ガールズちゃんねる

今の病気を伝えると、アドバイスくれるトピ。

241コメント2022/07/22(金) 12:56

  • 1. 匿名 2022/07/19(火) 13:31:53 

    主は、アラフォーで、デスクワークパートをしています。
    元々腰痛もちでしたが、数日前からひどい痛みになってきました。
    整形外科では異常なしでしたが、痛み止めが効かず、動くのも辛いです。
    整骨院は混んでいて、先になります。
    経験者の方は、どうされていましたか?
    皆さんで相談し合うトピにしませんか?

    +31

    -4

  • 2. 匿名 2022/07/19(火) 13:32:32 

    ガルちゃん依存症

    +18

    -1

  • 3. 匿名 2022/07/19(火) 13:32:38 

    今の病気を伝えると、アドバイスくれるトピ。

    +18

    -1

  • 4. 匿名 2022/07/19(火) 13:32:39 

    不妊

    +11

    -3

  • 5. 匿名 2022/07/19(火) 13:32:54 

    勃ちがイマイチ

    +3

    -27

  • 6. 匿名 2022/07/19(火) 13:33:00 

    全病気対応トピか。

    +4

    -0

  • 7. 匿名 2022/07/19(火) 13:33:05 

    良性頭位発作性めまい症
    朝起きてめまいだったらどうしようって不安感から寝るのも怖くなり不眠気味

    +58

    -1

  • 8. 匿名 2022/07/19(火) 13:33:11 

    高望み病

    +4

    -1

  • 9. 匿名 2022/07/19(火) 13:33:21 

    今の病気を伝えると、アドバイスくれるトピ。

    +2

    -0

  • 10. 匿名 2022/07/19(火) 13:33:23 

    遠くも近くも見えにくい

    +34

    -0

  • 11. 匿名 2022/07/19(火) 13:33:24 

    とりあえず湿布貼るべ

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2022/07/19(火) 13:33:25 

    野良猫餌やり正当化症候群

    +1

    -13

  • 13. 匿名 2022/07/19(火) 13:33:31 

    ぎっくり背中

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2022/07/19(火) 13:33:48 

    >>1
    コルセットしてると多少楽になるけど、もうやってるかな
    治るわけじゃないけど、楽にはなる

    +24

    -1

  • 15. 匿名 2022/07/19(火) 13:34:45 

    >>1
    母の腰痛、1回で治したよ。
    コツさえつかめば誰でもできる。

    +1

    -16

  • 16. 匿名 2022/07/19(火) 13:34:54 

    >>5
    精力剤飲めよ

    +8

    -2

  • 17. 匿名 2022/07/19(火) 13:34:59 

    多分かなりの過眠症

    +22

    -0

  • 18. 匿名 2022/07/19(火) 13:35:08 

    >>1
    私も同年代で、腰痛出たりします。
    太ももの筋肉がこわばってたりすることがあるらしいですよ。

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2022/07/19(火) 13:35:17 

    >>1
    股関節まわりのストレッチをこまめにする。
    横とか後ろを解してる人は多いと思うけど、太腿の前側を伸ばすのも忘れずに。

    +13

    -0

  • 20. 匿名 2022/07/19(火) 13:35:34 

    モートン病 いらっしゃいますか?
    もう死ぬまで続く痛みかと思うと憂鬱
    心配はないもののずっと付き合っていく病気だと思うと嫌になる
    今の病気を伝えると、アドバイスくれるトピ。

    +12

    -1

  • 21. 匿名 2022/07/19(火) 13:36:14 

    舌が白い

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2022/07/19(火) 13:36:20 

    >>3
    ガルちゃんでたまに立つ
    黒歴史のトピ、楽しみにしてる。
    重症の人が多くて笑う。

    +5

    -3

  • 23. 匿名 2022/07/19(火) 13:36:26 

    喘息が毎日でる。たまにひどい咳も。吸入器したらおさまるけど妊娠中だから毎日してる事に不安

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2022/07/19(火) 13:36:37 

    夜寝てたら悪夢を見て胸が押しつぶされるように苦しくなった。

    精神的なものかなって思ったけど、心筋梗塞とかの予兆もあるらしい…糖尿病もあるし…
    不安

    +17

    -1

  • 25. 匿名 2022/07/19(火) 13:37:48 

    細菌性膣炎繰り返しててだるいです...

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/19(火) 13:37:52 

    アトピーと動悸。
    動悸は不安からかな。

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/19(火) 13:37:56 

    足が臭い

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2022/07/19(火) 13:38:43 

    40になってから生理2~3日前から茶おりが出てから本番の生理になるようになったんだけど、シートを付けてる期間が長くなったからか痒くて痒くて仕方ない。

    寝てても痒くて目が覚めたりするくらいムズムズしてて、さっき初めてフェミニーナ軟膏とやらを買ってみたんだけど効くのかな…

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/19(火) 13:39:03 

    >>1
    針治療はどう?針が怖くてやるつもりは無かったんだけどクチコミが良かったとこに行ったらさ、びっくりするくらい楽になった。

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/19(火) 13:39:12 

    >>2
    働いたらいいさ

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/19(火) 13:39:28 

    >>1
    ブロック注射はして貰った?

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/19(火) 13:39:29 

    PPPD (めまいの病名)

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/19(火) 13:39:31 

    不同視
    右と左で視力の差が凄くあります
    眼鏡では結構難しいらしいからどうしたらいいんだろ

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/19(火) 13:39:47 

    社会不安障害

    育児辛い

    +26

    -3

  • 35. 匿名 2022/07/19(火) 13:40:08 

    >>13
    時間薬

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/19(火) 13:40:18 

    >>16
    高いだけで効果0

    +0

    -7

  • 37. 匿名 2022/07/19(火) 13:40:21 

    強迫性障害

    確認作業が長い

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/19(火) 13:40:26 

    空咳。空気が乾燥してるとか自分では分からないんだけどもう1ヶ月前くらいから空咳が出る。熱は36.3とかで全然ない。

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/19(火) 13:40:27 

    >>1
    私はまず婦人科で検査、次に消化器科で検査、最後に整形外科で検査しました。順番おかしいけど原因と思われる科で片っ端から検査。どれも異常なし!腰痛の原因ってストレスもあるみたいよ。他の科の検査はしましたか?

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/19(火) 13:41:10 

    >>28
    婦人科に行こう。専門だから1番いいよ。

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/19(火) 13:42:07 

    動悸、吐き気

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/19(火) 13:42:11 

    鼻茸

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/19(火) 13:42:17 

    円形脱毛症
    通院して処方薬飲んでるけど変わりなし
    広がらないだけましかな

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/19(火) 13:42:27 

    >>5
    爺ちゃん、オッサン、もう諦めよう。

    +11

    -1

  • 45. 匿名 2022/07/19(火) 13:42:51 

    >>7
    めまい体操をしてるよ。朝と晩やるといいらしい。病院の先生曰く症状なくてもやってねと言われたよ。

    +6

    -2

  • 46. 匿名 2022/07/19(火) 13:42:54 

    >>1
    近くに ハイボルトやってるところないですか?
    即効性あります。
    ぎっくり腰手前のような感じですね。
    急な動きはしないように。

    とりあえず 薬局で温熱湿布をかって
    背中ではなく お腹側、おへその横から股関節に縦に
    (腸腰筋)にはってください。

    腸腰筋・お尻の筋肉をきたえましょう!

    byデスクワークからの元腰痛もち

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/19(火) 13:43:16 

    めまい。時々急になる

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/19(火) 13:44:11 

    >>1
    ペインクリニックは?
    近くにない?

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/19(火) 13:44:25 

    奥歯あたりから首筋までも痛む頭痛

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/19(火) 13:44:55 

    足とか指の皮剥いてしまう癖

    +4

    -2

  • 51. 匿名 2022/07/19(火) 13:45:06 

    風邪
    くしゃみ&鼻水が酷い・・・

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/19(火) 13:45:07 

    >>5
    ガル見るの止めたら、勃つんじゃない?
    知らんけど

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/19(火) 13:45:34 

    むくみ
    最近毎日手がグローブみたいにむくんでいる

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/19(火) 13:45:35 

    甲状腺のホルモンの値が少し高いらしい
    治るのかな‥来月再検査するんだけど
    なんで悪いんだろう

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/19(火) 13:46:23 

    >>32
    24歳の時からでもう20年そんな感じ。たまにぐるぐる回り出すけど。どうしようもないよね。薬も効いた事がないし。ガッと効く治療薬ができてほしいね。

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2022/07/19(火) 13:46:33 

    >>7私も1回なった!朝起きて立ち上がったら急にめまい!
    それからはいつめまいに襲われるか仕事中も不安で仕方なかった

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/19(火) 13:47:07 

    >>10
    糖尿病の検査したほうがいい

    +0

    -3

  • 58. 匿名 2022/07/19(火) 13:47:19 

    更年期で集中力が続かず、大好きな読書が出来ない…

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/19(火) 13:47:24 

    小人症(身長110cm)です。
    治ることはないので、アドバイスください。
    高校生ですが、人目が気になるのと、おしゃれしても似合わないのが困っています
    小さい頃は良かったけれど、顔だけ大人になり、バランスがちぐはぐで落ち込んでいます

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2022/07/19(火) 13:51:14 

    >>25
    トイレの後にきれいにふくようにしたら、ならなくなったよ。
    あと私は股をふけるウエットティッシュを持参している。

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2022/07/19(火) 13:51:42 

    今週末に生理予定だけど、
    週末から下腹部が激痛。
    変な汗と冷や汗止まらない

    PMSでしょうか?
    鎮痛剤飲んだら少し落ち着いて
    なんとかお昼食べてる。

    週末は鈍痛レベルだったので気にしてなかったのですが
    今日ヤバいです

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/19(火) 13:52:32 

    摂食障害
    寛解した時期もあるけどもう20年以上
    今はむちゃ食いが続いてて毎日辛い

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/19(火) 13:53:21 

    >>1
    近くのカイロに気軽に行ったら、冴えない風貌の医院だったのに腕の良い先生だったらしく、夜も寝れない程痛かったのに、全く痛くなくなったよ!!
    カイロのいい先生探しては!?
    ちなみにカイロ、あちこち行ったけど、経験上、ボキボキ鳴らすとこの方がよく効く
    ソフトカイロは、治り方もソフト

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/19(火) 13:54:20 

    四十肩💦💦
    鍼灸院に行ってて、効くんだけど高すぎて詰めて行けない😭💦💦

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2022/07/19(火) 13:55:13 

    >>7
    以前それになった時
    お医者さんに
    ラジオ体操がいいって言われた
    お灸も毎日してる、気休めかもだけど

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/19(火) 13:55:14 

    >>7
    マッサージで首をゴリゴリされた2日後になった
    10日で治ったけどここで、繰り返すって聞いて怖い

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/19(火) 13:55:14 

    >>20
    同じです。
    整形外科へ行っても治らなかったので、詳しい整骨院へ行きました。
    テーピングをして、扁平足を矯正すること、青竹踏み、足の指の鍛え方を教えてもらったり、低周波治療器をあててもらい、治りましたよ。
    良い治療院をみつけられるといいですね。

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2022/07/19(火) 13:56:21 

    PMS
    頭痛い、胸が痛い、体がだるい、情緒不安定
    ピル飲もうか迷ってるんですが、ピルで改善された人いますか?

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/19(火) 13:56:27 

    コロナ

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/19(火) 13:57:18 

    >>27
    重曹擦り込んで毎日洗うといいよ

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/19(火) 13:58:01 

    腕があげられないアラフィフです。
    バンザイしても腕が耳に付けられません。
    可動域狭いし、無理な角度になると激痛走ります。
    調べたら四十肩?と思ったんですが同じような症状の方いますか?
    もう1年くらい悩んでます。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/19(火) 13:59:32 

    腸管子宮内膜症の方いらっしゃいますか?

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2022/07/19(火) 14:00:21 

    酷い肩こり 首こり 腰痛 背中痛
    慢性的に悪化してます

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/19(火) 14:01:20 

    >>1

    とりあえず腰痛ベルト
    動きやすくなる
    治療には鍼灸おすすめです

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/19(火) 14:01:24 

    >>5
    使い道無いんだから、もういいじゃん。

    +5

    -3

  • 76. 匿名 2022/07/19(火) 14:02:17 

    >>52
    JKか美人に触られたら勃ちます(笑)

    +4

    -3

  • 77. 匿名 2022/07/19(火) 14:02:37 

    >>33
    私持病の合併症で若くして片目だけ白内障してて老眼なんだけど、
    不同視でも若さがある程度あれば、メガネに慣れればいけるって言われて特殊なメガネです。
    上半分下半分でレンズが違います。
    片側のレンズもまた違います。
    大抵は気持ち悪くなったり頭痛がして諦めちゃう人が多いみたいですが、
    医師にきいてみてはどうでしょうか?

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/19(火) 14:04:02 

    突発性難聴。1ヶ月入院したけど高度難聴から抜け出せず。今も緊張したりストレスかかると耳の聞こえ悪くなります、しばらくすると良くなるから放置してるけど病院行ったほうがいいのかな

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/19(火) 14:05:04 

    頭に厨2抱えてて。。。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/19(火) 14:06:16 

    病気ではないけど、つわりがキツくて辛いんです。今9週ですが
    水分もあまり取れなくなってきた。

    +3

    -7

  • 81. 匿名 2022/07/19(火) 14:06:24 

    石灰沈着性腱板炎
    肩が痛いです
    いつになったら痛みがひくのかな😢

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/19(火) 14:07:32 

    >>7
    私も5年くらい前になって(3.4日で治った)
    それまでめまいを経験した事なかったから本当に怖かった
    外で靴ひもほどけたから結んだらそのままぐらぐらして横に転がったよ

    そんでもある程度、慣らす?のが良いと聞いて
    寝る前にあおむけに寝て、右向いて・左向いてと首だけをゴロゴロさせてる
    時々その時に、あっくるかも!って変な感じになるけど
    結局それからは一度もなってないよ!!

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/19(火) 14:07:52 

    ネフローゼ症候群という腎臓の病気

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/19(火) 14:11:14 

    片足が急に火照る
    なんだろうなー1日数回あるんよね

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/19(火) 14:14:05 

    蕁麻疹
    かゆくてかゆくて

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/19(火) 14:14:38 

    適応障害。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/19(火) 14:14:48 

    頸椎ヘルニアで首から腕にかけて痛みがつらかった。痛みは1週間でだいぶん和らいだけど、筋力低下がやばい。腕というか指に全然力が入らなくて日常生活が不便でたまらない。今までは首の痛みだけだったからこんなのは初めてです。ずっとこのままだったらどうしよう…

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/19(火) 14:15:45 

    >>5
    役立たず
    お疲れ

    +8

    -3

  • 89. 匿名 2022/07/19(火) 14:15:51 

    >>38
    呼吸器内科に行くといいかも。専門だから、ちゃんと診て貰えるよ。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/19(火) 14:15:58 

    お局様にネチネチ言われると心の中で糞ババア黙れって汚い言葉が出てくる症状に悩まされてます
    この間はお局様が窓際を指でツーってして「埃!」とか昭和の姑でしか見たことないようなことを言われ「漫画か糞ババア」とまた汚い罵りを心の中で叫んでいました。彼女は私だけに言ってきて、子分や上司には絶対言いません。
    症状を抑えるにはどうしたらいいのでしょうか。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/19(火) 14:17:51 

    >>77
    目疲れますよね
    そうですか、諦めない覚悟ちょっと自信ないですけど
    相談しに行ってみます

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/19(火) 14:18:39 

    年に数回、生理前になると目が真っ赤になり光が当たると痛くて1週間くらいかすみ目になる
    眼科へ行ったら角膜に傷がついているのとドライアイだと言われ点眼薬で様子を見ている
    眼圧検査も異常無しだった

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/19(火) 14:22:44 

    >>1
    膵臓がんとかの可能性も考えたほうがいいよ。元々腰痛持ちとはいえ、、MRI受けることをお勧めする。お大事に

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/19(火) 14:23:23 

    >>86
    仕事先を変える
    仕事じゃないのならその場から離れる

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/19(火) 14:23:52 

    夜になると体が熱くなって、特に内太ももが火照って熱いので困ってる。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/19(火) 14:24:05 

    最近、排便後にしばらくヒリヒリする。切れ痔になったかも。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/19(火) 14:26:32 

    片耳だけよくつまる
    後鼻漏が治らない
    腰痛もある
    35過ぎてから一気にガタがきはじめた。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/19(火) 14:26:33 

    鼻の穴がいつもビリビリしてる。乾燥してるようなくしゃみもよくでるし。
    一年中アレルギーと戦ってる。

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2022/07/19(火) 14:26:42 

    >>25
    除菌できる洗剤でパンツ洗う。たまにオキシ漬けしたりしてたら、いつのまにかならなくなってた。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/19(火) 14:27:04 

    >>91
    私も最初はかなり疲れました
    家の中はまた別のメガネを作成しています。
    階段とかもすごく怖くて。でも今は慣れて、疲れた時は素直にメガネを外してます。不同視の人のメガネ作りって大変ですよね
    両目を手術してしまえば、レンズを入れるのでまた違いますけど
    目の昨日は少しでも残したかったので
    上手く行きますように(*^^*)

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/19(火) 14:28:38 

    呑気症
    身体を動かすとお腹がボコボコ鳴るし、空気が上がってきてしんどいです‥。
    胃薬飲んでみたけど効かない。ストレスかなー

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/19(火) 14:29:30 

    >>59
    うちの伯母がそうだわ。気にしないでって言われてもそう簡単には割り切れないかな?でも本人が楽しそうにしてるの見ると身長のことなんか目に入らないくらい周囲も楽しいよ。
    伯母の場合は裁縫とか服飾がそうだったけど、59さんも夢中になれる趣味とか仕事探してみるといいかもしれない。アドバイスになってなかったらごめん。

    +16

    -1

  • 103. 匿名 2022/07/19(火) 14:30:42 

    >>1
    妊娠糖尿病。来週再検査…
    入院になったら上の子どうしよう

    +3

    -3

  • 104. 匿名 2022/07/19(火) 14:36:36 

    >>1
    脅すわけではありませんが、私の知り合いにも「腰痛が酷くなって辛い」と言っていた人が居て、整形外科や整骨院にかかっていましたが改善されませんでした。
    総合病院で診てもらった結果、膵臓がんだったそうです。
    腰痛と言っても何処に原因が有るのかは分からないので、色々な方面から検査をした方が良いと思います。

    +22

    -0

  • 105. 匿名 2022/07/19(火) 14:37:21 

    >>89
    ありがとう。もう少し様子見て止まらないようだったらすぐ行きます。

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2022/07/19(火) 14:39:15 

    >>8
    毎日鏡をよく見よう

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/19(火) 14:40:14 

    >>2
    それだけ時間を持て余してるってことでしょ?
    ならいいじゃん。
    他にやる事も考える事も何もないなら、がるちゃんに時間費やして暇潰しても。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/19(火) 14:40:18 

    パニック障害😢

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2022/07/19(火) 14:40:28 

    >>24
    どんな夢?

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/07/19(火) 14:41:21 

    >>26
    アトピーは治るよ。アレジオン飲みながら塗り薬塗って。洗剤買えるといいよ

    +2

    -3

  • 111. 匿名 2022/07/19(火) 14:41:24 

    アトピー、手湿疹
    アトピーはもともとで去年から手湿疹も加わった。

    ・シャンプーやボディーソープを低刺激もしくは薬用に変更
    ・洗い物するときに綿手袋+ビニール手袋を使用
    ・アトピーで通ってた皮膚科に相談して外用薬をもらう
    ・気づいたときにハンドクリームで保湿

    などなどしてるけど、よくなったり悪くなったりを繰り返してる。スパンは1~2週間くらい。もしかして一生のお付き合いになる?

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/19(火) 14:42:05 

    椎間板ヘルニア

    1か月前ぐらいにどうしようもなく痛くなって病院行って、湿布貼ってロキソニン飲んでたら数日で治ったけどまた繰り返すのかな

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/07/19(火) 14:42:12 

    >>20
    村井のインソールを試してみて!
    今の病気を伝えると、アドバイスくれるトピ。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2022/07/19(火) 14:42:34 

    僧帽弁閉鎖不全症の手術予定
    自覚症状はないんだけど 気持ちが滅入ってて(他にも理由はあるけど)
    週4の仕事を週3に減らしたい 甘いかな?

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/19(火) 14:42:45 

    双極性障害

    +2

    -3

  • 116. 匿名 2022/07/19(火) 14:44:43 

    >>40
    生理中なので行けないのです…

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/19(火) 14:44:47 

    口唇口蓋裂

    +1

    -2

  • 118. 匿名 2022/07/19(火) 14:47:01 

    足のふくらはぎなシコリがある。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/19(火) 14:48:02 

    >>116
    生理中に行っても問題ないです。
    そのままの症状を伝えてください

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2022/07/19(火) 14:50:12 

    蕁麻疹2週間目
    皮膚科の薬飲んでるけど全然よくならない。かゆくて眠れない。助けて。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/19(火) 14:52:00 

    不眠症

    処方薬もサプリもヤクルト1000も飲んでる

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2022/07/19(火) 14:54:16 

    >>120
    アイスノンとかないかな?
    冷やすと楽になるよ

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/19(火) 14:54:54 

    >>110
    ありがとう。

    やっぱりステロイドかな?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/19(火) 14:55:53 

    心気症。
    次から次へと不安が出てくる!

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/19(火) 14:57:53 

    醜形不安症?っていうのかな?
    アイプチかぶれるからやめたんだけど、重い奥二重の顔がどうしても変に見えて鏡何時間も見てしまう、、。
    街の中で一番ぶ◎だと思ってしまう。
    整形はアレルギーもあるしやらないけど、自分を受け入れるようになりたい。

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2022/07/19(火) 14:58:20 

    過敏性腸症候群

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2022/07/19(火) 14:59:29 

    自律神経失調症とパニック障害
    夏は調子がいいと思ってたけど違うのかな。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2022/07/19(火) 15:01:36 

    >>1
    ある体勢したら痛くないとかある?
    痛くない体勢があるならただの腰痛だから、コルセットでしのぐか整形外科で神経痛?神経痛ブロック?のお薬貰えば私はなんとか治ったよ

    ただ、うちのおじいちゃんが元々腰痛持ちで、ある時から腰痛がどんな体勢でも痛くなって薬も湿布も効かないで病院に行ったら肺癌だったから、もし四六時中どうにも痛かったら大きな病院の内科に診てもらったほうがいいかも

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/19(火) 15:01:45 

    >>123
    塗り薬?ステ嫌いだったらムヒソフト、ラナケイン、ユースキン青とかどう?

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/07/19(火) 15:02:22 

    >>127
    夏の方が悪化する

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/19(火) 15:05:34 

    >>28
    デリケートなことで申し訳ないけど、おまたのオケケをある程度切ったり少なくしたら痒みだいぶおさまるよ

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2022/07/19(火) 15:09:58 

    もう3年くらい夜寝るときから寝てるとに湿った咳が唐突にはじまって、げほってすると透明な鼻水が喉から出てくる
    しかも咳がなんか血の味のような気もするし、胸の奥が痒い感じもする
    けど、昼間動いてるときはまったく咳き込まないんだよな
    夜中の咳込みがほんとしんどい

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/19(火) 15:17:57 

    うつ病

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2022/07/19(火) 15:25:55 

    喉の(多分甲状腺)痛み
    軽く押すと痛い
    夜に熱が出る
    甲状腺専門の予約取れたのが数日先💦

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2022/07/19(火) 15:26:24 

    >>1
    腰痛はストレスが原因でおこることもあるんですよ。
    テレビで観ました。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2022/07/19(火) 15:28:03 

    >>7
    少し高い枕を使うと良いて言われた

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2022/07/19(火) 15:30:09 

    >>126
    子供のころのことを書き出すことで治る人もいます。
    だらだらと15分くらい毎日なんでもいいから書き出すんです。
    いまの悩みでも不満でも愚痴でもなんでも書き出すといいです。

    過敏性腸症候群のひとで幼少期に親子間カサンドラ症候群であったり
    機能不全の家庭で育った精神的虐待などの虐待でなっているひともいるので

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2022/07/19(火) 15:31:20 

    繊維筋痛症です よろしくお願いします

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2022/07/19(火) 15:31:36 

    >>126
    IBSガスのタイプだとしたら小麦粉で変わるかもしれません。
    ゆるグルテンフリー和食生活がいいです。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/07/19(火) 15:34:18 

    >>121
    たまねぎをきざんで枕元に置くといいってテレビでいってたよ。
    それとからだをほぐす、からだに力が入ってると泳いでもおぼれるけど
    ねるのもむずかしいのよね。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/07/19(火) 15:37:09 

    >>24です。
    >>109

    嫌っているおばさんが出てきて、胸を押しつぶす夢でした。

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2022/07/19(火) 15:44:21 

    メニエール

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2022/07/19(火) 15:50:13 

    >>90
    少し言い返してみるとか

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2022/07/19(火) 15:53:58 

    >>1
    喉頭肉芽腫
    コウトウニクゲシュ

    喉にできものができて声がかすれてやがて出なくなりました。病院には行ってますが治りが悪いし、再発もしやすいみたいです。原因はハッキリしてません。

    どなたか経験者いますか?
    どうしたら治り、再発も防げますか?
    日頃から気をつけていることなどもあれば教えてください。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/07/19(火) 15:56:37 

    恋煩い

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2022/07/19(火) 15:56:39 

    春花粉の交差反応でいままで食べていたものを食べたら
    顔面がひどいことになったりお腹をこわしたりして大変だった
    ひややっこ食べて顔面じゃーんになったりピーナッツもだめで
    春ころ食べるものがめちゃくちゃこわい 

    血液検査はまったくひっかからないのに桃でも交差反応で顔面
    やばいことになりました どうされてますか?

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/07/19(火) 15:59:12 

    慢性蕁麻疹
    薬何種類試しても治りません 蕁麻疹はそれほど重度ではないんだけれど毎日蚊に刺されてる感じ

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2022/07/19(火) 15:59:19 

    >>1
    股関節とお尻の筋肉をほぐしたら、少しマシになりましたよ。
    YouTubeで腰痛を緩和する方法で検索して、見ながらほぐしました。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2022/07/19(火) 16:02:11 

    >>127
    ヨガや瞑想、お風呂にゆっくり入ったり白湯飲んだり色々やって だいぶ良くなってきたよ

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2022/07/19(火) 16:04:13 

    頭がふわふわしてしまうことがある。
    更年期かな?

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2022/07/19(火) 16:04:17 

    多嚢胞性卵胞症候群

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2022/07/19(火) 16:04:45 

    >>64
    必ず治るから頑張って
    一年前後で治る人多い

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2022/07/19(火) 16:05:33 

    睡眠障害

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2022/07/19(火) 16:08:24 

    >>58
    私もです。
    漢方内科でお薬もらって1ヶ月。
    少しだけ良くなって、読書も出来るように、なってきましたよ。
    あまり長くは出来ないですが、休み休みしてます。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2022/07/19(火) 16:13:50 

    食べても食べてもお腹すく
    勤務時間長いからどうしても夜しかちゃんと食べれないんだけど自分でも引くくらい食べてしまう

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2022/07/19(火) 16:24:49 

    コミュニケーション障害

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2022/07/19(火) 16:28:39 

    手の湿疹。ずっと治らないです。
    指の間に小さな水膨れが沢山出来て痒くて痒くて掻いていたらただれてしまい余計に酷くなって困っています。何か良いお薬無いでしょうか。

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2022/07/19(火) 16:30:58 

    >>76
    残念な人だね。女性専用掲示板でコメまでして相手にしてもらわないといけないくらいリアルで女に縁がないなんて。自分が男だとちゃんと思ってるならコメまでするのやめなよ。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2022/07/19(火) 16:32:39 

    >>116
    生理中も婦人科は行けるよ。市販薬で凌ぐのは限度があるからね。ちゃんと診てもらった方がいいよ。病気が隠れてるかもしれないから。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2022/07/19(火) 16:34:14 

    >>157
    それは絶対、皮膚科に行くべき。水虫かもしれないよ。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2022/07/19(火) 16:46:05 

    >>76
    勃つなら良いじゃん
    いつでも触ってあげるから出してなさい

    +1

    -3

  • 162. 匿名 2022/07/19(火) 16:47:25 

    >>80
    産婦人科行って数日通院か入院して点滴。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2022/07/19(火) 16:51:53 

    >>157
    ハンドクリームでもユースキンでもワセリンでも保湿し続けて改善しないなら、アレルギーやら菌やらなんか別の原因あるから皮膚科に行こう。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2022/07/19(火) 17:22:16 

    てんかん持ってるけど、車の運転しないと田舎住めないからどーしよ…どうしようもないよね?田舎に住むなら…車ないと生きていけないよ。てんかんもってるけど一人暮らししたい。突然死とか怖いけど、いつまでも親の世話になるのもどうかと思う。シェアハウスに住もうかと思ったけど金銭的な問題起こりそうで怖い…

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2022/07/19(火) 17:28:33 

    >>1
    20代です。もともと膝が悪くて幼少期に左膝は手術をしているんだけど、現在、右膝が痛い。会社辞めて日帰り旅行で歩き回ってからずっと曲げる時に痛む。
    手術してくれた主治医は引退してる。安静にしてればおさまるかなあ。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2022/07/19(火) 17:55:25 

    痔です
    病院で、手術するなら2泊になると言われ…子どもがまだ私がいないと寂しがるので悩んでます
    とりあえず飲みくすりと座薬でしのいでます

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2022/07/19(火) 17:57:36 

    >>76
    >>161
    通報
    今の病気を伝えると、アドバイスくれるトピ。

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2022/07/19(火) 17:59:16 

    >>80
    水分が摂れないのはいけないね。氷を口の中に入れるのも駄目なんかな。アイスボックスとか。担当医に相談するのがいいよ。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2022/07/19(火) 18:04:42 

    >>141
    心理学ベースで分析できるけど、詳細書いてもらったらレスするよー

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2022/07/19(火) 18:10:49 

    子宮頸部の異形成、自然治癒した方いますか?
    R-1やチョコラBBがいいと聞いて飲んでますが。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2022/07/19(火) 18:21:49 

    >>1
    月経過多10日目、、、

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2022/07/19(火) 18:27:51 

    >>43
    エキシマライトやエキシマレーザー のあるところに行って早く対処したほうがいいと思うよ

    ちなみに私は重度難治なのでオルミエントとという高額な薬を飲む事にしました

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2022/07/19(火) 18:43:07 

    左肩がなんだか外れた感じで、
    いつもは痛くないんですが、左肩を下にして寝た時や、
    後ろに左手が痛くて回せず、ブラジャーホックするのが辛いです。何かな。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2022/07/19(火) 18:48:04 

    >>120
    私も慢性蕁麻疹だけど皮膚科ではなく内科に行ってみたらどうかな

    薬は合う合わないがあるから先生に言えば違う薬をくれるよ

    痒いのってホントにしんどいよね

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2022/07/19(火) 19:17:50 

    >>164
    車の代わりに電動自転車はどうですか?

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2022/07/19(火) 19:35:54 

    病名にマイナスつける人何で?

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2022/07/19(火) 19:43:56 

    気象病…
    雨が降る前に目眩、眠気、身体の痛みがあります
    メンタルも落ちます
    気圧の急激な変化に弱いです
    台風や、強風の時も身体がきついです
    立ってるだけでも辛い時があります

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2022/07/19(火) 19:55:18 

    >>3
    20歳過ぎて治ったと思ってたら、再発を繰り返すこともある病気ですが、怖れる必要はありません。命はとられません。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2022/07/19(火) 20:07:46 

    >>68
    精神面の症状が抑うつ系の重いタイプだったけど、ピル効いたよ!漢方、精神薬より何より効いた。
    慣れるまではしんどかったけど自分に合うものに出会えたら快適だと思う(休薬期間はつらい)

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2022/07/19(火) 20:15:00 

    >>156
    その場にいるだけで実はコミニケーションをとっているんだけど無理せずそのままいれば良いだけ コツは無理しない事。逃げ出しても大丈夫

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2022/07/19(火) 20:15:57 

    >>177
    繊維筋痛症 全身疼痛ではないかな

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2022/07/19(火) 20:19:44 

    >>177
    耳をぐるぐる回す(内耳?の血流アップ)
    背中まわりや太もものストレッチする(全身の血流アップ)
    コーヒーを飲む(低気圧で拡張した血管を収縮させる)

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2022/07/19(火) 20:22:06 

    >>115
    躁状態の時に自己判断で断薬しない

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2022/07/19(火) 20:24:08 

    >>171
    わたしそれで子宮体部ポリープありましたよ。
    幸いがん検査は陰性でしたが陽性だと相当初期以外は子宮摘出なので早く病院に行ってください!

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/07/19(火) 20:47:35 

    むずむず脚症候群
    椅子に座っている時と寝る前によくなります。
    足首ぐるぐる動かしたり、股関節のストレッチすると一瞬治まるけどまたすぐむずむず…

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/07/19(火) 20:54:21 

    過食嘔吐。20年以上治りません。何度入院してもダメです。よく「自分を受け入れる」と言われますが、よくわかりません。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2022/07/19(火) 21:06:01 

    心気症
    もうずーっとこれに悩まされてる

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2022/07/19(火) 21:20:07 

    >>14
    コルセットは一時的に使用するならいいけど、常用すると腹筋背筋が落ちて余計に腰痛が治らないからダメだよ。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2022/07/19(火) 21:25:20 

    >>111
    ボディソープより石鹸の方がいいよ。
    いくら低刺激や無添加でも、石鹸には敵わない。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2022/07/19(火) 21:26:14 

    うつ病です😢

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2022/07/19(火) 21:39:41 

    掌蹠膿疱症  たすけて

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2022/07/19(火) 21:47:27 

    のどの異物感。病院行って異常なしだったから病気では無さそうだけど…

    あとこれも病気ではないけどヒトパピローマウィルス16型に感染してて、どうにか異形成になる前に排除したい( ; ; )免疫力どうやって高めたらいいかわからない…

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/07/19(火) 21:55:00 

    >>191
    辛いですよね。
    私も10年ほど悩まされて10年程再発していません。
    私は上野の耳鼻科でビースポット治療は受けて、2回目でピタっと湿疹が治りました。
    喉の激痛と出血が凄かったですが、効果も凄かったです。お近くでビースポット治療で調べてみてください。

    ただとても痛い治療なので、現在のビースポット治療は濃度を薄めてしまってます。
    昔ながらの濃い薬剤で治療しているところで試してみて欲しいです。私が受けた所は先生が高齢のためなくなってしまいました。

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2022/07/19(火) 21:55:46 

    >>26
    >>111
    >>157
    私も手湿疹&アトピーで一時期は顔も腫れて困っていたのですが、
    色々調べて、自分の場合は以下を心がけたら改善されました。

    ・油・砂糖・添加物をできるだけ控える(特にお菓子)
    ・体を冷やさないようにする
    ・乳酸菌・発酵した食べ物をとるよう心がける

    私の場合は油・砂糖・添加物を気にしない食生活になると必ず手が痒くなって発疹が出るので、
    今は良くなってるんですが、できるだけ避けてますね…。
    ひどい頭痛持ちでもあったんですが、ラッキーなことにそちらも改善されました。
    あくまでも私の場合なので、改善されなかったらごめんなさい。
    確か気をつけてから半年くらいで「そういえば最近痒くないかも」と思った気がします。

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2022/07/19(火) 22:33:17 

    >78

    知人が突発的な難聴の症状がでた際に、もともと通っていた鍼治療院で難聴症状を相談したところ…。

    鍼治療により(とは100%言い切れませんが)
    現在難聴の症状の進行が抑えられている様子です。
    西洋医学的な耳鼻科の他に、東洋医学の鍼治療も気が向いたら試してみてください。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2022/07/19(火) 22:41:20 

    足底筋膜炎!痛くて死にそう

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2022/07/19(火) 22:41:36 

    >>61
    それは何かあったらいけないから、今から救急外来に行ってもいいのでは?
    痛む場所にもよるけど、盲腸(急性虫垂炎)だったり卵巣嚢腫とかがあってそのせいで卵管が捩れてる事もある。もちろん便秘とかでも痛む事があるけど、検査して何もなければお金払って安心を買ったと思えば良いと思うな。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2022/07/19(火) 22:41:54 

    子宮内膜増殖症
    逆流性食道炎
    しんどい…。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2022/07/19(火) 22:42:50 

    >>25
    ドラッグストアで売ってたんですが、メソッドシートっていう、かゆみかぶれに効く拭くだけの使い捨てシートを1日一回使ったら効きましたよ。
    ダメもとでしたが。良かったら試してみてください。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2022/07/19(火) 23:10:32 

    副鼻腔炎からの後鼻漏がなかなかよくならない

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2022/07/19(火) 23:11:18 

    肩が痛くて痛くて、しんどいです

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2022/07/19(火) 23:11:55 

    貧血

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2022/07/19(火) 23:14:28 

    ダニに噛まれて体中がかゆいです

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2022/07/19(火) 23:19:52 

    耳の後ろに定期的にビリっと電気のような痛みが走る
    最近5分に1回ペースでかなり辛い

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2022/07/19(火) 23:23:19 

    病気?というか、息子(小学校低学年)が夜中に寝言言って起きて中々寝つかない。
    ここ数日毎日😢寝る前は怖い夢見るって言ってて可哀想になる。。
    病院に行った方がいいですか?

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2022/07/19(火) 23:24:13 

    >>166
    私は日帰りでしたよ。
    二泊は珍しいね?

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2022/07/19(火) 23:25:12 

    >>27
    靴を新調する

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2022/07/19(火) 23:29:07 

    >>185
    痛み止めも湿布も効かないですよね
    夕方から寝る前になるので寝て紛らわす方法以外対応策がないなーと思います

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2022/07/19(火) 23:30:53 

    うつ状態

    もらった薬飲むの怖い

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2022/07/19(火) 23:39:02 

    >>185
    フェリチン不足ならその改善
    スポーツ飲料を飲むと少し症状が和らぐかも

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2022/07/19(火) 23:45:23 

    >>193
    ありがとうございます
    教えてくださって嬉しいです
    そして苦しみに寄り添ってくださったことも。

    ビースポット、調べた事あってのですが体験者のブログとか読んで腰抜け状態でした
    喉に血がボタボタ?とかゾッとします…

    扁桃腺取るとか色々あるみたいですよね
    私は怖くて銀歯無くして漢方とかビオチン療法とかしかできておらず

    やはりビースポット、気になります

    怖いですーー!受けれた肝の据わりを讃えます

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2022/07/19(火) 23:55:56 

    毎日の蕁麻疹がつらいです

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2022/07/20(水) 00:28:18 

    >>1
    小学生の頃からひどい貧血。鉄分含む食事やサプリや鉄剤を摂っても、焼け石に水状態で全然良くならないまま40過ぎた。おまけに生理痛も小学生から重いからたほんとしんどい。生理中の卒業式で倒れて最後までいられなかった時は泣いた。

    家の階段登るだけではぁはぁ言うし、風呂も気をつけないとのぼせてふらふらになる。
    健康的な人の成分濃い血を輸血したら治る!みたいな治療法があればいいのになぁ。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2022/07/20(水) 00:49:27 

    >>7
    辛いよね。
    それなって仕事休む連絡した時、めまいごときで休み?飲みすぎ?って言われて
    そいつがめまい症になるよう祈った。
    病院行ってくるよう指示をされたけど、5m歩くだけで吐きそうになっていったん家に戻って
    気力で病院行った。
    他の人も言っているように低い枕で寝てるとなりやすいと思う。
    私は1度きりで再発していないけど、その時にもらった1か月分の薬をまだ手元に置いています。
    youtubeで耳石を移動させる方法が検索すると出てきます。

    +3

    -1

  • 215. 匿名 2022/07/20(水) 01:11:38 

    >>19
    腸腰筋もですし、お尻の筋肉もほぐすといいですよ
    床に仰向けで寝て、テニスボールなどをお尻の下にしいて、体重をかけてコロコロボールを転がしてほぐします。(イタ気持ちいい程度に)
    お尻だけでなくて、お尻の上の腰や背中もほぐすと良いと思います。

    ストレッチポールの上に仰向けに寝て、背中伸ばすのも良いですよ!

    あまりにも痛いときって、腰だけじゃなくて、腰を中心とした、その周りの筋肉(背中・太もも)全部が凝ってることがほとんどです!

    マッサージ・ストレッチ頑張って下さい!!
    (byハードめ立ち仕事のひどい腰痛から、だいぶマシになった者より)

    +0

    -1

  • 216. 匿名 2022/07/20(水) 01:59:06 

    >>1
    首の前側だけ皮膚が死んでる。栄養も血も通わないから死んでる感じでアトピーのような
    一時期下平さやかとか賀来賢人の嫁さんがなってたやつ
    首が固いとなるとかいうけど同じような方でこれキッカケで治ったという方いませんか?

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2022/07/20(水) 02:39:38 

    不眠。
    連続で3時間くらいしか眠れない。
    寝る直前は眠かったりもするけど(なかなか寝付けない日もあるけど)これなら3時間以上寝れるーと思ってても、目が覚める。
    身体は眠れてなくてキツいのに眠れないのが辛いしキツい。

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2022/07/20(水) 05:05:40 

    子宮内膜ポリープが異形成だった。 癌化するかもしれないから検査は必ず行く。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2022/07/20(水) 07:47:57 

    偏頭痛

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2022/07/20(水) 08:01:26 

    >>217
    寝る1時間前にコップ一杯の水出し緑茶おすすめ。茶葉大さじ1を氷水500ccに入れ、冷蔵庫で4〜5時間でできます。

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2022/07/20(水) 08:23:38 

    >>191
    20年以上患いました。
    (買い物等で代金支払いの際、手を見た店員の方が一瞬表情固める位の荒れた手でした)

    いくつもの医者の診断を受けても塗り薬が出るだけ…。

    お風呂も台所も固形の石鹸にかえました。
    でも食をかえたのが一番効果あった気がします。
    砂糖・小麦・食品添加物・乳製品をなるべく摂取しない食生活にしたら、
    (どれが原因かは断定できていませんが)ほぼ症状でなくなりました。
    もしよろしければ、症状ひどくて辛い時、半月位でもいいから試してみてください。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2022/07/20(水) 08:48:30 

    >>152
    ありがとうございます😭💦💦

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2022/07/20(水) 10:55:14 

    >>204
    帯状疱疹じゃない?

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2022/07/20(水) 11:01:14 

    ダイエットしたいのに、すぐ低血糖になる。
    昨日は朝ヨーグルト、パッションフルーツ、プロテイン
    お昼に冷凍のトマトパスタ、夜は焼き芋半分、プロテイン。
    昨日はつけ麺たくさん食べて、過去最高に太ったから控えたのに
    夜にはお腹すいて、だるくて動けなくなった。
    食べたいのを我慢しても、こんな調子でどんどん太る。
    肝臓値も悪くなってきたみたい。
    こうなったら、好きなもの食べてマツコ目指そうかなと思う。

    +1

    -1

  • 225. 匿名 2022/07/20(水) 11:23:09 

    >>114
    甘くないよ。
    心疾患の人は外から見ても分からないから、つい頑張りすぎてしまうと思う。
    娘が僧帽弁閉鎖不全症で1年前に形成術をして
    術後は気持ちが本当に明るくなって、
    気持ちとからだは繋がってると言うのを目の当たりにしたよ。
    手術がんばって下さいね。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2022/07/20(水) 11:38:23 

    側弯症の術後
    夜眠れない

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2022/07/20(水) 12:41:42 

    >>213
    貧血の原因をちゃんと調べたことありますか?
    内分泌系とか、造血能力とか

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2022/07/20(水) 13:48:14 

    >>21
    漢方飲んでるときは白くなくなる!ちなみにPMSが良くなるとガルで知った当帰芍薬散ってやつ。
    PMSには効いてる感じしないけど、自分の舌がはじめて普通の舌になって嬉しかった。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2022/07/20(水) 16:58:10 

    >>23
    吸入ステロイドは相当昔から使われてる薬で安全性もしっかり確認されてるから安心して使って下さいね

    むしろ喘息がコントロール不良で低酸素の状態になってしまう方が赤ちゃんにとって宜しくないのでしっかりと治療を続けて下さい

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2022/07/20(水) 18:03:19 

    >>223
    今のところ皮膚に異常はない感じ

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2022/07/20(水) 19:49:21 

    >>21
    内臓が冷えているよ。
    冷たいものは避けて、体冷やさないように。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2022/07/21(木) 00:30:53 

    >>10
    老眼

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2022/07/21(木) 04:24:10 

    >>49
    噛み締めてないですか?

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2022/07/21(木) 04:32:24 

    >>118
    ガングリオンか脂肪腫かな?
    皮膚科か形成外科だね。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2022/07/21(木) 04:42:56 

    >>165
    かなり昔の主治医にこだわる必要ないんじゃない?
    私も膝悪くてリハビリしてたけど、膝の周囲の筋肉をつける運動とかで良くなったよ。
    運動しないといけないのか、安静にしないといけないのかは専門じゃないと分からないし。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2022/07/21(木) 04:47:02 

    >>192
    喉の異物感はヒステリー球じゃない?
    原因はストレスだから、それが解決すれば自然と治るよ!
    市販で漢方とかもあるし。

    +1

    -0

  • 237. 177 2022/07/21(木) 19:26:28 

    >>181さん
    ご返信ありがとうございます!
    「繊維筋痛症」「全身疼症」で検索してみました。
    天候の変化に影響される、とあったので、もしかしたらその可能性もあるかも…と思いました。

    >>182さん
    ご返信ありがとうございます!
    血流をアップさせるのが良さそうですね。
    教えてくださったマッサージをしたら、ラクになってきました。
    だいぶ、血流が滞っていたみたいです。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2022/07/21(木) 19:45:00 

    不安障害。発症して3ヶ月目に入りました。まだ治りません。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2022/07/21(木) 19:45:47 

    更年期によるうつ病。とにかく年中不安です。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2022/07/21(木) 22:52:13 

    立ちくらみ 全身の痛み パニック

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2022/07/22(金) 12:56:40 

    >>1
    主ー!
    私もぎっくり腰?腰痛?で、もう1ヵ月くらいしんどいよ
    いつもは1週間くらいで治ってたから病院行ってレントゲン撮ったけど異状なしだった
    初期の頃よりは良くなってきたけどまだ治らないよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード