ガールズちゃんねる

劇的に楽になった事

275コメント2022/07/31(日) 15:40

  • 1. 匿名 2022/07/24(日) 18:34:43 

    ベッドシーツを被せるのを止めて、ニトリの洗える敷パットを敷くだけにしました。
    シーツを被せる手間が無くなり、凄く楽で早く変えれば良かったと思っています。
    高通気性のスポンジの様な素材なので、丸洗いしても乾くのが早いです。

    皆さんもこうして凄く楽になった事ありますか?

    +246

    -8

  • 2. 匿名 2022/07/24(日) 18:35:44 

    コードレス掃除機

    +382

    -10

  • 3. 匿名 2022/07/24(日) 18:36:02 

    電動歯ブラシ

    +51

    -17

  • 4. 匿名 2022/07/24(日) 18:36:07 

    Googleマップのお陰で、目的地までの到着時間などが分かるようになって便利。
    あと、クチコミが多くて参考になります。

    +431

    -1

  • 5. 匿名 2022/07/24(日) 18:36:14 

    今朝起きてすぐに牛乳をがぶ飲みしたら大量に出てスッキリした。

    +15

    -14

  • 6. 匿名 2022/07/24(日) 18:36:17 

    脱毛
    なんでもっと早くやらなかったのかと後悔してるぐらい

    +228

    -3

  • 7. 匿名 2022/07/24(日) 18:36:26 

    食洗器

    +189

    -9

  • 8. 匿名 2022/07/24(日) 18:36:30 

    建売なのに食洗機なくて、食洗機つかったことなかったから別にいいやと思ってたけど、
    妊娠中置き方だけど後から買いました
    快適快適快適。

    +181

    -13

  • 9. 匿名 2022/07/24(日) 18:36:34 

    紙皿、紙コップを使い捨てて食器洗いから解放された

    +52

    -31

  • 10. 匿名 2022/07/24(日) 18:36:36 

    >>1
    枕カバーもゴムがついてるパッドのやつにしてる

    +111

    -5

  • 11. 匿名 2022/07/24(日) 18:36:49 

    劇的に楽になった事

    +4

    -22

  • 12. 匿名 2022/07/24(日) 18:37:06 

    ドラム式洗濯機

    +123

    -5

  • 13. 匿名 2022/07/24(日) 18:37:10 


     離 婚

    +162

    -6

  • 14. 匿名 2022/07/24(日) 18:37:15 

    音楽サブスク
    CDデータ取り込み転送しなくていい

    でもなぜか音楽を聴かなくなった

    +157

    -2

  • 15. 匿名 2022/07/24(日) 18:37:19 

    ドラム式洗濯機

    +28

    -3

  • 16. 匿名 2022/07/24(日) 18:37:26 

    劇的に楽になった事

    +52

    -4

  • 17. 匿名 2022/07/24(日) 18:37:52 

    引っ越し

    朝ゆっくり寝れて最高!

    +111

    -4

  • 18. 匿名 2022/07/24(日) 18:38:01 

    自炊やめた

    +92

    -5

  • 19. 匿名 2022/07/24(日) 18:38:03 

    お掃除ロボット

    +41

    -4

  • 20. 匿名 2022/07/24(日) 18:38:04 

    麦茶や烏龍茶を作る事。ちょい残しで冷蔵庫に入ってるとストレス。あの容器を洗うのがストレス。お金はかかるけどお茶系はケースで買うようにした。

    +237

    -10

  • 21. 匿名 2022/07/24(日) 18:38:05 

    ピル飲んで体にあってたから生理楽になれた

    +111

    -2

  • 22. 匿名 2022/07/24(日) 18:38:05 

    サイクロン掃除機から紙パック式にしたら楽。強いしラク

    +160

    -5

  • 23. 匿名 2022/07/24(日) 18:38:09 

    義母のこと介護してたけど施設に入れた
    すんごい楽になったよ

    +412

    -2

  • 24. 匿名 2022/07/24(日) 18:38:12 

    電子レンジやトースターを活用
    暑過ぎるので電子レンジ(オーブンレンジ)を活用してキッチンに立つ時間を減らした。そうめんやパスタを茹でるのも焼き料理も蒸し料理もできる万能家電

    +35

    -0

  • 25. 匿名 2022/07/24(日) 18:38:22 

    テレビドラマ追うのやーめたー

    +130

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/24(日) 18:38:36 

    >>14
    同じく(笑)

    +34

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/24(日) 18:38:52 

    劇的に楽になった事

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2022/07/24(日) 18:39:03 

    使ったことないけど、中田久美やヤーマンも愛用してるコレいかがですか❓
    劇的に楽になった事

    +6

    -34

  • 29. 匿名 2022/07/24(日) 18:39:24 

    出産しなければ育児疲れはナッシング

    +72

    -35

  • 30. 匿名 2022/07/24(日) 18:39:27 

    料理がネットですぐ調べられる事
    本を引っ張り出さなくていい

    +185

    -3

  • 31. 匿名 2022/07/24(日) 18:39:28 

    >>3
    どっちもつかった結果、わたしはやっぱりコード有り派。
    バッテリーの劣化、吸引力、値段どれをみてもコード有りがいい。

    +89

    -39

  • 32. 匿名 2022/07/24(日) 18:40:22 

    ゲームやめて実況者の配信見てる

    +47

    -5

  • 33. 匿名 2022/07/24(日) 18:40:32 

    >>1
    私もシーツやめて速乾性の滑り止めついてる洗える式パッドにした。楽チンだよね。トップバリュの安いのだけど。

    +70

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/24(日) 18:41:14 

    家電をスマート化したこと
    声だけで操作できるってなんて便利…!!

    +26

    -2

  • 35. 匿名 2022/07/24(日) 18:41:46 

    ちょいお高めの新しい電子レンジ。劇的に仕上がりが変わって美味しく調理出来る様になった。

    +23

    -2

  • 36. 匿名 2022/07/24(日) 18:41:47 

    モバイルSuica

    +47

    -3

  • 37. 匿名 2022/07/24(日) 18:42:03 

    服を洗う頻度を減らした
    臭かったらゴメンね~

    +5

    -20

  • 38. 匿名 2022/07/24(日) 18:42:15 

    >>1
    私もニトリの置くだけ簡単敷きパッドにしてる。
    前は四隅にゴムが付いてるのを使ってたんだけど、今のは裏に滑り止めが付いてるだけで付けるのも外すのも楽。全然ズレないし。

    +103

    -3

  • 39. 匿名 2022/07/24(日) 18:42:20 

    産業革命

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/24(日) 18:42:57 

    業務用の冷凍カット野菜を買えばまな板と包丁を洗わなくていいよ

    +42

    -5

  • 41. 匿名 2022/07/24(日) 18:43:03 

    動画サブスク
    子供いるときは子供向け、子供が寝た後は好きなものを好きなだけ選んで見れることで、コロナ禍のお家時間がめっちゃ楽になった
    ホラー映画好きだから夜中見るとストレス発散にもなる

    +32

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/24(日) 18:43:14 

    >>23
    お疲れ様でした。良かったね。

    +210

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/24(日) 18:43:53 

    >>20
    何人家族ですか?
    2Lのお茶ケース2本常備してるけど、毎日1本はなくなる→洗うが面倒で( ˊᵕˋ ;)
    我が家もケース買いもありかな~

    +30

    -1

  • 44. 匿名 2022/07/24(日) 18:44:07 

    エコバッグじゃなくてバカでかリュックで買い物行ったら楽になった。徒歩でスーパー行くから、袋肩にかけると肩凝るんだよね。リュックだと分散される

    +132

    -3

  • 45. 匿名 2022/07/24(日) 18:44:24 

    >>1
    私も!
    シーツやめたら本当に楽!

    +28

    -2

  • 46. 匿名 2022/07/24(日) 18:44:30 

    土曜日は料理しない。包丁やコンロを使わない生活。
    冷凍か、外食で済ませてる。
    子供が大きくなればそれもできないだろけども。

    +82

    -1

  • 47. 匿名 2022/07/24(日) 18:44:41 

    >>31
    掃除機に返信したげてwww歯ブラシには荷が重すぎると思うのwww

    +157

    -9

  • 48. 匿名 2022/07/24(日) 18:44:45 

    >>38
    知らなかった。いつも面倒くさいと思いながらシーツ外して洗ってた。参考になりました。

    +46

    -1

  • 49. 匿名 2022/07/24(日) 18:47:33 

    慣習だった会社の社員への三度のお茶出し
    コロナ禍に乗じてやめた

    今まで長年やってた先輩はなんか言いたそうだったけど二度とやりたくない

    +135

    -1

  • 50. 匿名 2022/07/24(日) 18:47:36 

    >>31
    しかも私は紙パック派です

    +32

    -3

  • 51. 匿名 2022/07/24(日) 18:48:06 

    >>2でした。

    >>47ごめんなさい。
    電動歯ブラシさん。

    +56

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/24(日) 18:48:38 

    >>16
    洗濯板の小さいやつを店に置いていて
    床を拭いた雑巾洗っているんだけど
    手でゴシゴシするよりも、洗濯板使った方が力入れていないのに綺麗になる!!

    +24

    -2

  • 53. 匿名 2022/07/24(日) 18:49:28 

    >>9
    ラップしくのも楽だよ
    自分のご飯だけの時はお皿にラップしいておかずのせてる

    +42

    -8

  • 54. 匿名 2022/07/24(日) 18:49:45 

    >>50
    わたしもよ。なんならスティックより大きいタイプ

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/24(日) 18:49:50 

    ブラをスポブラに変えた

    +51

    -2

  • 56. 匿名 2022/07/24(日) 18:51:45 

    夫に期待しないこと

    +66

    -4

  • 57. 匿名 2022/07/24(日) 18:52:27 

    >>23
    素人では限界あるよね。お疲れ様でした。

    +158

    -1

  • 58. 匿名 2022/07/24(日) 18:52:41 

    >>1
    見栄えはよくないよね?

    +18

    -17

  • 59. 匿名 2022/07/24(日) 18:52:45 

    エコバッグじゃなくてエコカゴバッグにした。
    会計後さっと帰れる。

    +62

    -1

  • 60. 匿名 2022/07/24(日) 18:52:54 

    >>1
    マイホームをマンションにした事。

    生ゴミが出ない、流し台の排水溝に刃が付いてて生ゴミをそのまま流しに流して粉砕してそのまま下水へ。

    24時間ゴミ出しokで朝時間に追われず楽。
    庭とか無いから手入れとかしなくて良くて時間を有効活用できる。エレベーターor階段だから、適度な運動したいときは階段使う。

    ワンフロアだから、動線短くて掃除もしやすいし生活もしやすい。勝手に郵便ポストにチラシ投函されない。

    マンション建設される場所は立地が良いから、学校、公園、病院、駅、ショッピング施設が近くて充実してる。

    デメリット
    維持費

    +141

    -10

  • 61. 匿名 2022/07/24(日) 18:53:23 

    >>23
    大変でしたねぇお疲れ様でした
    うち実親でも大変だった。5月でグループホーム入ってもらったら謎の万年蕁麻疹がおさまったからストレスだったのか

    +176

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/24(日) 18:53:38 

    自動で洗える換気扇
    お湯いれてスイッチ入れて終わったらお湯捨てて終わり

    +17

    -1

  • 63. 匿名 2022/07/24(日) 18:54:41 

    >>56
    期待しないと本当に楽になった。こっちも相手に期待させない笑

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/24(日) 18:55:06 

    毒親が死んだ

    +60

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/24(日) 18:55:09 

    食洗機買って冷凍野菜に変えた

    +20

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/24(日) 18:55:35 

    >>4
    Googleの口コミって便利
    あれはサクラがいなくてリアル!

    +44

    -13

  • 67. 匿名 2022/07/24(日) 18:56:12 

    晩御飯のおかずを、主にスーパーのお惣菜にした。あとは、ざるそばとかパスタとか簡単なもの。めちゃくちゃラクになった。
    前は旦那がうるさくていつも手作りだった。もう料理が大嫌いなの、ストレスなの!と言ったら怒らなくなった。

    +116

    -2

  • 68. 匿名 2022/07/24(日) 18:56:50 

    小学校の欠席連絡がアプリから出来るように
    なった。前は連絡帳へ記入して、近所の友達に
    お願いしてかなり面倒だった‥。

    +121

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/24(日) 18:57:28 

    揚げ物は業務スーパーの揚がってるやつを使う
    すべてじゃないけど、例えばナスの揚げ浸しは、揚げナスを買ってきて煮るだけだからよかった。

    +26

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/24(日) 18:57:41 

    >>20
    ペットボトルゆすぐのとラベル剥がし、嵩張るペットボトルゴミにゴミ出し。

    うちも夏はペットボトルケース買いだけど、他の時期はパウダーのお茶っ葉をウォーターサーバーで作ってる。熱いのも冷たいのも必要分だけすぐに作れておすすめ。

    +16

    -5

  • 71. 匿名 2022/07/24(日) 18:57:49 

    >>32
    RTA何回も見てゲームした感
    コロナ隔離期間の友だったな

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/24(日) 18:58:45 

    >>28
    トピズレじゃない?

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/24(日) 18:58:46 

    >>23
    仮に介護職でも家で自分でみるってなるとしんどいよね

    +115

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/24(日) 18:58:47 

    >>23

    大変だったね。
    これからは自分の時間も取れるね😊

    +86

    -1

  • 75. 匿名 2022/07/24(日) 18:59:10 

    >>67
    同じく。楽だし美味しいよね。

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/24(日) 18:59:21 

    >>7
    私も真っ先にこれが思いついた

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2022/07/24(日) 18:59:55 

    >>1
    わたしはベッドやめて床にゴザ敷いて寝てる
    起きたらクルクル巻くだけ

    +14

    -4

  • 78. 匿名 2022/07/24(日) 19:00:07 

    ホットクック導入

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/24(日) 19:00:51 

    >>68
    三段跳びくらいに進化しましたね

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/24(日) 19:01:15 

    >>6
    昔と違って安いしー😆

    +18

    -2

  • 81. 匿名 2022/07/24(日) 19:01:49 

    >>64
    昨年コロナ禍で毒親が死んだ時は正直ありがとうって思ったよ!コロナ理由に葬式諸々行かずにすんだから。いろんな意味で楽になった

    +71

    -2

  • 82. 匿名 2022/07/24(日) 19:02:39 

    >>28
    柔らかいのにヘタらないか気になる
    そしてほんとに身体が楽になるのか知りたい

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/24(日) 19:02:40 

    スマートスピーカー

    テレビをつけてとか、電気を消してとかより、
    料理しながら両手が埋まってる時に、
    音声でタイマーかけられるのがとにかく便利。

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2022/07/24(日) 19:02:52 

    >>12
    欲しいんだけど高くて手が出ない!

    +9

    -1

  • 85. 匿名 2022/07/24(日) 19:03:40 

    >>43
    うちは3人家族なんだけど私含め元々結構飲むんだよね。だから減りが早くて、また洗うんかい!!っていうストレスがもう〜!ちなみにうちも2リットルの二つ使ってた。やめてからはノンストレス!おすすめ。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/24(日) 19:03:48 

    冷凍ブロッコリー、アスパラ

    いつでも気軽に食べられる

    +33

    -1

  • 87. 匿名 2022/07/24(日) 19:03:54 

    気分が落ち込んだら精神薬を飲むようにしました
    高揚感が出てすごく体が軽くなるよ

    +14

    -6

  • 88. 匿名 2022/07/24(日) 19:04:26 

    >>4
    口コミ、文句ばっかりの人いませんか?
    どのお店でも、きつい感想を書き込んでいる…

    +31

    -2

  • 89. 匿名 2022/07/24(日) 19:05:32 

    >>28
    私はあわなくて返品しました!
    梱包するのが大変でした!
    柔らかくて腰が沈んで腰痛悪化しそうでした。
    枕もおすすめしません。
    でもちゃんと返品受け付けてくれるので返品の手間を惜しまないのであれば試しに購入もありかもですね

    +29

    -1

  • 90. 匿名 2022/07/24(日) 19:05:51 

    他人との会話を必要最低限にし
    笑顔で挨拶のみにしたら
    めちゃくちゃ楽になった
    何故か舐められなくなった

    +72

    -2

  • 91. 匿名 2022/07/24(日) 19:07:54 

    >>1
    つい最近まで親が昔使っていた40年くらい前の二層式の洗濯機を使ってました。
    すごく頑丈で全く壊れないから、ずっと使ってた。

    洗って脱水、洗って脱水の繰り返しで、水分を含んだ洗濯物を自分で脱水機にかけてたから、かなり重労働だった。
    終わるまで、2時間くらい家から離れられないし。

    やっとこ全自動買ったけど、ボタン一つであとは干すだけだなんて夢のようw


    ただ、二層式の方が断然汚れが落ちる

    +122

    -1

  • 92. 匿名 2022/07/24(日) 19:08:35 

    >>58
    同じこと思ったわ
    Nクールみたいな冷感マットも見栄え悪くて個人的には使う気にならない
    劇的に楽になった事

    +18

    -19

  • 93. 匿名 2022/07/24(日) 19:08:50 

    >>14
    Spotifyで事足りてる

    +27

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/24(日) 19:08:55 

    今日は家でのお風呂やめて銭湯に行った
    あとの掃除がないって最高!!!

    +29

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/24(日) 19:11:47 

    >>1さん教えてくれてありがとう。そうだよね。敷きパッドにしたら楽だよね!今のシーツ駄目になったら敷きパッドにする!

    +24

    -1

  • 96. 匿名 2022/07/24(日) 19:12:25 

    マンション住まい。
    ベランダの物干し竿の高さが低めで 困っていた。

    Amazonで高さを変えられるブローベースを購入。
    これにより、劇的に洗濯物が干しやすくなった。

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/24(日) 19:12:51 

    >>32
    わかるw
    自分でRPGを極めるのダルくなった
    大筋のストーリー拾ったら裏要素は実況プレイ見る
    話が上手い人のプレイは面白いし
    ゆっくり実況もお気に入り

    +22

    -1

  • 98. 匿名 2022/07/24(日) 19:13:33 

    >>1
    滅多に買わない交通機関の新幹線とかの切符を、
    スマホアプリのJRのスマートEXで買う様にしたら、
    当日とかに駅の窓口に並んだり待ったりして買わなくて良くなったし
    簡単に変更も出来るし、manaca持ってないけど、駅の発券機で買えて
    駅ってだけでドキドキする田舎住みにとっては、かなりプレッシャーから解放されて楽になった
    慣れたら、ネットで格安チケットとかも買ってみたい

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/24(日) 19:13:38 

    >>14
    無料Spotifyでだいたい満足できてる
    ありがたい

    +29

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/24(日) 19:15:04 

    転職
    通勤15分
    これまで肩道40分ぐらいでも近いと思ってたけど身体の負担が全然違う

    +30

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/24(日) 19:15:31 

    >>6
    アラサー
    わたしも去年秋からワキ脱毛したよ!

    めちゃくちゃ楽になった

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/24(日) 19:15:56 

    >>68
    コロナ禍からiPad導入で一気に進化したよね
    子が一年のときにコロナになって、それまでは伝書鳩方式で連絡してた!
    三年生からアプリ。授業もリモートいけるし

    すばらしい!

    +24

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/24(日) 19:16:05 

    >>77
    背中痛くない?

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/24(日) 19:16:28 

    >>12
    でも20万出すのは…
    中々気軽には買い替え出来ん

    +16

    -2

  • 105. 匿名 2022/07/24(日) 19:16:38 

    悪友との付き合いと紙タバコを止めIQOSにしたら
    血圧が高かったのが普通に戻った🎵

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/24(日) 19:17:52 

    >>92
    何が気になるの?ゴム?
    ゴムがないやつ今ありますよ!そうじゃなかったらすみません、余計なことを、、、。

    +10

    -2

  • 107. 匿名 2022/07/24(日) 19:19:18 

    思い切って子供会のお祭りを抜けました。
    今までは夜9時まで練習だったけど、わたしが夜に学習塾の副業はじめたし、子供も仲良い子が子供会にいない、意地悪する上級生いるから練習いやがって...

    本当にラクになったし、仕事に集中できて収入アップしたし、私たちがいないからって誰も何も言わないし、よく見たら抜けてる子もたくさんいた。
    早く抜けたらよかった...無理しなきゃよかった

    +71

    -1

  • 108. 匿名 2022/07/24(日) 19:20:44 

    ガス乾燥機

    無い生活には戻れません。
    もう洗濯物干したくない。

    +30

    -0

  • 109. 匿名 2022/07/24(日) 19:22:35 

    >>7
    私も。もう存在しない生活に戻れない。

    +15

    -1

  • 110. 匿名 2022/07/24(日) 19:23:58 

    断捨離した事かな。新しい物を買うとしたら、その代わりに使っていない物を手放す事にしました。物が大量にあればいいってものじゃない。あれこれ欲しがっていたらバランス崩れるだけです。
    連絡先も大量に消しました。スッキリ!ケータイ番号も変えないと!

    +21

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/24(日) 19:24:39 

    >>64
    うち、両親で毒親
    しかも離婚しててどっちも要介護だからサポートしてる
    ヘルパーさんたちに頼ってはいるけど…
    大体週1でどっちにも通ってる

    ケアマネから電話きたら、水道が壊れてます
    おむつで蓋してました

    大家さんに連絡お願いします。やって
    大家さんの番号なんか知らんねん
    マンションに見に行って連絡して…

    まじしんどい
    はよ○なんかな…っていつも思ってる
    自分の家族に時間使いたい

    +42

    -4

  • 112. 匿名 2022/07/24(日) 19:25:11 

    >>59
    あれって店員からすれば迷惑ですよ
    運び易いように入れるって手間です

    +4

    -20

  • 113. 匿名 2022/07/24(日) 19:25:34 

    電動シャッター。

    建売購入したらリビングだけ電動でラッキーぐらいにしか思わずあまり重要視していなかったんだけど、実際住んでみたらボタン押すだけでいいから楽すぎる。電動シャッターじゃない部屋のシャッターを閉めるのがめんどくさくなる。

    +18

    -0

  • 114. 匿名 2022/07/24(日) 19:26:33 

    >>12
    腰痛くなるって言わない?何年か前にドラム式が縦型に買い替えてる人が多いという記事を見た

    +12

    -6

  • 115. 匿名 2022/07/24(日) 19:26:47 

    >>12
    洗濯物を干す、取り込む、洗剤を入れる作業がなくなって劇的に楽になった!

    国から10万円給付された時に買ったけど、次もお金貯めて買い替える。もはや戻れない。

    +33

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/24(日) 19:27:09 

    麦茶作るのやめればいいのに。
    容器洗うのも大変だしさ。
    うちは粉末緑茶でその都度 各自で作って飲んでもらってるよ。

    +19

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/24(日) 19:29:57 

    >>77
    ネタだよね?(笑)

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2022/07/24(日) 19:30:08 

    >>66
    間違ってプラス押した

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/24(日) 19:30:44 

    >>114
    乾いたフワフワのを取り出すだけだから1分もかからないよ。うちの母70も普通に使ってる。
    むしろ縦型の時に背の高い私ですら手を伸ばして底の方の脱水後の衣類取るのがしんどかった

    +19

    -1

  • 120. 匿名 2022/07/24(日) 19:31:26 

    >>88
    口コミ一応他の店とか病院どんな風に言ってるか確認する

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/24(日) 19:32:10 

    >>19
    同じく!食洗機も乾燥機付き洗濯機もあるけど、ロボット掃除機が一番かなー。モップ掛けできるので最強。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2022/07/24(日) 19:32:14 

    >>12
    洗濯物が縮まないですか?

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2022/07/24(日) 19:33:11 

    ニトリの紐でとめなくて良い掛け布団カバー
    意外とズレないし楽ちん。

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2022/07/24(日) 19:33:44 

    >>66
    うちの店はサクラだよ
    社員が複数アカウント作って良いふうに書き込んでる

    +36

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/24(日) 19:34:26 

    >>25
    流行りのはネタバレサイト見てあらすじ把握して話ネタ合わせてるw
    時間がもったいない

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2022/07/24(日) 19:34:45 

    >>4
    Googleなんか呆けてない?
    mapはYahooにしてる

    +5

    -2

  • 127. 匿名 2022/07/24(日) 19:36:44 

    気分が大した不安定でもない時の安定剤は飲んでもなんともないけど、具合が悪い時の安定剤の効果は抜群。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2022/07/24(日) 19:37:28 

    >>4
    一昔前までは地図見て目的地まで行っていたなんて信じられないよね
    電車の乗り換えだってあの細かい時刻表で調べたり、車なら高速道路で分岐間違えたり大変だったろうなー

    +50

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/24(日) 19:38:11 

    >>124
    えー!そうなんですか
    そういうこともあるんですね、、、

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2022/07/24(日) 19:38:40 

    断捨離して、家中のモノを減らした。
    玄関、和室、リビング、キッチン。とにかく掃除が楽。
    スッキリしてるので、暑い中帰宅した時、ホッとする。

    +33

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/24(日) 19:38:50 

    >>120
    病院系はちょっとヤバい人が粘着して書いてるぽいのあると思ってるよ
    受付がひどい!とかあっても、改善されたか知らんけど全然雰囲気良かったり
    酔っ払ったみたいなクレーマーぽい女性がレビュー書いてやるからな!って騒いでるの見たことあるからああいうタイプが書いてるのかなと思っている

    +22

    -3

  • 132. 匿名 2022/07/24(日) 19:39:06 

    >>106
    気になるのは…
    見た目が良くないから。
    生活感丸出しの雑多な感じが…
    例えば
    ホテルでこんなんだったらガッカリするでしょ。
    説明しにくいけどそんな感じ。
    すみません、インテリアとか空間を大切にしてるので。テンション下がる空間は作らないようにしてますので。

    +6

    -36

  • 133. 匿名 2022/07/24(日) 19:40:13 

    今更ながらエアリズムUネック下着?Tシャツに脇汗つかないから中に着てる

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2022/07/24(日) 19:40:27 

    >>130
    絨毯とかラグマットは処分したらさっぱりして掃除しやすくなって良かった
    床が見えるって気持ちいいよね

    +18

    -0

  • 135. 匿名 2022/07/24(日) 19:41:23 

    >>95
    滑り止め加工の、本当に敷くだけのゴムで止めなくていいやつなら更に楽!

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2022/07/24(日) 19:41:28 

    >>18
    いいね!

    +13

    -1

  • 137. 匿名 2022/07/24(日) 19:41:29 

    >>114
    私はドラムから縦型にしたよ
    洗濯の専門家も言うけど
    洗濯は結局水の量で仕上がりも汚れ落ちも変わる 浸けおきしたい物も多いし
    うちは
    乾燥機にかけられる物はタオルしかない
    から縦型買った
    ビルトインにしたMieleはそのまま
    誰かもらってほしい

    +16

    -2

  • 138. 匿名 2022/07/24(日) 19:44:16 

    >>126
    確かにGoogleよりYahoo!の方が正確なことがある

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2022/07/24(日) 19:44:59 

    サラダはカットレタスとか買っちゃう
    洗って水切ってちぎって・・・って地味にめんどくさい

    +25

    -2

  • 140. 匿名 2022/07/24(日) 19:45:10 

    >>38
    私もゴムかけだけさえ面倒くさいから最近滑り止めのニトリのにしたよ。
    冬布団になったら、簡単にかけられる上掛の羽根布団のシーツ(ニトリ)も家族分買う予定。

    +10

    -1

  • 141. 匿名 2022/07/24(日) 19:46:21 

    >>8
    食洗機のほうが水道代かからないらしいね

    +15

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/24(日) 19:48:21 

    >>112
    え?
    同じ型のカゴだよ?
    そのスーパーでエコレジカゴとして売られているやつです。

    +16

    -5

  • 143. 匿名 2022/07/24(日) 19:48:31 

    >>126
    GoogleでダメなときはYahooで探す。
    Yahooでもダメなときはゼンリン頑張れと思う。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2022/07/24(日) 19:49:18 

    >>92
    なぜわざわざ下げる発言するんだろ?
    使いたくなきゃ使わなきゃいいのに

    +41

    -0

  • 145. 匿名 2022/07/24(日) 19:49:39 

    >>132
    人それぞれだし、それはそれでいいんじゃない?
    でもここはこれに変えたら楽になったってトピだから。

    +30

    -0

  • 146. 匿名 2022/07/24(日) 19:49:41 

    >>122
    ニットとかはもちろん縮むから「洗濯のみ」にして取り出して残りを「乾燥のみ」にするよ
    全自動の時は洗濯物を少なくすればむしろシワがとれる

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2022/07/24(日) 19:50:20 

    >>131
    それわかる
    病院のレビューって、なんか独特のヤバい人いるよね

    +18

    -2

  • 148. 匿名 2022/07/24(日) 19:50:26 

    >>135
    ありがとう。参考にする(^_^)

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2022/07/24(日) 19:50:51 

    >>141
    冬なんて、お湯になるまでの出す水だけで足りるもの

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2022/07/24(日) 19:51:03 

    >>113
    さらにそのシャッターがブラインドみたいになる製品便利だよ。角度を調節するのに2秒くらいスイッチ押すだけで光と風が入るし、うるさくないし、外から部屋が見えにくいし、部屋を離れるときにも窓を開けていても防犯格子をつけているようなものだから安心。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2022/07/24(日) 19:51:21 

    >>80
    >>101
    いまだに剃刀でジョリジョリしてます💦

    医療脱毛ですか?それとも美容脱毛?
    期間はどれくらいかかりましたか?
    教えていただけると助かります🙇‍♀️

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2022/07/24(日) 19:53:44 

    >>8
    予洗いとか必要ないですか?
    結局手洗いの方が衛生的だし楽じゃん!というイメージがあって踏み切れずにいます

    +6

    -4

  • 153. 匿名 2022/07/24(日) 19:55:37 

    >>152
    うちは、こびりごはんやカレーをついたものをブラシで落とすくらいかな。柄の長いブラシでちゃちゃっと流すだけだかららくだよ。
    食洗機つかうと手荒いじゃものたりなくなるくらいコップとかピカピカ!

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2022/07/24(日) 19:56:42 

    >>18
    自炊やめてコンビニ、惣菜、Uber?
    私も自炊辞めたいけど金銭と健康、美容を考えるとやっぱり自炊の方がいいのかなと思っちゃう…

    +22

    -0

  • 155. 匿名 2022/07/24(日) 19:57:21 

    >>18
    わたしも!
    冷凍の宅食頼むようにしたらめっちゃ楽ちん!!
    しかも献立も毎日違うし、チンしてあけたときなにがあるか楽しみもある!

    +17

    -0

  • 156. 匿名 2022/07/24(日) 19:58:25 

    >>132
    優雅だねー。
    おしゃれ生活憧れるわー・・・

    +3

    -5

  • 157. 匿名 2022/07/24(日) 20:01:19 

    >>142
    59でレジかごバッグって書いたから、店員が迷惑って返信きたんじゃないかな?
    レジカゴはいいけど、レジかごバッグだとお断りしますってレジに貼られてるとこある

    +21

    -0

  • 158. 匿名 2022/07/24(日) 20:04:27 

    >>132
    テンション下がったわ

    +20

    -1

  • 159. 匿名 2022/07/24(日) 20:05:54 

    >>7
    食洗機買おうか迷っててレンタルしたことがあるけど、匂いがすごかった
    洗ってる最中の洗剤?なのか機械から出ている匂いなのか…わからないがなんともいえない生臭い匂いがして買うのを断念した
    機種にもよるのかな

    +5

    -8

  • 160. 匿名 2022/07/24(日) 20:08:25 

    >>132
    私は便利だなぁとか、これ作った人頭良い!としか思ってなかったのですがデザイン性やお洒落な空間を大事にする人には格好悪く見えるかもしれないですね。ゴムどうこうじゃなかったか笑 

    +18

    -0

  • 161. 匿名 2022/07/24(日) 20:11:15 

    >>151
    80です
    私の場合は美容脱毛なのかな
    わかってないんですけど😅
    街によくある脱毛専門のサロンです
    サロンによって違うでしょうが、例えばvioがしたいとすると、オマケで脇が付いてくるようなサロンでした
    4回で35000くらい
    それを3クールしました
    なので、10万ちょいくらい
    脇は完全に無くなりましたかvioはしぶとい😵
    濃さにもよると思います
    私は剛毛で濃いタイプです
    白髪には反応しないので、黒いうちに行ったほうがいいです、絶対
    参考になれば幸いです

    +18

    -0

  • 162. 匿名 2022/07/24(日) 20:11:50 

    >>114
    便利すぎるよ
    今はもうないからまたほしい

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2022/07/24(日) 20:12:10 

    >>13
    なかなか勝てないやつきたー

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2022/07/24(日) 20:15:24 

    夫婦仲は悪くないけど、夫が何か怪しい。
    前は証拠集めしたくて必死だったけど、
    GPSやボイスレコーダー使ってまで不倫を暴くのは嫌だなってそのまま。

    スマホもロックがかかってるし、そもそもプライバシーがあるから見るのもよくないし。

    モヤモヤしてたけどちょっと気持ちが冷めてしまってどうでもよくなったらすごく楽になった。
    変わらず仲は悪くなくて気のせいかもしれないけど。

    夫に限らず自分以外の誰かに期待する事をやめたら割と穏やかに過ごせる事に気付いた。

    +34

    -0

  • 165. 匿名 2022/07/24(日) 20:15:56 

    そうめん茹でるなの動画見て、そうめん入れて再沸騰したら蓋して5分だから鍋から離れられるし、その間に色々用意も出来るし、そうめんも美味しく茹で上がるしで目から鱗。

    +16

    -1

  • 166. 匿名 2022/07/24(日) 20:17:32 

    食洗機は神。

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2022/07/24(日) 20:18:19 

    >>138
    Google同じ道何回通らすねーんって思ってたら
    Yahooが助けてくれたw

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2022/07/24(日) 20:19:27 

    >>159
    レンタルだから前のひとが変な使い方したとかかな?新品はそんなことないと思うけどな。
    あと安い粉洗剤は試したら洗剤の臭いが残るから個人的にはおすすめしない。

    +25

    -0

  • 169. 匿名 2022/07/24(日) 20:20:09 

    >>164
    確かにそう思えるようになれたら最強だね。
    そこまでの領域に達するのが大変だけど・・・

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2022/07/24(日) 20:28:41 

    >>151
    101です
    わたしは医療脱毛です
    期限は1年間で6回コース16000円
    (がるでは高いねって言われたよ)
    たしか、初診2000円で説明と申し込みのみ
    そのあと1回目を別日
    その1ヶ月後に2回目
    3ヶ月に3回目とか
    まあそんな感じ
    痛みは輪ゴムでバッチンバッチンバッチンバッチンやられる感じ
    耐えれるけど痛い

    わたしはボーボーだったから、毎日剃らないとすぐ手に負えなくなる感じだった
    いまは薄く生えてくるからたまに剃るけどストレスが全然違います!

    +13

    -0

  • 171. 匿名 2022/07/24(日) 20:33:42 

    >>101
    私はアラフォーの時に膝下と脇を済ませた
    ジェイエステってとこで

    医療脱毛じゃないから所々生えてくるけど
    フェイスシェーバーで簡単処理
    すごい楽になった

    脇に限っては生えてきません

    お金貯めて腕とうなじやりたい

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2022/07/24(日) 20:36:20 

    >>64
    毒親が死んで10年になるけど、まだたまに夢に出てきて、
    起きて「ああ、もう死んでるんだ」って、ほっとする。

    +37

    -0

  • 173. 匿名 2022/07/24(日) 20:38:27 

    除湿機
    洗濯物が室内干しなのに臭くならない!
    一人暮らしなので乾燥機やドラム式を買うのはコスパがかかるので悩んでた。
    早く買っとけばよかった!

    +22

    -0

  • 174. 匿名 2022/07/24(日) 20:43:29 

    ホットクック。カレーや肉じゃがの煮込み系しか使ってませんでしたが、低温調理で鶏むねで鶏ハム、手動で炒めなど、他の機能も便利でした。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2022/07/24(日) 20:47:19 

    >>144
    丁寧な暮らしなんじゃない?

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2022/07/24(日) 20:48:37 

    >>28
    これ、暑いのよ
    夏は地獄よ

    +23

    -0

  • 177. 匿名 2022/07/24(日) 20:51:19 

    >>73
    仕事のほうがラクかも。生活の中での介護は大変だと思う。

    +23

    -2

  • 178. 匿名 2022/07/24(日) 20:51:23 

    仕事から帰った後に髪を乾かすやる気が出ないので、ショートカットにしてドライヤーやめました。
    風呂上がりは自然乾燥で過ごすライフスタイルにしてますが日常生活に支障はありません。

    +21

    -1

  • 179. 匿名 2022/07/24(日) 20:51:52 

    洗濯物畳まないことにしたらストレス減った!ハンガーをハンガーラックにかける&タオルはタオル入れにポイ

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2022/07/24(日) 20:54:22 

    泡で出てくるポンプ式の洗顔料に変えた。
    地味だけど労力が減る。

    +20

    -0

  • 181. 匿名 2022/07/24(日) 21:00:02 

    >>152
    手洗いが到底無理な高温で洗浄するので手洗いよりいいですよ〜

    +14

    -0

  • 182. 匿名 2022/07/24(日) 21:04:50 

    GPSソーラー腕時計
    電波ソーラー腕時計

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2022/07/24(日) 21:16:55 

    >>16
    この絵がすごく好き
    サムネに惹かれて見にきた

    +11

    -0

  • 184. 匿名 2022/07/24(日) 21:21:51 

    >>178
    ごめんなさい。あなたはそうではないかもしれないけれど。

    私の同僚が夏は暑くてドライヤーかけない人です。
    すごく臭いです。
    生乾きで頭皮に雑菌が繁殖したようなにおいがします。

    +11

    -6

  • 185. 匿名 2022/07/24(日) 21:24:38 

    >>28
    妹が腰悪くしたよ。お試し期間で返品したって。

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2022/07/24(日) 21:29:15 

    >>31
    掃除機ねー。
    分かるよー。
    我が家もペットがいるのでコード有りの紙パックが一番いいと思った。
    コンセントをイチイチ差し込むのが嫌なので、延長コードで長ーくして掃除機してる。

    +20

    -0

  • 187. 匿名 2022/07/24(日) 21:34:14 

    >>23
    お疲れさまでした

    +32

    -1

  • 188. 匿名 2022/07/24(日) 21:38:40 

    >>23
    ガルちゃんみんな優しいね😃
    私も義母の介護してたけど身内も周りもお疲れ様とかご苦労様とか言って貰えなかった。

    +80

    -1

  • 189. 匿名 2022/07/24(日) 21:51:06 

    お葬式を火葬式にした。
    コロナ禍ということもあり、自分の家族だけで火葬式で親を見送った。
    お通夜、告別式と2日に分けて、親戚や親の友人、自分と夫の会社の人とか呼ぶのに比べたら本当に楽だった。

    +26

    -1

  • 190. 匿名 2022/07/24(日) 21:51:12 

    >>68
    うちもアプリ導入されたけど、集団登校だから集合場所まで行って班長の子に休むと言わなきゃならなくて結局何も変わらない
    親御さんに連絡してもいいんだけど、朝の忙しい時間はLINEとか気づかないことも多いし、電話するのも気が引けるんだよね

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2022/07/24(日) 21:59:57 

    ラインの通知オフ

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2022/07/24(日) 22:07:01 

    >>165
    その茹で方でやるとコシが全く無くなって美味しくなかった😅
    安いやつじゃなくてちゃんと揖保乃糸だったんだけど

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2022/07/24(日) 22:28:45 

    洗顔泡立てネット。百均のヤツからサロンのに変えたら、即こんもり泡立つ。弾力も段違いだし。今まで洗顔の泡立て結構面倒でネックだったから、こんなに違うなら前から使えばよかったって思ったよ。どうせどこも一緒だから百均でいいやって思ってた。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2022/07/24(日) 22:38:32 

    1歳児
    エプロンしようが食べこぼしキャッチのシート使おうが床への食べこぼしひどくていつも食べ終わった後机の下拭いてたんだけど、ある時思い立ってチラシ何枚かひいたら食べ終わった後そのチラシ捨てるだけで終わった。
    こんな簡単なことならもっと早くやればよかったww

    +23

    -0

  • 195. 匿名 2022/07/24(日) 22:40:30 

    >>175

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2022/07/24(日) 22:43:57 

    >>180
    わかる、私ソフィーナのこれに変えてからメイク落としも洗顔も一度で終わるし泡で出てくるし本当に楽になった。
    終わった後つっぱらないしとても良い感じ。
    劇的に楽になった事

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2022/07/24(日) 22:47:37 

    >>192
    ふやけたみたいになるよね。パスタも同じく。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2022/07/24(日) 22:49:51 

    >>189
    直葬ってこと?

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2022/07/24(日) 23:02:09 

    子供がいない主婦です。
    正社員で働くのがキツくてパートになったら
    心身共にとても楽、、、
    正社員で働いてる人尊敬でしかない、
    私には無理だった泣

    +34

    -0

  • 200. 匿名 2022/07/24(日) 23:03:58 

    >>1
    今日は久々に晴れたから布団関係、色々洗ったり干したりしたけど、主さんのいいかも!

    うちはマットレスにシーツその上にヒンヤリシーツしてるけど、もはや間のシーツいらないのかもと気付けたよ!ありがとう😆

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2022/07/24(日) 23:11:16 

    >>103
    痛くないよ。腰痛がなくなった

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2022/07/24(日) 23:17:22 

    >>178
    生活に支障はないし楽なんだろうけど髪には良くないよ。

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2022/07/24(日) 23:18:08 

    >>55
    胸の形が悪くなるよ…
    楽でいいと思ったら大後悔だよ!

    +4

    -14

  • 204. 匿名 2022/07/24(日) 23:23:16 

    >>92
    そういう人は使わなくて良いのよ
    あのフワもちヒヤヒヤスベスベ感は私のもの

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2022/07/24(日) 23:27:50 

    >>117
    本当だよ理由は犬の横で寝たいから。かたい床が結構気持ちいい

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2022/07/24(日) 23:59:10 

    >>38
    今は滑り止めタイプがある…だと…?!

    +16

    -0

  • 207. 匿名 2022/07/25(月) 00:14:56 

    >>60
    ディスポーザー(生ごみ粉砕機)、マンション入居した時はサイコーって思ってたけど、定期的にディスポーザーの掃除をするのが超絶イヤだった、、。
    定期的に掃除しないとかなり臭うしね。

    +10

    -2

  • 208. 匿名 2022/07/25(月) 00:27:26 

    >>8 うちも建売なのについてませんでした!どこのメーカーの買いましたか?今置型あるんですが微妙で買換検討しています。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2022/07/25(月) 00:37:39 

    >>16
    夏の間はコインランドリー代をけちって、手洗いしてる。数着洗うと疲れるから、昔の人は本当にすごい。

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2022/07/25(月) 00:44:23 

    >>208
    サンコーのラクアつかってます。乾燥は不十分ですがレビューみて納得してたのと、洗いがおわれば開けておくのでうちは特に不自由してないです。
    良い点は中身がみえること、端いれが上部にあること、3万程度なこと
    不便な点は上からの給水、場所をとる

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2022/07/25(月) 00:55:02 

    >>126
    Googleだとマニアックな細い道案内されるからたまに農道みたいな細道になったりして危険。
    Yahooの方がメイン案内してくれるからマシ。

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2022/07/25(月) 01:13:30 

    授業参観、PTAへの出席やめた
    子供が高学年になって来ないでと言われたのきっかけにコロナ中止も相まって行かなくなったら精神的に楽になった
    先生との面談だけは別で行ってます

    +14

    -1

  • 213. 匿名 2022/07/25(月) 01:35:55 

    >>60
    一軒家より狭いww
    実家がマンションじゃなくてホント良かった。子供1人しか作らない家庭をイメージしてるのかな?

    +1

    -19

  • 214. 匿名 2022/07/25(月) 01:42:31 

    >>9
    紙コップや割りばしもチャイナーばかり。

    +1

    -2

  • 215. 匿名 2022/07/25(月) 01:47:33 

    >>28
    畳めないのが不便だった。干せないし。

    +11

    -0

  • 216. 匿名 2022/07/25(月) 02:09:05 

    >>213
    子ども2人だよ!

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2022/07/25(月) 02:09:34 

    >>207
    え?水流しながらだから使うからそんなに
    汚れないけど

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2022/07/25(月) 02:22:23 

    >>12
    汚れた水が見えないからストレス。
    見えるやつもあるのかな?

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2022/07/25(月) 03:00:46 

    >>8
    わたしもやっすいのかったけど買ってよかったです!
    つわりの時洗い物が嫌すぎてかなり溜め込んでました

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2022/07/25(月) 03:48:45 

    >>20
    夏は特にそれがいい!
    労力考えて買ってる

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2022/07/25(月) 04:50:38 

    >>1
    敷きパッド、洗うたびに縮んで
    四隅のゴムだけがビヨーンと伸びて突っ張ってる感じになっちゃって(💢←こんな感じの形)ダメでした
    今はポックスシーツというのか?ゴムついてて被せてフィットさせるやつ使ってて快適です

    +11

    -0

  • 222. 匿名 2022/07/25(月) 04:54:42 

    >>152
    予洗いというほどでもないですが、洗い物に水を張ってしばらくおき汚れをふやかしてから、流水で軽く流して食洗機に入れてます
    スポンジでこするとかはしてないです

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2022/07/25(月) 05:04:04 

    >>31
    私もコード派
    マイナスかもだけど掃除機そんなに頻繁にかけないから常時充電は電気代やバッテリー劣化が気になる
    だからといって充電切っとくと使いたいときに即使えないしさw
    コードありなし両用のとか出ないかね

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2022/07/25(月) 05:09:07 

    >>80
    最近は回数制じゃなくて月額制の所が多くて
    高くつくと思ってしまう

    +0

    -1

  • 225. 匿名 2022/07/25(月) 05:40:34 

    >>66
    そんなことない笑

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2022/07/25(月) 05:51:57 

    >>91
    いや、もうそれすらひと昔前だよ、、、
    今はドラム式が主
    干す手間すらない

    +4

    -8

  • 227. 匿名 2022/07/25(月) 07:37:03 

    >>200
    私の使い方はイレギュラーなのかな?
    ベッド本体の上にスノコ、そして上にベッドマット、上に敷き布団、上にトゥルースリーパー上にシーツ、何と5層構造ミルフィーユみたい

    +0

    -1

  • 228. 匿名 2022/07/25(月) 08:05:22 

    >>60
    いいマンション住んででらっしゃる!!
    羨ましいです。
    今は一軒家ですが、
    広い・上下隣気にしなくていい・お金がある
    なら私もマンションがいいです!

    +14

    -0

  • 229. 匿名 2022/07/25(月) 08:09:38 

    >>207
    臭くなったことなんかないよ

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2022/07/25(月) 09:16:37 

    >>124
    同じ時期に口コミ一件しか書かないユーザーの投稿が複数あるとサクラだなってモロバレしてる

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2022/07/25(月) 09:48:57 

    >>207
    え〜⁈
    ウチ、ズボラでそんなにお掃除しないけど全然臭わないよ?
    時々氷と洗剤入れてスイッチ入れるのと、
    スポンジ捨てる時に内部に手を入れて洗うだけだけど。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2022/07/25(月) 09:53:48 

    >>189
    家族葬じゃなくて?

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2022/07/25(月) 10:00:17 

    >>137
    ドラム式だとマット類の脱水ができないのよ。
    ウチ、ホテル式マンションでソレしか置けないのでイヤイヤ使ってるけど
    ホントは縦型欲しいもん。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2022/07/25(月) 10:42:14 

    >>199
    わかる。
    人それぞれ体力的にも精神的にもキャパシティが違うから、自分に合った働き方が一番だよね。と、病気を経験して気づいたよ。

    +10

    -0

  • 235. 匿名 2022/07/25(月) 10:45:53 

    庭に居た野良猫二匹をガスガンで射撃したら即退散しやがった(笑)😄😄😄

    +1

    -11

  • 236. 匿名 2022/07/25(月) 11:02:55 

    >>141
    水道代はかからないかもしれないけど電気代はどうですか?
    エコなのかな?
    検討中です

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2022/07/25(月) 11:09:09 

    嫌われても良いや!と思って無理な仕事は無理して引き受けない。

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2022/07/25(月) 11:14:11 

    >>132
    私も気になる
    見た目と、横はカバーされないから汚れそう
    シーツでもパットでも替える時は布団とかどかして替えるし、大変さもそんな変わらない気がする
    シーツも被せてその上にパット付けてる
    シーツは滅多に洗わない...
    逆に横の剥き出しが気にならない人多いんだなぁってビックリしてる。

    +6

    -1

  • 239. 匿名 2022/07/25(月) 12:03:28 

    >>66
    サクラめちゃくちゃいるよ、読めば分かる。
    かなりひどい接客を受けて、経営者の親族の若者らしい子だが、消すつもりで苦情を書いた。経営者が見たっぽいので消したが、カメラで確認するから来店日時を教えろ、その後ものすごく褒める書き込みが劇的に増えて反省もしないでネット口コミ画策にがっかりした。
    さすがにその子は他の接客もダメだったようで、しばらくしてから配達に回されたけど。誰か書かなくても、カメラ映像見なくてもそいつがまずいと全会一致で分かると思うのだが。

    +10

    -0

  • 240. 匿名 2022/07/25(月) 12:13:34 

    >>152
    大きな食べ残しを取るくらいで、カレー鍋やお茶碗も予洗いなしで使ってます。

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2022/07/25(月) 12:28:29 

    >>152
    前洗いはするけど、全部手作業だとすすぎが大変なので、それをやらなくていい&衛生上も高温で洗うので安心です。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2022/07/25(月) 12:37:06 

    >>47
    なんか嫌だなこのツッコミ

    +4

    -9

  • 243. 匿名 2022/07/25(月) 12:37:28 

    枕にはカバーでなくてバスタオルをまく

    変えるのも楽だし、いちいち洗い替えをキープする場所もいらないし、夏の肌触りも汗でペトッとした感じしなくて良い。

    +3

    -1

  • 244. 匿名 2022/07/25(月) 12:39:44 

    >>18
    一人だし自炊するとむしろ高くつくからコンビニかUberだわ

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2022/07/25(月) 12:46:51 

    >>199
    うちも子無しで、今月末に退職です。
    今までずっとフルで働いてきて、キツくてキツくて、世の人達はなんて体力、精神力あるんだ…
    こんな毎日じゃ時間も体力もなくて趣味も楽しめないと辛かった。
    パートとかに切り替えたら使えるお金は減っちゃうけど、楽になれると思うと今から退職が楽しみ。

    +10

    -0

  • 246. 匿名 2022/07/25(月) 12:57:04 

    >>115
    洗剤が自動で入るの?それはすごいね。うち日立だけど手動だわ

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2022/07/25(月) 12:58:46 

    >>122
    めちゃくちゃ縮む。あと洗濯物の量が多いのと取り出すのが遅いのが悪いのだろうけど、シワがすごい。アイロンがけが苦痛

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2022/07/25(月) 12:59:15 

    >>217
    >> 207です。
    メーカーによって違うのかなぁー?
    うちは入居して5年はディスポーザーが取り外せることも知らず使ってました。5年過ぎて「なんかキッチン臭うなぁ〜」と思っていたら、ディスポーザー自体を取り外せる事に気づいて、そこが超絶汚れてました💦
    そこから定期的に外して掃除してましたが、繊維質な野菜を誤って入れると地獄でした、、、
    でも皆さんのディスポーザーはきっと定期掃除なしで良いメーカーなのかもしれませんね!

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2022/07/25(月) 13:46:51 

    スマートスピーカー持ってる人、どうですか?

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2022/07/25(月) 13:56:55 

    >>137
    パナの温水洗浄いいよ!

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2022/07/25(月) 13:58:29 

    >>115
    パナだよね?
    うちも縦型の洗濯乾燥機からの買い替えで感動してる。汚れ落ちはいいし、お洋服も傷まないし
    もう二度と日◯は買わない

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2022/07/25(月) 14:35:09 

    タイマーとか湯沸かしとかの機能がついてるコンロってほんと楽よね
    10年ほど前にこれに変わってから劇的に変わったと思う

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2022/07/25(月) 15:45:41 

    >>101
    脇汗増えませんか?それで躊躇してしまってる。
    変わらないならやりたいです。

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2022/07/25(月) 16:35:15 

    >>49
    よくやった!
    飲みたい人が飲みたい時に自分でやればいいんだよね。

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2022/07/25(月) 16:42:05 

    >>120
    わかる!
    コンビニやガソリンスタンドまで星1つで批判だらけの人いる。

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2022/07/25(月) 16:54:30 

    車無いから、重いものとかさばる物は全てAmazonの定期配送

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2022/07/25(月) 16:55:59 

    >>188
    お疲れ様😊

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2022/07/25(月) 16:58:02 

    >>66
    口コミ1件★5個のコメント多いのは、サクラだと思う

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2022/07/25(月) 17:13:17 

    >>2
    私もです!タッチアンドゴーで掃除開始できて、今までのコードの出し入れと本体を引き摺り回すストレスからの完全なる解放!

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2022/07/25(月) 18:07:10 

    >>40
    薬品とかは使われてない?

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2022/07/25(月) 18:21:51 

    >>53
    平皿がわりなら、アルミホイルも便利だよ。なんでも乗せてる。

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2022/07/25(月) 18:24:18 

    >>1

    うちは夫が替えてくれるから楽
    シーツの洗濯もしてくれる

    +3

    -2

  • 263. 匿名 2022/07/25(月) 18:32:56 

    >>49
    むしろ、コロナが流行るまで、そんな風習が残ってたことに驚きです!
    中小企業さんの事務員さんですか…?男性が多い職種とか?とにかく自分でお茶くらい淹れろ!ですよね。
    その先輩の方は、それをやることが「仕事」だったんでしょうねーー

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2022/07/25(月) 19:50:52 

    >>180
    私は泡シャンプー、泡ボディーソープ、泡洗顔で泡じゃないのは髪の毛のトリートメントくらいだけどめっちゃ時短で楽だよ

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2022/07/25(月) 20:28:47 

    iCloud に写真と電話帳入れているので、機種変やちょっとした故障も簡単。
    特に写真はiPadやMacでも観れるから応用しやすい。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2022/07/25(月) 20:30:49 

    >>253
    元々脇汗すごいタイプ
    むしろ減った気がします
    年齢のせいかな~

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2022/07/25(月) 21:17:55 

    >>49
    男女雇用均等法の後にお茶汲みは姿を消したけど令和までやってたなんて驚き。

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2022/07/25(月) 22:10:43 

    >>28
    私は和室で敷布団の上にひいてる。
    可もなく不可もなく
    かれこれ3年ほど使ってます。

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2022/07/25(月) 22:28:08 

    >>251
    >>246
    そうそう、パナソニックの洗剤自動投入のやつ!
    詰め替えパックをたまに入れるだけでもほんと楽。ただエマールや漂白剤は手動だけどね

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2022/07/25(月) 22:41:41 

    >>49
    >>254
    >>263
    >>267
    令和の時代にありえない話ですよね。

    おっしゃるとおり中小企業です。
    更には手拭きタオルの手洗いもあり、嫌すぎたのでこれもコロナのせいにしてやめました。

    全国の支店でも何故かウチだけがそんな事を未だにやってたみたいです。
    ほんま謎。

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2022/07/25(月) 23:23:14 

    >>270
    この手の悪しき慣習的な庶務業務をやめるキッカケになったことは、コロナによる副産物のうちのひとつだね。あとは、無駄な会社の飲み会とかね。

    +7

    -1

  • 272. 匿名 2022/07/27(水) 22:59:10 

    能力競争みたいなものが暗黙のルールような職場で、
    自己アピールに無駄に力を入れること
    給料は同じ。評価も結局同じ。
    所詮パート。気にしないで与えられたことをやるのみでよし。

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2022/07/28(木) 21:54:23 

    >>221
    今まさにビョーンって伸びてる。ベッドパッドのゴムが。
    あれ嫌だよね。
    マットレス→ベッドパッド→シーツなんだけどベッドパッド使うのやめて マットレス→シーツにしょうかな?
    主さんもそうしてますか?

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2022/07/31(日) 14:00:19 

    >>273
    遅くなってすみません
    うちも現在マットレス→ベッドパッド→シーツです。
    そして同じくパッドやめてマットレス→シーツだけにしようか迷い中ですw
    今は寝汗かくので一応パッドも入れてます

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2022/07/31(日) 15:40:42 

    >>172
    わかる、私もそうだから
    もう7年経つけど未だに夢に出てきて
    振り回されたりひどい扱い受けたりする

    目が覚めて安堵する日々
    いつ解放されるのかなって嫌になるよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード