ガールズちゃんねる

個人的に不要だと思う物

236コメント2022/07/30(土) 20:15

  • 1. 匿名 2022/07/28(木) 09:34:30 

    お年玉

    +182

    -45

  • 2. 匿名 2022/07/28(木) 09:34:41 

    ともだち

    +85

    -63

  • 3. 匿名 2022/07/28(木) 09:34:42 

    +19

    -35

  • 4. 匿名 2022/07/28(木) 09:34:54 

    内祝い

    +370

    -9

  • 5. 匿名 2022/07/28(木) 09:35:07 

    友達
    ママ友

    家庭持つと家族が大事

    +55

    -34

  • 6. 匿名 2022/07/28(木) 09:35:08 

    新築祝い

    +217

    -3

  • 7. 匿名 2022/07/28(木) 09:35:14 

    祝いの返し
    全部受け取れ

    +266

    -9

  • 8. 匿名 2022/07/28(木) 09:35:16 

    お歳暮

    +156

    -1

  • 9. 匿名 2022/07/28(木) 09:35:16 

    PTA

    +202

    -5

  • 11. 匿名 2022/07/28(木) 09:35:22 

    忖度

    +61

    -2

  • 12. 匿名 2022/07/28(木) 09:35:31 

    ナプキン

    +1

    -42

  • 13. 匿名 2022/07/28(木) 09:35:40 

    ガルちゃん

    +19

    -21

  • 14. 匿名 2022/07/28(木) 09:35:40 

    女友達からの誕生日会

    +85

    -9

  • 15. 匿名 2022/07/28(木) 09:35:43 

    田舎の土地

    +40

    -9

  • 16. 匿名 2022/07/28(木) 09:35:46 

    焼きそばパンにマヨネーズ

    +11

    -18

  • 17. 匿名 2022/07/28(木) 09:35:46 

    お祝い系

    +56

    -3

  • 18. 匿名 2022/07/28(木) 09:35:49 

    個人的に不要だと思う物

    +7

    -4

  • 19. 匿名 2022/07/28(木) 09:35:51 

    FAX

    +14

    -20

  • 20. 匿名 2022/07/28(木) 09:35:51 

    学生服のスカート

    全部スラックスでいいよ

    +16

    -37

  • 21. 匿名 2022/07/28(木) 09:35:55 

    個人的に不要だと思う物

    +17

    -3

  • 22. 匿名 2022/07/28(木) 09:35:58 

    盆や年末年始の帰省

    帰りたい人が帰りたいタイミングですればいい
    なんで「年末年始はいつ帰ってくるの?」なの?家でゆっくりしたいわ!

    +187

    -1

  • 23. 匿名 2022/07/28(木) 09:36:00 

    半返し

    +78

    -1

  • 24. 匿名 2022/07/28(木) 09:36:11 

    祝い事やお中元お歳暮のお返し制度
    いい加減なくなれ

    +90

    -1

  • 25. 匿名 2022/07/28(木) 09:36:19 

    >>14
    誕生日プレゼントもいらない

    +40

    -2

  • 26. 匿名 2022/07/28(木) 09:36:37 

    ママ友、職場友

    +17

    -6

  • 27. 匿名 2022/07/28(木) 09:36:40 

    お腹のぜい肉

    +116

    -0

  • 28. 匿名 2022/07/28(木) 09:36:44 

    年賀状

    +77

    -2

  • 29. 匿名 2022/07/28(木) 09:36:45 

    おじいちゃんおばあちゃん

    +5

    -20

  • 30. 匿名 2022/07/28(木) 09:36:46 

    義実家への帰省
    お互い実家に行けばいいと思う

    +104

    -2

  • 31. 匿名 2022/07/28(木) 09:36:48 

    がるの60秒規制

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/28(木) 09:36:48 

    学校

    +4

    -3

  • 33. 匿名 2022/07/28(木) 09:36:50 

    オリンピック
    個別の国際大会の方が
    コンパクトで安上がり♪

    +44

    -7

  • 34. 匿名 2022/07/28(木) 09:36:57 

    猛暑日

    +58

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/28(木) 09:36:59 

    年賀状

    +37

    -2

  • 36. 匿名 2022/07/28(木) 09:37:01 

    マスク😷

    +15

    -13

  • 37. 匿名 2022/07/28(木) 09:37:01 

    自分

    +10

    -6

  • 38. 匿名 2022/07/28(木) 09:37:03 

    性犯罪者 死刑でOK

    +108

    -2

  • 39. 匿名 2022/07/28(木) 09:37:05 

    山の日

    +8

    -8

  • 40. 匿名 2022/07/28(木) 09:37:05 

    冷めきってるのに離婚してあげない奥さん

    +17

    -14

  • 41. 匿名 2022/07/28(木) 09:37:07 

    お祝いに関しては、お祝いする余裕が無いだけ
    お祝いは普通にするわ

    +4

    -8

  • 42. 匿名 2022/07/28(木) 09:37:10 

    父の日・母の日

    まとめて『親子の日』とかならまだわかる
    なぜバラバラにしてるのか…(由来は知ってますけど)
    5月と6月の2回売り上げたい意図しか感じない

    +76

    -3

  • 43. 匿名 2022/07/28(木) 09:37:13 

    提案の否定
    否定するなら代案を言え!
    否定だけなら誰でも出来る。

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/28(木) 09:37:16 

    パチンコ店

    +87

    -2

  • 45. 匿名 2022/07/28(木) 09:37:17 

    カルト宗教

    +97

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/28(木) 09:37:30 

    PTA
    町内会

    +66

    -1

  • 47. 匿名 2022/07/28(木) 09:37:30 

    参議院
    衆議院とどちらかでいい!

    +13

    -3

  • 48. 匿名 2022/07/28(木) 09:37:34 

    統一教会

    +89

    -1

  • 49. 匿名 2022/07/28(木) 09:37:41 

    PTAと町内会

    +58

    -2

  • 50. 匿名 2022/07/28(木) 09:38:24 

    ガルのマイナスボタン

    +13

    -7

  • 51. 匿名 2022/07/28(木) 09:38:26 

    マスク

    +6

    -8

  • 52. 匿名 2022/07/28(木) 09:38:38 

    お中元とお歳暮

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2022/07/28(木) 09:38:41 

    町内会。コロナで活動自粛して三年、なんの不自由もない。

    +55

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/28(木) 09:38:44 

    パチンコ

    +18

    -1

  • 55. 匿名 2022/07/28(木) 09:38:45 

    職場の能力無視した年功序列は不要
    国の今後のためにも実力主義でお願いしたい
    無理ならせめてIT化などに高齢者が邪魔しない制度を

    +18

    -1

  • 56. 匿名 2022/07/28(木) 09:38:50 

    朝鮮系新興宗教

    +48

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/28(木) 09:39:01 

    ヤカラ

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/28(木) 09:39:01 

    >>1
    お盆玉も。

    +27

    -4

  • 59. 匿名 2022/07/28(木) 09:39:08 

    >>19
    ラジオ聴いてるとFAX使いたくなるんだよねー。
    イラストとか文字を書くのが好きな人は差別化が図れて良いし、それが仕事に繋がることさえある。

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2022/07/28(木) 09:39:15 

    学生の夏休み

    +7

    -7

  • 61. 匿名 2022/07/28(木) 09:39:28 

    >>1
    子供の頃もらって嬉しかったけどあげるのは大変だよね

    +33

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/28(木) 09:39:33 

    キッチンの、
    洗い桶、三角ゴミ入れ、水切りカゴ

    撤去したら家事が楽になった。

    +13

    -5

  • 63. 匿名 2022/07/28(木) 09:39:45 

    ママ友
    お正月(お節料理を作るのがめんどくさい)
    町内会
    役員

    +11

    -2

  • 64. 匿名 2022/07/28(木) 09:39:45 

    >>40
    奥とは冷めてるは常套句だから、ドンマイ!

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2022/07/28(木) 09:39:47 

    職場へお土産

    +26

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/28(木) 09:40:41 

    >>7
    お返しは気持ちだから、、、。拒否されると悲しい。
    プレゼントとか年賀状送って受け取り拒否されたら悲しいのと同じ。

    +2

    -18

  • 67. 匿名 2022/07/28(木) 09:40:57 

    がるちゃんの気持ち悪い広告

    +43

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/28(木) 09:41:23 

    女の胸。
    なくても良くない?
    だから女を胸で判断する男がいるんだよね。

    +8

    -11

  • 69. 匿名 2022/07/28(木) 09:41:43 

    無駄毛。もう名前に無駄ってついてるけども。

    +43

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/28(木) 09:41:54 

    電通

    タレントをCMにぶち込んでほしけりゃ事務所が直に企業と交渉
    企業は直に製作事務所と交渉
    テレビ局は営業

    +23

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/28(木) 09:41:59 

    デパコスを買うと会員登録するよう促されること

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/28(木) 09:42:32 

    >>1
    子供の時の気持ち忘れちゃったの?
    結局、親はもらって返してだし子なしは損するし
    自由に使える使えないは家庭によるけど
    予算の中で何買うかとか貯めるとか
    そういうの個人的には大切だと思う。

    +20

    -9

  • 73. 匿名 2022/07/28(木) 09:42:34 

    >>13
    辞めたい人たくさんいそう笑
    他に楽しいことないんだもんなー。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/28(木) 09:42:48 

    >>37
    自分が嫌になるならガルをやらないのがいいよ!ガルちゃんやりすぎてると誰でもそうなる可能性あると思う。だってなんか変だよここ

    +2

    -3

  • 75. 匿名 2022/07/28(木) 09:43:03 

    >>53
    街灯とか町内会で管理してる所も多いよね。
    要らない活動もたくさんあるだろうけど、なくなったら夜暗くて危ない道が増えるかもよ。
    (自治体より早く動ける、住民たちの意見が通りやすいという利点がある。)

    +10

    -3

  • 76. 匿名 2022/07/28(木) 09:43:05 

    出社

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2022/07/28(木) 09:43:15 

    年賀状

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/28(木) 09:43:15 

    コンビニの「いらっしゃいませ、こんにちは〜」の「こんにちは」の部分

    +8

    -2

  • 79. 匿名 2022/07/28(木) 09:43:39 

    少年法

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/28(木) 09:44:06 

    ジャニーズ

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2022/07/28(木) 09:44:07 

    天下り
    遊んでるだけ

    +38

    -1

  • 82. 匿名 2022/07/28(木) 09:44:31 

    >>44
    電力逼迫、節電要請出ていても、電飾ギラギラ。節電協力しないのかな?

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/28(木) 09:45:12 

    町内会、自治会

    やりたい人だけ集まればいい。
    全員でやらなければいけないゴミ捨て場の掃除などは業者に頼めばいい。

    +25

    -3

  • 84. 匿名 2022/07/28(木) 09:45:23 

    >>68
    残念ながら女もスペックの一つなんで、いらないことはない。
    そもそも男を惹きつけるために発達したものなんだから。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/28(木) 09:45:53 

    河原でのバーベキュー

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2022/07/28(木) 09:45:54 

    国会議員の文書通信費など
    使うなら領収書つけろ

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/28(木) 09:46:03 

    >>61
    ただでさえ年末年始は出費がかさみますもんね。
    大人って大変だなぁと思った。
    でも自分ももらってきたからこそ、快くお年玉あげたいと思う。
    今は子どもの人数も少ないし昔ほど負担じゃないだろうしね。

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2022/07/28(木) 09:46:48 

    化粧

    +4

    -3

  • 89. 匿名 2022/07/28(木) 09:47:37 

    マイナンバーカード。
    今まで、
    なかったし、
    無くても困らなかった。

    +18

    -6

  • 90. 匿名 2022/07/28(木) 09:47:48 

    >>65
    【体調不良で休みご迷惑おかけしました】の菓子折り
    @看護師

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/28(木) 09:48:24 

    コロナウイルス接触確認アプリ
    COCOA

    +21

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/28(木) 09:49:06 

    >>70
    テレビ、新聞、週刊誌と共に衰退して行くことでしょう。
    ネット広告分野は大きく出遅れたらしい。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/28(木) 09:49:25 

    >>73
    友達には言えないお金の話しや、腹黒い本音が言えるのがガルちゃん
    止めたいけどやめられない

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2022/07/28(木) 09:49:56 

    >>89
    世界から取り残されるよ

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/28(木) 09:50:09 

    嫌々やってる事すべてだよ。

    なくしたほうがいいというより、やりたい人だけがやればいいしやらない人を責めない世界になればいいと思う。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/28(木) 09:50:55 

    田村マンコアナあいつくろすぎる

    +0

    -2

  • 97. 匿名 2022/07/28(木) 09:50:57 

    香典返し

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/28(木) 09:51:00 

    ママ友
    ママ知り合いは必要

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/28(木) 09:51:30 

    PTA

    +8

    -2

  • 100. 匿名 2022/07/28(木) 09:52:00 

    有給とって旅行行った時の部署全体へのお土産
    もらう方も要らないよね笑

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/28(木) 09:52:46 

    そろそろもうよくない?
    個人的に不要だと思う物

    +37

    -1

  • 102. 匿名 2022/07/28(木) 09:53:07 

    >>33
    いやほんと、地上波でそれぞれの国際試合を流してくれるってだけでもう充分。

    普段からその競技を好きで見てる人間からすると、「たまたまオリンピックで運良く良い成績残した人が、なんで数多くの国際試合で活躍してた人よりメディアに注目されるのー!」って悲しくなることもあるんだよね。
    (オリンピックで活躍するのももちろん凄いことではあるけど)

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2022/07/28(木) 09:53:57 

    >>101
    募金する人がいる限りやめないと思う。
    私は絶対募金しない。

    +21

    -1

  • 104. 匿名 2022/07/28(木) 09:54:22 

    年賀状やお歳暮のような、
    目的が分からない贈り物を続けるのは無駄だなぁと思う。
    世話になった時に贈る、でいいのに。

    命を助けて貰ったら、毎年何かお礼を贈るだろうけどさ。

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2022/07/28(木) 09:54:42 

    >>55
    同感。長く勤めてるだけの人を上にしてはいけない

    +3

    -2

  • 106. 匿名 2022/07/28(木) 09:56:03 

    >>13
    個人的に不要だと思ってるのに、わざわざ書き込みにくるなんてね…

    +7

    -3

  • 107. 匿名 2022/07/28(木) 09:56:13 

    毎日17時少し前に「ニュース速報」として発表される、東京都の新規コロナ感染者数。

    +15

    -1

  • 108. 匿名 2022/07/28(木) 09:56:26 

    >>22
    お互い会いたいならいいけど、強制されるものではないわな

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2022/07/28(木) 09:57:08 

    職場でのお土産のお菓子

    誰も配らなきゃ買わなくていいのに、誰かがばら撒くから面倒なことになる。

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2022/07/28(木) 09:57:32 

    >>1


    仏壇
    残したい人が残せばいいので、長男だから〜とか人に無理やり残させるものではないと思う

    PTA
    内祝い
    まじで無駄

    +30

    -1

  • 111. 匿名 2022/07/28(木) 09:58:33 

    祝い金と内祝い

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/28(木) 09:58:52 

    葬式

    +10

    -1

  • 113. 匿名 2022/07/28(木) 09:59:21 

    >>53
    草むしり無くなったから近所の公園が草ボーボーで虫大量発生
    子供にも被害出たし、コロナ以降に越してきた家族の名前はおろか顔すらわからない
    別にそれでも構わないひともいるだろうけど、以前災害が起きた時に近所のコミュニティがあってよかったと思ったからある程度は必要かなとも思った
    近所の人の顔と名前が分かれば避難先で安否確認しやすいしね!

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2022/07/28(木) 09:59:47 

    >>89
    これから必要になるものだと思ってる
    コンビニで住民票とれるのが地味に便利

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/28(木) 10:00:45 

    感情

    +1

    -2

  • 116. 匿名 2022/07/28(木) 10:02:03 

    >>89
    今までとこれからは別だよ。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/28(木) 10:02:25 

    インスタ自撮りリア充アピール

    +5

    -2

  • 118. 匿名 2022/07/28(木) 10:03:50 

    >>55
    同意

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/28(木) 10:03:55 

    >>1
    貰う回数よりあげる回数の方が多いから人によっては要らないって思うのかもね。あと子供によって格差出てきてずるい!ともなりそうだし

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/07/28(木) 10:04:04 

    >>6
    義家族から嫌がらせの鉢植え貰ったわ

    子どもが捕まり立ちしてなんでもつかむし大変だ物を置けないって話をした後に貰ったからよけい

    +11

    -1

  • 121. 匿名 2022/07/28(木) 10:04:08 

    >>13
    私はいるかなー
    化粧とか服とか同じ女の人から情報得たいから
    プラマイ機能はいらないけど

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/07/28(木) 10:04:10 

    >>101
    Tシャツはたまに買ってる
    募金はしたことない

    +0

    -5

  • 123. 匿名 2022/07/28(木) 10:04:37 

    >>66
    実際に拒否した訳でもないのに
    何が同じかわからん。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/28(木) 10:05:09 

    夏場の余分な湿気

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/28(木) 10:05:57 

    >>89
    今までなかったものまで否定してたら進化しなくない?
    スマホとかもそうだし

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/07/28(木) 10:07:15 

    敷金礼金

    +7

    -1

  • 127. 匿名 2022/07/28(木) 10:07:28 

    こいつら寄生虫は日本に不要

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2022/07/28(木) 10:08:14 

    >>20
    コメ主だけど、意外な反応です。
    スカートって必要ですかね?
    無いならないで良く無いですか?

    +2

    -3

  • 129. 匿名 2022/07/28(木) 10:09:16 

    年金、生保の不正受給者

    +11

    -1

  • 130. 匿名 2022/07/28(木) 10:09:52 

    陰毛

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2022/07/28(木) 10:10:13 

    高齢者のお得サービス
    割引

    +2

    -3

  • 132. 匿名 2022/07/28(木) 10:13:22 

    職場の前残業。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/28(木) 10:15:01 

    >>1
    当たり前のように貰ってて、少ない額の親戚はしょぼいのうと思ってたのにいざ自分が渡す番になったら苦痛で仕方ない
    きょうだいの子供とか心底どうでもいい
    惜しみなく高額をくれてた親戚は神だわ

    +23

    -0

  • 134. 匿名 2022/07/28(木) 10:15:47 

    個人的に不要だと思う物

    +7

    -3

  • 135. 匿名 2022/07/28(木) 10:15:54 

    >>1
    自分ちの子供以外へのクリスマスプレゼントも

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2022/07/28(木) 10:16:05 

    >>109
    義務化しているのか、もしくはどこどこ行ったという事を敢えて言いたいから買う人がいるのか。旅行興味ないフリしてるのでどっか行っても言わず、買っていった事ないよ。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2022/07/28(木) 10:16:08 

    >>100
    うちの部署、旅行もどこに行ってきたとか言わなくなってきて、その制度薄れてきた
    バレンタインの義理チョコも結構前にやらなくなったから、お土産なしも一般化するといいよね

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2022/07/28(木) 10:17:23 

    義実家への帰省

    +8

    -1

  • 139. 匿名 2022/07/28(木) 10:17:32 

    >>2
    逆になぜ不要だと思うんだろうか・・・大事な友達も要らないって思うのかな。

    +2

    -3

  • 140. 匿名 2022/07/28(木) 10:19:34 

    >>1
    幼児500円
    小学生1000円
    中学生2000円
    高校生3000円なら頑張れる
    子供もそれでめっちゃ喜んでくれるならもうそれで良い

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2022/07/28(木) 10:19:37 

    >>22
    義母さんから「帰ってきなさいね」って電話があったけど復唱するかガチャ切りするか悩んだわ。コロナがまた拡大したから中止になりそう。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/28(木) 10:22:06 

    タバコ

    誰に対しても害でしかない

    +11

    -2

  • 143. 匿名 2022/07/28(木) 10:22:47 

    >>140
    昭和はこんな感じだった!
    バブルの時のお年玉はすごかったな
    でも親がほぼ使ったはず
    もしかして身内の中でお金がぐるぐる回ってただけなの?

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2022/07/28(木) 10:23:16 

    奨学金を利用して来日する外国人留学生。全額負担までしなくていい。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2022/07/28(木) 10:23:48 

    >>144
    外国人に対して手厚すぎるんだよね

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2022/07/28(木) 10:25:26 

    >>7
    半返しも面倒だよね。

    +20

    -0

  • 147. 匿名 2022/07/28(木) 10:27:09 

    >>4
    ほんとそれ
    お祝いもらって返さないといけないなら欲しくないし、現金じゃない場合余計な出費じゃない?新婚なんか特にお金ないのにさ
    あげる側でもお返しなんか要らないからお金自分たちの為に使ってって思うわ

    +17

    -0

  • 148. 匿名 2022/07/28(木) 10:27:35 

    >>9
    今年度PTAやることになって、忙しい教員を目の前にする事が多くなった
    「先生ってほんとに大変なんだな」と感謝するようになったから、やって良かったと思ってる

    それでもPTAはいらないと思う

    +15

    -0

  • 149. 匿名 2022/07/28(木) 10:29:27 

    クソ中国

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2022/07/28(木) 10:29:57 

    しゅーぺーぺー
    黒電話
    プー太郎
    世界3大がん細胞

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/07/28(木) 10:30:35 

    >>114
    マイナンバーカード作った!これで役所行かなくていいんだ!って嬉しかったのにうちの選択肢に無かったよ…
    取れる自治体限られてるのほんと使えない…

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2022/07/28(木) 10:30:37 

    YouTube
    SNS
    婚活アプリ

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2022/07/28(木) 10:30:53 

    TikTok

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2022/07/28(木) 10:31:50 

    >>31
    それ何?

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2022/07/28(木) 10:33:30 

    >>1
    年賀状

    ご祝儀

    香典

    新築祝い

    +7

    -1

  • 156. 匿名 2022/07/28(木) 10:37:02 

    >>140
    うちには子供がいないから義弟子供へのお年玉の額を義母に相談したら幼稚園の子でも今では3000円必要と言われた
    後の額を考えたらゾッとしたので夫との協議の結果お年玉は小学生以上
    幼稚園のうちはおもちゃをあげることに
    低学年1000円
    高学年2000円
    中学生5000円
    高校以上1万円

    ケチな親戚で申し訳ない
    けどうちは出ていく一方なの

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2022/07/28(木) 10:37:15 

    町内会

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2022/07/28(木) 10:37:42 

    日用品や飲料にアニメキャラクターのオマケがついてたり、パッケージがその絵になってること。

    そのアニメに興味ない層としては、すごく買いにくくなる。よく買う入浴剤が呪術回戦の時なんて、ガチャガチャした絵が目障りで使い終わったら詰め替えを買わずにすぐ捨てた。

    +3

    -2

  • 159. 匿名 2022/07/28(木) 10:39:01 

    外国人の生活保護。難民ならまだしも。これは一秒も早く撤廃するべき。

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2022/07/28(木) 10:39:52 

    義母

    百害あって一利なし

    +6

    -6

  • 161. 匿名 2022/07/28(木) 10:41:20 

    >>7
    いい奴
    返しがなくて非常識ってよく見るからどうなのかと思ってた。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2022/07/28(木) 10:42:36 

    >>20
    暑そう。いつも男子みてそう思ってた。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2022/07/28(木) 10:45:02 

    ファイザーやモデルナのコロナワクチン

    有効性なし、リスクありなのに
    在庫7億回分あるから4回目5回目言い出したが

    たぶん短期間そんなに接種したら今より死人が増え大変なことになる
    国は今すぐやめるべき

    あと元気なのにPCR検査なんて本当しないことだね

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2022/07/28(木) 10:46:11 

    >>2
    同感です
    いなくても生きていけるし
    いるメリットないよね
    気を遣うし金かかるし

    +8

    -1

  • 165. 匿名 2022/07/28(木) 10:47:14 

    >>135
    甥っ子姪っ子とか?
    うちあげてないな

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2022/07/28(木) 10:49:07 

    >>68
    お乳貯めとくスペースがなきゃ困るんじゃない?

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2022/07/28(木) 10:49:40 

    >>94
    システムに頼りすぎてると、
    便利な反面、
    システム障害が起きれば、
    どうしようもないよ。
    支払いも困るしね。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2022/07/28(木) 10:50:17 

    >>163
    短期間に打ちまくってるのが気になる。
    他の予防接種はこんなに打たないし

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2022/07/28(木) 10:52:28 

    >>168
    ファイザーはマウス実験五回接種で中止したよ
    全滅したから

    そんなやつを国民に4回も5回も打たせるなんてやばすぎだから

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2022/07/28(木) 10:53:20 

    >>156
    いま、子育てしてるけどたしかに親戚はそんな感じだった
    でも祖父母なら素直に甘えるけど叔母叔父から高額はこっちも困る
    まともな親ならお年玉用意してくれて、お子さんがいない兄妹には別で手土産渡したりすると思うよ

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2022/07/28(木) 11:04:54 

    親戚付き合い

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2022/07/28(木) 11:05:27 

    >>141
    復唱ってどういう事?
    「はぁ!?帰って来なさい!?」って事?

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2022/07/28(木) 11:09:57 

    B'z 稲葉浩志

    +0

    -1

  • 174. 匿名 2022/07/28(木) 11:11:21 

    >>170
    170さんは普通の感覚をお持ちですね(*^^*)
    そういう方が親戚だととても助かります

    お年玉の額って難しいですよね
    祖父母と叔父叔母を同じにするのは無理が生じると私も思います
    相談した子供は今中3、そしてその下にも子供がいる
    これまでおもちゃ、お年玉を渡してきましたがお土産等一度も貰ったことありません
    義弟嫁が帰省の後に会ってもお土産貰ったことないですし
    言い方悪いですが貰いっぱなし、あげっぱなしです
    夫は自分の甥姪だから良いですが嫁としてはね。
    私の妹家族からは年に2度くらい季節の野菜や果物が届くんですけどね

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2022/07/28(木) 11:12:42 

    >>170
    旦那の親はまともじゃないや

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2022/07/28(木) 11:15:57 

    >>2
    友達の中でもフレネミーは本当に要らない。離れたら生きにくさが無くなってびっくりした。
    フレネミーばかり友達ならば一人の方が絶対に良い

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2022/07/28(木) 11:16:24 

    >>7
    気風がいいね!

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/07/28(木) 11:26:59 

    屋外のマスク。
    一人、家族で歩く場合。意味ないので。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2022/07/28(木) 11:29:57 

    キモジジイ

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2022/07/28(木) 11:32:25 

    習い事とか部活で入ってるLINEの
    連絡事項に対する了解でーすとかのスタンプ
    連絡事項が埋もれるからやめてほしい

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2022/07/28(木) 11:47:21 

    クリスマスプレゼント

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2022/07/28(木) 11:48:19 

    始業式 終業式

    +0

    -1

  • 183. 匿名 2022/07/28(木) 11:57:04 

    性別
    結婚
    人間

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2022/07/28(木) 12:01:47 

    >>24
    最初から渡す分も半額にしてほしい。
    10渡して5返すなら、5渡すのと同じことだよね。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2022/07/28(木) 12:02:29 

    >>183
    それはあなた1人でもどうにかできるよ。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/07/28(木) 12:07:59 

    >>185
    たしかに自分が死ねば世界全て終わったも同然にできるからって言い聞かせて親が死ぬのを待ってる

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2022/07/28(木) 12:10:11 

    お祓い

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2022/07/28(木) 12:17:36 

    爆サイの変態広告
    あれ邪魔だし気持ち悪い

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2022/07/28(木) 12:18:41 

    >>7
    お祝いをやめたい

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2022/07/28(木) 12:19:34 

    ロータリークラブ

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2022/07/28(木) 12:20:14 

    >>2
    フレネミーならできるんだが
    疲れ切ったのでもう要らないよ

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2022/07/28(木) 12:23:43 

    >>170
    旦那の親はまともじゃないや

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2022/07/28(木) 12:54:54 

    音楽アプリ
    テレビや映画見れるアプリ

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2022/07/28(木) 13:05:21 

    >>128
    スラックス便利だけどかわいいからスカート履きたい。
    そういう人も一定数いるでしょうよ。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2022/07/28(木) 13:23:31 

    延命治療

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2022/07/28(木) 13:52:23 

    冠婚葬祭(式)
    ムダ毛
    老害、DQN
    反日
    居眠り失言議員
    納得いかない法律
    ガルに出てくるキモい広告

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2022/07/28(木) 13:58:15 

    >>28
    年賀状本当にいらない。特に写真入り。SNSで近況わかるし返すの面倒くさい。

    個人情報だからシュレッダーして捨てるけど、子どもの写真とか結婚式の写真とか胸が痛むんだわ。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2022/07/28(木) 14:01:59 

    ご祝儀文化。

    ゲストの金集めて結婚式あげるシステムおかしい。自費でやれ。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2022/07/28(木) 14:05:28 

    葬式や法事

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2022/07/28(木) 14:06:49 

    AVモザイク

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2022/07/28(木) 14:07:09 

    新興宗教

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2022/07/28(木) 14:09:38 

    夏の暑さ 半分でええ

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2022/07/28(木) 15:00:04 

    成人式

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2022/07/28(木) 15:01:00 

    総連
    民団
    創価
    CIA
    統一教会

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2022/07/28(木) 15:32:33 

    寿命

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2022/07/28(木) 15:43:39 

    フリマアプリ

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2022/07/28(木) 15:58:38 

    ちく毛

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2022/07/28(木) 16:12:52 

    大した内容もない汚いバインダーを回す自治会の回覧。

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2022/07/28(木) 16:27:34 

    >>6
    新築のお披露目
    傷のないきれいな状態をキープしたいのに、わざわざ危険をおかしてまで招くリスク

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2022/07/28(木) 16:28:39 

    義両親。

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2022/07/28(木) 16:55:41 

    送別会

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2022/07/28(木) 17:56:23 

    お腹のぜい肉とムダ毛。
    胸には脂肪が付かない癖にお腹にはどんどん脂肪付いて三段腹のデブ。
    ムダ毛はワキとマ〇毛が邪魔。
    毎回処理すんのめんどくさい。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2022/07/28(木) 18:28:52 

    マスク

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2022/07/28(木) 18:37:04 

    野球

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2022/07/28(木) 19:01:25 

    >>176
    フレネミーって何

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2022/07/28(木) 20:05:22 

    LINEのVOOMとか言う機能。
    ナルシスト女が踊ったり、不細工カップルがいちゃついたり変な動画上がって来るからウザいー😭

    昔の友達とかだけ見れるタイムラインに戻して欲しい。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2022/07/28(木) 20:08:55 

    職場の飲み会

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2022/07/28(木) 20:23:32 

    義理家族

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2022/07/28(木) 21:19:05 

    数学。
    xとかyとか関数とかあれを勉強する必要ってあるの?
    足し算引き算ができれば良いじゃん?

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2022/07/28(木) 21:34:57 

    親友でもないSNSのフォロワー
    このご時世インスタで自慢なんかしてたら、自分にいろんな感情を持つ人がいてそうで怖い。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2022/07/28(木) 21:57:51 

    子供会

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2022/07/28(木) 22:23:58 

    義母との連絡

    夫がすればよい

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2022/07/28(木) 22:59:13 


    この世から消えた方が良い

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2022/07/28(木) 23:06:04 

    >>212
    体毛は生えているだけ分と体内にある分併せて500万本で髪はたったの10万本。
    体内の重金属は皮膚や毛からも排出されるから、体毛全部永久脱毛してしまうと、その分重金属の排出が減ってしまう。
    無駄な毛では全然ないよ。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2022/07/28(木) 23:09:19 

    納豆のからし

    車屋さんの丁寧なお見送り

    スマホのあらゆる機能

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2022/07/28(木) 23:15:59 

    >>224
    詳しいですね
    ちょっと勉強になりました。
    女でワキ毛生えてるの私だけなのかなって思う時があり、ワキはどうにかして処理してます。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2022/07/28(木) 23:43:33 

    人参
    色で得してる。

    まずくもなけりゃうまくもねえ。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2022/07/28(木) 23:44:25 

    マイナス覚悟で…
    と言う枕詞。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2022/07/29(金) 00:28:26 

    大して仲良くもないLINEグループにおける「お誕生日おめでとう!」のやりとり。1人始めると、他の人も必要になってくるじゃない。40代。。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2022/07/29(金) 00:59:46 

    >>6
    出産祝いを渡しに、新築戸建てに越した友達訪ねたら、
    友達がずっと友達から頂いたという新築祝いの数々のプレゼントを見せつけられた。
    出産祝いのほかに、新築祝いも持って来いよって言う意味?と、かなりモヤモヤした。
    皆なら、両方のお祝い渡すの?

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2022/07/29(金) 05:15:44 

    職場の飲み会。
    本当迷惑。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2022/07/29(金) 08:48:11 

    >>24
    お祝い自体なくしてほしい

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2022/07/29(金) 09:04:17 

    お墓!

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2022/07/29(金) 10:42:06 

    >>7
    惚れる笑

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2022/07/30(土) 20:13:26 

    コロナ対策のアクリル板。

    レジ前とかにある透明シート。
    シワシワになってたり
    逆に汚らしくて見すぼらしい。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2022/07/30(土) 20:15:06 

    派遣業
    外国人実習生

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード