ガールズちゃんねる

【また】寝落ちをやめたい【やっちまった】

88コメント2022/07/31(日) 20:04

  • 1. 匿名 2022/07/30(土) 10:00:05 

    特に夏になると寝落ちしてしまう事が多くなります。
    ご飯食べてちょっと休憩→寝てしまうというテッパンのパターンですが学習しません。
    目が覚めたら夜中でクーラー付けっぱなしだから身体は冷え冷えでコンディションが最悪です。
    どうしたら「ちょっと休憩」をやめられますか…

    +109

    -3

  • 2. 匿名 2022/07/30(土) 10:01:07 

    横になりながらテレビ見ると寝落ちしてしまう

    +51

    -0

  • 3. 匿名 2022/07/30(土) 10:01:23 

    寝落ち気持ちいいんだよねぇ
    起きた時絶望するけど

    +187

    -0

  • 4. 匿名 2022/07/30(土) 10:01:37 

    さっさとやることやって終わらせて布団に入りな

    +73

    -1

  • 5. 匿名 2022/07/30(土) 10:01:38 

    【また】寝落ちをやめたい【やっちまった】

    +52

    -1

  • 6. 匿名 2022/07/30(土) 10:01:46 

    帰ってきたら座らない
    お風呂入ってご飯食べてから一息つく

    +51

    -1

  • 7. 匿名 2022/07/30(土) 10:01:58 

    エアコンは毎日タイマーで切る設定にしとく

    +22

    -1

  • 8. 匿名 2022/07/30(土) 10:02:01 

    あの気持ち良さ。疲れも取れる感覚。

    +77

    -1

  • 9. 匿名 2022/07/30(土) 10:02:08 

    >>1
    ベッドで休憩しない

    これだけ

    +19

    -0

  • 10. 匿名 2022/07/30(土) 10:02:12 

    眠れるのは幸せだと思います。ストレス、ノルマがあると眠れないから。夜も普通に眠れますか?

    +35

    -1

  • 11. 匿名 2022/07/30(土) 10:02:12 

    ちょっと休憩をがっつり休憩に名前を変えよう

    +12

    -2

  • 12. 匿名 2022/07/30(土) 10:02:27 

    >>1
    私もおんなじです。
    夜中急に寝落ちしてしまいます。

    +25

    -0

  • 13. 匿名 2022/07/30(土) 10:02:55 

    ご飯の前にお風呂入ったら?

    +13

    -0

  • 14. 匿名 2022/07/30(土) 10:03:23 

    シャワーはしないまま寝落ちするの?

    +12

    -0

  • 15. 匿名 2022/07/30(土) 10:03:36 

    >>1
    ちょっと休憩したいから、ちょっと休憩するんです。
    それは必要なことなんです。

    +25

    -1

  • 16. 匿名 2022/07/30(土) 10:03:43 

    >>1
    大丈夫?血糖値とか測ってますか
    病気や不健康の可能性もあるんじゃないかな?

    +16

    -1

  • 17. 匿名 2022/07/30(土) 10:03:54 

    >>1
    私はそれで夜中に覚醒して、Netflixを観て、3時位にベッド。
    5時起きの生活です。

    +44

    -0

  • 18. 匿名 2022/07/30(土) 10:04:00 

    今日はソファで目覚めたら朝6時でした。

    +19

    -0

  • 19. 匿名 2022/07/30(土) 10:04:04 

    >>1
    まさに寝落ちしてさっき起きたとこ!化粧しっぱなしだし最悪ですわ。ナイトスクープ見るまで一休みと思ったら朝まで爆睡しちゃった

    +45

    -0

  • 20. 匿名 2022/07/30(土) 10:04:30 

    他の人も書いてるけど、もうこれは先風呂しかない
    疲れてるんだよ、、、

    +41

    -0

  • 21. 匿名 2022/07/30(土) 10:04:33 

    >>1
    やっぱ暑さで体疲れてんのよ
    腹巻きと靴下履いてのんびりしなされ

    +20

    -1

  • 22. 匿名 2022/07/30(土) 10:04:54 

    批判じゃなくて寝落ち常連の人に聞きたい
    例えばLINEとかメッセージやり取りしてても、テレビ見ながらでも落ちちゃうもの?
    普段から睡眠不足を感じてる?

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2022/07/30(土) 10:05:07 

    お疲れ様。熱くてクタクタで帰宅したらすぐ横になりたいよね。

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2022/07/30(土) 10:05:47 

    風呂入らないまま寝落ちして夜中に朝まで生テレビやってたのは記憶に残ってる。
    朝起きて風呂入った。
    ここのところ毎晩寝落ち。
    気付いたら夜中とか。

    +54

    -0

  • 25. 匿名 2022/07/30(土) 10:05:57 

    私も昨夜やってしまいました
    2時に目覚めて落ち込んでお風呂入った
    今日も仕事だったのに

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/30(土) 10:07:36 

    【また】寝落ちをやめたい【やっちまった】

    +43

    -1

  • 27. 匿名 2022/07/30(土) 10:07:44 

    私は、そろそろ寝よう。歯磨きしなくちゃ。でも取りに行くのめんどくさい。ちょっと横になって考えよう。→1分後に寝てる
    パターンが多かったけど、最初に歯ブラシ用意してからダラダラするようにしたら寝落ちする確率下がった。
    寝落ちした後眠れなくて悩んでたけど、その後眠れるなら気にしないかなー

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2022/07/30(土) 10:07:55 

    食べてすぐ寝たら太らない?

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/30(土) 10:07:58 

    >>22
    ご飯とお風呂のあとは睡眠じゃなくて気絶の可能性もあるよ

    +30

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/30(土) 10:07:58 

    ブラックガムをいっぱい噛む

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/30(土) 10:08:19 

    >>5
    トピ画に釣られた
    かわいい

    +33

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/30(土) 10:08:29 

    ちょっと休憩がダメだよね。
    ソファも座布団も鬼門だから、ダイニングのイスで休憩する。又は、疲れてても休憩しないでさっさと皿を洗う。

    +16

    -1

  • 33. 匿名 2022/07/30(土) 10:08:32 

    一度座るとダメだね

    +19

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/30(土) 10:08:36 

    >>10
    昼寝にしろ、夜にしろ眠れることは幸せなことだよね。
    私も昔は昼寝もよくできたし、朝も起きるの辛いほど夜も眠れた。
    いまは年齢や精神状態のせいか、夜は朝までまともに眠れる日はほとんどない。
    休みの日の日中も、たまに昼寝できたらいいほう。

    +17

    -2

  • 35. 匿名 2022/07/30(土) 10:08:45 

    >>6
    私もこれ。座らないのがポイント。ご飯のあといつの間にかソファーで寝ちゃっても確実に短時間で目覚める。

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/30(土) 10:09:36 

    寝落ちする前提にすればいい。
    ご飯食べ終わったらクーラーゆるめて、タイマー目覚ましかけてゴロン。

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2022/07/30(土) 10:09:38 

    >>8
    疲れ取れるかなぁ?
    起きた時のダルさとか浮腫みとか酷くて寝たのに疲れが取れていない感じがある。
    お風呂入って歯磨きして布団で寝るとスッキリする。

    +24

    -1

  • 38. 匿名 2022/07/30(土) 10:09:51 

    私もよくやる。
    昨晩もソファに座って扇風機で髪乾かしてたら朝5時まで寝てた。体痛い。

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/30(土) 10:10:38 

    こんな生活してる奴らが仕事について語るから
    男はラクをしてるだの
    仕事より育児が大変だの
    世界的にあり得ない変な話になるんだろうな

    +0

    -16

  • 40. 匿名 2022/07/30(土) 10:11:09 

    >>1
    帰ってきたら先にお風呂入るのは?

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/30(土) 10:12:35 

    浴槽でのうたた寝は危険

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/30(土) 10:12:56 

    私も一緒!
    金曜日にやってしまう。次の日仕事が休みだからダラダラしちゃって、夕飯食べたらスマホいじりなから寝ちゃって気づいたら朝四時とか。
    メイクも落としていないからめちゃくちゃ後悔!
    床で寝ているから背中も痛いし。
    二週連続で金曜日はそれをやってしまったから、今日こそはと、昨日はちゃんと風呂入り布団で寝れました。
    メイク落とさず寝て起きたときの絶望感が、もう二度とやらない!と思わせた。でもまたいつかやっちゃうんだろうなぁ。

    +27

    -1

  • 43. 匿名 2022/07/30(土) 10:13:05 

    >>5
    しなもんかわいい🥺

    +30

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/30(土) 10:13:19 

    >>1
    ちょっと休憩する前に食器を洗うとかしないの?
    というかお風呂や髪を乾かすのはどのタイミングで?

    +3

    -2

  • 45. 匿名 2022/07/30(土) 10:13:35 

    >>22
    ソファで寝転びながらLINE返信やテレビ見ながら途中で寝落ちしちゃいます。
    座ってれば寝落ちしないんだけどね〜

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/30(土) 10:14:01 

    【また】寝落ちをやめたい【やっちまった】

    +32

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/30(土) 10:14:42 

    >>1
    仕事してないの?
    働いてれば居眠りなんてまずしないよ

    +0

    -18

  • 48. 匿名 2022/07/30(土) 10:17:21 

    >>1
    ちょっとだけ、ちょっとだけだから!!って私もよく寝落ちする

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/30(土) 10:17:38 

    >>4
    これが出来たら、、、
    ちょっとだけ、の誘惑に勝てないんだよなぁ。
    せめて茶碗洗いだけはさっさとしときたいものだけどねぇ

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/30(土) 10:18:04 

    寝落ちしたことないから興味深い。

    夫はよくリビングのソファで寝落ちしてるけど、私は全部終わらせてからじゃないと気持ちよく寝れないタイプ。

    +2

    -3

  • 51. 匿名 2022/07/30(土) 10:18:33 

    落ちてから間もないだろう時間帯に、スマホの目覚ましをセットする

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2022/07/30(土) 10:18:49 

    睡魔は生理現象と思って、諦めている(笑)

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/30(土) 10:19:22 

    >>47
    私は主じゃないけど、トピ文には、昼間に寝落ちするとはどこにも書いてないよ
    私は仕事して夜帰ってくるけど、食後にちょっと横になってストンと寝ちゃうことはある
    もちろん仕事中は眠くても寝ないよ

    +17

    -1

  • 54. 匿名 2022/07/30(土) 10:20:18 

    >>1
    帰ってすぐにシャワー
    私はソファ座らない、テレビ見ない
    さっさと家事育児終わらせて子供と一緒に寝る。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/30(土) 10:20:54 

    わかる、アイメイクだけポイントリムーバーで落としてお風呂行かなきゃ…で寝落ちして深夜起きて頑張ってシャワー浴びてまた寝る

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/30(土) 10:21:50 

    >>1主さんが自分でも言ってるようにちょっと休憩をしなきゃいいんだよ。
    みんな忙しいと言いつつも休憩する時間があるから休憩するんだと思う。私はその日によって内容は違えど仕事から帰宅→夕飯作り→食器片付け→子供のプリント類チェック→お風呂→就寝まで一度も休憩せず立ったままだから絶対寝落ちなんかしないもの。

    +6

    -2

  • 57. 匿名 2022/07/30(土) 10:22:51 

    寝ころがったら終わり

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/30(土) 10:24:16 

    >>6
    主さんの寝落ちは、ご飯たべた後って言ってるよ?

    +3

    -2

  • 59. 匿名 2022/07/30(土) 10:26:27 

    >>4
    それが出来ないんですよーー親分。

    +29

    -1

  • 60. 匿名 2022/07/30(土) 10:26:34 

    子どもの寝かしつけで寝落ちしてしまう。
    絶対寝ないぞと決めて寝転がらず座ってトントンしてても朝になったら布団かぶって定位置で寝てるから意味がわからない。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/30(土) 10:26:48 

    ベジファーストも、少しは大事なポイントかな

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2022/07/30(土) 10:28:03 

    >>4
    仕事帰ってきて夜ご飯食べてすぐ横になりたい衝動を抑えてお風呂に入るのがすごく難しい、

    +26

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/30(土) 10:28:45 

    >>22
    血糖値乱高下で食後は寝落ちしてしまいますが、ラインとかメッセージのやり取り中は緊張してるので寝落ちはない。眠くなったらおやすみなさいと伝えてから止める。

    テレビやyoutubeは心地よいBGMで眠りへの導入でしかない。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/30(土) 10:29:43 

    >>55
    アイメイク落とすだけ偉いと思っちゃった。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/30(土) 10:32:02 

    準備整えてさぁ寝よう、じゃなく「寝落ち」は実は気絶と変わらないって聞いたよ。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/30(土) 10:34:29 

    >>1
    ちょっと休憩をやめる
    横にならない

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/30(土) 10:34:47 

    朝4時起きしてやる事全部済ませてから、朝ごはん食べてダラダラした後昼寝してる。
    夏場は食欲無いし、昼ご飯は抜いてる。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/30(土) 10:34:51 

    >>1です
    私は仕事帰って来て、ご飯食べて片付けたタイミングでものすごい睡魔が来て
    ちょっと休憩~お風呂入るの面倒だなぁと考えてると寝落ちする事が多いです…

    皆さんが書いてくれている中で気になったのが
    血糖値の件→健康診断とかで引っ掛かった事はないのですが仕事中に昼ごはんが足りなかったりすると途中で頭がフワフワして甘いものを食べたら収まることがあります。
    普段の睡眠の件→職場の人間関係で悩んでいて逆に全然眠れない日もあります(特に日曜日から月曜日にかけて)
    金曜日はクタクタでホッとして寝落ちする率が高いです。

    帰ってすぐにお風呂入るのが一番良さそうですね。
    食べたり片付けてる間にまた汗かきそうと思っていましたが来週はそれ試してみます。
    長々とすみません。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/30(土) 10:35:05 

    ダイエット中なんだけど、仕事のあと
    運動→ご飯の順だと寝落ちしやすかったけど
    ご飯→運動にしたら寝落ちしなくなった。
    ダイエット効果的にはどっちがいいのかわからないけど笑

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/30(土) 10:35:48 

    >>5
    コテンとかじゃなくてゴロンなのが、寝る気があって潔くて可愛いです。

    +24

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/30(土) 10:39:18 

    私も!
    晩ごはん軽めにしたら寝落ちしなくなった気がする

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/30(土) 10:45:06 

    手元のリモコンで電気が消せる室内ライトに変えた。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/30(土) 10:47:10 

    疲れてる時に座ったらもうだめ。
    帰ってすぐズボン脱ぐ途中で座ったら、寝てしまって気づいたら朝。半ケツだし化粧落とし歯磨きしてない最悪。

    家帰ってからも気を抜いてはいけない。寝る準備が完了するまでがお仕事です。

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2022/07/30(土) 10:53:39 

    旦那、寝落ち以外で寝ないわ
    風呂も歯磨きも朝
    100回は注意したから、もう見て見ぬふりしてる

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/30(土) 10:56:22 

    わかる。いつの間にか寝ちゃうんだよ。。
    いい加減身支度整えてから寝たい。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/30(土) 10:58:55 

    >>1 寝落ちって二度寝と同じ位気持ち良いし、その後に支障きたさないなら問題ナシ。逆に羨ましい

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/30(土) 11:00:15 

    みなさん独身ですか?既婚ですか?
    私は夫婦二人暮らしなんだけど、私がご飯食べた後にお皿洗いもせずお風呂も入らずソファーで寝落ちしてしまいます。旦那に起こしてほしいと言うのですが、寝てるのを起こすのかわいそうと言って起こしてくれません。あらかじめアラームかけても、気づかないくらい爆睡します。(ちなみに夜中に起きてもそのあとすぐに眠れて、朝のアラームではちゃんと気づいて起きます…)
    お風呂入ってからご飯にしたいのですが、服や髪にニオイがうつるのが嫌なんです、、、
    もうここ最近ほぼ毎日寝落ちしてます

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/30(土) 11:01:55 

    >>5
    横になると結局寝ちゃうから寝転ぶの我慢してる。休みなのに休んだ気しない…でも寝ちゃうよりマシと思って耐えてる。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/30(土) 11:09:59 

    ここんところ毎週金曜日ソファで寝落ちしてしまう
    仕事からの解放感、お酒、TV
    起きたら肩首痛い、毎週末整体行くんだけどマイナスをゼロに戻す感じだから、プラスになってない気がする

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/30(土) 11:11:58 

    ベッドよりソファーで寝ている時間の方が長いかも…

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/30(土) 11:17:22 

    >>22
    昔すごい激務だった時に同僚が、家の玄関に入った途端に気絶とか、ごはん食べながらおかずの上に突っ伏して気絶とか言ってて、絶対に嘘だwwと思ってたら、半年後に自分もやるようになった

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/30(土) 11:31:46 

    >>77
    既婚です。旦那が一人でゆっくり長風呂するので、その間に子供の世話や家事が終わって一段落すると寝落ちしちゃいますね。特に生理前や生理中は起きていられない。
    私もお風呂出てから調理したくないので、家事全部終わってからお風呂に入りたい派です。どうしても起きられない時は朝シャワーになる。家族の時間に合わせてるから調整が難しい。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/30(土) 11:52:43 

    >>62
    わかるわー先にお風呂って汗だくなら何とかできるけどね。
    IOTで外出先からお風呂炊けるのかな?

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/30(土) 12:13:34 

    アラーム設定するとか?

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/30(土) 12:25:17 

    同じー!ここのところ、二日間ソファで寝落ち。。4時ごろ明るくなるからか目覚めて、慌てて風呂入って布団に入るもすぐ起きなきゃでしんどい日々。自業自得だけど身体が動かない。夏は特に。今日こそは今日のうちに布団に入りたいが、犬とソファで寝るの至福w

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/30(土) 12:59:53 

    >>77
    一人暮らしです。
    誰か居たら起こしてくれるのに~と思っていましたが優しい旦那様だと気を利かせて寝かせてくれることもあるんですね。
    眠気を抑えてお風呂が面倒、今の眠気のビッグウェーブの中で寝たい気持ちと起きた時の不快感や絶望感とのせめぎ合いですw

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/30(土) 13:08:18 

    お風呂入ってからごはん

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/31(日) 20:04:17 

    晩御飯の後食器を洗って家族がお風呂から上がるのを待っている間に寝落ちしてしまう
    夜中12時位に無理矢理起きてそこからお風呂に入ってベッドでちゃんと寝るのが2時位になるから何とかして寝落ちするのやめたい

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。