-
1. 匿名 2022/07/20(水) 12:46:05
柏の葉小学校・樫村雅子校長:「一学期末の学習評価は、個人面談で、口頭で伝えることになっていますので。文に直す必要がなくなる分、7月の職員の作業的なことでいえば、かなり軽減されると思います」(略)
「本校では、夏休みに共通の課題。いわゆる夏休みの宿題を設定しておりません。各自が1学期の学習を振り返ったり、自分が興味のあること、課題とすること、取り組みたいことを考えて、主体的に学習に取り組んでほしいという願いからです」
ーーーーーー
30代:「分からない小学生もいるじゃないですか。(夏休みの宿題は)あった方が、勉強のため、将来のためにもなると思う」+74
-117
-
2. 匿名 2022/07/20(水) 12:47:16
働き方改革って
どれだけ削るの?
宿題も少なくなったし月1の確かめテストもなくなったし
学力下がったわ…+417
-213
-
3. 匿名 2022/07/20(水) 12:47:20
やっぱりそういったところも先生の負担になってたんだね…+379
-25
-
4. 匿名 2022/07/20(水) 12:47:27
甘え+66
-73
-
5. 匿名 2022/07/20(水) 12:47:29
夏休みの宿題とか意味なさすぎだから。学校の勉強は簡単すぎるし進学塾行ってる子どもには迷惑。誰も得しないし廃止でいい+146
-100
-
6. 匿名 2022/07/20(水) 12:47:42
先生不足やばいもんね。でもこれはこれで文句言う親でてきそう。+364
-9
-
7. 匿名 2022/07/20(水) 12:47:47
夏休みのドリル?みたいなのはあってもいいけど自由研究とかマジで勘弁して欲しい+937
-13
-
8. 匿名 2022/07/20(水) 12:47:51
うーーーん。子供の立場としても親の立場としても通知表は欲しいかなあ…。指標になるからなあ。+527
-13
-
9. 匿名 2022/07/20(水) 12:47:59
はあ?
ワシが小学生のときは山のような課題をこなしておったのに
最近の若者は根性が足りん!+20
-32
-
10. 匿名 2022/07/20(水) 12:48:02
小学校の通信簿なんて教師の好みに左右される部分もあるからな+357
-14
-
11. 匿名 2022/07/20(水) 12:48:22
通知表を学期ごとに区切って3回渡すのではなく、2回に減らすだけなのね+104
-1
-
12. 匿名 2022/07/20(水) 12:48:38
自由研究はいらないけど、ドリルとかは?+229
-1
-
13. 匿名 2022/07/20(水) 12:48:53
働き方改革で先生方の負担を減らすのは大いに賛成だけど、これ削るところなんかな?もっと他にある気がするけど。+267
-6
-
14. 匿名 2022/07/20(水) 12:48:54
先生、夜の20時過ぎまで学校にいる+206
-7
-
15. 匿名 2022/07/20(水) 12:48:58
子供の頃、夏休みは先生も休むのかと思ってました。んな事ないわな。忙しすぎだよね、先生。+280
-7
-
16. 匿名 2022/07/20(水) 12:49:18
子供の頃通知表はわりとワクワクしてたから
ちょっと残念ではある+132
-0
-
17. 匿名 2022/07/20(水) 12:49:21
通知表はなくてもいいかもだけど、宿題はいると思う。
そのうちまた学力低下とかって問題に上がりそう。+203
-14
-
18. 匿名 2022/07/20(水) 12:50:13
まあ確かに、学校だけに勉強を任せる時代じゃなくなってきてるし、各家庭で塾とか体験学習とか積極的にやってるしいいかもね。
先生の仕事が少なくなるのは良い事だと思う!+24
-6
-
19. 匿名 2022/07/20(水) 12:50:18
いいと思いまーす+23
-12
-
20. 匿名 2022/07/20(水) 12:50:27
「本校では、夏休みに共通の課題。いわゆる夏休みの宿題を設定しておりません。各自が1学期の学習を振り返ったり、自分が興味のあること、課題とすること、取り組みたいことを考えて、主体的に学習に取り組んでほしいという願いからです」
すごい家庭による学習格差開きそうだね
今更ゆとり教育に戻ってるっぽいというか+250
-2
-
21. 匿名 2022/07/20(水) 12:50:33
学校の先生は大変すぎて人が集まらない傾向にあるのが心配。
学校事務増やして教員じゃなくて良い仕事はそちらにお願いしたらどうだろう。
事務ならパートでもできるし、土日祝や長期休みとか子供と同じサイクルで休みになるならやりたい人多そう。+287
-3
-
22. 匿名 2022/07/20(水) 12:51:37
小学校って大変だと思うわ、やること多くて。もうちょっと色々分業化できたらいいのにね。専門分野は外注するとか。+56
-0
-
23. 匿名 2022/07/20(水) 12:51:42
>>2
あなたの子どもの学力?
小学校の学力なら親が見たら良いだけ+213
-58
-
24. 匿名 2022/07/20(水) 12:51:44
長期休暇中に課題を計画的にやるのも大事な学びの1つだと思うけどな
最初の3日で終わらせて遊びまくるやつ
ラスト3日間になって焦ってやるやつ
諦めるやつ
いろいろいるけど+90
-2
-
25. 匿名 2022/07/20(水) 12:51:50
>>6
嫌なら私立へどうぞだね+64
-1
-
26. 匿名 2022/07/20(水) 12:51:56
いや、通知表は欲しい+40
-3
-
27. 匿名 2022/07/20(水) 12:52:38
よこだけど、小学校の通知表ってどう見ればよいのかイマイチ分かりづらい+10
-2
-
28. 匿名 2022/07/20(水) 12:52:40
もし旦那さんの都合で海外駐在とかがあると、こう言う通知表を出さない学校は転校がすごく大変だから気をつけて〜+27
-1
-
29. 匿名 2022/07/20(水) 12:52:57
>>21
そしたら学校事務も集まらなくなる+0
-27
-
30. 匿名 2022/07/20(水) 12:53:02
>>2
先生のいう事はすごく聞くから宿題はきちんとするのよね。
親が何を言おうが、まったく勉強しない!
夏休みの宿題なくなったらアホウまっしぐらだわ。
そうなると塾入れるのよね。
ますますお金かかるわね。+205
-18
-
31. 匿名 2022/07/20(水) 12:53:14
退職金めっちゃ多いのにどうしてそんなに削るの??+6
-13
-
32. 匿名 2022/07/20(水) 12:53:33
>>21
そうだよね、普通の会社なら営業担当は書類関係ほとんど事務職に任せるのに学校や保育園の先生はほぼ全部自分でやってるの謎。+190
-0
-
33. 匿名 2022/07/20(水) 12:53:33
>>2
うちも宿題無くなったし、テストもやらないけど
家でドリルやらせたり手作りで問題作ってテスト形式にしたり、
色々工夫してるよ+155
-4
-
34. 匿名 2022/07/20(水) 12:53:39
通知表がないなら学期中のテスト結果のまとめが欲しい。
どこが苦手分野か知りたい。+21
-1
-
35. 匿名 2022/07/20(水) 12:53:45
いつも夏休みの宿題をギリギリになってから作業のように片付けてたし、反復が肝要な書き取りとかまとめてやっても意味ないし。と思うと私のようなタイプは夏休みの宿題、あってもなくても学力変わらないかも。工作系はあってもいいかも+5
-4
-
36. 匿名 2022/07/20(水) 12:53:47
通知表の評価はあった方が先生が楽って話も聞いたけどどっちが正しいんだろ。
親としては通知表を見てどの教科が苦手なのかなとか把握できるのは助かるけど、面談で伝えるってなるとどの分野が苦手でどこが得意でって親に詳細を伝えてるってことなのかな。+9
-1
-
37. 匿名 2022/07/20(水) 12:53:54
絵とか工作はやりたければやって下さいって感じになってる+21
-1
-
38. 匿名 2022/07/20(水) 12:53:56
子供の学力よりも教師の負担?
他の部分を削るべきなんじゃない?部活、イベント、プリント類など+86
-8
-
39. 匿名 2022/07/20(水) 12:53:59
まさに、教師本位の左翼思想であり、ゆとり教育思想。
まともな公教育が受けられない地域が気の毒すぎる。+59
-26
-
40. 匿名 2022/07/20(水) 12:54:42
>>29
いや学校事務って大人気だと思うけど。今は募集が少なすぎて狭き門だから行かないだけで。+73
-2
-
41. 匿名 2022/07/20(水) 12:54:48
>>2
>>33
小学校で宿題もプリントもないの?!
教師は何してるの??+37
-49
-
42. 匿名 2022/07/20(水) 12:54:57
今こそ、学校で配ってる重ーいタブレット類(子供のはクロームブック)を活かす時ではないかと思うのだけど。+118
-1
-
43. 匿名 2022/07/20(水) 12:55:07
通知表は削るところじゃないでしょう+18
-1
-
44. 匿名 2022/07/20(水) 12:55:26
>>7
毎日の一言日記みたいなのも要らないわー+268
-6
-
45. 匿名 2022/07/20(水) 12:55:33
>>28
そう言うのであれば
どう気をつければ良いかまで示していただければ最高ですね
海外駐在帯同の知識があることはわかったのでw+31
-5
-
46. 匿名 2022/07/20(水) 12:55:35
>>7
低学年は特に親ありきだよね+191
-1
-
47. 匿名 2022/07/20(水) 12:55:43
>>41
間違えた
>>2
>>33
宿題もテストもないって授業は何してるの?先生は何してるの?授業をどれだけ理解してるかはどうやって教師が判断するの?+67
-12
-
48. 匿名 2022/07/20(水) 12:55:45
>>20
ドリル買ってしっかり復習予習して二学期挑むような家庭はもともとちゃんとできてるだろうけど、それをしない家庭の子はさらにできなくなりそうな予感。とはいえ、夏休みの宿題も少ないからあれくらいでその差が縮むか?と言われたら関係無い気もする。+84
-0
-
49. 匿名 2022/07/20(水) 12:55:52
教師の働き方改革は必要だと思うけど、削るところはそこじゃないと思う+42
-6
-
50. 匿名 2022/07/20(水) 12:56:00
>>2
学力の不足を感じて補いたいなら塾に通わせるなり家庭教師頼むなりしないとね。
学歴高いとこ目指すなら学校の勉強だけじゃやっぱり足りないとは思うよ。+27
-13
-
51. 匿名 2022/07/20(水) 12:56:05
>>12
だよね。もう既製品でいいから、学校で課題を出して欲しい!
そして、採点も親でいい!
一応、提出して先生見なくてもいい~お願いします!+19
-5
-
52. 匿名 2022/07/20(水) 12:56:43
>>42
学級閉鎖も多いのにオンライン授業は特にやってないみたいだね
教育委員会の判断待ちらしいよ。意味不明+34
-0
-
53. 匿名 2022/07/20(水) 12:56:50
学校から出されるドリルってそれまでの範囲を網羅してるから、子供もあと○ページだ!とか把握しやすいし、紙質も良くて安くてありがたいんだけどな。
本屋さんで個人的に買うこともあるけど、学年ごとに区切ってるのがほとんどで、ちょっと不便。+34
-1
-
54. 匿名 2022/07/20(水) 12:56:51
各自が1学期の学習を振り返ったり、自分が興味のあること、課題とすること、取り組みたいことを考えて、主体的に学習に取り組んでほしい??
コイツほんとに教育者か?お花畑の住人ですか?一部の優秀なお子様は知らんが、子どもなんてケツ叩かれないと勉強なんてしないって。親がしっかりしてるとこならいいけど、放任だか放置が大好きな家と学力格差がますます広がるじゃん。+31
-12
-
55. 匿名 2022/07/20(水) 12:56:51
>>1
どんどん緩くなる
学力低下が心配+38
-3
-
56. 匿名 2022/07/20(水) 12:56:53
>>47
好き嫌いで判断?
+13
-5
-
57. 匿名 2022/07/20(水) 12:57:03
宿題減るのはウェルカムなんだけどさ、教員増やせよ!担任2人でちょうどいい位の業務量だと思う。+70
-0
-
58. 匿名 2022/07/20(水) 12:57:13
>>2
家庭では何もしないの?
珍しいね…+50
-11
-
59. 匿名 2022/07/20(水) 12:57:16
>>51
採点も親でいいの?なんで?
そしたら教師の仕事は?+1
-25
-
60. 匿名 2022/07/20(水) 12:57:34
働き方改革で先生方が楽になるのは全然良いんだけど。宿題なくなって自由に~っていうのは中々難しいんだよね。それが良い人もいるだろうけど。自由って言われる方が何したらいいのかわからない。+7
-0
-
61. 匿名 2022/07/20(水) 12:57:50
>>47
授業は授業参観でしか見たことがないですが、
普通にやってました。
そのあとの懇談で先生が、
「とにかく忙しすぎて宿題も見られないですし、テストのまるつけも出来ないんです」
って言ってました😅+50
-1
-
62. 匿名 2022/07/20(水) 12:58:01
>>51
ドリルこそ全員同じもの渡されるより子どものレベルに合わせて買いたいからなくても気にならない。+26
-0
-
63. 匿名 2022/07/20(水) 12:58:13
小学校は内申とか関係ないから通知表は要らないっちゃ要らないよね
親としては授業態度など知れるからありがたいんだけど、三者面談でも聞けるしね
小学校の通知表すらクレーム入れまくる親がいるみたいだから仕方ないのかも+9
-0
-
64. 匿名 2022/07/20(水) 12:58:17
>>47
判断する必要がないんじゃない?
足りないと思うのなら各自で判断して家庭学習か塾へ
親がちゃんと見たらいい+26
-6
-
65. 匿名 2022/07/20(水) 12:58:23
改革するとこ間違ってない?
親とのやりとり、イジメ問題、PTA、部活で疲弊してるんだからさ、、+34
-2
-
66. 匿名 2022/07/20(水) 12:58:42
>>6
先生不足だから通知表は出さないってなんか意味不明
頑張っても評価されない子供達…+25
-20
-
67. 匿名 2022/07/20(水) 12:58:57
通知表はなくてもいいかも学力テスト受ければいいかも
どのくらいのレベルなのかは知っておきたい+5
-0
-
68. 匿名 2022/07/20(水) 12:59:23
私の時は先生からの生活面と勉強面の一言が書いてあったけど小1の子供の通知表には何も書いてなかった!
一人一人に書くのって大変だよね。+16
-0
-
69. 匿名 2022/07/20(水) 12:59:25
>>61
さすがにそれは業務放棄と言われても仕方ないw+67
-12
-
70. 匿名 2022/07/20(水) 12:59:30
>>59
授業やってくれてんのに文句言うなよ…+18
-4
-
71. 匿名 2022/07/20(水) 12:59:34
>>8
学期末じゃなくて登校日に渡すとか、郵送でもいいんだけどねー+43
-3
-
72. 匿名 2022/07/20(水) 13:00:03
夏休み中に塾へ行く子と行かない子で
学力の差が激しくなるのでは+14
-0
-
73. 匿名 2022/07/20(水) 13:00:50
>>8
子供が小学校の時、勉強のモチベーションの源が全て通知表の為だったな。+70
-0
-
74. 匿名 2022/07/20(水) 13:00:55
>>8
小学校の成績が悪くて基礎が出来てないと中学になると一気に成績下がるからね
中1の2学期くらいからだだ下がり
+45
-2
-
75. 匿名 2022/07/20(水) 13:01:17
>>64
テストは実施しないといえないって決まってなかった?
前にテストしなかった教師を懲戒処分にするとかどうとかニュースになってたような。+2
-0
-
76. 匿名 2022/07/20(水) 13:01:37
宿題ないなんて今の子たちがうらやましい+1
-0
-
77. 匿名 2022/07/20(水) 13:01:46
30代後半の私の時代に比べて、宿題の量がかなり減ってる。
ドリルはペラペラ、日記は2日分、トマトの観察は3回、課題は自由研究・貯金箱作成・絵・書写・読書感想文の中から一つだけ選択。
トマトの観察以外は、7月中に終わってしまう。
チャレンジやスタサプの家庭学習の他に、家でドリルを買って復習させないと、本当に勉強しなくなる。
同級生の子は学童で全部宿題を終わらせるから、親はノータッチらしくて、それも驚く。+30
-1
-
78. 匿名 2022/07/20(水) 13:02:14
>>69
何が忙しいのかハッキリ教えてくれなかったのですが、
丸つけはこちらでやるからせめて宿題だけ出して欲しいです...
いくらドリルをやってるって言ったって、
今授業でどの部分をやってるのか分からないので...+42
-1
-
79. 匿名 2022/07/20(水) 13:02:28
>>44
夏休み初日から1週間くらいは真面目に書いてたけど
あとは
まとめて書いてた。
天気なんて過去の天気で調べて書いてた+43
-0
-
80. 匿名 2022/07/20(水) 13:02:41
今の通知表はまだ手書き?
もうpc使って入力して電子配布とかで良いんじゃない。+2
-2
-
81. 匿名 2022/07/20(水) 13:03:07
>>75
横だけど正直マークシートでいい気がする
採点大変そうだし手でやる意味もないような+0
-1
-
82. 匿名 2022/07/20(水) 13:03:14
>>8
友人が先生してるけど、若い先生は通知表で子供の評価をできない先生がいるから、校長や先輩が助けて作成したことがあると言ってた。
+16
-1
-
83. 匿名 2022/07/20(水) 13:03:15
>>8
地域によると思うんだけど、うちのとこは◉、◯、△の3段階で滅多に◉はなく、基本は◯。気にするのは△なんだかもそのレベルは学校から話がくる。
通知表見てもいまいちどこが問題とかってわかりにくい。+19
-0
-
84. 匿名 2022/07/20(水) 13:04:54
>>81
それでもいいんだけど、テストはしなきゃいけないよね?忙しいならテストしとけば普段の宿題の点数とか見ずに成績つけられるのにって思ったりもする。
さっき調べたら京都の教員が忙しいからテストせずに成績つけて懲戒処分検討みたいなニュースがあった。+2
-1
-
85. 匿名 2022/07/20(水) 13:05:48
>>10
中学生の通知表もそんなもんですよ+45
-0
-
86. 匿名 2022/07/20(水) 13:06:00
ふと思ったけど、宿題出してほしいって言ったらモンペなのかな。
ドリルやらせてるけど、今授業で習ってるところをリアルタイムでやらせてあげたいんだよなぁ。
丸つけもこっちでするし、なんなら別に先生に見てもらわなくていいんだけど...+19
-1
-
87. 匿名 2022/07/20(水) 13:06:14
>>20
だよね。宿題なしだとやらない家庭が絶対に出る。
計算も漢字も宿題で覚えたわ。+38
-1
-
88. 匿名 2022/07/20(水) 13:06:44
村立や市立で中学もそう進むなら特に影響は無いかもね+1
-0
-
89. 匿名 2022/07/20(水) 13:07:07
小6の夏休みは中受する家庭に配慮して学校からドリルは配られるが提出する必要がないと知りびっくりした。やってもやらなくても自由。
(中受しない)友だちもしないって言ってた!と子どもが言ったがやらせた。
何で私だけ。みんなしないって言ってたよとブツクサ言ってた。
3年前の話。+10
-0
-
90. 匿名 2022/07/20(水) 13:07:35
小学校の教員って部活もないし土日祝日しっかり休めて夏休みも冬休みもたまに来てる程度で大体休めてるし、
何がそんなに辛いんだろうな…+4
-23
-
91. 匿名 2022/07/20(水) 13:08:18
>>84
1年に1回もテストしなかったら問題だし学校ごとの規定ってあるんだろうけど学校としてテストの回数減らすのは問題ないでしょ
そんなにテストしたいなら通信教育でやらせなよ+3
-4
-
92. 匿名 2022/07/20(水) 13:09:14
私が教師だったら通知表ボーナス欲しいぐらいだと思う
一通1000円でも欲しい家はある気もするし+8
-1
-
93. 匿名 2022/07/20(水) 13:09:42
今年一年生なんだけど、昔と比べると夏休みの宿題少ない!
夏休みの友みたいな問題集1冊と、絵日記2枚だけ。
読書感想文も、自由研究も工作もない!助かります!+8
-0
-
94. 匿名 2022/07/20(水) 13:10:04
>>90
子供の世話って大変だよ
我が子も大変なのに+22
-1
-
95. 匿名 2022/07/20(水) 13:10:05
>>90
モンペ対策で疲弊してる。+10
-0
-
96. 匿名 2022/07/20(水) 13:10:53
小学校の通知表やテストじゃ本当の学力って分からないことが多いから廃止してもいいのかも
中学はテストではっきり分かるからそんな事なくなるけど、小学生の場合は親御さんがお子さんの能力をかなり高く見積ってるケースは多かった
学校でよくできる子なので某難関中学くらいなら行けるかな~と思ってますみたいな感じの+17
-0
-
97. 匿名 2022/07/20(水) 13:11:35
柏の葉小なら中受する人も割といるから
あそこら辺結構意識高い親多いよ+10
-1
-
98. 匿名 2022/07/20(水) 13:11:39
>>91
元コメから書いたんだけど、元コメはテストもないって書いてるよ。だからこのニュースの話をした。+5
-0
-
99. 匿名 2022/07/20(水) 13:13:10
>>86
それをご家庭で用意してくださいってことなんだと思う+21
-0
-
100. 匿名 2022/07/20(水) 13:13:56
>>8
うちの子の学校は、記事の学校みたいなんだけど、1学期のテストの結果(カラーテストやプリントなど)をグラフにして渡してくれる。クラス・学年平均も出てる。
それで十分だなぁと感じてるよ。
通知表だと、親も一言書かなきゃいけないから、めんどくさいんだよね。
+35
-1
-
101. 匿名 2022/07/20(水) 13:14:00
>>62
覚えてる漢字を何回も書かされるの無駄よね+9
-1
-
102. 匿名 2022/07/20(水) 13:14:13
>>83
うちも◎○△なんだけど…△が多い子には校長先生から手書きの怒らないでくださいってお手紙が来る。
デマかと思ったら貰ったお母さんがいて見せてくれた。校長先生、達筆で便箋2枚に渡って書いてた。+26
-0
-
103. 匿名 2022/07/20(水) 13:14:51
>>64
うーん。中高大でテストはするし、受験はあるし、今後外国人と仕事することを考えたら評価されることになれないといけない気がする+21
-0
-
104. 匿名 2022/07/20(水) 13:15:22
>>2
先生っていってもいろんな先生いるよね。
通知表とか課題作るのが好きな先生だっているだろうに、
もっと教職以外の面を削った方がいいんじゃないかと思う。
逆にやりがいまで奪いそう。+76
-11
-
105. 匿名 2022/07/20(水) 13:16:35
>>65
親とのやり取りを校長に全部投げられたら嬉しいだろうな+4
-0
-
106. 匿名 2022/07/20(水) 13:16:55
>>1
夏休みの宿題なんて成績の評価に入って無さそうだし、なんでするのか子供の頃から疑問だった。+4
-7
-
107. 匿名 2022/07/20(水) 13:17:23
>>61
先生の要領が悪いとしか思えない
子供が可哀想だね+43
-8
-
108. 匿名 2022/07/20(水) 13:17:24
読書感想文ないの羨ましい。
毎年上の子の読書感想文みるのにゲンナリしてるけど、今年は一年生の下の子も見ないといけない。
ドリルはやるから感想文とポスターは自由参加にして…+5
-0
-
109. 匿名 2022/07/20(水) 13:17:27
>>90
私は保育士なので、学校の先生の大変さは分からないですが、
授業のカリキュラムを組んで、あの人数を一人で教えて、
学校が終わったら人数分の宿題を見て、テストを作って
その間に保護者の対応をしてシーズン毎にイベントの準備してってもう目が回りそうです...+44
-0
-
110. 匿名 2022/07/20(水) 13:18:16
>>47
仕事サボってるんだね
いじめも対応しない、勉強も教えない
仕事しろよ+15
-25
-
111. 匿名 2022/07/20(水) 13:18:30
>>94
昭和平成の先生はちゃんとやれたのになんで急に騒ぐんだろう?+4
-5
-
112. 匿名 2022/07/20(水) 13:19:04
>>8
モンペ対応とかが担任の仕事なのは可哀想だしどうにかしてほしいけど、働き方改革で通知表廃止はなんか違うと思った
それは先生の仕事じゃないのかな?
親としても夏休みに子供に勉強を教える指標になるし
コレもモンペ的思考なのかな?+67
-5
-
113. 匿名 2022/07/20(水) 13:20:01
昔あった夏休みの友的なのもなく、タブレットで宿題です。
しかもタブレットもWi-Fi繋げても不安定すぎて。。
私の時代のラジオ体操とか、絵日記とか自由研究とか、ないのなんだか寂しい。
私の時代の夏休みは楽しかったなーと思いました。毎日学校のプール行って、遊んで。。
いまはプールもないし、こどもたちだけで空き地で遊ぶ!なんてこととなくなりました。+4
-1
-
114. 匿名 2022/07/20(水) 13:20:21
これ家庭差がモロに出るやつ。親がワークなり教材吟味してきちんとやらせる家と、ラッキーって何もやらない家の二極化。+19
-0
-
115. 匿名 2022/07/20(水) 13:20:40
>>59
教師の仕事は授業をすること
採点なんて授業中出来ないよ。
昼休みとか休み時間に細々とやるしかないよね。
部活の顧問やってたら放課後に採点出来ないし。
時間ないと思う。+20
-2
-
116. 匿名 2022/07/20(水) 13:21:12
>>106
絶対に評価は入ってたと思うよ。できてるかどうかとかより期日に提出したかどうかとか。+7
-1
-
117. 匿名 2022/07/20(水) 13:22:10
>>107
こう言ってはなんですが、私もそんな気がします..。
たまに宿題が出たと思ったら習ってないところを出され
私が一から教える羽目に。
先生には「こんな感じで教えたんですけど合ってますか?」と、連絡帳でやり取りしました。
(↑これ自体も先生の負担になると思うので、それなら最初から教えた上で出して欲しいです...)
去年の担任の先生は異動になるからなのか分かりませんが、
春休み(8日しかない)に80枚のプリントを出してきたり...
公立の小学校ってこんな感じなのでしょうか...+16
-2
-
118. 匿名 2022/07/20(水) 13:22:40
通知表の評定は先生の評価じゃなく、個人の得点とクラス平均、学年平均を載せてくれればいい。
あとは係と出欠日数とか。
先生のコメントも最近は親への気遣いが前面に出て気の毒なくらいなので、必要ないです。+8
-0
-
119. 匿名 2022/07/20(水) 13:22:43
>>7
自由研究って自分が興味持ったものを研究するものじゃなくなってるよね
学校ウケしそうなものをいかにでっちあげるかのもの
研究対象として興味持つのが理科的なものばかりとは限らないだろうに+168
-1
-
120. 匿名 2022/07/20(水) 13:22:53
>>8
うちの市は2学期制だから、私が子供の頃から夏休み前の通知表って無いよ
修了式とか休み明け始業式もない
秋にやる
それが当たり前だから逆に3回ももらったらめんどくさいなと思うかも+13
-1
-
121. 匿名 2022/07/20(水) 13:23:00
忙しいから宿題に付き合うのめんどくさい!って親も多いから時代の流れに合わせてるのもあるのかね
ネットでもそういう書き込みよく見るし
私は宿題ありがたいんだけどなぁ
子どもは自分でやるようなタイプじゃないから、本人に任せたらやる事を探す段階で挫折するw
また親のやることが増えるし、親の指導力や学力で差が出そう
宿題フォローある個人塾もあるけどちょっと遠くて送迎の問題があるからどっちも負担増だわ
+9
-0
-
122. 匿名 2022/07/20(水) 13:23:38
実は課題図書の読書感想文と自由研究好きだった。
当時は本ぐらい自由に選ばせろ!どうせ図書館で自由研究の本借りてきて工作するだけだから自分で考えるわけじゃないから意味なーい!って思ってたけど。何だかんだで楽しんでたし親も宿題だから材料費は惜しみなくくれたし普段なら散らかすと怒るけど怒らなかった。+2
-0
-
123. 匿名 2022/07/20(水) 13:23:43
>>115
それなら部活をやめたらいいじゃない
教師の仕事の優先度は授業>>>部活
それに採点をしないと誰がどこまで理解してるかはわからないから宿題やテストがないなら適切に授業の計画を立てることも出来ないはずだよ+7
-1
-
124. 匿名 2022/07/20(水) 13:23:45
>>6
宿題なしって義務教育なのに学力大丈夫なのか心配になるよね。個人に任せますじゃやらない人は絶対に出てくるし。学力の低下が心配だな。ゆとり教育でも問題になったよね+22
-4
-
125. 匿名 2022/07/20(水) 13:23:46
>>99
なるほど。
そういうことなんですね。
揉めるのも嫌だしモンペと思われるのも嫌なので
このままドリルやらせます。+4
-0
-
126. 匿名 2022/07/20(水) 13:23:51
>>5
学校行くのやめたら?+27
-24
-
127. 匿名 2022/07/20(水) 13:23:57
>>51
うちは夏休みのドリルやプリント、元々丸つけは親だし、夏休み終わったら先生に出すけど表紙にスタンプ押して終わりだよ。それだったら別に宿題として出さなくてもいいんじゃない?と思う。親が各自本屋さんとかで買えばいいし。+15
-2
-
128. 匿名 2022/07/20(水) 13:24:29
>>25
先生も私立行けばいいし生徒も私立でオッケー…ってなると格差やばそうだな
でも首都圏だとこれで解決するんだよね…+13
-0
-
129. 匿名 2022/07/20(水) 13:25:27
>>1
うちの学校は宿題はあるけど、ドリルも漢字プリントも親が丸つけして提出だよ。
これだと先生の負担ほぼないよね?
全く無しにしたら家庭環境でかなりの差がついてしまいそう。+27
-3
-
130. 匿名 2022/07/20(水) 13:25:27
>>7
工作系もいらない。親の手伝いありき。今の親は忙しいんだから勘弁して欲しい。+207
-3
-
131. 匿名 2022/07/20(水) 13:26:51
子供が中学生なんだけど、去年から定期テスト廃止の単元テストで宿題も廃止、各自自分が勉強したいとこや弱い単元だけ勉強して自習学習ノートに纏める。提出はしてもしなくてもOK。
に変わってから学力の格差がますます拡がったと思う。
単元テストって単元が終わったらすぐテストだから定期テストよりも難しくなくて勉強してなくてもなんとなく点数取れる子が増えてると思う。
子供は自分の苦手な単元をまとめたり、漢字や計算問題、英単語とか書いて単元終わったらテストだからマメに勉強して毎日自習学習ノートを提出してる。自分で勉強してやってる子は良いけど、全然勉強してない子達も一定数いて、入試の時とかどうなるんだろう。って今から思うよ。+16
-0
-
132. 匿名 2022/07/20(水) 13:27:33
>>121
仕事に出てるママ友たくさんいるけど、
学童で宿題やってきてくれるから有難いって言ってる
仕事から帰ってきて、宿題見てご飯食べてお風呂入ってなら
子供は寝るの遅くなっちゃうもんね。+6
-0
-
133. 匿名 2022/07/20(水) 13:27:37
>>111
あの時は先生の負担が大きい分権力もあったからね
暴君みたいな先生もありだったし
時代の流れで親が学校から権力を取り上げたから、学校のあり方も良くも悪くもだいぶ変わったね+18
-2
-
134. 匿名 2022/07/20(水) 13:27:41
>>21
大学の時に「お前は絶対教師になってはいけない人間だろ!」って人が教員免許取って周囲を戦慄させた
教師になりたい人増やさないと変な人間が教師になって子供の人生に多大な悪影響及ぼすわ+61
-1
-
135. 匿名 2022/07/20(水) 13:28:22
>>112
いろんな考えがあるのがそもそも大変なんだと思う
上で保護者のコメントめんどくさいって人もいるじゃん
あと今外国人家庭が多いんだけど、子供が日本語喋れても母親が扱えないって人も結構いるんだよ(子供がこちらの言ったことを通訳して親に伝えてる)
いろんな事情を考慮した結果な気もする+16
-1
-
136. 匿名 2022/07/20(水) 13:30:04
教員の働き方改革もええけど、小学生のランドセル問題や荷物の多さも先に改革してくれー
+5
-0
-
137. 匿名 2022/07/20(水) 13:30:59
>>131
それだと学校に行く意味がないよね
塾で充分なような+1
-0
-
138. 匿名 2022/07/20(水) 13:31:18
>>122
分かる
暇つぶし兼ねて図書館解放日にどっさり借りて関係ない本も読んでた
自由研究も宿題絡みだから親も快くお金出してくれるし楽しかった+1
-0
-
139. 匿名 2022/07/20(水) 13:31:45
通知表や連絡帳もさっさとタブレットに移行すべきだよね。
民間の塾みたいな所で勤務してたけど、1人1人の得意なところ、苦手なところとかフィードバック表を手書きで作って渡してて、こちらで把握するためのコピー取るだけでもすごい量だった。
先生ら大変だよ。+6
-2
-
140. 匿名 2022/07/20(水) 13:33:16
>>21
同意!
教員を増やすためにハードルを下げて募集するようになったら資質に欠ける人材も必然的に増えるんだよ
何も考えずにこれに賛同する署名集めしてるから呆れる
人材不足でロリコン教師が復職するのも反対!
だったら教師とは別に担任をサポートするようなかんじでテストの採点やデータ入力などをする事務員を増やせと思う+78
-1
-
141. 匿名 2022/07/20(水) 13:33:21
>>111
今の先生、特に女性は学校残ってないもん。家庭があるから仕方ないけどね。先生も学童に子供を迎えに行かなきゃいけない。
昔の先生は私生活を犠牲にしてたんだろう。
17時に電話したら帰えられてた。+20
-4
-
142. 匿名 2022/07/20(水) 13:33:26
二年生の息子が初めての読書感想文。
数行の絵日記でさえ苦労しているのに原稿用紙2枚だと。どうやって書けばいいのかわからない(T_T)
+7
-2
-
143. 匿名 2022/07/20(水) 13:34:58
>>25
いやー、教育は国の要だから何でもかんでも私立へどうぞはいただけない。ここは国がしっかり考えて投資すべきところだと思う。+32
-5
-
144. 匿名 2022/07/20(水) 13:35:11
>>17
私立で
通知表は勿論
日頃の宿題もあまり無い学校育ちです
人権を返して欲しい位、基礎学力無いです+2
-4
-
145. 匿名 2022/07/20(水) 13:35:24
犯罪犯しそうな変態教師には働き方改革どころか仕事量増やして欲しい。+2
-0
-
146. 匿名 2022/07/20(水) 13:35:56
>>142
読書感想文の書き方みたいな本たくさん出てるから数冊買うか借りるかして読むと良いよ
あと賞取った子の作文集もうちの自治体だと図書館に置かれてる+3
-0
-
147. 匿名 2022/07/20(水) 13:36:20
>>59
モンペ全開
丸投げしてると後が大変になるよ+10
-1
-
148. 匿名 2022/07/20(水) 13:37:26
>>23
小学校なんて親がみなくても普通にこなせるはずなのに宿題やテスト減ったせいで親が見なくてはいけなくなった。+39
-7
-
149. 匿名 2022/07/20(水) 13:38:01
与えられた課題をどうこなしていくかってわりと大人になっても重要な部分だと思うから、既製品のドリルとかは与えて欲しいかな。
今QRコード付いて答え見られるやつもあるから、それがあれば親が採点する場合もそこまで大変じゃないし。+3
-0
-
150. 匿名 2022/07/20(水) 13:39:56
今年から学校が貸し出してるタブレットで夏休みのワークするようになった。まるつけしなくて済むから良かった。+4
-0
-
151. 匿名 2022/07/20(水) 13:40:21
「宿題出してほしい」って意見もあるし、
仕事で忙しくて見れないから「宿題は出さないで」
っていう意見もきっとあるんだろうね。+14
-0
-
152. 匿名 2022/07/20(水) 13:40:27
うちの子の学校は通知表はあるけど担任からのコメントは昨年度から無くなって個人面談に変わった
どの科目のどこに引っかかってるのか分かりやすい+10
-0
-
153. 匿名 2022/07/20(水) 13:40:54
>>127
普通の家庭ならそれができるけど普通じゃない家庭もあるからそこは公立としての役割って大きいなって思うよ。普通じゃない家庭の子が宿題するかは不明だけどあればやる可能性もあるし。0にしてしまうよりいいよなぁと思う。公立の意味がなくなるし。+21
-0
-
154. 匿名 2022/07/20(水) 13:41:29
>>137
親も子もしっかりしてないと直ぐ楽な方へ流されそう、いくら単元テストが簡単で宿題が無くなって楽になっても在住県の高校受験の試験問題の難しさは変わらないからね。+12
-0
-
155. 匿名 2022/07/20(水) 13:41:50
うちの子の宿題は小冊子(出版社のちゃんとしたやつ)と答えをもらい、自分で丸つけまでやってくるってシステム
自由研究等はやってもやらなくてもってかんじ
日記もないのでネタを探さなくて楽
大阪です+3
-0
-
156. 匿名 2022/07/20(水) 13:42:51
>>32
事務内容が全く違うよ。
学校や幼稚園担任の事務仕事って大変なのは実は自分の出世の為の課題提出だよ。
テストの丸つけなんて直ぐ終わる。
要領悪いだけだよノルマも無いし。締め切りだけ守ればそれでいい作業だけ。+2
-40
-
157. 匿名 2022/07/20(水) 13:44:46
超ゆとり教育やんけw+0
-0
-
158. 匿名 2022/07/20(水) 13:45:50
>>46
小一から読書感想文が出てて、親の宿題だよな~と思った思い出+29
-0
-
159. 匿名 2022/07/20(水) 13:47:32
ウチの子も宿題ないです!
さっき本屋でドリル買ってきました!
40日も勉強しないのはマズイでしょ!+7
-0
-
160. 匿名 2022/07/20(水) 13:48:27
通知表は無くてもいい!っと心から思うので、全国的に通知表廃止になるといいな!+6
-4
-
161. 匿名 2022/07/20(水) 13:48:53
ほとんどの教科を担任が見る小学校の先生はたいへん。
身支度や後片付けも面倒みないとならないから、先生はトイレもままならない。+16
-0
-
162. 匿名 2022/07/20(水) 13:48:53
息子のとこも宿題ないけど、やりたがるので読書感想文と自由研究、自由工作やります!!特に工作は力入ってます!+2
-0
-
163. 匿名 2022/07/20(水) 13:49:05
>>127
スタンプも押さなくていいよ!なんなら返却もいらんわ。
親がドリル買ったって反抗してやらないよ。
何ていうんだろ目標がなくなるみたいな。
低学年のうちなんて、他の子の学力を意識しないし
自分がどのくらいの位置にいるなんてどうでもいいから、
お勉強が好きな子はそりゃ勝手にやるだろうけどさ。+6
-2
-
164. 匿名 2022/07/20(水) 13:50:25
中高一貫校だと、この小学校のように、通知表は年二回って結構あると思う。
+0
-1
-
165. 匿名 2022/07/20(水) 13:50:30
>>149
納期とかも関係するよね。+0
-0
-
166. 匿名 2022/07/20(水) 13:52:22
>>161
中高みたいに教科ごとに先生変えることできないのかなーと思う(4年くらいからでも)+7
-1
-
167. 匿名 2022/07/20(水) 13:53:05
>>162
意欲的なお子さんで羨ましい。゚(゚^Д^゚)゚。
うちの子ったら…orz+5
-0
-
168. 匿名 2022/07/20(水) 13:53:33
>>166
公立小でも教科担任制始まってるよ
うちは理科は専任になった
多分英語もかな+9
-1
-
169. 匿名 2022/07/20(水) 13:53:55
>>44
ウチなんて8割くらい「今日は学童にいった」よ。
夏休みだからって日常は変わらんよ+19
-0
-
170. 匿名 2022/07/20(水) 13:54:04
>>163
生来お勉強が好きな子も稀にいるけど、勉強バリバリやる子の大半は親が小さい頃からガッツリ仕込んでるよ
もちろん遺伝や能力が違うので出来には差があるけども+9
-2
-
171. 匿名 2022/07/20(水) 13:55:42
>>12
ドリルは渡された時から、学校で全部終わらせてたな。読書感想文、ポスター、習字が準備から面倒だった思い出。+5
-0
-
172. 匿名 2022/07/20(水) 13:56:30
>>161
1年生なのにトイレ手伝いが必要な子がいるとか聞いて気の毒になった
先生移動時間すらどうなるんよって思った+12
-0
-
173. 匿名 2022/07/20(水) 13:57:10
>>1
そんなことより、無駄な職員会議とかを簡略化したら?+10
-1
-
174. 匿名 2022/07/20(水) 13:59:07
>>20
だよね
教育熱心だったり中学受験考えてるような家は、夏期講習だったり親が問題集やらせたりするだろうけど、全く気にしない家は本当に何もやらなそう… そして差が開く+43
-1
-
175. 匿名 2022/07/20(水) 14:00:21
宿題無くせば子供たちは自主的にやる家庭とやらない家庭で差がついてしまうよね。こうやってどんどん学力の差が広がってしまうんだと思う。たくさん出す必要はないけど最低限の宿題はあった方が子供のためになると思うけどね。まぁ、宿題出せば出すだけ先生の負担は増えるわけだからそうしたい気持ちわからないわけじゃないけど。+4
-0
-
176. 匿名 2022/07/20(水) 14:00:32
>>159
小2の息子がいます。
一年生の時からこれを毎月やらせてるのですが、
他におススメとかありますか?
みなみに公文は微妙でした😅+1
-0
-
177. 匿名 2022/07/20(水) 14:02:44
>>160
通知表は無くなっても教師間や学校間の申し送りや内申書はなくならないだろうから子どもの評価はしてると思うよ
子どもと親が評価を見られないだけで他は変わらないと思う+4
-0
-
178. 匿名 2022/07/20(水) 14:03:22
今は2学期制の学校増えてるよね。うちの子の学校も2年前から2学期制。変なタイミングで通知表持ち帰ってくるからなんかしっくりこない。先生の負担を減らすためにそうしてるみたいだけど、親の立場からすると学期の終わりに通知表持ち帰ってくれる方がいいんだけどね、なんとなく。+6
-0
-
179. 匿名 2022/07/20(水) 14:07:21
>>78
横だけど、学校全体でそうなの?
それともコメ主さんのお子さんのクラスだけ??+3
-0
-
180. 匿名 2022/07/20(水) 14:12:04
>>7
書店に行ったら人だかりができてて何だろと思って見たら
ドリルの前にお母さんが群がってた。
宿題だけだと足りないと思って購入してるのかな。+48
-1
-
181. 匿名 2022/07/20(水) 14:12:47
絵日記は一番思い出に残った日を描くって一枚だけだ!
よかった+0
-0
-
182. 匿名 2022/07/20(水) 14:13:46
>>179
色んなママ共に聞いてみたら、どうやら学校全体のような感じです。
特に低学年は、授業以外にも身の回りの事をやったりするみたいなので、
その分先生の負担が多くて宿題も少ないみたいです。
低学年は勉強の基礎となるところをやるので、
尚更宿題を出して欲しいのですが...😅+12
-0
-
183. 匿名 2022/07/20(水) 14:14:48
>>20
ゆとり教育という言葉こそだしてないけど、内容はゆとり教育っぽいね、親も子もが宿題ないんだ、ラッキー。とか思って何もしなかったら宿題があっても無くてもきちんと勉強させてる親子とますます差が開いて行くね。+27
-0
-
184. 匿名 2022/07/20(水) 14:15:00
上の子が一年生だけど、通知表は2学期に入ってからでドリルの丸つけは保護者、自由研究はしたい人だけって感じだった。
自由研究なくてめちゃくちゃ嬉しい😂+2
-0
-
185. 匿名 2022/07/20(水) 14:15:25
>>158
明らかに保護者の字で提出してくる子もいる。笑+11
-0
-
186. 匿名 2022/07/20(水) 14:15:50
>>147
なんで0か100かなの?なんで全部モンペになるのよ?
家庭学習や塾は別にやってるよ
宿題はないかあっても採点は親
テストはない
通知表もない
って負担が親に行ってるだけでは?+3
-2
-
187. 匿名 2022/07/20(水) 14:15:55
>>38
そりゃこうだ、教師は他人なんだから。
子供の学力の面倒は親が見れば良いよ+22
-3
-
188. 匿名 2022/07/20(水) 14:16:31
>>70
先生の役割は授業だけなの?
採点しないと子供がどこまで出来てるかわからないよね
+3
-1
-
189. 匿名 2022/07/20(水) 14:17:51
>>183
以前は子どもがゆとり
今は教師がゆとり
なんかなぁ+3
-2
-
190. 匿名 2022/07/20(水) 14:18:08
>>98
そのニュースの話はそのニュースのトピでやんなよ
期間にもよるし+0
-2
-
191. 匿名 2022/07/20(水) 14:19:01
宿題少ないからさっき子どもと一緒に本屋行ってドリルセットを選んできた
自由研究はないけど本人がやりたがるので学校から市に提出してくれるのにチャレンジします
上が中学で年離れているから、しんどさもあるけど今だけの貴重な時間なんだとわかってるので私も頑張ろうと思う
+2
-0
-
192. 匿名 2022/07/20(水) 14:22:41
>>25
公立の教育低下は治安の悪化につながる。
自分の子供だけ良ければいいやとはいかないね。+23
-1
-
193. 匿名 2022/07/20(水) 14:25:36
宿題は有ったら有ったで親は文句言うしよね。
面倒くさいね本当
宿題代行業者まで出来てるやん+11
-0
-
194. 匿名 2022/07/20(水) 14:26:05
>>131
毎日自習ノートを提出してるなんて素晴らしいね。そういう生徒さんは、より自由な環境で伸びるタイプですね。
私は単元テストしかない私立学校、定期テストの公立学校、両方で教えたことがあります。
どちらも一長一短でした。どんな体制でも勉強する子や、しない子の割合は変わらない感じでした。
自分を見極め、自主的に勉強できるかどうかは、中学の体制より、小学校までに身につけた資質のほうが、よっぽどものをいうと思います。+4
-1
-
195. 匿名 2022/07/20(水) 14:26:36
>>142
Twitterで拾ったのだけど、これいいと思った+10
-0
-
196. 匿名 2022/07/20(水) 14:27:14
>>189
先生、ゆとりかなあ?
普通に近づくだけではありませんか?+6
-1
-
197. 匿名 2022/07/20(水) 14:27:24
>>1
人口少ない地域は、たっぷり宿題あるよ。見る余裕があるってことかなあ。+5
-0
-
198. 匿名 2022/07/20(水) 14:29:21
>>188
先生も大変だと思うよ
昔とは違う雑務が増えてるのに働ける時間は短くなってて持ち帰りもできない
支援級なんて昔はないし、不登校もこんなに多くなかった
社会に合わせて学校自体が別物に変わってしまってるから見る側の目線も変えた方がいいと思う
+8
-0
-
199. 匿名 2022/07/20(水) 14:29:55
主要教科のタブレット学習の課題が出てる学校もあるよ。+2
-0
-
200. 匿名 2022/07/20(水) 14:30:35
>>168
担任がずっと授業って無理あるもんね
+4
-0
-
201. 匿名 2022/07/20(水) 14:30:38
>>189
そうかな?
今は先生は親に対してお客様扱いしないと騒がれるし、晒される時代なんだか精神的には昔よりヤバいとおもうけど。
よく、ガルでも昔の子育ては楽今は大変とかほざいてるやん+12
-4
-
202. 匿名 2022/07/20(水) 14:31:02
タブレットなら、答え合わせもAIがやってくれるね。+7
-0
-
203. 匿名 2022/07/20(水) 14:31:54
昭和生まれだけど、自分の小学校時代の先生って本当に忙しかったと思う。今の先生方も現代のご苦労もあるし、批判の意はないです。+7
-0
-
204. 匿名 2022/07/20(水) 14:33:59
>>7
歯磨きカレンダーも。
心配してもらわなくても歯磨きはちゃんとやってます。+87
-4
-
205. 匿名 2022/07/20(水) 14:35:38
>>182
学校全体なんだ?!
校長先生がそういう方針というか、それでもいいって思ってるのかな?
親が家で勉強見てあげられればいいけど、そうじゃない家は大丈夫なのかな…心配になるわ
その日やったところの漢字ドリル計算ドリルくらい宿題で出せばいいのにね
親が丸付けするにして
+5
-0
-
206. 匿名 2022/07/20(水) 14:35:51
>>186
本来なら、教育って親がするものでは?
採点してあげなきゃならないのは、小学校の中ぐらいまででは?高学年でもやる?
テストや通知表がない学校って、昔からあり、テストや通知表がないと言っても、先生は成績を記録していない訳ではなく、通知の仕方が面談になったりします。
そんなに負担?
+5
-1
-
207. 匿名 2022/07/20(水) 14:37:29
>>156
なんにも知らないんだね+30
-0
-
208. 匿名 2022/07/20(水) 14:38:15
>>188
授業って準備がいちばん大変なんだよ…+12
-0
-
209. 匿名 2022/07/20(水) 14:38:44
>>206
教育は親がするならなんのために学校に行くの?+5
-4
-
210. 匿名 2022/07/20(水) 14:39:08
>>196
普通って何?+1
-1
-
211. 匿名 2022/07/20(水) 14:40:41
>>187
共働きが増えてるのにね
うちは専業だから観れるけど共働きなら無理だと思うわ+12
-3
-
212. 匿名 2022/07/20(水) 14:41:30
>>186
本来なら当たり前じゃない?
今までが丸投げし過ぎなんだよ。
その上要望も多いし+3
-0
-
213. 匿名 2022/07/20(水) 14:42:01
>>166
教科担任始まっていますが、低学年は教科ごとに先生が変わるのは、先生が1人1人性格や能力がわかってないと無理らしいです。
低学年を教科別にするなら、もっと少人数にするか、せめて2人体制でクラスを持てるといいですね。+7
-2
-
214. 匿名 2022/07/20(水) 14:42:31
>>66
他に削るべき仕事あるだろうにね。+15
-1
-
215. 匿名 2022/07/20(水) 14:43:55
>>210
残業が減るということ。+2
-1
-
216. 匿名 2022/07/20(水) 14:44:47
>>66
大きな勘違いだけど、通知表はなくても成績はつけるんだよ。
+20
-0
-
217. 匿名 2022/07/20(水) 14:49:38
>>66
通知表は三回から二回に減らすんであって、評価をしないわけじゃないよ。
記事よく読もう!間違えを拡めてるよ。+押してる人いるし。+21
-1
-
218. 匿名 2022/07/20(水) 14:53:21
>>2
ちょっと羨ましい。
うちは低学年だけど、入学してから宿題が多すぎて子どもが疲弊してる。
特にこの時期は暑い中帰ってきてまた家で勉強しなきゃいけないから毎日グッタリで、1年生の頃はしんどくてよく泣いてた。平日は遊ぶ時間ない。
自分が子どもの頃って宿題はやってたけどここまでしんどかった記憶はないのよね。
宿題ササッと終わらせて放課後とか暗くなるまで友達と外で遊んでたし。
今はコロナがあるから無理だけど、子どもにとってはそういう遊びの時間も大事だと思うんだよね。
宿題が全くないのも困るけど、3年生くらいまではこんなに毎日ガッツリ宿題出さなくてもいいのにって思ってる。
今日は夏休みの宿題持って帰ってきたけど予想通りモリモリだわ…しかも丸つけは親なんだよね。+71
-0
-
219. 匿名 2022/07/20(水) 14:54:12
>>211
無理なら自分の子供の学力が下がるだけ。
それは別に教師は困らない+8
-3
-
220. 匿名 2022/07/20(水) 14:56:23
>>209
学校って、自治体、学校、親が協力して子供を教育する場。
授業や集団生活は学校が与えるけど、自分の子供の教育の責任者は親でしょ。
+8
-0
-
221. 匿名 2022/07/20(水) 15:01:01
>>7
今年自由研究、工作なくなってました!
嬉しい!
+30
-1
-
222. 匿名 2022/07/20(水) 15:04:30
うちもかなり宿題が減って親子で喜んでる、正直塾の宿題でていっぱいで絵とか、自由研究がネックだったから無くなってラッキー+5
-0
-
223. 匿名 2022/07/20(水) 15:05:00
>>13
というより人員を増やしてほしいよね。
教育の予算は削らずちゃんと割いて欲しい。
丸つけとかクラブ活動とかパートで雇ってくれたら、私やりたいけどなぁ。+45
-0
-
224. 匿名 2022/07/20(水) 15:09:39
>>15
社会に出て働くようになるとみんな基本夏はお盆期間しか休みないけどね。+34
-2
-
225. 匿名 2022/07/20(水) 15:10:10
小学校の通知表意味ないからあっても無くてもどっちでもいいよ、オールAの姉は偏差値58の中学、A4個の弟は偏差値65の中学行った、まるで通知表とリンクしてない+8
-2
-
226. 匿名 2022/07/20(水) 15:10:10
>>211
子供の学力より、親の負担を増やさない事のが大事なの?+10
-3
-
227. 匿名 2022/07/20(水) 15:12:28
>>205
校長先生、凄く若い方(45くらい)なんですが、
もしかしたら何か意図があるのかもしれないですね😅
仕事してるお母さんは大変ですよねきっと。+8
-0
-
228. 匿名 2022/07/20(水) 15:15:39
>>1
うちの子達の小学校は、逆に今年は気合い入ってるなーと思ったぐらいだった。
丸つけ、やり直しまで家でやってから提出だけどね。
全然やってこない子もいるみたいだから、宿題の有無はあんまり関係なくて結局のところは子供の学力は親の意識の問題なんだなと感じる。+6
-0
-
229. 匿名 2022/07/20(水) 15:16:57
>>8
今日持ち帰ってきたけど◎が一つであと全部○でビビった。テスト90点以上だけどダメなのかなぁ?!(小2)
そして、△がない代わりに空欄なんだけど、空欄がある子ばっからしい…先生が保護者の前で1番頭いいと言ってた子すら◎が4つ。どうしたら◎を貰えるのかモヤモヤだらけだからいらない笑笑+11
-0
-
230. 匿名 2022/07/20(水) 15:22:03
>>213
今の小学校、低学年は算数が専任教師がいるけど担任の先生がサブに回ってる。やはり普段から相手してる担任の先生は必要なんだなとは思ったな。+5
-0
-
231. 匿名 2022/07/20(水) 15:23:36
>>61
その先生やばいな
教育委員会に相談したいレベル+27
-4
-
232. 匿名 2022/07/20(水) 15:27:49
うちの子の学校はまだかろうじて夏休みの宿題や自由研究はあるけど、何十ページもあるドリルとかじゃなくてプリント数枚だけとかだったりするし、自由研究も任意だからやらない子が多い。
親戚の子の学校の話とかと総括しても学力レベルは昔に比べて落ちてる=国力も落ちてるんだなって感じる。学力が下がれば知見も広がらないしね。
未来の日本のことを考えるとこのままじゃ良くないとは思うんだけど、学校職員や親の負担を考えるとかなり大変だから難しいっていうもどかしさがある。
個人の幸せを優先すると、極端な話、全体的に馬鹿になっていくよね。個々の幸せって良いことの反面、自己責任でもあるから家庭環境によって格差が生まれやすいし、大多数は庶民だから。+6
-0
-
233. 匿名 2022/07/20(水) 15:34:42
>>7
うち、六年生なのに夏休みの宿題に歯磨きカレンダーまであるんだけど(笑)歯磨きしたら色塗りするの💧こういうのってせいぜい一年生、二年生くらいでいいんじゃないの?+113
-0
-
234. 匿名 2022/07/20(水) 15:36:44
>>7
自由研究なんだからやりたい人だけやればいいのに。必ず一人1個は自由研究やること。って毎年負担だわ+40
-0
-
235. 匿名 2022/07/20(水) 15:38:45
>>20
中学受験する子は夏休みは毎日塾だからめちゃくちゃ勉強してるけど、塾がない子は何をやっていいかわからないね+29
-0
-
236. 匿名 2022/07/20(水) 15:42:48
>>104
通知表はなくさないよ。
きちんとトピ読め。+1
-0
-
237. 匿名 2022/07/20(水) 15:44:07
>>170
横
うちの子2歳で毎日少しずつ市販のワークブックやらせるようにしてるけど、これが定着すれば勉強する子になるのかな+3
-2
-
238. 匿名 2022/07/20(水) 15:46:32
>>176
我が家は公文の夏休みドリルを愛用してます!
学校の普段の宿題プリントに1番近いので。Z会の夏休みドリルが最も難易度高めに感じましたよ!難しめを求めるのならZ会がオススメです!うんこドリルは問題外です💦+5
-0
-
239. 匿名 2022/07/20(水) 15:48:02
>>225
小学校の通知表は大人になってからの発達障害診断に持ってきてと言われるぐらい、意味がある
数十人の中でどういう特性があるか
多分お姉さんは内申良いし、上位大への推薦もらえるタイプ
弟さんは勉強できるけど授業への取り組み方は微妙だから内申は取れないし、社会に出たら躓くかもしれないタイプ+4
-3
-
240. 匿名 2022/07/20(水) 15:49:52
>>218
ちなみに、普段どのくらいの宿題量なの??うちは同じく小1だけど、毎日国語、算数のプリントが一枚ずつ宿題で出されてる。+9
-0
-
241. 匿名 2022/07/20(水) 15:50:14
>>166
公立小だけど音楽と理科と図工が専科の先生
担任はこの時間に教室で採点や宿題チェックをしてるそうです+4
-0
-
242. 匿名 2022/07/20(水) 15:51:59
今、ほとんどの子がくもん行ってて小4から中受もしないのに塾に切り替わって…って親も宿題求めないよね。
我が家みたいなくもんコースじゃない家庭が困って通信教育をしだす。通信教育じゃなく市販ドリルで頑張る家庭もある。+5
-0
-
243. 匿名 2022/07/20(水) 15:53:23
宿題はあった方がいいとか、自由研究は負担だとか、いろいろな意見がありますね。
どれも正解はないと思いますが、与えられたことをこなせば、勉強した気になれるし、与えられたことをまじめにこなせる子は、確かに勉強はそこそこできる。
でも、それが、日本の教育のダメな点でもあると思います。
結局、自主的に動けるようにならなければ、人生に意味はないと思う。
学校に多くを求めすぎることや、皆が同じ勉強をすることが、そもそも間違えなんじゃないかと思う。
+3
-0
-
244. 匿名 2022/07/20(水) 15:53:36
うちの子昨日日誌貰って今日もう終わった、あとは作文だけ、まぁ塾の宿題が山ほど出るんだけどね+0
-0
-
245. 匿名 2022/07/20(水) 15:57:18
>>241
音楽や図工は準備がたいへんだし、専門性も高いから担任が行うのは、大変ですよね。
でも、専任がいる自治体は、首都圏とか金沢とか、全国的にも少ないのだそう。
+3
-0
-
246. 匿名 2022/07/20(水) 15:58:50
>>233
健康管理に力入れてる小学校なんだと思う
歯の格差も子どもの頃からすごいみたいだしね
転勤で何校か行ったけど公立同士でもかなり特色が違う+15
-0
-
247. 匿名 2022/07/20(水) 16:02:28
>>237
うちの上の子、2歳から色々やらせて幼稚園時代までは素直に楽しそうにやってたけど、小学生になってから全然ダメだわ。通信教育増やしたり塾行かせたりしてみても親の私が逐一スケジュール管理しないとやらないし、そのうち言うこと聞かなくなってまったくやらなくなった。
下の子も2歳から色々始めたけど、色んなことを覚えて色んなことができる!っていうのが快感らしく、小学生にあがっても自分からめちゃくちゃ勉強する。放っておいてもする。
こればっかりはその子の気質や性格だと思うわ。同じようにやらせてもやる子はやるし、やらない子はやらないもの。
やらない子は勉強にこだわらせず、自分の得意なことや好きな事をたくさん見つけてもらって、そこを伸ばすしかないと思う。+8
-0
-
248. 匿名 2022/07/20(水) 16:04:35
>>223
プリントコピーなどをしてくれる方、職員室にいました。
でも、1人だけだし、5時に帰宅してしまうし、管理職に許可をもらわないと仕事は頼めないし、中学は丸つけなど採点作業は頼めない。
結構、予算はあるほうの自治体でもこんな感じです。+8
-0
-
249. 匿名 2022/07/20(水) 16:05:14
>>238
なるほど!ありがとうございます🙇🏼♀️+0
-0
-
250. 匿名 2022/07/20(水) 16:05:36
>>237
うちは年長から4年生まで張り付いてたけど、2歳とか鉛筆握ったことすらないw
環境変わってもやるかどうかが定着の分かれ道だと思うので長い付き合いになるかも
+3
-0
-
251. 匿名 2022/07/20(水) 16:06:25
>>229
今の評価方法だと90点じゃ◎もらえないねー。
何年か前の評定方法の見直しで◎はそのクラスで1番か2番がもらえるくらい。
だから余計に通知簿見ても何が良くできてるとか細かいことが分からないんだよね。+12
-0
-
252. 匿名 2022/07/20(水) 16:08:26
>>246
高学年なんだから、習慣のチェックは自分自身で行うか、家庭でやるんでいい。
精神年齢が高い子には、そんな管理は苦痛だよ。+8
-0
-
253. 匿名 2022/07/20(水) 16:08:31
>>237
小学校いっぱい隣で並走してペース作ってやれば上手く波に乗れると思うよ。中学からは自分でやるから見守りで大丈夫だ。+5
-0
-
254. 匿名 2022/07/20(水) 16:09:00
>>239
そうなんだね、姉弟と違いは副教科が得意かかと、良く手を挙げるてるかくらいよ、下の子に発達の要素はまるでないよ+5
-1
-
255. 匿名 2022/07/20(水) 16:11:13
>>229
ウチの子小4も毎回満点しか取らないけど◎は5個しかなかったよ!どうやら人数制限あるらしいよ。小学生は満点取る子が多いから決まった◎の数を振り分けてると中受の先生が言ってた。+15
-1
-
256. 匿名 2022/07/20(水) 16:12:28
>>243
仕事もそうなってきてるし、これからはかなり自主性ないと生き残れなさそうだね
いい事であっても自己主張強いタイプって昔は出る杭は打たれる状態になることが多かったけど、今の子どもはそうじゃないみたい
やらない子が他人事なのは変わらないけど、生徒会や委員長や部長とかも自分から立候補する子が複数いて争奪戦になるのが当たり前らしい
周りの顔色伺って引くと損することがあるのを子どもの頃から知っている子が増えたなと思う+10
-0
-
257. 匿名 2022/07/20(水) 16:13:08
私が都内の公立小学校に勤務していた3年前、ABCのCは、よっぽどのことがない限り、つけないように言われてました。
理由はCをつけると、親からの問い合わせが多くてたいへんだからだそうです。
小学校の通知表って意味があまりないと思います。+14
-1
-
258. 匿名 2022/07/20(水) 16:13:19
>>7
自由研究って書道や絵画はダメなの?+12
-0
-
259. 匿名 2022/07/20(水) 16:15:24
>>258
書道は書道の自由応募が、絵画は絵画の自由応募があるよ、自由研究はテンプレがあってそれに沿ってやらないとダメなのよ+16
-0
-
260. 匿名 2022/07/20(水) 16:20:23
>>17
宿題で学力上がった記憶がない…+6
-2
-
261. 匿名 2022/07/20(水) 16:20:41
宿題が思ったより少なくてびっくりした。内容も簡単すぎ。学校から持ち帰ったワークなんて遊び感覚でちゃちゃっとテレビ見ながらでも終わらせられるレベル。市販のワーク買いたして、あとは縄跳びとか鉄棒とかの練習かな。+1
-0
-
262. 匿名 2022/07/20(水) 16:22:14
>>252
同級生のお母さんに書くにしたら最後の方にまとめて色塗りしてるって。ちなみにうちも。
毎日歯を磨くのは習慣だし歯磨きカレンダー塗らなくてもちゃんと磨くから。
磨かない子もまとめて色塗りしてるから結果意味のないことをしてると思う+4
-0
-
263. 匿名 2022/07/20(水) 16:22:39
>>224
教員は、普段から土日の休みも少ないし、朝早くて夜遅いし、長期休みもだいたい学校来てるか研修。
学校の先生って、学校しか知らない人ばかりだから、学校が異常ってよくわかってない先生多いよ。
だから、上が悪いのもあるけど、当事者に問題意識ないから改革進まない面もある。+12
-11
-
264. 匿名 2022/07/20(水) 16:23:54
>>258
それでもいいけど、それさえも面倒。
勉強系のプリントやドリルだけでいい。+9
-3
-
265. 匿名 2022/07/20(水) 16:28:15
>>229
◎はよっぽどじゃないとつかないとうちの学校の先生は言ってた。他の人も言ってるようにクラスで何人とか決まってるのかも。
今までのテストの合計点を上位から並べて、さらに宿題の提出、授業態度とか合わせて上位の子数人しかつかないんだと思う。うちは○ばかりでも良くできているということなので。と説明受けたよ+11
-1
-
266. 匿名 2022/07/20(水) 16:32:01
>>148
30代の私が小学生の頃も宿題なかったけど普通に国公立大出たよ+10
-9
-
267. 匿名 2022/07/20(水) 16:32:19
>>252
公立小は出来る子伸ばすんじゃなくて、虫歯だらけや九九も身につかないような子を出さない方が大事だから
浮きこぼれる子は私立に行かせりゃいいのよ+8
-0
-
268. 匿名 2022/07/20(水) 16:32:45
>>112
削るにしてもそこじゃないって感じ
部活動とかは改善されてきてるんだし、外部に頼れるものは委託するとかそっち方面じゃないのかなあ+17
-0
-
269. 匿名 2022/07/20(水) 16:37:20
>>14
朝は7時前とかね
家庭はどうなっちゃってるんだろね+57
-0
-
270. 匿名 2022/07/20(水) 16:38:33
>>240
うちは毎日プリントの他にスキルと漢字ノートと音読。あとたまにタブレットドリル。
1年生のときは漢字を習う前までは平仮名の練習でした。
プリントやスキルはすぐ終わるけど、漢字はお手本を見ながら50文字丁寧に書くと最低でも30分はかかる。
音読も長いのだと教科書11ページ分あるし。
なので順調にいけばトータルで1時間くらい。グダグダになると休憩挟みながら2時間とか。
プールがあった日とかは宿題の途中で力尽きて寝ちゃうこともあります。
親もグッタリ。+7
-0
-
271. 匿名 2022/07/20(水) 16:39:19
>>180
うちも一学期の復習ドリル買った
夏休み毎日お出かけもできないから、時間つぶし的な意味で+10
-0
-
272. 匿名 2022/07/20(水) 16:40:35
>>174
各家庭の自己責任では?+4
-0
-
273. 匿名 2022/07/20(水) 16:41:35
うちは今年受験だから宿題ないほうがありがたいんだけどしっかりある。そして本人も前から計画を立てて自由研究とか絵とかやる気まんまん。時間ないのに。+4
-4
-
274. 匿名 2022/07/20(水) 16:50:10
>>1
夏休みの宿題が減ったどころか
宿題して行かなくてもいいよ今の小学生
して行かなくても怒られないし後からの提出も無い
して行かない子が多くて
きちんとして行ってる子が馬鹿をみる+4
-8
-
275. 匿名 2022/07/20(水) 16:50:22
>>17
塾あるから、正直学校の宿題はなくしてほしい。+8
-5
-
276. 匿名 2022/07/20(水) 16:55:18
>>270
よこ
音読11ページって長すぎる、、!
宿題の量って担任の先生によるんですか?
友達の子供も1年生だけど平仮名めちゃくちゃ書かされるらしくて、汚かったらやり直しになる。
子供は泣きながらやってるそうだけど、その担任の先生のクラスの子はみんな字が綺麗になるらしい、、
そういうのあるのかな。
宿題たくさんの担任が持った生徒はその後成績が良いとか。+2
-0
-
277. 匿名 2022/07/20(水) 16:56:12
>>273
やるき満々なの可愛いね、うちも受験組だからわかるよ、無い方が楽よねー、うちの子日誌は貰った日に終わらせてた、読書感想文は物語文の練習だと思ってじっくりやる予定、自由研究は今年から自由参加になったからやらない+6
-0
-
278. 匿名 2022/07/20(水) 16:57:31
>>274
うちの今の担任も全然厳しくなくて、
宿題毎回やって来ない子にも
宿題忘れた?いいよいいよ、大変だよね~
みたいな感じらしい。
だからみんな忘れました~で済まされてる。
3歳年上の長男の時は宿題やってこないなんて許さない。みたいなすごい圧があって、よっぽどじゃなければ忘れたって子居なかった。こんなにも指導方法に差があっていいものか。学校の指導方針が教育委員会で変わったのか。
どちらにしても中学入ったら内申書あるし提出物とか関係してくるから出すべき物はきちんと出す習慣をつけた方がいいとおもうんだけど。+13
-0
-
279. 匿名 2022/07/20(水) 17:02:43
>>263
残業や休日出勤やクレーマーの相手なんて民間企業でも山程あるわw
なぜ教師って自分たちだけ大変感出すんだろうね🤔+9
-16
-
280. 匿名 2022/07/20(水) 17:06:07
>>254
その違いが長い目で見りゃ結構大事ってことよ
偏差値のちょっとの差が大事なのは大学入試と就職の書類通過までだからさ
+2
-2
-
281. 匿名 2022/07/20(水) 17:24:34
>>236
なくさない、のは知ってますよ…
そういうの作るのが好きな先生にとって減らしてほしいのはそういう部分じゃないだろうなって思うんですけど…
ブーメランお返しします。+0
-4
-
282. 匿名 2022/07/20(水) 17:26:58
子供の勉強を公立学校に丸投げしていい結果が出る子なんて元から優秀な子だけ
勉強の主体は家庭、学校の教科書を完璧に理解できてないならやっぱり勉強量が足りていない
補うために塾、通信教育、市販ドリルの出番
私の親は頭がいい学校は出てなかったから、高学歴の人が幼少期から何してるなんていう情報にも触れることができなかったけど
昔より情報が溢れてる今、そう言う情報も手に入るようになった
それでわかったことは、お金も大事だけどそれより大事なのは、親がどこまで子供の勉強に付き合うかと言うこと
学ぶ(座学以外も)と言うことが家庭の中心にあることの方が重要
+18
-1
-
283. 匿名 2022/07/20(水) 17:45:44
>>100
それいいなぁ!通知表の評価は分かりにくいから、テストの平均点とか欲しい。+13
-0
-
284. 匿名 2022/07/20(水) 17:54:31
>>239
これよく言うけど、
うち夫が小学校成績ズタズタで、
私が成績だけ良かったタイプ。
夫は大企業で昇進してるけど、
私は社会で躓いてるので、
例外もあるんじゃないかと思う。+3
-1
-
285. 匿名 2022/07/20(水) 18:01:50
>>44
うちは五七五の俳句形式で一言だよ(笑)
+3
-0
-
286. 匿名 2022/07/20(水) 18:05:14
>>130
自由研究も工作も絵画も、低学年なら特に親が手伝ったりしないと無理なもんばっかりだもんね。
あさがおの成長日記とか枯らさないようにしないといけないし。
丸ごと子供にやらせたら目も当てられない、もしくはしょぼいものになりそう…
うちの学校は昆虫の観察をして提出しなきゃ行けないんだけど、虫捕まえに行かなきゃならないんだけど…めっちゃやだわ。+25
-0
-
287. 匿名 2022/07/20(水) 18:07:05
>>204
しない日なんてあるわけないよね。だからいつも最終日に提出カレンダー色塗りさせてる、、、こういうのは歯磨き習慣つけさせる、もっと小さい時でいいと思うけど、それだと自分で塗ったり出来ないから意味ないのかな。+4
-0
-
288. 匿名 2022/07/20(水) 18:08:29
>>233
高学年になればなるほど、親ももう仕上げ磨き確認したりしないからかな?どっちにせよ色塗りなんて適当にしそうだよねw+3
-0
-
289. 匿名 2022/07/20(水) 18:09:15
>>229
私が子供の頃は◎がほとんどだった時代なので今の子の◎の少なさに私はモヤモヤしてます。
評価の基準という紙がきてましたが、◎は十分理解できている○はおおむね理解してる△理解出来ていない部分があると書いてありました。うちの学校の基準から行くと、90点以上取れててもおおむね理解しているにされるともっとモヤモヤ私ならしてしまうかも。+12
-0
-
290. 匿名 2022/07/20(水) 18:11:09
>>20
やらない家庭、仕事忙しすぎて見てあげられない家庭、塾にお任せの家庭、自発的に子供がやる家庭。
格差はすごそうだ+7
-0
-
291. 匿名 2022/07/20(水) 18:13:05
>>32
特に小学校の先生は全科目だもんね。
知人の独身の男の先生、家庭科のためにミシン縫う練習したり、英語も勉強したり、休み時間は子供らとドッヂボールしたりでマジで毎日疲れてるもん。
本当に大変だと思う。+26
-0
-
292. 匿名 2022/07/20(水) 18:13:15
>>1
ITパスポートで将来、小学生の通知表も要るんでしょ?振り返りが出来ないじゃん。+2
-0
-
293. 匿名 2022/07/20(水) 18:21:22
>>10
3段階評価で、3になるにはテスト平均95点以上ないとダメ等、条件は決まってるし、先生の好き嫌いだけではないですよ。+21
-0
-
294. 匿名 2022/07/20(水) 18:26:46
>>276
長いですよね〜聞いてるほうもなかなか大変(笑)
1年生のときは字がとても綺麗な先生で、花丸にもレベルがあって丁寧に書くとそのときによって花丸にいろいろ付け足してくれたり一言コメント書いてくれたりだったから、子どもも嬉しくて頑張って練習して字が綺麗になりました。
1年生って字の基本を習う大事な時期だから、大変だけど字に関しては多少厳しい先生のほうが後々絶対にプラスになりますよ〜。字は一生ものだし。
ただ、宿題はたくさん出せばいいってものでもなくて、やる気と能力をどう伸ばすかが大事かなと私は思います。
その点では1年生のときの先生はさすがだな〜と。その子の良いところを褒めて伸ばす!みたいな。
今はそういうのもなく、プリントの丸つけも子ども達が自分でやってるので緊張感もやりがいもないみたいです。
ただしんどいだけ…+10
-0
-
295. 匿名 2022/07/20(水) 18:45:38
>>1
働き方改革?
職務放棄ではなくて?
+4
-3
-
296. 匿名 2022/07/20(水) 18:48:29
>>258
自由研究とは別で書道や作文の宿題がある。+6
-0
-
297. 匿名 2022/07/20(水) 18:49:17
>>2
そうなると結局、親か塾になる。
親が言ってもなかなかやらない場合もあるからな。
塾代かかるよね。+6
-0
-
298. 匿名 2022/07/20(水) 18:53:12
ドリル、作文、絵、でどうだろう。
プラスで自主勉、習字、自由研究、計算ドリル、絵日記、ラジオ体操があるけどかなり厳し我が子です…。
初日から母ひ沸騰中。+2
-0
-
299. 匿名 2022/07/20(水) 18:53:27
>>211
共働きだって子供を一人前に育てるつもりなら、子供の学力って大事でしょう?
勉強は学校に丸投げしたり、子供の勉強に興味持たない親の方ってよくわからない
学校に文句言っても仕方ないんだよ、そう決まってるんだから、なかなか変わらないよ
変化を待ってても子供はどんどん成長する、親が主体的に考えて動かないと
+12
-0
-
300. 匿名 2022/07/20(水) 19:01:59
>>294
宿題の出し方も先生によって全然違うと言うことですね!!多少厳しくてもモチベーションをアップさせれくれるような先生だといいですよね。
多かったらいいってもんでもないですよね〜。
うちは来年から小学校なので、参考になりました。
どんな先生になるのかドキドキです。+2
-0
-
301. 匿名 2022/07/20(水) 19:03:22
>>141
今の先生帰るの早いよねー
5時前には帰ってるよ。
休みはしっかりあるし、子供の担任も割と頻繁に休んでる(Twitterバレしてる先生は体調不良で休んでたのにライブに行ってるのがバレてた)
仕事もどんどん楽になってるし、保育士と教員ばかり改革改革ってなんなんだろう。
もっと大変な仕事たくさんあるんだけど。+3
-19
-
302. 匿名 2022/07/20(水) 19:03:29
>>14
うちの子の担任は早くて20時くらい、遅いと22時くらいまでいるらしい。+36
-0
-
303. 匿名 2022/07/20(水) 19:08:11
>>1
うちの子、いま大学生だけど
小中高とも2期制だったから、夏休み前に通知表もらったことない+1
-0
-
304. 匿名 2022/07/20(水) 19:09:06
>>301
教師は給料辞退はそこそこ貰えるんだから、本当に楽なら教員も増えるでしょうよ
増えないってことは、割に合わないと思ってる人が多いってことだよ+17
-2
-
305. 匿名 2022/07/20(水) 19:11:49
>>1ほんと今親の負担多くない?
35歳だけど自分が子供のとき宿題のチェックなんか親にしてもらった記憶ないんだけど。。
今は子供の宿題チェックして間違ってたら教えないといけない。
仕事して小学生3人もいたら宿題見るのすっごい大変+9
-7
-
306. 匿名 2022/07/20(水) 19:24:29
>>1
メリハリもなく、学力低下…。なに?日本の未来をつぶしたいの?+3
-1
-
307. 匿名 2022/07/20(水) 19:26:52
>>235
中学受験予定の小3がいるけど塾からは結構な量の宿題出てる。夏休みでも模試もあるし。夏期講習は毎日ではないけど8日間みっちり毎日復習テストあり。
小学校の宿題ない方が専念できていいけどそうなると中学受験しない家庭とは勉強量の差はすごいと思う。+10
-1
-
308. 匿名 2022/07/20(水) 19:27:10
>>104
教員だけど、そんな先生ほぼいないよ笑
これにプラスがついてるのもびっくり。+21
-2
-
309. 匿名 2022/07/20(水) 19:27:14
>>156
出世のための課題って何だよ
無知すぎる
+25
-0
-
310. 匿名 2022/07/20(水) 19:30:28
教員です。
「家で全く勉強しないので、先生から言って」とか「宿題もっとだして」ってご家庭かなり多いです。
ただ、そんなご家庭に限って、家で全然勉強みてくれてないです。正直、責任全部学校に押しつけないでって思います。+19
-1
-
311. 匿名 2022/07/20(水) 19:32:18
>>156
35人クラスだとして、テストを1枚1〜2分(両面)で丸つけしても1時間くらいかかるよ?
それを各教科でやるんだけど…
その後点数入力の作業とかもあるし。
すぐは終わらないかなー+23
-1
-
312. 匿名 2022/07/20(水) 19:34:58
>>301
自分が知ってる狭い範囲の情報で、全てを知ったかのように語らないでほしい。+16
-1
-
313. 匿名 2022/07/20(水) 19:35:44
>>86
学校で支給されるタブレットにドリルパークっていうのがあってやりたければやりたいだけどんどんできる。+5
-0
-
314. 匿名 2022/07/20(水) 19:38:29
>>90
あなたみたいな考えの大人に苦しめられてる。+6
-1
-
315. 匿名 2022/07/20(水) 19:39:39
>>274
勉強はつまるところ自分の為なんだから、やっていってもバカを見てないと思うよ
これからの時代言われたことをこなすだけじゃなくて、先を見て勉強するってことがより大事になってくると思う
+19
-0
-
316. 匿名 2022/07/20(水) 19:42:15
>>305
先生の仕事が増えた分、親が見ることになってるんじゃない?
先生じゃ40人も追いつかないんだよ。+10
-2
-
317. 匿名 2022/07/20(水) 19:43:17
>>7
うちの子の学校は、自由研究はやりたい子供だけやればいい+15
-0
-
318. 匿名 2022/07/20(水) 19:45:53
>>310
家でやらないのになんで学校ならやるって思うんだろね?
家でやらないやつは学校でもやらないっての笑+14
-0
-
319. 匿名 2022/07/20(水) 19:48:09
>>7
自由研究さ、子どもの学校は前もって何をやるのか学校に伝えなきゃいけないんだけどそんなもの?+2
-0
-
320. 匿名 2022/07/20(水) 19:48:57
>>248
事務職で複合機めっちゃ使うから資料コピーとかインクの発注とか任せてほしい(笑)+4
-0
-
321. 匿名 2022/07/20(水) 19:50:21
>>204
95%の子供が大丈夫だけど、5%の子たちのために出してる宿題。
いるんだよ、夏休みでリズム崩れて(あるい夏休み前から)、歯磨きしない、お風呂入らない、ゲームやスマホで夜寝るの遅くなる子。+24
-0
-
322. 匿名 2022/07/20(水) 19:59:44
>>197
関西のマンモス校だけどたっぷり宿題あったよ。+0
-0
-
323. 匿名 2022/07/20(水) 20:16:57
もうさ、学校のシステム自体時代にあわなくなってるんだと思う。コロナの事もあるし、無理が重なってる気がする。+3
-0
-
324. 匿名 2022/07/20(水) 20:17:05
>>119
でっちあげるwww
そもそも大人になったらやりたくないことも、やらなくちゃいけないからその為の準備だ!とか言いたいのかな?
大人はお金というメリットがあるから頑張るのにね+12
-0
-
325. 匿名 2022/07/20(水) 20:17:16
>>247
>>250
>>253
コメントありがとう
今のところ本人が勉強するの好きで楽しんでやってるけど今後変わるかもしれないんだね…😂
小学校いっぱい勉強見るの大変そうだけどやってみる(私が復習必要かもw)
参考になったよ、ありがとう+2
-0
-
326. 匿名 2022/07/20(水) 20:19:30
>>14
現役教員ですが、20時なんて普通です(汗)+71
-1
-
327. 匿名 2022/07/20(水) 20:22:16
>>30
こういう親が多いから先生は大変だよね。
学校に丸投げ。
宿題は本来先生の仕事じゃないから。+40
-4
-
328. 匿名 2022/07/20(水) 20:24:06
>>2
うちの子の小学も夏休み、一切宿題なしだよ。
親の工夫が必要だけど、つまらんドリルや謎の課題に追われなくて済むからいいよ。
やらせたいドリルとかしっかりできるし。+37
-0
-
329. 匿名 2022/07/20(水) 20:25:20
>>5
進学率高い学校はこれが多数派だよね。
家でちゃんと学習されられない親が、宿題出せ出せ言ってくる。
そこはボランティアなのに。+50
-4
-
330. 匿名 2022/07/20(水) 20:26:50
>>124
やらされる宿題は学習効果認められてないから、無くていいよ。+5
-0
-
331. 匿名 2022/07/20(水) 20:28:13
>>51
学校はこういう親が困るらしい。+2
-0
-
332. 匿名 2022/07/20(水) 20:30:02
>>13
宿題に煩わされる労力を、授業の準備や指導に捻出させれるらしいよ。
教員のマルチタスクはカオスだから。+9
-0
-
333. 匿名 2022/07/20(水) 20:30:46
新一年生ですがさっそく読書感想文に交通安全ポスターに毎日一言日記、絵日記にアサガオのかんさつ日記にもりだくさん
読書感想文800字以内って100文字も一年生はかくの難しいですよね?
平日は仕事だし日曜日にまとめてみるしかないしほんとにこれは親への宿題ですね
毎日一言日記が一番いらないと思います笑+7
-1
-
334. 匿名 2022/07/20(水) 20:31:58
>>14
子供の学校、まさに働き方改革してる。
宿題なしになったし、先生方6時に帰って校庭の門閉めてるよ。
前は夜食を買いにコンビニに行く先生をよく見かけたけど。+15
-1
-
335. 匿名 2022/07/20(水) 20:32:51
>>17
そもそも宿題の学習効果はものすごく低いらしい。+4
-0
-
336. 匿名 2022/07/20(水) 20:33:40
>>300
1年生の先生って小学校生活の始まりだしけっこう重要ですよね。もし嫌な先生で学校嫌いになったら大変だし。
良い先生だといいですね(^^)+2
-1
-
337. 匿名 2022/07/20(水) 20:34:35
>>2
宿題無くなったけど、学校内でドリルやる時間作ってるし、少人数クラスとか充実してるよ。
補修もあるし
宿題にこだわらなくてもいいと思う。+7
-0
-
338. 匿名 2022/07/20(水) 20:37:04
>>39
教師に過労死しろって言ってるの?
このままだと教師目指す人いなくなるでしょ。
大体、子供の学力は家庭次第だから、いやいや宿題適当にやっても効果ないよ。+13
-1
-
339. 匿名 2022/07/20(水) 20:37:24
>>61
うちの1年生の子の担任の先生も「宿題のプリントの丸つけはご家庭でお願いします」ってお知らせがきていたんだけど、実際先生丸つけする暇がないんだろうなって感じるよ。
うちの子のクラスは授業中に座っていられない子が5にもいて、1人は2、3日に1回は他の子怪我させたり問題起こす子だから。怪我させられた子の連絡帳に事の経緯を書いて電話して、他害児の親にも電話してってしているみたい。
それプラス、うちの子も含むけど自爆で怪我した子、物を壊した子の対応してたらコンスタントに丸つけする時間無いと思う。
宿題のプリント毎日出してくれるだけでありがたかったわ。+43
-2
-
340. 匿名 2022/07/20(水) 20:39:50
>>55
家庭でフォローするしかないよ。
むしろ上目指してる子は、時間の無駄になる宿題が出ないお陰でどんどん他の勉強できるから、レベル上がってるよ。+8
-0
-
341. 匿名 2022/07/20(水) 20:40:44
>>57
なり手がいないでしょう。
今の労働環境じゃ…。+6
-0
-
342. 匿名 2022/07/20(水) 20:42:35
>>65
宿題なし改革したけど、PTAも任意参加で活動めちゃ縮小されたよ。
役員決めとかないし。ストレスフリーになった。+5
-0
-
343. 匿名 2022/07/20(水) 20:44:01
うまいこと外注出来ないものかねえ+3
-0
-
344. 匿名 2022/07/20(水) 20:46:29
>>2
宿題ってそもそも業務外のボランティアだから。
悪しき習慣改善させてあげなよ。
+28
-4
-
345. 匿名 2022/07/20(水) 20:54:43
>>315
分かる
中受組は置いといて、それ以外の普通の子は自分のための勉強になるからやる意味はあると思ってる+7
-1
-
346. 匿名 2022/07/20(水) 20:56:15
>>255
小4で毎回満点の子がそんなに何人もいるって事?凄いね+6
-0
-
347. 匿名 2022/07/20(水) 21:10:24
小学生事務員でーす
先生方ほんとに大変そうで気の毒
落ち着きなくて加配必要な子多すぎるし
モンペもたくさん居て
授業だけやればいいってんじゃないからねー
でも事務は事務で今の仕事だけでいっぱいいっぱいなのに採点もしろとか言われたら辛すぎ
それ専用の人雇うべき+12
-1
-
348. 匿名 2022/07/20(水) 21:14:50
学力低下まっしぐら
先生が大変なのは分かるけど、子供にとって大事な事もある
市内の生徒数が少ない中学で、学年順位出さない&中間テストを省く学校を試験的に作って実験中らしいけど、明らかに学力低下すると思う
高校受験で生徒数の多い学力レベルの高い他校の子に太刀打ち出来ず泣くのは実験された子供達+1
-2
-
349. 匿名 2022/07/20(水) 21:15:46
>>59
採点は子ども自身ですれば良くない?
低学年は先生がしてくれてたんだっけ??+0
-0
-
350. 匿名 2022/07/20(水) 21:16:52
>>14
そうは言っても、他の職業も20時くらいまで働いてるところ多いよね?なんで学校の先生だけかわいそうみたいになってるの?夏休みとか冬休みとかは普段よりは暇なはずだし!+18
-29
-
351. 匿名 2022/07/20(水) 21:22:46
>>21
子どもが小学1年生&来年度から幼稚園入園の2人いるからそんなバイトあったら速攻応募する!
クラス便りみたいなのも文面と写真もらったらパートでも作れるよ。+17
-5
-
352. 匿名 2022/07/20(水) 21:26:50
>>350
うちの学校、ほとんどの先生が休憩時間なんて少しもない…
残業代も0円だよ。+30
-2
-
353. 匿名 2022/07/20(水) 21:29:06
>>3
負担負担って言うけどさ、仕事の一環ではないの?
何か最近何でもかんでも教師寄りになりすぎてる気がする
+20
-29
-
354. 匿名 2022/07/20(水) 21:31:29
>>1
宿題は作成から採点までAIとかで自動化できないものかな?
+0
-0
-
355. 匿名 2022/07/20(水) 21:33:01
>>44
これ何の為にあるんだろ。本当いらないよねー+4
-0
-
356. 匿名 2022/07/20(水) 21:45:25
>>330
宿題って一律だからね
長期休みは苦手な単元を集中的にやった方が効率がいいに決まってる
+2
-0
-
357. 匿名 2022/07/20(水) 21:53:39
>>279
ほかだって大変だから教師も我慢して!では、社会がよくならない。
日本の教師は働かされすぎということは周知の事実。公的な教育予算はOECDで最低レベルにも関わらず、PISAではすべてOECD平均を上回り上位。
マンパワーの少なさを薄給長時間労働で補っている!+16
-1
-
358. 匿名 2022/07/20(水) 22:01:03
>>2
進研ゼミ取ろう
まあテストも全市共通の用意しなくて良いオンラインテストくらい導入したら良いのにとはちょっと思う+10
-0
-
359. 匿名 2022/07/20(水) 22:03:32
>>301
異常だった働き方を正常に戻してるだけじゃない?
遅くまで働いてヘトヘトで気持ちにも余裕がない先生と、気軽に休み取れて家庭持ちながらイキイキ働いてる先生と、どっちに自分の子どもを見て欲しいと思う?+12
-0
-
360. 匿名 2022/07/20(水) 22:05:17
>>44
書いても書かなくても良いよーって言われた+4
-0
-
361. 匿名 2022/07/20(水) 22:11:25
>>13
どこを削るの?+2
-0
-
362. 匿名 2022/07/20(水) 22:11:30
>>255
それだと絶対評価とは言えないよね。
◎もらえるのってクラス全体の2割とかそのくらいになるのかなぁ?+8
-0
-
363. 匿名 2022/07/20(水) 22:13:11
>>316
40人って私の子供の頃の1クラス分だわ。でも最近の先生達はとにかくやる事が多くて大変って聞くから仕方ないよね。+5
-0
-
364. 匿名 2022/07/20(水) 22:22:54
>>255
小学校はテストの他にもワークシートやノートや授業中の発言なども評価に加えていると思いますよ。点数にするのは難しいところもありますが、例えばテストで差がつかないならワークシートもノートも発言もA+の子に◎、とか。特に今は観点が三つに減らされたのでかなり広範囲で網羅しないと◎はつかないです。+13
-0
-
365. 匿名 2022/07/20(水) 22:26:35
中韓の子供達は365日朝から晩まで勉強してるけど日本は大丈夫?
+2
-3
-
366. 匿名 2022/07/20(水) 22:33:51
>>1
地域で差が出そう。
他県から東京にひっこしてきました。
小学校教育の手厚さに本当におどろきました。地方と全く違います。いろんな経験できる機会も多く教育にたくさんの税金を使ってくれているのが本当によくわかります。+5
-0
-
367. 匿名 2022/07/20(水) 22:39:03
宿題はあってもいいというか必要だとは思うんだけど、多すぎないか?
・朝顔の様子を描く
・絵日記
・テーマに沿った絵
・毛筆または硬筆
・タブレットでのドリル
・一行日記
・算数と国語ドリル
・音読、計算カード
こんなにあるんだけど。多すぎだろ
+8
-0
-
368. 匿名 2022/07/20(水) 22:47:34
>>51
自分で買ってあげれば?+4
-0
-
369. 匿名 2022/07/20(水) 22:58:51
>>295
職務放棄だとしてもいいんじゃない?
今の業務量がそれだけ異常なんだし。+2
-1
-
370. 匿名 2022/07/20(水) 23:00:01
>>367
そんなに多い?
1日1時間もかからないで終わるよね?+0
-2
-
371. 匿名 2022/07/20(水) 23:01:57
>>350
馬鹿じゃないの?世の中を知らなすぎる。+12
-2
-
372. 匿名 2022/07/20(水) 23:12:49
自由研究はいらないと思う。家で掃除、料理、洗濯とか自立につながる家事をさせる方が役に立つと思うから家事を夏休みの課題にしてほしい。+3
-3
-
373. 匿名 2022/07/20(水) 23:14:09
>>20
この記事の学校は比較的新しい住民が多く文教地区なので所得・教育水準も高いし夏休みの宿題がなくても各家庭で代替できるだろう判断したのかも(塾などに通う子が多いし)。同じ市でも南の方の地区は昔ながらの居住の人多いしどうなんだろうね。
学区で違う対応とかだったりしたら、教育格差を招いてるよね。+11
-0
-
374. 匿名 2022/07/20(水) 23:19:43
>>362
もっと少なそう。1割強くらいと思ってた。+7
-0
-
375. 匿名 2022/07/20(水) 23:40:46
>>2
それって学校のせい?
私の小学生の頃も、生徒が多い学校だったからか
宿題って夏休みは自主学習1日1ページだったし、
自由研究とかはあったけど他は大したものは無かった。
それも私は夏休み1日目に全て終わらせて
あとは遊びまくってた。
別に困ったほど学力が低くもなかったよ。
塾にも行かず、学力だけで行きたい学校に行けたし。
宿題云々ではなく、勉強する習慣はあったからなんだと思うけど、
はて。どうやって身につけたか…。
幼稚園入るまでには勉強する習慣や本を読む習慣は付いていたから、親が身につけさせたんだろうね。
あとは本人の生まれ持った才能と性格だよ。
何やったって私は音楽と体育はいっつも通知表は2だったわ。+6
-1
-
376. 匿名 2022/07/20(水) 23:51:21
>>362
絶対評価だと言っているのは建前です。+3
-0
-
377. 匿名 2022/07/20(水) 23:55:19
>>365
北欧は宿題なしだよ。
中韓の受験戦争過熱は、何だか国力あっていいなと思うけど、本来、脳を休めたり創造活動を充実させないと、学力は上がらないらしいよ。+0
-0
-
378. 匿名 2022/07/20(水) 23:57:28
>>279
さっきから同じ人かな?
なんか教員に恨みでもあるのかな?+4
-1
-
379. 匿名 2022/07/20(水) 23:59:32
宿題はあっても良いと思うけど量が多すぎる!
もう少し減らして欲しい。
自由研究とかポスター、貯金箱はやりたい人だけやれば良いと思うんだけど。+5
-0
-
380. 匿名 2022/07/21(木) 00:11:23
>>326
元教員だけど個人懇談なども「仕事終わってからじゃないと無理です!(怒)」って普通に晩御飯食べてから夜に来る親とかいたな。
発熱で高熱でも「迎えなんていけません!(怒)」とか。
20時とか普通だよね。
今は勤務時間外の電話は取らない学校も増えてきてるみたいだし良いと思う。
教師にだって生活や家庭はあるしそれを投げ打ってまで必死にやらなければならないほど給料よくない。+24
-1
-
381. 匿名 2022/07/21(木) 00:25:07
じゃあPTAもなくしましょう!
先生も楽になるし!win winよ!+8
-0
-
382. 匿名 2022/07/21(木) 00:35:13
>>353
業務内容じゃなくて業務量が異常なんだよ。
「仕事の一環」でまかりとおるなら教員に限らずブラック企業ばかりになってしまうよ…+11
-1
-
383. 匿名 2022/07/21(木) 00:37:27
>>130
しかも、最終締め切りを夏休み最後じゃなくて、最後から二週間前とかにしてるから尚更親としてはきつい。大きな宿題は例えばポスターとかは、締め切りを2学期の始業式にしてほしい。+4
-1
-
384. 匿名 2022/07/21(木) 00:46:30
>>319
うちの3年娘の学校は、自由研究はやってもやらなくてもいいよって感じだな。
去年は、段ボールで工作した物を持っていったけど、4人くらいしか提出してなかったらしい。
自分なりに漢字を練習するとかでもいいらしい。
研究って要素はない。+1
-0
-
385. 匿名 2022/07/21(木) 00:47:04
>>374
うちの子、23項目中10個が◎なんだけど、これって成績いい方ってことなのかな?
前回より◎が6個も減ってたからちょっと凹んでたんだけど…。+2
-3
-
386. 匿名 2022/07/21(木) 00:47:39
>>380
(怒)って大袈裟じゃなくて本当です。なんであんなに強気なのか不思議。+10
-0
-
387. 匿名 2022/07/21(木) 00:51:08
ゲームやるなら1時間は勉強、読書は30分しようと話し合って決めた
休みの日ルールだけど+1
-0
-
388. 匿名 2022/07/21(木) 00:52:03
>>381
PTAなくしたら先生、楽にならないよ。学校行事の運営とかPTAがやってるものもある。
うちの学校は、自治体から予算が出ない草刈りとか、今の保護者はやってくれないから、結局、教員がやってる。
+5
-0
-
389. 匿名 2022/07/21(木) 01:11:02
>>78
市販のドリル買えば?1000円しないよ。+3
-1
-
390. 匿名 2022/07/21(木) 01:24:15
>>61
それって学校の差(仕事量)なのか先生の差なのか
うちは宿題の漢字ドリルでさえコメント付きの丸付けしてくれるよ+7
-1
-
391. 匿名 2022/07/21(木) 01:24:48
>>2
宿題減ったね。それでも毎日漢字ドリル、計算ドリル、音読、リコーダー(鍵盤)はある。週末はこれに作文。他の学校はどうなんだろー?+4
-0
-
392. 匿名 2022/07/21(木) 01:27:56
>>174
そもそも中受する家庭の親は頭がいい人が多いから、子供もそれなりに賢かったりする。
頭の悪い子は宿題こなしたって大して伸びないんだよ。授業だってろくに聞いてないし。教師や塾講師はそのへんよくわかってるよ。
なので宿題出しても出さなくても将来はたいして変わらないと言う事。宿題欲しけりゃ親が教科書の復習問題のページをやらせればいい。声かけだけじゃやらないと思うけど。結局頭の悪い親はそれすらも放置するだろう。+9
-0
-
393. 匿名 2022/07/21(木) 01:37:16
夏休み宿題、通知表ぐらい出せや!
+2
-0
-
394. 匿名 2022/07/21(木) 03:26:11
>>119
でっちあげる、、うちは不思議に思った事ならなんでもいいよ。うちの子は占いについて調べてた。+5
-0
-
395. 匿名 2022/07/21(木) 04:00:44
>>2
お母さん、学校に丸投げではなくお母さんも教えてあげないと
うちはそれが無理なので小梨+12
-1
-
396. 匿名 2022/07/21(木) 04:39:57
>>47
教師です。
授業の中で、理解出来ているか評価する問題があります。個人的には授業と連携した宿題を出したいと思ってはいますが、丸つけ等は家庭にお願いしたいです。+15
-0
-
397. 匿名 2022/07/21(木) 04:47:51
>>134 小、中学生の頃、ものすごい弱い者いじめをしていたヤツが教師になってた。
+5
-0
-
398. 匿名 2022/07/21(木) 04:58:03
>>372
お手伝いなんて自分が勝手にやらせればいいこと
自由研究や読書感想文をきちんと提出する子に優秀な子が多いのに親が必要ないなんて決めつける権利はない+3
-0
-
399. 匿名 2022/07/21(木) 05:21:39
教師の負担を減らすのは勝手だけど、それを保護者に押し付けてくるなと思うわ。宿題から家庭学習まで丸つけは保護者が〜保護者の方に協力頂いて◯◯をしてください〜参加してください〜、、、ってスタイルなんだけど、それすら出来ないならそんなもんやるなと思う。何でもかんでも働き方改革って言って要は保護者に本来あった教師の仕事押し付けてきただけでしょって思う。+0
-3
-
400. 匿名 2022/07/21(木) 05:26:11
>>399
丸つけなんて単純作業は親がするからその分先生たちには授業への取り組みや生徒たちのケアに時間かけてもらった方がいい
丸つけすることで勉強の内容や我が子の能力もわかって一石二鳥+6
-0
-
401. 匿名 2022/07/21(木) 05:52:43
>>1
行事の簡略化や無駄な職員会議、教育委員会の研修を削減するべきじゃないの??
あと、未だに体育館や教室のワックスがけを教師にやらせてる学校があるんだし、業者に頼める事はすべて業者に委託する方がいいじゃない。。
通知表は、なしにしないほうがいいんじゃないかて思う。+16
-1
-
402. 匿名 2022/07/21(木) 06:41:32
元教員だけど、ほんとに教員は継続できるのは限られた人だけだと思うわ。
本業である授業準備する時間なんてない!トイレだって放課後にやっと行ける、、、
休憩時間なんて本当にないですよ!!昼食だって子供達と給食食べてますし休み時間に休憩時間の一部が組み込まれてますが堂々と休めるわけもない。
通知表は出さない代わりに個人面談やるわけだし通知表ないのは1学期だけだったら本当そうしてあげてほしい。あれにどれだけの時間がかかるか、、、。40人近い学級の先生なんて本当可哀想です。
それがなくなったとしても教員の業務は山ほどあります。ワックスも電球交換もトイレ掃除、、、うちの学校はほとんど教員がやってました。
だからこれくらいの削減は本当、認めてあげてほしいです。作品作りなどの宿題についても集めた作品を選定したり名簿作ったり送るのは全部教員がやってます。
やりたい人が個人的に申し込むなど、考えてほしいなぁと思ってました。+14
-0
-
403. 匿名 2022/07/21(木) 06:50:08
削るとこがもろ子どもに直撃するっていう。
なんか違くない?これって校長采配なの?そしたらそういう考えの校長移動してきたら最悪じゃん。
義務教育中はなるべく、学力をきちんとつけさせる、学習習慣をつけさせる指導にしてほしい。それが、宿題だったり次頑張ろうと思える通知表なんじゃないの?
あと教師は多忙って言うけど、だいぶ改善されて家のお隣さんのパパ毎日6時半には帰宅してるわ。家の夫や周りのパパさんの方がよっぽど遅い。教師の問題点は、サービス残業と持ち帰りだったんだならしっかり残業代払えば良い話。教師に関わらずみんな繁忙期はめちゃくちゃ働いてる。
みなさん書いてるけど、教育補助的な人を増やして雑務を減らして教育の質はこれ以上下げないでほしい。塾や家庭でって言うけど1日の大半は学校で過ごすのだから。+3
-6
-
404. 匿名 2022/07/21(木) 06:53:00
>>402
ワックス、電球交換、トイレ掃除をなぜ教員がしなければならないのですか?それを用務員さんや、パートさんに回せば他の学習に関わることができるでしょう。+9
-3
-
405. 匿名 2022/07/21(木) 07:36:20
>>2
家庭学習は家庭でやるものです。+10
-2
-
406. 匿名 2022/07/21(木) 07:57:31
>>2
先生が宿題を出すのって習熟度を確かめる為もあると思ってたんだけど、出さなくてテストもしなくなったら何を仕事としてるんだろう?学校に来てる間預かって、習熟度を確かめもしない授業を1人語りして観察してるだけ?授業なんて3年もやればあとはほぼ同じ事の繰り返しなのでは?とも思うんだけど。パソコンもあって効率も上がってるはずなのに昔と比べて何がそんなに増えてるんだろう。+6
-7
-
407. 匿名 2022/07/21(木) 08:11:05
>>
学校の宿題なんている?大人数に配る内容の同じ宿題やプリントより、親がその子の実力見極めて難易度で選んだドリルの方が伸びると思うけど。結局、親がそういうの一々やるのが面倒だから学校に宿題、プリント出せよって言ってるようにしか思えない。
うちの小学校は宿題無かったけど親がサポートしてその都度レベルに合ったものを選んでくれた。勉強の楽しさわ知って自分で決めて中学受験したけど、低学年でレベルに合わせたサポートがあったからだと思ってるし親には感謝しかない。
一方的に同じ内容を全員に渡される宿題は時代に合ってないような気がする。夏休みの宿題も自分で考えて、好きな分野を提出が出来た方がいいと思う。低中学年なら「出された宿題やりなさい!」と子供に丸投げせずに親と一緒に考えることが大事。+2
-0
-
408. 匿名 2022/07/21(木) 08:11:06
>>2
教師の仕事は減らしたら良いけど、学力に関わる部分削ってどうすんの?
とは思う。
+5
-3
-
409. 匿名 2022/07/21(木) 08:12:59
>>5
うちも中学受験組だから気持ちは解るけど、さすがに公立小学校でそれはイカンと思うわ…
+12
-2
-
410. 匿名 2022/07/21(木) 08:15:01
>>397
同級生でもいる!
いくら今立派な教師になってたとしても、過去知ってるから自分の子の担任にはなってほしくない。+3
-3
-
411. 匿名 2022/07/21(木) 08:19:20
>>402
ワックスと電球とトイレ掃除やめて「本業である授業準備する時間なんてない!」なんて言わず授業準備して欲しい。
ついでに作品作りの出展も親にさせればいいよ。
そんなことより本業優先して…+4
-4
-
412. 匿名 2022/07/21(木) 08:25:55
>>367
ちゃんとやってくれてるってことだよ。
絵日記なし。テーマに沿った絵なし。自由研究もなし。夏休みの友的な薄いドリル渡されるがそれも提出する必要もない。
そもそも最初はドリル夏休み明けに提出してたが中受の負担軽減のため提出なしに。私の子が入った頃は既に薄いドリルだったが前はまだ厚みがあったらしい。
もう卒業したけど今じゃやらないドリルにどうしてドリル代払わなきゃいけないのか?って声が上がったらしく先生お手せいプリント10枚立って。これも提出する必要なし。
経済格差がそのまま学力格差。+2
-1
-
413. 匿名 2022/07/21(木) 08:41:38
>>385
それは学校のレベルや先生にもよるからなんとも言えない。+4
-0
-
414. 匿名 2022/07/21(木) 08:43:27
>>404
そうしたいですけど、用務員さんも結局子供たちが帰る頃には勤務時間終わってるんですよ、、、。雇ってほしいのは山々ですがそういったところにお金を回してもらえないんです。今の時期なんてプールの管理までやってます。相談しても お金がない で終わりです。+9
-0
-
415. 匿名 2022/07/21(木) 08:44:38
>>411
やめたいのは山々ですが、他にやってくれる人がいないんです。雇うお金がない、人員不足、で片付けられ、教員は何でも屋ですよ。+6
-0
-
416. 匿名 2022/07/21(木) 08:45:58
>>7
うちの子の小学校は、今年から夏休みか冬休みのどちらかで取り組めばOKになった。
もちろん、2回取り組むことも可能だけどって。+3
-0
-
417. 匿名 2022/07/21(木) 08:50:43
>>406
学習指導要領の改訂等もあり、小学校ではただでさえ授業日数の余裕がないのにパソコンの使い方の指導や英語の指導等年々指導内容が増えているんです。低学年なんてローマ字打ちもできないです。電源を入れたり保存したり、そういうところから指導なんで時間がいくらあっても足りません。なのでいくらパソコンが導入されたからといって効率化されてるとは思いません。
更に授業のことだけではなく提出文書等膨大な仕事が舞い込んできてます。仕事の持ち帰りは当たり前です。+11
-1
-
418. 匿名 2022/07/21(木) 09:00:20
>>397
これこれ
勉強はできるし表面上はいい顔するから面接も通る
学生時代超いじめっ子が先生になった時は、面接官も見る目ないわと思った+2
-2
-
419. 匿名 2022/07/21(木) 09:01:15
>>345
やってる方がバカをみるとかって考え方の方が問題あると思うわ
そもそもなんのための宿題なのかわかってなさすぎ+6
-1
-
420. 匿名 2022/07/21(木) 09:03:51
>>417
授業日数の余裕はなくとも学校に通う日数は決まってるのだから、習熟度無視すれば逆算してはめ込んで時間通りにさせるだけで済むのでは?自分でさせずにモニターで先生の見てね、プリントにやり方書いてるからおうちの人と一緒にやってみてねと宿題出して済ませればいいような。参観日見てても時間通りに授業が進まない理由が分からない。先生が児童の質問を受けてる事はないし、自分で時間区切って発表させて終了って感じだし。提出文書はどの職場でもあると思うけど、膨大な量があって残業になるのなら上司が取捨選択し効率化すれば良いのでは?従来やってたはずの通知表とかを削るより、その謎に増えた仕事の部分の効率化を図る方が重要なのでは。+0
-6
-
421. 匿名 2022/07/21(木) 09:12:15
>>28
これ!
我が家は5月初めに出国だったから、
教師に通信簿つけられないと言われた。
前年学年の通信簿でも、オール1でも良いから
書いてくれと言っても
のらりくらり。
結局、海外子女教育財団から校長にクレーム入れて貰って
ようやく出してもらった。+9
-2
-
422. 匿名 2022/07/21(木) 09:14:42
>>420
無視して進められればいいですが、結局わからないで進めた場合、保護者から連絡が放課後に来るのでまた時間がとられます。現状、できないままはい次!という風に進めるのはかなり難しいです。420さんが見た先生は結構特殊だと思います。講義系の授業ってことですよね、、、?
提出物等も業務改善されればいいですがいくら言っても文科省が動いてくれなければ進みません。結局教育界は捨てることがかなり嫌いな世界。どれだけ下が声を出しても反映されることはほとんどない厳しい世界です。
なので私は続けられませんでした。+11
-0
-
423. 匿名 2022/07/21(木) 09:25:35
>>2
子供との関わりの時間減っても、変な書類や報告なんかの雑務時間が増えてるよね。
+3
-0
-
424. 匿名 2022/07/21(木) 09:28:23
>>23
そうやって各家庭にまかせると子育てに金と時間が~ってなってくんじゃん。学校でしっかり勉強のサポートしてくれたら塾いらないよ。+4
-3
-
425. 匿名 2022/07/21(木) 09:33:04
これできるのって、柏の葉小学区が特殊な学区だからだと思うよ。塾や習い事に通ったり、家庭教師つけたり、親が勉強みたり、学校の宿題がないからって何もしないような児童がほぼ皆無の学区よ。柏市にしては教育熱心で裕福な家庭が多くて、中学受験率も高め…
普通の学区の小学校でやったら、学力低下するでしょうね。+8
-1
-
426. 匿名 2022/07/21(木) 09:52:33
>>382
でも、そこを無くすって感じじゃない?子供との関わりの部分削ったらあかんやろと思った。+2
-4
-
427. 匿名 2022/07/21(木) 09:56:09
まあ地頭が悪いと、勉強した所でせいぜい教員くらいにしかなれないからなぁ
そういう層には必要なのかな…
うちの子は現役国公立大医学部医学科ですが完璧地頭が良いタイプ。+1
-5
-
428. 匿名 2022/07/21(木) 10:00:02
>>402
私も教員だったけど、本来無くすのはワックスがけや電球交換、トイレ掃除の方なんじゃない?
評価とか難しいし通知表前は凄く大変だったけど一つの仕事だと思ってたわ。でも、大変だから評価減らしたいって人多かったけど違うのではと思ってた。
それより、宿題チェックやチラシ配りが地味に時間使って嫌たったわ。宿題の丸つけ時間がなければ子供と運動場で遊んであげれるのにと思ったり宿題ノート見ながら横から話しかけてくる子供に相槌うってたわ。+7
-0
-
429. 匿名 2022/07/21(木) 10:01:25
勉強習慣ある子や好きな子はいいだろうけど
私のように何がわからないのかわからない子は宿題あったほうがマシだと思う
今はエアコンあるんだからいっそ夏休みを2週間位にして
平日の授業を短く出来ないのかな+3
-6
-
430. 匿名 2022/07/21(木) 10:01:35
>>61
昔の先生はやってた。というか、宿題はドリルで自分で丸つけとかあったけど、さすがにテストは先生が採点してくれたと思う。たまに隣の子と交換して丸つけて出すとかあったけど。
今の先生が忙しいのって、会議や報告書作成が多いからとか、コロナ対策で時間取られてるとかですかね。それで子供に割く時間が減ってるとか、本末転倒では。+4
-2
-
431. 匿名 2022/07/21(木) 10:07:34
>>414
状況はわかる気がしますが、それで通知表や宿題を減らすってのは、先生の本業はなんなんでしょうかね。学校の掃除したくて先生になったわけじゃないですよね。
個人的には通知表や宿題は学校のサービスだと思っているのでいらないですが、その分の時間は子供と遊ぶとかしっかり休んで授業に集中してもらうとかしてほしいですね。それが無理なんでしょうけど。+6
-3
-
432. 匿名 2022/07/21(木) 10:11:43
>>5
うちも塾だは無くなったよ!六年生だから皆塾だし。
工作だけになってあとは任意。+3
-0
-
433. 匿名 2022/07/21(木) 10:21:06
友人の子供さんが、柏の葉小です。
柏の葉小は学力も高く、意識高い方が多いです。
+4
-1
-
434. 匿名 2022/07/21(木) 10:23:48
>>414
そこを改善するように動くのが本来なんじゃないの?+2
-2
-
435. 匿名 2022/07/21(木) 10:40:29
>>5
正直ダルいのはわかるけど、そんなら私立校行けばという話+7
-1
-
436. 匿名 2022/07/21(木) 10:44:05
>>5
いやいやいや、
塾に通えない家と格差でるだろ。
+12
-3
-
437. 匿名 2022/07/21(木) 10:46:39
>>20
この学校はね
うちの学校じゃないから別にいいや。+1
-0
-
438. 匿名 2022/07/21(木) 10:46:45
>>434
それについてはもう教育委員会以上レベルじゃないと改善できない+5
-0
-
439. 匿名 2022/07/21(木) 10:47:51
>>425
うん、だからわたしには関係ないわ。
+0
-0
-
440. 匿名 2022/07/21(木) 10:48:12
>>7
10円玉をピカピカにして酸化を調べる実験。
めっちゃ手軽で簡単なので子どもの自由研究にと思ったらまさかの被り過ぎるので学校から禁止令か出たw+5
-0
-
441. 匿名 2022/07/21(木) 10:49:16
子供の学力低下は国力の低下だよ
先生の負担を減らすのと通知表なしと宿題なしは別問題
先生が通知表を作るのに無理がない環境づくりをするべき
昔と違って宿題づくりも先生がやる必要もないよね。
市や県全体とかでフォーマットを作ってシェアすればいいだけでは?
+3
-0
-
442. 匿名 2022/07/21(木) 10:57:01
そんなとこ削るより、ほかに廃止していいことあるだろうに。
学校なのに勉強を削るのは変だわ。
+2
-0
-
443. 匿名 2022/07/21(木) 11:02:29
>>402
昔だからだけどトイレ掃除もワックスがけも児童がやってた。
ワックスがけは先生も手伝ってたけど。
+2
-0
-
444. 匿名 2022/07/21(木) 11:07:23
>>402
凄い仕事大変なの解るし、現場を責める気ない。
ただ、掃除を教員にやらせて子供に関わる業務無くすとか本末転倒では。
記事みたいに管理職が子供に関わる仕事を減らして掃除とか教員じゃなくても出来る仕事させてドヤ!してるのなら呆れる以外の感情ないんだけど。+2
-1
-
445. 匿名 2022/07/21(木) 11:09:41
みなさんのコメントを文科省のみなさん、読んでください・・・+3
-0
-
446. 匿名 2022/07/21(木) 11:22:59
>>25
そう。公立が嫌なら私立へ。
申し訳ないけど、支援級の充実とかも教員の人数の確保の大変さに繋がってるらしいね。
加配、っていったってアルバイトの学生じゃダメだろうし、保護者も先生並みに賢くなってるから大変だよね。+2
-0
-
447. 匿名 2022/07/21(木) 11:32:20
>>5
自己中過ぎてびっくりする+11
-1
-
448. 匿名 2022/07/21(木) 11:32:54
>>1
習い事に追われて宿題がめちゃくちゃ負担。
意味のない流れ作業になってる。
夏休みの宿題もたっぷり出されて頑張っても1週間はかかる。
(サマースキル・漢字ノート20ページ・自学10ページ・読書感想文・自由研究・うちどくノート・人権ポスター/3年生)
共働き習い事の時代に宿題はキツい。
代行サービスが流行るの分かる。+3
-1
-
449. 匿名 2022/07/21(木) 11:43:10
>>3
母が小学校教師だけど学科末は二週間くらい家で夜な夜な遅くまで通知表書いてた
ローテーブルで作業してたんだけど癖でずっとお姉さん座りしてて骨盤に負担がかかってたらしく終業式に重い荷物を持ったはずみでぎっくり腰になりしばらく寝たきりだった
今は仕事家に持ち帰れないから遅くまで残業するんだよね
帰り21時過ぎとかザラだよ
通知表なんてテストの点数から自動的にAIが付けるとかじゃダメなんだろうか+6
-0
-
450. 匿名 2022/07/21(木) 12:08:25
>>418
改心したんでしょ
むかしのことをネチネチ覚えてる方が性格悪いと思う
あなたはどんな子だったの?
うちの子をいじめた子も中高で真面目になってたし子供の頃から人格者を探す方が難しいわ
+2
-2
-
451. 匿名 2022/07/21(木) 12:21:37
>>353
仕事の一環が大きすぎるんでしょうね。
なので保護者も教師になんでも求めすぎたりしないようにしないと。
あと、子どもの躾。
問題児がいないだけで、教師はとっても楽です。+7
-1
-
452. 匿名 2022/07/21(木) 12:24:05
>>339
それは先生大変だ、、
同じクラスになった子達の親も大変だね。
普通は学校でしてもらえること親に丸投げされてるってことだもんね。
外国とかだと親が家で丸つけするのが普通なのかな?
だんだんそうやったら変わっていくのかしら??+7
-0
-
453. 匿名 2022/07/21(木) 12:25:43
>>112
通知表作成はめっちゃ大変。基本、平日は授業の準備、学級事務に追われ、通知表作成なんてできない。徹夜したこともあるし、通知表作成のために土日出勤している先生達もたくさんいます。+6
-1
-
454. 匿名 2022/07/21(木) 12:27:52
>>153
マイナスだろうけど、普通の家庭で不要ならなしでいいんじゃない?
普通でない家庭のために、普通の家庭の親が言う必要もないと思う。
普段の宿題を頑張れば、人並みの学力がつくようになってるだろうし。
公立の役割とか言ったらキリがないと思う。
+1
-1
-
455. 匿名 2022/07/21(木) 12:30:32
柏の葉小良い学校だよ。
宿題なくても親が通信教育かドリル買うか塾行かせてるから問題なし。
通知表が年2回なのも良いよ。+9
-3
-
456. 匿名 2022/07/21(木) 12:39:15
>>112
通知表廃止なんて書いてないよ。年3回→年2回にしたって書いてあるよ。+8
-0
-
457. 匿名 2022/07/21(木) 12:41:46
>>362
小2の子どもいてうちの学校はABC評価なんだけど、去年の担任の先生が
A 大変よくできました
B よくできました
C もう少しがんばろう
なので、Bは「ふつう」でなく「できました」なのでBばっかり…とがっかりしないで下さい
Aをつけられるのはクラスの上位2割位なんです
って言ってたよ
人数決まってるって、絶対評価なのか?と思った記憶
+6
-0
-
458. 匿名 2022/07/21(木) 12:42:42
>>396
親が丸つけやる事によって我が子がどこが出来ててどこが苦手か把握できるから喜んでやる
だから先生は教育の質を高めていってほしい
モンペに負けず頑張ってください+13
-0
-
459. 匿名 2022/07/21(木) 12:43:40
>>396
○つけって答えも一緒に渡すの?+2
-1
-
460. 匿名 2022/07/21(木) 12:47:10
>>5
宿題は意味ないものも多い。
塾に通ってる子たちは宿題に時間をとられて自分の勉強の時間がなくなる。
↑これは事実なんだけど、
宿題っていう皆平等に与えられるものを頑張る力、嫌だと思いながらも耐える力、提出期限を守るためにどういう風に進めればいいか考える力、そういうものを伸ばす為でもある。
義務教育って単に勉強だけじゃなくて、そういうことを学ぶためにある。
もちろんそれに加えて、自宅だと学習方法がわからない子たちは宿題が自宅学習の全てになるし。
すごく頭のいい子たちは、宿題も要領良く済ませてから自分の勉強をしてる。
なんちゃって教育ママの子どもたちは、塾の勉強ができないとギャーギャー文句言う。
ただ勘違い教師が、宿題の量を必要以上に増やすのは全員に迷惑かけてるよね。+12
-0
-
461. 匿名 2022/07/21(木) 12:49:17
>>414
横だけど、やっぱり教育以外のことをやってくれる人をもっと雇えばいいよね
上でも言ってる人いたけど事務的なことやるパートさんと、掃除とか用務員さんの仕事の人を日中〜夜7時位まで置いたらいいのに
事務やりたいママさんとか、時間あるシルバー世代でやりたい人は集まると思うんだけどなあ
こういうところに税金使ってほしいよね+5
-4
-
462. 匿名 2022/07/21(木) 13:05:12
>>461
それをPTAがやってるけど実際は誰もやりたがらないのが実情
PTAのトピは自分がお金払ってでも学校の事務仕事なんてやりたくないって言ってる人がたくさんいる+5
-0
-
463. 匿名 2022/07/21(木) 13:09:01
丸つけの話が出てるけど実際は4年生ぐらいになれば自分で丸つけして自分でやり直して2回目の丸つけまでやるようになるよ
すでに丸つけされたものを時間が経ってからただ受け取るだけではやり直ししない子が多いからその場で自分の間違いをやり直すことはすごく意味があると思う
+5
-0
-
464. 匿名 2022/07/21(木) 13:51:18
>>44
学校から貰って来たけど、「不要です」ってわざわざお手紙に先生が書いてくれてた〜!
ヤッター!!!!!+2
-0
-
465. 匿名 2022/07/21(木) 14:17:26
>>439
我が家は、柏の葉小学区です。+2
-1
-
466. 匿名 2022/07/21(木) 15:11:59
>>434
教員だって組合はあるよね?
組合は何してるの?+0
-0
-
467. 匿名 2022/07/21(木) 15:13:01
>>466
今じゃ組合が表立って色々やるのは本当にわずかな学校のみです。+4
-0
-
468. 匿名 2022/07/21(木) 15:14:59
>>465
やっぱりレベル高いですか?+2
-2
-
469. 匿名 2022/07/21(木) 15:24:55
>>429
わかる。
授業日数増やせば良い話。
私たち小学生までは土曜日半日行ってたし、そこまで増やせとは言わないけど、夏休み、冬休み長すぎ。
今日〜8月末って。登下校の心配はあるけど、エアコン暖房あるんだから8月1週目くらいまで授業やって。+2
-8
-
470. 匿名 2022/07/21(木) 15:57:16
今共働きが増えてるけど子供の教育に大事なのはお金より親の手のかけ方と関わり方だと思う
学校や塾に丸投げではやっぱり学力は伸びないしできる子の親は学校や塾の悪口を言わない+7
-0
-
471. 匿名 2022/07/21(木) 16:45:34
>>411
親が学校を助けるのがPTAなのに、ガルではPTAは無くしたい。
自治体にはお金がないし、PTAも助けてくれないから、雑用も全て教員がやってる。
それなのに、なんで雑用なんかやってるのって意見が多くて萎える。
コロナの初め、アルコール消毒液が手に入らず、保護者の要望や上からの指示で、授業の前後に、次亜塩素を薄めて拭き掃除させられた。
後から次亜塩素は意味ないと聞かされ、ほんとにガックリきました。+5
-0
-
472. 匿名 2022/07/21(木) 16:46:13
>>426
通知表なんていらなくない?
成績だけで簡潔なものにしたら良いと思う。
+3
-2
-
473. 匿名 2022/07/21(木) 16:54:23
>>461
教育に必要な支援員さんを1人呼ぶのにも、自治体や教育委員会に書類や手続きが必要。
散々申請して、金ないから無理だと言われるから、何度も熱烈にアピールしないお金回してもらえません。
雑用係を雇えばっていうけど、それも金ないで終わりだよ。
+5
-0
-
474. 匿名 2022/07/21(木) 16:55:23
親はあーしろこーしろ要望めっちゃ言うのに学校のお願いは渋るよねーPTAとか。
もう本当にサービス業。教師も人間だよ?
なんで親の都合に合わせて面談とか時間設定しなきゃなの?仕事の都合で5時からしか無理とか。
いや、こっちも仕事なんですけど。定時すぎるんですけど。自分の子供のことですよね?ってことが多すぎてうんざり。
教員の家庭は崩壊だろうよ。。+6
-0
-
475. 匿名 2022/07/21(木) 17:05:18
>>5
塾に通ってる時点でそこまで賢くないだろうね、お宅のお子さん。+1
-6
-
476. 匿名 2022/07/21(木) 17:40:28
>>461
用務員さんて、すごくいい方もいてボランティアで手伝いしてくれる人もいるけど、契約で決まったことしか仕事してはいけない。
手を貸して欲しいことがあっても、平の先生は、必ず教頭を通さないといけない。
補助をしてくれる人も、勝手に仕事を頼めないし、残業もできない。
警備の人すら、教員より早く帰ってしまう。
その一方、教員、非常勤講師、カウンセラー、支援員は手当てもなく、使われ放題。
+3
-0
-
477. 匿名 2022/07/21(木) 18:32:32
>>8
小学校は別にいらんと思うなぁ…。
+1
-0
-
478. 匿名 2022/07/21(木) 18:35:56
>>462
でもPTA ってムダなことばっかりしてるから誰もやりたがらない。
本当に子どものために必要と思える活動ならやるもんだけどね
役員しか参加しない講習会とかひらいたりバカばっかり+3
-3
-
479. 匿名 2022/07/21(木) 18:40:57
>>470
私パート主婦で子供には手かけてるし関わりかたも意識してるけど実際お金あり塾に丸投げのほうが学力はのびると思うけどなぁ。
でも子供に手をかけたい気持ちも本当だけど自分が塾等に丸投げにしてバリバリ働くってタイプではなくて自分のライフスタイルの問題ではあるけど+1
-0
-
480. 匿名 2022/07/21(木) 19:12:19
>>1
通知表も宿題もいらないよ
正直教師をそこまであてにできると思ってない
むしろ、、、+2
-1
-
481. 匿名 2022/07/21(木) 22:06:13
>>477
中学校もいらないかも
主体的に学ぶ態度だっけ?
評価の仕方が変わってから先生の主観がばりばり入る
どんなに(その先生にとって)公平にと言っても評価の仕方が先生により全く違う
あれは全くあてにならない
相対評価のほうがまし+3
-0
-
482. 匿名 2022/07/23(土) 19:20:49
ちょっと外れますけど、最近インスタとかですごい黒板アートみたいな黒板メッセージ描いてる先生いますよね?
あれ、勤務時間中にやるの?それこそ自己満ていうか無駄では?
それよりは、黒板連絡は必要事項のみできちんと通知表を付け普通に宿題を出してくれる先生が私は良い。+1
-0
-
483. 匿名 2022/07/24(日) 08:30:01
>>8
あれって全くあてにならない
主体的に取り組む態度ができてから先生の主観が超入るようになった
聞いて理解出来て勉強出来るからノート取らない子は評価下がるしノート綺麗に取る子は教科の理解が乏しくても良い評価だったり
勉強出来る子のモチベーション下げて勉強出来ない子を安心させてどうすんだ!って思う
絶対評価になってから通知表はおかしくなった
いらない+1
-0
-
484. 匿名 2022/07/25(月) 18:27:19
>>472
絶対評価で学校の中で何%に入るかをさくっと出せばいいと思う
ノートなんかで決めたら駄目ってなってるのに
ノートや発言まで細分化してちゃんと評価してます
って自信満々な先生ほど主観が強くて困る
教師から見ての評価なんて望んでないんだけどな
教師に問題があるケースもあるだろうし
+0
-0
-
485. 匿名 2022/07/25(月) 18:27:48
>>472
訂正
絶対評価じゃなくて相対評価だね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
20日、終業式を迎える千葉県柏市の「柏の葉小学校」。終業式といえば、「通知表」というイメージがある人も多いかもしれませんが、この学校では渡しません。