ガールズちゃんねる

海外に行ったことない事でバカにされたことある人

410コメント2022/07/27(水) 21:55

  • 1. 匿名 2022/07/26(火) 08:17:54 

    私は35歳ですが一度も海外に行った事がありません。
    私の周りは海外に行ってる人が多くて、行ったことがないことを言うと「えっ一度も行ったことないの?ハワイとかも?えーヤバっ」と笑われました。
    その後に「行った方がいいよ!視野が広くなるよ」と言われます。同じようにバカにされた人いますか?

    +76

    -101

  • 2. 匿名 2022/07/26(火) 08:18:51 

    日本で事足りるんで普通に行かなくても平気

    +294

    -74

  • 3. 匿名 2022/07/26(火) 08:18:56 

    自分の居住地が外国みたいなものなので
    誰も言わない

    +19

    -1

  • 4. 匿名 2022/07/26(火) 08:19:04 

    そんなやつゾウにふまれればいいのに

    +196

    -30

  • 5. 匿名 2022/07/26(火) 08:19:26 

    金持ちでないことは確かだからね

    +34

    -76

  • 6. 匿名 2022/07/26(火) 08:19:28 

    私の両親(70歳)ですら行ったことないけど…

    +59

    -35

  • 7. 匿名 2022/07/26(火) 08:19:37 

    大きなお世話

    +186

    -4

  • 8. 匿名 2022/07/26(火) 08:19:38 

    43年生きてるけど飛行機に乗ったことがないって言ったらバカにされたことはある。

    +154

    -7

  • 9. 匿名 2022/07/26(火) 08:19:53 

    行った事ないけど面と向かってヤバイとは言われた事ない。
    海外凄く良かったよ〜!って話なら聞いたことある。

    +160

    -2

  • 10. 匿名 2022/07/26(火) 08:20:05 

    そいつ視野狭いと思うわ

    +143

    -12

  • 11. 匿名 2022/07/26(火) 08:20:24 

    視野が〜は私も言われたw
    そんなこと言う方が視野狭いわって思った
    言わなかったけど

    +160

    -10

  • 12. 匿名 2022/07/26(火) 08:20:30 

    >>1
    甘ったれのドテカボチャ!

    +5

    -25

  • 13. 匿名 2022/07/26(火) 08:20:31 

    >>1
    私なんかまだ21の時に言われた事あるけど
    そういう奴は幾つだろうとバカにするのでスルーで
    日本国内でも未知の世界は沢山ある

    +121

    -6

  • 14. 匿名 2022/07/26(火) 08:20:37 

    東京行ったことがない人とかもいてビックリする

    +16

    -19

  • 15. 匿名 2022/07/26(火) 08:20:53 

    >>1
    私は飛行機すら乗ったことないよ笑
    まず高いお金出して海外に行く必要性が自分の中で感じられない。お金を出してくれるとしても行きたいとは思わないし、それはもう価値観だから仕方ない

    +144

    -24

  • 16. 匿名 2022/07/26(火) 08:20:58 

    海外に行ったことない事でバカにされたことある人

    +24

    -3

  • 17. 匿名 2022/07/26(火) 08:21:16 

    海外行ったら視野が広がる
    と思ってる人は逆に視野が狭いよ

    +145

    -30

  • 18. 匿名 2022/07/26(火) 08:21:20 

    ディズニーも行ったことないよ。学生の頃笑われた事ある。

    +38

    -1

  • 19. 匿名 2022/07/26(火) 08:21:26 

    >>1
    馬鹿にする人とかドラマとか漫画の世界(スネ夫とか)くらいしか見たことない!
    別に行きたければ行けば良いし、興味なければ日本にいた方が安全だし、行かなくて良いと思う。

    +45

    -3

  • 20. 匿名 2022/07/26(火) 08:21:31 

    海外行ったことない人なんて腐るほどいると思うけど…

    +86

    -3

  • 21. 匿名 2022/07/26(火) 08:21:58 

    その、「ハワイとかも⁉️」て一言が何か馬鹿っぽいね。海外は行ったりした方が経験としてはいいけど長く住んでた側から言うとすれば何泊したくらいで知ったかぶりするなよー、てなる。

    +67

    -12

  • 22. 匿名 2022/07/26(火) 08:22:07 

    私はヨーロッパしか行ったことない
    フランス、ドイツ、ポルトガル、フィンランド、
    ベルギー

    +6

    -18

  • 23. 匿名 2022/07/26(火) 08:22:08 

    海外に行くことで確かに視野は広がるけれど、多くの人はその広がった視野を無駄に持て余すだけよ。

    +61

    -12

  • 24. 匿名 2022/07/26(火) 08:22:14 

    >>11
    確かに。色んな事情があるからね。

    +19

    -1

  • 25. 匿名 2022/07/26(火) 08:22:36 

    バブル経験したオバハンたちに言われるとすげー腹立つ。金無いしコロナなんだよ爆ぜろオバン

    +10

    -10

  • 26. 匿名 2022/07/26(火) 08:22:41 

    >>1
    私、何度かあるけど、行ったことない人の事そんなふうに言わないよ。
    個人の自由じゃない

    +51

    -2

  • 27. 匿名 2022/07/26(火) 08:23:11 

    >>4
    海外で💩踏めばいいのに

    +32

    -3

  • 28. 匿名 2022/07/26(火) 08:23:14 

    >>18
    私もディズニー行った事がない。40になったけど1度も行きたいと思った事がない。そもそもディズニーそのものに興味がない。

    +82

    -1

  • 29. 匿名 2022/07/26(火) 08:23:23 

    32歳だけど私も行った事ない。
    全然気にしてないよ。

    +34

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/26(火) 08:23:24 

    別にいいじゃん関係ない。国内ですら全部行ってないし

    +32

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/26(火) 08:23:25 

    >>11
    アルハラみたい
    「酒飲めない奴は人生の半分損してるぞー?」てやつ

    お前の人生の半分は酒漬けか

    +61

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/26(火) 08:23:32 

    >>1
    海外に行ったことない事でバカにされたことある人

    +8

    -4

  • 33. 匿名 2022/07/26(火) 08:23:32 

    金もある程度時間もあるのに行かない人は勇気がないとか怠惰とか好奇心なさすぎとかはこっそり思う。

    +2

    -13

  • 34. 匿名 2022/07/26(火) 08:23:40 

    そんな奴等はどうせ日本人だらけで英語か日本語の通じるところにしか行かないだろうにな

    +22

    -5

  • 35. 匿名 2022/07/26(火) 08:23:48 

    >>1
    行く気がない人馬鹿にする人は
    視野が広くなるよと言いつつ
    海外に行ったけど視野が広くなってない人

    +58

    -1

  • 36. 匿名 2022/07/26(火) 08:23:56 

    >>15
    海外より国内旅行のほうが高かったりする

    +53

    -8

  • 37. 匿名 2022/07/26(火) 08:24:00 

    すぐそこのハワイやグアムや中国や韓国に行ってる人が海外行ったと言えるほどか?とはちょっと思ってしまうから、気にすることじゃないと思う。

    +25

    -6

  • 38. 匿名 2022/07/26(火) 08:24:25 

    私も言われたことあるw
    たいてい貧乏人が格安パックで、現地語も話せないのに「行ってきた」ことだけ自慢してるから笑えたわ。しかもだいたい承認欲求こじらせたブス。

    +14

    -22

  • 39. 匿名 2022/07/26(火) 08:24:30 

    >>1
    周りが異常だとおもう
    友達なら付き合いやめる

    +11

    -3

  • 40. 匿名 2022/07/26(火) 08:24:34 

    ちょっと違うけど私が海外への憧れを話すと親が知りもしないくせに「そんなところ何も無ぇ!」「行く意味無ぇ!」と否定してくるのが嫌だった

    +35

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/26(火) 08:24:40 

    わかる。私も行ったことない
    誰かに聞かれたら、馬鹿にされるのめんどいしハワイいったことあるって嘘ついてる。人生経験として一度は行ってみたい気もするけど常に貧乏なので無理そう

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/26(火) 08:24:52 

    >>1
    いったとこで視野の広さなんかかわらんぞ

    +13

    -8

  • 43. 匿名 2022/07/26(火) 08:24:53 

    >>23
    どういうふうに広がった?

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/26(火) 08:25:00 

    えぇっ!?って大声で言われたことある。
    国内旅行は毎年行ってるけど、国内でもまだまだ行ったことない場所はあるし、行きたい国を聞かれても思いつかない。

    +18

    -1

  • 45. 匿名 2022/07/26(火) 08:25:20 

    >>4
    ネコにひっかかれちゃえばいいのに

    +10

    -3

  • 46. 匿名 2022/07/26(火) 08:25:24 

    40歳以上で行ったことないのは異常だと思う。円高時代経験してるのに。

    +11

    -25

  • 47. 匿名 2022/07/26(火) 08:25:30 

    >>5
    大丈夫かね

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/26(火) 08:25:33 

    >>1
    言われたことないな。行けないことでヤバイとも思わない。人それぞれ事情があるのに、そういうこと言う人ほど視野が狭いと思う

    +27

    -1

  • 49. 匿名 2022/07/26(火) 08:25:40 

    そもそも海外に興味無いし長時間飛行機に乗るとかも嫌だから行ったことない。
    新婚旅行を国内にするって言ったら海外旅行好きの独身のお局にバカにされたなー。
    ネットとかで勝手に貧乏とか決めつけてくる人もいるけど、実際貧乏じゃないからそれ言われても痛くも痒くもない

    +27

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/26(火) 08:25:45 

    わたしはママ友達に「え?ないの?本当に?冗談ではなくて?」と大げさに驚かれた
    子どもも学校で友だちに何度か馬鹿にされたと泣いて帰ってきたことがある

    +25

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/26(火) 08:25:46 

    >>1
    40過ぎて本州からでたことないや
    旅行の楽しみ方がわからないのよね食べ物にあまり興味ないし…沖縄行ったことないって言うとびっくりされる「世界かわるよ?」って言われたけど変わるの?

    +8

    -5

  • 52. 匿名 2022/07/26(火) 08:25:49 

    私は行ったこと何回もあるし周りも普通に行ってる人が多いけど、新婚旅行ぐらいでしか行ったことない母は日本で事足りるし、とか帰国子女の子がいたとしたら、鼻にかけてんの?って何も情報を与えてないそばから卑屈なこと行ってくるよ
    帰国子女なんか今どきわんさかいるし珍しくも何ともないのに
    母は田舎生まれ田舎育ちで、海外の話になるとなにかと卑屈っぽくなる

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/26(火) 08:26:08 

    ハワイを始めアメリカに行った事がない。。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/26(火) 08:26:25 

    海外行っても視野がどうとか言える人間性…
    全然視野広くなってないやんw

    +12

    -3

  • 55. 匿名 2022/07/26(火) 08:26:35 

    >>22
    トピタイ理解できてる?そっちのが心配。

    +11

    -5

  • 56. 匿名 2022/07/26(火) 08:26:43 

    円高時代は気軽にハワイ旅行に行けたよね
    今は超円安だから国内旅行に行くべきだよ

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/26(火) 08:26:45 

    >>1
    ハッキリ言ってそんなに視野広くなってない
    住めば視野広くなるかもしれないけど

    +10

    -2

  • 58. 匿名 2022/07/26(火) 08:27:07 

    >>1
    そんな人居ない
    主は旅行がどうとかよりも、その属してるコミュニティから抜けた方がいい
    人をバカにする人は視野が狭く思いやりもない人、旅行に行っていろんな文化に触れたのにもかかわらずその視野の狭さって、やばい。

    +25

    -1

  • 59. 匿名 2022/07/26(火) 08:27:15 

    >>51
    知らない文化を体験できたら世界観少しは変わると思うけど私は無理強いはしない
    知らないまま終わる人生もまたよし
    私は色々知りたいから色々足を運ぶ

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/26(火) 08:27:17 

    新卒の時に卒業旅行で海外行かなかったの?と驚かれました。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/26(火) 08:27:22 

    日本人は海外に行かない人が多い
    井の中の蛙と言われてるよね

    +3

    -10

  • 62. 匿名 2022/07/26(火) 08:27:27 

    >>5
    近隣国ならば国内旅行と同等価格、もしくはそれ以下。

    +25

    -1

  • 63. 匿名 2022/07/26(火) 08:27:32 

    日本語通じる外国行って視野が広がる言われてもな〜

    +5

    -5

  • 64. 匿名 2022/07/26(火) 08:27:47 

    んなこたねーよ

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/26(火) 08:27:51 

    >>44
    同じ
    案外国内旅行の方が旅館に拘ったりするとお金掛かるよね
    行ってみたい所もたくさんあるから死ぬまでに行けるかの方が海外旅行するより気になることだわ

    +9

    -2

  • 66. 匿名 2022/07/26(火) 08:27:53 

    たかが数日海外行ったくらいで視野広くなるとか言う人、具体的にどう変わったんだろw

    +22

    -1

  • 67. 匿名 2022/07/26(火) 08:28:15 

    >>5
    そんなことないでしょう、海外旅行興味ないからそのお金で欲しい物を買う人もいますよ

    +28

    -1

  • 68. 匿名 2022/07/26(火) 08:28:19 

    若者の憧れは韓国旅行だからね

    +1

    -9

  • 69. 匿名 2022/07/26(火) 08:28:25 

    >>43
    私は留学したので語学習得やら文化研究等

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/26(火) 08:28:34 

    >>5
    その考え方自体がバカにされるよ。

    +35

    -1

  • 71. 匿名 2022/07/26(火) 08:28:37 

    今のこのコロナ禍でどうやって行けば良いか
    こんなご時世でも行くのかその人たちに教えてもらいたい。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/26(火) 08:29:00 

    日本でも行った事ないトコ沢山あるよー

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/26(火) 08:29:09 

    >>1
    外国行っただけで人生観変わったとか視野広がったとか言いたいだけ。 

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/26(火) 08:29:29 

    中国の発展ぶりには驚く

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2022/07/26(火) 08:29:29 

    それってバカにしてるのかな?
    海外旅行が好きで何度も行く人はそういう考えになるってだけなんじゃ。
    本が好きでずっと読んでる人は、本読んだことないの!?夏目漱石も?
    ってなるだろうし。

    +11

    -7

  • 76. 匿名 2022/07/26(火) 08:29:58 

    >>28
    >そもそもディズニーそのものに興味がない。

    同じ
    なぜわざわざ高いお金を出してバカっぽい人たちで大混雑してる場所なんか行かなきゃならんのか笑
    色々な意味で疲れそうなのが分かるから最初から行かない
    ディズニーとは無関係なキャラクターが長年好きなのも理由

    +13

    -4

  • 77. 匿名 2022/07/26(火) 08:30:00 

    >>1
    そんな奴、違う分野で思いっ切りバカにすればいい。

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2022/07/26(火) 08:30:27 

    >>51
    変わりゃしないけど、都会から竹富島行った時はびっくりした。見たこともない風景で。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/26(火) 08:30:33 

    >>5
    親ガチャ当たってよかったな?こっちは自分は勿論、親すら海外旅行未経験ですわ

    +4

    -9

  • 80. 匿名 2022/07/26(火) 08:30:41 

    >>36
    海外行かない人ほどそれ言うよね
    韓国とかなら国内より安いだろうけど

    +11

    -14

  • 81. 匿名 2022/07/26(火) 08:30:42 

    >>1
    海外行っても美味しいもん食べて写真とか動画撮りまくって帰ってくるだけだから、胃袋とストレージは広くなる(てかして行った方がいい)
    視野?しらんしらんw

    +2

    -3

  • 82. 匿名 2022/07/26(火) 08:30:57 

    >>63
    そうだよね、暑ーい。日本と空気ちがーう。海きれーい。外国人多いー。車線がちがーう。
    こんな程度だと思う。

    +5

    -8

  • 83. 匿名 2022/07/26(火) 08:31:04 

    >>1
    ハワイに行くときの飛行機が長時間だったから私には苦痛だった。
    兄の結婚式くらいだけど、もう海外には行かなくていいかなと思う。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/26(火) 08:31:07 

    >>75
    自分が好きだからっていちいち他人に疑問ぶつける時点で面倒くさいんだよ
    人それぞれなのに

    +9

    -2

  • 85. 匿名 2022/07/26(火) 08:31:09 

    >>39
    私も思った。
    そんなことで馬鹿にする人周りにいないし、もしいたらその人のほうが周りから引かれると思う。

    あと海外旅行何度か行ったくらいじゃ言うほど視野広がらないよ。ワーホリとかバックパッカーで一人旅行った人なら世界観変わりそうだけども。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/26(火) 08:31:13 

    短期間の海外旅行で視野広がるもんなの?
    どう視野が広がったのか聞きたいわ
    長期の海外留学経験者やバックパッカーで色んな国を回ったことある人が言うならわかる

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/26(火) 08:31:14 

    >>1
    旅行で知った観光地で視野ってw
    むしろどんだけそれ言った人知識ないの?って感じだよね

    +5

    -2

  • 88. 匿名 2022/07/26(火) 08:31:17 

    >>63
    そんなとこ、もうないよ。

    +2

    -3

  • 89. 匿名 2022/07/26(火) 08:31:27 

    海外旅行何日かしただけで私は視野広いみたいな人笑えるね

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2022/07/26(火) 08:31:50 

    >>1
    40の独身のこどおばが海外行ったことないって言ってたときは貧乏なうえ育ちが悪いからあんな性格なんだろうなと心の中で思ったよ
    でも普段からきちんとしてる人が海外行ったことないというのなら何とも思わないし気にならない

    +4

    -17

  • 91. 匿名 2022/07/26(火) 08:31:55 

    私は日本全国回って海外もあちこち行ってるけど、
    日本回る方が楽しいよ。
    日本は離島もあるから、まだまだ行けていない所がたくさんある!
    子供産むまでに海外は行き終えるって決めてあちこち行ったから、これからは、日本国内を改めて回るよ。 
    海外旅行は興味なければ行く必要ないよね。
    私は自分の目で確かめたいタイプだから、気になるところは全部行っただけ。

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2022/07/26(火) 08:32:13 

    >>21
    みんなが行くようベタなハワイも行ってないの?って意味でしょ

    +11

    -7

  • 93. 匿名 2022/07/26(火) 08:32:27 

    >>36
    まぁ、海外旅行はエアチケと平均的な滞在日数が国内旅行よりも長いので、結局はまとめて払うお金は海外の方が高くなる
    日割り計算したら国内の方がバカ高いっていう感じじゃないかな

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/26(火) 08:32:39 

    私も行ったことないよ~35歳。
    旅行自体好きじゃない
    人それぞれ価値観があるのにね。
    私も誕生日に旅行行ったりしないの~?とか言われるんだけど、意味がわからん笑

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/26(火) 08:32:48 

    >>1
    人によっていろんな事情があるし、何にお金使うかも違う。何をしたいかも。
    海外行くってお金かかるし、そのことに使ってられない人もたくさんいると思う。
    海外行ったことがないことをバカにする人の方が、自分の立場や価値観でしか相手を見れない視野が狭い人だと思います。
    私は海外旅行が趣味ですが、本を読むことと同じ様な趣味の1つです。みんな趣味が違うのと一緒ですよ。
    気にしないで、自分の生き方を大事にしたらいいと思う。
    海外に行きたくなったら行けばいいんだし。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/26(火) 08:32:51 

    >>1
    そう言うヤツ程 自分の国の事分かってないよ。聞いてごらん? どう言う風に視野広がったか。大した事言えないから。せいぜい観光地廻っただけで あそこは町並みがキレイだったとかあの国は人が優しかったとか程度だから。

    +10

    -5

  • 97. 匿名 2022/07/26(火) 08:32:57 

    海外行ったことないってだけでやたらコンプレックス持ってる奴いるよね
    そんな劣等感持つんだったら行けばいいのに

    +6

    -5

  • 98. 匿名 2022/07/26(火) 08:33:03 

    >>8
    持病で乗れない人もいるのに、バカだなその人。

    +25

    -17

  • 99. 匿名 2022/07/26(火) 08:33:39 

    行こうが行かまいが人の勝手なのに鬱陶しい

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/26(火) 08:33:51 

    ちょっと違うけど、行った事ないと決めつけられて見下された事ならある。
    海外で式を挙げる人から、自分のお陰で海外に行く事ができるみたいな言動をされた。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/26(火) 08:34:00 

    >>34
    日本人だらけだったり英語が通じたらなんでダメなの?

    +9

    -2

  • 102. 匿名 2022/07/26(火) 08:34:26 

    >>1
    確かに海外で学べる事は多いけど、ハワイ旅行で視野がどうのってマウントは恥ずかしいw

    +22

    -1

  • 103. 匿名 2022/07/26(火) 08:35:07 

    >>8
    私は一度飛行機に乗って、すごい揺れて乗務員が慌てて席に戻る姿を見て以来
    飛行機に乗る時緊張するからなるべく乗りたくない

    +23

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/26(火) 08:35:11 

    なかなかいなくて珍しいよね

    とは思うわ
    単純に

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2022/07/26(火) 08:35:17 

    海外に数日旅行しただけで視野なんか広がらないって。旅行で行くのと住むのとでは大違いってよく言うし、視野まで広げるには住まないと無理。
    「海外旅行した事ない人なんかいるの?www」って人をバカにしたり「海外旅行したことないなんて貧乏人」と決めつけたりしてる時点で視野狭すぎるし。
    視野が広いなら世の中には色んな人がいるって知ってるはず。

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2022/07/26(火) 08:35:18 

    >>5
    トー横で屯してる人達の前で聞こえるように言って欲しい。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/26(火) 08:35:29 

    1度くらい行ったらいいと思う
    それで合わなかったらしょうがない

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/26(火) 08:35:52 

    >>96
    自国の歴史や文化わかってなさそうだなという人はいた。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2022/07/26(火) 08:36:06 

    >>58
    > 人をバカにする人は視野が狭く思いやりもない人、旅行に行っていろんな文化に触れたのにもかかわらずその視野の狭さって、やばい
    真逆だけど、私はたくさん海外行ったことがあって、舅はそんなになくてね、親がこの子はたくさん海外行ってましたと話したもんだからか、私結婚当時バカにされたり思いやりのない発言たくさんされたわ
    視野狭いとこうなるのかと思った記憶があるよ
    言わなかったけど

    +6

    -2

  • 110. 匿名 2022/07/26(火) 08:36:15 

    これからそういう人増えそうじゃない?
    コロナ禍で海外行けそうにないし
    私もヨーロッパの方行ったことなくてバカにされたことあるよ〜
    気にしない気にしない!

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/26(火) 08:36:30 

    逆に「外国の良さが1ミリもわからない人」もいるはずだから、絶対言わない

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/26(火) 08:36:49 

    >>49
    私も移動が苦手なんです。景色が変わらないから。
    飛行機や船は嫌いじゃないけれど、アナウンスで「〇〇が見えています」って言われても見にこぞって動けないし。
    近所のスーパーに行くのすら怠い。

    +4

    -2

  • 113. 匿名 2022/07/26(火) 08:37:09 

    >>4
    グロ

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/07/26(火) 08:37:22 

    >>103
    そりゃ身の安全は守るためにそんな体制とるけど、
    「飛行に問題ありません」がほとんどだよ

    +3

    -3

  • 115. 匿名 2022/07/26(火) 08:37:35 

    >>1
    え…
    私は32歳まで海外行ったことなくて、周りは留学とかワーホリとか行く子ばかりで私だけずっと海外未経験って感じだったけど
    バカにされるどころか、みんなからいろんな素敵なお土産たくさんもらえたし、自営の飲食だから休みがほぼない私に「いつか絶対一緒に行こうね、見せたい景色があるの」って言ってくれるし…
    なんか、海外旅行とかの話関係なく、知人関係そのものが恵まれてなさすぎる話だなと思った…
    だってこういうこと言う人たちなら、ネタがなんだってマウントしてくるでしょ

    +23

    -2

  • 116. 匿名 2022/07/26(火) 08:37:39 

    >>76
    いや、なんと言うか。バカっぽいとかは全く思わないんだけどね。やっぱりディズニーが好きじゃないと思い切り楽しめないんだろうとは思う。私はスヌーピーが好きだからUSJは行った事がある。もしディズニーにスヌーピーがいるなら間違いなく行く。

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/26(火) 08:37:45 

    今はGoogleマップやネットで景色楽しめるし、他国の衛生状態よくわからない料理、しっかりしててもよくわからない食材、料理を食べたいとも思わない。

    +2

    -7

  • 118. 匿名 2022/07/26(火) 08:37:57 

    外国人の明るさに驚く。彼らはとても楽しそうに生きてる

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/26(火) 08:37:58 

    >>8
    飛行機は乗った事あるけど、今でも何であんな重たい塊が空を飛べるのか不思議で仕方ない。

    +42

    -0

  • 120. 匿名 2022/07/26(火) 08:38:04 

    >>44
    私、お腹弱いから海外とかあんまり考えられないな。現地でお腹痛くなって病院行くことになったら大変だしなら国内でってなる

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2022/07/26(火) 08:38:28 

    海外行ったことない人たまにいたけど友達少ない人が多かったな

    +7

    -4

  • 122. 匿名 2022/07/26(火) 08:40:07 

    沖縄でええやん

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/26(火) 08:40:27 

    面と向かって馬鹿にされたことはない
    私の場合飛行機が怖すぎるから、それ言うと「なるほどね〜」ってなることが多いな
    相手が内心どう思ってるかはわからないけどね

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/26(火) 08:40:50 

    >>109
    それ海外云々出なくそれが出来る環境に嫉妬しただけじゃない?
    どういう経緯で「我が子の海外」話になったかは分からないけど

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/26(火) 08:40:54 

    >>1
    その人たち海外旅行のことだけでバカにしてくるの?
    他のことは?
    その人たちは自分が普通自動車で、あなたが軽自動車でもバカにしてきそう

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2022/07/26(火) 08:41:02 

    >>8
    私は新幹線で馬鹿にされた。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2022/07/26(火) 08:41:07 

    金がねえ‼︎

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/07/26(火) 08:41:26 

    >>23
    そんなことまで否定しなくてもよくない

    +5

    -2

  • 129. 匿名 2022/07/26(火) 08:42:06 

    >>63
    ハワイに行った同僚に感想を聞いたら「海が広くて暑くて日本人が多かった」と言ってた
    日本語通じるから楽だったと言ってた

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2022/07/26(火) 08:42:21 

    >>1
    逆手にとった方法思いついた。
    海外言ったことないのに、英語がペラペラなとこ見せてやるの。
    そしたら尊敬されるかも。

    私はペラペラじゃないけど。

    +2

    -3

  • 131. 匿名 2022/07/26(火) 08:42:34 

    私は海外に住んだ事もあるけど別にお金持ちではないし、親から会社引き継いでてお金もそれなりにある友人は海外行った事ない。ちょっとしたきっかけだったり嗜好の話なんじゃないですかね…

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2022/07/26(火) 08:42:43 

    リアルではないかな
    ガルちゃんじゃあるまいし

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/26(火) 08:42:50 

    >>2
    海外に住んだことある人がそれ言うならカッコいいけど…

    +31

    -10

  • 134. 匿名 2022/07/26(火) 08:44:48 

    バカにするほうがおかしい

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/07/26(火) 08:45:47 

    >>9
    私も面と向かってヤバいとかは言われたことないし海外のメリットやデメリットを言われたくらいだった
    とにかく海外旅行楽しかったみたいな感想しか述べなかったな🤔

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2022/07/26(火) 08:45:49 

    そんなこと言うやつもやな奴だけどここに集まって文句言ってる人たちもなかなかクセ強めでわろた

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2022/07/26(火) 08:46:09 

    >>101
    横だが、主のケースで出てくる人は海外旅行を『視野が広がる貴重な経験』としてマウントとってるじゃん?
    日本人向けのサービスで接待されただけで鼻高々ってちょっと恥ずかしいと思うわ。ヨガの体験体験教室に参加しただけで、ヨガとは〜って語るみたいな感じ。

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2022/07/26(火) 08:46:17 

    >>124
    海外、だと思う
    なぜかというと、何年後かに子どもができて、小さくて忙しい時に海外行きたいんだよ!あそことかあそこもいいよな!(なぜかピンポイントで私が行ってない国)と言ってきて、そうですねと適当に返したけど
    なぜ親がそういうこと言ったかというと、新婚旅行どこ行くの?という話になったから
    そして親がそれ言って、舅が、じゃあ◯◯(めっちゃ近所の海辺)行ったらどうだwって言われたりした

    +0

    -3

  • 139. 匿名 2022/07/26(火) 08:46:30 

    今の小学生あたりの子もそういう子多くなりそうだね
    年齢的にもう少し大きくなってから海外旅行…と思ってた家庭がコロナで身動き取れなくなってる話よく聞くよ

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/07/26(火) 08:46:39 

    >>1
    帰国子女で海外勤務経験ありの主婦ですが、海外にいったことない人をバカにする人ほど浅い知識や経験しかなさそうと思ってしまいます。日本にだって沢山良いところはあるし。

    +10

    -3

  • 141. 匿名 2022/07/26(火) 08:46:43 

    >>8
    バカにする方が悪いよ。笑うなんてみっともない人だね。
    周りに大勢いるし恥ずかしくない。
    高卒で地元就職すると、飛行機乗る機会がない。修学旅行は新幹線だったし。新婚旅行くらいかな。
    同級生は大学卒で帰省のたびに飛行機乗るとか、学生旅行するとかドヤってた。従兄弟も、大学の研修で海外行くと自慢。
    バカにする方が頭悪い。

    +8

    -14

  • 142. 匿名 2022/07/26(火) 08:47:00 

    >>102
    交換留学したりや海外の大学に入ったり、転勤で海外に行ったりって言うなら分かるけどね
    わたしは海外旅行は何度かあるけど「ヨーロッパは日本人に対して微妙。料理が口に合わない」とかそんな感じの視野が広がった笑

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2022/07/26(火) 08:47:06 

    >>2
    そういう島国根性みたいな考え方が馬鹿にされているのでは

    +33

    -9

  • 144. 匿名 2022/07/26(火) 08:47:31 

    SNSに海外旅行の写真載せると行った事無い人に自慢だって言われる

    いや、うちは年に1度の旅行で海外を選んでるだけであなたたちは春夏冬の休みで沖縄やら温泉やら行ってるじゃないですか
    行った事ある人への批判だったら行った事無い人にイラっとしちゃう

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2022/07/26(火) 08:47:38 

    >>8
    私は48だけど2回しか乗った事がなくて、2回目の時は、怖すぎてショックだったのか、降りてから生理になったよ(>_<)

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2022/07/26(火) 08:47:42 

    40代、国内から出たことありません。独身の頃はほぼ二連休以上取れない職業だったし、結婚してから旦那も海外に興味ない&お金ないので一生このままだと思います。
    海外行ったことなくてバカにされるなんて思ってなかったのですが、ここ見たらあまり人に言わないほうがいいみたいですね。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/07/26(火) 08:48:19 

    シンプルにダサい

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2022/07/26(火) 08:48:43 

    >>109
    何で私にそんな話をしてくるのかがわからない。
    旅行関係なくいろんな経験積んでも多様な価値観を認められない人は終わってる。
    ただそういうことを書いただけだよ

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2022/07/26(火) 08:50:04 

    >>130
    山口美江さん、バイリンガルタレントだったけれど、芸能界に入る迄はお嬢様で父親が心配症で留学も海外旅行も行った事ないって言ってたね。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2022/07/26(火) 08:50:32 

    >>84
    それぞれの趣味だからこそ別に気にすることないのに。
    ファミレス行ったことないの!?おいしいよ!とかと同じじゃん。
    大学行ってないの!?行った方が視野広がるよ!とか人生に関わることだったらバカにしてると感じるけどw

    +2

    -2

  • 151. 匿名 2022/07/26(火) 08:51:10 

    >>36
    海外でも、国内でも席やホテルや食事をかえたらそりゃそうなるわwただ同じランクで過ごそうと比べたらそりゃ海外のほうが高くなる

    +7

    -3

  • 152. 匿名 2022/07/26(火) 08:51:36 

    >>148
    真逆のパターンもあるって言いたかっただけ
    あなたに文句云々とかは一切ない

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2022/07/26(火) 08:51:40 

    >>103
    そんなん普通では?

    +4

    -2

  • 154. 匿名 2022/07/26(火) 08:52:00 

    スコールに打たれて涙する人かな?w

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2022/07/26(火) 08:52:21 

    >>116
    スヌーピーならナッツベリーファームでしょ、と思ったらまさか国内の話?www
    国内のディズニーとかUSJとか笑うわwww

    +1

    -13

  • 156. 匿名 2022/07/26(火) 08:52:35 

    >>17
    現地に行って「へーこんな事も有るんだ」みたいなのを実感できるのは有るけど、バックパッカーで何か月も暮らしてみたとかでなきゃそんなに知ることは多くないし、それですら一人の行動範囲で分ることの量はたかが知れてる

    それでも中々貴重な経験だとは思うけど、1を見ただけで100を知った気取りで視野が狭いよ~とか言っちゃうのはダサいよね
    国の文化や歴史とかなら、実際にただ観光に行っただけの人より熱心に本や映像で勉強してる人のがよほど詳しいだろうし

    +18

    -0

  • 157. 匿名 2022/07/26(火) 08:52:51 

    卒業旅行、友達からの誘い、結婚式...
    その海外への網をくぐり抜けてきたのは本当にすごい。

    +10

    -2

  • 158. 匿名 2022/07/26(火) 08:53:15 

    >>2
    田舎者がイオンで満足してるのと同じだね

    +33

    -8

  • 159. 匿名 2022/07/26(火) 08:53:20 

    >>118
    それはすごく分かる!
    もっと自分の好きに生きていいんだって
    日本にいたら髪型、服装気にしないといけないことが多い

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2022/07/26(火) 08:53:23 

    >>94
    旅行好きじゃない人が羨ましいよ。
    うちは家族で旅行貧乏だから。
    興味なければ、相当なお金たまってたと思うから、最近は旅行に興味なくなりたいくらいなんだよね…。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2022/07/26(火) 08:53:34 

    私も20歳なるまで海外行った事なかったから、海外行かなきゃいけないとか、日本だけで十分とかも思ってなかった。何度乗っても飛行機怖いから飛行機は怖くて乗りたくないって人もいるよね。
    行く前は行けるなら行ってみたいって思ってた。行ってからは日本とは違う空気感匂い聞こえてくる言葉色々違うから楽しみ方が違う事を知って海外旅行楽しくなったよ。
    もちろん日本旅行も好き。
    人それぞれ好き嫌いあるから行った事ある人ない人で押し付けは良くないよね。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2022/07/26(火) 08:54:06 

    私は海外旅行好きだけど、日本の城とかは興味ない。
    でも、日本の城は好きだけど、海外旅行興味ない人も居るし人それぞれ。
    うちの母は海外何回も行ってるけど、飛行機怖いし国内の温泉がいいって言うし😊

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2022/07/26(火) 08:54:09 

    >>2
    すっぱい葡萄だね

    +10

    -3

  • 164. 匿名 2022/07/26(火) 08:54:25 

    >>155
    笑われるのはあなたかもなぁ…。

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2022/07/26(火) 08:54:42 

    >>4
    現地で差別されればいいのに

    +6

    -4

  • 166. 匿名 2022/07/26(火) 08:54:53 

    >>72
    東京に行った事ないんだけど、同じ人いますか?
    知り合いにも何人かいた。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2022/07/26(火) 08:55:03 

    友達もバカにするなら、
    一緒に行かない?って言ってくれたらいいのにね。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2022/07/26(火) 08:55:08 

    >>130
    ダサいよ

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2022/07/26(火) 08:56:08 

    >>158
    イオン行ったらなんでもあるって考えの人いるよね笑

    +11

    -3

  • 170. 匿名 2022/07/26(火) 08:56:20 

    >>133
    分かる
    結婚できないんじゃないんですしなくていいんですってモの人が言うのと一回したことある人が言うのじゃ違うしね

    +14

    -6

  • 171. 匿名 2022/07/26(火) 08:56:24 

    >>38
    現地語なんて話せなくてもスマホやジェスチャーで現地の人と楽しめるよ。
    特にアメリカなんてフレンドリーで楽しい。海外行ったことないのに劣等感あるから変な想像ばかりしてるんじゃないの

    +7

    -2

  • 172. 匿名 2022/07/26(火) 08:56:42 

    ハワイなんて日本語通じるし沖縄みたいなもんでしょって馬鹿にしてる人達もたぶんハワイ行けばハワイ大好きになると思う

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2022/07/26(火) 08:57:16 

    >>1
    12ヶ国くらい行った31歳、楽しかったからオススメではあるけれど。行ったことないから視野が狭いとか全然関係ないよ。1年住みました、とかなら世界変わるかもしれんけど。
    ふらっと海外旅行行ったくらいで変わる視野なんてもともと狭かったんだね、広がってよかったね!て言ったらいいと思います!

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2022/07/26(火) 08:57:21 

    ちなみに
    海外行ったことない人+

    +2

    -5

  • 175. 匿名 2022/07/26(火) 08:57:42 

    そんな事でバカにする方が視野狭いと思います

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2022/07/26(火) 08:57:57 

    >>158
    たしかに。海外行ったことない人大きい街に買い物とか行ってない

    +14

    -7

  • 177. 匿名 2022/07/26(火) 08:58:57 

    >>144
    分かる分かる
    私もそっち側だわ
    なんでいちいち自慢とかに受け取るんだろうね
    選択してきたものが違うだけなのに

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2022/07/26(火) 08:59:24 

    >>166
    関西圏なら何かあったら大阪に行くのかな
    大きなイベントとかは大都市でしかやらないこと多いし

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2022/07/26(火) 09:00:23 

    海外旅行、あえて行かないとか言う人国内旅行もさほど行ってない

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2022/07/26(火) 09:00:29 

    >>141
    いやいや地元で就職したけど飛行機乗る機会はあると思うけど。

    +10

    -2

  • 181. 匿名 2022/07/26(火) 09:00:29 

    >>1
    視野が狭いから主をバカにしたんだろ
    旅行して視野が広がれば誰も苦労せんわw

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2022/07/26(火) 09:01:40 

    >>8
    修学旅行の時に乗った以外ないよ。
    たぶんこれからも乗らない気がする。

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2022/07/26(火) 09:01:44 

    >>172
    ハワイは思ったほど日本語通じなかった
    台湾やグアムはほとんど日本語通じたけどハワイは日本語通じない店もあった

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2022/07/26(火) 09:02:13 

    >>172
    ハワイ何度も何度も行かされてるけど、好きだと思ったことがないなー。
    好きな人は好きだよね。
    付き合わされて毎回行くけど、私が好きな国は他にある。
    結局、人それぞれなんだよね。

    +0

    -3

  • 185. 匿名 2022/07/26(火) 09:02:43 

    >>1
    38だけど行ったことない
    ハワイ グアムあたりは行きたかったけど、お金ないのと、度胸ないのとで行けなかった
    やっといきたいなーと思ったらコロナだし円安だし、今は子育てに忙しいから行きたいと思わなくなった
    というか年々海外より温泉に行きたいと思うようになったよ!多分行くことはないでしょう…

    +3

    -5

  • 186. 匿名 2022/07/26(火) 09:03:37 

    >>1
    それ別に馬鹿にされてるわけじゃないと思う

    +6

    -1

  • 187. 匿名 2022/07/26(火) 09:03:38 

    >>8
    修学旅行とか社員旅行とかも乗らなかったの?
    1回くらい乗る機会ありそうだけど

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2022/07/26(火) 09:04:00 

    海外行ったことないけど珍しいのですか?

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2022/07/26(火) 09:05:19 

    >>11
    海外行って視野が広くなった(笑)結果言うことがそれ?って感じ。
    人のこと馬鹿にするために行ってきたんかい。
    結局上から目線したいだけ根性な時点で心が狭いよね。

    +6

    -2

  • 190. 匿名 2022/07/26(火) 09:05:39 

    >>51
    行ったことないのに楽しみ方がわからないの?

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2022/07/26(火) 09:05:39 

    >>184
    私は色々いって結局ハワイがいいなと思った

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2022/07/26(火) 09:05:51 

    >>1
    ヤバ!とは言われた事ないけど、独身時代からの友人から
    行った方がいいよ!
    視野が広がるよ!となん度も言われた。
    更には当時私の息子小学生で少年野球やってて、土日もつきっきりだったんだけど、
    野球見て何が楽しいの?って言われた。
    今はその友人とは疎遠になった。

    +2

    -1

  • 193. 匿名 2022/07/26(火) 09:06:29 

    >>172
    ハワイも意外と日本語通じない
    だから会話できなくとも英単語は伝えたり聞き取れたりした方が良い
    でも日本語メニュー表あったりホテルには日本人スタッフいたりアジア以外で行くならハワイは良いってだけ

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2022/07/26(火) 09:06:41 

    >>36
    そうかな?同じ条件なら海外の方が高いよ。
    海外って韓国とかの事言ってるのかな?

    +6

    -1

  • 195. 匿名 2022/07/26(火) 09:08:22 

    ハワイ日本語通じないって言ってる人いるけど、中学英語でいけるでしょ

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2022/07/26(火) 09:08:37 

    >>36
    国内は個人で旅行するのに
    海外はパック旅行って人も多いしね

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2022/07/26(火) 09:09:02 

    なんとなく…パスポート作れない→自己破産かも?ってうっすらよぎる

    +2

    -2

  • 198. 匿名 2022/07/26(火) 09:11:01 

    >>191
    うん。好きな人は周りに多いね。
    目的によるからなのかな〜。
    私はとにかく勉強したくていろんな国行くから(主に軍事系の博物館巡りが好き)、海を見てのんびりするようなのが本当に苦手なんだよね。
    国内も基本的に何かを勉強できる場所を中心に計画立てる感じ。

    +0

    -4

  • 199. 匿名 2022/07/26(火) 09:11:09 

    >>1
    海外旅行なんてただの娯楽
    視野が広がる!と思って旅行してる人なんて皆無だと思う
    私は海外旅行何度か行ったけど、行きたくない人行く必要性を感じない人、それぞれでいい
    へーそうなんだねーくらいにしか思わん

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2022/07/26(火) 09:11:49 

    >>10
    広がってないじゃんって言ってやれば良かったのにね

    色々海外行った事あるけど、数日の旅行程度で視野広がった!とか向こうではーとか言う人って恥ずかしいと思うわ
    実際に行く事で肌で感じる事はあるけど、人様に視野が広がるよ!とか言えるほどの事ではない

    +12

    -0

  • 201. 匿名 2022/07/26(火) 09:12:26 

    海外行った事ない子が同じこと言われたらしくで、海外旅行趣味の私に愚痴ってきたので「視野は広がらんし広がっても日本に戻ればまた視野も戻る」と言っておいた。ちなみにその子はその後初海外に行ってめっちゃ楽しかったらしい。

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2022/07/26(火) 09:12:30 

    >>141
    海外旅行とか飛行機乗るとか何が自慢なんだろう?
    旅行興味ない&長距離移動面倒くさい人間からすると何も羨ましくないんだけど。
    万年腰が重いからフットワーク軽いアクティブ思考はいいなーとは思うけどせいぜいそんなもんよ。
    こっちはなんとも思ってないのに勝手に突っかかられるのは意味不明だよね。

    +5

    -7

  • 203. 匿名 2022/07/26(火) 09:13:55 

    >>1
    「いいの、あなたの話で視野広げるからどんなだったか話してみて」って言ったら嬉々として話し続けると思うよ。その間違うこと考えてればいいさ。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2022/07/26(火) 09:14:05 

    >>80
    私パスポート持ってるけど全然行きたいと思わないし興味ない

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2022/07/26(火) 09:14:23 

    >>198
    そうですか笑
    それはそれは素晴らしいですね!
    早くコロナが落ち着いてたくさんの国に行きやすくなるといいですね!







    こう言う人が視野が〜とか言っちゃうのかな苦笑
    なんか変わった人だな

    +7

    -1

  • 206. 匿名 2022/07/26(火) 09:14:24 

    まぁ外国でもバカンス行った行ってないマウントあるからな・・・

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2022/07/26(火) 09:14:24 

    >>15
    飛行機って修学旅行で乗りたくなくても乗ることになりませんか?

    +7

    -1

  • 208. 匿名 2022/07/26(火) 09:14:40 

    >>4
    海外でアルパカにツバぶっかけられたらいいのに

    +15

    -0

  • 209. 匿名 2022/07/26(火) 09:15:22 

    いや普通にびっくりするよ
    家族旅行、修学旅行、卒業旅行、、
    行くタイミング沢山あるのに

    +6

    -4

  • 210. 匿名 2022/07/26(火) 09:15:47 

    >>141
    新幹線のが高いから30歳過ぎるまで飛行機ばかりだったよ。
    新幹線乗る人ってお金あるなーとずっと思ってた。
    飛行機のが安い。

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2022/07/26(火) 09:15:48 

    >>3
    うちも。地元の近くが南米化してるからいつでもラテンな気分になれますわw

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2022/07/26(火) 09:15:52 

    >>4
    海外で迷子になりゃいいのに

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2022/07/26(火) 09:16:02 

    >>46
    悪いけど一緒に行く
    友達、彼氏、家族なんかが
    いなかったんだろうなと思ってしまう

    +6

    -7

  • 214. 匿名 2022/07/26(火) 09:16:38 

    >>1

    私44だけど行ったことない。
    若い頃は日本が好きで日本中旅してたから。
    北欧とかはいつか行ってみたいかな、
    と言うと特にマウント取られたりしませんよ。
    もちろん正直な気持ちなんだけどさ。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2022/07/26(火) 09:16:50 

    >>4
    海外でパスポート落としゃいいのに

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2022/07/26(火) 09:17:24 

    >>205
    変わってるってよく言われる。
    視野がなんて言ったことないよ。
    旅行なんて趣味の一つでしかないじゃん。
    結婚したから海外はもう行かない。

    +0

    -5

  • 217. 匿名 2022/07/26(火) 09:17:25 

    >>1
    リアルでは言われたことないけど、がるちゃんでは言われたことある。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2022/07/26(火) 09:17:34 

    >>36
    1ドル80円とかの円高のときは国内より海外の方が安かったけど、今1ドル136円だから海外は高くなってるよ。

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2022/07/26(火) 09:17:37 

    視野広がるよって、、
    具体的にどう拡がったのか聞いた?

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2022/07/26(火) 09:17:50 

    >>2
    その国それぞれ良さがあるから、そんな言い方しなくても

    +8

    -3

  • 221. 匿名 2022/07/26(火) 09:17:52 

    >>198
    勉強ってつけてるのにあなたの言い方は頭悪そうに見えるから普通に博物館好きだからって言ったほうがいいのでは。

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2022/07/26(火) 09:18:19 

    私はバブル時代に大学の卒業旅行で初めて海外に行ったんだけど、東欧のある国では冬だったから生野菜がないとか、円換算したら数百円なのに現地の物価では手が出ないとか、自分の常識や価値観とはまったく違うことをたくさん経験して、まあ「視野が広がった」とは感じたよ。それ以降の人生ではなるべく自分の物差しで測らないように気をつけるようになった。ただし、海外に行かなかったら気づかなかったのかどうかはわからない。

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2022/07/26(火) 09:18:33 

    日本にも見所あるしね、下手に海外行くと、アジア人差別されたり、お札を入念にチェックされたり、嫌な気持ちになるよ

    +2

    -2

  • 224. 匿名 2022/07/26(火) 09:19:21 

    >>221
    頭悪くてごめんなさい。
    博物館もだけど現地の人に色々聞きに行く感じでしたね。
    ボランティア活動も兼ねてたので。

    +0

    -1

  • 225. 匿名 2022/07/26(火) 09:19:33 

    >>8
    同い年だけど高校の修学旅行で乗ったよ。
    きっと飛行機に乗る事を経験させてくれたんだな。

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2022/07/26(火) 09:19:36 

    海外数ヵ国に住んだ事あるけど、自分から話題にする事はまずないな。
    よっぽど聞かれたら答えるけど。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2022/07/26(火) 09:21:05 

    海外って言えば円安よねって話に逸らして話題を変えよう

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2022/07/26(火) 09:21:18 

    >>1
    ハワイにはハワイの楽しさがあるけど、国内にも素敵な場所はたくさんある。正直沖縄の海なんて、ハワイよりもきれいなところたくさんあるし。海外に行ったことがあるよりも、国内でも自分が本当に楽しい、好きと思える土地を見つけて旅することのほうが余程価値がある。

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2022/07/26(火) 09:21:24 

    この先、海外旅行へ行ける人はお金持ちだけになる気がする。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2022/07/26(火) 09:21:42 

    >>21
    知ったかぶりって事じゃないと思うけど。

    +3

    -6

  • 231. 匿名 2022/07/26(火) 09:23:48 

    むしろ海外バージンで通すわと言う

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2022/07/26(火) 09:23:52 

    >>224
    あなたは海外にいって勉強するのもいいけど人にどう思われるかとか空気を読むことを勉強した方がいいかも、

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2022/07/26(火) 09:24:07 

    偏見だけどハワイ好きな人達がなんとなく苦手
    沖縄好きも

    +3

    -5

  • 234. 匿名 2022/07/26(火) 09:24:11 

    海外行ったことない位でマウント取ってきた人がいたら、その人とは縁が無い。さようならでいい。

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2022/07/26(火) 09:24:34 

    推しの話してライブ参戦したことないの!?視野広がるよって会話泥棒しちゃえ!

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2022/07/26(火) 09:25:07 

    >>207
    よこだけど
    インフルで乗りたくても乗れなかった私みたいな人もいるかもしれない…😢

    +6

    -1

  • 237. 匿名 2022/07/26(火) 09:25:23 

    今海外っていくらくらいで行けるんだろ?
    今まで20万くらいでいけるようなハワイのツアーだったとしたら倍くらいなのかな?

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2022/07/26(火) 09:25:46 

    >>1
    日本のトイレに慣れると、海外へ行こうという気が全然起こらない…。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2022/07/26(火) 09:27:15 

    まぁ今後行くかもしれないのでそいつから海外のいいとこ悪いとこ、どの国がおすすめかだけ聞いておく。多分自分の話したいだけだと思うし。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2022/07/26(火) 09:28:06 

    >>237
    以前と変わらないんじゃないかな?
    ただ日本は光熱費や物価があがるのは間違いないから、前よりは行く人たちが減りそうな気がする。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2022/07/26(火) 09:28:54 

    私、沖縄もハワイも両方好きだけど沖縄に行くとたまにどんよりした気持ちになる。湿度の問題だけなのか?

    ハワイも沖縄も両方戦争は関係あるけど…

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2022/07/26(火) 09:29:43 

    >>1
    私はイギリス行って食文化に驚いたんだけど、
    行ったことのない姉は赤毛のアンやブロンテ三姉妹の小説とか読んでたから色んなこと知ってたよ。
    旅行行かなくても視野は広がる。

    ちなみに江戸時代後期、日本人は鎖国してたけど、識字率が高く、教育水準も高かった(貧乏でも寺子屋に通って読み書きを習える)ので外国人はとても驚き植民地化は無理だなと思ったらしいとかなんとか(あやふやです)。

    +3

    -5

  • 243. 匿名 2022/07/26(火) 09:30:26 

    >>197
    自己破産したらパスポート作れないの?

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2022/07/26(火) 09:32:15 

    まずは日本を楽しみたい。
    行ったことない都道府県いっぱいだな。

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2022/07/26(火) 09:34:41 

    一人鎖国してるんで、って言う

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2022/07/26(火) 09:35:23 

    >>202
    あなたみたいに言う人も旅行行く人とかを馬鹿にしてたりする。お盆で人多いしぼったくり価格なのによく旅行行くよね笑とか。
    お互い様じゃない?

    +12

    -2

  • 247. 匿名 2022/07/26(火) 09:35:28 

    >>1
    驚かれてるだけで、バカにはされてないじゃん。被害妄想だね。

    +4

    -6

  • 248. 匿名 2022/07/26(火) 09:35:55 

    損してる!とか言ってくるよね

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2022/07/26(火) 09:40:52 

    15年飛行機に乗ってないからタッチアンドゴー?とか分からない、不安です

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2022/07/26(火) 09:43:48 

    >>155
    海外に行ったことのない…てトピタイに沿ってコメしたんだけどこのトピのまさに見本の様な素晴らしい返信だね。まさにこういう人が「え⁉️海外行った事ないの⁉️笑」てタイプなんだよね。

    +10

    -0

  • 251. 匿名 2022/07/26(火) 09:45:39 

    甘ったれはおめーだろうが。
    しかも多分そんなことだろうな勘違いで、と思ってそこも何度も何度も言ってきたけど、海外でも無いと。しかも誰もあんたのこと意識してないしね。
    自分のとこのアカウントであげてたのになんか言ってくるの思うの本当に頭おかしい。ていうかもはや敢えての如くそうするのがね。でもガチで思ってそうだったからな裏のやつで。本当のこと言えて良かったがまだ。
    しかも長嶋の入り口んとこの背景の写真で、ナガシマ人と行くの、特にプール、ずっと子供の頃から特に中学だけど憧れてたから念願でめっちゃ嬉しくてなのにさ、、。その頃は忘れちゃってたけどねもうあんまり。大学の頃は昔の感覚は。
    みんなバイトめっちゃしてて、遠出でもバスとか新幹線すら乗らないし鈍行でで節約思考の人らなんだよ私よりもっとね!!!
    あんたのが贅沢三昧人間であそこのグループだとおそらく干される。私でも干されてたもんいっとき。バイトしてない時。だからグループもそもそも怖かったし入りたくなかったし交際費もかかるから嫌だったのに、しかも実際やってたしねバイト。辛いとか愚痴んないし自分のこと話さない人基本、だったからどこでも。知らないだけで、

    +0

    -8

  • 252. 匿名 2022/07/26(火) 09:46:14 

    >>243
    作れないよ

    +0

    -1

  • 253. 匿名 2022/07/26(火) 09:46:35 

    え◯なにやたら海外、オーストラリア?かな、当時は珍しいが、小2か小三の頃に夏に家族旅行のこと話されてたの覚えてるわー、、、
    まあ楽しかったのかな、と思うが

    +0

    -1

  • 254. 匿名 2022/07/26(火) 09:47:36 

    ていうか海外とか行きたく無いよね、怖いし、それは昔からだけどさ、特に今とかコロナが、、、、。
    コロナなかったらもう謎の昔のような怖さ無いし、景色の綺麗なとことか自然見に行きたいけど

    +1

    -6

  • 255. 匿名 2022/07/26(火) 09:48:42 

    ニューヨーク行きたい。笑 でもめっちゃ金がかかる。んだよなー、海外は。それが昔からなぜかなんとなくネックで、、、。
    留学は自信もないし
    金かかるし怖いからあんまだったけど、旅行で海外行ってみたいなもっと、って夢見てましたわいまだにだがそれは

    +0

    -1

  • 256. 匿名 2022/07/26(火) 09:52:13 

    >>252
    今ググったは作れるって書いてあるけど作れないの?

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2022/07/26(火) 09:57:26 

    まず、海外らしい海外て行ったことない。
    そして自慢したことない。。何度言ったらわかる。なんならなんも言いたくなかったしな。
    なぜスマホ携帯、返せなかったかで韓国の時も。今なら考えてもっと、あなたサイドがどう思うかを。絶対なんも言わないか、そんな立て込んでる時に返す余裕なくて返せないし返したく無いからそのまんまにしておくか数日あけるけどね。自分を守って。でもたぶん、空けて返さない方が向こうは嫌な気分になったり、むかついたりするんだろうな、そういう人たちだろうな、ってこう見えて怖がっててそちらさん方のことも。それに、返さないで置いておくと、あなたとは違う意味で彼女は、色々思うかなって。私のこと嫌かなとか、そこから派生してムカついたりするかなって。でもそのまんまを言ってたら余計に最悪なことなってたらしいが。もう本当最悪だよ、こっちとしたら、最初から思ったようにしてれば良かったと。なんも返さないで触らないで通知にその時は。まぁ別に敢えてそちらさんこそ送ってきたと思うからなんでも良かったと思うけどね。
    こちら元気に返してるように見えて、全然その日違って、雨だし荷物多いし行きケチって普通の電車で横並びの、空港まで疲れるし、ギリギリまで、使ってて。まず緊張するし不安だし行く前道中疲れてるし充電なくなるし、返しというかその時の意のまま体調のままに。まず韓国でも死ぬほど不安というか鬱だったしな行く前。嫌だったもん。ラッスルズというチアの部活やってて、男みたいに体格の良い女の子とだったけど2人で。でもだからこそ、彼女タフだし逆に怖くてね。ガッツあるから。よく食べるし。良い人なんですがね私よりも全然。真っ直ぐでさ。
    マジでパスポート見せますよ。嫌々に14年9月に鬱々なりながら行ったから。でも見せられたら見せられたで、そちら、ウっ、めんど、こわ、ってなりそうだけどなんとなく。しかも自己愛とか言われそう思いそう見せたら見せたで逆に。
    でも本当だから見せるね

    +0

    -4

  • 258. 匿名 2022/07/26(火) 10:01:23 

    >>1
    海外いっただけで視野広くなるわけないじゃん。
    海外行ってきた周りの人達も何を学んできた?

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2022/07/26(火) 10:03:41 

    海外旅行したけど日本で未経験の事が沢山あるからバカにするとか信じられないよ。マウント気質な人はスルーでOK。

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2022/07/26(火) 10:03:45 

    >>251
    マジで入り口のヤシの木だからね。あれ。一致しますから。保存してないと思うが。保存してて欲しいがむしろ。海外、友達や彼氏ともはや学生の頃に行く系の人もいたけど旅行でとかハワイに。でも私やはり引き寄せなのか類友なのか、そういう子らとは、まあそんな変わらんしその子らもこそ、もっとイケてる?グループの人も、売り子とか飲食とかアパレルとか焼肉とかで卒業してすぐからバイトしてる人たちだったけども。学生なのに、お金稼がないと!て気持ちというのか焦りというのか、まあ単に自分のためのお金使える、欲しいだけかもだけど、なんかそういう気持ち強い人ばかりだった

    +0

    -2

  • 261. 匿名 2022/07/26(火) 10:04:42 

    >>256
    マウントした、ってことに仕立て上げる人もスルーでOk?

    +1

    -1

  • 262. 匿名 2022/07/26(火) 10:17:07 

    海外旅行好きであちこち行ってるけど視野が広がってるとは思わないwww
    ただ旅行が好きで楽しいから行くだけ。
    何が好きかはそれぞれだから人のことに口出してくる奴がアホ。

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2022/07/26(火) 10:20:58 

    むしろ海外とか親のとこに行きたく無いけど行ったら、言いにくくてお土産せっかく買ってきたのに、まあ箱のお菓子だけど個人にとかではなく、人にどう思われるか気になって気にして、しかも母子家庭の子いたし、前のグループに、(これガチね。そして一つ上年齢。同じく学年だけど。私と同じか違う感じで訳あり? 訳ありだと思ってないけど説明するのに言葉使ってるだけですが。本人曰く一回就職して辞めて空白からの大学生なった、人。見た目はギャル。服とかオシャレはでも全然興味なく、あなたよりはみたくは。物に興味ないらしくて古い服のまんま着てたりする。でもめっちゃ細いくて食べ物とか気にしてる、彼氏との旅行とかは。入ったのにあんま学校は来ない。弟大学生だったから、自分もやっぱり、て思うとこあったのかな。それか普通に働くのは当時嫌だったか。わかんないけど何故大学に、なのかは。私もだが勉強とか興味なかったし実際。今は結婚して子供いる。アル中の彼氏がいた。同じ学年。その人浪人。その人こそ甘ったれで単に、それか後からのヤンキーぽくて、あんま学校来てない、なだけなのに、何故か私のこと幸せ
    でも分類するとギャルかなって。全然お水もやってた。ていうかバイトは基本そう。と、前置き長くなったが、その子がなんとなくどう思うのかな、ってそもそもなんか偏見で、私のことなんか天然な幸せな人だと思ってて、途中まですんごい嫌だったが。
    苦労してなさそうだと。自分は可哀想だと当時は凄く思ってた彼女はなぜか。むしろいつも自分の気持ちに聞いて自分で決めて、高校時は、進学こそしたくなかったからしてなかっただけだし、就職しても辞めたのも大変だったからだと思うし、高校私立だし、めっちゃ自分なこと女だとわかってるし、将来もいつも、安心感あって安心してる人だったし、基本イライラしてたし、食ってないけど食いたく無いからか、タバコ吸ってて、でも良い人?だし、ではあるが。いつもプリンで染めてないしあんま。
    と前置き長すぎだが謎の紹介。その人がどう思うかわかんないし嫌だと思うかもだから渡さないまんまで何箱か買ったけど渡さなかった。14年の冬春だな。

    +0

    -5

  • 264. 匿名 2022/07/26(火) 10:26:15 

    >>213

    旅行って絶対誰かと行かないといけないの?

    +12

    -1

  • 265. 匿名 2022/07/26(火) 10:28:46 

    20数年前の学生のころ、有閑マダムな親戚のおばさまから「海外旅行って素晴らしい!!あなたは行ったこともないでしょうけどね!!」みたいなマウント?を取られ、先日に帰国したホームステイ先のお土産を渡したことがある

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2022/07/26(火) 10:29:02 

    >>262

    馬鹿にしたいのはそちらだしね。何がなんでも、今。ていうかまあずっとか。昔からなんやかんやそうだもんね、楽しく話のネタとして、って感じで人のことそう言ってたのに悪意はないしだったとは思うが、でもこちらへのは悪意ありありで、あの子もだけどさ、

    そして、そことそこ混ぜ込んでも無いのにななんも当時。

    他の人の、どんな感じなのかな投稿、ての見てたら、そうか、終わりの辺りだと卒業とか、何学部でどうで〜、って、その頃もがこそずっと消えてたからどこに行ってて何をしてるのか知らない人多いし、知られなくてもがこそマジで良いしなんなら見せたく無いのが当時がこそ本心でやりたくなかったけど、2ヶ月前に地下街で声を聞いてしまったのであの人の(男)、これは、やるしかない、ここで繋がらないと、と、発信を、でも2ヶ月迷ったがやりたくなくて、やはり、慣れてないし、
    そんで、バーってそのまんま打って投稿した、でもそれ、数日なのにね、それを引っ張り出してきて勝手に脚色して嘘で作り込んでなんか思ってんの本当にやばい人だけどね、自意識過剰なのと、もうその当時、その時!!‼️こそ、そんなだろうな、と、うわーてただでさえ日頃毎日が鬱なのに、もう計画始まってるしあなたにも嫌われて消えよう悪者なって、の、勘違いしてるのかなー、(まあその投稿は誰がどうみても、あ、そうなんだ、ていう普通の投稿ではあるが)疲れるなあもう本当、ストレスMAXだわーどこもかしこも、不安ばっかで、テストも就活も人間関係もただでさえめっちゃ不安と鬱なのに、、、と。
    今は不安とかでもなんでも無いけどさ、ただ、イラつき?ムカつき?ふざけんな、て感じで、というか言えるからね中身を、その当時は1番やりたく無いことやってて。でもこうでこうで、とか、自分のこと話せない人、話すべきでも話せない、だったから、そりゃあ中身もうおかしなるしなってたが、嫌なことしかやってないし実際のやってることも日常。

    +0

    -2

  • 267. 匿名 2022/07/26(火) 10:29:35 

    なんかやべー奴いるじゃん笑

    +16

    -0

  • 268. 匿名 2022/07/26(火) 10:31:47 

    >>257
    これ見返すとホラーだな。笑 ごめんなさいね、🙏笑

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2022/07/26(火) 10:31:59 

    >>243
    私の父が若い頃自己破産した事あったけどパスポート作れたしクレジットカードも作れたよ
    ずっと作れないと思ってたらしいけど50代で初めて両方デビューした

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2022/07/26(火) 10:32:12 

    >>228

    沖縄の綺麗な海のおすすめ教えてください。
    コロナ落ち着いたら行きたいです。

    +0

    -1

  • 271. 匿名 2022/07/26(火) 10:33:06 

    >>266
    とりあえず、‼️だけ読んだ

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2022/07/26(火) 10:37:35 

    >>230
    「ハワイいいよー」て続くでしょ?

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2022/07/26(火) 10:38:37 

    >>266
    読まずにブロックさせて頂く(よこ)

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2022/07/26(火) 10:41:09 

    >>267

    勘違いされてんのが嫌なんだよな。
    しかも不快になってるしねそちら。
    でもなんでも言うと、自己弁護、てことにされて終わるがいつも。

    そちらはさ、当たり前に、こちらを不快にしてもなんとも思わないかそれがしたくてしょうがない、の人じゃねんななんなら実際は。どこかでは。他人にもそうか。見えないとこで誰かわからんからやってるやれてるが。
    でもそれ、したくはないんですよむしろそもそもは。そう勘違いされてんのもが嫌だしな。
    まあ海外の出した時にはどちらも酷く勝手に解釈してるなて感じてたし実際そうだし
    それしてなんとも思ってないかしないと嫌、もやもや、てのほうが異常だしおかしいべ。

    +0

    -3

  • 275. 匿名 2022/07/26(火) 10:44:09 

    今は楽だな。まだまだ言えてはねーが、人間関係で前よりは、あ、この人こう思っててこうだな、うわ、嫌だなー怖いなそれに違うし!てことだと言えたりするし、前は遠ざける、遠ざかる、言わない、怖いから、もう、とかだつたけど、そうすると、余計にだめで嫌われる?し、腹立たせるし、で、

    +1

    -2

  • 276. 匿名 2022/07/26(火) 10:53:15 

    未知のものへの興味関心か無いのかなとか、地元じゃなきゃイキれないのかなとか、学生時代誘われなかったのかなとか、そういうのを馬鹿にされてるんじゃない?

    国内にも魅力的なところがある!と鼻息荒い人に限って大してどこにも行ったこと無かったりするし

    いやもちろん旅行以外に楽しいことはたくさんあるんだろうけどさ

    +2

    -2

  • 277. 匿名 2022/07/26(火) 10:54:17 

    海外に住んでた事があるけど海外に行った事がない人をバカにした事はない。

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2022/07/26(火) 10:57:25 

    ていうか自分のしたいようにすれば良いだけ。って前こそしてたけどな浅はかに安易に。

    そちらはんのご姉妹と仲良くしてしまったんは安易だったですわ。なんかむしろ言われたく無いかもだけど勘違いしないでねこれは変な意味ではなく。あなたは事前に言ってたしな。謙遜?みたくしながら。本当に良いの?とかって。
    なのに、同じ趣味持ってるし、で近寄ってしまったけども、多分その一件で、やりとりで、あーーー⤵️はあ、、彼女どう思ったんかなもう、最悪、、てそこからパタリで、まあそこからなんもだったが。でも他の人も基本いつもこちらはずっと前こそもっと下手したらそうで。あなた方のが近いくらいで。
    ケーポップについて話してる人もいなかったし基本。その子、大学の、くらいで。でもその子も基本いなかったから、部活で本キャン行ってたりすぐ行ったり、試合遠征で、(これなんかのアピールではないですよ) 久しぶりに会うとネタにも良いしSHINeeのことを話す、て感じで、その子ファンクラブ入ってたんだよ、金持ちだし家、その子バイトしたことないけどおそらく基本、派遣のチケのやつはやったことあるらしいが多分嘘、私が当時、珍しく?積極的に趣味かのごとくそれしかなくて一年なのにやってた人だったからこいつなんか気まずいなと逆に周りには思われてたけど、派遣のスーパーの、しかも市内超えてのジャスコの移動サンプリングのやつ、行くやつ週末まだ入れた時に、それ学校で書いてたりしたから、これ、仕事アピールでは無いよここはまじで、その子にちょっと嫌がられてた?怖がられてた?そこにおいては、なことね。を言ってます、彼女は部活の人だったから、忙しいくて、違うとこで、まあみんなケチだとはその子こそ知ってる笑 こちらが、悪い意味でのね、これ、
    で、その子は高校から入ってたから、なんも思わんとそんなガチオタでもなくまず、好きなら入る普通に、て感じで、5000円とかだし?、当時でもそれさえなんか、高くね?と思ってしまってたけど(服とかたまに買うのにな) で、彼女がライブチケットありがたくも分けてくれてたから、行けてて、まあ年に1、2回だけどね、あう時タイミング、ってもうというかそもそも浪人以外の頃は、SHINeeにはそんなハマってなかったんだが、きっかけがそれだったから入学の時の出会った時の盛り上がりが、これほんとよ、あなた方、ともだけどね、お姉さん、
    そして良い方で皆さん。気にかけてくれてというかくれたり教えてくれたり、で、その子との話してんのマウントとかでは無いが、そんで同じような人ってこと、その子とまさに韓国行ってて、ていう、

    +0

    -3

  • 279. 匿名 2022/07/26(火) 11:00:14 

    私は20歳くらいの頃キャンプ行った事ないって言ったら「嘘だろ⁉️」て驚かれた。「どんな家庭で育ったの?」とまで言われたけど、思い返したら家族旅行どころか他府県に出かけたことも一回もなかったわ。
    全て結婚してから出来た。海外はまだ行ってません

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2022/07/26(火) 11:00:33 

    日本人と全く違う人種の人の世界に行ってみたい、見てみたいとは思う。
    アメリカとかヨーロッパとか(くくりでか!w) おのぼりさんだから。でも金以上に下手したら昔危惧してたのは、飛行機に私は耐えられないだろう無理だろう、て自信がなくて、時間長いの、
    そして、言語ね。お金もだけど。
    まあゆうてそんな興味なかったんかな、それよりも彼氏欲しいなー!とか、見た目、とかで当時は。あとお金。笑 今とか数年のがめっちゃ海外単純に、心地良さそうだし見てみたいし行ってみたいと思うけど

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2022/07/26(火) 11:01:09 

    海外行きたいなーーーーーー

    でも当分先かもはや来ないか、だろうなーーーそんなの

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2022/07/26(火) 11:02:43 

    オランダとか行ってみたい。
    今なら飛行機、他の人でも耐えられてるし、私もなんとかなるかもな、とか思えるけど、前は理解不能だった。絶対私には無理だ、と思ってたなそんな長い時間。でも今なら他の人よりもずっと、狭い、同じとこにいることへの耐性は余裕な気がするから。。。笑

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2022/07/26(火) 11:03:39 

    コロナゆるいから嫌だ。海外とか。テレビで見ると、はあ?💢マスクまだしてろよ!!!💢
    と思ったりする。。

    +1

    -1

  • 284. 匿名 2022/07/26(火) 11:04:43 

    >>141
    卑屈なひとだなあ

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2022/07/26(火) 11:04:45 

    旅サラダで行った気になっていた民です。。
    でも見ると余計に行きたくなりますね。辛いです。。
    いつか一度また行ってみたいですなー、、、5年後とかに。金貯めて

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2022/07/26(火) 11:05:18 

    >>278
    なげえんだよ!!!

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2022/07/26(火) 11:11:10 

    珍しいねぇ〜と言われたことある

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2022/07/26(火) 11:12:26 

    >>278

    でも本当のこと言うとなんとなくわかってた。あの子のこと?かもな、と。こちらではなく。写真的にも。

    でもそれこちらかな、とも思ってた。で、なんか言っちゃってた

    +0

    -1

  • 289. 匿名 2022/07/26(火) 11:13:14 

    >>1
    行きたいって思ったことがないだもん。仕方ない。

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2022/07/26(火) 11:19:10 

    タイとかベトナムの東南アジアって湿気は日本よりきつい?
    行ったことある人おしえて

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2022/07/26(火) 11:34:29 

    海外よりも日本の離島行くほうがカッコいいよ!
    種子島とか八丈島とな

    +2

    -2

  • 292. 匿名 2022/07/26(火) 11:45:35 

    海外は治安が悪いから無理

    +1

    -1

  • 293. 匿名 2022/07/26(火) 11:48:40 

    >>1
    海外に行ったらさ日本の素晴らしさが再発見した

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2022/07/26(火) 12:13:29 

    >>1
    私は初めての海外旅行が修学旅行で行ったアメリカだったんだけど、バカにしてくるクラスメイトがいたわ

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2022/07/26(火) 12:13:42 

    >>291
    何がカッコいいの?
    海外も日本の離島も行くけどあなたみたいに〜の方がって言う人も海外行く人を見下してると思う。
    両方いいところあるよ。

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2022/07/26(火) 12:17:40 

    >>8
    珍しいな~とは思う でも別に変じゃないと思うけどな
    乗る機会はあっても飛行機が怖いからあえて避けてるって人もいるし

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2022/07/26(火) 12:31:48 

    >>1
    「海外行こうよー」とか「なんでいかないの?」とか言われるけど海外より国内の色んないい温泉旅館に泊まりたいのよ。言葉通じて安心安全で清潔。十分だわ。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2022/07/26(火) 12:44:01 

    >>63
    当時日本語が通じると言われていたゴールドコーストでさえ日本語通じなかったよ?
    空港とかレンタカー会社とか至るところで英語は必須。
    連日ツアーなら日本語でいいのかも。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2022/07/26(火) 12:57:36 

    相席屋で1人できた外国人…
    アホちゃうってカタコトで
    通勤で通るけどまた行ってるの見たw

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2022/07/26(火) 13:04:02 

    飛行機とか新幹線乗ったことない人は出張とか修学旅行とか今までの人生でなかったの?

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2022/07/26(火) 13:38:51 

    >>1
    私は飛行機が無理だからな🤔船だと時間がかかるし…

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2022/07/26(火) 14:00:39 

    >>1
    若い頃旅行大好きで社員旅行も海外だったから何ヵ国も毎年最低2〜3回行ってたが視野なんか広まらない、感受性の問題なんか?本読めば何ちゃらも何冊本読んでも身にならん私はただ楽しんだだけだった

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2022/07/26(火) 14:02:03 

    >>1
    視野が広くなるよ〜なんて言う人も、海外渡航歴はせいぜい2泊3日の格安ツアーだったりするので、くだらん自慢など気にしなくてよし
    海外経験で視野が広がった様な人は、他人にそんな事を言って貶したりしませんからね

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2022/07/26(火) 14:09:50 

    海外旅行50回以上行ってるけど結局は国内旅行が料理も美味いし環境整ってるし安全安心だし自然は綺麗だしで国内が良いって感じた、海もモルディブ、行けた時代のピピレイ島、オーストラリアパースの方とか色々言ったが西表島が一番綺麗だったし

    +2

    -1

  • 305. 匿名 2022/07/26(火) 14:50:39 

    >>5
    古い頭w固定観念
    人にはそれぞれ価値観違う
    飛行機絶対イヤって人もいるよ

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2022/07/26(火) 14:54:06 

    >>304
    私もパースでロッドネスト行ったけど、沖縄諸島の海の色の方がキレイだった

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2022/07/26(火) 14:57:41 

    人それぞれ事情があるからバカにしないし態度には出さないけど内心びっくりはするかもしれない。普通に生きてきて新幹線や飛行機、国内旅行や海外旅行って私にとっては当たり前だったから。

    +2

    -3

  • 308. 匿名 2022/07/26(火) 14:57:57 

    バカにはしないけど、機会あれば行ってみたらいいのにーって思う。人生一度なんだし。

    +7

    -4

  • 309. 匿名 2022/07/26(火) 15:09:45 

    >>1
    私は一回だけ行ったけど、正直海外旅行したくなかった。卒業旅行でグループで行ったけど、空港で荷物やものをもらわないようにとか、かばんとられても追いかけちゃいけないとか、カバンは体の前にとか、海外旅行ってなるだけでいろいろ気をつけなきゃいけないこと多いし、いろいろと心配症だから何かと疲れた。今後の人生でも行くことないと思う。
    よく子どもはいろんなとこに連れてけみたいなのあるけど、公園山川海レジャーしてりゃじゅうぶん。

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2022/07/26(火) 15:10:17 

    >>308
    なぜ?その理由が知りたい

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2022/07/26(火) 15:12:29 

    視野が広がるって書かれてる人は、具体的にどう広がったのか気になる。

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2022/07/26(火) 15:17:27 

    >>18
    ディズニーランドは中学校の修学旅行で
    行ったきり。二度といかないと思う。

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2022/07/26(火) 15:19:24 

    >>310
    日本語が通じないって新鮮!

    +1

    -1

  • 314. 匿名 2022/07/26(火) 15:28:33 

    >>313
    人生一度なんだし、の理由が知りたい

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2022/07/26(火) 15:39:56 

    あるよー。
    初めてハワイに行った時に、現地に留学中の日本人男性に言われた。
    そいつは四国出身で私は横浜在住なのに、そんな所に住んでるの?とも。
    謎のマウントだった。

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2022/07/26(火) 16:12:32 

    25歳の時に職場同僚からバカにされました。
    海外行った事ないと言ったら「嘘でしょ韓国とかすらないの?卒業旅行で普通海外行くでしょ」と言われました。
    ちなみにその3年後に初海外旅行でシンガポールに行きました。

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2022/07/26(火) 16:29:54 

    >>11
    お金かけて海外に出て視野が広がっても、日本から対して出たことない私と物事を話すレベルにしかなれないんだね可哀想にって考えちゃう
    海外好きな人って、行った国の数でマウントとってきてうざいよね
    マッチングアプリで海外旅行趣味・プロフィールに行った国の国旗の絵文字載せてる男はあんまり近寄らないようにしてる

    +5

    -2

  • 318. 匿名 2022/07/26(火) 16:33:35 

    >>264
    一人で海外旅行へ行く人は
    40歳以上で行ったことない人には該当しませんよ

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2022/07/26(火) 16:35:57 

    >>121
    うち当たってるわ
    父親はパチンコ仲間しかおらず、認知症になったら電話すら全く無く母親は20代の頃に1人親友がいたらしい
    ワイ?ひきこもり20年目のぼっちやで

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2022/07/26(火) 16:43:40 

    >>307
    家庭の事情で行けない人もいると思いますよ
    親が持病を抱えてる、国際線のない空港の地方出身、旅行がそもそも好きじゃない、高校の修学旅行が国内だったとか色々な事情があると思います

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2022/07/26(火) 16:46:06 

    >>311
    ほんの一例だけど、日本は圧倒的に走っている車が綺麗だよ。
    それはアジアの国々を旅行すればわかるけれど、日本にいたら当たり前すぎて気づかない。
    トヨタ、ホンダ、日産は日本企業だからなーと改めて実感もする。
    そう言う些細な積み重ねが山となり視野が広がっていくんだと思うよ。

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2022/07/26(火) 17:02:56 

    >>69
    それって視野が広がったのではなく、見聞が広がったの間違いでは。

    +4

    -4

  • 323. 匿名 2022/07/26(火) 17:06:14 

    >>322
    いろいろな事柄を見聞きして自分なりに考えるんだよ。知らないで考えているのと比較し結論の方向性はかわってくるよ。
    インプットするだけなら誰でも出来るじゃない?

    +6

    -2

  • 324. 匿名 2022/07/26(火) 17:13:58 

    >>1
    数回海外旅行行くより、仕事とか部活とかで苦労して人生経験積んでる人の方が視野が広そう。

    +3

    -3

  • 325. 匿名 2022/07/26(火) 17:27:40 

    >>174
    なんでマイナス?海外行ったことない人がどれだけいるか気になっただけなんだけど…

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2022/07/26(火) 17:31:36 

    >>325
    行ったことある私はマイナス付けたんだが…?

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2022/07/26(火) 17:32:57 

    >>1
    私もあるー!30歳上の親戚の女性から言われました。25の時に。しかも結婚の報告の時に言われたから、セットになって記憶に残っています…(^◇^;)
    結納式は◯◯のお店でしたよ〜って伝えると「あーあの便所の近くの店ね」とも言われました

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2022/07/26(火) 17:55:32 

    >>314
    一度の人生、生まれ育った国だけじゃなくて、文化や習慣が違う色々な所を観てみるのも面白いんじゃない?と仰っているのでしょうね

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2022/07/26(火) 18:03:33 

    >>306
    クオッカが可愛いのと島の雰囲気はとても良かった、パース付近ってかオーストラリアは飯が死ぬほど不味いよね砂漠のツアーとか楽しいけど、海は本当に沖縄は負けてないね、小笠原とか行った事無いけど沖縄並みに綺麗って聞くし

    +0

    -1

  • 330. 匿名 2022/07/26(火) 18:04:34 

    >>51
    あまり気負わず試しにいってみる、試しに食べてみるとか軽い感じで一度行ってみるのもいいかと思います。思ってたより楽しかったり、美味しかったりってことも結構ありますよ。

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2022/07/26(火) 18:06:03 

    >>324
    視野ってより精神力じゃない?それで鍛えられるの、人生にはそっちのが重要だけどw特に部活動を高校まで持続してやる意味は相当デカい

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2022/07/26(火) 18:07:15 

    >>40
    吉幾三か小島よしおみたいやね

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2022/07/26(火) 18:13:33 

    >>328
    そういう考えかたもあるね。313の人は答えられなかったみたいだけど。

    +2

    -2

  • 334. 匿名 2022/07/26(火) 18:20:24 

    >>333
    ごめん子供の相手で忙しかったわw

    +3

    -2

  • 335. 匿名 2022/07/26(火) 18:23:23 

    >>333
    ガルに一日貼り付いている訳ではないだろう笑

    +2

    -1

  • 336. 匿名 2022/07/26(火) 18:24:41 

    >>334
    そう、じゃあ暇なとき教えて

    +2

    -2

  • 337. 匿名 2022/07/26(火) 18:25:14 

    >>1
    「行った方がいいよ!視野が広くなるよ」

    その人、視野は広くなったのかもしれないけど、行ったせいで中身の残念さは増したっぽいね

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2022/07/26(火) 18:27:52 

    >>331
    スポーツ選手としての生命は短いから、第二の人生はなかなか難しそうよ。

    +0

    -1

  • 339. 匿名 2022/07/26(火) 18:48:35 

    >>190
    行ったことないからわからないんだよ
    何したい?何みたい?何か食べたいのある?行きたいところある?って言われてもえ…普通何するの?ってなるんだよね

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2022/07/26(火) 19:12:41 

    >>2
    そー言ってたケチな子が
    社員旅行で海外旅行を
    経験して、楽しくて
    毎年行くようになったわ

    +4

    -1

  • 341. 匿名 2022/07/26(火) 19:38:30 

    >>1
    旅行好きなので海外行ったことあるけど、行ったことない人バカにしたことないし、別になんとも思わないな。気にしなくていいよー。

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2022/07/26(火) 19:40:16 

    >>1
    24歳パスポートすら持ってません。
    高校の修学旅行の沖縄で初めて飛行機乗ったくらい。

    このまま死んでも後悔はないし、旅行なら海外より日本の温泉浸りたい♨️

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2022/07/26(火) 19:59:01 

    >>321
    海外に行って気づくこともあると思いますが、その程度の気づきであれば海外のニュース見てたら気づきますよ

    +1

    -1

  • 344. 匿名 2022/07/26(火) 20:06:32 

    しょーもないマウントとってくる小さい奴だ

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2022/07/26(火) 20:08:02 

    >>339
    あー、私もそれ聞かれるの苦手です。
    海外には行きたいけど、行きたい所も見たい場所も食べたい物も特にないから。
    良いホテル泊まってプール入ったり昼寝したりエステしたりホテルのご飯食べるのが好き。

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2022/07/26(火) 20:19:54 

    >>1
    海外だけでなくディズニーランド、スキー、北海道、沖縄、行ってないと言ったら、いまの夫や職場の人に笑われた。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2022/07/26(火) 20:39:31 

    教育実習先がお金持ちの学校で
    ハワイ行ったことある?って6年に聞かれたから
    ないよったいったらビンボー!って言われた

    親の金で行ってるくせにと思ったけど
    地区の大企業の会社役員やら医者の子供たちばかりだったので、就職先になるかもしれず何も言えない庶民のわたしだった

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2022/07/26(火) 21:08:21 

    高い金出して行ったのに、楽しくなかったからそういうこと言うんだろ?マウントとることでしか回収出来ないんだよ、馬鹿だね

    +0

    -1

  • 349. 匿名 2022/07/26(火) 21:10:05 

    >>5
    マイナス多いけど、そもそもアラサーで海外行ったことない人ってとても少ないし、ましてやお金持ちでとなるとより一層少ないのは確かだよね。
    時間もお金もあって海外に30年以上行かないってなかなかない。
    珍しいだけであって100%絶対いないというわけでは決してないし、コロナ禍もあってこれからの世代はわからないけど。

    +3

    -1

  • 350. 匿名 2022/07/26(火) 21:13:02 

    行った事ない〜。言葉通じない、現地の電車とかタクシーとか乗り方わからない、等々の心配の方が、行ってみたいっていう興味より大きいから。行ってみたら案外どうにでもなるのかもしれないけど。

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2022/07/26(火) 21:15:07 

    >>257
    >>263
    大丈夫??精神分裂病なの?

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2022/07/26(火) 21:23:10 

    自分が基準で、何でもかんでも人を下に見たり、マウント取りたいんだね。幼稚だね。

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2022/07/26(火) 21:55:28 

    >>246
    それ、202に対して言う事?
    一般論かたまたま周りに居たってだけでしょ?

    +0

    -2

  • 354. 匿名 2022/07/26(火) 22:07:15 

    >>28
    私もない。
    ディズニー大好きな元友人がいたんだけど、わざわざ合コンで私の紹介のときに「この子ディズニー行ったこと無いんだよ!」って笑われてた。
    興味ないもんは仕方ないよね。

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2022/07/26(火) 22:39:45 

    >>1
    面倒くさいね
    海外行くくらいで視野が広がるかって感じ。
    そういう人たちはどれだけ海外に行ったことがあるのかね。
    私は帰国子女だけど別に海外に行きたいとも思わないし日本が大好きだから国内旅行しか行ってない。
    日本が一番だよ。

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2022/07/26(火) 22:48:42 

    自分は海外にかなり行っていた方だけど、わざわざ周りの人に言わないなぁ
    人それぞれ趣味が違うし、人に興味のないものを押し付けられると不快だもん
    滅多と行かない人や、渡航経験の少ない人の方が行った行ったとアピールする気がする

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2022/07/26(火) 22:56:41 

    >>32
    まだ、がるちゃん始めて一月ですが、この画像よくみます。誰ですか?

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2022/07/26(火) 22:59:21 

    ハワイも韓国も行ったことないからライブの本人確認のためにパスポート作った。

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2022/07/26(火) 23:02:31 

    >>41
    行きたいところ一ヶ所決めて、貯金始めてみなよ。場所にもよるけど、手の届かないような所ばかりじゃない。現実的な夢だと思うよ。

    +0

    -1

  • 360. 匿名 2022/07/26(火) 23:02:51 

    >>1
    初対面の外人と話すと高確率でどこにいったことがあるかという話になる。
    アメリカ人だと海外旅行未経験な人も珍しくないので気が楽。

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2022/07/26(火) 23:04:32 

    私は海外旅行好きだったけど、行ったことない人を下に見るようなことは一切ないなあ。
    今はワンコがいるし、海外旅行にはもう行けないけどそれでいいと思う。

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2022/07/26(火) 23:05:07 

    物騒だし日本語しかわからないし衛生面も気になるのが無理だから行かない。慣れない異国のホテルで食事もお風呂も日本式じゃないから気持ちをリセットできないのがきつい。

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2022/07/26(火) 23:06:01 

    >>46
    それは言い過ぎだと思うよ。私はアラフィフだけど、新婚旅行しか行ったことない人含めれば周りに結構いる。

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2022/07/26(火) 23:12:24 

    >>50
    私は海外旅行経験は豊富な方だけど、頭来る話。あなたのお住まいの地域は裕福なんじゃないの?お子さままでバカにされたなんて私立なの?お子さまには人を見下すことの愚かさを教えてください。

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2022/07/26(火) 23:15:21 

    考え方の違いだからやばいとは思わないし言わない。
    けど一度も体験もせず日本だけでいいって言うのはちょっと勿体ないかな、と思う。

    +2

    -1

  • 366. 匿名 2022/07/26(火) 23:55:52 

    嫌味とかじゃなく、行ったことない人は何で行かないの?
    飛行機ダメとかなら分かるけど、、。

    +0

    -2

  • 367. 匿名 2022/07/26(火) 23:58:47 

    >>336
    なにこいつ、めんどくさ

    +1

    -2

  • 368. 匿名 2022/07/27(水) 00:07:03 

    あります〜。
    「ディズニー行くんだ!久々で楽しみ!」と話していたら海外に何度も行ったことのある人もいて、「ディズニーって海外のだよね…?日本のは泊まらなくても行けるし(笑)旅行なら海外とか行きなよ。」と言われた。
    こちらは地方だからディズニーも泊まりじゃないと行けなくて、馬鹿にされた感じだったよ💦

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2022/07/27(水) 00:16:59 

    英会話の勉強で米軍基地に通った事がある。立ち入るのにパスポートもいるし、ゲートを超えたら日本国憲法は適用外になるから日本であってもそこは海外の社会だった。

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2022/07/27(水) 00:19:11 

    家族が国内旅行は何処へでもバンバン行くのに、海外は全く行かないから何となく心配だった。

    なので連れ出そうと、まずは簡単な直行便のある所、そして徐々にレベルを上げて誘っていったら、終いには一人で行き過ぎるようになってしまった。

    将来のお嫁さんと、成田離婚しないようにと思ったから、始めたプロジェクトだったのだけど…。

    +0

    -1

  • 371. 匿名 2022/07/27(水) 00:20:39 

    周りを見てると、実家暮らしで地元愛がすごくて、就職しても結婚しても地元にいたいってタイプの人はあまり海外行かないことが多いかも。行ったとしても親族の結婚式でハワイやグアムとか、自分のハネムーンでとか。海外旅行が人生の一大イベントなんだろうなって。コミュニティが狭いからこそあまり外に出たがらない、チャレンジ精神もない感じ…。あと自分の運転で遠出出来なかったり、高速乗れなかったりね。あと基本インドアだね。※ほぼ夫の特徴

    +1

    -3

  • 372. 匿名 2022/07/27(水) 00:27:28 

    >>38
    それでも日本とは良くも悪くも全然違うから面白いよ。

    あなたには多分それすらわからない。

    +2

    -3

  • 373. 匿名 2022/07/27(水) 00:29:10 

    >>371
    いわゆるマイルドヤンキーってやつだな、生態が。

    +0

    -1

  • 374. 匿名 2022/07/27(水) 00:34:49 

    >>334
    子供も育つから暇になるでしょ

    じゃあ人生後半〜晩年に行ったら良いよ。あ、もうコロナだから行き先とタイミングは慎重にね。

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2022/07/27(水) 00:44:30 

    >>370
    あー、男子で放浪癖がつくとそれが原因で婚期遅れるかも。それか下手したら一生独身。

    本人が結婚などで1か所に定着したくないのと、いつでも好きなところ行きたい癖が付いてるから。これが高じて定職に就けなくなる連中もいる。(好きな時に休めなくなるから)

    そうなってくると、特殊技術でも持ってない限りそれにしたがって年収も低くなりがちだから、一般的な女子はこういう男を結婚相手として見ることもやめる。

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2022/07/27(水) 00:52:23 

    >>343
    小さなこと、細かいことは体験しなければわからないよ。

    例えば、アンコールワットの画像やプノンペンの街中の映像見たって、まるで煉瓦色の赤土埃がモウモウと舞う中にローカルな人々の生活と喧騒があるんだな…なんてことまで気付かないし、思いもしないのと一緒だよ。

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2022/07/27(水) 01:10:18 

    >>291
    海外も国内も
    カッコイイから行くわけではないよ

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2022/07/27(水) 01:14:30 

    >>133
    横だけど全然普通の発言に聞こえたよ
    こういう時なんて言えばいいの??

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2022/07/27(水) 01:24:04 

    >>2
    なんかこれにマイナスしてる人たち歪曲してるんじゃないかな
    日々の生活に満足できるって素晴らしいやん

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2022/07/27(水) 01:29:49 

    私の場合は仕事でやむなく海外に行ったくらい

    日本の方が治安が良い場合が多かったり、生水飲んでも問題無かったり、
    狂犬病持っている野良犬に怯えたりしなくて良かったり、
    甘いお茶しかなくて暑いのに喉渇くことなかったり、
    会ったばかりの人の親切を疑う必要がなかったり、
    何かあれば直ぐに拳銃に手を掛ける警官に驚く事もなかったり、
    空港職員に中の荷物盗られる事を疑わないで済んだり、

    日本国内というだけで緊張感味わわなくて済む事が多い

    海外にいけば視野が広がるというけれど
    これだけネットが普及した今海外に行かなくても
    十分様々な国の価値観や文化に触れる事が出来る

    短期滞在だと文化の理解なんてできないし、
    綺麗に切り取られたものが恰も真実のように思い込むだけ
    どの文化圏でも良いところも悪い所もあるのに

    海外に行かない事が馬鹿にされる対象になることが良くわからない

    限界集落レベルの田舎でそこだけでしか通用しないような
    価値観を押しつけてくる人の場合は何となく分かるけれども

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2022/07/27(水) 01:37:05 

    海外行ったことあるけど視野が広がった感じはないかな
    好きな人だけ行けばいいんだよ
    自分にとって価値があると思うものにお金をかけた方が幸福

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2022/07/27(水) 01:50:57 

    >>1
    高校の時の英会話の授業で「夏やすみはどこに行きましたか」っていうグループトークしないといけなくて「ハワイ」と「グアム」ダントツの中「香川」って答えたら「だっさ」って言われた。

    今から思ったら祖父母宅行って何が悪いねんっておもうけど、当時はめちゃくちゃ凹んだ。

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2022/07/27(水) 01:52:34 

    ほんの数日の海外旅行で視野がって(笑)
    年単位で住んでた人ならまだしもねぇ。
    逆に恥ずかしい発言だね。

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2022/07/27(水) 02:10:11 

    >>211
    もしかして群馬?もしそうなら同じ笑

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2022/07/27(水) 02:12:11 

    >>382
    私の画面では

    > グループトークしないといけなくて「ハワイ」と「グアム」ダントツの中「香/川」

    で、「香(行折り返し)川」だったから、流れからして、ハワイ、グアム、ふむふむ…で次に香の漢字が目に飛び込んできた。

    だから、とっさに『香港か?あぁ行き先が自分だけ中華圏アジアだからバカにされたって話かな…?』と思った。

    そしたら段落変わって祖父母宅と。
    『ん?祖父母が香港人(中国人)なわけ?』で、まぁそういうこともなきにしもあらずだが、待て待てとよく読み返したら香川だった。。

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2022/07/27(水) 03:12:34 

    >>8
    ごめん、面と向かっては言わないけど「なんだコイツ」とは思うわ

    +1

    -2

  • 387. 匿名 2022/07/27(水) 03:14:05 

    これから日本はどんどん貧乏になっていくから海外旅行したことない人の方が多数派になるかもね

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2022/07/27(水) 03:19:34 

    >>5
    飛行機苦手

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2022/07/27(水) 03:20:24 

    >>387
    普通にコロナだからもう行かなくなるのはあると思う。

    自分は何回か行ってたけど、こーなったからにはもうホイホイ行けないし行く気もしない。やっぱり二の足踏むよね。

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2022/07/27(水) 03:22:58 

    >>36
    北海道とかね
    食べ物おいしいし、サイコー

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2022/07/27(水) 03:25:18 

    >>382
    うどんおいしいし、いーよね!

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2022/07/27(水) 03:42:24 

    >>1
    海外旅行行ったくらいで視野が広がるかバーカって言いたいわw
    海外で色んな人と関わって仕事するとかなら話は別だけど。
    自分は海外行ったことあるけど、ただの経験の一つでしかないわ。

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2022/07/27(水) 03:43:04 

    ママ友で結婚前にフランス旅行に行ったこと
    ずっと自慢してくる

    よくよく聞くと海外はその一回で
    お菓子作りが趣味でフランスで勉強したって
    言ってたから、何ヵ月か滞在したのかと思ってたら二泊三日だった…

    なにを学んだんだ?
    弾丸旅行じゃない!?って思った

    パリずきって自分の自己紹介で言ってるの
    知りあって10年だけど、ずーとフランス気取り

    パリジェンヌに憧れてインテリアも好きって言ってたけど、家にお邪魔したらこたつで、ソファーもないし、洗濯物がズラリとカーテンレールに干してあったよ…

    なんか、詐欺にでもひっかかった感じだった…

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2022/07/27(水) 03:49:26 

    >>51
    いま沖縄に移住してるけど、何にも変わらないしむしろマイナスかな。
    海なんか近くにあるけど行こうとも思わないし、沖縄料理なんか全然食べないし。
    沖縄は旅行で色々と予定を詰め込んで、限られた泊数でリゾートホテルとかで過ごすから楽しいと感じるのであって、普通に暮らしてたら楽しいなんて一ミリも思わない。
    沖縄の人間とも合わないし。

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2022/07/27(水) 04:18:31 

    自分の価値観の押し付け本当にやめてほしいね
    私は日本人なら富士山登らなくちゃとか寅さん見なきゃとか ビートルズ好きじゃ無いのに音楽語るなとか 押し付けられたことあった もちろん好みの問題だと言い返したらあんことない事言われ虚言の被害にあった

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2022/07/27(水) 04:21:07 

    >>393
    2、3回行っただけでやたらと通ぶる人って恥ずかしいですよねw

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2022/07/27(水) 05:27:26 

    地に足つけてたいタイプなんで飛行機とか無理なんです。

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2022/07/27(水) 06:34:07 

    >>1
    海外に行っても言葉は通じないし、お金が足りなくて早く帰りたかった。海外に行ってわかったのは、自分が日本人だってこと。日本人を強く意識しただけ。

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2022/07/27(水) 06:58:50 

    >>1
    視野が広くなってどうなったの?人生変わった?って興味津々に聞いてみたら(笑)

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2022/07/27(水) 07:04:14 

    >>353
    がるちゃんで旅行行く人を見下してる人って、旅行興味ない&長距離移動面倒くさい人間からすると何も羨ましくないみたいな事を言うからだよ。

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2022/07/27(水) 07:15:51 

    >>1
    旅行で行ってる人って視野が広くなるって言う人いるけど、見下してる時点で視野広くなってないんだよね。世の中、いろんな人がいるんだよ。
    大体、旅行でちょっとの期間行って、何かにインスピレーションとか受けて視野が広がるって言ってるだけで勘違いなんだわ!
    視野なんて、現地に住んでいろんな経験してみないと、そう簡単には広がらないよ

    +2

    -2

  • 402. 匿名 2022/07/27(水) 07:28:26 

    >>366
    相撲に興味なければ国技館に行くこともないでしょ?それと同じでは?

    +2

    -1

  • 403. 匿名 2022/07/27(水) 07:29:43 

    ここのトピ見て参考になった
    海外行ったことがない人に遭遇して
    「え?!」って驚くことがもう禁句なんだね
    馬鹿にしたつもりはないけどこのくらい言ってしまったことがある

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2022/07/27(水) 07:35:01 

    >>185
    行きたいけど行けないが正解では。

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2022/07/27(水) 07:35:26 

    >>1
    本当は行きたいけど、現地の言葉を完璧に理解出来てないとトラブルに見舞われそうで怖くて行けないんだわ・・・。

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2022/07/27(水) 08:15:35 

    >>1
    えっ、それで視野広いんだ?じゃあ行かなくてもいいかなー(笑)
    と言ってやりたい。

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2022/07/27(水) 08:21:50 

    >>4
    そんなやつお金が無くなればいいのに

    +0

    -1

  • 408. 匿名 2022/07/27(水) 18:01:57 

    >>321
    私もポルトガルへ行って
    黄色いトヨタのハイエースがあって
    かわいいな、と思ったら、後にトヨタの工場がポルトガルにあることを知った。

    ポルトガルはEUの下請けが多くて
    (すなわち人件費が安い)
    フランスのアパレルはポルトガル製が多いことも気がついた。

    視野が広がるとは違うかもしれないけど社会について考えることは増えたね。

    海外に行くと自分に直結するから、通過、社会情勢も気になるし調べるようになる。
    日本は安全安心便利な国だけど
    特に東京は息苦しい面が強いと肌で感じる。

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2022/07/27(水) 21:26:49 

    >>255
    美術館・博物館好き、舞台芸術好きにはたまらん街ですが、
    1ドル100円だった頃に泊まったタイムズスクエアのホテル、
    ボロめだし、朝食も付いてないし、
    毎日タオルやアメニティの数が変で、レセプションに何度も電話して持って来てもらうレベル。
    そんなお粗末さで7泊の室料が45万円くらいだった。(4人まで泊まれるが家族3人で宿泊)
    街中のレストランで食べれば茹で過ぎスパゲティが2000円前後、
    サイゼリヤの方が美味しいと思った!

    現地の物価上昇に加えて円安の今は更に高いでしょう。

    日本の宿泊施設や外食のレベルは本当に高いですよね。
    どこへ行っても安心感がありますね。

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2022/07/27(水) 21:55:15 

    >>255
    美術館・博物館好き、舞台芸術好きにはたまらん街ですが、
    1ドル100円だった頃に泊まったタイムズスクエアのホテル、
    ボロめだし、朝食も付いてないし、
    毎日タオルやアメニティの数が変で、レセプションに何度も電話して持って来てもらうレベル。
    そんなお粗末さで7泊の室料が45万円くらいだった。(4人まで泊まれるが家族3人で宿泊)
    街中のレストランで食べれば茹で過ぎスパゲティが2000円前後、
    サイゼリヤの方が美味しいと思った!

    現地の物価上昇に加えて円安の今は更に高いでしょう。

    日本の宿泊施設や外食のレベルは本当に高いですよね。
    どこへ行っても安心感がありますね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード