ガールズちゃんねる

「室温28度」のワナ…「7万円の光熱費」の節約で「4000万円の損」が出た意外なワケ

146コメント2022/08/01(月) 11:31

  • 1. 匿名 2022/07/24(日) 16:53:41 

    現代ビジネス | 講談社
    現代ビジネス | 講談社gendai.ismedia.jp

    政府が節電要請の一環として、資源エネルギー庁は室温を28℃にするように呼び掛けている。しかしクールビズの導入時に環境省担当課長だった盛山正仁法務副大臣は、会議の席で「何となく28度という目安」(同氏)で始めたと発言している。何となく? 何となくで国民に暑い夏を我慢しろというのも、無茶な話である。


    室温を28℃に上げたら何が起きるのか?

    作業効率が落ち、残業が増え、人件費が激増する。

    「2019年に姫路市役所で室温と作業効率の関係が調査されました」

    姫路市長が元医師で、職員の健康を気にしてのことだったが、数値化され、可視化されるととんでもないことがわかった。

    「1ヶ月ちょっとの間、25℃冷房にしてみたそうです。姫路市役所はおよそ4000人が勤務されているのですが、光熱費は7万円増えました。そして残業時間は平均で2.9時間減ったそうです。これを人件費に換算すると4000万円」

    7万円をケチって節電し、クーラーを28℃にすると4000万円の損失だったのだ。これは市役所での話なので、巡り巡って私たちが払っている税金である。

    伊香賀氏らが実オフィス(社員354名、被験者12名)の被験者実験を行ったところ、もっとも作業効率が高かったのは冷房室温25.7℃だったそうだ。そこから28℃に上げるとどのくらいの損失になるのか。

    空調用エネルギー費は床面積当たり日額1.7円(1万㎡のオフィスであれば、月額34万円)の節約が可能だが、作業効率の低下によって社員の人件費は床面積当たり日額150円(同・月額3,000万円)の損失になるという。

    室温28℃に根拠がなく、企業にバカにならない損害を与えるのでは、何のための節電なのかわからない。

    +306

    -8

  • 2. 匿名 2022/07/24(日) 16:54:29 

    へー

    +11

    -5

  • 3. 匿名 2022/07/24(日) 16:54:50 

    暑いと頭回んないもんね

    +613

    -3

  • 4. 匿名 2022/07/24(日) 16:55:25 

    自宅は28℃でいいってこと?

    +6

    -31

  • 5. 匿名 2022/07/24(日) 16:55:32 

    25℃寒そう

    +86

    -86

  • 6. 匿名 2022/07/24(日) 16:55:55 

    28度は不快だもん。26度が一番快適に感じてた。

    +432

    -7

  • 7. 匿名 2022/07/24(日) 16:55:55 

    28℃設定ってこんな猛暑日とか言われる日がまだそんなになかった頃の話だよね

    +286

    -1

  • 8. 匿名 2022/07/24(日) 16:55:56 

    寒いから温度上げて〜って言うデブ女がいるので無理

    +12

    -25

  • 9. 匿名 2022/07/24(日) 16:56:01 

    節電なんてムダムダムダムダ

    +107

    -3

  • 10. 匿名 2022/07/24(日) 16:56:06 

    28℃なんて役所でさえしてないでしょ。どこのお店行ってもガンガンだよ

    +7

    -26

  • 11. 匿名 2022/07/24(日) 16:56:08 

    節電の為に作業効率落ちて残業代かかったり仕事の能率下がるなんて本末転倒だから無理して28度に設定しなくてもいいと思う

    +199

    -1

  • 12. 匿名 2022/07/24(日) 16:56:11 

    エアコン25℃にして室温28℃になるけどそれでも暑くて動くと汗が出るよう

    +102

    -4

  • 13. 匿名 2022/07/24(日) 16:56:13 

    こんな調査の公務員やりたい

    +26

    -1

  • 14. 匿名 2022/07/24(日) 16:56:25 

    私は家のエアコンで25°Cだとかなり寒い。

    +200

    -9

  • 15. 匿名 2022/07/24(日) 16:56:28 

    今寝る時我慢してるけど、体調段々崩してってる
    そろそろ一日中つけっぱになるのかな…

    +23

    -1

  • 16. 匿名 2022/07/24(日) 16:56:44 

    >>1
    一生懸命頭使って仕事してる時ってすごく暑くなるよね
    普段はエアコン寒すぎるの嫌いだけど仕事中暑いと本当イライラしちゃうから寒いくらいがちょうどいい

    +32

    -2

  • 17. 匿名 2022/07/24(日) 16:56:47 

    ショッピングセンターもこれ聞いて欲しい
    最近暑いよね
    暑くて早く帰ろうってなるし
    気分もあがらないから買い物も進まなくなる
    購買意欲がへる

    +303

    -2

  • 18. 匿名 2022/07/24(日) 16:56:47 

    >>1
    昼間は1歩も外に出たくない。
    室内快適すぎる笑

    +11

    -1

  • 19. 匿名 2022/07/24(日) 16:56:49 

    現場の空調温度に耐えられない職員が夏は扇風機・冬はハロゲンヒーターを個人的に持ち込んで職場のコンセントに差して使い始めたりすると結局電気代かかって本末転倒だしね

    +13

    -1

  • 20. 匿名 2022/07/24(日) 16:56:56 

    >残業時間は平均で2.9時間減ったそうです。これを人件費に換算すると4000万円

    >7万円をケチって節電し、クーラーを28℃にすると4000万円の損失だったのだ。

    残業しないのを損失と考えるんだね
    損失というのはそういうことじゃないと思うけど

    +1

    -67

  • 21. 匿名 2022/07/24(日) 16:57:00 

    28度設定にしても30度軽く超えますが(笑)

    +33

    -0

  • 22. 匿名 2022/07/24(日) 16:57:19 

    何度にしようと自由だろ
    自由だーーっ💪

    +2

    -3

  • 23. 匿名 2022/07/24(日) 16:57:33 

    >>15
    寝るときこそつけないと

    +59

    -1

  • 24. 匿名 2022/07/24(日) 16:57:44 

    >>4
    昼間30℃越えしてたら28℃でも冷えるよね
    夜になってだんだん外の気温下がってくると家の中は暑くなっていくけど

    +68

    -4

  • 25. 匿名 2022/07/24(日) 16:57:46 

    作業効率とは違うけど就寝中もエアコン温度設定高いと暑くて途中で起きちゃったりよく眠れなくて余計に体に悪そうだから低めにして寝てる。
    快適。

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/24(日) 16:57:55 

    そもそも28度とか何の根拠もないのに何でそんな設定推奨してんの?
    普通に暑いし腹立つんだけど

    +132

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/24(日) 16:57:57 

    うちの総務に聞かせてやりたい
    熱中症で倒れた人いるのに、電気代けちって設定温度下げない。自己管理、自己責任だってさ…

    +114

    -0

  • 28. 匿名 2022/07/24(日) 16:58:17 

    自宅の全館空調システムで25度だとちょっと寒くなるし26度だと暑くなる。
    25.5度がない。
    旅館に泊まっても同じだから25.5度設定作って欲しい。

    +1

    -7

  • 29. 匿名 2022/07/24(日) 16:58:40 

    どこの市町村も会社もお金ないんだよね…

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/24(日) 16:58:44 

    27度設定にしているけれど、室温24℃で充分涼しい

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/24(日) 16:58:45 

    だって28度って適当に決めて言い出したんでしょう
    しかも室温が28度って誤魔化そうとしてるし
    室温が25度くらいじゃないと
    人間暮らせないよ

    +59

    -6

  • 32. 匿名 2022/07/24(日) 16:59:16 

    悪いけどうち常に23度に設定してますわ。

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/24(日) 16:59:26 

    >>20
    逆だよ
    残業した残業代が損失

    +48

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/24(日) 17:00:42 

    「自分の家の冷房をキンキンにして
     そこで長袖の厚着を着てる」と言う人がいたけど
    バカなのかな???

    それで、真夏の猛暑の屋外でも
    厚着で歩いてるんだって。病院行けや。

    +14

    -7

  • 35. 匿名 2022/07/24(日) 17:01:12 

    市役所とかのエアコン古いから28℃設定だと普通に30℃台とかで暑いもんね

    +24

    -1

  • 36. 匿名 2022/07/24(日) 17:01:17 

    >>10
    霞ヶ関、本当に28度設定だったか室温28度だったかで暑い中でやってますよ…やっぱり言ってる役所がやらないと示しがつかないからみたいですが、働いてる人は可哀想です。

    +12

    -3

  • 37. 匿名 2022/07/24(日) 17:01:37 

    扇風機も併用すればいいのに
    昔は壁に扇風機付いてたり天井に扇風機付いてたりしたのにね

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/24(日) 17:02:04 

    >>36
    扇風機は使っちゃいけない決まりでもあるの?

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/24(日) 17:02:08 

    >>1
    寒いから居たくなくなるのよね
    休憩室が湿気の関係で温度低いから居たくなくなるよ

    +2

    -4

  • 40. 匿名 2022/07/24(日) 17:02:20 

    28度って空気がムワッとしてない?全然涼しくないし、微妙な温度。

    +66

    -2

  • 41. 匿名 2022/07/24(日) 17:03:47 

    >>23
    アイスノンで誤魔化してるのよね
    でもやっぱり3時ごろから目が覚めて
    お腹がめちゃくちゃ痛くなるからそろそろつけるわ
    寝てる間の熱中症怖いよね

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/24(日) 17:04:02 

    今うち28度だわ
    外が32度とかだと25度まで下げると寒いのよ

    +8

    -5

  • 43. 匿名 2022/07/24(日) 17:04:07 

    >>1
    オフィスって人も多いし、パソコンやら電機機器がずっと稼働してるから28度だと暑いよね。

    +44

    -2

  • 44. 匿名 2022/07/24(日) 17:04:17 

    >>5
    25度で寒いって何…?
    あなたみたいな女がやたら寒いとかほざくから28度設定とか平気でまかり通るんだろうけど本当に不快
    寒いなら上から羽織るものとか自分で用意してよ
    何で体感温度狂ってる人に合わせなきゃいけないのよ

    +161

    -85

  • 45. 匿名 2022/07/24(日) 17:05:06 

    4000人が2.9時間残業して4,000万。
    時給3,400円。

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/24(日) 17:05:56 

    室内9時間25℃は寒いって女性は多いいんでは、男性はそのくらいのが丁度いいのかな

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/24(日) 17:06:03 

    25度は寒い
    26〜7度が丁度いい

    +41

    -2

  • 48. 匿名 2022/07/24(日) 17:07:01 

    繁忙期とか色々ありそうなので、何の参考にもならない。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/24(日) 17:09:28 

    >>4
    家のエアコン除湿28℃設定だと寒いですね。
    冷房28℃設定だと生温い。
    夜も外が26℃でもエアコン除湿28℃でちょうどいいの。
    同じ条件で冷房にすると25℃まで下げないと冷えない。
    最新のエアコンってこんな感じなんだね。

    +10

    -4

  • 50. 匿名 2022/07/24(日) 17:09:31 

    >>17
    わかる!どこも涼しくないし、暑いし行くのやめよーってなるよね。

    涼しかったら買い物でもしようかなってなるよね。
    暑いと試着したくないし。

    +106

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/24(日) 17:10:49 

    >>45
    正社員(公務員も)は時給換算するともっと多いかそんなもんだよ、だから非正規が重宝されるんだよ

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/24(日) 17:11:06 

    お店が28度くらいだとガッカリする
    外が暑すぎるから余計に

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/24(日) 17:12:55 

    >>17
    わかるー。
    壁にあるモニター消してエアコンはガンガンにしてほしい。

    +73

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/24(日) 17:12:56 

    >>5
    実際エアコンの場所によっては極寒。

    +32

    -5

  • 55. 匿名 2022/07/24(日) 17:13:13 

    >>10
    ピンクの看板掲げてる某小売は節電という建前で28度設定にするように指示されてますよースタッフもお客さんも暑いと言ってます

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/24(日) 17:13:55 

    人間の被服内気層は32度(インナーと肌の間の温度)なので、28度設定でオフィス用の洋服着てたらそりゃ作業効率も落ちますよ。しかも湿度高い分、体感温度は高くなりますし。
    タンクトップにパンイチじゃないんだから。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/24(日) 17:16:17 

    >>44
    マイナス多いけど
    あなたが正しいよ。

    +96

    -29

  • 58. 匿名 2022/07/24(日) 17:16:18 

    みんなの自宅の冷房設定温度知りたい。
    うちは24度設定が多い。たまに25度。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/24(日) 17:17:00 

    >>17
    私イ〇ンで働いてるけど本当暑い。
    3階だから特に暑くて本当にしんどい。
    アイスとかジュース売りたいから?
    でもこんなに暑かったら何か食べるとかよりさっさと帰られちゃいそう。

    +113

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/24(日) 17:18:14 

    >>5
    室温を28にしようと思ったらエアコンの設定はそんなもんじゃない?
    個人宅ではなく広いし天井も高い空間になってるよね?
    広い空間にエアコン効かせようと思ったらかなり大変だよ
    それに人の出入りの多い場所もあるし、窓口の人は接客で動き回るし
    業務用エアコンとは言え、建物の作りや場所、ビル最上階のフロアは月曜や長期休み明けの午前中なんかはほんと効きが悪くなる、とかそれぞれの環境によって全然違うから一度、ある程度効くまではもっと低い温度にしてる場合もあるだろうし

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/24(日) 17:18:23 

    >>9
    なんかこんな歌あったよねwww

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/24(日) 17:21:25 

    >>44
    デブがキレてるwwwww

    +27

    -54

  • 63. 匿名 2022/07/24(日) 17:21:35 

    >>5
    寒いよ
    機械のために26度除湿にしてるけど長袖必須
    男性でもずっといると寒いって言ってる

    +15

    -24

  • 64. 匿名 2022/07/24(日) 17:21:41 

    >>20
    残業が減ったのは快適な環境下で作業効率が上がったからだよ
    短時間ならまだしも長時間蒸し暑い室内にいたら誰だってダラけて集中力が低下してしまう

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/24(日) 17:22:41 

    >>15
    体調崩してるならつけないと!
    熱中症になってからでは遅いよ。救急診療代、馬鹿にならないからね。

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/24(日) 17:25:04 

    電力不足対策に損得を計算する意味ある?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/24(日) 17:26:13 

    エアコン付けてて何を贅沢な!

    私は給食で働いてるけどエアコンはおろか
    扇風機もなく、窓も閉め切ってる中で
    全身長袖長ズボン、調理帽かぶって作業してるよ!

    ここ数日、調理室は30度以上湿度80%だし!

    自分でよく仕事できてるな!
    関心しちゃうわ(笑)

    +13

    -1

  • 68. 匿名 2022/07/24(日) 17:28:13 

    >>35
    役所でバイトしてるんだけどまさにそれー💦
    古いタイプでしかも節電アピするのはいいけど、効かない上にコロナ換気でドア開いてるから館内の室温30度超えてるよ(泣)
    で、暑いから(今は空気循環も兼ねて)扇風機やサーキュレーター何台も回しまくってるから本末転倒過ぎて…
    いい加減に我慢は美徳みたいな風潮勘弁してくれって切に思う、予算でエアコン新調出来ないならせめて設定温度下げてほしい。

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/24(日) 17:29:28 

    夜中付けっぱにする人は除湿にしてみ?
    暫くしたら消しても快適に過ごせるから

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/24(日) 17:29:33 

    >>55

    あそこ本当に暑いよね
    出入り口に近いフロアだと汗かきそうだもの

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/24(日) 17:29:54 

    真夏はエアコンは25〜26度で部屋冷やしたら後は除湿にしてる。
    室温が26度湿度50以下がずっと居る時は丁度いいかな。
    犬いるから1日中エアコンなので電気代怖いけど。。。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/24(日) 17:30:07 

    先月の暑くなり始めた頃にエアコン使い始めたんだけど、節電しろって言うから設定温度高めにして室温27~28度にしてたら家にいて熱中症みたいになった。
    私は室温26度くらいじゃないと暑くて体調崩す

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/24(日) 17:31:14 

    >>6
    家電量販店も今年は節電対策か冷房きき悪くて不快だった。用事済ませたらさっさと帰りたくなったよ。
    店もケチらずエアコン効かせたほうがいいと思う

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/24(日) 17:35:15 

    >>44
    いきなりクライマックス並みにキレてるじゃん

    +63

    -5

  • 75. 匿名 2022/07/24(日) 17:36:56 

    >>3
    暑いからやる気なくなるしダラダラする

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/24(日) 17:37:59 

    >>36
    室温が28度ですね。
    室温が31度なら最初は24度くらいで冷房つけて
    室温が28度になったら冷房を28度設定にして室温を保つ

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2022/07/24(日) 17:42:39 

    >>8
    脂肪は冷えるし、デブで女だと着ぶくれNGだから薄着だしね

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2022/07/24(日) 17:43:29 

    >>10
    エコリングが28度にしてて、めっちゃ暑い
    働く人が大変そう

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/24(日) 17:45:34 

    ダイソー行ったら節電で電気一部しか付けてなくて暗くて文字が見えなかった

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/24(日) 17:47:24 

    >>14
    自宅とオフィスじゃ設定変わるよ。
    フロア広いし出入りも多い、人や機器から出る熱気も。

    +27

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/24(日) 17:50:07 

    28度ってただ単にメーカーが初期設定の温度でやってただけでむしろ暑いんでしょ?
    そろそろそこから脱却すれば良いのに
    メーカー側も違いますよーって発信してるよね

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2022/07/24(日) 17:50:17 

    >>44
    更年期障害だと身体も暑くなるもんねw
    わかるわかる

    +28

    -28

  • 83. 匿名 2022/07/24(日) 17:50:33 

    >>50
    なんか他の人が汗ばんだ体で試着したのかもと思うとそれはそれで嫌だよね…

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/24(日) 17:53:34 

    姫路市役所はくそ

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2022/07/24(日) 17:53:42 

    うちも25.5~26度がちょうどいいなと思ってた

    26度以上になると少し動いたりしてると暑い

    25度以下でじっとしてると若干冷えるけど、寒いのは重ね着でカバーできるからね

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/24(日) 17:53:43 

    室温28度は暑くないかい?
    最近自分のベストが室温25〜26度 湿度50くらいと発見したけど、会社は24度で毎日寒い笑

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/24(日) 17:53:58 

    ちいさな我が家でも28℃は暑い

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/24(日) 17:57:42 

    >>61
    無理無理無理無理ならDA PUMPのif

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/24(日) 18:00:48 

    >>24
    昼28℃設定
    夕方から朝26℃設定にしたらいいってこと?

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/24(日) 18:02:28 

    市役所25℃じゃない?それでも何故か暑いけど
    家で25℃なら寒い

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/24(日) 18:18:04 

    >>5
    ちょうど良い温度

    +0

    -4

  • 92. 匿名 2022/07/24(日) 18:19:56 

    市役所で働いてるけど、けっこうバタバタ動き回るから暑い。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/24(日) 18:24:33 

    >>5
    パナと三菱のエアコンあるんだけど、パナは買った当初から全然冷えなくて25度でやっと寝つける感じだった。三菱は28度で普通に涼しい、たまに冷えが悪いときに27度とかに下げて調整してる。

    機種によってバラつくのなんでー。

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/24(日) 18:33:35 

    とある市の施設で、28度設定にしてたら3人倒れたそうだ。いずれも熱中症。
    でも市長の意向で、室温下げちゃダメだって。

    そんなところで働きたくない。命がけじゃん。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/24(日) 18:35:51 

    28℃がうちでは適温。
    27℃は効きすぎて体調不良になる。

    職場では人も多いし一概にはいえないけど。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/24(日) 18:43:46 

    >>59
    何年も前の話だけど、コー○ンの中にあるフードコートで働いててめちゃくちゃ暑かった。
    気温35度の中、火を使って仕事していた。
    何度か上に相談したけど、なんの対処もしてもらえず、辞めた。
    今も時々食べに行くけど、みんな汗だくで仕事してるよ。
    酷すぎる。

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/24(日) 18:45:42 

    市役所勤務だけど定時過ぎたら問答無用でエアコン切れる。夏も冬も地獄の残業。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/24(日) 18:47:45 

    >>17
    あれはね、節電要請のせい。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/24(日) 18:51:07 

    >>17
    めっちゃ分かる!今日それを体験したわ。わざわざ行った商業施設が微妙に暑くて節電してるんだろうなぁ、と思ったけどじっくり見る事なく出てしまったわ。せっかく行動範囲の制限無くしてるのに、なんか空回りばっかりね。

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/24(日) 18:54:33 

    >>7
    エアコンって28℃に設定したからといって28℃になるわけじゃないからね
    まして昼間で会社とか大きい空間だとなおさら

    +21

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/24(日) 18:56:21 

    本末転倒なことをしてたって訳ね。

    欧米人が全ての考え方において優れてるとは全く思わないけど、日本人って規則や前例や慣習にがんじがらめになり過ぎて、不合理な事ばっかりして遠回りをしたり効率の悪いことをやって、結果疲れたり文句を言ってて自分で自分の首を絞めてる事が多い気がする。

    まぁそれが文化や考え方の違いなんだろうけどね。

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/24(日) 19:03:29 

    >>24
    あれなんで夜外の気温が少し下がると家の中暑くなるんだろう?
    気温差が少なくなるからただの体感?

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/24(日) 19:04:00 

    >>95
    似たような感覚です。「体感温度がおかしい」って怒られるかもしれないけど、実は自宅(1人暮らし、6畳一間、さいたま市)の温度設定は29度〜30度です。長時間付けてると冷えすぎるので、時々消してます。
    部屋が狭いから冷えるのか、体感温度がおかしいのか。驚かれる方もいると思いますが、30度設定でも冷たい風が流れてきます。ウチのエアコンがおかしいのかな?
    会社は、25度〜26度。半袖だと寒く感じる事もあるので、カーディガンを常備してます。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/24(日) 19:04:17 

    >>66
    だってくだらないポイント出すとか罰則作るとか政府が言ってんだもん
    大変だよ企業も家庭も

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2022/07/24(日) 19:05:46 

    >>102
    外気温との差がないとエアコンがさぼるんだよ
    動いて28℃を保つのと、さぼって28℃では違う
    空気動かないから

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/24(日) 19:08:40 

    マイナス覚悟だけど、冷房のある職場で設定温度があーだこーだで暑い暑い言ってるのを聞くと、屋外の肉体労働、介護の入浴業務とか、汗だくで働いてる人達に比べたら恵まれた環境だなぁ。と思ってしまう。
    そういう仕事してる人達がいないと私達の生活も回らないし。ホント頭下がるよ。

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/24(日) 19:25:51 

    >>96
    35度は酷いね。
    うちも鉄板2台や熱を持つ器具・照明が多くて、上に相談しても「サーキュレーターとか扇風機置いていいよ」って、持ってくるのは自由だから、みたいな返答だった。
    こういう場合、耐えられないなら辞めてくださいって事なのかな。
    コメ主さんも大変でしたね。

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/24(日) 19:27:02 

    >>105
    そうなんだね、タメになったありがとう!

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2022/07/24(日) 19:27:35 

    >>5
    家じゃないからなー

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2022/07/24(日) 19:28:31 

    関係ないけど春に急激に暑くなった日の気温28℃はエアコンつけなくてもまだ我慢できるけど、真夏のたまに涼しくなった日の28℃はエアコンなしじゃ無理なの同じ気温なのになんでだろう?

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/24(日) 19:34:39 

    >>44
    すんごい怒ってるね!!

    +30

    -2

  • 112. 匿名 2022/07/24(日) 19:34:56 

    >>88
    そうそう!それそれw
    ありがとう!

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2022/07/24(日) 19:43:13 

    企業やら工事やら商業施設やら人多いところは28度じゃ用足さないよね
    人の熱気って凄いもん
    だってオタクのイベントで雲できるんでしょ

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/07/24(日) 19:43:28 

    >>1
    28℃だと寒いよ

    +2

    -3

  • 115. 匿名 2022/07/24(日) 20:13:55 

    うちの会社も28℃設定。
    日中は暑くて暑くて作業効率が上がりません。
    しかも17時には冷房が切られる。
    その後、窓を開けて残業をしていたら、虫が入ってきて窓を閉めざるを得ない状況になり、灼熱地獄。
    残業をするなということかな…。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/24(日) 20:20:29 

    うちのオフィス、太ってる人が22℃にしてて凍える。。
    寒がりの気持ちも考えてほしい。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/24(日) 20:23:34 

    >>94
    熱中症で3人も倒れてる時点で、他の職員だってベストパフォーマンスの3割くらいで仕事してそう。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2022/07/24(日) 20:27:35 

    >>5
    でも広いオフィスとかだと設定28℃なんて地獄でしょ
    ぬるい風が循環してるだけ

    +21

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/24(日) 20:30:01 

    >>44
    すっごい分かる!

    +27

    -8

  • 120. 匿名 2022/07/24(日) 20:46:02 

    >>1
    わたしが常々思っていたことに、やっと時代が追いついたわ笑

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/24(日) 20:50:21 

    28度って部屋に1人でじっとしてたら耐えれる温度。動いたり、複数人が集まったりしたらすぐに暑くなる。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2022/07/24(日) 21:23:58 

    >>9
    冷房はバカみたいに温度高く設定するくせに、冷房より金かかる暖房は何も言われないよね

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/24(日) 21:40:09 

    >>44
    めちゃ怒ってるけど言ってること心から賛同する。
    職場の社長に気に入られてる女がものすごい冷え性で寒い寒いってエアコンの温度上げるんだよね。
    年寄りの社長と体感温度一緒で、フロア激アツ。
    暑くて営業の人帰ってこない。

    +50

    -2

  • 124. 匿名 2022/07/24(日) 21:42:35 

    >>34にマイナスしてる人達って
    何で、そんな偉そうなん?

    どうせ、体を冷やすような
    食べ物ばっかり喰ってんでしょ?

    街のみんなが、あなた達の暑苦しい恰好を見て
    鬱陶しくなる、とか考えないの?

    +0

    -6

  • 125. 匿名 2022/07/24(日) 22:54:15 

    >>44
    わかるわ。
    たしかにエアコンで作り出した25度と自然の25度では風もあるし違うけど、暑い人と感じる人は全裸になっても暑いのに対して寒いと感じる人は服装等で調整できるわけだからね。調節可能な側が譲ってよって思う

    +11

    -1

  • 126. 匿名 2022/07/24(日) 22:55:23 

    >>45
    残業代は割増されるしね

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2022/07/24(日) 23:01:16 

    >>106
    ラブホで働いているんだけど、フロントやキッチンはエアコンをガンガンかけてる。メイクには寒いくらいだけど、動かないでおしゃべりばかりの人たちにはそれでも暑いそう。
    で、電気代節約と言って客室のエアコンは客が帰ったあとすぐに切る。
    その後清掃に入るメイクは暑くて地獄。
    エアコンの入り切りの方が電気代がかかると言ってるのに、頑なに聞き入れてくれない。
    メイクが終わるとエアコンをつけるけど、すぐに入ったお客さんは冷えてなくて暑いと思うし、お客さんの立場にも立てないなんてってモヤる。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2022/07/24(日) 23:11:21 

    >>17
    全てはお店が光熱費(冷房代)をケチってるからだと思うけど
    快適な温度に下げたら一般客も有難いけど大きなショッピングセンターだと
    買い物目的じゃない暇なジジババや冷房代を浮かせようと何時間も居座る人達でベンチとかを占領されるんだよね
    そういう対策だったりもする

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/24(日) 23:23:16 

    ジャスコは経費削減目的で冷房の設定温度を高めにしてるんじゃないと思う。
    冬は暖房の温度高過ぎで暑いもん。
    上層部に寒がりがいるんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2022/07/24(日) 23:26:07 

    >>5
    オフィス内は人多いしPCや複合機などが使われていてそれらが熱を発しているので
    エアコン25℃でもそんなに寒くはならないよ
    それでも寒く感じるのなら筋肉不足だから筋トレでもしたら

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/25(月) 00:34:29 

    >>17
    やっぱり最近のショッピングセンター暑いよね。
    蒸し暑くて気分悪くなる事多かった。
    節電だろうけど居心地悪いとお客も長居しなさそう。

    +19

    -0

  • 132. 匿名 2022/07/25(月) 01:02:36 

    >>130
    オフィス機器の電源が入ってると室温上がるよね

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/25(月) 02:40:27 

    25℃設定で24時間かけっぱなしなんだけど
    電気代いくらになるのかな?!

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/07/25(月) 03:42:03 

    >>130
    設定温度ではなく室温が何度なのかが大切だよね
    室温か28℃になってればまぁ暑いってことは感じないからね

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2022/07/25(月) 06:52:48 

    >>123
    フロア内でも席によっては冷房があまり当たらない場所あるから夏場だけでも席移動すればいいのにね。私は暑がりで冷房がバッチリ効いてる席にいたのにコメ主さんとこの寒がり女みたいなのが向かいの席で「寒~い」って送風口のフラップ?を棒でつついて風が来ないようにしてくれて軽く殺意が芽生えたわ。食い物の恨みよりもエアコン問題の方が重いぞ。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2022/07/25(月) 08:30:18 

    ショッピングモールで働いてるけど、室温25度でも換気してるから暑いわ。
    動くと汗かくし動かなくても無風だから暑い。
    寧ろ外の方が風あって涼しいんだよね。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/07/25(月) 09:08:25 

    >>6
    わかる。
    暑いと水飲む。
    水飲むとトイレにいく。
    トイレ行くと水道代かかる。
    時間も水道代もかかるからエコじゃない。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2022/07/25(月) 09:27:30 

    >>93
    単純にエアコンのパワーの違いだと思う
    2.2kwと3.6kwだったら冷え方は同じ設定温度でも全然ちがう

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2022/07/25(月) 09:28:39 

    >>118
    事務所広いフロアで60人以上いるけど設定温度28度で暑い
    営業の人が外から帰って来たらずっと仰いでるし中々仕事にならない

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2022/07/25(月) 11:01:10 

    >>114
    28度で寒く感じるなんて大変ね

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2022/07/25(月) 12:31:44 

    27度にしてたら怒られた。
    で、29に設定された。
    むかつく。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/25(月) 13:07:50 

    人が多い場所で28度設定は暑い。PCもあるから暑く感じる。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2022/07/25(月) 13:09:22 

    マスクしてるし人の出入りもある、換気で窓を開けてる事もあるから暑い。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2022/07/25(月) 13:24:14 

    エアコン嫌いの寒がりな人とは暮らせない。
    室温30度がちょうどいい〜という母といると辛い。
    28度で寒い寒い言い出す。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2022/07/25(月) 16:34:40 

    うちの近くのショッピングモールも28度設定なのかな?ってくらい猛暑の中やっと中に入っても、涼しく感じないw

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2022/08/01(月) 11:31:42 

    >>3
    頭も体も動かなくなる

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード