ガールズちゃんねる

氷川きよし「どうして差別するんですか?」、番組スタッフに逆質問「音楽はみんな一緒」

427コメント2022/07/25(月) 06:58

  • 1. 匿名 2022/07/23(土) 08:47:33 

    氷川きよし「どうして差別するんですか?」、番組スタッフに逆質問「音楽はみんな一緒」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    氷川きよし「どうして差別するんですか?」、番組スタッフに逆質問「音楽はみんな一緒」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    歌手の氷川きよし(44)が22日放送のTBS「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」(金曜後8・57)にVTR出演。番組スタッフからの問いかけに「どうしてそうやって差別するんですか?」と問いかけるシーンがあった。


    演歌歌手としてデビューした氷川の転機となった曲は「限界突破×サバイバー」(2017年)だったという。フジテレビ系アニメ「ドラゴンボール超」のオープニングに起用された曲だ。ロックな衣装とパフォーマンスでアニソンに初挑戦し、新境地を開いた。

    …その後、スタッフが「衣装と同じで演出面も、歌い方だったりとかも全然違うなと思う」と持論を述べると、氷川は「全然変わらない今までと、同じ延長上」とキッパリ。「どうしてそうやって差別するんですか?」と投げかけた。演歌だから、アニソンだから、境界線は氷川の中で存在しない。「音楽はみんな一緒、全然変わらないです。全然です」と力を込めた。

    +168

    -543

  • 2. 匿名 2022/07/23(土) 08:48:24 

    ジャンル分けとそれぞれの皆の中の一般的なイメージはあるよね
    差別っていうか

    +1238

    -14

  • 3. 匿名 2022/07/23(土) 08:48:53 

    言ってることはごもっともだけどさ、こんな急激に変わったら誰だってすぐに今まで通りにはできないと思うよ

    +1529

    -58

  • 4. 匿名 2022/07/23(土) 08:48:55 

    氷川きよし「どうして差別するんですか?」、番組スタッフに逆質問「音楽はみんな一緒」

    +534

    -60

  • 5. 匿名 2022/07/23(土) 08:48:58 

    今までと変わらないって…変わりすぎだよ

    +1281

    -9

  • 6. 匿名 2022/07/23(土) 08:48:59 

    今のきよしは好きよ

    +42

    -130

  • 7. 匿名 2022/07/23(土) 08:49:04 

    それは差別じゃなくて区別では?

    +1431

    -17

  • 8. 匿名 2022/07/23(土) 08:49:04 

    差別じゃなくて区別

    +964

    -14

  • 9. 匿名 2022/07/23(土) 08:49:05 

    演歌とロックは一緒ではないような…

    +1001

    -8

  • 10. 匿名 2022/07/23(土) 08:49:13 

    >>1
    信長の野望の曲を手掛けるくらい、仕事は順調

    +18

    -17

  • 11. 匿名 2022/07/23(土) 08:49:18 

    差別じゃなくて区別じゃない?
    フォーク歌手がロックを歌ったらいつもと違うなーって思うし…

    +867

    -8

  • 12. 匿名 2022/07/23(土) 08:49:26 

    全然違うっていう客観的な事実だけで差別になるのか…?

    +698

    -4

  • 13. 匿名 2022/07/23(土) 08:49:37 

    ズンドコ節の時から比べたら随分変わったなと思うけど
    今の方が楽しそう

    +631

    -8

  • 14. 匿名 2022/07/23(土) 08:49:53 

    >>4
    何回も同じ記事を蒸し返して何が楽しい?
    根性悪いわ。

    +23

    -172

  • 16. 匿名 2022/07/23(土) 08:49:56 

    きっとデビュー当時からファンだったおば様たちは戸惑ってると思う

    +579

    -4

  • 17. 匿名 2022/07/23(土) 08:50:10 

    今までと同じ延長線上?
    違うような…

    +349

    -3

  • 18. 匿名 2022/07/23(土) 08:50:21 

    >>1
    確かにドラゴンボールの歌はよかったね

    ただ、スタッフの意見は「差別」なのかな?区別じゃないのかな
    キャラチェンですね、路線変更ですねって言われただけのようなものなのに、それに対して「差別」はよくわかんない

    +757

    -4

  • 19. 匿名 2022/07/23(土) 08:50:25 

    でも、元々ロック志望だったのでは?
    演歌が嫌だから、最近はポップス歌ってるんじゃないの?

    +118

    -4

  • 20. 匿名 2022/07/23(土) 08:50:25 

    差別ではないんじゃないの?
    違うなと感じたことを素直に言ったまででは?

    LGBTの人たちは差別意識が強すぎて、逆に自分たちが一番差別してそう
    性の部分だけじゃなくて何においても。

    +800

    -12

  • 21. 匿名 2022/07/23(土) 08:50:36 

    男女の境界線もなくなってきてますね。

    +34

    -2

  • 22. 匿名 2022/07/23(土) 08:50:39 

    こんなスタッフに噛み付く性格だったっけ?

    +393

    -3

  • 23. 匿名 2022/07/23(土) 08:51:09 

    きよしの中では演歌もロックも同じくらい好きだからこう言った発言になったのかも。
    見た目の変化は関係なく。

    +11

    -18

  • 24. 匿名 2022/07/23(土) 08:51:16 

    何でそんな責められなきゃいけないんだろ?
    演歌歌ってた人があの限界突破サバイバー歌い出したら、これまでと全然違うなぁって誰しも思うよね

    +525

    -6

  • 25. 匿名 2022/07/23(土) 08:51:17 

    どんどんこじるりに似てきてる

    +58

    -6

  • 26. 匿名 2022/07/23(土) 08:51:37 

    テレビ観たけど…触れそうで触れないのでハラハラしたw

    +92

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/23(土) 08:51:38 

    なんか面倒くさい性格がだんだん前に出てきたな

    +497

    -6

  • 28. 匿名 2022/07/23(土) 08:51:44 

    この人のファンはどう思ってるんだろう。

    +51

    -3

  • 29. 匿名 2022/07/23(土) 08:51:53 

    繊細になりすぎてるのでは?めんどくさ

    +320

    -2

  • 30. 匿名 2022/07/23(土) 08:51:59 

    >>16
    おばさまたちからは色々あったんだろうもうそっとしておいてあげようって空気が感じ取れる

    +202

    -2

  • 31. 匿名 2022/07/23(土) 08:52:00 

    これ観てたけど、なんかスタッフさん責められてるみたいな言い方で少し怖かった(笑)

    +381

    -3

  • 32. 匿名 2022/07/23(土) 08:52:03 

    ヴィジュアル系に見えるのにヴィジュアル系と言われたくないとかミクスチャー系って言われたくないとか
    ミュージシャンのカテゴライズ難しい

    +193

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/23(土) 08:52:04 

    音楽はわからんけど、見た目よ
    見た目めっちゃ変わったよね

    +133

    -3

  • 34. 匿名 2022/07/23(土) 08:52:10 

    台本です

    +2

    -16

  • 35. 匿名 2022/07/23(土) 08:52:20 

    >>1
    差別の使い方は違う、そうじゃない。

    +222

    -3

  • 36. 匿名 2022/07/23(土) 08:52:43 

    ちょっとめんどくさいおばさんだな

    +229

    -2

  • 37. 匿名 2022/07/23(土) 08:52:47 

    氷川きよしは演歌でしょ!演歌だけ歌っとけ!くらい言われたんなら反論しても分かるけどさ…

    +289

    -2

  • 38. 匿名 2022/07/23(土) 08:52:58 

    ここのコメントで見たんだけど、きよし別にドラゴンボールのファンでもないってほんと?

    +12

    -4

  • 39. 匿名 2022/07/23(土) 08:53:09 

    差別だなんだと言う人の方が差別している気がする

    +231

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/23(土) 08:53:20 

    自分の同一性を保持したいのと、認めてほしい欲求の表れでしょうな。

    +125

    -2

  • 41. 匿名 2022/07/23(土) 08:53:48 

    >>2
    差別と区別は別物だよね
    歌のなかでもジャンルが違うてはなしなのに

    +263

    -4

  • 42. 匿名 2022/07/23(土) 08:53:51 

    昨日金スマ観たら氷川きよしさんだった~男闘呼組のとこ見逃したと知って朝からかなしい。

    +19

    -1

  • 43. 匿名 2022/07/23(土) 08:54:16 

    プロはファンが求めることと自分がやりたいことでせめぎあいながらバランスをとるでしょ?
    この人が自分を出してやりたいことをやるのは別に好きにすればいいけど
    戸惑うファンはたくさんいてそこをインタビューされるのも覚悟がいると私は思う
    差別って?北島三郎がプリキュア歌ってもなにも疑問に感じないのかな

    +184

    -4

  • 44. 匿名 2022/07/23(土) 08:54:21 

    >>1
    あなたの中ではそうでも音楽にはジャンルがあるし…
    区別と差別の違いがわからん人面倒だわ

    +189

    -4

  • 45. 匿名 2022/07/23(土) 08:54:26 

    いや普通に歌のジャンルで演出も衣装も変わると思うが
    そういうのは差別と言わんでしょ

    アニメソングを普段着でみかん箱の上で歌え
    演歌は豪華な衣装と舞台装置で歌ってくださいとか
    言うくらいの落差があれば差別と思うが

    +74

    -1

  • 46. 匿名 2022/07/23(土) 08:54:55 

    演出の人、衣装も音響も、演歌とアニソン違うから段取りや担当者考えなきゃいけないよ。
    演歌しかやったことない人じゃスタッフできないんじゃない?

    +46

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/23(土) 08:54:59 

    >>1
    どうして暴力振るったんですか?
    だよね

    +159

    -2

  • 48. 匿名 2022/07/23(土) 08:55:24 

    >>1
    >演歌歌手としてデビューした氷川の転機となった曲は「限界突破×サバイバー」(2017年)だったという。

    >氷川は「全然変わらない今までと、同じ延長上」とキッパリ。境界線は氷川の中で存在しない。「音楽はみんな一緒、全然変わらないです。全然です」と力を込めた。

    て、ちょっとめんどくさいな。最初自分で転機になったと言ったからスタッフさんそう言ってくれたんじゃないのかな。それにスタッフさんの言葉は氷川さんのこと褒めてると思うんだけど。

    +272

    -4

  • 49. 匿名 2022/07/23(土) 08:56:13 

    そりゃドラゴンボールの歌を着物着て和太鼓をバックにこぶしまわして歌うわけないよね。
    コンセプトに合わせただけで変わったとか、今までと違うって言われるのが嫌なのかな。

    +29

    -2

  • 50. 匿名 2022/07/23(土) 08:56:32 

    >>20
    ほんとにそう思う。実際嫌なこと言われたりするんだろうけど、さすがにこの発言だけで差別っていうのは被害妄想だと思う。
    同性愛者に関してなんとも思ったことないけど、一部のゲイの人たちって女性に対して異常に辛辣だったり、バイは認めないとか、自分達の方が差別意識あるじゃんって思うときもある。

    +318

    -1

  • 51. 匿名 2022/07/23(土) 08:56:42 

    うーん。そういいたい気持ちはわからないでもないが..
    いやいや、清は元々、ずんどこぶしで売れてて演歌のイメージだからねぇ。
    あの小節のイメージからサバイバーだとか何とか言われてもすんなり受け入れられないわ。

    +23

    -2

  • 52. 匿名 2022/07/23(土) 08:56:58 

    「いつもと違う感じですね」って感想さえ言えない世の中ってやっぱり嫌だな、私は

    +160

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/23(土) 08:57:06 

    差別ってちょっと違うんじゃないの
    ずっとカチッとした服や着物着て演歌歌ってた人が
    派手な服着て演歌歌ったら周りは驚くよ
    その驚きを差別と言い出したら会話ができない
    ちょっと拗らせ過ぎじゃないかな

    +144

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/23(土) 08:57:10 

    スタッフの言ってる事の何が悪いのかわからない。ただの感想だし「いつもと違うねー」くらいの感想なのでは?差別に対しては同意だけど、過剰すぎるのはよくわからない

    +96

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/23(土) 08:57:11 

    本人が差別されてるって普段から気にし過ぎちゃってるんじゃ無いかなと思う。だから何気なく言った差別発言でない言葉も気になっちゃうんだと思う。それだけ傷付いてきた証拠なんだろうね。

    +25

    -4

  • 56. 匿名 2022/07/23(土) 08:57:13 

    この手の事何回も何回もインタビューとかでも言われたりしてモヤモヤしてたんじゃないかな?
    きよこ的にはどちらも楽しく一生懸命歌ってる!と思ってる事と、スタッフサイドからの質問にジャンルの違いとしての延長線上に今のきよこ化が進んでる事への揶揄が含まれてるように感じたのでは?

    +6

    -27

  • 57. 匿名 2022/07/23(土) 08:57:27 

    >>4
    仮に事実だったとしても名誉毀損に当たるから気をつけてね。

    +10

    -111

  • 58. 匿名 2022/07/23(土) 08:57:34 

    >>4
    こういう記事や画像貼る方って、ガルに貼るために事前に準備されるのですか?それともわざわざ検索して、ピックアップしてくるのですか?
    芸能人やスポーツ選手や皇族の方々とか、いろんな悪意に満ちた記事画像やリンクでフォルダがパンパンじゃないですか?お疲れ様でーす。

    +14

    -96

  • 59. 匿名 2022/07/23(土) 08:57:50 

    >>53
    ごめん間違えた
    派手な服着てロックね

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/23(土) 08:57:53 

    文章見ただけなら褒め言葉で、差別だなんて思えないけど実際では差別っぽかったの?
    演歌は着物でこぶし聞かせて歌い方も違うと思うんだけど、それをガラッとイメージ変えて歌い方も変えて、引き出したくさん持ってるね、って事だと思ったんだけど‥
    差別になるの?

    +46

    -1

  • 61. 匿名 2022/07/23(土) 08:58:06 

    >>1
    肝心な性癖とかは触れずに
    自己主張されても
    司会者は困惑するよね。

    男好きです。女になりたい!
    ってハッキリいえばいいのに!

    +159

    -5

  • 62. 匿名 2022/07/23(土) 08:58:16 

    >>1
    実際、全然違うやん。なんか受け取り方が歪んでるな。面倒臭いな。悪者に仕立て上げられたインタビューしたスタッフが気の毒。

    +173

    -2

  • 63. 匿名 2022/07/23(土) 08:58:17 

    地元に演歌歌手がキャンペーンで来店するレコード店があるけど、演歌って他のJ popとは完全に分離されてるのは傍目にもわかる。売り方も独特のだし。
    氷川きよしに限らず演歌界の若手が、イメージを変えたいと思ってる感じはなんとなくわかる。

    +7

    -2

  • 64. 匿名 2022/07/23(土) 08:58:19 

    >>1
    今までと衣装や歌い方が違うと指摘しただけで、
    「どうして差別するんですか?」という返しはキツイかな。
    コミュニケーションが取りにくくなっちゃう。

    +190

    -2

  • 65. 匿名 2022/07/23(土) 08:58:20 

    >>7
    うん、ちょっと過剰反応じゃない?って思った

    +221

    -1

  • 66. 匿名 2022/07/23(土) 08:58:26 

    >>29
    繊細チンピラみたいだよね
    差別されましたー!!とかいちいち噛み付いて

    +85

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/23(土) 08:58:41 

    >>1
    番組見ていないからニュアンスとかはわからないけど、氷川さんちょっとした発言にもピリピリしてるよね・・・
    そりゃ周りは色々な変化について気になるだろうに

    +107

    -1

  • 68. 匿名 2022/07/23(土) 08:58:44 

    演歌からドラゴンボールの歌、歌手なんだから変わったって話題として上がるのは普通でしょ。
    それは差別じゃなくて区別。
    でも確かに歌い方はドラゴンボールも演歌の時とそんなに変わってない感じするけど。

    +29

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/23(土) 09:00:09 

    >>12
    もう、なんも言えねー

    +98

    -2

  • 70. 匿名 2022/07/23(土) 09:00:57 

    >>61
    そんなの公にする必要ありますか?
    カミングアウトするかしないかは個人の自由。

    +11

    -33

  • 71. 匿名 2022/07/23(土) 09:01:07 

    歌い方全然違うよ。差別でも何でもなくて。

    +40

    -1

  • 72. 匿名 2022/07/23(土) 09:01:11 

    番組見てないから何とも言えないけど、文面で見る分にはスタッフに悪意はなさそうだし、それに対してちょっと返しがキツイな。
    人生のほとんどを本当の自分らしさを押し殺して生きていたら、そうなってしまうのも仕方ないのかな。
    経験がないから分かんないけど。

    +19

    -3

  • 73. 匿名 2022/07/23(土) 09:01:58 

    >>68
    うん、歌い方は変わってないよね
    見た目が、女性になりたい人なのかな?と思ったけど、別に蔑んだりする気持ちはまったくないし

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/23(土) 09:02:07 

    >>43
    北島三郎さんのプリキュアはちょっと見てみたいかも
    トピずれごめん

    +116

    -2

  • 75. 匿名 2022/07/23(土) 09:02:08 

    >>1
    違うって発言を差別と捉える方が差別主義者だと思うけど。

    +55

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/23(土) 09:02:21 

    >>43

    サブちゃんがおじゃる丸
    うたったのは
    違和感なくて好きだった!

    +120

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/23(土) 09:02:58 

    差別されたとか騒いで相手を悪者みたいに言うやついるよね。逆差別?なんなのあれ

    +35

    -1

  • 78. 匿名 2022/07/23(土) 09:03:23 

    なんか…めんどくさー
    (ガルちゃんではなぜか人気ですが)
    LGBTQの人たちって、何でこんな強気で何言ってもいいみたいな風潮になってんの?
    言ってること分かんないこともないけど、認められて当然みたいな感じで生きづらい世の中だわ

    +80

    -3

  • 79. 匿名 2022/07/23(土) 09:04:01 

    >>2
    差別じゃないよね。フレンチと和食分けてるようなもん。それを全部料理じゃないですかああって逆に変。

    +207

    -1

  • 80. 匿名 2022/07/23(土) 09:04:29 

    繊細ヤクザみたい
    こんなことで差別って
    地雷だらけでコミュニケーションが成り立たないじゃない

    +69

    -1

  • 81. 匿名 2022/07/23(土) 09:04:55 

    >>70
    差別差別と言う人ほど
    自分で偏見持って差別材料を
    振り撒いてるって話しですよ。

    理解力がないね。

    +55

    -4

  • 82. 匿名 2022/07/23(土) 09:05:49 

    >>20
    周りに氷川さんタイプのLGBTの人いるんだけど本当に繊細というか気にしすぎ
    みんな普通に接してるのに変に女扱いされてからかわれてるってグチグチ言い出す(料理上手いねとか男性にも言うような話とかに)
    そのくせ女性には女は結婚して子ども産むべきみたいな価値観押しつけてくる
    一番差別してるのあの手の人たちだと思う

    +206

    -3

  • 83. 匿名 2022/07/23(土) 09:05:50 

    音楽に向き合う姿勢は変わらなくても、音楽自体にはジャンルというものがあるんだよ
    そのジャンルが変われば歌い方やパフォーマンスが違ってくるのは当然で、その部分を聞かれたんでしょ
    なのに、過剰に過敏に反応して……自分が一番意識してて面倒な人だな

    +27

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/23(土) 09:05:57 

    >>81
    的確な答え。

    +16

    -2

  • 85. 匿名 2022/07/23(土) 09:06:26 

    >>24
    過剰に反応して詰め寄るように言ってて穏やかな言い方だけど怖って思った。
    限界突破の歌になったら急にぴちぴちの露出度高め、がっつりメイクになってたら今までの演歌きよしを観てきた人は驚くよ。今は慣れてきたけど。

    +93

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/23(土) 09:06:29 

    >>20
    黒人が1番アジア人を差別してるのと同じだね

    +80

    -5

  • 87. 匿名 2022/07/23(土) 09:06:53 

    差別じゃなくて音楽ジャンルの区分じゃんって思って観てたよ

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/23(土) 09:06:58 

    めんどくさいヤツやな

    +25

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/23(土) 09:07:08 

    >>1
    差別って発想がもう。

    +47

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/23(土) 09:07:56 

    これを差別と言われたら怖くてもう何も言えない

    +28

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/23(土) 09:07:59 

    >>20
    主張が凄いよね
    私は女なんです!とかいちいち主張しないじゃん、でもこの人達ってわざわざ自分のジャンルが何か何者なのか凄く主張するよね
    だから変な人に見えてしまう

    +130

    -2

  • 92. 匿名 2022/07/23(土) 09:08:12 

    >>1
    何で芸能人ってスタッフに対して偉そうなんだろう
    確実に差別してる気がするけど

    +80

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/23(土) 09:09:44 

    自分が1番気にしてるんだろうな。

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/23(土) 09:10:02 

    >>20
    自分たちで追い込んでるというか、些細な発言でも言葉尻とってナーバスだなと思う。だからかえって生きにくくしてるのになぁ。めんどくさがられるだけなのにね。

    +90

    -1

  • 95. 匿名 2022/07/23(土) 09:10:05 

    差別ではない
    区別

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/23(土) 09:10:13 

    昨日観てたけど、この部分「え?」ってなったよ。
    差別じゃないじゃん、、って思った。
    敏感になり過ぎなんだよね。
    テレビ側も扱いづらいんじゃない?

    +68

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/23(土) 09:10:21 

    文で読んだり、そのシーンしか見てなかったら、「氷川さんが過剰!」って叩かれるけど、この発言したスタッフが今までどんな態度でいたか分からないからな。馬鹿にしてる様な態度出してたかもだし。

    +3

    -21

  • 98. 匿名 2022/07/23(土) 09:10:37 

    >>61
    KABA.ちゃんは本当に女性になりたいんだな、努力してるんだなって思うけど、氷川きよしは女性になりたいのかインスタ女子と一緒で可愛い~綺麗って言われたいだけなのかわからない
    別にはっきり公言する必要はないけど、それなら周りにも期待しちゃいけないし求めてはいけないよね

    +100

    -2

  • 99. 匿名 2022/07/23(土) 09:10:39 

    スタッフを差別しているキヨコ

    +29

    -1

  • 100. 匿名 2022/07/23(土) 09:10:52 

    これ見てたけどちょっと意味がわからなかった。演歌の時と衣装や歌い方が違うのは明らかだし、本人もそこは意識的にやっているだろうし。スタッフの人もむしろ同じではなくてすごいですねってニュアンスだったのに、「なんで差別するの?」ってぶっ込んで来て不自然だった。

    +58

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/23(土) 09:10:55 

    氷川さん的にも思い切った感があるから周りの意見にも敏感になったんじゃないかな。しつこく感じたのかもね。
    限界とっぱぁ〜!!!って息子はよく歌ってるよ。
    氷川さん大好きだって。

    +1

    -14

  • 102. 匿名 2022/07/23(土) 09:11:04 

    もう何も話しかけられないね笑。今日のお召し物は赤で素敵ですね〜って言っても食い気味に何?赤だとダメですか??って問い詰めて来そう。

    +89

    -1

  • 103. 匿名 2022/07/23(土) 09:11:16 

    >>20
    ごちゃごちゃ言うから、扱いにくい→差別と受けとる、のかな?めんどくさ

    +60

    -1

  • 104. 匿名 2022/07/23(土) 09:12:08 

    ジャンル分け

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2022/07/23(土) 09:12:45 

    これ観てたけど、
    「子どもからも声かけられるようになりましたか?」
    って質問に氷川きよしさんが
    「キーナさんだ!!って言われる」
    って答えた時もスタッフがバカにしたような笑い声ではないけど、笑いながら
    「そうなんですね!」
    って返事したら
    「なんで笑うの??」
    って真顔で詰め寄ってて怖かった

    +77

    -1

  • 106. 匿名 2022/07/23(土) 09:13:03 

    >>1
    テレビで周りが気を遣う空気になっている。違和感あるのに褒めないといけない雰囲気。

    +67

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/23(土) 09:13:06 

    氷川きよしファンでコンサート行くのを唯一の楽しみにしていた年配の方がいて
    彼女は今どうしているか心配
    ファンのために我慢して仕事するのが限界だったのはわかるけどね
    彼女は若い頃から病気の夫を抱えて苦労してたのよ、その支えが氷川きよしだったと思う

    +12

    -1

  • 108. 匿名 2022/07/23(土) 09:13:08 

    >>31
    変わりましたねってみんな思ってること聞いたのに、何がいけないの?くらいにピりついてた。スタッフかわいそ。

    +120

    -0

  • 109. 匿名 2022/07/23(土) 09:13:09 

    >>22
    >>31
    私も見てて同じこと思った
    スタッフさんに食って掛かるように言ってたね
    音楽のことも性別や見た目のことも一番気にしてるのは氷川きよし本人なんだなーって思ってしまった
    スタッフの表情とかは見えなかったし、インタビュー中に失礼な態度とか言葉とか投げかけられて切りとられて放送されてたのかしら?
    そうではなくて、あの食って掛かるような言い方だったんならマイナスイメージになったかも
    それくらいちょっと怖かったわ

    +261

    -1

  • 110. 匿名 2022/07/23(土) 09:14:03 

    >>12
    ならない。この場合は区別

    +56

    -1

  • 111. 匿名 2022/07/23(土) 09:14:13 

    言いたい事はわかるけど敏感になり過ぎ。
    音楽を愛する気持ちは変わらないよね。

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2022/07/23(土) 09:14:18 

    >>105
    もう怖いよ・・あと子供は氷川きよし自らつけたあだ名なんて知らんやろ

    +74

    -1

  • 113. 匿名 2022/07/23(土) 09:14:28 

    差別に過剰反応。

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2022/07/23(土) 09:14:29 

    差別って言い方はどうなんだろう?
    せめて「何で区別するんですか?」だよね。

    +21

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/23(土) 09:14:36 

    >>16
    もうかなりご高齢な気がする

    +56

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/23(土) 09:15:52 

    >>1
    この写真綺麗。
    あと何故かマツケンの若い頃を思い出した。

    +0

    -12

  • 117. 匿名 2022/07/23(土) 09:16:14 

    この曲誰に歌ってもらうか考えてた時に、氷川きよしがドラゴンボールのファンらしいって聞いて、演歌っぽくなるんじゃないかと心配しつつ、チャラヘッチャラを歌ってもらったら、全然違ってロックでものすごく良かったからオファーした、って作詞家の人が言ってたじゃん。この人はそれも差別だと感じるのかな?

    +33

    -0

  • 118. 匿名 2022/07/23(土) 09:16:23 

    >>16
    初期からのファンはもう○んでるから大丈夫ってコメント不謹慎ながら笑った

    +121

    -17

  • 119. 匿名 2022/07/23(土) 09:16:32 

    歌も容姿も延長線上なのはご本人だけであって
    受け入れたり合わせたりする人が戸惑うのは仕方なくない?
    あんまり強く出るとただのワガママになってしまうよ

    +21

    -0

  • 120. 匿名 2022/07/23(土) 09:16:54 

    >>20
    自意識過剰すぎて人の意見も聞けなくなっちゃうんだよね。
    どんどん面倒くさくなる…

    +91

    -2

  • 121. 匿名 2022/07/23(土) 09:16:55 

    >>102
    アメリカの学校で「今日の髪型ステキね」と白人女子が黒人女子に言ったら「バカにしないで!」「私今差別されたわ!」と大騒ぎしてその場が大混乱になったという話思い出した。白人女子、ただ褒めただけなのに

    +46

    -0

  • 122. 匿名 2022/07/23(土) 09:17:08 

    どうなんだろう。
    今まで演歌歌ってる坂本冬美だって、また君に恋してるとか歌ったり、他の演歌歌手も番組で今の流行歌うたったりしてるけど、スタッフから全然違いますねと言われてるのかな?
    もし言われてないなら、なんで自分だけど差別的に受け取る気持ちもわかるけど。
    でも自分が音楽に区別はないと言うのなら、プロとして曲調が違えば表現も自然と変わってしまいますね、くらい言えた方がよかったね。

    +18

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/23(土) 09:17:10 

    >>16
    今まで母親の言うこと聞いてたのに、急に反抗期がきた息子のよう
    自我が芽生えてもう自分のものじゃない…
    みたいな感じだと思うおば様たちは

    +86

    -2

  • 124. 匿名 2022/07/23(土) 09:17:32 

    首と顔の色は合わせる方が良いな。しかし綺麗になったねぇ。

    +0

    -2

  • 125. 匿名 2022/07/23(土) 09:18:01 

    仕事柄、ゲイの知り合いが何人かいるんだけど、凄く神経使う。
    ちょっとしたことですぐ差別?とか見下してる?とか言い出すから。

    その割には、彼らは女性たちを「あの人ブスよねーw」とか「あの人劣化したわー。やっぱり女は30過ぎると終わりねw」などと言ってバカにしてたから、何だかモヤモヤする。

    +64

    -1

  • 126. 匿名 2022/07/23(土) 09:18:18 

    >>121

    面倒な人とは関わりたくなくなるよね。

    そうすればまた差別だ!とか騒ぎ出しそうね。

    +31

    -0

  • 127. 匿名 2022/07/23(土) 09:18:32 

    高身長イケメンとあたし
    氷川きよし「どうして差別するんですか?」、番組スタッフに逆質問「音楽はみんな一緒」

    +0

    -7

  • 128. 匿名 2022/07/23(土) 09:19:06 

    代表曲ズンドコ節を越えるのはなかなか難しいのかな。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/23(土) 09:19:30 

    >>16
    デビュー当時のマダム達はもう星になってると思うわ

    +77

    -7

  • 130. 匿名 2022/07/23(土) 09:19:40 

    めんたいパークの入口に昔の彼と今の彼の実物大看板が置いてあってキョロキョロしたよ

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/23(土) 09:20:05 

    まあ歌の話をしてるけど、本人的には性別の事とも重ね合わせて発言してる気がする

    +2

    -2

  • 132. 匿名 2022/07/23(土) 09:20:45 

    >>105
    怖かったよね!あの流れなら誰だってあんなふうに笑いながら話すと思う。この人以前パワハラみたいな記事が出たことあるけど、ああやってどこかの地雷踏んだらいきなり怒り出すのかなと思ってしまった。

    +84

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/23(土) 09:20:49 

    >>102
    実際知り合いにこういうタイプいるわ…
    例えば「今日の服可愛いね!」って言ったら「いつもは可愛くないって事!?見下された!!」とかって怒り出して何が地雷になるか分からないから迂闊に褒める事すら出来ない

    +55

    -0

  • 134. 匿名 2022/07/23(土) 09:21:20 

    >>126
    話しかけたら「差別するな!」避けたら「私、差別さるてる!?」

    めんどうだね

    +30

    -0

  • 135. 匿名 2022/07/23(土) 09:21:36 

    この人は音楽よりも自分が大好きにしか見えないわ。

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2022/07/23(土) 09:21:49 

    >>82
    マツコも宇多田ヒカルに「娘産んでほしいー!」って言ったり、30過ぎた女子アナに「あんた大丈夫なの?女はやっぱり子供産まなきゃ」みたいな事言ったり、橋本環奈ちゃんに「あなたみたいなずば抜けた可愛い子はぜひ遺伝子残して!」みたいな事言ったり、色々女性に対してうーん?と思う事言ってるイメージ。
    すぐブスブス言うし。

    +95

    -3

  • 137. 匿名 2022/07/23(土) 09:21:58 

    >>131
    自分に対する意見は全て差別に変換されて聞こえちゃうんだろうね。面倒くさいよね。

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2022/07/23(土) 09:22:09 

    >>5
    演出とか音楽への想いとか本人のスタンスの事を変わらないまま延長上って言ってるんだろうけど、全然いいけど側から見たら変わったように見えるし、新境地へ行ったんだなって印象だよね。別に悪い意味で言ってないだろうし、差別だとかって捉えるのも極端だね。

    +90

    -0

  • 139. 匿名 2022/07/23(土) 09:22:12 

    >>1
    音楽はみんな一緒、全然変わらないです。全然です」と力を込めた。

    いや、差別はだめだけど違うもんは違うよ
    ロックと浪曲を違うものとして区別しなかったら
    客層だって違うしえらいことなる
    氷川さんの言うのは柔道は柔道、一緒です
    とかいって男女一緒くたにして柔道の試合組むようなもん

    +34

    -2

  • 140. 匿名 2022/07/23(土) 09:22:48 

    歌を愛する気持ちは同じでしょうけど、衣装や演出や歌い方は違ってたのでは?
    でも私が知らないだけで、コンサートではあの衣装や演出でズンドコしてた事もあったりしたのかな?
    それならそう言わないと伝わらないのでは。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2022/07/23(土) 09:23:08 

    >>132
    あなたも観てた!?
    うんうん。全然バカにしてるみたいな笑い方じゃなかったよね!?あれで詰め寄るって言葉狩りがひどいな…ってビックリしたよ

    +54

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/23(土) 09:23:20 

    このスタッフびっくりしただろうね。差別の意図ないだろうし、今までと歌い方も演出も違うって悪い意味じゃないと思うのに。

    +30

    -0

  • 143. 匿名 2022/07/23(土) 09:23:36 

    >>114
    うん、ジャンル分けなだけだと思う。ただ本人は音楽は全て同じでそんな事ないんだよって意味なんだろうけど、言葉に棘がある笑

    +9

    -1

  • 144. 匿名 2022/07/23(土) 09:23:51 

    >>139
    男女ではなく、柔道とレスリング選手を同じ試合で戦わせてる感じなのでは。

    +13

    -1

  • 145. 匿名 2022/07/23(土) 09:24:15 

    自分としては変わってるつもりはないんですよ~今までの延長上です
    だけで良くない?差別とか言い出すから良くない

    +27

    -0

  • 146. 匿名 2022/07/23(土) 09:24:24 

    じゃーなんて答えなら番組が盛り上がったのよ

    「はい。違いますよ。。。」じゃつまらないじゃん

    こうして話題にもなったしきよしの考え方も伝わる良いコメントだと思うよ

    +1

    -22

  • 147. 匿名 2022/07/23(土) 09:24:40 

    差別ではないと思うけどなあ
    同じ人が趣向変えたバンドやったりもするじゃない、あんなことでしょー?

    +16

    -0

  • 148. 匿名 2022/07/23(土) 09:24:59 

    差別?
    じゃジャンルは何の為にあるのか。

    全ての言葉を自分が批判されてるように受け止めるのめんどくさい。結局気にしてる人ほど何も変わらないだの主張しがち。
    被害者意識と承認欲求が強すぎてしんどい。

    +20

    -0

  • 149. 匿名 2022/07/23(土) 09:25:01 

    >>102
    見てたけどほんと食い気味に、全然変わらない、音楽は全部一緒!と答えていたけど、演歌とはジャンル全然違うのに、なんか逆によっぽど意識してるんだなと感じたよ

    +50

    -0

  • 150. 匿名 2022/07/23(土) 09:25:41 

    限界突破、たしかなにかの歌番組で初めて聴いたんだけど、声とか歌い方とかめちゃくちゃカッコよくて惚れ惚れした。

    アニソンだろうが、演歌だろうがなんでもこうやって本気で歌ってくれると聴いてる方も、楽しいよね。

    氷川さんは、そういう面でもプロのエンターテイナーだなと思う。

    +4

    -8

  • 151. 匿名 2022/07/23(土) 09:26:26 

    >>125
    おっさんずラブにハマってた時、5chの同性愛板をチラッと興味本位で見た事あるけどドン引きした。

    女性を性器呼びしてバカにしたり、めちゃくちゃ意地悪で差別的な人達の集まりだった。
    女だけじゃなくて、大学や仕事や年収などもマウントして、すぐ底辺!とか見下したり。

    あと、「橋本環奈とか沢尻エリカならベロベロに酔っ払ったらヤレるわ」とか、「基本女は無理だけど、若い10代の可愛い女子高生とかならアリかも」とか言ってる人たちもいて、
    絶対に男じゃなきゃ嫌!って人達ばかりでもないんだなと思った。

    +32

    -3

  • 152. 匿名 2022/07/23(土) 09:26:26 

    >>12
    なんか氷川さん的には癪に触る
    嫌な聞き方だったのかな?
    ジャンルによって変えてますか?って聞きたいみたいだけど答え方が質問と合ってないような…

    +55

    -1

  • 153. 匿名 2022/07/23(土) 09:27:53 

    >>136
    あのての人たちの何言っても許される感、なんなの?って思う。ズカズカ発言して失礼なこと言って不快になる

    +89

    -1

  • 154. 匿名 2022/07/23(土) 09:28:58 

    歌い方が工藤静香の語尾みたいになってたけど、上手かったからまぁいっかとはおもったよ
    うちのばぁちゃんは戸惑ってたけどね。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2022/07/23(土) 09:29:20 

    そのスタッフの言い方にもよるかな
    馬鹿にしたり茶化した雰囲気だったのなら
    その答えもアリだと思う

    +2

    -15

  • 156. 匿名 2022/07/23(土) 09:30:10 

    「男の演歌歌手」ってのが最大のコンプだったのかもね

    +17

    -0

  • 157. 匿名 2022/07/23(土) 09:30:40 

    当事者が敏感になりすぎてるって言う人がいるのも仕方ないのかなって思っちゃう場面を見てしまった気がしたー

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2022/07/23(土) 09:31:00 

    なんでも差別って言ったもん勝ちの世の中みたいで嫌

    +38

    -0

  • 159. 匿名 2022/07/23(土) 09:31:08 

    >>7
    質問の意図が分かってなかったのかね?
    勝手にピリピリして、開き直ってるようで実は本人がいちばん気にしてるんだろうなって思った。
    たまに出るタメ口と物言いが、人柄まで変わってしまったんだなって印象。

    +146

    -1

  • 160. 匿名 2022/07/23(土) 09:31:21 

    同じ人間なのに
    女は責任や嫌なこと大変なことは男に押し付ける

    +1

    -11

  • 161. 匿名 2022/07/23(土) 09:31:24 

    >>122
    冬美さんは演歌は着物で髪もアップスタイルだけど、また君に恋してるみたいな歌謡曲?の時は洋服着て髪も下ろしてるし、司会者に雰囲気が違うとかよく言われてるよね。藤あや子も洋服の時はいつもと違うとか言われてる。二人とも普通に受け入れてるよね、だっていつも和服着てる人が洋服着てたらそりゃちがうもんね。

    +50

    -0

  • 162. 匿名 2022/07/23(土) 09:31:25 

    今の自分を否定されたくないんだよね。

    私は昔の氷川きよしのプリンス路線が好きだった。
    でもこうやって言われると、本人は嫌がるんだろうね。
    皆それぞれ好みがあるだけで、今の氷川きよしを否定してるんではないんだけどね。

    +16

    -1

  • 163. 匿名 2022/07/23(土) 09:31:39 

    >>1
    差別されてるんじゃないかと考えすぎて好意的でない意見すべてが差別に感じてしまうんかな

    +34

    -1

  • 164. 匿名 2022/07/23(土) 09:32:50 

    若い頃の千堂あきほに似てきた

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2022/07/23(土) 09:33:48 

    要するに毛色の違う曲を歌った事を言われたのに、オカマになった事を否定されたと受け止めて食いついてるんでしょ?
    自分が誰よりも自分の変化を意識してるんじゃん。何言ってもそこに繋げそう。

    +46

    -0

  • 166. 匿名 2022/07/23(土) 09:33:58 

    >>62
    今回はこの番組出演しない方がよかったね。
    見た目は置いといて、本質の部分まで変わっちゃった印象。
    昔はもっと謙虚で話し方も穏やかだった。

    +69

    -0

  • 167. 匿名 2022/07/23(土) 09:34:34 

    >>67
    周りのスタッフ、大変だな。

    +26

    -0

  • 168. 匿名 2022/07/23(土) 09:34:40 

    >>13
    逆にズンドコ節の頃の衣装髪型、ノーリップピアス無しで歌ってと局にオファーされたら受けるんだろうか?
    拒否するなら同じでない気がするし
    あの頃にもう戻りたくないならキーコとかに改名して区切り直した方が自他共にすっきりすると思うわ

    +56

    -1

  • 169. 匿名 2022/07/23(土) 09:35:47 

    >>3
    演歌や歌謡曲と、アニソンの区別の話だけど…

    +86

    -3

  • 170. 匿名 2022/07/23(土) 09:36:38 

    本人も本当の自分とズンドコ演歌で人気爆発した自分の間で苦しんでるように見える。演歌ズンドコを応援してくれてた人たちには悪いってめっちゃ思ってる風に見えた。けど本当の自分はこれなんだよと自分の中でも葛藤中。もう後戻り出来ないとこまで来ちゃったから貫くしかないしね。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2022/07/23(土) 09:37:05 

    >>50
    同感です。
    昔仕事でドラッグクイーン?の人がお客さんで来たことがあって、やたらつっかかって質問したり話しかけて来たと思ったら最終的に因縁つけられてものすごく怒ってきました。意味がわからなすぎるし怖かったんだけど,今思うと私が女で、知識もなくそこにいるって思って腹がたったんだと思う。
    他にいた同じ状況の男性スタッフには怒らず,私だけを目の敵にしてた。それ以来ドラッグクイーンの人苦手になったし、差別してるのはそっちじゃん。と思うのかなり分かります。
    辛い思いした経験あってそれをバネに個性にしてる人はかっこいいと思うけど、同じ思いを相手にもさせてやろうってどこかで思ってしまうようでは人としてダメだと思う。

    +93

    -0

  • 172. 匿名 2022/07/23(土) 09:37:44 

    >>1
    自分で「限界突破×サバイバー」が転機になったと言ったから、スタッフさんその通りですねって意味で今までと違うと言ったんじゃないの?なのに差別って...なんでも悪く捉えて自身が最初に言った言葉を覆えしてまで否定してくる人ってたまにいる。

    +63

    -0

  • 173. 匿名 2022/07/23(土) 09:37:51 

    ロックと演歌の違いのことを言ってただけじゃなかったっけ?これ。
    LGBTのことではなかったと思うけど。

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2022/07/23(土) 09:38:17 

    私的にはさ、個人が好きな性別で好きな格好で好きなことやってることには賛成なんだけど、余りにも行きすぎるとさ、なぜこっちが差別しない努力しなきゃならないんだとモヤってするときがあるかもと思ってる

    +21

    -0

  • 175. 匿名 2022/07/23(土) 09:38:41 

    >>7
    うん、それだ区別
    こんなんで言われたらスタッフも何も言えないやん
    この人もそういやパワハラ気質だったよね

    +110

    -2

  • 176. 匿名 2022/07/23(土) 09:39:00 

    >>144
    ああ、そうかも・・・
    別ジャンルを一緒にしちゃうわけだから

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2022/07/23(土) 09:39:15 

    スタッフも気を遣いながら聞いたと思う
    差別も何も、どうしたって見た目とか変わりすぎでしょ

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2022/07/23(土) 09:39:49 

    こぶしが回るか回らないかの話でしょ。
    褒められて怒るのね。ちょっとめんどくさ😅

    +10

    -0

  • 179. 匿名 2022/07/23(土) 09:40:34 

    >>91
    まあ、女性になりたかったのに男性の見た目だからコンプレックスがすごいんだと思うよ…
    鏡みたら男の自分(現在)がいて理想(女性)とあまりにもかけ離れてるから混乱するんじゃないかなぁ…。

    +21

    -0

  • 180. 匿名 2022/07/23(土) 09:41:17 

    >>1
    どうして差別するんですか?
    氷川きよし「どうして差別するんですか?」、番組スタッフに逆質問「音楽はみんな一緒」

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2022/07/23(土) 09:41:21 

    最近この人本当に面倒くさい人になったと思う

    +40

    -0

  • 182. 匿名 2022/07/23(土) 09:41:33 

    昨日旦那が久しぶりに氷川きよし見たらしくてこの人って氷川きよし???って聞いてきたからそうよって答えたら、どしたん!?ってびっくりしてた。

    +5

    -4

  • 183. 匿名 2022/07/23(土) 09:41:41 

    衣装と同じで演出面も、歌い方だったりとかも全然違うなと思う」と持論を述べる

    全然差別じゃないと思いました。
    むしろその通りだなと。

    +23

    -0

  • 184. 匿名 2022/07/23(土) 09:42:00 

    >>172
    話合わせたのに突然梯子はずされるのあるあるだよねw

    +15

    -0

  • 185. 匿名 2022/07/23(土) 09:42:42 

    >>2
    なんかもう被害妄想激しいって印象だわ

    +118

    -2

  • 186. 匿名 2022/07/23(土) 09:43:06 

    番組見てたけど、時たま真顔で強気に言い返す感じがあって何か…難しいなと思った。外見が変わって本人もそれは認めてるのだから周りも「前と違う」と思うのは当然よね。しかもそこが核心に近い部分であり事実でもあって、そこを番組として深堀りしたいのは想定内で当然だろうなと。どこまで話すかは本人次第だけど、あの言い方で言い返してれば周りは腫れ物扱いする以外ないのでは…ますます気を遣う存在に。まぁ核心には絶対触れられたくない感じはヒシヒシ伝わってくるから仕方ないのだろうけれど。
    あの歌は本人に合ってて凄く良いよね。

    +27

    -0

  • 187. 匿名 2022/07/23(土) 09:44:10 

    >>166
    温かい目で見守ってたけど、イメージ悪くなったよ。

    +32

    -0

  • 188. 匿名 2022/07/23(土) 09:44:39 

    差別してなくない?
    アニソンと演歌は区分が違うんだから、その事を言ってるだけで区分の話でしょ?
    差別という単語を使って、自分からややこしくしないでほしい。
    なんでも差別構造を作り上げようとするのは面倒なタイプのLGBTあるあるなの?

    +17

    -1

  • 189. 匿名 2022/07/23(土) 09:44:48 

    差別でなくて区別❗

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2022/07/23(土) 09:44:55 

    限界突破でガラッと変えて本来の自分を出したから、これまでのファンに対する後ろめたさとか、今までの自分も自分であると考えとかいろいろあるんだろうね。だから変わったって言われたくなくて強く否定しちゃったのかな。

    +11

    -0

  • 191. 匿名 2022/07/23(土) 09:45:18 

    >>7
    雰囲気やジャンルが違うことだけでも過剰に「差別」になるのかな。

    +40

    -0

  • 192. 匿名 2022/07/23(土) 09:46:32 

    >>61
    それとこれとは別の問題だと思うよ。
    それに言う必要ないと本人が思ってるならそれでいい。

    +3

    -8

  • 193. 匿名 2022/07/23(土) 09:49:09 

    >>79
    あ〜、とてもわかりやすい説明ですね。ほんとそうだと思います💦なぜこれを「差別」ととるのか…

    +63

    -1

  • 194. 匿名 2022/07/23(土) 09:49:17 

    >>1
    なんの質問も話もできなくなるね。
    過剰反応してなんでも「差別」に繋げて自分から人を遠ざけてどうする。

    +40

    -0

  • 195. 匿名 2022/07/23(土) 09:50:04 

    >>61
    氷川きよしは女になりたいのかな。綺麗なもの可愛いものが好きなんだと思うけど、完全に女になりたいって感じでもない気がする。

    +9

    -4

  • 196. 匿名 2022/07/23(土) 09:52:05 

    >>153
    たくさん差別されてきたから差別しても許されるって思ってるんだろうね
    差別発言をしてきた人に言い返すならまだいいけど、そんなの関係なしにズケズケ言うもの
    相手がこうに違いないと勝手に決めつけて無神経なこと言ってるのはどっちだよって感じ

    +50

    -0

  • 197. 匿名 2022/07/23(土) 09:53:37 

    姿は気持ち悪いけど、歌はいいね♪ゲームのテーマ曲もいいよ。上手い♪!

    +0

    -6

  • 198. 匿名 2022/07/23(土) 09:53:57 

    >>24
    ほんとそう。むしろ演歌の人がこんなにかっこ良く歌えるんだ、シャウトしちゃうんだ!っていう意外性がウケてのヒットでもあると思うのになぁ。

    +35

    -0

  • 199. 匿名 2022/07/23(土) 09:54:32 

    >>195
    何がしたいの?と思う。
    明るくカミングアウトでもなく攻撃的で。

    +46

    -1

  • 200. 匿名 2022/07/23(土) 09:54:33 

    写真すっごいお目々うるうる!
    カラコンかな、それとも女性ホルモン打ってるかな?

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2022/07/23(土) 09:56:22 

    全然差別じゃないし
    人の言う事に過敏に反応し過ぎだよ

    +41

    -0

  • 202. 匿名 2022/07/23(土) 09:57:54 

    >>199
    きよしも自分、キーナも自分だからキーナである姿も疑問を持たずに受け入れてほしいってことなんだろうけど、だとしたら攻撃的になったら逆効果だよね。自然体を受け入れてほしいなら、他者がそこから感じた自然な感想も受け入れなきゃね。

    +54

    -0

  • 203. 匿名 2022/07/23(土) 09:59:32 

    >>36
    おばさん、じゃなく、女性とか言ってあげようよ?
    がんばってるんだからさー

    +1

    -18

  • 204. 匿名 2022/07/23(土) 10:00:07 

    氷川きよしが変わったきっかけを知りたかったから見ようと思ってたけど、見るのを忘れてた。
    だけど、氷川きよしはそういうスタンスなんだね。
    みんなそこを知りたいから番組見たんじゃないかな?
    見た目が明らかに変わったら周囲が原因を知りたくなるのは当然と思う。

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2022/07/23(土) 10:00:33 

    氷川キモしだけど歌はいいよ

    +1

    -9

  • 206. 匿名 2022/07/23(土) 10:00:35 

    >>159
    ねーなんかね。
    扱いづらい感じに自分から持っていってるよね

    +65

    -0

  • 207. 匿名 2022/07/23(土) 10:00:36 

    >>16
    無理して演歌を歌っていたのか、
    苦しかったと聞いて、
    もっともっと早く言ってほしかった。
    CDを買って一生に口ずさんでいたから
    前みたいに同じ気持ちで見れない。

    +66

    -2

  • 208. 匿名 2022/07/23(土) 10:02:32 

    わざわざ自分から傷つきに行く人って
    他人に対しては攻撃的なイメージ

    +33

    -0

  • 209. 匿名 2022/07/23(土) 10:02:46 

    氷川キモしさん
    いろんな歌を歌って下さい

    +3

    -3

  • 210. 匿名 2022/07/23(土) 10:02:53 

    >>22
    ホルモンバランスが不安定なのかも。
    知人が男性から女性に変わる様を見てたけど、姿は別人のように綺麗になっていき、一方で気分悪そうにしてたよ。PMSとか産後のあの感じが来たりするんじゃないかな。

    +31

    -1

  • 211. 匿名 2022/07/23(土) 10:04:53 

    >>7
    観てたけど、なんで差別?ってなったよ。
    スタッフも別に変なこと聞いてないのに。

    +118

    -1

  • 212. 匿名 2022/07/23(土) 10:05:20 

    >>3
    見た目の話じゃなく音楽についてそう言ったんだよ
    間違った認識のコメントなのに大量プラスで驚いてる
    みんなトピタイだけしか読んでない?

    +71

    -9

  • 213. 匿名 2022/07/23(土) 10:05:37 

    氷川キモし頑張って

    +2

    -3

  • 214. 匿名 2022/07/23(土) 10:06:08 

    >>1
    謎にいじってはいけない人になっていて見ていて疲れる。なのでチャンネル変えてしまう。

    +44

    -0

  • 215. 匿名 2022/07/23(土) 10:06:34 

    ガラッと変わった=過去のきよしを捨てたって捉えちゃったのかね?過去のきよしも否定したくないから、今の自分は過去の延長にあるって話がしたかったのかな。スタッフは純粋にパフォーマンスの話をしてるけど、氷川きよしはセクシャルな話も交えてるから噛み合わないんだよね。

    +17

    -0

  • 216. 匿名 2022/07/23(土) 10:07:29 

    この質問のとき特に顔が怖かった。
    そんなつもりで質問したわけじゃないと思うのだけど、その勢いで逆質問されたら、私だったらやべーやつじゃんってなる

    +41

    -0

  • 217. 匿名 2022/07/23(土) 10:08:00 

    >>48
    今まで色々言われてきて本人も辛い思いたくさんしてきて敏感になって拗らせてるんだろうけど(繊細ヤクザみたいな、、)
    扱いが難しくなったら起用されづらくなるよね。
    まぁ本人はそれでもいいのかもしれんが、、
    悲劇のヒロインぽい思考してらっしゃるし。
    スタッフさんは気を利かせて言ってくれたのにね。

    +53

    -0

  • 218. 匿名 2022/07/23(土) 10:08:44 

    >>166
    うん。そうなのよ
    初めてコンサートお客さんの前で、涙を流している映像を見て、もらい泣きした時から応援していたけれど、今は違う。

    +31

    -0

  • 219. 匿名 2022/07/23(土) 10:10:50 

    バラエティとかにたまに出るけどみんなに気を遣われてるわりに面白いこと言わないし
    本人は特別出演美人枠みたいな感じで出てるから見てて辛くなる

    +37

    -0

  • 220. 匿名 2022/07/23(土) 10:15:06 

    >>13
    良かったと思う。
    前に「誰に何を言われても自分の人生なので。
    どう生きるかなので!!」と言ってたのが結構刺さったわ。
    好きではなかったんだけど、今しか応援したい!!

    +6

    -16

  • 221. 匿名 2022/07/23(土) 10:18:53 

    >>2
    限界突破と君が代も同じなのかな笑笑

    +51

    -1

  • 222. 匿名 2022/07/23(土) 10:20:09 

    大衆に向けてパフォーマンスする人が、ほとんどの人が抱く氷川きよし像とは異なる音楽性や衣装で出てきたら新たな一面ですねって感想になるのは当然。
    まず氷川きよしがどういう経緯を経て件のパフォーマンスに至ったか知らない人の方が多いだろうに何故そんなに尖ってるんだ。

    +20

    -0

  • 223. 匿名 2022/07/23(土) 10:22:21 

    >>4
    これ、氷川さんが本当にさわやか良い人キラキラ王子様キャラで全く違和感ない頃に出た記事だったから、当時の衝撃は物凄かったの覚えてるよ。
    だから中々風化していかないんだと思う…。

    +186

    -3

  • 224. 匿名 2022/07/23(土) 10:23:12 

    >>1
    活動休止なんじゃないの?

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2022/07/23(土) 10:23:44 

    >>202
    ホントそう思う。
    カミングアウトせず周囲に「察して」と望むのは自分勝手で面倒くさい。

    +48

    -1

  • 226. 匿名 2022/07/23(土) 10:24:35 

    限界突破×サバイバーで新境地を開いたと自覚しているなら
    全然変わらない今までと、同じ延長上っておかしくない?
    演歌の頃と同じなら新境地でも何でもない

    +27

    -0

  • 227. 匿名 2022/07/23(土) 10:27:08 

    >>202
    自己発信して
    違う考えの意見は誹謗中傷と言うのと
    一緒だよね。

    発信した時点で賛否を受け入れなくちゃ

    人として、法的に問題な発言は
    誹謗中傷だろうけど

    前の方が良かったとか
    演歌の歌唱法でポップスは
    なんかしっくりこないとか
    興味があるから意見するわけで

    そこまで発言を制限されちゃ

    +18

    -0

  • 228. 匿名 2022/07/23(土) 10:27:22 

    あまり頭良くないんだから
    余計な事言わないほうがいいのに

    +15

    -0

  • 229. 匿名 2022/07/23(土) 10:30:53 

    >>22
    そうかだし性格歪むんじゃない?

    +34

    -3

  • 230. 匿名 2022/07/23(土) 10:32:25 

    >>1
    氷川きよし「子供からもキイナと呼ばれる事が多いんです」
    スタッフがフフフと笑う
    氷川きよし「何で笑うんですか?」
    ↑ここの氷川きよし突っ掛かりが怖かった。
    スタッフは「凄くフレンドリーなんですね」と答えていたけど。

    決してスタッフはバカにして笑ったのではないと思う。
    このスタッフはインタビューがあまり上手ではなかったから、間が持たないと言うか、何と返そうか考えていたのかなと思った。

    氷川きよしが度々聞き返すその言い方に威圧感を感じた。

    +83

    -1

  • 231. 匿名 2022/07/23(土) 10:33:36 

    顎のお肉が1番気になった

    +2

    -1

  • 232. 匿名 2022/07/23(土) 10:33:43 

    これを差別というのなら、今後この人に話しかけ辛くなりそう

    +24

    -0

  • 233. 匿名 2022/07/23(土) 10:34:13 

    前からあんな話し方だった?
    口に力が入ってる感じ。

    +16

    -0

  • 234. 匿名 2022/07/23(土) 10:34:13 

    歌唱力表現力の垣根を超えてると思ったのは島津亜矢さんかなぁ。最近の曲もめっちゃ歌ってるけどジャンル歌手特有のクセを聴衆に感じさせないのにちゃんと自分に落とし込んで歌ってる感じがあってジャンルの面でボーダレスだなぁと思う。
    ボーダレスな人は自身の主義思想を自己発信しなくても生業とするものの仕上がりに説得力がある。

    +10

    -0

  • 235. 匿名 2022/07/23(土) 10:36:42 

    この件に関して、お友達の藤あやこさんに聞いてみたい

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2022/07/23(土) 10:38:18 

    >>7
    ほんとそれ。
    なんかこういった系の人ってやたら何でも過剰に反応してすぐムキになるからイヤ。
    なんの偏見も差別もしてないのに、本人達がむしろ意識しすぎておかしな方向に向かってるのをわかってない。

    ってか、スタッフも不本意なこと言われて噛みつかれたらそこはハッキリと反論するべきだと思う。
    私ならいや、差別なんてしてません。区別の話ですけど?って毅然として対峙するけどな。
    そう言った変に引いちゃうところが、ああいった人の傲慢な感覚を増長させちゃうのに。

    +70

    -2

  • 237. 匿名 2022/07/23(土) 10:39:49 

    若い頃素性隠してババア騙してボロ儲け

    金満になったらカミングアウト

    ある種の詐欺

    +10

    -0

  • 238. 匿名 2022/07/23(土) 10:39:52 

    >>4
    昨日のインタビュー見てこのこと頭に蘇ったわ
    誰もが感じる変化に対する素朴な疑問に、差別という過激なワードを使って食ってかかってるように見えた
    ちょっとこわかったよ
    すべてが真実ではないにしても、近しいことはあったのではと

    +194

    -2

  • 239. 匿名 2022/07/23(土) 10:41:17 

    天狗になったよね〜

    +10

    -1

  • 240. 匿名 2022/07/23(土) 10:43:34 

    >>22
    LGBTの人ってホルモンのせいか精神的に不安定な人が多くない?
    テレビに出てるゲイとかハッピーゲイでサバサバしてて楽しげに見えるけど実際接すると面倒臭そうな人が多そう。

    まぁ女でも生理前のPMSで人が変わるくらい落ち込んだり更年期で人が変わるくらいホルモンの影響って精神的にダメージ来たりするから仕方がないのかなとは思ったりする。

    +82

    -0

  • 241. 匿名 2022/07/23(土) 10:43:48 

    >>230
    そこも見てて怖っ!って思った。
    普通に相槌みたいに笑っただけなのに、なんで突っかかったみたいになってんだよって。
    だいたいキーナ?とか言ってるのも、自然とそう呼ばれるようになったんじゃなくて、男らしさ前回のきよしで呼ばれたくないから自分がキーナって呼ばせたんろうに。
    好きなようにいきるのが自由なように、彼みたいなのが嫌い、受け入れたくない人の価値観も尊重しろよっていいたい。

    +55

    -2

  • 242. 匿名 2022/07/23(土) 10:44:02 

    >>159
    キーナ?とか呼ばれるって言った時、スタッフがちょっと笑ったら、めっちゃ反応してたよね

    スタッフは、イヤ、オープンなんですねって焦って言ってたけど

    私からしたら、キーナより氷川きよしだろと思うけど

    +52

    -0

  • 243. 匿名 2022/07/23(土) 10:45:02 

    >>31
    スタッフもメチャクチャ言葉選んで腫れ物に触るみたいにインタビューしてたね。

    +66

    -1

  • 244. 匿名 2022/07/23(土) 10:45:35 

    >>242
    すみません、214さんと被ってた

    でも、全体的に怖かったよね
    一言、言葉発するのも考えないと地雷だらけみたいな

    +40

    -0

  • 245. 匿名 2022/07/23(土) 10:48:09 

    >>236
    そうは言っても、あの圧だったら萎縮すると思うよ
    オンエアは一部分だし、あ、これ流すんだと思ったんだけど、他がもっときつかったのかとも思った

    +45

    -0

  • 246. 匿名 2022/07/23(土) 10:48:19 

    >>219
    ピリつかせてることあるよね
    自分がちょっと気にいらないと思うと隠しもしない
    そういう時も以前はムリしてニコニコしてたのかもしれないけど、素のままの自分で生きたいっていうことと気遣いせずに好き勝手振る舞うってことを勘違いしてる感じ

    +30

    -1

  • 247. 匿名 2022/07/23(土) 10:48:20 

    気難しいしそうな人

    +6

    -2

  • 248. 匿名 2022/07/23(土) 10:50:33 

    >>1
    差別された被害者意識高い系ってめんどくさい
    そんなこと言っちゃう人とは関わらずそっと離れていき二度と関わりもたないようにしたくなる

    ピアノ、ギター、ドラムなど楽器で一括りにできるけどそれぞれ奏でる音は異なるから名称がついてる
    音楽もそれと一緒で一括りではあるけど演歌、ロック、ボカロなどで名称がある当たり前のこと
    アンケートとってジャンルわけして下さいと言われたらみんな音楽の中のどのジャンルかに振り分けられるくらい違いがある
    それにたいしてまさかの差別発言には驚かされた

    +30

    -0

  • 249. 匿名 2022/07/23(土) 10:55:35 

    >>4
    番組見てないけど、このトピに書かれてる番組内の様子から察するに、この記事もなかなか信憑性あるなぁと思った。
    片鱗が端々から見えてる。

    辛い事たくさんだけどなりたいように生きるの!
    →うん、変わったけど応援してる!よかったね!

    でいいのにね。

    +102

    -2

  • 250. 匿名 2022/07/23(土) 10:57:07 

    理解してとか認めてとか、拗れた人ほど声が大きい

    +18

    -0

  • 251. 匿名 2022/07/23(土) 11:02:18 

    >>16
    きよし大好きだったうちの婆ちゃんは今の姿を知らないまま死んだけど生きてたらどんな反応したんだろう?って今のきよしを見る度母と話してる。

    +80

    -0

  • 252. 匿名 2022/07/23(土) 11:08:47 

    何かこの時めちゃ怖かったよ…きよ姉

    +18

    -0

  • 253. 匿名 2022/07/23(土) 11:11:13 

    >>109
    こういう食って掛かるようにいう人って常に理不尽さを自分の中に溜め込んでる人が多いイメージ
    彼なりに今の姿がずっと本来の自分で今まで世の中に理不尽さを感じつつ世間向けを受け入れて合わせてたからムキになるんだと思う

    +26

    -4

  • 254. 匿名 2022/07/23(土) 11:11:15 

    この質問の時、差別とは違くないか?って思った。

    +22

    -0

  • 255. 匿名 2022/07/23(土) 11:12:37 

    >>245
    相手は出演者の立場だからスタッフが反論しない気持ちはわからなくもない。目の前で威圧的だったし。でも氷川は仕事としてギャラを支払ってるし、本来は立場はイーブンなんだから、考えや意見の見解が違うならそれはやり合うのが正しいインタビューだと思うけどね。もしかしたら、スタッフも内心面倒く奴はスルーしてやり過ごそうとおもったのかもしれないけど。
    氷川も相手を見て態度を変えてるのは明らかでこれがスタッフじゃなく中居くんだったら、あんなつっかかりしてないかもしれないと思うと更に受け入れたくないタイプだなって思った。

    +56

    -0

  • 256. 匿名 2022/07/23(土) 11:13:35 

    >>16
    ファンでもないけど、昔から違和感あった。
    今の変化に納得してる。

    +21

    -0

  • 257. 匿名 2022/07/23(土) 11:15:23 

    アニソンは私でもそれなりに歌えそうだけど演歌は絶対無理
    演歌って特別だから差別じゃなくて区別してるんだと思うけど

    +6

    -1

  • 258. 匿名 2022/07/23(土) 11:18:55 

    >>13
    昨日、金スマ見てたけど、同じ事思った。
    今の方が充実してるように感じたよ。
    たまに氷川きよしトピ立つけど、ファッションや料理が好きなので結構見てるw
    特に氷川きよしの料理は個人的に凄く好み。

    +10

    -8

  • 259. 匿名 2022/07/23(土) 11:20:46 

    まだ44才なんだ!?ずいぶん若い頃にデビューしたんだね

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2022/07/23(土) 11:22:08 

    >>76
    でもサブちゃんってわかるのよね。

    +17

    -1

  • 261. 匿名 2022/07/23(土) 11:26:32 

    面倒くさいやつになっちゃったね

    +25

    -1

  • 262. 匿名 2022/07/23(土) 11:26:50 

    心が休まらないのかな
    周りがみんな敵に見えてるんでしょうね。

    +11

    -1

  • 263. 匿名 2022/07/23(土) 11:29:13 

    私はイメージは変わって欲しいけど。
    せっかくの歌唱力の幅を広げて欲しいし。

    マツケンサンバでも日本中沸いてたわけでギャップが面白い。

    アニソンは世界に出て行くから本当に上手い人じゃなきゃ無理。

    +1

    -2

  • 264. 匿名 2022/07/23(土) 11:42:44 

    >>31
    氷川きよしさんは人によって態度変えすぎな所が嫌だよね
    スタッフには横柄で無礼、よくいる店員さんに態度変える人みたいで嫌な感じ
    あとスタッフさんかマネージャーさんに暴力を振るったり凄いヨイショされてるけど何で干されないか謎

    +76

    -0

  • 265. 匿名 2022/07/23(土) 11:43:32 

    本当は、全部カミングアウトしたいけど事務所とファンクラブの事で曖昧な境界線でいるしかないのかな。私は、キーナになったキヨシちゃんも大好きだけどね。

    +0

    -6

  • 266. 匿名 2022/07/23(土) 11:46:08 

    演歌が下手になったような
    声の張りがない。

    +7

    -1

  • 267. 匿名 2022/07/23(土) 11:47:23 

    >>22
    「どうして差別~」という発言に違和感あった。
    質問者の言葉に、音楽を差別する気持ちなんて
    感じられなかった。
    氷川がケンカ売ってるみたいじゃなかった?
    穏やかに話している風で、どこかピリピリした感じだったし。
    キャリア積んで自信あるのはわかるけど、あんなに噛みつく必要
    ないだろう。

    +147

    -0

  • 268. 匿名 2022/07/23(土) 11:48:30 

    限界突破サバイバー好きだよ!
    活動休止した後女性の体になって帰ってきたりするのかな?

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2022/07/23(土) 11:49:09 

    >>1
    これ見てたけどインタビュアーは全く差別してないじゃん

    めんどくさい人だな(氷川が)と思ったよ

    +53

    -0

  • 270. 匿名 2022/07/23(土) 11:54:19 

    この発言の前のキーナ呼びについてスタッフが笑ってて、なんで笑うんですか??って言ってた時の方が怖かった。

    顔マジで怒ってたよね。

    +36

    -0

  • 271. 匿名 2022/07/23(土) 11:58:04 

    >>1
    差別、差別言う人って、勝手に決めつけてるから食ってかかってくるんだよね。相手に求めすぎ。

    +24

    -0

  • 272. 匿名 2022/07/23(土) 11:58:13 

    >>1昨日金スマ見てびっくりしただけど。
    演歌歌手ではなかった。
    歌声まで変わっていたし
    氷川きよし「どうして差別するんですか?」、番組スタッフに逆質問「音楽はみんな一緒」

    +25

    -1

  • 273. 匿名 2022/07/23(土) 11:59:37 

    いつだか、なんかの歌をものすごい量の花火をバックに歌ってたの見たけど、全く音程もリズムも狂わず歌いきってて凄い感動したよww
    あれが、サバイバーだったのかな?

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2022/07/23(土) 12:00:02 

    びっくりしたよ
    音楽はみんな一緒ではあるけれどさ
    氷川きよし「どうして差別するんですか?」、番組スタッフに逆質問「音楽はみんな一緒」

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2022/07/23(土) 12:02:36 

    差別というか、急激な変化に戸惑った人が多いだけじゃ…

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2022/07/23(土) 12:07:53 

    演歌好きに言わせると、他の演歌の歌手の方もいろんなジャンルの曲に挑戦してるしファッションも個性。曲も見た目も受け入れるの応援する側であって、最近のきよしくん見てると変わった自分への主張が強すぎて引き気味。好きなようにしたらいいけど見た目やファッションへの自己主張の発言はそろそろ控え目にした方がいいと思う。見ればわかるんだから

    +10

    -0

  • 277. 匿名 2022/07/23(土) 12:09:41 

    >>1
    どこが差別?

    +13

    -1

  • 278. 匿名 2022/07/23(土) 12:19:25 

    >>71
    そう思う
    演歌歌手がポップスとかロックを歌うと、すごく上手なんだけど、こぶしがきいてて演歌みが強い歌になってしまうところ、氷川さんのドラゴンボール超は、ズンドコ節などとは全く違う、意味で別人というかロック歌手さながらの歌い方で感動したからほんとそう思う

    +16

    -0

  • 279. 匿名 2022/07/23(土) 12:21:01 

    >>12
    なんかもうめんどくさい人に思えてきた

    +65

    -1

  • 280. 匿名 2022/07/23(土) 12:21:51 

    >>207
    こういうの聞くと辛い。

    +24

    -0

  • 281. 匿名 2022/07/23(土) 12:22:45 

    ファンのおばさん達、最近の変わりようをどう思ってるんだろう?

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2022/07/23(土) 12:24:25 

    差別なのかなぁ。
    こうなってくると何も聞けなくなっちゃうね。

    +18

    -0

  • 283. 匿名 2022/07/23(土) 12:35:59 

    >>16
    どうなんだろう?
    本当にファンだったら、その人自身を好きなんだろうから
    どんなその人であっても、
    その人が、これが自分なんですって
    自分らしさをアピールしているなら、変わらずにファンでいてくれるんじゃないのかな?

    +4

    -10

  • 284. 匿名 2022/07/23(土) 12:42:25 

    うろ覚えだけど何かの番組で安住アナが変わられましたよね的なことを言ったら「え?どこがですか?」みたいな感じでピリついて、安住さん困っていたような記憶
    ズンドコの時とは色々変わっているのに、それに一切触れてはいけないような雰囲気出されると周りも困惑するよね・・・

    +42

    -0

  • 285. 匿名 2022/07/23(土) 12:42:46 

    >>278
    同じ限界突破でも前と歌い方違ってこの前ビックリしたんだよね〜FNSだっけな。

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2022/07/23(土) 12:43:50 

    それは差別なのか?とは思ったよ、変化とか進化なら良かったのかな

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2022/07/23(土) 12:51:09 

    >>60
    これ観てた。
    インタビュアーの言い方もちょっと丁寧さに欠けるなとは思ったけど、氷川さんも突っかかるような言い方で差別じゃないですか?って言ったから、氷川さん自信差別に対して敏感になり過ぎてるように感じた。

    +28

    -1

  • 288. 匿名 2022/07/23(土) 12:51:46 

    >>16
    祖母が好きだったけど、絶対理解できないし気持ち悪いっていってたと思う
    だから変わったのが亡くなったあとでよかったなって思ってる

    +50

    -0

  • 289. 匿名 2022/07/23(土) 13:04:11 

    >>284
    ぴったんこカンカンだったかな。安住アナがすごく気を遣ってて、雰囲気が悪かった。

    +35

    -0

  • 290. 匿名 2022/07/23(土) 13:07:07 

    >>16
    うちのお婆ちゃん80過ぎで握手会やコンサートに行くほどのファンだったけど、この人が今の路線になってから気持ち悪いと言ってるよ。昔の氷川きよしがよかったとしょっちゅう言ってる

    +69

    -2

  • 291. 匿名 2022/07/23(土) 13:15:33 

    >>236
    毅然とまでしなくても、上手い具合に相手のプライドも保ちつつ、お互いきもちよくインタビューできる人もいそうだけどね

    差別じゃなく区別です、とはっきり言うと余計今の氷川きよしには逆効果かもね

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2022/07/23(土) 13:16:49 

    >>284
    誰が見ても何もかもがかわってるじゃんね

    +34

    -0

  • 293. 匿名 2022/07/23(土) 13:17:34 

    >>2
    差別では無かったと思うのに、敏感になりすぎというか、自分で気にしすぎな感じがした
    ちょっと気難しくて付き合いにくそう

    +84

    -1

  • 294. 匿名 2022/07/23(土) 13:17:48 

    >>284
    腫れ物状態になっちゃうね。

    本人からしたらもしかしたら、ハートの部分ではずっと一緒だったりプライベートは変わらないのかもしれないけど、私たちはズンドコ清のイメージもつよいからねぇ。

    +26

    -0

  • 295. 匿名 2022/07/23(土) 13:19:40 

    >>255
    中居くんだったらあの態度はとらないだろうね

    よくわからないけど、ホルモン治療?の副作用なのかな、とかおもったけど、DV疑惑?みたいなのもあったしね

    そして体は細いのに顔が前より丸くなったのはやはりホルモン治療かなんかなのかな

    +31

    -0

  • 296. 匿名 2022/07/23(土) 13:20:27 

    最近自己主張が…

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2022/07/23(土) 13:22:01 

    被害者意識があるから区別じゃなく「差別」って言葉が出る。「今の自分が本来の姿」とか言ってるけど、自分をいちばん苦しめてるのはこの人自身だと思う

    +11

    -0

  • 298. 匿名 2022/07/23(土) 13:23:24 

    >>4
    昨日のインタビュー見てて
    なんかあごが上がってるような
    つんけんした話し方だとは思った。
    言葉の選び方が悪いだけで
    話の流れから差別というより
    音楽をジャンルで区別する必要ないといいたいのだとは思ったけど
    キツイ言い方する人だな、
    このスタッフを下に見てるなというのが
    伝わってきたよ。

    +144

    -2

  • 299. 匿名 2022/07/23(土) 13:23:58 

    デビュー前か後か忘れたけど、若い氷川きよしさんが介護施設でおばあちゃんおじいちゃんの前で笑顔で歌ってるのをテレビで見て以来、幼い時からずっと好きだよ。ファンじゃないけど、否定的な記事が出てもずっと好印象のまま。

    +0

    -3

  • 300. 匿名 2022/07/23(土) 13:27:47 

    >>58

    数秒で出来る話を大袈裟なw

    +5

    -1

  • 301. 匿名 2022/07/23(土) 13:31:51 

    >>287
    文章だけではわからない言い方のニュアンスもあったんだね。

    +3

    -4

  • 302. 匿名 2022/07/23(土) 13:33:00 

    >>267
    普通の話してるのに相手を加害者みたいに仕立て上げる人って怖いよね

    +77

    -0

  • 303. 匿名 2022/07/23(土) 13:34:41 

    この人、周りへの対応が一昔前の大御所だよね。
    まぁ、演歌界の中では大御所なんだろうけど。

    +27

    -0

  • 304. 匿名 2022/07/23(土) 13:36:06 

    途中で、スタッフさんが笑った時に
    「なんで笑うんですか?」って2回聞いた時もちょっと怖かったよ💦きよし笑顔だったけど、なんか怖かったw

    +49

    -0

  • 305. 匿名 2022/07/23(土) 13:47:32 

    >>1
    これスタッフというよりかは世間に対して言ってるんだろうな。
    この人やしょこたんみたいな誹謗中傷ガーって、賛同や賞賛以外は何でもかんでも誹謗中傷認定してくるから本当怖いわ。
    てか人に自分を受け入れろって求めてくるならまず自分からどんな考えの人でも受け入れろよ。
    押し付けてばかりだから嫌われるんだよksg

    +30

    -2

  • 306. 匿名 2022/07/23(土) 13:48:46 

    >>4
    私も氷川きよしって言うとどうしてもこのことがちらついてしまう
    なのでラジオでいいこと言ってても素直に聞けない

    +100

    -2

  • 307. 匿名 2022/07/23(土) 13:50:27 

    >>1
    >>3
    >>5

    この記事ちゃんと全部読むと、氷川きよしの台詞だけ切り取ってるのすごい違和感ある。

    スタッフは演歌とロック系ポップスを歌う氷川きよしについて、「衣装と同じで演出面も、歌い方だったりとかも全然違うなと思う」と言ってるのに対して、どうして差別するのか?って、会話おかしいでしょそれ。
    演歌とロックで、歌い方や表現や演出が違うのは当たり前だし、そんな異なる表現が出来るのはアーティストとしてポジティブな受け止め方するのが普通じゃないの?なんでスタッフが差別発言したみたいになってんのか。。

    いろいろ言われてるのはわかるけど、氷川きよし側が神経過敏になりすぎて、何を言われても差別!って騒いでるだけの面倒な人にしか思えない。

    +167

    -4

  • 308. 匿名 2022/07/23(土) 13:54:33 

    >>1
    見てないからどんなニュアンスで言ったのか分からないけどこの文章からは差別とは思わないな
    歌い方違うって言ったら差別って言われるの?

    +11

    -2

  • 309. 匿名 2022/07/23(土) 14:07:13 

    >>306
    わかる。私も、遠くから見てるぶんにはまだいいけど、近くにずっといるのは嫌だw
    いつか殴られるんじゃないかってビクビクしちゃうと思う。
    記事に書いてることって、本当なのかなぁ…本当だとしたら、いくら良いこと言っても説得力ないよね。

    +38

    -0

  • 310. 匿名 2022/07/23(土) 14:07:37 

    そーいや、水樹奈々も演歌歌手目指してたのに、いつの間にかアニソン歌ってたって、堂本剛が言ってたのを思い出した。
    誰か何を歌おうと、歌い手も聴き手も楽しめればいいと思う。

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2022/07/23(土) 14:08:30 

    >>13
    ずっとズンドコの人でいるのは嫌だったってね

    +9

    -1

  • 312. 匿名 2022/07/23(土) 14:24:46 

    >>1
    差別じゃないよ
    今までの演歌とロックは衣装演出全然違うじゃん
    観てる方のただの感想 考えすぎ

    +27

    -0

  • 313. 匿名 2022/07/23(土) 14:31:07 

    私も昨日の放送見てて差別云々は言い過ぎというか、何そんなに怒ってんのかなと思った。そもそも差別という表現が??だし。
    昔からたまにポップス歌ってたよね。KIYOSHI名義だっけ。アニソンで言えば鬼太郎とかも歌ってたね。
    だからドラゴンボールの曲歌うのも別に何とも思わないけど、パフォーマンスと衣装は驚くよね。

    +33

    -0

  • 314. 匿名 2022/07/23(土) 14:31:55 

    差別じゃないでしょう。ジャンルによって違いがあるって話で。

    +12

    -0

  • 315. 匿名 2022/07/23(土) 14:38:19 

    今までのスタイルと全然違う感じになりましたね。って言われて、差別やめてって言うのおかしいわ。
    演歌歌手氷川きよしの固定概念で変化にばかり注目するのはやめてほしいならまぁ分かるけど。新しいイメージがむしろ本来の自分って見られたいんだよね。

    +13

    -0

  • 316. 匿名 2022/07/23(土) 14:40:14 

    見てたけど、これまでとは違う本来の自分が出せたと繰り返し自分は言ってるのに、人から変わりましたねと言われると差別って言っちゃうんだと思って意外な反応だった。

    +34

    -0

  • 317. 匿名 2022/07/23(土) 14:43:48 

    >>272
    左が化粧した出川に見える
    やっぱり普段のインスタはMatt並に加工してるんだね

    +21

    -2

  • 318. 匿名 2022/07/23(土) 14:53:23 

    差別って言われたスタッフさん気の毒。
    有名人なのに自分の影響力考えないのかね

    +27

    -0

  • 319. 匿名 2022/07/23(土) 14:57:44 

    >>278
    昨日の金スマの氷川きよし枠に限界突破の作詞をした森雪之丞さんも出てて、そんな話をしてた
    演歌感出るのを危惧してて事前に歌入りのデモを聴いたら、ちゃんとロックの歌い方になったから本決まりになったと

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2022/07/23(土) 14:58:01 

    そら中華料理食べようと店入ったらフレンチでてきたらびっくりするでしょう
    カテゴリで分けた方が需要に対してスムーズに対処できるから分けただけなのに差別だとか言われても…

    +16

    -0

  • 321. 匿名 2022/07/23(土) 14:58:37 

    差別差別騒ぐなら路上ライブでもしてたらいいじゃん

    +9

    -3

  • 322. 匿名 2022/07/23(土) 15:04:53 

    >>12
    なぜか喧嘩腰だし被害者意識が強いように見えて個人的には好感度下がる…

    +52

    -2

  • 323. 匿名 2022/07/23(土) 15:18:11 

    これ見てたけどなんか氷川きよしが過剰反応して突っかかってるような感じがしてなんだかなあと思ったよ。差別じゃなくて区別だし。

    +19

    -0

  • 324. 匿名 2022/07/23(土) 15:23:16 

    >>1
    関係ないけどきよ子の写真見るたびにメイクの感じや顔の雰囲気が自分と似ていて恥ずかしい

    彼に言ったら大爆笑で納得してた笑

    +5

    -3

  • 325. 匿名 2022/07/23(土) 15:26:49 

    >>230
    これ嘘松すぎて草だった
    アラフィフの氷川きよしなんて今の子供達は知らないよね
    仮にドラゴンボールきっかけか何かで知ってたとしても、流石にキーナなんてごく一部のファンしか使ってない呼称まで知るわけない。
    キーナ呼びを世間に浸透させようと必死に架空エピソード作り上げてるみたいだけど、バレバレだからやめた方がいいと思う。

    +59

    -1

  • 326. 匿名 2022/07/23(土) 15:28:06 

    逆に与作とか歌ってほしい(´ρ`)

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2022/07/23(土) 15:29:48 

    >>50
    わかる。私の元上司がゲイだったけど女を差別してたよ。
    私は、女だからターゲットにされてた。
    女はバカ。妊婦は気持ち悪い。ブスは嫌いとか、よく言ってた。
    えらい差別にあってたわ。

    +54

    -0

  • 328. 匿名 2022/07/23(土) 15:31:38 

    元マネージャーを殴ったこともあるし、攻撃性が強くて自意識
    過剰なんだろうか?自意識過剰でもそれを自覚できるなら、また
    違うと思うんだけどね。
    被害妄想まで膨らませて、その受取り方に歪みがあることも自覚
    せずにストレートに口に出してしまったというところかな。

    +12

    -0

  • 329. 匿名 2022/07/23(土) 15:36:31 

    >>315
    しかも自分でエンターテイメントはずっと同じ事をしてたらダメ。ずっとズンドコの人って言われたら嫌だし。みたいに言ってたよね
    変化が大事!って話してたかと思ったら、スタッフの演歌とアニソンの時は違う感じですねって言葉に
    なんで差別するの!
    って怒り出すってよく分からなかったわ

    +36

    -1

  • 330. 匿名 2022/07/23(土) 15:36:39 

    >>230
    奇異な…

    +14

    -0

  • 331. 匿名 2022/07/23(土) 15:39:35 

    >>7

    差別じゃなくて区別ってのも、もう聞き飽きたフレーズ
    ガル民このフレーズ大好きだよねw

    +5

    -15

  • 332. 匿名 2022/07/23(土) 15:50:18 

    私らしく自分らしくってすごい言うけど、今のきよしになるまで支えてくれたのは演歌ファンのおばさま達だってこと忘れてないかい?
    kiinaさん?と氷川きよしをきちんと分けて今まで通りおばさまファンも大事にしてほしい。
    自分勝手すぎる。

    +25

    -0

  • 333. 匿名 2022/07/23(土) 15:50:40 

    放送されたところだけ見れば、氷川さんちょっと被害妄想というか過敏になってる感じがするなぁ。スタッフさんは氷川さんの才能を褒めてるのにね。
    長く演歌歌手をやってこられた方だけど、ロックもカッコよく歌いこなせる、ファッションもキマってる、っていう意味じゃないの?
    スタッフさんに、男女どっちなんだとか、やっぱり演歌のイメージだとか、言われたわけじゃないでしょうに。
    スタッフさんが失言した部分が編集されて上手く切り取られてたら分からないけどね。

    +15

    -0

  • 334. 匿名 2022/07/23(土) 15:52:03 

    >>331
    好きなんじゃなくて、差別でもないことを針小棒大にする
    ヤツがいなくならないからだよ。こんな連中が幅を利かせる
    ようになればどうでも良いことに配慮しなくてはならなくなる。
    揶揄したり笑うポイントがずれてるんじゃないの?まずは同じ
    ように差別だと喚く連中をバカにすべきでは?
    そっちは聞き飽きないのか?こういう連中がいなくなればこち
    らもわざわざ同じ事を言う必要なんてないんだ。

    +14

    -3

  • 335. 匿名 2022/07/23(土) 16:06:36 

    例えば自分が好きなアーティストがいて
    それがロックを特色とするバンドだとする。

    今日は楽しみなコンサートだ!セトリなんだろう?
    って期待してたら、急にそのバンドがシングルやアルバム、B面でも聞いたことないような演歌を歌い出した。
    場合によってはレアな演出で楽しいんかもしれないけど、そればかり打ち出されてたら、イメージとしては変わるよやっぱり。このバンド達もうこれから演歌なんだな…と。それは正直な感覚でしょ?それを受け入れられずに、「差別」と取ります?

    +10

    -0

  • 336. 匿名 2022/07/23(土) 16:09:33 

    >>151ゲイのミソジニー、女嫌いは異常だと思う
    女装ゲイも女体は好きだけど、現実の女は大嫌いというしね
    レズやおなべは男に興味がないだけで攻撃的じゃない

    +19

    -0

  • 337. 匿名 2022/07/23(土) 16:09:43 

    学歴 性別 気にしない とか 自分らしく とか わざわざ発言する人ほど 自分が1番それにこだわってる。

    +8

    -0

  • 338. 匿名 2022/07/23(土) 16:46:23 

    >>22
    なんか差別発言の前にスタッフが笑ってることにもイラッとした感じでなんで笑うの?みたいに突っかかってたからなんかイライラしてると言うか、多分、いつも同じようなこと(すごい変わったよねみたいなこと)言われてイラついてるなーって思った
    笑ってるの?発言の時はスタッフがいや、思ったよりフランクなんですねみたいに切り返してたけどスタッフの方にも少なからず色眼鏡がある感じがしてきよしもそれを虚勢でやり返そうとしてる感じした
    素直にこれが本当にやりたかったこと、変わりましたよねって認める感じでいけばいいのに変わってないよ、自然体ってこられても無理ある

    +46

    -0

  • 339. 匿名 2022/07/23(土) 16:56:04 

    単純に今って、過敏になってるのかな?と思う。年末以降は活動休止なんだよね、色々分けられたり違和感あるみたいな対応に疲れてしまって相手は一切差別の気持ちなくても反応しちゃうんだろうね。心に余裕が少し出るまでは休んで好きなことしてほしい

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2022/07/23(土) 17:01:12 

    >>5
    表向きはジャンル分けの話題のように思えても、やはり「言外の意味」をお互いに感じてる…っていうことなんでしょうね。
    氷川さんがご自分に正直に生きたいと思うのは、本当に自由だとは思う。
    でも、「お客様あっての芸事」なんですよね。
    やはり一般論として、お客様方は氷川さんの急激な変化に驚き、戸惑われるという事実だけは、「ファンへの思いやり」として忘れないようにした方が…とは思います。

    +10

    -2

  • 341. 匿名 2022/07/23(土) 17:04:49 

    >>1
    この人創価の会員だよね?
    創価こそ人の悪口ばっかり言うのに
    何いってんだ

    +20

    -1

  • 342. 匿名 2022/07/23(土) 17:20:25 

    おーい追っかけ音次郎のジャケ写のきよしが好きだったな

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2022/07/23(土) 17:24:57 

    >>274
    写真だからかな?
    ラメのキラキラの位置が際どい所に集中してる…

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2022/07/23(土) 17:28:54 

    ズン♪ズンズンズンドコ♪

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2022/07/23(土) 17:30:33 

    >>16
    職場にいるおばあちゃんは昔からライブ行ったりCD買ったりしてたけど、きよこになってから全てグッズを捨てたと言っていた
    年寄りにはこの変化受け止められないと思う

    +43

    -0

  • 346. 匿名 2022/07/23(土) 17:31:02 

    >>22
    たまたま見てたけどヒステリーっぽくて怖かったわ

    +46

    -1

  • 347. 匿名 2022/07/23(土) 17:39:00 

    この特番で、自然体でユーモアのある、ちょっと茶目っ気と「わざと型通りのオネエを踏襲してその反応すら楽しむ」余裕をばーんとかましてくれたら、みんなキヨコのこと好きになったと思う。
    今は、ただただ刺激しないように見守る感じ。

    +9

    -0

  • 348. 匿名 2022/07/23(土) 17:40:12 

    >>16
    ジュリーに拒否反応出てたおばあちゃんは蛇蝎のごとく悪口言ってたし、ジュリーを受け入れてたおばあちゃんは容認してた。

    +3

    -1

  • 349. 匿名 2022/07/23(土) 17:42:09 

    >>22
    今はある程度周りと戦わなきゃいけない時期なんじゃない?
    キャラ変に賛否両論あるわけだし。

    +1

    -10

  • 350. 匿名 2022/07/23(土) 17:48:39 

    >>272
    体は細いけど顔は二重あごで浮腫んでる?よね。心配になる。

    +9

    -0

  • 351. 匿名 2022/07/23(土) 17:50:42 

    差別なんかみんなしてないよ。個人の自由なんだから堂々とカミングアウトすればいいんだよ。はっきりしないから扱いづらいの周りは。

    +52

    -2

  • 352. 匿名 2022/07/23(土) 17:50:57 

    >>125
    男の悪い部分と女の悪い部分を合わせたのがオネエやゲイだからね
    特にオネエは女に対しての嫉妬が凄い
    自分たちが欲しがってる"女"という部分を最初から持ってるから憎いんだろうね

    +34

    -0

  • 353. 匿名 2022/07/23(土) 17:51:12 

    >>20
    被害妄想が激しい人が少なくない。
    別にLGBTQでも全然いいんだけど、それを周りに押し付けるのは違う。

    +32

    -0

  • 354. 匿名 2022/07/23(土) 17:59:01 

    演歌歌手でここまで知名度上げた事もすごいと思うし、20年以上も第一線でよくやってきたと思うよ

    +4

    -1

  • 355. 匿名 2022/07/23(土) 18:14:37 

    >>5
    こういう人って相手に気をつかわせすぎなんだよね。

    +9

    -0

  • 356. 匿名 2022/07/23(土) 18:24:28 

    >>109
    私も見てて思った。
    キーナちゃんって声かけられるって話で
    なんで笑うんですか?って言ってて怖かったw
    スタッフの方はいや、気軽に声かけられるんだなあと思って、、みたいなかんじだったけど

    +68

    -0

  • 357. 匿名 2022/07/23(土) 18:24:49 

    自分の容姿の変化に何か言われてる、思われてるとか勝手に思い込んで全ての事に敏感になってピリピリしてるんじゃない??

    +22

    -0

  • 358. 匿名 2022/07/23(土) 18:25:43 

    >>1
    変わりすぎるぐらい変わってるやん
    変わってないと思ってるのはご自分だけ。
    てか変わってないと思いこんでるのが
    なんか痛いわ。

    +27

    -0

  • 359. 匿名 2022/07/23(土) 18:37:41 

    >>20
    わたし自身LGBTに該当してて同じ境遇の方と会う機会多いけど、本人たちはそんな声上げてないことが多い印象だけどなー。
    ただ一部の人が差別!差別!ってうるさいのも事実だし、LGBTを利用してお金の為やら同情票集めて悲劇のヒロイン演じてるような人もいるんだよ

    +16

    -2

  • 360. 匿名 2022/07/23(土) 18:38:22 

    >>356
    私も思ったー!
    被害妄想強すぎてちょっと引きました。

    +55

    -0

  • 361. 匿名 2022/07/23(土) 18:43:25 

    >>349
    確かにいろいろ言われてるんだろうなぁと思うけど、こんなに大々的なキャラ変するんだから、何言われても笑って対応するくらいの広い心で接した方がいいと思ったなぁ〜

    今までは氷川きよしのキャラ変も応援してたけど、これ観て

    心せまっ!
    お山の大将。人の意見は聞きたくない!みたいな印象に変わったわ。

    +38

    -0

  • 362. 匿名 2022/07/23(土) 18:43:50 

    >>16
    昔コンサートに母と行ったよ。
    まあ、理解してあげようとはおもうけど、ちょっと複雑。

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2022/07/23(土) 18:44:09 

    >>4
    この人シンプルにキモすぎて無理

    +59

    -4

  • 364. 匿名 2022/07/23(土) 18:46:53 

    >>284
    こういう人は「全然変わってないですね」と言われても「女に変わろうとしてる私が男のままに見えるってことなの?」と言って怒りそう。

    +34

    -0

  • 365. 匿名 2022/07/23(土) 18:50:21 

    >>329
    思った思った!

    そうなんですよ〜
    演歌の時は氷川きよし、アニソンはキーナちゃん!って使い分けてます〜!メリハリあって良いでしょう〜
    今はキーナちゃん路線が楽しくて楽しくて〜。

    、、、なんて応えてくれたら観てる方も楽しくなるけどなぁ〜と思ってた〜

    +55

    -0

  • 366. 匿名 2022/07/23(土) 18:59:48 

    >>359
    フェミニストが嫌われてる理由と似てる気がする
    不快になったらごめんなさい。
    男性にされた過去が許せなくて、どんな男性にも強く当たってしまう…みたいな。

    一部の人のせいで一括りにされてしまうのは苦しいよね。女だから男だからって主語がでかいとよく一括りにされて悲しい

    +16

    -1

  • 367. 匿名 2022/07/23(土) 19:09:58 

    >>348
    ジュリーと同じ区分なのかw

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2022/07/23(土) 19:23:35 

    >>151
    5chは基本的にどの板でもそういうこと言う人ばっかりだよ
    アイドルには脱げとしかいわないし20後半の女優は蔑まれてるし
    基本的に全員消えろって思ってそうで怖いよね

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2022/07/23(土) 19:53:22 

    >>359
    TwitterにいるMtF達はミソジニー全開のやばい奴らばかりだよ

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2022/07/23(土) 20:18:02 

    もう綺麗なおば様にしか見えない

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2022/07/23(土) 20:33:40 

    LGBTの人って必要以上に突っ掛かってくるところがあるよね。
    それこそ普通の人たちの会話なのに「今のは差別うんぬん~」と捲し立てて一気に被害者面してくるというか。
    我々を差別するなと声高に言ってくるけど、誰よりもLGBTを差別しているのは他でもないLGBTである自分たちなんだと気付いていない。
    周りに普通の会話すら出来なくさせて、自分たちに気を遣わせてチヤホヤしてもらいたいだけの自己顕示欲の塊なだけじゃん。
    差別されたくないなら普通にしていればいいだけだよ。

    +27

    -0

  • 372. 匿名 2022/07/23(土) 20:36:28 

    >>307
    マイノリティの人がマイノリティ隠さなくなったとたん面倒くさい人になるの多いよね
    そういう人って何でもない言葉でも禁句が多そう

    +61

    -0

  • 373. 匿名 2022/07/23(土) 20:56:03 

    今日はマリーアントワネットになったってニュース出てるし、これで普通に受け入れてと言われてもなあ…。

    +20

    -0

  • 374. 匿名 2022/07/23(土) 21:06:15 

    >>1
    アニメの主題歌やったことで嫌なこと言われたのかな。センシティブなことを質問してしまったら普通は、嫌なこと聞いてしまったのかなと引くもんだと思うけど、そのまま掲載するあたり、記者は性格悪いな。

    +1

    -11

  • 375. 匿名 2022/07/23(土) 21:22:33 

    見た目は変わったけど

    歌は変わってないしね

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2022/07/23(土) 21:45:45 

    >>1
    めんどくさいオカマね

    +28

    -0

  • 377. 匿名 2022/07/23(土) 21:48:08 

    >>307
    なんかナーバスになりすぎてるよね明らかに。
    自分はこうです!こうなりたいのです!と宣言したり表現を変えるのはとってもいいことだけど、戸惑っている周りの声や態度にそんな過敏に反応してどうしたの?!ってなる。
    絶対やめた方がいいそんなの。
    冷静な自分で対応したほうが余程メリットがあるのに。毅然とした態度でいてほしい。
    いちいち攻撃しなくていい。そして相手に攻撃されたと認識しすぎな気もする。

    +43

    -0

  • 378. 匿名 2022/07/23(土) 21:48:39 

    >>329
    矛盾してるし、ズンドコに失礼

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2022/07/23(土) 21:48:54 

    性格悪いよこの人は!
    旅番組とか見てたらわかる

    +28

    -1

  • 380. 匿名 2022/07/23(土) 21:49:43 

    >>373
    ズンドコから誰がどう見ても変わってるけど、それは言ったらだめなんだよね

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2022/07/23(土) 22:06:31 

    なんか痛いな

    +14

    -2

  • 382. 匿名 2022/07/23(土) 22:50:33 

    >>1
    自己愛性人格障害にぴったりだよね、この人って
    思い通りにならないとDVになるけど、批判されるのは嫌がる

    +14

    -2

  • 383. 匿名 2022/07/23(土) 22:55:38 

    >>367
    ジュリーは昔も今もぶっ飛んでるなと思うわ。

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2022/07/23(土) 23:08:34 

    >>19
    元々西川貴教の大ファンだからね
    サバイバーみたいなアップテンポな曲、嬉しいんだと思う

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2022/07/23(土) 23:15:31 

    >>11
    段々面倒臭い人化してってる…

    +19

    -0

  • 386. 匿名 2022/07/23(土) 23:17:29 

    >>367
    ジュリーはグループサウンズって言うアイドルバンドからの出身だから、ソロの頃は既に人気あったみたいだね

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2022/07/23(土) 23:23:47 

    >>372
    もしそれが非難される事であっても言ったら立場を盾に正しくても言った方が悪者にされちゃうから弱者()には非難出来ないからね

    +10

    -0

  • 388. 匿名 2022/07/23(土) 23:30:30 

    >>267
    前に週刊誌でマネージャーと揉めたって記事で昔はTV見ててもイメージ無かったけど
    今のこの人見てるとやっぱりあったんだろうなって思う
    昔は猫被ってたんだろうな、、、

    +31

    -1

  • 389. 匿名 2022/07/23(土) 23:48:35 

    >>118
    笑えないけど

    +11

    -0

  • 390. 匿名 2022/07/24(日) 00:07:03 

    >>159
    見ていて、逆に本人が気にしすぎだよ、、、って思った。どーでもいいけど、言い返している時鼻膨らんでた。

    +15

    -0

  • 391. 匿名 2022/07/24(日) 00:12:41 

    >>1
    この人昔より今の方がよほど好き

    +1

    -11

  • 392. 匿名 2022/07/24(日) 00:20:07 

    >>1
    何か言うと
    すぐ差別って。
    今までのファンあってのお前だろ!

    +21

    -0

  • 393. 匿名 2022/07/24(日) 00:20:24 

    >>166
    そうそう、いつもと雰囲気違ったよね
    剣のある答え方っていうか、気の立った人の受け答えというか、時々目を見開いて威嚇するような怖さがあったね
    あれが本性なのかもと思ってしまった

    +20

    -2

  • 394. 匿名 2022/07/24(日) 00:20:44 

    コロナ前 市場の魚屋さん店舗に氷川きよしの写真があった
    路線がかわり コロナ一時期おさまった時に
    同じ魚屋さんに行ったら
    今の氷川きよしの写真があり安心した

    +1

    -4

  • 395. 匿名 2022/07/24(日) 00:43:20 

    >>223
    悪い意味でギャップが凄かったよね。
    やっぱり芸能人てイメージ商売だから一度こういうの出ちゃうとキツい。

    +18

    -0

  • 396. 匿名 2022/07/24(日) 00:53:33 

    綺麗ね

    +0

    -3

  • 397. 匿名 2022/07/24(日) 00:56:28 

    新しいスタイルで楽しそうにしてて、全然嫌いとかじゃなかったけど、この番組リアルタイムでみてて、は?って思った。
    スタッフが言ってることを理解せずに、差別って言葉を使いたかっただけみたいな感じに捉えた。
    スタッフも差別とか言われたら何も言えないよ。可哀想だった。音楽のジャンルが違う、ステージの雰囲気が変わったって事を言いたかっただろうに。差別はおかしいよなあ。

    +21

    -0

  • 398. 匿名 2022/07/24(日) 01:36:06 

    >>230
    威圧感ほんと漂ってるね

    +13

    -0

  • 399. 匿名 2022/07/24(日) 01:38:51 

    >>43
    サブちゃんならあり!いいね😆

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2022/07/24(日) 01:44:56 

    >>371
    正義感強すぎな人と似てる
    どちらも理解力と許容範囲
    が狭いから居たたまれない

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2022/07/24(日) 01:50:46 

    >>384
    そうなんだ!ドラゴンボールの曲歌ってる時、TMさんぽいなあと思ってた
    ということはやっぱ…演歌歌手氷川きよしのが個性があったってことかなあ
    本人は楽しそうだからそんなことどうでもいいのかもしれないけど

    +9

    -0

  • 402. 匿名 2022/07/24(日) 01:53:41 

    >>31
    私は何か、自分も怒られてる気がしてきちゃって、見終わった後しょんぼりしてしまったよ。

    +14

    -1

  • 403. 匿名 2022/07/24(日) 01:55:10 

    >>168
    確かに!音楽に差別は無いと言うのならできるよね!

    +8

    -0

  • 404. 匿名 2022/07/24(日) 02:00:20 

    めっちゃこのセリフの時怖かった

    +25

    -0

  • 405. 匿名 2022/07/24(日) 02:03:20 

    この番組見てたけど、例のキーナのところで私も笑ったわ。
    キーナて!そのネーミングセンスどないやねんw

    +10

    -2

  • 406. 匿名 2022/07/24(日) 02:14:10 

    >>1
    この人の歌い方のびがあって割と好き 

    +1

    -8

  • 407. 匿名 2022/07/24(日) 02:35:28 

    >>32
    そうそれ。ミュージシャンってこういう人多いよね。一緒に仕事する人たち大変そう。

    +12

    -0

  • 408. 匿名 2022/07/24(日) 03:17:03 

    >>405
    キーちゃんじゃダメなのかw

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2022/07/24(日) 03:23:58 

    これ番組見てたけど、差別的するんでか?の所だけCM前に流して、視聴者をミスリードさせて、本編は演歌とアニソンはどちらも同じ歌で、差別しないでくれって話だった。マスコミって本当にゴミだわ。

    +3

    -5

  • 410. 匿名 2022/07/24(日) 03:25:46 

    >>55
    とはいえこうして相手のことを傷つけるのはどうかと思う
    歌手とインタビュアーのスタッフさんなんて圧倒的に前者の方が強者だと思うのに

    +14

    -1

  • 411. 匿名 2022/07/24(日) 05:18:54 

    >>61
    &キモいチンコを取っ払いたい!も

    +1

    -2

  • 412. 匿名 2022/07/24(日) 05:33:05 

    >>1
    徹子の部屋で同じような事言われて
    「これからは音楽もジャンルにとらわれずに…」的な事言ってたけど、
    この人って相手が下だと露骨に対応変えるよね…解放するのは自由だけど、暴力的な性格は治らないと思うわ

    +38

    -1

  • 413. 匿名 2022/07/24(日) 05:41:05 

    >>373
    でもさあ本人は言われる言葉に敏感だけど
    (マリー・アントワネットの言葉じゃないけど)パンが無ければケーキを食べればいいじゃない 的なこと平然と言いそうな雰囲気

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2022/07/24(日) 06:36:05 

    こういう些細なことを何でもかんでも差別とか言う人めんどくさいわ

    +20

    -0

  • 415. 匿名 2022/07/24(日) 07:06:08 

    あきらかに全然違うし、本当の素の自分を出したかったんじゃないの??
    それで、変わりましたよね!と聞かれても別に差別じゃなくて本当のことでは…
    悪い意味ないと思う
    過敏すぎ

    +16

    -0

  • 416. 匿名 2022/07/24(日) 08:05:03 

    >>404
    わかる!あと、なんで笑うんですか?なにがおかしいでんすか?ってめちゃくちゃ怖かったし、この一面もこの人の本性なんだなぁって思った。

    +25

    -0

  • 417. 匿名 2022/07/24(日) 08:09:51 

    >>16
    うちのばーちゃん97歳受け入れてライブ行ってるよ
    どんなきよしでも可愛いって
    私も付き添いで行くけど若い子達のファンが増えたし50.60代のファンも増えた

    +3

    -6

  • 418. 匿名 2022/07/24(日) 08:40:30 

    キーナwww

    +6

    -0

  • 419. 匿名 2022/07/24(日) 08:53:28 

    >>25
    顔は、観月ありささんに似てきてると思う。

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2022/07/24(日) 09:38:58 

    なんで笑うんですか?ってスタッフさんに言ってたけど、目の前で大真面目な顔でキイナですって言われたら、たぶん私も笑ってしまう気がする。戸惑いの笑い、みたいな。
    あとスーツとか袴?みたいな衣装で歌う姿が世間には浸透してるから、シースルーやハイヒールがしっくりきますねって言われると、今までと全然違いますねって意見が出るのは普通だと思う。

    +15

    -0

  • 421. 匿名 2022/07/24(日) 09:45:26 

    演歌歌手氷川きよしとは区別してもいいじゃんと思うけどね
    きよしとキーナはは別人よ!みたいなさ
    いまはドラゴンボールの曲以外の演歌歌手モードのときも宝塚みたいなメイクしてるしだんだん曖昧になってきてる

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2022/07/24(日) 12:34:27 

    面倒くさいね
    いちいち人の発言の揚げ足取るならインタビュー受けるなよ
    LGBTって主張ばかり強調してて何様?と思うわ

    +10

    -1

  • 423. 匿名 2022/07/24(日) 12:43:17 

    >>422
    そんな意味では一回も差別と言ってない

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2022/07/24(日) 20:32:11 

    >>414
    腫れ物

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2022/07/24(日) 22:05:54 

    見た目は変わっても根は男だよね

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2022/07/24(日) 22:13:53 

    記事の下にある抜粋だけを読んだだけだけど。
    「歌い方が違う・演出で変わる」のは曲によって変えるから当り前じゃない?アニソンと演歌で歌い方を変えるのは当然でしょう。
    私の大好きな中島みゆきさんも「エレーン」「とろ」「吹雪」等全く違うし、コンサートでも曲によって歌い方が変わる。
    何か意見をされたら「全て自分への批判」と思ったらよくない方に進むと思う。折角周りを無視して自分の行きたい方に進んだのだから、その辺は落ち着いて考えた方が良いと感じる。

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2022/07/25(月) 06:58:47 

    >>405
    そして、キーナってよぶ人いるのか?!とも思う
    取り巻き以外で
    会見とかで共演者がキーナと呼んでた記憶があるけど

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。