- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/07/19(火) 12:01:30
+14
-275
-
2. 匿名 2022/07/19(火) 12:01:53
auからdocomoに乗り換えたばかりなのに、、+109
-181
-
3. 匿名 2022/07/19(火) 12:02:10
どこも変わらんやんけ+1565
-22
-
4. 匿名 2022/07/19(火) 12:02:19
こうも続くと、人為的なものなのかなと疑ってしまう
ウイルスとか+2134
-26
-
5. 匿名 2022/07/19(火) 12:02:22
どこのキャリアでもリスクは一緒か+728
-13
-
6. 匿名 2022/07/19(火) 12:02:25
こわい+50
-10
-
7. 匿名 2022/07/19(火) 12:02:27
ピクミンブルームのGPS探す時間が長いのはそのせい?+26
-22
-
8. 匿名 2022/07/19(火) 12:02:28
あら私DOCOMOだわ。ちょっと電話鳴らしてみて?+982
-34
-
9. 匿名 2022/07/19(火) 12:02:29
ガルちゃんは4Gで普通につかえてるけど、電話の用事がないから分からないな+678
-9
-
10. 匿名 2022/07/19(火) 12:02:30
ソフバンまさかの1人勝ちか+30
-194
-
11. 匿名 2022/07/19(火) 12:02:32
こんどはドコモか。どこも駄目だな。なんちゃって。+749
-33
-
12. 匿名 2022/07/19(火) 12:02:35
次から次へとなんかあるのかな?+275
-4
-
13. 匿名 2022/07/19(火) 12:02:42
また?
今度はdocomoか。
どうなってんの?+263
-2
-
14. 匿名 2022/07/19(火) 12:02:48
またか
今からこれで数年後の太陽フレアの時はどうなるんだろう+357
-7
-
15. 匿名 2022/07/19(火) 12:02:49
auの時はUQは全復旧までだいぶかかったので、やっぱりメインのキャリアが優先なのだとよくわかった+409
-12
-
16. 匿名 2022/07/19(火) 12:02:53
来たか?!+30
-6
-
17. 匿名 2022/07/19(火) 12:02:56
え?そうなの?問題なく私使ってたけど。
+510
-7
-
18. 匿名 2022/07/19(火) 12:02:57
>>8
かけてみたよ?なってた??+479
-17
-
19. 匿名 2022/07/19(火) 12:02:59
やっぱり固定電話やな+204
-12
-
20. 匿名 2022/07/19(火) 12:03:00
普通につながってる+235
-3
-
21. 匿名 2022/07/19(火) 12:03:02
どこもかしこも大変だね
救急車呼べなかったっていうニュース見て怖いなと思った
やっぱり固定電話あった方が安心なのかな+224
-6
-
22. 匿名 2022/07/19(火) 12:03:11
やっぱり家電が最強+203
-7
-
23. 匿名 2022/07/19(火) 12:03:18
KDDIは社長の会見で株を上げた+188
-67
-
24. 匿名 2022/07/19(火) 12:03:20
次はお前か+43
-1
-
25. 匿名 2022/07/19(火) 12:03:25
今度はドコモか+69
-4
-
26. 匿名 2022/07/19(火) 12:03:33
こりゃ宇宙と何か関係してる気がするわ+86
-5
-
27. 匿名 2022/07/19(火) 12:03:40
なんか狙われてないか+232
-1
-
28. 匿名 2022/07/19(火) 12:03:40
家族全員docomoでさっき家族から電話かかってきたけどなんの問題もなかったよ+363
-5
-
29. 匿名 2022/07/19(火) 12:03:47
>>8
私メリーさん。あなたに電話してみたの。+351
-14
-
30. 匿名 2022/07/19(火) 12:03:50
これはテロだ
明らかに作為的、おそらく中共の工作員
先のauといい、日本政府は何をしているのか?+267
-16
-
31. 匿名 2022/07/19(火) 12:03:51
どんだけ被害が多くても
docomoは補償しないからな~+104
-6
-
32. 匿名 2022/07/19(火) 12:03:52
auだけど今朝5時過ぎ通話できなくなってた
+75
-7
-
33. 匿名 2022/07/19(火) 12:04:01
楽天モバイル(旧)使ってるんだけど、午前中アプリからの通話は出来なくて、アプリ経由じゃなければ繋がってたのがだんだん繋がらなくなった
連休明けに使えないのきついわ+39
-2
-
34. 匿名 2022/07/19(火) 12:04:02
docomoだけど、料金無料にしろ。
何度も何度もいい加減にしなよ。+6
-65
-
35. 匿名 2022/07/19(火) 12:04:12
全部スマホで済ませてる人いるけど、こういう時は大変そう+152
-1
-
36. 匿名 2022/07/19(火) 12:04:21
>>8
はっちゃん、電話してみたけど?
どう?+207
-9
-
37. 匿名 2022/07/19(火) 12:04:34
>>8
電話に出ないから心配で家まできたわよ。お邪魔するわね。+318
-9
-
38. 匿名 2022/07/19(火) 12:04:37
何かの前触れ?+36
-2
-
39. 匿名 2022/07/19(火) 12:04:45
>>4
ソフトバンクだけは無事。+30
-136
-
40. 匿名 2022/07/19(火) 12:04:53
そうかぁ大変だなぁ+18
-63
-
41. 匿名 2022/07/19(火) 12:04:57
>>10
でも絶対ソフバンにはしない。+481
-17
-
42. 匿名 2022/07/19(火) 12:05:08
ドコモだけどそれぐらいに電話できた
関西は大丈夫なのかな?
それともたまたま?+80
-1
-
43. 匿名 2022/07/19(火) 12:05:17
>>4
内側から壊されてる。
DOCOMOの内部にガンがいる。+375
-18
-
44. 匿名 2022/07/19(火) 12:05:18
普通にLINEは使えていたから気にしてなかった。+12
-6
-
45. 匿名 2022/07/19(火) 12:05:25
かの国の攻撃じゃない?+98
-2
-
46. 匿名 2022/07/19(火) 12:05:25
>>10
ソフトバンクもauの大規模なやつの前にあったらしいよ
3大キャリア総崩れ+194
-4
-
47. 匿名 2022/07/19(火) 12:05:30
>>2
無駄金遣いでしたね。
次はSoftBankがいいかもしれませんよ。+43
-76
-
48. 匿名 2022/07/19(火) 12:05:32
>>22
でもこれ含めたNTTの策略だったらどうする?
固定電話増やそうという策略笑+52
-23
-
49. 匿名 2022/07/19(火) 12:05:35
インフラ要員が減りすぎているのかもね+18
-3
-
50. 匿名 2022/07/19(火) 12:05:37
私のドコモは普通に使えてるわ。先日のauの人たちみたいな感じでは無さそう。+165
-6
-
51. 匿名 2022/07/19(火) 12:05:37
>>8
(聞こえますか)+155
-8
-
52. 匿名 2022/07/19(火) 12:05:39
緊急の時は困るよね
線状降水帯のおそれも出てるしさ+17
-1
-
53. 匿名 2022/07/19(火) 12:05:40
ドコモ、先週火曜もちょっとおかしくなっかった?
通信障害は大手キャリアで持ち回りでもしてるのかしらねぇ+41
-1
-
54. 匿名 2022/07/19(火) 12:05:45
>>38
めちゃくちゃ雨降ってるけど関係ないよね
+24
-0
-
55. 匿名 2022/07/19(火) 12:05:46
ポイントで補償でいいよー。+5
-6
-
56. 匿名 2022/07/19(火) 12:05:46
電話滅多に使わないから、UQだけど前のau通信障害の時も気付かなかった+46
-2
-
57. 匿名 2022/07/19(火) 12:05:47
何の問題もないよ〜+19
-3
-
58. 匿名 2022/07/19(火) 12:05:49
太陽フレア?+16
-0
-
59. 匿名 2022/07/19(火) 12:05:52
えー私もう何日も鳴ってないけど通信障害だったのー+72
-0
-
60. 匿名 2022/07/19(火) 12:05:58
>>8
ダメだばあちゃん、繋がらないわ+143
-2
-
61. 匿名 2022/07/19(火) 12:06:07
あたし繋がるよ?どこの話?+27
-1
-
62. 匿名 2022/07/19(火) 12:06:11
>>17
私も、さっき実家の親に用があって掛けたけど普通に繋がった。
ちなみに私も親もドコモ、あと旦那からもライン来て旦那もドコモだけど普通に使えてる。
名古屋在住だけど地域によって違うのかな?+135
-0
-
63. 匿名 2022/07/19(火) 12:06:18
>>47
順番こに来そう。わたしソフトバンクだから来月あたり覚悟しなきゃな。+38
-1
-
64. 匿名 2022/07/19(火) 12:06:26
>>8
どれどれ掛けてみるから電話番号教えて?w+122
-1
-
65. 匿名 2022/07/19(火) 12:06:29
docomoのWi-Fi使ってて
少し前にちょっと切断されたけど繋ぎなおしたらいけた
+25
-0
-
66. 匿名 2022/07/19(火) 12:06:46
>>18
鳴らないわ。やっぱり通信障害受けてるのかしら+189
-5
-
67. 匿名 2022/07/19(火) 12:06:48
>>2
あなたの行くところが…………的な+148
-4
-
68. 匿名 2022/07/19(火) 12:06:59
>>4
順番に来るのかな怖いな+164
-0
-
69. 匿名 2022/07/19(火) 12:07:01
>>2
トラブルが起こるたびに乗り換えてたらキリがなくない??お金たまらない人の典型的な無駄遣いって感じする+252
-4
-
70. 匿名 2022/07/19(火) 12:07:04
>>64
110
+21
-2
-
71. 匿名 2022/07/19(火) 12:07:06
>>8
はつよ、電話したよ!+106
-1
-
72. 匿名 2022/07/19(火) 12:07:06
そろそろ伝書鳩スタンバイやね+15
-0
-
73. 匿名 2022/07/19(火) 12:07:07
ドコモもかい笑+6
-1
-
74. 匿名 2022/07/19(火) 12:07:12
>>23
すごかったね。
なんでも答えてた。
+104
-3
-
75. 匿名 2022/07/19(火) 12:07:15
>>47
ありがとうございます!今からdocomoからSoftBankへと移行します!+9
-29
-
76. 匿名 2022/07/19(火) 12:07:17
ネットは大丈夫なのかな?
通話しない人は気づかないだろうね+9
-0
-
77. 匿名 2022/07/19(火) 12:07:28
>>8
今あなたの後ろにいるの+80
-0
-
78. 匿名 2022/07/19(火) 12:07:29
>>36
ごめん、私さっちゃんだから鳴ってないわ+113
-1
-
79. 匿名 2022/07/19(火) 12:07:38
>>51
OK!+26
-0
-
80. 匿名 2022/07/19(火) 12:07:43
>>48
それはそれで各家庭の固定電話回線の価値が復活するからいいかもね。
今じゃ資産価値ゼロだもん、会社とかでたくさん保有してる所も多いはずなのに。+27
-2
-
81. 匿名 2022/07/19(火) 12:07:45
>>8
ジリリリリン☎+62
-0
-
82. 匿名 2022/07/19(火) 12:07:55
docomoだけどさっきまで普通に通話してた+20
-0
-
83. 匿名 2022/07/19(火) 12:07:56
>>2
通信障害が理由で乗り換えたのなら馬鹿すぎ+185
-25
-
84. 匿名 2022/07/19(火) 12:08:01
>>17
私も繋がった+67
-2
-
85. 匿名 2022/07/19(火) 12:08:05
固定電話が良いよ。停電でも使えるし、昔ながらのモデム無いタイプ。
+11
-0
-
86. 匿名 2022/07/19(火) 12:08:19
雨とか関係なく?
アハモとドコモでは違ったりするのかな+2
-0
-
87. 匿名 2022/07/19(火) 12:08:41
>>21
せめて町内に公衆電話の一台もあればいいんだけど
撤去されまくってなかなかないよね+44
-0
-
88. 匿名 2022/07/19(火) 12:08:52
>>11
あ、ダジャレか…+123
-0
-
89. 匿名 2022/07/19(火) 12:08:55
通りで電話ならないわけだ!笑
でもLINEて改めて便利だね。通話もできるし+10
-9
-
90. 匿名 2022/07/19(火) 12:09:04
>>43
事実なの?詳しく教えてほしい…+152
-5
-
91. 匿名 2022/07/19(火) 12:09:17
私ドコモだけど元々鳴らない電話なんで全然気づかなかったよ+39
-1
-
92. 匿名 2022/07/19(火) 12:09:19
OCNモバイルONEかかるよ。
ド田舎だからかしら?+4
-0
-
93. 匿名 2022/07/19(火) 12:09:27
こんな短期間に続くって、人為的なものを感じて怖いんだけど。+7
-0
-
94. 匿名 2022/07/19(火) 12:09:29
>>81
がちゃ
ハロー、ダーリン?+24
-5
-
95. 匿名 2022/07/19(火) 12:09:33
>>4
海外から狙い放題のガバガバジャパンだもんな。+344
-1
-
96. 匿名 2022/07/19(火) 12:09:38
ahamoだけど普通に電話してたよ
本当に通信障害?+16
-1
-
97. 匿名 2022/07/19(火) 12:09:55
え、結構高い通信料払ってるのに…+1
-0
-
98. 匿名 2022/07/19(火) 12:09:56
>>37
地味にこれが一番怖い(笑)
メリーさんなのかと思っちゃう(笑)+131
-0
-
99. 匿名 2022/07/19(火) 12:10:02
DoCoMo、おまえもか_(:3 」∠)_+4
-0
-
100. 匿名 2022/07/19(火) 12:10:37
>>4
コロナウイルスそんなことまで...怖い...+6
-42
-
101. 匿名 2022/07/19(火) 12:10:45
>>83+54
-17
-
102. 匿名 2022/07/19(火) 12:10:45
>>11
笑っちゃった(笑)+127
-1
-
103. 匿名 2022/07/19(火) 12:10:52
>>14
その予行訓練だと思えばいいんじゃない?
太陽フレアなんて人類にはどうしようもなさそう。+74
-3
-
104. 匿名 2022/07/19(火) 12:11:01
私docomo回線だけど使えてるよ+30
-0
-
105. 匿名 2022/07/19(火) 12:11:02
>>70
なんか「事件ですか?事故ですか?」って言われたんだけど、通信障害の確認だから事件よね?+56
-1
-
106. 匿名 2022/07/19(火) 12:11:03
ドコモだけど今試しに電話したけど普通に通話できたよ。+20
-0
-
107. 匿名 2022/07/19(火) 12:11:04
>>81
古風な着信音ね。懐かしいわ+29
-0
-
108. 匿名 2022/07/19(火) 12:11:06
だからか!理由が分かってすっきり。+2
-0
-
109. 匿名 2022/07/19(火) 12:11:28
在宅勤務してるんだけど、朝9時から、ドコモ端末から会社に掛けても10回に1回くらいしか繋がらなくて困ってます。+9
-0
-
110. 匿名 2022/07/19(火) 12:11:29
+3
-8
-
111. 匿名 2022/07/19(火) 12:11:39
>>48
策略は携帯を使えなくすることの方でしょ
もうこの国で起こる事にたまたまとか偶然なんてない+7
-0
-
112. 匿名 2022/07/19(火) 12:11:43
こないだのことがあったからahamoに乗り換えようと思ってた矢先に…+1
-2
-
113. 匿名 2022/07/19(火) 12:11:45
>>3
ドコモだけにね+153
-1
-
114. 匿名 2022/07/19(火) 12:11:46
>>89
会話内容とられてるけどね!+12
-8
-
115. 匿名 2022/07/19(火) 12:11:46
この間のauだっけ?の通信障害の時「こういうのが怖いから大手キャリアにしてる」ってコメあったけど、もう安心なところなんてないね。+5
-0
-
116. 匿名 2022/07/19(火) 12:11:54
誕生月の3000ポイントプレゼント復活しろよぅ!
d払いしない人も大切にしろよぅ!+21
-1
-
117. 匿名 2022/07/19(火) 12:11:54
>>11
楽天的になろうぜ~+104
-2
-
118. 匿名 2022/07/19(火) 12:12:07
ドコモはよく障害起きてるイメージ+8
-4
-
119. 匿名 2022/07/19(火) 12:12:27
SBしかSBし~か~勝たん~+0
-11
-
120. 匿名 2022/07/19(火) 12:12:33
へ?DOCOMOだけど全然使えるよ?母親もDOCOMOだけどいま私の後で普通に電話してるけど?+26
-1
-
121. 匿名 2022/07/19(火) 12:12:36
私もドコモなんだけど、ドコモからもメッセージがこなくなった。昨日から+4
-0
-
122. 匿名 2022/07/19(火) 12:12:41
>>10
ソフトバンクも少し前に通信障害起こしてたぞ+80
-1
-
123. 匿名 2022/07/19(火) 12:13:01
>>1
こんなにあちこちのキャリアで通信障害っておかしく無い?
クソチャイナのテロじゃ無いの?+50
-1
-
124. 匿名 2022/07/19(火) 12:13:03
通信障害じゃなくて通話だけ?
家のWi-Fiはドコモ光だけど使えてる+8
-0
-
125. 匿名 2022/07/19(火) 12:13:12
docomo使えるらしいけど
地域による?+10
-0
-
126. 匿名 2022/07/19(火) 12:13:15
>>4
やっばりLINEがいいとか言い出すんだろうね。 そして、LINEに人が流れる+212
-20
-
127. 匿名 2022/07/19(火) 12:13:18
>>1
おかしいと思ったら
Docomoの通信障害か!!+9
-0
-
128. 匿名 2022/07/19(火) 12:13:33
>>119
シャケ弁当?+3
-0
-
129. 匿名 2022/07/19(火) 12:13:35
>>1
サイバー攻撃 狙われてます
有事の時はあらゆるものがオフ 動かない+29
-0
-
130. 匿名 2022/07/19(火) 12:13:39
輻輳は現状ならどこでも起き得るでしょ。
いちいち乗り換えてたらスマホなんか何も持てない。+4
-0
-
131. 匿名 2022/07/19(火) 12:13:41
私もドコモだけど普通にauにもSoftBankにも繋がったよ。全国的じゃなさそう。+8
-0
-
132. 匿名 2022/07/19(火) 12:14:01
>>119
酒浸り+4
-1
-
133. 匿名 2022/07/19(火) 12:14:13
そろそろでんでんむしじゃない?
ぷるぷるぷる+4
-0
-
134. 匿名 2022/07/19(火) 12:14:29
ドコモこの前もauの障害直後に一時的なのあったよね!+5
-0
-
135. 匿名 2022/07/19(火) 12:14:38
>>4
タイミングに猜疑心抱くよね
+253
-3
-
136. 匿名 2022/07/19(火) 12:14:45
なんか日本サイバー攻撃されてない?+10
-0
-
137. 匿名 2022/07/19(火) 12:14:52
docomoからdocomoへだと繋がらないのかな?+5
-0
-
138. 匿名 2022/07/19(火) 12:15:01
>>107
電電公社って皆分かるのかしら+7
-0
-
139. 匿名 2022/07/19(火) 12:15:13
めったにならない電話だけど大丈夫だったよ
相手は上司~w+2
-0
-
140. 匿名 2022/07/19(火) 12:15:17
前々から繋がらない事がちょこちょこあるよ
すぐに復旧するけど+2
-0
-
141. 匿名 2022/07/19(火) 12:15:23
>>2
経済回してくれるうえ、次のauの通信障害の可能性を低くしてくれてありがとう!+10
-16
-
142. 匿名 2022/07/19(火) 12:15:41
ん?もう復旧したの?
これ見て、auからdocomo docomoからauにかけてみたけど繋がったよ+5
-0
-
143. 匿名 2022/07/19(火) 12:16:25
普通に使えたけどね+2
-0
-
144. 匿名 2022/07/19(火) 12:16:50
>>138
私はわかる+13
-1
-
145. 匿名 2022/07/19(火) 12:17:02
ドコモだけど、このトピ見てる途中で勧誘の電話かかってきたよw
どこで通信障害なんだろ?+8
-0
-
146. 匿名 2022/07/19(火) 12:17:05
>>14
たつき諒?さんの2025大災難は太陽フレアなんじゃないかと思ってる
+32
-3
-
147. 匿名 2022/07/19(火) 12:17:13
docomoだけど通話も通信にも何の問題ないよ+9
-0
-
148. 匿名 2022/07/19(火) 12:17:15
実は通話用の電波よりネット回線の方が安定してたりする?キャリアの電波よりfacetimeやLINEの電話使った方が有事の時役立ちそう
地震あるといろんなところで無料wifiつきはじめるし。+0
-3
-
149. 匿名 2022/07/19(火) 12:17:18
>>10
docomoとかauからSoftBankにいくひとはなかなかいないんじゃないかい。
やらかしたら社名替わる可能性もあるし+34
-3
-
150. 匿名 2022/07/19(火) 12:17:20
もう伝書鳩と糸電話にしなはれ+5
-0
-
151. 匿名 2022/07/19(火) 12:17:51
>>11
絶妙にクスッとなるやつw+79
-3
-
152. 匿名 2022/07/19(火) 12:18:21
>>78
さっちゃんは3コメ専用だよw+58
-0
-
153. 匿名 2022/07/19(火) 12:18:22
プラスに考えようよ。
通信障害のおかげでオラオラ詐欺が未然に防げたかもしれない!+9
-1
-
154. 匿名 2022/07/19(火) 12:18:27
>>2
なんか行く先々で震災に遭遇する男を思い出した+64
-1
-
155. 匿名 2022/07/19(火) 12:18:58
自然現象は関係ないの?+4
-0
-
156. 匿名 2022/07/19(火) 12:19:00
電話の用事ないから気付かなかった
確認もしてないけど笑+2
-0
-
157. 匿名 2022/07/19(火) 12:19:02
>>8
ガル民は優しいね。8さんの電話めちゃくちゃ着信中じゃんw+273
-2
-
158. 匿名 2022/07/19(火) 12:19:09
>>1
???普通に使えるけど。+49
-1
-
159. 匿名 2022/07/19(火) 12:19:12
普通に使えるよ?+11
-0
-
160. 匿名 2022/07/19(火) 12:19:26
>>141
そんなこと言ってると総出するよ+2
-8
-
161. 匿名 2022/07/19(火) 12:19:31
>>153
オラオラ詐欺こえー
オレオレの方がまだ騙されるw+6
-0
-
162. 匿名 2022/07/19(火) 12:19:56
ドコモは比較的つながるが早くない?+8
-0
-
163. 匿名 2022/07/19(火) 12:19:56
普通に電話できるよー+17
-0
-
164. 匿名 2022/07/19(火) 12:20:05
>>113うまい!w
+41
-2
-
165. 匿名 2022/07/19(火) 12:20:42
docomoだけど電話もネットも普通に繋がる。
+16
-0
-
166. 匿名 2022/07/19(火) 12:20:56
>>4
日本の隣国ってロシア中国北朝鮮とサイバーテロを国家事業にしてる犯罪国家ばかり+303
-1
-
167. 匿名 2022/07/19(火) 12:21:13
>>163
私もーー+5
-0
-
168. 匿名 2022/07/19(火) 12:21:30
>>159
うちも普通に使えた+3
-0
-
169. 匿名 2022/07/19(火) 12:22:01
>>1
いよいよ迫ってるのかな。+12
-0
-
170. 匿名 2022/07/19(火) 12:22:16
あれ、さっき電話したら通じたよ+5
-0
-
171. 匿名 2022/07/19(火) 12:22:41
>>11
不覚にもフフッってなったwww+66
-2
-
172. 匿名 2022/07/19(火) 12:22:53
異常なしだよ~+4
-0
-
173. 匿名 2022/07/19(火) 12:23:05
地域によるの??+2
-0
-
174. 匿名 2022/07/19(火) 12:23:07
>>126
LINEの個人情報が〜みたいな一時期大きく取り上げてLINE辞める!みたいな人達も多く見たけど、結局LINEにかわる日本のアプリがないからLINE使ってる人が大多数のままだよね。。
私も他に使えるアプリがあれば辞めたいけど、って感じでいる+84
-13
-
175. 匿名 2022/07/19(火) 12:23:40
宇宙からの攻撃か!?+4
-1
-
176. 匿名 2022/07/19(火) 12:23:53
>>8
鳴
ら
な
い 電話+67
-0
-
177. 匿名 2022/07/19(火) 12:24:03
今かけたら普通に繋がった。もう直ったの?+2
-0
-
178. 匿名 2022/07/19(火) 12:24:03
>>8
返信も含めておもろいw+151
-3
-
179. 匿名 2022/07/19(火) 12:24:15
>>4
サイバー攻撃かも+201
-1
-
180. 匿名 2022/07/19(火) 12:24:20
>>83
私はドコモユーザーだけど
その言い方は無いと思った
あんまり人のこと簡単に馬鹿と言う人苦手+86
-7
-
181. 匿名 2022/07/19(火) 12:24:29
そういえばauの障害の時の補償はどうなった?+11
-0
-
182. 匿名 2022/07/19(火) 12:25:16
ドコモも不安だのう+0
-0
-
183. 匿名 2022/07/19(火) 12:25:43
今さっき母親のスマホから電話かかってきたけど母親も私もDOCOMOだよ
普通に繋がってるわ+7
-0
-
184. 匿名 2022/07/19(火) 12:26:06
ここのトピ見てる限りだと通信障害起こってる感じしないね。あ、通信障害起こってたら書き込みできないか。+4
-0
-
185. 匿名 2022/07/19(火) 12:26:17
普通に繋がった
問題なく使えてる+5
-0
-
186. 匿名 2022/07/19(火) 12:26:37
>>1
今知った!朝から仕事で通話しまくってるけどなんともないよ?+12
-1
-
187. 匿名 2022/07/19(火) 12:26:38
私のスマホだとWi-Fiの表示の横にアンテナ4本点灯してるから今のところ大丈夫
+1
-0
-
188. 匿名 2022/07/19(火) 12:26:42
>>29
メリーさんはどこの携帯使ってますか?+48
-0
-
189. 匿名 2022/07/19(火) 12:26:48
ササクサク使えるー+2
-0
-
190. 匿名 2022/07/19(火) 12:27:17
>>19
スマホから固定電話にかけると
呼び鈴鳴ったよ+13
-0
-
191. 匿名 2022/07/19(火) 12:27:47
5Gがダメなのかな?+2
-0
-
192. 匿名 2022/07/19(火) 12:28:31
>>114
まだこんなこと言ってる人いるんだ笑
そんな要人じゃないし取られたって困らないけど+9
-12
-
193. 匿名 2022/07/19(火) 12:28:48
docomo同士通話できたよ+3
-0
-
194. 匿名 2022/07/19(火) 12:28:52
>>4
陰謀説は短絡的な人が陥りやすいから気をつけて+8
-33
-
195. 匿名 2022/07/19(火) 12:28:58
ガセ?普通に繋がるよ+15
-2
-
196. 匿名 2022/07/19(火) 12:29:43
今5G繋がらないね+0
-0
-
197. 匿名 2022/07/19(火) 12:30:01
使えないというコメントが見当たらない。
ドコモからも障害のニュース出ていない。
どういうこと?+9
-0
-
198. 匿名 2022/07/19(火) 12:30:03
>>100
この場合はコンピューターウィルスでしょ+11
-0
-
199. 匿名 2022/07/19(火) 12:30:18
>>100
新株のオミクロンBA.5かもね。+8
-0
-
200. 匿名 2022/07/19(火) 12:30:52
三重県だけど、ドコモ携帯から固定電話に電話をかけてみたけど問題なく呼び鈴なったよ。+4
-0
-
201. 匿名 2022/07/19(火) 12:30:54
流行ってるね〜!+1
-0
-
202. 匿名 2022/07/19(火) 12:31:46
今度はドコモ?
電話繋がらないの?
仕事中だったから、全然知らなかった💦
+0
-0
-
203. 匿名 2022/07/19(火) 12:31:51
>>11
家族で笑ってしまいました+14
-8
-
204. 匿名 2022/07/19(火) 12:32:27
ツイではdocomo→固定が繋がりづらいって言ってる人いる+7
-0
-
205. 匿名 2022/07/19(火) 12:32:42
電話が繋がらないだけなのかな?
さっきバーコード決済したけど
何の問題もなかったよ
スマホから固定電話にかけてみたけど
ふつうに呼び鈴鳴りました+5
-1
-
206. 匿名 2022/07/19(火) 12:32:44
だから繋がらなかったんだ…+2
-0
-
207. 匿名 2022/07/19(火) 12:32:45
>>11
私docomoの系列のOCNモバイルだけど、電話繋がるよ?+29
-0
-
208. 匿名 2022/07/19(火) 12:32:49
>>83
なんで?
私も家族みんなUQだと何かあった時怖いなと思ったから乗り換えようと思ってるよ。
何が馬鹿なの?+12
-25
-
209. 匿名 2022/07/19(火) 12:33:00
>>203
そんなとこまで家族割?!+23
-1
-
210. 匿名 2022/07/19(火) 12:33:26
au以外もあると思ってたw+6
-0
-
211. 匿名 2022/07/19(火) 12:34:00
NTTということは、固定電話たちも不可避?+1
-0
-
212. 匿名 2022/07/19(火) 12:34:07
>>15
docomoの系列のOCNモバイルだけど、普通に電話繋がるよ。
北陸だけど首都圏とかだけなのかな?+53
-0
-
213. 匿名 2022/07/19(火) 12:34:31
大雨の影響かしらね?+4
-0
-
214. 匿名 2022/07/19(火) 12:35:01
>>48
グループ企業陥れるってアホ過ぎでしょ+18
-0
-
215. 匿名 2022/07/19(火) 12:35:11
こんなのまだまだ序の口じゃない?
原油、ガスの供給問題でこれから色んなことに支障が出てくると思う。
不安定な世の中だからサイバー攻撃の可能性もあるだろうし。+7
-0
-
216. 匿名 2022/07/19(火) 12:35:25
>>43
docomoだけじゃないだろうけどね+168
-2
-
217. 匿名 2022/07/19(火) 12:35:43
>>1
先日のauの大規模通信障害の時に、アナウンサーが専門家に対策を聞いたら「別のキャリアの携帯電話をもう一台持つ事」と言っててアホか!と思ったわ。
端末代も料金も高いのに、現実的じゃない。+73
-5
-
218. 匿名 2022/07/19(火) 12:36:05
ネットも通話も全く問題なく使えています+7
-0
-
219. 匿名 2022/07/19(火) 12:36:28
>>48
固定電話を増やすように仕向けて特殊詐欺を…
だったりして+0
-6
-
220. 匿名 2022/07/19(火) 12:36:38
最近ちょっと重い気がする
ガルの画像トピとか見れない+1
-3
-
221. 匿名 2022/07/19(火) 12:36:47
>>105
姉さん事件です!+44
-0
-
222. 匿名 2022/07/19(火) 12:37:12
>>83
仕事で使う人は死活問題でしょ。
信頼できなくて他のキャリアに変えるのは全然おかしくないと思うけど。+33
-6
-
223. 匿名 2022/07/19(火) 12:37:12
北海道のど田舎だけど、普通に電話つながるよ。
とある国のサイバー攻撃かなぁ…+5
-0
-
224. 匿名 2022/07/19(火) 12:37:21
>>8
電話番号を書き込めよ+3
-29
-
225. 匿名 2022/07/19(火) 12:37:28
docomoだけど普通に繋がるよ+18
-0
-
226. 匿名 2022/07/19(火) 12:37:59
>>194
陰謀論ってもっとヤバイやつよ?
安倍さんは生きてる!みたいな。
事件に対していろんな方向から見てみることまで陰謀論にしてたらそれこそ気付いたら泥沼にハマってるようなことになる。+2
-13
-
227. 匿名 2022/07/19(火) 12:38:07
docomoユーザです。
昨夜ラインで電話できなかったのですが、このせいだったのかな⁇+1
-1
-
228. 匿名 2022/07/19(火) 12:38:14
どのキャリアでもリスクはあるって言うけどさ、被害は前回auの比じゃないよね+4
-1
-
229. 匿名 2022/07/19(火) 12:38:49
>>174
auユーザーだけど、あの通信障害でのLINE電話はかなり助かったよ。
自宅に居れば、Wi-Fiも家電もあったけど、仕事の用事や家族間(au)で連絡取れないのは今の時代不便すぎる。
大阪住みで数年前の地震の時もLINE電話は繋がったからすごくありがたかった。
だからLINEは結局やめられない。+15
-30
-
230. 匿名 2022/07/19(火) 12:39:07
>>10
ソフトバンクは接客じたいがクソ+63
-3
-
231. 匿名 2022/07/19(火) 12:39:34
>>11
なんちゃってが古くて好きよ。さてはガールじゃないわね(笑)+78
-0
-
232. 匿名 2022/07/19(火) 12:39:35
>>81
ガルルルル♪📞+39
-0
-
233. 匿名 2022/07/19(火) 12:39:52
>>192
まだこんな事言う人いるんだ?若い人かな?
海外のアプリで通話内容ダダ漏れってすごく怖い事だと思うけどな
TikTokばっかみて現実逃避してないでちゃんと頭使って生きた方が良いぞ+14
-5
-
234. 匿名 2022/07/19(火) 12:40:02
ラインは見れてます?わたしも数日前からドコモユーザーの人にライン送ってるけど未読すらならなくって😰なんかおかしい!って思ってたところなんです。+1
-4
-
235. 匿名 2022/07/19(火) 12:40:32
>>174
+メッセージはLINEの代わりにはならないの+27
-2
-
236. 匿名 2022/07/19(火) 12:40:46
>>232
ガル電
いい響きやん+33
-0
-
237. 匿名 2022/07/19(火) 12:41:34
>>4
人為的というか外国からのサイバー攻撃じゃないの?こういう類のは大抵そうだと思ってる。+178
-2
-
238. 匿名 2022/07/19(火) 12:41:45
ふざけるな!!コレからドコモショップに行ってドコモの社員を怒鳴りつけてくるわ+2
-7
-
239. 匿名 2022/07/19(火) 12:42:46
>>17
会社支給携帯がdocomoだけど、午前中普通に電話してたけどなあ。+51
-0
-
240. 匿名 2022/07/19(火) 12:43:21
>>4
人間もPC(スマホ含む)もウイルスにやられてしまうね+19
-1
-
241. 匿名 2022/07/19(火) 12:43:21
DOCOMOだけど、早退したんだけど連絡全然電話繋がらなくて困ってる。こうゆう時に限って大変…。+6
-3
-
242. 匿名 2022/07/19(火) 12:44:00
>>203
家族でガルちゃんのコメント見てるの!?+20
-0
-
243. 匿名 2022/07/19(火) 12:44:25
>>209
(≧∀≦)+8
-0
-
244. 匿名 2022/07/19(火) 12:44:27
>>10
ガル子荒れそうw+5
-0
-
245. 匿名 2022/07/19(火) 12:44:30
今回の件は、「普通につながる」というひとが多いみたいだね。
私のドコモ系列のOCNも普通につながる。+10
-0
-
246. 匿名 2022/07/19(火) 12:45:37
>>234
数日前からなら違うと思うよ。
気づいてないかブロックだね。+3
-0
-
247. 匿名 2022/07/19(火) 12:45:42
>>233
Google使ってたら全部取られてない?
Safariの方が安心だね+2
-1
-
248. 匿名 2022/07/19(火) 12:45:58
>>27
過去にもあったけど、こんなに各社頻度高いのは何かあるのか?って私も勘繰ってしまった+24
-0
-
249. 匿名 2022/07/19(火) 12:46:05
>>29
一瞬、メリー喜多川かと思ってびっくりしたよ+40
-0
-
250. 匿名 2022/07/19(火) 12:46:52
docomoの公式Twitterもコメントしてないし
障害あっても小規模みたいだね+2
-0
-
251. 匿名 2022/07/19(火) 12:47:32
>>11
昭和感が良い+42
-0
-
252. 匿名 2022/07/19(火) 12:47:44
東北普通に使えるよ。+5
-0
-
253. 匿名 2022/07/19(火) 12:48:22
>>176
涙+5
-0
-
254. 匿名 2022/07/19(火) 12:48:52
>>4
今後ソフバンが何も無ければあっち系の仕業+268
-4
-
255. 匿名 2022/07/19(火) 12:48:57
そういえば結局auって補償しないの?+6
-0
-
256. 匿名 2022/07/19(火) 12:49:01
朝9時すぎ電話かけられず困った
通信障害なのか似たような人がたくさんいた+6
-0
-
257. 匿名 2022/07/19(火) 12:49:51
>>247
勝手に職場特定されてるのビックリしたわ+3
-0
-
258. 匿名 2022/07/19(火) 12:51:16
>>1
みんなが乗り換えたからかな
もう全キャリアで補えるように国が動いたらいいのに
災害とか何か起きたとき困るよ+14
-0
-
259. 匿名 2022/07/19(火) 12:52:43
やっぱりソフトバンクが最強なんだね+0
-15
-
260. 匿名 2022/07/19(火) 12:53:41
>>233
ガルちゃんもスマホも使わない方がいいんじゃない?+8
-1
-
261. 匿名 2022/07/19(火) 12:54:52
>>39
何年か前にソフトバンクもあったよ!+62
-0
-
262. 匿名 2022/07/19(火) 12:55:34
>>17
私も普通に電話繋がったよー。どこの人たちが繋がらないのかな?+67
-0
-
263. 匿名 2022/07/19(火) 12:56:12
>>114
LINEって便利だねって話してるのにデータ取られてるって返しがダルいわ。
承知の上でみんな使ってるんだって+11
-12
-
264. 匿名 2022/07/19(火) 12:56:52
>>29
リカちゃん電話だ+15
-1
-
265. 匿名 2022/07/19(火) 12:57:02
>>15
私UQだけどあの時何ともなかったよ。旦那も。+19
-17
-
266. 匿名 2022/07/19(火) 12:57:10
結局、何処でも完璧はない。コレがオチ。その頻度がいかに少ないか、災害等の時に繋がるか?だろう。この前au今度docomo。次SoftBankか?まあそのうち出そうだね。+4
-0
-
267. 匿名 2022/07/19(火) 12:57:35
仕事で午前中から数件電話掛けたり受けたりしたけど全く問題なく使えてたから全然知らなかった
地域によるのかな?+9
-1
-
268. 匿名 2022/07/19(火) 12:59:06
>>153
オラついてる詐欺は怖いね+1
-0
-
269. 匿名 2022/07/19(火) 12:59:31
結局どこで通信障害?+2
-0
-
270. 匿名 2022/07/19(火) 13:00:15
>>204
試しに自宅の固定電話(首都圏)と実家の固定電話(地方)に掛けてみたけど普通に繋がる
+3
-3
-
271. 匿名 2022/07/19(火) 13:00:21
通信障害?私のスマホ全然鳴らなったんだけど何でかな?+1
-0
-
272. 匿名 2022/07/19(火) 13:00:39
>>198
ネタにマジレス…+5
-1
-
273. 匿名 2022/07/19(火) 13:01:10
>>247
○○さん(名前)△△(行った場所)はどうでしたか?
評価しませんか?って一週間後ぐらいにくるからビビる
位置情報オンにしてないのに…+3
-0
-
274. 匿名 2022/07/19(火) 13:01:18
>>51
直接…脳に?!!+96
-0
-
275. 匿名 2022/07/19(火) 13:02:26
私の誕生日にはauが、
そして今日の母親の誕生日にはドコモが通信障害になったのか!!!💦+2
-0
-
276. 匿名 2022/07/19(火) 13:04:19
>>117
好き+17
-0
-
277. 匿名 2022/07/19(火) 13:04:31
>>113
同じこと思った笑+26
-0
-
278. 匿名 2022/07/19(火) 13:04:35
>>263
言われるの嫌なら使わなきゃいいじゃん+2
-6
-
279. 匿名 2022/07/19(火) 13:04:56
>>11
私なんかあうあうしてたわぁ〜
(前略世代じゃないとわからなさそう)+9
-0
-
280. 匿名 2022/07/19(火) 13:04:58
>>273
そんなこと言われたことないな。
なんでだろ?+3
-0
-
281. 匿名 2022/07/19(火) 13:05:16
>>208
結局、どこの会社にも可能性があるからじゃない?
危機管理と言うなら家族のキャリアを分けるとかデュアルSiMにするとかの方がいいのかも。+21
-1
-
282. 匿名 2022/07/19(火) 13:05:56
>>198
真面目かw+3
-0
-
283. 匿名 2022/07/19(火) 13:06:18
電波使い過ぎてパンクしたか?+0
-0
-
284. 匿名 2022/07/19(火) 13:07:43
通信障害?
さっき普通に話せてたわ+0
-2
-
285. 匿名 2022/07/19(火) 13:07:53
>>278
理論がめちゃくちゃなんだけど?
ガルちゃんでLINEって言葉見るたびにジュバってきてデータ抜かれてるよ!って書いてるの?余計なお世話
だる絡み過ぎるだろ+8
-6
-
286. 匿名 2022/07/19(火) 13:08:20
docomoの工事の日程を見たのですがそちらのエリアの方々が繋がらないとかではないでしょうか?+0
-0
-
287. 匿名 2022/07/19(火) 13:09:26
>>9
5Gが不安定なのかな
+5
-3
-
288. 匿名 2022/07/19(火) 13:11:52
>>1
これauと同じだしなんかジャックされたんじゃない?+12
-0
-
289. 匿名 2022/07/19(火) 13:12:26
>>67コナンくんw
+16
-0
-
290. 匿名 2022/07/19(火) 13:12:37
>>23
ドコモの社長はどんな会見するのかねぇ。
総務省はauを目の敵にしてて厳しいけど大贔屓のドコモにも同じように怒るのかねぇ。+59
-4
-
291. 匿名 2022/07/19(火) 13:13:58
>>39
一番危ないし、あちらとグルなヤツ
+72
-2
-
292. 匿名 2022/07/19(火) 13:14:38
>>43
無能の老害か、あちらのスパイか…
+112
-1
-
293. 匿名 2022/07/19(火) 13:15:04
>>8
8さんの携帯『不在着信:205件』+210
-1
-
294. 匿名 2022/07/19(火) 13:15:16
>>285
事実書いてるだけだし。何が悪いの+3
-6
-
295. 匿名 2022/07/19(火) 13:16:01
普通に電話できるよ+1
-0
-
296. 匿名 2022/07/19(火) 13:16:09
>>263
承知の上で使ってる人は少ないと思うよw+3
-7
-
297. 匿名 2022/07/19(火) 13:16:21
>>15
うちら家族がauとuqどちらもいるけど復旧したのほぼ同時だったよ。+55
-2
-
298. 匿名 2022/07/19(火) 13:16:57
>>3
座布団一枚w+27
-2
-
299. 匿名 2022/07/19(火) 13:18:05
続くなんてサイバー攻撃かな?
auもサイバー攻撃だったんかな…
怖いわ+1
-0
-
300. 匿名 2022/07/19(火) 13:18:33
>>255
個人的には他のキャリアが通信障害起こした場合も含めて補償はしなくていいかな。
これはどこでも起こりうるししょうがないよ。+4
-3
-
301. 匿名 2022/07/19(火) 13:18:42
>>264
あなたの後ろ~ってやつかと思った+4
-0
-
302. 匿名 2022/07/19(火) 13:19:35
>>36
なんだっけ番号。たしか090-5………+5
-11
-
303. 匿名 2022/07/19(火) 13:21:05
高いiPhone買っても、
障害が起きれば、
宝の持ち腐れ+7
-1
-
304. 匿名 2022/07/19(火) 13:22:02
>>296
え、知らないで使ってる人なんているの?+5
-1
-
305. 匿名 2022/07/19(火) 13:23:22
>>299
auは自社のシステムの交換時に起きた不具合が原因って報告上がってる+11
-0
-
306. 匿名 2022/07/19(火) 13:23:31
>>4
ネットが次々イーロン・マスクのスターリンクに代わってるとか見た。
本当かな…+0
-2
-
307. 匿名 2022/07/19(火) 13:25:38
>>281
返信元もおんなじことも言ってない?
>危機管理と言うなら家族のキャリアを分ける+9
-0
-
308. 匿名 2022/07/19(火) 13:26:01
>>3
いやいや、4日はさすがにレベルが違うわ
今回だってすぐ終わるでしょ+58
-3
-
309. 匿名 2022/07/19(火) 13:26:42
ドコモだけどドコモの人に普通に繋がった
北関東です+15
-0
-
310. 匿名 2022/07/19(火) 13:27:04
東海圏
繋がってる
+9
-0
-
311. 匿名 2022/07/19(火) 13:27:23
障害マップ見ると北海道は主に札幌あたりね
うちは何も問題無い
基地局の障害かな+12
-0
-
312. 匿名 2022/07/19(火) 13:28:03
docomoユーザーで繋がらなかったって人いるの?
大規模っていうわりに騒ぎになってなくない?+26
-3
-
313. 匿名 2022/07/19(火) 13:29:16
さすがにこの間のauレベルではないのか
あれだけ騒いだのにauから変えませんって人も多いし、企業側は大きい顔してるだけだね+3
-2
-
314. 匿名 2022/07/19(火) 13:29:22
アハモだけど普通に通話もネットもできてるわ
東京多摩地区
もう終わってるのでは?+4
-1
-
315. 匿名 2022/07/19(火) 13:31:20
電話だけかな?
その時間帯旦那とちょこちょこLINEしてたけどなんの問題もなかったよ。+3
-0
-
316. 匿名 2022/07/19(火) 13:31:22
>>311
なるほど、だから私は普通に使えてるのか+0
-0
-
317. 匿名 2022/07/19(火) 13:32:13
>>11
auの障害+18
-0
-
318. 匿名 2022/07/19(火) 13:32:46
>>15
私がauで両親がUQだけど、あの通信障害のとき両親は一切被害なくいつも通り使えてたよ
私のauはネット環境に問題は出なかったけど電話はずっと不通だった
だからメインキャリアとか関係なく地域差なのかなって私は思ってた+56
-1
-
319. 匿名 2022/07/19(火) 13:33:20
DOCOMOだけど、よくわからんかった。
使えないの?+6
-0
-
320. 匿名 2022/07/19(火) 13:33:44
繋がった
どの地域なんだろ+6
-0
-
321. 匿名 2022/07/19(火) 13:34:33
>>312
今これみて電話したらできた+7
-0
-
322. 匿名 2022/07/19(火) 13:34:36
10分くらい前にLINE送るのに時間かかったり、ネットの接続できなかったけど、それは関係あるのかな+1
-1
-
323. 匿名 2022/07/19(火) 13:35:23
>>311
大規模って言うから全国的なのかと思ったわ
ありがとう+7
-0
-
324. 匿名 2022/07/19(火) 13:35:27
>>4
『毒入りキケン食べたら…云々』
って言われても、通信機器じゃ困るからなー。
何かここまでくると、誘拐にも要人関連は気をつけて欲しい。
審らかにならないことにこそ、相手の利益になってしまいやすいから、こうしてキチンと審らかにし続けてほしい。
+34
-0
-
325. 匿名 2022/07/19(火) 13:35:44
確認したけど電話もネットも普通に出来ました
auの人が「ドコモだって!」って言ってるけど全然違うじゃん
一部地域みたいだしさ+10
-3
-
326. 匿名 2022/07/19(火) 13:38:17
あ、午前中電話繋がらなかったのこれが原因か+6
-0
-
327. 匿名 2022/07/19(火) 13:39:12
ドコモだけど、なんもなってないけどなぁ+6
-1
-
328. 匿名 2022/07/19(火) 13:39:13
>>5
それでもやっぱりドコモは電波最強だと思う。知床遊覧船事故の件でも、ドコモだけは唯一繋がったらしいし。+24
-15
-
329. 匿名 2022/07/19(火) 13:39:29
ほんとに?普通に繋がるよ+4
-1
-
330. 匿名 2022/07/19(火) 13:39:31
auをバカにして優越感にひたってたドコモ民どんまい!
それにしてもドコモって大なり小なり通信障害多いよねー+4
-16
-
331. 匿名 2022/07/19(火) 13:39:44
>>12
次はソフトバンク系に障害発生する。
に、60,000ペリカ。笑+12
-1
-
332. 匿名 2022/07/19(火) 13:39:46
>>11
\ ドッ! / \ アハハハハ!! /+21
-1
-
333. 匿名 2022/07/19(火) 13:40:34
>>235
あれってアプリ入ってない人相手には使えない(SMSになる)んだよね
一括管理できないのは痛い
それでも一対一でやりとりするだけならまだいいけど、会社関係や子ども関係でLINEグループに入ってるような人は難しいんじゃないかな+21
-2
-
334. 匿名 2022/07/19(火) 13:41:33
ネットは何ともない
電話はする相手がいないから分からない+1
-0
-
335. 匿名 2022/07/19(火) 13:42:38
>>330
私別にバカにしてないけど、4日も使えなかったauはどこに対してもマウント取る資格はないと思うんだ・・・+22
-5
-
336. 匿名 2022/07/19(火) 13:42:54
>>1
普通にできますが。北海道+6
-1
-
337. 匿名 2022/07/19(火) 13:43:36
>>288
あれ自爆って言ってたじゃん+3
-1
-
338. 匿名 2022/07/19(火) 13:43:55
>>330
自分の使ってるキャリアが叩かれただけでそこまで腹立ててるの謎すぎる
自分自身が否定された気になるのか?+14
-2
-
339. 匿名 2022/07/19(火) 13:47:58
>>312
だって繋がるんだもーん。ahamoだけど。+8
-0
-
340. 匿名 2022/07/19(火) 13:50:49
>>174
私はsignalにしたよ。普通にグループチャットもできるし、不満はない。+31
-1
-
341. 匿名 2022/07/19(火) 13:51:01
>>303
この前のau電波障害の時、iPhoneの子供二人は外でラインは繋がってたよ。
アンドロイドの私と主人は外では全く使えずただの塊
高くてもiPhoneを選んだ自分を褒めてあげてね+1
-6
-
342. 匿名 2022/07/19(火) 13:52:53
今月末にauからdocomoに乗り換えようかと思ったけど
様子見やね+0
-1
-
343. 匿名 2022/07/19(火) 13:52:59
朝コークオンアプリ全然開けなかったけどこれが原因?
あとLINEも既読にしたのに赤のバッチが消えなかった
もう治ったけど+0
-0
-
344. 匿名 2022/07/19(火) 13:54:02
家にwi-fiあるし外出てないから気づかなかった+2
-0
-
345. 匿名 2022/07/19(火) 13:54:13
午前中に配達予定の荷物がまだ届かないんだけど、これも何か関係してるのかな?
+0
-0
-
346. 匿名 2022/07/19(火) 13:54:38
>>342
ざっと見たけど一部地域の話みたいだし、私含めほとんどの人が普通に使えてるみたいよ
+3
-0
-
347. 匿名 2022/07/19(火) 13:58:24
>>1
何処の一部なのか、ちゃんと調べて欲しいね
+4
-0
-
348. 匿名 2022/07/19(火) 13:59:36
システム障害じゃなくて回線の混雑によるもので
10時40分は解消してるってよ
みおふぉんダイアルってアプリを経由する音声通話で
要は「みおふぉんダイアル」の障害だったみたいだよ
NTTドコモなどで電話がつながりにくい状況、回線混雑によるものか | マイナビニュースnews.mynavi.jp7月19日朝から、SNS上などで「電話がつながらない」といった報告が相次いでいる。NTTドコモなど複数の事業者に影響が出ており、関係各所に取材したところ、システム障害によるものではなく回線の混雑によるものとの見解が示された。
+6
-0
-
349. 匿名 2022/07/19(火) 14:03:35
>>23
逆ギレしてなかった?
auユーザーだからトピ張り付いていたけど、社長の態度悪いってコメ多かったよ
通話出来ないのに一部復旧とか濁すし+3
-32
-
350. 匿名 2022/07/19(火) 14:03:45
au見切りつけてドコモに行った人いたよなあ、、+0
-0
-
351. 匿名 2022/07/19(火) 14:10:10
>>1
あらま。
ついさっき、大雨地域の実家の母親のスマホに安否確認の電話したけど繋がったよ、もう改善されたのかな。
LINEは別だったりする?+31
-5
-
352. 匿名 2022/07/19(火) 14:10:48
ちょうど10時前電話もラインも普通にできたけど
地域によるのかな??
福岡です。+29
-2
-
353. 匿名 2022/07/19(火) 14:11:08
>>17
北海道だけど普通に使えてる!+56
-2
-
354. 匿名 2022/07/19(火) 14:11:46
電話なんてかかってこないからわからないわ~+21
-0
-
355. 匿名 2022/07/19(火) 14:23:37
都内
docomoですが、普通に通話着信できています。
こちらを見るまで、通信障害って知りませんでした。
+63
-0
-
356. 匿名 2022/07/19(火) 14:24:29
>>9
>>44
今や、一般の人は電話よりLINEの使用率が高いのかな。
電話をかける機会が減れば、通信障害に気づかない人も多そう。
仕事などで、電話を使うことが多い人は
通信障害が起きると大変だよね。+35
-1
-
357. 匿名 2022/07/19(火) 14:31:17
昨日の昼頃にアハモを使ったけど、ガリガリとした音が通話中に入って聞き取りづらい瞬間があったわ。
やっぱり通信障害があったんだね。+5
-1
-
358. 匿名 2022/07/19(火) 14:35:02
>>3
どこでも、どこまででもドコモなのにぃ〜…+7
-0
-
359. 匿名 2022/07/19(火) 14:36:29
>>41
ソフバンはあり得ないよね!ワイモバイルの方が100倍マシだよ+5
-18
-
360. 匿名 2022/07/19(火) 14:43:07
電話はかけてないから分からないけど、他は特に問題ないな+3
-0
-
361. 匿名 2022/07/19(火) 14:43:36
今のところ何の障害もないよ
それよりも先週インターネット使えなかった日があったんだけど+9
-0
-
362. 匿名 2022/07/19(火) 14:44:44
>>338
ガル民は、口が悪いからね。
悪口雑言で叩く人が多いから。
すごく嫌なレスを受けたんだと思う。+5
-1
-
363. 匿名 2022/07/19(火) 14:45:08
もう携帯2台持ちに戻るしかないな
全然関係ないけどウィルコム高校生のとき使い倒してた+8
-0
-
364. 匿名 2022/07/19(火) 14:54:10
au糞じゃん!使えねーwwwww
って友達に言われた
今なら言える
docomoも糞じゃん♪+1
-18
-
365. 匿名 2022/07/19(火) 14:58:36
>>1
普通に繋がるけど、フェイクニュース?+35
-2
-
366. 匿名 2022/07/19(火) 14:59:50
全くニュースにもなってないんだよね
ずっと普通に使えるし+24
-0
-
367. 匿名 2022/07/19(火) 15:02:48
>>5
ドコモにするって言ってた人どうしたかな+15
-2
-
368. 匿名 2022/07/19(火) 15:03:46
>>364
公式発表もないのにイキってて草
流石au民w+13
-3
-
369. 匿名 2022/07/19(火) 15:06:50
>>3
輪番制なんかな…+17
-0
-
370. 匿名 2022/07/19(火) 15:10:46
だからか!!
スマホ見てて実家から電話きた覚えないのに母から「電話2回もごめん。気付いたら電話返して」ってラインきて、見直したら1分前に実家から着履残っててエ?ってなってたとこ
困るわ+5
-0
-
371. 匿名 2022/07/19(火) 15:24:31
>>368
docomoのお前も民度低いってことがわかった+5
-4
-
372. 匿名 2022/07/19(火) 15:25:27
>>368
対立してて草
所詮docomoユーザーもその程度かwwwww+6
-1
-
373. 匿名 2022/07/19(火) 15:26:53
>>330
>>335
>>338
くだらねー+0
-0
-
374. 匿名 2022/07/19(火) 15:28:59
>>4
フィクションより恐ろしいまさかあり得ないよって事が現実に起きる事がある。
次はソフバかな?と考えたけど、もしもグリコ森永事件の再来だとしたら、、、+20
-3
-
375. 匿名 2022/07/19(火) 15:39:50
私の電話大して鳴らんから全く問題ないわ。
普通にメルマガとか来てるし。+9
-0
-
376. 匿名 2022/07/19(火) 15:50:23
会社の人がドコモで大規模な通信障害が起きて電話ができませんって言っていたのはこれか
どこも大変だな+6
-0
-
377. 匿名 2022/07/19(火) 16:02:50
>>376
ドコモだけに+5
-0
-
378. 匿名 2022/07/19(火) 16:03:31
>>359
え… ネタ?+24
-1
-
379. 匿名 2022/07/19(火) 16:04:43
>>5
デュアルsimが一番リスク回避できるね
私はサブでpovoつけてる
メインはLINEMO+7
-0
-
380. 匿名 2022/07/19(火) 16:04:54
楽天モバイルなんだけど、今朝10時頃
電話が全然かけられなくて、何度もかけまくってたら
一回通じてその後またダメでって状態だったんだけど、関係あるのかな?+6
-0
-
381. 匿名 2022/07/19(火) 16:05:50
>>375
分かるわw
電話使わないしWi-Fiあるから全然気づかなかった+5
-0
-
382. 匿名 2022/07/19(火) 16:12:31
>>3
docomoで四日間繋がらないはなかったな
大抵1日もかからん復旧
AUの四日間は地獄だっただろあれは+52
-0
-
383. 匿名 2022/07/19(火) 16:13:48
>>371
今もau回線使ってると思うと哀れで仕方ない。まぁ情弱はauがお似合いだね。+2
-5
-
384. 匿名 2022/07/19(火) 16:14:31
>>379
安いSIMあるから携帯会社を二つ設定
デュアルSIMスマホか二台持ちが一番安心だろけど
なかなかやってる人はいないねえ+10
-0
-
385. 匿名 2022/07/19(火) 16:21:47
>>328
海はdocomo 山はau
だと思ってますw
3キャリア持ちだけどソフバン以外は立地によるかなあと体感はありますよ。+15
-4
-
386. 匿名 2022/07/19(火) 16:24:33
東京です
ふっつーに今長電話できてたよw+10
-0
-
387. 匿名 2022/07/19(火) 16:28:50
家族みんな朝からずっと使えてるし デマかな?+12
-1
-
388. 匿名 2022/07/19(火) 16:29:31
やっぱねー
今日病院に何度も電話かけようとしたのに全然繋がらなかった
+3
-2
-
389. 匿名 2022/07/19(火) 16:31:26
>>1
昨日の15時前、一昨日のお昼にdocomo→docomoが繋がらなかった。+3
-1
-
390. 匿名 2022/07/19(火) 16:33:11
普通に使えてるけど何だろ
メールも来てる
+8
-0
-
391. 匿名 2022/07/19(火) 16:33:57
>>1
えっ!通信障害だったの?普通に使えてます@大阪市内
コメント遡ったけど使えてる人結構いるみたいね+12
-0
-
392. 匿名 2022/07/19(火) 16:46:18
>>1
docomoはもはややらかし常習犯+5
-6
-
393. 匿名 2022/07/19(火) 17:00:21
そしてauは何事もなかったかのように料金を請求してくるのであった+3
-0
-
394. 匿名 2022/07/19(火) 17:07:06
>>17
平常通りに使えてるよね…
よく分からないけど
会社の回線はくそ悪かった
だけどうちの会社はソフバだし まじ関係ないな…+9
-0
-
395. 匿名 2022/07/19(火) 17:07:40
>>1
楽天の障害でドコモは無関係とのこと。
ドコモとんだとばっちり。
ガルちゃんもちゃんと調べてからトピ立てましょうね。電話サービス障害情報 | 楽天コミュニケーションズcomm.rakuten.co.jp電話サービス障害情報 | 楽天コミュニケーションズサイトマップサービス名から探す目的からサービスを探す電話・通信環境の構築/改善コンタクトセンター製品・サービスクラウドサービス導入・活用インターネット接続IP電話で固定電話を安くする法人携帯のコストを削...
+24
-1
-
396. 匿名 2022/07/19(火) 17:08:11
>>392
今回ドコモ関係ないらしいです。+10
-0
-
397. 匿名 2022/07/19(火) 17:09:44
>>11
なんちゃってって久しぶりに聞いて笑ったしまった😂+16
-0
-
398. 匿名 2022/07/19(火) 17:14:57
>>1
あれ?使えるよ?+4
-0
-
399. 匿名 2022/07/19(火) 17:29:10
>>374
SoftBankは2〜3日前ちょっと通信障害あったよ+3
-1
-
400. 匿名 2022/07/19(火) 17:29:27
会社携帯、DoCoMoなのに普通に使えた
使えなくて良いんだよ!と思ってしまう私は電話のせいで仕事が進まないからなんだけど、電話が必須なビジネスは困るよね+0
-0
-
401. 匿名 2022/07/19(火) 17:30:40
>>332
ズコーッ
みんな倒れる+15
-2
-
402. 匿名 2022/07/19(火) 17:31:20
>>11
えーyou 面白いねー+19
-3
-
403. 匿名 2022/07/19(火) 17:31:41
>>5
なんだかんだでこれで大手3社出揃ってしまった
+28
-1
-
404. 匿名 2022/07/19(火) 17:32:11
同じ障害でもドコモはそこまでじゃないみたいだね
乗り換えを否定してる人居るけど緊急時の事考えたら妥当だと思うよ
まぁドコモも先の事は分からないけど+29
-3
-
405. 匿名 2022/07/19(火) 17:43:51
9時に病院予約しようとしたら全然電話繋がらないと思った…
試しに実家にかけても繋がらないからドコモだなと+8
-0
-
406. 匿名 2022/07/19(火) 18:03:30
これ本当なんだよね?
普通に使えるんですが……+43
-1
-
407. 匿名 2022/07/19(火) 18:06:55
>>1
電話は使えたけど、動画が全く読み込まなくて見れない!+5
-0
-
408. 匿名 2022/07/19(火) 18:15:08
結局auの方って補償に関してお知らせあったんですか?+9
-1
-
409. 匿名 2022/07/19(火) 18:16:12
今まで全く知らなかった…。
LINEやネットは使ってたけど。電話がダメだったのね。+15
-0
-
410. 匿名 2022/07/19(火) 18:22:14
寝てたからわからなかった+4
-0
-
411. 匿名 2022/07/19(火) 18:29:24
>>2
そのせいじゃ…+7
-1
-
412. 匿名 2022/07/19(火) 18:29:40
>>15
iPhoneとAndroidの違いもあったらしいけど
(iPhoneの方が若干つながった)どうだったのかな?+2
-1
-
413. 匿名 2022/07/19(火) 18:30:41
+9
-0
-
414. 匿名 2022/07/19(火) 18:32:09
>>217
いや?今やスマホで何もかも済ませる時代、同じキャリア1本にまとめるリスクもそれだけ大きい。全然現実的な提案だと思うけど。
昔と違って今は使わなければ殆ど料金発生しないSIMあるし、端末もSIMフリーだったりデュアルSIM対応してるのもあるしね。+11
-0
-
415. 匿名 2022/07/19(火) 18:34:07
>>69
乗り換えキャンペーンの方が美味しい時あるから、お金が貯まらないと思うほど大した額ではないと思う+5
-1
-
416. 匿名 2022/07/19(火) 18:39:05
>>29
メリーさんも電話繋がらんと困るわよね+12
-0
-
417. 匿名 2022/07/19(火) 18:49:09
LINE調子おかしい人いる?
私ラインも繋がりにくい+3
-0
-
418. 匿名 2022/07/19(火) 18:49:31
>>409
docomoだけど朝から電話も普通に使えたよ+27
-1
-
419. 匿名 2022/07/19(火) 18:49:41
>>2
よく泳ぐ者は溺れる+11
-0
-
420. 匿名 2022/07/19(火) 18:50:25
>>417
全然普段と変わらない+8
-0
-
421. 匿名 2022/07/19(火) 18:53:28
>>10
むしろau docomoは少ないよね?
直近ではないけど、なんかSoftBankの方がしょっちゅう通信障害起こしてたイメージあるんだけど+46
-2
-
422. 匿名 2022/07/19(火) 19:08:23
ドコモユーザーです。
今日子供が発熱していろんな病院に電話しまくったけど、まったく繋がらなかった。
三連休明けでどこも忙しいのか〜って思ってたけど、まさか通信障害が起きてたなんて。
+7
-4
-
423. 匿名 2022/07/19(火) 19:08:46
>>254
グリコ森永の時に無事だったロ○テのようね+66
-0
-
424. 匿名 2022/07/19(火) 19:19:52
>>19
NTTから2024年には固定電話はIP電話に切り替わるとかなんとかお知らせが来たよ〜+11
-0
-
425. 匿名 2022/07/19(火) 19:33:13
これだったんだ
スピードが売りみたいなスマホなのにグルグル回ってるだけでサイトにつながらなかった+2
-0
-
426. 匿名 2022/07/19(火) 19:36:23
>>1
ん?docomoだけど普通に電話できてたよ+8
-2
-
427. 匿名 2022/07/19(火) 19:37:38
子供が高熱出してちょうどこの時間病院に電話掛けてたけど確かに全然繋がらなくってどんだけ病院混んでるんだろうと思ってたけど通信障害だったんだ。本当に急病とかで救急車必要な時困る生死にかかわる。+3
-0
-
428. 匿名 2022/07/19(火) 19:40:12
パートの面接だったのに繋がらなくて焦ったってこのせいだったのか!何とか間に合ったけど+3
-1
-
429. 匿名 2022/07/19(火) 19:51:58
ちょうどその頃何ヵ所かと電話してたし
Wi-Fiもdocomo光だけど普通に繋がってましたよ。
東京千葉は問題無さそうかな?+3
-0
-
430. 匿名 2022/07/19(火) 19:53:24
>>195
ガセかも。
auが通信障害起きたからdocomoもダメだそーと
言いたかったのか。+12
-1
-
431. 匿名 2022/07/19(火) 19:53:32
>>180
馬鹿にしたい材料を探してるだけだよ。
こういう人は。
気にしないのが一番。+8
-0
-
432. 匿名 2022/07/19(火) 20:00:52
>>4
テロってドンパチだけじゃないしね+12
-1
-
433. 匿名 2022/07/19(火) 20:15:00
>>85
今も電話線だけでつながるの?
黒電話みたいなのはできてたと聞いたことがあるけど+0
-0
-
434. 匿名 2022/07/19(火) 20:17:13
>>409
お昼にニュースみてすぐ電話かけてみたけど普通に通話できたよ、関西+10
-0
-
435. 匿名 2022/07/19(火) 20:25:06
>>9
最近スマホに電話すること自体減ったわ+5
-0
-
436. 匿名 2022/07/19(火) 20:35:32
>>417
LINE、送信できなかったりできたりしてる+0
-0
-
437. 匿名 2022/07/19(火) 20:35:42
>>75
素直w+8
-1
-
438. 匿名 2022/07/19(火) 20:40:20
>>234
未読すらならないってどういうこと?+0
-0
-
439. 匿名 2022/07/19(火) 20:41:29
>>1
auの次はdocomoか
もうスマホ捨てちまうぞ💢+2
-4
-
440. 匿名 2022/07/19(火) 20:42:44
>>11
ドコモみんなauト❗️+4
-0
-
441. 匿名 2022/07/19(火) 20:42:57
>>432
うん、私が敵国に攻撃するなら武力より衛星🛰爆破して携帯スマホパソコン使えなくするのが手っ取り早いと思ってしまう
+2
-0
-
442. 匿名 2022/07/19(火) 20:43:29
北関東、普通に通話出来てた+4
-0
-
443. 匿名 2022/07/19(火) 20:44:13
>>46
ということは…楽天?w+4
-2
-
444. 匿名 2022/07/19(火) 20:51:26
IT後進国
年寄りが政治を握ってるから仕方ないね+0
-1
-
445. 匿名 2022/07/19(火) 21:03:13
>>1
ahamoだけど9時台普通に電話繋がってたし18時台も普通に繋がってたけど。+9
-0
-
446. 匿名 2022/07/19(火) 21:06:40
家族全員docomoだけどみんな普通に使えてるけどな…愛知県住み+4
-0
-
447. 匿名 2022/07/19(火) 21:08:32
>>330
docomo通信障害なんかなってませんから〜
ちゃんと確認しましょうね。+5
-0
-
448. 匿名 2022/07/19(火) 21:09:09
>>174
統一教会から資金が韓国に流れてるのが嫌!!!って騒いでるけど、LINEから流れてる金額は10倍以上だよ。
本音を言えばLINEやめずに何を言ってるんだろうって思う。+46
-3
-
449. 匿名 2022/07/19(火) 21:09:39
>>421
元携帯ショップ店員だけど、ソフトバンクはMNP始まってから頻繁に通信障害やらかしてたよ
それでかなり仕事が滞ることも多々あった
内心一日でも長くMNP転出させないためにやってるんじゃないかとすら思っていたわ+4
-1
-
450. 匿名 2022/07/19(火) 21:09:56
docomoだけど夕方も今も普通に使って話してたけど+4
-0
-
451. 匿名 2022/07/19(火) 21:10:33
>>249
そちらのメリーさんからかかってきても恐怖よね。
お亡くなりになられてるから。+25
-0
-
452. 匿名 2022/07/19(火) 21:15:35
>>434
同じく関西、午前中も大丈夫だったよ!
きょくちてきだったのかな?+8
-0
-
453. 匿名 2022/07/19(火) 21:20:09
>>2
君のせいなんちゃうか?+6
-1
-
454. 匿名 2022/07/19(火) 21:21:56
なんなのこれ、結局このニュースは嘘なの?
うちもdocomoで1日普通に使えてたけど+74
-0
-
455. 匿名 2022/07/19(火) 21:25:23
何処のキャリアもメンテナンスは必要で、メンテナンス時のトラブルで通信障害が起きる。
だから、どこのキャリアも通信障害起こす可能性があるし、〇〇だから大丈夫はない。+4
-0
-
456. 匿名 2022/07/19(火) 21:26:20
>>117
楽天はもっと繋がらん!笑
なんちゃって〜+1
-5
-
457. 匿名 2022/07/19(火) 21:27:18
>>454
同じく。全く問題なしお+26
-0
-
458. 匿名 2022/07/19(火) 21:30:11
docomoって数分なんか繋がらない?みたいな時稀にあるけど
5分〜10分とかからずに繋がるのよね。
だから相手が話中なのかな??って思ってる間に
通信障害だったとしてもいつも気がつかない+18
-0
-
459. 匿名 2022/07/19(火) 21:32:58
普通に繋がってたから全然気が付かなかった+10
-0
-
460. 匿名 2022/07/19(火) 21:34:17
一時的な混雑って発表してるやん+7
-0
-
461. 匿名 2022/07/19(火) 21:38:03
>>4
通信テロが実は一番ヤバいよね+30
-0
-
462. 匿名 2022/07/19(火) 21:45:14
>>1
だからか!
昨日の夕方、電話繋がっても5秒くらいですぐ切れて、3回目でようやく会話できた。
+0
-0
-
463. 匿名 2022/07/19(火) 21:51:59
>>103
ガンマ線バーストなんかもっと大変だぞ+0
-2
-
464. 匿名 2022/07/19(火) 21:55:06
>>137
いや、日中ドコモの人二人と通話した。西日本の人と、東日本の人。
どこの地方の話し?
ほんとに障害なの?こんなトピ立ててへいき?+10
-0
-
465. 匿名 2022/07/19(火) 21:57:33 ID:4C3yyCISoV
>>364
docomoつかってるけど、一日何ともなかったけどな+17
-0
-
466. 匿名 2022/07/19(火) 22:08:54
>>47
逆にauというかKDDI関係は今回の反省生かしてしばらくは通信障害起こさないのでは…と期待してる。+4
-2
-
467. 匿名 2022/07/19(火) 22:13:06
>>39
グリコ森永…
+7
-0
-
468. 匿名 2022/07/19(火) 22:23:03
>>4
ここまでくると何も無いと思う方が無理があるよね
さすがのお花畑民族でも+20
-1
-
469. 匿名 2022/07/19(火) 22:24:56
電話しないからどーでもよい+4
-0
-
470. 匿名 2022/07/19(火) 22:26:26
>>3
変わらん?
いや比べもんにならんわ+0
-0
-
471. 匿名 2022/07/19(火) 22:27:27
数時間なら緊急じゃなきゃ許容かな。
障害起きたとき中の人がテキトーにやってるなら文句もいいたいけど大体の人が一所懸命頑張ってくれてる。auの障害のお知らせ見ると1時間毎に進捗なくても報告してる。あれ見るだけでお腹痛くなるよ。+0
-1
-
472. 匿名 2022/07/19(火) 22:31:50
>>434
九州も大丈夫だった
っていうか今このニュース知った+3
-0
-
473. 匿名 2022/07/19(火) 22:33:25
>>466
ヒント : みずほ+5
-0
-
474. 匿名 2022/07/19(火) 22:40:03
>>19
黒電話かな?+3
-0
-
475. 匿名 2022/07/19(火) 22:40:11
>>166
ほんと、台湾と一緒にハワイの近くに南下したいものですな。+7
-0
-
476. 匿名 2022/07/19(火) 22:44:41
>>217
リスクを考えて2キャリアと契約しろって真っ当な意見だと思うけど。デュアルsim対応なら1端末に2キャリア入れられるし、2つ契約しても片方をほとんど使わなかったら殆どお金かからない。+3
-0
-
477. 匿名 2022/07/19(火) 22:54:07
docomoだけど今このトピ見て初めて障害あったの知った笑
1日問題なく使えてたよ
一部の人だけだったのかな+6
-0
-
478. 匿名 2022/07/19(火) 22:57:28
>>69
お金ないのに変な理由で引っ越し繰り返したり車替えたりする人いるわ
思考回路が謎なんだよねぇ+4
-2
-
479. 匿名 2022/07/19(火) 23:00:00
>>264
チガウ。
メリーさんだよ。+1
-0
-
480. 匿名 2022/07/19(火) 23:00:39
>>188
固定電話です。+9
-0
-
481. 匿名 2022/07/19(火) 23:01:38
>>64
0120430430シミゼロ☆シミゼロ
お電話お待ちしております。+8
-0
-
482. 匿名 2022/07/19(火) 23:08:46
>>9
トピタイ見て「連絡取る友達が居らんから気付かんかったわ」と思ったけどそうじゃなかった☆+5
-0
-
483. 匿名 2022/07/19(火) 23:09:23
>>291
同意。一度だけ契約した事があったが‥大変な目にあった。二度とごめんだと家族で決意。+9
-2
-
484. 匿名 2022/07/19(火) 23:10:09
楽天は社長のスキャンダル
KDDIが月初、ドコモが今通信障害
…+2
-1
-
485. 匿名 2022/07/19(火) 23:11:27
>>48
こないだのauの通信障害の時KDDI回線の固定電話も使えなかったよ
+5
-0
-
486. 匿名 2022/07/19(火) 23:11:34
dメニュー検索ができないのは私だけでしょうか?+0
-0
-
487. 匿名 2022/07/19(火) 23:15:14
>>1
auとdocomo持ちだけど前回のauも今回のdocomoも全く支障ないよ…一体誰が繋がらないのか+2
-3
-
488. 匿名 2022/07/19(火) 23:15:36
>>217
安いSIMでもキッズ携帯でも救急車や警察や緊急には繋がるし、一台あってもいいんじゃない。
月980円払えないなら、かなりヤバい家計だよね。
嫌なら障害発生時、我慢するしかないし。
そこまで変な事を言ってないけど。
+4
-2
-
489. 匿名 2022/07/19(火) 23:16:23
これ今に始まったことなの?
ずっと前からお昼時間帯とかネット繋がらないよ。
回線弱すぎだろ。+1
-0
-
490. 匿名 2022/07/19(火) 23:24:13
>>1
大して使いもしないスマホ、ガラケーの基本料払いたくないしPHSとかプリペイド携帯電話をこう言う時の緊急電話用に持とうかな?って思ったわ。それなら通話料金して払わないし無駄金にならないかな?って+1
-0
-
491. 匿名 2022/07/19(火) 23:27:46
>>2
私はauの通信障害がある1週間前にdocomoにかえて、「タイミング良かった〜。」と思ったけどなー。
+5
-2
-
492. 匿名 2022/07/19(火) 23:30:52
こうなる原因ってなんなんですかね+0
-0
-
493. 匿名 2022/07/19(火) 23:41:42
ぜんせん快適だった+0
-0
-
494. 匿名 2022/07/19(火) 23:43:46
>>1
最近docomoのネットが遅くなった。
NTTは社員皆リモートでしょ?リモートなんてやってる場合じゃないよこの会社+5
-0
-
495. 匿名 2022/07/19(火) 23:50:34
>>294
あなたガルちゃん民って感じの人だね+2
-0
-
496. 匿名 2022/07/19(火) 23:54:06
>>469
私もなんの支障もないわ
お互い寂しいね+0
-1
-
497. 匿名 2022/07/20(水) 00:03:42
>>10
障害工作してる会社が何言ってんの?
さすが半島企業っすね+9
-1
-
498. 匿名 2022/07/20(水) 00:05:07
>>4
電力不足が原因の可能性浮上してるらしいよ!+0
-3
-
499. 匿名 2022/07/20(水) 00:05:19
>>75
くそやらせサクラが混じってて草
カルト半島企業は解体しなきゃ+0
-0
-
500. 匿名 2022/07/20(水) 00:05:31
>>15
ドコモユーザーの方をAhamoやUQユーザーより優先して復旧させるって技術的に難しく、もしやるとしても余計にかなりの手間がかかるらしいから今の技術では普通はそんなことしないよ+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
7月19日9時58分現在、NTTドコモの回線に何かしらの障害が見られ、さまざまなユーザーから通話が繋がらないという症状が報告されている。NTTドコモの障害発生マップによると、現在は全国的に障害が発生している模様。