ガールズちゃんねる

100均あるある🧺ください

308コメント2022/08/07(日) 23:29

  • 1. 匿名 2022/07/29(金) 23:48:43 

    ネットで話題の商品が欲しくて行くけど見つけられず、店員さんに尋ねてまで欲しいものでもないか〜…ってなってなる

    +435

    -3

  • 2. 匿名 2022/07/29(金) 23:49:20 

    衝動買いしがち

    +344

    -5

  • 3. 匿名 2022/07/29(金) 23:49:24 

    そこに無いなら無いですね

    +628

    -2

  • 4. 匿名 2022/07/29(金) 23:49:35 

    そこになければないですね~

    +318

    -5

  • 5. 匿名 2022/07/29(金) 23:49:56 

    ダイソーの「例のまな板」
    別にそんな使いやすくないし、痒い所に手も届かない。

    +178

    -15

  • 6. 匿名 2022/07/29(金) 23:50:03 

    アクセサリーすぐ壊れる

    +80

    -4

  • 7. 匿名 2022/07/29(金) 23:50:05 

    100均あるある🧺ください

    +90

    -2

  • 8. 匿名 2022/07/29(金) 23:50:22 

    ネットでバズってるのは近くの小さい100円ショップでは売ってない

    +433

    -0

  • 9. 匿名 2022/07/29(金) 23:50:23 

    中高生がメイクコーナーを友達とウロウロしてる

    +153

    -2

  • 10. 匿名 2022/07/29(金) 23:50:26 

    気づいたらかご持ってたくさん入れてる

    +154

    -8

  • 11. 匿名 2022/07/29(金) 23:50:27 

    安いと思って買いまくったら結構な額いく

    +353

    -5

  • 12. 匿名 2022/07/29(金) 23:50:30 

    買い物に行っても意外と買わない

    +197

    -2

  • 13. 匿名 2022/07/29(金) 23:50:31 

    お菓子はなぜか買わない

    +186

    -19

  • 14. 匿名 2022/07/29(金) 23:50:34 

    お会計済んだ後、買い忘れに気がつく

    +396

    -2

  • 15. 匿名 2022/07/29(金) 23:50:43 

    何でこんなもの買った?と思うようなもの買ってしまうことがある

    +203

    -4

  • 16. 匿名 2022/07/29(金) 23:50:44 

    安いのか高いのか分かんない物もある

    +176

    -1

  • 17. 匿名 2022/07/29(金) 23:51:05 

    +198

    -5

  • 18. 匿名 2022/07/29(金) 23:51:07 

    可愛い!で買う

    +80

    -4

  • 19. 匿名 2022/07/29(金) 23:51:17 

    千円以上の物が平気で売ってる

    +142

    -6

  • 20. 匿名 2022/07/29(金) 23:51:37 

    どこになにがあるかわからなくて店員さんに聞きたいけど店広すぎて店員さんも見つからない

    +131

    -1

  • 21. 匿名 2022/07/29(金) 23:51:40 

    楽な商売だよ
    適当に何でもかんでも100円にしときゃいいんだから

    +3

    -90

  • 22. 匿名 2022/07/29(金) 23:51:41 

    結局ゴミになる

    +261

    -5

  • 23. 匿名 2022/07/29(金) 23:51:42 

    プラスチックの籠を買いがち

    +183

    -5

  • 24. 匿名 2022/07/29(金) 23:51:52 

    100円だと思ったら200円のトラップ!

    +228

    -2

  • 25. 匿名 2022/07/29(金) 23:51:59 

    次ダイソーいったら買おうとおもってたものが結局思い出せないのに、予定にないものをたくさんかっている

    +366

    -2

  • 26. 匿名 2022/07/29(金) 23:52:03 

    ごくごくたまーにコスパ良すぎるものに当たる。

    +161

    -1

  • 27. 匿名 2022/07/29(金) 23:52:07 

    某100均で働いてるけど質問ある?わかる範囲で答えるよ

    +13

    -14

  • 28. 匿名 2022/07/29(金) 23:52:09 

    すぐダメになっても諦めつく

    +119

    -2

  • 29. 匿名 2022/07/29(金) 23:52:14 

    間に合わせで適当に買ったはずの台所用品が、気付けば10年使ってたりする

    +315

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/29(金) 23:52:33 

    間に合わせで買った食器が
    いつの間にやら一軍に。

    +242

    -2

  • 31. 匿名 2022/07/29(金) 23:52:35 

    自分で探して商品見つからなくて、店員さんに聞くとすぐ教えてくれる。
    あれだけ商品数あるのに、どの店員さんも凄いなぁ…。

    +116

    -2

  • 32. 匿名 2022/07/29(金) 23:52:53 

    絶妙に欲するものと違って買わない

    +23

    -2

  • 33. 匿名 2022/07/29(金) 23:52:54 

    ちょっと行かない間に商品がマイナーチェンジしてて揃えられなくなる

    +159

    -2

  • 34. 匿名 2022/07/29(金) 23:53:05 

    意外と電池がよい

    +6

    -15

  • 35. 匿名 2022/07/29(金) 23:53:06 

    買ったら壊れてた。

    +35

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/29(金) 23:53:26 

    100円って思って勝ったら300円だった

    +21

    -2

  • 37. 匿名 2022/07/29(金) 23:53:30 

    ホームセンターとかで買った方が安いものもある

    +210

    -2

  • 38. 匿名 2022/07/29(金) 23:53:51 

    某100均勤務

    ここ数年インスタで紹介されたら
    すぐ廃盤になる、または長期欠品になる
    って感じ

    インスタ見たんだけど〜って来る時には
    在庫なし…

    対応に疲れるから紹介しないでほしい。

    +151

    -13

  • 39. 匿名 2022/07/29(金) 23:54:05 

    100均なのにいいなと思ったものは100均じゃない

    +36

    -1

  • 40. 匿名 2022/07/29(金) 23:54:38 

    もうマスクは100円でいいわ
    暑いからペラペラのやつがいい

    +46

    -9

  • 41. 匿名 2022/07/29(金) 23:54:51 

    >>1
    素材が脆い
    だから100均なんだけど

    +29

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/29(金) 23:54:51 

    ケース類のAとBの間くらいの大きさがいい。だったり、
    Aの深さでBの幅でCの長さで~と悩む

    +89

    -4

  • 43. 匿名 2022/07/29(金) 23:55:03 

    >>38
    Dソーあるある

    +45

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/29(金) 23:55:07 

    >>27
    買わない方が良いものある?

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2022/07/29(金) 23:55:19 

    >>27
    こんなもん誰が使うの?

    って正直 思ったりする?

    +22

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/29(金) 23:56:23 

    >>7
    ダイソーはもはや100均というより
    100円〜300円の商品が多くて2000円超のものはない何でも屋みたいな感じになってる

    +86

    -2

  • 47. 匿名 2022/07/29(金) 23:56:41 

    >>9
    それをトイレやフードコートで塗って、ちょっと塗ってはキーキーキャーキャー言ってる

    +29

    -1

  • 48. 匿名 2022/07/29(金) 23:57:10 

    ヘアピン黒い粉出てくる

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/29(金) 23:57:26 

    >>31
    探してる商品って大抵ネットとかで話題になってるやつっしょ?
    店員さんは聞かれ慣れてるんだと思う

    +2

    -14

  • 50. 匿名 2022/07/29(金) 23:57:36 

    アールグレイのディフューザー売ってない

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/29(金) 23:57:41 

    >>24
    たまに300円だったりもする!

    +20

    -1

  • 52. 匿名 2022/07/29(金) 23:57:41 

    >>44
    数本入りのボールペンは絶対ダメ。見える地雷。あとウッドデッキもダメだよ。敷き詰めて踏んだら真っ二つなんてあるある。

    +96

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/29(金) 23:57:50 

    次100均行ったらアレを絶対買う!!と思うのに忘れて帰ってきちゃう。
    買い忘れがないか店内を2周くらいまわって商品みるのにまったくかけらも思い出せません、、、なにあの現象。

    +93

    -1

  • 54. 匿名 2022/07/29(金) 23:58:04 

    これいいじゃーん→手に取ると800円→そっと戻す

    +51

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/29(金) 23:58:25 

    >>27
    いま人気なのは何ですか?

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/29(金) 23:58:42 

    家帰って全然使えなくても100円だしもういいやってなる

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/29(金) 23:58:58 

    昔のほうが質が良かったよね

    +50

    -5

  • 58. 匿名 2022/07/29(金) 23:58:59 

    >>27
    マニキュア薄め液ってちゃんと薄まる?

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/29(金) 23:59:19 

    >>30
    うちにある一軍の食器はほぼ全部百均よ
    300円とか千円くらいしたやつは二軍か三軍

    +39

    -7

  • 60. 匿名 2022/07/29(金) 23:59:26 

    >>37
    「これが100円なら買いじゃん!」って思って買ってホクホクしてたら、
    後日ホムセン行ったら88円とか3個で200円!とかあるある。

    +128

    -1

  • 61. 匿名 2022/07/29(金) 23:59:29 

    >>45
    あるよ。某歌手グループのメンバーとのコラボ商品はずっと売れ残ってる。よっぽどのコアなファンしか買わない…と思ったけどファンでも恐らく買わない。

    +29

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/29(金) 23:59:38 

    >>3
    100均に限らないな
    安い店はだいたいそうや

    +87

    -1

  • 63. 匿名 2022/07/29(金) 23:59:52 

    >>38
    セリエがそれだ!!
    インスタで大バズりしてたU字のやつずーーーーっと欠品

    +12

    -3

  • 64. 匿名 2022/07/30(土) 00:00:57 

    >>10
    めっちゃわかる
    今日も途中から籠もってしまった

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/30(土) 00:01:12 

    >>55
    クールネックアイスリングと味たまごメーカーだよ

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/30(土) 00:01:25 

    デザインがまぁまぁのダサさ

    +24

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/30(土) 00:01:43 

    とりあえず排水口ネットとスポンジは買って帰る
    消費が激しいので

    +75

    -2

  • 68. 匿名 2022/07/30(土) 00:01:56 

    >>44
    昔レインコートかって
    袖通したら切れたよ

    +47

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/30(土) 00:02:03 

    >>58
    あんまり期待しないほうがいいね。

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2022/07/30(土) 00:02:17 

    いいと思ったものが200,300円商品だったりする

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/30(土) 00:03:55 

    ほいっぷるんしかかたん!!

    +2

    -13

  • 72. 匿名 2022/07/30(土) 00:04:32 

    メルカリに必要なものばっかり買ってる

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2022/07/30(土) 00:04:49 

    アイスコーナーがあったら嬉しい

    +6

    -2

  • 74. 匿名 2022/07/30(土) 00:04:52 

    >>3
    からの、発注お願いしますと伝えたらバックから出してくれる
    在庫あるんかーい!

    +128

    -6

  • 75. 匿名 2022/07/30(土) 00:05:37 

    これいい!と思って買っても、数回で使わなくなり、結局捨ててしまう、、

    +14

    -1

  • 76. 匿名 2022/07/30(土) 00:05:45 

    >>13
    4連のお菓子スーパーより安いから買っちゃう
    100均あるある🧺ください

    +165

    -3

  • 77. 匿名 2022/07/30(土) 00:05:46 

    >>3
    >>4
    セリア、店の奥にある倉庫?にわざわざ見に行ってくれたよー!「届いてるけどまだ店頭に出してないだけかも」って
    結局なかったんだけど、本当有り難かった
    また行きます

    +169

    -3

  • 78. 匿名 2022/07/30(土) 00:06:04 

    見つけられなくて申し訳ないと思いつつ店員さんに訊くと、そこにあったのか!という所にあってますます申し訳なくなる

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/30(土) 00:06:08 

    >>25
    私もいつもそれ
    100均でアレ買わなきゃ!って思ってて行くんだけど店に着くと何買うか忘れちゃってる
    店内回ってると思い出すかな?ってフラフラしてると要らないモノばっか購入するという
    実際いる物は洗い物スポンジとか排水溝ネットだったりスーパーやドラストで買おうかな?って思うモノなんだけど「いや、これは100均で十分、100均で買おう」ってなって振り出しに戻る

    +37

    -1

  • 80. 匿名 2022/07/30(土) 00:06:09 

    ハッピープライスパラダイス〜

    +33

    -2

  • 81. 匿名 2022/07/30(土) 00:06:25 

    リメイクシート系、ついつい可愛いからって買ってみるんだけど、
    実際に使う範囲分購入すると、同じようなやつを量り売りしてるやつのが安かったりする。

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/30(土) 00:07:11 

    ファンサうちわ作るやつ売ってくれてありがとうございます

    +22

    -2

  • 83. 匿名 2022/07/30(土) 00:07:20 

    原材料費高騰、人件費、輸送費の高騰でこの先100円で買えるものの種類は減る。恐らくビニール袋や水切りネット等の消耗品、プラ製品の一部以外は150円、200円以上になっていく。100円の物も品質を落としたり内容量はかなり減る。100円の物をなくせば客が離れていくから死守すると思うけどかなり厳しいんじゃないかな。

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2022/07/30(土) 00:07:22 

    >>27
    個人的にコスパいいな〜と思うもの教えてください!

    +7

    -2

  • 85. 匿名 2022/07/30(土) 00:07:59 

    お店に行って、あーやっぱり欲しいもんないわーって時とめっちゃ買う時と差が激しい

    +36

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/30(土) 00:08:14 

    プラスチック

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/30(土) 00:09:22 

    >>84
    使い捨てのビニール手袋と水切りネットかな。

    +36

    -1

  • 88. 匿名 2022/07/30(土) 00:09:42 

    >>31
    この間、缶切りがほしくてダイソーいったんだけど、キッチンコーナー何回ぐるぐるまわっても全然みつからなくて、まさか売ってないのか?と思って店員さんにきいたら一発で案内してくれた。缶切りが、一種類しか売ってないのも意外だった。

    +29

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/30(土) 00:09:57 

    ド田舎だけど、SNSでバズった商品、売り切れ
    見つけた時の感動は半端なく、予備の分まで買っておこうか迷う

    +26

    -1

  • 90. 匿名 2022/07/30(土) 00:10:24 

    ノート買ったら、スーパーで売ってる方が安かった。

    +17

    -1

  • 91. 匿名 2022/07/30(土) 00:10:46 

    >>76
    4連のさやえんどうと、かっぱえびせんは晩酌するときのつまみに丁度良い量なのよ
    たまにスコーンも買う

    +45

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/30(土) 00:11:04 

    >>47
    >キーキーキャーキャー

    なんかサルみたいwwwwwwww

    +8

    -6

  • 93. 匿名 2022/07/30(土) 00:12:16 

    >>3
    調べてもないのに言われることあるよね
    腹立つ

    +56

    -16

  • 94. 匿名 2022/07/30(土) 00:12:53 

    >>1
    変なロゴが入ってる(クソダサい)
    無地でいいのに

    +67

    -3

  • 95. 匿名 2022/07/30(土) 00:12:54 

    消費税の存在を忘れる確率80%

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/30(土) 00:13:21 

    家に帰って
    (なにこのゴミ)

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/30(土) 00:14:13 

    シンプルなデザインに余計なロゴが入ってる

    +49

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/30(土) 00:14:15 

    >>1
    日本人の賃金が相対的に貧困化して日本製が増えてきた

    +43

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/30(土) 00:14:33 

    >>84
    10本入りのボールペン
    職場で借りパクされてもノーダメージ

    +13

    -1

  • 100. 匿名 2022/07/30(土) 00:14:43 

    ハンガー、カレンダー位しか買わないわ

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/30(土) 00:14:48 

    さくらんぼのイヤリングがメルカリでめちゃくちゃ高値で売られてる

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/30(土) 00:15:31 

    ボールペンは直ぐにダメになる。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/30(土) 00:15:37 

    本当に探してくれる店員と
    探しに行ったフリして無いですねーって言う店員が居る

    +29

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/30(土) 00:15:59 

    DAISOで会計の時にくれるシールが邪魔

    +85

    -3

  • 105. 匿名 2022/07/30(土) 00:17:50 

    整理収納系を百均で揃えようとしたらいつのまにか廃盤になり追加購入できずチグハグになる...

    +38

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/30(土) 00:18:18 

    >>104
    私断ってますよ〜たしかに邪魔よね

    +19

    -1

  • 107. 匿名 2022/07/30(土) 00:18:26 

    >>27
    たまにものすごく態度の悪い店員が居るんですが何故ですか?

    +15

    -2

  • 108. 匿名 2022/07/30(土) 00:18:38 

    それなりに安っぽい
    いいものは300円商品

    +9

    -1

  • 109. 匿名 2022/07/30(土) 00:18:59 

    おばさんばっかり働いてて、たまに若い男いたりするけど、次に行った時はもういない

    +25

    -2

  • 110. 匿名 2022/07/30(土) 00:19:32 

    >>1
    買わなきゃと思ってる商品を買わずに帰り余計なものばかり買ってかえる

    +58

    -1

  • 111. 匿名 2022/07/30(土) 00:20:04 

    >>25
    そうなるから毎回思いついたたんびにメモしてある程度たまったら買いに行くんだけど、メモしてても余計なものたくさん買っちゃう😂笑

    +24

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/30(土) 00:20:40 

    店員さんはキビキビ売り場把握完璧店員さんとポンコツと二極化

    +24

    -0

  • 113. 匿名 2022/07/30(土) 00:21:25 

    安いと思ってカゴに入れてってレジで「エエッ?!こんなに買ったっけ!!」となる。

    +19

    -0

  • 114. 匿名 2022/07/30(土) 00:21:39 

    >>75
    食べ残しのスナック菓子の袋を熱で接着するやつ
    フードシーラーっていうのかな?
    話題になってて買ったけど、コツがいるし時間が掛かるから使わなくなった
    長いクリップみたいなので挟んで閉じる方が楽

    +37

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/30(土) 00:21:51 

    >>103
    時給の差じゃない?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/30(土) 00:22:14 

    >>1
    なくても生活できるのに見るものあったら便利だなと購買意欲を掻き立てられる。恋愛初期状態に似ている。自分の都合のいい解釈をして購入してしまう

    +26

    -1

  • 117. 匿名 2022/07/30(土) 00:23:57 

    >>30
    やたらと堅牢なんだよね

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2022/07/30(土) 00:25:12 

    >>91
    私はカラムーチョ、ドラえもんマシュマロ

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/30(土) 00:25:35 

    >>106
    偽物のピーターラビットみたいなぬいぐるみの為にシール集めてお金まで払わないといけないもんね

    +24

    -2

  • 120. 匿名 2022/07/30(土) 00:26:40 

    >>31
    品出ししてるからね

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/30(土) 00:28:17 

    ディスカウントスーパーの方が安い場合がある

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2022/07/30(土) 00:28:31 

    ぼったくり

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2022/07/30(土) 00:30:29 

    ダイソーの100円のUSB充電コードと300円の専用のポート(?名前知らん。コンセントに繋げる奴)を三年使ってますが未だに壊れる気配しない。
    カイ○ズのPBの奴は一週間もしないうちに焦げたわ。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/30(土) 00:31:55 

    >>76
    アンパンマンのあげせんは、お!百均のほうがやすい!ととびつきがちだが、三連にへらされてる。

    +38

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/30(土) 00:32:51 

    >>92
    100均あるある🧺ください

    +18

    -2

  • 126. 匿名 2022/07/30(土) 00:34:16 

    >>80
    ダイソー!

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2022/07/30(土) 00:34:55 

    >>3
    私が働いてた店はそれ言うと感じ悪くなるから在庫ないだろうと確信していても裏行ってちょっと探すフリしてって言われてた。
    裏行って戻ってくるというお互いにとって無駄な時間。

    +121

    -3

  • 128. 匿名 2022/07/30(土) 00:37:53 

    行ったら楽しくて色々買うが、帰って使ってみるとあぁやっぱ100円だ…になるww

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/30(土) 00:43:59 

    数日前にAmazonで買ったのとほぼ同じものが10分の1の金額で売られてる
    まさかないだろうと思ったものまで置いてる

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2022/07/30(土) 00:50:48 

    キャラもの以外にもコラボ系が結構あって、こんなのも?!と驚く

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/30(土) 00:51:05 

    >>47
    いいなあ青春だね~!

    +43

    -3

  • 132. 匿名 2022/07/30(土) 00:51:41 

    >>50
    見たことあるよ

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/30(土) 00:51:59 

    100均で買ったやつが他のお店でもっと安く売ってた時の喪失感…

    +18

    -1

  • 134. 匿名 2022/07/30(土) 00:54:10 

    >>93
    裏の倉庫には商品が山積みなんです。
    その中から一つの商品を探すのってもの凄い労力。
    探し当てたところで売上は100円。
    マジ勘弁してくださいといいたい。
    まあ探すけどね。

    +67

    -11

  • 135. 匿名 2022/07/30(土) 00:55:56 

    >>21
    商品には原価があることを理解してないのか?
    頭どーなってる?

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2022/07/30(土) 01:04:11 

    >>114
    ストレートアイロンで代用出来るんやで。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/07/30(土) 01:04:22 

    >>49
    いいえ、私が一番よく聞かれるのは、つまようじです。

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2022/07/30(土) 01:06:51 

    ハンドクリームはすぐなくなるから100均の乳液かボディークリームで代用しようと思って選んでたら中学生に「こんなところで基礎化粧品買うとかないわーwww」って爆笑された。
    100均のアクセサリー買う方も大概ダセぇと思う🤗

    +50

    -3

  • 139. 匿名 2022/07/30(土) 01:08:53 

    バンスクリップは1日で壊れがち

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2022/07/30(土) 01:11:29 

    >>3
    働いてたけど、商品案内は極力するなって言われてたの。コスパの問題みたい。
    とにかく品出しして!!って言われてた。

    あと次の入荷はマジでわかんないからね。

    +70

    -1

  • 141. 匿名 2022/07/30(土) 01:12:20 

    棚に陳列されてるモノがすでに壊れたり破れたりしている

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/30(土) 01:12:23 

    >>134
    ダイ○ーだったけど、そんなコスパ悪いことしたら怒られる感じだったよ。

    +25

    -2

  • 143. 匿名 2022/07/30(土) 01:12:59 

    >>14
    しかも1番買わなきゃいけないやつ。

    +17

    -0

  • 144. 匿名 2022/07/30(土) 01:13:37 

    >>104
    LINEシールになったから、もうレジではくれなくなったよ?

    +0

    -5

  • 145. 匿名 2022/07/30(土) 01:19:18 

    結局、300円くらい出して他で買えばよかったが多い

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2022/07/30(土) 01:19:19 

    中には100均よりスーパーやドラッグストアの方が
    安いものもある。

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2022/07/30(土) 01:19:24 

    >>11
    この前、気付いたら1500円超えてた(笑)

    +15

    -0

  • 148. 匿名 2022/07/30(土) 01:21:00 

    >>130
    もちまるグッズのコーナーが出来ててびっくりした

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2022/07/30(土) 01:28:49 

    >>9
    いたら帰るのみ。

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2022/07/30(土) 01:32:08 

    >>148
    YouTubeで宣伝してた。もう売ってるんだね!
    ファミマのゼリー2つでもちグッズを貰えるのは2件とも完売してた。好評だったから雑貨販売を始めたのかな。

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2022/07/30(土) 01:34:29 

    >>144
    店によるんだな、これが。

    +6

    -1

  • 152. 匿名 2022/07/30(土) 01:41:08 

    近くにない

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2022/07/30(土) 01:43:02 

    >>61
    メ○ディー?

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2022/07/30(土) 01:44:09 

    すぐに壊れたり、最初から全く使い物にならないようなものもある

    けど、100円だしまぁいっかと思っていちいち返品したりはしない

    +20

    -1

  • 155. 匿名 2022/07/30(土) 01:52:29 

    予定になかったものをいくつも買って目的のものを買い忘れる

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2022/07/30(土) 01:52:42 

    値札確認して「これは100円!」とレジへ。
    店員さんからまさかの「200円の商品となりますね〜」と言われてよく見たら小さく200円と
    書いてあった。確認不足だった〜!

    +14

    -0

  • 157. 匿名 2022/07/30(土) 01:53:44 

    大きさで迷ったらまあいいやと2つとも買ってみる

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2022/07/30(土) 01:56:22 

    ネットやテレビで見たものが欠品だと悔しい
    でもすぐにどうでも良くなる

    +25

    -0

  • 159. 匿名 2022/07/30(土) 01:57:05 

    >>44
    電池

    +8

    -4

  • 160. 匿名 2022/07/30(土) 01:57:56 

    ナマケモノモチーフがちょこちよこ現れる

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2022/07/30(土) 02:00:08 

    >>3
    書いてる人いるけどセリアの店員さんは結構裏見に行ってくれてありましたー!って持ってきてくれたり
    在庫も調べてタブレットみたいなやつで次の入荷はいつですねとか見せてくれたりどこの店舗でも親切にしてくれる事が多い印象だよ

    +106

    -1

  • 162. 匿名 2022/07/30(土) 02:05:54 

    オモチャは結構子供が喜んで遊んでくれる。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2022/07/30(土) 02:11:42 

    あるあるじゃないけど、セリアは最近ジェルネイルばかり置いてて、普通のマニキュアがないのが不満です。

    +16

    -0

  • 164. 匿名 2022/07/30(土) 02:18:56 

    最近は、100円でちゃちいもん作るなら2.300円出すからまともなの作って欲しい&百均で全て買い物終わりたいから100円でなくても売ってたらいいなと思う。

    +5

    -4

  • 165. 匿名 2022/07/30(土) 02:21:03 

    >>30
    新生活始めるのにお金無くて百均の食器で揃えたけど、かなり長い間使ってるわw
    オーブン、レンジ可って書いてあったのにヒビが入って割れてしまったものもあったけど、百均だしいっかーと諦めがつくw

    +22

    -1

  • 166. 匿名 2022/07/30(土) 02:29:07 

    ダイソーのワイヤレスイヤホン!
    めっちゃ便利!
    1100円で買った

    普通ワイヤレスイヤホンて5000円ぐらいするんじゃない?

    +12

    -1

  • 167. 匿名 2022/07/30(土) 02:30:11 

    >>103
    そこになければありませんw

    +0

    -2

  • 168. 匿名 2022/07/30(土) 02:39:41 

    容赦なく袋を開けて物色してる奴がいる

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2022/07/30(土) 02:59:02 

    >>3
    忙しいのだからいちいち裏に探しに行かないよ

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2022/07/30(土) 03:03:29 

    目当ての商品がどこに置いてあるのか分からずウロウロ。
    店員に聞くと、とんでもなく遠い場所にあったりする。

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2022/07/30(土) 03:22:36 

    吸盤と粘着のフックは99パーセント落下する

    +37

    -1

  • 172. 匿名 2022/07/30(土) 03:23:15 

    >>44
    押しピン
    ポッチが取れて針だけ壁に残る

    +18

    -0

  • 173. 匿名 2022/07/30(土) 03:26:05 

    スーパーより高いものと安いものがある。スーパーの方が安かった場合、知らなければ幸せなんですが。

    ポッカレモンはスーパー。
    アラビックヤマトのりは、100均。など

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2022/07/30(土) 03:32:46 

    お気に入りの商品が廃盤になる。
    買い溜めとけばいいのかもだけど、売ってる時はいつでも買える気がして買わない。

    +22

    -0

  • 175. 匿名 2022/07/30(土) 03:39:43 

    >>30
    すぐ欠けません?

    +0

    -5

  • 176. 匿名 2022/07/30(土) 03:53:09 

    昔の100均のもののほうが丈夫。

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2022/07/30(土) 03:55:38 

    謎の英字がプリントされてる

    +31

    -0

  • 178. 匿名 2022/07/30(土) 04:11:49 

    >>171
    そして磁石タイプは、フックと磁石の接着面が剥がれてフックだけ落下する

    +18

    -1

  • 179. 匿名 2022/07/30(土) 04:22:12 

    見て行くだけ…が、知らぬ間にカゴを持って買い物している。

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2022/07/30(土) 04:30:56 

    子供と行くと玩具コーナーに連れて行かれてねだられる。お菓子も。

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2022/07/30(土) 04:54:31 

    買って安心して、袋に入れたまま放置されてる

    +9

    -1

  • 182. 匿名 2022/07/30(土) 04:59:04 

    >>154
    かなり前に買ったばかりのボールペンがつかなくてshopに持って行ったら、店員さんが「まぁ中国製だから」と言っていて確かに!と思った。
    以来、ボールペンは買わないし不良品だとしても諦めて言わない事にしたよ。

    +6

    -1

  • 183. 匿名 2022/07/30(土) 05:00:59 

    ガムテ
    貼る端から剥がれた

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2022/07/30(土) 05:27:13 

    >>40
    お前はいいだろうけどよ

    +7

    -13

  • 185. 匿名 2022/07/30(土) 05:30:33 

    >>154
    >>182
    ここ数年の百均の文房具はぺんてる、サクラクレパス、パイロット、三菱uni、OLFA等のメーカー品の文房具を取り扱ってるよ。
    ボールペンのジェットストリームとか消しゴムのMONO消しゴムとか置いてあるよ。
    セロハンテープはニチバン、メンディングテープは3Mのもあったりするし。
    5本入りボールペンとかは安かろう悪かろうだろうけど。

    +16

    -1

  • 186. 匿名 2022/07/30(土) 05:46:32 

    余計な物まで買って金額が増える

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2022/07/30(土) 06:05:04 

    >>42
    めちゃくちゃわかる

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2022/07/30(土) 06:10:00 

    今はもう間違えないけど、昔は値札見てなくて300円500円てなってて慌てたことある

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2022/07/30(土) 06:10:08 

    集めるシールいらないから断る
    断らないとくれちゃうのが困る

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2022/07/30(土) 06:22:48 

    >>38
    100均側にしたら紹介されてもそこまで旨味ないよね

    +25

    -1

  • 191. 匿名 2022/07/30(土) 06:48:15 

    >>2
    もちまるくんのいっぱい買ってしまった

    +6

    -2

  • 192. 匿名 2022/07/30(土) 06:50:22 

    >>91
    スコーンのやみつきバーベキュー美味しいですよね!!

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2022/07/30(土) 06:51:52 

    透明のポーチ
    可愛いけど、柄があるのは表側だけ。
    ノートも可愛いけど柄があるのは表紙だけで、中は真っ白のノートだったり。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2022/07/30(土) 06:53:40 

    ボールペンはすぐ液漏れするから買わない方が良いと思う。
    電池も………
    安いけど、中国製の電池は液漏れして、リモコンダメになるから使わない方が賢明。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2022/07/30(土) 06:58:20 

    >>21
    何でも値上げのこの時代に100円維持してるのかなり大変なことだって、ちょっと考えればわかるよね。脳みそないのかな。

    +17

    -0

  • 196. 匿名 2022/07/30(土) 07:09:12 

    買い物に付き合わされたお父さん方があてもなく歩いている

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2022/07/30(土) 07:12:25 

    >>195
    脳みそないってw
    辛辣で草

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2022/07/30(土) 07:18:20 

    110円で買ったものが、他の店で88円で売ってたりしてげんなりする。

    +15

    -0

  • 199. 匿名 2022/07/30(土) 07:18:53 

    キャンドゥにいきたいけど、立地が悪かったり駐車しにくいとこばかりにある。

    +10

    -0

  • 200. 匿名 2022/07/30(土) 07:27:30 

    ネットで見たセリアの白いバスタブ🛁売ってない?
    石鹸置き辺りかなと思って探してもないけどどの辺りにあるか知ってる方教えてください!

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2022/07/30(土) 07:32:33 

    >>7
    ワッツって初めて見た!
    田舎にはないや

    +31

    -2

  • 202. 匿名 2022/07/30(土) 07:34:05 

    >>134
    在庫確認したらいいやん

    +4

    -8

  • 203. 匿名 2022/07/30(土) 07:35:07 

    >>201
    むしろ田舎にこそあったりするよ!w

    +45

    -0

  • 204. 匿名 2022/07/30(土) 07:39:40 

    いつも買うものが店頭から消えること。
    ダイソーにドラえもんのインスタントみそ汁が売ってて、子どもの朝ごはんに重宝してたのにいつの間にか売らなくなってしまった。
    水切りネットの浅型も置いてなくなってガッカリ…
    私が店員に嫌われてんのかな

    +8

    -1

  • 205. 匿名 2022/07/30(土) 07:50:25 

    >>63
    セリアですよー

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2022/07/30(土) 07:50:51 

    >>200
    売れてしまっている可能性もありますが、もしかしたらおもちゃコーナーとかラッピングコーナーにあるかもしれません

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2022/07/30(土) 07:51:17 

    >>153 サンリオ不良債権だよね

    +1

    -2

  • 208. 匿名 2022/07/30(土) 07:57:16 

    >>127
    裏行って探して帰ってきても「探してないでしょ?」って言ってくる客いてうざかったことある笑
    いや本当に無いもんは無いっつの

    +34

    -2

  • 209. 匿名 2022/07/30(土) 08:00:28 

    昔だけど、スーパーで80円くらいの物も百均で売ってたことがあった。

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2022/07/30(土) 08:01:29 

    >>161
    そうそう
    seriaはちゃんと奥まで見に行ってくれる
    違う某百均は某キャラクターとのコラボ商品が発売されると聞いて、発売日過ぎてたから入荷されてるか聞いたらうちは入荷予定無いって言ったのに数日後行ったら普通に売り場に並んでて、すでにもうほとんどのグッズ売り切れ状態だったわ

    +16

    -0

  • 211. 匿名 2022/07/30(土) 08:06:09 

    >>206
    おもちゃコーナー,ありそうですね!
    探してみます。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2022/07/30(土) 08:09:14 

    缶ジュースとかペットボトルの3流メーカーみたいなジュースが不味い

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2022/07/30(土) 08:13:19 

    >>184
    なんか凄い言い方だね、お前とか。いくらかき捨ての掲示板としても失礼だわ。
    マスクでコロナは防げないのに真夏にマスクして、熱中症の方が重要だわ。

    +7

    -8

  • 214. 匿名 2022/07/30(土) 08:14:15 

    >>51
    500円の場合もある!

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2022/07/30(土) 08:14:39 

    >>126

    この曲、13時30分とか14時30分の「毎時30分」のタイミングで流れます
    ダイソーで働いてる知人に教えてもらいました
    時間が分かって便利みたいです

    +20

    -0

  • 216. 匿名 2022/07/30(土) 08:19:29 

    一昔位前だけど、ダイソーで品物探してると、私のすぐ上の天井辺りからピンッポーンとチャイムが鳴ることよくあったんだけど、あれ何だったんたろ
    友達が言うには、万引き防止、見てまっせという警告だとか。
    (怒)

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2022/07/30(土) 08:29:11 

    お年寄りがよく200円のとか知らなくてレジであーだこーだ揉めてる

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2022/07/30(土) 08:33:14 

    100円以外の物も売ってあるから、もはや100円ショップじゃないじゃんって思う。

    +10

    -1

  • 219. 匿名 2022/07/30(土) 08:40:57 

    >>214

    1000円もあるでよ😬

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2022/07/30(土) 08:46:11 

    >>119
    2つゲットした私…(;▽;)

    +14

    -0

  • 221. 匿名 2022/07/30(土) 08:56:17 

    >>26
    虫除けコーナーでゴキキャップみたいな商品が200円だったから買ってみた
    効くといいなあ

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2022/07/30(土) 08:57:31 

    >>58
    私はちゃんと薄まる。

    ただ使い方にコツがあって 薄め液を入れて 1日ぐらい置いておく。

    そして振ったら混ざる。

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2022/07/30(土) 08:59:36 

    >>165
    うちも結構100均のあるな〜
    チャチャっと出して使いやすいというか…
    同じ理由で春のパン祭りのお皿も大好き!

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2022/07/30(土) 09:11:36 

    >>138
    100均でアクセサリー(イヤリング)買っちゃうー
    こども抱っこしてるとよく耳たぶ触ってくるから、気づいたら片方無くなってることもしばしば…
    外出時に、3000円超のイヤリング片方だけなくなることが立て続いてから、こどもが小さいうちは300円以内で買おうと決めた。
    300円以内だったら諦めもつくし(笑)
    極力安っぽいものは選ばないように気をつけてる!
    それでもチープさは否めないかもだけど。

    +8

    -9

  • 225. 匿名 2022/07/30(土) 09:17:13 

    お掃除のウェットシートは枚数でどれ買うか悩む…
    枚数少ない方が性能良さそう笑
    100均の時点で差はないと思うけど

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2022/07/30(土) 09:21:05 

    >>1
    すごく分かる!
    私自身が100均でバイト経験があって、話題の商品ってうんざりする位聞かれてその度に入荷待ちで仕入先にも在庫が無いんですと説明するのが疲れるの知ってるから余計に。
    この前アイスリング探しててその現象になったよw

    +13

    -0

  • 227. 匿名 2022/07/30(土) 09:39:34 

    >>55
    ・車の窓に置く遮光のやつ。昨日私がレジやってる時だけでも2個売れてた。
    ・アームカバー
    ・炭酸飲料

    あと夏休みってこともあって、画用紙、虫取り網、昆虫用の土、水鉄砲とかかな。
    こういうのもすごく売れてる。おじいちゃんおばあちゃんが孫のために?買っていく。
    100均あるある🧺ください

    +13

    -0

  • 228. 匿名 2022/07/30(土) 09:44:03 

    >>84
    書道半紙、ジュース、キャラクターもの、梅干し

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2022/07/30(土) 09:49:48 

    >>168
    中国人。注意したら知らない言葉でわめかれた。

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2022/07/30(土) 10:16:22 

    >>224
    子供が小さいなら誤飲するかもしれないし
    チープさは否めないって言うくらいならつけない方がマシでは…

    +19

    -0

  • 231. 匿名 2022/07/30(土) 10:36:37 

    >>7
    やっぱりダイソーかな?
    ビニール袋Lサイズ46枚入っている。

    +2

    -1

  • 232. 匿名 2022/07/30(土) 10:37:56 

    >>87
    助かるよね!
    排水ネットと手袋安くて🧤

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2022/07/30(土) 10:39:16 

    >>225
    やっぱり30枚入り買っちゃうかな?

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2022/07/30(土) 10:41:05 

    若い頃はアクセサリーや文具、小物、色んな物を買っていたが、今は排水ネット、手袋、ビニール袋、キッチン袋、床拭きシート、セキソソーダが主流になりました。

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2022/07/30(土) 10:46:55 

    3COINSなんて面積の小さい店が多いから、テレビで取り上げられた便利グッズは大体売ってない。

    +18

    -0

  • 236. 匿名 2022/07/30(土) 10:59:28 

    >>3
    よく言っちゃう。
    でも在庫確認しますか?と聞いてはいるよー
    在庫確認も商品名だと引っかからないこともあるから時間かかる事もある。
    バーコードあるとありがたや

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2022/07/30(土) 10:59:29 

    >>25
    わかる
    100均の自動ドアをくぐると買う物忘れるのあれなに

    +12

    -0

  • 238. 匿名 2022/07/30(土) 11:00:38 

    逆にすぐ壊れるだろうけどまあいいかで買ってみたものがすごく長持ちしてるケースもある
    再生プラ商品はそうかな 色が茶色か艶のない黒で地味なもの

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2022/07/30(土) 11:00:52 

    >>202
    在庫確認しても倉庫で探すのは一緒ですよー

    +9

    -1

  • 240. 匿名 2022/07/30(土) 11:01:42 

    >>220
    フルコンプした私…(´;ω;`)

    +18

    -0

  • 241. 匿名 2022/07/30(土) 11:05:21 

    >>111
    わたしもメモしてるんだけど、それが人気で売り切れてたりするんだよね~目当てのものは手に入らないのに違うものをかごにいれてる不思議、、。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2022/07/30(土) 11:18:03 

    >>175
    花瓶の代わりに使ったり、犬の食器に使ったりしたけど全然割れない茶碗があるよw

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2022/07/30(土) 11:24:14 

    ダイソーで売ってる300円のイヤホンってどんな感じなんだろう?って最近気になってる
    100円のイヤホンとは音質が違うのかな?

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2022/07/30(土) 11:26:06 

    余計なもの沢山買ってしまう。

    あと100円じゃないものがある。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2022/07/30(土) 11:39:40 

    この間ダイソーで冷感マスク7枚入りを買ってつけてみたけど全然ひんやりしなかったわ…
    期待はずれだった

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2022/07/30(土) 11:48:03 

    一時期評判になったふわふわな紙粘土
    使う用事もないのに探して手に取り軽く揉んで感動する
    そして棚に戻す

    +4

    -3

  • 247. 匿名 2022/07/30(土) 11:59:51 

    >>239
    探すフリくらいしたらいいのに

    +3

    -6

  • 248. 匿名 2022/07/30(土) 12:03:29 

    >>201
    え?
    うち1時間に電車4本しか来ない田舎だけどあるよ
    ドラストの中に入ってる

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2022/07/30(土) 12:04:06 

    >>64
    私も途中から負けて持っちゃう派!
    最初は「今日は必要ないもん買わない!」ってカゴ無しで挑むけど、途中ですぐ挫折する笑

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2022/07/30(土) 12:05:07 

    ダイソーのレジでくれるシールいらない…
    強制的にくれるから断れない

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2022/07/30(土) 12:09:58 

    支払うお金用意して待ってたら食品混じってて会計が思ってたのと違う。

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2022/07/30(土) 12:21:26 

    期待せず買った長持ち商品 スタンプハンコ
    使用頻度は少ないにしてもどんだけ捺せるんだよ
    玄関に置きっぱなしで7年目か8年目だぞ!?

    +5

    -1

  • 253. 匿名 2022/07/30(土) 12:21:59 

    セリア・キャンドゥ・Daisoって取り扱い商品被ってるときない?

    +19

    -0

  • 254. 匿名 2022/07/30(土) 12:26:11 

    同じ商品でも後ろにしれっと色違いが陳列されてるからガサガサ漁ってしまう

    +10

    -1

  • 255. 匿名 2022/07/30(土) 12:49:03 

    >>27
    店員さんに欲しいもの聞くとどこにあるかすぐに答えてくれるけど最初に場所覚えるの?それても陳列しながら覚える感じ?

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2022/07/30(土) 13:19:42 

    品切れの商品がいつになっても入らない…

    店員さんに聞いたら「分からないんですよね~」で終わった。
    調べることは出来るみたいだけど、そこまでシテもらう程の物でも無いし。

    +11

    -0

  • 257. 匿名 2022/07/30(土) 13:42:39 

    >>247
    お互い時間の無駄じゃない?
    店員さんが面倒がってるわけじゃなくて店としてそう指導してるならあきらめるよ、はっきり断ってくれた方がいい

    +4

    -1

  • 258. 匿名 2022/07/30(土) 13:45:44 

    >>137
    ワロタ

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2022/07/30(土) 13:46:49 

    めっちゃくちゃダサいポーチとかが平気で売ってる

    +3

    -1

  • 260. 匿名 2022/07/30(土) 13:51:47 

    >>27
    レシートに1ヶ月以内なら交換できるって書いてあるけど、本当に100均の商品を交換しに来る人いますか?サイズを間違えて買ってしまったものがあって…

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2022/07/30(土) 14:08:53 

    Daisoのセルフレジやっと使いこなせるようになった

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2022/07/30(土) 14:13:02 

    トイレに行きたくなる

    +2

    -1

  • 263. 匿名 2022/07/30(土) 14:16:15 

    収納グッズは結構便利だな。リモコンフック重宝してる。

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2022/07/30(土) 14:23:49 

    >>50
    DAISOですか?セリアですか?
    興味あります😍💓💓💓

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2022/07/30(土) 14:32:22 

    中学生の時100均で、グロスとコロン買っただけでドキドキした笑

    +4

    -1

  • 266. 匿名 2022/07/30(土) 14:36:10 

    >>227
    うわー、おじいちゃんおばあちゃんの家に行ってこれ用意してあったら小学生までの孫、テンション瞬時にMAXだね!

    +12

    -0

  • 267. 匿名 2022/07/30(土) 14:43:01 

    >>1
    人が集まる市にしかセリアがない。

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2022/07/30(土) 15:01:09 

    >>204
    え、自意識過剰で草

    +4

    -1

  • 269. 匿名 2022/07/30(土) 15:11:49 

    >>127
    私ときどき店員さんに在庫確認する客だけど、そうだとしたらその時間でお茶とか飲んで休憩してくれていいよw

    +4

    -4

  • 270. 匿名 2022/07/30(土) 15:46:11 

    >>3
    行けたら行くわ、を思い出す

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2022/07/30(土) 15:54:56 

    >>230
    ご心配いただきありがとうございます。
    4歳なので口に入れることはないです。
    私が人のアクセサリーをジロジロ見ることはないので、自分の感覚では安物でもいいかと自己満足でつけてます。見る人が見ればわかるかと思います。

    +3

    -2

  • 272. 匿名 2022/07/30(土) 16:15:49 

    サンリオグッズが可愛い💕!
    本家サンリオショップより、良いもの売ってる時もある。

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2022/07/30(土) 16:21:44 

    >>257
    接客業としてどうなん?
    探すフリなんて楽やろ

    +1

    -8

  • 274. 匿名 2022/07/30(土) 16:26:04 

    >>1
    調理や台所消耗品は先に百均で在庫や品質チェックしてからショッピングセンターに行く
    そして納得いく方を買うから百均に2度顔を出す事も普通

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2022/07/30(土) 16:39:41 

    >>76
    分かります!

    今まで100均の食品は意外と高いってイメージがあったんですが

    ベビースターラーメン、スーパーの大袋の方が量もあってお得だろうなと思ってグラム見てみたら100均の4連の方がお得だったし味の種類もあって驚いた。

    普通の大袋の量が減りすぎ...

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2022/07/30(土) 16:46:52 

    ハッピープライスパラダイスー

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2022/07/30(土) 17:01:01 

    >>273
    探すフリ
    人間としてはどうなん?

    +7

    -2

  • 278. 匿名 2022/07/30(土) 17:03:35 

    >>139
    私は店頭でパカって開けたらパッキーンと割れたから慌てて店員さんに説明して買うべきですよねぇとお伺い立てたら許してもらえました。
    本当にごめんなさい。

    +0

    -2

  • 279. 匿名 2022/07/30(土) 17:05:36 

    >>158
    帰り道にもう忘れてるよね。
    無いってわかったら気が済んだ、買わずに助かったくらいかも?

    +1

    -0

  • 280. 紫音ルル様 2022/07/30(土) 17:16:53  ID:zs9feOPSOd 

    年寄りが
    無人レジで手間取ってる

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2022/07/30(土) 18:45:35 

    ゴルフボール探すけどない
    足のマッサージに欲しいのに

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2022/07/30(土) 19:19:19 

    >>93
    調べなくても無いって分かってる物は調べないよ。
    調べるフリするパフォーマンスしてる暇ないんだわ。

    +9

    -0

  • 283. 匿名 2022/07/30(土) 19:56:34 

    >>4
    結構在庫把握してるから出てる以外ない時はないのよ

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2022/07/30(土) 19:59:09 

    >>247
    段ボールの中に沢山の種類の商品が入ってるし、スタッフも少ないし、常に品出し商品は溜まってるのに又、荷物がくるのよ

    探すのめんどいわ。100円如きに必死すぎ!

    +8

    -1

  • 285. 匿名 2022/07/30(土) 21:04:03 

    同じ商品のアイブロウペンシルなのに物によって長持ちするのとボキボキ折れまくって短命なのがある

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2022/07/30(土) 21:23:11 

    昨日キャンドゥで弁当箱ってか仕切り付きタッパー買ったんだけど、仕切りが緩すぎて移動しちゃう
    これ中身詰めれば大丈夫なのか?

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2022/07/30(土) 21:42:57 

    >>201
    都会どけどない

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2022/07/30(土) 22:10:37 

    >>253
    仕入れ先が同じなのがたくさんあるからね

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2022/07/30(土) 22:13:04 

    >>210
    キャンドゥあるあるだよそれ…
    コラボ系は普通のバイトパートは把握してないことあるから。

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2022/07/30(土) 22:14:08 

    >>1
    100均行くといつも、店員さんにアレないですかコレないですかって聞いてる人よく見る
    店員さんがそのような物はありませんって言っても「この前はあった」とか「じゃあこういうのはないか」とかなかなか店員さんを離さない
    そのそばで次話しかけようと待ち構えてる客もいる
    100円なのに多くを求めすぎじゃない?と思う
    自分で探せばいいのに

    +9

    -1

  • 291. 匿名 2022/07/30(土) 22:24:32 

    年寄りが「あれある?ほら!あれよ!」
    とかずっと店員に話しかけて離さないのはよく見るw

    …あれってなに。

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2022/07/30(土) 22:27:45 

    >>260
    割れてたとか不良品のときぐらいかなぁ

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2022/07/30(土) 22:33:49 

    >>71
    ほいっぷるん と くるっとキャッチ はまじで買ってよかったベスト1.2

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2022/07/30(土) 22:36:16 

    >>22
    同感。
    便利グッズと呼ばれるものでも、結局ゴミになる、

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2022/07/30(土) 22:52:03 

    >>8
    そして大きい100円ショップだと品切れになってるよね

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2022/07/30(土) 23:07:55 

    >>260
    めんどくさいし、100円程度のものを交換ってなんだか悪い気がして交換してもらったことはない。
    もちろん、他人がしたからといってとやかくいう気はないけれど。

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2022/07/30(土) 23:10:58 

    >>253
    取り扱い商品が被ってるならいいけれど、見た目そっくりで違う商品とか紛らわしいのもある。
    このあいだ、セリアで買った日本製品と見た目同じやつがダイソーでも売っていて、同じと思い込んで買ったら、こちらは中国製だった。むろん、気を付けて買わなかった私が悪いわけで、ダイソーは何も悪くない訳だけれど。次からは気を付けようと思った。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2022/07/30(土) 23:12:06 

    >>201
    ワッツとキャンドゥって商品かぶってるの多いよね。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2022/07/30(土) 23:15:06 

    >>201
    九州の田舎に旅行中なんだけど、初めて見たよー!

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2022/07/30(土) 23:33:17 

    >>1
    ディズニー、サンリオ、ミッフィーちゃんの商品が可愛い。欲しくなる。

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2022/07/30(土) 23:44:10 

    ダイソー

    セリア



    キャンドゥ ワッツ ←扱ってる商品似過ぎ

    これぐらい差ついちゃったね

    +2

    -1

  • 302. 匿名 2022/07/30(土) 23:53:58 

    >>34
    よく無いよ
    よく使うなら問題ないけど
    たまーに使う場合なら、だいたい液漏れしてる

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2022/07/31(日) 07:54:31 

    いつも買ってた商品がいきなり取り扱われなくなる
    「現品限りです」とか終了の予告してほしい

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2022/08/01(月) 11:12:54 

    >>5
    裏に滑り止めがついていなから下に濡れ布巾等を敷かないと
    ツルツル滑って危険

    話題になった時にこれ指摘したら、たくさんマイナス食らった

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2022/08/01(月) 18:15:21 

    >>255
    毎日品出ししてるから自然と覚えるよ。
    自分の担当以外のジャンルの物だと的確な場所まで覚えてないけど、どの辺りにあるかはジャンル別で把握してるから一緒に連れて行って一緒に探す感じかな。

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2022/08/05(金) 00:28:57 

    seriaは頑張って全品100円を貫いてるので一番好き☆何より可愛いと思う♡

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2022/08/05(金) 00:31:54 

    >>260
    セコイけど返品した事ありますよ。

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2022/08/07(日) 23:29:57 

    店員と売り場にも差あるよね
    自分の地域だけかな

    D 女性多め、幅広い年齢層の店員でさばける系
    キレイな売り場より品出しこなしてます

    S ほぼ女性、どちらかといえば大人しそうな店員多め
    女性目線で店作りしてます

    C 可もなく不可もなく 特徴なし

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード