ガールズちゃんねる

酸化マグネシウム飲んでる人

137コメント2022/07/24(日) 11:56

  • 1. 匿名 2022/07/22(金) 11:51:47 

    ひどい便秘です。
    がるちゃんで酸化マグネシウムがおすすめというコメントをよく見るので、市販の物を飲み始めたら毎日出るようになりました!
    クセになりにくいとは聞きますが、このまま毎日飲み続けても問題ないのでしょうか?
    酸化マグネシウム飲んでる方、色々と情報交換しましょう!
    酸化マグネシウム飲んでる人

    +80

    -2

  • 2. 匿名 2022/07/22(金) 11:52:14 

    処方してもらった方が安いのに

    +69

    -36

  • 3. 匿名 2022/07/22(金) 11:52:57 

    酸化マグネシウム飲んでる人

    +21

    -2

  • 4. 匿名 2022/07/22(金) 11:53:13 

    医師に聞いたら長く飲んでも特に問題ないって言われた

    +120

    -2

  • 5. 匿名 2022/07/22(金) 11:54:05 

    >>2
    そうなんだけどね。
    病院だと待ち時間もあるし月一で行くのも面倒なんだよね。

    +119

    -1

  • 6. 匿名 2022/07/22(金) 11:54:09 

    命の恩人 助けられてる

    +50

    -0

  • 7. 匿名 2022/07/22(金) 11:54:55 

    我輩もうんちでない😢

    +8

    -0

  • 8. 匿名 2022/07/22(金) 11:55:22 

    毎日寝る前に3錠、多めの水で飲んでる!

    便秘がひどくて色んな試行錯誤したり病院行ったりもしたけど、これが一番苦しまずに済む。

    +102

    -2

  • 9. 匿名 2022/07/22(金) 11:55:24 

    粒が大きくて喉に突っ掛かるメーカーのがある
    お気に入りメーカーリピートしてる

    +29

    -0

  • 10. 匿名 2022/07/22(金) 11:55:30 

    便秘のときはキャベツがいいよ。ただオナラが止まらなくなるけどね。

    +1

    -16

  • 11. 匿名 2022/07/22(金) 11:55:46 

    >>2
    そうなの?
    診察料を入れても?

    +44

    -3

  • 12. 匿名 2022/07/22(金) 11:55:48 

    >>2
    病院行くのが面倒だし時間かかるじゃん。
    こんなのAmazonでポチッたら終わり。

    +133

    -2

  • 13. 匿名 2022/07/22(金) 11:56:00 

    マグネシウムのやつ意外とお腹痛くなるけど、ミヤコフローラは自然に毎日出るようになった(毎食飲む)

    +5

    -2

  • 14. 匿名 2022/07/22(金) 11:56:04 

    下痢しない?

    +26

    -3

  • 15. 匿名 2022/07/22(金) 11:56:08 

    妊娠中便秘に悩まされて飲んでたけど味と言うか口の中で溶けた時のあの粉っぽさが気持ち悪くて嫌だった
    でも効く!!

    +66

    -2

  • 16. 匿名 2022/07/22(金) 11:56:10 

    これ飲むとオナラがめちゃ臭くなるんですけど何でだろう?好転反応かな?

    +15

    -14

  • 17. 匿名 2022/07/22(金) 11:56:19 

    持病の通院ついでに処方してもらってる。
    個人差あるかもですが
    腹痛などでなく即効性あるから頼りにしてます

    +29

    -0

  • 18. 匿名 2022/07/22(金) 11:56:20 

    量を調整しながらかれこれ3年飲んでる
    処方してもらってるかかりつけ医で毎年血液検査と総合病院で人間ドックも受けてるけど今のところ問題ないよ

    +23

    -1

  • 19. 匿名 2022/07/22(金) 11:56:44 

    飲んでますよー。
    毎日はどうかなっと思って2~3日に1回、水分多めに撮るようになって少しは改善された。

    +34

    -0

  • 20. 匿名 2022/07/22(金) 11:56:58 

    私も極度の便秘で一度飲んでみたんだけど、出るのは出るんだけどザーザーの液体状態で・・・。今はウィズワン飲んでるんだけどたまにしか効かなくて・・・。もう一度飲んでみようかな?

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2022/07/22(金) 11:57:22 

    同じ酸化マグネシウムでも、便が黒っぽくなるのがあって、
    >>1 は黒っぽくなる。

    マグネシアA みたいなのは、黒っぽくならずスムーズに快便なんだけど、何が違うんだろう。

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2022/07/22(金) 11:58:05 

    エスエス製薬の便秘薬飲んだら効き目が強すぎて腹痛と下痢がやばかった😢

    +2

    -1

  • 23. 匿名 2022/07/22(金) 11:58:52 

    >>20
    量減らして、たっぷりの水で飲んでみるといいよ!

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2022/07/22(金) 11:59:33 

    病気して薬飲み始めたら便秘になったから
    薬と一緒に処方してもらってる。

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2022/07/22(金) 11:59:48 

    コーラックは下痢するけど酸化マグネシウムは丁度いいやわらかさで出てくれる

    +34

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/22(金) 12:00:11 

    これ飲むと吐き気と膨満感で一晩中苦しい〜

    +34

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/22(金) 12:00:26 

    >>2
    初診3000円以上する。薬も3000円弱

    +3

    -13

  • 28. 匿名 2022/07/22(金) 12:00:54 

    >>2
    病院で処方してもらった薬効かなかったよ。

    +3

    -3

  • 29. 匿名 2022/07/22(金) 12:00:58 

    子供の頃から便秘体質で、水分を多く摂っても食物繊維や野菜を多く摂ってもダメだったので、お医者さんから処方してもらっているマグネシウムを飲んでいます。
    朝に1錠、夜に2錠。毎朝スッキリ出ます!
    もう飲み始めて2年くらいですが、やはり主様と同じく長期的に飲むのはどうなんだろうと思い、お医者さんに聞いたことがあります。10年単位で飲んでいる人もいるから大丈夫と言われました。が、自力で出さなくなる不安もあるので良いところでやめたいなーと思っています。

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/22(金) 12:01:17 

    >>14
    わかる
    すごい下痢しちゃう

    +15

    -2

  • 31. 匿名 2022/07/22(金) 12:02:08 

    3錠飲んだらちょうどよい
    4錠飲んだら危険笑

    飲むタイミングも大事

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/22(金) 12:02:58 

    便秘薬になるんですか? 
    便秘薬は出来るだけ飲みたくないんですが、便が柔らかくなるなら飲みたいな

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/22(金) 12:03:46 

    >>27
    1ヶ月分?

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/22(金) 12:03:52 

    >>21
    マグネシアAは活性酸化マグネシウムです。

    通常の酸化マグネシウムよりも粒子が大変細かいです。
    その為、より多くの水を大腸に集める事ができ、自然な排便となります。
    活性とは、ズバリ効き目の違いなのです。

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/22(金) 12:05:02 

    ひどい便秘で病院で処方してもらったけど
    わたしは吐き気がしたり、めまいがして具合悪くなるから合わなかったみたい

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/22(金) 12:05:09 

    自分の便秘対策はドラッグストアで売ってるビール酵母。沢山入ってる。ステマじゃ無いよ
    これも柔らかく便がでてくれる
    母から教わったもの

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2022/07/22(金) 12:05:43 

    これ全然効かない。かなり間開けて久しぶりに飲んだ1回目しか効かない

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2022/07/22(金) 12:06:15 

    >>1
    毎日飲んでいるとゆるくなりすぎるから出始めたら調整しているよ。

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/22(金) 12:07:13 

    寝る前6錠飲んで、次の日なんとか出る程度…
    私には弱い。
    でもコーラックは気持ち悪くなるしお腹痛くなる。
    他の良いのが見つからない

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/22(金) 12:08:21 

    >>2
    病院は感染がイヤだ。

    +8

    -3

  • 41. 匿名 2022/07/22(金) 12:08:29 

    7年前に長男妊娠してからずーっと飲んでる
    授乳中の水分不足でカチカチになった便が肛門を塞いで大変な目にあったから…(そこで大きく育った痔も未だに共存)
    日頃から水分意識して取ってるけどマグネシウム飲まないといい感じに出てくれない!

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/22(金) 12:08:52 

    みんな少量ね
    私は5、6粒でやっとだけど飲む時間が遅いのかな 朝も分けて服用してる人もいるのね

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/22(金) 12:09:09 

    >>1
    食後に飲むの?

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/22(金) 12:09:30 

    あれ、出てないな?って日が2日続くとアトピーが一気に悪化するので、そういう時は寝る前に飲んでる。
    私は1~3錠で効くので、お腹の感じで夜1、2錠飲んで朝出なかったらもう1錠。
    でも計3錠だと、たまにコントロール効かない時あるので、トイレに自由に行けそうにない日は怖いので朝は飲まない…

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/22(金) 12:09:34 

    会いに行く度に父親から薬局のマグネシウムが凄く良いって、回し者かよって思うくらいここ数年勧めてきてた。
    今年便秘が少し洒落にならなくなってきて、勧められた商品飲み始めた。
    確かに痛くなくて毎日出る。手放せなくなった。
    今なら父親の気持ちが分かる。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/22(金) 12:10:38 

    >>11
    よこ、私は病院で処方してもらってるけど、薬そのものは確かに処方のが安い。ただ診察料・調剤管理料とかも入れたらトータルであまり差はないね。

    +53

    -1

  • 47. 匿名 2022/07/22(金) 12:10:41 

    要介護4で寝たきりの母80歳も飲んでるよ
    カルテに書いてあった
    私もかかりつけに処方してもらってるけど、効きが悪くて一度に10錠飲むから胃がムカムカして好きじゃない
    でも出さないと硬くなっちゃうし、腸活むずかしいね

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/22(金) 12:11:26 

    >>2

    値段に変動あるけどそんなに高くなかったよ
    3個で4000~5000円くらいでいつも買ってた
    酸化マグネシウム飲んでる人

    +1

    -2

  • 49. 匿名 2022/07/22(金) 12:14:22 

    >>1
    口の中に入れると直ぐに溶け出すのが苦手。飲み込むのに一苦労する。
    でも飲むと必ず出るし、お腹が痛くならないからいいんだけどね。

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/22(金) 12:14:57 

    私は8錠飲まないと出ない!お腹は痛くならないけど水っぽいのが出る。それで7錠にすると全く音沙汰無し。
    スムーズに出るようになってくれないかな。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/22(金) 12:15:24 

    たまにならいいけど薬に頼りすぎるのは良くない
    食生活とか生活習慣の改善をしないと

    +0

    -11

  • 52. 匿名 2022/07/22(金) 12:15:43 

    病院でマグミット処方されて飲んだらすぐ出た💩

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/22(金) 12:15:52 

    最初は効いてたけど、効かなくなってきた。
    ツラい。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/22(金) 12:17:00 

    >>2
    保険制度に負担かけないで

    +7

    -9

  • 55. 匿名 2022/07/22(金) 12:17:50 

    寝る前に1錠だけ飲んで、最初はいいかんじなんだけど3日連続で飲むと下痢になる

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/22(金) 12:18:07 

    >>11
    院内処方なら安いだろうね

    +0

    -4

  • 57. 匿名 2022/07/22(金) 12:18:12 

    >>2
    私はなぜか病院のより市販の方が合ってる
    病院のは全然効かなかった

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2022/07/22(金) 12:19:08 

    >>46
    教えてくれてありがとう!
    病院嫌いだからなるべく行きたくないのよ

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/22(金) 12:21:18 

    いつもビューラックだからもう少し体に優しそうなものをと思って飲んだけど、腹痛もなく便意もなく…効果0だった…

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/22(金) 12:26:15 

    >>49
    喉に引っ付くような感じがして私もいつも飲むのに一苦労。すぐ溶けるのがいいのかもしれないですが、私にはあれが本当に苦痛で。

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/22(金) 12:27:39 

    >>14
    私も市販の酸化マグネシウム飲んだら下痢した。
    最小量から試しても下痢で、意味なさそうと思いながらも1錠だけ飲んでも下痢した。
    1週間余裕ででないくらい酷い便秘なのに。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/22(金) 12:28:08 

    >>54
    ヒルドイドこじ◯の同じ思考

    +0

    -5

  • 63. 匿名 2022/07/22(金) 12:29:41 

    >>1
    飲むとガスでお腹パンパンにならない?
    便は出るけど、結局苦しい

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2022/07/22(金) 12:30:31 

    >>1
    私、それではもう効かない
    コーラックとセンナ茶。ダメとわかってるんだけど本当に出なくて辛すぎる

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/22(金) 12:31:05 

    >>31
    飲んでみようと思ったのですが、31さんはどのタイミングで飲んでますか?

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2022/07/22(金) 12:33:08 

    >>16
    マイナス付いてるけどめっちゃ分かります!!
    便の匂いも特徴的でオムツ交換したら、この人飲んでるって分かる!私も飲んだ時は同じ匂いになるからオムツ交換を思い出す!

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/22(金) 12:33:42 

    アイハーブでサプリ頼む時に一緒にまとめ買いで常にストックしてる。
    最初は量が掴めなくて緩くなってたけど、今は適量分かったのでいい感じ。
    何しても酷い便秘だったのでマグネシウムは救世主。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/22(金) 12:34:22 

    >>2
    処方の酸マグはお腹がいたくなったり便の臭いもきつかった。
    ビオフェルミンの酸マグに変えたらそのような症状はなくなった
    人によるのかな?

    +11

    -1

  • 69. 匿名 2022/07/22(金) 12:34:26 

    >>2
    診察料と処方箋合わせたら市販薬と同じ位の印象だけども

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/22(金) 12:35:22 

    ビオフェルミンの乳酸菌も入ってるのと酸化マグネシウムだけのと交互に毎晩飲んでます
    量用は一番少ない粒数
    便秘で苦しんでるよりいいと思ってる

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/22(金) 12:35:46 

    >>1
    産後酷いキレ痔になり使ってました
    母乳をやめたらキレ痔も治ったので、もう使わなくなりましたが、全然無くて大丈夫です
    クセと言うか依存はしてません

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/22(金) 12:42:34 

    >>27
    初診料そんなしないわwwww

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2022/07/22(金) 12:48:01 

    >>1
    スーパーに売ってるにがりも成分はマグネシウムだから
    お水に数滴入れて寝る前か朝一で飲んだら
    スルっと出るよ!
    腹痛も無いし便意がちゃんとあって爽快!
    懐にも優しい。

    +20

    -1

  • 74. 匿名 2022/07/22(金) 12:48:26 

    >>1
    タケダ漢方胃腸薬を常用してる。
    どっちがいいのかなあ

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2022/07/22(金) 12:50:44 

    >>14
    便秘と下痢を繰り返してしまう
    汚い話でごめんね
    便秘を出したくて飲んだ薬が栓部分に効かず上の方だけで作用してるんだと思う(汚くてごめん)

    +28

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/22(金) 12:50:56 

    出産したら処方されるやつだよね。
    私は元々快便だったのでゆるゆるになりすぎて飲まなくてもいいかと看護師さんに聞いたよw
    だから便秘の人には効くんだね!

    +0

    -2

  • 77. 匿名 2022/07/22(金) 12:51:39 

    10年くらい市販の便秘薬を飲んでいました。
    便潜血でひっかかり、大腸内視鏡検査をしたら、腸が少し黒ずんでいました。
    医者に、長年市販薬の下剤を飲んだのが原因とも言われ、その日から医者の勧めで、酸化マグネシウムに変えました。
    調整しつつ、飲んでいますが、市販薬のときのような腹痛が起こらないので、もうずっと酸化マグネシウムにしています。

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/22(金) 12:51:52 

    >>1
    コーラック(センノシド)みたいなのはクセになるから常用はやめたほうがいいけど
    酸化マグネシウムなら、大丈夫だよ

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/22(金) 12:58:50 

    >>34
    ズバリ!そうでしょう

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/22(金) 13:11:21 

    >>15
    わかる…すぐ溶けちゃうから逆に飲みにくい。
    そして飲んだ日の夜はムカムカ吐き気がする。
    同じ人いるかな?

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/22(金) 13:11:26 

    >>9
    どこのですか?
    私も粒が大きくて飲むときにのどに引っかかります。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/22(金) 13:11:30 

    3日に1回くらい寝る前に3粒飲んでる

    いや~な痛みじゃなくて程よい便意だから外出先とかでも慌てず助かる

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/22(金) 13:11:54 

    8錠飲んで効かない慢性便秘だから、病院でモビコール処方してもらうけど酸化マグネシウムより薬価が高くて痛い…(3割負担で1ヶ月分3000円超え、酸化マグネシウムは1000円以下だったと思う)

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/22(金) 13:13:41 

    >>51
    もう赤ちゃんのときから便秘症であらゆることを試したけど、結局治らなくて医者にも薬で出せるならそれに超したことはないって言われてるから、たぶん一生飲み続けると思う…。生活習慣で改善されるのはたまに便秘になるくらいの人だと思う

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/22(金) 13:14:01 

    >>1
    副作用は全くないから気にしないで飲んで大丈夫。

    ロキソニンさえ、中々出してくれない医師が言ってたよ。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/22(金) 13:17:41 

    >>21
    ステマ??

    +0

    -4

  • 87. 匿名 2022/07/22(金) 13:26:24 

    >>48
    できれば日本製がいいわ

    +3

    -2

  • 88. 匿名 2022/07/22(金) 13:28:44 

    もうこれがないと快適な生活が送れない
    たぶん死ぬまで飲むと思う

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/22(金) 13:35:03 

    私もなかなかやめられずにいます。
    これで便が細くなってしまい、太いうんちは無理になりました。
    ある日ダイエット目的でフォースコリーを飲み出したら、酸化マグネシウムいらなくなったので、周期的にどっちかに頼っています

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/22(金) 13:36:34 

    元々便秘症で今妊娠後期だから毎日お世話になってる。お腹に力入れるの怖いし、これがないと生きていけない。笑

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/22(金) 13:38:04 

    >>1
    これ飲んで心臓やられました。貧血の市販の薬もダメ。

    +0

    -7

  • 92. 匿名 2022/07/22(金) 13:46:44 

    >>32
    便通を良くするだけじゃなくて、胃酸を抑える役割、結石を出来にくくする役割もありますよ。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/22(金) 13:50:43 

    薬剤師です。
    酸化マグネシウムの常用は危険です…未だに医者でも大丈夫だと思ってる人多くて患者が可哀想。
    高マグネシウム血しょうにもなるし人工肛門になる可能性もあります。

    +6

    -19

  • 94. 匿名 2022/07/22(金) 14:01:51 

    >>93
    では、どうしても便が出ない人はどうすればいいのですか?
    批判だけなら誰でもできるので
    薬剤師とわざわざうたうなら違う案の提案してください。

    +21

    -1

  • 95. 匿名 2022/07/22(金) 14:02:07 

    私は処方してもらったものを飲んでます。
    飲まなかったらカチカチなのでもうかれこれ15年は飲んでる。
    多分死ぬまでお世話になるんだと思います。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/22(金) 14:10:45 

    夜3錠飲むと、次の朝ゲリになる。便秘よりは良いかなと思ってるんだけど量減らそうかな。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/22(金) 14:11:47 

    >>2
    大きな病院だと3ヶ月分出してくれるでしょ?
    クリニックだと最大2ヶ月程度なのかな、やっぱり病院の方が安くはつくよ。

    +0

    -4

  • 98. 匿名 2022/07/22(金) 14:20:29 

    >>80
    昨晩、3錠を水を多めにして飲んだら、胃が膨張して吐きそうで気持ち悪かった。飲む量の匙加減が難しいね。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/22(金) 14:25:37 

    >>14
    私は3~4錠飲んでても下痢しないのですが、みなさん1錠でも下痢するって書かれてるので人によるのかなぁと。
    自分に合う量が見つかると良いですね。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/22(金) 14:26:00 

    飲むと便が細くなるのが気になる
    でも飲まないと出ない

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/22(金) 14:35:13 

    スラーリアの内服液の方を飲んでる。
    1~2時間くらいで効いてくるから、そんなに長い時間自宅で待機していなくていいのがメリット。
    私は1回に1本飲んでるけど、水みたいな状態で一気に出て、爽快感があるw
    あまりお腹が痛くならないから、まだ慣れてないときにおならと誤認して、パンツの中に盛大にやらかしたこともありw
    初めて使うときはそのあたり慎重に!
    酸化マグネシウム飲んでる人

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2022/07/22(金) 14:38:10 

    病院で処方してもらってのんでいます
    お腹が弱く虚血性腸炎になったりポリープも取ってもらったことがある
    市販のもいいだろうけどあまりに気になるのならお医者さんにいくのもよいのでは?

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/22(金) 14:47:38 

    >>97
    初診でいきなり三カ月分処方する医者は稀だよ、どんな薬も副作用や合う合わないがあるから最初は少な目に出して様子見する
    大きな病院に紹介状無しで行くとそれだけで5000円以上かかるし

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2022/07/22(金) 15:21:43 

    逆流性食道炎になって、薬飲み始めたら便秘になっちゃってマグ処方されました。
    すぐ出るって感じではないですが、最初のつまりが取れれば意外と緩いのが出ます

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2022/07/22(金) 15:22:28 

    >>93
    気になって調べたけど少ない確率で起こるけど副作用に書いてあるし定期的に血液検査すれば問題ないというものばかりだったよ、本当に薬剤師?全ての薬に副作用があるからそんなこと言ってたら一切薬なんて処方出来なくない?

    (経緯)
    平成20年に酸化マグネシウム起因と思われる高マグネシウム血しょうが確認される

    そのため学会が調査
    平成24年~27年に29例(65歳以上が21例)の高マグネシウム血しょうが確認され19例は酸化マグネシウムとの因果関係が確認された
    ちなみに1年間に酸化マグネシウムを服用しているのは約1000万人
    この結果を受けて酸化マグネシウムは必要最小限の利用にとどめる旨と高齢者への定期的な血液検査の注意喚起を記載するよう定めた

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/22(金) 15:27:47 

    >>94
    それこそ病院にかかりなよ。処方するのは医師だし、この人にそうやって突っかかるのはお門違いだよ。

    +0

    -18

  • 107. 匿名 2022/07/22(金) 15:36:24 

    >>81
    色々飲んだんで引っ掛かるのは忘れた たぶん菊○怜のブランド
    今引っ掛からず飲めてるのは
    3Aマグネシア (フジックス)ですよ

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/22(金) 15:43:35 

    >>43
    寝る前だよ

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2022/07/22(金) 15:54:12 

    >>106
    医師に酸化マグネシウムを処方されてるから聞いてるんだけど?
    まあでも処方するのは医師であって
    薬剤師なんて指示された薬を出すしか出来ない仕事なんだし、意見を参考にするまでもないのかもね

    +23

    -1

  • 110. 匿名 2022/07/22(金) 15:54:27 

    >>14
    メーカーで合う合わないがあるよ。
    私も最初に買ったのがほぼ水分で流れ出て来た(汚くてごめん)。
    トピ画のにしたらとっても理想的な形の物がスルっと。こんなに違うのかと。

    自分に合うのを見つけよう。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/22(金) 15:56:08 

    月に1、2回出ない時に飲むよ
    お腹痛くなりにくいしありがたい
    でもできたら飲まずに食事とかで管理したい

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/22(金) 16:03:29 

    >>107
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/07/22(金) 16:25:25 

    3Aマグネシアを夜に3錠
    3日後くらいに出始める
    1度飲むの忘れるとまた1からやり直しになる
    便は公衆トイレみたいなすごい臭い

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2022/07/22(金) 16:29:38 

    >>87
    なるほどそれはある

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/22(金) 16:38:39 

    >>93
    だから市販薬ではなくお医者さんに処方してもらって血液の検査も定期的に受けるでいいのでは?

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2022/07/22(金) 16:41:41 

    溶けるの早くない?! 口に入れた瞬間溶けてマズ
    ってなる。

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/22(金) 17:42:29 

    先にお水を一口飲んで喉を潤してから飲むようにしたらひっかからずに飲める

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/07/22(金) 18:03:10 

    >>93
    勘違い末端薬剤師が勝手にデタラメ言うのはの辞めなさい
    多くの大腸の専門医からも太鼓判押されてる
    こういった健康面でいい加減なデマ流布すると通報案件だよ

    +21

    -1

  • 119. 匿名 2022/07/22(金) 18:04:58 

    >>93
    エセ薬剤師?
    適当な事言ってると訴えられるよ。

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2022/07/22(金) 18:19:42 

    これ飲むと便が細くなるし、粘度が高くなって拭いても拭いてもつく感じになっちゃう
    でものまないと出ないから飲んでる。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/22(金) 20:26:46 

    腎臓の病気がある人、腎機能が落ちてる高齢者は血液中のマグネシウムが高くなりすぎるから注意が必要
    健康人なら問題なし

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2022/07/22(金) 20:30:44 

    私は病院で処方された
    ものを飲んでる。
    1度に4錠飲んだ事がある
    1日目は信じられない
    ぐらいスルっと出た
    (めっちゃ楽やん感動)
    2日目は自宅でしゃがんだら
    💩出た…漏らした

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2022/07/22(金) 21:51:02 

    ずっと何年も飲んでたけど、ある時から飲むと吐き気がするようになってやめました。
    今は大黄甘草湯を飲んでいます。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/22(金) 22:01:38 

    ツイッターでこれは下剤みたいな物だから💩が緩くなってしまうよ!って書いてる人いるけどほんとそんな感じだよ。
    下痢になるしトイレに何度も行くし
    なんか臭いなぁ…と思ったらおならと一緒に少し出てたり(泣)

    +0

    -4

  • 125. 匿名 2022/07/22(金) 22:33:18 

    >>1
    トピ画のやつ合わなかった、病院でもらったものは大丈夫
    同じケンエーでも違うのかな

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/07/22(金) 23:50:14 

    >>1
    旦那がこれ飲んでたけど、だんだん💩出なくなって、無理やりだして尻切ってた。
    自然なお通じが一番だから、奄美のミキ作って飲ませたら毎日ちゃんと出るようになったよ。

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2022/07/22(金) 23:54:00 

    酸化マグネシウム飲むとお腹が気持ち悪くなるし吐き気も。3~6錠の所一番量の少ない3錠にしてたけど、便秘トピに「寝る前に1錠飲んでる」って人の参考にしてみたら気持ち悪さがまったく無くなって1錠でもちゃんと効いた。下痢気味だったのが快便になりました。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2022/07/23(土) 00:03:06 

    >>26
    私もだよ〜
    トピ画のやつたまに飲むけど合わないのかもね。

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2022/07/23(土) 00:29:24 

    >>60
    わかります!

    試行錯誤の結果、まず水を、次にマグネシウムを口に含み、10数えてから飲み込むことで解決しました

    シュワシュワとあっという間に溶けて、飲み込む頃には粉薬飲むくらいの感覚に

    粉薬も苦手なんだけど、錠剤が喉にひっかかる苦しさよりはずっと楽!
    3錠いっぺんにのめるようになりました

    一度お試しください

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2022/07/23(土) 00:52:05 

    オシッコだけのつもりでトイレに行くと自然と下痢💩が出てしまう時がある🚽💦便意がないから怖いけど慣れたっ♪✨ꉂ🤣𐤔𐤔

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/23(土) 02:53:05 

    生理痛重くなる

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/07/23(土) 06:59:36 

    >>129
    なるほど!あえて溶かしちゃうんですね。その発想は無かったです。今度溶けやすい様にぬるま湯でやってみます。ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/23(土) 07:03:48 

    🙅‍♀️

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/07/23(土) 08:49:12 

    にがりじゃダメなの?

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/07/23(土) 15:00:17 

    >>80
    同じく気分が悪くなっていたのですが、ビオフェルミン酸化マグネシウムにかえたら大丈夫でした

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2022/07/23(土) 23:02:09 

    朝すぐに5錠飲む
    出ないから1錠追加
    で、やっと出る
    出ない時もある
    梅干し+コーヒー飲むと下痢する
    こっちのがあってる気がしなくもない

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/07/24(日) 11:56:34 

    >>113
    公衆トイレみたいな臭いになるってやつ、すごくわかる!これ薬の影響だったのか。なんか臓器が悪いのか変な物食べたのかとかすごい心配しちゃった。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード