-
1. 匿名 2015/07/06(月) 17:24:21
「世の中コネだ。」と痛感した事を書くトピ。+11
-4
-
2. 匿名 2015/07/06(月) 17:25:51
社長の娘の失敗は許される+203
-2
-
3. 匿名 2015/07/06(月) 17:26:19
社長が親族でコネ入社の給料泥棒とか。+161
-3
-
4. 匿名 2015/07/06(月) 17:27:36
採用試験の一人採用で見事に合格した私!!
が、初日に行ったら試験には居なかった同期がいた。+263
-2
-
5. 匿名 2015/07/06(月) 17:27:50
電通もテレビ局もコネだらけ。
有名人の身内、お水で知り合った業界人の紹介、そんなのばかりだよ。+204
-3
-
6. 匿名 2015/07/06(月) 17:27:57
『自分のコメントに次の人が~』のトピの222の画像見たら世の中コネが全てだなぁって思いました+4
-3
-
7. 匿名 2015/07/06(月) 17:28:00
ほんまでっかSPでちょいちょい映った社員はほぼコネなんだろうなと思った時。あんな社員チラチラ写して、権力もった親御さんに媚び売ってるんかなって。+133
-1
-
8. 匿名 2015/07/06(月) 17:28:06
料理人。
料亭の息子は、可愛がられ優しくされる。
+12
-9
-
9. 匿名 2015/07/06(月) 17:28:11
私。コネだけで生きてる
余裕の人生+39
-32
-
10. 匿名 2015/07/06(月) 17:28:25
姉の旦那が ずっとニート
職が続かない人だったけど
叔父が議員で 市に就職した。
顔をつぶすのがおちだ
+168
-2
-
11. 匿名 2015/07/06(月) 17:28:47
…+69
-5
-
12. 匿名 2015/07/06(月) 17:29:06
臨時とはいえ、全く勉強していないのに、公務員になったやつを知っている。
一生懸命勉強していた私からしたら発狂レベル。+167
-5
-
13. 匿名 2015/07/06(月) 17:29:33
とんねるずの石橋さんの娘が芸能界デビューしたこと。この顔で+304
-6
-
14. 匿名 2015/07/06(月) 17:30:15
+159
-10
-
15. 匿名 2015/07/06(月) 17:30:20
私(大卒)→大学出て給料24万
友達(高卒)→キャバ嬢時代の客が経営してる会社に入社して給料40万近く
正直嫉妬してる。+268
-5
-
16. 匿名 2015/07/06(月) 17:31:30
13
でも私より美人だし巨乳だ(T.T)+18
-13
-
17. 匿名 2015/07/06(月) 17:31:43
私も猫かと思った+18
-3
-
18. 匿名 2015/07/06(月) 17:32:41
地方の公務員なんて8割方コネでしょ+191
-25
-
19. 匿名 2015/07/06(月) 17:32:57
今私が一緒に仕事している同じチームの女性は、社長がキャバクラから引き抜いてきた人です。プライド高くて、いい女ぶってるけど、アホでヒステリックな40過ぎのどうしようもないお荷物。+109
-3
-
20. 匿名 2015/07/06(月) 17:34:15
15
たぶんそれって秘書とかの名目の愛人だと思う。+115
-4
-
21. 匿名 2015/07/06(月) 17:34:27
黒木瞳の娘の悪行。
千野志麻の事故。+212
-1
-
22. 匿名 2015/07/06(月) 17:34:32
フリーターや契約社員で不安定だった頃、どうしても次の仕事が決まらなくて、実家に帰るしかないかと思って両親に相談したら、数日後に臨時職員の仕事どう?と連絡あってすぐに決まりました。
両親がすごいわけではなく、父の先輩が市議会議員でその人の同級生が市役所のある部署の課長、という関係だったからです。
その職種の経験もなく、面接もありませんでしたが、さくっと入れました。
でも田舎の市役所のひまーな部署で、暇過ぎて死にそうで、我慢してても1年で契約終わりということだったので、さっさと転職しました。
たくさん順番待ちしてる人もいるって聞いたので、ほんとにやりたい人がやるべきだとも思いましたし。
それでもコネで次が決まったんだろうけど。
長文失礼しました。+78
-12
-
23. 匿名 2015/07/06(月) 17:34:35
ギャル風で化粧けばい、高校は通信制卒の友達はコネで市の職員になりました。ありなの??+123
-1
-
24. 匿名 2015/07/06(月) 17:37:37
うちの会社も地方では、支店長の息子、娘、創業一族の子孫達がわんさかいる。こういう奴らが販売現場の中にいると本社に対してワガママ言い放題で皆迷惑してる。+41
-3
-
25. 匿名 2015/07/06(月) 17:40:13
大手に派遣でいましたが、コネが本当に多かったです。+83
-0
-
26. 匿名 2015/07/06(月) 17:41:05
会社に入るときも、入ってからもコネ、人脈が大きなポイントになるのは間違いないでしょ。
例えば、私の友人で慶應幼稚舎からずっと慶應という人がいるけど、上手く慶應幼稚舎時代の人脈であったり、コネを使って仕事で大成功してるよ。+99
-3
-
27. 匿名 2015/07/06(月) 17:42:27
地方の公務員8割方コネっていつの時代よ
昭和??+25
-27
-
28. 匿名 2015/07/06(月) 17:45:34
安藤美姫はコネがなければ、今頃干上がっている。+41
-5
-
29. 匿名 2015/07/06(月) 17:47:21
役所系は多そうだね!
