-
1. 匿名 2022/07/28(木) 23:27:45
私看護師、夫警察官です。
育休復帰後夜勤をする予定です。
ですが、本当にやって行けるのか不安です。
私の実親も夫の実家も仕事は義母以外はパートなので、夜勤のときに預かっては貰えます。
ですが夫がほぼ頼れない状況となりそうなので、そこが不安です。+28
-33
-
2. 匿名 2022/07/28(木) 23:28:10
警察官って急に呼び出されるイメージ+88
-3
-
3. 匿名 2022/07/28(木) 23:29:09
思い切って周りに甘えましょう+72
-3
-
4. 匿名 2022/07/28(木) 23:29:10
+17
-0
-
5. 匿名 2022/07/28(木) 23:29:24
>>1
夜勤のないクリニック等に転職してみてはいかがですか?+158
-0
-
6. 匿名 2022/07/28(木) 23:29:37
義理母や実母にも頼れない人たくさんいるけど
夫にどこまでの協力を主は期待してるの?+24
-2
-
7. 匿名 2022/07/28(木) 23:29:39
夜勤、しなきゃダメ?
看護師でも日勤のみの仕事もあるよね?+181
-5
-
8. 匿名 2022/07/28(木) 23:29:52
>>1
交番に連れてくのはだめなの?+1
-22
-
9. 匿名 2022/07/28(木) 23:30:01
>>1
子供1人目はいける。2人目出来たらしんどい。+62
-1
-
10. 匿名 2022/07/28(木) 23:30:04
いよっ大統領!+0
-0
-
11. 匿名 2022/07/28(木) 23:30:17
+2
-1
-
12. 匿名 2022/07/28(木) 23:30:23
>>8
なんでやねんw+15
-0
-
13. 匿名 2022/07/28(木) 23:30:26
助けてくれる身内がいるなら大丈夫っしょ!+12
-4
-
14. 匿名 2022/07/28(木) 23:30:32
みーんな大変そう!
主は夜勤しなきゃなの?+68
-0
-
15. 匿名 2022/07/28(木) 23:30:41
子供が保育園の間は夜勤あっても大丈夫らしいよ
病院に保育園あるでしょ?
友達は子供が小学校上がったら外来に変えて貰って夜勤ない部署にしたんだって+35
-1
-
16. 匿名 2022/07/28(木) 23:31:38
>>1
アラサーとみた。
主さん夜勤込み年収500万。旦那さん650万。
世帯年収1,150万。+3
-31
-
17. 匿名 2022/07/28(木) 23:31:52
>>8
犯人の取り調べ中に子供を人質にされそう+7
-0
-
18. 匿名 2022/07/28(木) 23:31:53
親を頼る前提かあ。
+37
-11
-
19. 匿名 2022/07/28(木) 23:31:59
わたしと旦那は施設は違うけど同じ介護職。
わたしは、夜勤のないデイサービス勤務。
旦那は特養勤務で夜勤もしてる。
わたしの勤めてるデイサービスは、年末年始、お盆は休みの施設なのでその日は子どもたちと過ごしてる。
それ以外は、子どももまだ小さいから学童に預けたりしてる。+15
-6
-
20. 匿名 2022/07/28(木) 23:32:28
預かってくれるところがあれば大丈夫よ!
気は使うけどもね+12
-1
-
21. 匿名 2022/07/28(木) 23:32:57
>>7
うちは夜勤しないと基本正職員じゃない。外来の師長、主任以外はパート。+14
-14
-
22. 匿名 2022/07/28(木) 23:33:14
>>1
警察官だと途中抜けとかはかなり厳しいよね
実家頼れるなら良かったけど旦那さんが仕事の時に連絡とるのは難しいと思うよ
+42
-0
-
23. 匿名 2022/07/28(木) 23:33:23
>>1
>私の実親も夫の実家も仕事は義母以外はパートなので
パートしてる身だけど、パートといえど夜中子ども預かるのって結構大変だと思うよ。ご両親が負担じゃないなら私が言うことでもないけど。+99
-1
-
24. 匿名 2022/07/28(木) 23:34:13
夜勤のたびに毎回預けるのもお母さん達に負担じゃない?
保育園の送り迎えから食事、お風呂、歯磨き、寝かし付けも頻繁だと年いってると疲れがすごそうだから。
日勤だけにしてもらうとか、夜勤は月に2回だけとか、なるべく自分で子供の面倒見れるようにした方が良いと思うな。
+88
-0
-
25. 匿名 2022/07/28(木) 23:34:20
私も看護師で夜勤してました
途中から子供が不安定になって日勤のみのところに転職しました
小さいうちは急な発熱とかで保育園にお迎えとか多々あるかも知れません
頼れる人がいるなら、上手く周りの人に頼ってください+46
-0
-
26. 匿名 2022/07/28(木) 23:34:30
>>1
夜勤なしに転職できないの?
日勤のみの老人ホームとか、クリニックとか。同じ病院でも外来の方に回してもらうとかさ。
いくら実家が頼れると言っても夜勤って途中抜けとか難しいし何かあった時に大変そう。+38
-3
-
27. 匿名 2022/07/28(木) 23:34:39
なんで旦那頼れないの??+4
-2
-
28. 匿名 2022/07/28(木) 23:36:24
>>1
毎日のように夜預けるのは相手もかなりの負担だとは思うけど預かってくれるって言うなら甘えてもいいんじゃないかな。ただそれがいつまで続くかにもよるかと、、、夜中に1人で留守番させて安心なのって高校生くらいからだと思うしあと何十年も親に頼ることができるの?+37
-2
-
29. 匿名 2022/07/28(木) 23:36:30
うちも夫が警察官(交番)だけど
仕事中は仮眠の時間になるまでスマホすらほぼ見れないみたいよ、実際LINE入れても全然既読ならない
頼るのは難しいと思うし自分がなるべく自由に動けるようにしといた方がいい
警察官なら高給とは言わないでも収入は安定してるし主さんも看護師ならそこの心配はないだろうし日勤の勤務に変えてはどうでしょうか?+42
-1
-
30. 匿名 2022/07/28(木) 23:36:33
>>1
自分達は頑張っていこう!でいいかもしれないけど、子供の気持ちも大切にね。夜にお母さんがいないってそうとう寂しいよ、悲しいよ。+66
-4
-
31. 匿名 2022/07/28(木) 23:37:27
>>1
未就学児を夜間預かりって月数回でもババには正直きついよ
それに子どもの急病のときは流石に預けられないし。かと言って人数少ない夜勤でいきなり休まれても職場も困るし
もうちょっと考えた方がいいかもよ+55
-1
-
32. 匿名 2022/07/28(木) 23:38:10
主と同じく看護師で子供派2歳2ヶ月。
結婚して旦那がいたけど、出産直前に蒸発。
どこで何してるんだか知らない。
子供を自分の病院の託児所に預けながら、日勤夜勤やってる。
夜勤は月に7,8回。
実の両親は健在だけど、母が体が弱いから積極的には頼れません。
託児所があってよかったなと思う。
あと数ヶ月したら、3年以上の生死不明で旦那とは離婚する予定。+56
-0
-
33. 匿名 2022/07/28(木) 23:38:41
やってみて、マジ無理だってなったら夜勤やめるなり考えたらいいと思う+12
-1
-
34. 匿名 2022/07/28(木) 23:39:46
>>1
2交代か3交代かわからないけど月に数回の夜勤ならなんとか行けそうな気がする+2
-3
-
35. 匿名 2022/07/28(木) 23:39:49
>>8
ドラマにありそうだね+4
-0
-
36. 匿名 2022/07/28(木) 23:41:09
私少しの期間ですが病院内託児室で勤めてましたよ。
夜勤する看護師さんたちのお子さん預かってました。
お母さんたちはもちろんですが、正直、子どもも大変そうだった。
朝から夕方まで保育園で、帰ってきてお風呂入ってまたすぐ家出てお泊まりですから。
主さんのところはおばあちゃんたちだから、そのうちそこもおうちみたいにリラックスして過ごせるかもしれないですけどね。
ただ、保育園行ってお泊まりしてまた保育園だと、丸2日お母さんに会えない日が月に何日もあるのかと思ってはしまいますね。
その子たちは明けの日の保育園はお休みしてたのかもしれないけど、お母さん寝たいからおうち帰っても静かにしなきゃいけないって話してた子もいました。+52
-1
-
37. 匿名 2022/07/28(木) 23:43:13
>>1
甘えてしまえ
なんとかなるさ~
なんとかするさ~
手抜きまくりでやりすごせ~+6
-6
-
38. 匿名 2022/07/28(木) 23:44:37
>>1
3年育休とってて子供がもう3歳なら大丈夫じゃないかな?
1歳ならめちゃくちゃしんどいと思う
頑張ってください!
看護師さんじゃないけど私ももうすぐ夜勤やる予定です+1
-10
-
39. 匿名 2022/07/28(木) 23:46:17
>>23
それ思った。
パートだから責任ないでしょ?パートだから私達の都合で休んでね!というのが透けて見えるわ。
何かそういう祖父母任せの子育てってどうなの?笑+63
-4
-
40. 匿名 2022/07/28(木) 23:46:23
>>1
実母がかわいそう
夫が頼れないなら義母がやればいいのに
実母が疲れて具合悪くなったらかわいそう+12
-1
-
41. 匿名 2022/07/28(木) 23:48:12
>>39
親にそれなりの保育料は渡すんじゃない?さすがに…。何万円かはわからないけど。+8
-10
-
42. 匿名 2022/07/28(木) 23:49:19
>>8
警察官=交番勤務っていう発想が小学生みたいでかわいいね+18
-2
-
43. 匿名 2022/07/28(木) 23:50:14
>>1
警察官と看護師だと世帯年収は1,000万円ぐらい?+1
-3
-
44. 匿名 2022/07/28(木) 23:54:09
仕事する為に親に頼らないといけないなんてちょっと違うと思う。
親ありきで考えず、自分達でどうにかした方がいいよー。親にも親の生活があるからね。+29
-2
-
45. 匿名 2022/07/28(木) 23:54:27
私も同じ職業。夫はサラリーマンだけどね。
看護師ってめちゃくちゃ忙しいでしょう…ぶっちゃけ復帰後は、子どもがいない時のような働き方はできないと思った方がいい。
私は病棟勤務してたけど、実家も義実家も飛行機距離だからサポート不可能だし、上に掛け合って2人目の産後から外来勤務にしてもらった。
1人目の時は病棟日勤だけってことも一時やってたけど、生活崩壊してた。残業で夜9時近くまでに仕事終わらないとか。保育園で夕食食べさせてもらって「ラッキー、これで帰ってから子供のご飯作らなくていい!」って思ったりして。終わってるよね。
夫サラリーマンだけど家事育児残業ばかりだし、全く助けてくれなかったから、もう辛くていつも泣いてたよ。辛すぎて思い出したくない。いつも時間に追われて、子どものこともいつも怒ってばかり。あんなにかわいい時期だったのに…後悔ばかりです。
あくまで私見ですが可能であれば、母は夜勤せずに夜は家にいた方がいい。病棟勤務ならパートになった方がいい。あるいは外来常勤。パートだと稼ぐ額は少ないけど、心の余裕は持てるのかもしれない。
私はずっとフルタイム勤務だけど、常にフルタイムの給料(ボーナスあり)とパートの時間的精神的余裕のどちらを取るか悩み続けてお金を取り、今に至ります…。正解だったのかはわからない…どちらを取るか、ですね。
あとは病棟にいた時は急に休んだりすると、同じチームのメンバーに部屋待ちの負担かけさせたりするのが申し訳なくて心苦しかった。外来はママさん看護師が多いから、急に休んでもお互い様意識が高いよ。外来は配置の仕方もまた違うし…。気持ちは楽です。
無理せず、お金と気持ちや身体と相談しながら一緒に頑張ろう!+32
-1
-
46. 匿名 2022/07/28(木) 23:55:00
>>21
横ですが、日勤のクリニックに転職という手もありますよね。+12
-0
-
47. 匿名 2022/07/28(木) 23:55:14
>>9
乳幼児2人とかいくら可愛い孫でも嫌でしょ。
たまに会うから孫は可愛いんだよ。+30
-1
-
48. 匿名 2022/07/28(木) 23:55:31
>>1
お母さんが看護師さんをしている子供さんってなんであんなに意地悪する子が多いんですか?
仕事が忙しく、お迎えが祖父母のご家庭はご自身の子供の様子を知らないのかもしれませんが、保育園でも小学校になってからでも、相当な確率でお友達に意地悪しています。
+26
-20
-
49. 匿名 2022/07/28(木) 23:56:05
>>18
親離れできてないよね。+21
-1
-
50. 匿名 2022/07/28(木) 23:57:51
>>49
でもそういう人は多いよ。
ジジババ ありきじゃないとイレギュラー起きた時とかそんなガンガン働けないよ。+14
-0
-
51. 匿名 2022/07/28(木) 23:57:57
>>34
主はよくてもばあちゃんが無理でしょ+9
-0
-
52. 匿名 2022/07/28(木) 23:58:39
>>29
これだよね。警察官なら安定してるから、夜勤の無いクリニックとかに転職考えても良いのかも…。なんならパートの看護師さんでも良いんじゃないかな。実家義実家頼りはやめた方が良いかも。高齢者に夜勤中預けるって想像以上に負担かけるよ。+32
-1
-
53. 匿名 2022/07/28(木) 23:59:36
私はその生活2年で挫折した。
で、働いてる時に先輩に言われたのは「復帰の時点で100%の力でいくと絶対折れるよ。60%くらいで少し余裕あるな〜ってくらいが後々しんどくなっても続けられるよ」って。
お金が欲しくてそんな助言も無視してしまったけど、その通りだったよ。+13
-0
-
54. 匿名 2022/07/29(金) 00:00:58
>>48
自分が一番意地悪って気づいた方がいいよ。主さん看護師してるって言ってるのに、なんでそんな事言うの?+28
-3
-
55. 匿名 2022/07/29(金) 00:01:33
>>38
3歳だとなんで大丈夫?まだ1人じゃ寝れないし、トイレだって連れてかなきゃならないし、お風呂だって一人で入れない。
それを月に数回じじばばに頼ってまで働かなきゃいけないのかな?って疑問。うちに4歳の子供いるけど、普段はおばあちゃんに懐いてるけど、寝るときは絶対お母さんと寝る!って言ってるよ。+26
-0
-
56. 匿名 2022/07/29(金) 00:04:03
>>1
子供小さい時から焦らなくても、小さい時は日勤専門で転職。子供中学生くらいになったら夜勤ありで稼いでもいいと思う。資格は本当に強いんだから!+29
-0
-
57. 匿名 2022/07/29(金) 00:05:08
>>1
義姉夫婦が全く同じ、警察官と看護師。
やはり二人とも夜勤の日は義母に預けたり、
その家庭は旦那さんが三交代だからお迎え旦那さんに任せたりしてうまくやってる。
義母がいなけりゃ回らないとおもうから、それはどうなの?ともおもうけど
でも最近お母さんがいないのが原因かで子供がメンタル病みはじめて、看護師の昼の短時間パートに変えたらしい+13
-0
-
58. 匿名 2022/07/29(金) 00:07:38
>>1
預かってもらえるとしても最初から誰かの力ありきでいるのはどうかとおもう。
まず、親の力を借りずに仕事の時間かえたりして、どうにかするべきでは?2人の子供でしょう?
もし主さんや旦那さんの休みの日とかに休日出勤に急遽なって親に預けるとかはいいと思うんだけど。+21
-2
-
59. 匿名 2022/07/29(金) 00:09:05
警官と結婚する前か妊娠前に話してから妊娠して出産したのではないですか?夜勤が難しいや今後の生活に不安になるなら皆さんがおっしゃる通り自分の働き方を考えた方が良いと思います。
看護師なら働き方は選び放題ですよ。+5
-2
-
60. 匿名 2022/07/29(金) 00:09:24
>>41
その渡す気持ちは大事だけど、親なら受け取れないよ。まだ子供小さいから経験してないけど、自分の子供から、孫の保育料なんて受けとれない。気持ちだけでいいといってしまう。+21
-1
-
61. 匿名 2022/07/29(金) 00:11:42
警察官も交番や刑事やいろいろ違うから一概には言えないけど、交番は24時間勤務だし刑事も何かあれば平気で泊まり込みだから奥さんも夜勤するのはキツくないかな?
経済的に夜勤しないとヤバいっていうなら仕方ないけどある程度大丈夫なら主は日勤の仕事で良いと思う。看護師も病棟だけじゃなくて施設とかクリニックなら日勤だけでも正社員のところたくさんあるし。+8
-0
-
62. 匿名 2022/07/29(金) 00:20:44
>>1
私も育休復帰しました。
主さんと同様に旦那はあてになりませんでした。
実両親が大丈夫と言うので、頑張ろうと思いましたが、数ヶ月すると、今日は体調悪いから…休めないの?
自分の仕事も体調もよかったのですが、両親からのグチや子供が8カ月くらいから、追いかけてきて泣かれたり。
そっちのストレスで昼のみへ転職しました。
+9
-0
-
63. 匿名 2022/07/29(金) 00:37:05
>>1
看護師で子供が1歳で復職して夜勤してたよ。二人目作るつもりだったから、最初の復帰後は月5回位夜勤あってめちゃくちゃしんどかった。入りは託児所に預けるか、金曜又は土曜入りにしてもらって旦那に見てもらってた。入りの日も明けで帰っても寝れないから本当つらくて
何より子供が可哀想で仕方なかった。二人目復帰後は夜勤は月2回迄で週末固定にしてもらって大分楽になった。
正社員看護師続けるなら旦那の協力無しでは絶対厳しいよ+9
-1
-
64. 匿名 2022/07/29(金) 00:45:24
>>1
警察官の社宅近くにあるけど、奥さんほとんど専業主婦だよ。
それくらい育児の戦力にならないってことだと思う。
私保育士なので、看護師さんのお子さんも預かりますが、
祖父母に子供預けられるのはせいぜい60代半ばまでだよ。それ以降は体力的に祖父母がきつい。
祖父母じゃなくて病院の院内保育の夜勤にあずけてる人もけっこういたよ。
警察官なら生活出来ない収入じゃないし、転職も考えてみたら?
夜勤を続ける事の辻褄合わせに頑張るのが子供も両親義両親で精神的な負担が多そう。+7
-1
-
65. 匿名 2022/07/29(金) 00:47:56
助産師で育休後月2日夜勤にしてた人、メンタル病んで退職するみたい
ただでさえ産後はメンタル不安定になるからなぁ+2
-0
-
66. 匿名 2022/07/29(金) 01:00:37
個人的には、自分と旦那とで家族になったんだから、ベース親は頼らずにやってくのが本来の形なのかな、と。だから、旦那と協力してできる範囲でしか仕事はやらない。
ジジババは孫を可愛がるだけしかできないし期待してない。頼まない、頼みたくない。子ども具合悪い時にジジババに頼もうと思わない。自分か夫がそばにいてやるべき。自分が子どもだったら親にそばにいてほしいから。保育園の送迎だって、両親のどちらかがするのが当たり前だと思ってる。ジジババに頼むくらいなら、ダンナに「お前の子供なんだからお前が面倒見るんだよ!迎えに行けよ、休めよ」と協力を要請するのがスジかなと思う。なのでそうしてます。それができないなら、それができるような勤務形態にしないと。
でも、たくさん手伝ってもらえたら本当楽だろうな。保育園に寄って子ども送迎する時間なんて必要ないから早く職場に行けるし時間気にせず残業できるし。子どもが具合悪くても病児保育の予約しなきゃ、とか夫婦どっちが休む?とかの相談もしなくてもいいんでしょう?楽だよね。
口には出さないけど、そういうご家庭を見ると「いつも助けてもらえていいですね、一体誰の子どもなんでしょうね?」って思ってる。手伝ってもらえない人間の僻みと言われても仕方ないか。気分悪くされた方ごめんなさい。+28
-2
-
67. 匿名 2022/07/29(金) 01:12:11
>>1
現役世代でもない親に子供を夜中に預けるの?
たまにならわかるけど、それがないと成り立たない生活って危なっかしいね。+10
-0
-
68. 匿名 2022/07/29(金) 01:22:24
>>48
意地悪かどうかはわかんないけど、看護師さんは気が強い人が多いよね。+9
-1
-
69. 匿名 2022/07/29(金) 01:51:24
兄が警察官(刑事ではなく、地域課の警察官)で、義理の姉が病棟勤務の看護師さん。ただ、子供が小学生までは夜勤は免除されてた。小学生になったら夜勤しなきゃいけないから転職すると言っていた。やっぱり他の人も散々言ってるけど日勤で働けくのがよいのでは。(義理の姉も実家の近くに住んで育児は手伝ってもらってました。)
地域課の警察官って夜勤明けの次の丸一日休みだから、その日は兄が夕食作って保育園のお迎え行ってました。その日は奥さんは助かる、ただ弟が夜勤の日はワンオペ育児大変なので、実家のお母さんのヘルプありでした。+3
-0
-
70. 匿名 2022/07/29(金) 02:13:07
>>32
行方不明ってこと!?すごい話だな
仕事先とか実家にも知らせずなら、事件に巻き込まれてたり?
看護師で出産前からワンオペで今2歳か、、、
頭が下がるわ
どうか無理しないで子供のためにもたまには休んでおくれ+28
-0
-
71. 匿名 2022/07/29(金) 02:35:44
>>18
何がダメなのか分からない。親はダメで他人はOK?それとも全て親だけで完結しろって?笑+10
-5
-
72. 匿名 2022/07/29(金) 04:50:57
>>1
家政婦さんとかに頼んだりしてる人もいたよ。
残業とかあるやろうし急な発熱でお迎えとかになった時とか。
色々情報収集してると便利。
時には両親にガス抜きしてもらいつつ夜勤の時にみてもらう
女医さんとか色々情報持ってたりする
+3
-0
-
73. 匿名 2022/07/29(金) 05:22:18
>>18
親にも生活があるから、ちょっと頼る前提では産めないわ
うちは面倒見きれるよう生活調整して子供も1人だけ。
体力面では主さん純粋にすごいとも思うけど。小さい子いるなら余計に体壊さないでほしい。+21
-0
-
74. 匿名 2022/07/29(金) 05:50:09
主です
トピたってたんですね!
夜勤をしたいのはいくつか理由があります。
金銭的な理由も勿論ありますが…
今育休中で育休に入るまえ看護部長から、育休取ると言うことは復帰後は必ず夜勤する事が前提だからね!といわれたから。
社会人から看護師となり数年しか勤務経験がないため、夜勤や日勤で経験をつみたいため。
職場は育児中のお母さんが沢山働いており、時短や(旦那さんの勤務としてにそった)夜勤の調整をしてくれたり少し理解がある。(といっても師長にもよるかもしれない)
急性期の病棟ではないことや働き方改革でほぼ定時に帰れる。
特に経験が浅いことが気になるので、数年は働いて落ち着いたら日勤のみやパートに代わりたいとは思っています。+2
-12
-
75. 匿名 2022/07/29(金) 06:04:10
>>48
じゃあ看護師してなくて意地悪なお宅のお子さんって何で意地悪なんですか?
って言われたらどういう気分になる?いい加減にしなよ。+8
-1
-
76. 匿名 2022/07/29(金) 06:07:05
主です
親を頼る前提なのはどうかと言うコメントもありましたが、私自身も出来たら自分達でどうにかしたいです。
高齢者になりつつある、両親の負担となるのも申し訳ない気持ちもありますし、子供にも悪影響も勿論あるだろうと思うと申し訳なさと不安でいっぱいです。
ですが、夜勤のことを考えると数年はお世話になるしか無い状況です。
義理、実家ともに近くなので偏りが無いようにして、出来るだけ負担を減らしていきたいと思います。
それと、夜勤の回数を通常3回から4回のところを2回とかに減らせるか交渉してみます!
あと、パートと書いたのは決して楽だからと言う意味ではないです。預けられる環境として、実親の勤務時間や日数が週2日だったり、午前中だけだったりで正社員の義母よりは頼みやすいと思い書きました。+4
-14
-
77. 匿名 2022/07/29(金) 06:12:56
またまた主です!
みなさんコメント下さり、本当にありがとうございます!
昨日の夜まだまだ復帰は先なのに、夫は夜勤でいないため1人不安になってました。
コメントをみて、少し落ち着くことが出来ました。+2
-2
-
78. 匿名 2022/07/29(金) 06:36:32
>>1
あなたの親が先に倒れてしまうかも。子供が熱出ました体調悪いです。の時は親に看病してもらうわけにいかないからそ何日もお休み貰わなきゃいけないし夜勤どころじゃないと思う。看護師ならわかると思うけどやっぱり年長さんまではいろんな菌すぐもらってくるよ。いくら見てくれる人がいると言っても夜中にいつも両親揃っていないのはかなり寂しい。お金も大事だけど子供の気持ち考えてね+7
-0
-
79. 匿名 2022/07/29(金) 07:07:48
>>74
看護部長マタハラっぽいのが気になるけど…
経験値を積みたいっていうのはよくわかるけど
子育てしながら仕事って
普通に出勤出来ただけよかったってレベルだよ
3歳まではしょっちゅう病欠するし
ましてやコロナで保育園預けられなくなる
あまり力入れすぎるとパンクするから無理しないでね
残りの育休中にゆっくり身体休めて+20
-0
-
80. 匿名 2022/07/29(金) 07:18:53
>>1
育休復帰後なら夜勤免除してくれないですかね?
私も夜勤の時は両家の親に旦那が帰ってくるまでの保育園お迎え、晩御飯、お風呂までお願いして夜勤ありで病棟で働いていますが、今年度中に退職します。今は保育園でコロナが出たりなどで休園、18時お迎えのはずが急遽私が家を出る時間から子どもたちの世話をお願いしたりなど親への負担がかなり大きいです。夜勤明けも大体2時間程度しか寝れず、疲れが全くとれません。夜勤中に子どもたちが発熱して、明けで帰ってきて寝ずに小児科に連れて行き、そのまま夜まで寝れないことも多々あります。+6
-0
-
81. 匿名 2022/07/29(金) 07:19:47
>>1
最大のネックは、保育園に入った時に夫婦どちらかが夜勤明けに寝坊しないでお迎えの時間に起きられるかどうかだと思う。
それさえクリアすれば、他の家事は全部疎かにしていい。+6
-0
-
82. 匿名 2022/07/29(金) 07:58:04
>>1
同僚がそうだったよ!子ども二人で夫は警察官で単身赴任。夜勤もやってて、私は子ども産んでからその凄さに気づいた。私なんて夜勤もやらずに時短だわ+3
-0
-
83. 匿名 2022/07/29(金) 08:17:45
>>8
交番って上にも部屋あるの?外観が二階建てみたいになってるところない?+0
-0
-
84. 匿名 2022/07/29(金) 08:19:35
>>74
主さん頑張り屋さんなんですね。最初からあれもこれもと頑張りすぎると辛くなっちゃいますよ。
それにしてもどこの看護部長も同じような感じですよね。うちも産休前面談で同じ風に言われてその言い方パワハラだろと思いました。
他の人にも聞いたけどみんなに言ってるだけですよ。
それが上長の仕事ですから。
結局は主さんが何を一番大事に考えるかですよ。
看護師って病棟至上主義な所あるけどそれが全てじゃない。
夜勤して学べることもあるけどだからって看護師としての質がどうこうなるわけじゃないよ。
まずは日勤のみで復帰して、育児との両立を頑張ってみては?
落ち着いてきたらそれから夜勤少しずつやっていったほうが子供も自分も気持ち的に安定すると思いますよ。
+10
-0
-
85. 匿名 2022/07/29(金) 08:19:40
私も看護師ですが、夜勤なんて到底無理だなって思い時短勤務です。それでもちょっと残業になって保育園のお迎えの時に息子が1番最後まで残っていたりすると、胸がギュッとなります。子どもとの時間を大事にしたいから時短勤務を選んでるのに...と。
復帰してすぐは、子どもの体調不良だったり、コロナの関係もあり保育園の休園やらでほとんど出勤出来ない日もありました。時短ですら周りに散々迷惑をかけていると自負しています。夜勤だと完全にメンバー1人として数えられてしまいますよね?
主さんはまず夜勤をする理由も述べた方がいいです。そうしないと、夜勤はやめたら?ってコメントがほとんどになってしまう。夜勤をしながら子育てをする事は立派だと思いますし、それぞれ家庭の事情などもありますし。私も時々ですが、保育園の迎えや夕飯を食べさせたり、実家に泊まりに行くなど親を頼っています。ご主人も頼れないようですし、夜勤となるとまた大変だと思います。そこまで親に頼ってまで夜勤したい理由が知りたいです。
長文失礼しました。+6
-1
-
86. 匿名 2022/07/29(金) 08:20:09
>>1
毎回毎回預けるのはさすがに負担でしょ…
自分のことしか考えてないんだね。+2
-1
-
87. 匿名 2022/07/29(金) 08:32:49
>>66
私もたまに親に頼ってしまうことはありますが、66さんのコメントのように親ベース・親が主体の育児が当たり前だと思っています。自分と主人が親だという責任と、子どもという存在の重み、子どもが寂しく感じないようになるべくそばにいてあげたい。逆にそんなことしか考えていません。+5
-1
-
88. 匿名 2022/07/29(金) 08:34:07
主です!
色々お話きけて参考になります!
やっぱり大変なんですね…
親には夫も私も夜勤でいない時だけお願いする予定です。
もし師長が勤務を夫の勤務なら合わせて作ってもらえるなら、二人でなんとかいけそうですが…
でもそう簡単にはいかないですよねきっと…子供は発熱とか色々ありますよね…
自分自身もキツそうですよね💦
夫とも話してみます!
圧はそれほどなく、優しいですがやっぱりどこも部長さんは同じなんですね💦
人手不足で仕方ないですが…+1
-6
-
89. 匿名 2022/07/29(金) 09:23:32
>>88
夜勤で両親に預けるのが容易いように考えてるけど
うちは母親以外だと夜通し泣き続ける子もいるからね。そしてその経験がトラウマになるパターンもあるからね。まず子供のこと第一にかんがえるべきだと思う。そもそも親に預ける以前に主さんなしで旦那さん1人でよる寝かしつけが大変ってこともあるかもしれないし。なにがなんでも夜勤!とおもってるようだけど、とにかく産まれてから考えるべきだとおもうよ。そんなに予定通りには行かないこともあるから。+11
-0
-
90. 匿名 2022/07/29(金) 10:58:40
>>37
数週間〜数ヶ月などの期間限定ならそれもありだけど、
長期ならば「なんとかなる」「なんとかする」は親としてはちょっと無責任だと思う。
もちろん母親だけじゃなくて、父親も。+7
-0
-
91. 匿名 2022/07/29(金) 11:15:59
>>83
仮眠室とかあるんじゃない?+0
-0
-
92. 匿名 2022/07/29(金) 11:21:10
>>1
どんなこと言われても主はどうしても経験のために夜勤やりたい!って、そんな夜勤して経験どうしても積みたいってなら、まだ子供作らなければよかったのに
夫警察官なら有事や災害のときは出勤されちゃうからなにかあったら子供を守れるのは自分だけなのに。東日本大震災で夫は一ヶ月間家にかえれなかったよ。
夜勤のときに親に預けてて大地震がおきて火事がおきても亡くなっても後悔しないの???+12
-3
-
93. 匿名 2022/07/29(金) 11:26:31
>>88
主さんが夜勤で旦那さんがお休みのときでも警察官って事件や事故や台風や震災なにかあれば夜間でも出勤になりますよね?そのときは主さん夜勤でもすぐに帰れるんですか?そこまで考えた方がいいと思います。めったにないことではあるけど、警察官は常に出勤できるようにしておかなければならないので我が家も夜勤は子供たちが小学生以上になるまでやめていました。+10
-0
-
94. 匿名 2022/07/29(金) 12:17:53
>>18
夜勤の場合は仕方なくない?
ただでさえ看護師人手不足だし夜勤きつくなって離職する人多いのに子持ちのナースが夜勤しないってなったら勤務がまわらないよ。
自分だって入院して病院に世話になるかもしれないのに。
頼れる人いるなら頼ってほしいよ。+9
-3
-
95. 匿名 2022/07/29(金) 12:18:51
>>88
決して脅しとかではなく、自分が思っている以上にイレギュラーなことがやってくるよ。日勤のみならまだしも夜勤ありはさすがにきついんじゃないかな。+11
-1
-
96. 匿名 2022/07/29(金) 12:47:30
病院で働いている時、お子さんがいる方は両親、義両親にお願いしてる人もいましたが、夜勤のない内視鏡、外来、透析室に異動希望する人も結構いましたね。
+1
-0
-
97. 匿名 2022/07/29(金) 15:35:50
>>1
私のとこも看護師と警察官のパターンです!
私は助産師だったため夜勤も多くとてもじゃないけど両立ができなくなり辞めました。
そして、子どもが1歳になり保育園を探して入れた頃にまた助産師として職場復帰しました。復帰した時はもう夜勤勤務なしで。
最初は院内託児所とかも利用して乗り換えようと意気込んではいましたが全然無理で、、、。
夫も勤務と昇級試験等々で忙しく育児が手伝える状況じゃありませんでした。主さんのご主人も同じ状況だと思います。
主さんも頑張りすぎは良くないですよ。看護師なら働き口には困らないと思います。ここでも書かれている通り、日勤のみのシフトにしてもらったり、クリニックを変える、退職するも視野に入れた方がいいと思います。
看護師は責任感の強い人が多いので無理しがちですがお子様のために自分のために過ごす方法も考えてみてはいかがでしょうか。+2
-0
-
98. 匿名 2022/07/29(金) 16:32:52
>>18
うらやましいわ+2
-0
-
99. 匿名 2022/07/29(金) 17:06:17
>>54
こういう人の子供だから実は自分の子供が悪いってパターンも有り得そう+0
-1
-
100. 匿名 2022/07/29(金) 17:41:45
>>74
小学生までは夜勤免除っていう法律あるよね?
それなのに部長がそんな事言うとかヤバイね
しかも夜勤なんて急変以外は記録とかだし言うほど経験つめないと思うけどな+0
-0
-
101. 匿名 2022/07/29(金) 19:10:12
>>74
本当にごめん。
看護師として経験積みたい、か…。主が何年看護師経験してるのかわからないけど…妊娠出産のタイミングがうーん…なんとも言えないよね…
子育て優先にするか、仕事優先にするか。
多分どっちもは無理だと思うよ。みんな言ってるけど、子どもめちゃくちゃ具合悪くなるよ。子どもによるけど、はっきり言って休みまくりでまともに働けないと思った方がいい。
主さんの話聞いてると夜勤やりたいんだね、そうなると子育てより仕事優先ってことだね。いくら夫に頼れない状況と言っても、その主のスタンスをご主人がしっかり理解してくれないと厳しいよね。きっと、だんだんご主人「君は仕事ばっかりやって、親に預けて。子育てしないの?」と思うんじゃないのかな?
だってお互い夜勤の時に突然子ども具合悪くなったらどうするの?主、休みたくないでしょ?休めるのかい?いくら職場に理解あると言っても、急に夜勤代わりにやってくれるスタッフなんてそうそういなくない?
親だって年取ってくるし、夜勤のたびに子どもを預かってくれるのかい?夫婦共に夜勤あってその度に親に預けるの?それとも夜間保育がある病院なの?
厳しいこと言うけど、経験積みたい気持ちを優先させるなら、子育てはある意味あきらめるしかないと思った方がいいよね…
主が何歳かわからないけど、仕事の経験は今じゃないとできないことなのかな。子育てがひと段落してからガッツリ働くとかではダメなのかな?
看護師常勤で20年やってて子ども3人いるけど、私は今まで働いててそう思うよ。+13
-2
-
102. 匿名 2022/07/29(金) 19:22:27
急性期病棟勤務看護師です。子供が1歳からフルで復帰。送り迎えはコロナで在宅ワークになった夫が担当。両方の両親をはじめ周りに頼れる人がいない状況ですが、なんとかやってます。
主さん、産休前に夜勤前提の話をされたようですが、子供を産んで育てて考えが変わったとかそれを素直に言って相談してみてはどうでしょう?それを頭ごなしに否定するような職場なら退職を考えるとか。お金やスキルアップとか考えることはたくさんあるのはめちゃくちゃわかります。主さん真面目そうだから、仕事も家のことも子供のことも…といっぱいいっぱいになってしまい疲れちゃうのが心配です。
復帰してみてからでもいいと思いますが、優先順位を考えていきましょう。(偉そうでごめんなさいm(__)m)+5
-0
-
103. 匿名 2022/07/29(金) 20:18:16
>>92
私の思ってたことを端的に言ってくれた。ありがとう。+2
-0
-
104. 匿名 2022/07/29(金) 20:28:09
>>103
東日本大震災のときにまさに命の危険とたたかってるときに夫が出勤になって実感したんだよね。夫は頼りにできない、わたしが子供たちを守るしかないって。わたしも夜勤をしてる仕事をしてて、これが高齢の祖父母といたらすぐに逃げられたのか?と考えたりしてそれからは収入はさがるけど子供たちが自分の足でしっかり逃げれるまでは日勤のところに転職した。+7
-0
-
105. 匿名 2022/07/29(金) 22:24:15
子どもが甘えてくれるのは小さいうちだけだよ。
看護師なら、子どもが大きくなったらまたフルタイムになれる。
今は仕事をセーブして、思いっきり子どもとの時間をとったらいいんじゃないかな。
私も看護師で、稼ぎ時だから!って子どもが小さい頃バリバリ働いて、今は後悔してるよ。かわいい盛りに疲れてばかりで、思い切りかわいがれなかった。+5
-0
-
106. 匿名 2022/07/29(金) 22:32:12
>>48
通ってた保育園、病院の近くだからか、看護師率すごい高いんだけど男の子も女の子もすごく優しいいい子ばっかりだし、忙しい分、ママ達も挨拶程度でつるんだりもなくすごくさっぱりしてた。
人によるだけだよ。+3
-0
-
107. 匿名 2022/07/29(金) 23:49:58
>>32
看護師さんって、それなりに稼げるからなのか、収入が微妙なパートナー選びがちじゃない?+1
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する