ガールズちゃんねる

何歳差まで同世代だとおもいますか?

166コメント2022/07/29(金) 08:14

  • 1. 匿名 2022/07/21(木) 20:25:55 

    私は±3歳かなとおもってます!

    +397

    -6

  • 2. 匿名 2022/07/21(木) 20:26:33 

    なんとなく5歳

    +81

    -72

  • 3. 匿名 2022/07/21(木) 20:26:34 

    上は4歳かな

    +13

    -25

  • 4. 匿名 2022/07/21(木) 20:26:35 

    5!

    +12

    -23

  • 5. 匿名 2022/07/21(木) 20:26:37 

    何歳差まで同世代だとおもいますか?

    +0

    -8

  • 6. 匿名 2022/07/21(木) 20:26:40 

    1で終わらせる気満々の主さん

    +87

    -2

  • 7. 匿名 2022/07/21(木) 20:26:42 

    昭和生まれだったら

    +9

    -13

  • 8. 匿名 2022/07/21(木) 20:26:47 

    学校で1年生と3年生くらいの差まで

    +160

    -2

  • 9. 匿名 2022/07/21(木) 20:27:08 

    3かな。

    +30

    -2

  • 10. 匿名 2022/07/21(木) 20:27:09 

    私もプラマイ3歳。
    それ以上だと10代で流行ったものが微妙に違ったりする。

    +142

    -5

  • 11. 匿名 2022/07/21(木) 20:27:16 

    30超えたら同い年

    桃井かおりさんの名言

    +22

    -18

  • 12. 匿名 2022/07/21(木) 20:27:22 

    ±3かな
    5違うと結構話も変わってくる

    +112

    -2

  • 13. 匿名 2022/07/21(木) 20:27:25 

    プラマイ⑤

    +2

    -6

  • 14. 匿名 2022/07/21(木) 20:27:25 

    >>1
    私もそう思ってたけどなんか2〜3下の子が1番年齢マウントしてくるから下に対しては思わないようにしてる。

    +82

    -1

  • 15. 匿名 2022/07/21(木) 20:27:26 

    40超えたらみんな同級生

    +36

    -12

  • 16. 匿名 2022/07/21(木) 20:27:28 

    主と同じく3!
    きょうだいが5歳差だけど、もう違うと感じる。

    +43

    -2

  • 17. 匿名 2022/07/21(木) 20:27:54 

    難しいな小6のころの中3とか雲の上の存在だったからなー

    +16

    -0

  • 18. 匿名 2022/07/21(木) 20:27:57 

    2~3歳

    +30

    -0

  • 19. 匿名 2022/07/21(木) 20:28:06 

    プラマイ2歳かなぁ

    +91

    -1

  • 20. 匿名 2022/07/21(木) 20:28:10 

    5つ上のきょうだいがいるけど、
    この差は大きい

    だから3歳差

    +44

    -1

  • 21. 匿名 2022/07/21(木) 20:28:23 

    10年一昔って言うけど、最近は5年もすればかなり違うよね。実際同年代って思うのは±3才くらいかな

    +11

    -3

  • 22. 匿名 2022/07/21(木) 20:28:36 

    カラオケで持ち歌の時代が一緒の人

    +12

    -1

  • 23. 匿名 2022/07/21(木) 20:28:45 

    >>1
    中学高校かぶってるかどうかはひとつの基準だね

    +85

    -0

  • 24. 匿名 2022/07/21(木) 20:28:57 

    自分より2こ下までだな
    4つ下の旦那と話合わない時あるから

    +12

    -1

  • 25. 匿名 2022/07/21(木) 20:29:07 

    プラスだと10歳、マイナスだと3歳かな。

    +3

    -8

  • 26. 匿名 2022/07/21(木) 20:29:14 

    小学被った世代で。±5学年

    +3

    -4

  • 27. 匿名 2022/07/21(木) 20:29:17 

    私からみたらみんな赤ん坊と同じかな?

    +0

    -3

  • 28. 匿名 2022/07/21(木) 20:29:23 

    2〜3
    3歳差で若干のズレが出てくる

    +42

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/21(木) 20:29:56 

    同世代はプラマイ7歳
    同年代はプラマイ3歳

    +6

    -7

  • 30. 匿名 2022/07/21(木) 20:29:57 

    >>1
    年齢が上がっていくと範囲が広くなってくると思ってる

    +7

    -2

  • 31. 匿名 2022/07/21(木) 20:30:34 

     
    何歳差まで同世代だとおもいますか?

    +21

    -2

  • 32. 匿名 2022/07/21(木) 20:30:44 

    >>1

    二十代や三十代前半の人達でも

    私でも使わないような古い言葉使ってたりする

    +1

    -2

  • 33. 匿名 2022/07/21(木) 20:31:15 

    ±2歳かな
    3歳差だと中高被らないし
    実際3歳差のきょうだいがいるけど同世代って感じしない

    +38

    -1

  • 34. 匿名 2022/07/21(木) 20:31:16 

    2歳下の弟は変わらないけど
    4歳下の弟はギャップを感じる
    3歳差は微妙なライン

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2022/07/21(木) 20:31:18 

    >>14
    2~3個上の人にはほぼ同世代ですねって言えるけど、年下には言えないよね

    +78

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/21(木) 20:31:19 

    3~4歳

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2022/07/21(木) 20:31:31 

    プラマイ2歳


    +8

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/21(木) 20:32:02 

    2歳差

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/21(木) 20:32:08 

    >>1
    -2から+3かな…
    何となく今27で24の子を同年代とは言いにくくなってる(笑)
    25の子には同年代だね〜って言えるんだけど(笑)

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/21(木) 20:32:14 

    例えば31歳が28歳を同世代と思っても、28歳が31歳を同世代だと思ってくれなさそう

    +34

    -1

  • 41. 匿名 2022/07/21(木) 20:32:20 

    >>1
    10以上、下でも私でもつかわないような単語?名称?をつかうのって

    親や身内や周りの上の世代がつかってるからだろうな…と思う
    典型的な日本人


    +0

    -4

  • 42. 匿名 2022/07/21(木) 20:32:29 

    中学とか高校を一緒に通った世代でしょ

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/21(木) 20:32:48 

    +3
    下は同世代だと思えない

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2022/07/21(木) 20:33:37 

    本当に人による
    30過ぎると特に。

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2022/07/21(木) 20:34:33 

    マイナス1歳〜プラス5歳まで。
    2個下でも、先輩で上の世代だと思っている人多いから。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/21(木) 20:35:01 

    私7つ下や5つ下と付き合った時明らかなジェネレーションギャップ感じたから3つまでかな

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2022/07/21(木) 20:35:38 

    私45歳。
    40歳は同世代だと思うけど、50歳は違うと思ってる。
    異論は受け付けません。

    +2

    -17

  • 48. 匿名 2022/07/21(木) 20:35:43 

    プラマイ3歳
    5歳離れるとジェネレーションギャップ感じるようになる

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2022/07/21(木) 20:35:52 

    >>1
    私も3歳差だと思います…

    でも前に±2歳だよー3歳は離れ過ぎ〜と書いてるの見てびっくりした
    ちなみに弟3歳差はあまり離れてないと思う
    旦那は7歳上なので昔の話はちょっとずれる(私小学生の頃旦那高校生)

    +5

    -2

  • 50. 匿名 2022/07/21(木) 20:35:58 

    >>14
    マジこれ

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/21(木) 20:36:16 

    5歳上の夫とは若干違うと感じるなあ

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2022/07/21(木) 20:37:36 

    心狭くて申し訳ないけど腹割って仲良くなれるのは20世紀生まれまでかな

    +5

    -2

  • 53. 匿名 2022/07/21(木) 20:37:51 

    >>1
    同じく
    5歳差、2歳差の兄弟いるけど2歳差の兄と弟は話してて同世代と感じるけど5歳差の兄とは少し世代の違いを感じる
    3歳差くらいが境目なのかなぁと思う

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2022/07/21(木) 20:38:22 

    ギリ昭ですが兄が3歳上で、違いはほとんど感じない

    従姉妹が4歳上と4歳下、5歳下がいる。微妙だなぁ。私がセーラームーン世代で、年下の従姉妹もギリギリセーラームーンだった感じ。

    そして一番下の義妹が7歳下だけど何見て育ったのか分からない。多分セーラームーンじゃないけどプリキュアでもないと思うんだよな。

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2022/07/21(木) 20:39:06 

    >>1
    上は3歳
    下は1歳
    下から見たら3歳上に同じって言われるの嫌がるよね

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/21(木) 20:39:36 

    年少から年長で私は考えるので3年

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2022/07/21(木) 20:39:40 

    ±4かなと思ったけど、考えたら30歳と26歳だと同世代とは言い難いね。

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2022/07/21(木) 20:39:43 

    >>1

    でもガルで70年代生まれと
    80年代生まれの観てたら

    どちらも判るものばかり


    興味ないものはあるけどねw
    セラムンとかさ…
    アニメやオタク系は仕方ない…



    けど
    男性が上で女性が下だと

    途端に世代が合うよねw


    +1

    -4

  • 59. 匿名 2022/07/21(木) 20:39:44 

    ゆとりだと一学年(一歳ではない)違うだけで割と違くない???

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/21(木) 20:39:46 

    同じ高校に通ってたら同世代!
    プラマイ3

    +0

    -2

  • 61. 匿名 2022/07/21(木) 20:40:07 

    >>19
    わたしも
    3歳差だと中学高校入れ替わりになるから同じ世代という感じは全くない

    +38

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/21(木) 20:40:32 

    私もプラマイ3くらいだと思う
    だから30の時アラサーとくくられても、35や25の人とは話題合わないし…と思ってて。
    ミドサーとか最近言葉出てきたけど、納得

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2022/07/21(木) 20:40:54 

    >>1
    私は職場のひと回り年上の方から「同年代」扱いされてずっとモヤッてる
    私、バブル期も、二槽式洗濯機も知らないんだけど…

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2022/07/21(木) 20:42:01 

    >>1

    5歳前後かなと思っていたけれど、観ていたテレビとか憧れていたタレントの世代が違っていた。
    なので2〜3歳かな。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/21(木) 20:42:08 

    >>1
    私も3歳
    中学高校などが被ってるかどうかが重要

    +3

    -3

  • 66. 匿名 2022/07/21(木) 20:42:38 

    上下2歳

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/21(木) 20:42:42 

    検索してみました。
    同じ時代を生きたと言う意味らしく、10年程度が妥当みたいです。

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2022/07/21(木) 20:43:31 

    >>1
    最近行ってるエステのお姉さん。35歳。
    私43歳。、
    年齢の話になった時に向こうはカルテで私の年齢知ってるんだろうね、同世代ですよーー!!と言われて初めて35歳と知ったけど、同世代とは思えないんだよねぇ。35歳と43歳だよ。全然違うと思うんだけど。。
    同世代と思えるのは+−2歳ぐらいかな。。

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2022/07/21(木) 20:44:37 

    >>35
    20代後半くらいからの3歳ってかなりでかい
    今29だけど32の人から同世代だよねって言われたくないかな

    +5

    -18

  • 70. 匿名 2022/07/21(木) 20:47:42 

    あれ懐かしいね~と話して、そうそう!と盛り上がれる同じ青春時代を過ごした同世代はプラマイ2歳差。中学高校の3年間の流行は移り変わりが早くて話噛み合わないもの~

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/21(木) 20:47:55 

    >>14
    私もこれ!
    3才差のママ友に「あ、世代違うんでーw」て言われて衝撃うけた。

    +30

    -1

  • 72. 匿名 2022/07/21(木) 20:48:13 

    >>11
    50超えたら同い年って年下の人達にしょっちゅう言う65歳のパートさんがいる。
    50の人が年上に言うならいいけど逆は嫌だなと思うわ。

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/21(木) 20:50:14 

    >>71
    あれなんでだろうね。
    私も24の時に22の後輩に「先輩とは世代違うから知ってる芸能人もちょっとジェネギャあるwww」言われてビックリしたよ。

    +28

    -1

  • 74. 匿名 2022/07/21(木) 20:52:02 

    >>54
    義妹さんは多分おジャ魔女世代じゃないかな

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2022/07/21(木) 20:54:54 

    私は自分より年下の人に同世代だねと言わないよ!年上から言われたら嫌じゃない?
    私50歳、一つ下の49歳若いね笑

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/21(木) 20:55:02 

    5歳一昔って聞くから、2歳位かな

    +1

    -2

  • 77. 匿名 2022/07/21(木) 20:55:30 

    >>7
    63年と7日もあるのに?

    +5

    -2

  • 78. 匿名 2022/07/21(木) 20:55:34 

    中高一緒になるかどうか!

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/21(木) 20:56:28 

    >>14
    わかる!3個下の奴にすごい歳の差扱いされる。

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/21(木) 20:56:51 

    年上の人に同世代だねって言われると否定したくなるけど、
    年下の人に言われるとうれしい

    と思ってるアラフォーのクソです。

    実際は±5歳くらいじゃない?

    +1

    -4

  • 81. 匿名 2022/07/21(木) 20:56:54 

    >>69
    いや同世代だわwww

    +26

    -4

  • 82. 匿名 2022/07/21(木) 20:58:11 

    >>14
    こちらのことを2歳「も」年上だと思ってるのがひしひしと伝わってくる人がいる。
    かえってそういう人って、2歳下に対しては同い年くらいに思ってるんじゃないのかな。

    +31

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/21(木) 20:59:39 

    >>14
    女は年齢命みたいなとこあるからね

    +3

    -2

  • 84. 匿名 2022/07/21(木) 21:00:09 

    3歳差かな。
    でも30と27は違うと思う。
    すごく微妙なんだけどなんか違う。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/21(木) 21:00:30 

    >>35
    昭和63年生まれだけど1個下にも言えない

    +7

    -2

  • 86. 匿名 2022/07/21(木) 21:01:30 

    >>19
    同感。
    姉が三歳上だけど、同じ学校に在籍しないから同世代感ない
    前に似たようなトピ立ってたときは2歳差派が多かったな。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/21(木) 21:04:04 

    >>7
    戦時中を生きぬいた方々と同世代とは思えない

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2022/07/21(木) 21:04:14 

    3歳差くらいまで

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2022/07/21(木) 21:08:43 

    プラマイ2歳
    小学校や中高一貫校なら最大5歳差(誕生日によっては6歳差?)で在籍するけどそれでも新入生と上級生を同世代で括るのは無理あると思う

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/21(木) 21:08:54 

    >>14
    31の時にめちゃめちゃ年齢マウントしてくる後輩が30歳だったwしかも誕生日的に私早生まれだからその子と半年しか差がないのに「お姉さんだから経験値が違う」とか「昔の話題聞きたい」とかめっちゃ言われててwおまえ半年差でよく妹ヅラできるなwって泡吹いたわw

    +31

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/21(木) 21:10:03 

    >>35
    2〜3歳上に対しては気を遣って言うことはある。
    でも2〜3歳下に対しては言うのが憚れる。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/21(木) 21:13:07 

    >>91
    気を使ってなんだ。
    私2〜3差の兄弟とかも「歳の近い兄弟」ってイメージだし2〜3歳上の人はガチで同世代だと思ってるわ。

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2022/07/21(木) 21:15:42 

    >>69
    あなたの同世代範囲どこなん?ムチャクチャ狭いの?

    +15

    -3

  • 94. 匿名 2022/07/21(木) 21:19:16 

    4歳

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2022/07/21(木) 21:21:43 

    プラマイ3かなと思ったけど、丙午だから、ジャスト同学年の普通生まれじゃないと話しが合わない。

    +0

    -2

  • 96. 匿名 2022/07/21(木) 21:23:02 

    >>47
    わかる。バブル世代とは一緒にされたくない。

    +2

    -5

  • 97. 匿名 2022/07/21(木) 21:26:22 

    >>14
    >>71
    >>90

    そういうタイプの人たち、歳とってから多分>>47みたいになる。

    +9

    -3

  • 98. 匿名 2022/07/21(木) 21:27:35 

    個人的には5歳上の姉がいるせいか、年上に対しては+5歳でも同年代でいける。
    でも下は-2歳かな。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/21(木) 21:27:45 

    50と55なら同世代じゃない?
    20と25なら違うのかな?私からしたらどちらも同じ若い世代だけど。

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2022/07/21(木) 21:31:39 

    話合うのは3〜4歳差かな?
    兄弟がいて趣味が近かったり普段からよく遊んでたりすると多少広がると思う

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2022/07/21(木) 21:33:16 

    >>35
    私27だけど、職場の30歳の人が男性との会話でアラサーって呼ばれてて、私だけじゃなくてガル子さんだってアラサーなんですけど〜!って答えてて「は?」って思ってしまった

    いやアラサーなんだけどね
    いちいち私を出さなくても良くない?と思った

    +6

    -9

  • 102. 匿名 2022/07/21(木) 21:35:14 

    >>2

    5歳上の人から同世代感出されたら、んーっ?て複雑かな笑。

    3歳上からならまぁ引っ掛かる感じはしないかなw

    +26

    -2

  • 103. 匿名 2022/07/21(木) 21:38:51 

    上下5歳差

    +1

    -2

  • 104. 匿名 2022/07/21(木) 21:40:10 

    なんで上か下かで数字差あんの?って不思議だけどw
    こんなんあったよ
    何歳差まで同世代だとおもいますか?

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2022/07/21(木) 21:43:31 

    2歳ぐらい
    3歳だと微妙にズレて
    4歳はもう違う

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/21(木) 21:51:47 

    3かな?夫とは4歳違うけど見てたアニメや流行ったものの話が合わないときがある。3歳でギリギリじゃない?

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2022/07/21(木) 21:51:55 

    上か下かでも変わる。

    上は5歳差くらいは同世代の感覚だけど、下は2歳差くらいまでだな。
    自分が精神年齢高めだからかも。

    +2

    -3

  • 108. 匿名 2022/07/21(木) 21:52:59 

    >>59
    95年生まれだけど1番ボロクソ言われてた学年だったw

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2022/07/21(木) 21:53:41 

    >>11
    みんな石ころ は違うのか
    鬼奴のオリジナル?

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2022/07/21(木) 21:55:09 

    >>7
    平成生まれって事だけがステータスなオバサン居よね。何かにつけて昭和昭和言うアラサーさんかな?

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2022/07/21(木) 21:57:17 

    ±2歳差までかな 3歳変わると中高がかぶらないから、その3年の間に色んな事情が変わってるイメージ。
    (高校時代に使ってた物がガラケー主流からスマホに変わってるとか)

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/21(木) 21:57:54 

    >>99
    10歳→15歳、15歳→20歳、20歳→25歳、25歳→30歳、30歳→35歳、35歳→40歳、40歳→45歳、45歳→50歳、50歳→55歳、
    若い時の±5歳差はかなり大きいけど50歳過ぎたら同じ5歳差でも段々と何か近くなったと感じてしまうのは私だけかな?自分よりも年下の子は嫌がるかもだけど…

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2022/07/21(木) 21:58:24 

    >>102
    20代が多い職場で、30代後半と40代前半がと40代後半の3人で同世代と思って仲良くしてた。私は真ん中の40代だけど、30代の子は違うと思ってたかな笑

    +1

    -2

  • 114. 匿名 2022/07/21(木) 22:00:37 

    >>1
    夫が7歳年上
    でも実年齢よりも感覚がオッサン通り越してる
    趣味が昔の歌謡曲好きで、プロレスと車も好き
    レトロ好きと言えば聞こえはいいけど、私が興味ない話をよくされて面倒くさい

    +3

    -2

  • 115. 匿名 2022/07/21(木) 22:00:54 

    >>1
    そう思って35歳の時に新しく入った2歳下の人に、同世代ですね~って言ったら、違います!!って言われて言い方も含め怖かったので、それ以来年下の人には言わないようにしてる

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2022/07/21(木) 22:01:08 

    >>96
    今50才はバブルじゃないよ

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/21(木) 22:02:09 

    >>77
    昭和ヤバwwって言う事でなんとか自我を保ってる平成元年生まれとかだったら笑えるww

    +3

    -2

  • 118. 匿名 2022/07/21(木) 22:02:45 

    >>96
    5歳下も同じ事思ってるよきっとww

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2022/07/21(木) 22:03:47 

    >>115
    2歳差なら同世代だと思うけど年齢気にする人には大きいのかな。私も年下には言わないように気をつけよう。

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2022/07/21(木) 22:04:43 

    ±10と言いたいとこだけど、正直は3かな

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2022/07/21(木) 22:06:33 

    ギリギリ10歳

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2022/07/21(木) 22:10:33 

    >>115
    そういう事言う人ほど下5歳には同世代って思ってたりしそう……笑 私は若いんだ!!って意識が強いまま老を受け入れられないタイプっぽさそう…

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2022/07/21(木) 22:11:26 

    個人差が大きい

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2022/07/21(木) 22:11:41 

    >>112
    10と15じゃ見た目も中身も明らかに違うけど、50と55じゃ見た目も中身も変わらない場合多いもんね。

    +3

    -2

  • 125. 匿名 2022/07/21(木) 22:22:19 

    >>15
    むしろ30超えたらかな

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2022/07/21(木) 22:25:01 

    >>115
    学生感が抜けない20代前半くらいまではもしかしたら2歳差は先輩感あるのかな思うけど、30代ならもう5歳差くらいまで同世代でいい気がするけどな私は。2〜3歳差なんかもう同い年でしょくらいの考え。

    でも下に対してそれやっちゃうと「調子乗んなよおばさん」なんだよね。
    気難しい人多い・・・上なら許されるのに。
    やっぱ年齢細かく気にする人って多いんだな。

    +5

    -2

  • 127. 匿名 2022/07/21(木) 22:38:08 

    >>2
    妹と5歳差だけどもう別世代よ

    +9

    -1

  • 128. 匿名 2022/07/21(木) 22:47:45 

    >>125
    60歳と30歳も同級生♪ ってそんなわけあるかww

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2022/07/21(木) 22:48:58 

    >>126
    上にくくられたら嫌なのに下には括りたがるって実際わがままですよね…笑

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2022/07/21(木) 22:50:03 

    >>2
    自分は昭和59年生まれなんですが、5歳下となると、平成元年生まれなんですよね‥とてもじゃないけど、同世代とはさすがに思えません。

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/21(木) 22:51:11 

    上下で同世代と感じる差の数字が違う人は意味がわからない

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2022/07/21(木) 22:52:41 

    >>1
    自分含め6学年分ってことですよね?

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2022/07/21(木) 22:55:56 

    自分の年齢の1割くらい。
    20歳なら17歳は異世代だけど
    60歳にもなれば65歳だって全然同世代。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/07/21(木) 22:58:46 

    2歳下の部署の後輩があまりにも私を昔の人弄りしてくるから新入りの後輩(22歳)が「ガル子さんと弄り子さんてそんな年齢差あるんです?同じくらいに見えるんですけど」ってランチ中に聞いてきたから30歳と28歳で2歳差だよって教えてあげたら「え、ほぼ一緒ですよね」って笑われた。
    まぁ若い子から見たらどっちもアラサーおばばだもんね。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2022/07/21(木) 23:01:04 

    >>2
    20代が終わったばかりの30と、40に近い35を一緒にされたくない。

    +5

    -3

  • 136. 匿名 2022/07/21(木) 23:21:58 

    >>20
    4歳差は?

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2022/07/21(木) 23:48:00 

    >>126
    昨日か一昨日の35なのにアラフォーを受け入れられない系のトピ思い出したw

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2022/07/21(木) 23:51:52 

    >>116
    横だけど何歳からですか?

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/07/22(金) 00:01:50 

    >>138
    調べたら今1番若いバブル世代が52歳らしい。
    52〜66歳。

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2022/07/22(金) 00:04:52 

    同世代は上下2歳ぐらい
    3歳離れた姉がいるが流行りが微妙に違う

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2022/07/22(金) 00:17:58 

    >>47
    時間の流れを無視する人って老けるの人一倍早いよね

    +0

    -2

  • 142. 匿名 2022/07/22(金) 00:27:06 

    2歳差のことを同世代って言うらしいけど、私は4歳上と4歳下とは同い年みたいに接しちゃう笑

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2022/07/22(金) 00:39:48 

    >>92
    中1から見た中3、高1から見た高3が大人っぽく感じたからプラマイ1歳が同世代って感覚。
    留年や浪人も大抵は1歳差が多いから、2歳差以上は1歳差と比べて距離感を感じる。

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2022/07/22(金) 01:44:02 

    >>10
    わかる
    大学一年生の時に四年生の先輩とは中高で流行ったものが違かった
    音楽とかも知ってるものにズレがあった

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2022/07/22(金) 01:47:04 

    >>2
    それはないよ
    妹と5歳離れてるけど全く同世代感ないよ
    こっちが大学卒業して働いてる時に高校生だもん
    話してると若いなーって思うよ

    流行りが被ってるのは1歳差
    ぎり同世代が2歳差
    私的には3歳違うと流行りがズレる印象

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2022/07/22(金) 02:42:53 

    >>15
    えー
    もうすぐ40ですけど、60歳とか同級生だと思えないです

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/07/22(金) 02:48:08 

    職場の8歳上の人とか同世代みたいに話してきますけど、ちょっと違いますよね

    やっぱり3~4歳ぐらいですかね

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2022/07/22(金) 03:32:15 

    >>137
    まさにそれだわ
    ガルちゃん的には35歳と38歳は同年代ではないみたいだよ

    +2

    -2

  • 149. 匿名 2022/07/22(金) 04:47:56 

    >>143
    中1から見た中3、高1から見た高3が大人っぽく感じたってことはそれは学生時代の感覚ってことだよね?
    それを大人年齢になっても使ってるの?
    30歳から見た32歳は、とかにアップデートはされないの?

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2022/07/22(金) 09:02:26 

    >>69
    逆だよ

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2022/07/22(金) 09:14:29 

    3歳だと思うけど3歳上の夫には同世代って言うけど3歳下の後輩には同世代ぶって話しかけない
    後輩は一緒でしょって言ってくれるけど私らの時とは言わずに私の時はって言うようにしてる

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2022/07/22(金) 09:16:14 

    >>63
    干支一周は図々しいw
    10歳下の妹いてるけど同世代とは思った事ないわ

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2022/07/22(金) 09:53:07 

    5歳違うとリカちゃんのボーイフレンドが違っていて話が通じなくなる
    よって2歳差ぐらいまでかなと思う

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2022/07/22(金) 15:24:48 

    >>153
    でもイサムくん世代ってめちゃめちゃ長いのよ

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2022/07/22(金) 16:26:15 

    >>14
    3つ上くらいだと本音で同世代主張してくるからそれは無いと言いたくなったけど、6個くらい年上だとお互い近くなりたくて素直に受け入れられる。

    +1

    -3

  • 156. 匿名 2022/07/22(金) 18:28:49 

    >>155
    じゃあ3つ下からの同世代ですよね、も無理ってこと?

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2022/07/22(金) 18:29:15 

    イサムくん20年近くリカ彼やってるからw

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2022/07/22(金) 18:33:37 

    厳しく定義するなら上下1歳差かな
    1歳上は早生まれだと自分の世代と生まれ年被るし、逆に自分の世代の早生まれは1歳下と生まれ年被るからね

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2022/07/22(金) 18:34:24 

    正直気にしてるほうがおばさんくさいってのはあるw

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2022/07/22(金) 18:54:18 

    >>2
    5歳未満かな

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2022/07/22(金) 19:50:41 

    >>1
    氷河期世代です。人と関わる上で年齢にとらわれない方だけど、職場の8才年上のバブル世代の女性が同世代扱いをしてくる時は、その年数の持つ差の深さ、重さに「同世代扱いしないで」と思ってしまう。

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2022/07/22(金) 20:46:27 

    職場の先輩に、私達の時代は〜って言えるけど、年下には言いにくいね
    でも2歳下だったら言える

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2022/07/22(金) 20:57:14 

    >>158
    世代だよ?もっと広い気がする。

    あなたが説明してるのは同年齢。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2022/07/23(土) 12:02:50 

    >>156
    え?いいの?ってなるかな笑

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/07/24(日) 01:03:04 

    基本的に±3歳だけど、歳下のアラサーは実際より若めのカテゴリーに入れるようにしています。
    年齢へのこだわりが一番強い時期かと思います。

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2022/07/29(金) 08:14:46 

    >>65
    3歳差は中高被らないよ?ちょこちょこ計算おかしい人がいるね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。