-
1501. 匿名 2022/07/26(火) 20:32:04
>>1498
それ、最低な人だね。いくらミスをしたとしても2年も掘り起こさないよ。+5
-2
-
1502. 匿名 2022/07/26(火) 20:34:46
>>1500
チラシ配りなら個人だよね?それは人間関係流動的で良いね+6
-0
-
1503. 匿名 2022/07/26(火) 20:36:06
>>1501
しつこいですよね。睨んできたり悪口言いふらしたりするしもううんざり。私もアスペですが、この人も何かの障害があるのかと思いました。+5
-1
-
1504. 匿名 2022/07/26(火) 20:47:49
>>1486
リアルでもネットでも悪口ワードでアスペって言う人いるよね。言ってて恥ずかしく無いのかね。
がるちゃんで発達障害のお世話係は辛いみたいなコメントに突っ込んでみると未診断が多い。問題行動する人は発達障害と思い込んでる人との会話は本当に平行線。こっちが病む。+15
-3
-
1505. 匿名 2022/07/26(火) 20:51:57
きちんとした医療機関で診断済みの人はまだしも、ただの自称発達障害なんてのは
大部分は性格悪い他罰主義のただの甘ったれクズが殆どだよ。
無駄にプライドと自己愛ばかり高いから、自分が障害でも何でもない、実際は他人に厳しく自分に甘いだけのクズだと認めたくないから自称してるだけ。+10
-5
-
1506. 匿名 2022/07/26(火) 21:02:56
>>1500
横。チラシ配りいいねー
私もやってみようかな。情報ありがとう!+5
-0
-
1507. 匿名 2022/07/26(火) 21:09:51
中学校がいじめ、悪口だらけの中学校で、
毎日のように悪口といじめられてた。
3年間辛かったわ。+5
-0
-
1508. 匿名 2022/07/26(火) 21:55:10
>>1502
個人です。週一で会社にチラシを取りに行くから社員との会話はあります。+3
-0
-
1509. 匿名 2022/07/26(火) 21:55:56
>>1506
儲からないですが、人間関係のストレスなくていいですよ。バイトやパートにはいいですよ。+6
-0
-
1510. 匿名 2022/07/26(火) 22:03:24
いじめられたせいで自分も定型の悪い所を否定するようになった。
例えば昭和や平成の時点で、普通や多数派が正しいとか思ってる奴はアホ、みたいな態度とってたから、そういうこと思わずに謙虚に生きてる発達や変わり者は偉いと思う。+7
-0
-
1511. 匿名 2022/07/26(火) 22:18:30
>>1504
発達障害児の親トピでは気に食わない人や変わった意見に対して発達障害呼ばわりしている人達がいるよ。
子を持つ親なのに恥ずかしくないのかね。+10
-1
-
1512. 匿名 2022/07/26(火) 22:29:41
>>1496
誰に嫌われるか人それぞれ+1
-1
-
1513. 匿名 2022/07/26(火) 23:11:16
>>1474
ASDはわかるね
ADHDもなんとなくわかる
LDだけはそうゆう場面に遭遇しなければわからない+1
-1
-
1514. 匿名 2022/07/26(火) 23:18:34
>>1486
それにニュースなどて犯人には発達障害があり…などと拍車をかけている
発達障害=犯罪予備軍
みたいな報道は本当に腹立つ+14
-1
-
1515. 匿名 2022/07/26(火) 23:20:04
>>1489
あんたはなんでここにいるのか?+8
-0
-
1516. 匿名 2022/07/26(火) 23:22:51
>>1493
ネットで調べれば毎年市営・県営・国営の公園の募集ありますよ
テーマパーク的な公園はお勧めできないな+6
-0
-
1517. 匿名 2022/07/26(火) 23:29:42
>>1515
本当だよね。>>1489みたいな思い込みが激しくて認知が歪んでいる人って攻撃的だよね。こういうところでしか強く出られない弱い人なんだと思う。なんか哀れに感じちゃう。+6
-3
-
1518. 匿名 2022/07/26(火) 23:39:35
>>1510
私も定形かもというか未診断の人達の悪い所を否定するようになった。
特に女性は感覚と主観と狭い価値観でしかモノを見られない癖に、障害者に上から目線で自分が絶対正しいって強気に出る。
私、がるちゃんやって性格悪くなった気がする。彼女達の黒い感情を吸収してるのかも。同じ土俵に立ちたくなんだけど、当事者トピでもズカズカ入ってくるから黒い感情が芽生えちゃう。
なんで知らない人から誹謗中傷されなきゃいけないんだろうね。+4
-1
-
1519. 匿名 2022/07/27(水) 00:19:00
>>1518
障害ない人はガルやってないから大丈夫。+3
-0
-
1520. 匿名 2022/07/27(水) 00:23:17
>>1519
笑った!なんか楽になったよ。ありがとう!!+3
-0
-
1521. 匿名 2022/07/27(水) 00:40:30
コンビニで接客されない。+2
-0
-
1522. 匿名 2022/07/27(水) 01:27:46
三浦翔平みたいな男、どこの学校にもいそう+1
-0
-
1523. 匿名 2022/07/27(水) 08:19:37
>>1516
ネットで見つかるんですね。有難うございます。+3
-0
-
1524. 匿名 2022/07/27(水) 08:26:02
お聞きしたいです。
発達障害お持ちの方、例えば恋人に対して「この人どんなひとなんだろう?色々聞きたい、もっと知りたい」って気持ちが湧いてきて実際質問したり相手を知るために過去のことを色々知りたいって思って聞くことありますか?
それともあまり人間自体に興味は薄いのでしょうか?+3
-0
-
1525. 匿名 2022/07/27(水) 08:54:11
>>1503
まあ、性格が悪い障害なんでしょうね。心が健全な人は他人のミスを何年も突きませんし。+6
-0
-
1526. 匿名 2022/07/27(水) 08:56:46
>>1524
過去は気になりますね。付き合ってあまり月日が経ってないと聞けないので相手から話してくれるのを待つかな。+2
-0
-
1527. 匿名 2022/07/27(水) 09:35:00
たまにこっちが無愛想でしどろもどろになっても距離を置かずに明るく普通に接してくれる人いるけど、そういう人は神かと思う
大抵の人は怪訝な顔をして去っていくから+6
-0
-
1528. 匿名 2022/07/27(水) 09:53:18
>>1516
ネットで調べてみたら公園管理の仕事の求人はあまり無いんですね。
+3
-1
-
1529. 匿名 2022/07/27(水) 10:05:27
>>1524
私は過去の事色々聞いた。好きな人の事は色々知りたかったから。
私は診断済の発達障害。夫は定形でやや特性があるレベルなんだけど、夫は色々聞いてこなかったよ。過去は知らなくてもいいってタイプ。でも私に興味が薄いって訳じゃないよ。そういう人ってだけ。
自分と違う価値観でも、他で愛情を感じられれば私は満足しちゃう。+3
-0
-
1530. 匿名 2022/07/27(水) 10:10:03
>>1524
相手の過去を知りたいなら、ある程度関係性が出来てきたら自分の過去を先に話してみては?相手が話してくれるかもしれないし、話さないかもしれないし。+1
-0
-
1531. 匿名 2022/07/27(水) 11:45:18
>>790
やっぱり発達の人て他罰的じゃん+3
-7
-
1532. 匿名 2022/07/27(水) 14:06:26
>>1531
さっきから発達障害者を偏見で責めているアナタも他罰的だけどね。関係無いトピに粘着して犯罪者予備軍?+10
-1
-
1533. 匿名 2022/07/27(水) 14:27:32
>>1528
いやいまは時期が悪い
年明けの1月ころからたぶん募集始めるよ+4
-0
-
1534. 匿名 2022/07/27(水) 14:45:09
つくづく思うんだけど…「空気読む」とか「常識」とかは社会経験を重ねて得られるものではなくもともと定型の人は持って産まれてくるんだよね
定型の娘をもって思い知った
私が30年以上わからなかった事が小学生の娘にはわかるじゃん!
いい歳の私ができない気配りたかが小4の娘にはできるじゃん!
+8
-1
-
1535. 匿名 2022/07/27(水) 15:05:50
>>666
その回ではないんだろうけどさんま御殿によく元AKBの島崎がでてると自分自身を見てるみたい…
「私 結婚できないと思う」って納得+6
-0
-
1536. 匿名 2022/07/27(水) 15:07:27
>>1534
らしいよね
何なら定型は幼稚園児でも空気読むらしいよ
空気読むという概念を30過ぎてから知った私は愕然としたよ+8
-0
-
1537. 匿名 2022/07/27(水) 15:10:34
発達障害なのかもしれないと勝手に思ってる彼氏がいるんですが私の誕生日覚えてくれない。
つい先月の事なのに違う月日を言ったりして何かと混同してるのかな?喧嘩してしまいました。
何度も何度も教えてるのにいつも違う事言うし、誕生日以外にも物忘れ、無くし物「あれ」とか「それ」とかが分からない事が多く話が進まなかったり、私が質問してるのに質問返ししてくる。
心の距離も遠い気がするんです。
発達障害お持ちの方は恋人にどんな対応して欲しいですか?どの様な心持ちでいて欲しいですか?+1
-0
-
1538. 匿名 2022/07/27(水) 15:40:46
>>1480
その内、会社におりづらくなり辞めてしまう。転職の繰り返し。+4
-0
-
1539. 匿名 2022/07/27(水) 15:44:40
>>410
私も創価2世…いや3世かな
あそこは少数の本当に信仰のあるリア充と多数の一般社会では相手にされない連中で成り立っている
実際にあの宗教で救われる人もいるんだろうけど発達向きではない
(非行や貧乏から脱却して今では…って話は山ほど聞くけど発達障害が治ったなんて話は聞いた事ない…ってかそもそも仏とは生命とか言ってるんだから生命のない発達に仏性などあるわけがない)
+5
-0
-
1540. 匿名 2022/07/27(水) 16:29:08
>>1536
横だけど私も30過ぎてから空気読むを知ったよ
今までいろんな人にやばいと言われてきた
+5
-0
-
1541. 匿名 2022/07/27(水) 16:34:57
吉浜ツトムさんの発達障害のYouTubeを見ていて、スターシードってあり得るかもなと思った。
宇宙由来の魂だ地球に馴染めないそう。
この世界にずっと違和感がある。
40代毒身。
毒母にずっと邪魔されてきた。+4
-1
-
1542. 匿名 2022/07/27(水) 16:37:57
>>1505
腫れ物だからスルーでいいと思うよ。自覚できないだろうし、注意しても理解すらできないと思う+3
-0
-
1543. 匿名 2022/07/27(水) 16:38:49
>>1541
病院行った方がいいよ+0
-3
-
1544. 匿名 2022/07/27(水) 16:39:57
発達同士は恋愛でも惹かれやすいんだよね。
ヤマアラシのジレンマで傷付け合いダメになる。+3
-0
-
1545. 匿名 2022/07/27(水) 16:40:36
発達って美形が多くて有名だよね。
栗原類みたいな人が多いのかな。+7
-2
-
1546. 匿名 2022/07/27(水) 16:46:31
>>1545
すごい不細工のワキガのアスペがここにいます+3
-0
-
1547. 匿名 2022/07/27(水) 16:47:54
私はアスペで知的や学習障害はないのですが、
妹が知的と学習障害もあります。
仕事はスーパーの品出しで車の運転ができず
60過ぎた親に送り迎えです
親もいつまで生きるか分からないし妹のことどうしよう
私もアスペで仕事も非正規でカツカツだし+1
-0
-
1548. 匿名 2022/07/27(水) 17:16:27
>>988
強迫性障害持ちだけどこんなんじゃないからやめてほしいわ。+4
-1
-
1549. 匿名 2022/07/27(水) 17:49:16
>>1548
心理学でバックトラッキングという言葉があるよ。
話している人の言葉をオウム返しすると、相手に安心感を与えるらしい。+4
-0
-
1550. 匿名 2022/07/27(水) 20:49:22
結婚してるけど旦那の実家と仲良く出来ない。嫁いびりは無いけど義母はテキパキ動くタイプでノンビリな私とは合わない。
義妹は私と仲良くする気はなく、親戚の集まりでは私につれないし話をしても弾まない。何か苦手。
旦那親族との集まりはアウェーで辛い。数年前から親族の集まりに参加を止めてから気楽になった。+5
-0
-
1551. 匿名 2022/07/27(水) 20:51:17
>>1545
私はオカメを更にブサイ○にした顔+6
-0
-
1552. 匿名 2022/07/27(水) 22:26:04
>>1533
募集している時期が決まっているんですね。年明けに調べてみます。+3
-0
-
1553. 匿名 2022/07/27(水) 22:42:47
>>1503
他人をいたぶって快感を得たい基地ガイはどこにでも居るんだよね、そんな人に遭遇して災難でしたね。+3
-0
-
1554. 匿名 2022/07/27(水) 22:54:30
ここのみんなは障害あっても前向きに考えたり自分の特性を受け入れてる人が多くて、見てると自分も頑張ろうって思える
定型の言動を研究して分析してる人とかもいてすごい勉強になる
現実社会じゃ私発達ですなんて言えないから仲間も見付かりにくい
ここの人達と友達になれたらいいのに+14
-0
-
1555. 匿名 2022/07/27(水) 23:30:12
>>1554
オフ会が出来たらいいのになー+2
-0
-
1556. 匿名 2022/07/27(水) 23:37:48
>>1545
あの方はハーフパワーがあるから
それがなくて美形な私は凄いと思う+10
-2
-
1557. 匿名 2022/07/28(木) 12:56:29
>>1524
あー、昔それで元カノについて質問したら引かれたことあるよ。タイミングや聞き方が悪かったんだろうけど
嫉妬とか感情どうのじゃなくて、どういう経緯を辿ってきた人なのか知りたかっただけで
知ってどうこうとも思ってなかったのに、知りたがりを話したらストーカーに多いタイプだよって言われて傷ついたこともある。
他にも友達レベルだと平和なのに、進むとうまくいかなくなるからもう恋愛とかは放棄してる。
+3
-0
-
1558. 匿名 2022/07/28(木) 12:59:24
>>1545
美男美女なら社会性なくて働いてなくても子孫残せる可能性高いからその傾向あるからね+9
-1
-
1559. 匿名 2022/07/28(木) 16:07:06
>>1554
わかる
孤独と生きづらさを知ってるから無神経な発言はしないし、痛みも分かってる
周りを見渡すことを心掛けてるから一定の空気は崩壊しない
何時間でも語れそうよ+8
-0
-
1560. 匿名 2022/07/28(木) 16:23:48
>>1558
発達に限らずだけど、人並みの容姿だと嫌われるような性格でも、美男美女だから嫌われずに結婚できた可能性はあると思う。
ただその場合は、外見良ければ性格面はスルーする定型の側にも要因はあったと思う。
惚れっぽくて相手に夢中になりやすく、性欲や性的衝動が強い遺伝子だった可能性があるよね。
+6
-0
-
1561. 匿名 2022/07/28(木) 17:16:46
発達障害のドラマの実況トピ見てたんだけど、発達障害を理解する気なんて無いし、愚痴悪口で溢れてて凹んだ。理解する気が無いのは自由だけど、わざわざコメントする心理や思考が分からない。意地悪すぎない?+10
-1
-
1562. 匿名 2022/07/28(木) 17:23:10
>>1559
そうそう、そうなのよ
だからここは荒れないし荒そうとする人もいなくて平和
ほんと何時間でも話せそうよね
それに発達障害を克服しようと頑張ってる同志がこんなにいるって思えて心強いよ
+9
-0
-
1563. 匿名 2022/07/28(木) 17:25:00
>>1555
あったら行ってみたいかも+2
-0
-
1564. 匿名 2022/07/28(木) 17:48:16
>>933
そんな事言うやつ定型な訳ないよ。
+0
-0
-
1565. 匿名 2022/07/28(木) 17:58:09
>>1562
ただでさえコメ殺伐としてると疲れちゃうから平和なのありがたいよね
波が激しくて、もう無理だわ…頑張れない…って思ったりもやっぱりするんだけどここなら押し付けで頑張れ!とは言われないし
だからこそ受け入れられる部分も多くて安心する+6
-0
-
1566. 匿名 2022/07/28(木) 18:11:24
>>73
これは失言なのか?
言い間違いというかごっちゃになったんだって分かってるんでしょ?
ごっちゃになってるって分かってても失言と取る方も心が狭い気がする。+0
-6
-
1567. 匿名 2022/07/28(木) 18:13:17
>>1564
定形でも沢山いる。健常者じゃないかもしれないけど。+4
-0
-
1568. 匿名 2022/07/28(木) 21:46:19
健常にうまれたかったなあ+18
-0
-
1569. 匿名 2022/07/28(木) 22:09:19
>>1568
私もだよ
こんなにいじめられるのは嫌だ+8
-0
-
1570. 匿名 2022/07/29(金) 10:58:02
>>1568
やっぱり考えちゃうよね
もう少し楽に生きられて2次障害にまでいかなかったと思うし
もう少し自分を好きでいられたんじゃないかなあ+8
-0
-
1571. 匿名 2022/07/29(金) 12:34:38
>>1568
健常だったらまた違う人生で華やかに仕事していたのかも、もっと楽しい人生だったと思う。+8
-1
-
1572. 匿名 2022/07/29(金) 12:36:33
>>1570
本当だね。
私もとりあえずナルコレプシーの検査受けてリタリン処方されなかったら、発達の検査受けてコンサータ服用予定。
手帳は糖質で入院した時にもらえるって説明受けてるし、一生薬飲まなきゃいけないから、免許も返納予定だよ。+2
-0
-
1573. 匿名 2022/07/29(金) 12:40:09
大学生で発達障害だけど小中高って誰一人友達居ないよっていうか周りから友達が居なくなったよ。相手の気持ちとかを読み取れないから上手くいかないけど自分の好きな芸能人の人が「人間関係は消耗品」って言っててその言葉が自分にしっくりきてこの言葉聞いてからは人間関係消耗品なんだから当たり障りなく深く他人とあまり関わらないようにしてる。でもまだ私の場合家族とか親戚と仲良いからそこで助かってる、本当にいつもありがどうって思う。+4
-0
-
1574. 匿名 2022/07/29(金) 12:47:12
>>1573
自己レス.所々誤字った。+1
-0
-
1575. 匿名 2022/07/29(金) 13:31:56
>>1282
>結婚した時に仕事も辞めてる
また働きたくなくて結婚したパターンか+4
-0
-
1576. 匿名 2022/07/29(金) 15:08:23
>>1505
そのうえ変な芸能人が発達障害アピールするから発達障害者のイメージは悪くなるばかり…
マジ辞めて欲しい+9
-0
-
1577. 匿名 2022/07/29(金) 16:18:53
>>1563
昔はミクシィで発達系のオフ会があったけど10 年以上も行ってないや。+0
-0
-
1578. 匿名 2022/07/29(金) 16:19:40
>>1576
人気がある時に検査して公表すれば良かったね。+0
-0
-
1579. 匿名 2022/07/29(金) 16:28:10
>>1576
元々発達のイメージなんて地の底じゃん
周囲が困ってるから発達なんだし+1
-6
-
1580. 匿名 2022/07/29(金) 16:30:15
>>1566
失言だよ。少しばかりのお菓子を、って。
お菓子を有難うございます、でいいと思う。
少しばかりのお菓子を、は
あげる側が言うことだよ。
「少しばかりのお菓子ですが、どうぞ。」とか。+5
-0
-
1581. 匿名 2022/07/29(金) 16:36:25
発達障害みたいに困り感を抱えたり孤立している人はカルト宗教の餌食になるから気をつけてね。
人に優しくされたり褒められる経験が乏しいと勧誘してきた人に心許してしまうから。しかも、宗教と言わずに仲良くなって信頼関係が出来た時に勧誘してくる。+7
-0
-
1582. 匿名 2022/07/29(金) 16:37:45
今回の芸能人のこと知らないからかもしれないけど、普段人に迷惑だとかなんとかいわれてつらい思いしてるはずの発達が、発達障害カミングアウトする芸能人に被害者面するのなんかなと思う
まあ確かに迷惑系ユーチューバーとかがカミングアウトしたら複雑な気持ちにはなるけど
+2
-0
-
1583. 匿名 2022/07/29(金) 16:59:48
>>1579
なんで発達障害に執着するの?
当事者じゃないならこんなトピスルーでいいやん
+5
-0
-
1584. 匿名 2022/07/29(金) 17:18:20
今まで色々な暴言吐かれてきて、さすがに生きるの疲れたなって思う。初めから蔑まれるのはもちろんだし、仲良くなりたいって近づいてこられても、しばらくすると距離置かれるからあんまり話さないように心掛けてる。
あんまり話さなくても無表情になって気味悪がられるから匙加減が難しい。常に体当たりでこの場面ではそんな風に対応するんだって学んでるから消耗が激しい。
なんかこう、鬼ごっこしてても誰にも相手にされず走り続けているのを発見されてしまい晒されるって感じの日々を生きてる。+8
-0
-
1585. 匿名 2022/07/29(金) 19:59:10
>>1545
美男美女は見た目で気に入られて、特性バレてがっかりされての繰り返しで辛そう。
特に女性は姓搾取されやすいだろうし病みそう。ただ人を見る目さえあれば美女だったら発達障害持ちでも結婚して幸せになるのは可能だと思う。美人であれば、特性を含め丸ごと好きになってくれる経済力ある男性っている。
美男は格好良くても仕事出来ないと、そのギャップ故に悪口とか見下し凄そうだし、結婚もいわゆる普通の女性には相手にされないと思う。
どこか浮世離れしたバンギャ的な人や水商売のルックス至上主義の女性の中には言いよってくる人もいそうだけど、そういう人もなんらかの障害や特性持ちだろうから、上手くいく気がしない。+4
-0
-
1586. 匿名 2022/07/29(金) 20:05:59
>>1582
あの人は発達障害だからと開き直ってないし、検査して発達障害だったとカミングアウトしただけなのに。数々の言動は全て発達障害から来てるとは限らないし世間は目くじら立てすぎだよ。育った環境や元の性格の可能性もあるんだし。+3
-0
-
1587. 匿名 2022/07/29(金) 22:25:12
発達障害を治療できる手術や薬が開発されれば良いのにと思う。+3
-0
-
1588. 匿名 2022/07/29(金) 22:44:56
>>1587
発達障害の特性が緩和すると知って1年以上栄養療法をした。ちゃんと先生の指示に従い、サプリ飲んだり食事指導を受けたけど全く効果が無かった。高いサプリ飲み続けたのにお金をドブに捨てた気分。新車の軽自動車代くらいお金をかけたのに。
発達障害の治療が出来ないなら発達障害だと感じなくて済む位の充実した支援が欲しいよ。+2
-0
-
1589. 匿名 2022/07/29(金) 22:46:00
>>1588
栄養療法で効果が出る人と出ない人がいるから詐欺ではない。私は効果が無かった。+2
-0
-
1590. 匿名 2022/07/29(金) 22:46:08
>>1587
コンサータやストラテラがあるのでは?
コンサータの方が即効性あるから良さそうよね。
昼間眠くなるみたいだけど。
昔からの人はリタリンがベストって言うけど、今は過眠症でしか出してくれないからねー。
ピルクラッシャーでくだいて鼻から吸ったりする人が出てきちゃったりしたからだろうね。
過眠症の検査してみるといいかもよ。+1
-0
-
1591. 匿名 2022/07/29(金) 22:54:07
>>1585
発達でも見た目で気に入られるのは若いうちだけだよ。+4
-0
-
1592. 匿名 2022/07/29(金) 23:50:57
私はストラテラは全然効かなかったけど、オーソモレキュラーを自己流でやってみたらかなり効果があった
こういうのって個人差が大きいんだね
+3
-0
-
1593. 匿名 2022/07/30(土) 00:42:16
>>1590
ありがとうございます。+1
-0
-
1594. 匿名 2022/07/30(土) 01:13:34
>>1561
定型達の日頃のストレス発散道具扱いなんだよ、発達障害者は(T_T)
+3
-0
-
1595. 匿名 2022/07/30(土) 02:34:26
>>1594
私は発達だけど、仕事つらいトピとかを覗くといつも仕事できない発達へのイライラであふれてるから、むしろストレス源なんだと思う+5
-0
-
1596. 匿名 2022/07/30(土) 03:04:42
>>1595
私たちも逆に定型の方々の思考回路は分からないもんね
お互いに実感しないとわからないから基本は平行線なんだよ
それでもお互いが上手くいってる場合って、想像力で補おうとしてくれる懐の広さがある定型の方と、自分なりに改善しようとする努力型の発達の方との奇跡的な組み合わせなんだと思う+7
-0
-
1597. 匿名 2022/07/30(土) 11:13:08
>>1566
いくら定型でもごっちゃになってるかなんて分からないよ。+4
-0
-
1598. 匿名 2022/07/30(土) 11:19:57
周りを振り回すタイプの発達障害もいる?
人が話をしていても被せて話をしてくるとか、絶対に自分の主張は曲げない。
相手が嫌がることも反省しない、悪いと思わない。逆にキレて抑えつける。
近くにいるから疲れた。+6
-0
-
1599. 匿名 2022/07/30(土) 12:02:41
>>1585
私がそうです。
うまくいかずアラフォーです。
今好きな人もそうです。
見た目気に入られて人が離れていくから疲れるだろうね。
アスペ×発達は恋愛に発展しやすいみたいだね。+2
-0
-
1600. 匿名 2022/07/30(土) 12:30:36
>>1581
所謂「カタギじゃない人達」も何故か私達の扱いめちゃくちゃ上手い…
+3
-0
-
1601. 匿名 2022/07/30(土) 12:49:04
>>1581
私もスピや情報商材にハマって巻き上げられたので気をつけてください。
私は離れられたけど。
ずっとあちら側に捕まる人が多いので。+6
-0
-
1602. 匿名 2022/07/30(土) 13:05:05
>>1581
そうだね
元々隙がある雰囲気出しやすいのか、街中で絡まれやすい人も多いよね
その逆で直感に救われるタイプも多い+3
-0
-
1603. 匿名 2022/07/30(土) 13:44:25
何かをはじめる時、初歩でつまずきそこから進めないからあきれられたことが何回もある。やる気はあるんだけれども、それに伴わないんだよな。自分なりにできたと思ってもそれはみんなが初歩でできることだからやりがない。自分の努力してできることはちっぽけだなって。+8
-0
-
1604. 匿名 2022/07/30(土) 13:52:20
>>1545
美形というより、視線がふわふわと定まってないから守ってあげたい系の男に好かれるのかもね。ロリ好きとか。
男なら協調性の無さや突飛な言動がミステリアスに映るのかも。+1
-4
-
1605. 匿名 2022/07/30(土) 15:19:40
1日雨の予報だったのに日が出てきてワケワカメ+2
-0
-
1606. 匿名 2022/07/30(土) 15:20:11
>>1605
ごめん、トピ間違えた+2
-0
-
1607. 匿名 2022/07/30(土) 15:27:17
>>1604
なんか嫉妬というか妬みに聞こえる
中には美形もいるでしょーよ+0
-4
-
1608. 匿名 2022/07/30(土) 15:34:10
>>1607
何で嫉妬だと思うんだろう…+6
-0
-
1609. 匿名 2022/07/30(土) 16:08:24
>>1598
居るよ。死ぬ死ぬ言って周りを振り回すのが。+2
-3
-
1610. 匿名 2022/07/30(土) 16:12:00
>>1581
発達障害者は定型とは違う雰囲気が多少あるから狙われやすいよね。宗教に限らず何か買わされたりマルチ商法やスピリチュアル系。+5
-0
-
1611. 匿名 2022/07/30(土) 16:14:41
>>1602
私は街中では早足で姿勢良く顔を上げて歩いてる。変な人に見られるかも。だけどこれで勧誘する人には狙われなくなった。+2
-0
-
1612. 匿名 2022/07/30(土) 16:18:07
コンサータ服用してる人いら?
どんな感じ? 効果ある?
主治医から欲しいか?って言われてるけどなんか怖い 覚醒剤?+1
-0
-
1613. 匿名 2022/07/30(土) 17:54:44
>>1598
自己愛じゃないの?+0
-0
-
1614. 匿名 2022/07/30(土) 17:58:45
>>1598
前半は発達障害の多動衝動こだわりの強さがある程度入ってるかもしれないけど
後半の逆ギレ等は発達障害というより人格的な要素が強いと思うよ+5
-0
-
1615. 匿名 2022/07/30(土) 18:11:34
>>1598
自己愛性人格障害、境界性人格障害とかっぽい
でも精神科医が人格障害のベースには発達障害があるパターンが多いって言ってたから、そういう意味で発達障害がある人かもしれないね+7
-0
-
1616. 匿名 2022/07/30(土) 19:10:52
>>1609
それは何かの精神障害なんじゃないの?
死ぬ死ぬって言って周りを振り回す特性なんてないよ。なんでも発達障害にしてない?
+1
-0
-
1617. 匿名 2022/07/30(土) 20:37:17
>>1609
そういうのじゃなくて、自分の思い通りにしようとして誰かを孤立させようとしたりする人+2
-0
-
1618. 匿名 2022/07/30(土) 20:37:57
>>1613
自己愛の特徴かな+0
-0
-
1619. 匿名 2022/07/30(土) 20:39:59
>>1615
それかもしれないね。
どう対処すれば良い?+0
-1
-
1620. 匿名 2022/07/30(土) 20:43:55
>>1619
横だけど、私は反論したりやり返したり注意したりしたら、逆ギレして倍返しの被害者ヅラされたから、関わらないと決めたわ。その人はムカつくけどその人に対応してたら、余計やられて嫌な気持ちをするから、あまり関わらないのが一番だと悟った。+0
-0
-
1621. 匿名 2022/07/30(土) 20:48:15
>>1620
旦那で仕事も一緒だから、なんでもハイハイって言うわけにもいかないんですよね+0
-0
-
1622. 匿名 2022/07/30(土) 21:12:49
>>1621
旦那さんが自己愛なの?うちの父親も自己愛だけど、うちは放置だよ。勝手にしろって感じでスルー。+1
-0
-
1623. 匿名 2022/07/30(土) 21:22:52
>>1617
そこまでいくとたぶん自己愛っぽいね+4
-0
-
1624. 匿名 2022/07/30(土) 21:35:35
>>1619
断定は出来ないけど自己愛入ってそうだね
自己愛は精神科医も匙を投げると言われてるくらい厄介なんだって(本人が自覚して治そうという気があれば治療も出来るけど、そもそも自己愛は自覚出来ない特性がある為)
だから1番いいのは離れることなんだけど、旦那さんじゃ難しいよね
何言われても真顔で無視、怒鳴られたら相手の倍怒鳴り散らす、くらいしか思い付かないけど現実的じゃないしこんなのじゃ余計自己愛はヒートアップする可能性もあるから、正直言うと素人には手に追えないと思う
具体的な対処法じゃなくてごめん+4
-0
-
1625. 匿名 2022/07/30(土) 22:30:58
私自己愛とかメンヘラ、積極奇異型アスペにターゲットにされたり、見下してくるタイプの発達に執着されやすいんだけど、どうすればそういうタイプを寄せ付けないように出来るんだろう
話したこと無くてもあっちから寄ってくるパターンもあるから私の見た目や仕草の問題なんだろうか+6
-0
-
1626. 匿名 2022/07/30(土) 22:39:04
>>1625
必要以上にニコニコしない。嫌なこと言われたら真顔になる。嫌なことを言ってくる人がいたらすぐ逃げる。
あと悪口が多い、噂話が好き、一人で居れないこれ全て揃ってる人は自己愛だから、そういうタイプとは関わらない。+9
-0
-
1627. 匿名 2022/07/30(土) 22:39:24
>>1625
自己愛とかメンヘラ、積極奇異型アスペにターゲットにされたり、見下してくるタイプの発達
↑
そもそもなんで自己愛や発達障害ってわかったの?話した事もない場合もあるんでしょ?
コメントだけの判断だと貴方にも問題あるかも。+1
-1
-
1628. 匿名 2022/07/30(土) 22:43:34
>>1626
なるほど、実践してみる
ありがとう
+3
-0
-
1629. 匿名 2022/07/30(土) 22:57:50
>>59
自閉症児のエコラリアとは? 自閉症の特徴の一つとして、エコラリアがみられます。 相手が何か言うと、その言った内容をすぐにそのまま繰り返したり(=即時性エコラリア)、以前聞いたコマーシャルの一部を時間をおいて繰り返したり(=遅延性エコラリア)します。+3
-0
-
1630. 匿名 2022/07/30(土) 23:16:52
>>1623
自己愛はなぜタゲに執着するんだろう+2
-0
-
1631. 匿名 2022/07/30(土) 23:28:48
>>1622
好きなようにさせてるけど、放置してるとそれはそれで腹をたてられるよ
例えば、しょっちゅう呑みに出てて、私は起きとけないから寝てしまう。それに対して腹をたてる。
起きて待っとけって、無理。
無視してたら言わなくなったけど、鍵持っていかず、必ずインターホンで起こされる。
私が起きない時は、夜中にドアを叩いてたことも。
朝帰りも何回もあるし、早朝迎えに来いと連絡入ったり。
アッパー系発達なのか自己愛なのか?ただの超自己中なのか?
匿名だからこうやって聞けるけど、リアルでこういうこと、どこに相談すべきか。私が発達なのか?って考えることもあるし。+0
-0
-
1632. 匿名 2022/07/31(日) 00:06:46
>>1624
詳しくありがとう。
自己愛は、相手を選ぶ?
周りは、なぜ、自己愛の言葉を鵜呑みにしてしまうのかな。
+0
-0
-
1633. 匿名 2022/07/31(日) 06:40:47
>>1632
自己愛は相手選ぶよ
自分より下に見てる人や身内には横柄、上に見てる人や外部の人にはヘコヘコして外面がいい
だから外部の人は自己愛の話を信じ、ターゲットにされた人は「あの人ヤバい」と言っても信じて貰えない、というのが自己愛とターゲットにはよくあるパターン+7
-0
-
1634. 匿名 2022/07/31(日) 08:04:21
>>1631
心療内科にあなたがいって、心療内科の先生に相談したらどう?+2
-0
-
1635. 匿名 2022/07/31(日) 08:20:57
>>1630
タゲが不幸になるのを見て楽しむクソな生き物だから+6
-0
-
1636. 匿名 2022/07/31(日) 12:26:30
>>1616
発達障害の二次障害から来ているのかと。+2
-0
-
1637. 匿名 2022/07/31(日) 12:38:23
>>1636
その精神疾患が本人の性格からなのか環境からなのか発達障害からなのか分からないじゃん。
精神疾患は発達障害由来とは限らないでしょ。+0
-0
-
1638. 匿名 2022/07/31(日) 12:40:36
>>1602
街中を歩いてる人は多いのに私ばかりが狙われるのはひとめで隙があるというか… 先日も30分に4人くらいからアンケートだのキャッチセールスだのTVの街頭インタビューだの… 数ある人達の中で私を見つけて走ってくるくらい
もっと人がビビるくらいになりたい+0
-0
-
1639. 匿名 2022/07/31(日) 12:45:29
>>1626
やたら自分の話をする 他人の噂話をする どうでもいい事にも我を通す 自分のやりたい事と他人のやりたい事を混合している… この手のタイプから好かれるより寧ろ嫌われてたほうがまし+3
-0
-
1640. 匿名 2022/07/31(日) 12:50:00
>>1610
AS系は特にね
ADHDとLDは雰囲気ではわからないと思う+4
-0
-
1641. 匿名 2022/07/31(日) 13:51:09
>>24
多いらしいじゃなく、ほぼほぼ親も発達。
そもそも発達障害の人間自体が親に向いてないよね。+5
-0
-
1642. 匿名 2022/07/31(日) 14:30:12
>>1641
同意
ただでさえ人間関係築くの下手なのに1人の人間をまともに育てられるわけがない
定型ですら難しい育児を発達がするなんて最初から無理ゲーなんだよ
(中にはそうじゃない人もいるかもしれないけど)+8
-0
-
1643. 匿名 2022/07/31(日) 14:53:24
>>1329
人によるよ。職場の発達であろう人(子供アスペ診断済)は他責より自責だし、すぐ悪いとこ認めて直そうとする。うちの親は他責、子供の話は聞かない、構いもしない、自分の楽しみ遊び優先。愛情不足になりました。職場の人の子供は愛情不足になってないみたい。+0
-0
-
1644. 匿名 2022/07/31(日) 19:10:46
>>1635
それを回避するには、タゲは気にしないことが1番なのかな+0
-0
-
1645. 匿名 2022/07/31(日) 19:12:27
>>1598
そういう人、あるサイトにいて、皆から嫌われる。その人を中心に、いつも議論になって、揉めてサイトの雰囲気最悪になる。
サイトが荒れる原因はその人なのに、絶対認めない。知的能力は高く長文を書いて、論破したがる感じ。自分の批を認めない。その人にうんざりして定型の人がサイトから離れていって、利用者が減って活気がなくなりました。
出ていかないし、どう受け入れたらいいんだろうと思う。ここをROMしてたら、その人、発達っぽい気がしました。
+0
-0
-
1646. 匿名 2022/07/31(日) 19:14:02
>>1644
気にしないしかないよ
うちの親どちらも自己愛でいちいち反応してたけど、余計やばかったし、反応しなくなったらタゲってこなくなったよ+2
-0
-
1647. 匿名 2022/07/31(日) 20:32:10
>>1640
アスペは独特だよね
私もそうなんだけど、無表情もしくは表情の作り方がぎこちない、姿勢悪い、歩き方がぎこちないとかパッと見にも特徴が出る+3
-1
-
1648. 匿名 2022/07/31(日) 20:42:31
>>1647
私も気持ち悪いくらいの笑顔だ、そして歩き方や動作が変。もろアスペだとわかる。前の派遣先にアスペいたけどその人も表情が変だった。今の派遣先にもアスペがいるけどその人も会話が変。+3
-0
-
1649. 匿名 2022/07/31(日) 21:01:32
>>1
40くらいになっても、子どものようにしか生きられなくて、どの世代からも嫌われ、孤独になる人をみて、こんな風になりたくないとか言う人もいるけど、私は、発達障害だから、こういうのは、もうとてもとても幼い頃からなれきっているから。それでも生きられるのが、障害を持つということなの。+6
-0
-
1650. 匿名 2022/07/31(日) 21:03:51
>>1476
今日も定型擬態頑張った
「そうなんですよね〜」←フォーマル
「えー そう?」
「えー ウソ? マジ?」←カジュアル
だけどあくまで擬態 心から感じてるわけじゃないのでどこかズレてんだろな〜+3
-0
-
1651. 匿名 2022/08/01(月) 00:38:11
私は発達障害の支援者とも人間関係や信頼関係が作れない。発達障害だからこうだと決めつける支援者は少なくない(私の経験上)。
悪意なく見下す支援者もいる。就職出来るまで我慢しようと割り切れなくて私から関わりを絶ってしまう。発達障害を隠してハローワークを利用して一般雇用の方がハロワの職員さんに見下されない気がする。+11
-0
-
1652. 匿名 2022/08/01(月) 00:40:23
定型の集まりでは私はいじられキャラ、笑われるキャラになってしまう。嫌われては無いけどこの人は私が苦手なんだろうなと感じるセンサーは敏感なのに私は空気が読めないんだよな。+10
-0
-
1653. 匿名 2022/08/01(月) 02:46:23
>>207
横から失礼、
知能が普通だと、自覚ができませんか?+1
-3
-
1654. 匿名 2022/08/01(月) 06:15:37
>>6
発達って医者じゃない人がわかるもんなの?
迷惑をかける行動が発達なのか別の問題なのかわかるもんなの?
発達と決めつけて自覚の無い発達は厄介と声を大きくするような人の問題行動は発達だから?他の精神疾患があるから?+5
-1
-
1655. 匿名 2022/08/01(月) 08:52:10
>>1652
違うって思われるかもしれないけど、いじられるは仲良くしてくれるじゃなくて見下されているって気づいてからは大人しく当たり障りない人を見て対応を真似してる。でも、臨機応変が全くできないから結局空回りするの繰り返し。真似するのも限界があるなって思う今日この頃。+8
-0
-
1656. 匿名 2022/08/01(月) 11:34:39
>>1647
アスペは基本おとなしいのもあるよね。+4
-0
-
1657. 匿名 2022/08/01(月) 12:33:51
>>1655
若い頃はいじられても相手との関係を切らなかった。孤独は嫌だから。今はいじられてまでも相手と仲良くするのはしないことにした。孤独でもいいから自分のプライドを優先することにした。いじられるのは対等でないのは分かるよ。+7
-0
-
1658. 匿名 2022/08/01(月) 13:46:14
>>1653
それが別なんだよね
知人にそれっぽい人がいて数学的能力抜群なのに素人が聞いてもわからない技術的な事とか周りがウンザリしてても喋り続ける人がいる+4
-0
-
1659. 匿名 2022/08/01(月) 19:10:03
>>1657
私もだよ。むしろいじめてきたグループに入ってる人で個人で擦り寄ってくるやつがいても仲良くしてたよ。今は仲良くするのはやめたよ。孤独にも強くなったし。+1
-0
-
1660. 匿名 2022/08/01(月) 19:44:21
定型発達だけどいじめられたことがある人はいるのかな?+2
-0
-
1661. 匿名 2022/08/01(月) 20:57:41
イジメというのか分からないけど仲良くしてた唯一の友達は誘うのに私だけ誘われないとかは小学生時代からよくあったから、私は人に好かれない自覚は昔からあった。
働き始めてからも私だけ距離を置かれてたりザラ。
だいたい居づらくなって転職回数が履歴書に書ききれないほど多い。
1人事務とか在宅中心の仕事したいなと常日頃思うけど、無能の自分にはできる仕事がなくて辛い。+9
-1
-
1662. 匿名 2022/08/02(火) 13:14:08
>>1
日本でも、地域によって、変わった人が暮らしやすいところ、暮らしにくいところと差がある。また、海外に出て暮らすという手もある。+2
-0
-
1663. 匿名 2022/08/02(火) 13:16:22
>>1657
健常者なら、人間ができてる人なら、嫌な人に良くして、嫌な人を成長させて良い人に変えることができるけど、私には無理だから、トラブルを避けるために関わらないのが良いかなと思ってる+2
-0
-
1664. 匿名 2022/08/02(火) 13:29:33
>>1
よく、子どもの頃や若い頃、普通の経験していないから大人になって犯罪を犯すとか言うけど、そういう人がすべて、犯罪犯すわけじゃないのにね。+1
-0
-
1665. 匿名 2022/08/03(水) 01:45:37
グレーで時々頭がぜんぜん回らない日がある。
昨日午前中ぼーっとしてしまって、しんどかった。+3
-0
-
1666. 匿名 2022/08/03(水) 07:39:22
職場の先輩がADHDっぽくてマシンガントーク、全部自分の話にもっていく、話を最後まで聞かず勝手に違う解釈をして延々と喋る、勝手に強引に決めつける、主語がなく唐突に結論だけ言う、って感じで、話してるとすごく疲れる...
発達の人と働くってしんどい、けど、定型擬態する前の自分も周りにそういう思いさせてたのかと思うと複雑な気持ち+5
-0
-
1667. 匿名 2022/08/03(水) 13:30:09
>>547
嫌いだから悪口のネタにするために観察しているんだよね
人の事なんてどうでもいいし嫌いな人ならなおさら見たくないのに
わざわざ悪口を言う為にそんな労力を使うのが恐ろしい+5
-0
-
1668. 匿名 2022/08/03(水) 13:37:07
>>566
私も!
足悪いの?って聞かれる。普通にしているのに。+2
-0
-
1669. 匿名 2022/08/03(水) 15:01:18
あなたのこと嫌いって言う感情をオープンに伝えてくれる人はわかりやすい、それはそれで傷つくんだけど、遠回しに嫌ってくる人は周りに気づかれず嫌う手段が絶妙に上手いのよ。傷つけ方がすごく上手い。
上手く例えられないのだけど、決して嫌っていないという態度をとりつつ、言葉の端々に冷たさを交えながらもにこやかに対応する。しかし、いざというときには無視する。ことごとく無視する。
そういう人は大抵周りからすごくいい人、優しいって言われてる人かなって思う。
でも、いい人って言うより世渡り上手なんだなって思ってる。+7
-0
-
1670. 匿名 2022/08/03(水) 16:01:27
>>1661
仲良くしてた友達がいるのが羨ましい!
私、1人だけ仲良いいって思ってた子がいたんだけど、中学行ったら他の子と遊ぶみたいなこと言われて、仲良くしてるって思われるの嫌なんか〜い!って衝撃をうけたことがあるよ。
自分をそんな卑下しないで〜
言ってることズレてたらごめんだけど、多分仕事ができないとかじゃなくてできてることはあるのに他の要因で、例えば人間関係とか実はすごく苦手な作業をやりすぎて自信がなくなってるとか…
そういう辛さが重なっているからしんどくて何が合ってるのか分からなくなってると思うんだ。
そういう私も居づらくなって転職ばっかりしてるから人のこと言えないんだけどさ。
私と似てるから人ごとだと思えなかったよ。応援してる。+3
-0
-
1671. 匿名 2022/08/03(水) 21:47:46
>>1666
それ私のことだわ。ごめんなさい。+2
-1
-
1672. 匿名 2022/08/04(木) 18:26:35
>>1662
それ+0
-0
-
1673. 匿名 2022/08/04(木) 20:29:12
>>1672
よこ
私は東京が暮らしやすかった
人が多い分多少変わったところがあっても紛れ込めるのと、都会の人は他人に干渉しない人が多いから人間関係があっさりしてた
逆に田舎は人間関係が濃いし過干渉気味だから悪い意味で悪目立ちして辛かった+10
-0
-
1674. 匿名 2022/08/04(木) 23:49:47
>>1671
私は喋るの苦手だから一人で勝手に喋り続けてくれる人好きだけどねw
定型より気を遣わなくて済むし
相性次第だよ+3
-1
-
1675. 匿名 2022/08/05(金) 14:05:11
>>1670
優しいですね、涙ぐみました🥲
卒業したら疎遠で今はもう連絡先も分かりませんし、現在友達ゼロです。
その子は他の子と遊びたいかなと思って、他の子に誘われたら楽しんできてねと見送っていました。
職場でも人間関係苦手で、過去に嫌がられてた経験からか私が入ると迷惑だろうと輪に入れないです。
仕事の覚えも悪いので毎日辞めようかどうしようかと考える日々です。
1670さんは文面から優しい人柄が伝わってくるので、1人だけの友達っていうのが意外です。
1670さんが居心地の良い環境に身を置けるようになること、私も応援しています。+4
-0
-
1676. 匿名 2022/08/05(金) 14:37:43
>>14
いろいろ人間関係をしくじって積極奇異型から受動型に移行したよ
安定のぼっちです+6
-1
-
1677. 匿名 2022/08/05(金) 16:07:29
俗に言う「空気読む」って言葉が大嫌い!
「空気読めない」っ何? みんなに受け入れられるかどうかで本当に言いたい事も言わずやりたい事もやらない事?
空気読む…これは民衆の民衆による民衆のためのファチズムだよ+3
-0
-
1678. 匿名 2022/08/05(金) 19:26:37
両親とも発達っぽくて毒、祖父母や兄弟も全員仲悪くて毒一家、私も発達からのメンヘラで苦労しかない人生だったけど、引きこもることもなく(家が毒過ぎて居たくなかった為)22で家出てずっと頑張って働いて生きてきた
底辺職だし貧乏だし友達も家族もいないような他人から見たらロクでもない人生なんだろうけど、ハンデ抱えながらもよくここまで頑張って生きてきた、自分すごい頑張ってきたんだなってちょっとだけ自分を褒めたい+10
-0
-
1679. 匿名 2022/08/05(金) 22:04:33
>>571
今日、職場の人にカミングアウトしたら同じく「発達障害に見えない」って言われた。
毎日体も頭も神経もフルに使って、帰宅すれば倒れ込むようにソファーへ直行。
普通に見られるように振る舞えてるなら間違ってないと思うけど、でももう疲れた。
A型作業所に転職したい。+6
-1
-
1680. 匿名 2022/08/05(金) 22:17:54
>>1673
わかる。うちの田舎では私は変人扱いだよ。中学校クラス女子全員からはぶられてたし。+1
-0
-
1681. 匿名 2022/08/05(金) 22:23:17
>>1678
あなたは頑張ってるよ(^^)+3
-0
-
1682. 匿名 2022/08/06(土) 13:59:17
発達障害がいっぱいいる近隣。大人な発達障害がいっぱい。始めは宗教かなって思ったけど、接してるうちに、変って思う事が増えた。発達の人って白黒つけたがるし、やたら勝ち負けに拘る人も多い。+3
-1
-
1683. 匿名 2022/08/06(土) 16:07:37
昔は人の話を全然聞けなかったから傾聴と共感を心掛けるようにしたら今度はメンヘラやかまってオジサンにロックオンされるようになってしまった
定型って人の話をちゃんと聞きつつヤバイ人は避けるってのを同時にやってててすごい
人間関係ってほんと難しい+4
-0
-
1684. 匿名 2022/08/06(土) 16:34:14
死ぬまで自分探しみたいな人生を送らなきゃいけないんだろうなと考えるとゾッとする…+4
-0
-
1685. 匿名 2022/08/06(土) 20:40:52
>>1
幼稚園から社会人までいじめられました。
私は、異性から告白されることが多く、彼氏ができては別れての繰り返しでした。価値観が合いません。性格が悪いと言われます。
又、友人はいない。同性からは無視されます。遊んだことがない。大学では、部活とゼミでいじめられ、教授からパワハラがありました。なんとか4年間、我慢しました。就職活動では、面接で喧嘩沙汰になり、受からなかったことが多かったです。その後、大手に受かりましたが、初日から上司と揉めました。
どこでも言われたのは、発達障害?アスペだろ?など。
現在は寿退社し、今年、大学からお付き合いしている方と結婚しました。+2
-1
-
1686. 匿名 2022/08/07(日) 09:40:27
>>1685
あなたの文章見てるとルックスが良いんだなと思いました。私は告白なんて無縁だわ。
そして、結婚できて良かったですね。幸せに。+1
-0
-
1687. 匿名 2022/08/07(日) 10:42:49
>>1683
うちの旦那は定型だけど人の話をちゃんと聞くけど、やばい人を見抜く力はすごいよ。背は低いし痩せてるしいじめられやすい見た目なのにいじめられたことはないらしい。一人でいるのは得意だし、逃げる力はすごい。+0
-0
-
1688. 匿名 2022/08/07(日) 10:48:42
>>1686
発達でもルックスいいと何とかなるよね
そうじゃないと茨の道+5
-0
-
1689. 匿名 2022/08/07(日) 10:55:53
>>1688
本当に。私はワキガとありえないくらいのタラコ唇だから、発達もプラスしてもてないわ。前世は悪人だったんだね。+0
-0
-
1690. 匿名 2022/08/07(日) 10:58:39
>>1689
来世に期待しようぜ( ;∀;)+1
-0
-
1691. 匿名 2022/08/07(日) 11:02:13
>>1690
そもそも来世は人間には生まれたくないや。
定型でルックスも悪くなくても、人間は大変そう。+1
-0
-
1692. 匿名 2022/08/07(日) 16:47:24
LGBTだっけ?最近多様性多様性って言われてるけど多様性を認めろって言うなら発達障がい者も受け入れて欲しいわ+5
-0
-
1693. 匿名 2022/08/08(月) 03:42:43
離婚した元夫がとても優しい人ですごく尽くしてくれたんだけど、当時はメンヘラ&発達バリバリで嫌な思いばかりさせたと思う
それに離婚してから気付いて、申し訳なさと後悔でずっと心苦しい
きっとこの後悔は一生続くと思う+5
-0
-
1694. 匿名 2022/08/08(月) 20:57:30
>>1676
私も結果ぼっちです。
30半ばで本当に自分を肯定できなくなってしまい、違う人間に生まれ変わったかのように、大人しく自分の事はほぼ話さずすごしてます。
子育てとアスペルガーのパートナーとの生活でちょっと頑張れなくなってしまいました。
誰に対しても本当の事が言えないし、当たり障りない嘘を話しているペラペラの紙人間です。
つまらない人間になってしまい、家族にも申し訳ないです。主人も仕方がないから一緒にいると言っています。(とても失礼)
このまま死ぬのかと思うと、今までそれなりに自分を信じてやってきた若い頃の私にごめんねと言いたい気持ちになります。
1676さんもお辛いんでしょうか?
今しばらくは社会に溶け込むために自分を偽らなければいけないのかもしれないけど、
私もあなたも時間が経っていつかもっと楽に生きられるといいですね。+1
-0
-
1695. 匿名 2022/08/08(月) 21:10:42
>>1669
わかる。機転が効くアピールが強めで、場面コントロール上手で頼りになるけど、周りの人間も自分の好き嫌いで配置しようとする人がいる。しがないパートでその人に絶賛排除されております。
色んな意味で人の事ほっておけないのかな。+2
-0
-
1696. 匿名 2022/08/10(水) 13:06:14
>>1675
職場で1人仲がいい(と自分では思っていた)の友達が黙っていなかった「はっきり言ってやるけどなぁ… 彼女が可哀想だわ!」ってどなられたよ+0
-1
-
1697. 匿名 2022/08/10(水) 13:11:59
>>1688
そうかぁ? 私容姿はいいと言われて誘われる事も多いけど…ほとんど いや全て1回のデートで終わる
すぐなんかおかしい事に気づいちゃうんだろな…+4
-1
-
1698. 匿名 2022/08/10(水) 13:15:07
>>1692
でもなぁ…
LGBTはたぶん仕事で周りに迷惑かけないけど…
発達は迷惑かけまくるからな…+0
-2
-
1699. 匿名 2022/08/10(水) 14:00:26
>>1692
でもなぁ…
LGBTはたぶん仕事で周りに迷惑かけないけど…
発達は迷惑かけまくるからな…+0
-2
-
1700. 匿名 2022/08/10(水) 14:00:53
>>1688
そうかぁ? 私容姿はいいと言われて誘われる事も多いけど…ほとんど いや全て1回のデートで終わる
すぐなんかおかしい事に気づいちゃうんだろな…+0
-1
-
1701. 匿名 2022/08/10(水) 16:08:13
>>1697
これマイナスくらいそうだけどかなりわかる
寄ってきてくれたとしても1~2回会って終わったし、友人の紹介関係だと本当気まずかった
残念ながら変質者遭遇率も高くて一時期は男性不信
毎回要は中身がないって認定されてるようなものじゃないか…って思わされて自信なくなっていくばかり+0
-0
-
1702. 匿名 2022/08/10(水) 17:50:35
>>1301
わたしストレートだけど裸見るなら男性より綺麗な女性のを見たい+1
-0
-
1703. 匿名 2022/08/10(水) 17:57:22
>>1701
そう マトモそうな人程1回で終わる…
変なのには粘着される方がある…+4
-0
-
1704. 匿名 2022/08/10(水) 18:02:03
>>67
別に相手の頼み事聞いたからって好かれるわけじゃないし…
+1
-2
-
1705. 匿名 2022/08/10(水) 18:24:54
>>1703
そうそうあとはモラハラなタイプとかね…
そのうちにきちんとした人だと自分でも、あ…この人は自分に関わってしまったらいけない…きちんとされたお似合いの方をどうか…みたいに一歩引くようになったよ+1
-0
-
1706. 匿名 2022/08/10(水) 19:54:34
職場内の異動をした私に、母親くらいの年齢の女性が私を心配して近づいてきて、家に招待してくれたり仕事を教えてくれたりしてた。
聴力がよくなく、東京の耳鼻科に通ってることを言うと「今度行く時、ついていっていい?」と聞かれてOKした。
その日、私がたぶん失言したんだと思う。
次の日から仕事中にイヤミや残業をしない私への悪口(残業をしないのは過集中があり、数時間のパートだけで精一杯)が耳に入ってくるようになった。
やっぱり誰もが離れていく、それが嫌だけど近づいてくる人に嫌と言えないから、何回も同じ道を通って何回も同じ結末を迎える…また傷ついた、もう嫌だ+3
-0
-
1707. 匿名 2022/08/10(水) 21:55:15
定型の発達やメンヘラ、あたおかを察知して避ける能力はすごい
私は何度もロックオンされてようやく最近察知できるようになってきた(でも上手く捌けない)+5
-0
-
1708. 匿名 2022/08/10(水) 22:01:42
>>1697
容姿が良くてADHDの特性の方が強い人だとマシかも
容姿が良くてもアスペが強いとあかんよね
私もアスペだけど(容姿は良くないけど)やっぱアスペは表情や言動がずれてて不信がられることが多い
+6
-0
-
1709. 匿名 2022/08/10(水) 23:25:22
>>1706
親切にしてくれたって言うよりもその人は人に対して理想像や自分の思う正義感を強く持ってる人で、その押し付けが大きいきがするよ…。
そういう人はこれだけあなたに尽くしたんだからもちろん応えてくれるでしょう?
って期待がすごいからそれに応えるの大変だったと思う。
一生懸命応えたんだからいいじゃん。頑張ったよ。その人の理想像とは違っただけだよ。ちっとも悪くないよ。
お仕事お疲れ様。
私がその人の悪口言ったげるよ。
身内でもないのに病院ついてくなんて過干渉すぎる!!ありえないよ!!親切ぶんな!!
(その人のことよく思ってたらと見当違いだったらごめんね)
そのループから抜けられるのが一番だけど、きっと難しいから、そんなつらいことに耐えてる自分、素敵やん?って思えるようになるきっかけや思わせてくれる人に出会えたらいいね。+4
-0
-
1710. 匿名 2022/08/11(木) 10:35:54
>>1706
分かるなー。
ちょっと状況は違うけど、最初寄ってきてくれてもそのうち離れていく。
小学生の頃、友達がほとんどいなくて寂しくて、中学ぐらいの頃から見た目に気をつかうようになって背伸びしてまぁまぁお洒落してたら、高校ぐらいから向こうから「友達になってください」ってよく声かけられるようになったり寄ってきてくれる子がちらほら出てきたんだ。
だけど元々がお洒落に見合わない性格してるから、つまらないor気づかない失言してたのか、いつの間にか離れていかれたよ。人によっては最初と反対に嫌われてたりね。
だから今では見た目はそこまで気をつかってないし、人には自分から寄っていかないけど、来られたらこちらから避けられないタイプだから一時的と分かっていても受け入れてしまうループ。+3
-0
-
1711. 匿名 2022/08/11(木) 17:35:48
>>202
企業でも変人を許容できるところとそうじゃないところがある
工場や営利を優先される所は無理!
公共の公園なんかは割と相性いい+0
-0
-
1712. 匿名 2022/08/11(木) 17:45:41
私公園の植物管理やってるけど… いわゆる瀕死の植物や遺伝的に欠陥のある植物ほど美しい花をつけて🌸必死に遺伝子を残そうとしている
発達障害には美形が多いというのとなんか関係ありそう…+6
-0
-
1713. 匿名 2022/08/11(木) 20:06:48
>>1709
ありがとうございます。
すでに耐える力すらなく、人間と接したくないです。
人が嫌だ
仕事を辞めれば全てが解決するので、障害年金の審査に通ることを願うばかりです(審査結果待ちです)。+4
-0
-
1714. 匿名 2022/08/11(木) 20:08:44
>>1706
職場の人物評価の備考に(普段は絶対秘密極秘で見せてもらった)「自己中心的で空気が読めず常識的な言動ができない」と上等な事書かれていた
ただ一生懸命やって来てこの評価ならもうどうでもいいわ! いっそASD同士なら合うのかな…
それも合わない気がする…+0
-0
-
1715. 匿名 2022/08/11(木) 20:10:14
>>1710
ありがとうございます。
来られたらこちらから避けられないタイプ
同じです。
そして距離を置かれて離れていかれてる。
傷つくのが目に見えてるから、離れていくなら近づかないでほしい。
死にたい、もういやだ。+0
-0
-
1716. 匿名 2022/08/11(木) 21:23:44
>>1714
嫌われないように一生懸命擬態化して、それでもダメならどうすればいいんでしょうか
言われてみれば…空気読めなくて自己中心的な態度や発言、まさに私そのものです。
きっと私も同じようなことを書かれてるんでしょうね。
返信、ありがとうございました。+1
-0
-
1717. 匿名 2022/08/11(木) 23:34:49
ここの人達は思春期に自我の目覚めとかありましたか?
私は全くなかったです。+1
-0
-
1718. 匿名 2022/08/13(土) 17:36:11
>>1669
いわゆる通俗の「いい人」から迫害された事凄くある!
民主社会は発達にとって恐怖社会!+1
-0
-
1719. 匿名 2022/08/14(日) 06:53:15
上司がADHDっぽくて悪い人じゃないんだけどナチュラル自己中で振り回されて疲れる
説明の仕方も適当で抜けが多いし、喋りまくるから時間取られて仕事が捗らない、ちょこちょこ失言があってヒヤヒヤする、とかで一緒に働くのキツイ
私はアスペで頭の回転が悪いから上手く回避出来なくてよく犠牲になってるけど、もし定型ならこういう人のこと上手く回避出来るんだろうな
+3
-0
-
1720. 匿名 2022/08/14(日) 09:04:10
>>1669
いわゆる通俗の「いい人」から迫害された事凄くある!
民主社会は発達にとって恐怖社会!+2
-0
-
1721. 匿名 2022/08/15(月) 16:27:40
>>272
幼稚園の○○先生が最近結婚したとかですごい盛り上がって話してる定型ママさん達。今はもう小学生なのに、特に親しい友人でもないのに、なんであんなに盛り上がれるのか理解できない。(そんな私はASDだし、ボッチです😣)+3
-0
-
1722. 匿名 2022/08/15(月) 17:02:22
>>73
新人事務員だった頃、会社でお茶を入れて出す時(3時の休憩中、事務室にて)に「美味しくないお茶ですが…」と言いながら出していた。自分では、謙遜のつもり(お茶を淹れるのが下手で美味しく淹れられずすみません、の気持ち)で言っていたのだけど、総務のおばさんに「そういう事言わない方がいいよ」と言われて、意味がわからず戸惑ったけど、黙って従っていた。
今思うと、個人会社で総務の部屋には、次期社長の奥さんも居たから、その人の前で「美味しくないお茶」というのが失礼だったのかなぁ…(お茶葉を買っているのは会社だったから)
未だによくわかりません💦わかる方いたら教えてください!m(_ _)m+0
-0
-
1723. 匿名 2022/08/15(月) 20:25:18
>>1722
大体の人は言葉の後の考え方ってあんまり想像してくれないんだよ。
美味しくないお茶です
の次に思い浮かぶフレーズは、
このお茶は、苦い、渋味がある、濃すぎる
とか、味を連想させてしまうんだよ。
そんなよくない味のお茶とわかっていて人に飲んでほしい人ってちょっと変わってるよね。
だから言わない方がいいよって言ってくれたのではないかなぁ…
その人は今何をイメージして言葉を発したかとか、その後に続く感情とかは考えてくれないから全く伝わらないの…
自分の中でイメージして簡潔にできた言葉が美味しくないお茶って表現になったのよね
でも、例えば、
自分は不器用なので上手く入れられたか自信が全くありません!不安です!
って伝え方の方が伝わりそうな気がしない?
イメージをもう少し人に伝えられたらいいかと思います。
上手く伝えられたかわかりませんが、参考になりましたら嬉しいです…+0
-0
-
1724. 匿名 2022/08/15(月) 21:53:25
>>1723
返信ありがとうございます!
確かに伝え方が下手くそ?なのかもしれないですね💦(けど、恥ずかしくて自分で自分の事を不器用なので…とか言えないんですよね💧)
そういえば、そこの職場の人に「(ガル子さんは)誤解されやすいよね~」と言われたことあります。
(その時は、どこの何をもってそう言われているかわからず、ポカーンて感じだった。ただ、悪意がないことだけはわかった)
きつくあたる人もいたけど、さっきの人みたく優しく接してくれる人もいました。
人間関係は、多分今でも幼稚園児並みにわかってないんだろうなぁ…と思います。+1
-0
-
1725. 匿名 2022/08/16(火) 00:30:48
>>1724
粗茶ですが…って言いたかったんですよね
分かりますよ
でも古風な言い回しなので最近は言わない所が多いのかも?+1
-0
-
1726. 匿名 2022/08/16(火) 17:23:53
>>1725
粗茶ですが…という言い方は、一応知ってはいるのだけど、気取った言い方かなぁと思って照れ臭くて言えなくて…。
自分、何か色々と面倒くさい人ですよね💦
(多分定型の)母からは「気を使うべき所で使わなくて、使わなくていい所で使ってる」と言われました。色々とずれてるのでしょうね…。+1
-0
-
1727. 匿名 2022/08/16(火) 18:05:29
>>1726
横ですがめちゃめちゃ分かります!
それこそ頼り方甘え方もよく分からず要領悪いとか、可愛げがないとかしょっちゅうです😢
まさに気は遣うけど、気が利かないってやつです…+3
-1
-
1728. 匿名 2022/08/17(水) 19:48:43
昨日姉に「空気読めないってか、よく人の地雷踏むよね。それで友達も減ってるんじゃないの?」って言われた。
姉は私が病院で診断済みの発達って知ってる。最近友達も減ったからすごく気にしてたこと言われてショックだった。
姉も、「あたしも発達だと思う…」って言ったりしてるくせに、人のこと言えないじゃん。
てかお前も私の地雷踏んでるが?!と思って、「そう言われて落ち込む、悪気ないのはわかってるけど」って言った。
なんかもう空気読もうと頑張ったりするの疲れた。結局読めてないと思うし。
去年の秋くらいから、もういい加減楽に生きたいと思って、発達だからダメなんだって思う自分変えたくて、哲学とか心理学とかの本を読んで自分と向き合って努力してきてたのにそんなこと言われたから、余計に辛くて泣いた。
+1
-0
-
1729. 匿名 2022/08/17(水) 21:48:58
>>1728
悪気ないのわかってるって言ういい方が偉すぎる。おまけに身内でその対応が出来るんでしょ?私だったら感情のおもむくままだよ。大丈夫空気読めてるよ。私より空気読むレベルはあるよってことしか言えないけどさ…
勉強してるって努力家すぎる少し休んでよくない?頑張りすぎてめっちゃ疲れてるんだよ
頑張りすぎて報われないってなってるならそれはもうやっても辛いだけさ。休んでもいいかと思います…
私も病院診断済みの発達でして…
発達だからダメなんだ、だから努力しようって思いはとても尊敬します。
私は障害なんだから人より出来なくて当たり前で努力しても全く報われないけどまあそんな自分も受け入れてあげないと辛いじゃん、って思ってます。
全く何も解決していない文章ですが、そんな自分もちょっと認めてみてもいいじゃない?って思って生きてます。
こんな感じで色々な考え方があるとおもうので、見方を少しだけ変えれば生きるのが前よりかはちょっとだけ楽になるかもしれません。
気が利くことは言えないのでごめんなさいですが私みたいな人もいるよ思い詰めなでって伝えたかった…+4
-0
-
1730. 匿名 2022/08/18(木) 01:38:54
残り日数少ないせいか、ここは平和でいいな…
他の発達障害トピ、なぜか当事者じゃない人とか認識間違いな人とか偏見な人とか攻撃的な人多いんだもん(;_;)+6
-0
-
1731. 匿名 2022/08/18(木) 08:34:40
>>1729 1728です😭めちゃくちゃ優しい言葉、本当にありがとう。1729さんのリプ読んで号泣したw
姉は既婚で今は離れて住んでて、一緒に住んでる時から「鈍臭い」って言われたり、走り方が変って言ってきたり、小さい頃はよく叩いて来たり寝起き不機嫌で謎に当たられたり…なんかそんな人に言われたことでこんなに悲しんでるのバカみたいだなって思えた!
LINEでやり取りしてるときに言われて、今朝もすごく腹立つ返事が来たからさすがに言い返した!笑
家族だからあなたのために言ったって言われたけど、まじでうるせぇ!!!あなたのためにって言葉本当に嫌い!
診断受けてから、これまでの人間関係のゴタゴタとか全部自分が発達だから自分が悪いんだって思って自分のこと本当に嫌いなってしまって、、
1729さんみたいに、そんな自分でもいいじゃんって受け入れられるようになりたい。
そうなれるように、意識を向けてみようと思う。
本当にありがとうございました( ; ; )+3
-0
-
1732. 匿名 2022/08/18(木) 14:22:18
>>1731
1729です
いい返すのも勇気がいることだよね。お疲れ様。あなたのためにって本当に思ってくれてるなら言葉よりも美味しいもの送ってほしいね!
そんな自分が全部悪いなんて苦行しなくて大丈夫だよ。そんなふうに他人のせいにせず向き合うことができるのがすごくいいことだけど頑張りすぎてることでもあるね…
本当に頑張り屋さんみたいだから一気に変えようとせずに、違和感がある…って思ったら今は無理してる、あかん!って立ち止まってね。自分を変えるのもエネルギー使うから自分を甘やかしながらゆっくりでいいのではないかなと思います…。
たださえ生きるの苦しいのになんや発達って。もう嫌や!って思うこともまだまだしょっちゅうです。そんな大変なのに少しは嬉しい言葉ほしいやんって思いからコメントさせていただきました。私も返信くださって嬉しかったです。
ありがとうございました(^^)+3
-0
-
1733. 匿名 2022/08/18(木) 19:25:40
>>1732
改めて読んだらすごく申し訳なかった表現があるので自己レス
そんな大変なのに嬉しい言葉ほしいやん
↓
生きるの大変なのわかるからだれかがよりそって言葉をくれたら自分だったら嬉しいな
って思いからです
あの表現はお礼を迫ってるみたいでダメだ。見てくださって気を悪くさせたらごめんなさい失礼しました…。+3
-0
-
1734. 匿名 2022/08/18(木) 20:36:02
みんな他のトピ行ってしまったかな?
あんまりコメ伸びないね+5
-0
-
1735. 匿名 2022/08/19(金) 13:23:11
この前、テイクアウトのピザ注文して少し時間かかるとのことだったから他のところで買い物済ませて取りに行った時に、「まだですか?」って聞いてしまって、店員さんが少し焦って「今出来ました!」と言わせてしまった。全く責める気持ちはなくて、まだかな〜?って思った単語がそのまま出てしまった、、
「まだですか?」じゃなくて、「出来てますか?」って聞けば良かったな。次からそうやって聞くようにしよう!+5
-0
-
1736. 匿名 2022/08/19(金) 17:37:45
>>1735
自己分析できるのすごいぞ!その調子だ!+5
-0
-
1737. 匿名 2022/08/19(金) 19:09:37
>>1736 わーい!!ありがとう✨+3
-0
-
1738. 匿名 2022/08/20(土) 09:30:09
ここのトピは平和だから安心する。
残り日数少ないのがすごく寂しい。+3
-0
-
1739. 匿名 2022/08/21(日) 01:12:50
>>1722
横だけど、粗茶と美味しくないお茶とはイコールではない感じがするな
粗茶ですがと言われたら定型文の安いお茶を謙遜して言ってるんだなという感じだけど、
美味しくないお茶と言われたらたまたま買ったお茶が変な味だった、なんか美味しくないの買っちゃった、ごめんねみたいな印象
多分ご自分で言われてる通り、会社で買ったお茶を美味しくないと言うのがとがめられたんだと思うけど、
>>1722さんはお茶の品質ではなく自分の腕を謙遜したかったんだよね
それだとどういう表現になるかねえ
「おいしく立てられませんで」とか?+1
-0
-
1740. 匿名 2022/08/21(日) 07:52:39
自分もそうなんだけどアスペって筋力ないから姿勢がぐにゃぐにゃで、定型から見たらそれが気持ち悪いらしく初見で避けられる率が高い
アスペでも筋トレすれば背筋シャキッとするのかな
ただでさえ仕草が他の人より変だから姿勢くらいはきれいになりたい+1
-0
-
1741. 匿名 2022/08/21(日) 12:28:59
これ見てたら発達の症状と同じじゃんって思った
発達の人は高次脳機能障害を抱えながら普通の生活や仕事をこなすよう強いられてるようなものだから出来なくて当然だよな
それなのに馬鹿にされて怒鳴られて嫌われてほんっとに理不尽だと思う+3
-0
-
1742. 匿名 2022/08/21(日) 13:55:06
>>1739
コメントありがとうございます!
1722です。色々考えてくれてありがとう😊
(おそらく定型の)母にも、この質問をしてみたら「お茶を作った人にも失礼じゃん」と言われたので、結局、何も言わず黙って出せばそれで良かったのかな~と思いました(^o^;)+2
-0
-
1743. 匿名 2022/08/24(水) 05:27:21
を理由に 罪が軽くなるのも 如何なものかと 脳内では普通に物事を 考える事が
できるのだから 罪は償ってもらわないと+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する