ガールズちゃんねる

<夏の暑さ・紫外線対策>みんなは日傘派?それとも帽子派?子どもの年齢によって違うかも

196コメント2022/07/21(木) 10:03

  • 1. 匿名 2022/07/20(水) 13:05:23 



    紫外線対策は「日傘」派

    『近所への徒歩移動のときは折りたたまない日傘。電車移動や街中を歩くときは折りたたみ日傘』
    『日傘を使っている。常に日陰が欲しいから』

    紫外線対策は「帽子」派の

    『移動がほぼ自転車だから帽子がベスト』
    『傘と名のつくモノがキライだから、紫外線対策は帽子と日焼け止め』


    日傘・帽子、両方使った紫外線対策

    『これだけすさまじい暑さに紫外線、日傘と帽子の両方じゃないと防げません』
    『外出するときは日傘と帽子、両方使っている』

    用途やライフスタイルに合わせて使いわけるといいかも

    『自転車に乗るときは帽子、歩くときは折り畳みの日傘』
    『帽子は夏でも冬でもほぼ毎日被っている。でもめちゃくちゃ日差しが強い日は日傘も使っている』
    <夏の暑さ・紫外線対策>みんなは日傘派?それとも帽子派?子どもの年齢によって違うかも

    +25

    -3

  • 2. 匿名 2022/07/20(水) 13:05:50 

    私は家から出ない派

    +237

    -6

  • 3. 匿名 2022/07/20(水) 13:06:03 

    日傘、アームカバー、UVパーカー

    +97

    -5

  • 4. 匿名 2022/07/20(水) 13:06:05 

    タクシー移動派

    +43

    -2

  • 5. 匿名 2022/07/20(水) 13:06:24 

    子供双子だから日傘なんて無理だわ。日焼け対策なんもしてない

    +29

    -30

  • 6. 匿名 2022/07/20(水) 13:06:25 

    全身日影作りたいから日傘派!!
    帽子だと顔だけだから…
    でも見た目は帽子の方が身軽でオシャレだよね

    +127

    -1

  • 7. 匿名 2022/07/20(水) 13:06:32 

    日焼け止めをまず全身に塗ります

    +48

    -4

  • 8. 匿名 2022/07/20(水) 13:06:33 

    夏の日差しが暑いのは当然なんだけど5月が1番光が強く感じる。

    +8

    -0

  • 9. 匿名 2022/07/20(水) 13:06:33 

    帽子と日傘とマスク、アームカバー装備してます

    +38

    -0

  • 10. 匿名 2022/07/20(水) 13:06:38 

    普段子供3人連れてるから日傘はさせないわ

    +65

    -7

  • 11. 匿名 2022/07/20(水) 13:07:10 

    ちょっと暑いくらいならサングラスだけだけど、これ下手したら倒れるって暑さの時は日傘持って行く。体感全然違う

    +17

    -1

  • 12. 匿名 2022/07/20(水) 13:07:43 

    なぜかトピ画像 眞子さまかと思った

    +39

    -5

  • 13. 匿名 2022/07/20(水) 13:07:43 

    日傘してる男いて草
    オカマw

    +2

    -83

  • 14. 匿名 2022/07/20(水) 13:07:48 

    >>5
    同じく
    でも体力おばけだから公園は行かないといけない
    今は諦めて、こっそりしみ取りレーザー代貯めてる

    +41

    -0

  • 15. 匿名 2022/07/20(水) 13:07:58 

    アームカバーしてる人を見ると年齢を感じる

    +13

    -29

  • 16. 匿名 2022/07/20(水) 13:08:18 

    帽子。とりあえず頭守れればなんとかなる。

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2022/07/20(水) 13:08:40 

    日傘嫌いだから帽子と日焼け止め
    基本は車移動

    +14

    -3

  • 18. 匿名 2022/07/20(水) 13:08:49 

    折りたたみの日傘は、耐風のでも壊れやすい。
    もう何本も無駄にした。
    折りたたまない日傘使ってるけど、買い物中邪魔。
    帽子は視界が狭くなるからヤダ。

    +36

    -4

  • 19. 匿名 2022/07/20(水) 13:09:00 

    日傘、帽子、日焼け止め、UVカットコンタクト

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2022/07/20(水) 13:09:12 

    日焼け止めのみ
    帽子は調節しても風で取れるし
    日傘は子供が発達で両手あいてないと駄目だから無理

    +17

    -1

  • 21. 匿名 2022/07/20(水) 13:09:34 

    日傘だけど浜風とかあると傘はムリで帽子になるね。
    薄めの衿付き長袖シャツ着てる。綿か麻。

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2022/07/20(水) 13:09:44 

    タオルを頭に乗せてます。

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2022/07/20(水) 13:10:13 

    トピ画の人って…これがダミートピ?

    +0

    -8

  • 24. 匿名 2022/07/20(水) 13:10:33 

    >>15
    最近は中学生や高校生でもしてるの見るよ

    +30

    -2

  • 25. 匿名 2022/07/20(水) 13:10:42 

    帽子は蒸れるからサンバイザー。ご近所さん、園ママもサンバイザー
    <夏の暑さ・紫外線対策>みんなは日傘派?それとも帽子派?子どもの年齢によって違うかも

    +14

    -21

  • 26. 匿名 2022/07/20(水) 13:10:50 

    通勤服に帽子は合わないから日傘

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/20(水) 13:11:16 

    日傘とサングラス。サングラス最近使い始めたんだけど目が全然疲れてなくてすごいと思った。

    +25

    -1

  • 28. 匿名 2022/07/20(水) 13:11:17 

    >>13
    今年、男性用の日傘めちゃくちゃ売れてるってニュース聞いたけど。
    それに「草」だの「オカマ」だの言ってるアナタはホントに時流に乗ってませんねえ笑

    +113

    -1

  • 29. 匿名 2022/07/20(水) 13:11:23 

    >>13
    それだけあなたがオナベなんじゃない?

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2022/07/20(水) 13:11:32 

    >>2
    最強

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/20(水) 13:11:53 

    日焼け止めを塗り、更にカーディガンやアームカバー、日傘、日傘をさすのが邪魔になる場所では帽子。

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/20(水) 13:12:05 

    >>29
    いや日傘するのはカマホモだよ

    +2

    -16

  • 33. 匿名 2022/07/20(水) 13:12:08 

    >>3
    アームカバーして長袖パーカー?

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/20(水) 13:12:12 

    どっちも同時使いしてる

    寝癖とか髪型がてきとうでもいいから帽子は楽

    日傘は暑さ軽減のために併用

    +20

    -1

  • 35. 匿名 2022/07/20(水) 13:12:19 

    >>24
    そうなの?ファッションは循環するとか聞いたけど、こんな分野も循環してるのね

    +3

    -14

  • 36. 匿名 2022/07/20(水) 13:12:27 

    >>15
    職人さんみんなしてるよ

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/20(水) 13:12:32 

    なんとなく日陰側を選んで歩く程度だな

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2022/07/20(水) 13:12:45 

    >>13
    未だに平成で生きてますか?

    +11

    -1

  • 39. 匿名 2022/07/20(水) 13:12:45 

    ウォーキングする時は、日焼け止め塗って帽子、アームカバー、耳にかけて首までガードするやつに日傘さしてる。日傘も99%遮光のものを使ってる。地黒だからこれ以上黒くなりたくない…

    +8

    -2

  • 40. 匿名 2022/07/20(水) 13:12:52 

    >>28
    買ってるのはカマホモさんだけ😛

    +0

    -24

  • 41. 匿名 2022/07/20(水) 13:13:11 

    >>6
    私は見た目は日傘の方がおしゃれに感じるので憧れるけど、めんどうくさくて結局帽子w

    +28

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/20(水) 13:13:27 

    >>1
    観光地とか人が多いとことかだと日傘がさせない場合もあるので、紫外線対策のために帽子デビューしたいんだけど、お店で食事する時に帽子脱いだら髪がベタッとなりそうな気がして悩む
    帽子派の人どんな対策してますか?

    +25

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/20(水) 13:13:40 

    >>2
    仲間がいた

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/20(水) 13:13:49 

    帽子は似合わないし、風で飛ぶから日傘。
    強風の時は日傘も折れてしまうからそんな時はあきらめてる。
    アームカバーもしてる。

    +5

    -2

  • 45. 匿名 2022/07/20(水) 13:13:57 

    >>24
    でも中年は真っ黒ないかにもなアームカバーだけど、若い人はオシャレなカラーや柄、更にはクシュクシュさせるのがポイントらしい。
    伸ばして付けてたらおばさん。

    +8

    -8

  • 46. 匿名 2022/07/20(水) 13:14:31 

    外出は日傘
    洗濯干し中は帽子
    車運転中はアームカバー

    ヘレンカミンスキーの帽子を買ったのに全然使ってなかったけと選択干すときに大活躍してる。

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2022/07/20(水) 13:14:46 

    あきらめて焼ける。
    日焼け止め塗るぐらい。

    +8

    -0

  • 48. ガル人間第一号 2022/07/20(水) 13:14:53 

    『帽子派です』
     黒は避けるけど。
    大きめなヤツを使います。
     ( ・ω・)
    <夏の暑さ・紫外線対策>みんなは日傘派?それとも帽子派?子どもの年齢によって違うかも

    +2

    -5

  • 49. 匿名 2022/07/20(水) 13:14:59 

    日焼け止め塗りたくる→アームカバー装着→帽子かぶる→マスクつける→日傘さす。(プラス、サングラスの時もあり)

    若い頃、そういう格好のおばちゃん見て、暑っ苦しい!そこまでやるなら家から出なきゃいいのに!と思ってたけど、今はとっても気持ちがわかるようになりました。出たくなくても出なきゃいけないこともあるもんねぇ。

    +46

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/20(水) 13:15:56 

    車で移動。
    車検の通るフィルム張って、断熱材も一部入れた。約10万かけたけどクーラーの効き方が違う。車は安い普通車です。
    どうしても屋外歩く時は日傘です。アームカバーは下がってくるので、薄手の長袖パーカーを羽織ります。

    +6

    -2

  • 51. 匿名 2022/07/20(水) 13:16:05 

    >>35
    ファッションとは別物なのでは?

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/20(水) 13:16:10 

    傘もだいたい99%とかってよく言うけどなんであと1%なんとかできないんだ。れるやれる頑張ればやれる!

    +7

    -2

  • 53. 匿名 2022/07/20(水) 13:16:25 

    >>4
    この、ブルジョワめ!

    +22

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/20(水) 13:16:29 

    >>40
    楽しい?

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/20(水) 13:17:12 

    >>52
    あれ勧める人が来る

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/20(水) 13:17:25 

    最近本当に暑いしそれプラスこういうのつけないと外なんて歩けない
    <夏の暑さ・紫外線対策>みんなは日傘派?それとも帽子派?子どもの年齢によって違うかも

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2022/07/20(水) 13:17:49 

    2歳と幼稚園児連れてるから帽子、サングラス、アームカバー

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2022/07/20(水) 13:17:53 

    >>24
    制服姿でしてるの見る!
    私も日光アレルギーだから気持ちは良くわかる!
    肌はボロボロになるし、もう日光遮る以外の対策がないものね。

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/20(水) 13:17:54 

    >>41
    フェミニンな服装の人は日傘が似合うし、それがまた女性らしさを感じさせて良いんだけど、
    カジュアルだったりボーイッシュなファッションの私が日傘を差すと、なんか途端にダサくなってしまうのよね笑

    +8

    -10

  • 60. 匿名 2022/07/20(水) 13:18:40 

    >>45
    こういうの?これは日よけにつけてるんじゃないよww
    <夏の暑さ・紫外線対策>みんなは日傘派?それとも帽子派?子どもの年齢によって違うかも

    +11

    -6

  • 61. 匿名 2022/07/20(水) 13:18:52 

    >>2
    私も。何ならカーテン閉めてる。

    +40

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/20(水) 13:18:53 

    >>38
    昭和生まれガル男じゃないかな。
    私も昭和生まれ43で男の人の日傘ありだと思うけど、同い年の旦那は「男の日傘はオカマっぽい」と去年まで言ってた。
    今年は男性用の日傘が増えたせいか「日傘もありだな」って言い出した。

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/20(水) 13:19:00 

    首も守りたいけど、UVストールしたほうがいいのかな。帽子だけだから、首がいい色になってて気になる。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/20(水) 13:19:16 

    日傘に帽子、それにアームウォーマー。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/20(水) 13:19:27 

    >>56
    これは何?

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/20(水) 13:19:36 

    >>2
    確かに1番安全だな👍
    でも家の中でも気をつけないと日焼けするんだよね?

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/20(水) 13:20:00 

    >>15
    黒のアームカバーしてるおばさん見ると昭和の事務員さん思い出す。

    +3

    -4

  • 68. 匿名 2022/07/20(水) 13:20:02 

    >>25
    こういうのってつけると結構涼しい?

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2022/07/20(水) 13:20:34 

    >>59
    マジか…。じゃぁ帽子で正解だったんだ。
    ふわふわなワンピースとか着れない。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/20(水) 13:20:39 

    >>1
    両方。
    風が強い日があるので飛ばされないように留められる帽子が普段使い。
    帽子で蒸れるより紫外線浴びてしまった後の痒みが堪えられない。知人はこの痒みは紫外線アレルギーだよって教えてくれましたが、
    この痒みを避ける為に両方使いたいですね。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/20(水) 13:21:01 

    >>1
    帽子だと暑くてクラクラするし汗で髪はビチャビチャだわで不快だから日傘派です

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/20(水) 13:22:00 

    >>5
    つばの広い帽子と日焼け止めクリームはやっとけ!
    双子育児だとそれすら厳しいのは理解できるけどそこをなんとか頑張って欲しい。←身内かよ

    +53

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/20(水) 13:22:22 

    >>62
    よく周りのおばちゃまが「男って単純だよねー」って言ってたけど、気持ちわかるようになって来たw

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/20(水) 13:23:15 

    >>52
    絶対っていう表示はしちゃいけなかったと思う。
    だから虫除けとか除菌とか洗剤とかも少し残っているようなCMにしてるみたいです。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/20(水) 13:23:33 

    日差しの強さで目がショボショボするから、
    キャップ、サングラス、日傘。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/20(水) 13:24:33 

    >>5
    子無しでも傘は持ち運びに面倒で荷物になるし防止は暑くて煩わしいから何もしない

    室内で過ごすのが多い

    +2

    -6

  • 77. 匿名 2022/07/20(水) 13:25:28 

    >>67
    事務のアームカバーと日除けのは形が違わない?

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/20(水) 13:25:32 

    人混みでは帽子、人が少ないところでは日傘。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/20(水) 13:25:44 

    >>62
    近所のおじいちゃんでさえ黒い雨傘をさして歩いてるくらいなのに…
    日傘がかっこつけとか女々しいって謎の価値観だよね
    そういう人って漢は甘いスイーツなんぞ食べない病にも罹ってそう

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/20(水) 13:26:43 

    帽子でオシャレも出来るから帽子
    帽子を変えるとイメチェンにもなるし
    <夏の暑さ・紫外線対策>みんなは日傘派?それとも帽子派?子どもの年齢によって違うかも

    +2

    -8

  • 81. 匿名 2022/07/20(水) 13:26:49 

    がるちゃんで日本企業だって聞いたからこのハット買ったよ〜🥰高かったけどw
    <夏の暑さ・紫外線対策>みんなは日傘派?それとも帽子派?子どもの年齢によって違うかも

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2022/07/20(水) 13:27:34 

    >>52
    そんな人のための完全遮光サンバリア 100👍

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2022/07/20(水) 13:28:06 

    今Twitterで検索したら帽子用の日焼け止めスプレーまであるらしい

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/20(水) 13:30:04 

    >>65
    ヘッドフォン
    涼しげなチルな音楽聴くんだよ

    +2

    -4

  • 85. 匿名 2022/07/20(水) 13:30:46 

    >>61
    冷房の効率のためにうちも締め切ってる
    社交遮熱カーテンだから結構いい

    +14

    -1

  • 86. 匿名 2022/07/20(水) 13:31:25 

    >>4
    家ごと目的地まで移動派!

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/20(水) 13:31:51 

    サムネ眞子さまかと思った

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/20(水) 13:32:14 

    >>79
    最近のおじいちゃんは畑仕事でも傘してるよ

    うちの近所で見かけるのはコレ。
    釣りしてる人も多いからかな。
    <夏の暑さ・紫外線対策>みんなは日傘派?それとも帽子派?子どもの年齢によって違うかも

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2022/07/20(水) 13:32:37 

    >>86
    ハウルかよ

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/20(水) 13:33:14 

    日傘使ってる。最近は男の人もよくさしてるよね。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/20(水) 13:33:56 

    紫外線の強い日は日傘・帽子・サングラスの3つ

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/20(水) 13:37:58 

    >>2
    外に出なきゃいけない人たちが
    日傘か日焼け止めか聞いてるトピなのに
    トピ立って即トピズレのコメント残しにくる人って私生活でナチュラルに嫌われてるってコメント昨日どこかで見た

    +13

    -11

  • 93. 匿名 2022/07/20(水) 13:38:11 

    >>5
    日傘がムリなら帽子被っとけ~👒
    このクソ暑いなか熱中症になったらどーすんの

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/20(水) 13:38:26 

    最近自転車乗って日傘さしてる人多い!
    日傘の先が人に当たって謝りもせず通り過ぎて行ったのを見た。
    帽子被れ!

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2022/07/20(水) 13:39:02 

    >>5
    うち3歳の双子だけど日傘は出来ないけど日焼け止めと深い帽子は被ってるよ!それくらいはやろうやw

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/20(水) 13:40:20 

    日傘、混んでるところだと邪魔になっちゃうから帽子がメイン。でも視界が悪くなるんだよね。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/20(水) 13:42:08 

    >>12
    さま、はいらないよ

    +11

    -1

  • 98. 匿名 2022/07/20(水) 13:42:36 

    >>89
    また飯作ってやるからな!!

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2022/07/20(水) 13:43:01 

    >>78
    配慮ありがとう!
    人混みの中の日傘はさしてない方が避けなきゃならないから危ないんだよね…。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/20(水) 13:43:36 

    1年通してかぶってます

    紫外線はもちろんサングラスも
    不要だし、小雨パラつきに凄い
    重宝します
    <夏の暑さ・紫外線対策>みんなは日傘派?それとも帽子派?子どもの年齢によって違うかも

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2022/07/20(水) 13:44:23 

    >>15
    私はアームカバーしていないけど
    アームカバーしていてオバサン臭いとしてもその分日焼けしないでいられるならその方がいいな。

    +19

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/20(水) 13:45:10 

    >>24
    若者向けの服屋で売ってるの見てびっくり

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/20(水) 13:46:46 

    >>5
    大変なのはわかるけど、せめて帽子と日焼け止めした方がいいよ

    姉がすごい美肌だったんだけど双子の育児で日傘、帽子、日焼け止め、一切何にもしてこなかったら10年後、顔中に大きなシミも細かなシミもたくさんできちゃって今すごい悩んでるよ

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/20(水) 13:47:14 

    >>7
    デニム履くときでもちゃんと塗りますか?

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2022/07/20(水) 13:47:18 

    >>15
    アームカバーもそろそろ年齢関係なくなって来た。
    わたしもつけ始めた頃は圧倒的におばさんが多かったからおばさん臭くて嫌だったけど、今は安いのだと落ちてくるのが嫌。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/20(水) 13:48:53 

    >>98
    毎日お願いします。朝だけでいいから…。
    <夏の暑さ・紫外線対策>みんなは日傘派?それとも帽子派?子どもの年齢によって違うかも

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2022/07/20(水) 13:50:43 

    >>55
    >>82

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/20(水) 13:54:03 

    日傘ってさ、人の邪魔になるし目にあたったら危ないしで『人が多い場所』では無理だよね。

    考えが足りない人はそれでも日傘をさしてるけど。

    日傘って、昔の絵画でもよく描かれてるように『ボートの上』みたいに周りに人がいない状況で使うのが基本だと思う、田舎道とか。

    人がそれなりにいる場所だと日傘は迷惑になるから、もっと別の方法になるよね。

    余談だけど、麦わら帽子みたいにツバの大きい帽子を被ったままスーパーとかに入店して、ツバのせいで視界が悪くなって周りがよく見えず人にぶつかってる人もよく見るから、お店に入ったら『見えにくいなら』帽子は脱いでほしい。

    ▼日傘ってこのレベルで人がいない場面で使うものだと思う

    <夏の暑さ・紫外線対策>みんなは日傘派?それとも帽子派?子どもの年齢によって違うかも

    +2

    -26

  • 109. 匿名 2022/07/20(水) 13:55:07 

    >>15
    若い子の間で流行ってるよ

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2022/07/20(水) 13:55:09 

    初めてアームカバーを見た時はダサ過ぎてびっくりしたけど、もう目が慣れて外出時に欠かせない。日傘もいいけど子持ちなので帽子、アームカバーが一番楽

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/20(水) 13:56:19 

    >>10
    だよね。日傘なんて発想にすらならない。
    以前2、3歳の子連れて日傘さして優雅に歩いてるお母さん見た時はたまげた。おとなしい子供なんだろうな…

    +22

    -6

  • 112. 匿名 2022/07/20(水) 13:57:02 

    日傘さして自転車乗らないでくれ。
    すれ違うとき、本当に恐いんだよ。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2022/07/20(水) 13:57:38 

    屋外で過ごす時間の方が長い日は帽子。屋内メインの日は日傘。帽子だととると頭がぺたんこになるので髪型が限定される。帽子被ったらその日は基本的に取らない。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/07/20(水) 13:57:58 

    腕って日焼けするとマズイの?

    もうしちゃったかも

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2022/07/20(水) 13:59:22 

    >>112
    私は黒い日傘、サングラス、黒い帽子、黒いアームカバーのマダムを見かけました

    日中外出なけりゃいいのに💦

    +2

    -8

  • 116. 匿名 2022/07/20(水) 14:00:29 

    >>25
    全身真っ黒でこれつけるとダースベイダーみたいね

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/20(水) 14:00:47 

    家で仕事してる人は紫外線浴びないから若いんだよね?

    +0

    -2

  • 118. 匿名 2022/07/20(水) 14:01:02 

    >>81
    これどこの帽子ですか?
    紫のリボン外せますか?

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/20(水) 14:01:03 

    茶化してはいないつもりだけどイスラム教徒の方が身につけるブルカ、あれで出かけたい。レインコートと同じで下に切るものは自由で組み合わせとか悩まなくて済むし。室内なら脱いで問題ナシ。
    <夏の暑さ・紫外線対策>みんなは日傘派?それとも帽子派?子どもの年齢によって違うかも

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2022/07/20(水) 14:02:35 

    >>22
    風で飛びませんか?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/20(水) 14:02:40 

    >>108
    雨の日の街中や人混みでは傘禁止、レインコートしか許さん民?

    +13

    -2

  • 122. 匿名 2022/07/20(水) 14:03:41 

    なんか40過ぎて日傘とかアームカバーは面倒に
    なってやめました。逆に被って無かった帽子を
    使うようになったけど腕の日焼けはどうでも
    よくなった。ただ少長く外にいると今までまったく
    気にならなかった無い目の乾燥と痛みを感じるから
    サングラスが必要なのかもしれないです

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2022/07/20(水) 14:04:59 

    しかしアームカバーってクソダサい

    +1

    -2

  • 124. 匿名 2022/07/20(水) 14:06:10 

    >>15
    渋谷に住んでるんだけど制服の中高生や若い女性もアームカバーしてるよ
    あと日傘も。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/20(水) 14:07:14 

    ラッシュガードと日傘

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/07/20(水) 14:07:27 

    真夏以外に日傘を差していたら

    「雨降ってへんで。」と通りすがりのおばあさんに言われた
    手のひらを空に向けて雨の確認をする人もいる
    気にせず差しますけどね

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2022/07/20(水) 14:07:50 

    >>118
    ビシェリって日本企業だそうです😄リボンはずせるのかな?はずした事なくて分からないけど実物は写真よりもっと可愛いよ〜✌️

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2022/07/20(水) 14:08:27 

    屋外でサングラスがないと辛すぎる。目がしみるというか、瞼の裏がヒリヒリする痛み。ないと外行くの怖い。わりとどこでもつけて行く。不審者でも決して気取ってるわけじゃありません!!

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/20(水) 14:08:50 

    >>103
    レーザーでシミたくさん取れるよ。
    化粧品だと無理あるから11月〜3月の間に数万円出してサクッと取ることをおすすめする。

    +6

    -7

  • 130. 匿名 2022/07/20(水) 14:10:30 

    >>25
    車の運転中、これ着けた人が前から走ってきた時めちゃめちゃビビったよ
    最近は慣れたけどさ

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/20(水) 14:11:20 

    目だけ出てる帽子、アームカバーで散歩する
    これ買うか本気で悩んでる
    <夏の暑さ・紫外線対策>みんなは日傘派?それとも帽子派?子どもの年齢によって違うかも

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2022/07/20(水) 14:11:40 

    アームカバー流行ってるっていうけど、実際若い子でもしてるけど、色が普通だからおしゃれにもなんにもみえない普通のアームカバーにしかみえない…

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/20(水) 14:13:03 

    >>28
    うちの小1男児ですら日傘が欲しいって言ってるんだから、大人の男性なら日傘さしたいって人増えてるはずよね。日差しやばいもん。

    +14

    -1

  • 134. 匿名 2022/07/20(水) 14:13:04 

    >>129
    すみません、シミをとった機械の名前はなんですか?
    たくさん機械があって何を検索すればいいのかわからなくて

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2022/07/20(水) 14:13:52 

    >>128
    透明なレンズのサングラスいいよ~

    マスクにサングラスを合わせるために目が見える薄い色のレンズが流行りらしい

    運転中は眩しいから濃い色のレンズ、外をマスクつけて歩く時は透明レンズのサングラスにしてる

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/07/20(水) 14:14:06 

    >>5
    uvカットのフェイスカバーいいよ

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2022/07/20(水) 14:14:15 

    >>131
    こういう感じのでサングラスかけてジョギングしてる人がいた
    見てしまったけど私も走るならそのスタイルで走りたいと思ったよ

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2022/07/20(水) 14:17:14 

    >>131
    前方しか見えないから事故に気をつけてね
    人や車通りの多い場所だと周りが見えなくて結構危険

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2022/07/20(水) 14:23:45 

    サンバリアの立体マスク買ったよ!
    通気性ゼロ(大袈裟ではなく、日傘と同じ生地で出来てるのでガチで)だから、中に百均のマスク立体にするプラのやつ入れてる。
    バイク乗るんだけど、フルフェイス被っても意外と顔に日当たるんだよね。
    だからフルフェイスのときも下にこのマスクして完全防備してる。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2022/07/20(水) 14:26:49 

    >>134
    お近くにピコスポットを取り扱っているお店があればおすすめです。
    肝斑は悪化しますのでご注意ください。
    フォトフェイシャルなどはまったく効きませんでした。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2022/07/20(水) 14:27:25 

    >>103
    姉はフォトシルクを12回かな?やったけど、やった時はきれいになるけどまた再発して悩んでる

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/20(水) 14:28:27 

    >>121
    雨の日は皆傘してるから傘同士がぶつかって顔とかに当たりにくいんでしょ、それでもチビで周り見ないバカだと顔まわり当たったりする事が稀にあるけど

    +0

    -10

  • 143. 匿名 2022/07/20(水) 14:28:35 

    顔と足首に日焼け止め塗ってUVキャスケット被って、手の甲まで隠れるUVパーカー着てる
    キャスケットごとパーカーのフード被ったら首も焼けないから楽ちん
    今更トレンカ欲しくて仕方ない

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2022/07/20(水) 14:33:46 

    マスクみたいに顔半分覆うのつけて歩いていたら3歳くらいの子に こわいのいる!!って怖がられてショックだった、怖がらせてごめんね…
    でもあれ凄く良いよ

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2022/07/20(水) 14:38:58 

    帽子かぶりながら日傘って、帽子のつばが邪魔になって、さしづらくない?

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/07/20(水) 14:40:38 

    >>108
    文句だらけだな

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2022/07/20(水) 14:48:58 

    >>3
    凄く暑そうで無理って思っちゃったけど、
    これだけ陽射しが強いと逆に着た方が涼しいのかな

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2022/07/20(水) 14:51:28 

    >>108
    自信満々にマイルールの押し付けで草
    人の日傘を邪魔とか思ったことそんなに無いけど

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2022/07/20(水) 14:52:00 

    おばサンバイザーつけるしかない

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2022/07/20(水) 14:57:04 

    >>66
    カーテン全開で窓際にいるとかでなければ平気でしょう
    それに窓ガラス一枚あるだけでも紫外線は外に比べたら半減するし

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2022/07/20(水) 14:59:03 

    >>2
    普段はそうなんだが病院や歯医者とかどうしても外出しなければいけない時もある

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2022/07/20(水) 15:00:25 

    >>35
    お洒落の為につけている訳ではないでしょう

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2022/07/20(水) 15:02:02 

    >>1
    このモデルさんパッと見、馬子かとオモタわ!ww

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2022/07/20(水) 15:12:52 

    >>10
    うちもだよ‼️両手あけておかないと、子供達の面倒みれないから、泣く泣く日傘はあきらめた。
    帽子に日焼け止め、アームカバーよ…😢
    ほんと、大人しい子のママさん、羨ましい。

    +4

    -3

  • 155. 匿名 2022/07/20(水) 15:29:23 

    男性の日傘にまだあれこれ言う人がいるんだね。
    紫外線予防だけじゃなく今の夏の暑さは危険なのに。
    もう数年前から環境省も日傘の使用を勧めてるのに。
    お上が言うからと言うわけじゃないけど、男の日傘を軽蔑するのは、男だったら雨傘差さずに潔くずぶ濡れになれ!傘を差すなんて女々しい、っていうくらいナンセンスだと思う。
    雨傘に関しては昔イギリスがそうだったって聞いたことあるけど、常識や慣習は実情に合わなくなってくれば必ず変化するもの。

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2022/07/20(水) 15:30:10 

    >>25
    これかぶる人、つむじや頭皮が焼けるのは気にしないのかな

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2022/07/20(水) 15:34:39 

    >>119
    気持ちはわかるけど、向こうは乾燥した暑さだからこれで過ごせるわけで日本の湿度と気温じゃすぐ熱中症になっちゃうよ

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2022/07/20(水) 15:35:32 

    黒いUVサンバイザーが日傘よりも涼しかった。長時間歩くならば併用すれば最強

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2022/07/20(水) 15:36:55 

    >>25
    ダイソーで買った偏光タイプのサンバイザーは最強に涼しかった

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/07/20(水) 15:41:31 

    >>24
    都内住みなんだけど中学生くらいの制服の女の子が白いアームカバーと日傘していて隣のお母さんと思われる女性は🕶️だけだった。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/07/20(水) 15:59:47 

    >>32
    仮にカモホモだとしてあなたに関係あるの?他人の事を見てわざわざマイナスな事をコメントしてるあなたみたいなブスが居るからブスなアイドルがチヤホヤされてんのよ。いい加減にしなさいよ

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2022/07/20(水) 16:15:27 

    >>68
    帽子みたいに蒸れない。両手は自由。自転車乗ってる時は便利。顔の所、スッピンの時は下げて風を感じたい時は上げる

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2022/07/20(水) 16:16:28 

    >>140
    ありがとうございますm(_ _)m

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2022/07/20(水) 16:21:15 

    >>28
    草ももう古いし人の事を笑ってられないよね

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2022/07/20(水) 16:23:32 

    >>13
    外の日光を浴びたらそんな事を言えない状況なのわかるよね?

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2022/07/20(水) 16:25:33 

    >>68
    頭があつくなるのが嫌な人は日傘や帽子がいいよ。
    耳が隠れてないものは耳もあついし。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2022/07/20(水) 16:26:19 

    >>15
    その感性に年齢を感じるよう〜

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2022/07/20(水) 16:26:51 

    >>45
    そうでもないよ

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2022/07/20(水) 16:30:12 

    >>101
    自分の事を知らない人になんて思われようと、家族や友達や彼氏に肌綺麗だねって言われる方が嬉しいし自分の中で大切なことだよね。
    シミシワガサガサな肌とか気分下がるし。

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2022/07/20(水) 16:30:31 

    田舎だから日傘

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2022/07/20(水) 16:35:02 

    >>52
    傘作ってる会社にいた事あるけど99%カットの日傘のほとんどは検査では100%カットされていたよ
    100%とは言えない決まりがあった

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2022/07/20(水) 16:36:37 

    >>162
    顔面サンバイザーの自転車は本当に本当に危ないので迷惑だよ。
    表情がわからないから進むのか止まるのか全然読めなくて、もっと怖いのはこっちの存在に気付いてるのかも分からない。

    +8

    -2

  • 173. 匿名 2022/07/20(水) 16:56:42 

    子供が幼稚園の頃までは、両手が空くように紐付きの帽子被ってUVカットパーカー着てた。
    小学生になってからは、日傘買ってどこに行くにも使ってるよ。
    マスク付けると帽子は暑い。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2022/07/20(水) 17:03:29 

    >>45
    高校生の娘も普通に日焼け対策のアームカバーは黒のピタッとした冷感素材の使ってるよ。
    そもそもくしゅくしゅっとさせたりしてるファッションアームカバーは日焼け対策じゃなく、そっち系のファッション好きな子が付けてるだけ。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2022/07/20(水) 17:19:08 

    帽子嫌いだから日傘派

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2022/07/20(水) 17:21:48 

    >>25
    これつけてる人、どこ見てるかわからないから怖い。こっちを認識してくれてるのか、避けてくれるのか、どっちによけるのか、
    目線って大事ね。

    +7

    -1

  • 177. 匿名 2022/07/20(水) 17:39:51 

    >>169
    私も何て言われても美肌は死守したい
    ダサくてもいい。

    紫外線対策20歳の時からもう20年かかさないけど、シミもほくろもなくてよく驚かれる

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2022/07/20(水) 18:27:09 

    >>148
    ヨコ
    まともな人の日傘は優雅でいいですね!日焼けしたくないよね!暑いよね!と思うけど、人の顔に当てて平気な顔してるブスや狭くて人多い所で周り見て傘畳むどころか傘高くしたり壁に寄ったりとかすらしないバカも一定数いていつもイライラさせられる

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2022/07/20(水) 18:33:30 

    >>5
    私は年子だったけど自分の対策はほとんどしなかった。
    子供も使える日焼け止めを塗る程度。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2022/07/20(水) 18:48:54 

    >>131これに更にバイザー付いてるやつ買ったけどなかなか届かない。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2022/07/20(水) 18:49:21 

    長袖、折り畳まない日傘を両手で持つ、サングラス。帽子は恐ろしく似合わないからかぶらない。日焼け止めはアネッサ一択。物を買って持つ為に手を使う時もあるので手首からのアームカバーは常にバッグの中に。
    足元は長いパンツで靴下もきちんと履いて隙間なし。足の甲まで隠せる靴。サンダルやパンプスは夜以外は履かない。
    変なおばちゃんと思われても別にいい。
    車の時は車にUVカットの長袖を積んでるからそれを着て滑り止めのついた手袋。車の窓はUVカット。誰も見てないから視界を遮らないぐらいの帽子をかぶる。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2022/07/20(水) 19:18:56 

    軽量の晴雨兼用傘と帽子(あごヒモ付きのサファリハット)と手の甲も隠れるuvカットパーカー
    鞄に全部入れてます
    普段は傘、風が強い日は帽子とパーカーにしています
    これで大雨の日以外は対応できます

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2022/07/20(水) 19:45:43 

    >>7
    やっぱり服で隠れるところも塗らなきゃダメか

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2022/07/20(水) 19:46:09 

    >>12
    船の上?でサングラスしてドヤ顔してる画像の眞子さんに似てるよね

    +6

    -1

  • 185. 匿名 2022/07/20(水) 20:00:37 

    日焼け止めのキシキシ感が苦手でサンバリアのアームカバー+日傘なんだけど、やっぱり日焼け止め塗るべき?

    顔はPOLAの日焼け止め塗ってる!

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/07/20(水) 20:36:19 

    暑がり+手は自由がいい。ってのでこれ気になってるんだけど、風とかで首イカれそうでなかなか買う勇気が出ない
    <夏の暑さ・紫外線対策>みんなは日傘派?それとも帽子派?子どもの年齢によって違うかも

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2022/07/20(水) 20:46:46 

    2歳と0歳いるから日傘は諦めた‥
    今まで日傘と日焼け止めしかやってこなかったから
    帽子とサングラス買おうかなぁ〜

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2022/07/20(水) 21:05:46 

    >>13
    じゃ、その人たちにシミができたら
    あるいは白内障になったりしたら
    あなたが手術代を払ってあげてね!

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2022/07/20(水) 22:21:55 

    >>147
    横だけど完全防備も丸出しも暑いよ…w
    でも丸出しの時の焼けつく暑さじゃなくて、重ねたところが余計に汗かくからジメジメする暑さって感じで少し種類が変わる気がする。

    アームカバーは何気に電車のクーラーの冷え対策にもなるし、素肌で人に引っ付かないから結構重宝してる。上着着るよりは涼しいし☺️

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2022/07/20(水) 22:25:33 

    >>5
    わかるよ。
    ただ手にシミが出来ると目に付くだけに、想像以上に凹むからアームカバー、もしくは手の甲まで隠れるUVカット上着を着ておいた方が良い。
    あと帽子も。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2022/07/20(水) 23:11:00 

    頭がデカくて帽子が全く似合わないので、日傘派。
    今年は、薄い色のサングラスとアームカバーも追加したよ。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2022/07/21(木) 00:43:21 

    >>80
    こんなんでは日よけにならん

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2022/07/21(木) 01:15:17 

    >>62
    男の日傘はオカマっぽいって感性がある方がオカマっぽい。涼しくて最高ー!って感じでラフに使ってる男の方がオカマっぽさないわ。オカマっぽいから俺は使えない…って人ほど実は男もいけるんじゃ??ってなる。

    +0

    -2

  • 194. 匿名 2022/07/21(木) 04:12:33 

    >>42
    髪型が崩れにくい帽子もあります。
    蒸れて汗かくので結局、髪型崩れちゃいますけど、、
    でも光老化と日焼けするよりマシなので帽子は被ります。脱がなくていいところではキャップに変更したりしてます。(必死)

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2022/07/21(木) 08:24:55 

    どっちも嫌い派🤮

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2022/07/21(木) 10:03:08 

    >>12
    次女の方に似てると思う。眞子さんはもっとガタイが良い

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。