ガールズちゃんねる

コロナ「インフル並み」に扱い検討へ…第7波収束後、感染者「全数把握」取りやめも

2831コメント2022/08/19(金) 10:36

  • 1. 匿名 2022/07/30(土) 09:18:34 

    コロナ「インフル並み」に扱い検討へ…第7波収束後、感染者「全数把握」取りやめも : 読売新聞オンライン
    コロナ「インフル並み」に扱い検討へ…第7波収束後、感染者「全数把握」取りやめも : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    政府は、新型コロナウイルス流行「第7波」の収束後、コロナの感染症法上の「2類相当」扱いの見直しに着手する方針を固めた。


    保健所や発熱外来の負担軽減のため、感染者の全数把握取りやめの是非などを検討する。一方、政府は29日、都道府県が「BA・5対策強化宣言」を出す枠組みを創設する新たな感染対策を決めた。

    政府が29日に決めた新たな対策は、感染力の強いオミクロン株の新系統「BA・5」の流行を踏まえたものだ。病床使用率が50%を超えた場合などに都道府県が対策強化宣言を出し、宣言した都道府県は住民に〈1〉重症化リスクの高い高齢者らは感染リスクが高い場所への外出を自粛する〈2〉重症化リスクが低い人は検査キットで自己検査する〈3〉飲食店での長時間滞在は避ける――ことなどを要請する。

    +981

    -76

  • 2. 匿名 2022/07/30(土) 09:19:10 

    遅い、遅すぎる

    +3817

    -122

  • 3. 匿名 2022/07/30(土) 09:19:19 

    もう人数なんでどうでもいいです。

    +3814

    -102

  • 4. 匿名 2022/07/30(土) 09:19:21 

    それでいいと思う。

    +2668

    -84

  • 5. 匿名 2022/07/30(土) 09:19:29 

    それでいいから8月から実施して

    +3219

    -84

  • 6. 匿名 2022/07/30(土) 09:19:38 

    もう押さえ込むのは不可能だよ

    +1850

    -35

  • 7. 匿名 2022/07/30(土) 09:19:41 

    早くしてくれよ

    +1180

    -47

  • 9. 匿名 2022/07/30(土) 09:19:42 

    治療費は患者負担になるの?

    +734

    -159

  • 10. 匿名 2022/07/30(土) 09:19:52 

    一度も罹らなかった人は減税してほしい

    +3172

    -292

  • 11. 匿名 2022/07/30(土) 09:20:01 

    税金使い過ぎだよ

    +1273

    -20

  • 12. 匿名 2022/07/30(土) 09:20:08 

    すぐやる課

    +225

    -14

  • 13. 匿名 2022/07/30(土) 09:20:15 

    治療薬がないのが問題なんじゃないの?

    +1649

    -60

  • 14. 匿名 2022/07/30(土) 09:20:21 

    キリがないのがやっと分かったか

    +879

    -30

  • 15. 匿名 2022/07/30(土) 09:20:22 

    >>9
    それくらい出しなよ…

    +1464

    -106

  • 16. 匿名 2022/07/30(土) 09:20:42 

    なぜ最初からリスクの高い高齢者の行動制限をしなかったのか

    +1426

    -54

  • 17. 匿名 2022/07/30(土) 09:20:43 

    7波はいつ収束するのよ。
    8月中はこのままって感じ?
    もう医療限界で大変だよ

    +1134

    -28

  • 18. 匿名 2022/07/30(土) 09:20:45 

    お願いします。
    普通に病院行けるようになってくれないと困る。
    昨日耳鼻科でコロナ疑いの年配の方が来てこの猛暑の中ずっと外で待たされてたよ。

    +1697

    -28

  • 19. 匿名 2022/07/30(土) 09:20:45 

    それでいいと思います。

    あとは薬が出てくれればなぁ

    +544

    -26

  • 20. 匿名 2022/07/30(土) 09:20:50 

    今すぐしてよ。もうインフル扱いでいいよ

    +946

    -50

  • 21. 匿名 2022/07/30(土) 09:20:51 

    厚労省が5類にするつもり無いって報道昨日見たばかりだけど
    どれもこれも「検討する」でまたズルズル引き延ばすのかな

    +1054

    -10

  • 22. 匿名 2022/07/30(土) 09:20:54 

    本当だよ。ただの風邪!とかいってるけどやってる事は大層な感染症。

    +708

    -30

  • 23. 匿名 2022/07/30(土) 09:21:15 

    >>9
    もうこれ以上税金つかうな。コロナでどんだけ使ったんだよ。

    +1780

    -38

  • 24. 匿名 2022/07/30(土) 09:21:20 

    ほらね今まではただの風邪なのに茶番だったでしょ!
    やっと私が言ってた通りになるよ

    +67

    -150

  • 25. 匿名 2022/07/30(土) 09:21:25 

    もう把握は不可能かと

    +217

    -10

  • 26. 匿名 2022/07/30(土) 09:21:26 

    なぜ今なの?
    飲み薬ができたわけでもないし、以前と何か変わった点ってあるの?もっと早くできたんじゃない?
    遅いよ。

    +1176

    -28

  • 27. 匿名 2022/07/30(土) 09:21:34 

    治療費は自費?
    インフルエンザも1週間は学校、職場行けないよね?

    +599

    -19

  • 28. 匿名 2022/07/30(土) 09:21:35 

    >>9
    そこは国費みたいよ

    +19

    -164

  • 29. 匿名 2022/07/30(土) 09:21:40 

    他の人も言ってたけど、何で感染者が少ない時にそれを検討しない?

    +1454

    -13

  • 30. 匿名 2022/07/30(土) 09:21:44 

    >>6
    中国にも言ってあげて
    上海ロックダウンしたおかげで、世界経済大ダメージ

    +511

    -18

  • 31. 匿名 2022/07/30(土) 09:21:48 

    国民が損になることは光の速さで決定するくせに、コロナに関しては検討検討ばっかりで全然前に進んでない

    +1621

    -14

  • 32. 匿名 2022/07/30(土) 09:21:53 

    発熱しても隠してる人もいるし把握したところで意味ない気がする

    +765

    -12

  • 33. 匿名 2022/07/30(土) 09:22:07 

    まぁインフルにはタミフルがあるからな…
    コロナも早く薬が出来ればすぐにでもこうしただろうけど、判断難しいんだろうね

    +638

    -32

  • 34. 匿名 2022/07/30(土) 09:22:16 

    >>28
    指定感染症からも外さないとね

    +297

    -20

  • 35. 匿名 2022/07/30(土) 09:22:17 

    >>2
    これにしたらなにがどう変わるの?

    +13

    -36

  • 36. 匿名 2022/07/30(土) 09:22:19 

    >>19
    塩野義が認可待ちだっけ?
    期待してる。

    +362

    -50

  • 37. 匿名 2022/07/30(土) 09:22:36 

    >>1
    やはり参政党のおかげだね
    参政党は「政治運動」ではなく「国民運動」!他の党にはない参政党の強み!【DIY cafe 小名木善行】#042-2 - YouTube
    参政党は「政治運動」ではなく「国民運動」!他の党にはない参政党の強み!【DIY cafe 小名木善行】#042-2 - YouTubeyoutu.be

    参政党 公募ページはコチラ↓https://www.sanseito.jp/recruitment/☆2022年8月21日「国政政党誕生 予祝パーティー」☆専用ページhttps://www.xn--0kqp2e1wcx92a15w.com/↑詳細・申込みはこちらから参政党2022全国キャラバンhttps://5...">


    			参政党の新型コロナ・ワクチン政策 | 参政党
    参政党の新型コロナ・ワクチン政策 | 参政党 www.sanseito.jp

    投票したい政党がないなら、自分たちでゼロからつくる。

    +52

    -125

  • 38. 匿名 2022/07/30(土) 09:22:37 

    ワクチン要らなかった件について

    +923

    -37

  • 39. 匿名 2022/07/30(土) 09:22:38 

    おっせぇおっせぇおっせぇわー

    +354

    -32

  • 40. 匿名 2022/07/30(土) 09:22:44 

    無料PCRとコロナ医療費無料もやめてください
    モラルハザードが起きています

    +961

    -24

  • 41. 匿名 2022/07/30(土) 09:22:52 

    濃厚接触者とかもやめて欲しい
    何もかも予定も全て狂う

    +1127

    -27

  • 42. 匿名 2022/07/30(土) 09:22:59 

    >>9
    保険診療だから3割負担で初診で検査してもらって5000円くらい。リスクない人は家で検査して自宅療養すればいいから病院行かなくていいし、抗原キットと解熱剤買って3000円くらいじゃない?

    +788

    -20

  • 43. 匿名 2022/07/30(土) 09:23:02 

    でもコロナが流行り出してから飲み会やPTAの縮小中止はめちゃくちゃ嬉しかった。

    +1749

    -24

  • 44. 匿名 2022/07/30(土) 09:23:04 

    やっとかよ。日本は米国製ワクチンを国民全員に打たせないといけないから変えられない、てガルで見掛けた。日本は米国の犬だもんね。

    +375

    -25

  • 45. 匿名 2022/07/30(土) 09:23:10 

    >>10
    それ良いけど
    嘘つき大発生する

    +755

    -15

  • 46. 匿名 2022/07/30(土) 09:23:13 

    >>9
    他の風邪症候群は自費じゃん
    致死率50%のガチの伝染病じゃあるまいし、咳や熱が出たくらいで全部税金で賄ってたら国庫空っぽになるわ

    +1446

    -34

  • 47. 匿名 2022/07/30(土) 09:23:29 

    >>10
    ボーナス100万くらいほしいね。
    うち家族四人まだ全員かかってないわ。

    +1316

    -359

  • 48. 匿名 2022/07/30(土) 09:23:36 

    >>9
    そもそも大半の感染者は治療の必要すらないよ
    普通の風邪より軽症なんだから

    +68

    -75

  • 49. 匿名 2022/07/30(土) 09:23:37 

    2年後くらいに大増税かな…はぁー

    +261

    -5

  • 50. 匿名 2022/07/30(土) 09:23:44 

    >>23
    コロナ「インフル並み」に扱い検討へ…第7波収束後、感染者「全数把握」取りやめも

    +57

    -44

  • 51. 匿名 2022/07/30(土) 09:23:45 

    でもやっぱりかかりたくないよね

    周りに後遺症で苦しんでる人見てるけどやっぱりしんどそう

    +419

    -32

  • 52. 匿名 2022/07/30(土) 09:23:53 

    >>31
    インフル並みになったらなったで国民が損になるケースも増えると思うよ。診察代はもちろんかかるし、大したことなくても受けなくちゃいけない風潮は続くだろうし。まして入院になったら大変。

    +19

    -80

  • 53. 匿名 2022/07/30(土) 09:23:53 

    >>8
    乳に手を当てる意味が分からん

    +164

    -4

  • 54. 匿名 2022/07/30(土) 09:24:10 

    ただの風邪ではないでしょ。

    でももう国民のほとんどが、いろいろ面倒になってもうどうしようもないから厳しい自粛とか我慢はいいよ感はある気がする

    +291

    -27

  • 55. 匿名 2022/07/30(土) 09:24:15 

    >>18
    コロナ疑いのおばあさんはかわいそうだけど、持病持ちの耳鼻科通院者にうつってその人が死ぬのは仕方ないってこと?

    +285

    -64

  • 56. 匿名 2022/07/30(土) 09:24:20 

    >>41
    これはほんとにいらない。

    +258

    -5

  • 57. 匿名 2022/07/30(土) 09:24:28 

    >>10
    PCR受けなきゃいいだけになっちゃうw

    +617

    -5

  • 58. 匿名 2022/07/30(土) 09:24:28 

    >>9
    ワクチンすらタダで打てたんだから、それくらいは出さないと…

    +624

    -20

  • 59. 匿名 2022/07/30(土) 09:24:45 

    >>47
    無症状陽性者である可能性は考えないの?

    +84

    -72

  • 60. 匿名 2022/07/30(土) 09:24:46 

    >>40
    インフル並みの扱いにするんだったら、有料でいいよ。

    +273

    -4

  • 61. 匿名 2022/07/30(土) 09:25:02 

    >>24
    馬鹿すぎる。そういう事じゃない、てまともなら分かるでしょうに。

    +42

    -28

  • 62. 匿名 2022/07/30(土) 09:25:13 

    >>2
    わたし、これ間違いだと思う
    わたしら側はその意見なんだよ、一方、政府側はばら撒きすぎて金ねーからランク落とそうなんだよ
    両者に温度差があるんだよ

    +249

    -18

  • 63. 匿名 2022/07/30(土) 09:25:19 

    >>1
    コロナでボロ儲けの人がブーブー言うねwww

    +221

    -4

  • 64. 匿名 2022/07/30(土) 09:25:20 

    >>29
    追い詰められないと出来ないタイプやねん

    +248

    -2

  • 65. 匿名 2022/07/30(土) 09:25:24 

    >>53
    右下の堀江の手と相まってちょっと受け付けない

    +52

    -1

  • 66. 匿名 2022/07/30(土) 09:25:25 

    当たり前だ!!

    +6

    -4

  • 67. 匿名 2022/07/30(土) 09:25:29 

    コロナは茶番

    +140

    -39

  • 68. 匿名 2022/07/30(土) 09:25:29 

    >>49
    増税を決めているのは政治家だよ?

    それってつまり、私たちがわざわざ自分たちの生活を苦しめる政治家を選んでいたのよ⁉︎
    だから、国民がどんなに困窮していようと平気で増税なんかするの!

    じゃあどうしたらいいのか?
    それはもちろん、増税が好きな緊縮財政派の政治家に投票しないこと。

    具体的には、自民党・公明党・立憲民主党といった過去に増税した実績のある政党の議員は絶対に投票したらダメね!

    なんせ、経済の基本である
    「変動為替相場制かつ自国通貨建て国債で、財政破綻をした国は歴史上ひとつも無い」
    さらに、
    「自国通貨建て国債は償還させずに永遠に借り換え債をするものであり、政府負債は増えていくもの」
    という、通貨発行権を有する国なら当たり前の国際常識すら知らない政治家が増税と言っているのよ。
    ちなみに今の日本は、政府の子会社の日本銀行が国債を買い取って借金をチャラにしてます。

    こんな経済オンチの政治家がいる政党には消滅してもらいましょう。

    では、どこに入れたらいいのか?
    それはもちろん、政治家の口だけでは無く、実際に政策として消費税廃止や減税を謳っている党ね。

    具体的には、れいわ新選組がいいわね❣️

    もし、れいわ新選組が政権を取ったら、必ず減税をしてくれるので国民の生活が豊かになること間違いなし!
    なぜなら、正しい経済を知っているから自民党みたいにそれもデフレ期に間違っても増税なんかしなよ、絶対にね。

    だから安心して投票しよう!

    えっ?財源はどうするのって⁇
    そんなあなたにオススメの動画があります。
    【財源の話】れいわ新選組代表 山本太郎(字幕入りDVD 2019年国会質問&スピーチ集より) - YouTube
    【財源の話】れいわ新選組代表 山本太郎(字幕入りDVD 2019年国会質問&スピーチ集より) - YouTubeyoutu.be

    この動画は、DVD「字幕入り 山本太郎って仕事してるの?! 2019年国会質問&スピーチ集」に収録されており、見本公開をしています。DVDについては、以下のリンク先をご覧ください↓https://reiwashop.shop-pro.jp/?pid=1508684462020.1.30 愛媛・松山一番町交差点 街......


    おまけ:なぜ毎月給付金を出せるのかデータで証明!
    財源は!?毎月1人10万円給付は可能か?お答えしましょう! 山本太郎(れいわ新選組代表) - YouTube
    財源は!?毎月1人10万円給付は可能か?お答えしましょう! 山本太郎(れいわ新選組代表) - YouTubeyoutu.be

    チャンネル登録をお願いします!https://www.youtube.com/channel/UCgIIlSmbGB5Tn9_zzYMCuNQサブチャンネルの登録もお願いします!https://www.youtube.com/channel/UCCLCgz29sd9XCEWRTrp90Ogご寄附は、リンク先からお...">

    コロナ「インフル並み」に扱い検討へ…第7波収束後、感染者「全数把握」取りやめも

    +6

    -104

  • 69. 匿名 2022/07/30(土) 09:25:30 

    >>35
    だれもわからないんだから聞くんじゃないよ

    +6

    -42

  • 70. 匿名 2022/07/30(土) 09:25:33 

    >>10
    実はほとんどじゃないの?
    日本の人口に対して罹ったことある人って何割かは知らんけど。

    +206

    -23

  • 71. 匿名 2022/07/30(土) 09:25:46 

    日本の感染者が世界最多になったから人数把握やめるとか言い出したんじゃ…

    +263

    -4

  • 72. 匿名 2022/07/30(土) 09:26:14 

    >>52
    なんだよ、損って。
    必要あったのか分からないワクチンや検査や濃厚接触による長い休み期間やらですごく損してるよ?

    +133

    -7

  • 73. 匿名 2022/07/30(土) 09:26:22 

    >>1
    会社サボりたいから検査する勢と実家で安静にできる自室があるのにわざわざタクシー使ってホテルまで行ってホテル療養する勢に税金じゃぶじゃぶがやっと終わるのか…

    +326

    -3

  • 74. 匿名 2022/07/30(土) 09:26:27 

    遅いんだよ

    +20

    -4

  • 75. 匿名 2022/07/30(土) 09:26:34 

    コロナ禍の最初の方に感染力が強まれば弱毒化するから大丈夫って言ってたじゃん
    まさにその通りになってるのになんで初期と同じ対応なんだよってみんな思ってるよね

    +403

    -6

  • 76. 匿名 2022/07/30(土) 09:26:41 

    >>10
    わかる
    大した対策せず遊び回ってる何度も感染したバカ達に、一度も感染してない私の税金が注ぎ込まれたことが腹立たしい

    +872

    -179

  • 77. 匿名 2022/07/30(土) 09:26:42 

    コウモリ、猿その他獣肉を食す野蛮国を隔離と侵略統制する事をおねがいします。
    武力行使でいいので、連合国軍を組んで侵略して政治統制しましょう。

    +130

    -15

  • 78. 匿名 2022/07/30(土) 09:26:53 

    >>8
    よく見たらアベノマスクブラ(笑)って書いてある
    笑えない、、、、

    +265

    -4

  • 79. 匿名 2022/07/30(土) 09:26:54 

    >>68
    何度もこれみるけど、決めるのは、官僚ではないの?

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2022/07/30(土) 09:27:17 

    薬も大事なんだけど、まずは罹患しないことを考えて欲しい。

    同居しても感染する人、しない人の違いは免疫力だよ。

    睡眠取りなさい。
    栄養のある物食べなさい。
    運動しなさい。

    やっぱり基本に戻って感染したとしても軽度で済むよう免疫力あげることだと思うよ。
    それを政府はアナウンスしない。

    +393

    -19

  • 81. 匿名 2022/07/30(土) 09:27:28 

    >>1
    引き下げた場合は無症状者の無料検査もやめてほしい。行政が薬局などの検査所に支払う検査1件につき3000円の費用は税金から。

    +234

    -3

  • 82. 匿名 2022/07/30(土) 09:27:32 

    >>2
    なんで遅すぎるの?

    +9

    -25

  • 83. 匿名 2022/07/30(土) 09:27:50 

    >>13
    コロナになって3年目
    いまだに国産治療薬も作れない日本

    +358

    -78

  • 84. 匿名 2022/07/30(土) 09:27:50 

    >>11
    ❌税金
    ⭕️国債
    【Front Japan 桜】防衛費と社会保障費を天秤にかけるのは「身を切る改革」と同じ / みたままつりと「帰って来た蛍」[桜R4/7/29] - YouTube
    【Front Japan 桜】防衛費と社会保障費を天秤にかけるのは「身を切る改革」と同じ / みたままつりと「帰って来た蛍」[桜R4/7/29] - YouTubeyoutu.be

    気鋭のキャスター陣が、ますます混迷を深める日本の現状や国際情勢を読み解くべく、日本最前線(Front Japan)の気概で、日々のニュースや時事のほか、様々なテーマについて取り上げ、日本が進むべき正道を追求します!キャスター:室伏謙一・葛城奈海■ ニュースPick...

    +0

    -11

  • 85. 匿名 2022/07/30(土) 09:27:52 

    >>41
    私コロナになった時、自分がかかってしまったことにより、濃厚接触者になっちゃった家族や職場の人も休まなきゃいけなくなったっていう罪悪感がものすごくて謝ったから
    本当にやめて欲しい、濃厚接触者も行動制限かけるの。

    +643

    -8

  • 86. 匿名 2022/07/30(土) 09:28:01 

    トピズレだけど、ついこの間まで検査キッドが店頭に並んでたのに最近は予約販売で店には電話がかかりっ放し状態でワロタ
    コロナに感染したくない
    まだまだ解明されてない未知のウイルスなんてかかりたくもない
    インフルエンザと一緒するのは早いと思う
    コロナは無症状もいるがインフルエンザの無症状はないだろ

    +24

    -26

  • 87. 匿名 2022/07/30(土) 09:28:11 

    遅いよー。はやくそうしてくれ。

    +23

    -7

  • 88. 匿名 2022/07/30(土) 09:28:11 

    もう7波なのに前もって対策しておく事
    知らないのかな。政治家って頭良いのか悪いのか...

    +205

    -4

  • 89. 匿名 2022/07/30(土) 09:28:15 

    >>43
    無くても大丈夫って事がいかに多かったか…てのが分かるキッカケになったよね。PTAにしても学校行事にしても縮小、短縮できるものは続けたら良いのに。入学式、卒業式も今まで長すぎたと思う。

    +512

    -5

  • 90. 匿名 2022/07/30(土) 09:28:17 

    >>57
    PCR検査受けたら負けだよ。熱っぽくてダルくても解熱剤飲めば解決。

    +296

    -13

  • 91. 匿名 2022/07/30(土) 09:28:24 

    長かったね、、

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2022/07/30(土) 09:28:56 

    やっと気づいたか。
    もう人数知っても聞き流しちゃってる。
    街で大勢の観光客を見ても寛容になってる自分がいる。そして自分もそろそろ旅行したいと思っている(もちろん感染対策はするけど)

    +82

    -13

  • 93. 匿名 2022/07/30(土) 09:29:01 

    >>18
    5類?にしたらそこんとこどうなるんだろ?

    内科の待合室とかで持病持ちの高齢者の中にコロナの人も普通に紛れてるってことかな?

    +316

    -3

  • 94. 匿名 2022/07/30(土) 09:29:04 

    >>32
    これだよね
    かかっても熱下がったら外出てる人いたもん
    側から見たらわからないし、陰性を確認するにもキットが手に入らないし病院は激混み。

    +93

    -3

  • 95. 匿名 2022/07/30(土) 09:29:15 

    >>88
    悪知恵って意味で頭良い。自分たちだけが損しない方法は熟知してる。

    +84

    -1

  • 96. 匿名 2022/07/30(土) 09:29:18 

    >>67
    茶番で人は死なないし後遺症に悩まされない

    +40

    -47

  • 97. 匿名 2022/07/30(土) 09:29:18 

    >>43
    ある意味こういうのだけ引き続き制限すればいいよ。

    +364

    -5

  • 98. 匿名 2022/07/30(土) 09:29:18 

    >>8
    お母さんが悲しむわ‥

    +110

    -6

  • 99. 匿名 2022/07/30(土) 09:29:19 

    7派収束後じゃなくて8月にしてよ。

    +100

    -5

  • 100. 匿名 2022/07/30(土) 09:29:23 

    >>13
    そんなの殆どの病気はそうだよ
    一応それっぽいのがあるインフルが特殊なだけ。

    +392

    -10

  • 101. 匿名 2022/07/30(土) 09:29:28 

    >>35
    マスクいりません
    消毒しなくていいです
    距離とらなくていいです

    じゃない??

    +46

    -39

  • 102. 匿名 2022/07/30(土) 09:30:04 

    日本対応遅すぎ、ダサw
    最初っから風邪って分かってただろ

    +67

    -34

  • 103. 匿名 2022/07/30(土) 09:30:07 

    >>2
    日本はやっと先進国に追いついたね。
    欧米の猿真似をどんどんするべき!

    +17

    -39

  • 104. 匿名 2022/07/30(土) 09:30:13 

    早く薬が認可されればいいね

    +44

    -6

  • 105. 匿名 2022/07/30(土) 09:30:14 

    もうインフルじゃなくてもただの風邪でいい

    +42

    -16

  • 106. 匿名 2022/07/30(土) 09:30:14 

    >>45
    乞○が多いもんね。
    東京ではPCR検査受けるだけで1000円のクオカードもらえる。
    業者も、また差し上げますので3日後にまたお越し下さいって呼び掛けているんだってね。

    +267

    -4

  • 107. 匿名 2022/07/30(土) 09:30:16 

    >>35
    全部実費じゃない?
    病院行かないで出勤通学する人は増えるけど
    今だって無症状の人もいる訳だし
    出勤通学出来るレベルなら変わらないでしょ。
    自己判断自己責任。

    +114

    -3

  • 108. 匿名 2022/07/30(土) 09:30:17 

    重きをサル痘にシフトしなきゃだもんね

    +65

    -6

  • 109. 匿名 2022/07/30(土) 09:30:25 

    >>83
    じゃああなたが作ってよ。

    +24

    -46

  • 110. 匿名 2022/07/30(土) 09:30:26 

    まだ検討扱いか、早くしてくれ

    +16

    -4

  • 111. 匿名 2022/07/30(土) 09:30:32 

    >>57
    だから受けなくていいんだよ
    休みたいからやたらPCR受けて何度も会社休んでる人いる

    +201

    -10

  • 112. 匿名 2022/07/30(土) 09:30:39 

    >>21
    国民の8回目までのワクチンを注文してるんだっけ?

    +72

    -4

  • 113. 匿名 2022/07/30(土) 09:30:40 

    貧乏人が保険金目当てで陽性出るまでPCR検査に並んでるらしいね。

    +100

    -5

  • 114. 匿名 2022/07/30(土) 09:30:44 

    >>63
    コロナ御殿とかありそうよね…

    +59

    -3

  • 115. 匿名 2022/07/30(土) 09:31:15 

    コロナになったらようこそーってネタにしてる人が周りにいるよ、、w
    なった人は初めてなった人に自分の経験談をつらつら語って
    もはや誰が最後までかからないかのネタみたいになってる

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2022/07/30(土) 09:31:18 

    >>106
    なにそれ?
    そんことするから無症状者あぶり出すんじゃ?

    +236

    -4

  • 117. 匿名 2022/07/30(土) 09:31:30 

    >>93
    私の行ってる病院、すでにそうなってるよ。
    発熱外来やってて、待合室が分かれてないの。
    来月喘息の薬貰いに行かなくちゃなんだけど、とても怖い。

    +199

    -7

  • 118. 匿名 2022/07/30(土) 09:31:34 

    >>72
    損という言い方をされていたから、そのまま使っただけだよ。
    うん、私もあなたと同じようにも思うけど、やはりいざというときに家族がホテル療養や高額治療を無償でしてもらえる今の制度に助けられたので、自分の状況によると思う。

    +3

    -19

  • 119. 匿名 2022/07/30(土) 09:31:43 

    あとお店ではマスクも徹底してもらいたい
    接客業で感染したので...

    +26

    -21

  • 120. 匿名 2022/07/30(土) 09:31:45 

    >>10
    罹ってないことを証明する方法が難しそう
    自己申告制は信用ならないし

    +81

    -3

  • 121. 匿名 2022/07/30(土) 09:32:00 

    コロナ対策とか、対応とか国は全然できてないよね。
    遅すぎる。

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2022/07/30(土) 09:32:03 

    >>5
    ホントそれ!
    私はもうノーマスクで電車やショッピングモール行ってるよ〜。
    子どもが熱っぽかったけどそのまま沖縄も旅行したし。

    +66

    -353

  • 123. 匿名 2022/07/30(土) 09:32:07 

    >>45
    コロナの治療費って税金で大分カバーされてるし、記録で分かるんじゃない?

    +83

    -2

  • 124. 匿名 2022/07/30(土) 09:32:08 

    >>40
    【討論】日本貧困最前線[桜R4/7/29] - YouTube
    【討論】日本貧困最前線[桜R4/7/29] - YouTubeyoutu.be

    ※本日のLIVE配信で中継サーバーの帯域エラーが発生し、配信が中断するトラブルがありました。1時間20分ほどの箇所で、江成様のお話しの途中から坂本様の発言までの数分間のデータが喪失しております。現在So-TVでバックアップデータを無料公開しておりますので、改め...


    00:04:54 【鈴木傾城】ブロックバスターと化す可能性、貧困の複雑化
    00:07:20 【江成道子】貧困の出口の必要性、相対的な貧困であって絶対的貧困ではない
    00:09:03 【浜崎洋介】貧困の統計情報解説、貧しさと貧困、社会的孤立など
    00:16:48 【池戸万作】自身の貧困体験、8050問題、30代の収入階級別雇用者構成、
          -男性の年収別配偶者のいる割合、名目GDP、ベーシックインカム解説など
    00:27:30 【坂本慎治】生活困窮者のリアル
    00:31:24 【討  論】相対的貧困と絶対的貧困の違い
          -【鈴木傾城】東南アジアのスラムの例、日本は相対的貧困(外から見えない)
          -映画「子宮に沈める」解説など
    00:37:46  -【坂本慎治】リアルな貧困者の発達障害事情
    00:39:41  -【江成道子】お金がないと離婚もできないことによるメンタル不全
          -ドアの向こうが見えない(コミュニティの重要性)
    00:46:48  -【浜崎洋介】日本の共同体消滅状況、東京の単身世代集中問題など
    00:50:36  -【池戸万作】都会の生活安定幻想
    00:53:57 【討  論】貧困の実態、他人事思想、頑張れば抜け出せる幻想
          -【坂本慎治】明日は我が身かも!?思想、真面目過ぎて心がやられる実態
    00:57:58  -【鈴木傾城】自己責任論傾向にある貧困層、生活保護を受けない理由など
    01:01:47  -【江成道子】必要な努力の方向が昔と変わった
    01:06:24 【室伏謙一】自治体の誠実さ(他人事思想)への疑問
          -【江成道子】自治体の課題
    01:08:21  -【鈴木傾城】都会ほど他人事
    01:10:43  -【浜崎洋介】無気力と鬱の問題(新型鬱)、家族・子育ての大切さ
    01:17:05 【池戸万作】質問:自己責任を背負ってしまう理由とは?
          -【鈴木傾城】教育の問題
          -【江成道子】家族・子育ての問題
    01:21:19 【鈴木傾城】共依存・8050問題解決は民間の力が必要
    01:23:44 【江成道子】行政の限界(人手?)、新しい仕組み作りの必要性
    01:26:23 【室伏謙一】◆中継途切れ仕切り直し
          -【江成道子】親の影響と子供の意見否定による自己肯定喪失問題
    01:37:53 【討  論】共同体の破壊と喪失
          -【浜崎洋介】歴史的観点(恐慌)、共同性と他者関係(貧困最前線)
    01:43:34  -【鈴木傾城】1920年代と今は似ている
    01:46:39  -追い込まれていくレベル
    01:48:55  -【坂本慎治】生活保護を受けない人の言い分、生活保護を受けれなかった事例
    01:54:08  -【江成道子】女性が追い込まれるレベル、自己破産、良識の破綻
    01:57:36 【討  論】社会的欲求の欠如問題
          -【鈴木傾城】政府の移民政策懸念
    02:01:23  -【江成道子】引きこもりと自己責任論
    02:03:41  -【浜崎洋介】自己責任論の線引き:マーズローの欲求五段階説と家庭
    02:06:12  -【池戸万作】お金で解決できること
          -【江成道子】ベーシンクインカムのエスカレート懸念
    02:09:53  -【鈴木傾城】政治家の票集め懸念
    02:11:20  -【坂本慎治】ベーシックインカムのメリット、学生の貧困問題、経済効果など
    02:16:35 【討  論】国として何をすべきか
          -【池戸万作】ベーシックインカムのデメリット、働き方の変化期待
    02:20:33  -【坂本慎治】生活保護との両立推奨
    02:21:52  -【鈴木傾城】これからの高齢者貧困懸念
    02:27:23  -【江成道子】高齢者の貧困を防ぐためには
    02:33:44  -【浜崎洋介】国家が共同体をフォローすべき

    +4

    -31

  • 125. 匿名 2022/07/30(土) 09:32:27 

    全国で何万人の感染、と報道するより後遺症のひどさや医療機関の大変さをもっと前面に出してくれないかな。

    +37

    -12

  • 126. 匿名 2022/07/30(土) 09:32:34 

    みんなお盆、親戚と集まったりする?

    +4

    -20

  • 127. 匿名 2022/07/30(土) 09:32:38 

    >>10
    >>70
    自己レス

    昨日時点で陽性だと診断された人で1割みたい。
    延べ人数だし、無症状で自覚なかった人もいるから変動するかもしれないけど。

    +114

    -6

  • 128. 匿名 2022/07/30(土) 09:32:55 

    >>10
    仕事で感染った人がかわいそうすぎるわ

    +328

    -15

  • 129. 匿名 2022/07/30(土) 09:33:03 

    終わりが見えない

    +6

    -2

  • 130. 匿名 2022/07/30(土) 09:33:03 

    >>6
    インフルと一緒で共存していくやり方でやっていったほうがまだマシ

    +189

    -4

  • 131. 匿名 2022/07/30(土) 09:33:07 


    今だと民間の医療保険は入院扱いで出るし入ってる保険によってはかなり長期間保証してくれたり、会社だって申請すればお金貰えたり、実は悪いことばかりでは無いと思うんだよね。ただ税金使いまくりで悪用されたりするからこのまま甘い汁を吸い続けてたらあとで大変な思いするのは自分達だからこれで良いのかもしれないけど

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2022/07/30(土) 09:33:19 

    在庫のワクチンはけるまで待ってください!
    んー、再来年くらいかな!
    ワクチン7回目終わるまでね!

    +10

    -1

  • 133. 匿名 2022/07/30(土) 09:33:22 

    >>47
    あさましいね。
    健康に感謝でいいじゃん。
    何で金なの?
    お金ないんだね。

    +491

    -57

  • 134. 匿名 2022/07/30(土) 09:33:24 

    >>6
    どんな対策しようも、ある程度広がってピークむかえたら減っていくんだなとわかってるよね。そして感染力強めの変異種でたら広がるときは本当に広がる。それをとにかく病院へいけ、のスタンスでは受け皿少なすぎて無理なのははなからわかっていたこと

    +133

    -5

  • 135. 匿名 2022/07/30(土) 09:33:31 

    隔離も解除で。隔離生活しててもどんどん広がってるし意味ないとんだと思う

    +11

    -2

  • 136. 匿名 2022/07/30(土) 09:33:35 

    >>13
    そんなこと言ったらタダの風邪だって治療薬無いよ!!
    熱冷ましとか対処療法的なのはあるが、根治するクスリは現在もない

    +595

    -9

  • 137. 匿名 2022/07/30(土) 09:33:48 

    >>15
    重症化したらひと月100万かかるって医者が言ってる

    +44

    -84

  • 138. 匿名 2022/07/30(土) 09:34:01 

    結局、コロナはただの風邪だったって事ですやん

    +17

    -11

  • 139. 匿名 2022/07/30(土) 09:34:13 

    >>122
    あなたはさすがにぶっ飛びすぎ。

    +295

    -14

  • 140. 匿名 2022/07/30(土) 09:34:21 

    >>71
    ワクチン打ってマスク消毒して感染者数爆大ってなんだかね

    +182

    -1

  • 141. 匿名 2022/07/30(土) 09:34:22 

    初期は肺がめちゃくちゃになったけど、弱毒化した今は喉まで。
    致死率からもどう考えてもインフルエンザと同等扱いが妥当。

    +57

    -8

  • 142. 匿名 2022/07/30(土) 09:34:22 

    >>76
    自分が感染した時の言い訳聞いてみたいw

    +204

    -32

  • 143. 匿名 2022/07/30(土) 09:34:25 

    >>10
    働かない税金おさめていない引きこもり万歳じゃん

    +142

    -7

  • 144. 匿名 2022/07/30(土) 09:34:28 

    >>1
    無症状や喉が痛いと
    保健所や病院に電話するのでは無くて

    本当に重篤化した人が
    直ぐに治療出来たり
    サポート出来るシステムを
    構築して欲しい。

    +184

    -3

  • 145. 匿名 2022/07/30(土) 09:34:31 

    >>9
    重症化した人だけ国負担で

    +241

    -56

  • 146. 匿名 2022/07/30(土) 09:34:38 

    >>30
    これを期に自国で製造したり、中国から撤退してる企業は賢いわ。
    中国だけ崩壊すれば良いさ。

    +414

    -7

  • 147. 匿名 2022/07/30(土) 09:34:45 

    >>76
    遊びまわったけど一度も感染しなかったわ…風邪すらコロナ始まったらひかなかった…

    +103

    -39

  • 148. 匿名 2022/07/30(土) 09:34:47 

    >>47
    こんな母親引く
    子供たちも金、金言うようになる

    +335

    -25

  • 149. 匿名 2022/07/30(土) 09:35:02 

    うちの会社、熱がなくてもちょっとでもおかしい所があったら受診しろっていうんだけどそういうのが医療逼迫に繋がるんだよね

    +88

    -3

  • 150. 匿名 2022/07/30(土) 09:35:03 

    >>133
    ほんと。
    品がないわ。

    +184

    -21

  • 151. 匿名 2022/07/30(土) 09:35:10 

    >>93
    医師も防護服とか着ないでそのコロナ疑いの人を診察して抗原検査とかするのかな?

    +47

    -4

  • 152. 匿名 2022/07/30(土) 09:35:28 

    >>76
    感染しても自宅療養で一度も病院に行けなかった人ももらえますよね?税金1円も使ってない

    +123

    -9

  • 153. 匿名 2022/07/30(土) 09:35:30 

    会社は療養証明書とか完治証明書みたいなのを求めるのはやめて欲しい
    患ってみて分かったけど結構キツかったから長めの休みは欲しいけどさ……
    それがないと欠勤扱いとか特休使えないとか
    こっちだってそれが無ければ家で大人しく寝てるし……

    +123

    -1

  • 154. 匿名 2022/07/30(土) 09:35:35 

    >>128
    でも2週間(場合によっては2週間以上)休んで周りの人大変だったんだよ
    一度も罹らず頑張った人に何らかご褒美あってもいいと思う

    +21

    -68

  • 155. 匿名 2022/07/30(土) 09:35:39 

    >>43
    会議が減ったのも嬉しい

    +162

    -2

  • 156. 匿名 2022/07/30(土) 09:35:39 

    >>76
    遊び回らずとも感染した人もいるんだから何とも言えないよねー

    +253

    -6

  • 157. 匿名 2022/07/30(土) 09:35:43 

    >>47
    は?100万??へ?

    +228

    -18

  • 158. 匿名 2022/07/30(土) 09:35:53 

    >>76
    クラスターもらっちゃったからなぁ…
    遊んでなくてもなるときはなるのよ。

    +164

    -3

  • 159. 匿名 2022/07/30(土) 09:36:04 

    >>43
    飲み会したくてうずうずしてるオッサンが張り切り出すよなぁ。

    +216

    -2

  • 160. 匿名 2022/07/30(土) 09:36:13 

    >>137
    コロナじゃなくてもそれが払えるかどうかがその人の運命なのかな、とも思ったり

    +110

    -19

  • 161. 匿名 2022/07/30(土) 09:36:17 

    コロナ「インフル並み」に扱い検討へ…第7波収束後、感染者「全数把握」取りやめも

    +5

    -4

  • 162. 匿名 2022/07/30(土) 09:36:40 

    会計面倒だから5類にしてほしい@医療事務

    +23

    -2

  • 163. 匿名 2022/07/30(土) 09:36:46 

    >>5
    だよだよ
    いつまでこんなこと続けるの
    無症状の人炙り出すの本当に意味ないから

    +659

    -19

  • 164. 匿名 2022/07/30(土) 09:36:49 

    >>47
    その発言引く。

    +223

    -23

  • 165. 匿名 2022/07/30(土) 09:36:52 

    >>122
    それコロナじゃなくても子供の体調気にしてあげたら?つらそう

    +304

    -2

  • 166. 匿名 2022/07/30(土) 09:36:58 

    >>27
    いきなり季節性の風邪と同じにはできないからそれでいいんじゃないの?
    何か問題ある?

    +119

    -13

  • 167. 匿名 2022/07/30(土) 09:37:04 

    >>47
    100万貰うとしたら、最前線で頑張った医療関係者だろ。

    +522

    -12

  • 168. 匿名 2022/07/30(土) 09:37:11 

    >>154
    それはその会社が褒美だすか回るような人数を雇うか

    +29

    -3

  • 169. 匿名 2022/07/30(土) 09:37:17 

    いい加減早くやってくれよ。

    持病ある人高齢の人はまだしも、人数増加してます報道でコロワクしてない人に対してギャーギャーといまだに言う人もいるし、全体通していい加減落ち着いてほしい…。

    +7

    -2

  • 170. 匿名 2022/07/30(土) 09:37:28 

    >>13
    塩野義が作ってるけど、厚労省が認可しない、もう二回目の審議会も認可下りない。なんでなの?
    政府はマスクやら製薬会社やら恩恵がないと認可しないのかよと思う。

    +434

    -18

  • 171. 匿名 2022/07/30(土) 09:37:43 

    >>143
    元から税金納めてないなら減税もクソもないじゃんw

    +20

    -1

  • 172. 匿名 2022/07/30(土) 09:37:44 

    >>29
    次の波は来ないかもって思ったんじゃない?

    +77

    -2

  • 173. 匿名 2022/07/30(土) 09:37:44 

    家族がコロナになったからって仕事休まれるの迷惑

    +6

    -7

  • 174. 匿名 2022/07/30(土) 09:37:48 

    >>79
    参院選前の6月初頭、自民党の政務調査会で「骨太の方針2022」について「財務省 対 積極財政派自民党議員」との間で激烈な政争が展開されました。

     ポイントは、財務省が骨太の方針2022閣議決定前、ラストのラストで、
    「令和5年度予算において、本方針及び骨太方針2021に基づき、経済・財政一体改革を着実に推進する。」
     と、「骨太の方針2021に基づき」という文言を突っ込み、それを緊縮派自民党議員たちが、
    「これは残すべきだ」
     と、口を揃えて主張するため、「え? 何で?」という話になり、ついに「骨太の方針2015」に忍ばされた毒液が明らかになったことです。

     骨太の方針2015で、「社会保障費以外の歳出は、三年間で1000億円増にとどめる」という方針が閣議決定され(しかも、安倍総理大臣(当時)すら知らなかった)、それを骨太の方針2021まで、延々と引き継いできた。

     だからこそ、財務省は概算要求時点で、
    「とりあえず、裁量的経費は昨年比90%に削ること」
     といった、いわゆる「シーリング(天井)」を内閣に閣議決定させ、諸官庁に通知し、「骨太の方針2015」に刃向かう予算は、そもそも「申請させない」形で権力を振るうことが可能だったのです。

     そのカラクリが、6月の骨太の方針を巡る議論で議員たちに知れ渡ってしまった。というわけで、高市政調会長らが、上記文章の後に、
    「ただし、重要な政策の選択肢をせばめることがあってはならない。」
     という文言を突っ込んだ。

     さらに、「重要な政策」とは防衛費はもちろんのこと、岸田内閣の「新しい資本主義」関連、および骨太の方針2022に書かれた政策「全て」という答弁を得ています。

     例えば、骨太の方針2022には、食料安全保障に関する記述があります。

    『(4)食料安全保障の強化と農林水産業の持続可能な成長の推進
     我が国の食料・農林水産業が輸入に大きく依存してきた中で、世界の食料需給等を巡るリスクが顕在化していることを踏まえ、生産資材の安定確保、国産の飼料や小麦、米粉等の生産・需要拡大、食品原材料や木材の国産への転換等を図るとともに、肥料価格急騰への対策の構築等の検討を進める。今後のリスクを検証し、将来にわたる食料の安定供給確保に必要な総合的な対策の構築に着手し、食料自給率の向上を含め食料安全保障の強化を図る。 』

     つまりは、農水省は食料安全保障強化のために、必要な予算を申請して構わないのですよ。
    鈴木先生の寄稿にあるように
    【迫る食料危機】亡国の財政政策こそ最大の国難 国産振興こそ食料安保 東京大学大学院教授 鈴木宣弘氏|JAcom 農業協同組合新聞
    【迫る食料危機】亡国の財政政策こそ最大の国難 国産振興こそ食料安保 東京大学大学院教授 鈴木宣弘氏|JAcom 農業協同組合新聞www.jacom.or.jp

    JAcom農業協同組合新聞は昭和23年創刊。全国のJAグループ・農業・農村・食・環境などの情報を配信する専門紙。農政解説や提言、JA現場からの声、アグリビジネス、新刊紹介、フードビジネスなど毎日更新。


    『(引用)農水予算は2.2兆円でシーリング(天井)が決まっているからそんな金が付けられるわけないだろ』
     と、財務省が主張することは、もはやできないのです。
    「重要政策」歳出膨らむ懸念 概算要求基準、青天井も: 日本経済新聞
    「重要政策」歳出膨らむ懸念 概算要求基準、青天井も: 日本経済新聞www.nikkei.com

    政府は29日、各省庁が2023年度予算を求める際の概算要求基準を閣議了解する。防衛や脱炭素、物価高対策にとどまらず「重要政策」に位置づければ具体額なく要求できる異例の枠組みで、事実上の青天井となる。年末の予算編成に向けて歳出膨張の抜け道となりかねず、約6...


     財務省のことだから、これまでのような「昨年比○○%までしか申請できない」というシーリングが崩壊したとしても、申請は認めて、却下する。あるいは、予算を認めて、増税の道を探る、といったことを平気でやってくるでしょう。

     ともあれ、概算要求基準から「一律○○%」といった、頭のおかしいシーリング(天井)が消えたのは朗報であるのは間違いありません。

     諸官庁の官僚の皆様、どうぞ遠慮なく、国民を救うための予算を申請してください。シーリングの時代は、もう終わったのです。

    +0

    -14

  • 175. 匿名 2022/07/30(土) 09:38:21 

    >>63
    文句言い出す人がいたら、『コロナで甘い汁吸ってたんだな』って白い目で見てやろー。

    +81

    -2

  • 176. 匿名 2022/07/30(土) 09:38:25 

    >>2
    選挙の終わりまで待ったんだと思うわ
    上場企業従業員の行動規制も株主総会当日とか翌日に解除されたところが多い
    人手が落ち着く夏休みが終わる頃かなと思ってた

    +134

    -2

  • 177. 匿名 2022/07/30(土) 09:38:54 

    コロナだからって受診しにくいという歪みがでてきているから、インフルエンザ扱いで良いと思います

    +41

    -1

  • 178. 匿名 2022/07/30(土) 09:39:01 

    >>122
    子どもが熱があっても旅行に行くんだ、、

    +215

    -1

  • 179. 匿名 2022/07/30(土) 09:39:33 

    >>122
    良いと思います!

    熱があっても子供が望んでいたってことよね?

    +9

    -110

  • 180. 匿名 2022/07/30(土) 09:39:59 

    >>18
    小児科とかはコロナ疑いの人はわけてくれる方が安心して病院行けるんだけどなぁ…。

    小さい子でマスク出来ない子も多いし、普通の予防接種とか便秘薬もらうだけとかで受診してる身としては分けてほしい。

    +180

    -10

  • 181. 匿名 2022/07/30(土) 09:40:00 

    友達が毎日の感染者数気にしすぎてて正直めんどくさい。
    こないだ、世界一だって!!って鼻息荒く連絡してきたけど、日本くらいでしょう。今もこんなに真面目に検査しまくってるのって。
    こういう人はメディアが言うことをほぼ鵜呑みにするから、こういう人たちのためにもコロナはインフルエンザ扱いになりました!ってちゃんとアナウンスしてほしい。
    じゃないといつまでも個人の謎理論ドヤでかましてくるから。

    +100

    -7

  • 182. 匿名 2022/07/30(土) 09:40:18 

    コロナで子供の大事な時期、運動会や行事ごとがいくつも中止になったのは許せない
    仕方ないと納得してきたけどいつまで続くんだろう

    +99

    -6

  • 183. 匿名 2022/07/30(土) 09:40:39 

    在宅どうなるんだろ。
    もしこれで在宅やめますってなったら仕事辞めるしかないな。

    +2

    -4

  • 184. 匿名 2022/07/30(土) 09:40:41 

    >>160
    横だけど、どこの病院とかどういう治療とか健診・予防含めて、命ってお金で買わなきゃいけないんだなって思う時あるよ…。

    +62

    -3

  • 185. 匿名 2022/07/30(土) 09:40:49 

    夫と子供が今コロナ陽性で自宅療養してるけど、2人とも軽症、先にかかった子供は1日で解熱、3日目からは咳と鼻水だけですっかり回復したよ、処方薬は普段風邪ひいた時と同じだし。インフルエンザやアデノウイルスの時の方が何倍もきつかった。夫も喉の痛みと微熱程度、10日も療養する必要あるのかと思う。
    重症化リスクのある人だけ、保健所の健康観察受けたりすれば良いんじゃないかな。

    +81

    -7

  • 186. 匿名 2022/07/30(土) 09:40:50 

    >>93
    今でもこっそり紛れてると思った方がいいよ。
    濃厚接触者が歯科治療に来てるのを何度も目にしてる。

    +185

    -3

  • 187. 匿名 2022/07/30(土) 09:40:59 

    >>106
    9回受けた人がいるって話題になってたね
    陰性でも得するし、陽性でも保険がおりるから得するとか

    +174

    -3

  • 188. 匿名 2022/07/30(土) 09:40:59 

    濃厚接触者とか人数把握とか無意味だけどインフルよりキツかったよ。いい加減な発言してる人を信用しない方がいい。

    +25

    -3

  • 189. 匿名 2022/07/30(土) 09:41:21 

    >>46
    その咳が本当につらいんだよ
    尋常じゃない

    +13

    -104

  • 190. 匿名 2022/07/30(土) 09:41:50 

    やっとか!もうね、遅すぎるのよ。日本くらいなもんだよいまだにこんなことやってんの。インフルだって猛威をふるってる時は1週間に200万人以上が罹患して、中には重症化して亡くなる人も毎年多数いる。でもそんなことをわざわざ毎日報道しないからみんな知らないだけでさ。今のコロナは感染力は強いけど重症化率は低い。もはやインフルと同等かそれ以下なのに大騒ぎして本当にバカみたいだよね。

    +86

    -3

  • 191. 匿名 2022/07/30(土) 09:41:52 

    >>86
    医療用でも店頭に並んだりするの?

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2022/07/30(土) 09:42:14 

    全額自己負担にしたら感染者も減るんじゃない

    +13

    -0

  • 193. 匿名 2022/07/30(土) 09:42:23 

    >>159
    まだかまだかと待ち侘びてる人がいるのも事実ですよね。

    +26

    -1

  • 194. 匿名 2022/07/30(土) 09:42:29 

    最近は身近な人がかかり始めてて、本当に感染力も偏見も田舎はすごいよ。田舎のばばあの偏見の目をなんとかしてくれ

    +34

    -0

  • 195. 匿名 2022/07/30(土) 09:42:36 

    うちの職場コロナ出過ぎて開店休業状態だよ、まあ楽でいいんだけど。

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2022/07/30(土) 09:43:06 

    賛成した人は肺炎で苦しんでも家族がこと切れても一切文句言わないで下さい

    +10

    -14

  • 197. 匿名 2022/07/30(土) 09:43:07 

    >>76
    自力で治したんだけど!

    +9

    -3

  • 198. 匿名 2022/07/30(土) 09:43:07 

    >>188
    家族がかかったけど1日だけ熱上がって次の日からみんなピンピンして食欲もあったから感じる差はすごいだろうね
    初期にかかった人と違いそう

    +24

    -0

  • 199. 匿名 2022/07/30(土) 09:43:21 

    >>17
    収束する前にケンタウロスの第8波が来るって言われてる。

    +166

    -6

  • 200. 匿名 2022/07/30(土) 09:43:50 

    >>117
    実質的に発熱外来専門病院になってるんだね。
    他の疾患の方も、待合室同じで構わないなら診療しますよと。
    コロナ患者にはありがたいけど、他の疾患なら別の病院を探すわ。

    +98

    -0

  • 201. 匿名 2022/07/30(土) 09:43:56 

    >>10
    罹らなかった人よりも、まずは医療従事者や保育園や幼稚園、学校の先生、生活必需品に勤務してる人達に還元して欲しいかなー。

    +356

    -18

  • 202. 匿名 2022/07/30(土) 09:43:59 

    もしもウイルスが今後とんでもないレベルに変異したらどう対応するの?

    +10

    -12

  • 203. 匿名 2022/07/30(土) 09:44:19 

    >>47
    あさましい

    +175

    -9

  • 204. 匿名 2022/07/30(土) 09:44:20 

    >>10
    かかるのなんて運あるのに
    それはないわ
    誰も好きでかかったわけじゃない

    +270

    -12

  • 205. 匿名 2022/07/30(土) 09:44:33 

    >>152
    こういう人は沢山いるよね
    てか発熱外来全然予約取れないし、行ってもカロナール貰って終わりだし

    +60

    -0

  • 206. 匿名 2022/07/30(土) 09:44:34 

    そうなったらクラスターとかも関係なくなるのかな?

    高齢者施設とかで発熱者が出ても隔離とかしなくていいんだろうね。スタッフや他の人に移っても大騒ぎしなくなるんかな?

    +1

    -2

  • 207. 匿名 2022/07/30(土) 09:44:41 

    そうしてほしい!
    やっとかって感じだけど。

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2022/07/30(土) 09:44:43 

    >>16 それを決めてるのが高齢者だからじゃない?

    +303

    -3

  • 209. 匿名 2022/07/30(土) 09:44:44 

    何回やるのこの検討してますパターン
    やるなら早くやれよって思うわ

    +16

    -2

  • 210. 匿名 2022/07/30(土) 09:44:50 

    >>152>>197
    こう言う人たちも減税対象にしてほしい

    +16

    -5

  • 211. 匿名 2022/07/30(土) 09:44:58 

    >>194
    咳したら向こうから距離取ってくれるんじゃない?

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2022/07/30(土) 09:45:04 

    >>47
    乞食かよ

    +188

    -13

  • 213. 匿名 2022/07/30(土) 09:45:07 

    やっとかよ。
    おせーわ。

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2022/07/30(土) 09:45:08 

    >>154
    明日は我が身なんだけど?

    +33

    -2

  • 215. 匿名 2022/07/30(土) 09:45:14 

    >>17
    大した症状でもないのにみんなで寄ってたかって病院に行くからだよ。
    少しの熱なら大人しく家で寝てればいいの。

    +454

    -17

  • 216. 匿名 2022/07/30(土) 09:45:14 

    >>139
    あなたみたいなツッコミできる人が大好きだwwwww

    +52

    -5

  • 217. 匿名 2022/07/30(土) 09:45:33 

    陽性でも無症状の人は普通に活動できるようにしてほしい

    +9

    -6

  • 218. 匿名 2022/07/30(土) 09:45:44 

    just nowでいいわ
    さっさとやって

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2022/07/30(土) 09:45:45 

    >>122
    インフルでもそんな行動しないよ?

    +165

    -3

  • 220. 匿名 2022/07/30(土) 09:45:46 

    >>154
    たまたまうつらなかったというだけで
    これだけ傲慢になれるのか
    自分だって無症状で気づかずに
    他人にうつした可能性もあるのに

    +101

    -2

  • 221. 匿名 2022/07/30(土) 09:45:53 

    子供は屋内でもマスク強要禁止
    医療費は自己負担
    PCR検査は症状がある希望者のみ
    濃厚接触者の定義をなくす
    無症状感染者や陽性者は普通の生活をする
    職場や学校幼稚園で無症状者の受信や検査、証明書の提示を強制しない
    生命保険のコロナでの保険給付を禁止

    +33

    -9

  • 222. 匿名 2022/07/30(土) 09:45:55 

    >>23
    コロナ休業支援金でどれだけ働かない外国人労働者にお金が流れたことか…
    給付金何回も申請してもらうだけもらって帰国する人もいる
    それで出来たことは風邪でも亡くなるような後期高齢者がコロナにかからないようにすること
    どう考えても無駄

    +174

    -1

  • 223. 匿名 2022/07/30(土) 09:46:03 

    >>159
    よっぽど家庭で相手にされてないんだろうなと思う。そういうおじさん。会社の飲み会嫌がる人ってプライベート充実してる人が多いから、会社の飲み会に人生かけてるような張り切り人間は明らかにその逆。

    +92

    -0

  • 224. 匿名 2022/07/30(土) 09:46:20 

    私的には会社でもプロ野球界のようにこまめにコロナ陽性かどうか検査するようにしてほしいも思ってた。

    +10

    -6

  • 225. 匿名 2022/07/30(土) 09:46:31 

    中国さん良かったね
    日本政府が攻撃を免罪するってさ

    +0

    -5

  • 226. 匿名 2022/07/30(土) 09:46:39 

    いつからそうなるの?8月の頭からそうしてほしい。

    +9

    -3

  • 227. 匿名 2022/07/30(土) 09:46:40 

    >>122
    ワザと書いてるんだよね?さすがに釣り餌がデカすぎだわw

    +125

    -3

  • 228. 匿名 2022/07/30(土) 09:46:47 

    >>47
    恥ずかしい

    +163

    -11

  • 229. 匿名 2022/07/30(土) 09:46:49 

    >>202
    また引き上げ検討じゃない?
    検討から実施まで時間かかるのがネックだけど。

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2022/07/30(土) 09:46:55 

    コロナの待機日数のせいでぎりぎり行けたはずの旅行キャンセルした。
    一か月対応が遅い!!れ

    +0

    -5

  • 231. 匿名 2022/07/30(土) 09:47:05 

    >>10
    医療従事者で患者さんからもらって感染してしまった身としてはそういわれるのは辛い。
    汗だくになりながら、死に物狂いで働いてるんだけどね

    +339

    -10

  • 232. 匿名 2022/07/30(土) 09:47:26 

    >>227
    釣りだよ。
    発熱してたら飛行機に乗れない。

    +51

    -1

  • 233. 匿名 2022/07/30(土) 09:47:34 

    >>184
    私はもうそうなったら死を選んでもいいかなって思ってる。治療に何百万も使ってもらう価値ないから…

    +30

    -0

  • 234. 匿名 2022/07/30(土) 09:47:48 

    >>13
    治療薬がない現状でもかなりの人たち回復してるし、カロナールで治る2類感染症ってなんやねん

    +357

    -21

  • 235. 匿名 2022/07/30(土) 09:48:11 

    >>154
    例えばインフルになったり急性虫垂炎とかで手術入院が必要になった場合、普段からどうしてるの?
    インフル並みにしましょうって言ってるのに頑張ったからご褒美?

    +22

    -0

  • 236. 匿名 2022/07/30(土) 09:48:19 

    >>5
    7波の収束なんて待ってたら日本の経済取り返せなくなる。夏休み稼ぎ期だった観光地飲食店、イベントライブ娯楽産業がもう踏ん張れなくなると思う。

    +591

    -14

  • 237. 匿名 2022/07/30(土) 09:48:32 

    >>226
    そんな早く決まるわけない。
    決まってから実施までも、数日はかかるのに。

    +4

    -1

  • 238. 匿名 2022/07/30(土) 09:48:56 

    >>220
    ほんとそれ

    +23

    -2

  • 239. 匿名 2022/07/30(土) 09:48:58 

    >>8
    谷間の上の方、影書いてて草

    +196

    -0

  • 240. 匿名 2022/07/30(土) 09:48:59 

    >>10
    未接種で遊びまくってても罹らない人いるし
    エッセンシャルワーカーで罹る人もいるんだけど?

    +137

    -1

  • 241. 匿名 2022/07/30(土) 09:49:10 

    >>111
    無料PCR検査やると500円の商品券貰えるしね。

    +55

    -0

  • 242. 匿名 2022/07/30(土) 09:49:34 

    >>76
    まだコロナに罹る=遊び回ってる、って人いるんだね
    限界集落に住んでるの?それともすんごいばばあ?

    +246

    -18

  • 243. 匿名 2022/07/30(土) 09:49:41 

    >>154
    なに?がんばったからご褒美って?
    どれだけ感染対策してもかかる人はいるでしょうよ

    +56

    -0

  • 244. 匿名 2022/07/30(土) 09:49:49 

    >>236
    でももう行動制限無いし、ライブもやってるよ。

    +144

    -5

  • 245. 匿名 2022/07/30(土) 09:50:07 

    これで教員が部活だの海外旅行だの飲み会だのやりまくりになるわけですね

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2022/07/30(土) 09:50:35 

    >>1
    保険会社ラッキーだね
    保険金出さずに済むし

    +30

    -0

  • 247. 匿名 2022/07/30(土) 09:50:59 

    >>47
    そんな事言って感染したらどうするの?

    +103

    -8

  • 248. 匿名 2022/07/30(土) 09:51:05 

    どこで聞けばいいのかわからなかったのでここで質問させて下さい
    コロナワクチン未接種で今のBA5に感染された方、やっぱり接種してる人より症状は酷いんですか?
    濃厚接触者になってしまい、ワクチン未接種だから症状重いと脅され恐怖です

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2022/07/30(土) 09:51:12 

    >>244
    横だけどフジロックのライブは屋外だからかな?私は日帰りバス旅行に行きたかったけど今回は断念したわ。

    +27

    -1

  • 250. 匿名 2022/07/30(土) 09:51:14 

    >>246
    コロナ特約は廃止しない限り出るでしょ?

    +20

    -1

  • 251. 匿名 2022/07/30(土) 09:51:16 

    >>43
    今どんどん復活してるけどね
    そのままでよかったのに

    +125

    -4

  • 252. 匿名 2022/07/30(土) 09:51:39 

    >>247
    こういうやつにかぎって
    手のひら返すんだよね

    +49

    -4

  • 253. 匿名 2022/07/30(土) 09:52:13 

    >>187
    得しかないね!

    +49

    -0

  • 254. 匿名 2022/07/30(土) 09:52:35 

    喜ぶのは早いよ。
    検討するけどそうするとは言ってないからね。
    いつものやり方。

    +10

    -2

  • 255. 匿名 2022/07/30(土) 09:52:52 

    >>1
    なんで第7波収束後なの?
    混乱が起きるから?
    既に混乱が起きてるんだから、8月から変更しても良いのでは。
    少なくとも全数把握廃止と発熱外来のない医院での診察。

    +86

    -8

  • 256. 匿名 2022/07/30(土) 09:52:59 

    >>249
    色んな場所のコンサートもライブもやってるよ。
    歌舞伎なんて、裏方に感染者が出ても中止にしてない。
    個人的には、規制されてなくて上演できるならそれで良いと思ってる。

    +51

    -0

  • 257. 匿名 2022/07/30(土) 09:53:47 

    公務員特に教員が遊ぶための国だからね

    +6

    -6

  • 258. 匿名 2022/07/30(土) 09:54:45 

    >>147
    感染はしてるんだろうけど免疫力が強くて発症してない感じ
    腸内環境は良い方じゃない?

    私もそれ目指してる

    +46

    -3

  • 259. 匿名 2022/07/30(土) 09:54:48 

    いつも通り生活してればいいんだよ
    予防の必要はないし、マスクもいらない
      
    ただの風邪が少し変異しただけなのに騒ぎすぎ
    すぐに病院に行く馬鹿な人もいるみたいだな
    けど風邪くらいは、ほっとけば勝手に治る
    手洗いと、うがいをしていれば、十分だ

    ってじいちゃんが言ってる

    +55

    -5

  • 260. 匿名 2022/07/30(土) 09:54:49 

    >>33
    私もそう思うよ。

    超高齢化社会で、よくも悪くも慎重な国民性だから、治療薬のない病気の対応は動きが鈍いよね。
    ひとつ間違えれば屍塁々になっちゃうし。

    第七波を試金石にして、各医療機関や国民各々に治療を任せて大丈夫か決めるんだと思う。
    早く決まるといいな。

    +14

    -4

  • 261. 匿名 2022/07/30(土) 09:55:40 

    秋に検討を始めるから
    来年には5類になりそうだね

    +14

    -1

  • 262. 匿名 2022/07/30(土) 09:55:51 

    おせーよ!

    +12

    -0

  • 263. 匿名 2022/07/30(土) 09:56:40 

    インフルとは比べ物にならないくらいキツかったんだがー

    +6

    -7

  • 264. 匿名 2022/07/30(土) 09:56:45 

    >>234
    カロナールで治るんじゃなくて、カロナールで熱と喉の痛みを抑えるだけ。無症状の人もたまに居るけど感染した時のしんどさはインフルエンザの比ではない。

    +122

    -35

  • 265. 匿名 2022/07/30(土) 09:56:55 

    町内会の娯楽的なイベントがぶっ飛んだのだけは感謝してる
    逆にこれらが無くても十分運営していけたんだから、廃止すれぱいいと思ってる
    特に夏はコロナ対策と熱中症対策が真逆なんだから、お祭りとかは廃止してほしい

    +22

    -3

  • 266. 匿名 2022/07/30(土) 09:57:04 

    >>242
    それかまだ赤ちゃんなのかもね😊

    +53

    -2

  • 267. 匿名 2022/07/30(土) 09:57:22 

    >>52
    病気で得をするという考えがおかしい。
    どこの国だったか忘れたけれど、給付金がおりるから感染したがる人が続出したって記事を数ヶ月前に見かけた。

    日本だと
    コロナになっても治療費ただだし無症状でも仕事休めるし、かけたた保険もおりて得しましたみたいな人いるんじゃないかと思ったたけれど、やっぱりいるんだ。

    +40

    -2

  • 268. 匿名 2022/07/30(土) 09:57:31 

    ライブとか舞台とか誰か1人が陽性だったら中止ってのもやめてほしい
    ジャニーズはやめるって言ってたっけな
    大相撲とか部屋に1人陽性出ただけでその部屋全員休場で、不戦勝の嵐だったな…これはさすがにキリがないから次の場所では見直してそう

    +35

    -1

  • 269. 匿名 2022/07/30(土) 09:57:34 

    >>189
    それだって他の呼吸器系感染症も同じだよ
    私は咳喘息持ちで「ただの風邪」でも死ぬ目に遭う
    だからコロナ関係無くずっと以前からアルコール消毒持ち歩いてるし体調悪い時に人混みの中に出かける際は夏でもマスクしてたよ
    どの疾病でどんな症状が出るかは人それぞれ
    新型コロナだけが特別に恐ろしいわけではない
    リスクある人にはあらゆる病気が恐ろしいしあらゆる症状がつらいよ

    +152

    -8

  • 270. 匿名 2022/07/30(土) 09:57:37 

    >>93
    前から軽症や無症状の人が既に紛れ込んでるんじゃない?
    今は昔よりもそういう人のほうが多いと思うし。
    だから分けたとしても、本人が気がついてなかったり気がついていても何も考えずに行動していたら意味がないと思う。
    それが感染拡大している大きな一因だと思うし。

    +55

    -3

  • 271. 匿名 2022/07/30(土) 09:57:55 

    よし、ならマスクはなしにね。全員取ろう!

    +17

    -8

  • 272. 匿名 2022/07/30(土) 09:58:01 

    >>64
    夏休みの最後の日に宿題やるタイプの国家かあ

    +71

    -0

  • 273. 匿名 2022/07/30(土) 09:58:11 

    >>154
    コロナ感染者を最前線で支えてきた医師や看護師は頑張ってないとでも??浅はかすぎる。

    +36

    -2

  • 274. 匿名 2022/07/30(土) 09:58:29 

    >>242
    引きこもりこどおば

    +55

    -2

  • 275. 匿名 2022/07/30(土) 09:58:45 

    >>47
    そんな考え方だからお金が貯まらないんだよ。

    +138

    -11

  • 276. 匿名 2022/07/30(土) 09:58:50 

    保護者会とか再開になるのか、、、、

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2022/07/30(土) 09:59:28 

    自分がコロナになってみて「ただの風邪しゃん」っていう人に怒りが湧くってツイートしてる人いるけど、コロになったけどただの風邪じゃんって人もたくさんいそうだけどな

    +32

    -2

  • 278. 匿名 2022/07/30(土) 09:59:31 

    >>106
    都内だけど知らないや
    自分が受けたとこはそんなのなかった

    +9

    -3

  • 279. 匿名 2022/07/30(土) 09:59:37 

    >>120
    今まで一度も検査受けたことないよって人に限る

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2022/07/30(土) 09:59:51 

    >>254
    でもいつかはしなきゃいけないことだから
    今の波が収まったら絶対また議論になる
    複数の知事も5類にって言ってるから

    +12

    -0

  • 281. 匿名 2022/07/30(土) 10:00:07 

    >>189
    インフルだって症状きついよね?
    いつまでも税金使われたら困る。

    +100

    -4

  • 282. 匿名 2022/07/30(土) 10:00:51 

    >>47
    子供も同じような感じなんだろうなぁwww
    なんの躾も出来てなさそうww

    +124

    -16

  • 283. 匿名 2022/07/30(土) 10:01:01 

    >>122

    熱っぽい子供を連れて暑いとこに行くなんて
    子供がかわいそうだね…

    +89

    -1

  • 284. 匿名 2022/07/30(土) 10:01:07 

    >>220
    がめついよね

    +28

    -1

  • 285. 匿名 2022/07/30(土) 10:01:37 

    >>47
    かかってたけど気付いてなさそう
    こういう人って咳出ても「ただ咳でてるだけ」
    熱出ても「いつもよりちょっとだけ熱っぽい気がする」とかで自制はしないんだよね

    +138

    -13

  • 286. 匿名 2022/07/30(土) 10:01:41 

    アデノも辛いよね

    +9

    -0

  • 287. 匿名 2022/07/30(土) 10:02:05 

    >>86
    インフルエンザは無症状ってないの?
    コロナ禍になってからインフルエンザも無症状の人たくさんいたのかなぁって考えてたんだけど。

    +11

    -0

  • 288. 匿名 2022/07/30(土) 10:02:12 

    >>239

    ほんとだww

    影書かない方がいいのにw

    +67

    -0

  • 289. 匿名 2022/07/30(土) 10:02:23 

    コロナで荒稼ぎしたからもうこれができないとなると残念

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2022/07/30(土) 10:02:36 

    >>241
    なにそれ。知らなかった。

    +33

    -0

  • 291. 匿名 2022/07/30(土) 10:02:37 

    今後、伝染病が流行ったら死んだ国民の自己責任にされるから覚悟すること

    +1

    -2

  • 292. 匿名 2022/07/30(土) 10:02:54 

    >>106
    そのクオカードは税金からまかなってるのですか?

    +91

    -0

  • 293. 匿名 2022/07/30(土) 10:03:06 

    じゃあ家族がコロナになっても、家族が症状なければ学校も仕事も行っていいんだよね?

    +21

    -1

  • 294. 匿名 2022/07/30(土) 10:03:06 

    >>264
    だからっていつまでも真夏にマスクとかの規制が必要ですか?小さい子供にもマスクいりますか?毎日感染者数の報告必要ですか?って話

    +110

    -28

  • 295. 匿名 2022/07/30(土) 10:03:19 

    >>122
    熱出て体弱ってたら貰いやすくなってそう。


    ノーマスクの人増えてるけど、鎧着ずに裸で戦場を歩いてるように見えるんだよね。槍飛んでくるよ、大丈夫かな?って。

    +19

    -13

  • 296. 匿名 2022/07/30(土) 10:03:21 

    >>247
    コロナかかったー
    100万よこせーって言いそうw

    +64

    -3

  • 297. 匿名 2022/07/30(土) 10:03:36 

    遅っ
    ただの風邪扱いなら、ワクチンもいらない感じ?
    なんかワクチン後遺症とかがツイッターでトレンドになっていてその被害の多さに驚愕したところだった
    国やメディアは、ただの風邪でそんな危険なものを打たせていたという事?

    +19

    -2

  • 298. 匿名 2022/07/30(土) 10:03:49 

    2類5類に振り分けなくても、コロナだけ特別対策できないのかな。しばらくの間だけでも。
    人数把握とかはなし。重症化した場合だけ公費で治療とか。

    +15

    -1

  • 299. 匿名 2022/07/30(土) 10:03:59 

    >>86
    インフルでも検査しまくれば無症状たくさん炙り出されるよww

    +26

    -2

  • 300. 匿名 2022/07/30(土) 10:04:32 

    >>57

    それで良いんだよ。

    軽い気持ちで受ける人が多いからこんな事になった。

    +86

    -3

  • 301. 匿名 2022/07/30(土) 10:04:34 

    >>152
    検査も税金じゃない?
    感染確定したなら検査したでしょ。

    感染確定したなら保健所の仕事増やしたでしょ。
    それも、税金よ。

    +34

    -6

  • 302. 匿名 2022/07/30(土) 10:04:38 

    >>1
    ちょっと怖いな
    幼稚園や学校、保育園がコロナ感染者だらけになりそう
    あとコロナで重症化したら、えげつない請求来そう
    お金なかったら、結局、新薬も使えなさそう

    +16

    -31

  • 303. 匿名 2022/07/30(土) 10:05:10 

    >>261
    来年か、、、まだまだ先だね
    それまで第10波くらいあるのな、、、

    +9

    -3

  • 304. 匿名 2022/07/30(土) 10:05:23 

    >>47
    貧乏丸出しw

    +100

    -11

  • 305. 匿名 2022/07/30(土) 10:05:36 

    今生死の境にいる数百人は気の毒だね
    政府はあなた方を風邪で危篤になった間抜けだと宣言したよ
    この記事を知ることも出来ないだろうけど

    +0

    -11

  • 306. 匿名 2022/07/30(土) 10:05:53 

    >>186
    何で濃厚接触者って分かるの?
    知り合いとか?

    +40

    -0

  • 307. 匿名 2022/07/30(土) 10:06:09 

    もう今日からでもいいよ。キリがいい方がいいなら来月一日からで。もううんざり。バカみたいな騒ぎだよ。

    +55

    -2

  • 308. 匿名 2022/07/30(土) 10:06:18 

    >>244
    開催してても満席じゃなかったり、間引いてるとか、そもそも行く人が減ったりキャンセルが出たりではなく、以前と同じように人が動いてくれないと。行動制限がなくても感染者がー!っていつまでも言ってたら自粛する人が減らないから。

    +74

    -4

  • 309. 匿名 2022/07/30(土) 10:06:19 

    >>294
    感染者数はいらない

    +50

    -3

  • 310. 匿名 2022/07/30(土) 10:07:42 

    ついでに医師会にもメス入れてくれ

    +24

    -0

  • 311. 匿名 2022/07/30(土) 10:08:46 

    >>294
    子供だからってウイルスが感染を遠慮してくれる訳ではないけどね

    +22

    -15

  • 312. 匿名 2022/07/30(土) 10:09:40 

    >>117
    ここまで広がってたら何処でも感染するリスクある。熱も咳も出ない無症状の人が持病の診察で来てて隣に座ってるかも。

    +75

    -0

  • 313. 匿名 2022/07/30(土) 10:09:41 

    インフルも薬ができる前はけっこう辛かったし、いまでも死ぬ人もいる。インフル治っても高齢者は肺炎気管支炎になって死ぬとか珍しくない。
    治療薬がなかった20年くらい前だったかな?大流行して後遺症のインフルエンザ脳炎が社会問題になった。そのあと原因がある種の解熱剤だと判明した。今では基本処方されないけど、未だに知らない医者もいる。
    タミフルの出始めの頃なんて中高生がベランダから飛び降りたとしょっちゅう報道されて、タミフル怖い!ってなってたし。あれは高熱によるせん妄なんだと思うけれど、新薬だから怖がる人多かった。
    コロナはインフルと同じ扱いでいいと思う。
    中国以外はそうなってると思う。
    日本は世界一高齢者が多く、彼らは重症化リスクが高く選挙にも行くから、自然高齢者寄りの政策になるのかなと思って見てる。

    +44

    -2

  • 314. 匿名 2022/07/30(土) 10:09:42 

    >>13
    ほとんどの風邪(ウィルス性)には薬はなく安静にして自然治癒。解熱剤しかない。
    細菌系(溶連菌とか)は抗生物質があるから薬っぽい対処法あるけど、ウィルスはどれも無い

    +221

    -3

  • 315. 匿名 2022/07/30(土) 10:10:00 

    >>307
    ほんと、もう今すぐにでも引き下げてほしい
    なんかテレビで今までやってきたことはなんだったのかって言ってる人いたけど、無駄だったと思いたくないがために続けたいみたいで腹立つ

    +29

    -3

  • 316. 匿名 2022/07/30(土) 10:10:04 

    >>303
    終わるの嫌そうね
    10波だろうが誰も気にしないわ、1部を除いては

    +4

    -4

  • 317. 匿名 2022/07/30(土) 10:10:58 

    >>311
    小さい子供にマスクつけさせるほうが弊害が大き過ぎる

    +47

    -8

  • 318. 匿名 2022/07/30(土) 10:11:17 

    >>18
    先に電話でなんとかするとか 別の場所で調べるとか時間決めてその人を調べるとかしないの?他の患者に迷惑だ 今はコロナ疑いあれば先に電話するよね?なんでだろ?

    +21

    -1

  • 319. 匿名 2022/07/30(土) 10:11:51 

    >>186
    そもそも無症状の人は悪気なく来てるでしょ。

    +50

    -0

  • 320. 匿名 2022/07/30(土) 10:12:15 

    >>315
    お前たちが勝手に煽ってただけだよって言ってやりたいね。もううちはコロナ関連のテレビ始まったら消してるから、全く見なくなったけど。

    +27

    -1

  • 321. 匿名 2022/07/30(土) 10:12:30 

    >>2
    BA2の感染が落ち着いた時にやるべきだったよね

    +101

    -0

  • 322. 匿名 2022/07/30(土) 10:12:30 

    >>55
    でも5類になるってそういうことじゃないの??
    インフル患者は今まで外で待ったりしてないよ??
    普通の風邪扱いになるんだから。

    +139

    -17

  • 323. 匿名 2022/07/30(土) 10:13:04 

    >>248
    そんなん人によるとしか…
    後期高齢者でなければ、死ぬほどのことは無いから大丈夫よ。

    +18

    -1

  • 324. 匿名 2022/07/30(土) 10:13:52 

    >>259
    じいちゃんコロナになったらうけるwww

    +4

    -4

  • 325. 匿名 2022/07/30(土) 10:14:06 

    >>76
    本当にそれな こんな奴らに使われるぐらいなら病気移す恐れがないだけウクライナへの支援や生活保護の不正受給に使われる方がまだマシだわ
    社会や医療従事者、周囲の人間に迷惑かけた分コロナ感染者が金を払うべきだといつも思ってたよ

    +4

    -21

  • 326. 匿名 2022/07/30(土) 10:14:37 

    >>318
    うん。
    いや、だから今は仕方ないよ?
    電話で連絡するのが当たり前だからその年配の方も良くなかったと思うけど、5類になったらそういう事もなくなるかなぁと思ったの。

    +5

    -1

  • 327. 匿名 2022/07/30(土) 10:15:04 

    >>101
    5類にするならそうしないとね。
    引き続き感染対策したい人はすればいいけど、少なくとも会社や学校、幼稚園等でマスク推奨という名の強制は解除しないと。

    +75

    -8

  • 328. 匿名 2022/07/30(土) 10:15:30 

    >>200
    次の診察は八月中旬だから、少し様子見てるところ。
    このままの感染状況とかならちょっと考える。
    減ったら嬉しいけど、お盆があるからね。

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2022/07/30(土) 10:15:34 

    >>215
    39℃の熱がでて病院に行かずに大人しくする人っているの?
    コロナじゃなくても病院行く人多いと思うんだけど

    +20

    -56

  • 330. 匿名 2022/07/30(土) 10:15:48 

    >>9
    コロナ感染したけど病院からカロナール処方されただけ
    病院行かなくても薬局で買っておいて自宅療養してればたいしてお金かからないよ

    +392

    -3

  • 331. 匿名 2022/07/30(土) 10:16:30 

    五割以上を教員が書き込んでいる掲示板

    +0

    -3

  • 332. 匿名 2022/07/30(土) 10:17:24 

    >>241
    たったの500円もらえるくらいでpcr検査したくないなー

    +33

    -0

  • 333. 匿名 2022/07/30(土) 10:17:29 

    >>264
    そんなことはない
    個人的には、タミフルやリレンザを使わなかった時のインフルと比べたらインフルの方が辛かったよ

    +87

    -4

  • 334. 匿名 2022/07/30(土) 10:17:45 

    >>137
    え?だって普通みんな保険入ってるよね?

    +123

    -18

  • 335. 匿名 2022/07/30(土) 10:18:22 

    PCR検査受けてQUOカードゲットして感染してたら保険おりて会社も休めて良い事だらけだね。

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2022/07/30(土) 10:18:22 

    >>287
    いるそうですよ。

    テレビでやってた。
    「生まれてから一度もインフルに罹ったことない」っ言う人いるけど無症状なだけだって。
    無症状含めると日本国民のほとんどが罹ってるそうです。

    +25

    -0

  • 337. 匿名 2022/07/30(土) 10:18:31 

    インフルエンザだった〜
    そっか大変だったね〜
    みたいな感じでコロナもなって欲しい
    もう毎日数字見せられてしんどい

    +26

    -1

  • 338. 匿名 2022/07/30(土) 10:18:46 

    >>1
    行動制限入らないから全然ピークアウトしないね

    発熱外来の予約取れても検査キットの在庫がないですって診察断られまくったんやけど

    +6

    -11

  • 339. 匿名 2022/07/30(土) 10:18:55 

    >>137
    高額医療費制度があるじゃん?

    +89

    -13

  • 340. 匿名 2022/07/30(土) 10:19:03 

    >>1
    年中かかるインフルエンザみたいな認識で良いんだよね?ならどのみちマスクは年中してる人が増えるってことなのかな?とにかく顔が覚えられなくて困るんだよね。マスクしてる顔はわかるんだけど、外したときに誰かわからないみたいな

    +71

    -4

  • 341. 匿名 2022/07/30(土) 10:19:29 

    >>180
    うちの子の行ってる小児科は分けてくれるよ
    熱ないと使えないけど…

    +33

    -0

  • 342. 匿名 2022/07/30(土) 10:19:40 

    >>320
    どっかの国で何派で大流行中ですがみんなマスクをしたませんとかそんな偏った報道ばかり。
    死亡率まで言及する報道はなくなったね。
    なのに中国のロックダウンの話はしつこく流す。

    視聴率のためにセンセーショナルな報道の仕方をする。
    日本のニュースは観てるとアホになる。

    +15

    -0

  • 343. 匿名 2022/07/30(土) 10:19:46 

    >>26
    選挙終わったから。

    医師会もバックについてるから選挙までは意地でも何もしないって言われてたよね。

    +160

    -2

  • 344. 匿名 2022/07/30(土) 10:20:04 

    >>136
    だってねー、薬剤会社に医者に、風邪治療薬できたら儲からなくなるもんね

    と、昔聞いたことがある。だから意地でも対処療法しかしないと。
    コロナも、治療薬認可しないのは、PCR会場つくりました、スタッフ雇いました
    マスクじゃんじゃん製造します、ワクチンたくさん買いました

    ここらが、困るから絶対認可しないんだろうなとしか思えない

    副作用とか、そんなんどんな薬もあるのに。
    この前入眠剤で死ぬ目にあったよ。合う人は合う、合わない人は合わない
    これができることで儲からなくなるところが反対してるとしか思えないわ

    +55

    -8

  • 345. 匿名 2022/07/30(土) 10:20:08 

    たかだかコロナで辛い辛いって言ってる人達ってガンとかになったらどうすんだろ、ちょっとした発熱や咳ぐらいでここまで我慢できないって真面目に生きるの向いてないのでは

    +8

    -6

  • 346. 匿名 2022/07/30(土) 10:20:14 

    >>294
    2類への変更については何の異論もないよ。早よそうするべき。カロナールについて勘違いしてる所への指摘だよ

    +13

    -5

  • 347. 匿名 2022/07/30(土) 10:20:21 

    >>93
    それすごく嫌なんだけど。ほとんどのガル民は風邪扱いにしてって言ってるけど私はまだ怖い。

    +51

    -30

  • 348. 匿名 2022/07/30(土) 10:20:27 

    >>137
    保険とか高額医療費制度使ってもそんなにかかるんですか?!

    +62

    -2

  • 349. 匿名 2022/07/30(土) 10:20:38 

    >>315
    ワクチンだのマスクだの言い続けて、こないだニュースになってたのが、集団感染で罹らなかった人は扇風機の前にいた!とかね。笑
    ほんとこの数年間なんだったの。全員扇風機持ち歩こう!笑

    +17

    -0

  • 350. 匿名 2022/07/30(土) 10:21:02 

    >>137
    重症化したら金の事より後遺症残るかどうか
    ちゃんと治るのかどうかって事の方が気にならない?

    +64

    -8

  • 351. 匿名 2022/07/30(土) 10:21:03 

    >>334
    横だけど、重症化になると人工呼吸器やエクモ使用になる
    この辺は技術料とかいう保険適用外の料金が発生するし、ICUも普通の部屋のベッド代より高いんよ
    高額医療外でもお金は発生するから月100万ほどかかってもおかしくないと思うよ

    +72

    -11

  • 352. 匿名 2022/07/30(土) 10:21:25 

    >>32
    そうそう。白血病末期で親族亡くなったんだけど、亡くなった時にPCRされて陽性だったから、コロナで死亡に1カウントされるんだよ。で、熱出ても病院行かずに自力で治った人はカウントされず。数字なんて意味無いよね。

    +127

    -3

  • 353. 匿名 2022/07/30(土) 10:21:29 

    正直「東京~人感染」とか興味ないし地元でも「~人感染」って言っても興味ないしな~。

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2022/07/30(土) 10:22:01 

    もうそれでいいよ
    疲れたー

    +7

    -2

  • 355. 匿名 2022/07/30(土) 10:22:07 

    >>329
    少しの熱ならって言ってるじゃん

    +54

    -1

  • 356. 匿名 2022/07/30(土) 10:22:37 

    >>170
    妊婦さんに副作用があるから?
    でも妊婦さんが飲んじゃいけなち薬っていっぱいあるのにね

    +186

    -6

  • 357. 匿名 2022/07/30(土) 10:22:43 

    引いて当たり前、もらって当たり前、治療薬もらって治しましょう
    世界中でここまで早くいけたらいいのにね

    +4

    -1

  • 358. 匿名 2022/07/30(土) 10:23:11 

    >>187
    それ、私も見ました。そしてよくそんなことテレビで顔出しして言えるなと。

    +86

    -0

  • 359. 匿名 2022/07/30(土) 10:23:17 

    >>43
    会社の飲み会一生禁止で良いわ
    本当これだけ助かってる

    +204

    -2

  • 360. 匿名 2022/07/30(土) 10:23:18 

    今頃何やってるの?って感じ
    第7波が来るとは思って無かったのだろうな
    2回目が終わって3回目接種の頃に対策しておけば良かった事なのに

    +23

    -1

  • 361. 匿名 2022/07/30(土) 10:23:32 

    >>17
    東京の発熱相談件数とか発症日みると今週頭くらいがピークだったかなー?このままある程度まで収束。希望的予測。

    +88

    -7

  • 362. 匿名 2022/07/30(土) 10:23:48 

    >>329
    横だけど、
    「大した症状でも無い」という言葉を受けて「39度の熱でも」と返すのって、卑怯だし頭が悪くない?

    +86

    -1

  • 363. 匿名 2022/07/30(土) 10:23:53 

    >>355
    BA5はみんなそこそこ熱出てる印象なんだけど

    +11

    -3

  • 364. 匿名 2022/07/30(土) 10:24:03 

    >>17
    今が大変だから5類にしろってみんな思ってるのに第7派が終わってから検討するってどういうこと!?

    +205

    -6

  • 365. 匿名 2022/07/30(土) 10:24:23 

    職場で定期的に罹患者出てるけど、重篤な症状が出た人いない
    インフルでも稀に後遺症がある人がいるから、コロナもそれくらいの割合かも
    私は喘息持ちで最初ヒヤヒヤしてたけど、全く罹患しない

    +7

    -1

  • 366. 匿名 2022/07/30(土) 10:24:26 

    >>117
    喉が痛くてエアコンのせいで風邪ひいたと思って受診したらコロナだったって人が多いとテレビで言ってたけどコロナだと自分で思ってなかったら外来受診する人が中にはいそう。花粉症の時期とかくしゃみとか鼻水の人が普通に耳鼻咽喉科にいたから感染するかは運だと思う。

    +70

    -0

  • 367. 匿名 2022/07/30(土) 10:24:30 

    今日から職場復帰してます
    ずっと気を付けてきたのに、家族がうっかり職場の人達と密で外食して感染
    食事中は、密を避けて~は、意味があったのですね
    皆さんも気を付けて

    +5

    -8

  • 368. 匿名 2022/07/30(土) 10:25:02 

    はやくしろや。

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2022/07/30(土) 10:25:10 

    >>106
    業者は扱った数量で手当が出るのかな?
    だから勧めると

    +59

    -1

  • 370. 匿名 2022/07/30(土) 10:26:05 

    来年からPTAも始まるし義理実家も行かないとあかんでー

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2022/07/30(土) 10:26:27 

    >>9
    それくらいだそう。
    無料にするからどんどん無駄な感染者が増える。

    +384

    -9

  • 372. 匿名 2022/07/30(土) 10:26:44 

    >>343
    本当だったね。。

    +31

    -0

  • 373. 匿名 2022/07/30(土) 10:27:07 

    >>106
    PCR受けて1000円もらえるなら行くわ。

    +66

    -9

  • 374. 匿名 2022/07/30(土) 10:27:42 

    >>26
    儲かる人が沢山いるからじゃない?

    +24

    -2

  • 375. 匿名 2022/07/30(土) 10:27:44 

    >>350
    後遺症は相当データが出ている
    基本的には脳障害だね
    記憶喪失、物忘れ、激しい倦怠感、鬱、

    +16

    -3

  • 376. 匿名 2022/07/30(土) 10:27:56 

    >>267
    2年くらい前に新宿区で陽性者数が爆発的に増えたのはこれも一因だよね
    当時の新宿区では陽性になっただけで一時給付金が支給されたはず

    +17

    -0

  • 377. 匿名 2022/07/30(土) 10:28:02 

    >>361
    入国の陽性者数が少し減ってきたのでこの後は減ると予想してます

    +31

    -1

  • 378. 匿名 2022/07/30(土) 10:28:52 

    コロナにかかる事は問題ある事なの?むしろこの方コロナを受け入れようとしているんじゃないの。反ワクがコロナ罹ったwwとかバカにする多いけどさ。

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2022/07/30(土) 10:29:00 

    >>355
    それに発熱外来はもうパンクしてるから症状が大したことがない人の診察断ってるよ。

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2022/07/30(土) 10:30:01 

    >>137
    それはそれで仕方ないね。
    だいたい日本は皆保険制度で医療費が安く感じるだけだし。

    +56

    -3

  • 381. 匿名 2022/07/30(土) 10:30:12 

    インフル並みの扱いでもいいや…って思ってたけど、同僚がコロナになり、翌日コロナの陽性って診断された。
    前日に私の目の前で(席が正面)強い咳をして、パーテーションもなかったから、正面むいたままゴホゴホ咳をされ本気で嫌だった。すいませんって配慮の言葉もなく。
    私は感染しなかったから良かったけど、インフルより感染したくない。インフルと一緒は、やはり嫌だ。

    +8

    -13

  • 382. 匿名 2022/07/30(土) 10:30:15 

    本当に?何回も騙されてるからなぁ‥
    ようやくか!って思っても
    岸田クンが現実的ではないって言うんだもんなぁ‥

    +10

    -3

  • 383. 匿名 2022/07/30(土) 10:30:17 

    >>329
    うちの子は39度熱が出たけど、病院がいっぱいで連れ回す方がリスクがあると思ったから家で解熱剤飲ませて休ませてたよ。
    次の日には下がった。

    病院行ったところで、何も薬は出ないのでね。

    結局熱引いてPCR受けることになって検査したら陽性でしたが。

    +79

    -0

  • 384. 匿名 2022/07/30(土) 10:30:33 

    >>375
    ワクチンで物忘れが出てきてる人もいるみたい

    +19

    -0

  • 385. 匿名 2022/07/30(土) 10:31:10 

    >>137
    100万の3割負担だろうし、高額医療制度が使えるよね。

    +46

    -5

  • 386. 匿名 2022/07/30(土) 10:31:15 

    >>293
    これが一番嬉しい。
    気にせずに仕事や買い物行ける

    +27

    -0

  • 387. 匿名 2022/07/30(土) 10:31:42 

    >>93
    先週9ヶ月の赤ちゃんが手足口病で診察掛かったけどその時コロナうつったっぽい。
    病院殺到してたからなぁ
    昨日再検査したらコロナと同時にRSにもなってて何がなんだか。
    看病二週間目、毎日必死です。
    まだ第一子だから、兄弟にうつるとかないから良かったけど‥
    兄弟いたら終わり見えないよね。
    旦那も怪しい咳しはじめてる涙

    +147

    -1

  • 388. 匿名 2022/07/30(土) 10:32:33 

    保育園なんて園児はマスク無しだから、度々濃厚接触になる。
    暫く学級閉鎖。
    その度に無症状でもPCR検査。
    経済は回らないわ医療は逼迫するわ、職場では人手足りなくて負担が大きいし、もういい加減にしてくれって思う。
    ここまで来る前に手を打つべきだったよね。

    +11

    -0

  • 389. 匿名 2022/07/30(土) 10:33:07 

    >>351
    横だけどそれはコロナに限らずだからなぁ

    +71

    -10

  • 390. 匿名 2022/07/30(土) 10:33:20 

    >>350
    それは医者がちゃんと説明してくれるから
    助かる可能性に後遺症のリスクがどれだけあるのかは説明してくれるよ

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2022/07/30(土) 10:33:50 

    >>76
    遊び回ってる人が対策してないって言い方もどうかと。

    外出てる人みんなマスクしてるよ。

    マスクしてない人の入場禁止札もアルコールも観光地の様々なとこにあるし。

    幼稚園からもらった例もあるから感染者の中にも普通に生活してたら罹っちゃった人もいるよ。

    +88

    -6

  • 392. 匿名 2022/07/30(土) 10:33:57 

    >>385
    10割負担なら数百万ほどかかるで

    +2

    -2

  • 393. 匿名 2022/07/30(土) 10:34:10 

    >>137
    重症化なんて数えるほどしかいなくない?
    しかも高齢者ばかりだよね。

    ってか重症化した人の治療費は国が負担するとかにしたらいい。
    若くて、ちょっと喉が痛くて発熱したみたいな人が陽性証明ほしくて病院に殺到してるのまで国が負担するのが問題。
    そこら辺は普通に3割負担にするべき。

    +101

    -15

  • 394. 匿名 2022/07/30(土) 10:34:14 

    >感染者の全数把握取りやめ

    これでどうやって感染対策や非常事態宣言を打てるの?
    もう、ど~にでもな~れ~と言っているようなもの

    +2

    -2

  • 395. 匿名 2022/07/30(土) 10:35:16 

    >>362
    病院パンクしてたら39℃の熱だけなら大した症状じゃないから、今の状況踏まえてコメントをしました

    +3

    -18

  • 396. 匿名 2022/07/30(土) 10:35:32 

    >>196
    はい。それが寿命です。

    +9

    -0

  • 397. 匿名 2022/07/30(土) 10:35:48 

    >>392
    エクモは殆んどの場合、高額医療制度の対象外よ
    それだけで3桁万円

    +9

    -1

  • 398. 匿名 2022/07/30(土) 10:36:17 

    >>112
    え!
    だんだん打たない人増えて、8回では消費しきれないだろうね

    +81

    -0

  • 399. 匿名 2022/07/30(土) 10:36:21 

    >>391
    立ち飲み屋でみんなノーマスクでわいわいしてたな。こんなもんだろ。

    +3

    -3

  • 400. 匿名 2022/07/30(土) 10:36:26 

    >>196
    2類のままで医療逼迫続いて肺炎なのに入院出来ないとか救急車来ないって状況の方が文句言いたくなると思うけど。

    +29

    -0

  • 401. 匿名 2022/07/30(土) 10:36:39 

    >>10
    仕事上、感染リスクの高い人はいるし
    体質的にもコロナに感染しやすい人と感染しにくい人もいる。
    初期は医療体制やコロナに対する知識もみんななかったから遊びまわるのはどうかと思うけど、もうここまで来たら感染リスク高い行動をとってるかなんて問題じゃないでしょ。
    そんなに感染リスクが低い生活送ってるの??

    +55

    -2

  • 402. 匿名 2022/07/30(土) 10:36:39 

    >>382
    すみません
    手が当たってマイナスしてしまいました

    +2

    -4

  • 403. 匿名 2022/07/30(土) 10:37:05 

    >>1
    インフルなんてクラスの半分とかかかってたもんねー
    そう思うとコロナってそこまで感染力強くないのか?

    +67

    -4

  • 404. 匿名 2022/07/30(土) 10:37:30 

    検査代ちゃんと取ろうと

    +8

    -0

  • 405. 匿名 2022/07/30(土) 10:37:57 

    >>394
    しばらく前からこの政府は民間人を守るのは捨てた政府
    やってきたのは公務員の男性の育児休暇とか

    +2

    -2

  • 406. 匿名 2022/07/30(土) 10:38:09 

    マスクも自由でいいじゃん

    +29

    -1

  • 407. 匿名 2022/07/30(土) 10:38:12 

    >>8
    この人帰国子女で頭いいんじゃなかったっけ?

    +5

    -12

  • 408. 匿名 2022/07/30(土) 10:38:22 

    >>382
    騙されてるって?
    岸田さん5類にします、って言ってやっぱりやめなんて言ったこと一度もないけど
    何回もって、知らないからそれ教えて

    +0

    -5

  • 409. 匿名 2022/07/30(土) 10:38:48 

    >>361
    現に都内のクリニックの発熱外来に来る人数も先週よりかは減ってきたらしいです

    +27

    -4

  • 410. 匿名 2022/07/30(土) 10:39:17 

    風邪やインフルとかの扱いと同じって事?

    自己判断で病院へ行って検査もするのかな?
    インフルは医師が判断して検査したら、5日間くらい学校へは行けないだっけ?家族は普通に生活よね?

    +6

    -1

  • 411. 匿名 2022/07/30(土) 10:39:56 

    >>170
    治療薬が出来ればワクチン打つ人が減ってしまうでしょ?
    ワクチンめっちゃ余ってるから打ってもらわないと困るんだよね、きっと

    +233

    -7

  • 412. 匿名 2022/07/30(土) 10:40:21 

    >>393
    発熱外来は無料じゃないです。

    +10

    -0

  • 413. 匿名 2022/07/30(土) 10:40:21 

    >>47
    医者にあげるならまだしも何なのこの人‥

    +129

    -13

  • 414. 匿名 2022/07/30(土) 10:40:23 

    >>370
    しゃーない
    今の生活よりもそっちのがマシに思えるよ、、、
    変かなあ?

    +2

    -1

  • 415. 匿名 2022/07/30(土) 10:41:01 

    >>41
    保育園なんて園児はマスク無しだから、度々学級閉鎖になるし、その度にPCR受けなきゃだよ。
    そりゃあ経済回らないし、無症状まで炙り出しで陽性になるし、医療は逼迫するよね。
    暫く仕事休まなきゃだから、その分手薄になって周りはフル稼働で限界。
    どこもかしこも、かなり限界の状況。
    ここまで来る前に、手を打つべきだったよね。

    +145

    -3

  • 416. 匿名 2022/07/30(土) 10:41:12 

    >>9
    どんな病気だって病院で受診すればお金がかかるのは当然なんじゃない。

    +244

    -3

  • 417. 匿名 2022/07/30(土) 10:42:27 

    それは困るなぁ。
    保険金ももっと欲しいし、公休でもっと休みたいし

    という人居そう

    +9

    -0

  • 418. 匿名 2022/07/30(土) 10:42:55 

    しつこいわ
    こんなしつこくやってるの日本くらい
    頭悪すぎ

    +23

    -2

  • 419. 匿名 2022/07/30(土) 10:43:03 

    >>58
    無料のワクチン打つ人一気に増えるだろうなって思う

    +18

    -2

  • 420. 匿名 2022/07/30(土) 10:43:08 

    >>314
    インフルエンザウイルスには治療薬あるね。
    コロナもできるといいね

    +10

    -5

  • 421. 匿名 2022/07/30(土) 10:43:33 

    >>58
    ワクチンも治療も保険診療内で。
    全額実費とは言ってないんだから。

    +40

    -0

  • 422. 匿名 2022/07/30(土) 10:43:57 

    >>1
    病床逼迫してるときに二類にするのは危険じゃないの?
    二類になるのなら病院の補助金がなくなるから逼迫してる現場で働いてる人のお給料が普段の額に下がってしまうんだけど
    辞める人でてこない…?

    +3

    -11

  • 423. 匿名 2022/07/30(土) 10:43:58 

    >>55
    それは寿命だよね
    風邪がきっかけでなくなる人は今までも沢山いたでしょ
    インフルもね

    +39

    -20

  • 424. 匿名 2022/07/30(土) 10:44:27 

    >>293
    沖縄がこれやるって言っててガルトピでメッチャ批判されてたけど
    このトピと全く反応違うけどガル民はどうしてほしいのか疑問

    +9

    -2

  • 425. 匿名 2022/07/30(土) 10:44:38 

    >>415
    おたく公立教員なんだから経済回すとか考えなくていい

    +7

    -2

  • 426. 匿名 2022/07/30(土) 10:44:40 

    >>408
    専門家が5類提案→政府検討
    →岸田「現実的ではない」
    って流れを何回か見たのですが‥
    記憶違いなら申し訳ない
    今回もまたそのパターンになったら嫌だな、と

    +27

    -1

  • 427. 匿名 2022/07/30(土) 10:44:59 

    >>418
    茶番と言ったら
    結構症状酷かったよ!って批判あがるけど
    岸田の見てたらすべて茶番だってわかってる顔でムカつくわ

    +6

    -1

  • 428. 匿名 2022/07/30(土) 10:45:03 

    収束後な訳ね。
    ただ、本当今回子供がかかったけど
    熱が高くて下がらなかったし
    看病してたらうつるしで大変だった。

    +2

    -1

  • 429. 匿名 2022/07/30(土) 10:45:08 

    >>29
    世論が受けいれる状態になるまで方向転換したくなかったんじゃないかな
    批判されたくなかったんだろう

    世論がコロナに対して不安を強く抱いている状態で緩和政策をして感染爆発した場合はボロクソに叩かれるから



    +20

    -0

  • 430. 匿名 2022/07/30(土) 10:45:44 

    >>13
    風邪と同類のコロナには対処療法しかないんだよね
    ワクチンも同じ
    効果イマイチでリスク大なワクチンでいつまでも儲けようとしてるからこの結果

    +139

    -4

  • 431. 匿名 2022/07/30(土) 10:46:11 

    >>33

    タミフルはあまり有効性がないんじゃなかったっけ?

    全世界のタミフルの75%は日本で消費されている。

    健康保険料の無駄遣いでは?

    知らないだけで、こういう薬って他にもあるのかな😨

    +28

    -9

  • 432. 匿名 2022/07/30(土) 10:46:27 

    >>333
    コロナ流行る前に人生で一度だけ子供から移されて
    インフルエンザになったけど、
    病院行くまで熱が39℃とか40℃から全く下がらなかった。
    夫が仕事でいなくて、子供置いていけないし、
    2日くらいは病院行けなかったから高熱でした。
    薬飲んだらすぐ下がったから、インフルエンザもつらいよ。

    +61

    -1

  • 433. 匿名 2022/07/30(土) 10:46:39 

    >>93
    コロナ以前はインフルの可能際が高い場合受付したら隔離部屋?みたいなパーテーションで限られてるだけのスペースに移動してたよー!
    水疱瘡とかもそうだった!

    +45

    -1

  • 434. 匿名 2022/07/30(土) 10:47:07 

    >>301
    病院行けなかったので確定検査はできてませんよ。自分で抗原検査キット使って陽性反応出ただけ。

    +4

    -9

  • 435. 匿名 2022/07/30(土) 10:47:26 

    感染して死んじゃうのは弱いから。で、もういいんじゃない?

    +3

    -3

  • 436. 匿名 2022/07/30(土) 10:47:31 

    無料PCR検査を受けたら商品券配るとかバカじゃないのって思うわ。
    どうりで感染者数が減らないわけだわ

    +42

    -0

  • 437. 匿名 2022/07/30(土) 10:47:35 

    >>426

    専門家でも5類を勧めたい人と慎重派と分かれちゃってるのよ

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2022/07/30(土) 10:48:05 

    注意喚起の意味で感染者の数は把握した方がいい気がする。他の病気でも医療が受けにくくなるのが不安。感染者数も多いし治療も簡単じゃないし後遺症も辛い。ただの風邪と判断するのは甘い。

    +5

    -5

  • 439. 匿名 2022/07/30(土) 10:48:11 

    皆もう元の生活の戻り方忘れてるんじゃない?
    私も忘れた。

    +6

    -0

  • 440. 匿名 2022/07/30(土) 10:48:18 

    >>16
    若者がー!ってやってたね
    でも最初に日本で新型コロナ広めたの高齢者だったよね
    解熱剤で高熱ごまかしてバスツアー行ったばあさんとか

    +384

    -4

  • 441. 匿名 2022/07/30(土) 10:48:24 

    サルとうも来てますよ

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2022/07/30(土) 10:48:36 

    >>414
    変じゃないよ
    嫌なことを嫌と言えない人たちがコロナを理由に逃げてただけでしょう

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2022/07/30(土) 10:48:39 

    >>231
    逆に手厚い何かして欲しいよね。罹りたくもないのに未知のウィルスに罹っちゃったんだから。後遺症で苦しんで仕事できなくなっちゃった人もいたよね。不公平だと思うわ。本当にお疲れ様です。

    +37

    -3

  • 444. 匿名 2022/07/30(土) 10:49:11 

    >>159
    うちの会社のおっさんは社員旅行復活を待ち望んでるよ。マジ行きたくない…社員旅行とか昭和かよ。

    +61

    -0

  • 445. 匿名 2022/07/30(土) 10:49:13 

    >>422
    今が2類なんだよ

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2022/07/30(土) 10:49:14 

    >>1
    伝家の宝刀をーとか言ってたけど、そもそも決めたら絶対この道に沿って!ってやってるから身動き取れなくなっちゃうんじゃない?
    基礎疾患持ち、高齢者などのリスクが高い人は今まで通り発熱外来や指定病院で受信の2類扱い、残りの普段健康な人の体調不良や疑いなら5類って柔軟に対応できるようにしたらいいのにと思う
    確かに医療費の問題もあるけど、5類なら行く行かないは本人の体調次第で本人が決めるだろうし、本当にやばいと思ったらお金に余裕がなくても行くと思うし。
    コロナ陽性になった場合だけ国費で賄えばいいんじゃないかなーって思う

    +10

    -0

  • 447. 匿名 2022/07/30(土) 10:49:14 

    >>10
    せめて会社からボーナスほしい
    うちの会社かかりすぎ

    +19

    -5

  • 448. 匿名 2022/07/30(土) 10:49:27 

    >>112
    ワクチンは使用期限もあるから秋からの追加接種分を購入してるよ。

    「政府は今年下半期にファイザー社から7500万回分、モデルナ社から7000万回分のワクチンを購入することで合意している。」
    オミクロン株対応ワクチン、秋にも追加接種 政府が早期承認検討(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    オミクロン株対応ワクチン、秋にも追加接種 政府が早期承認検討(毎日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     政府は、新型コロナウイルスのオミクロン株に対応したワクチンの追加接種を今秋にも始める検討に入った。重症化予防が目的で、対象は高齢者などを想定している。米国の2社が開発中のワクチンの実用化を待った上

    +8

    -22

  • 449. 匿名 2022/07/30(土) 10:49:45 

    >>419
    今からは増えないと思うよ
    打ちたいなら何回でもどうぞって感じだけど

    +25

    -0

  • 450. 匿名 2022/07/30(土) 10:50:38 

    >>445
    逆でしたね
    すみません
    5類にしたら補助金全て打ち切りになるけど看護師さんたち辞めていかないかな

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2022/07/30(土) 10:50:51 

    >>47
    つか無症状で、一回はかかってると思う。
    山奥に住んでるの?

    +21

    -24

  • 452. 匿名 2022/07/30(土) 10:51:34 

    >>306
    内科と歯科併用の診療所で、内科でコロナ確定した人の家族が歯科に来るから。

    +44

    -1

  • 453. 匿名 2022/07/30(土) 10:51:38 

    早くしてくれ。世界はもう対策してない。観光地もごった返して
    経済優先にしている。
    日本は何やってるんだよ。国力がもう限界・・。

    +25

    -5

  • 454. 匿名 2022/07/30(土) 10:51:38 

    はやくしてください
    みんなそれを心待ちにしてた

    +13

    -4

  • 455. 匿名 2022/07/30(土) 10:51:52 

    私にとってコロナ禍の生活は意外と快適でした
    束の間の良い休息だった
    元の生活に戻るべく徐々に慣らしていかなくては

    +11

    -7

  • 456. 匿名 2022/07/30(土) 10:52:05 

    >>397
    本当にその治療が必要か見極めるようになるのは良いことでは?

    +11

    -4

  • 457. 匿名 2022/07/30(土) 10:52:52 

    >>449
    治療が実費になるなら無料の方に飛び付かん?
    重症化すれば治療費嵩むし

    +4

    -11

  • 458. 匿名 2022/07/30(土) 10:53:08 

    >>13
    そもそも風邪なんて治る薬なく対処療法だよ。
    うちの子供がヒトメタニューモで入院した時も体の免疫と戦わせて治した。

    +57

    -8

  • 459. 匿名 2022/07/30(土) 10:53:13 

    >>450
    それはそれで仕方ないよ。
    高い所でしか働きたくない人たちなだけ。
    これまでがおかしかったの。

    +6

    -6

  • 460. 匿名 2022/07/30(土) 10:53:38 

    >>154
    あたおか

    +16

    -1

  • 461. 匿名 2022/07/30(土) 10:53:39 

    >>47
    ゲスい

    +45

    -10

  • 462. 匿名 2022/07/30(土) 10:54:18 

    >>8
    ホリエモンの目線の先が胸にいってるの草

    +32

    -1

  • 463. 匿名 2022/07/30(土) 10:54:20 

    >>457
    重症化しないかどうかのデータが出揃わないし、ワクチン後遺症についてもこれから少しずつ情報出てくるようだし、増えないと思いますね。
    タダほど怖いものもない。

    +38

    -0

  • 464. 匿名 2022/07/30(土) 10:54:39 

    >>10
    この三年県外の実家に帰省せず、普段きちんとマスクして換気して消毒してたのに感染したからその対応は無しだな。好き好んで感染したわけじゃないんで。感染してない人が偉いという考えはありえない。

    +190

    -5

  • 465. 匿名 2022/07/30(土) 10:54:58 

    >>459
    じゃぁ余計なほど医療機関は逼迫することになりませんか

    +2

    -4

  • 466. 匿名 2022/07/30(土) 10:55:43 

    >>76
    世間知らずにも程がある。視野が狭すぎ

    +70

    -7

  • 467. 匿名 2022/07/30(土) 10:55:44 

    >>1
    厚労省と言っていることが違う、足並みが揃うまで検討中を続けるの?
    厚労相「伝家の宝刀残すべきだ」 新型コロナの分類見直しを否定(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    厚労相「伝家の宝刀残すべきだ」 新型コロナの分類見直しを否定(毎日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     新型コロナウイルス感染症の感染症法上の分類について、後藤茂之厚生労働相は29日の閣議後記者会見で「伝家の宝刀とも言うべき特措法上の強力な措置の可能性を残しておくべきだ」と強調し、見直すことを改めて

    +11

    -1

  • 468. 匿名 2022/07/30(土) 10:56:00 

    >>465
    ならないよ。
    コロナ以外の風邪もたくさーんあるのだから。
    どのウイルスかを確定する方向へ戻るだけだろうね。
    今はコロナをあまりに優先してるだけ。

    +7

    -4

  • 469. 匿名 2022/07/30(土) 10:56:23 

    更に感染力強いケンタウロス?てやつも控えてるし、もうこれ以上増えて今のまま対応してたらまじで機能停止だわ。
    行動制限なんて差別だわ~とか言ってる高齢者もいるし、いやいやとりあえず仕事もしてないのにちょろちょろすんな、暑いから引っ込んでろよと言いたい。

    +10

    -1

  • 470. 匿名 2022/07/30(土) 10:56:35 

    >>453
    日本も経済優先してんじゃん

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2022/07/30(土) 10:57:25 

    >>467
    厚労省は緊急事態宣言、まん延防止などの行動制限を入れるほうに前向き

    +1

    -8

  • 472. 匿名 2022/07/30(土) 10:57:50 

    >>426
    それは騙しではありません
    検討した結果、時期尚早としただけ

    +0

    -6

  • 473. 匿名 2022/07/30(土) 10:57:58 

    公費があるから、コロナ病床準備してる病院は5類に下がったて公費が無くなれば、
    コロナ病床止めるのかな。
    通常の病床で見れば感染するのは分かってるから、隔離しているのに。
    コロナに感染した高齢者や重症化しやすい人は行くところがなくなるのではないかな。

    +1

    -3

  • 474. 匿名 2022/07/30(土) 10:58:20 

    >>471
    ワクチンが余ると困るからかな

    +3

    -2

  • 475. 匿名 2022/07/30(土) 10:58:37 

    >>96
    まずPCR検査を神格化しすぎだよ。
    本当にコロナだけを拾えると思ってるかな?
    PCR検査を開発したキャリーマリスは病気の診断に使ってはいけないと
    警鐘ならしてるけどね。

    +71

    -6

  • 476. 匿名 2022/07/30(土) 10:58:37 

    >>287
    子どもがインフルに感染した時、
    「お母さんも感染してる可能性が高いから」と
    いつもついでに検査を受けるのだけど
    無症状(熱も咳も鼻水もなし)なのに毎回陽性。
    なので一定数いると思います。

    +20

    -0

  • 477. 匿名 2022/07/30(土) 10:58:37 

    >>468
    看護師さんがいなくなれば誰がコロナの肺炎患者を診ることになるんですか?
    5類になっても他の病院がコロナ患者を受け入れるまでに少し時間がかかると思うのですが

    +3

    -9

  • 478. 匿名 2022/07/30(土) 10:58:43 

    早く屋内でもマスク取りたい

    +30

    -2

  • 479. 匿名 2022/07/30(土) 10:58:56 

    インフルよりコロナは怖いってイメージが抜けなさう

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2022/07/30(土) 10:59:05 

    >>18
    私はコロナ疑いではなくてエアコンによる風邪だと思ってたんだけど勝手にコロナ疑いにされるんだよね。
    もう今は仕方ないけど。
    熱なかったけど咳の薬がほしかったからPCRやってない病院にちゃんと予約していったけどほぼ門前払いだった。
    「診察は陰性の証明できてからね」みたいに言われて。
    だからPCRしにいったけどやっぱ陰性だったし。
    そりゃ発熱外来やってる病院の負担も大きいだろうね。
    医療用の抗原検査キットが手に入らなかったからもっと購入しやすいようにしてほしい。

    +88

    -8

  • 481. 匿名 2022/07/30(土) 10:59:34 

    >>477
    この騒ぎを本気で信じてるのですか…?

    +9

    -1

  • 482. 匿名 2022/07/30(土) 11:00:30 

    特に何も変えず7波収束したら、もうインフル並にすらしなくても良さそう。

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2022/07/30(土) 11:00:38 

    ついに放棄するんだ

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2022/07/30(土) 11:01:42 

    >>411
    ファイザーはすごく余ってるほどではない。
    医療従事者の大規模接種、新宿はファイザーないし、うちの職場の集団接種ファイザーだったけど、4回めはファイザーじゃなくなった。

    +14

    -1

  • 485. 匿名 2022/07/30(土) 11:01:44 

    >>453
    そうなんだけどさ。
    この時期に実際発熱してる人数が明らかに多いよ。なかには様子見して病院受診しない人、行きたくてもパンクしてて行けない人もたくさんいるんだよね。都内だけど特に小児科パンクしてる。
    コロナだろうがなんだろうが一旦置いといたとしても、とにかく何かにかかって風邪症状出てる人はめちゃくちゃいる。

    +3

    -1

  • 486. 匿名 2022/07/30(土) 11:02:15 

    で、普通に病院行けるようになるの?そこが問題なんだけど

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2022/07/30(土) 11:02:48 

    >>47
    普通、ここまでくると「いつ自分がなってもおかしくないな」って考えになると思うんだが。
    1度もかかってないから金くれ、になんでなるの。追い剥ぎかよ。

    +165

    -8

  • 488. 匿名 2022/07/30(土) 11:03:18 

    >>123
    自宅療養なら治療してないよね

    +10

    -0

  • 489. 匿名 2022/07/30(土) 11:03:29 

    5類になればいちいち速報ニュースで感染者数でなくなる?
    本当に大切な速報ニュース分かりにくくなるし、感染者数を速報にするのやめてほしい。

    +38

    -1

  • 490. 匿名 2022/07/30(土) 11:04:00 

    >>1
    岸田の国民への媚びだと思う
    「感染者の全数把握取りやめ」と保健所の負担のことはまったく別 ごまかしだよ

    「報道されなきゃごまかせる」「知らなきゃすむ」初期の頃に
    こんな恐ろしいことを言ってた連中がいたけど
    データを無視して、現実から逃げるのは違う

    ちなみに私は、国とか都や府の、闇雲な「自粛バカ」は支持しない
    もっと細かく工夫して、やりようがあるはずなのに
    ワクチン打つ人をできるだけ増やして、きちんと対策して
    行動も経済も回せばいいと思う

    でも、「感染者の全数把握取りやめ」は
    国民に「気を付ける」という事をさせないためなんだよ
    データを発表しないようにして国民の関心を他に逸らせたいだけだろ

    自民党の政治家は、自分らのせいにされないためなら、恐ろしい事でも平気でする
    片山さつきが、「安倍、菅は、誰がやっても同じ、時期が悪くて運が悪かったので
    気の毒みたいな事をさらっと言って、印象操作をしてた
    今回の統一教会の事とかでも、ごまかして逃げ切れるとの本心がえみえの
    福田三世とかも腹が立つし
    「違法でないからって、なんで隠すの?正直に公表しないのは有権者に対して誠実じゃない」
    と言ってる青山さんの意見は正しい
    福田三世は、国民を守る気がまったくない
    「弱い者いじめ、反社の味方」の勘違い権力者だという事が今回はっきりした

    今も深刻に違いないのに
    欧米と違って今回のコロナに関しては、日本は色々恵まれてたはずなのに
    安倍、菅、小池、吉村、みんなペケですので!


    +5

    -6

  • 491. 匿名 2022/07/30(土) 11:04:10 

    >>1
    早く屋内でのマスク外させて!
    まつげ下がるしファンデよれるしリップ塗れないし最悪なんだよ!!

    +16

    -29

  • 492. 匿名 2022/07/30(土) 11:04:29 

    >>481
    病床は逼迫している、看護師さんたちもコロナ手当が付く
    どの騒ぎが嘘なの?

    +2

    -5

  • 493. 匿名 2022/07/30(土) 11:05:32 

    瞬間風速はインフルの方が酷いけど、タミフルさえ飲めばすぐ治るからそこがインフルは楽。
    コロナは薬飲んでも次々色んな症状が出て、長引いたのが辛かった。

    +2

    -2

  • 494. 匿名 2022/07/30(土) 11:05:35 

    >>491
    そんなに誰も見てないよ大丈夫

    +21

    -2

  • 495. 匿名 2022/07/30(土) 11:05:42 

    >>489
    インフルエンザみたいに感染爆発した時の週単位の感染者数は出るんじゃないのかな

    +0

    -1

  • 496. 匿名 2022/07/30(土) 11:06:13 

    >>453
    でも気軽に病院に行くことできなくて死者数も多い外国よりも日本にいられて幸せだと思った

    +10

    -0

  • 497. 匿名 2022/07/30(土) 11:06:16 

    合宿中止になれと願ってたのに。

    +1

    -1

  • 498. 匿名 2022/07/30(土) 11:07:33 

    今医療崩壊って言ってるのにすぐにやらなきゃ意味ないだろ
    なんでも後手後手

    +8

    -0

  • 499. 匿名 2022/07/30(土) 11:07:39 

    >>409
    どこ情報?

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2022/07/30(土) 11:08:16 

    >>496
    恵まれてることは忘れちゃうんだよね
    私もそう思う。

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。