ガールズちゃんねる

美容師さんに質問するトピpart8

991コメント2022/08/17(水) 21:13

  • 501. 匿名 2022/07/23(土) 01:11:12 

    >>59
    私の通ってるところはホットペッパーで予約したあとお店に電話かけて個室の予約を取ってたよ!

    +4

    -0

  • 502. 匿名 2022/07/23(土) 01:16:25 

    >>492

    もう見てたらごめんなさいですが、カットは>>466みたいな感じでやってもらいました(アイロンもしてる状態)

    ですね。。レイヤーや段をつけるとハネたり広がったりします…笑 髪が硬いので1回癖つくと頑固で…。

    +3

    -0

  • 503. 匿名 2022/07/23(土) 01:17:07 

    >>493
    ありがとうございます!!

    +1

    -0

  • 504. 匿名 2022/07/23(土) 01:17:07 

    美容師さんはもうこの時間は寝てるだろな

    +3

    -0

  • 505. 匿名 2022/07/23(土) 01:19:13 

    >>319
    毎回個室に案内されてるのをみるのってすごい確率ですね。どちらかがすごい頻度で通ってるの?

    +6

    -0

  • 506. 匿名 2022/07/23(土) 01:21:23 

    くせ毛で担当の美容師に縮毛矯正をしたいといつも言ってるのですが、「縮毛はやめたほうがいい。クセを活かした髪型にしたほうがいい」と言われます。
    縮毛矯正はやめたほうがいいのでしょうか?

    +8

    -0

  • 507. 匿名 2022/07/23(土) 01:22:27 

    いつも
    長さと量をすいてくださいって両方言うけど
    長さ切れば同時に量もすくことになるなら、長さ切ってくださいとだけ言えば済むのかな?
    (髪全体の話)

    +3

    -0

  • 508. 匿名 2022/07/23(土) 01:33:10 

    >>496
    わー。完全にそれです。。ある程度重さを残さないと広がると思うと言われてて重さを残してます。それでも軽くしたい願望捨てられなかったんですがやっぱり意味があっての事ですもんね。。

    (この画像だとアイロンで収まってますがこれの後に投稿してるアイロン前の状態だと厚さがわかりやすいかなと思います)

    +3

    -0

  • 509. 匿名 2022/07/23(土) 01:34:09 

    >>482
    昔の手法よね。
    他所の店を叩いて自分をアゲ、自分の客にしようとする。

    でも地域の美容師って店は違っても協会とかで繋がっていたり講習会でも会う。
    同級生なら専門学校で知ってるとかね。

    お客さんが「あっちの店でカット下手って言われたー!」って言ったらどうするんだろうね。


    +8

    -0

  • 510. 匿名 2022/07/23(土) 01:37:06 

    美容室に行くたびに「白髪ありますね〜」と言われていたので、そんなに目立ってますか?と聞いたのですが「全然大丈夫ですよ」と言われました。
    そんなに目立ってる訳じゃないのに白髪があることを指摘するのはなぜですか?ただの雑談でしょうか。

    +17

    -0

  • 511. 匿名 2022/07/23(土) 01:45:18 

    20代前半なのに遺伝のせいか白髪がすごくて美容院行きにくいんですけどこいつやば〜って思いますか?笑
    あと白髪が一部に10本〜20本程度密集してるんですけどそういう場合も白髪染めの方が良いんでしょうか?

    +5

    -0

  • 512. 匿名 2022/07/23(土) 01:49:35 

    来月入籍予定です。
    家族だけの結婚式が終わったら、ヘアドネーションも兼ねてバッサリショートにしたいです。
    これから2年以内に子どもほしい、バッサリショートにしたら少しずつ伸ばして色々な髪型にして、また子どもできたらバッサリショートかなと思っています。40cmくらい切る予定ですし、こんな経験人生で一度あるかないか、で最近理想系のショートを見つけたので、できればそうしたいです。
    個人経営2席だけの、「こんな腕のいい美容師さんいない」というくらいの美容師さんで、どうやら首の長さがちょうどいいらしくて、ロングもショートもいけるから20年ロングなら一度バッサリ切るのオススメすると言われています。

    でも小学校の時、耳だしショートで男の子に頻繁に間違われてそれがトラウマです。容姿は人生で貶された事はなく「ジャニーズjrにいそう」と言われるじほど男の子に間違われました。

    今から準備する事ってありますか⁇
    とりあえずヘアドネまでは良いシャンプー使います。
    身長170cmです。
    女性らしいショートにしたいので今からできれば色々研究します、

    +0

    -13

  • 513. 匿名 2022/07/23(土) 01:58:07 

    傷まない縮毛矯正はありますか?
    前に通っていた美容室で、「うちでは縮毛矯正した方が逆に髪が柔らかくなるくらい良い液を使っている」と言われました。そんなものあるのでしょうか…

    +5

    -0

  • 514. 匿名 2022/07/23(土) 02:11:28 

    初めて行った美容室で担当してくださった方が微妙だったんですけど、次回も誰も指名しないで行ったら別の人つけてくれますか?

    +2

    -1

  • 515. 匿名 2022/07/23(土) 02:12:51 

    >>182
    私も最近それが嫌で2年通ってた美容院を変えた。
    最初は同じ子持ちで話が盛り上がってたんだけど、娘さんが思春期突入でシングルファーザーの美容師さんへの態度とそれを上手くかわせない美容師さんの話にイライラするようになってきて。
    値上がりしたタイミングもあり、いつも親身になってアドバイスしてたけど、なんで私お金払ってイライラしながら人生相談されなきゃいけないんだろ…と思って行くのやめたー。

    +30

    -0

  • 516. 匿名 2022/07/23(土) 02:34:41 

    >>135
    私の事かと思ってしまいましたが、私は縮毛矯正してなかった…でも、その他は似ています。
    数回は凄く丁寧に素敵にしてくれたのになあ。
    いつも同じような髪型をオーダーするからかなあ。
    値上げした後に数ヶ月でまた値上げで、これも萎えてしまいます。

    +23

    -0

  • 517. 匿名 2022/07/23(土) 02:35:01 

    正当な理由があってホットペッパーで星1つの口コミしてしまったんだけど、
    カットはとも上手なので、やっぱりまたお願いしたいと思ってるんだけど、やっぱりお互い気まずいかな?
    もう二度と行かないつもりで色々口コミしてしまった。

    +0

    -0

  • 518. 匿名 2022/07/23(土) 02:37:35 

    こんな感じで明るくしてくださいと画像を見せたのに、思いっきり暗くなったのはなぜですが…。。
    もう同じ美容室に行きたくないのですが
    新しい所でなんでかわからないけど暗くなりしましたと説明した方がいいですか?

    +0

    -0

  • 519. 匿名 2022/07/23(土) 02:42:03 

    >>517
    美容師ではありませんが、返信します。
    ジャニーズJrにいそうって、なかなかの褒め言葉だと思いますよ!都会住みだったら、インスタとかの美容室アカウントで、お客さんの変身動画いっぱい載せてる所見つけて、好みの所を探してみては?

    +1

    -8

  • 520. 匿名 2022/07/23(土) 03:06:29 

    ブリーチ毛に赤を入れました。
    色が抜けるのが早いので初めてカラーシャンプーを使おうと思うのですが、どのくらいの頻度で使うべきでしょうか?
    毎日使うものではないと聞いたのですがカラーシャンプーの説明にも書いてなくてよく分からず。教えていただけますでしょうか?

    +3

    -0

  • 521. 匿名 2022/07/23(土) 03:18:34 

    ブリーチ2回して暗めのグレージュにしてもらったハズなんだけど、白髪みたいにキラキラした毛がいっぱいあって(染めた当日から)グレイヘアの老婆みたいになってしまった。老けて見えて最悪です。
    調べたらダメージが原因でキラキラしちゃうとのことだったからサロンシャンプーでも買おうかなと思ってるところです…泣
    ムラサキシャンプーかアッシュシャンプーも使用したほうがいいですか?

    +2

    -0

  • 522. 匿名 2022/07/23(土) 03:44:20 

    縮毛矯正って高いけどそれでも時間に対して割が合わないですか?
    つきっきりで作業しないといけないし、最近は髪質改善トリートメントが推されている気がして肩身が狭い。。

    +2

    -0

  • 523. 匿名 2022/07/23(土) 04:18:50 

    >>48
    私も毛量凄いけど、別に言われても何とも思わないな。
    カットの後の床見たら自分でも「凄っ!」って笑ってしまうレベルだから、もう仕方ない(笑)

    +16

    -0

  • 524. 匿名 2022/07/23(土) 04:26:42 

    >>16
    あんまりすかないでって言ったのに、お喋りに夢中でジャキジャキ…
    「いい感じに軽くなりましたね♪」

    +55

    -2

  • 525. 匿名 2022/07/23(土) 05:29:19 

    >>118
    辞める直前カルテから電話☎️番号盗んで店と揉めた先輩ならいた。

    +4

    -0

  • 526. 匿名 2022/07/23(土) 05:43:21 

    >>469

    299です。

    あれ、前似たようなトピで大久保さんの髪型に
    したいって書いてる人がいてたね。。。
    (私もミッツ・マングローブみたいにしたいって書いたw)

    大久保さんの髪型流行りっぽくておしゃれなだよね。
    グレーカラーの私からしたらうらやましい髪色でもある。
    大久保さん何年か前
    『今は自分史上最高にきれいと思う。』
    って言ってた。
    美容にお金かけてるんだろうね。


    +13

    -1

  • 527. 匿名 2022/07/23(土) 06:06:19 

    >>5
    YouTubeのコダマだよっ。さんになんとかしてもらいましょう

    +1

    -0

  • 528. 匿名 2022/07/23(土) 06:07:30 

    >>485
    下手な人がいるんだよ。
    下手な美容師に当たってしまう経験談のトピまでご覧よ。
    客の注文全然無視する人いるんだよ。
    憶測で決めつけるなんておかしいよあなた。

    客観視云々じゃ無くてセルフカットの方が断然褒められるの。

    美大出身だから手先は器用だし。

    +6

    -13

  • 529. 匿名 2022/07/23(土) 06:07:53 

    30代、出産歴と加齢も有るのか悩みのアホ毛が更に酷くなって憂鬱です。
    このアホ毛を黙らせたくて、アイロンやオイルやマトメージュなど試してみましたが、どうやってもアホ毛がピヨピヨと浮遊してきて悩んでいます。
    結局一本結びにしてキャップ帽被ってばかりです。
    縮毛矯正するしかないのでしょうか?高校生の時は縮毛矯正していましたが、今はストーンまっすぐなの感じが苦手で…。もうすこしマイルドな?ナチュラルなストレートになりたいのですか、どうしたら良いのでしょうか(T_T)
    美容師さんに質問するトピpart8

    +5

    -1

  • 530. 匿名 2022/07/23(土) 06:08:00 

    >>467
    店長ってお給料いいんですかね?

    +1

    -0

  • 531. 匿名 2022/07/23(土) 06:10:03 

    >>175
    美容師さんではないですが何度か酸熱トリートメントやったことあるものです。
    1ヶ月に1回を3ヶ月以上続けたら効果出ますよ!と言われその通りにしたのですが、効果はその日しかないし次の日バサバサだしやればやるほど痛んだのでやめました(髪質もあると思いますが)。体感は効果の短い矯正です。
    手っ取り早く矯正かけてケアに気を使った方が時間もお金も節約できると思いました。

    +8

    -0

  • 532. 匿名 2022/07/23(土) 06:27:13 

    >>527
    全部同じ髪型にする人?こだまボブとか言ってWW

    +4

    -1

  • 533. 匿名 2022/07/23(土) 06:51:00 

    暗めのアッシュにしたくて、イルミナカラーでトーン6のブルー系とオキシ3%を混ぜて茶髪を染めたら地毛よりも暗い黒になってしまいました
    (トーン6にしたのは色落ちしにくいと聞いた為です)
    この場合、オキシを6%にすればいいのでしょうか
    それともトーンを上げないと意味がないでしょうか

    +1

    -0

  • 534. 匿名 2022/07/23(土) 06:53:01 

    >>397
    せっかく髪を整えるなら、きれいな美容院でオシャレな美容師さんにカットしてもらえた方が、自分がオシャレになったと思えるから、カット料が高くてもやっぱり普通の美容院がいいなあ

    +4

    -3

  • 535. 匿名 2022/07/23(土) 06:53:45 

    >>16
    毎月通って同じ担当さんで一ヶ月で伸びた分切ってくださいとオーダーしてたら
    どんどん短くなった
    今メンズみたいなベリショ…
    はぁ

    +10

    -3

  • 536. 匿名 2022/07/23(土) 06:54:59 

    最近リバースケアをやり始めたのですが、あれって理にかなった方法なのでしょうか?
    ヘアオイルをつけてからトリートメントをして浸透するのかな?というところが主に気になります

    +4

    -0

  • 537. 匿名 2022/07/23(土) 06:58:33 

    美容院でカラー前にする、頭皮を守るスプレー?はカラーの薬剤によってしますか?

    マニュキュアだったかな?頭皮から離した位置までしか塗らない時にスプレーしてて、白髪染めでガッツリ頭皮まで塗る時はしなかったから気になりました。

    +2

    -0

  • 538. 匿名 2022/07/23(土) 07:21:15 

    >>483
    ステキだ〜こんなに髪の毛豊かでいいなあ。
    お悩みなのはわかりつつも心から憧れます!いいな(^^*)

    +4

    -1

  • 539. 匿名 2022/07/23(土) 07:25:40 

    ヘアスタイルじゃないんですけど…
    今病気の治療中で、副作用で脱毛してる最中です。
    あと少しで頭髪が無くなるのですが、
    次健康な髪が生えてくる為にしておいた方がいい事ってありますか?
    頭皮を何で洗ったら良いのか、マッサージした方が良いのか、化粧水や乳液つけた方が良いのか…
    頭髪がなくなった頭皮って、やっぱりスキンケアになるのでしょうか?

    +4

    -0

  • 540. 匿名 2022/07/23(土) 07:32:07 

    >>384
    格安店は切る時間、切り方やすき方も決まってたりする
    、スライドカットがダメとか
    とは言え、1,000円カットで十分な髪型と髪質の人もいるのも事実
    1,000円カットで髪型が決まる人は髪質と骨格が悪くない人だから、自分の髪はコスパがいいと思えばいいと思う

    +10

    -0

  • 541. 匿名 2022/07/23(土) 07:33:16 

    自身の髪質がボロボロなんですが、カットに行った時に女性美容師さんから「どうやったらこうなるんですか?」って舌打ちされた挙げ句、不機嫌丸出しでカットされた事あるんですが、髪質悪いとイライラするもんなんですか?

    +4

    -0

  • 542. 匿名 2022/07/23(土) 07:34:45 

    >>1
    髪の量が多いので、フレンチカットグランというテクニックの出来る美容室に3ヶ月に一回通っています。
    他の月は1000円カットです。

    1000円カットの美容室は辞めて、毎月フレンチカットグランの美容室に通わないとそのうち嫌味を言われると思いますか?

    何十年も1000円カットに通っていたので普通の美容室の考えが分かりません。

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2022/07/23(土) 07:38:59 

    >>30
    ほんとそれ。最近行ったところもくれなかった
    何にいくらかかってるかとか知りたいから明細が欲しいのに

    +36

    -0

  • 544. 匿名 2022/07/23(土) 07:42:26 

    >>525
    実際盗んで客に電話して前の勤務先の悪口言って
    行かない方がいいって言ってた美容師知ってる

    +7

    -0

  • 545. 匿名 2022/07/23(土) 07:42:56 

    >>472
    美容院トピにこういう人毎回湧くよねw
    特定の相手に個人的にキレてるだけの人
    そこまで明確ならその本人に直接言えば良いのにとマジで思う
    何でですか?とか赤の他人のこっちにキレ気味にぶつけられたところで知らんがなとしか

    +12

    -1

  • 546. 匿名 2022/07/23(土) 07:49:32 

    >>508
    やはりそうでしたかー。
    ぱっと見そんな感じに見えました。
    アイロン無しの画像見ましたが、もうちょいどうにかできそう。後はブローで収まりそうなクセだなぁと感じました。あくまで、画像見た限りですが。
    お風呂上がりしっかり髪の毛乾かしてますか?

    +4

    -0

  • 547. 匿名 2022/07/23(土) 07:50:35 

    初めてイヤリングカラーをしたんですが、ブリーチしたところが緑っぽくなりました(本当はグレージュにしたかった)

    上の髪もトーン落としたかったんですが、あまり色が入らず退色した後のオレンジっぽいままで、オレンジ×緑になってしまい、泣きたいです。

    小さい子供がいるのでお直しに行ける時間もなく、自分でどうにかしたいんですが、ソマルカのアッシュシャンプーってどうですか?

    インナーカラーの緑が抜けたら金髪っぽくなると思うんですが、それまで待って使ったらいい感じでグレーっぽくなるでしょうか?

    +3

    -0

  • 548. 匿名 2022/07/23(土) 08:00:52 

    縮毛矯正と白髪染は、どちらを先にやったほうが良いですか?
    また、間はどのくらい空けたら良いですか?

    +2

    -0

  • 549. 匿名 2022/07/23(土) 08:06:36 

    >>511
    全然思わないです!
    固まって生えてる部分だけ白髪染めにすることもできますよー

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2022/07/23(土) 08:06:46 

    >>520
    2.3日に一回位で大丈夫だと思います^^

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2022/07/23(土) 08:11:05 

    >>534
    価値観だと思います。会話したく無かったり切るだけで良いという方もいらっしゃるので。

    +5

    -0

  • 552. 匿名 2022/07/23(土) 08:12:14 

    >>547
    アッシュによらせたかったら緑だったら比較的に近い寒色系だからアッシュシャンプー良いかもです。個人的にはフィヨーレのアッシュシャンプーは濃く入るからおすすめです^^口コミやYouTube等確認してみて良ければ使ってみて下さい

    +6

    -0

  • 553. 匿名 2022/07/23(土) 08:14:02 

    >>382
    わかります。
    お風呂入った後は乾かさないで自然乾燥。
    夜は良い感じだけど朝起きると潰れてる。
    でもブローはしない。スタイリング剤もつけない。
    市販のシャンプー使っているから髪の毛がバサバサ。
    正直無理です。髪質で何しても収まって綺麗な方もいらっしゃいますが、癖や髪の太さ、頭の形などで収まりが悪い方もいます。
    自分の髪質を認めてあげて、それに合わせて一番良い方法で頑張ろうとしてほしい。

    +28

    -2

  • 554. 匿名 2022/07/23(土) 08:16:00 

    >>548
    矯正からやった方が良いです!
    期間を空けられるなら1週間くらいあけてほしいかな。

    +5

    -0

  • 555. 匿名 2022/07/23(土) 08:20:25 

    >>11
    前回説明したのに、次来たら忘れている人。
    例えばブリーチをしたいとおっしゃっているので、ブリーチしても良いんだけど、それならストレートや縮毛矯正はしばらく出来なくなりますけど大丈夫ですか?
    と伝えてその時は大丈夫と言っていたのに、次来たら忘れている...。
    やりたくなるのはわかるんだけど、髪の毛ってそんなに自由自在じゃないのよ。
    やってあげたいんだけどね。
    その日の仕上がりはなんとかなっても、2ヶ月後に切る事になる。絶対。

    +19

    -6

  • 556. 匿名 2022/07/23(土) 08:22:01 

    その街の雰囲気に合わない客は来られたら嫌ですか?
    いつも「ここらへんには髪切りにしか来ません(おしゃれエリア)」と言うと、「やっぱり」みたいに言われる

    +4

    -0

  • 557. 匿名 2022/07/23(土) 08:23:03 

    >>489
    毎回それの人がいて申し訳ないけど出禁にしました。

    +10

    -0

  • 558. 匿名 2022/07/23(土) 08:24:58 

    >>86
    「おまかせ」って極論、坊主でもいいってことですからねw
    文句言うなら簡単におまかせって言うべきじゃないですよね。自分の希望をちゃんと説明しないのに「こっちの気持ち汲み取って」みたいなスタンスの人いますよね。で、希望に沿わないと「下手」とか言う人… 思いやり無さすぎる…

    +19

    -0

  • 559. 匿名 2022/07/23(土) 08:27:03 

    >>11
    色々やっていてめちゃくちゃ痛んできているのに、シャンプーは市販の物を使っている。
    傷んでなかったら良いけれど、自分で散々傷ませているならお家でも頑張ってケアしてほしい...
    美容院だけでは限界あるよ...
    美容院のシャンプーはダメージレスで色持ちや収まりが違うから、次の施術にも繋がりやすいです。
    髪の毛で色々遊びたいなら、お家でのケアも頑張ってほしいな...。
    こんな事書くとマイナスもらうんだろうな...

    +65

    -7

  • 560. 匿名 2022/07/23(土) 08:31:14 

    >>51
    どうしても売れているスタイリストだと何人もお客様を同時施術している事が多いから、チラッと今どうなっているのか見たりしています。
    アシスタントはお店がスムーズに回るように、今誰のヘルプに入れば良いのか見たりしますし、やはり並び方はどの店も同じ感じになると思います。

    +8

    -0

  • 561. 匿名 2022/07/23(土) 08:32:41 

    もう出ていたらすいません。
    デジパの髪の毛にハイライトを入れたいのですが、どれぐらい間を明ければ入れらると考えますか?
    デジパの後ホームケア頑張っていますが、夏らしくハイライト入れたい欲がすごくて…

    +2

    -0

  • 562. 匿名 2022/07/23(土) 08:35:40 

    >>552ブリーチ部分がまた緑にならないかな?
    青みもあるカラーが良いと思うけど、市販であるかな。

    +2

    -0

  • 563. 匿名 2022/07/23(土) 08:36:58 

    >>11
    最初から最後まですべてスタイリストが全部やってほしいと仰る方。
    本当に暇なら良いのですが、正直無理です。
    アシスタントの教育などもっと頑張りますので、どうか許してほしい。
    どうしてもなら、スタイリストデビューしたばかりのスタイリストにするか、一人で経営されている美容院に行かれる事をおすすめしたい..。

    +23

    -26

  • 564. 匿名 2022/07/23(土) 08:41:01 

    >>507
    両方言って欲しい。こちらから聞くと思うけれど。

    +3

    -0

  • 565. 匿名 2022/07/23(土) 08:41:26 

    >>561
    どのくらいデジタルパーマをかけているかによります。
    1回程度なら、大丈夫だと思いますが、何回か繰り返しているならやめた方が良いです。
    毛先がパサパサになる可能性ありです。
    多少パサパサしても良いなら、入れるのもOKだと思いますが、その場合今度はデジタルパーマが次出来なくなります。
    最悪10cmぐらい切る事になっても良いのであれば、施術は可能だと思います。
    ただ、私は髪質も履歴も知らない状態で話しているので、担当の美容師さんに聞くのが一番間違い無いですよ。

    +3

    -0

  • 566. 匿名 2022/07/23(土) 08:42:22 

    >>507
    言っても言わなくても大丈夫ですよ🤗
    どちらにしても必ず聞くので🤗

    +3

    -0

  • 567. 匿名 2022/07/23(土) 08:44:15 

    >>1
    いつも美容師トピ見て思うけど、日曜日か月曜日にあげた方が良いよ。
    このトピ金曜日が多い気がする。
    美容師さん土日も仕事だし、沢山は見てもらえないんじゃないかな

    +11

    -0

  • 568. 匿名 2022/07/23(土) 08:46:55 

    >>104
    白髪染めは簡単なので、強く宣伝している所はないですよ。
    どこの美容院でも必ずあるので大丈夫です。
    ただ、白髪染め用のマニキュアやヘナなどの少し特殊なカラーがしたい場合は、行く前にあるか電話で聞いた方が良いかもしれません。

    +6

    -0

  • 569. 匿名 2022/07/23(土) 08:47:33 

    >>105
    そんな事ないですよ
    むしろ美意識が高くて嬉しいです。

    +2

    -0

  • 570. 匿名 2022/07/23(土) 08:49:13 

    >>15
    横で、客側ですがわかります!
    私もあまり電話したくないです。不快になることが多かったので。今はHOT PEPPER Beautyで予約します。

    +18

    -0

  • 571. 匿名 2022/07/23(土) 08:49:23 

    >>452
    あります。

    +0

    -0

  • 572. 匿名 2022/07/23(土) 08:50:24 

    >>528
    美大出身!!!!!!!!(むふー😎😎😎)

    +7

    -0

  • 573. 匿名 2022/07/23(土) 08:51:49 

    >>106
    前髪だけもう一度かけたらどうでしょうか?
    部分的な縮毛矯正も出来ます。
    顔まわりはクセが多い割に、前髪が短いと長さの重さで落ち着かせる事が出来ない為、5mm伸びてきただけで汗をかくとクセが出始めます。髪の毛は1ヶ月に平均1.5cm伸びるので、クセが強い方は1〜2週間で前髪の癖が気になると思います。
    2ヶ月くらいたつと限界だと思うので、前髪縮毛をもう一度かける事をおすすめします。
    もたせたいなら前髪を伸ばすこともおすすめします。

    +4

    -0

  • 574. 匿名 2022/07/23(土) 08:51:50 

    >>454あります。思うだけでなく伝えます。出来ないものは出来ないので、どこまでは寄せられるかを話します。でもイメージが伝わりやすいので画像があるのは助かります。

    +3

    -0

  • 575. 匿名 2022/07/23(土) 08:55:40 

    >>107
    さっと濡らすのではなく、しっかりと地肌をゴシゴシさせながらシャワーで汚れを落として下さい。
    最初のお流しで70%汚れが取れます。
    また、シャンプーの後のお流しも、シャワーヘッドを上からだけでなく、首上や耳後ろまで持ってきてしっかりゴシゴシ流して下さい。
    基本的に洗い流しが足りないと臭いが出てきます。
    あとはしっかり乾かす事。乾かしたつもりでも、少し経って髪の毛を触ってみると奥の方が濡れてたりする場合は乾かしきれていません。
    しっかり奥まで乾かす事をおすすめします。

    +10

    -0

  • 576. 匿名 2022/07/23(土) 08:56:41 

    >>30
    横。
    私も美容師さん(店のオーナー)に聞いたら、
    「HOT PEPPERに記載している金額の通りだからです」って言われました。

    これって回答になってるのでしょうか...
    脱税してるんですか?なんて聞けないし。
    レシートも欲しいですと言ってみても断られそうだし、モヤっとします。

    +38

    -0

  • 577. 匿名 2022/07/23(土) 08:57:45 

    >>364
    大歓迎です。

    +2

    -0

  • 578. 匿名 2022/07/23(土) 08:58:42 

    >>382
    私、このタイプの客だわ。
    「朝起きて特になにもしないので、出来るだけスタイリングしなくても大丈夫な感じでお願いします」って毎回伝えてる。
    でもどこ行ってもスタイリングしないと爆発してる!外出れない!なんて事にならない感じで仕上げてくれるから文句言った事ないよ
    嫌われる発言だと思わなかった

    +40

    -1

  • 579. 匿名 2022/07/23(土) 08:58:47 

    >>41
    一応初めにどんな仕上がりが良いか聞きますが、普通に可愛くしようという気持ちです。
    髪質によってですが、やはりアイロンやコテを使うと艶も出て垢抜けるスタイルになりますから...
    失敗を隠そうとしていると思われているなんてショック...

    +14

    -0

  • 580. 匿名 2022/07/23(土) 09:00:05 

    >>114
    もう本当に申し訳ないと思っています。
    すみません、暑いですよね、これ切り終わったらすぐにクロス取りますね...など思っています。

    +5

    -0

  • 581. 匿名 2022/07/23(土) 09:00:53 

    >>554
    ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 582. 匿名 2022/07/23(土) 09:01:59 

    >>123
    そうですね...正直難しいのが実情です。
    髪の毛も伸びにくいと思うので、私のお客様はエクステを少しつけてウィッグを被っておられます。

    +2

    -0

  • 583. 匿名 2022/07/23(土) 09:03:14 

    >>130
    痛みませんかと聞かれると、痛まないとは言えないですが、そのくらいならしても大丈夫ですよ

    +4

    -0

  • 584. 匿名 2022/07/23(土) 09:07:19 

    >>143
    言って良いですよ。
    スタッフは同じ事を思っていても、オーナーがそんな感じな場合あります...
    うちが実際そうです。
    スタッフが冬は温度上げてもいつのまにか切っていたり、夏はガンガン冷房にしてもいつのまにか28度にしていたり..
    お客様に言われると渋々つけているのでやったぁと思います。
    温度って大切なのになんでやってくれないのか...

    +8

    -0

  • 585. 匿名 2022/07/23(土) 09:08:09 

    >>368
    より良い方を勧めるのが普通かと。

    +3

    -0

  • 586. 匿名 2022/07/23(土) 09:08:35 

    >>529
    酸性ストレートは普通の縮毛矯正より柔らかく仕上がります
    ただ普通の縮毛矯正より新しい薬剤なので、使いこなせていない美容師が多いです
    美容室の探し方としては酸性ストレートの施術写真やブログをたくさん書いてる人なら上手な可能性が高いです
    写真を拝見するに、癖毛でまとまらないって感じにも見えないので、全体をかけずにトップのチリつきが気になるところだけかけるのもいいかもしれません

    +5

    -0

  • 587. 匿名 2022/07/23(土) 09:08:58 

    >>371
    頭皮の老化でしょう。

    +0

    -0

  • 588. 匿名 2022/07/23(土) 09:12:34 

    >>145
    1回程度なら違いはわからないかもしれません。
    回数重ねると段違いです。
    美容院では根元を明るくする薬は市販の物と変わらないような強い薬ですが、毛先に色を入れる薬はなるべくダメージが少ない薬にします。
    それに比べて市販の物は、一気に根元から毛先まで染める為、根元に使う強い薬をそのまま毛先まで使います。その方が知識がなくても綺麗に染まりやすいからです。
    市販の物を使う際は、自分の髪の毛に合った量、説明通りの時間(20分〜30分)を守ってください。
    それ以上時間を置くと痛むだけです。
    そこそこロングで髪の毛多い方は、3つぐらい買う事をおすすめします。

    +5

    -0

  • 589. 匿名 2022/07/23(土) 09:15:29 

    >>490
    返信ありがとうございます!
    白髪出てくるまでとりあえず染めるのやめてみます…

    +1

    -0

  • 590. 匿名 2022/07/23(土) 09:16:43 

    >>389毎回ホットペッパーに口コミ書いてくださる指名の方がいて、どこがどう良かったとか書いてくださるのでモチベーションが上がるので、「どこが良かった、悪かった」など、担当の美容師に伝えてみてはどうでしょう。勿論美容師側も甘えずに勉強します。


    +6

    -11

  • 591. 匿名 2022/07/23(土) 09:18:50 

    >>578
    スタイリングしなくてもなんとかなる髪質だったら嫌だと思われないと思いますよ。
    実際なるべく楽にと言われる事が多いですから。
    嫌なのは、すごい癖があったり、それはその髪質だからなんとも出来ない...って所があるのに、カットのみで『サラサラストレートにして』などと無理に言ってこられる方が稀にいらっしゃいます。
    なるべく簡単なやり方で治る方法を教えても、私いつも自然乾燥だから!など頑なに自分を曲げない方が少し困るかな...

    +18

    -0

  • 592. 匿名 2022/07/23(土) 09:19:20 

    >>48
    美容室いったら毎回1回は
    気に障ること言ってくるよね。
    なんちゅーかそういう業界だもんね…

    +18

    -3

  • 593. 匿名 2022/07/23(土) 09:19:36 

    >>145が自分でされてムラになったりすると、それを修復するのは手間もお金も掛かるので、覚悟は必要かと思います。次回やりたい色にならない場合もある。

    +4

    -0

  • 594. 匿名 2022/07/23(土) 09:21:55 

    >>578
    手をかけないとできないスタイルを望む方の事だと思います。

    +12

    -1

  • 595. 匿名 2022/07/23(土) 09:24:51 

    >>399濡れてしまうとどうしても取れますね。根本にガッツリハードスプレーするしかないかな。

    +2

    -0

  • 596. 匿名 2022/07/23(土) 09:25:53 

    >>410
    気にしません。

    +0

    -0

  • 597. 匿名 2022/07/23(土) 09:27:28 

    >>30
    レシート出るタイプのお店ですが、レセプションがいない為、忙しすぎて打ち込みが大変なので、レジに打ち込まずにレジをします(自分で計算してお金のやり取りをする)
    カットカラーいくら。
    というわけではなく、1人に対して7項目くらい選んで打ち込みをしなくてはいけない為、地味に時間がかかるからです。
    夜暇になったら一人一人打ち込みをしています。

    レシートくださいと言って頂ければ、3.4分待って頂ければ出せるので、遠慮なく言ってください。
    脱税なんてしていないです。
    全てのお客様にレシートを渡さず申し訳ないです...。

    +4

    -15

  • 598. 匿名 2022/07/23(土) 09:28:08 

    ブリーチなしのWカラーって効果ありますか?
    ワンカラーより透明感・くすみ感のある色が入りやすくなるならやりたいなと思ってます。

    +2

    -0

  • 599. 匿名 2022/07/23(土) 09:29:55 

    >>494
    あなたの考える良い美容師の基準は何ですか?

    +8

    -0

  • 600. 匿名 2022/07/23(土) 09:40:04 

    若くて可愛い子じゃないとテンション下がったりしませんか?
    とくに原宿渋谷とか若い子が多い美容室の美容師さん。

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2022/07/23(土) 09:46:38 

    >>41
    最後に「この後どこか行かれるんですか?」からの「アイロンで巻いていいですか?」「オイル使っていいですか?」とか聞かれるから嫌なら断れるし、別に誤魔化そうとしてるわけではないと思います。
    私はそのまま家に帰るときでもセットしてもらいます!

    +16

    -0

  • 602. 匿名 2022/07/23(土) 09:50:18 

    いまドラマに出ている橋本愛さんってもう少し髪短いほうが似合うと思いません?

    +3

    -0

  • 603. 匿名 2022/07/23(土) 09:50:34 

    >>549
    派手髪にするとして白髪染めと普通の染め粉で色の差って出ないんですか?

    +0

    -0

  • 604. 匿名 2022/07/23(土) 09:54:12 

    手袋していてもシャンプーの時に水が入ってきますか?
    ミントのシャンプーを選んでみたいけれど、スタイリストさんの手荒れが辛そうで辛そうで…

    +3

    -0

  • 605. 匿名 2022/07/23(土) 10:01:45 

    >>604
    私は手首までの手袋をしているので入りません。

    +0

    -0

  • 606. 匿名 2022/07/23(土) 10:13:09 

    >>605
    良かった!
    ちなみに手袋しながら切るのは切りにくいですか?
    濡れた髪の毛切った後にドライヤーするのは手が大変そうだなと思っています
    自分が手荒れしやすいから気になっているだけで余計なお世話かもしれませんが

    +1

    -1

  • 607. 匿名 2022/07/23(土) 10:14:28 

    髪傷んでますね、トリートメントしていきますか?
    って言われたんですが傷んでる自覚ありませんでした。傷ついたし、営業かけらるのはうんざり

    +4

    -8

  • 608. 匿名 2022/07/23(土) 10:16:14 

    >>11
    寝る時に船を漕ぐ人は綺麗な仕上がりにはなりません。どんな体制でもいいのでとりあえず止まっていてくれてるとありがたいです!笑

    +16

    -0

  • 609. 匿名 2022/07/23(土) 10:19:04 

    >>608
    すいません体勢です。

    +1

    -0

  • 610. 匿名 2022/07/23(土) 10:20:14 

    >>590
    お子ちゃまかよ。

    +14

    -1

  • 611. 匿名 2022/07/23(土) 10:21:56 

    >>360
    レシートが出ないレジを使ってる時点でアレだね。

    +19

    -0

  • 612. 匿名 2022/07/23(土) 10:23:05 

    >>606ブローやカットは手袋はしませんね。手触りが伝わらないし、感覚が鈍るので。私とても手荒れするので今は短時間パートのカットカラー専門店でしか働けないのですが、お客様がそこまで気にしてくださるのは初めてです。色々対処出来るのであまり気にせずに!ありがとうございます。

    +6

    -0

  • 613. 匿名 2022/07/23(土) 10:23:26 

    定期的に美容院変えたくなるんですけど、別の美容院に行かれて戻って来られると嫌な気持ちになりますか?

    +10

    -0

  • 614. 匿名 2022/07/23(土) 10:24:15 

    >>610
    褒めろと言っているのではないです。人間同士なのでコミニュケーションが大事だと思います。

    +3

    -6

  • 615. 匿名 2022/07/23(土) 10:24:18 

    初めて行った美容院で前髪ぱっつんで、ここまで切っちゃって良いです!って言ったら、おでこ広いのが見えちゃうから、そんなに切らない方が。って言われたことがありました。
    そう言われて、なんだか失礼だなあと私は感じてしまいました。
    美容師さんが似合わないと思った場合等そういう風に言う事もあるんでしょうか?(本人が希望していても止める)

    +3

    -0

  • 616. 匿名 2022/07/23(土) 10:28:27 

    同じ店で担当を変えちゃうのって
    気まずいんだけど
    変えても大丈夫?
    お店は好き 担当変えたいって時ある。

    +8

    -0

  • 617. 匿名 2022/07/23(土) 10:30:06 

    >>118
    これは、引き抜きには当たらないの?
    お店が近かったりしたら宣伝になるよね。
    やめるご挨拶というより。

    +4

    -0

  • 618. 匿名 2022/07/23(土) 10:33:24 

    >>24
    2〜3年通ってる美容室で、最近接客が雑になって来て気になってた。
    お互い馴れ合って来た分、会話が若干失礼になって来たような…
    技術は気に入ってるので、我慢して通い続けるか迷ってる。

    +36

    -0

  • 619. 匿名 2022/07/23(土) 10:33:24 

    前髪縮毛を家で自分でしたいのですが、薬剤は美容室と同じものを、ネットショップなどで買うこと出来ますか?

    良かったら商品名も教えて欲しいです

    +0

    -1

  • 620. 匿名 2022/07/23(土) 10:36:13 

    >>528
    じゃあもう美容室行く必要なし!
    解決!

    +14

    -0

  • 621. 匿名 2022/07/23(土) 10:40:16 

    >>559
    美容院行くと、お風呂後は必ず髪の毛乾かせ、オイル付けろ、とかしつこく言われるけど、うるせーって思う

    こちらは傷んだ髪を治せ!とか言ってるわけでもないのに

    +3

    -31

  • 622. 匿名 2022/07/23(土) 10:41:04 

    >>612
    そういう次元で施術されているんですね
    余計なこと言わないでよかった…
    ずっと気になっていたので詳しく回答してもらってありがたいです!手大切になさってください。

    +3

    -0

  • 623. 匿名 2022/07/23(土) 10:41:15 

    変な質問かもしれないんですが答えていただけると嬉しいです。
    ドライヤーする時はきっちり乾かしますか?
    まだ髪が濡れてるのにドライヤーやめられたことがあったのですが何か意味はあるんですか?

    +3

    -0

  • 624. 匿名 2022/07/23(土) 10:47:35 

    >>74
    キッズスペースありますとか、子連れ歓迎とかってうたうならせめてちゃんとしたスペースにしてほしい。
    前に連れて行ったら親が見えないカーテンで仕切ったバックヤードみたいな所で、もちろん子供泣くしそのまま連れて帰って、それからは一緒に行くのやめたんだけど。一畳くらいで、おもちゃもそんな無いようなところは受け入れやめた方がいいよ、お互いのため。

    +1

    -15

  • 625. 匿名 2022/07/23(土) 10:56:52 

    >>30
    私が行ってる美容室もレシートくれません。
    気にしてなかったけど、そう言われると不思議ですよね。
    独立されて経営している美容室なので、皆さんが言ってるとおり
    脱税してる?と思ってしまう。

    +46

    -0

  • 626. 匿名 2022/07/23(土) 10:56:52 

    >>621
    いろんな人がいるんだね
    せっかく美容院に来てプロにいろいろ聞ける機会なんだから私はあれこれケア方法やアレンジ方法教えてもらって帰るわー

    +12

    -2

  • 627. 匿名 2022/07/23(土) 10:59:12 

    独立すると儲かりますか?

    +0

    -0

  • 628. 匿名 2022/07/23(土) 11:06:10 

    >>586
    専門的なアドバイス有難うございます!思い切って質問して良かったです。酸性ストレートというのが有るのですね。動画で見たら私と似た様な髪質の方が変身してて希望が持てました。田舎でもできるサロンがあるか探してみます!

    +1

    -0

  • 629. 匿名 2022/07/23(土) 11:13:47 

    >>182
    わかります。
    私が行ってる美容室もそうです。
    自分語りが多くてストレスになります。
    個人経営の美容室でもう一人男性の美容師がいるけど
    こっちの人の方がグイグイくるタイプじゃなさそうなので
    担当変えたいんだけど、なかなかできずにいます。

    +8

    -0

  • 630. 匿名 2022/07/23(土) 11:21:32 

    >>515
    私も同じ年頃の息子がいると言うことで子どもが小さい頃は盛り上がったけど
    もう高校生になり、その息子さんがあまり高校生活がうまくいってないようで
    一切息子さんの話はしなくなって、これからの職業の話とか
    AI に取られそうな職業の話とかしてて僕は美容師で良かったとか話していたので
    ちょっと引いてしまいました。

    +9

    -0

  • 631. 匿名 2022/07/23(土) 11:24:55 

    近々、着物を着て写真館で写真を撮るフォーマルな予定が2件あるんですが、髪色を黒にしたほうがおすすめですか?染めるなら何色がおすすめですか?
    (30代半ばです。今は少し明るいブラウンです。)

    +2

    -0

  • 632. 匿名 2022/07/23(土) 11:26:19 

    >>615
    美容師じゃないけど結構言われる事あるよ
    私は髪質が理由でこれ以上切らない方がいいって言われた
    知り合いは頭皮が透けて見えるからやめた方がいいって言われたって
    知り合いはそれでもいいから切ってくれってお願いして次からはそこの美容院行くのやめるってw
    失礼に感じる人もいるかもしれないけど美容師さんも良かれと思って言ってくれてると思うんだけどな…

    +6

    -0

  • 633. 匿名 2022/07/23(土) 11:27:49 

    >>30
    スタイリストが何人もいる美容室では出されたことないけど、今通ってる1人でされてる所は毎回レシートくれます
    お店によるのかも?

    +2

    -2

  • 634. 匿名 2022/07/23(土) 11:27:50 

    >>621
    虫歯予防の為にも、歯磨いて下さいね
    と同じ様な事じゃない?
    あと、それだけ言われるって事は、そうしないとまとまらない髪質だったり傷んでるから、最低限して欲しいとか。

    +14

    -1

  • 635. 匿名 2022/07/23(土) 11:28:08 

    >>603
    派手な髪というのは明るくということでしょうか?
    今っぽい色味をパキッと出すカラーなら必ずブリーチをするので白髪がどうとか考えなくて良いです。むしろ白髪の方が綺麗に色味が出ます。

    10トーンくらいにしたいなら普通のカラーと白髪染めを混ぜて希望の色味に持っていくこともできます。
    基本的に白髪染め単品は8トーン位までの希望の方にしか使わないです。

    +0

    -0

  • 636. 匿名 2022/07/23(土) 11:31:42 

    >>91
    カラー辞めていきたいので、地毛にはカラー剤つけずに明るい所を地毛に馴染むように染めてって言えば伝わるかなと思います!
    真っ黒にはしないでと一応伝えたほうがいいかもしれません。地毛が真っ黒の場合はしかたないと思いますが。

    +2

    -0

  • 637. 匿名 2022/07/23(土) 11:35:25 

    >>555
    本当そう。
    そういう人に限ってケアしないし。
    トリートメント入れながらの施術すすめても嫌な顔するしね…
    美容師は魔法使いじゃないのよ…

    +11

    -0

  • 638. 匿名 2022/07/23(土) 11:36:35 

    月一でカラーしてるんですが、薄毛加速しますか??

    +3

    -0

  • 639. 匿名 2022/07/23(土) 11:39:10 

    >>555
    しばらくじゃなくて具体的に期間言った方がいいかも
    人によってしばらくの解釈が違う

    +7

    -0

  • 640. 匿名 2022/07/23(土) 11:45:01 

    縮毛矯正して毛先が傷んで他の美容院の美容師さんからも指摘されたんだけど、縮毛矯正してる美容院に行くと毛先縮毛矯正が取れてきてるから全体の矯正勧められたりするんだけど、これは利益のため?
    余計傷むと思って断るけど

    +0

    -0

  • 641. 匿名 2022/07/23(土) 11:45:32 

    >>33
    美容師ではないのですが。
    私は美容師さんに初めに伝えました!
    結構いるから気にしないでいいですよ~と言って頂いて。
    シャンプー時には
    大丈夫ですか?嫌ですよね、あとちょっとで終わりますからね!
    と励まして?もらってますw

    美容師さんいつもありがとうございます。

    +8

    -1

  • 642. 匿名 2022/07/23(土) 11:48:35 

    円形脱毛症ですが、お客さんで脱毛症の人が来たら気を遣いますか?

    +2

    -0

  • 643. 匿名 2022/07/23(土) 11:49:51 

    この前、いきつけの美容室でチャラい兄ちゃん美容室から、原価ってバカほど安いんすよ〜美容室ってぼったくりでね!と言われ、2万払う予定の自分は苦笑いでした。自分の技術料と思わないのかしら?と不思議でしたが、客にそう言うのもプロとしてダメだなと感じて違うところを探そうとしてます。
    みなさん、ぼったくりだなと思いながら働いてますか?それとも、この金額は自分の技術にはお安いんだよと誇りを持って働いてますか?
    誇りを持って働いてる方の美容室に行きたい。

    +3

    -0

  • 644. 匿名 2022/07/23(土) 11:49:52 

    >>634
    いや、なーんかいも言ってくるのよ

    歯科医は一回伝えて終わりでしょ?


    +2

    -3

  • 645. 匿名 2022/07/23(土) 11:51:17 

    >>626
    それはあなたが欲しい情報、実践するつもりの情報だからでしょ?

    乾かした方がいいことも、オイル付けた方がいいことも知ってるし、
    別に一回言ってくるだけならいいけど、乾かさないことが気に食わないのか何回も言ってくるやついるよ

    美意識高いのを強要しないで欲しい

    +3

    -6

  • 646. 匿名 2022/07/23(土) 11:52:03 

    最後に巻いて欲しいのですがしてくれますか?
    ワンカールじゃなくて巻き下ろしがいいのですが、してもワンカールで物足りないので言ってもいいでしょうか?

    +1

    -0

  • 647. 匿名 2022/07/23(土) 11:52:32 

    >>634
    最低限して欲しい気持ちを赤の他人に押し付けないで欲しいのよ

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2022/07/23(土) 12:04:45 

    数年前にカラー剤が頬について時間をしっかり置いてしまいシミになりました。そのうちに消えますよと言われましたが、まだ消えません(涙)今更かもですが、どうしたら消えますか?手についたカラー剤とかどうされてますか?

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2022/07/23(土) 12:05:56 

    以前美容院ジプシーしてたとき含めて、半分くらいの美容院がレシートくれない
    あー、ここも脱税してんだなと思う

    +5

    -0

  • 650. 匿名 2022/07/23(土) 12:11:16 

    一見世間話風にはじまり、食品からヘアアイロンまで様々な商品をおすすめされるけど、必要ないものは買いません
    バックヤードで悪口いわれてるのかも知れないけど、勘弁しておくれ!

    +2

    -1

  • 651. 匿名 2022/07/23(土) 12:13:38 

    30代です。
    オン眉にしたいのですが、子供っぽくみえずらくするポイントはありますか?

    +1

    -0

  • 652. 匿名 2022/07/23(土) 12:18:35 

    「お荷物お預かりします」と受付の奥の見えない所に持っていくのは解せぬ。念のため、貴重品は入れないようにして、お札をポケットに入れてます
    何か無くなったら疑われると思うんだが、なぜそんなことするの?

    +3

    -1

  • 653. 匿名 2022/07/23(土) 12:27:59 

    >>621
    違うんですよ、
    ・何もしなくてもまとまる感じにしてほしい
    ・ハイライト入れたい(ブリーチしたい)
    ・今まで暗めにしていたけど少し明るくしたい
    ・ストレートかけたい
    ・パーマかけたい..などなど
    ↑この様なオーダーはできれば髪の毛を同時にお家でケアしていただきたい。
    ケアしないと↑のオーダーが無理な場合もあります。
    髪の毛を良くする事は、色持ちやパーマの持ち、セットのしやすさ、髪の毛乾かしただけでまとまる
    などにつながります。
    だからケアをしていただきたい。
    断ってもらっても良いので話を聞くだけでも聞いていただきたい。
    すべて実践しなくても良いので何か1つでも美容師が言っていた事を思い出してケアしてくれると嬉しいです。
    そのまま市販シャンプーや、乾かさないなどを繰り返すなら、ブリーチや縮毛矯正を繰り返すなどのハイダメージはご遠慮いただきたい。
    そんな思いです。

    +14

    -2

  • 654. 匿名 2022/07/23(土) 12:30:37 

    トリートメント断りたい。ケチだなって思うよね?正直に

    +5

    -0

  • 655. 匿名 2022/07/23(土) 12:30:45 

    >>74
    子持ちはキッズスペースがあるとこや「子連れOK」って書いてるとこに行くもんだと思ってた
    そうでない人もいるんだね

    +15

    -0

  • 656. 匿名 2022/07/23(土) 12:35:35 

    >>652
    荷物預かるの普通だと思うけど
    気になるならロッカーに預けるタイプのところ行くか、荷物預けずに席に持ってくとかすれば?

    +8

    -0

  • 657. 匿名 2022/07/23(土) 12:39:32 

    >>489
    そういう人非常識すぎますね。

    一回分のカット料金で三回分仕事させられたってことだもん。

    伝え方、受取方以前の問題ですよね。

    +11

    -3

  • 658. 匿名 2022/07/23(土) 12:42:52 

    いつも行ってるところで仕上がりがイマイチ気に入らなくて、でも笑顔で最後大丈夫と言ってしまった手前お直しお願い出来なくて…

    他で直してもらったらもう来て欲しくないですか?(><)

    +3

    -0

  • 659. 匿名 2022/07/23(土) 12:45:07 

    >>1
    トリートメントしますか?は営業ですか?
    髪のこと思ってですか?
    毎回するのがばからしく感じてます、、

    +6

    -0

  • 660. 匿名 2022/07/23(土) 12:45:29 

    頭皮の匂いが気になります。
    シャンプー前にしっかりシャワーで予洗いしてるんだけど…

    +0

    -0

  • 661. 匿名 2022/07/23(土) 12:48:14 

    タメ口てま自分の恋バナとか話してるお客さんよくいるけど、正直面倒くさくない?

    周りで切ってて聞こえてくるのもかなり不快だけど。

    +2

    -1

  • 662. 匿名 2022/07/23(土) 12:50:54 

    ラインで予約取れる美容室に行っています。
    こないだラインで予約したい時間を伝えたけど
    既読になって返事が来ず何日も経つんですが
    忘れられてるのでしょうか?

    +2

    -0

  • 663. 匿名 2022/07/23(土) 12:55:24 

    >>651
    斜めのオン眉にしたらいかがですか?
    アナウンサーでもいるし、斜めなら個性的にもならず大人っぽく垢抜けますよ

    +3

    -2

  • 664. 匿名 2022/07/23(土) 12:58:29 

    >>654
    たいしてダメージない人なら、何も思わない。
    毎回カラーやパーマ、カラーもハイトーンなど色々しているのにトリートメントなしって言われると正直『えー!?』と思う。

    +5

    -0

  • 665. 匿名 2022/07/23(土) 12:59:00 

    >>579
    >>113
    ありがとうございます!

    よくガルでそういう意見にかなりのプラスがついていて疑問を持っていたので美容師さんに聞けてよかったです、いつも可愛く仕上げて下さりありがとうございます!

    +10

    -0

  • 666. 匿名 2022/07/23(土) 12:59:45 

    >>326
    自分で個室希望する人も居るみたいだね!

    +0

    -0

  • 667. 匿名 2022/07/23(土) 13:02:03 

    >>557
    どうやって出禁にしたのですか?
    電話だと予約があいてなくて...などで断れますが、ホットペッパー だと予約入れられちゃいますよね...
    正直1人、うちではもう無理って方がいるのですが、いつもホットペッパー なので断れず困っています。

    +9

    -0

  • 668. 匿名 2022/07/23(土) 13:05:55 

    >>662
    すみません!
    悪気はないのですが、忘れていると思います。
    もう一度確認入れてもらえるとありがたいです🙇‍♀️
    その美容室の代わりに謝ります...
    私も立て続けに色々な予約が入ってバタバタしていて忘れた事1度あります...

    +5

    -0

  • 669. 匿名 2022/07/23(土) 13:09:01 

    >>660
    私も美容師ですが自分の頭皮の匂い気になります笑
    ちなみに35です。
    年齢や、髪の毛の量が多くてシャンプー剤が流し切れていない、ドライヤー不足などで臭いがどうしても残る方がいらっしゃいます。
    私は頭皮のシャンプーも気になった時にしています。
    頭皮がリセットされてとても綺麗になりますよ。
    ただ、毎日頭皮のシャンプーだと洗浄力が強い為、髪の毛がバシバシになってくる為、時々がおすすめです。

    +5

    -0

  • 670. 匿名 2022/07/23(土) 13:09:37 

    >>659
    もちろん髪の毛の事を思ってです。
    断言できます。

    +5

    -0

  • 671. 匿名 2022/07/23(土) 13:10:56 

    >>658
    とんでもないです!
    むしろ言ってくださって、また来てくれてありがとうございますと思います。
    喜んでお直しします。
    言いにくくて他の美容室に行かれる方が辛いです。
    むしろ1回目でお好みにできずに申し訳ありませんと思います。

    +2

    -1

  • 672. 匿名 2022/07/23(土) 13:12:04 

    フケ症です
    洗髪していきますが、気持ち悪いですか

    +0

    -0

  • 673. 匿名 2022/07/23(土) 13:12:05 

    今日はA美容室(カット&カラー)、次はB美容室(カットのみ)、次はまたA美容室(カット&カラー)みたいな通い方は迷惑ですか?

    +2

    -0

  • 674. 匿名 2022/07/23(土) 13:13:38 

    >>644
    よっぽどダメージしてるんだと思う。
    その割に無理な施術お願いしていない?

    +11

    -0

  • 675. 匿名 2022/07/23(土) 13:13:47 

    >>16
    ばばあんとこいくからだよ
    あいつらひとのいうことなんかきかないよ

    +5

    -9

  • 676. 匿名 2022/07/23(土) 13:18:18 

    ここ2年程、伸ばしつつパーマを3ヶ月に1回繰り返してきて、いま髪の匂いがかなり気になる。
    これって除去できるものですか?
    いつも同じ人に施術してもらっていて、
    またパーマかけたいけど、ある程度切らないと仕様がないんでしょうか。

    +0

    -0

  • 677. 匿名 2022/07/23(土) 13:28:49 

    >>647
    知らない赤の他人に言っているわけではなくて、美容院に来ているお客様なわけで...
    髪の毛がもう危ないからこんな事してほしいって言うのはそんなにダメな事でしょうか?
    無理やり商品を売りつけるのはダメだと思うけど。
    病院に行って、このままだと糖尿病になりますよ。
    糖質控えて食べ物はこれにして、薬はこれ飲んで下さい。
    って言われるのと同じと思ってほしい。
    別に商品買わなくてもいいから聞いてほしい。
    聞くだけでもいい。

    +8

    -1

  • 678. 匿名 2022/07/23(土) 13:29:14 

    >>654
    効果分からないよね。
    その日は綺麗だけど家帰ってシャンプーすると元通りだからさ

    +5

    -1

  • 679. 匿名 2022/07/23(土) 13:30:54 

    >>671
    いえいえ、もう、違うところでお直ししました。
    分かりにくい文章ですみません。

    +3

    -2

  • 680. 匿名 2022/07/23(土) 13:31:49 

    短くしすぎた時どうしてますか?
    謝る?ごまかす?

    +0

    -1

  • 681. 匿名 2022/07/23(土) 13:33:29 

    >>624
    もうそこまで文句言うなんてモンペじゃないですか(笑)

    +18

    -0

  • 682. 匿名 2022/07/23(土) 13:35:06 

    >>654
    私の場合は特殊な断り方かもしれないけど、カラーリングやパーマ後はトリートメントでコーティングして欲しくないから、家でちゃんと後処理やケアするからトリートメントはしないって言って断る



    +3

    -0

  • 683. 匿名 2022/07/23(土) 13:45:20 

    >>624
    今はコロナだからどこでもおもちゃないしね..
    たしかにキッズスペースあっても子供って親が隣にいない限りはそこにはいれないよね。
    だから私の美容室もキッズスペースは作っていない。
    iPadでYouTubeとディズニーチャンネルを見れるようにしているのみ。
    落としても大丈夫なようにめちゃくちゃ頑丈なケースに入れてある。
    昔1人だけ、YouTubeとかは教育に悪いので見せませんって言われて、すみませんでしたって謝ったんだけど、暇そうでワーワー言い出すしいろいろ触って危ないからヒヤヒヤするし、お願いだから映像見させてくれよと思った。

    +15

    -0

  • 684. 匿名 2022/07/23(土) 13:48:05 

    >>680
    短すぎると言われた事がない、自分では短くしすぎたと思っていないのでわからない。
    短いなと思ってもお客様はきっと言えないよね...

    もうちょっと切っては何回も言われた事ある。

    +2

    -0

  • 685. 匿名 2022/07/23(土) 13:51:10 

    >>677
    いや、ブリーチもしてないし、目も当てられないほど傷んでもないよww

    放置主義だからカラーも年の3〜4回だし

    +2

    -1

  • 686. 匿名 2022/07/23(土) 13:52:02 

    >>677
    聞くのは構わないんだけど、しつこい奴はガチでしつこいからなー

    1〜2回で終えるならこちらも文句言わないよ

    +4

    -0

  • 687. 匿名 2022/07/23(土) 13:54:34 

    >>565
    ご丁寧にありがとうございました!
    一回耳あたりからあてています。
    美容師さんに聞いてみようと思ったのですが、次に行く時にハイライトを入れたくて、聞くタイミングないなぁと思って聞いてみました。
    丁寧に教えてくださって嬉しかったです(^^)感謝!

    +3

    -0

  • 688. 匿名 2022/07/23(土) 13:54:35 

    >>33
    私は不安障害があり美容院のシャンプーが苦手
    →逃げ場の無い状況下に置かれるという不安
    だからゆっくり、そっとシャンプーされると困る、
    ささっと手短にお願いしたい

    流石に言えなくて美容院が遠のく…
    こういう人って多いと思うけど、
    美容師さんは知らなそう…

    +10

    -2

  • 689. 匿名 2022/07/23(土) 13:54:48 

    >>653
    過干渉過ぎるw
    実践するしないはその人の自由、その結果髪が傷んでも自己責任なのにしつこい人は本当しつこいのよ

    1〜2回言う程度ならいいけど、美意識の強要しないで欲しい

    言って聞かないなら私の責任なんだからほっとけよと思う

    +3

    -9

  • 690. 匿名 2022/07/23(土) 13:54:51 

    >>673
    カットは、上手い人のところ行くなら全然問題ないのですが、下手な美容師さんに当たると
    え...なんでこんなにすかれてるの...
    直せないじゃん最悪...
    って思う時正直あります。でも言うと悪口言うみたいになるから言えない。
    カラーは毎回色々な所ですると履歴がわかりづらく薬剤選定が難しいのでコロコロ変えない方がご自分のためだと思いますよ。

    +7

    -0

  • 691. 匿名 2022/07/23(土) 13:55:59 

    >>672
    とんでもない、全く問題ないですよ。
    骨折です1週間洗っていない人とかも来るので。

    +3

    -0

  • 692. 匿名 2022/07/23(土) 13:58:21 

    >>519
    返信間違ってません?

    +3

    -0

  • 693. 匿名 2022/07/23(土) 14:03:20 

    >>154
    何も思わない。
    下のスタイリストから上のスタイリストに変わったら、仕上がりが気に入らなかったのかな?って思うし、上のスタイリストから下のスタイリストに変わったら、待たされるのが嫌だったのかな?って思う。
    スタッフ同士は仲良いままで何も思わない。
    むしろ聞きに行ったりする。指名もらったんですけど、どんな感じですか?みたいな。
    上の立場からすると、教えてきた自分の部下が上手になってきて、指名をもらっていると嬉しい。自分のお客さまがその子を気に入ってくれた事が誇り。

    +7

    -0

  • 694. 匿名 2022/07/23(土) 14:04:14 

    >>156
    とても良いお客さまです。
    感謝の気持ちで施術させて頂きます。

    +4

    -1

  • 695. 匿名 2022/07/23(土) 14:04:34 

    >>31
    いいと思います。きっとタバコ吸わない他のスタッフも臭い、と思ってるはずです。

    +13

    -0

  • 696. 匿名 2022/07/23(土) 14:05:39 

    >>531
    ですよね!
    次の日ではなかったのですが
    過去やってたトリートメントと違って1カ月過ぎるとパサパサ絡みやすくなって不安になってたんです。
    カラーか縮毛必ず一緒にやるのでアルカリ→酸性も気になってて
    アルカリ性は悪みたいな感じだけど
    一緒に施術するなら統一した方が負担少ないよなーと素人考えで思ってたのでここに書いてみました

    +1

    -0

  • 697. 匿名 2022/07/23(土) 14:06:09 

    >>159
    ありですよ!
    朝一のオープンから行く事をおすすめします。
    パーマやカラーの匂いもまだないですし、絶対に待たされないですから。
    特に指名がないなら、トップのスタイリストを指名する事をお勧めします。
    カットが早くて適格です。

    +5

    -0

  • 698. 匿名 2022/07/23(土) 14:06:31 

    >>518
    私は美容師ではないのですが、
    全く同じ状況だったのを打開したのでよろしければ参考に。
    おそらく、髪質の問題かと推測します。
    私の場合、髪質がかため、毛量おおめ、
    縮毛を定期的にかけている(縮毛してるとカラーがとにかく入りづらい)
    自分がしたいカラーよりもずっと明るめを指定します(普通なら金髪レベルになるカラーでも私の場合全く金髪になりません)そして「かなり色が入りづらくいつも希望より暗くなってしまう」
    この一言を必ずお伝えください。
    私はこれでだいぶ回避できるようになりましたよ。

    +6

    -0

  • 699. 匿名 2022/07/23(土) 14:08:00 

    言葉や画像でこんな感じでって言われた時に似合わないと思ったら正直に言いますか?

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2022/07/23(土) 14:08:40 

    >>690
    なるほど…ありがとうございます!
    2箇所行きたい(家から近い所とちょっと遠い所)んですが、どちらも予約が取りづらい美容室なので、その時の自分の都合が合う方で予約取ろうかなと思って…
    でもやっぱり一箇所の方が良さそうですね

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2022/07/23(土) 14:09:23 

    ブローとスタイリング剤だけできまるようには難しいですか?

    +0

    -0

  • 702. 匿名 2022/07/23(土) 14:09:42 

    >>653
    市販のシャンプーはダメってこと?

    +6

    -0

  • 703. 匿名 2022/07/23(土) 14:11:03 

    >>160
    なかなか決まらない方。
    うーん
    どうしようかなー
    でもなー
    ダメージはしたくないしぃ
    でもハイライトは入れたいしぃー
    いくらおすすめしても決定してくれない。
    無理難題を言う。わかってくれない。
    時間だけが過ぎていく.....

    +9

    -0

  • 704. 匿名 2022/07/23(土) 14:11:11 

    >>299
    美容師じゃないけど、画像が気まずいやつは
    スタンプとかしてモデルの顔隠してる!𐤔𐤔𐤔

    +12

    -0

  • 705. 匿名 2022/07/23(土) 14:11:23 

    半年に1回ぐらいしかこない人のことどう思いますか?

    +5

    -0

  • 706. 匿名 2022/07/23(土) 14:13:09 

    >>5
    今は、重めが主流だからもさい感じに慣れたら??
    年代で薄めが好きな人多いけどもさいのが可愛いよ

    +2

    -8

  • 707. 匿名 2022/07/23(土) 14:14:43 

    >>163
    引っ張ってる場所が違うとかはないですか?
    また、鏡で見ると違うけど引っ張ってみると同じとか...
    頭の形や髪の毛の浮き具合の違いなどで違ったりします、
    そんな時は美容師さんに初めから伝えると良いと思います。
    いつも左右の長さが違うのが気になると。

    +4

    -0

  • 708. 匿名 2022/07/23(土) 14:17:09 

    >>167
    うちは試験と指名売上に比例して上がっていくので肩書き=上手です。
    長く働いていても指名売上が上がらないスタイリストは新人スタイリストと同じランクです。
    技術だけでなく接客ランクも比例します。

    +6

    -0

  • 709. 匿名 2022/07/23(土) 14:18:30 

    >>590
    使命してる時点でモチベーション上げて欲しい。
    何故時間と金を使った上そこまでして差し上げなくてはならんの?

    +26

    -1

  • 710. 匿名 2022/07/23(土) 14:20:37 

    >>642
    わたしは笑われました
    なにこれ笑なにこれ笑って

    +0

    -0

  • 711. 匿名 2022/07/23(土) 14:21:33 

    白髪たぶん30本くらいはあると思うんですが、今は見つける度に根元で切ってます。
    まだ根元で切る対応でいいですかね?
    伸ばして白髪染めするべきですか?

    +0

    -0

  • 712. 匿名 2022/07/23(土) 14:21:50 

    >>126
    うん、なぜか解決しないんだよ。客側の自分のせいなのか?でも、時間と金を使ってるのはこっちなんだよね。なのに、気付けば雑になっているという現象。仕方ないから気付いてしまったら美容院変えてる。

    +27

    -1

  • 713. 匿名 2022/07/23(土) 14:21:53 

    薄毛の美容師さん
    タバコ臭い場合参考にしたくないです

    +0

    -0

  • 714. 匿名 2022/07/23(土) 14:23:07 

    >>173
    まったく何も思いません。
    自分の技術で垢抜けて素敵になってくれるとすごく嬉しいです。
    そして美容師は美男美女ばかりじゃないです。
    雰囲気美人なだけ。
    自分の良さが一番出やすいメイクやスタイルをわかっているだけです。
    化粧と髪型と服装でかなり変わります。

    +6

    -0

  • 715. 匿名 2022/07/23(土) 14:24:46 

    >>35
    客側だけど、それは大丈夫じゃない?
    だって、何処切るんですか?ってくらいハゲのオッサンがお洒落な美容院に来てたもん。

    +9

    -0

  • 716. 匿名 2022/07/23(土) 14:25:10 

    >>176
    なぜホットペッパーの値段より安いのですか?
    理由は何ですか?

    +3

    -0

  • 717. 匿名 2022/07/23(土) 14:28:21 

    >>179
    そのまま伝えた方が良いです。
    ただ、すでに白髪染めしてある場所は透明感が出にくい為、ダメージ覚悟でブリーチをするか、根本は高彩度にして毛先の白髪染めの部分を頑張って我慢して伸ばしていくかになると思います。

    +2

    -0

  • 718. 匿名 2022/07/23(土) 14:31:26 

    >>186
    全く問題ありません。
    断られる場合ありますよ。

    +3

    -0

  • 719. 匿名 2022/07/23(土) 14:33:48 

    >>190
    斜めタイプの方がシャンプー台が安いですよ。
    フラットタイプは値段が高いです。
    フラットから斜めに変わったのなら、故障して買い替えのタイミングで高いのが買えなくて安いのにしたのでは。

    +2

    -1

  • 720. 匿名 2022/07/23(土) 14:35:50 

    >>305
    すごい美容室ですね。
    同じ美容師として恥ずかしい。

    +10

    -0

  • 721. 匿名 2022/07/23(土) 14:37:02 

    首が短すぎてシャンプーしにくそう
    でもどうしようもないんだ

    +2

    -0

  • 722. 匿名 2022/07/23(土) 14:37:21 

    >>9
    既に次の店での名刺を作って渡してた人がいた

    +0

    -0

  • 723. 匿名 2022/07/23(土) 14:37:50 

    >>201
    問題ないです!
    ただ、カット中は髪の毛が落ちてしまってヒヤヒヤするので、カット以外の時にしていただけるとありがたいです

    +1

    -0

  • 724. 匿名 2022/07/23(土) 14:39:21 

    美容師さん自身が本当に使ってるシャンプー、ヘアケア用品知りたいです。

    通ってる美容室が提携?しているメーカーがあるみたいでそのシャンプーを毎回凄く推されるのですが、本当にそのシャンプーいいの…?って内心思ってしまい購入する気になれず。
    日々のアイロン、ヘアカラー、ブリーチ等もした事もあり相当なハイダメージ毛なので現在専売品のシャンプー使ってますが、低価格帯のものなのであまり良さが分からず。
    美容師さんの接客トークではない心からのオススメ品を教えてもらいたい!

    +0

    -0

  • 725. 匿名 2022/07/23(土) 14:40:05 

    >>213
    体重が重いと上がりにくいです。
    でもかなりの人ぐらいですね。
    7.80キロくらいなら全然問題ないです。
    100キロ近い人は ふんっっ ってしないと上がらないです。

    +5

    -0

  • 726. 匿名 2022/07/23(土) 14:42:07 

    >>215
    ブリーチしているとただでさえ乾きにくいのにエクステつけたら最強に乾かしにくくなりますね。
    そう言う意味では維持しにくいですね

    +3

    -0

  • 727. 匿名 2022/07/23(土) 14:42:23 

    >>311
    私も頭皮湿疹と角化症が治らない
    治療で皮膚科に通ってるけど、美容師さんに嫌がられそうと思って美容室に行く回数を減らしてる
    美容師さんはどう思ってるのか聞いてみたいですよね

    +5

    -0

  • 728. 匿名 2022/07/23(土) 14:44:10 

    >>60
    >>43
    やめてよ。
    そんな事思わないよ。
    同じ美容師として恥ずかしいわ。

    +6

    -0

  • 729. 匿名 2022/07/23(土) 14:46:20 

    >>232
    2回くらい同じ質問あるよ。
    番号忘れちゃったけど見直してみて

    +2

    -0

  • 730. 匿名 2022/07/23(土) 14:49:35 

    >>235
    そこそこだとplage、エトレトーキョー、ウィムガゼット
    プチプラだとZARA、ユニクロ
    が多いです。38です

    +2

    -0

  • 731. 匿名 2022/07/23(土) 14:49:38 

    >>28
    私は客の立場だけど担当美容師さん(女)は自分のお客さんと結婚したよ。相手は大学生の時から5年くらい通ってくれてた4歳下の人だと言ってた。

    +4

    -0

  • 732. 匿名 2022/07/23(土) 14:52:09 

    レイヤーを入れると短い毛の方の毛先が目立ちすぎるのだけど、馴染ませて貰えばok??アドバイスください。

    +0

    -0

  • 733. 匿名 2022/07/23(土) 14:52:48 

    美容師から見て、良い美容師の見分け方教えてください。

    +2

    -1

  • 734. 匿名 2022/07/23(土) 14:53:25 

    >>244
    どんなものかがわからないので何とも言えないですが、常に根元だけ染めるだけで明るくしたいわけではなければ問題ないです。
    昔白髪染めしてて明るくしたいと言われたので明るいカラー剤したら緑の染料が出てきてよくよく聞いたら白髪染めのトリートメントしていた...あの時はビビった。15年前ぐらいでまだ若い頃だったので白髪染めのトリートメントの存在を知らなかった自分も悪いのだが。

    +0

    -0

  • 735. 匿名 2022/07/23(土) 14:55:24 

    >>555
    じゃあ派手色にしてる人って生まれつきあのサラサラストレートなんですか?
    癖毛の人はブリーチかストレートどちらかしか選べないってこと??

    +3

    -1

  • 736. 匿名 2022/07/23(土) 14:55:35 

    >>288
    昔の話でしょ。
    1人でやってる以外は脱税なんてしてないよ。

    +3

    -0

  • 737. 匿名 2022/07/23(土) 14:57:02 

    >>382
    カットだけでなんとかしてくれる敏腕美容師が担当でありがたいです。

    +12

    -2

  • 738. 匿名 2022/07/23(土) 14:58:04 

    毎回ヘッドスパをしてもらっていたのですが、前回担当してくれた新人さんがものすごく下手でした。
    4月入社だから仕方ないのかなとも思ったのですが料金はいつもと同じなのでモヤっとしました。
    次回もその方で下手だった場合はスタイリストさんに伝えてもいいでしょうか?

    +6

    -0

  • 739. 匿名 2022/07/23(土) 14:59:36 

    >>262
    オープンと同時に入店してその悩みを伝える。
    まだ全部の席埋まってないと思うから他の人と離してもらえてマシだと思う。
    それか1人経営の個人店に行く。

    +4

    -0

  • 740. 匿名 2022/07/23(土) 15:02:03 

    個人情報はちゃんと管理されてますか?
    初回はお試しで行きたいし、本当は住所とか書きたくないです。

    +4

    -0

  • 741. 匿名 2022/07/23(土) 15:04:50 

    >>290
    今担当している人のカットに夢中で気づかないなどあります。

    +3

    -0

  • 742. 匿名 2022/07/23(土) 15:05:39 

    前回初めて行った美容院が良かったのでまた同じ人を指名で行こうかなと思ってますがもう1年くらい経ってます(その間カラーリング専門店でカラーはしてました)。前回と同じ感じでと言っても1回しか来てない人でそれだけ間が空いてると覚えてないですよね?1年も美容院行かないとか意識低いなと内心思いますか?

    +4

    -0

  • 743. 匿名 2022/07/23(土) 15:05:55 

    終わった後の写真は何のために撮ってるの?
    上手くできたからだったらすごい嬉しいけど、反省会に使われてたらやだw

    +4

    -0

  • 744. 匿名 2022/07/23(土) 15:08:19 

    >>323
    やり方です

    +2

    -0

  • 745. 匿名 2022/07/23(土) 15:11:39 

    >>42
    そうですね、あってはならないことですよね…そのうち切れないことを祈っております…

    +1

    -0

  • 746. 匿名 2022/07/23(土) 15:13:19 

    >>5
    耳下全部刈り上げれば解決しますよ!
    抵抗あると思いますので、最初は襟足3センチ刈り上げから始めてみるとか…💡夏は涼しくて快適です。

    +13

    -0

  • 747. 匿名 2022/07/23(土) 15:15:38 

    白髪染めをしていて、カラーカットで6000円くらいのところに行っています。例えばもう少し高い1万くらいの所とカラー剤の違いはあるのでしょうか?
    6000円の美容院では、カードにカラーの配合がかいてあるのですが、カラー剤が4トーンと6トーンを混ぜて5トーンにしていました。
    5トーン用意していないのかな?と思ってまして、カラーの種類を減らして対応してたりしますか?

    +0

    -0

  • 748. 匿名 2022/07/23(土) 15:17:04 

    小学生の娘が髪を染めたいと言うんですが、染めたらやっぱり傷みますか

    +0

    -4

  • 749. 匿名 2022/07/23(土) 15:18:22 

    >>740
    私名前と電話番号しか書いてないです。
    電話番号も書きたくないくらい

    +2

    -0

  • 750. 匿名 2022/07/23(土) 15:19:07 

    すきばさみ使わないで欲しいって言うと迷惑ですか?
    バッシバシになるからハサミですいて欲しい。

    +5

    -0

  • 751. 匿名 2022/07/23(土) 15:19:48 

    >>24
    え、私はリピート様の方が緊張しちゃう。会話とかもすごく慎重になっちゃう。でも雑に感じてしまう方が多いんですね。たしかに無自覚なのかも…気を引き締めていきますね💡
    話ズレちゃうかもですけど、何度も来てくださってる方のほうが色々把握している分だんだん早く仕上がります。もしかして時間短くなったら雑に感じてしまうのですかね…?

    +12

    -4

  • 752. 匿名 2022/07/23(土) 15:20:52 

    >>702
    何を持ってダメというか...ですが、市販のシャンプーはダメージしやすくカラーの色持ちも悪いですよ。
    美容師に市販のシャンプーでおすすめありますかって聞く人時々いますが、どの美容師も市販のシャンプー絶対使わないのでわかりません。

    +4

    -3

  • 753. 匿名 2022/07/23(土) 15:21:10 

    初めてのお客さんにいきなり指名で予約されたらコワイですか?

    美容院を変えて2回指名せずに施術してもらったのですが1回目の美容師さんはまあまあで2回目の美容師さんには失敗されてだいぶ事故りました(泣)
    お店自体はすごく気に入っててそのお店には圧倒的に口コミで人気の美容師さんが居るので今度はその方にお願いしたいのですがいきなり指名されるのもちょっとコワイかなと思ったり😅

    +4

    -0

  • 754. 匿名 2022/07/23(土) 15:22:21 

    >>705
    どうも思わないですよ。
    時々いらっしゃいますよ。3年ぶりに見えて、ずっと美容室行ってないって言われた時はびっくりしたけど

    +4

    -0

  • 755. 匿名 2022/07/23(土) 15:22:35 

    >>39
    髪多いお客様だと時短のために10プッシュくらい出しちゃいますが、気にされてるんですね!気をつけます🙇‍♀️

    +5

    -0

  • 756. 匿名 2022/07/23(土) 15:25:53 

    >>669
    返信ありがとうございます!
    恥ずかしながら今29歳ですが、頭皮の臭いが気になったのはここ数年です💦
    頭皮のシャンプー…!!
    サロン専売品ですか?差し支えなければおすすめの商品名教えて貰いたいです!

    +3

    -0

  • 757. 匿名 2022/07/23(土) 15:26:11 

    >>724
    私はCOTAの③シャンプーと、COTAクチュールのトリートメント使ってます。
    いろいろ試したけどこれが一番良い。
    COTAクチュールのシャンプーは栄養高くて髪の毛には良いのかもしれないけど、あまり③シャンプーと違いがわからないのに泡立ちも悪いから3シャンプーでいいやって感じ。
    クチュールトリートメントは今までのトリートメントで最高。もう変えられない。

    +1

    -0

  • 758. 匿名 2022/07/23(土) 15:26:38 

    めっちゃ自分でザクザク切ったあとなんですが
    理由を聞きたくなるもんですか?

    +3

    -0

  • 759. 匿名 2022/07/23(土) 15:28:30 

    まあまあ気に入った美容院があったのですが、(夫婦経営)
    そこに時間によっては学校終わりの子供が複数人います。
    (夫婦の子どもたち)
    自分の子供用スペースみたいなのもあるんですが、
    これって普通じゃないですよね?

    +6

    -0

  • 760. 匿名 2022/07/23(土) 15:30:20 

    >>552
    フィヨーレ、知らなかったので調べてみたいと思います!ご返信ありがとうございました。

    +0

    -0

  • 761. 匿名 2022/07/23(土) 15:31:51 

    >>11
    何人か出ているけどやっぱり子供を連れてくるお客さん。
    この間は子供の友達まで連れてきた(小2)。
    珍しいものがあるからか色々と裏側まで見に行くし、機械を触ろうとしたから「お仕事の道具だからダメよ」って言ったけど親はスマホ見てて自分の世界。
    もう本当に迷惑だからやめてほしい。

    +38

    -0

  • 762. 匿名 2022/07/23(土) 15:32:23 

    >>562
    やはりブリーチして黄色の所に青系入れるとまた緑っぽくなるんですかね?😂
    ソマルカのアッシュは割と紫ベースも入ってるから緑になりにくいと書いてあって…

    自分でホームケアするのも中々難しいです💦

    +4

    -0

  • 763. 匿名 2022/07/23(土) 15:33:16 

    >>759
    夫婦経営なら夫婦が決めることだから普通も何もないよね
    嫌なら違うとこいくしかない

    +12

    -1

  • 764. 匿名 2022/07/23(土) 15:33:33 

    >>24
    BGM消されたことある

    +5

    -0

  • 765. 匿名 2022/07/23(土) 15:37:02 

    >>459
    こういう美容師さん大好き!

    +3

    -0

  • 766. 匿名 2022/07/23(土) 15:37:27 

    >>147
    もしかして襟足のうぶ毛が長いとか、逆さに生えてるとかで隠してるのかな?そういう毛だと、短くすると浮きやすいんですよね。一部刈り上げても大丈夫でしたら、そこ剃ったら解決するかもです。

    +4

    -0

  • 767. 匿名 2022/07/23(土) 15:38:48 

    >>41
    失敗を隠す為なんて思われてたらショックだ!
    可愛くしようと思ってやってます。

    +10

    -0

  • 768. 匿名 2022/07/23(土) 15:43:15 

    円形脱毛症で、髪が一部生えてなくて恥ずかしくて美容院行けません。
    もし行く際は、円形脱毛症で〜と伝えた方がいいですか?

    +0

    -0

  • 769. 匿名 2022/07/23(土) 15:44:55 

    >>761
    同じ!
    これが一番気を付けるみたいな事教えられ、勿論待合室からは入らせないようにするんだけど、みんな仕事入ってるし、飽きて目を離した隙にお母さんの所まで来るのね。

    ハサミある場所に来て本当に掴んだ子がいて、お母さん「凄いねー」って、のんびりしてるけど刃物だよ?取り上げたら怪我するから「頂戴」って渡してくれるまでかなり時間割いた。

    +18

    -0

  • 770. 匿名 2022/07/23(土) 15:46:39 

    >>382
    いやーこんな癖毛珍しいですよー
    とかずっと文句垂れながら切ってた美容師いたわ。
    前回、プロのはずの別の美容師さんに切ってもらったのに批判してて笑った。
    上手い人に出会えないしたまにそういう面倒な人に当たるからうんざりして自分で切る事にしたら不思議。
    癖毛なんか全然ならないし
    朝起きてブロー無しで出掛けられるようになったよ。
    カット後にブローやスタイリングして下さいと言う美容師は自分の腕に自信無し。

    +5

    -9

  • 771. 匿名 2022/07/23(土) 15:51:45 

    都内在住
    ピーカーブーの店長さんに髪を切って貰ってます
    カット、カラーリング、トリートメントで3万位です。
    店長の年収ってどの位なんでしょうか?
    1000万以上ですか?

    +4

    -0

  • 772. 匿名 2022/07/23(土) 15:51:48 

    >>517
    それはちょっと行きづらいですねぇ。
    口コミに店からの返信はありましたか?

    +0

    -0

  • 773. 匿名 2022/07/23(土) 15:52:03 

    >>735
    縮毛矯正(ストレート)→ブリーチ

    の順番なら出来る(でも髪は死ぬ)

    ブリーチ→縮毛矯正(ストレート)
    の順番だと断られる事が多いと思います


    もちろん個人差があるので
    ブリーチしてても中には縮毛矯正できる人もいます。

    +5

    -0

  • 774. 匿名 2022/07/23(土) 15:52:45 

    >>701
    スタイルによります。髪質とやりたいスタイル。

    +0

    -0

  • 775. 匿名 2022/07/23(土) 15:53:21 

    >>738
    全然伝えてもいいと思う!

    もし言いにくかった
    「あの子ははずして。」より
    「あの人にして欲しい」って希望出してもいいかも

    +4

    -0

  • 776. 匿名 2022/07/23(土) 15:53:23 

    >>651
    メイク次第ではないでしょうか。

    +0

    -0

  • 777. 匿名 2022/07/23(土) 15:54:50 

    >>382
    下手なんだろうな
    スタイリング減らせるように上手いことしてくれる人もおるで

    +1

    -10

  • 778. 匿名 2022/07/23(土) 15:55:09 

    >>689
    そんな客は嫌がられるというだけです。好きにすれば良いのでは?

    +6

    -5

  • 779. 匿名 2022/07/23(土) 15:55:12 

    >>652
    昔は受付でお預かりする所が多かったけど
    今はそのように言われるお客様か増えたので

    個人のロッカーで管理する所も増えてます

    気になるならロッカーがある美容室へどうぞ

    +8

    -0

  • 780. 匿名 2022/07/23(土) 15:55:15 

    髪型や色が2種類ぐらいで迷っているのですが
    写真を見せて自分の髪や形とかにどれが合うかできるか相談しても迷惑じゃないですか?

    +2

    -1

  • 781. 匿名 2022/07/23(土) 15:56:30 

    >>654
    思わないよー!

    金銭感覚は人それぞれだし

    断られ慣れてるので大丈夫です!

    +4

    -0

  • 782. 匿名 2022/07/23(土) 15:56:37 

    >>752絶対使わないわけではないと思うけれど、色持ちや痛みを気にする人はその希望に沿ったシャンプーを選んだ方が良いという話だね。

    +7

    -1

  • 783. 匿名 2022/07/23(土) 15:58:46 

    >>659
    そう感じるのはトリートメントの効果が感じられないからでしょうか。無理にする必要はないですよ。

    +3

    -0

  • 784. 匿名 2022/07/23(土) 15:58:48 

    ここでブスがーとか言ってるのは偽物だと思いたい

    +2

    -0

  • 785. 匿名 2022/07/23(土) 16:03:29 

    >>1
    美容師さんに洗ってもらうと頭皮がいい匂いになります。洗い方のコツありますか?
    爪を立てず、優しく円をかくように、シリコンブラシ、洗う前に予洗い、くしでとかす、流すのは洗った時間の倍などネットに書いてある事をやってるんですが、ドライヤーの時点で頭皮の脂みたいな臭いがぷーんとします。本当に悩んでいます。
    アドバイスいただけませんか

    +7

    -0

  • 786. 匿名 2022/07/23(土) 16:03:43 

    >>688
    多い?かは分からないけど
    ほんとに色んな方が来られるので
    ちょっとやそっとじゃ驚かないし
    引いたりしないので、良かったら相談して欲しいと思います。

    流石にびっくりしたっていうエピソードは
    シャンプー中に大声上げて店からダッシュで
    カラークロスつけたまま逃げていった人がいる
    って聞いた事ありますけど

    そのレベルじゃないと本当に大丈夫です。

    +11

    -0

  • 787. 匿名 2022/07/23(土) 16:05:06 

    面長 かおでか 首長はどの髪型が無難でしょうか?

    +0

    -0

  • 788. 匿名 2022/07/23(土) 16:05:09 

    昔みたいにエプロンはしないの?服が汚れるから大変そう。

    +2

    -0

  • 789. 匿名 2022/07/23(土) 16:05:21 

    ネット予約のコメント欄や、当日のアンケートなどで話さないでほしいとかいたり丸をつけても話しかけてくるのはなぜですか

    +3

    -0

  • 790. 匿名 2022/07/23(土) 16:06:30 

    まだスタイリストデビュー前の方にカットモデルとして安くカットとカラーをしてもらったんだけど
    すごく上手で髪型も髪色も理想通りでよかったからすごく安かったし2回目は迷惑かな…って思って遠慮してるけど、スタイリストしてデビューしたら指名しても大丈夫ですか?

    +5

    -0

  • 791. 匿名 2022/07/23(土) 16:06:31 

    ホットペッパーで予約して指名すると必ず同時進行の方が何名かいて、放置されるのが当たり前なんですが、あるあるですか?

    +1

    -0

  • 792. 匿名 2022/07/23(土) 16:10:37 

    写真を撮る人撮らない人、インスタ等SNSに載せる載せないの違い?基準?は何ですか?

    +0

    -0

  • 793. 匿名 2022/07/23(土) 16:13:09 

    ショートにしたかったのにロングのイメージだなぁ、やんわり反対されて違う店でショートにしてもらったらすごくいい感じにしてもらえて似合ってると周りからも評判良かったんですが、最初の美容師さんはショートに自信が無かったんですかね??

    +3

    -0

  • 794. 匿名 2022/07/23(土) 16:13:29 

    >>5
    ボブさん
    こんにちは

    +3

    -0

  • 795. 匿名 2022/07/23(土) 16:13:43 

    >>792
    かお

    +0

    -0

  • 796. 匿名 2022/07/23(土) 16:15:21 

    >>688何人かいらっしゃいました。カラー塗布だけしてお家に帰られる方も。先ずは相談していただけたら助かります。

    +4

    -0

  • 797. 匿名 2022/07/23(土) 16:15:59 

    カットに来たのに髪伸ばしてますって言われたら困りますか?

    +1

    -0

  • 798. 匿名 2022/07/23(土) 16:16:24 

    アラフォーで年齢のせいか髪に艶が無くなりパサパサです。ショートにしてるのですがエラ張りのため顔が大きく見えます。おすすめのショートはありますか?
    今はサイドは耳が隠れるくらいの長さで後ろは段が入っています。

    +3

    -0

  • 799. 匿名 2022/07/23(土) 16:16:36 

    >>790
    大丈夫どころか嬉しいに決まってます!是非指名してあげてください。

    +5

    -0

  • 800. 匿名 2022/07/23(土) 16:17:50 

    >>546
    やっぱり見たらわかりますよね…これはちゃんと乾かしきらなかった時の翌朝です。。完全に乾かしたりブローが必要でやるとやらないじゃ全然違うっていうのもわかってはいるんですがどうしても毎日頑張りきれなくて…😅

    +6

    -0

  • 801. 匿名 2022/07/23(土) 16:17:58 

    >>780そのための美容師だと思います。どんどん相談してください

    +4

    -0

  • 802. 匿名 2022/07/23(土) 16:18:39 

    >>778
    別に美容師からの好感度いらねーwww

    お互い客と商売で干渉し過ぎずいようや!

    +1

    -11

  • 803. 匿名 2022/07/23(土) 16:20:01 

    >>801
    返信ありがとうございます
    来週行くので相談してみます

    +2

    -0

  • 804. 匿名 2022/07/23(土) 16:20:47 

    >>590
    モチベーションを上げて欲しい訳ではないのでは?

    +2

    -0

  • 805. 匿名 2022/07/23(土) 16:22:07 

    >>790
    よかった〜すごく上手で感動したからまた担当してほしいからぜひ指名したいと思います!

    +4

    -0

  • 806. 匿名 2022/07/23(土) 16:22:45 

    毎回同じ様なオーダーだと嫌ですか?

    +4

    -0

  • 807. 匿名 2022/07/23(土) 16:22:52 

    酸熱トリートメントってぶっちゃけどうですか?
    2回してもらったけど効果薄い…

    +0

    -0

  • 808. 匿名 2022/07/23(土) 16:23:57 

    >>799
    アンカー間違えて自分に返してしまった🙇‍♀️
    自分に似合う髪型や色してもらえて嬉しかったし感動したからぜひ指名したいと思います!

    +2

    -0

  • 809. 匿名 2022/07/23(土) 16:23:58 

    >>806
    そんなことありませんよ!
    ずっと前回と同じで!
    っておっしゃられる方います

    +2

    -0

  • 810. 匿名 2022/07/23(土) 16:24:19 

    ホットペッパーから予約入るたびに、美容師さんには[予約が入りました]とかって連絡くるの?
    どういうシステムなんだろうと思ってる。

    +8

    -0

  • 811. 匿名 2022/07/23(土) 16:25:35 

    髪質改善トリートメントのプレックスメントってどうですか?
    うねりが気になるので、と相談したらすすめられたので気になってます!

    +3

    -0

  • 812. 匿名 2022/07/23(土) 16:25:43 

    セットしやすくしてほしい程度なら言っても大丈夫ですか?

    +3

    -0

  • 813. 匿名 2022/07/23(土) 16:27:40 

    >>754
    ありがとうございます!
    3年は長過ぎてさすがにびっくりしますね

    +3

    -0

  • 814. 匿名 2022/07/23(土) 16:28:36 

    シャンプーする時に私は力を抜いて美容師さんに頭と首を任せてる感じにしてるのですが
    ある程度は力を合わせた方がいいですか?

    +3

    -0

  • 815. 匿名 2022/07/23(土) 16:28:59 

    >>621
    あれ?お風呂上がりにヘアオイルつけて乾かすって当たり前じゃないのかな??小学生の頃から(保育園の時は親)ドライヤーで髪乾かすの当たり前だったよ

    +0

    -6

  • 816. 匿名 2022/07/23(土) 16:30:55 

    常連より新規の客を優先するのは何故ですか

    +1

    -2

  • 817. 匿名 2022/07/23(土) 16:31:32 

    話しかけて欲しいのに全然話しかけてくれないのはなぜなんでしょうか…?
    雑誌読んでるわけでもスマホ触ってるわけでもないのに、まったく会話がなくて気まずいです。
    違う人を担当してる時にその人が会話が盛り上がってたりすると落ち込みます。
    私って話しかけづらいのかな…と。

    +2

    -2

  • 818. 匿名 2022/07/23(土) 16:31:58 

    セットしたりアイロンを試してはいるけど
    自分でやると変になってしまうのですが
    そんな人間にでもやりやすい髪型やドライヤーで軽く内側になるような髪型にしてほしい時は相談してもいいですか?

    +4

    -0

  • 819. 匿名 2022/07/23(土) 16:32:18 

    >>152
    詐欺レベルだね

    +11

    -0

  • 820. 匿名 2022/07/23(土) 16:33:36 

    シャンプーの時に、髪の根元が引っぱられて痛いです。
    昔はそんなことなかったので、最近のアシスタントさんのレベル下がってるんでしょうか?
    割と高めの美容院でも、下手な人います。

    縮毛矯正のアイロンも、根元から引っぱられて痛いときあります。

    何て言えば改善してもらえるんでしょう?

    +2

    -0

  • 821. 匿名 2022/07/23(土) 16:33:39 

    美容師さんから見てもこだまボブの美容師さんは上手いんですか?

    +2

    -0

  • 822. 匿名 2022/07/23(土) 16:34:30 

    今流行りの髪型はなんですか?

    +3

    -0

  • 823. 匿名 2022/07/23(土) 16:35:13 

    カットと縮毛矯正とセットになってる時のカットの時間が短すぎるのは私だけ?
    5分くらいでカット終わるんだけど。
    面倒臭いけど、カットのみで予約とった方が丁寧にやってくれるのかな?

    +5

    -0

  • 824. 匿名 2022/07/23(土) 16:37:29 

    毛量が普通の人の3倍あるので他の人と同じ金額でいいのか?って申し訳なくなるんですが、美容師さんはどう思ってますか?

    +3

    -0

  • 825. 匿名 2022/07/23(土) 16:39:43 

    前に髪型を検索して探していたら
    CLASSYだったかな…でアラサーはボブNGとか切りっぱなしやひし形ボブもNGとか痛いって書いてあったけどアラサーでボブや切りっぱなしにする人は少ないですか?

    +2

    -0

  • 826. 匿名 2022/07/23(土) 16:43:21 

    >>817
    最近は話しかけないで欲しいと言う方が多いからでしょうか。

    +0

    -0

  • 827. 匿名 2022/07/23(土) 16:45:08 

    >>590
    いや、言わなくても丁寧な仕上がりを心掛けてほしいだけです。
    ずっと通って欲しいって思えばそうなるはずなんだけど違うのかな?

    +8

    -1

  • 828. 匿名 2022/07/23(土) 16:48:41 

    どんなトリートメントが合うかとか聞いても迷惑じゃないですか?

    +0

    -0

  • 829. 匿名 2022/07/23(土) 16:50:03 

    掛け持ちしてないのにシャンプーブロートリートメントなどアシスタントに任せて、担当者はスタッフルームでおしゃべりしてたりするのは何でですか?
    アシスタントの練習のためならモデル募集して練習すればいいし、単純にめんどくさいからアシスタントに仕事投げてるんじゃないかと思えてきてます

    +5

    -1

  • 830. 匿名 2022/07/23(土) 16:51:05 

    >>824燃えます。そこのお店が特別料金を設定していないなら気にしなくてよいです。

    +4

    -0

  • 831. 匿名 2022/07/23(土) 16:51:43 

    パーカーや白い服以外でこんな服だとやりづらいとかありますか?

    +1

    -2

  • 832. 匿名 2022/07/23(土) 16:52:00 

    >>9
    前に切ってもらっていた美容師さんは、カット中に小声で「店出すんで、よかったらきて」とアドレスの書いた小さな紙をこっそり渡されました。
    常連に配ろうと用意してたのか、紙にはアドレスだけでなくて、何月まで今の店にいていつどのエリアに出店するのか等書いてありました。もちろん新店に通いました。
    結婚して引っ越したので通えなくなってしまったけれど、できれば今もあの人に切ってもらいたい…

    +6

    -0

  • 833. 匿名 2022/07/23(土) 17:00:37 

    >>15
    主取引先が美容室の会社に勤めています。
    正直、ヘアに関係ないことは自分の仕事ではないという認識の美容師さん多いです。サービス業としての意識が低いというか。。美容室のオーナーさんから、頭を悩ませているとよく聞きます。
    逆に言えば髪の毛に関することは真摯だしカット中の接客態度は悪くないかもしれません。
    電話以外の予約方法があれば違う方法で予約してみてはいかがでしょうか。

    +2

    -4

  • 834. 匿名 2022/07/23(土) 17:02:12 

    >>1

    こういうカラーでお願いしますって言ってるのに勝手に全然違うのにして一言もなし 似合ってないなら

    こっちのカラーの方が似合いますよ、普通一言言わんか?

    +7

    -0

  • 835. 匿名 2022/07/23(土) 17:06:34 

    >>716
    私にも分かりません…😪
    通えば通うほど美容師さんにとっては損な気がします…

    +0

    -0

  • 836. 匿名 2022/07/23(土) 17:11:52 

    >>684
    いや、言いますよ
    オーダーしたのと違う仕上がりになったら。

    +3

    -0

  • 837. 匿名 2022/07/23(土) 17:13:44 

    カットのみだとシャンプーブロー別料金で2,500円とかするとこありますが、
    高過ぎませんか???

    +0

    -8

  • 838. 匿名 2022/07/23(土) 17:13:50 

    >>775
    「あの人にして欲しい」は良いですね。
    そのように伝えてみます。
    ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 839. 匿名 2022/07/23(土) 17:14:03 

    アシスタントさんが前回行った時にした話の後日談をしてくれた
    どんな話をしたとか、細かいところまでカルテに書いてるのかな?

    +4

    -0

  • 840. 匿名 2022/07/23(土) 17:15:59 

    (自分達がマスクをしているので)マスクしてもしなくてもいいですよーと言われるのですが、正直どっちがいいのでしょうか…?マスクしてると施術しにくいのかな?とか思ったり…

    +4

    -0

  • 841. 匿名 2022/07/23(土) 17:16:39 

    天パの人やコーカソイド系の癖毛の人って切りにくくて嫌ですか?あからさまに嫌な顔する美容師さんいますよね?

    +4

    -0

  • 842. 匿名 2022/07/23(土) 17:17:31 

    >>691
    少し安心しました。

    +1

    -0

  • 843. 匿名 2022/07/23(土) 17:21:25 

    >>440
    ごめんさない手がマイナスに当たってしまいました

    +1

    -0

  • 844. 匿名 2022/07/23(土) 17:25:21 

    >>396
    横ですが大変!
    しゃべりたい(たくない)、セットしてほしい(ほしくない)とかはどんどん言ったほうがいいですね

    +6

    -0

  • 845. 匿名 2022/07/23(土) 17:33:36 

    中学生男子の母です。
    美容師に憧れているようです。
    専門学校の学費ってどのくらいでしょうか?

    +1

    -0

  • 846. 匿名 2022/07/23(土) 18:02:56 

    こちらの注文聞き入れない美容師って服装やオシャレの仕方も独りよがりなん?

    +0

    -5

  • 847. 匿名 2022/07/23(土) 18:04:10 

    >>837
    千円カット行ったらどう?
    ちょい短くする程度なら充分よ

    +6

    -0

  • 848. 匿名 2022/07/23(土) 18:06:06 

    >>816
    質問?愚痴?

    +0

    -0

  • 849. 匿名 2022/07/23(土) 18:08:00 

    >>817
    ネットの見すぎで
    話しかけ辛い…

    よくガルでも話しかけてくるな
    気を使う。お前の話は聞きたくない。
    個人情報聞いてくるな。

    とか沢山見るからさ😰


    一言二言話しかけてもらえれば
    あ?話していい人なのかな?
    って思うから
    もし担当さんが良い方で話してみたいと
    思われたら、話しかけてみて下さい💦

    +8

    -0

  • 850. 匿名 2022/07/23(土) 18:08:28 

    >>820
    書いてあるそのまま言ってください

    +1

    -0

  • 851. 匿名 2022/07/23(土) 18:10:11 

    >>825
    切りっぱなしのボブはウエイトが下の方にあるから
    顔の印象も下に引っ張られる感じがするので

    レイヤーを入れてショートボブとかにする方が
    若く見えるかなかな?

    +0

    -0

  • 852. 匿名 2022/07/23(土) 18:10:48 

    >>828
    聞かれない限り話さないようにしてるので
    聞いてもらえると嬉しいです!

    +2

    -0

  • 853. 匿名 2022/07/23(土) 18:11:57 

    >>829
    アシスタントに仕事を振るのもまた仕事なのかもね
    私はそういう店でアシスタントしてたよ。
    昔ながらって感じ

    今は結構減ってると思う
    自分のことはできるだけ自分でするスタイリトが多いと思う

    +5

    -0

  • 854. 匿名 2022/07/23(土) 18:15:18 

    >>833
    レセプションの方がいる美容室で働いてたけど
    美容師以外の仕事(電話、接客、掃除)
    めちゃくちゃ厳しかったよ。

    電話の言葉遣いとか
    お茶を置く時の音を静かにとか


    +5

    -0

  • 855. 匿名 2022/07/23(土) 18:16:11 

    >>837
    シャンプーブロー2500円は妥当な値段だよ

    カットいくらなの?

    +6

    -1

  • 856. 匿名 2022/07/23(土) 18:16:25 

    >>839
    私は書いてる

    +2

    -0

  • 857. 匿名 2022/07/23(土) 18:17:37 

    >>845
    学校によって結構違います
    ネットで調べた方がいいかもしれません


    入学してからもウィッグを沢山買ったり
    その他諸々道具をそろえるので
    出費が結構あります

    +3

    -0

  • 858. 匿名 2022/07/23(土) 18:18:27 

    >>846
    美容師に限らず
    独りよがりなひとは、オシャレも独りよがりなのかもね

    +2

    -0

  • 859. 匿名 2022/07/23(土) 18:19:00 

    良い感じに切ってくれる人が次に行ったら辞めてしまっていました。
    店の人に○○さんはどこに行ったのか聞くのは良くないですよね。
    Facebookで検索してみたんですが見つからなくて。
    すみません。

    +1

    -0

  • 860. 匿名 2022/07/23(土) 18:24:39 

    >>859
    聞いても大丈夫だと思います!
    円満退社されたなら教えてくれるかもしれません☺️

    揉めて辞められてたら
    やんわり分からないと言われるかも💦

    +5

    -0

  • 861. 匿名 2022/07/23(土) 18:29:38 

    >>860
    ありがとうございました!
    ちょっと勇気いるけど頑張ってみます。

    お仕事頑張ってくださいね〜( ´ ▽ ` )

    +3

    -0

  • 862. 匿名 2022/07/23(土) 18:48:49 

    >>857
    ありがとうございます。
    お勧めの評判のいい学校とかありますか?

    +0

    -0

  • 863. 匿名 2022/07/23(土) 18:49:11 

    >>210
    ヘマチン入りのシャンプートリートメント
    カラーやパーマをした髪のケアとしてもいいですし、加齢でうねり始めた毛、頭皮環境を整える効果もあります
    使い続けると髪に芯が出来たようにしっかりしますよ

    +5

    -0

  • 864. 匿名 2022/07/23(土) 18:54:08 

    >>862
    地域は関西ですか?関東ですか?

    +0

    -0

  • 865. 匿名 2022/07/23(土) 18:58:38 

    感想肌(頭も)と乾燥毛です。
    でも頭皮ケアがきになっていてスカルプシャンプーを毎日使ってます。
    スカルプシャンプーを毎日はやめたほうがいいですか?
    スカルプシャンプー以外でも頭皮の汚れがちゃんと落ちるのか不安です。

    +2

    -0

  • 866. 匿名 2022/07/23(土) 19:10:58 

    >>763
    客のことより、自分の子供の放課後が大事と
    いうことですね。

    +2

    -5

  • 867. 匿名 2022/07/23(土) 19:17:32 

    >>224
    この前1000円、2000円、3000円のトリートメントの中から選ばされたんだけど、高いのだと何が違うんでしょうか?

    +1

    -0

  • 868. 匿名 2022/07/23(土) 19:17:37 

    >>852
    ありがとうございます!
    今度美容師さんに聞いてみます

    +0

    -0

  • 869. 匿名 2022/07/23(土) 19:36:20 

    >>752
    美容師さんはみんなお高いシャンプー使ってるんですか?正直髪にこだわらないけど、ある程度まとまって欲しい方って沢山いると思うので安価で専売品の品を教えて下さい!(出来れば800円以下で)

    +2

    -2

  • 870. 匿名 2022/07/23(土) 19:38:19 

    >>198
    前通ってたとこ指名しなくてもいつも同じ人がついてたんだけど、1年くらいたったある日いつもの人が早上がりで店長がついてくれた。
    その人グイグイ指名取ってく人っぽくて(社内コンテストとかで表彰されてた)帰り際「僕○○って名前なんで次回からホットペッパーで指名してもらえれば~」って言われて、まあ店長のが腕は良かったし以後そちらを指名(無料)するようになったんだけど、客の私のほうが暫く気まずかったなー
    前の人とは必要以外の会話はしたこと無かったけどちょっと後ろめたかった
    一部のお店では指名の取り合いとかあるのかな

    +3

    -0

  • 871. 匿名 2022/07/23(土) 19:38:30 

    シルクのナイトキャップと枕カバーどちらがいいですか?

    +2

    -0

  • 872. 匿名 2022/07/23(土) 20:30:45 

    >>800
    毛量今のままでクセ抑えめか、軽くしてドライヤー楽になるけど広がりやすくなるか、どちらを取るかですね!
    個人的にはあとすこーしすいても良さそうな気はします。

    +4

    -0

  • 873. 匿名 2022/07/23(土) 20:34:19 

    >>253
    カード支払いの時に出ないのもそう?

    +0

    -0

  • 874. 匿名 2022/07/23(土) 20:38:21 

    >>869
    高いものに悪いものもありますが、安いものにいいものはありません
    これはシャンプーに限らず、商品全般に言えることです
    短髪で丈夫な髪なら石鹸シャンプーでも事が足りるかもしれませんが

    +10

    -0

  • 875. 匿名 2022/07/23(土) 20:42:44 

    >>829
    わかるー!全部一人が担当するって書いてあったから行ったのに、シャンプートリートメントやら女性の新人に代わられて、耳に何回も水入るし下手くそでイライラした〜
    基本的に女性は手が小さいからか、シャンプーの時の支えの安定感?がなくてイヤなんだよね。
    話す分にはいい子で楽しかったからシャンプーは嫌ですとも言えず…

    +3

    -0

  • 876. 匿名 2022/07/23(土) 20:56:16 

    娘の前髪は私が切ってるけどどうしても毎回こけしになる。

    素人がほどよく軽い感じにするにはどうすれば良いでしょう?

    +0

    -0

  • 877. 匿名 2022/07/23(土) 21:00:06 

    >>876
    前髪を少しだけ持ち上げて切ると
    パッツンになりにくいよ

    あと、長さを切った後縦にハサミを入れて
    ラインをぼかすか…

    あとは、濡れてる時は切っちゃだめ!🙅‍♀️

    +3

    -0

  • 878. 匿名 2022/07/23(土) 21:19:32 

    >>494
    ここはムキになって反論してくる人ばっかだから話にならないね。世の中ハズレ美容師大勢いるし被害被ってるのにね。安い店じゃ無くてちゃんとした値段の所でも。
    ハズレ美容師を語るトピで無いとマイナスばっか食らうわ。

    +1

    -10

  • 879. 匿名 2022/07/23(土) 21:20:29 

    >>599
    人に聞かなきゃ分からない時点でプロ意識低く無い?

    +3

    -7

  • 880. 匿名 2022/07/23(土) 21:20:55 

    >>849
    美容師さんから話しかけて、
    客の反応や空気感で会話のボリュームを決めるとかしてもらえたら…

    こちらから話しかけても一言で終わり、最初から最後まで一言も話さない担当さんの時は息苦しくて辛かったです…
    若い子だったからコミニュケーションが得意じゃないのかな

    +0

    -6

  • 881. 匿名 2022/07/23(土) 21:22:33 

    >>572
    恥ずかしい人…。

    +0

    -4

  • 882. 匿名 2022/07/23(土) 21:34:20 

    >>305
    5000円なんて完全にボッタクリですね。

    +6

    -0

  • 883. 匿名 2022/07/23(土) 21:46:11 

    >>859
    聞くのはいいとは思うけどおませによっては教えることを禁止されてるところもある。
    女同士は大丈夫かもしれないけど男性客はストーカーかもしれないしね。
    スタッフから〇〇さんきたら移動した店教えといてください。とさきに言われてたら教えられるけど。

    +4

    -0

  • 884. 匿名 2022/07/23(土) 21:47:52 

    >>880
    美容師から話しかけて散々言われてるんだよ。
    ここで話しかけたくないって言ってる人も店ではいい顔してたりするんだよ。
    今日会ったばっかりのひとの顔色なんてわからないよ。

    +10

    -0

  • 885. 匿名 2022/07/23(土) 21:56:42 

    >>90
    私は、バッグにカラー剤の汚れが付いていた事があり、家に帰ってから気づいて電話で言ったら
    クリーニング出してくれたけど、完全には綺麗になっていなかったので
    美容室には汚れて困る服は着ていかない方がいいですよね。

    +5

    -0

  • 886. 匿名 2022/07/23(土) 21:59:48 

    年々美容院が嫌いになる。
    距離感がなんか嫌、美容師さん、本当に髪のプロかと疑ってしまう。
    特に謎のトリートメントとか、家でしたほうがいい

    +4

    -4

  • 887. 匿名 2022/07/23(土) 22:03:24 

    >>663
    ありがとうございますー!
    たしかに斜めのが攻めすぎてなくて良さそうですね。
    しかしなぜマイナスが2つも…?

    +2

    -0

  • 888. 匿名 2022/07/23(土) 22:22:04 

    >>688
    パニック症ある身だけど、初めて行く店では事前にパニック症がありますって伝えてるよ
    初回はシャンプーなしでカットのみやるとか、慣れてきたらカットとシャンプーだったりカラー入れてみたりとか少しでも症状出ないように考えてくれて
    色々提案してくれたから相談してみるのがいいと思う!

    +6

    -0

  • 889. 匿名 2022/07/23(土) 22:22:12 

    >>777
    性格悪ー

    +6

    -0

  • 890. 匿名 2022/07/23(土) 22:23:27 

    >>770
    世間知らずですね。

    +5

    -0

  • 891. 匿名 2022/07/23(土) 22:28:00 

    ホットペッパービューティーで口コミ評価した際、この人は他にどんな口コミしてるのか?と一覧で見れたりするのですか?

    +0

    -0

  • 892. 匿名 2022/07/23(土) 22:32:20 

    グラデーションカラーはもう流行ってないですか?
    セミロングの黒髪だけど痛みが気になるので中間位からだけカラーしようかと思ってます。

    +0

    -0

  • 893. 匿名 2022/07/23(土) 22:34:49 

    >>770
    話がわからない人にはわからないですよね。
    自信はあるんですけどねw

    +4

    -0

  • 894. 匿名 2022/07/23(土) 22:42:24 

    >>891
    自分店のクチコミしか見れないよ。

    +1

    -0

  • 895. 匿名 2022/07/23(土) 22:57:41 

    >>298
    わかりやすいお返事ありがとうございます!染めた状態のキープではなく退色する過程をイメージするのが大事なんですね。その後オンカラーはまだしてません。追加での質問になってしまうのですが、黄色味を抑えつつ白髪と共存するには次回何系のカラーを乗せるとよいのでしょうか。

    +0

    -0

  • 896. 匿名 2022/07/23(土) 23:04:17 

    >>854
    833です。
    そう、だから頭を悩ませてるオーナーさんが厳しくしたりしてる。と先輩も言っていました。
    レセプションをおいている美容室はそこらへん意識高くきちんとスタッフの教育も力入れている印象です。

    +0

    -0

  • 897. 匿名 2022/07/23(土) 23:37:36 

    相性合う美容師さんに出会いたい

    +2

    -0

  • 898. 匿名 2022/07/23(土) 23:45:02 

    前髪セルフカットしてる人をどう思いますか?

    +1

    -0

  • 899. 匿名 2022/07/23(土) 23:45:36 

    黒染めした後のブリーチは負担ですか?
    色々あって5月くらいに黒染めしたのですが、また明るい茶髪に染めたくなり……

    +0

    -0

  • 900. 匿名 2022/07/23(土) 23:47:55 

    終わった後短い毛が顔にたくさん付きます。
    ささっとブラシで払ってくれてはいるんですけど全然取れてません。
    終わったらさっさと椅子回転してお会計に促されるけど、「自分の手で取りたいので鏡見る時間もらえないですか?」って言ってもいいですか?

    +4

    -0

  • 901. 匿名 2022/07/23(土) 23:48:07 

    >>894
    そうなんですね
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 902. 匿名 2022/07/23(土) 23:55:39 

    美容師さんに何℃のお湯でシャンプーされてますか?って聞かれて「35℃です(なぜか湯船のお湯の38℃より熱いので体感は38くらい)」と言ったら「35℃は温度低すぎます!高い人はよくいるけど低い人は初めてです!汚れ落ちにくいですよ!最低でも38℃で洗ってください」って言われました。
    でも手も頭皮も熱いんです、それでも38℃にするべきですか?

    +2

    -0

  • 903. 匿名 2022/07/24(日) 00:07:45 

    ホットペッパービューティーで口コミ書いたらトリートメントサービスという店でトリートメントやってもらったから口コミ書くつもりなんだけど、こういう場合は多少気になることがあってもベタ誉めして投稿するほうが良いですか?
    無料サービスしてもらってるし悪いこと書きづらい…
    こういうところを改善してもらいたいですみたいな書き方でも美容師さん側は無料サービスしたんだから評価下げるなよと思いますか?

    +3

    -0

  • 904. 匿名 2022/07/24(日) 00:11:17 

    縮毛矯正後、何ヶ月経ったらパーマかけてもいいですか?

    +0

    -0

  • 905. 匿名 2022/07/24(日) 00:31:37 

    >>772
    コメントありがとうございます!
    ですよね。。。
    返事はありました。
    真摯に受け止めていただき、きちんとした謝罪でした。
    私があまり顔や態度に出せない小心者なので多分めちゃくちゃ足元見られていたんだと思います。いつも自分だけ後回しにされて待ち時間があまりに長かったことを指摘した内容を書き込みました。
    実際に常識をはるかに超えた待ち時間でした(私は気は長い方ですが、ちょっと苦痛を感じる程待たされた)あとから来た人を明らかに優先にされていたのも引っかかりその辺もやんわり口コミに書きました。

    でも、やっぱり別のカット上手な人を探すことにしました。
    嫌な思いしてまで切ってもらうメリットは?と考えたらやっぱり諦めることの方が勝りました。

    +11

    -0

  • 906. 匿名 2022/07/24(日) 01:04:44 

    >>741
    回答ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 907. 匿名 2022/07/24(日) 01:29:38 

    >>859
    ホットペッパーやネットで名前で探してみたら?
    簡単に見つかったよ。

    +4

    -0

  • 908. 匿名 2022/07/24(日) 02:34:31 

    >>550
    ありがとうございました!
    色持ちが良くなることを期待して早速使用してみます。

    +0

    -0

  • 909. 匿名 2022/07/24(日) 03:22:49 

    40歳以上の美容師はどうなるんですか?

    +0

    -0

  • 910. 匿名 2022/07/24(日) 06:31:54 

    >>854
    厳しく指導はいいんだけど、その姿をうっかり鏡越しで見えちゃったりするの、客側としてはしんどいんですわ。

    +1

    -1

  • 911. 匿名 2022/07/24(日) 07:46:39 

    >>785
    頭皮をスッキリさせたい時は、メイク落としのクレンジングオイルで頭皮をクレンジングしてるよ
    だたクレンジングオイルって脱脂力が強いから、頻繁に使うと頭皮が乾燥してしまうので毎日はしない方がいいです
    特に乾燥肌の人はクレンジングオイルではなく、ホホバオイルで頭皮マッサージをしてからシャンプーでもOK
    ご自身の肌に合わせて使い分けて見てください

    +4

    -0

  • 912. 匿名 2022/07/24(日) 08:13:34 

    >>909
    40歳以上の美容師になります。

    +3

    -2

  • 913. 匿名 2022/07/24(日) 08:14:53 

    >>903
    いや、ホントのこと書きたかったら書いていいと思うよ。

    そりゃ、サービスしてるから
    いい口コミが入りやすいっていう下心で
    サービスしてるんだけどさ
    それが商売じゃん?

    でもお客さんには、まぁ関係ないし
    好きにしていいと思う

    +7

    -0

  • 914. 匿名 2022/07/24(日) 08:16:15 

    >>883
    ありがとうございます。

    なかなか難しいんでしょうね。
    聞いてみるだけ聞いてみます。

    +0

    -0

  • 915. 匿名 2022/07/24(日) 08:16:50 

    >>907
    ありがとうございます!
    目からウロコです(・Д・)!!

    +1

    -0

  • 916. 匿名 2022/07/24(日) 08:16:54 

    >>910
    誰が見えるところで怒られるって言ったの?
    あなたがその現場を見たことあるってこと?

    まぁ見えるところで言ってくる先輩は
    ろくな奴いないよね

    +3

    -0

  • 917. 匿名 2022/07/24(日) 08:18:39 

    >>759
    夫婦経営なら仕方ないね。
    嫌なら他に行くしかないよ。

    私なら仕事場に働いてる人以外は入ってきて欲しくないけど。

    +1

    -0

  • 918. 匿名 2022/07/24(日) 08:19:22 

    >>875
    それならシャンプーは男性指名とかできるよ

    +1

    -0

  • 919. 匿名 2022/07/24(日) 08:19:56 

    >>878
    ばいばーい👋

    +4

    -0

  • 920. 匿名 2022/07/24(日) 08:20:08 

    >>879
    ばいばーい👋

    +2

    -0

  • 921. 匿名 2022/07/24(日) 08:23:22 

    >>898
    前髪切る時に、今がベストの長さで切っても大丈夫そうだなー。自分で切れるしな!

    って判断する。

    自分で切らないって人には
    「気持ちだけ短くしておきますか?」って
    聞くようにしてる。
    次来るまでに前髪がうっとしくなる期間が
    長くならないように

    +2

    -0

  • 922. 匿名 2022/07/24(日) 08:35:06 

    >>809
    切る面白みにに欠けるとか思われるんかなぁと思って。少し安心しました。
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 923. 匿名 2022/07/24(日) 09:09:25 

    >>879
    美容師ではないですが。人によって求める理想が違うので。

    +6

    -0

  • 924. 匿名 2022/07/24(日) 09:10:09 

    >>878
    トピ違いだと理解しているんだ。

    +3

    -0

  • 925. 匿名 2022/07/24(日) 09:16:33 

    >>898どうも思わないし、切り方教えたりもします。

    +1

    -0

  • 926. 匿名 2022/07/24(日) 09:17:13 

    TOKIOインカラミトリートメントを初めてやったけど全然ツルツルじゃなくて癖毛がさらにふくらんだみたいになりました。
    TOKIOトリートメントって3タイプあるってネットで見たのですが、トリートメントする前にお客さんにどのタイプの使うという説明はないのですか?
    何も説明なくシャンプーとトリートメントはアシスタントに交代しますって言われてしまったのですが、違うトリートメントと間違えたんじゃないかとモヤモヤしてます。

    +2

    -0

  • 927. 匿名 2022/07/24(日) 09:18:52 

    >>862その学校の就職率を見ると良いと思います。試験の合格率も。

    +0

    -0

  • 928. 匿名 2022/07/24(日) 09:21:58 

    >>912
    ごめんなさい
    マイナス触れちゃいました

    +1

    -1

  • 929. 匿名 2022/07/24(日) 09:27:51 

    >>900
    勿論言ってよいです。

    +0

    -0

  • 930. 匿名 2022/07/24(日) 09:28:52 

    >>618
    遅かれ早かれ変えることになりますよ。
    今のうちから他の美容院探すといいかも。

    +3

    -0

  • 931. 匿名 2022/07/24(日) 09:37:20 

    >>751
    あなたのような人はそんな事にはならないのでしょうね。
    雑な態度をとる美容師は明らかですよ。
    希望に対して当初はアレコレ相談に乗り、技術を駆使してくれたのに、そのうち仕上がりがイマイチなワンパターンで仕上げるようになり、最後アイロンで巻いてごまかす。

    短時間でも雑じゃなければより好印象になるだけです。

    +3

    -4

  • 932. 匿名 2022/07/24(日) 09:52:48 

    >>874
    髪質が良くないので短髪には出来ないんです
    ボブにしたくてもクセがあって広がるから重みがあった方がいいと言われ、ずっとセミロングで。
    毎日使うものにそんなにお金出せないので諦めたいと思います。
    回答頂きありがとうございました!

    +0

    -0

  • 933. 匿名 2022/07/24(日) 09:57:09 

    自分の場合、長く通うと馴れ馴れしいんじゃなくて無言になる。
    最初はカウンセリングから丁寧でアドバイスやおすすめのヘアケアとか色々教えてくれたのに、だんだん何を聞いてもあ〜…人によって違いますしね〜とか美容師によって考えが違うから〜ってめんどくさそうに言われて何もアドバイスとかなくなった。最近はこっちのオーダーに対して『はい』と一言だけでおわりで、もう自分の髪に興味ないんだろうなと思ってる。

    +3

    -0

  • 934. 匿名 2022/07/24(日) 10:24:50 

    >>933
    分かる。私なんてろくにカウンセリングもしてくれないよ。好みを分かってるつもりなんだろうけどたまには変えたい時もあるのに。切る直前になってどうしますか?って言われて実はいつもと違う感じにしたい事を伝えるとえっ?って顔される。舐められてんのかね?

    +2

    -0

  • 935. 匿名 2022/07/24(日) 11:55:22 

    >>895
    元の明るさとダメージも関係するので一概には言えないですが、黄色味を抑えるならアッシュ系かバイオレット系のカラーが鉄板でしょうか
    カウンセリングの時に、退色する時に黄色味が気になるので少しでも抑えた色したいと言えばいいと思います
    次のオンカラーの繋ぎまでに黄色味を抑えたいまら、紫シャンプーやアッシュ系シャンプーのようなカラーシャンプーが効果的ですよ
    私自身がアッシュ系カラーベースで白髪暈しハイライトをしていますが定期的にカラーシャンプーを使ってます
    アマゾンでも売ってます

    +3

    -0

  • 936. 匿名 2022/07/24(日) 12:11:07 

    >>442
    ロングなので中間から毛先は年数分の蓄積ダメージ
    生え際やアホ毛は加齢によるエイジング毛かストレス
    全体的なパサつきは枕等の摩擦や内部の水分不足

    切れ毛や枝毛、ビビリ毛は切るしかないので全体的にカットしてトリートメントとヘッドスパ
    市販のでは無くサロンシャンプーに切り替える
    シルクのナイトキャップや枕カバーを使う
    ビオチン等のサプリメントで内部から補う

    この時期は髪も日焼けでダメージを受ける為日傘でカバーするのも大事ですね

    +1

    -0

  • 937. 匿名 2022/07/24(日) 12:52:11 

    私が行ってる美容室、レシート出さないのはもちろんのことで
    電卓使ってるw
    今まで気にしてなかったけど、ここ読んでて
    思い切り怪しいじゃんと思いました。
    個人経営の所なので尚更。。。

    +3

    -0

  • 938. 匿名 2022/07/24(日) 14:23:05 

    >>877
    今日やってみます!
    ありがとうございます〜💕

    +0

    -0

  • 939. 匿名 2022/07/24(日) 14:47:24 

    >>78
    横から失礼します。

    これ、すごく参考になりました。
    早速今日美容院行ったので実践してみました♪

    +1

    -1

  • 940. 匿名 2022/07/24(日) 17:04:52 

    >>902
    デリケートそうな肌の人やカラーシャンプーの時は37~6℃で洗うこともありますよ
    高い温度で流した方が脂が落ちるのは事実ですが、特に頭皮トラブルが起きてないなら今のやり方で健康に保たれていると言うことになります
    38℃で熱く感じるなら逆に乾燥を招くかもしれませんし、尚更そのままの温度でいいような気がします

    +3

    -0

  • 941. 匿名 2022/07/24(日) 17:18:09 

    >>899
    美容師に負担?髪に負担?
    ブリーチ自体髪には負担がかかります。黒染めした後に均等にブリーチするのは美容師に負担はかかる。でも仕事なので。

    +0

    -0

  • 942. 匿名 2022/07/24(日) 17:58:28 

    >>15
    なんかわかります。
    いつも微妙〜な空気が流れる…
    担当はいますか?って聞かれてもいませんとか言うと、あーわかりました〜大丈夫ですよ〜って言われるから、決めた方がいいんですか?と聞いても、いやどっちでも大丈夫ですよ〜みたいな。

    悪くないけどなんか私変なこと言ってるかな?って感じになる。あと到着した時も微妙〜な空気。カットしてもらってる間はそうでもないけど、帰る時にも微妙な空気。似合ってないかな!?とか考えちゃう。
    でも近場では一番丁寧にやってくれるので毎回そこに行っちゃう。ホットペッパーとかに登録もないお店。
    半年に一回とかしか行かないから仕方ないのかな。

    +2

    -0

  • 943. 匿名 2022/07/24(日) 18:09:32 

    >>771
    自己レス
    訂正
    ピーカーブー→ピークアブー
    PEEK A BOOでした!

    +2

    -0

  • 944. 匿名 2022/07/24(日) 18:36:42 

    コロナもあってずっとセルフカラーで伸ばしっぱなしだったんだけどお盆に実家に帰らないと行けないので久しぶりに美容室を予約したいと思っています
    傷んでいる毛先をカットしてカラーをしたいなと思っていますがパーマを当てたいなと思い始めています
    その場合カット、カラーした日にパーマもして頂けるのでしょうか?
    それとも後日日を改めてのほうがいいのですか?
    また、もし日を改める場合はカラーとパーマはどちらを先にしてもらえばいいですか?

    +1

    -0

  • 945. 匿名 2022/07/24(日) 18:38:53 

    >>917
    そこ以外、あんまりいいところがないんですよね。
    よそ、探してみます。

    +3

    -0

  • 946. 匿名 2022/07/24(日) 19:47:17 

    同じ店で指名変えてもいいですか?

    +3

    -0

  • 947. 匿名 2022/07/24(日) 21:43:21 

    >>935
    回答いただきありがとうございます!
    カラーシャンプー探して使ってみます!!

    +1

    -0

  • 948. 匿名 2022/07/25(月) 00:30:04 

    40ですが、元々猫っ毛で細くて量少なく髪が途中で切れるし、歳と共にうねりも増してます。
    酸性トリートメントとか電子トリートメントとか何かしらしたいと思ってますが何が良いですか?
    やっぱり高い髪質改善ですか?

    +1

    -0

  • 949. 匿名 2022/07/25(月) 07:37:08 

    >>698
    ありがとうございます!私は毛量少なめ、やわらかめではありますが、今度その一言を付け加えてみようと思います!

    +1

    -0

  • 950. 匿名 2022/07/25(月) 08:59:54 

    今前髪じゃないところから前髪作ってるから、前髪伸ばしてって言われてるんだけど意味がわからない

    ぱっつんのこの前髪は前髪じゃないのかな?

    +0

    -1

  • 951. 匿名 2022/07/25(月) 09:57:43 

    >>524
    物は言いようやね
    いや騙されねぇよ……

    +4

    -1

  • 952. 匿名 2022/07/25(月) 10:46:17 

    ヘアカラーですが、ずっとリタッチの繰り返しでも大丈夫ですか?

    +0

    -0

  • 953. 匿名 2022/07/25(月) 10:55:05 

    髪の毛短めに切ろうとすると「跳ねやすくなるから辞めた方がいいです。」とのこと。
    そうではなく、跳ねやすいのでスタイリングこうやってやってくださいって言ってもらえれば助かるのになぜそんなに切りたくないんですか?

    +1

    -5

  • 954. 匿名 2022/07/25(月) 11:16:23 

    前髪作ったままか、伸ばして流すか迷ってます!
    ブスは黙って前髪作っておいた方がいいでしょうか?

    +0

    -0

  • 955. 匿名 2022/07/25(月) 11:54:58 

    >>734
    お返事遅くなりました、ありがとうございます
    早速試してみますっ

    +0

    -0

  • 956. 匿名 2022/07/25(月) 15:00:01 

    新規で行ってすごい明るく親切な対応だったから、2回目も同じ担当で同じ調子なのかと思って話かけると、別人みたくムスっとしてたり全然会話なくて驚いた。
    体調とかなのかな?新規のとき2回目みたいな対応だったら絶対リピートしてないと思う。

    +6

    -0

  • 957. 匿名 2022/07/25(月) 15:47:43 

    白髪染めと縮毛矯正しているのですが、
    髪の毛がキラキラしてしまいます。
    キラキラしてるのは白髪の髪ですか?
    縮毛やめればキラキラしなくなりますか?

    +0

    -0

  • 958. 匿名 2022/07/25(月) 18:06:55 

    左のように伸ばしていきたいと相談したら、髪質的に伸ばすなら重めの方がと言われました。(右は重めですよね?)
    重めに伸ばすコツがあれば教えてほしいです。量が多くて膨らむ→調整兼ねて多少短くカットを繰り返していくしかないですか?
    美容師さんに質問するトピpart8

    +0

    -0

  • 959. 匿名 2022/07/25(月) 21:25:19 

    >>864
    神奈川です!

    +0

    -0

  • 960. 匿名 2022/07/26(火) 04:55:35 

    >>956
    もし、体調とかでその態度ならプロではないですね。
    接客業なんだしそれはないです。
    もしかしたらなんですけど、初回の時に向こうはあまりあなたを気に入らなくて、付きたくなかったのかもしれません。

    +0

    -0

  • 961. 匿名 2022/07/26(火) 10:28:05 

    >>960
    気に入らない客だと明るく親切に対応するってこと?

    +0

    -1

  • 962. 匿名 2022/07/26(火) 10:56:36 

    お値段安価な所でカットしてもらったのですが怠そうに適当にハサミをいれ仕上がりはガタガタ。長い髪が所々から出てました。ほんとにプロ?美容師なのかと疑うレベルでした

    +4

    -0

  • 963. 匿名 2022/07/26(火) 11:00:13 

    >>962
    すみません!続きです。
    予約要項に口コミしないで。したら次からお断りと書いてありました。やはり悪意あってですよね?普通は口コミしてほしいと思うのですが

    +5

    -0

  • 964. 匿名 2022/07/26(火) 11:17:20 

    >>961
    間違えた
    初回に丁寧な対応したけど気に入らなかったから、2回目来たとき担当したくなくてムスっとしてたって意味ね
    もしそうなら初回の口コミに技術も接客も大満足とか書いちゃって恥ずかしいな、嫌われてるとも知らず

    +0

    -0

  • 965. 匿名 2022/07/26(火) 11:21:27 

    >>964
    2回目でこうされたと口コミしたら

    +3

    -0

  • 966. 匿名 2022/07/27(水) 00:07:51 

    >>962
    プロでも下手な人、やる気がない人、います~

    +5

    -0

  • 967. 匿名 2022/07/27(水) 00:10:57 

    >>964
    100%嫌われてるとは言いきれませんから、試しにもう一度行ってみてはいかがでしょう?
    それでも態度が悪かったらもう二度と行かなきゃいいのでは?
    最後と思って、聞いてみるのもいいかもですね。

    +1

    -0

  • 968. 匿名 2022/07/27(水) 18:58:56 

    >>958
    美容師ですが左はローレイヤーが入ってるのでとりあえずローレイヤーを入れてみればいいのでは?重ためレイヤーにしたければすきバサミは一切使わずにシザーのみで軽さを出してもらう。でも今これが出来る美容師は限られるんですよね〜。

    +3

    -0

  • 969. 匿名 2022/07/28(木) 17:11:56 

    >>51
    個室がある店か美容師さん1人でやってる店に行けばいいよ

    +0

    -0

  • 970. 匿名 2022/07/28(木) 19:32:46 

    >>869
    その値段では無理だと思うけど

    +3

    -0

  • 971. 匿名 2022/07/29(金) 09:06:42 

    私の行ってる店の美容師が休みにいろいろ遠出してるみたいで店のブログに載せてるんですけど
    コロナ陽性過去最多とかなのにあまり気にせず遠出してる事にちょっと驚きました。
    規制されてないとはいえたくさんの客相手にする職業だからその辺は考えてるだろうと勝手に思ってたから。
    遠出しようがしまいが陽性になる時はなるだろうけどちょっとびっくりしました。
    ブログアップしちゃうのもちょっとびっくり。
    都心の美容院だし。

    美容師さん達結構遠出したりしてますか?

    +2

    -0

  • 972. 匿名 2022/07/29(金) 13:13:32 

    自分の行ってるところはホットペッパーのブログにヘアスタイルとか髪に関すること一切のせずに飲食店のメニューばかりのせてる。
    カレーのおいしい店とか人気のパンケーキ屋とか。
    会社から何でもいいからブログあげろって言われてるんかね。

    +1

    -0

  • 973. 匿名 2022/07/29(金) 17:57:23 

    >>953
    スタイリングはしたくない
    手間のかからない
    ベタベタするから何も付けたくない


    って方が多いからさ

    そこは何を重きに置くのかカウンセリングして
    切りたいのが先立ってるなら切ればいいと思う

    +1

    -0

  • 974. 匿名 2022/07/29(金) 18:00:35 

    >>957
    キラキラは白髪だと思います
    何レベルに染めてますか?

    明るかったり、ブラウンみが少ないお色だと
    キラキラして白髪が浮いてしまいます
    縮毛矯正をされてるので余計に色が退職して
    浮いてしまうのだと思います


    キラキラを目立たなくする案として
    もう少し暗めのお色で染めるか
    アッシュなどにされてるなら、もう少しブラウンがこいお色にするか
    ハイライトを入れてぼかすか
    などがあります

    +1

    -0

  • 975. 匿名 2022/07/29(金) 18:02:57 

    >>971
    そこまで縛られるのは正直窮屈だな。

    緊急事態宣言とか出てる時はもちろん
    大人しくしてたけどさ。

    いったいいつまで大人しくしてればいいの?

    もし気になるならあなたが美容室に行くのを控えるしかないね。

    +4

    -0

  • 976. 匿名 2022/07/29(金) 18:03:54 

    今日初めて行った美容室のことなのですが…
    後ろの毛がハネたり広がりやすいから、目立たないようにしてほしいというオーダーをして、ネット予約の時点でもモデルさんのこういう髪型にと伝えたのに、思いっきり違う髪型で、しかも昔のアニメの主人公くらい後ろの髪もハネていました(涙)いい大人ですが、なんか泣きたい気持ちです。

    出来上がりの鏡見せてもらった時、このままだとあと一週間もしないうちにさらにクセがひどくなるから、もう少しなんとかしてほしいと言って、雀の涙くらいカットしてくれたけど、もう鏡も見せてくれずにサッと切り上げられてしまい、セットも何もしてくれず、「今ここでセットしても、お店でしかできないスタイルになっちゃうから」と謎の説明。髪を乾かす時、クセと反対向きに手ぐしで整えるといいというアドバイスだったけど、どうして今それをしてくれないのか?

    これまで通っていたどのお店でも、それなりになんとかしてくれたから、今度のお店も大丈夫かと思ったけど、なんだかひどくないですか?
    今までのお店が良心的だっただけで、最近はこういうお店の方が多いのでしょうか?

    +2

    -1

  • 977. 匿名 2022/07/29(金) 21:28:18 

    >>975
    前に行ってた店の美容師は警戒してたから
    ちょっと神経質になってしまってるのかもしれません。
    私自身コロナ患者さん受け入れてる病院勤務していて今、大変で旅行とか外食とか我慢してるから
    ちょっと敏感になってしまった。
    確かに私がそのお店行かなきゃいい事ですよね。


    +3

    -0

  • 978. 匿名 2022/07/29(金) 23:00:29 

    このトピで男性美容師は(同業から見ても)変な人多いってよくて見かける気がするけど、まともそうな人を見分ける方法とかありますか…?
    ガルちゃんで言うのもあれだけど私は男性美容師の方が切るの上手だなって思うこと多いんだけど、喋る内容とか喋り方の癖が強い人が多くて。
    今通ってるところは黙々と切ってくれて余計なこと一切聞いてこない男の人なんだけど、こんな人でも裏表あったりするのかなってよぎったりする。ちゃんと切ってくれれば裏側は関係ないんだろうけどさ

    +4

    -0

  • 979. 匿名 2022/07/29(金) 23:21:54 

    アイドルオタの知人が美容師にそのアイドルのこと話しまくりらしいのですが芸能人とか勉強しますか?

    +0

    -0

  • 980. 匿名 2022/07/30(土) 12:20:34 

    白い服で来られたら嫌ですか?

    +0

    -0

  • 981. 匿名 2022/07/31(日) 02:05:00 

    ポニーテールが似合う人はショートカットが似合いますか?

    お洒落なポニーテールは出来ないのでしてないですが、ぴっちりポニーテールに良くしてたり、アップにする髪型をよく褒めてもらえます。

    ずーーと胸〜腰あたりのロングですが薄毛になり、バッサリショートにしようか悩んでます。
    アドバイス貰えたら嬉しいです。

    髪質は以下です。

    トップの薄毛
    癖毛
    細い

    +0

    -0

  • 982. 匿名 2022/08/01(月) 17:29:48 

    どこからどこまでが黒染めかどうか触ってわかるものですか?

    +0

    -0

  • 983. 匿名 2022/08/01(月) 19:04:35 

    飛び込みで入るのって迷惑ですか?
    美容院ありすぎてどこを予約していいのかわからない
    メニューも沢山あるし

    +0

    -0

  • 984. 匿名 2022/08/02(火) 14:16:52 

    >>171
    うるせーはげw

    +0

    -0

  • 985. 匿名 2022/08/02(火) 18:54:26 

    >>984
    そこまで明確ならもうその美容師本人に伝えなよw
    むしろ本人に言わずここでキレてるのは何故ですか?

    +0

    -0

  • 986. 匿名 2022/08/05(金) 16:18:04 

    シャンプー後にタオルで髪わしゃわしゃわしゃって拭くの摩擦で髪傷めませんか?
    素人とはやり方が違うのか、ただ乾かしやすくしてるのかが気になります。。!

    +0

    -0

  • 987. 匿名 2022/08/12(金) 00:39:58 

    同じお店内で休みが大体合ってる人はほぼお付き合いしてますか?
    お気に入りの担当さんを予約する時にふと気になりました。
    同じ店舗内とか、美容師さん同士とか美容師さん社内恋愛多いイメージなんで。

    +0

    -0

  • 988. 匿名 2022/08/13(土) 13:38:30 

    今度美容室に行きます!
    この髪型にしたいのですが、これは毛先パーマが必要ですか?
    コテで巻いてもすぐ取れる毛質のためパーマが必要ならかけたいと思います
    美容師さんに質問するトピpart8

    +0

    -0

  • 989. 匿名 2022/08/16(火) 12:32:17 

    取締役が女性で、その人の店だから偉そうな態度になるのは仕方ないんだけどさ、とにかくいつも感じが悪くて圧がすごいの。スタッフもみんなその人が怖くてピリピリしてるし。なりたいスタイルの画像見せても、つっけんどんだし、受け答えが全然優しくない。『来たらあかんのかい…』って嫌な気持ちになる。でも技術はすごい上手いから、行きたくないけど仕方なく行ってる。同業の立場の人達に伺いたい。そんな人の店ってどう思うのか、って(しかも人気店)。

    +0

    -0

  • 990. 匿名 2022/08/16(火) 18:45:58 

    私は1年ほどハンサムショートです。女性美容師さんにカットしてもらうより男性美容師さんにしてもらった方が仕上がりが良いな〜と思ってるんですが、女性が男性美容師を指名することを女性美容師側はどう思われてるんでしょうか?男性美容師の技術が気に入ってるだけなんですが好意持ってると思われても困るので………

    +0

    -0

  • 991. 匿名 2022/08/17(水) 21:13:28 

    ウェッティなツヤ髪に挑戦してみたいんですが
    髪をベタつかせずにツヤが出せるスタイリング剤はありますか

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード