ガールズちゃんねる

スザンヌ、3年ぶりの東京旅行を満喫…「夏休み初日に宿題終わらせるタイプの息子」にフォロワー称賛

66コメント2022/07/25(月) 21:20

  • 1. 匿名 2022/07/25(月) 12:47:55 

    スザンヌ、3年ぶりの東京旅行を満喫…「夏休み初日に宿題終わらせるタイプの息子」にフォロワー称賛 : スポーツ報知
    スザンヌ、3年ぶりの東京旅行を満喫…「夏休み初日に宿題終わらせるタイプの息子」にフォロワー称賛 : スポーツ報知hochi.news

    4月から大学生になったタレントのスザンヌが24日にインスタグラムを更新。3年ぶりの東京ツアーが充実した内容になったことを報告した。





    「夏休み初日に宿題終わらせるタイプの息子は(偉すぎ)あとは遊ぶだけとワンピースショップ行ったり(渋谷駅前を歩いたの何年ぶりだろう。息子と歩けて感慨深かったなぁ)」などと記し、お台場のジョイポリスや仲間との再会、ふぐ料理を楽しむなど、楽しいひとときを過ごせた模様だ。

    +23

    -56

  • 2. 匿名 2022/07/25(月) 12:49:13 

    息子くん大きくなったねー

    +118

    -5

  • 3. 匿名 2022/07/25(月) 12:49:27 

    ファーストクラス

    +52

    -0

  • 4. 匿名 2022/07/25(月) 12:49:36 

    いつのまにか大学生だったなんて…
    おバカだと下に見てたけどインテリになったんだね

    +1

    -25

  • 5. 匿名 2022/07/25(月) 12:49:37 

    運営夏休み進行?

    +0

    -1

  • 6. 匿名 2022/07/25(月) 12:50:07 

    スザンヌか

    +1

    -0

  • 7. 匿名 2022/07/25(月) 12:50:08 

    担任に7月中に終わらせたらダメだよー。ちゃんとバランス考えて毎日コツコツやるんだよー!と言われ、8/1に全部終わらせてた笑

    +34

    -29

  • 8. 匿名 2022/07/25(月) 12:50:12 

    この時期に

    +23

    -20

  • 9. 匿名 2022/07/25(月) 12:50:15 

    スザンヌじゃなくてセザンヌだろうが、と何故か思ってしまった。

    +25

    -6

  • 10. 匿名 2022/07/25(月) 12:50:17 

    ウチの小学校は夏休みの宿題ないわー。まぁ夏期講習行くから勉強三昧だけど。

    +8

    -1

  • 11. 匿名 2022/07/25(月) 12:50:31 

    >>4
    お母さんしながら高校卒業して大学にも通って凄いよね。

    +113

    -7

  • 12. 匿名 2022/07/25(月) 12:50:35 

    野暮なこと言うと、夏休みの宿題は一気に終わらせるより毎日少しずつやる方が良いんだけどね。

    +66

    -8

  • 13. 匿名 2022/07/25(月) 12:50:49 

    1日で終わる量の宿題で羨ましい…
    こちら大量すぎて計画的にやらないと終わらない…

    +106

    -0

  • 14. 匿名 2022/07/25(月) 12:51:03 

    3枚目から伝わる自己顕示欲が強すぎる感が凄まじい

    +35

    -2

  • 15. 匿名 2022/07/25(月) 12:51:13 

    前髪あるの可愛い、似合う!

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2022/07/25(月) 12:51:15 

    >>4
    ヘキサゴンのせいでおバカやらされてただけじゃないの?

    +6

    -8

  • 17. 匿名 2022/07/25(月) 12:52:17 

    可愛いママやな

    +27

    -4

  • 18. 匿名 2022/07/25(月) 12:52:45 

    >>4
    paboの3分の2は幸せそう

    +24

    -0

  • 19. 匿名 2022/07/25(月) 12:52:56 

    >>12
    自分京大卒ですが、夏休みの宿題は2日で終わらせてました。

    +14

    -14

  • 20. 匿名 2022/07/25(月) 12:53:05 

    え?
    来るのは自由だけど、都内今めっちゃ感染者増えてんのに
    怖くないのかなって思っちゃった…
    まぁ気をつけながら楽しんだんだろうけど

    +20

    -14

  • 21. 匿名 2022/07/25(月) 12:53:08 

    >>16
    ガチのおバカってあの人くらいじゃないっけ?

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2022/07/25(月) 12:53:12 

    >>8
    うざ。まだこんなやつおるんや。

    +21

    -5

  • 23. 匿名 2022/07/25(月) 12:53:23 

    1枚目、息子さん旅行中にも勉強してるの?
    スザンヌも大学生として頑張ってるし、親子そろって頑張り屋さんなんだね

    +5

    -10

  • 24. 匿名 2022/07/25(月) 12:54:20 

    今小学校の宿題少なくない?
    ちょっとずつやっても1週間で終わるくらい
    親の力が試されるよね…

    +27

    -3

  • 25. 匿名 2022/07/25(月) 12:54:56 

    >>20
    うわぁ…

    +13

    -5

  • 26. 匿名 2022/07/25(月) 12:55:02 

    >>7
    マイナス多いけど、これはこれで正しいと思うよ
    最初の方だろうが、最後の方だろうが一気にやらない方がいいんだよね

    +48

    -8

  • 27. 匿名 2022/07/25(月) 12:55:56 

    最後の日になきなきやってた自分からすると偉いなって思う。自分の子どもにはそうさせよう。

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2022/07/25(月) 12:56:15 

    >>23
    夏休み終盤でもないのに、旅行中まで勉強するとかメリハリ付けられないタイプなのかもよ

    +1

    -8

  • 29. 匿名 2022/07/25(月) 12:57:06 

    早く終わらせるのは素晴らしいけど、夏休みの宿題って毎日の学習習慣が消えないようにするためのものであって、毎日勉強しないといけないのは変わりないんだなぁ……
    夏休みは遊ぶものだけどさ
    ちゃんと勉強してた子とそうじゃなかった子で差がつきやすい期間よね。もちろん私は後者でした笑

    +36

    -1

  • 30. 匿名 2022/07/25(月) 12:57:14 

    >>20
    言いたいことはわかるよ
    都民だけど、さすがに今は遊び回らず庭プール程度にしてる
    でも、たまにしか東京来られない人は色々行きたいだろうね

    +12

    -4

  • 31. 匿名 2022/07/25(月) 12:58:03 

    >>20
    芸能人はこうやってチクチク言われて大変だなぁ

    +12

    -5

  • 32. 匿名 2022/07/25(月) 13:00:19 

    >>3
    これがファーストクラス?
    スザンヌ儲けてんなー

    +48

    -2

  • 33. 匿名 2022/07/25(月) 13:02:35 

    >>20
    でも移動制限ないし。

    +13

    -2

  • 34. 匿名 2022/07/25(月) 13:05:23 

    >>13
    今年から作文も工作も自由研究も復活して、プリントに加えてタブレットの宿題まで増えた
    コロナで外出あんましないから暇つぶしにはいいけど

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/25(月) 13:05:31 

    >>13
    そうそう、普通の学校だったら絶対1日で終わらないはず。

    何歳だっけ?

    ワークだけってこと?
    それとも書道自由研究貯金箱工作読書感想文読書感想画も1日で終わったって事?!

    それなら純粋にすごいわ。

    今兄弟の宿題に追われてイライラしちゃってるからついグチグチ言っちゃうわ。

    よそ様の子供がせっかく頑張ってるのにとは思うんだけど。

    +19

    -1

  • 36. 匿名 2022/07/25(月) 13:06:41 

    >>7
    隙あらば自分語り

    +17

    -5

  • 37. 匿名 2022/07/25(月) 13:09:21 

    お母さんが勉強してるとこ見てるから息子も影響されるのかもね。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/25(月) 13:11:03 

    >>13育ててる植物の観察も、花が咲いた様子、その後実がなる様子とか経過を追わないと出来ない宿題もあるよね

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2022/07/25(月) 13:13:18 

    >>19
    まとめて終わらせるとその後学力が低くなるとは書いてないよ。まず習慣づける時期だという話。

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/25(月) 13:17:27 

    >>8
    熊本も感染者多いから…。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/25(月) 13:18:47 

    >>13
    うちの娘はまだ小学一年生だからか、夏休みの宿題はワーク1冊と絵日記3枚だけだよー!
    今の小学校は宿題少ないんだなーと思ってた!

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2022/07/25(月) 13:20:19 

    >>3
    匂わせ

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/25(月) 13:22:02 

    >>20
    10万人あたりの感染者数、熊本と東京変わりない。
    あと大阪、福岡も。

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/25(月) 13:25:38 

    >>18
    スザンヌと里田まいは仲良いからね。日本に帰ってきたから、今回は会うのかね?

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/25(月) 13:26:13 

    >>34
    タブレットの宿題が地味にうざいよね
    じゃあもうタブレットに統一してよ
    プリントも冊子も出しやがって。どうせ先生なんか見てもいないくせに

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2022/07/25(月) 13:56:50 

    >>26
    毎日コツコツやる「習慣」が大切。
    高学年ならご自由にどうぞだけど。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/25(月) 14:00:59 

    >>7
    えっすご!
    自由研究とか絵日記とか読書感想文ってさ、日数掛かるよね?

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/25(月) 14:19:16 

    夏休み始まる前に読書感想文とか工作とかポスター制作とか時間かかる系を終わらせてる子がいた
    私にはとても真似できなかった

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2022/07/25(月) 14:28:00 

    >>3
    スザンヌってそんなに稼いでるんだ!
    ケチな自分にはたった数時間の移動に大金かける人の気持ちが分からん…

    +18

    -2

  • 50. 匿名 2022/07/25(月) 14:31:03 

    >>35
    中学受験が主要の学校だと、宿題は極力少ないのかもね。ただ、その代わり、今のうちに終わらせないと、夏期講習地獄までに遊べないよね。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/25(月) 14:34:03 

    ワークは一瞬で終わるけど

    ポスター
    自由研究
    工作
    俳句
    習字


    これ一日で終わらせられる人いるん?

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/25(月) 14:51:36 

    毎日友達と複数人でパーティや飲み会してるイメージ。よくコロナかからんなー思うわ

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/25(月) 14:54:46 

    >>3
    すごいね。
    2人で行ってるからなのか子どもも一緒にファーストクラス。
    芸能人の子だもんね。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/25(月) 15:01:16 

    >>16
    地頭がどうかはわからないけど勉強はできない。
    熊本では入れる高校がなくて福岡に来たぐらいだし。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/25(月) 15:10:14 

    >>7
    今は夏休みの宿題を廃止する学校が増えてるけどね

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/25(月) 15:13:48 

    子供にもう早めに全部終わらせたら後が楽だよと言ったら、先生から一気にやらないように言われたと言ってた。休み明け勉強を忘れないためらしい。たしかにそうだなぁと思ったよ!

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/25(月) 15:37:00 

    >>3

    国内線もファーストクラスって言うんだっけ?

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/25(月) 15:58:44 

    >>54
    妹もちょっと、、、ね。姉妹揃って20代は男に依存するタイプなんやろなーてくらいかなり心配だったけど、今は二人ともしっかりママしてるから良かった

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/25(月) 16:04:47 

    >>4
    ヤバイ大学で有名

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2022/07/25(月) 16:05:26 

    >>41
    うちの小1は夏休みワーク2冊、国と算数ドリル、読書感想、絵日記2日、貯金箱、ポスター、観察日記だよ。
    全然違うねー!

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2022/07/25(月) 16:45:19 

    >>26
    うちの子は学校からの宿題プリントは2日で終わらせて、市販のドリルを毎日こつこつやってます。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/25(月) 17:31:18 

    >>14
    なんか元旦那が今付き合ってる人?と週刊誌撮られてから、自分磨き系のSNS増えたよね(笑)

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/25(月) 17:32:34 

    >>7
    うちの息子もすぐ終わらそうとするけど、とめてる
    全く勉強しない日を作りたくないから、毎日少しずつやるようにと思って
    公文もやってるんだけどね

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/25(月) 17:56:42 

    >>4
    地元だけど有名人なら名前書けば受かる大学だよ
    九九言えない芸能人、スポーツ選手でも

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2022/07/25(月) 19:02:41 

    >>39
    勉強しない子だったら毎日5分でも机に向かうようにしたら習慣になっていいと思うけど
    ちゃんとこなす子なら自分でスケジュール組んで宿題やる事はいい事だと思うけどな

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2022/07/25(月) 21:20:03 

    >>7
    毎日机に向かわせることも目的なんだろうね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。