- 
                1. 匿名 2022/07/24(日) 18:47:25 最近は説明書はネット上で見るか、凄く薄くなってしまいました。
 昔の分厚めの説明書や攻略本のイラストを見るのが好きでした。
 同じような方いますか?![ゲームの説明書や攻略本見るの好きだった方]() +142 -2 
- 
                2. 匿名 2022/07/24(日) 18:48:25 ファイアーエムブレムの攻略本をよく見てた記憶あるわ+15 -0 
- 
                3. 匿名 2022/07/24(日) 18:48:41 とび森のガイドブック買いました+25 -0 
- 
                4. 匿名 2022/07/24(日) 18:48:41 ![ゲームの説明書や攻略本見るの好きだった方]() +26 -0 
- 
                5. 匿名 2022/07/24(日) 18:48:43 ドラクエの攻略本のキャラの絵のタッチが好きだった![ゲームの説明書や攻略本見るの好きだった方]() +78 -0 
- 
                6. 匿名 2022/07/24(日) 18:48:48 ヴァルキリープロファイルは攻略本見ないとAエンドクリア出来なかった+15 -0 
- 
                7. 匿名 2022/07/24(日) 18:49:16 最近はペラ紙の折りたたみ用紙1枚になって悲しい+28 -0 
- 
                8. 匿名 2022/07/24(日) 18:49:21 アルティマニア+43 -0 
- 
                9. 匿名 2022/07/24(日) 18:49:28 ![ゲームの説明書や攻略本見るの好きだった方]() +26 -0 
- 
                10. 匿名 2022/07/24(日) 18:49:46 マリオ64の攻略本
 4コマ漫画があって当時(小学生)めっちゃ笑ってたな…笑![ゲームの説明書や攻略本見るの好きだった方]() +29 -0 
- 
                11. 匿名 2022/07/24(日) 18:50:31 テイルズオブデスティニーの説明書好きだった
 キャラの絵のタッチがすごく繊細で+14 -0 
- 
                12. 匿名 2022/07/24(日) 18:50:33 二宮和也とおうちでゲームデートできる綾子が羨ましい ++4 -17 
- 
                13. 匿名 2022/07/24(日) 18:50:34 ![ゲームの説明書や攻略本見るの好きだった方]() +16 -0 
- 
                14. 匿名 2022/07/24(日) 18:50:43 ![ゲームの説明書や攻略本見るの好きだった方]() +30 -0 
- 
                15. 匿名 2022/07/24(日) 18:51:09 FFの攻略本見るのが好きだった
 元々本を読むのが好きだから少しの挿絵で想像が膨らむからなんかしあわせな時間って感じだった+64 -0 
- 
                16. 匿名 2022/07/24(日) 18:51:19 FFは殆ど買ったわ!ストーリーが見たくてウズウズしてたw+14 -0 
- 
                17. 匿名 2022/07/24(日) 18:51:22 ![ゲームの説明書や攻略本見るの好きだった方]() +24 -0 
- 
                18. 匿名 2022/07/24(日) 18:51:31 >>1
 そのゲームソフト持って無いのに攻略本見てるだけでゲームした気分になってました
 真女神転生やペルソナ、ソウルハッカーズは設定資料集も買ってました+29 -0 
- 
                19. 匿名 2022/07/24(日) 18:51:42 設定とか開発秘話が書かれてるやつ好き
 聖剣伝説レジェンドオブマナのアルティマニアとかずっと見てた+14 -0 
- 
                20. 匿名 2022/07/24(日) 18:51:58 >>1
 攻略本とか設定資料とか見るの大好き‼︎
 恐くて自分じゃプレイできないゲームの攻略本を読んで、プレイした気になってたw+27 -0 
- 
                21. 匿名 2022/07/24(日) 18:51:59 聖剣伝説 LEGEND OF MANA アルティマニア
 メッチャ分厚かったけど絵本みたいなタッチが好きだったな![ゲームの説明書や攻略本見るの好きだった方]() +26 -0 
- 
                22. 匿名 2022/07/24(日) 18:52:11 確か、ヤスの持ってたような…+2 -0 
- 
                23. 匿名 2022/07/24(日) 18:52:51 説明書昔は付いてたけど3ds、Wiiuから無くなったよね。+4 -0 
- 
                24. 匿名 2022/07/24(日) 18:52:57 >>17
 この水彩画っぽい感じ好き
 今出てるすべてのポケモンの水彩画バージョン見てみたい+19 -0 
- 
                25. 匿名 2022/07/24(日) 18:53:20 どうぶつの森の攻略本は図鑑並み。+14 -0 
- 
                26. 匿名 2022/07/24(日) 18:53:49 >>14
 ボス戦は手書きイラストで書いてくれてて分かりやすくてよかった+1 -0 
- 
                27. 匿名 2022/07/24(日) 18:54:16 石板探しに苦労しました![ゲームの説明書や攻略本見るの好きだった方]() +19 -2 
- 
                28. 匿名 2022/07/24(日) 18:56:09 ソフトを買ってもらって
 親の買い物が済むまで
 説明書読んでワクワクしてましたねえ😄
 
 死にたい+1 -6 
- 
                29. 匿名 2022/07/24(日) 18:56:32 FF7の解体新書、クラウドの青いのとエアリスの緑のと持っててめっちゃ読み込んだ+15 -1 
- 
                30. 匿名 2022/07/24(日) 18:56:32 後ろの方にある制作スタッフの開発時のエピソード語るインタビュー記事も好き+13 -0 
- 
                31. 匿名 2022/07/24(日) 18:56:56 親に買ってもらった帰りの電車や車で説明書読むの好きだった〜!!早く遊びたい欲が高まって最高にわくわくしたのにな。
 
 今はゲームに内蔵されてたりするけど、操作方法とか見ながらプレイできないから不便さを感じる。+15 -0 
- 
                32. 匿名 2022/07/24(日) 18:58:49 これ家にあった
 持ってないソフトの項目も弟が熱心に読んでたなー![ゲームの説明書や攻略本見るの好きだった方]() +21 -0 
- 
                33. 匿名 2022/07/24(日) 19:00:39 ![ゲームの説明書や攻略本見るの好きだった方]() +23 -0 
- 
                34. 匿名 2022/07/24(日) 19:00:50 ドラクエの説明書に描いてある武器の絵が
 鳥山明のタッチとは違ってたのもまた味わい深かった記憶。3だったかな+14 -0 
- 
                35. 匿名 2022/07/24(日) 19:01:29 >>28
 生きて+14 -0 
- 
                36. 匿名 2022/07/24(日) 19:01:33 >>1
 ブレイブフェンサー武蔵伝の攻略本に村人の一日の動きがまとめてあって、ウィド爺さんの完全夜型生活が自分と一緒で噴き出した思い出がありますwww+0 -0 
- 
                37. 匿名 2022/07/24(日) 19:01:48 光栄ゲームの説明書
 キャラクターのラフ画や設定が描かれていて好きだった+3 -0 
- 
                38. 匿名 2022/07/24(日) 19:02:09 >>17
 この頃の世代のせいもあるけど、色の塗り方が優しくて好き。あとゲームに登場はしなかったけどこの女の子が凄く好き。歴代女主人公のデザインの中で一番好き。シンプルでかっこよくて可愛い+7 -0 
- 
                39. 匿名 2022/07/24(日) 19:03:25 ドラクエ3をやらずに
 ドラクエ3の攻略本ばかり見てた。
 お陰で呪文全部覚えた。+9 -0 
- 
                40. 匿名 2022/07/24(日) 19:04:17 >>28
 え?生きろ
 
 何故急に死にたくなった!+10 -0 
- 
                41. 匿名 2022/07/24(日) 19:04:59 ドラクエの武器の形状見てたわ+5 -1 
- 
                42. 匿名 2022/07/24(日) 19:05:34 >>1
 ドラクエの装備や武器、アイテムのイラストを眺めるの好きだった。![ゲームの説明書や攻略本見るの好きだった方]() +48 -0 
- 
                43. 匿名 2022/07/24(日) 19:05:51 分厚い攻略本あったよね+4 -0 
- 
                44. 匿名 2022/07/24(日) 19:07:41 >>17
 身体にフィットした真っ黒なワンピースにスリットが入ってて、手袋が白で…と、当時子供ながらにブルーの小悪魔的でただでは転ばない不思議な魅力に魅了されていました。
 今私はおばさんですが、ブルーは未だに私の憧れです+3 -0 
- 
                45. 匿名 2022/07/24(日) 19:08:10 >>1
 匂い込みで好き+3 -0 
- 
                46. 匿名 2022/07/24(日) 19:08:42 ロマサガシリーズ、小林智美さんの絵が好きでずーっと攻略本を眺めていました+11 -0 
- 
                47. 匿名 2022/07/24(日) 19:10:02 >>1
 大好きだったよ!ドラクエは特に!見ごたえある。+14 -0 
- 
                48. 匿名 2022/07/24(日) 19:12:04 ポケモン買ってもらえなくて、
 仕方がなく攻略本を買ってプレイした気になってたな。
 懐かしい!+6 -0 
- 
                49. 匿名 2022/07/24(日) 19:12:23 テイルズ、FF、ペルソナとかあの分厚い攻略本読むのがわくわくして楽しかった
 +6 -0 
- 
                50. 匿名 2022/07/24(日) 19:12:40 >>28
 最後なに??+3 -0 
- 
                51. 匿名 2022/07/24(日) 19:12:52 >>1
 二ノ国のってゲームで魔法書(攻略本)がソフトについてくるやつがあるんだけど
 辞書みたいな分厚さで
 それを手にして自分で魔法書に(契約)サインしたときは嬉しくて嬉しくて寝る時もどこいくのにも一緒だった笑+6 -0 
- 
                52. 匿名 2022/07/24(日) 19:15:00 昔の攻略本って中々辛辣だよねw![ゲームの説明書や攻略本見るの好きだった方]() +9 -0 
- 
                53. 匿名 2022/07/24(日) 19:19:47 ps2のチュウリップの説明書はジャポニカ学習帳のパロディで可愛かった![ゲームの説明書や攻略本見るの好きだった方]() +10 -0 
- 
                54. 匿名 2022/07/24(日) 19:20:19 ファイナルファンタジーの天野喜孝の絵が好きで攻略本ずっと眺めてたなあ+8 -0 
- 
                55. 匿名 2022/07/24(日) 19:21:32 サモンナイト2のこの攻略本ボロボロになるほど読み込んでゲームした。![ゲームの説明書や攻略本見るの好きだった方]() +3 -0 
- 
                56. 匿名 2022/07/24(日) 19:21:54 ソウルハッカーズの攻略本は世界の悪魔や妖怪全書で隅々まで読み耽った![ゲームの説明書や攻略本見るの好きだった方]() +3 -0 
- 
                57. 匿名 2022/07/24(日) 19:23:13 >>6
 最初Bエンディングみたときは何だこのクソゲーと思ったね
 Aエンディングみて何この神ゲーと手のひら返した+2 -0 
- 
                58. 匿名 2022/07/24(日) 19:24:02 >>1
 牧場物語の攻略本を読むのが好きでした
 出荷額や住民の好き嫌い、行動パターン
 ずっと読んでいられました+10 -0 
- 
                59. 匿名 2022/07/24(日) 19:24:06 実家に大量にあるやw メルカリに出すのも面倒だ+4 -0 
- 
                60. 匿名 2022/07/24(日) 19:30:08 格ゲーの攻略本って攻略法以外にもキャラ1人1人の設定話や没衣装とかも載ってて面白かった。ステージ曲の楽譜が書いてあるのもあった。+7 -0 
- 
                61. 匿名 2022/07/24(日) 19:30:27 >>39
 わたしも!茶色いやつかな?魔法のイラストが特にお気に入りだった![ゲームの説明書や攻略本見るの好きだった方]() +1 -0 
- 
                62. 匿名 2022/07/24(日) 19:31:02 大技林にはお世話になった![ゲームの説明書や攻略本見るの好きだった方]() +6 -0 
- 
                63. 匿名 2022/07/24(日) 19:33:19 お父さんがやってたバイオハザード1と2の攻略本見るの好きだった
 ゾンビとかの絵が怖いんだけど、見応えあった+5 -0 
- 
                64. 匿名 2022/07/24(日) 19:34:39 昔は信長の野望や三国志の武将ファイル熟読してたから、職場の大河ドラマ好きのB BAに色々聞かれて面倒臭い
 鎌倉殿やってるうちは管轄だから楽だけど、言わなきゃ良かった+1 -0 
- 
                65. 匿名 2022/07/24(日) 19:39:53 攻略本、資料集が今でも大好き
 サイレンマニアックス、ときメモGS、バイオハザード、FF、色んなゲームの攻略本集めてたからそれらと一緒に嫁入りしたよw
 今もたまに出して読んだりしてる![ゲームの説明書や攻略本見るの好きだった方]() +2 -0 
- 
                66. 匿名 2022/07/24(日) 19:45:48 サガフロンティア
 キャラの絵がノスタルジーを感じて好きだった
 (今で言うエモいってことですかね)+4 -0 
- 
                67. 匿名 2022/07/24(日) 19:48:06 FF8のアルティマニア買った!
 年取って集中力続かないからあの頃みたいにゲームに情熱を注げないや…+10 -0 
- 
                68. 匿名 2022/07/24(日) 19:50:09 >>13
 大丈夫!?
 ファミ通の攻略本だよ!?+3 -0 
- 
                69. 匿名 2022/07/24(日) 19:50:35 >>59
 多分高額で売れますよ。
 うちの夫他youtuberで趣味として集めている人たくさんいます!!+5 -0 
- 
                70. 匿名 2022/07/24(日) 19:50:59 >>6
 取説通りに進めるとよくてBにしか行けないよね
 タイトルロゴにAに行くヒントがあるらしいけど全然気づかなかった+2 -0 
- 
                71. 匿名 2022/07/24(日) 19:51:51 サカつくの分厚い攻略本 選手の能力値を見るのがたまらなかったな+3 -0 
- 
                72. 匿名 2022/07/24(日) 19:53:20 ゲームボーイソフトの小さな説明書が好きだった。+2 -0 
- 
                73. 匿名 2022/07/24(日) 19:54:23 >>51
 あれめっちゃ好き
 暗号解くの面白かった
 使えない魔法も書いてあるんだよね+2 -0 
- 
                74. 匿名 2022/07/24(日) 19:55:47 >>64
 三国志などのシミュレーションゲームの説明書は分厚かった。
 当時は説明書を読まないとゲームを理解できなかったね。
 今のゲームはプレーしながら徐々に覚えていけるけど。+1 -0 
- 
                75. 匿名 2022/07/24(日) 19:57:54 >>68
 源氏シリーズは小数点以下の確率で盗める
 絶許+5 -0 
- 
                76. 匿名 2022/07/24(日) 20:10:17 >>5
 パーティを選ぶのに、どのキャラクターにしようかなってワクワクするよね!
 名前と性別選べて着用アイテムも変わるし。+6 -0 
- 
                77. 匿名 2022/07/24(日) 20:11:39 ムーンライトシンドローム攻略本
 めちゃくちゃ高くなっててびっくりした![ゲームの説明書や攻略本見るの好きだった方]() +0 -0 
- 
                78. 匿名 2022/07/24(日) 20:22:58 >>42
 FCのドラクエ3だ〜
 これ持ってた!ボロボロになるまで見たよ〜!+11 -0 
- 
                79. 匿名 2022/07/24(日) 20:30:10 今でもつい分厚い攻略本抱えながらゲームやりがちな35歳w+7 -0 
- 
                80. 匿名 2022/07/24(日) 20:30:34 +21 -0 
- 
                81. 匿名 2022/07/24(日) 20:33:16 >>13
 この先は君の目で確かめてくれ!!←これやめろ+16 -0 
- 
                82. 匿名 2022/07/24(日) 20:35:45 ファミコン神拳奥義大全書
 アラフィフ。初代ファミコンが出始めの頃、当時ジャンプでヒットしていた北斗の拳の
 キャラクターになった編集者の人が、解説していたのが印象に残っている。
 +1 -0 
- 
                83. 匿名 2022/07/24(日) 20:36:22 >>1
 攻略本めちゃくちゃ好きでした😭
 ドラクエ7の上下は毎日のように眺めていました
 ボロくなりすぎて買い直したくらい😅+6 -0 
- 
                84. 匿名 2022/07/24(日) 20:57:25 ゲームの攻略本見るのが大好きな子供でした。
 ドラクエはこの本のおかげで攻略してました。
 その後も数式の本にはまり 数学の問題解くのが趣味になった変態です。 攻略本からの攻略 この手法で数学の先生してます。+4 -1 
- 
                85. 匿名 2022/07/24(日) 21:00:54 +2 -1 
- 
                86. 匿名 2022/07/24(日) 21:07:01 ジルオールの設定資料集読みながら寝落ちするの最高だったなぁ
 世界観や歴史がちゃんと練られてて面白かった
 また時間がある時にやりたいな+5 -2 
- 
                87. 匿名 2022/07/24(日) 21:10:03 >>13
 げんじのこてだっけ
 あれで余計大丈夫?って言われるようになったよね+2 -1 
- 
                88. 匿名 2022/07/24(日) 21:22:29 >>14
 こないだ模様替えしてたらボロボロのこれがでてきたわw+2 -2 
- 
                89. 匿名 2022/07/24(日) 21:26:28 好きでしたー
 ゲームの進行に関係ないキャラ設定とかストーリーが書いてあるのもあって楽しかったな+3 -2 
- 
                90. 匿名 2022/07/24(日) 21:28:52 >>1
 トピ主さんのドラクエ5の攻略本、めちゃくちゃ読み込んでました。
 特に知識編のほうの本が好きでした。
 武器とかキャラデザインさすが鳥山さんだなぁと。+5 -1 
- 
                91. 匿名 2022/07/24(日) 21:42:17 >>1
 攻略本に書かれてるキャラクターとかストーリーの裏設定とか読むの好きだった
 +7 -0 
- 
                92. 匿名 2022/07/24(日) 21:50:54 ドラクエのひのきのぼう、「檜の棒」なんだね。
 火の木の棒と思ってた。+2 -3 
- 
                93. 匿名 2022/07/24(日) 22:15:47 ゲームをたくさんするようになったのは実家出てからなんだけど、自分で買えるようになったのに時間はたっぷり取れないのもあって攻略本にはだいぶお世話になった
 
 とくにセーブデータ一つしか作れないゲームは攻略本見ながら取りこぼしないようにやってたな
 それでもちゃんと楽しかった
 
 ポケモンは攻略本なくても出来るけど、作品ごとに分厚くなってく全国図鑑をXYくらいまで買ってた+3 -1 
- 
                94. 匿名 2022/07/24(日) 22:44:25 スーパーファミコンのドラえもん4のドラミちゃんの武器が怖すぎる![ゲームの説明書や攻略本見るの好きだった方]() +4 -1 
- 
                95. 匿名 2022/07/24(日) 23:14:02 攻略本は唯一チョコボの時忘れの迷宮のやつ持ってる。あの絵柄が好きで小学生の頃お小遣い頑張って貯めて買った記憶+3 -0 
- 
                96. 匿名 2022/07/24(日) 23:19:32 >>73
 自分で魔法陣かくのって本当にワクワクしました😊+2 -1 
- 
                97. 匿名 2022/07/25(月) 00:11:09 もうやらないと思うけどゲームの攻略本取ってあって、まあまあな量が床を占拠していて邪魔だけど捨てられない・・・+2 -0 
- 
                98. 匿名 2022/07/25(月) 00:17:49 タクティクスオウガの攻略本で『ヌメヌメする兜』『にぎりがくさい剣』『汗臭い甲冑』『むずがゆい小手』は女の子キャラに装備させよう!みたいな事と書いてあって、書いた人の性癖に寄りすぎて攻略関係無し!+2 -0 
- 
                99. 匿名 2022/07/25(月) 03:33:03 >>70
 使いやすいルシオを天界送りにするって普通はしないと思う+1 -0 
- 
                100. 匿名 2022/07/25(月) 05:08:30 >>50
 >>40
 
 
 あの頃は幸せだったなあ.... あの頃に戻りたい...の気持ちかと思った+1 -0 
- 
                101. 匿名 2022/07/25(月) 05:11:30 こういう画像見られるの好きだった 冒険以外の所妄想したり
 同人好きになる予兆はあった![ゲームの説明書や攻略本見るの好きだった方]() +4 -0 
- 
                102. 匿名 2022/07/25(月) 09:04:27 >>5
 この女勇者は本当に残念無念のひとことだった…
 いくら顔が綺麗でも残念な髪型とコスチュームのせいで台無しに…
 結局どうにも気が乗らず1回しか使わなかった+0 -2 
- 
                103. 匿名 2022/07/25(月) 09:16:16 >>33
 頭でかいなぁ
 首や肩がガッチゴチに凝ってると思われる+0 -0 
- 
                104. 匿名 2022/07/25(月) 13:18:40 スーファミのマリオRPGの攻略本好きだった
 アイテムが全部のってるの+2 -0 
- 
                105. 匿名 2022/07/25(月) 13:59:00 FFとKHのアルティマニア持ってるw
 攻略法も見るけど設定資料とかコンセプトアートとか見るのが大好きだった。+0 -0 
- 
                106. 匿名 2022/07/25(月) 14:18:22 >>1
 ポケモンの攻略本と図鑑でひらがな・カタカナ・漢字を覚えました+1 -0 
- 
                107. 匿名 2022/07/25(月) 22:08:32 >>99
 しかも送るタイミングとかも決まってたよね
 ルシオはパーティに入れてた方がプラチナ絡みでエンディングに変化あるかもと思ってた+1 -0 
- 
                108. 匿名 2022/07/26(火) 11:00:30 RPGだと地図載ってる説明書が好き。地図を片手に冒険してる感じ。
 攻略本はSFCゼルダの上・下巻が記憶に残ってる。
 カバーがエンボス加工でトライフォースが浮き上がってたの。これがつぶれるのいやだから、本棚には収納しなかったなあ…わかる人いるかしら。
 +0 -0 
- 
                109. 匿名 2022/07/26(火) 21:36:48 >>108
 それあった。シンプルな表紙だよね。背中向いてるけどリンクが旅をしてる挿絵もよかった。兄のだったのである日売られてて無くなってた。+1 -0 
- 
                110. 匿名 2022/07/28(木) 14:59:31 >>109
 知ってる方いた~。そう、金色ベースの表紙。
 挿し絵、そんな感じのあったかも。投稿者のイラストもあったな。懐かしい。+0 -0 
- 
                111. 匿名 2022/08/01(月) 10:35:08 真3の悪魔辞典読み込んだしめちゃめちゃ便利だったな
 ネットの攻略は探すのめんどくさいんだよね、役に立たないのも多いし+0 -0 
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
 
            
























 
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                  