コネもだけど、女はつくづくやっぱり顔だと思うわ。+101
-6
-
30. 匿名 2015/07/06(月) 17:48:08
ど田舎が故郷ですが、役場はオール・コネと言っても過言では無い。
しかも同級生の綺麗めだったコは、高卒で就職してびっくりするスピードで昇進。
アラサー独身で、新車とかロレックスとか見せてくれて不思議に思ってたら町長の愛人もやっているらしい。
60過ぎのハゲジジイが相手なんて無理だわ。
こんなクソな田舎、出て行って正解。キモすぎる。+106
-5
-
31. 匿名 2015/07/06(月) 17:48:46
フジテレビは7割コネですよ!テレ朝が最も多くて8割コネです。
電通は男子は半分くらいだけど、女子はコネ無いと絶対無理です。商社の一般職もほぼコネですね〜
ただ、どこの企業もコネが通用するのは途中までで、超超大物の親族とかでも無い限り最後は実力無いと落とされるんですがね。コネのある人なんていくらでもいますから。+86
-0
-
32. 匿名 2015/07/06(月) 17:48:50
世の中カネだ。+29
-3
-
33. 匿名 2015/07/06(月) 17:49:41
コネも実力のうち。
1人採用するとして、お勉強や雑務ができても他に代わりのいる庶民より大口の仕事を呼び込んで取引先の繋がりを深めることができるコネ持ちの方を会社がほしがるのは当たり前です。
私のやってる仕事も祖父の代から付き合ってるからこそ有益な情報を回してもらえてる。信頼関係だから仕方がない。+48
-16
-
34. 匿名 2015/07/06(月) 17:50:54
私は一応大手勤務ですが、社長のバカ息子はわけのわからない大学出て、電通に就職しました。
バカ娘は、大手商社へ就職。
2人とも、見た目残念&馬鹿で有名でしたけど。+85
-1
-
35. 匿名 2015/07/06(月) 17:51:47
21
ホントそれ!(千野志麻の事故)
事故起こしても必ず逮捕されるわけじゃないのに知らないの?という流れまであって。
そうかもしれないけど、逃亡の畏れがなくて過失でも普通に逮捕されてる事故、わんさかニュースで見るのに。
+95
-0
-
36. 匿名 2015/07/06(月) 17:54:30
公務員がコネとか何情報?
さては何も知らないな( ̄ー+ ̄)+17
-28
-
37. 匿名 2015/07/06(月) 17:55:03
親の仕事関係で良い席やチケット取れる人。
生まれ持った環境はしょうがないし、羨ましがっても...と思うけど、それを堂々と自慢してくる人はどうかなぁって思うよ。
+99
-2
-
38. 匿名 2015/07/06(月) 17:55:07
知り合いのお嬢さん、あまり有名じゃない大卒ですが、某大手電力会社に
あっさり就職。おじいさまが、有名な経済人で、コネじゃなきゃ…
で、東大卒の人と社内結婚、あっさり寿退社。+106
-0
-
39. 匿名 2015/07/06(月) 17:56:14
特養。
自宅介護で潰れそうなのに入れられない貧乏人を差し置いて、コネのあるお金持ちは優先的に利用出来るとか。
金持ちは有料行け有料。+92
-4
-
40. 匿名 2015/07/06(月) 17:58:17
看護師ですが、大きい病院の試験で私の家族という題名の作文がありました。母子家庭のことを書かざる終えない状況で落ちました。
市議会議員の娘や大企業の幹部の娘はやはり大病院に就職。
家柄って大切なのだなと実感。+80
-9
-
41. 匿名 2015/07/06(月) 17:58:42
+68
-7
-
42. 匿名 2015/07/06(月) 18:01:05
音大ではなく某大学卒業して
ピアノ演奏の仕事…好きで…少ないながら続けてますが
音大出てると やっぱり仕事に繋がりやすいのかな…と感じてしまいます、
先生や先輩繋がりだったり
学生時代から 演奏場所を与えられたり
それでも 生活厳しい世界ですね…>_<
+35
-17
-
43. 匿名 2015/07/06(月) 18:01:39
夫の両親は2人ともテレビ局です。
義父は国会議員の息子、義母は自動車会社重役の娘です。
はっきりと「コネ以外で入る人なんてほとんどいないよ」とおっしゃってました。
嫁の私にも優しい方々なので私は何とも思わないけど、就活してる人から見たらたまったもんじゃないんだろうなとは思いました。+102
-4
-
44. 匿名 2015/07/06(月) 18:06:02
世の中ネコだ
に見えた。あながち間違いじゃないね+13
-5
-
45. 匿名 2015/07/06(月) 18:10:39
大学の時にキャバクラのバイトをして知り合った
大手企業の部長さんのコネで、そこで契約社員として働いてる子が居たわ
毎日、ブランドもののバッグを持って出社
契約社員だけど正社員の人にも偉そうにしてて
気に入らない子は、ハブって辞めるように持って行ってた
私は、もう退社してしまったけど
まだその会社に居座ってるみたい+56
-0
-
46. 匿名 2015/07/06(月) 18:11:20
バックあるから嫌な事も少ないだろうし
イージーモードだね。
生まれた瞬間から8割は決まってるよ+67
-0
-
47. 匿名 2015/07/06(月) 18:14:42
34
電通も大手商社もあなたよりあなたのバカにするご子息とご令嬢のほうが価値があると判断したってことだよ!
世間体で入って数年でやめて結婚なり親の会社継ぐ人は多いよ。本人にも会社にもメリット大。大学の就職実績も金持ち系大学のデータはあてにならないのはそのため。+9
-15
-
48. 匿名 2015/07/06(月) 18:15:27
親戚がコネで公務員に
+19
-1
-
49. 匿名 2015/07/06(月) 18:17:21
コネ入社でも、ちゃんと仕事できる人ならいいさ。が、そういう人はほとんど仕事できないし、首にもならないからマトモに仕事しないんだよね。本当に周りが迷惑!+57
-1
-
50. 匿名 2015/07/06(月) 18:18:26
毎日遅刻しても、何回退社しても、同じ大手企業に就職できる政治家関係者。
コネすぎる。+32
-0
-
51. 匿名 2015/07/06(月) 18:19:51
義理の兄が、就活で全滅
舅のコネで就職してました。。。
コネを頼む方も、頭を下げないといけないわけだから
舅は凄く嫌がったそうです
でも、ニートや引きこもりになるよりはと思い
昔、出向で行ってたことのある子会社に頼んでくれたそうです
電通とかテレビ業界とかそんな華やかな世界のことは知らないですか
コネ入社の人ってけっこう居ると思います
派遣の子とかでも、話を聞いたら親が勤めてて
推してもらったとか、けっこう居ました+19
-0
-
52. 匿名 2015/07/06(月) 18:20:16
底辺校→無試験で入れるような専門→就活は開始して二ヶ月で辞めてフリーター
年取ったらどうするのかわからないけど、本人もそれで妥協してるんだろうなと思っていた知人が親のツテでエリートと結婚
同じような経歴だった人は未だにアラサーフリーター
私なんて、進学校からそれなりの大学、リーマンショックの中、必死に内定取ったけど、中小一人暮らしでカツカツ…
努力よりコネだわ+37
-0
-
53. 匿名 2015/07/06(月) 18:25:31
芸能界は 8割以上がコネだと思う。
特に二世タレント。
榊原郁恵の子供とか親がタレントだから、芸能界に居られるんでしょ?+58
-1
-
54. 匿名 2015/07/06(月) 18:26:51
前の職場に社長の娘婿がいたけど、ビックリするぐらいの馬鹿。
仕事はしないわ、ミスやポカは多いわ、性格は悪いわ。社長が後を継がせるために中途入社してきたけど入社した時点で肩書きがついてた。
その後も社長の家族がゾクゾク入社してきた。社長が作った会社ではなく雇われ社長なのにここまで私物化出来るんだーと驚くほどやりたい放題だったなー。
株主さん達からあの一族を追い出せって声があがるほどだった。そしてそんな社長に気に入られた人達だけが優遇されてこれまたやりたい放題のブラック会社だったからどんどん人が逃げて今相当危ないらしいけどさ。+31
-0
-
55. 匿名 2015/07/06(月) 18:28:05
テレビ局はコネばっかだからつまらなくなったんじゃない?
父ちゃんの会社は、子会社含め血縁関係や紹介はNGらしくがっくり。
実力でやるしかないなー+46
-0
-
56. 匿名 2015/07/06(月) 18:29:33
ニュースにもなった役場でのコネ採用
父 「定年退職前に役場辞めるので息子を採用してちょ」
村長「OK」
息子「約束を守っていただきありがとうございます」+41
-0
-
57. 匿名 2015/07/06(月) 18:36:51
電通なんかの場合、どこかの企業の息子や娘を入れると、それによってその企業からの広告収入を確保し易くなるだけに、企業オーナーや社長の息子や娘がコネで入社することが多いのが現実。
つまり、電通側に大きなメリットがあるからやっているわけで、そう考えたら何の問題もないでしょ。+37
-4
-
58. 匿名 2015/07/06(月) 18:42:24
小学校からの同級生、父親の会社で20代で取締役になり社有車も与えられました。私は彼女の部下・・・
プライベートでも距離を置き始めました。+16
-2
-
59. 匿名 2015/07/06(月) 18:43:24
社長のお気に入りでコネ入社した男。
無断欠勤、無責任な仕事ぶり、社内で女性関係のトラブルだらけ。
それなのに注意もされず、よく社長に食事に連れてってもらってる。
腹立たしい。+43
-0
-
60. 匿名 2015/07/06(月) 18:44:07
どこかの社長令嬢(Fラン卒)、この春メガバン就職+33
-0
-
61. 匿名 2015/07/06(月) 18:46:19
夫の父が地方公務員。
市役所に入れてやるから帰って来いと連絡が来る…
絶対いやだ。+19
-0
-
62. 匿名 2015/07/06(月) 18:47:56
テレビ局は、みのもんたの息子とか真麻とかね。。。
真麻が、「コネって言われるのが嫌なの…」って言ったら
高橋英樹が「コネの何が悪い!!」と言ってたので
黒に近いグレーだと思ってる
テレビ業界ってコネないと、末端の下請け会社とかしか入れなさそうなイメージだわ+53
-0
-
63. 匿名 2015/07/06(月) 18:50:47
お客様の超美人の娘が入社してきてチヤホヤされて、就業中は居眠りこいて嫌になったらすぐやめたとき。+10
-0
-
64. 匿名 2015/07/06(月) 18:52:03
フジテレビの斉藤舞子アナ(慶応・経済出身)も凄い家柄の人。
こういう家柄の人であれば、どの企業も自分の企業に入れたいと思うものでしょ。
曽祖父の斉藤知一郎は、大昭和製紙(現・日本製紙 年商1兆812億円)の創業者。
祖父の齊藤了英は、大昭和製紙(現・日本製紙)元名誉会長。
1990年5月ゴッホの「ガシェ博士の肖像」(医師ガシェの肖像)を125億円で、ルノアールの「ムーラン・ド・ラ・ギャレット」を119億円で落札して話題となった人物。
父親の斉藤四方司は、ジーク証券株式会社の元会長兼社長(有名な馬主)。
+31
-5
-
65. 匿名 2015/07/06(月) 18:54:20
高校入試でもコネありますよ!
知り合いの高校1年で中退した男の子がスポーツも大してうまくないのにスポーツ推薦ってことで他の高校に入学可になりました
有名な高校野球の監督と仲が良くて紹介してもらったみたいです。
ほんとに世の中って不条理!+31
-0
-
66. 匿名 2015/07/06(月) 18:54:54
58
というか、そういう同級生の親が社長の会社に入る方がどうかという気がするけど。
普通、敬遠するってもんでしょ。+8
-0
-
67. 匿名 2015/07/06(月) 18:58:04
58
その会社に入ったあなたの気持ちの方が理解できない+8
-0
-
68. 匿名 2015/07/06(月) 19:09:30
お客様の超美人の娘が入社してきてチヤホヤされて、就業中は居眠りこいて嫌になったらすぐやめたとき。+6
-1
-
69. 匿名 2015/07/06(月) 19:10:56
いま就活真っ只中ですが、中小企業の上の方の
会社にコネ入社します。
コネ採用しなかったらよかった!と言われないように会社に貢献しよう、頑張ろう。と言う気持ちでいっぱいです。+4
-12
-
70. 匿名 2015/07/06(月) 19:18:40
創価学会に入ってたら余裕で市役所職員になれますよ。+11
-6
-
71. 匿名 2015/07/06(月) 19:18:44
コネでデパートに入社した子知ってるけど、新型うつ(本人はうつ病と言ってるが休職中は元気に遊び回ってた)で休職する前は順調に出世してた。
よく分からない短大出てて、仕事もできるタイプじゃない。
その後、結婚してジーンズメイトでバイトしたらうまくいかなかったらしく、短期間で辞めた。
やっぱりコネだけで通用するような人はよそに行ったら…なんだと思った。+11
-2
-
72. 匿名 2015/07/06(月) 19:23:36
悪く言えば『コネ』なんだろうけれど、
『コネ』=『人との縁』
と思うことにしてる。
だから『縁』を大切にしている。
+11
-23
-
73. 匿名 2015/07/06(月) 19:28:26
72さんは、コネで良い思いをしたのかな。+25
-0
-
74. 匿名 2015/07/06(月) 19:32:27
でもコネで就職したらずっとその人に頭があがらないよわず、と人に、へいこらかしずく人生+9
-3
-
75. 匿名 2015/07/06(月) 19:32:30
テレビ局に入るのに憧れていた自分
書類と一次の大量ふるいかけにもなんとか残って筆記対策も問題集1冊やったけど
二次の筆記試験(筆記のみ面接無し)でどこも撃沈
三次は局長面接だったのに・・・あんな難しい試験通った人はマスコミ塾とかで対策してたエリートなんだろうな・・・と思ってたら
その年採用された人は4人中3人がコネだったらしい(地方局)
某地方局のOBの人とたまたま知り合ってテレビ局の筆記って難しいですねって言ったら
「ここだけの話僕コネだから筆記ってやったことないから分からないんだよねw
でも確かに僕の局ってコネ無い子はみんなよっぽど優秀じゃないと入れないみたい」って言ってた
ちなみにその人の息子もコネでそのテレビ局入れたらしい
一次も二次の筆記も三次も免除で最終だけ呼ばれたんだって
楽して入れて30代に年収1000万超えとか・・・
+49
-2
-
76. 匿名 2015/07/06(月) 19:32:51
結婚式場、普通に問い合わせたら予約が入ってます。たまたまそこの社長さんが近所で、予約がとれなかったってポロっと言ったら場所がとれた。まさにコネ+8
-1
-
77. 匿名 2015/07/06(月) 19:42:51
テレビ局や電通とかは勤めてた人曰く本当にコネばっかなんだってね
それ言ってた人も親のコネだし信憑性あったわw
電通とかコネなしで入る人は早慶の体育会系とかじゃないと厳しいらしい(入ってからも激務とか)
周りにアナ志望とかマスコミ志望の子がいたからいたたまれない気持ちになった
みんなアナウンススクールとかマスコミ塾通って、全国行脚してる中で選考受けず入れる人がいるなんて+26
-1
-
78. 匿名 2015/07/06(月) 19:50:35
28
でも安藤美姫は親のコネで世界選手権出てたわけじゃないじゃん
一応自分で切り開いて人脈作ってったわけでしょ
コネで酷いのって本人に実力不足なのに釣り合わない会社入って仕事出来ないのにクビにもできないからタチ悪いんだよ
エスカレーター式の学校通ってた人なんかとくに競争心もないからまともに仕事する気も無しで、
入社させるメリットが同僚としては全く感じられない!
採用枠のせいでやむなく落とした子達のほうがよっぽど優秀そうなんだもん+19
-3
-
79. 匿名 2015/07/06(月) 19:50:45
39 金持ちが特養に入るわけない!
介護付きマンションでしょ!+5
-1
-
80. 匿名 2015/07/06(月) 19:55:53
39 金持ちが特養に入るわけない!
介護付きマンションでしょ!+4
-3
-
81. 匿名 2015/07/06(月) 19:56:43
CAがスッチーと呼ばれていた頃、知人がJALに親のツテで入社しました。美人が多いイメージですが、知人はブスとは言わないけど美人とも言い難いお顔です。でもCAやっていました。
この知人とは無関係の友人で、コネ無しで航空会社を目指すも全滅し断念した人がいます。知人と比べて、お顔は大差無いと思いますが、友人のが優秀な人に思えます。その友人は「JALだけはコネがないと無理!!」と断言していました。
余談ですが、ハイヤー送迎があったり、ちょっと異質な会社の印象でした。破綻を聞いた時、当然だろwと思いました。+35
-1
-
82. 匿名 2015/07/06(月) 20:20:28
新卒採用が…とか言ってる時点でコネだもんね…+0
-2
-
83. 匿名 2015/07/06(月) 20:24:59
74
???
+2
-3
-
84. 匿名 2015/07/06(月) 20:25:56
私の親戚。教習所経営してるから、いとこは格安。私は無理。遠すぎて。+4
-0
-
85. 匿名 2015/07/06(月) 20:52:00
私もコネは実力のうちだと思ってる。
+6
-14
-
86. 匿名 2015/07/06(月) 20:55:50
芸能人を見てて思ったのは、最初はいいんだよね、親の七光りで脚光を浴びて。
でも実力社会のところも確実にあって、たとえば緒形拳の息子・緒形直人とかデビュー当時はよく出てたけど、いま出てないし、三浦友和・百恵の息子たちだってそれほど出ていない。
石橋貴明の娘や田原俊彦の娘も最初は話題性で取り上げるけど、あとは個人の実力もないと続いてないと思う。
+17
-3
-
87. 匿名 2015/07/06(月) 20:56:21
同じ職場だった男の子が でき婚する事になって
親戚のコネで地元大手企業に中途入社。面接時ふざけた態度したけど、入社できて 初ボーナス60万っだったそうです+9
-2
-
88. 匿名 2015/07/06(月) 21:08:56
コネで保育園すぐ入れました+7
-1
-
89. 匿名 2015/07/06(月) 21:13:54
55の会社は、大成すると思う。・京セラの創立者は一代で京セラをあそこまでしたのに身内を一人も入れてないらしい。+26
-1
-
90. 匿名 2015/07/06(月) 21:20:21
親族経営でほぼ上役はコネ入社って所あったけど、リーマンショックあったあたりで潰れた。
その後小さな派遣会社みたいなことやってたけど、またしても潰れた。
コネに頼るだけではやってけないと思ったね、色々と。+11
-0
-
91. 匿名 2015/07/06(月) 21:30:01
コネというか 繋がりというか 高校野球のベンチ入り。
〇〇シニア枠とか教師同士の繋がりで ド下手なのにエースとかね。努力してホントに上手い子がベンチ外。千葉県とある私立ですが。 最後の夏ベンチ外の子が練習試合で他校の監督にいつもべた褒めされて、都合悪くなったから 二軍に落としてつかわない。ド下手がエース。大会の本にはエース〇〇 ストレートや変化球を褒めた事書いてたが 他校の子達は 笑ってる。あのヘボピー誰でも打てる。なんのコネだ?って。 ベンチ一桁はほぼコネ。高校野球馬鹿にすんな!+1
-1
-
92. 匿名 2015/07/06(月) 21:37:04
コネで地方公務員になった兄。母が水商売で毒親だったので兄だけ可愛がり妹の私は危うく客の愛人にさせられそうになった。+9
-1
-
93. 匿名 2015/07/06(月) 21:46:57
ある男の話。付き合った彼女の親が、学校の校長。2年間かけて教員免許を取って、教員試験受けて予定通り合格。合格発表前に勤務先が決まっていたらしい。+8
-0
-
94. 匿名 2015/07/06(月) 21:48:42
コネを肯定するコメン卜チラホラ見かけますが馬鹿かと思います。隠すや嘘でも卑下するのが普通です。恥ずかしいと私なら、思います。真面目に試験受けて不採用になる有能な人が可哀想+5
-7
-
95. 匿名 2015/07/06(月) 21:50:55
真面目な学生がここ(ガルちゃん)だけの情報で判断するとは思えないけど、一応書いておきます。
地方公務員のうち、都庁、県庁、政令指定都市、23区(特別区)は、99.9%コネではうかりません。
ガルちゃん真に受けないでね。+26
-7
-
96. 匿名 2015/07/06(月) 22:00:32
コネというかある意味人質だよねw+3
-3
-
97. 匿名 2015/07/06(月) 22:05:24
公務員は平等でなくてはいけないと思う。ただ民間企業は利益優先で選んでも勝手だと思うよ。何が得かはそれぞれだもの。
予備校講師が大学受験が努力でのし上がれる最後のチャンスだから頑張れと言っていた。コネがないならせめていい大学へ行けと。コネや財産があれば大学なんてどこでもいいし就職すらいらない人だっているからと。+16
-2
-
98. 匿名 2015/07/06(月) 22:13:23
時々いかにも社会不適合な人が縁故で入社して来た
極度のコミュ障でどう見てもメンヘラでどこに行っても面接すら受からなそう
しかも上から人よりミスもあると思うし、傷つきやすい性格だから少々のことは見逃してあげて
優しく言ってあげてってお達し付きで
入っても普通じゃ考えられないような行動したり、
注意されたら「死んでやる」って言って泣いて出て来なくなったり
親に言い付けて親も文句言って来たり
当然水が合うわけもなく、出社拒否
他の部署を転々とさせるも絶対ある日突然バックレパターン
選考に漏れた人も大勢いるっていうのに、こんな人が簡単に入れちゃうんだなって思った
半年に一人くらいこんな人が入って来た
+7
-2
-
99. 匿名 2015/07/06(月) 22:31:35
20年前、入社試験で筆記が終わったあと「お疲れさまでした。答案用紙の裏に身内の方がいらっしゃる人は書いてください」と言われた。
あっ落ちたな………って思った。
案の定だった(T-T)
+27
-0
-
100. 匿名 2015/07/06(月) 22:35:45
半ば強要まがいのコネを頼む人もいるし、人質みたくしてエビで鯛を釣る企業側の人もいるし
悪用する人がいなければ、仕事に打ち込めて問題が減るかな+3
-0
-
101. 匿名 2015/07/06(月) 22:55:57
94
企業に入ってからだって、コネがものをいうことが多分にあるのが実情だし、そのコネを作ったり、利用できるのもその人の実力の内だよ。
そもそも、日本や中国、韓国などの国は、人脈やコネなど人的な繋がりで機能することが多い社会なわけだし。
+6
-1
-
102. 匿名 2015/07/06(月) 23:06:05
コネってなんかネガティブに捉える人がいるけど、例えば、学校推薦や教授推薦あるいはOB経由での就職だって同じことでしょ。
使えるものはなんでも使えばいいんと違うの?
使えるものがあるというのも、その人の運でもあるわけだし。+12
-6
-
103. 匿名 2015/07/06(月) 23:15:09
それを言い出したら美人に生まれるのも究極のコネ持ちですよ。格差はありとあらゆるところにある。運も実力というのはそういうことです。
つまり私は美人な金持ちに生まれる運がなかったということ。ただ健康な運はあったかな…+9
-1
-
104. 匿名 2015/07/06(月) 23:39:06
公務員でコネの人は知ってる。親や祖父が市議会議員とか。ただでさえ採用人数少なくて狭き門なのに、やってられなーい!+9
-2
-
105. 匿名 2015/07/06(月) 23:52:43
高橋真麻!
フジのアナウンサーに決まった時にこんな堂々とコネが表に出たのを見て衝撃だった。
キャラは嫌いじゃないし、育ちがいいからイヤミな部分ないしむしろ好きかも?
しゃべりは最近のアナウンサーの中ではトップクラスでキレイで聞きやすいし。
でも、コネだったんだよね?
+22
-1
-
106. 匿名 2015/07/07(火) 00:01:30
美人に生まれるのも、どこかの社長の子供に生まれるのも、有名人の子供に生まれるのも、貧乏な家庭に生まれるのも、使える有力なコネがあるのもすべてその人の運だし、それらを不条理だ何だといってても意味ないよ。
そもそも世の中不条理なことだらけなんだから。+15
-1
-
107. 匿名 2015/07/07(火) 00:15:35
世襲政治家 比率考えてダントツに多いのが東大です。
東大御曹司の確率もなかなか高い
コネがある人のほうが実力や処世術高い
+2
-2
-
108. 匿名 2015/07/07(火) 00:50:21
たまたま友人と第1種国家公務員試験を受けました。友人が受かったのですが、試験の成績も人物評も私の方が上だったと後から聞きました。
友人が受かったのは彼女を推薦していた議員の根回しと大学の教授のプッシュだったそうです…
そんな彼女は2年で退職しましたけど…(´Д` )+16
-1
-
109. 匿名 2015/07/07(火) 02:16:58
やっぱり公務員ってコネあるんでしょうか?
職場の子が県庁の試験に学生の時から何回も落ちてるそうなんですが、同じ大学の親が公務員の子は2人ともストレートで合格…
親の職業とかも関係してるの?って思っちゃいますね+5
-1
-
110. 匿名 2015/07/07(火) 02:32:45
>>20
>>15
40万で愛人とかやっすwwwww+6
-0
-
111. 匿名 2015/07/07(火) 03:40:49
マジかよ…就活やめるわ+2
-0
-
112. 匿名 2015/07/07(火) 03:49:09
就職だって美人とそうでない人が受けにいったとき、学歴や成績、実績に関係なく美人が採用されるなんてことはいくらでもあるからね。
コネとは違うけど、これだって不条理だけど世の中の現実。+7
-2
-
113. 匿名 2015/07/07(火) 04:19:23
112
このトピコネの話だけど。
就活コメントの直ぐ下に意地悪いコメント残すね。
専業ババアに意見は聞いてないんで。
お前を呪い殺してやるから待っとれよ閉経ピザババア。+1
-4
-
114. 匿名 2015/07/07(火) 06:41:57
普通科の高卒の就職はコネがないと難しい。特に地元での就職。+0
-1
-
115. 匿名 2015/07/07(火) 08:11:56
42さん
わかります。
音大出て、すごく上手なのに、先生や先輩、諸々のつながりに恵まれず、演奏活動できない人をたくさん見てきました。
見切りをつけて、音楽に関係ない仕事に就いた人もたくさんいます。
+4
-0
-
116. 匿名 2015/07/07(火) 09:44:12
市役所、農協、消防 最近コネが問題なってきて コネが難しくなってる。でもまだ1部使えるから ウチは使う!コネも苦労して築き上げた人脈だからね。+1
-2
-
117. 匿名 2015/07/07(火) 10:04:58
国家公務員のハロワや年金機構や労基って、コネ採用だらけやん()
全国異動しない国家公務員はこうなる↑よね
厚労省の労働基準局の安全衛生部長とやらが、毎日ハロワと年金機構に、指示出しているらしいが、安全衛生部長が、毎日がるちゃん見ている…WW(察し)
地方公務員で良く聞くのが、自分が職場辞める代わりに親族いれるってやつ!既得権か?
+3
-2
-
118. 匿名 2015/07/07(火) 11:00:23
教員もコネあるよ。
身近な例だと
私の幼なじみが教員採用試験会場でうちの親と遭遇
→父採用担当に「あの子うちの娘の幼なじみなんです。いい子なんでよろしく」
→4年不採用だったけど合格になりました。
教職員だと誰かよく分からないのよりも安心できる人を獲りたいってのはあるんだろうね。
+6
-0
-
119. 匿名 2015/07/07(火) 11:47:11
中小企業でしたがいました。大手元請け会社の役員か誰かの息子。人格的にも能力的にも疑問で、コネが無ければ就職は多分無理。「脳みそ空っぽな人って本当にいるんだ!」と思ったくらいの馬鹿っぷりでした。当然よくミスをします。でも社長は「違うよ〜、も〜川ちゃんてば〜」みたいに媚びる感じ。どちらも気持ち悪かったです。経営は傾いていましたw+0
-0
-
120. 匿名 2015/07/07(火) 11:52:08
某広告代理店の地方支店で派遣をしていましたが、その通り。
全く仕事しないけど、誰でも知ってる会社の令嬢がゴロゴロいました。
短卒でも仕事バリバリしてるプチコネ入社の人=令嬢というほどのコネじゃない、も何人もいたから、人による所もあると思う。
男性社員も実力組はスポーツで日本一、って人がゴロゴロいました。
私はある仕事をするのに、正面切って応募してみたら、上長でもない人の面接で落ちました。
その直ぐ後、そこの社の方と勉強会で知り合い、仕事を貰えました。
これは掴み取った縁です。+3
-0
-
121. 匿名 2015/07/07(火) 12:16:33
コネとはまた違うけど、四季報とかを見れば、どこの大学の採用が多いかってのはわかる。それを見越して大学受験を頑張って、運良く内定もらった。なのに、全然勉強せずにFラン大に入って「OBのコネはムカツク」とか言ってるアホがいたわ……。+3
-0
-
122. 匿名 2015/07/07(火) 12:24:58
自分で人脈を広げてコネを作るのはまだ実力のうちと言えると思うけど
親のコネで自分は何の行動も起こさずお膳立てされて会社に入ってくるやつは仕事する気ゼロ
うちの会社の社長の娘は週3勤務でOK
勤務の内容は何なのかよく分からないレベル
でも何百万も買い物しまくっててお給料はしっかり貰ってるようで…+5
-1
-
123. 匿名 2015/07/07(火) 16:57:19
地方公務員は、大きいところでも一次試験は自力で受からなきゃだけど、二次試験からは確実にコネがありますよ。+3
-0
-
124. 匿名 2015/07/07(火) 17:42:04
某大手の冠企業のウチ
創業が古くコネが当たり前なので親子や兄弟で働いてたりする。
または同業種のお坊ちゃんが修行のためのコネ入社とか。
入社した時は本当にビックリしたわ。
+0
-1
-
125. 匿名 2015/07/07(火) 19:24:04
コネあり失敗をコネなし平の責任にする上司
コネあり対コネありの時は、会社にとって影響力と権力が強い人の肩を持つ上司
そんな露骨に態度に出す上司もコネだった+1
-0
-
126. 匿名 2015/07/07(火) 21:03:12
113
悲しき不細工の妬みほどみっともないことはない。
不細工でも明るく生きろよ!+0
-0
-
127. 匿名 2015/07/07(火) 21:04:21
113
ブス女の呪い、怖いな~ww+0
-0
-
128. 匿名 2015/07/07(火) 22:18:26
世の中ネコだ+0
-0
-
129. 匿名 2015/07/08(水) 08:36:07
122
節税のための家族従事者では?
よくある話です。むしろやっていない経営者はいないくらいですよ。
会社の利益に直結します。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する