 19:19:58 

    何かと暗いニュースが多くて、子供が将来病んでしまわないか心配。夫がHSP気質なので、かなり遺伝してる気がします。明るい未来はあるのかなぁ。

    +17

    -1

  • 144. 匿名 2022/07/30(土) 19:20:48 

    >>87
    私の彼氏は、もちろん嫌だと思うことはあるけど、死にたいと思ったことなんて一度もない、って言ってました。そんな人いるんだ、と衝撃でした

    +99

    -1

  • 145. 匿名 2022/07/30(土) 19:20:59 

    メンタル病んで時にTwitterで辛い気持ちを吐き出してた
    そうすると似たような人が集まってきて最初のうちは「自分ひとりじゃないんだ」って慰められたけど、だんだん他人の病んでるツイート見てると引きずられるというかドツボにハマってしまって見るのやめた

    +32

    -0

  • 146. 匿名 2022/07/30(土) 19:22:49 

    >>23
    見た目幸せそうとか苦労知らずののほほんおっとりとみえたりするとターゲットになりやすいよね。トロイと見なされて煽ってきたり。悩みがあっても傷に塩塗る様な事言われたり親切ごかしに嫌味、意地悪する人いっぱいいるね。じゃあどうすりゃいいのよって話をして更に追い詰める。こんな人が相談請負う仕事してるとか勘弁してほしいわ。

    +29

    -0

  • 147. 匿名 2022/07/30(土) 19:23:47 

    「病んでる」に当てはまるかわからないけど、
    最近は「大人になりたがらない子供」が増えてるように思う。
    「社会人になりたがらない生徒・学生」も。

    大人の嫌な現実ばかり聞こえてくる今の時代、
    大人(社会人)に希望なんてなかなか持てないよね。

    +40

    -0

  • 148. 匿名 2022/07/30(土) 19:24:07 

    >>5
    私、40年生きてて死にたいと思ったことないよ。
    生まれてから今まで辛い事もあったけど、何だかんだ幸せ。

    +51

    -17

  • 149. 匿名 2022/07/30(土) 19:24:46 

    もう発達がマジョリティ

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2022/07/30(土) 19:25:07 

    >>1
    女性はとくにホルモンバランスの関係で、普段元気でも毎月一回は病む時くるよね

    +21

    -0

  • 151. 匿名 2022/07/30(土) 19:25:29 

    私は幼いころから重度の不安障害でしたがやはり世の中は健常者の方が多いと感じますよ

    +30

    -1

  • 152. 匿名 2022/07/30(土) 19:25:29 

    >>77
    漢方薬飲み出したら生理前のイライラが軽減された

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2022/07/30(土) 19:25:45 

    ネットとか正義中毒者だらけだしな

    +13

    -2

  • 154. 匿名 2022/07/30(土) 19:25:59 

    >>6
    楽しそうにしていても加工が凄いと、闇ありそうだな...って思う

    +48

    -0

  • 155. 匿名 2022/07/30(土) 19:26:25 

    >>146
    のほほん、おっとりしてる人こそ病んでる率高い気がする。無理してニコニコしてるのかな。

    +25

    -1

  • 156. 匿名 2022/07/30(土) 19:26:29 

    >>67
    がっつり射幸心煽られて課金してるよね?

    +10

    -2

  • 157. 匿名 2022/07/30(土) 19:28:05 

    いつもニコニコ元気な人だって、何かしら悩んで病んでいる

    +16

    -1

  • 158. 匿名 2022/07/30(土) 19:29:50 

    独身で辛いんだけど、Yahooのトップニュースにリア充の桐谷美玲や北川景子のインタビュー載せられて凹みまくった。
    トップニュースに持ってくる必要あるか?独身には辛すぎるわ、、

    +10

    -12

  • 159. 匿名 2022/07/30(土) 19:32:22 

    幼児くらいじゃない?だからこそ眩しいというか
    小学生くらいから病みはじめる子でてくるよね

    +17

    -0

  • 160. 匿名 2022/07/30(土) 19:34:22 

    たしかに。不幸を競い合う風潮があるのが日本だよね‥

    +22

    -0

  • 161. 匿名 2022/07/30(土) 19:35:59 

    >>68
    大丈夫かぁ〜
    その気持ちすごく分かるよ〜
    お前のせいでこんな事になったんだって憎しみだよね〜

    +59

    -0

  • 162. 匿名 2022/07/30(土) 19:37:03 

    >>142
    たしかにそう思うのは分かるけど親や配偶者がいる人でも本人からしたら苦しいから幸せに思え!みたいに言われてもだから何?になるから世の中難しい。

    +19

    -0

  • 163. 匿名 2022/07/30(土) 19:38:09 

    病んでるってわけじゃなくて、退屈。
    退屈さが消えたら多分なんも感じなくなると思う。
    平穏で気楽だからストレスはあまり無いけど、退屈が辛いだけ。

    +15

    -1

  • 164. 匿名 2022/07/30(土) 19:39:36 

    snsの普及で病んでる人や障害持ちの声が以前より可視化された影響も多いと思う
    これ見て健常だった人も病んでく
    健常者にばかり負担や配慮を強いて病んだもん勝ちみたいな生きづらい世の中になってきてる

    +13

    -3

  • 165. 匿名 2022/07/30(土) 19:42:21 

    >>135
    でもついてきてくれる家族がおかしい場合もあるし、家族がいても精神的に病んでいる人からすれば私は不幸!になっているから難しいけどみないようにするしかないかも‥

    +38

    -0

  • 166. 匿名 2022/07/30(土) 19:43:23 

    >>75
    ぬる

    +1

    -11

  • 167. 匿名 2022/07/30(土) 19:44:21 

    >>5
    嫌なことも多いし、今の仕事から逃げたいとはずっと思ってて、独身でこのまま孤独死まっしぐらだけど、自分から死にたいとは思ったことないかも。

    何かしら死ぬまでに、楽しいと思える事があるだろうし、それをちょこちょこ楽しみながら死に絶えていくわ。

    +26

    -4

  • 168. 匿名 2022/07/30(土) 19:46:54 

    会社勤めだけど、50代男性の管理職は病んでる人多い。

    +24

    -0

  • 169. 匿名 2022/07/30(土) 19:48:17 

    >>160
    >>164
    病んでて当たり前みたいな空気がそもそもおかしいよね
    人類がこれを克服できるのは相当先になりそうだけど

    +17

    -0

  • 170. 匿名 2022/07/30(土) 19:49:16 

    >>144
    嫌なことはなくなってほしいと思うだけで、自分の方が消えたいという思考になったことはない
    そういう人の方が圧倒的に多いと思ってた

    +34

    -0

  • 171. 匿名 2022/07/30(土) 19:49:25 

    >>161
    嫌がらせに耐えられなくて引っ越したんだけど、引っ越した理由をカムフラージュするためなのかあることないこと言いふらされて聞こえるように悪口言われて、もうどうでも良くなった
    せっかく新しい生活をって思ったんだけどね
    そいつやそいつに加担してるやつらの家に爆弾しかけてそいつの家の前で焼身自殺ってのが、今の何となく想像してる最期

    +42

    -0

  • 172. 匿名 2022/07/30(土) 19:55:29 

    >>87
    旦那がそれ。
    受け取り方も違うんだよね。
    目の前で、私的にはそれ本人の前で名前出して言わなくっても、、ってことを言われて、でも少し関わってたから謝った→旦那から見たら報告しただけ。原因はうちじゃないし謝ることじゃない。
    私はずっとAさん苦手かも、、と思ってたけど、旦那に言ってもやっぱりこう言われて、私のモヤモヤはなかったことにされた。
    人をそこまで嫌いにならない・共感力がないから死にたいとも思わないんだろうし、でも知らないうちにまわりを傷つけてる人とも思う。

    +12

    -1

  • 173. 匿名 2022/07/30(土) 19:56:16 

    >>45
    私もそうなんだけどこれって生理終わったら治るのかな?ひどい更年期なんじゃないかと思ったり。
    とにかく落ちた時の精神状態がヤバい。
    泣きながら仕事したり過呼吸っぽい感じになったり。本当に辛いよ。

    +17

    -0

  • 174. 匿名 2022/07/30(土) 19:56:35 

    ガルちゃん見てるとそう思う。
    わけ分からない突っかかり方してる人いて病んでるなって思う。

    +17

    -0

  • 175. 匿名 2022/07/30(土) 19:57:08 

    ガルばばあもモラハラだらけだもんね

    +8

    -1

  • 176. 匿名 2022/07/30(土) 19:58:07 

    人生でいい思い出がない
    楽しくない

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2022/07/30(土) 20:03:08 

    >>2
    普段は外国住みでたまに帰国する邦人が
    「日本は便利で綺麗で住みやすいけど
    生きづらくて、人が暗い」と書いていて
    他の在外邦人も同意してたよ

    不景気や東日本大震災やらで
    国の状況が何年も良くないしなー

    +106

    -2

  • 178. 匿名 2022/07/30(土) 20:06:58 

    死にたいと思いながら10年経ってしまった(´・ω・)
    世の中病んでない人の方が少ないんじゃ?

    +18

    -0

  • 179. 匿名 2022/07/30(土) 20:07:38 

    >>171
    私も嫌がらせをされてた相手に刃物持たせて、私がそいつの手を無理矢理操作して私の事を刺し殺すとか色々考えてたなぁ。自分だけ悩んで死ぬのが悔しいんだよね。他人事で申し訳ないけど、今の環境を全て捨てて全く新しい環境に身は置けないのかい?そいつらの目にも耳にも届かない新しい地に。

    +28

    -0

  • 180. 匿名 2022/07/30(土) 20:13:22 

    メディアが必要以上に不安を煽るよね。
    その方がみんな見るから。
    細かい地方の事件もたくさん報道されるし。

    +19

    -2

  • 181. 匿名 2022/07/30(土) 20:14:11 

    >>179
    仕事や持病の治療の関係でそこまで遠くには行けないです
    後、詳しくは書けないけどそいつはグループで活動してるのでなかなか難しいです
    気に掛けてくれてありがとうございます

    +24

    -0

  • 182. 匿名 2022/07/30(土) 20:15:59 

    >>30
    うちは母親から「うつ病って知ってる!?すぐに悲しくなる病気らしいよー!」って言われて数日後「お母さん録画失敗したよ!うつ病だー!」と言われた。

    +51

    -10

  • 183. 匿名 2022/07/30(土) 20:16:58 

    >>124
    知らないけど社会常識ですか?

    +3

    -10

  • 184. 匿名 2022/07/30(土) 20:17:15 

    働いてて思うよ
    みんな病んでるって思う
    私もそう

    +12

    -0

  • 185. 匿名 2022/07/30(土) 20:17:28 

    病んでない人のが多いだろうけど
    病んでる人の気持ちは分かるという人は
    増えてると思う。

    +7

    -1

  • 186. 匿名 2022/07/30(土) 20:18:09 

    メンタルクリニックが本当に増えた
    20年前は通院に偏見もあった

    +21

    -0

  • 187. 匿名 2022/07/30(土) 20:19:13 

    >>4
    今の幸せ全部はちょっといいすぎだわ笑
    ハルヒのために自己犠牲して頑張る自分に酔ってるだけじゃん。

    +107

    -2

  • 188. 匿名 2022/07/30(土) 20:19:37 

    >>48
    いや、違う意味で病んでる。
    まわりが病むからわかりづらいけど。

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2022/07/30(土) 20:19:38 

    >>116
    「理解のある彼くん」というネットスラングがあるんだよ
    意味は「メンタルの病気理解のある彼くん」で、メンヘラ女子には彼くん居ることを揶揄する言葉
    チー牛やPJと似たようなもん

    +33

    -2

  • 190. 匿名 2022/07/30(土) 20:20:40 

    >>181
    全然力になれなくてごめんね。まじでヤバい奴って思われそうだけど、完全自殺マニュアルって本を読んで私は少し救われたよ〜色んな自殺の苦痛度とか成功度が書いてあって、これを読むといつでも死ねる!怖いもん無し!って心が軽くなった。笑 今でも生きる気力や明るい未来なんて無いけど、とりあえず何となく生きてるよ。今この瞬間も同じ人間がいる事を忘れないで〜!

    +34

    -0

  • 191. 匿名 2022/07/30(土) 20:22:17 

    >>18
    お前男か?
    結婚したら男は楽だろうな
    嫁にメシも育児も面倒見て貰えるんだから

    +15

    -0

  • 192. 匿名 2022/07/30(土) 20:23:51 

    >>17
    SNSの普及で自分が不幸と感じる人が5割増えた、というアメリカの研究があるよ

    +56

    -1

  • 193. 匿名 2022/07/30(土) 20:24:17 

    占いに行ったら同じビルにメンタルクリニックが入ってたんだけど
    そこの出入りが激しすぎて 若いお嬢さんも多くて ショックでした

    +19

    -0

  • 194. 匿名 2022/07/30(土) 20:26:29 

    >>182
    30ですが、うちの母に似てるかも!
    そういう事悪気なく言ってしまう感じ🥲…

    +37

    -0

  • 195. 匿名 2022/07/30(土) 20:26:44 

    >>135
    よここ

    ついてってる側だけど正直苦痛でしかないから大丈夫!
    本人1人だけだととんずらしたりするから監視しなきゃなのよ

    +28

    -0

  • 196. 匿名 2022/07/30(土) 20:29:39 

    >>100
    治療が必要だけど金なくて医者も行けんわしからすりゃ通院できてるおめぇさも十分救いがあるように見えるだで?

    +13

    -0

  • 197. 匿名 2022/07/30(土) 20:33:46 

    >>72
    そうだったら何なん🤣🤣🤣

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2022/07/30(土) 20:38:19 

    >>18
    そんな理由ないな。
    関係ないと思うよ。
    異性依存症ですか?

    +14

    -0

  • 199. 匿名 2022/07/30(土) 20:38:54 

    >>12
    鬱なのかなって思ってたけど、途中で生理前にそういう状態になりがちなことに気がついて、イソフラボン取ったら変わるかな?と思って納豆食べる頻度を増やしたら改善した
    と思ったら、やっぱり落ち込むので先月から生理前に漢方飲み始めた
    先月は落ち込まずに過ごせた。今月はどうかまだわからないけど少し期待している

    +33

    -0

  • 200. 匿名 2022/07/30(土) 20:40:50 

    >>41
    そうだね、物理的な意味で未来はバラ色だおね🥰

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2022/07/30(土) 20:46:48 

    >>190
    ありがとう
    そうだね
    わたしが書いたこともいつでも出来ることだと思ったら明日やる必要はないと思えたよ
    このトピお気に入りにして、やる前にあなたとのやり取り読み直すことにする
    ここに書いたような事件がニュースで流れたら嫌な思いをさせてしまうかも知れないけどごめんね

    +22

    -0

  • 202. 匿名 2022/07/30(土) 20:47:31 

    >>193
    数年前心療内科行ったら見た目ヤンチャなラッパーみたいな人が静かに待合室座って待ってたよ。
    若い人は心の病気に対して上の世代よりも抵抗がないから行きやすいのかもね。
    私はショックは受けずにこういう見た目の人でも病むんだ、どの人も頑張りすぎぐらい頑張ってるんだなと悲しくなったよ。

    +29

    -0

  • 203. 匿名 2022/07/30(土) 20:49:27 

    >>108
    読解力ない自分が悪いんじゃん

    ゆあだって、ゆあが頑張ってるからはるぴが売上高くなってるのにゆあに感謝しないはるぴはおかしいでしょ
    共感力ないのかな

    +3

    -20

  • 204. 匿名 2022/07/30(土) 20:50:08 

    >>87
    私はパニック障害が酷すぎる時、鬱っぽくもなって、いつも死にたいって思ってたけど、良くなってから(投薬はしてるけど、落ち着いてる)死にたいと思う事なんて全然なくなった。
    小さいときも死にたいなんて考えたことなかった。
    やっぱり病むとそういう思考になるんだと思う。

    +50

    -0

  • 205. 匿名 2022/07/30(土) 20:50:47 

    >>138
    ポジティブ過ぎても、期待し過ぎても疲れるよね。

    +12

    -1

  • 206. 匿名 2022/07/30(土) 20:51:25 

    >>142
    私は病院に家族と来てるけど
    全然理解されてないし家族に召使い扱いされてるからね

    +6

    -1

  • 207. 匿名 2022/07/30(土) 20:52:11 

    >>87
    生まれつきの性格とか経験とかいろんな要因が関係あるんだろうね
    死にたいまで思わない人はやっぱりいろんな面で健全なんだと思う
    程度にもよるけど死にたい人ってみんな何かしらでおかしくなっちゃった部分があるというか
    ちなみに私は今すぐ心臓止まってほしい派だよ

    +62

    -0

  • 208. 匿名 2022/07/30(土) 20:53:09 

    >>132
    プラス100押したい。ネットはいいとこもあるけど負の側面もあるよね

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2022/07/30(土) 20:54:43 

    今、病んでます。
    長く付き合ってる彼氏がマッチングアプリしてる事が発覚しました。聞いてもやってないとしかいってくれません。今、生きてるのがつらいです。

    +20

    -0

  • 210. 匿名 2022/07/30(土) 20:55:16 

    >>4
    「〜してあげたのに」という事かね?

    +73

    -1

  • 211. 匿名 2022/07/30(土) 20:57:13 

    >>47
    やたらと攻撃的で揚げ足とりしてる人いるよね。
    噛み付くことが生きがいなのかな。

    +13

    -0

  • 212. 匿名 2022/07/30(土) 20:58:44 

    病んでる人って子ども生まないって決めてる人多そうだからこれから生まれる子どもってどんな子が多くなるんだろ
    病んでる人っていろんな面で遺伝子も大きく関わってると思うから逆に生きやすい子が増えるのかな

    +20

    -0

  • 213. 匿名 2022/07/30(土) 20:58:45 

    >>2
    今の日本はなんか息苦しい。金魚が酸素求めて水面をパクパクするような感じ。ギスギスしてる。

    +113

    -2

  • 214. 匿名 2022/07/30(土) 21:06:30 

    >>202
    NHKの睡眠の番組でゲストの芸人の陣内が睡眠薬飲んでるってサラッと話してたよ。
    それでも5時間くらいしか眠れないって言ってた。
    芸能人は眠剤飲んでる人が結構多いって聞くよ。

    +35

    -0

  • 215. 匿名 2022/07/30(土) 21:08:25 

    >>212
    生きやすい子の中から比較的病みやすい子が病んでくると思う

    +26

    -0

  • 216. 匿名 2022/07/30(土) 21:08:52 

    >>3
    ガルだけ見たらそう思っちゃいそう。
    病んでる人多すぎる笑

    +6

    -2

  • 217. 匿名 2022/07/30(土) 21:08:53 

    >>212
    どうなんだろ。
    不登校児めっちゃ多いっていうけど。

    +22

    -0

  • 218. 匿名 2022/07/30(土) 21:09:48 

    >>190
    私は逆で、あの本を読んで自殺する難しさを知ったよw

    +16

    -0

  • 219. 匿名 2022/07/30(土) 21:23:04 

    >>211
    コミュニケーションを取りたいだけの人もいそう、ただコミュニケーションの撮り方が下手でケンカ腰になってしまうんだと思う

    +11

    -0

  • 220. 匿名 2022/07/30(土) 21:28:58 

    >>212
    たしかに病んでる人は子供産まない人も多いけど、反対に人生逆転を期待して産む人もけっこう多い気がする
    (または異性に依存した結果デキ婚とか)
    なんだかんだ病みやすい遺伝子は減っていかないと思う

    +31

    -0

  • 221. 匿名 2022/07/30(土) 21:31:07 

    >>206
    昔不眠症になった時に親に病院を勧められて眠剤飲むようになったらなったで
    少ししたらいきなり飲むのやめろ!と母親に激昂されて勝手に薬捨てられたよ。
    理解してくれる家族や友人恋人がいるって私にとっては幻想だった。

    +20

    -0

  • 222. 匿名 2022/07/30(土) 21:40:30 

    >>55
    そうでも言わなきゃ頑張れってずっと言われ続ける社会な気がする。日本て厳しくて抑圧的な社会だよね。人間らしさ、喜怒哀楽を抑圧する社会というか。

    +34

    -0

  • 223. 匿名 2022/07/30(土) 21:47:07 

    >>4
    ハルヒはゆあしか客いないわけじゃないから、ハルヒの幸せが全部ゆあの不幸で成り立ってるわけではない
    まあ高く見積もってもハルヒの幸せの1/3くらいじゃないの?
    どんだけ自己評価高いんだ

    +88

    -5

  • 224. 匿名 2022/07/30(土) 21:47:28 

    コロナ禍になり、自分や家族の体調に一喜一憂する日々に疲れる。
    今だと朝起きてすぐ、喉痛くないか確認。
    この時期冷房なんかで乾燥からか喉がイガイガする時もあるけど
    今はちょっとした不調もコロナに結びつけハラハラする。
    こんな毎日、確実に寿命が縮まっていると思う。

    +6

    -1

  • 225. 匿名 2022/07/30(土) 21:51:38 

    >>147
    そして月日があっという間に経ち子供部屋おばおじが出来上がるのね

    +0

    -7

  • 226. 匿名 2022/07/30(土) 21:53:09 

    何の話かと思ってワードググったら明日カノか
    読まないからわかんなかった

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2022/07/30(土) 21:53:12 

    >>1
    私も本当にそう思う
    人それぞれ暗い気持ち抱えてるんだろうなーって

    上司が仕事出来て優しくてとても素敵な人なんだけど、その人に冗談っぽく
    「暗い気持ちでいる方が楽なんですよねー。前向きな気持ちでいると頑張らなきゃってなるからしんどいんですよー笑」
    って話したら
    「それは分かるよ!」
    って力強く言われたので、こんなに素敵な人でもそうやって思うんだなーってなった

    +36

    -1

  • 228. 匿名 2022/07/30(土) 21:58:23 

    >>181
    グループで行動してる奴は個人だとかなり弱いよ。
    一人一人潰していけば。
    とりあえずAがBの悪口言ってたとかいう手紙を匿名で筆跡バレないように出す。内部分裂させる。疑心暗鬼にさせる。

    +24

    -0

  • 229. 匿名 2022/07/30(土) 22:00:16 

    >>7
    お局、だめ?かっこいいよ。
    少なくとも、私は、お局な自分が好きよ。
    これまで頑張ってきた証じゃない。

    +9

    -15

  • 230. 匿名 2022/07/30(土) 22:20:06 

    >>189
    チー牛もPJもわからないですw

    +3

    -10

  • 231. 匿名 2022/07/30(土) 22:30:16 

    >>58
    今は中国の方が格差がすごく、子供の時から英才教育で落ちこぼれたら終わりだから必死なんじゃない?
    才能あれば別かもしれんが


    +9

    -0

  • 232. 匿名 2022/07/30(土) 22:32:39 

    >>228
    今はインスタやTwitterで追えるから1人ずつって言うのもいいかも

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2022/07/30(土) 22:34:04 

    >>229
    お局かっこいいって笑笑

    +15

    -0

  • 234. 匿名 2022/07/30(土) 22:34:47 

    >>231
    中国共産党は英語禁止だし教育も熱心ではないよそのかわり豊かさを求める
    中国からきた移民の方は真面目な人多いぐらい

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2022/07/30(土) 22:43:35 

    >>1
    病んでたらもっと世の中の不幸に当事者意識持って社会を変えようと思うはず
    現実は選挙行かない興味ない自民圧勝
    ネット見てると勘違いするけど日本は何も感じてない幸せな人が半数以上

    +9

    -3

  • 236. 匿名 2022/07/30(土) 22:49:52 

    >>229
    ちょっとわかるよ。仕事って厳しいこと言わなきゃいけない局面もあるもんね。パワハラとかじゃなくて。最近は、憎まれ役をかってくれる上司もあんまり見かけないかも。

    +9

    -6

  • 237. 匿名 2022/07/30(土) 22:53:04 

    >>156
    よこ

    額がないのでよくわからないんだけど
    それは『課金したら良いことあるかも』っていう気持ちにさせられて?ってことかな?
    イコール、ハルヒが悪いってこと?

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2022/07/30(土) 23:01:14 

    今日ちょうど思ってた
    オンラインでとあるセミナー聞いてたんだけど質問コーナーの内容が「いやまずお前のメンタルなんとかしてからだろ」て人が多くて「私ってメンタル平和なんだな…」て思った

    +4

    -2

  • 239. 匿名 2022/07/30(土) 23:02:43 

    >>5
    そのうち半分以上は本心ではそんな可哀想な自分に同情してほしい慰めてほしいなどと考えていると思う。

    リストカットなどの自傷行為や死にたい死にたいと口に出している人達はそのタイプ。

    本当に自殺スる人達はそれらをする事なくやるもんだから。

    自分を殺ス時にもこれは当て嵌まると思う。
    世の中病んでない人の方が少ないんじゃ?

    +1

    -14

  • 240. 匿名 2022/07/30(土) 23:04:39 

    最近いろいろと事件が多いけど、
    ああいうのって巡り巡って鏡のように跳ね返ってきた結果なんだろうなと思う

    この跳ね返ってきた結果を受けてマイノリティ・弱者叩きが更に強くなっている節が既にあるけど、
    同時にその跳ね返りもまた更に強力になっていくので、
    ここからは事象が一気に超加速していくターンと思われ

    +5

    -1

  • 241. 匿名 2022/07/30(土) 23:06:05 

    >>34
    お父さんは心配性で、変態な登場人物ばかりの中で、最後までまともだった典子が一番変態と認定されてたの思い出したわ。

    +14

    -0

  • 242. 匿名 2022/07/30(土) 23:07:13 

    病まないようにものすごい気を張ってるのが自分でも自覚してる。
    気を抜いたら一気にどん底まで落ちそうで、必死で平静を装ってる。
    でもそのうちなんて事ない事がきっかけで完全な病み期に突入するんだろうな・・とは覚悟してる。。

    +23

    -0

  • 243. 匿名 2022/07/30(土) 23:10:08 

    どんな時に死にたいと思いますか?

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2022/07/30(土) 23:12:36 

    病んでるのか疲れてるのか
    亡くなった人の動画とか見ながらこの人はもっと辛かったんだとかもっと生きれたのにとか生きたかっただろうなとか思いながら毎日乗り越えてる
    文字には書けるけど明らかに言葉数とか感情無くなってるし自分の思い通りにならないとイライラしてる

    +3

    -1

  • 245. 匿名 2022/07/30(土) 23:24:19 

    >>196
    福祉に頼れ

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2022/07/30(土) 23:26:15 

    >>2
    ???
    おじいちゃんの話聞く限り、70年前とかもっと辛そうなんだけど

    +17

    -2

  • 247. 匿名 2022/07/30(土) 23:28:48 

    >>63
    それは現代は死ぬ可能性が低いからだと思う
    江戸時代〜昭和とかすぐ死んじゃうじゃん
    死が身近だったんだよ

    いまはみんな死なないと思って生きてる
    明日死ぬかもしれないのに

    +16

    -1

  • 248. 匿名 2022/07/30(土) 23:44:29 

    >>2
    平和ボケかよ。
    衣食住困ってないだろうがよ。
    感謝して生きろ

    +10

    -14

  • 249. 匿名 2022/07/30(土) 23:48:54 

    >>203
    なんの話してるのこの人は…?

    +20

    -0

  • 250. 匿名 2022/07/30(土) 23:51:20 

    毎日死にたいと思ってる。

    今日はPadのデータを消去できなくて
    気分が滅入ってる。
    データを消去して10日以内に送り返さないと
    違約金を取られるとかいうやつ。

    英数字や数字が多くて
    全部控えてなかったりして

    ずっとパスコードやアカウントや
    パスワードこうじゃないああじゃないと
    入力作業してたら
    強烈に頭をもがれる感じがしてしまう。

    +11

    -1

  • 251. 匿名 2022/07/30(土) 23:52:44 

    >>1
    最近は睡眠薬のオーバードーズが続いてる

    +5

    -1

  • 252. 匿名 2022/07/30(土) 23:55:52 

    病んでるくらいがちょうどいい

    +2

    -4

  • 253. 匿名 2022/07/31(日) 00:01:00 

    >>5
    一時停止したいなーと思ったことならある

    +5

    -1

  • 254. 匿名 2022/07/31(日) 00:12:40 

    >>2
    こういうこと言う人に限って海外に行ったら日本が一番って言いそう

    +4

    -11

  • 255. 匿名 2022/07/31(日) 00:12:43 

    >>100
    私が通ってるクリニックで、付き添いに来てたらしい男が外で待ってたみたいなんだけど、診療を終えた彼女に対する処方薬だか療法が気に食わなかったとかで、男だけ戻ってきて受付に文句言って返金しろみたいなこと言い始めたことあった。受付の方は毅然とした態度でつっぱねてたけど、ずーっと屁理屈こねて居座って、受付が回らないから待合室に人が増えて、すごく迷惑だった。医者でもないくせにネットかなんかで調べたらしい屁理屈をベラベラ語ってたけど、いかにもイキリ陰キャでダサかった。そんな知識があるならあなたが彼女のこと診てあげれば?って言いたくなったわ。

    +55

    -1

  • 256. 匿名 2022/07/31(日) 00:18:35 

    昭和を代表する歌手の息子をメンクリで見た時はこんな何不自由なく暮らしてる人でも悩みあるんだって思った

    +10

    -0

  • 257. 匿名 2022/07/31(日) 00:23:39 

    がるは病んでる人多いと思うけど、世間全般ではそこまでじゃない

    +14

    -3

  • 258. 匿名 2022/07/31(日) 00:25:51 

    真面目で完璧主義の人は仕事が理由で鬱っぽくなってる人多い気がする
    恋愛で病んでる系の子って大体がかまってちゃんなだけで心底病んでるわけじゃないよね

    +26

    -0

  • 259. 匿名 2022/07/31(日) 00:26:01 

    >>5
    自分も昔は死にたくない派でむしろ原因が消えて欲しいと思ってたけど今はさっさと死にたい

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2022/07/31(日) 00:30:47 

    人間疲れた

    +14

    -0

  • 261. 匿名 2022/07/31(日) 00:31:58 

    >>5
    これはダメなんだろうけど、私はなんかすぐ嫌なこと辛いことあるたら死にたいと思う。本当に死にたいわけでもなく、なんでも可愛いって言う感覚と同じで癖になってる。
    自分でも直したい。

    +46

    -2

  • 262. 匿名 2022/07/31(日) 00:37:58 

    >>17
    みんな加工加工ばかりで嫌になる
    最近私と同じくらいの歳なのに肌も綺麗で美人で素敵だな〜と思って憧れてインスタ見てた人がインスタライブしたら肌も別に綺麗じゃないし顔も微妙でびっくりした。むしろ自分の方が綺麗かもってくらい。笑
    インスタ見るとまるでこの世は綺麗で幸せな人ばかりに見えてしまうけど実際違うということを肝に銘じないとな

    +50

    -0

  • 263. 匿名 2022/07/31(日) 00:40:15 

    >>256
    同級生に超有名人の息子いたけど病んでたよ
    彼らには彼らなりの苦しみがあるんだね

    +17

    -0

  • 264. 匿名 2022/07/31(日) 00:44:06 

    私は鬱でメンクリ通ってるけどまだ死にたくない、生きたいと思ったから病院通ってるよ。
    子供がまだ小さいから死ねないっていう義務感もあるかもだけど。常に今の状態より良くなりたい、元気になりたいと思って生きてる。

    +16

    -2

  • 265. 匿名 2022/07/31(日) 00:49:25 

    もう疲れたよ

    +17

    -0

  • 266. 匿名 2022/07/31(日) 00:51:16 

    若い頃、馬鹿みたいに凄く病んでたけど、治った。
    今は子供の為にそれどころでは無いかな。
    若い男性の自殺、間接的な知り合いだと結構いた。
    女性は居ない。なんだかんだ自分含めて女性の方が強いのかなと思ってる。

    +7

    -3

  • 267. 匿名 2022/07/31(日) 00:57:56 

    病んでます。
    メンクリ行って、薬もらえば楽になるかな?

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2022/07/31(日) 01:02:34 

    >>5
    逆に「死にたい、消えたい」じゃなくて「○ね、殺したい」って考えになる人も居るらしいね。

    +25

    -0

  • 269. 匿名 2022/07/31(日) 01:03:17 

    >>183
    横だけど社会常識じゃないので大丈夫です。ある程度Twitter見てる人だったら分かる言葉です。

    +13

    -1

  • 270. 匿名 2022/07/31(日) 01:23:27 

    >>67
    わかるわー
    この子の生い立ちはめちゃくちゃリアルで可哀想で、そりゃこうなるわと言いたいけど
    ハルヒから嫌々強制させられてるわけでもないんだよなあ...ただのホス狂と大差ない。(でも可哀想すぎて嫌いじゃないし感情移入しちゃう。)

    +47

    -1

  • 271. 匿名 2022/07/31(日) 01:28:19 

    >>241
    なにそれ!?
    すごく気になる笑

    +1

    -1

  • 272. 匿名 2022/07/31(日) 01:33:15 

    大卒でいい会社に入ってもソリの合わない上司にいじめられて残業地獄だからな
    病まない人がいるわけがない

    +22

    -0

  • 273. 匿名 2022/07/31(日) 01:37:07 

    >>261
    分かる、私もだわ

    +19

    -0

  • 274. 匿名 2022/07/31(日) 01:42:16 

    >>2
    親ガチャみたいな言葉あるけどさ、日本に生まれただけで国ガチャ大成功だと思うんだよね
    私は能力もないし他の国だったらホームレスになってると思う

    +43

    -3

  • 275. 匿名 2022/07/31(日) 02:04:37 

    >>17
    キラキラの見るだけでつらくなったから少し離れたよ
    みんな旅行行ったりBBQしたり飲み会したりディズニー行ったりで、、、

    +19

    -0

  • 276. 匿名 2022/07/31(日) 02:05:10 

    >>190
    同じ。お守りにしてたわ

    +12

    -0

  • 277. 匿名 2022/07/31(日) 02:06:31 

    >>1
    人類皆病んでます
    心身ともに健康な人は自分を誇って下さいね

    +11

    -0

  • 278. 匿名 2022/07/31(日) 02:07:18 

    世の中病んでない人の方が少ないんじゃ?

    +16

    -0

  • 279. 匿名 2022/07/31(日) 02:12:39 

    >>132
    同意見です。何だか情報化社会になってから、嫌なニュース増えたし、ドラマや映画、漫画などのコンテンツもつまらなくなったし。いいことない。

    +10

    -0

  • 280. 匿名 2022/07/31(日) 02:23:21 

    ソレーナミレーナ

    +2

    -1

  • 281. 匿名 2022/07/31(日) 02:36:24 

    >>64
    私の旦那やわ
    はあ…

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2022/07/31(日) 02:58:28 

    昔から生きづらさあり。
    数日に1回は早く○にたい。
    なんで自分は産まれてきてしまったの?
    産まれたくなかった。
    って思ってる。

    +9

    -1

  • 283. 匿名 2022/07/31(日) 03:18:45 

    >>282
    自殺すら出来ないのに死にたいとかめんどくさ…

    +0

    -8

  • 284. 匿名 2022/07/31(日) 03:36:09 

    >>225
    こういう事言うあなたみたいな
    人がいるから皆余計病むんじゃない?
    人の人生を勝手に皮肉るあなたも
    病んでると思いますよ。

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2022/07/31(日) 03:39:37 

    病んで無い人は、沢山いる。

    田舎は病んでる人は多い。やっぱり、ヒマだし、田舎は都会に進学してやっていけなくて田舎に戻ってきている人が多いから。

    都会は、人が集まるけど、やっていける人は、都会で元気に明るくやっていってるから。
    都会で適応出来ずに、田舎にも帰れなくて、都会の成功者とは関われず、田舎の人ばっかりのネットだけの繋がりで20年位の人もいるし。
    うまくいかない人は、ネットは得意になる。
    都会でうまくいってる人ほど、ネットにはいない。

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2022/07/31(日) 04:18:19 

    >>177
    20年前に、ヨーロッパに2週間ほど旅行した。
    日本に帰国して、上野の駅で乗り換えしてる瞬間に思った。「日本人って、暗っ!! 表情が皆、どんよりしてて、街を行き交う人、皆、黒がグレーの服しか着てない。 みんな重くて半分死んだように見える」と。

    まあ、たまたまビジネス人が多いところで乗り換えしたってのもあるからだけど、帰国したときの第一印象は、それだった。 海外の人はもっとみんな着てる服の色もカラフルだし、表情もイキイキしてた。

    +37

    -0

  • 287. 匿名 2022/07/31(日) 04:21:49 

    >>5
    昔は死にたい人の気持ちが分からなかった
    でもかなり辛い事を経験していくと気持ちが分かる…生きるの大変だよね

    +28

    -1

  • 288. 匿名 2022/07/31(日) 04:25:43 

    >>4
    残念ながら風俗の客も同じことが言えてしまうんだよね。もちろんホストと風俗では客が使ってる額がちがうけどゆあてゃがシャンパンおろしたりタワーできるのは頑張った本人の努力はもちろんだけど客がいてこそだもん、、

    +30

    -0

  • 289. 匿名 2022/07/31(日) 05:23:33 

    >>17
    インスタは人生のハイライト部分しか載せないから、楽しそうに見えたりするんだよね。実際はどうだか分からない

    +16

    -0

  • 290. 匿名 2022/07/31(日) 05:36:58 

    病む時間があるんだから暇なんでしょう、うらやましいわ

    +1

    -9

  • 291. 匿名 2022/07/31(日) 05:37:48 

    病むって言うより落ち込むって感じ

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2022/07/31(日) 06:10:05 

    >>135
    診察時間長引くからハズレの日だなと思う
    特に談笑していると

    +11

    -0

  • 293. 匿名 2022/07/31(日) 06:35:43 

    >>16
    同意です。ずっと同じことを思っていました。
    生きた痕跡など残したくない。遺伝子も遺したくない。

    +10

    -0

  • 294. 匿名 2022/07/31(日) 06:52:13 

    >>283
    長生きしたい理由は?

    +2

    -1

  • 295. 匿名 2022/07/31(日) 07:13:19 

    >>6
    Twitterもがるちゃんぐらい集まってる人は限定的だと思っといた方が良いよ。けして社会の縮図ではない。

    +12

    -0

  • 296. 匿名 2022/07/31(日) 07:15:41 

    >>21
    右脚?右手?のこのアザは、何やったらこうなるの?

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2022/07/31(日) 07:24:57 

    >>4
    だったらホストに貢ぐなって感じではあるけどね
    風俗してまで貢ぐまで落ちたのは自己責任だよ

    +64

    -1

  • 298. 匿名 2022/07/31(日) 07:26:33 

    >>7
    それにポエマーでもある

    +17

    -1

  • 299. 匿名 2022/07/31(日) 07:39:06 

    病む時間があるんだから暇なんでしょう、うらやましいわ

    +0

    -7

  • 300. 匿名 2022/07/31(日) 08:33:29 

    私は子供の頃からから20代前半で死にたいと思ってた

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2022/07/31(日) 08:55:14 

    病んでない人って病ませる側説ない?
    憎まれっ子世に憚る

    +23

    -1

  • 302. 匿名 2022/07/31(日) 09:04:02 

    ある店に行った時
    ちょうど体験型のキャンペーンで混雑してたんだけど
    若い子は適度な優しさ対応でキビキビ動いてるのに
    おばさんスタッフは死んだ目でお客に対応してるのを見かけ、お客さんが怒ってるのを見かけた。

    そのあとそのおばさんに接客されたんだけど
    エグいくらい態度悪くて
    腹たったのね、
    でも我慢して忙しくて大変なんですね、って声かけたら一瞬顔が泣きそうに歪んだ。
    ギリギリでやってんな、
    って思って少しかわいそうになった。
    更年期障害も出てくる年頃で
    適応力のある若い子たちと激務。髪もボサボサ、血色も悪い、おばさんくらいなのに目は老婆って感じ。
    病んでるなって見てて思った。
    会社の体制が悪そう。
    てんてこまい、年いって有能な人か若い人じゃないと病みそう。

    +37

    -1

  • 303. 匿名 2022/07/31(日) 09:07:14 

    >>17
    本当にそう。
    予定なくて家でゴロゴロしてる時に知人達のインスタ見てみたら
    海やバーベキュー、遊園地や旅行。楽しそうな笑顔の写真が沢山。
    いいな、私は休日なのに予定もなくて…誰にも誘われてない…ってかなり落ち込んでしまう。
    人は人、のはずなのにどうしても自分と比べてしまう。
    私みたいな人間はSNS見ちゃいけないね。

    +27

    -0

  • 304. 匿名 2022/07/31(日) 09:13:23 

    >>2
    何もかも自由で好きなものも
    買えていいけど
    暗いよね

    +6

    -2

  • 305. 匿名 2022/07/31(日) 09:14:05 

    いつもハツラツとして明るい友達に、
    死にたいって思った事ある?って聞いてみたら
    死にたいとか考えた事ない!嫌な何かがあるなら、悩む前にその原因を潰す!
    と返ってきた。
    年中悩んで病んでる私とは脳みその作りが違うな、とすごく羨ましかった。

    +28

    -0

  • 306. 匿名 2022/07/31(日) 09:14:23 

    >>252
    病んでるのが普通になってるよ

    +2

    -1

  • 307. 匿名 2022/07/31(日) 09:24:13 

    >>230
    じゃあもういいよ、いちいちうるさい

    +11

    -4

  • 308. 匿名 2022/07/31(日) 09:43:28 

    慢性的に病んでなくても、上手く行かないことが続いたりして病むことは誰にだってあるよ。病んだことないって人だって今後も病まないとは限らないし。

    +19

    -0

  • 309. 匿名 2022/07/31(日) 10:02:06 

    病んでるね。ガルちゃんなんかほんとわかりやすい。
    被害者意識強くてすぐ噛み付いてくる。

    +3

    -6

  • 310. 匿名 2022/07/31(日) 10:08:26 

    >>118
    戦時中から今の世の中にきたら楽園だと思うのかな

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2022/07/31(日) 10:25:29 

    >>297
    彼女の場合は風俗が先なんだよね
    田舎の家飛び出して東京に来る→スカウトに声かけられて風俗→ホス狂になる

    +9

    -1

  • 312. 匿名 2022/07/31(日) 10:44:41 

    >>154
    じゃあインスタはもはや闇サイトだね笑

    +9

    -0

  • 313. 匿名 2022/07/31(日) 10:45:07 

    >>7
    いきなりのお局に笑ったw

    +55

    -0

  • 314. 匿名 2022/07/31(日) 10:48:06 

    >>239
    本当に自○する人たちも生前にSOSを出してるケースが多いって統計出てるよ。
    イメージが古い。

    +12

    -0

  • 315. 匿名 2022/07/31(日) 11:52:42 

    >>46
    私の友人にもいます。でも結局顔が良くて優しくて実家が太くて頼りになる彼氏もいるんだから周りが助けてくれるじゃんと思っちゃいます。
    学生時代にその子が思い詰めた顔して打ち明けてくれた悩みが、私からすればそんなことで…?という内容でした。人それぞれ悩みの大小やキャパがあるんだなと思った瞬間でした。

    +15

    -1

  • 316. 匿名 2022/07/31(日) 12:10:39 

    >>7
    最初の3行には心から同意する

    私をこの世に生み出した親を
    殺したいくらい恨んでる

    +11

    -3

  • 317. 匿名 2022/07/31(日) 12:19:37 

    >>46
    大学の友達に水卜アナみたいな雰囲気でセンスよくて明るくて、目上の人から可愛がられる才能すごかった子がいたけど
    今までの人生後悔してばっかりだよー!って言ってて、彼女が私の人生を送ってたら自●してるんだろうなって思った
    でも卒業後、社長に気に入られて面接一回飛ばして内定もらった会社を職場恋愛でできた彼氏と速攻で辞めてたから、何か闇というか脆い部分を抱えていたのかもしれない

    +10

    -2

  • 318. 匿名 2022/07/31(日) 12:48:30 

    美人で高収入の知人が実は心療内科に通っていたことを知った。

    +14

    -0

  • 319. 匿名 2022/07/31(日) 12:50:23 

    >>274
    果たして、30年後,50年後も同じ事が言える国なのかな。

    +8

    -1

  • 320. 匿名 2022/07/31(日) 12:53:34 

    >>246
    経済面、衛生面ではじーちゃんの頃は辛かったんじゃない? 現代は精神面で辛いんじゃない?人間関係が希薄というか。まぁ、昔のお嫁さんお婿さんは同居だから、全部大変だったと思うけど。

    +2

    -3

  • 321. 匿名 2022/07/31(日) 12:55:56 

    >>33
    わかる。あの人し んだんだってー。え、何でー?  とか話題になりたくもない。どうぞ私のことは忘れて今まで通りの生活してください。

    +11

    -0

  • 322. 匿名 2022/07/31(日) 13:09:40 

    >>321
    し んだことも話題になりたくないよね。
    私のことを忘れて欲しい。

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2022/07/31(日) 13:17:36 

    >>309
    わかりやすいマイナス。つまりこういうこと。

    +0

    -3

  • 324. 匿名 2022/07/31(日) 13:25:07 

    高校の頃、父親が鬱病で自宅で首吊り自殺した。
    家が地主なのでお金に困る事は無かったけど、20年後、祖父母が亡くなった時に母が莫大な相続で兄弟と揉めて鬱病になりまた自宅で首吊り自殺した。息子としてやるだけの事はやってきたのにこの結果。病みたくもなる。

    +13

    -0

  • 325. 匿名 2022/07/31(日) 13:26:21 

    病んでる人を叩く人も
    自覚症状の無い病んでる人

    +12

    -0

  • 326. 匿名 2022/07/31(日) 13:31:47 

    心療内科の初診予約が全然取れない。

    +10

    -0

  • 327. 匿名 2022/07/31(日) 13:40:37 

    >>12
    私も生理前のPMSで自殺した人って結構いるんじゃないかと思う。生理乗り越えられればいきてた人いたんじゃないかと思う。

    +26

    -1

  • 328. 匿名 2022/07/31(日) 14:01:19 

    >>4
    ハルヒが特別悪者に見える書き方しているけれど、同僚の楓も同レベルの金食い虫。

    貢ぐために風俗で働き始めた萌は所詮細客でもっと貢ぐ太客は別にいるし、おそらく太客の方が後戻り出来ない人生を既に送っている。

    ホストなんかに勝手に貢ぎ始めて不幸のヒロインになっている女の方もなんだかなぁと思う。

    +29

    -1

  • 329. 匿名 2022/07/31(日) 14:05:11 

    >>301
    わかる気がする。
    めちゃポジティブな人が無意識に相手に失礼な発言すること多い。

    +10

    -0

  • 330. 匿名 2022/07/31(日) 14:14:57 

    >>315
    世の中病んでない人の方が少ないんじゃ?

    +18

    -0

  • 331. 匿名 2022/07/31(日) 14:49:19 

    心の病を認めたら実質社会的に詰むのが本当に理不尽
    自分をここまで追い詰めた連中はのうのうと生きてるのに
    結局人間の世界も弱肉強食なんだよね

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2022/07/31(日) 15:05:13 

    ペットが亡くなってから余計に鬱が酷くなり、家族からも見放されてる28歳。
    仕事だって毎日ちゃんと行ってるから許してよ…。
    いつまで落ち込むんだ!て両親からキレられたから、余りにも腹が立ってキレて親を泣かせてしまった。
    人の気持ちがわかんないのか!貴方のような親にはなりたくない!と言った。
    この事件以来、家族とも絶縁状態で終わってる。

    +14

    -0

  • 333. 匿名 2022/07/31(日) 15:10:07 

    >>239
    リスカは発散みたいにやってたりするから
    なんとも言えない

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2022/07/31(日) 15:11:52 

    信じていた人に裏切られて今ものすごく病んでるよ

    +7

    -0

  • 335. 匿名 2022/07/31(日) 15:27:07 

    >>1
    わかる
    普通の人間の心持ってる人=病む
    と思う
    職場のパワハラババアやパワハラおっさん見てると、
    情がなく、超図太い単細胞バカは病んでなくいつも元気。人間の心持ってないから。

    +20

    -0

  • 336. 匿名 2022/07/31(日) 15:35:40 

    >>9
    患者さんたくさんいるよね。予約なかなか取れなかったりするし。明らかヤバい感じじゃなくて、みんなぱっと見普通。色々あるのよ

    +13

    -0

  • 337. 匿名 2022/07/31(日) 16:02:31 

    >>87
    言われてみたら私も一度もない
    死にそうな目にあったことは何回かというか日常的に何年も何年もあるんだけど
    なんで死ななきゃいけないんだアホか?って発想の方が強い

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2022/07/31(日) 16:03:52 

    >>332
    鬱なのに仕事行けてるとは十分凄い
    両親も加齢で頭の回転が鈍くなって、落ち込んでる人を見るとイライラしてしまうのかもねえ

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2022/07/31(日) 16:20:59 

    >>332
    他人の気持ちはわからない人はいる。親だからってわかるとは限らない
    辛いなら一人暮らししたら?
    メンタルは人それぞれだから、自分と同じだと思うから親がキレたじゃないかな?
    親と子は同じではない。自分以外の他人に過ぎないよ

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2022/07/31(日) 16:30:46 

    日本人は食や薬で脳みそかなりやられてるからね。
    これ言うとみんな怒るんだけど、日本を少しでも良くしたいなら現実を受け止めてほしい。

    うつ症状が少しでもあるなら自覚し、日本の食や医療のやばさを知りできる限り改善しないと治らないよ。

    私もうつな症状あったけど、いろいろ改善してそういうの無くなったから、よくわかるんだよ。
    今の日本人は心の病にかかってる人が大半だよ。

    +3

    -3

  • 341. 匿名 2022/07/31(日) 16:38:44 

    >>5
    私も全くもって幸せな生活してると思わないし、辛い時期もあったけど死にたいなんて思ったことないよ
    ガルちゃん見てていつも思うけど、ガル民に多すぎるだけだよ
    ガルしないような普通の人は思わないと思うよ

    +2

    -5

  • 342. 匿名 2022/07/31(日) 17:15:43 

    >>30
    かわいいお母さん!

    +5

    -4

  • 343. 匿名 2022/07/31(日) 17:45:35 

    >>340
    そう思うならあなたなりにその方法を広めてみたら良いと思うよ

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2022/07/31(日) 17:46:19 

    新卒主義とか失敗しにくい社会だからね。
    海外みたいに正社員とか雇用がなくてやってみたい仕事して向いてなかったらたかが仕事だしねーみたいな感じだったらきっと違うだろうな。結婚もそろそろしたら?みたいなのあんまりないみたいだし。
    こうしなきゃ先が暗いみたいなのが多いんだよ。そしてその情報をSNSで見て病んじゃうしね。

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2022/07/31(日) 17:48:45 

    >>255
    そんな男と付き合ってるからその女も病気が良くならないんだねww

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2022/07/31(日) 17:55:39 

    >>343
    ありがとう。
    いろんな所に書き込んだり、わかってくれそうな知人には軽く話したりはしてます。
    ネットでは不快に感じるのか怒る人が多かったですが、最近少し理解してくれる人が増えた気はしています。

    +3

    -2

  • 347. 匿名 2022/07/31(日) 17:56:57 

    >>346
    もう既に行動してるんだね。素晴らしいと思います。(嫌味に聞こえたらすみません)

    +5

    -1

  • 348. 匿名 2022/07/31(日) 18:01:33 

    >>79
    それはあるかも!
    あなた頭良い〜

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2022/07/31(日) 18:11:56 

    >>347
    いえ、そう言ってくれる方がいるのは嬉しいです。
    一年ほど前からこういう事してて、初めの頃は非難の嵐でしたが、最近の傾向みてるとやってて良かったなと思ってます。

    +4

    -1

  • 350. 匿名 2022/07/31(日) 18:13:57 

    >>1
    鬱とは違うかもしれないけど、子どもの頃から、人はなぜ生きてかなきゃいけないのかとか、死んだらどうなるのかとか、人生に虚しさを感じていました
    若い頃はまだ未知なる未来に希望があったけど、アラフォーでコロナ禍の今、残りの人生何を希望にしたら良いのか考えすぎて眠れない

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2022/07/31(日) 18:15:12 

    >>340
    和食手作りしかうかばない

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2022/07/31(日) 18:15:59 

    >>349
    どんな結果を生むにしても、自分で決めそれを伝えるのはなかなかできることじゃないと思うので、自分を信じてこれからも続けていってくださいね。

    +1

    -1

  • 353. 匿名 2022/07/31(日) 18:18:12 

    >>5
    しにたいというか、過去の愚行や関わった人達の私に関する悪い記憶を消して、清い光になってお空に消えていきたいと思う事は常

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2022/07/31(日) 18:28:41 

    >>75
    え、こわ
    この漫画のシーン勝手に貢いでこんなこと言ってんだ
    頭おかしいね

    +7

    -1

  • 355. 匿名 2022/07/31(日) 18:30:31 

    >>4
    これホストと客だから被害妄想でしかないよ。
    人間関係のことならやってもらうのが当然と考えてる方が悪いけどね。

    +8

    -1

  • 356. 匿名 2022/07/31(日) 18:36:41 

    むしろ病まない方が無理
    今テレビ付けるだけでストレス
    なんでか分からないけどすごく疲れるんだよね

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2022/07/31(日) 18:43:29 

    >>348
    ありがとう。
    いかに情報から、自分を守るかが大切な気がする。

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2022/07/31(日) 18:49:50 

    >>5
    ごめん、1回もないわ
    クソブラックで働いてたけど、自分が死にたいじゃなくて社長のBBAが○ねって思ってたし。我ながら心身共に丈夫すぎる。

    +9

    -0

  • 359. 匿名 2022/07/31(日) 18:53:54 

    >>332
    親も子供にイラついてるんだよね。
    私の親もそんな感じで全く理解しようとしなかったよ。
    ペットが癒しだったのも一緒。
    テレビで子供を理解しようと努力して心に寄り添ってくれる親をみると羨ましくなる。

    332さんはちゃんと仕事にも行って偉いよ。
    十分頑張ってるんだから自分を責めないでね。

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2022/07/31(日) 19:20:48 

    >>28
    人を意識しないって強いよね。
    これができたらと思う。

    +4

    -1

  • 361. 匿名 2022/07/31(日) 21:14:09 

    田舎の治安の良いところで知的障害者のトラブルがあった。
    友達から聞いていたけど、養護学校があるから気をつけてっては聞いていた。
    表向きは、養護学校建設を反対するのは差別だっていっても、結局は、知的障害者がトラブルを起こした。
    田舎のトラブルは、微妙。

    +1

    -1

  • 362. 匿名 2022/07/31(日) 21:19:07 

    群れたくても、群れなくて、2ちゃんねるでオフ会があることに浮かれていた。

    田舎では群れないけど、都会の成功者だらけの集まりはずっと続いてる。

    SNSで暴言吐くのは、都会の成功者だらけの集まりにはいたことが無い。
    孤立してんだと思う。
    島の人間には、反感はかっていた。
    勉強ばっかりしてって言われていた。

    +1

    -1

  • 363. 匿名 2022/07/31(日) 21:43:30 

    >>332
    一人暮らしした途端、ぐんと症状良くなるかも。
    親の精神的支配、縛りって鬱を引き起こす原因な事が多い。

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2022/08/01(月) 11:10:39 

    >>4
    このマンガ面白い

    +2

    -1

  • 365. 匿名 2022/08/02(火) 11:56:43 

    >>129
    マイナスだろうけど言いたいことは痛いくらいわかるわでも人生舐めすぎは言い過ぎ
    いいじゃない人の人生なんだしあと幸せな人の方が少ないってのもあなたが思うことだよね?さも世間一般論みたいに語るのはちょっとね?

    +2

    -1

  • 366. 匿名 2022/08/02(火) 20:34:38 

    >>365
    世間一般論かのようになんて語ってませんよ。
    「思う」って言ってるだけです。
    思ってることを、「〜だと思う。」って言うことも、いけないんでしょうか?

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2022/08/02(火) 22:35:47 

    >>365
    プラスの方が圧倒的に多いこのコメントに痛いほど分かるって言うことに対して、「マイナスだろうけど」って、どういう事? 意味分からないよ。
    世間一般論的にも語ってないし、
    あなたの言ってること、全部意味不明だよ・・・

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2022/08/09(火) 11:25:03 

    >>2
    戦争している国に比べたら天国

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード