- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/01/26(土) 18:53:30
自分より可愛い人の画像見せて、「この髪型にしてください」って言われたらどう思いますか?返信
美容室で画像を見せる度についつい思ってしまいます。+394
-15
-
2. 匿名 2019/01/26(土) 18:54:07 [通報]
散髪のあとの柑橘系っぽい良い匂いなんなん?シャンプー?返信+11
-43
-
3. 匿名 2019/01/26(土) 18:54:08 [通報]
ダサいブスが来たら、内心嫌ですか?返信+265
-25
-
4. 匿名 2019/01/26(土) 18:54:35 [通報]
髪型のことしか考えないので大丈夫です返信
似合うか似合わないかは考えますね+528
-3
-
5. 匿名 2019/01/26(土) 18:54:45 [通報]
画像見せる時は、正面以外の画像も見せた方がいいですか?返信+298
-3
-
6. 匿名 2019/01/26(土) 18:54:47 [通報]
出典:blog-imgs-115.fc2.com
+15
-38
-
7. 匿名 2019/01/26(土) 18:54:53 [通報]
話すのめんどくさいですよね?返信+297
-9
-
8. 匿名 2019/01/26(土) 18:55:11 [通報]
>>3うるさくなさそうなお客さんはこっちも安心します返信+247
-7
-
9. 匿名 2019/01/26(土) 18:55:22 [通報]
白髪染めを毎回サロンでしてもらうのはお金も時間もないです!返信
自宅で使えるおすすめのカラー剤教えてください!+44
-61
-
10. 匿名 2019/01/26(土) 18:55:24 [通報]
>>3返信
なんとも思わない+120
-0
-
11. 匿名 2019/01/26(土) 18:55:32 [通報]
円形とか、抜毛癖があってところどころハゲの人のカットで気をつけていることは?返信+48
-3
-
12. 匿名 2019/01/26(土) 18:55:43 [通報]
>>5正面横後ろあるといいですね返信+195
-3
-
13. 匿名 2019/01/26(土) 18:55:57 [通報]
家で染めない代わりに2週間間隔での白髪染めって頭皮のダメージどうですか?返信+56
-1
-
14. 匿名 2019/01/26(土) 18:55:57 [通報]
>>3返信
>>1
本気で私は何も思いません!!!
髪型を参考でしか見てないので、顔がブスだから似合わないとか思ったことないです!!+358
-5
-
15. 匿名 2019/01/26(土) 18:56:14 [通報]
>>7返信
うん+35
-2
-
16. 匿名 2019/01/26(土) 18:56:24 [通報]
不器用な自分からしたら1人の髪型を仕上げるってすごい返信
飲食で言うならコース料理出し切るみたいな労力なのかな?+430
-10
-
17. 匿名 2019/01/26(土) 18:56:30 [通報]
ストレスで500円玉くらいのハゲが頭のてっぺんにあるんだけど、ハゲがあるお客さんってやっぱり気持ち悪かったり引きますか…?返信+11
-56
-
18. 匿名 2019/01/26(土) 18:56:50 [通報]
ぶっちゃけ、カットするのが難しい髪質ってありますか?返信
私は髪が柔らかくて細くて直毛で量が多いので、いつも行く美容室で遠回しにカットが難しいと言われてしまいます。+249
-7
-
19. 匿名 2019/01/26(土) 18:57:01 [通報]
>>17返信
スイッチ!ピッ!+6
-18
-
20. 匿名 2019/01/26(土) 18:57:03 [通報]
話さない客の方が楽ですか?返信+213
-3
-
21. 匿名 2019/01/26(土) 18:57:05 [通報]
歌番組のアイドルの髪がすごいツヤツヤなんですけど、何をするとあんなにツヤツヤになるんですか?返信+448
-2
-
22. 匿名 2019/01/26(土) 18:57:15 [通報]
脂漏性皮膚炎はキモいですか?返信+23
-7
-
23. 匿名 2019/01/26(土) 18:57:30 [通報]
>>11円形を隠すためにレイヤーをあまりいれない返信
癖毛は乾いた状態でよく毛質を見てカットします+95
-0
-
24. 匿名 2019/01/26(土) 18:57:50 [通報]
>>9返信
ありません。+11
-5
-
25. 匿名 2019/01/26(土) 18:57:58 [通報]
>>18返信
メンズカット+12
-4
-
26. 匿名 2019/01/26(土) 18:58:14 [通報]
>>17思いません返信+48
-2
-
27. 匿名 2019/01/26(土) 18:58:24 [通報]
美容師さん不足で質問渋滞中!返信+646
-5
-
28. 匿名 2019/01/26(土) 18:58:28 [通報]
お金かけても返信
加齢には抗えない?
ハリ・コシはお金では買えない?
+135
-2
-
29. 匿名 2019/01/26(土) 18:58:32 [通報]
>>20楽ですね~返信
+83
-4
-
30. 匿名 2019/01/26(土) 18:58:36 [通報]
>>21返信
アイロンでツヤツヤに見えるだけで、とても痛んでいます。+461
-5
-
31. 匿名 2019/01/26(土) 18:58:46 [通報]
潔癖症が多いと聞いたのですが、本当は他人の髪の毛さわるの嫌ですか?返信
+4
-17
-
32. 匿名 2019/01/26(土) 18:58:49 [通報]
お世話になっております。返信
私は頭が非常に大きいです。
昔のことですが、ある美容院で頭に巻くタオルの長さが足りなかったみたいで、チッと舌打ちされました。
聞こえないふりをしましたがすごくつらかったです。
頭の大きな客はやっぱり迷惑でしょうか。
自分が使っているタオルを持っていくほうが助かりますか?+252
-37
-
33. 匿名 2019/01/26(土) 18:59:03 [通報]
初めての美容室でバッサリショートにしたいと言わたら、似合うか考えてくれますか返信+178
-2
-
34. 匿名 2019/01/26(土) 18:59:22 [通報]
指紋はありますか?返信+22
-4
-
35. 匿名 2019/01/26(土) 18:59:27 [通報]
美容師さんもいちいちブスだわとかキモイとか思うほど性格悪くないでしょ返信+231
-13
-
36. 匿名 2019/01/26(土) 18:59:35 [通報]
「前髪自分で切りました?」って聞くのはなんでですか?返信
切ってないですって答えるんだけど、毎回聞かれます+590
-3
-
37. 匿名 2019/01/26(土) 18:59:51 [通報]
この前店長さんに担当してもらったら、返信
「既婚の美容師の3割が不倫してますよ」って言ってました。本当ですか?+17
-39
-
38. 匿名 2019/01/26(土) 18:59:54 [通報]
土曜日のこの時間は、まだ美容師さんお仕事中では?返信+212
-3
-
39. 匿名 2019/01/26(土) 18:59:58 [通報]
>>31返信
イケメンなら触ってて幸せ+6
-18
-
40. 匿名 2019/01/26(土) 19:00:11 [通報]
白髪を綺麗に染めてくれるところがなかなか見付かりません。返信
リタッチすると色が馴染まなかったり、金髪みたいにキラキラになってしまいます。白髪は黒く染めるしかないのでしょうか(´・ω・`)+85
-13
-
41. 匿名 2019/01/26(土) 19:00:14 [通報]
ものすごく太ってる人が来たら嫌ですか?返信
これが悩みで行きたくても行けません...+142
-14
-
42. 匿名 2019/01/26(土) 19:00:39 [通報]
お客さんの元にどの雑誌を持っていくか、自信満々で判断してますか?返信+12
-4
-
43. 匿名 2019/01/26(土) 19:00:42 [通報]
だいたい3回目くらいから舐めた態度とられる。返信
やっぱり客によって態度変えるんですか?+467
-15
-
44. 匿名 2019/01/26(土) 19:00:43 [通報]
カット+スパで通ってます返信
どこかでカラーかパーマしない客は迷惑みたいなのを見た気がするんですが、本当ですか?+43
-18
-
45. 匿名 2019/01/26(土) 19:01:01 [通報]
>>36私は聞きません返信+61
-1
-
46. 匿名 2019/01/26(土) 19:01:18 [通報]
>>31返信
何とも思いません。+20
-2
-
47. 匿名 2019/01/26(土) 19:02:01 [通報]
>>43そんなことないです返信+53
-9
-
48. 匿名 2019/01/26(土) 19:02:15 [通報]
>>36返信
毛流れがおかしくなってたり、その短い部分に合わせないといけないからです。+131
-0
-
49. 匿名 2019/01/26(土) 19:02:40 [通報]
>>44そんなことないです返信+18
-3
-
50. 匿名 2019/01/26(土) 19:02:54 [通報]
頭を洗わずに行ってもいいですか返信+6
-32
-
51. 匿名 2019/01/26(土) 19:03:12 [通報]
本当に美容師さんが答えてんの?w返信+259
-5
-
52. 匿名 2019/01/26(土) 19:03:27 [通報]
>>44返信
1番イヤなのは予約なしで滑り込みでカラーかパーマの時間かかるやつ。+197
-2
-
53. 匿名 2019/01/26(土) 19:03:55 [通報]
>>50歯磨きしないで歯医者行きますか?返信+80
-17
-
54. 匿名 2019/01/26(土) 19:03:58 [通報]
>>51返信
元美容師なので、今はゴロゴロしてます。+209
-2
-
55. 匿名 2019/01/26(土) 19:04:11 [通報]
>>43返信
回数関係なく、静かな人は最初から新人も付けさせやすいです。+88
-4
-
56. 匿名 2019/01/26(土) 19:04:46 [通報]
若い人たちが行くような美容室におばちゃんが行っても嫌ではないですか?返信+147
-2
-
57. 匿名 2019/01/26(土) 19:05:02 [通報]
>>34返信
あります。爪はけっこう黒い。+26
-1
-
58. 匿名 2019/01/26(土) 19:05:43 [通報]
>>51返信
確かに土曜のこの時間に美容師がガルちゃんやってる余裕があるのかw+97
-3
-
59. 匿名 2019/01/26(土) 19:05:47 [通報]
新人さんとか経験浅い人に、アシスタントに付いてもらいたくないのですが(失敗されたことがある)何か方法はありますか?返信+176
-3
-
60. 匿名 2019/01/26(土) 19:06:25 [通報]
イルミナカラーと普通のカラーってなにが違うのでしょうか??返信
よくホットペッパーとかで見るけど違いが分からずいつも安い方の普通のカラーを選んでしまいます。。。+150
-2
-
61. 匿名 2019/01/26(土) 19:06:26 [通報]
>>32返信
そんなことないです!その美容師がカスなだけです!嫌なお店に当たりましたね。+171
-2
-
62. 匿名 2019/01/26(土) 19:06:28 [通報]
美容師している方に質問というか悩み相談です。返信
すぐ恋愛関係の話にもっていく美容師さん(40歳くらいの男性)に、恋愛関係の話をやめてもらうのに、角の立たない言い方ってなんかありますか?腕はいいからできれば今後もお願いしたい美容師さんです。
「今は恋愛に興味がないんで」って言ってるのに「え~なんで?もったいないよ」とか言って、イベント時に一緒に過ごす彼が欲しいねとか行ってくるけど、実は失恋したばかりでそういう話をされるのが辛いです。
でも失恋したてなんて美容院で話したくないです。+321
-4
-
63. 匿名 2019/01/26(土) 19:06:32 [通報]
美容師として書いてる人はたちの性格が悪くない?返信+2
-37
-
64. 匿名 2019/01/26(土) 19:06:58 [通報]
縮毛矯正はロングヘアとショートどちらがやりやすいですか?返信+8
-0
-
65. 匿名 2019/01/26(土) 19:07:31 [通報]
質問が多すぎてどこから答えれば、、返信
いちばんよく聞かれる事は市販でオススメのシャンプーやカラー剤教えてくださいは、正直困ります。シャンプーなど商品は市販のものより安く手に入りますし、カラー剤も同じですが、後輩のカラーの勉強の為に頭を貸すこともしょっちゅうなので、どちらも使う機会がない為分かりません。+226
-9
-
66. 匿名 2019/01/26(土) 19:07:51 [通報]
>>60返信
美容師じゃなくてごめんだけどこの前イルミナやったよ!
イルミナは艶も色もいいだけでなく
ダメージが普通のカラーの1/5と説明受けました。+161
-2
-
67. 匿名 2019/01/26(土) 19:08:15 [通報]
自分のことおしゃれだと思ってます??笑返信+12
-29
-
68. 匿名 2019/01/26(土) 19:08:20 [通報]
パーマがかかりやすい人、かかりにくい人の特徴って何ですか?返信+88
-2
-
69. 匿名 2019/01/26(土) 19:08:34 [通報]
毎回美容院に行く時は節約の為自分でシャンプーしてから行ってるんですが『シャンプーしますか?』と聞かれます返信
シャンプーは美容院でやった方が良いんですか?
シャンプー断ると汚いって思われますか??+62
-2
-
70. 匿名 2019/01/26(土) 19:08:37 [通報]
寧ろ綺麗でオシャレな
男女の方が
これより下げてはならない使命感とプレッシャーが笑
+169
-2
-
71. 匿名 2019/01/26(土) 19:08:55 [通報]
>>59取って置きの言葉がありますよ返信+10
-0
-
72. 匿名 2019/01/26(土) 19:09:01 [通報]
40過ぎてツヤツヤの髪にするにはどうしたらいいですか返信+105
-1
-
73. 匿名 2019/01/26(土) 19:09:45 [通報]
ご自分の担当の中で返信
好きなお客さん、普通のお客さん、嫌いなお客さん の割合を知りたいです!+46
-1
-
74. 匿名 2019/01/26(土) 19:10:01 [通報]
抗がん剤して、髪がなくなり、新しく生えてきた髪が、くるんくるんのモジャモジャです。明らかに抗がん剤前の髪質と変わりました。同じ美容師さんだと、抗がん剤したって、バレますか?それから、髪質は戻りますか?特に前髪。前髪伸びないです…。返信+130
-3
-
75. 匿名 2019/01/26(土) 19:10:05 [通報]
>>63返信
悪くなきゃやれんよ
こんなもん笑
+2
-24
-
76. 匿名 2019/01/26(土) 19:10:06 [通報]
無職の私に【お仕事は何されているんですか? 】返信
とか…質問しないでください。+365
-12
-
77. 匿名 2019/01/26(土) 19:10:36 [通報]
領収書を発行しない個人経営の美容院って大丈夫?返信
同じメニューをお願いしてるのに料金も微妙に違うし。
ただ腕は悪くないから惰性で通ってる。+109
-5
-
78. 匿名 2019/01/26(土) 19:11:07 [通報]
なぜ男の美容師はクズばっかりなんですか?返信+33
-18
-
79. 匿名 2019/01/26(土) 19:11:26 [通報]
>>1返信
モデルなので当たり前です+17
-0
-
80. 匿名 2019/01/26(土) 19:11:28 [通報]
>>76返信
わかる
無職の時ほど聞かれるw+187
-2
-
81. 匿名 2019/01/26(土) 19:11:39 [通報]
>>3返信
全然+8
-2
-
82. 匿名 2019/01/26(土) 19:11:43 [通報]
>>73返信
イヤな人、苦手な人には
名前を嘘言います。
+4
-12
-
83. 匿名 2019/01/26(土) 19:11:52 [通報]
>>75返信
御謙遜を。。。いつも癒しを有難うございます。+8
-0
-
84. 匿名 2019/01/26(土) 19:12:04 [通報]
>>13返信
やばい+7
-1
-
85. 匿名 2019/01/26(土) 19:12:35 [通報]
>>17返信
意外と沢山いらっしゃいます
私も円形あります+38
-3
-
86. 匿名 2019/01/26(土) 19:13:57 [通報]
美容師さんは何歳なの?返信+4
-7
-
87. 匿名 2019/01/26(土) 19:14:25 [通報]
カラー後に、似合いますねー!可愛いですねー!綺麗に染まってますよー!とかお世辞で褒めてくるのってカラーが失敗してるからですか?返信
何故かカラーがムラだったり希望の色になってないときに多いんですが…+131
-10
-
88. 匿名 2019/01/26(土) 19:14:55 [通報]
>>62アシスタントに言ってください。返信+9
-4
-
89. 匿名 2019/01/26(土) 19:15:17 [通報]
ブスとか髪質悪いとかシャンプーしてないとか迷惑とか思ったことないです!!返信
予約なしや、お店閉まる直前の飛び込みとかが一番困る。
予約してるかたは時間通りに来て貰えたら本当に助かる。
遅刻はもちろん早く来すぎても困る。+248
-0
-
90. 匿名 2019/01/26(土) 19:15:22 [通報]
>>59返信
それなりに高いお店に行って、
指名料も払ってベテランの人についてもらい、
新人には触られたくないとハッキリ言う事。
ただ印象はあまり良くないけどね…+139
-1
-
91. 匿名 2019/01/26(土) 19:15:32 [通報]
パーマがかかりにくいと言ったら、デジパーの方がもつと言われてデジパーをかけたのに(強めにお願いしますと何度も言った)なのに片方は2日位で落ちてきてたらお直しやってもらえますか?返信+90
-2
-
92. 匿名 2019/01/26(土) 19:15:34 [通報]
>>1返信
別になんとも思いません。
あー!この子の髪型可愛いですよね!っておもうくらい。
でもあまりにも髪質や頭の形がちがうと
その通りにはできないことはお伝えします+84
-0
-
93. 匿名 2019/01/26(土) 19:16:31 [通報]
円形は皮膚科に行って薬処方してもらう方が一番効果的だよ!!!返信+23
-2
-
94. 匿名 2019/01/26(土) 19:16:32 [通報]
>>91やってもらえますよ!返信+13
-0
-
95. 匿名 2019/01/26(土) 19:17:17 [通報]
>>88返信
有難うございます。>>62です。
シャンプーから最後のブローまで、担当者ひとりがやってくれる小さな店なので、アシスタントがいないんです。
+8
-1
-
96. 匿名 2019/01/26(土) 19:17:40 [通報]
>>78返信
女もへんなんおるよ笑
いかにも失敗してヘタクソでオマケにセンスもない、悪い
すーっごい耳障りなうるさい変な駄声、悪声でしかも少しナ行やラ行がめちゃくちゃ舌ったらずの女が
あうぉあうぉ言いながらちょっと精神おかしい人みたいに
取り乱してギャーギャーでけー声で凄い勢いで言い訳機関銃にしてごまかしてた。
どんどん墓穴。
最初に来て鏡の前に座った時の顔面とその人の声と接すれば接するほど
みるみるやつれて、自分の顔じゃないみたいに豹変して変わり果てていました。
+0
-36
-
97. 匿名 2019/01/26(土) 19:17:46 [通報]
>>71返信
なんですか?+19
-0
-
98. 匿名 2019/01/26(土) 19:18:50 [通報]
主さん。返信
画像見せてくれるひとはたくさんいますよ。
こちらも想像しやすいので助かります。
いちいい顔違うじゃんとかおもいません。
顔違うくてあたりまえなんですから。+157
-1
-
99. 匿名 2019/01/26(土) 19:19:04 [通報]
髪用ファンデーションをついている状態で、白髪染めに美容室に行くのはダメでしょうか?返信
だいたい仕事帰りに美容室に行くので白髪を隠したいのですが、いつもは美容室の日はつけていません。
+31
-1
-
100. 匿名 2019/01/26(土) 19:19:46 [通報]
>>68ハリがありすぎる人、逆にハリがない人。返信
傷んでる人。
油分の強い人。
撥水毛の人。+32
-0
-
101. 匿名 2019/01/26(土) 19:20:31 [通報]
ヘアカラーのアレルギーなのでたまにヘアマニキュアをお願いするんですが、これは髪を染める物ではないので!根元にも地肌にもつけません!と言われます。なのに美容室だとヘアマニキュアの色味は豊富にありちゃんと白髪も染まる。返信
成分は違えど表面を染めてますよね?
それに後ろにまわると冷たいなーと感じるぐらい地肌にもついてるんです。
この場合美容師さんは何が言いたいんでしょうか?
+13
-7
-
102. 匿名 2019/01/26(土) 19:21:22 [通報]
前髪の生え際が痛んで茶色くなってます。返信
染めて誤魔化すしかありませんか?+3
-1
-
103. 匿名 2019/01/26(土) 19:22:44 [通報]
ちょっと見方というか考え方というか感覚が違うから
〜より可愛い、可愛いくないとかの
主観や抽象的で曖昧なことよりも
一つ一つのデザイン、造形として
捉える脳になってるから
シロウトみたいな
これより可愛いとか可愛くないの感性とは異なりますね、持ってません。
+64
-1
-
104. 匿名 2019/01/26(土) 19:22:51 [通報]
素人のヘアアレンジ見てどうおもいます?返信+10
-1
-
105. 匿名 2019/01/26(土) 19:23:28 [通報]
>>101ヘアマニキュアは地肌につくとマッキーで地肌を塗ったようになってしまうからです。返信
見える場所はつかないように慎重になりますが、見えない場所は多少ついてもわからないので後ろだけついているんでしょう。+69
-0
-
106. 匿名 2019/01/26(土) 19:23:40 [通報]
>>17それは無い、全然無い。絶対大丈夫だし、珍しい事でも無いから大丈夫だし、返信
何なら円形脱毛のある美容師もいるから大丈夫だよ!+62
-0
-
107. 匿名 2019/01/26(土) 19:24:09 [通報]
顔が小さいから似合いますよ、とか頭小さいですよねって言われるのは本気にしてもいいんですか?返信+100
-3
-
108. 匿名 2019/01/26(土) 19:24:11 [通報]
道具を使ってもくるりんぱがうまくできません。返信
コツはありますか?+22
-1
-
109. 匿名 2019/01/26(土) 19:24:55 [通報]
>>102生え際の髪は特に細いので、無理して染めると切れ毛の原因になります。返信
やがておでこが広がりますよ。+8
-1
-
110. 匿名 2019/01/26(土) 19:25:13 [通報]
髪の量が多くて剛毛な客は迷惑ですか?返信+46
-2
-
111. 匿名 2019/01/26(土) 19:25:37 [通報]
>>64返信
ロングです+7
-0
-
112. 匿名 2019/01/26(土) 19:26:00 [通報]
よく予約無しで行くことあるけど迷惑だったんですね、ごめんなさい返信
行きつけの美容院とか無いので断られたら違うお店探そ〜位の感覚で行ってました
+133
-43
-
113. 匿名 2019/01/26(土) 19:27:34 [通報]
高いところ行って質が良くなく
そのあと別な美容室の美容師に言われた
『えーでもこれ二万のところ行ったんですよ』
これで?それボッタクリだよって。
そんなに払うもんじゃない!
って+51
-2
-
114. 匿名 2019/01/26(土) 19:28:28 [通報]
シャンプーして痒いところ聞かれて正直にどこどこが痒いですって言っても良いんですか?返信
いつも遠慮して「大丈夫です」なんて言っちゃいます+104
-1
-
115. 匿名 2019/01/26(土) 19:28:48 [通報]
>>31返信
潔癖症だとまず美容師は無理だと思います。
予想以上に汚い仕事です。+125
-1
-
116. 匿名 2019/01/26(土) 19:29:00 [通報]
カット中に寝る人迷惑ですよね?返信+19
-2
-
117. 匿名 2019/01/26(土) 19:29:05 [通報]
>>32返信
あり得ないwww+42
-2
-
118. 匿名 2019/01/26(土) 19:29:22 [通報]
>>61返信
32です。
お答えくださってありがとうございます。
私はカスなお店に行ってしまったんですね…
今も思い出すとすごくつらいです。
でも良い美容師さんのほうが大半だと信じて勇気を出して素敵なお店に出会いたいと思います。+105
-4
-
119. 匿名 2019/01/26(土) 19:29:24 [通報]
>>36返信
ガッタガタなんでしょうね+6
-2
-
120. 匿名 2019/01/26(土) 19:29:57 [通報]
>>43返信
気のせい+2
-7
-
121. 匿名 2019/01/26(土) 19:30:38 [通報]
>>113同業の仕事がいくらおかしくても、それをけなすような言い方する美容師はダメですね。返信+49
-3
-
122. 匿名 2019/01/26(土) 19:31:44 [通報]
このトピ返事するの大変じゃね?返信+130
-2
-
123. 匿名 2019/01/26(土) 19:32:03 [通報]
円形脱毛症が複合して指三本くらいの楕円形のハゲが3つと10円ハゲが2つ返信
合計五つあります。
やっぱり見ると『うわぁ…』ってなりますか?
恥ずかしくてもうずっと美容院へ行ってません。
行きたいんだけど…
勇気がなくて…+20
-2
-
124. 匿名 2019/01/26(土) 19:32:05 [通報]
>>122大変です返信+72
-1
-
125. 匿名 2019/01/26(土) 19:32:40 [通報]
>>1返信
ほとんどモデルだから当たり前ですのよね
なーんにも思いません
髪質だけ見ます+15
-1
-
126. 匿名 2019/01/26(土) 19:32:41 [通報]
数年ぶりに元常連が来たら気まずいですか?返信+68
-3
-
127. 匿名 2019/01/26(土) 19:32:52 [通報]
>>123美容室よりまずは病院へ返信+74
-1
-
128. 匿名 2019/01/26(土) 19:32:58 [通報]
>>5返信
はい。+4
-0
-
129. 匿名 2019/01/26(土) 19:33:45 [通報]
>>25返信
わかります
腕の良し悪しがハッキリわかりますよね+13
-1
-
130. 匿名 2019/01/26(土) 19:35:26 [通報]
>>123返信
美容院より病院+11
-1
-
131. 匿名 2019/01/26(土) 19:37:21 [通報]
>>123返信
わたしは抜毛症なので、ところどころ髪が薄いです。ベテランの美容師さん(女性)だと他の人に見えないようにカットしてくれるので、安心してお任せできます(*^^*)
若い美容師さんのとき、大声で髪がない場所を指さして「ここどうしたんですか~?」って言われてから、若い美容師さんを指名するのを辞めました。+143
-0
-
132. 匿名 2019/01/26(土) 19:37:23 [通報]
おしゃべりな客と無口な客、どっちがいいですか?返信
人によりますか?+71
-3
-
133. 匿名 2019/01/26(土) 19:37:43 [通報]
お気に入りの男性がいたら電話かけるって本当ですか?返信+1
-18
-
134. 匿名 2019/01/26(土) 19:38:28 [通報]
>>133かけないです返信+36
-1
-
135. 匿名 2019/01/26(土) 19:39:25 [通報]
なんでもだけど
こういうのって任意だから
高いお金を出せば
必ずしもいいとは限らないんだよね。
どっちも同じなら
安く済む方にしてしまう笑
+76
-2
-
136. 匿名 2019/01/26(土) 19:39:43 [通報]
私ひどい天然パーマなんですけど、なんでちゃんと乾かしてくれないんですか?なんで中途半端にブローするんですか?返信+8
-7
-
137. 匿名 2019/01/26(土) 19:40:12 [通報]
>>133返信
彼がアシスタントの人(女性)から連絡が来たり、バレンタインチョコを渡されました。しばらく付きまとまれたので、お店にクレームを入れました+101
-0
-
138. 匿名 2019/01/26(土) 19:40:30 [通報]
髪のためにはしっかりタオルドライをした後にドライヤーをした方が良いと思っているのですが、返信
美容院ではまだ水が滴るくらいで乾かすのはなぜですか?
時間がかかるからですか?+98
-1
-
139. 匿名 2019/01/26(土) 19:41:44 [通報]
1000円カットの美容師さんたちは返信
そこまで技術はない人たちなのですか?+39
-11
-
140. 匿名 2019/01/26(土) 19:41:48 [通報]
皮膚炎の方が、感染しませんよという医師の診断書持参で来店されたことがあります。返信
頭皮全体がリンパ液でドロドロで悪臭(申し訳ありません)が酷かったのですが、前回はやってもらえたと言うので断るわけには行かないことがありました。
傷口から出血している場合、肝炎など感染する可能性がゼロでは無いのでハサミを消毒しましたがその日1本ずつしか持ち合わせていなかったので大変困りました。
何度お願いしてもねっとりフケだらけで洗髪してきてくれないお客様も居ます。(私がアレルギーなのでシャンプー台無しのカット専門店に勤めています)
美容室は衛生管理面が曖昧なところではあるので、もっと厳しく取り締まった方が良いと思います。+215
-1
-
141. 匿名 2019/01/26(土) 19:41:57 [通報]
髪を乾かすときは、傷まないようにドライヤーを離したほうが良いと言われました。それなのに、美容室で乾かすときはなぜ近くでドライヤーをするんですか?返信+134
-2
-
142. 匿名 2019/01/26(土) 19:42:36 [通報]
外国人の天然パーマでも扱えるんですか?返信
+10
-0
-
143. 匿名 2019/01/26(土) 19:43:22 [通報]
我慢できずに深夜に自分で前髪切っちゃったんですけど、そういうのって次カットするとき困りますか?返信+26
-1
-
144. 匿名 2019/01/26(土) 19:44:12 [通報]
美容室で洗髪してもドライヤーする時に加齢臭??なんか臭い。気になりますか??返信+18
-1
-
145. 匿名 2019/01/26(土) 19:45:39 [通報]
>>127返信
123です。
病院へは行きました。
どのハゲも産毛が生えてきてるので後は時間の問題と言われています。
+29
-1
-
146. 匿名 2019/01/26(土) 19:45:43 [通報]
>>36返信
私の場合ですが長い毛がちょろちょろ出てきたり前髪の幅?やたら狭かったり広かったりすると聞きます。変な意味じゃなくてわざとそうしてるのか本当は違う感じにしたいのになってしまってるか探る為です。+27
-1
-
147. 匿名 2019/01/26(土) 19:45:52 [通報]
何回くらい指名したら覚えてもらえますか?返信
最近お気に入りの美容師さんができて指名して2回(最初入れたら3回)くらい通ってるんですが、何となくまだまだかなぁって気がします。+20
-1
-
148. 匿名 2019/01/26(土) 19:47:33 [通報]
>>130返信
123です。
やっぱりハゲ多いですよね…
引きますよね。
病院へは通ったんですが、うっすら産毛があるので後は時間の問題と言われています。+6
-0
-
149. 匿名 2019/01/26(土) 19:48:23 [通報]
>>143返信
ある程度伸びた後なら問題ないです。短くなって変だからどうにかしてくださいは最大限頑張るけど難しい。+13
-1
-
150. 匿名 2019/01/26(土) 19:48:25 [通報]
縮毛矯正とカラーをやろうと思ってますが返信
同時だと髪の毛にダメージかかると聞いたことがあります。
初めにするにはどっちを先がいいですか?+15
-3
-
151. 匿名 2019/01/26(土) 19:48:30 [通報]
先日、すきばさみで全体をすいてもらっている時に、髪が硬いと何度も言われてイヤな気分になりました。返信
客に「髪が硬い」とか普通に言ったりしますか?
それともその人が無神経だったのか?+96
-0
-
152. 匿名 2019/01/26(土) 19:49:19 [通報]
失敗したときストレートアイロンでごまかしたりとかありますか?返信+25
-1
-
153. 匿名 2019/01/26(土) 19:49:41 [通報]
>>139返信
カット専門店の方が技術や経験豊富なスタッフが多いです。
お給料が美容室に比べてかなり高いのと(派遣は特に男性並みに稼げます)薬品アレルギー持ちの方がやむ負えなく転職してきます。
ただ、基本かなり忙しいところはやはり手が雑になります。土日など多い日は1人で40人以上カットしています。
正直、髪の長い女性の大幅なスタイルチェンジは美容室に行って欲しいです。前下がりのボブなどは特に。。m(_ _)m+97
-7
-
154. 匿名 2019/01/26(土) 19:51:30 [通報]
>>151返信
髪質が硬い、柔らかい、多い。。などは普通に言います。+69
-3
-
155. 匿名 2019/01/26(土) 19:54:14 [通報]
わざわざ画像を持っていってるのにちらっとだけ見てわかりましたっていいながら全然違う仕上がりにするのはなぜですか?返信+169
-2
-
156. 匿名 2019/01/26(土) 19:54:44 [通報]
剛毛ストレートでアホ毛が元気いっぱいです返信
スティックタイプのワックスみたいので抑えてますが、他に対策あればおしえてください
+21
-2
-
157. 匿名 2019/01/26(土) 19:55:40 [通報]
周りの男性美容師さん達って美人や可愛い人にはすっごく手間かけたりサービスしてませんか??返信+117
-4
-
158. 匿名 2019/01/26(土) 19:57:55 [通報]
>>155返信
センスの問題と髪質の違い、頭の形の違いなどあると思います。
でも参考程度に切り抜きなどを持ってきていただくと助かります。+8
-0
-
159. 匿名 2019/01/26(土) 19:59:21 [通報]
>>156返信
高いですが縮毛矯正を。。+7
-1
-
160. 匿名 2019/01/26(土) 20:05:00 [通報]
>>150返信
だんっぜん縮毛矯正が先で、カラーが後がいいですよ!
同時にやると痛むので出来れば馴染んでから一週間程あけたほうが良いと思います。
カラーを先にすると色が抜けて明るくなっちゃいます。+74
-0
-
161. 匿名 2019/01/26(土) 20:05:58 [通報]
前髪カットのみやシャンプーブローのみは迷惑ですか?返信+23
-1
-
162. 匿名 2019/01/26(土) 20:08:43 [通報]
35超えてから頭皮の臭いがきついです返信
できるだけ臭いがマシな午前中に行っていますが
それでも臭いです
気づいてますよね+52
-1
-
163. 匿名 2019/01/26(土) 20:09:14 [通報]
縮毛矯正とカラーをしたいんですが、返信
どっちを先にすればよいですか?+6
-0
-
164. 匿名 2019/01/26(土) 20:11:27 [通報]
私、猫毛でクセ毛なのでめちゃパーマが掛かりにくいんですが返信
あてるならデジパとコールドどっちがいいですか?+5
-0
-
165. 匿名 2019/01/26(土) 20:12:39 [通報]
加齢臭か頭皮の匂いが気になったりするんでしょうか?返信+21
-0
-
166. 匿名 2019/01/26(土) 20:12:41 [通報]
>>160返信
ありがとうございます!
迷ってたので助かりました!!+17
-0
-
167. 匿名 2019/01/26(土) 20:13:26 [通報]
この前ゆるふわパーマあてました返信
セットが難しくてパーマ感がなかなか出ません
どうやったら綺麗にセットできますか?+15
-0
-
168. 匿名 2019/01/26(土) 20:15:08 [通報]
美容師ではないけど、美容室行く前にシャンプーしていくから聞かれたらしてきましたと言うし。写真見せるけど顔の部分はモザイク加工したものを見せるから気にならないよ。どうでしょうか? 解決しませんか?返信+1
-15
-
169. 匿名 2019/01/26(土) 20:15:29 [通報]
>>3返信
髪型だけでだいぶ印象が変わるので、ダイヤの原石みたいなお客様はワクワクします。+91
-1
-
170. 匿名 2019/01/26(土) 20:16:14 [通報]
指名しない客をどう思いますか?返信
指名しなくても結局いつも同じ人がやってくれる。
かといって、別な人が来ても構わないし、指名料払いたくないから指名してないけど。+94
-2
-
171. 匿名 2019/01/26(土) 20:16:24 [通報]
>>5返信
なくても分かりますが、あった方が助かります。+8
-0
-
172. 匿名 2019/01/26(土) 20:16:25 [通報]
カットの時のお喋りは正直イヤですか?返信+5
-1
-
173. 匿名 2019/01/26(土) 20:16:44 [通報]
>>162返信
すぐ気づきます。+14
-2
-
174. 匿名 2019/01/26(土) 20:16:58 [通報]
>>7返信
お客様が嫌でなければ、全然苦になりません+8
-0
-
175. 匿名 2019/01/26(土) 20:18:25 [通報]
>>170返信
別に問題ないです。+25
-0
-
176. 匿名 2019/01/26(土) 20:18:43 [通報]
>>11返信
濡れた状態でうねりや髪がどの方向に流れているか、クセを生かす様にします。円形のお客様には、聞き手に回りあまり根掘り葉掘り聞かない様にしています。+9
-2
-
177. 匿名 2019/01/26(土) 20:19:23 [通報]
>>17返信
自分にも経験があるし、気持ち悪いなんて思った事はありません!+18
-0
-
178. 匿名 2019/01/26(土) 20:20:17 [通報]
>>18返信
ありますが、どんな髪質・毛量にも対応出来るのがプロだと思います。+25
-0
-
179. 匿名 2019/01/26(土) 20:20:22 [通報]
予約の時指名しなくても、もしその人が空いてればその人にしてもらえますか?返信
540円地味に高いからもしそうなら指名やめようか迷う…+26
-7
-
180. 匿名 2019/01/26(土) 20:21:06 [通報]
>>165返信
気になっても口には出しません。お気になさらず。+30
-1
-
181. 匿名 2019/01/26(土) 20:22:09 [通報]
>>172返信
お客様によります。+14
-0
-
182. 匿名 2019/01/26(土) 20:23:13 [通報]
>>20返信
色々なお客様がいますし、楽とか苦とは感じません。
+9
-1
-
183. 匿名 2019/01/26(土) 20:24:14 [通報]
>>21返信
髪質やヘアケア剤にもよりますが、基本は熱とテンションをかける事でツヤは出ます+58
-1
-
184. 匿名 2019/01/26(土) 20:25:50 [通報]
>>22返信
思いません。改善出来るご自宅でのシャンプーの仕方を覚えて帰っていただけたら幸いです。+9
-0
-
185. 匿名 2019/01/26(土) 20:26:53 [通報]
>>28返信
お金をかける事で改善される事はあります+8
-2
-
186. 匿名 2019/01/26(土) 20:27:52 [通報]
>>31返信
いえ、几帳面で丁寧な仕事を心がけていますが、潔癖ですと美容師には向いてないかと・・+22
-0
-
187. 匿名 2019/01/26(土) 20:28:33 [通報]
>>32返信
そんな事で舌打ちをするような人間は、お金を頂いて髪を触る資格はありません+128
-1
-
188. 匿名 2019/01/26(土) 20:29:05 [通報]
>>103返信
腕やセンスに難ありな人や偏り得意不得意ある人、自信のない人は
素材云々のせいにする人もいるけどそれプロではない。+17
-0
-
189. 匿名 2019/01/26(土) 20:31:09 [通報]
>>33返信
勿論一緒に考えさせて頂きますがですが、ロング・ボブ・ショートと段々短くする方が段階を楽しめるのでお勧めしています。+48
-0
-
190. 匿名 2019/01/26(土) 20:31:36 [通報]
>>34返信
あります。笑
+13
-0
-
191. 匿名 2019/01/26(土) 20:32:39 [通報]
>>36返信
切った方が下手だったのか、伸び方が不自然。又は会話のきっかけで言ったのかもしれませんね。+7
-0
-
192. 匿名 2019/01/26(土) 20:33:12 [通報]
>>37返信
私を含め周りでは不倫をしている人はいません+9
-0
-
193. 匿名 2019/01/26(土) 20:33:18 [通報]
顔にかけるペーパーが苦手なくていい返信
+2
-11
-
194. 匿名 2019/01/26(土) 20:34:09 [通報]
1日かかる腰が痛くなる返信
+1
-2
-
195. 匿名 2019/01/26(土) 20:35:19 [通報]
>>40返信
白髪でもカラーは楽しめます。キラキラしたには染まりきって無かったんだと思います。素敵な美容師さんに出会えます様に。+37
-3
-
196. 匿名 2019/01/26(土) 20:35:37 [通報]
脂漏性皮膚炎でフケがすごく出ます。返信
気持ち悪くて触るのも嫌だろうなと足が遠退いてます...
やはり、そういう客は嫌ですよね...+26
-0
-
197. 匿名 2019/01/26(土) 20:35:54 [通報]
>>41返信
全くありません。ご来店お待ちしております。+32
-0
-
198. 匿名 2019/01/26(土) 20:36:32 [通報]
>>187返信
32です。
ありがとうございます。
前向きな気持ちになります。+20
-0
-
199. 匿名 2019/01/26(土) 20:36:45 [通報]
>>42返信
「こういう風に見られてるんだ」と思われない様に、ファッションやゴシップを混ぜて出します。+24
-1
-
200. 匿名 2019/01/26(土) 20:37:49 [通報]
>>43返信
それはありませんが、悪い意味で慣れてくる美容師もいますよね。申し訳ありません。+51
-1
-
201. 匿名 2019/01/26(土) 20:38:25 [通報]
>>44返信
全くありません。そんなお店にお金を落とすの勿体無いですね。+8
-0
-
202. 匿名 2019/01/26(土) 20:39:13 [通報]
>>50返信
面倒なら大丈夫ですよ。+8
-1
-
203. 匿名 2019/01/26(土) 20:40:01 [通報]
>>179返信
過去に一度指名した事があって、次から解除した場合は、逆に他のスタイリストが良いのかなと思ってあえて別の方を担当させるかもしれません。+35
-0
-
204. 匿名 2019/01/26(土) 20:40:07 [通報]
美容室によって濡れたままカットするお店、ドライカットのお店ありますがこの違いはなぜですか?返信
私からすると、くせ毛なので乾かして切った方がイメージがわきやすいのになと思ってしまいます。+91
-1
-
205. 匿名 2019/01/26(土) 20:43:17 [通報]
>>204返信
髪型にもよりますが、癖のある髪は濡れた方が流れがはっきり出てクセを生かしたカットが出来ます。勿論その後に乾かし、出来上がりの感じで微調整もします。+60
-0
-
206. 匿名 2019/01/26(土) 20:45:37 [通報]
>>204返信
美容室のカットの教育によって変わりますが…
自分はスタイルが変わるベースカットは必ず濡らしてから切ります。そして、ドライしてからまた毛量調整、質感作りをする為切ります。
あまりスタイルを変えない場合は最初からドライカット。
スタイリング剤付いていたり髪の状態が悪い場合も濡らします。
何も付いてなかったり、ありのままのクセが出ている場合はドライカットからする時もあります。
くせ毛の方は確かに乾いた方が普段の感じに近いのでドライカットの方に時間を割きます。+62
-0
-
207. 匿名 2019/01/26(土) 20:49:13 [通報]
>>204返信
美容師によりますがくせ毛の方だと根元は特にクセが強いです。濡らして切らないと髪が真っ直ぐにならず長さ設定や左右の長さがズレます。ベース切った後は乾かして仕上がりに近い状態で切ったり。もし濡れた状態で途中見せられたりしたら、乾かしてから見せてもらっていいですか?ってハッキリ言ってもらって大丈夫ですよ!+47
-0
-
208. 匿名 2019/01/26(土) 20:49:13 [通報]
>>116返信
自分はすごく嬉しいです。
リラックスしてくれているんだな〜と思って
安心します。+28
-0
-
209. 匿名 2019/01/26(土) 20:50:37 [通報]
ヒートテックの薄いのでもタートルネックだと返信
施術しずらいでしょうか??
寒くて冬はタートルネック着てるんだけど、
美容室行くときはクルーネックにしてる。
でも、ほんとはタートルネックが着たい。+51
-0
-
210. 匿名 2019/01/26(土) 20:55:03 [通報]
>>20返信
自分は技術に集中できるのでその方が楽です。
ホットペッパーの要望欄にある、
静かに過ごしたい。という項目を選んでくれる方も大歓迎。+28
-0
-
211. 匿名 2019/01/26(土) 20:55:35 [通報]
>>74返信
私も3年半ほど前に抗がん剤治療しました。
同じく髪がチリチリになりました。病気になる前と同じところは行きたくなかったので、
ネットで個室の美容院探して、電話で抗がん剤後の髪のケアはできるか問い合わせてから行きました。
私も前髪が一番伸びが遅かったです。ウィッグや前髪だけのぱちんと止める付け毛でごまかしてました。
今は抗がん剤前の髪に戻ってます。
美容師でなくてすいません。
でも、がんになったことがきっかけでウィッグや美容業界で働かせてもらいました。
がん患者や脱毛症の方のためのお店もあるので、ネットで見てみてください。+78
-0
-
212. 匿名 2019/01/26(土) 20:56:36 [通報]
やはりこれはセルフ染めですよね?返信+69
-4
-
213. 匿名 2019/01/26(土) 20:57:06 [通報]
>>209返信
施術しにくいより、お客様がチクチクして不快かと心配です+18
-0
-
214. 匿名 2019/01/26(土) 20:57:47 [通報]
>>209返信
お首元折らせて貰えれば問題ないですよ。ただ絶対に絶対に絶対に汚したくないタートルネックは避けて頂けると安心です。+75
-0
-
215. 匿名 2019/01/26(土) 20:57:51 [通報]
カタログの髪型が皆セットしてるやつだから、セットしてない長さが知りたいのに…返信
そういう時はどうしたらいいのかな??
髪の毛普段巻かないから、長さだけ知りたいのに
+6
-0
-
216. 匿名 2019/01/26(土) 20:58:48 [通報]
>>33返信
すごく考えます。
ただ新規様だとその人の事を全く知らないので、どんな風に生活しているのか、どんな服装が好きなのか、どんなショートを求めているかも含めて質問が多くなるかもしれません。大歓迎ですよ。+23
-0
-
217. 匿名 2019/01/26(土) 20:58:56 [通報]
意外と美容師さんが多くて!笑返信
土曜日忙しかったですか?お疲れ様です。+130
-0
-
218. 匿名 2019/01/26(土) 20:59:01 [通報]
2回連続、行きつけの美容院でカラーカット(+トリートメント)をすると、返信
その当日だけは良い状態。
翌日から髪質がガクッと落ちて、毛先だけパサパサ、ゴワゴワ、梳かすとからまる状態です。
通う頻度は2ヶ月に1回。地毛はストレートです。
担当の美容師さんいわく、カットではなくて、カラー剤でたまにこうなってしまう人がいるとのこと。
私からしたら、明らかにハサミを入れてもらった部分が、パサパサになっているような。
アフターケアは快くしてくれる美容院なのですが、美容院を変えるべきですか?+19
-0
-
219. 匿名 2019/01/26(土) 20:59:19 [通報]
>>212返信
放置時間が短く染まりきっていない、又は染める時間が無くパウダー状の物で誤魔化したのかな・・?と+31
-0
-
220. 匿名 2019/01/26(土) 21:01:36 [通報]
>>146返信
私も同じ理由で確認の為聞きます。
上手に斜めに切ってあったりする方もいるので
いつもそうしてるのかな?という確認ですよね。
+19
-0
-
221. 匿名 2019/01/26(土) 21:01:46 [通報]
上手いと思って指名していた美容師さんが返信
腕を試したいと東京に行ってしまいましたが東京ってそんな違いがあるんでしょうか??
今でも頑張ってるのかな~+87
-0
-
222. 匿名 2019/01/26(土) 21:04:08 [通報]
>>36返信
自分の場合ですが、
お客様がセルフカットされた場合、前髪の厚さや幅などを見て、自分で作ったこの感じが好きなのかな?厚さなどあまり変えずに生かして切った方がいいのかな?
という確認を含めて聞きます。
ただ邪魔で切ったとか、そんなにこだわりがなければ改めてベースから切りますし、結構前髪の幅や厚さにこだわりがある方もいるので、そういうのを聞きたいというのもあります。
+66
-0
-
223. 匿名 2019/01/26(土) 21:04:19 [通報]
手荒れしますよね?返信
美容師さん愛用のハンドクリーム教えてください。+66
-1
-
224. 匿名 2019/01/26(土) 21:05:55 [通報]
市販のシャンプー使いますか?返信+9
-0
-
225. 匿名 2019/01/26(土) 21:08:08 [通報]
>>209返信
迷惑ではないですよ。
お店によるかもしれませんが、薬剤など濡れないように万が一のため襟元を折らせて頂いてラップしてからタオルをしたりするので、そこだけご了承頂ければ…+16
-0
-
226. 匿名 2019/01/26(土) 21:09:32 [通報]
>>224返信
使わないです。
なので、市販のシャンプーの種類などは正直あまりよくわかってません。+48
-0
-
227. 匿名 2019/01/26(土) 21:11:52 [通報]
常連本人が引っ越ししても帰省する度に自分の美容室来てくれて、独立すればそのお店にまで移ってくれる常連さんてどうですか?返信+20
-1
-
228. 匿名 2019/01/26(土) 21:12:01 [通報]
>>40返信
美容師じゃないけど美容師さんが言うには
レベル7が限界な明るさだそうです。それ以上はどうしても光ってしまう様ですよ。
7でも人によっては浮くのでレベル5とか6が綺麗に染まるそうです。+20
-1
-
229. 匿名 2019/01/26(土) 21:12:06 [通報]
>>224返信
基本サロンで販売しているシャンプーや新商品を、自分の頭で試しています。+23
-1
-
230. 匿名 2019/01/26(土) 21:12:15 [通報]
>>209返信
薄ければ折ったり出来るけど、たまにメンズで分厚いタートルネック着てくる人いて迷惑。
脱いでくださいって言っても拒否されたら、このままでは切れませんってハッキリ言うよ。
シャンプーも襟濡れるし。+65
-0
-
231. 匿名 2019/01/26(土) 21:12:49 [通報]
>>227返信
感謝しかないです。+45
-0
-
232. 匿名 2019/01/26(土) 21:14:17 [通報]
自分に似合う髪型がわからないのですが、いろいろ試す以外に方法はないのでしょうか?返信+9
-0
-
233. 匿名 2019/01/26(土) 21:14:46 [通報]
>>223返信
ニベア青缶です(´-`)
あとは皮膚科で処方された塗り薬ですかね。
日中は塗り直してもすぐ手を濡らす事が多いので夜にケアします。+40
-0
-
234. 匿名 2019/01/26(土) 21:18:12 [通報]
スレチですいません。返信
母は若いころ美容師でした。
手が荒れて痛かったと言ってました。
あと、カツラだとすぐわかると…。
もう現役ではないですが、子供の髪をカットしてくれます。助かります。+32
-7
-
235. 匿名 2019/01/26(土) 21:22:03 [通報]
中に折れるタートルネックはそんなに迷惑ではないです返信
でも分厚いフード付きのお洋服はおやめ下さい
お願いします+75
-0
-
236. 匿名 2019/01/26(土) 21:27:22 [通報]
出産と共に旦那への愛情をどこかへ置いてきてしまったので、担当美容師さんに癒されてます。もはやいけない妄想してしまってます。返信+38
-6
-
237. 匿名 2019/01/26(土) 21:28:55 [通報]
>>205返信
>>206
>>207
わかりやすい説明ありがとうございました!+9
-0
-
238. 匿名 2019/01/26(土) 21:30:29 [通報]
>>215返信
今のヘアカタログは巻いて仕上げしてある写真が多いですよね。
カタログがワンカール位のセットなら大体の長さはお伝え出来ると思いますが、カールがきつめだとなかなか美容師側も正確な長さはお伝え出来ないことも多いです。
カウンセリングの時に長さが分かりやすい写真はあるかと言っていただければストレートの仕上げの写真を探してくれると思います。+14
-0
-
239. 匿名 2019/01/26(土) 21:31:14 [通報]
1000円カットの店ではカットのあとに仕上げに掃除機みたいなもので吸い込んでくれるらしいです。返信
だからきれいになってチクチクしないそうだけど、美容室にはそういう吸い込むタイプのないですよね。
カットのあとにブローのみだと、どうしても頭に短い毛がたくさん残ってしまいます。
美容室にもそういうのあったらうれしいんですけど。+40
-0
-
240. 匿名 2019/01/26(土) 21:31:31 [通報]
後頭部が長細くとんがっているのですが、ここまで頭の形が悪いと形整えるときやりにくいですか?返信+4
-1
-
241. 匿名 2019/01/26(土) 21:35:51 [通報]
>>151返信
私はお客様が気にされているだろうなという点は何度も言いません。
ヘアスタイルの説明で言わざるを得ない時は、ネガティブワードをあまり使わないようにしてます。+42
-2
-
242. 匿名 2019/01/26(土) 21:38:27 [通報]
顔に細かな髪の毛いっぱいついてろのにそのまま帰そうとするのどうして?返信
見えてないの?+153
-0
-
243. 匿名 2019/01/26(土) 21:42:52 [通報]
ハイライトをしてみたいのですが、手入れって大変ですか?二ヶ月に一度しかからーをしないのですが、それだと汚くなりますか?返信+9
-1
-
244. 匿名 2019/01/26(土) 21:48:12 [通報]
>>101普通のカラー剤は永久染毛、マニュキアは半永久染毛剤です。なので表面を染めてる感じ。返信
だからマニキュアは色持ちが悪いはずです。
白髪は根元からしっかり色をいらなければならないので地肌にはつきますよ。+7
-0
-
245. 匿名 2019/01/26(土) 21:48:44 [通報]
いつもパーマはしっかりめにとか強めにとお願いするのですが、返信
毎回ゆるふわパーマになります。
1か月もするとパーマっ気がなくなります。
ゆるふわパーマが流行りなんでしょうか?
+9
-0
-
246. 匿名 2019/01/26(土) 21:51:15 [通報]
毛先の1/3だけブリーチして、グラデーションにしています。返信
ブリーチだから当たり前だと思うのですか、色が抜けるのが早く、1〜2ヶ月で毛先だけ金髪になります。
やはり皆さん金髪になりかけなら再度カラーに行っておられますか?1ヶ月ほどで美容院行くの気が引けます。+6
-3
-
247. 匿名 2019/01/26(土) 21:51:19 [通報]
>>167返信
朝に乾いた状態からセットするのであれば、根元の寝癖などを直してからスタートするのがおすすめです。
大体のパーマは濡れている時の方がウエーブが出やすいので、ご自身がウエーブを出したい位置を目安にムースやミストなどの整髪料をつけます。
つけるときは下から持ち上げる様に揉み込むとやりやすいかと思います。
私は毛が硬くて多いので、水で軽く揉み込む様にしてからムースを付けてます。
乾かす時にクルクルねじるよりも、この方がやりやすいかと思います。
解りづらくてすみません。+8
-1
-
248. 匿名 2019/01/26(土) 21:51:54 [通報]
>>243返信
全体染めより細かいハイライトの方が伸びた時にプリンにならず根元は目立ちません。ただブリーチで色を抜いてカラーを入れる場合のハイライトですと入れた色が抜け時間が経つと見苦しくなる場合もあります。
+8
-2
-
249. 匿名 2019/01/26(土) 21:52:52 [通報]
膠原病で髪の毛が全部抜けました返信
生えてきたのは以前と違ってふわっふわの細い髪の毛
30才・地味顔なのに、髪だけ外国の赤ちゃんみたいな感じです
ショートだと静電気放電中みたいで、肩位まで伸ばすと、ぺたんこになります
どんな髪型がいいのかわかりません…+12
-0
-
250. 匿名 2019/01/26(土) 21:56:50 [通報]
>>245返信
今はゆるめのパーマの方が主流ですが、パーマ液の種類を変えてもらったり、もう少し細いロットで巻くと強めに出ると思います。+12
-0
-
251. 匿名 2019/01/26(土) 21:59:34 [通報]
スレチですが、美容師さんて今求人出してもきてくれない。返信
なり手が少ないので美容師さん不足らしいです。
皮膚がかぶれて別の仕事に転職する人も。
なんだか寂しいです。+66
-0
-
252. 匿名 2019/01/26(土) 22:00:42 [通報]
>>245私もそう。返信
2回くらい巻き直しした。かかりにくい髪質なのかも。+1
-0
-
253. 匿名 2019/01/26(土) 22:05:47 [通報]
>>223 エルバビーバのハンドクリーム使ってます。サラサラなのにしっかり保湿してくれる。においがちょっと独特ですけど、自宅には常に3個位買い置きかあります。返信+10
-0
-
254. 匿名 2019/01/26(土) 22:06:41 [通報]
個人経営で早い時間に終える方います。返信
のんびりされてますが技術は確かです。
大のお気に入りですね。+19
-1
-
255. 匿名 2019/01/26(土) 22:12:05 [通報]
カットて技術もそうだけど、性格も大事ですよね。返信
子供のカットお願いしてて、カット終盤、子どもがすこし落ち着きなくなっていたのもあるけど「ま、いっか」てフィニッシュされたことある。
は?と思ったんですけど、ちゃんとゴールしてください+19
-24
-
256. 匿名 2019/01/26(土) 22:16:15 [通報]
>>212返信
選択ミスですね+3
-0
-
257. 匿名 2019/01/26(土) 22:16:45 [通報]
>>16返信
違うよ。
寿司屋の下積みを5年単位で得意分野と不得意分野を低賃金重労働を経てやっと表に出て仕事する労力だよ。+17
-9
-
258. 匿名 2019/01/26(土) 22:17:31 [通報]
>>179返信
予約時に指名しなくても来店時に“空いていたらそのスタイリストで…”と言ってしまうと指名扱いになってしまうかもしれません。
お店によって変わるのかもしれませんが、私が勤めていた所では指名扱いになってしまいます。+34
-1
-
259. 匿名 2019/01/26(土) 22:19:16 [通報]
>>242返信
見えてません+22
-3
-
260. 匿名 2019/01/26(土) 22:20:38 [通報]
>>59返信
スタイリストしか在籍しないお店へどうぞ。
アシスタントはスタイリストの都合で在籍してます。
+25
-3
-
261. 匿名 2019/01/26(土) 22:22:34 [通報]
何度も通ってる美容室でいつもの方でご指名で予約していたんですが、予約当日、担当の美容師さんが胃腸炎で欠勤されて、予約の時間に伺ったら返信
席についてから違う美容師がきて、今日休みなので私が切りますみたいに来たんだけど。普通、予約してたら事前に電話とかで、どうするか確認しませんか?+105
-8
-
262. 匿名 2019/01/26(土) 22:24:02 [通報]
>>41返信
いいえ。ただシャンプークロス(前掛けみたいなの)をつけるとき首が太すぎると閉められないのでご了承下さい。
だいたいの方はつけられますが稀につけられない方も居ます。+30
-0
-
263. 匿名 2019/01/26(土) 22:25:20 [通報]
>>261返信
ただの凡ミスか指示待ち人間の使えない店ですね。+51
-1
-
264. 匿名 2019/01/26(土) 22:30:07 [通報]
頭に汗かくお客さんのこと嫌ですか?返信+8
-2
-
265. 匿名 2019/01/26(土) 22:30:32 [通報]
毎回カットとカラーのメニューで2、3ヶ月に一回通うと 結構なお金をその店に落としていることになるんだけど、それなのにいくたびに返信
あれ?実家どちらでしたっけ?みたいな前に話した話うろ覚えみたいなの失礼だと思う。
顧客管理してるとき、この人はどういう人か話をしたときのメモ程度に管理しないんですか?
ただの世間話とはいえ、普通の会社の営業マンだって、客先に失礼ないように最低限の努力はしてるんで、同じではないんでしょうか?+27
-40
-
266. 匿名 2019/01/26(土) 22:32:51 [通報]
>>261返信
当たり前の様に言われたら驚きますよね…
普通でしたら、登録されている電話番号に連絡させていただきます。
繋がった場合は事情を説明して予約を違う日程にずらして頂くか、他の担当者でも良ければ…とお話します。
繋がらない場合は留守番電話に伝言をいれておきますが、折り返しのご連絡が無い場合は来店時に謝罪と説明をしてお客様にどうするのか選んでいただきますね。
+64
-0
-
267. 匿名 2019/01/26(土) 22:33:11 [通報]
出産してもう1年近く美容院に行っておらず、髪もプリンのボサボサだし太ったしお洒落な服はありません。返信
恥ずかしくて前の所には行けないし、初めての所も怖くてこのままずっと行けない気がします。
正直ボサボサのヨレヨレ服がきたらちょっとびっくりしますよね?+18
-3
-
268. 匿名 2019/01/26(土) 22:33:41 [通報]
>>28返信
良く寝て、食事はバランスよく。 これでだいぶ改善されますよ+9
-0
-
269. 匿名 2019/01/26(土) 22:34:40 [通報]
>>267返信
まったくそんなこと思いません。
+30
-1
-
270. 匿名 2019/01/26(土) 22:34:53 [通報]
その美容院によって対象の年齢層ってありますか?返信
10年くらい通ってるけど、気づいたら自分より若い子の方が多くなった気がしたので、いつかは変えた方がいいのかな?+68
-0
-
271. 匿名 2019/01/26(土) 22:36:50 [通報]
>>255返信
動かれると、耳を切ってしまうのでストップしたほうが安全な場合もあります。+67
-1
-
272. 匿名 2019/01/26(土) 22:37:36 [通報]
お客の服装とか持ち物のテイストを見て、オススメの髪型を決めたりしますか?返信+10
-0
-
273. 匿名 2019/01/26(土) 22:39:25 [通報]
>>267返信
1000円カット行って揃えるくらいにカットして
そのあと洋服を買いに行けばいいのでは?
1000円カットなら赤ちゃん連れててもすぐ終わるし気に入らなくても1ヶ月後行きつけの店に行けばいいと思われます。
+59
-0
-
274. 匿名 2019/01/26(土) 22:40:01 [通報]
ホットペッパーやオズモールなどの予約サイトで予約した時、どこまでの情報が伝わっていますか?返信+15
-0
-
275. 匿名 2019/01/26(土) 22:42:30 [通報]
>>186返信
わたし美容師ではないですけど、そう思います。
几帳面で丁寧な仕事の方が向いてると思う。子供のカットいつも切っていただいていた方が産休で居なくなり違う人にカットしてもらったら、最後
まぁ、いっか、こんな感じでどうですか?
と言われたことあるんですけど、
いつもカットしてくれてた方、ほんとに丁寧でカットのラインとか襟足のかりあげぶぶんとか気持ちいいくらい上手だったのに、代わりに切った人はキャリアも上のくせに、適当にまぁ、いっかで切り上げて終わらせてたので。子供のカットだからってふざけるなよと思いました。+22
-5
-
276. 匿名 2019/01/26(土) 22:43:32 [通報]
>>36前髪切りました?と聞くのは返信
別に変な前髪になってるからとかではなく
全体的に伸びてる長さに比べて 前髪が
同じ様に伸びてないので 揃えるだけに
するとか 少しガタガタになっている部分を
直してあげるとかの対処をしたいので
伺いますよ!+40
-3
-
277. 匿名 2019/01/26(土) 22:43:36 [通報]
>>251返信
昔のように世間知らずな二十歳前後の子供を粗雑に扱ってたら来ないでしょうね。
手荒れで辞めるなんて建前で。+17
-2
-
278. 匿名 2019/01/26(土) 22:44:48 [通報]
>>265返信
2ヶ月か3ヶ月に一度の来店だったら
求め過ぎじゃ無いですかね?
私毎月必ず通ってますけど考えた事
無かったな。+97
-3
-
279. 匿名 2019/01/26(土) 22:45:44 [通報]
>>269返信
ありがとうございます
>>273
ありがとうございます
でも恥ずかしながらもう入る服は普通に売っておらず…まず痩せろって話ですよね+7
-0
-
280. 匿名 2019/01/26(土) 22:45:54 [通報]
髪型を変えたいのですが、自分に似合う髪型がわかりません。返信
いつもストレートかけて、夏冬で髪色を明るくするか、暗くするか、髪もだいたい同じ長さで切りそろえていて、不満ですが、美容師さんにどう伝えたらいいかわかりません。
美容院も、長く続かなくて、行く所ころころ変わります。
美容師さんとの相性もあるんですが…
相談をしたい時、どのように伝えたらいいのでしょうか??電話するにも時間かかると嫌がられますよね? 教えてください。+5
-0
-
281. 匿名 2019/01/26(土) 22:58:33 [通報]
現在も通っててお気に入りの美容院返信
なんですが、疑問に思ったので
聞きたいです。ずっと同じ美容院で
白髪染め、全体カラーをしていて
ホームカラーも一切してませんが、
一部まだらになっていて、友人に
自分で染めてる?と言われました。
私はそれが嫌なのでずっと通って
ますが、相談した時に抜けちゃって
ますねー?な感じな対応だけでした。
結果綺麗に染めてくれたのですが
その分の代金もきちんと払いました
けど、まだらになるのは仕方ない
もんですか?+8
-0
-
282. 匿名 2019/01/26(土) 23:02:01 [通報]
>>265返信
おっしゃる通りだと思います。申し訳ありません。
+10
-1
-
283. 匿名 2019/01/26(土) 23:03:01 [通報]
>>280返信
髪型悩みますよね。
でもご自身で満足のいく髪型となると、いろいろ試してみるしかないと思います。
同じセミロングでも、段の位置や前髪の長さを変えるだけでも雰囲気は全然違いますしね。
まずは色々写真を見てみて、ご自身が好みだなと思うものを何枚かピックアップしてみるといいかもしれません。それをスタイリストに見せれば大体の好みは把握してくれると思います。
時間が気になるのであれば、電話予約時にスタイルが決まってなくて相談したい·時間が掛かるかもしれないと言っていただければ余裕を見てとってくれると思います。
あと、ストレートをかけていると希望のスタイルにしにくい場合がありますのでご注意ください。
長文失礼しました。+10
-0
-
284. 匿名 2019/01/26(土) 23:03:09 [通報]
>>36返信
大体、何ヶ月前に切ったかを知る為に聞く場合もあります。
+4
-0
-
285. 匿名 2019/01/26(土) 23:04:09 [通報]
ここに返信してくれてる美容師さん、皆さん良い人。返信
嬉しくなる。+197
-0
-
286. 匿名 2019/01/26(土) 23:04:19 [通報]
先日鎖骨ラインで真ん中が少しふんわりするボブって言ったらなぜか毛先スカスカのウルフみたいな髪にされました返信
鎖骨より長いし
どうブローしてもスプレーしても肩の所でハネてイカみたいな髪になります
何か対処方はありますか
+15
-0
-
287. 匿名 2019/01/26(土) 23:05:30 [通報]
美容師って頭があまりよくない人多いですか?軽い人多いですか?返信+0
-48
-
288. 匿名 2019/01/26(土) 23:05:34 [通報]
髪がうねるのは、地肌のつまりが原因の場合もあると聞いたことがあるんですか、返信
地肌を清潔に保つ習慣ってどんなことがあるんでしょうか?
ブラッシング?
シャンプー?
コンディショナー?+15
-0
-
289. 匿名 2019/01/26(土) 23:07:55 [通報]
濡らした髪にシャンプーの原液をつけるのはNGなんですか?返信+3
-0
-
290. 匿名 2019/01/26(土) 23:09:44 [通報]
>>280返信
どう言う髪型にしたいか分からなければ「これはやめてほしい」と言うのを伝え、髪質や毛量も考慮しつつ一緒に決めて行けば良いと思います。カウンセリングに時間をかけるのを嫌がる様なスタイリストはプロとしても失格なので心配せずゆっくり相談してみて下さい。+25
-0
-
291. 匿名 2019/01/26(土) 23:12:55 [通報]
>>281返信
改善しないのでしたら、他店をお勧めします。
クライアントカードにどのカラーをどの液剤で混ぜ、何分放置しどの様に出たか書くのは基本ですし、マダラな状態で帰すのは余りにひどいと思います。+21
-0
-
292. 匿名 2019/01/26(土) 23:15:11 [通報]
髪をバッサリ切った時に先に軽くシャンプーをして濡らされ?たのですが、その方が切りやすいとかですか?返信
頭皮汚かったのかなって未だに気にしてますw+1
-1
-
293. 匿名 2019/01/26(土) 23:15:17 [通報]
>>288返信
全部に関係して来ますが、基本色々入れたり塗ったりするよりもきちんとした洗浄・汚れを落とす事が一番重要になります。+9
-0
-
294. 匿名 2019/01/26(土) 23:16:52 [通報]
今度リタッチカラーと前髪だけパーマをかけたいです。返信
根元だけや前髪だけの為にカラーやパーマの準備は面倒くさいでしょうか。+2
-7
-
295. 匿名 2019/01/26(土) 23:17:37 [通報]
ダイレクターレベルの人より、中堅どころの人のほうが上手な気がする。返信
ダイレクターレベルは、俺うまいんだぜ!な雰囲気をすごく出してるから、こちらの期待値があがりすぎて、え?ダイレクターなのにこれ?ってなっちゃってるのかもだけど。+22
-1
-
296. 匿名 2019/01/26(土) 23:18:18 [通報]
>>294返信
まったく面倒ではありません。仕事ですから。+17
-0
-
297. 匿名 2019/01/26(土) 23:18:44 [通報]
指名料は、給料に直結してるんですか?返信
だとしたら、いつも来てるのに指名しないのはイラつきますか?+26
-1
-
298. 匿名 2019/01/26(土) 23:20:08 [通報]
>>289返信
洗浄力の弱いタイプのでしたら大丈夫です。+4
-0
-
299. 匿名 2019/01/26(土) 23:20:25 [通報]
>>281返信
大体何レベル位の明るさなのでしょうか?
その抜けた部分は白髪のままですか?白髪のままであれば塗り漏れです。
前のレスにあった木村拓哉さんの画像のような感じだと、薬剤の選定ミスや放置時間の不足も有り得ますが…
どちらにせよ美容師側のミスだと思うのでやり直し料金は私でしたら頂きません。
対策としては、美容室でカラーをしてもらったら家族、友人などに全体をチェックしてもらう。
気になる部分が有れば、美容室によってお直し期間というのが設けられているので、必ずその期間内(なるべくなら早く)に連絡してください。+6
-0
-
300. 匿名 2019/01/26(土) 23:22:53 [通報]
美容院関係のトピになると、話しかけてほしくないだの結構散々なこと言われてたりするのを目にして、どう感じてますか?返信+19
-0
-
301. 匿名 2019/01/26(土) 23:24:11 [通報]
>>287 失礼な返信+77
-1
-
302. 匿名 2019/01/26(土) 23:24:23 [通報]
美容師さんとお客さんがカップルになるのってどんな感じでなるんですか?返信+17
-0
-
303. 匿名 2019/01/26(土) 23:24:55 [通報]
自分で美容室開いたら、結構儲かりますか?返信+22
-0
-
304. 匿名 2019/01/26(土) 23:26:50 [通報]
2回目のヘアドネーションのために、あごより短いショートから伸ばし続けています。返信
1回目のときは2年半の間一度も髪を切らない状態で、毛先の痛みも相まって、ただ長いだけの見苦しい感じでした。
今回はきれいに40cmほど伸ばしたいのですが、美容室に通う推奨頻度などはありますか?+29
-0
-
305. 匿名 2019/01/26(土) 23:29:55 [通報]
>>303返信
家賃によります。+20
-1
-
306. 匿名 2019/01/26(土) 23:30:10 [通報]
正直、髪を切るというサービスを提供するにあたって、顧客の住所までは聞く必要なくないですか?返信
私は忘れ物などしてしまった時用に電話番号は書きますが、髪を切りたいだけなのに住所まで書くのは個人情報渡しすぎな気がして空欄にしてます。+91
-6
-
307. 匿名 2019/01/26(土) 23:31:47 [通報]
>>304返信
自宅でブラッシングするときは毛先からはじめてください
いきなりてっぺんからブラシを入れると毛が痛みます。+17
-0
-
308. 匿名 2019/01/26(土) 23:33:15 [通報]
帰るときそっけないというか、さっさと帰ってくれオーラを感じます。返信
わざと❓笑
忙しいから❓+9
-3
-
309. 匿名 2019/01/26(土) 23:34:06 [通報]
>>303返信
人に使われるよりずっと収入は上がります。
ですから個人経営の美容院が乱立していますが、有給休暇や自由な時間も無くなりますし全てが自己責任です。賠償保険やその他経費もずっとかかります。+47
-0
-
310. 匿名 2019/01/26(土) 23:34:11 [通報]
何回も指名してリピートしてくるにつれ雑になるのはなぜですか(?_?)返信+44
-2
-
311. 匿名 2019/01/26(土) 23:36:51 [通報]
>>306返信
お店によって違うと思いますが、当店ではお名前だけお聞きします。
+12
-0
-
312. 匿名 2019/01/26(土) 23:36:52 [通報]
街で「髪の毛切らしてください」って声かけてる人いますが、あれって安くなったり無料になったりするんですか?返信+16
-0
-
313. 匿名 2019/01/26(土) 23:37:23 [通報]
>>306返信
移転や重要なお知らせ、お店によってはクーポンを送ったりするので一応お伺いしますが、書きたく無い内容でしたら勿論書かなくて結構です。+46
-0
-
314. 匿名 2019/01/26(土) 23:37:28 [通報]
髪の毛がある時から急に、デコボコしたり、クネクネしたりし出して、気になっちゃってそういう毛を探しては抜いてしまってる。返信
原因はなにか分かりますか?あと、改善方法など。
やっぱ抜かないほうがいいんですか?+23
-0
-
315. 匿名 2019/01/26(土) 23:37:45 [通報]
>>306返信
誕生日や季節によってのクーポンDMなど送らせてもらってます!
DM送らないで欲しい方は住所まで書かなくていいかと。
+39
-0
-
316. 匿名 2019/01/26(土) 23:37:57 [通報]
>>312返信
カットモデルのことでしょうか? それでしたら無料です。(お店によって違いはあるかとおもいます)
+19
-0
-
317. 匿名 2019/01/26(土) 23:38:32 [通報]
お似合いですよ、って心から言ってないよね?返信+3
-4
-
318. 匿名 2019/01/26(土) 23:38:41 [通報]
>>286返信
乾かすときに髪の毛根元が潰れているとハネやすくなります。初めは根元を浮かせるようにいろんな方向から風を当てて乾かしてみてください。ある程度乾いたら中間から毛先にかけてブローを。それでもハネるようなら、おそらく毛量の問題ですので、伸びるのを待つか、、もしかしたら少し切って落ち着く場合もありますし、想像だけで判断は難しいですね。(>_<)+17
-0
-
319. 匿名 2019/01/26(土) 23:38:52 [通報]
珍しい名前なので、偽名で通ってますがいいですか?返信+12
-3
-
320. 匿名 2019/01/26(土) 23:38:58 [通報]
>>300返信
申し訳なく思います。
スタイリストとしてやって行けるようになればお話しなくても自分流でいいのかなと思いますが、アシスタントの内はどうしても会話しないとあとで注意を受けたりしました。
何度かミーティングの時にがるちゃんでトピになってるようなことを意見として出してみても、なかなか昔からの固定観念は変わらないみたいです。+39
-2
-
321. 匿名 2019/01/26(土) 23:39:24 [通報]
>>314返信
抜かないでください。 年齢とともに、毛質は変わっていきます。
だいたいの方が、細くなってうねりがでてきます。
+26
-0
-
322. 匿名 2019/01/26(土) 23:39:53 [通報]
>>319返信
大丈夫です。+19
-0
-
323. 匿名 2019/01/26(土) 23:40:49 [通報]
281です。返信
丁寧に応えて下さった方
ありがとうございました。
まだら部分はもう根元から
大分離れてから指摘を受けた
部分でして…。私もきちんと
染めて貰った時に気が付けば
良かったですね。今度から
家族なりに確認して貰います。+5
-0
-
324. 匿名 2019/01/26(土) 23:41:04 [通報]
>>310返信
悪い意味で慣れてくる美容師いますよね。大変申し訳ありません。何度か来ていただいているからこそ、丁寧に慎重に施術するスタイリストも必ず存在します。そんな人と出会えます様に。+52
-1
-
325. 匿名 2019/01/26(土) 23:42:18 [通報]
>>319返信
どうぞどうぞ。+8
-2
-
326. 匿名 2019/01/26(土) 23:42:35 [通報]
>>292返信
バッサリ切る時はウエットの方が切りやすいからだと思いますよ!
ドライだと髪が逃げるので、ちょっとずつしか切れません。微調整はドライの方が切りやすいです。
美容師それぞれ切り方が違うので、全員そうではないですが。+24
-1
-
327. 匿名 2019/01/26(土) 23:48:27 [通報]
私頭がでかいんですけど髪の毛を切るとき必ず前下がりにされます。私的には横から見た時は特に顔がでかいのが強調される気がするんですがどうなんでしょう。返信+4
-5
-
328. 匿名 2019/01/26(土) 23:49:43 [通報]
>>326返信
安心しました!ありがとうございます。
+2
-0
-
329. 匿名 2019/01/26(土) 23:51:28 [通報]
指名料節約ケチ主婦をどう思いますか?返信+4
-2
-
330. 匿名 2019/01/26(土) 23:53:41 [通報]
>>327返信
希望のヘアスタイルを言ったほうがいいですよ。 前下がりは尖ったイメージになりますので
もし柔らかいイメージが希望でしたらそう伝えたほうがいいです。+19
-0
-
331. 匿名 2019/01/26(土) 23:53:46 [通報]
>>304返信
とても優しい方なんですね。
ドネーションの髪で毛先の痛みが激しい場合は、付け毛やウイッグにする際カットする量も増えます。ですから6週間から8週間に一度毛先だけでも揃えて頂けると、せっかくのドネーションを無駄無く使えると思います。+37
-1
-
332. 匿名 2019/01/26(土) 23:53:47 [通報]
予約の時に必ずカットかパーマかカラーか聞かれますが行ってから担当と相談して決めたいことのほうが多いです。返信
美容室側の時間配分があると思うので仕方なく予約時に決めてますが。
事前に決めないで行った時にあれこれ相談されるのは迷惑ですか?+11
-1
-
333. 匿名 2019/01/26(土) 23:54:10 [通報]
>>329返信
どうも思いません。ひとそれぞれですから。+2
-3
-
334. 匿名 2019/01/26(土) 23:55:21 [通報]
>>329返信
来ていただける事自体を嬉しく思います。
無駄なお金を使いたく無い・節約したい、と思うのは普通の事だと思います。+9
-0
-
335. 匿名 2019/01/26(土) 23:56:15 [通報]
>>332返信
電話での予約のときにそのまま伝えてていただければ大丈夫だとおもいます。
+16
-0
-
336. 匿名 2019/01/26(土) 23:57:18 [通報]
>>321返信
抜かないほうがいい理由、抜いたらこんな悪いことがあるなどありますか?
といっても、どうしても気になるんですが、放置が1番ということでしょうか?+3
-1
-
337. 匿名 2019/01/27(日) 00:00:18 [通報]
>>332返信
事前にその可能性も伝えて頂けるのが一番ですが、その場で施術が増えても上手に回すのが美容師なのでご心配無く。
ただ縮毛強制の様な付きっきりのお客様が入っていたり、無理な時はお断りしますのでご了承下さい。+10
-0
-
338. 匿名 2019/01/27(日) 00:02:42 [通報]
>>73返信
嫌いというか、迷惑なのはカラー剤を安く譲ってくれと言ったりちょっとしか切っていないから
半額にしてと言うお客さま。 丁寧にお断りしています。+41
-0
-
339. 匿名 2019/01/27(日) 00:05:16 [通報]
髪質が固く太くアホ毛が目立ちます。返信
いつも自分で髪を乾かす時はアホ毛が落ち着くように、頭頂部だけ後ろから前に乾かします。
なのに美容室に行き、アホ毛の悩みを伝えても必ず自分でセットするよりもアホ毛だらけになるのは何故でしょう?帰る時恥ずかしいのでこっそりマトメージュ持参してます。+4
-0
-
340. 匿名 2019/01/27(日) 00:08:53 [通報]
>>336返信
毛髪を無理に抜くと皮膚に負担がかかります。負担がかかった皮膚のダメージは相当なもので、その後そこから生えてくる毛髪が細くなったり、抜き続けることで生えてきずらくなります。
うねっていても生えているだけで儲けもの、と思ってください。毛髪の量で見た目年齢も変わりますので、どうぞ一本でも大事になさってください
+30
-0
-
341. 匿名 2019/01/27(日) 00:09:21 [通報]
40代の男性美容師さんに髪切ってもらってるとき、色白で可愛いから街中で男から声かけられない?と聞かれました。お世辞でしょうか?返信+1
-23
-
342. 匿名 2019/01/27(日) 00:11:05 [通報]
>>334返信
>>333
コメントありがとうございます!
+3
-0
-
343. 匿名 2019/01/27(日) 00:16:25 [通報]
自分の意見を押し付ける人は良かれと思ってやってるんですか?返信
こっちが要望を伝えても
傷んで見えるから明るくしない方が良い
縮毛はかけずに癖を活かした方が良いとか
自分の髪質をわかって言ってくれてると思って
長年通ってたけど
他の美容院に行ったら
毎日セット大変だったでしょう
ってあっさり縮毛かけてくれて今すごく楽
長く通って仲良くなって、強くは言えずに言われるがままにしてたけど、お金払うのは私なのに、、と内心もやもやしてました+46
-2
-
344. 匿名 2019/01/27(日) 00:18:05 [通報]
>>341返信
本当に色白で可愛い方なんだと思いますが、プロとして異性にそう言う発言をするのはどうかな、と思います。+61
-0
-
345. 匿名 2019/01/27(日) 00:23:25 [通報]
>>344返信
じゃあお世辞ではない??+0
-25
-
346. 匿名 2019/01/27(日) 00:24:57 [通報]
エクステは編み込みとシールどちらがオススメですか?返信
顎ラインのボブなんですけど、ロングにするには何本ぐらいが良いですか?+1
-0
-
347. 匿名 2019/01/27(日) 00:26:49 [通報]
白髪染めをするのが面倒なので、バイレヤージュかハイライトを入れたいのですが、どちらが白髪が目立ちにくいですか?返信
※白髪は前髪部分に多いです(産後2年目)
また、痛みの少ないブリーチと言うのが出てますが、どういう仕組みなのでしょうか?
上記のどちらをやるにもブリーチが必要でしょうか?
+3
-0
-
348. 匿名 2019/01/27(日) 00:29:27 [通報]
子どもが1人で美容院に行くと舐められるんですか?返信
中学生の頃に初めて1人で予約をして美容院に行きました。価格帯は安いサロンです。
当時ベリーショートが流行っていたのでショートからベリーショートにお願いしたのですが、
「今で短いですけど?」
「もう少し全体的に短くしたいと言うか、ベリーショートで...」
「切るとこないんですけどwww」
「バッサリじゃなくて...」
「何なん?どうしたいん?怒。どこをどう切りたいん?言うて?怒」
「....(私涙目」
「じゃあ切るけど、仕上がり同じやで?変わらへんで?傷み切るぐらいやで?
今が!ベリーショートやから!一緒やから!分かる?!怒」
みたいなやりとりで散々怒鳴られたんです。
結局、最後に「ほら、何も変わってないやろ?笑」と言われお金を払って帰りました。
以降トラウマになり美容院が怖くて23、4歳頃まで100均のすきバサミでセルフカットをしていました。
今はホットペッパーの口コミがありますが当時は流行っていなかったかと...
その後、平均的な価格帯のサロンに行ってみたのですが、
「これは〜w何カットっていうの?w新しい感じ?w」
「自分で切ってしまってました...」
「絶対そうだと思ったぁあw結構やばい感じwどう切ってるの?w」
再度2年間程トラウマになりました...笑。
愚痴ってすみません。美容院に行くと緊張で汗が止まらず悪循環な私です...+129
-14
-
349. 匿名 2019/01/27(日) 00:32:51 [通報]
アトピーで首周りが汚いんですが返信
やっぱり内心「汚い」「触りたくない」って思うんですか?(>_<)+10
-1
-
350. 匿名 2019/01/27(日) 00:44:55 [通報]
>>343返信
その方はお客様の事を思っての発言だったのかもしれません。縮毛強制は一度始めるとずっと続ける場合が多く、髪も痛みますしお金もかかります。長いスパンで考えた時に「クセを生かした・・」等の発言があったのかもしれません。+51
-0
-
351. 匿名 2019/01/27(日) 00:47:02 [通報]
>>349返信
全く思いません+5
-2
-
352. 匿名 2019/01/27(日) 00:51:56 [通報]
市販のいいシャンプー教えてください返信+1
-18
-
353. 匿名 2019/01/27(日) 00:53:31 [通報]
大手の美容院に7年位通ってます。返信
システム化が進み、清算が機械での支払いになりました。
その少し前から、これまでは担当の美容師の方からお見送りがあったのに、無くなりました。
担当は確かに忙しい副店長だけど、特に挨拶もなく私がロッカー行っる間にいなくなりそのまま…
1人で清算して1人で店を後にするのはなんだかな…と
これって、もうどうでもいい客扱い?
出産もして以前みたいにお金をおとすわけでもないし。
ただのシステム化?
お店変えようか迷ってる。+68
-7
-
354. 匿名 2019/01/27(日) 00:54:09 [通報]
>>33返信
初めての来店でバッサリショートは正直嫌です、、。
3回くらいカット担当しないと、髪質や好みもわからないし。+14
-2
-
355. 匿名 2019/01/27(日) 00:55:06 [通報]
フワフワパーマ好きだけど、フワフワならない。すぐ取れる…返信
+7
-0
-
356. 匿名 2019/01/27(日) 00:56:38 [通報]
前髪カットお願いするとこれ以上切らないでって言ってるのに短く切られてしまう。返信
それはどうしてですか?+18
-1
-
357. 匿名 2019/01/27(日) 00:58:06 [通報]
疲れてるときに行くと、シャンプー、カラー中や放置時間などに寝てしまいます笑返信
寝てるとやりにくいとかありますか?謝ると、全然大丈夫ですと言われてつい甘えてしまいます
あともう一つ、私は硬くて太い髪質なんですが、カットの後ハサミが入ったのに切りきれていない髪が、1週間ぐらい大量にプチプチと出てきます
これは髪質が原因か、カットの技術が原因かどちらでしょうか?+24
-0
-
358. 匿名 2019/01/27(日) 01:00:33 [通報]
>>343返信
良かれと思ってやっていると思います。
客単価だけを考えたら、矯正を言われるがままにかける方が単価は上がりますし。
癖を活かしてカットしてくれるのは良い美容師さんだと思います。
でもイエスマンの美容師もいるので、後先考えず、お客様の意見のままに…みたいな。
どちらを良いと捉えるかもお客様次第ですよね。+71
-0
-
359. 匿名 2019/01/27(日) 01:00:50 [通報]
髪の毛細くて柔らかい毛質でもパーマかけたい返信
でも初パーマかけた時、よく見たら毛先が若干跳ねた?くらいにしかならなかったし、また数年前に細めのやつで強めにかけてもらったら毛先がチリチリになってしまい悲惨でした
もうパーマは諦めた方がいいのでしょうか?
ふんわりゆるいパーマ憧れます+5
-0
-
360. 匿名 2019/01/27(日) 01:02:11 [通報]
>>353返信
気になるならお店を変えられても。
高級ブランドでも買い物客を「外まで見送るなウザい」とか散々言われてますよね。美容師も施術中は「話しかけるな」話しかけないと「接客態度がなってない」疲れました・・+89
-2
-
361. 匿名 2019/01/27(日) 01:04:47 [通報]
カラーやパーマした時にトリートメントって必要??返信+6
-2
-
362. 匿名 2019/01/27(日) 01:08:58 [通報]
>>352返信
ないよ
市販のシャンプーは殆ど石油系合成界面活性剤で食洗や洗濯用洗剤に入ってる成分だから良くないよ。
美容院でトリートメントするよりもアミノ酸のシャンプーを毎日使ったほうが髪は傷みにくい。+8
-2
-
363. 匿名 2019/01/27(日) 01:10:19 [通報]
>>361返信
カラーやパーマ直後はキューティクルが開いた状態なので、そこにトリートメントを入れるのは効果的です。+16
-2
-
364. 匿名 2019/01/27(日) 01:12:18 [通報]
>>361返信
アミノ酸の成分が多いシャンプーが家にあればトリートメントする必要はない。+1
-5
-
365. 匿名 2019/01/27(日) 01:16:01 [通報]
クレーム多い?返信+8
-0
-
366. 匿名 2019/01/27(日) 01:16:26 [通報]
めっちゃ髪の量が多くて癖もある髪質です返信
思いっきり梳いて欲しいんですけど、毎回美容師さんには梳き過ぎると毎朝大変になると思いますよと言われます
なので毎回ちょっと梳いてもらうだけで、あんま変わらないな〜と心で思いながら帰ります
もう風に靡くようなロングヘアは諦めた方がいいんでしょうか?今の髪型は肩下くらいです
あとある程度伸びたら重みで落ち着いて爆発しなくなると聞いたけど本当ですか?毛量が多い人はロングの方がいいのでしょうか?+6
-3
-
367. 匿名 2019/01/27(日) 01:20:10 [通報]
>>357返信
寝られるのは全く気になりませんが、カット中に頭がグワングワン船を漕いでるのは正直切りにくいです。笑
カット後にきちんと切れてない髪が出てくるのは、技術的な問題だと思います。+43
-0
-
368. 匿名 2019/01/27(日) 01:21:49 [通報]
裏でお客の悪口を言ったり、飲み物に細工したり、美容師って、大変すぎて性格悪くなる。返信
って本当?
+11
-7
-
369. 匿名 2019/01/27(日) 01:24:28 [通報]
>>348返信
美容師(トリマーも)と看護婦さんは気が強い女性が多いです。それでなきゃ勤まらないのと、もちろん全員ではありませんけどね。
ハッキリとご要望を伝えていただかないと困るからだと思います。
あとお任せでって言われるのが一番困ります。。
これくらいの長さのイメージで!と写真を見せていただくと良いかもしれません。+3
-9
-
370. 匿名 2019/01/27(日) 01:25:30 [通報]
>>366返信
ウエットですきバサミでバツバツ梳く様な美容師に当たると大変な事になると思います。
根元から梳かない事、髪が大変多いならミドルシャフトをドライカットで状況を見ながら梳いてくれる美容師に当たると良いですね。+8
-2
-
371. 匿名 2019/01/27(日) 01:25:48 [通報]
>>352返信
市販にいいシャンプーはないです(>_<)
色々試してみたけど専売品とは全然違います。+23
-2
-
372. 匿名 2019/01/27(日) 01:26:46 [通報]
>>368返信
ほんと…。
性格悪くなりました(T_T)+4
-3
-
373. 匿名 2019/01/27(日) 01:27:08 [通報]
>>368返信
そりゃ人間なのでお客の悪口はありますよ〜。
飲み物に細工は聞いたことがありません。本当だったら酷い話です。。+52
-2
-
374. 匿名 2019/01/27(日) 01:27:10 [通報]
いつもいつも、毎回リタッチとカットで予約とってるのに、毎回毎回「カラーどうする?」って聞いてくるのなんなの?!返信
リタッチなんだからカラーも何も黒い部分を下の色に合わせてくれたらイイのに、なんで、毎回毎回聞いてくんの??
+12
-2
-
375. 匿名 2019/01/27(日) 01:28:24 [通報]
>>368返信
普通の忙しいスタイリストなら、そんな馬鹿な事をする暇なんてありません。+10
-2
-
376. 匿名 2019/01/27(日) 01:28:44 [通報]
>>365返信
多くはないです。
最近はカラー剤で頭皮がまけたから病院代出せって言ってきたお客様がいました(T_T)
払いました。もちろんお店からですが。+29
-0
-
377. 匿名 2019/01/27(日) 01:29:35 [通報]
>>374返信
一応確認の為じゃないですか?+21
-0
-
378. 匿名 2019/01/27(日) 01:30:43 [通報]
ストレートにしたいからストパーで予約したんだけど、ストレートしない方がいい。とか全然真っ直ぐにならないストレートされるのは何故??返信+1
-0
-
379. 匿名 2019/01/27(日) 01:31:09 [通報]
あるマダムなお客様が(初対面)返信
『スワンのように横流しにしてちょうだい!』
『違う!こう!』
と言われたのには困惑しました(笑)
自己流のイメージで伝えられてもこちらは分からないんですよね。。+56
-0
-
380. 匿名 2019/01/27(日) 01:31:49 [通報]
>>374返信
それはその担当がおかしいです!
リタッチの場合は色を合わせます(^^)+10
-0
-
381. 匿名 2019/01/27(日) 01:32:27 [通報]
>>378返信
ストレートパーマが駄目でしたらお値段張りますが縮毛矯正ですね。。+4
-0
-
382. 匿名 2019/01/27(日) 01:32:58 [通報]
>>380です。返信
追記
お客さんに色合わせておきますねと一言言います。
+3
-0
-
383. 匿名 2019/01/27(日) 01:33:22 [通報]
シャンプーとかられてる時に美容師の、お腹グルグルなったりすると凄く聞こえる(笑)返信
後、カットやメニュー多くて座りっぱなしの時で、生理なってる時に漏れて椅子に血液が付く人いるってホントですか?+1
-24
-
384. 匿名 2019/01/27(日) 01:33:47 [通報]
逆に美容師から。返信
フードやタートルネックはカットやシャンプーしにくいのでやめていただきたいです!+49
-2
-
385. 匿名 2019/01/27(日) 01:35:25 [通報]
>>308返信
全然ゆっくりしていっていいですけどね。
私の場合は。(^^)+5
-0
-
386. 匿名 2019/01/27(日) 01:37:22 [通報]
ハサミやコーム落としても拾ってそのまま使うのやめて欲しい!返信
後、カラーとかで液付けたらパシャパシャ髪の毛離すのも。全部顔に当たるから嫌だ
+15
-1
-
387. 匿名 2019/01/27(日) 01:37:43 [通報]
>>359返信
パーマはやりたがらない美容師が増えたように思いますね。
言ってしまえばパーマよりコテで巻いた方が形がくっきり出て可愛いです。
+40
-0
-
388. 匿名 2019/01/27(日) 01:37:44 [通報]
>>383返信
忙しい時はトイレにさえ行けないので、お腹鳴ります。笑 生理は仕方ないですよ。突然なったりとか、人間なのでそう言う事もあります。+37
-0
-
389. 匿名 2019/01/27(日) 01:38:11 [通報]
逆に美容師から私も、、返信
カット専門店はシャンプーしない店舗が多いので(オートシャンプー設置のお店もあります)
整髪剤は必ず流してからご来店下さい。
大変困りますm(_ _)m+40
-2
-
390. 匿名 2019/01/27(日) 01:38:40 [通報]
専売品使いたいけど高くて買えないよ返信+20
-0
-
391. 匿名 2019/01/27(日) 01:39:12 [通報]
駐車場の車、移動させられるのに、勝手に運転とか、されるのも嫌。返信
仕上げも、そのままでイイのに仕上げ巻いときますね!と言って勝手に巻き始めるのもやめてー+7
-0
-
392. 匿名 2019/01/27(日) 01:39:24 [通報]
>>383返信
シャンプーの時、お腹グルグル聞こえてるだろうなって思ってました(>_<)恥ずかしい(>_<)笑
生理もれた人います。
同じ女なのでわかるし、ずっと座らせっぱなしで申し訳ない気持ちになってしまいました。+35
-1
-
393. 匿名 2019/01/27(日) 01:40:01 [通報]
>>383返信
開店から何も食べずに仕事してますからね。
そういった方はいらっしゃらなかったですが不快な愚問は控えて下さい。+20
-0
-
394. 匿名 2019/01/27(日) 01:41:10 [通報]
>>386返信
そんな美容師いるの??保健所にクレーム入れたら一発だし、国家試験受かったんだろうに・・+12
-0
-
395. 匿名 2019/01/27(日) 01:41:27 [通報]
そうですそうです、お昼ご飯食べる時間無い日もあります。。返信
もう必死です。+30
-0
-
396. 匿名 2019/01/27(日) 01:42:39 [通報]
私も自分で前髪切ったら、やばいっすねwって言われた事ある。返信
あと使ってるシャンプー聞かれて答えたら、それは最悪ですwとか。じゃあ市販品中なら何がいいんですかって聞いても教えてくれないし。
初対面でタメ口だったり、感じ悪いやつ多い。
今行ってる美容室は、みんな親切で優しいから最高。+66
-0
-
397. 匿名 2019/01/27(日) 01:42:41 [通報]
美容師さんお疲れ様です。返信
私は中学の頃から気に入らない毛を抜く癖がやめられなくてもう20年です。くせ毛は縮毛矯正のおかげもあり大分気にならなくなりましたが、白髪は後ろの方まで鏡で写してかき分けて抜きます。抜毛症レベルです。髪の量が多いのでハゲはできてません。
白髪染めの長さまで放置して生やすことが耐えられなくて短い毛でも抜いてしまうんです。
美容師さんから見たら、不自然に白髪を抜いているのはバレてるんですかね?以前「白髪染めはまだまだ先で大丈夫と思いますよ!」って言われたことがあります。実際の私はこんなに白髪あるのに・・って複雑な思いです。私のようなお客さんが来たら、どのような対応をして頂けますか?
うまくまとまらず、長くなってしまいすみません。+8
-1
-
398. 匿名 2019/01/27(日) 01:43:31 [通報]
>>312返信
カットモデルの募集じゃないですか?
カットモデルだったらうちは無料です。+5
-0
-
399. 匿名 2019/01/27(日) 01:44:20 [通報]
>>394返信
コームをその都度洗うスタッフなんてあまり居ないと思いますよ。見ている限りでは。。
美容室は衛生管理面では曖昧なのでもっと厳しく取り締まった方がいいと思ってます。+9
-3
-
400. 匿名 2019/01/27(日) 01:44:35 [通報]
>>394返信
そんな美容師珍しくない。
教科書には客一人ごとに消毒なんて現実的に無理。+12
-3
-
401. 匿名 2019/01/27(日) 01:45:50 [通報]
この人家でもケアしてるな(してないな)とかわかりますか?返信
一時疲れててシャンプーしかしなかった時期にバレたので…+22
-0
-
402. 匿名 2019/01/27(日) 01:45:59 [通報]
ブローしますか?って聞かれる事ありますけど、ブローって何ですか?返信
髪乾かす事とは別ですか?聞く意味あります?+26
-0
-
403. 匿名 2019/01/27(日) 01:47:10 [通報]
あんまり話しかけららでも困るので、というか嫌なので雑誌読んでるのにずっと話しかけてくる美容師さんは。何故??お店ではお客さんに会話しろ。と言われてるのですか??返信
+9
-1
-
404. 匿名 2019/01/27(日) 01:47:42 [通報]
>>264返信
全然気になりません(^^)+2
-1
-
405. 匿名 2019/01/27(日) 01:47:53 [通報]
ブラシやコーム、閉店後に1度消毒するかしないか程度ですよ。まずいちいち洗う余裕なんてありません。返信+2
-3
-
406. 匿名 2019/01/27(日) 01:48:24 [通報]
>>401返信
わかりますよ(^^)+9
-0
-
407. 匿名 2019/01/27(日) 01:48:35 [通報]
>>401返信
わかります。
仕上げの際にケアのやり方を説明しても全然聞いてない方や適当に流す方は何もしないって察します。+31
-0
-
408. 匿名 2019/01/27(日) 01:49:30 [通報]
>>403返信
声がけは必須で退屈させるなとは言われてますね。+18
-0
-
409. 匿名 2019/01/27(日) 01:50:19 [通報]
今行ってるとこ、初回時に静かに過ごしたいか、お話ししたいか希望聞かれたから良かった♪返信+19
-0
-
410. 匿名 2019/01/27(日) 01:50:39 [通報]
>>401返信
見ただけで分かります。(笑)
何かしらの病気や理由が無い限りは綺麗にシャンプーしてから来て下さい。。お願いします。
でも実は結構多いんです。ねっとり頭でご来店されるお客様。+9
-7
-
411. 匿名 2019/01/27(日) 01:52:04 [通報]
髪切ってる時に鏡ごしにじっと見つめられると嫌じゃないですか?返信
客側からすると、なんか気まずい感じして見れない…+17
-0
-
412. 匿名 2019/01/27(日) 01:54:31 [通報]
シャンプーで後頭部を洗ったりする時って、頭を持ち上げられますよね??返信
その時に、力抜いて思いっきり頭の体重だらーんと重くしてても大丈夫なのですか?いつも力入れて頭重くならないようにしますが、首が痛い。
後、「痒いところとか気持ち悪いところないですか?」とか聞かれても実際に言えないです。
シャンプー終わって、耳の中は拭いてくれるのいいのですが、耳の顔側の横?思いっきり擦るのなんかやめて欲しいです。ファンデーション取れてうなので+20
-2
-
413. 匿名 2019/01/27(日) 01:58:36 [通報]
>>412返信
シャンプーの時は力抜いてもらってていいです!
極端にグッと自分で起き上がる方いらっしゃいますが、背中にお湯が入りそうで。
それなら力抜いてもらって頭重い方がまだマシ!
+49
-0
-
414. 匿名 2019/01/27(日) 01:59:04 [通報]
>>412返信
かゆいところ、遠慮なく言ってほしい。+7
-1
-
415. 匿名 2019/01/27(日) 02:00:14 [通報]
>>394返信
私はコーム使う度にこれに入れて消毒してる。
フケが多い人の後に、そのまま次に使ってるの?
気持ち悪い・・🤢🤮+51
-0
-
416. 匿名 2019/01/27(日) 02:01:41 [通報]
401です。返信
その時は産後だったのですが確かに毛先痛んでました。
切って貰ってから反省しトリートメントもオイルも続けています。
気がついてくれたら嬉しいな。
シャンプーせずギトギトと読み取った方には驚きましたね!そんな人にも当たるなんて大変ですね。お疲れ様です+16
-1
-
417. 匿名 2019/01/27(日) 02:01:46 [通報]
>>412返信
首からお湯が入ってしまうので体重を預けて大丈夫ですよ。
かゆいところは濯ぎ残しがないかを聞いてるだけなのでお気になさらず。
もみあげ付近も濯ぎ残しが無いように多少はゴシゴシ拭くかもわからないです。ニキビや吹き出物の原因になるので。
+22
-0
-
418. 匿名 2019/01/27(日) 02:02:05 [通報]
実際に、痒いところとか言う人いますか??返信
+9
-1
-
419. 匿名 2019/01/27(日) 02:02:12 [通報]
>>401返信
もちろん分かります。でも人それぞれだし、批判する気もない+9
-0
-
420. 匿名 2019/01/27(日) 02:02:43 [通報]
>>402返信
ドライヤーを使いスタイリングする事+5
-0
-
421. 匿名 2019/01/27(日) 02:03:41 [通報]
>>411返信
貴方を見ているんじゃなく、髪を見ています+26
-1
-
422. 匿名 2019/01/27(日) 02:04:13 [通報]
シャンプーの後とか、トリートの、時にマッサージ必ず毎回されますが、美容師さんによってマッサージのやり方違いますが、専門学校などで教わったやり方ですか??返信
独自のマッサージですか??
頭だけとか肩もやってくれる人もいますが、マッサージは基本いつもどの美容師さんでも気持ちいいです。
もっと長めにやってほしいです!+43
-1
-
423. 匿名 2019/01/27(日) 02:04:20 [通報]
>>418返信
いますよ!
かゆいところを言うとそこももちろん念入りにするし、全体的にもう一度ゴシゴシするのでシャンプー長めが好きな方とかはかゆくなくても言ってみては?(^^)+8
-1
-
424. 匿名 2019/01/27(日) 02:04:51 [通報]
すみません、質問です。返信
美容院で染めたカラーは、どのぐらいもちますか?
2.3ヶ月はもつでしょうか?+10
-1
-
425. 匿名 2019/01/27(日) 02:05:48 [通報]
>>241 >>151です。返信
私は硬い髪を気に入っていないので
言われて嫌でした。
態度にも出したのに、すきばさみがやりにくかったのか「硬い~」「硬いから痛いでしょ~?」とか言われて最悪。
確かに痛かったから「痛いです」と不貞腐れて言ったのに、更に「硬いからねー」と。
241さんのコメントで安心しました。
ありがとうございました。+22
-0
-
426. 匿名 2019/01/27(日) 02:06:40 [通報]
>>422返信
独自もあり、お店で習ったのもあり。
学校ではそんなに習わないです(^^)
忙しい時なんかは選択メニューがヘッドスパとかでなければ、マッサージは短めになります。。+25
-0
-
427. 匿名 2019/01/27(日) 02:08:31 [通報]
>>424返信
傷み具合や、シャンプーやドライヤー、コテ、アイロンの頻度、あとトリートメントなどの家でのメンテナンスでカラーの持ちはかわります。
傷みが激しい方なんかは1週間で色落ちしたりします!+8
-1
-
428. 匿名 2019/01/27(日) 02:09:12 [通報]
美容院で、カットした後の髪の毛って、専用の袋?に入れて捨てないといけないのは本当でしょうかあ?また、その時袋も金額も高いと聞きましたが。返信
普通に燃えるゴミと出してるんではないんですね??
結局は燃えるゴミで焼却されてるんですよね??+4
-2
-
429. 匿名 2019/01/27(日) 02:12:09 [通報]
全体カラーしても必ず本当に2週間くらいしたらいつもの色の茶色の色に戻っちゃいます。返信
なんで、でしょうか??
毎回結局同じいつもの明るい茶色?っぽい色に戻ります。だから、全然カラーするのが勿体なく感じてしまう+7
-0
-
430. 匿名 2019/01/27(日) 02:15:13 [通報]
確かにシャンプーの時に洗ってくれている美容師さんのお腹の音、凄く聞こえます(笑)返信
あと、休憩かな?少し離れて戻って来たと思えばタバコとコーヒーの口臭になってるのは
オエーーーっ!てなりますw+50
-0
-
431. 匿名 2019/01/27(日) 02:24:28 [通報]
好きなお客さんとか、きたらテンション上がるお客さんはいますか?(恋愛的な意味ではなく)どのお客さんもみんな同じなんでしょうか?返信+24
-0
-
432. 匿名 2019/01/27(日) 02:38:12 [通報]
母親の妹が美容師やっていて困ることは聞いたことないけど、1000カットの存在は嫌がっていたね。返信
あと初来店のお客様は緊張するらしい。
実はその地域で1番お洒落な美容室に勤めていてよく遊びに行っていた
美容室が休みの日は遊園地に一緒に連れて行ってもらったり。
髪の毛にくせがあるけど、良いくせだねーっていつも言われていてすっかり自分のくせ毛を気に入ってる。
実際にはまとまりやすいしね。
縮毛パーマかける人が信じられない
くせ毛を生かせばよいしね。
未だに美容室に行くと子供時代が思い出されてリラックスするわ
+5
-24
-
433. 匿名 2019/01/27(日) 02:50:49 [通報]
シャンプーの時、絶対耳に水はいる。めっちゃ嫌!言えないし。返信+8
-3
-
434. 匿名 2019/01/27(日) 02:51:28 [通報]
>>431返信
なわけないじゃん+4
-10
-
435. 匿名 2019/01/27(日) 02:53:25 [通報]
>>408返信
お決まりの質問ばかり。はいはい、また聞くのねって感じ。+9
-3
-
436. 匿名 2019/01/27(日) 03:12:26 [通報]
自分で髪を巻くとゴワゴワな質感に見えてしまいます…どうやって巻いたらツルツルな質感に見えますか?元々直毛なので巻きがとれやすいのも悩みです。返信+8
-1
-
437. 匿名 2019/01/27(日) 03:17:05 [通報]
>>425返信
そうだったんですね。
その様に言われたら誰だって不愉快ですよね。
同業者が失礼いたしました…
自分の後輩だったらすぐにバックルームに呼び出し案件ですよ。
そういうタイプの人間は美容師に向いてないと思います。+35
-0
-
438. 匿名 2019/01/27(日) 03:20:06 [通報]
>>428返信
普通の燃えるゴミに出していました。
ゴミ袋も薬局に売っているものです。+12
-2
-
439. 匿名 2019/01/27(日) 03:23:39 [通報]
この時期はマシだけど夏の湿気と汗で髪の表面がチリチリ?爆発?状態になるのが悩みです…返信
傷みが原因だと聞いたことがあったのでトリートメントなどで工夫はしたけど改善しません
あまり得意ではないけどオイルなどで重くするしかないのでしょうか?+15
-0
-
440. 匿名 2019/01/27(日) 03:29:24 [通報]
>>429返信
元々の髪の明るさが明るい方、傷んでる方は色が抜けやすくなります。
髪の毛は上から下に向かってキューティクルが鱗状態に重なっているので、カラーのお薬は時間が経つに従って隙間から外に流れてしまいます。
対策としては仕上がりの色を暗くしたり、お薬の調合をする時に補色や、濃いめのブラウンを入れたりですかね。
あとはカラーしてから1週間のケアが重要になります。
トリートメント、リンスをしっかりしてキューティクルを整えて、お風呂上がりにはドライヤーで上から下に向かって風をかけてキューティクルを閉じて上げると色のもちは多少良くなります。+17
-0
-
441. 匿名 2019/01/27(日) 03:40:26 [通報]
最近レプロナイザーのドライヤーが気になっていますが、ドライヤーの違いで髪の毛のケアは変わってきますでしょうか?返信+7
-1
-
442. 匿名 2019/01/27(日) 03:45:06 [通報]
>>439返信
今の時期よりも、夏の湿気の時に広がる方なのですね。
そういうタイプの方だと熱をあてる(ドライヤー、アイロンをする)と治まるお客様が多かったのですが、夏場はセットして出かけても湿気や汗で髪がごわついてうねったりしてしまうので解決が難しいんですよね。
普段からトリートメントでケアされているとの事なので夏場にオイルをつけすぎてもあまり効果は無いと思います。
私はそういった方にはストレートパーマを提案してました。アイロンと違って薬液も作用しているので湿気にも強いです。
ただストレートのデメリットとしてぺたっとしやすいなどもあるので439さんの髪型を前提に、根元を空けて薬液を付けたり(根元にボリュームが残ります)、必要な部分だけにストレートをかけるなどの相談が必要だと思います。+7
-0
-
443. 匿名 2019/01/27(日) 03:56:04 [通報]
>>441返信
以前勤めていたサロンで使用していました。
レプロナイザーは使い方でだいぶ効果の出方が違います。
①全体の根元を乾かす
②中間から毛先に指を通しながら後ろから前に向かって乾かす
③八割がた乾いたら冷風に切り替えてまた②の行程
スタッフで左右違うドライヤーで同じ手順で乾かしてみましたが、質感が全然違いました。
洗い流さないトリートメントをつけるとなお良しです!
レプロナイザーのデメリットとしては高い、持ちづらい、風力が弱いですね(笑)
+4
-1
-
444. 匿名 2019/01/27(日) 04:07:54 [通報]
>>402返信
私のお店では
ブロー(乾かしたあとにブラシなどを使って癖をのばしたり、内巻きに入れたり)
ドライ(全体を乾かして手ぐしで軽く内巻きに入れたり、癖毛やパーマの方はウエーブを出したり)
という違いがありました。ブローの方が表面にテンションや熱の作用が加わるので、艶が出ますね。
後は料金的にも違ったりします。
例えばカラーカットであればブロー込みの金額で、カラーのみだとブロー、ドライ料金が別というところもあります。
だいたいはブローの方が1000円程高いことが多いです。+6
-0
-
445. 匿名 2019/01/27(日) 04:34:50 [通報]
すみません!見本の髪型が少し巻いてあるのかパーマなのかわからないんです。返信
写真はりますね。毛先だけフワフワってなってるんですけど。
なので予約段階でカットパーマコースにするか、カットのみのコースにするか悩んでいます。
カットパーマで予約して、やっぱりカットのみで!とか迷惑ですよね??+7
-0
-
446. 匿名 2019/01/27(日) 04:59:00 [通報]
>>445返信
これはコテで巻いてると思います。
カット、パーマ→カットのみでしたら問題無いと思います。
逆の場合時間の都合などでダメな時もあります。+27
-0
-
447. 匿名 2019/01/27(日) 06:44:05 [通報]
表参道や銀座の美容室に行って、人気スタイリストさんを指名すると、聞いてもいないのに絶対撮影した芸能人の話をされます。全く興味ないです。何で自慢するんですか?返信
あと毎回商品を買わせようとしたり、トリートメント薦めたりするのを辞めてほしい。ネットで予約するときに備考欄に書いたら、辞めてくれますか?+22
-0
-
448. 匿名 2019/01/27(日) 07:12:46 [通報]
そもそも美容師自体がダサくて
美人イケメンいないですよ 笑
例えば太ってる人と華奢や人で
わかりあえない通じ合わない部分があるのと同じで+2
-16
-
449. 匿名 2019/01/27(日) 07:17:24 [通報]
自分でちょちょいっとしたり
直したりした時は美容室行った?とか
マネされたり、また美容室でも美容師がやったと思われ
美容室でやったものを
いつ美容室行った?(そろそろ行った方がいいのでは?的な意)とか言われたり
美容師からも自分でしたと思われたりするから同業の悪口とかではないと思う
単なる事実+2
-2
-
450. 匿名 2019/01/27(日) 07:21:35 [通報]
髪が多いんですが、正直めんどくさいですか?切るのも梳くのもシャンプーも乾かすのも…返信
最近気になってます😅+4
-1
-
451. 匿名 2019/01/27(日) 07:29:01 [通報]
神宮前の美容室Li○yしってますか?返信
縮毛矯正を謳っていて、でも全般的にお高くて施術に4万とるらしいけど本当ですか?
シャンプーも2万ですよね。
ちょっとべらぼうな金額ですけどあそこは本当にいいんでしょうか。
+7
-6
-
452. 匿名 2019/01/27(日) 07:42:47 [通報]
えっ、美容室でシャンプーしてもらうから、わざわざ行く前に家でシャンプーして行かなかったけど、少数派?返信
仕事帰りとかに行かないの?+32
-0
-
453. 匿名 2019/01/27(日) 07:47:21 [通報]
カラーするとき染みないように、前夜洗うだけで良いと美容師さんに言われました。頭の油が保護してくれるからと。違ったのかな…(´・ω・`)返信+12
-0
-
454. 匿名 2019/01/27(日) 07:55:26 [通報]
ここに書き込んでる丁寧でまともそうな美容師さんに髪切ってほしい返信
たまに非常識な美容師いるから+80
-0
-
455. 匿名 2019/01/27(日) 08:00:22 [通報]
>>314返信
血流が悪くなっていたり、頭皮に炎症がある、乾燥しているなどの理由で毛髪がうねったり癖毛になったりします。
そのままにしておくと白髪、薄毛に進行する可能性があります。
頭皮の炎症は自分では気付いていなくてもほとんどの方が起きています。
無理矢理毛を抜くのは頭皮の炎症を悪化させるので、結果的にクセが強くなってしまいます。
気になるようでしたら根元から切る様にしてください。
日頃のお手入れで気をつける事は
シャンプーはゴシゴシしない。
頭を流すシャワーはぬるま湯(35度以下)
頭皮も化粧水などで保湿する
頭寒足熱を意識する
です。
髪の毛が生えているから意識しませんが、頭皮もお顔や身体と同じで皮膚なので、洗顔と同じように優しく洗うとか必要な脂は残すとか保湿が必要です。
+19
-2
-
456. 匿名 2019/01/27(日) 08:11:29 [通報]
>>112返信
常識的に考えて迷惑では…汗+52
-0
-
457. 匿名 2019/01/27(日) 08:15:12 [通報]
ロングへアにしようと伸ばしている所です。返信
肩を越した位まで伸びたのですが、そこから殆ど伸びません。ショートから伸ばすのはこれで3回目ですが、毎回肩を越した位で止まります。人によって伸ばせる長さは決まっているんですか?+2
-2
-
458. 匿名 2019/01/27(日) 08:20:35 [通報]
>>432 『縮毛パーマ』って初めて聞いた。返信+7
-0
-
459. 匿名 2019/01/27(日) 08:22:17 [通報]
最後のヘアセットでムースやオイルをつけてくれるとき前髪にはつけてくれない人とがほとんどなんですがなぜでしょう?返信
私は前髪広がりやすいのでつけてほしいのですが、いつも言えず。普通はつけないのかと思うと余計に…+5
-0
-
460. 匿名 2019/01/27(日) 08:23:19 [通報]
美容師さんで髪が傷んでいる人多くないですか?返信
髪質改善にトリートメントしたらと言われますが、信憑性がないので、したくないです。+6
-2
-
461. 匿名 2019/01/27(日) 08:23:40 [通報]
ショートヘアが好きなんですが、襟足が浮くからと返信
いつも襟足を長めにカットされます
カットした日は良いんですが、数日で後ろがモッサリしてきて髪型が決まりません
襟足が浮く人はショートは避けた方が良いんでしょうか??、+8
-0
-
462. 匿名 2019/01/27(日) 08:26:43 [通報]
>>459返信
ベタってするのを嫌がる人も多いので、付けないことも多いです。言っていただければ対応します。言いにくいときは、アシスタントに伝えてもらったり、ネット予約するときに備考に書いてもらえたら対応します。+5
-0
-
463. 匿名 2019/01/27(日) 08:28:15 [通報]
>>6返信
ハゲは自分で切れよな。+1
-12
-
464. 匿名 2019/01/27(日) 08:33:14 [通報]
>>299美容室のミスなんですね返信
次回言っても良いかな
高い金払ってムラがあるなんて嫌だもん
+5
-0
-
465. 匿名 2019/01/27(日) 08:34:37 [通報]
>>155返信
先日美容院に行ってまさにそういう対応をされて全然違う髪型にされました
一週間以内ならカットしなおしてもらえますよね?
+2
-1
-
466. 匿名 2019/01/27(日) 08:38:29 [通報]
>>452返信
わざわざ行く前にしなくても夜にシャンプーしてればいいんじゃないかと思うけどね
美容師じゃないけど+26
-0
-
467. 匿名 2019/01/27(日) 08:58:39 [通報]
たまに頭皮にかさぶたができます返信
思い当たる原因がわかりません。なぜでしょう+6
-0
-
468. 匿名 2019/01/27(日) 09:01:28 [通報]
>>460返信
ならしなければ良いと思う。+5
-1
-
469. 匿名 2019/01/27(日) 09:11:35 [通報]
>>452返信
人様に臭くて汚い頭を触らせるのは失礼だから、私はシャンプーしなかったこと無いけど。(笑)+12
-5
-
470. 匿名 2019/01/27(日) 09:16:13 [通報]
>>348私の周りにそんな美容師いませんが。気も強くてもお客様の要望を聞いて、理解してから切ります。返信
お子様でも要望を大事にしますよ!
お友達に紹介してもらうのが一番良いと思います。
+8
-0
-
471. 匿名 2019/01/27(日) 09:19:21 [通報]
>>374返信
人により、リタッチでも以前と同じとは限らないからでは?あと、毛先は色が抜けたりしていて、そこに合わせる方も居ますし、確認はします。逆に親切に思います。+13
-0
-
472. 匿名 2019/01/27(日) 09:22:09 [通報]
>>438お店で出たゴミは全て事業ゴミになるので事業ゴミ用のシールを貼って出します。地域によるのかな。返信
+1
-0
-
473. 匿名 2019/01/27(日) 09:22:55 [通報]
このトピ火曜まで盛り上がってるといいなー。返信
めっちゃ参考になるから、週末のトピ始まりがもったいない。+9
-0
-
474. 匿名 2019/01/27(日) 09:29:08 [通報]
>>465返信
ヘアカタログは大体セットされた状態のものだから、カット後に◯mmのコテで◯巻きして下さいねと具体的に説明してセットしてもらうといいよ+2
-0
-
475. 匿名 2019/01/27(日) 09:29:58 [通報]
前髪なしのベリーショートって変ですか?返信
ヘアカタを見ても前髪ありのものが多いので…。+1
-0
-
476. 匿名 2019/01/27(日) 09:31:26 [通報]
>>475返信
変じゃないよ
似合うかどうかはおでこや輪郭のバランスや生え癖もあるから相談してみて+5
-0
-
477. 匿名 2019/01/27(日) 09:32:07 [通報]
>>451返信
結構悪質な客引きして高いところは多いよ神宮前+7
-0
-
478. 匿名 2019/01/27(日) 09:34:48 [通報]
>>433返信
もし言いやすければカラー用の耳カバーくださいって言ってみるのもいいかも+2
-0
-
479. 匿名 2019/01/27(日) 09:34:48 [通報]
>>476返信
ありがとうございます!安心しました!
相談しながら切ってきます!+2
-0
-
480. 匿名 2019/01/27(日) 09:46:14 [通報]
ヘアカラーしてもらう度に希望の色にならず、暗めの色に染まってしまいます。返信
前回は今よりも明るめに、とお願いしたのに仕上がりは暗く、知り合いからも「黒染めしたの?」と言われるレベルでした。
色が抜ける3週間後位からようやく希望のカラーになる感じです。すぐに色が落ちてしまうから暗めに染めて〜ではなく、今!希望の色にしてほしいのに…。
色が抜けるのも遅いしほんとモヤモヤです。
この悩みが毎回なので、カウンセリングの時に染まりにくいのか暗めに染まってしまう、という事も美容師さんに伝えているのに毎回同じです。
これは私の髪質のせいでしょうか?解決する方法があれば教えてください。美容院を変えた方がいいのかな…
長文失礼しました+9
-0
-
481. 匿名 2019/01/27(日) 09:51:51 [通報]
>>480返信
人によってカラーの感じかたが違うので、カラーの見本を見せてもらって、これがいいとかこれはいやとか話せばOKです。+5
-0
-
482. 匿名 2019/01/27(日) 10:02:30 [通報]
毎回ホットペッパーで予約して、クレジットで会計しています。返信
平日はたまに10%オフクーポンを配布していて、それを利用することもあります。
金額だけで見たら儲けの少ない客ですか?+6
-0
-
483. 匿名 2019/01/27(日) 10:04:32 [通報]
>>365返信
モンスターカスタマーみたいなお客様は正直いらっしゃいます+5
-0
-
484. 匿名 2019/01/27(日) 10:07:36 [通報]
えと。質問です。お店に名前がないけど勤務してる人は契約か何かなのでしょうか?委託とかですか?教えて下さい。返信+2
-0
-
485. 匿名 2019/01/27(日) 10:08:36 [通報]
お世話になってる美容師さんがいて何かお礼したいのですが何がいいと思いますか((‘д’o?教えて。返信+5
-0
-
486. 匿名 2019/01/27(日) 10:11:47 [通報]
>>343返信
長い目で見たら分からないのでは?
大きな効果があるものは痛みも大きいしそういう心配をしてくれたのかとも思える
強い薬剤使っても加齢まで全然平気という人もいるけど、やっぱりね、、、+5
-0
-
487. 匿名 2019/01/27(日) 10:17:07 [通報]
>>485返信
また来ていただけるだけで、充分嬉しいです。でも、もしいただけるとしたら個人に対して残るものをもらうと困るので、みんなで食べられる物だと嬉しいです。差し入れとしていただくことは、たまにあります。+14
-0
-
488. 匿名 2019/01/27(日) 10:20:46 [通報]
>>430返信
分かります。せめてマウスウォッシュうがいで出るべき。私もタバコを吸いますが仕事中は一切吸いませんし、指が匂うのでニンニクのみじん切り等もしません。+11
-0
-
489. 匿名 2019/01/27(日) 10:24:38 [通報]
>>485返信
優しいお心遣いありがとうございます。
気持ちだけで嬉しいですが、お店の皆んなでシェア出来るお菓子等「消え物」でよろしいかと。+13
-1
-
490. 匿名 2019/01/27(日) 10:32:39 [通報]
私は頭部と顔のサイズが不釣り合いで、顔のサイズは普通ですが私は頭のサイズがデカイです。返信
タコや宇宙人のような感じだと想像してください。どんな髪型だったら頭のデカさが目立たなくなりますか?
何回美容院に行ってもタコヘッドのままなので、真剣に悩んでいます。+7
-0
-
491. 匿名 2019/01/27(日) 10:33:05 [通報]
一度でいいからグラデーションカラー?っていうのやってみたいんだけど黒髪の人がやるとどれくらい時間かかるんだろう。返信
+3
-0
-
492. 匿名 2019/01/27(日) 10:38:00 [通報]
>>491返信
黒を入れている髪かバージンヘアか、どれ位の明るさにするか等で施術時間は違って来ます。どちらにしろ一度塗って放置・終了では無いので時間はかかります。+5
-0
-
493. 匿名 2019/01/27(日) 10:39:58 [通報]
脱色したいのですが、大体止められます。髪が傷むとかケアやリタッチが大変なのはわかるんですが、美容師さん的に嫌なもんなんですか?返信+3
-0
-
494. 匿名 2019/01/27(日) 10:44:55 [通報]
先日カラーに行ったのですが、髪を分けてヘラを往復でべたべたって塗られました返信
今までは根元、というか頭皮には塗らない美容室だったのでびっくりしました
で、頭皮がピリピリしますか?と聞かれ、します、と言ったらじゃあ流します、と塗布してすぐ流されました
頭皮に塗ったら多少ピリピリするのは仕方ないと思うのですが?
あと、他のお客さんもいたのですが、その方はカラー剤塗布後、1時間15分以上放置でした
ありえない、と思い、私もあの状態で放置されるのか?と聞いたらあやふやな答えが返ってきて
私は髪が濡れたまま放置、他のお客さんの髪を流してました
美容師さん、これってありですか?
+5
-0
-
495. 匿名 2019/01/27(日) 10:48:54 [通報]
そですね。消えもの系で皆さんでどうぞということでお土産的なものを考えてました。うん。受け取りやすいのはお土産だろうかなと考えてはいますがお店のスタッフさん皆の人数わからず、あとお店はセンスが良い系なので何が良いのかお悩みな感じでしたが。うーん😐返信
性格的に来てくださって嬉しい!という表現のされる人なのでも少し考えようと思います。回答ありがとうございました✨+5
-0
-
496. 匿名 2019/01/27(日) 10:48:56 [通報]
髪が細い人ってブリーチをするのってダメですか?返信
色明るくしたくて。。+4
-0
-
497. 匿名 2019/01/27(日) 10:59:19 [通報]
昨日ナチュラルにユルフワなパーマとオーダーしたのに出来上がりがぐりんぐりんのカミナリ様…返信
髪もギシギシになってしまい、これってもう切るしかないんですかね?+6
-1
-
498. 匿名 2019/01/27(日) 11:06:25 [通報]
すごい!初めの方の質問重すぎ(^_^;)質問多過ぎ。こんなの美容師さん答えられないんじゃないかという容姿系の質問続くも男前な答えが返ってくる。それはそうだけど相当重めな質問くるよね。不細工は嫌ですよねとか思ってても言えないよ🤣私も思ってるけどさ。返信
ヤバ系質問多すぎてそのものズバリでもまぃ皆気にしてるんだということがわかって良かった😅+2
-11
-
499. 匿名 2019/01/27(日) 11:09:20 [通報]
私もそりゃ、自分の容姿も気になってるけどそんなの聞けなかったから。その後に続く質問がデブは嫌ですよねってすごい直球。なかなかすごいトピ。美容師さん方、お答えありがとうございます。返信+11
-0
-
500. 匿名 2019/01/27(日) 11:11:01 [通報]
>>490返信
ボリュームのないタイトな髪型でしたら多少目立たなくなりますが、美容師は整形外科医でも手品師でも無いので出来る事に限界があります。+9
-0
- 1
- 2
関連トピック
人気トピック
-
5555コメント2019/02/19(火) 00:00
『NGT48』山口真帆事件「疑惑のメンバー」総出演で番組大炎上!
-
1842コメント2019/02/19(火) 00:00
「おかあさんといっしょ」よしお兄さん3月末で卒業 歴代最長の14年体操のお兄さん務める
-
1426コメント2019/02/19(火) 00:00
工藤静香「鬼混ぜ」メシに反響!木村拓哉との"ある共通点"をファンが指摘
-
825コメント2019/02/19(火) 00:00
総額2億超えの整形美女ヴァニラ「もう後戻りはできない。整形で人生変わるわけじゃない」
-
774コメント2019/02/19(火) 00:00
浜崎あゆみ、お忍び原宿散策!"平成の歌姫"を若者は見つけてくれず、一般人と同じ扱いに…
-
645コメント2019/02/18(月) 23:57
中島健人君について語ろう!
-
637コメント2019/02/19(火) 00:00
車で犬を散歩させる動画が大炎上 「犬も喜んでおったが…」直撃した飼い主が語った事情は
-
576コメント2019/02/18(月) 23:58
義母から夫にパンツのプレゼント
-
543コメント2019/02/18(月) 23:59
一条工務店て実際どうなんですか?
-
518コメント2019/02/18(月) 23:59
【下ネタ注意】エッチ中のあれこれをプラマイ調査 part.2
新着トピック
-
91コメント2019/02/19(火) 00:01
最近どんな事で大爆笑しましたか⁇
-
1121コメント2019/02/19(火) 00:01
【暇人部隊】集結せよ!その陸
-
61コメント2019/02/19(火) 00:00
猫トピ🐈 茶トラ好きな方集まれ〜🐈
-
481コメント2019/02/19(火) 00:00
元号っぽい漢字2文字を50音順で
-
403コメント2019/02/19(火) 00:00
「あいのり」桃、「ついに彼氏ができました」と告白…昨年7月離婚発表から「あまりに急展開」
-
46571コメント2019/02/19(火) 00:00
迷えるガル子達の雑談部屋
-
3165コメント2019/02/19(火) 00:00
婚活疲れpart4
-
7251コメント2019/02/19(火) 00:00
【実況・感想】火曜ドラマ「初めて恋をした日に読む話」第5話
-
172コメント2019/02/19(火) 00:00
人工授精している方、していた方
-
1842コメント2019/02/19(火) 00:00
「おかあさんといっしょ」よしお兄さん3月末で卒業 歴代最長の14年体操のお兄さん務める
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する