-
1. 匿名 2015/07/05(日) 11:06:59
子育てされているお母さん方、
美意識持ててますか?
こども二人いますが
毎日子育てで忙しく自分どころじゃ・・・
と思ってたら
女を忘れてました。
最近は少し気をつける様にはしてますが(^^)+135
-10
-
2. 匿名 2015/07/05(日) 11:07:56
出典:blogs.c.yimg.jp
+84
-5
-
3. 匿名 2015/07/05(日) 11:09:05
ネイルを綺麗にされてるママさんを見るとすごいなと思ってしまう。
子供が出来てから、爪なんて短く切って、炊事がしやすいようにネイルを塗ることすらなくなってしまった。+324
-13
-
4. 匿名 2015/07/05(日) 11:09:39
またこのトピ?もういいよ〜+21
-54
-
5. 匿名 2015/07/05(日) 11:10:00
画像+7
-33
-
6. 匿名 2015/07/05(日) 11:10:26
美意識高すぎる専業主婦の子持ちは、どうせ旦那の金なんだろうなー、と思い軽蔑する。+82
-140
-
7. 匿名 2015/07/05(日) 11:10:54
2
いつの間にか代わってる。
^_^+24
-1
-
8. 匿名 2015/07/05(日) 11:12:43
常に美を意識してこそ女でしょ。
一瞬でも美を意識できなかった時点で女捨ててる+26
-66
-
9. 匿名 2015/07/05(日) 11:13:10
適度に美意識は忘れずに。
じゃなきゃ、自分も楽しくない。
ネイルとかはしないけど、メイクと服装だけは清潔感を心がける。+206
-3
-
10. 匿名 2015/07/05(日) 11:13:31
旦那の金って言い方悪いね
専業主婦に限らず、結婚したらみんな旦那が働いてきてくれたお金で生活するんだよ+345
-55
-
11. 匿名 2015/07/05(日) 11:14:40
今、妊娠中ですが、子供が産まれても美意識は忘れたくないと思ってます!現実は難しいのかな?+188
-8
-
12. 匿名 2015/07/05(日) 11:15:06
メイクは必ずする!
それだけでも気持ちがちがうような気がする(*^^*)
+149
-7
-
13. 匿名 2015/07/05(日) 11:15:49
毎日忙しくて、清潔感たもつだけで精一杯。+130
-2
-
14. 匿名 2015/07/05(日) 11:15:56
子供三人
小さいときは自分のことは
なーんにもしてなかった(白髪染めぐらい)
いつもオシャレなママさん見てると
ちゃんと自分の時間を確保して
オシャレが出来る心の余裕があって
見習わなくちゃなって思ってた
+119
-4
-
15. 匿名 2015/07/05(日) 11:16:24
子供を理由になんにもしないのはダメだよね。
お金はかけれないから毎回似たような服ばっかりだけど独身の友達とも遊ぶから最低限のことはしてます。+172
-2
-
16. 匿名 2015/07/05(日) 11:16:57
可愛い服や靴でお洒落したい!と思うけど、
買う基準は動きやすさ重視。
その中で可愛いと思ったやつ買ってる。
+166
-2
-
17. 匿名 2015/07/05(日) 11:17:14
うちは旦那が女でいさせてくれます。
育児に追われて何にも出来ないと旦那さんが私の服を買いに行こうと誘ってくれ、アクセサリーやカバンなど買ってくれて、「似合うね!すごく可愛いよ」と日頃から言ってくれます!
旦那のおかげで女でいれます+545
-30
-
18. 匿名 2015/07/05(日) 11:18:30
美意識高過ぎる〜〜〜どうせ旦那の…
これは、そういう美意識を保てるくらいの旦那を捕まえたんだから、仕方ない。+272
-4
-
19. 匿名 2015/07/05(日) 11:21:45
メイクは必ずする!(一日中すっぴんボサボサ頭でいるようなことはしない)
二人目育児中です。
夜泣きで寝てなくてどんなに疲れてふらふらな時でもそれだけは気をつけてます。
ネイルは子供が生まれてからはやめました。
そんな時間がないのもあるけど、何よりネイルした手で子供に触れるのが自分自身イヤだったから。
出産前はネイルしないなんて我慢できなかったけど、今は素爪で短く整えておくことに気をつけてます。
その代わりカサカサの手ではいないように、ハンドクリーム、ネイルオイルでのケアは欠かしません。+86
-38
-
20. 匿名 2015/07/05(日) 11:22:06
18
それですよね!w
おしゃれできないって文句言っても自分で選んだ自分のレベルの旦那なんですからねw+159
-14
-
21. 匿名 2015/07/05(日) 11:23:04
現在4歳と7ヶ月の2人子供あり。
毎日バタバタで、メイクしない事が多くなってしまった。
小学生の子供を2人もつ友達は、毎朝みんなが起きる前にメイク済ませるって言ってて尊敬。+100
-2
-
22. 匿名 2015/07/05(日) 11:28:02
買い物とかでも外出たらしますが
家で化粧しないのは女子力低いですか?
低い ➖
低くない ➕+430
-66
-
23. 匿名 2015/07/05(日) 11:29:14
美意識が無いんじゃなくて、出来ないんだけど。うちは一人遊びしないから、メイクとかすぐ終わらせないと泣き出すし、泣かしてまでメイクするのはこちらの精神的に無理。洋服とかも、保育園に預けて買いに行くぐらいだったらその時間一緒に遊んであげたいと思っちゃう。
環境にも恵まれてて子供も手のかからない子ならいいけど、私のような人もいるので。+161
-77
-
24. 匿名 2015/07/05(日) 11:31:09
ミネラルパウダーと眉毛のみのメイク。
メイクより髪に手間かけた方がいいと思う。
髪さえチキンと整えてれば、多少スッピンでも小綺麗になるよ。+148
-4
-
25. 匿名 2015/07/05(日) 11:31:27
子供の性格による。
寝ない子・常に泣いてる子のママは、空いた時間ができても自分の睡眠重視!家事炊事なんて二の次。美意識なんて三の次。
かたや、よく寝る子・あまり泣かずにおとなしい子のママは自分の時間が持てる。
ネイルサロンに連れてってもベビーカーで寝ててくれたり、旦那さんに預けてもグズグズしなかったらお願いして美容院にも行けちゃう。+265
-2
-
26. 匿名 2015/07/05(日) 11:31:41
逆に子供が出来てからの方が、身なりに気を使うようになりました。
子供にとって、恥ずかしくない母親でありたいという思いからか。
専業子なしのときの方がひどかったです。+53
-11
-
27. 匿名 2015/07/05(日) 11:31:57
子供産んで気にしない〜が続いてました。
ふとアラフォーになりシミしわなど気になり
きたないおばさんになってる!!!と焦り
お化粧や服などちゃんとするようになりました
やはり近所でも綺麗にしている人は多いので
恥ずかしいというのもありますし綺麗にして出かけると上がりますし。これが若いころは汚い感じじゃなかったからかえって何もしないでいれたと思う+13
-1
-
28. 匿名 2015/07/05(日) 11:32:36
子育て一生懸命な姿
側から見て、それが一番美しいですよ。+161
-42
-
29. 匿名 2015/07/05(日) 11:34:58
出来る時でイイんだよ。
メイクしようとかメイクしたいなとか、服可愛いの欲しいなとか思うだけでも全然違うよ。
「気持ち」を忘れなければ。+182
-2
-
30. 匿名 2015/07/05(日) 11:35:43
3歳と9ヶ月の子供がいます。
一応出かける時はメイクします。
子供いてバッチリメイクって言うのもどうかと思うので、身だしなみ程度ですが。
今日はこれから美容室に行ってきます!3ヶ月ぶりなので嬉しい!
+59
-9
-
31. 匿名 2015/07/05(日) 11:37:07
小さい子供いるのに
逆に、自分の事ばかり手を掛けてる人って、
疑問です。
+178
-54
-
32. 匿名 2015/07/05(日) 11:37:36
シングルで子供居て、働いてるから
食べるもの気を付けて
寝る前にストレッチ。
美容+健康
+27
-3
-
33. 匿名 2015/07/05(日) 11:38:25
私だけかもしれないけど、出産前は毎日バッチリメイクでクリームなど塗りまくってたけど、子供産んでノーメイク、基礎化粧もほとんど出来ずにいたら、意外と肌が若返った!やっぱりお化粧って肌に負担になってたのかな?嬉しい誤算です。+122
-4
-
34. 匿名 2015/07/05(日) 11:39:40
綺麗にしているママさんみると、すごいなぁと感心してしまう。朝早く起きて色々やらなきゃならないことをやってるのかなぁ?
自分は2歳と4ヶ月の子がいるけど、毎日くたくたでおしゃれしようとかそこまで頭がまわらない…。+44
-8
-
35. 匿名 2015/07/05(日) 11:39:43
疲れた肌も白髪もいいじゃないか。
子育て頑張ってる証だよ。
子育てがひと段落ついたら、また女に戻っていっぱい綺麗になったらいい。+195
-19
-
36. 匿名 2015/07/05(日) 11:41:38
みなさん外出しない日でも化粧してますか?
外出するときはもちろん化粧をするのですが、旦那に家にいるときはすっぴんでいて欲しいと言われるので、外出する予定がない日は化粧をしません(´・_・`)
みんなどうしてるんだろ〜+28
-6
-
37. 匿名 2015/07/05(日) 11:42:54
35
そのとおり!
今やらなきゃいけない事って
あるからね!+71
-10
-
38. 匿名 2015/07/05(日) 11:46:01
完全に女を捨てているママは残念に思う。
時間は作る努力をすれば作れます。
子ども2人
パート主婦より
+107
-36
-
39. 匿名 2015/07/05(日) 11:46:58
義姉、子供2人いるけど化粧にお金も時間もかけてる。
しょっちゅう実家に帰ってきて子育ては義母に丸投げ、髪もプリンになる前に美容室…
まあまあ小綺麗なママですね。
ブスだけど+77
-13
-
40. 匿名 2015/07/05(日) 11:48:14
私自身、兄弟多くて両親共働きで母親は普段そこまで身なりに気を付けるタイプじゃなかったけど、参観入学卒業みたいな大事な日はビシッと決めてくれてたからそのギャップが子供ながらに嬉しかった。萌えてた。
まぁ親なら当たり前なんだろうけど。
大事な時だけキメたら充分だと思う。+38
-5
-
41. 匿名 2015/07/05(日) 11:49:44
幼児が3人いて、私はまだ働けないから美容にかけるお金ないけど…
太らず痩せすぎず…健康体でいるように心がけています!
ムダ毛の処理!腕と足と眉毛、ヒゲ!?さぼるとすぐにフサフサになるから…
安い化粧品だけど、ナチュラルメイクをしてます。
旦那に、子供の為にもある程度キレイにしておきなさいと言われて、ハッと気づかされて…
服はシンプルに、白、紺、黒が多いです。飽きないし着まわしきくしね。+40
-2
-
42. 匿名 2015/07/05(日) 11:51:56
四人育ててます。
四人産んで、この子で最後って思ったら急に美意識が戻ってきて
毎日頑張ってお化粧やおしゃれしてます。
子育て真っ盛りの時って、本当に本当にできない。
それは美意識低い人の言い訳でもなくて、とにかく一日ハプニングばかりで
頭が子供の事しか回らないんですよね。+119
-1
-
43. 匿名 2015/07/05(日) 11:55:59
二児の母・育休中です。
月一で美容室とネイルサロン、独身時代から通ってるエステ行ってます。
毎週日曜はお母さん休業日と称して主人が子ども達を一日見てくれるので、そのときに化粧品や洋服の買い物も済ませてます。
主人曰く子育てしてる私もステキだけど、母親になったからって自分磨き辞めるのは違うと思うしいつまでも綺麗でいてほしいらしいです。
実際息抜きになってますし主人に感謝してます+70
-21
-
44. 匿名 2015/07/05(日) 11:57:30
メイクなるべくしたくないのは美意識がないからじゃなく、子供達とスリスリベタベタしたいから(*^^*)
いつも通りの過ごし方で化粧してたら子供達の顔も服もファンデーションだらけになっちゃう(笑)+97
-12
-
45. 匿名 2015/07/05(日) 11:58:54
23
そんなの、みんな一緒だよ?
でもやってる人は子供がちょっとお昼寝した隙にやったりするんじゃない?
疲れててもそれをしようと思えるかどうかが美意識だと思う。
そんな時間ないっていうのはできない人の言い訳でしょ。
もし一日に5分の余裕も無いならトイレにすら行けない理屈になるよ?
メイクってばっちりメイクだけじゃないから。
顔洗ってパウダーで抑えてマスカラだけとかなら5分あればできるし。
小さい子供いたら時間ないのも疲れてるのも、そんな時間あったら睡眠優先にしたいのもみんな一緒だから。
子供3人いるけど、どの子の育児も大変さは同じだったよ。大変なポイントはそれぞれ違うけどね。+90
-58
-
46. 匿名 2015/07/05(日) 12:00:04
身だしなみに気をつけていればいいと思う。
服が汚れるとか、メイクが取れるとかで子どもを抱っこしない、一緒に遊ばないでは、女であっても母親ではない。
+69
-3
-
47. 匿名 2015/07/05(日) 12:02:23
外出しない時は化粧してません。
ですが‼︎この前、私のスッピン姿見て旦那がおばさんに見えたわ!って言われた。
イラっとしたけど、気づかされました。
だからとりあえず化粧はする事にした!
+48
-4
-
48. 匿名 2015/07/05(日) 12:02:33
最近のママタレ達のせいで、母親でも出産前と変わらないスタイルやモチベーションでいるのが普通だと思われてないか?
すごい迷惑だ。
子育て頑張ってんだよ。
世の中の美意識低いのが悪みたいな風潮はやめてほしい。+115
-21
-
49. 匿名 2015/07/05(日) 12:03:15
社会に出ているかでも違うかも知れませんね。息子が幼稚園に行くようになったら少しは変わるかな(;´д`)
17さんの旦那様素敵です。+22
-0
-
50. 匿名 2015/07/05(日) 12:08:29
近所のスーパーへ買い物以外は基本的に家に居ます。しかも買い物も、夕方の割引を狙って行くので出歩くのは夜の7時以降です。なので、ノーメイクで行ってます(^_^;)+23
-4
-
51. 匿名 2015/07/05(日) 12:09:11
45
みんな同じ!そんなの言い訳!
ってあなたの価値観押し付けてもね…
5分あればできる!トイレも行けないのか!
ってそれは物理的な問題でしょ。あなたみたいに心の余裕がある人ばかりじゃないの。あなたの価値観が全ての標準じゃないの。
育児ノイローゼで鬱みたいになる人もいるの。子育ては人それぞれじゃないの。+66
-17
-
52. 匿名 2015/07/05(日) 12:17:11
45さん
あなたは美意識よりもほかにもう少し目を向けた方がいい典型例だと思う。
いきなり極論を言って、自分ができるから人もできるのが当たり前っていう考え方も
否定から入る言い方も見苦しいです。
見た目だけの美意識って、ダサいです。
自分も含め周りの女性は皆、歳をとり賢くなっていきます。
見た目だけの美しさはすぐに見抜かれはがされますよ。+68
-17
-
53. 匿名 2015/07/05(日) 12:19:57
生後2カ月の親です。
みなさんすごいです。
私なんか朝から晩まで寝巻きです。
もちろんスッピン。
毎日追われて終わっていきます。+65
-3
-
54. 匿名 2015/07/05(日) 12:21:31
実際子育て真っ最中の人は「化粧やネイルなんてなくても子育て頑張ってる姿が美しい」と思ってるかもしれませんが、ハタから見たらみすぼらしい人も多いです。+106
-19
-
55. 匿名 2015/07/05(日) 12:26:16
子供の生活リズムが整って規則的になったあたりから少しずつ化粧し始めたかな。
それまではスッピンの日々で自分のゴハンすらまともに食べた事なかったし。
味わってなかったって意味で。
私は人一倍要領悪いタイプの人間だから、時間の使い方も下手くそだったんだよね。
いいじゃん化粧できなくても。
他人が批難する事でもないでしょ。+25
-2
-
56. 匿名 2015/07/05(日) 12:28:22
10さん、6はひがみだよw
自分の旦那に着飾らせてもらって何が悪い!!+10
-2
-
57. 匿名 2015/07/05(日) 12:33:56
54 ハタからどんな風に見られてるかを考えながら育児してる人なんて居るの笑?
そこまでアンテナ張り巡らせてないわ笑
他人からの評価なんて気にしないからどんな目で見られても何とも思いませんw+11
-21
-
58. 匿名 2015/07/05(日) 12:35:38
可愛い我が子との、ほっぺスリスリ、チュッチュ、ムギュ〜が出来なくなるから、
スッピンが多いよ。
+40
-8
-
59. 匿名 2015/07/05(日) 12:36:30
自分の身なりより部屋の掃除をきっちりしてたら自然と美意識は身につくと思います!
理想論だけど周りの綺麗な人はだいたいこうだから。+25
-2
-
60. 匿名 2015/07/05(日) 12:39:58
6ヶ月の子供いますが、朝起きてからメイクと服をそれなりに着ないと、一日中だらけきるのでなるべく毎日小綺麗に…。
私はだら子になったら、食っちゃ寝になるので笑。
夫もキレイにしてる方が嬉しいみたいだし。
人それぞれできるキャパが違うから、子育てしやすい範囲でやればいいと思います。
+35
-1
-
61. 匿名 2015/07/05(日) 12:55:03
双子なのでよく声かけられて会話を求められるんで育児が大変ですオーラとだらしない格好してます。けどその代わり顔パックやったりボディケアはちゃんと意識してます。+3
-7
-
62. 匿名 2015/07/05(日) 12:55:50
子供が小さい頃は、子供がスリスリしてくるからファンデーションを塗ることがほとんどなかった。
上の子が幼稚園に通いだすと、毎日送り迎えをしなきゃいけなくて他のお母さんたちに会うから、化粧や服装にも気をつかうようになった。
幼稚園は行事やら集まりが意外とたくさんあるから自然と女を取り戻してくる(笑)
まぁ、よかったかな(^^;
+20
-0
-
63. 匿名 2015/07/05(日) 12:58:00
メイクしなきゃと思ってたら、やることが増えてストレスになりそう(>人<;)+16
-3
-
64. 匿名 2015/07/05(日) 12:58:39
子供を産んでから逆に気にするようになりました。
いくら化粧でごまかしても肌がボロボロだったり髪の毛は傷んでパサパサとかは嫌なので内面からですかね。
パックしてきちんと保湿。髪の毛も丁寧に乾かしトリートメントも使っています。たったこれだけでも違います。もう四年以上続けてるけどホウキみたいにボサボサだった髪も誉められるようになりました!+7
-0
-
65. 匿名 2015/07/05(日) 12:59:31
美意識=メイクやネイル
って固執した考えがブスだよ。
そこに重きを置きすぎ。
いつもニコニコしてたらそれだけで清潔感あるし素敵だよ。+34
-13
-
66. 匿名 2015/07/05(日) 13:02:09
眉毛だけは書くw+10
-0
-
67. 匿名 2015/07/05(日) 13:06:31
コピペみたいに、カンケンバックもっているママ達みると、恥ずかしくなる。+13
-9
-
68. 匿名 2015/07/05(日) 13:09:07
子どもと一緒にお昼寝したり、抱っこしてスリスリするから化粧しなくなった
もちろん余裕がないのもあるけど
ちょっと近くのスーパーまでとかだったらすっぴん+マスク
独身の時にはすっぴんで出掛けるなんて考えられなかったなぁ(^_^;)+11
-2
-
69. 匿名 2015/07/05(日) 13:09:12
バッチリメイクで髪も整えてる人って、子供とスキンシップどうやってとるの?
今うちの子、髪の毛に興味津々で抱っこのたびにいつも引っ張ったり握って振り回したりで大変すぎる、髪なんて適当じゃないと無理だ。
歩き出すようになってから、抱きしめたり顔と顔でスリスリしたりが増えたから化粧なんてしたくないんだよね。+18
-24
-
70. 匿名 2015/07/05(日) 13:11:52
子供産んだばっかりの頃は髪くくってノーメイクで毎日ジーンズ毎日クロックス履いてました^_^;
こんな嫁連れて歩いていた主人 今になってごめんって思います
女性はいくつになっても綺麗な方が良いですよね+18
-5
-
71. 匿名 2015/07/05(日) 13:14:01
お化粧やお気に入りの服を着て、それが育児を楽しくできる活力になる人なら、それが習慣になってるから苦痛になることはないと思う(*^^*)
私はだらけると、とことん落ちるのでお化粧を朝からする方がシャキッとなっていい+16
-2
-
72. 匿名 2015/07/05(日) 13:14:48
51 52
45です。
別にできないならできないでいいと思うし、
しないのも自由だと思うよ?
でも「環境にも恵まれてて子供も手のかからない子ならいいけど、私のような人もいるので。」って、きれいでいることを心がけている人を「育児が楽でいいね。うちは大変だから。」っていう意味のことを言うのは違うんじゃない?
見た目を気にしてる人が子供を可愛がってないわけでもないし、育児ちゃんとしてないわけでもないからね。
大変なのはみんな同じ。
見た目を大事にしてるからって育児が楽なわけでもないし、暇でもないから。
それに見た目をきれいに整えておくこと=他人の目を意識って、それこそ勝手な価値観でしょ。
自分のために。そう思って頑張ってる人もいるから。
だいたい「見た目だけ気にしてる」って、だれがそんなこと言ってる?
見た目も大事にしてる、の間違い。
見た目とかどうでも良いってノーメイクで過ごすことが偉いみたいな考え方の方が見苦しい。
人それぞれっていうなら、きれいを心がけてる人のことも人それぞれって認めたら?
+76
-34
-
73. 匿名 2015/07/05(日) 13:15:58
他人が化粧しようがしまいが、
本当にどーでもいいわww
好きに生きさせてくれ〜+40
-3
-
74. 匿名 2015/07/05(日) 13:20:41
6ヶ月の息子は抱っこするとニコニコしながら必ず私の顔や髪を触ってくるから、ノーメイクでいます^_^
今はどんな事よりも息子を中心に考えて生活してます。+24
-6
-
75. 匿名 2015/07/05(日) 13:24:02
朝一、化粧水やクリーム塗って着替えてまでして、お出かけの時にCCクリームと眉毛。
帰ったら速攻で化粧は落としてまた化粧水とかで整えてます。
髪はポニテかくるリンパでまとめちゃいますね。
家族でデートの時は夫が子どもをメインで抱っこするのでばっちし化粧等はします。+8
-2
-
76. 匿名 2015/07/05(日) 13:25:11
72
この人なに言ってるの?
人それぞれって言ってんだからそれでいいじゃん。どこにノーメイクが偉いなんてあるの?
+29
-37
-
77. 匿名 2015/07/05(日) 13:31:13
72
疲れててメイクする余裕ないっていうのは出来ない人間の言い訳って決めつけたのはアナタでは?
疲れてるのも眠いのも、みーんな同じってハナから決めつけて価値観の押し付けしてるのはアナタでは?+28
-37
-
78. 匿名 2015/07/05(日) 13:31:40
旦那と出掛ける週末だけはコンタクトつける+8
-1
-
79. 匿名 2015/07/05(日) 13:36:10
メイクやネイルに美容室やエステ、
美意識高めなアテクシの方が素敵でしょウフフのマウンティングトピですか。+12
-8
-
80. 匿名 2015/07/05(日) 13:42:45
72
45です。
別にできないならできないでいいと思うし、
しないのも自由だと思うよ?
↑↑
思ってないくせにw
トイレに行く5分はあるのにメイクにかける5分が無いのはおかしいって言ってるじゃん。
時間をどう使おうが放っといてくれ。
+40
-21
-
81. 匿名 2015/07/05(日) 13:44:41
いつもビシッとお化粧していつもどこかに出掛けているママのインスタにおしゃれすると気分が上がるって書いてあって、これが本当の美意識かぁ…と思った。
気分が上がるって大事だよねー。私なんか化粧「しなくちゃ」って思いが一番に来るから美意識低いんだな~って思う。+29
-2
-
82. 匿名 2015/07/05(日) 13:45:35
72 何を認めてほしいのか意味不明。
誰もメイクする人を批判してないし、けしからんとも言ってないよ。
+21
-14
-
83. 匿名 2015/07/05(日) 13:47:27
それなりに気を使っています。
特に子供が3歳過ぎてからはある程度一人で
支度してくれ、支度終わったら遊んで待って
くれたりするので、私も落ち着いて自分の
準備ができてます。
さすがにネイルをしたりヒールは履けませんが、
それなりに服に気を使ったり、フットネイルは
子供が寝た後自分でしてます。
子供の友達に「○○ちゃんのママ可愛い」と言われ
子供も嬉しそうにしてくれるので、頑張ってます。+18
-1
-
84. 匿名 2015/07/05(日) 13:47:56
子どもは小学生になりましたが
年子で育てて
上の子はあまり寝ないタイプ
下の子は私じゃないとダメで
ホントによく泣くグズる子。
本当に本当にしんどかったですが
体型には気をつけ、化粧も必ずし
女を保つ努力はきちんとしました。
できないとか言ってる人は
する気がないだけだと思う。
子どものことをちゃんとして
家事も料理もこなして、自分磨きまでは出来ないけど、女を保つ努力も忘れない。
別に実家も近くないし
旦那も特別イクメンで協力的!
というほどでもありませんでしたが…
ようはやる気の問題だと思います。
子育てを理由に女捨ててる人は
その気がないだけだと思う。
+44
-20
-
85. 匿名 2015/07/05(日) 13:49:09
仕事してるので毎日メイクしてます。
子供達が起きてくる前にメイク、朝食準備は終えておき、子供と食事をとり、子供達が支度をしてる間私も着替えて一緒に出ます。
服、靴、カバンにはこだわりますが、アクセサリーだけはつけなくなりました。
子供が赤ちゃんの時は外していたのでそれが当たり前になってます。
結婚指輪も時計も着けていません。+8
-3
-
86. 匿名 2015/07/05(日) 13:49:25
これって
子供が赤ちゃんか、立派な幼児かで、
だいぶ違ってくるでしょ。
+44
-0
-
87. 匿名 2015/07/05(日) 13:54:07
子供1歳、ネイルは要らないかなー
メイクは、ダンシャしてパウダーとアイブロウとグロスしかない。普段すっぴん
それより肌と体型に気を遣い、美容院にはちゃんと行くようにしている+9
-1
-
88. 匿名 2015/07/05(日) 14:01:33
メイクする時間なんて無いって人。ガルちゃんする時間はあるんだ?+55
-13
-
89. 匿名 2015/07/05(日) 14:08:58
でたwがるちゃんするなら○○しろw
子育てトピに必ず湧くよねー+13
-24
-
90. 匿名 2015/07/05(日) 14:10:09
外見の事ではないけど外出先で、う○ちは?とか大きな声で言わない。
オシャレでもこれ言ってる人いやだから+6
-8
-
91. 匿名 2015/07/05(日) 14:13:15
こないだ靴屋に行ったら父親、母親、ヨチヨチ歩きの子供とバギーに乗ってる家族がいて
子供2人がギャン泣きしてるのに延々と30分くらいサンダルを選び続ける母親にドン引きした
見た目は綺麗にしてたけど美意識低いと思った+30
-6
-
92. 匿名 2015/07/05(日) 14:13:43
美意識を問われてるトピで
美意識を失った人たちが必死になって自分を正当化してるだけ+22
-8
-
93. 匿名 2015/07/05(日) 14:22:00
91
嫌だね、子供も飽きてるね。
女同士のショッピングでもサンダル選びに30分付き合いたくないわな+28
-0
-
94. 匿名 2015/07/05(日) 14:22:34
親しき中にも礼儀ありって言葉があるぐらいだから、家から出ない、夫と子供にしか会わないような日でも最低限の身だしなみぐらいは気にしておきたいと思う。
フルメイクは無理でもできる範囲で。
できるできないはともかく、しよう!って気持ちは失くしたくない。
それにだらしない格好でいるより少しは小綺麗にしてた方が夫婦仲を維持するためにも良いと思うし。
夫婦仲が良いのは回り回って子供のためでもあるから。
さすがに「旦那がわたしのこと愛してたら見た目なんて気にしないでしょ」って考えは都合良すぎると思うので。
+16
-4
-
95. 匿名 2015/07/05(日) 14:23:07
ちょっと極端すぎない?
メイクしないからって女捨てた訳じゃないし。
スッピンでも綺麗な人は綺麗じゃん。
バッチリメイクでも太った体や場違いな真っ赤な口紅だとみっともないし。
ラフな格好でサングラスかけたママさんて、ほとんどスッピンに近いよ。
それはそれで素敵だけどな。+29
-4
-
96. 匿名 2015/07/05(日) 14:25:04
デブスは化粧しろって事。
美人は何もしなくて大丈夫。+15
-3
-
97. 匿名 2015/07/05(日) 14:32:24
生後8ヶ月の男児を育ててます。
朝起きたら、まだ子どもが寝ている間にメイクと着替えを済ませます。
外出の予定があってもなくても変わりません。
気持ちがシャキッとするし、急な来客や用事があっても平気です。
もちろん抱っこもスリスリもチューもしますが、そんなにべったり付く程厚塗りメイクじゃないし(^^;;
子どものためにメイクはしませんっていうのは私はよくわからないかな。+42
-16
-
98. 匿名 2015/07/05(日) 14:37:13
綾瀬はるかはスッピンで街中ウロチョロしてるけど、すんげーキレイだよ!
+7
-8
-
99. 匿名 2015/07/05(日) 14:39:41
普段職場でガッツリ化粧してるから、休みや家に居る時くらいスッピンで居たいわ。
それを女捨ててると言われてもね…。
大きなお世話です。+13
-8
-
100. 匿名 2015/07/05(日) 14:47:31
あたし顔が濃いから、
してもしなくても大して変わらない。
口紅塗らないならスッピンでいようというタイプ。+16
-2
-
101. 匿名 2015/07/05(日) 14:47:53
美容系の仕事してたけど
出産してメイクは、日焼け止めだけです。
ちゃんとした時は目元だけ
だっこしたりすると、こどもに化粧つくし
服もおしゃれしたいけど、襟元はひっぱるし
よだれだらけ!!!+19
-2
-
102. 匿名 2015/07/05(日) 14:50:31
スキンケアは適当だけどメイクはバッチリの人と、
スッピンだけどスキンケアには金も時間もかける人、
どっちも美意識あると思うよ。+12
-2
-
103. 匿名 2015/07/05(日) 15:04:47
6
同感。+2
-1
-
104. 匿名 2015/07/05(日) 15:05:06
なんかさ、全否定されてますが
確かに子育ての大変さは皆 同じだけど、
子どもによって手のかかり具合に差があるのは事実じゃない?
皆が同じだけ空き時間ある訳じゃないよ。
本当に小さい子なら昼夜逆転してる子とかもいるし
よく寝る子 本当に寝ない子とか
その子 その子で取られる時間は やっぱり違いますよ。
うちは1人目が小さい時は
自分の要領の悪さや不慣れもあって
本当に寝なくてグズグズしてる子で
何時間も抱っことかザラで
それこそ 睡眠どころか
トイレや食事すらままならないような時期とかありましたよ。
本当に化粧どころじゃなくて
美意識なんて考えてる余裕なかった。
2人目は 反対によく寝る子だったから家事も出来たし、化粧も出来た。
だからって化粧してる お母さんが皆 楽だとは思わないですが、
化粧出来てない お母さんが女をサボっているともとも思いませんし、
逆に育児しながら美意識保ってるお母さんを特別偉いとも思いませんが
子どもの性格や抱えてる人数や環境によって違うし、
トイレや食事すらままならなくて
毎日 化粧する時間なんてないって人もいるっ認めてもいいんじゃないでしょうか?
+55
-9
-
105. 匿名 2015/07/05(日) 15:09:54
上の人。
どっちでも別にいいと思う。
でもトイレや食事もままならない人はここにコメントする余裕もないと思うけど。
どっちも認めようっていうなら、どっちかの意見に偏るのはどうかと思う。+12
-26
-
106. 匿名 2015/07/05(日) 15:17:42
105 別にどっちにも傾いてないですよ。
どっちにも傾いてないから、
化粧する人が育児を楽だと決めつけるななら、
化粧しない人が美意識ない人と決めつけるなと言いたいだけです。
それに 化粧する暇あるかないかを語るのは 今 現在の事をお話しされてる方ばかりではないと思うんですが。
客観的に 子どもの手のかかり具合によるよねって言ってるだけなんじゃないですか?
少なくとも私は 今はトイレや食事の時間も化粧する時間もあるので ガルちゃんしてますよ。
昔 そうだったという話。
+26
-9
-
107. 匿名 2015/07/05(日) 15:18:48
105
私は今座って子供を抱っこで昼寝させてます。
そんな時はもっぱらガルちゃんかスマホゲームしてるよー。
身動き取れないから何も出来ない。
トイレや食事もままならないって人はあくまで過去の体験として言ってるだけじゃん。今は余裕できてガルちゃん眺めてるだけでしょ。
なんでも揚げ足取りみたいにするのやめなよ。+26
-7
-
108. 匿名 2015/07/05(日) 15:26:31
子供と毎日公園に行っていたからか、本当に化粧をしないとまずい程になってしまいましたwなので普段は簡単な応急処置みたいな化粧してます! BBクリーム、眉毛、マスカラ、リップ位です。ちゃんと外出する予定がある時だけファンデーションを使います!+11
-0
-
109. 匿名 2015/07/05(日) 15:27:13
この手のトピって
絶対にガルちゃんするなら化粧しろって言うヤツ現れるよね。馬鹿のひとつ覚えみたいに。
育児に追われてたまの息抜きにスマホ触るのってそんなにダメなの?息抜きより化粧なの?
どう過ごそうが勝手だし、ダラけてもいいじゃん。そこまで目くじら立てなくても。+24
-14
-
110. 匿名 2015/07/05(日) 15:32:42
小さい子供かかえてるのに美意識美意識って必死になってる人って、あまりお近づきになりたくないタイプです。
自分の美意識より子供の事に必死になってる人のほうが魅力的です。+23
-16
-
111. 匿名 2015/07/05(日) 15:39:36
子供産んだとたんオシャレやメイクに全く興味なくなったんだよね。
もう全てを子供に注ぎ込む感じになっちゃって、自分の事なんてどうでも良くなった。
女でいる事より、母でいたかったのよ。+15
-9
-
112. 匿名 2015/07/05(日) 15:46:56
ガルちゃんぽい言い訳の嵐ww
ダラダラしてても女捨てててもいいんじゃない?でもだったら、このトピ、スルーしてよ。
時間無い中でどんなことしてるか、みんなの美のアイディアとかおすすめとか聞けるかと思ったのに途中から怠慢女たちの見苦しい言い訳ばっかりで気分悪くなったわ。
そういうのは「毎日どれだけダラけてますか?」ってトピでも立ててやってよ。+36
-15
-
113. 匿名 2015/07/05(日) 15:48:49
ガル民の言う美意識()
デブスばっかりのくせに美意識てwww+13
-10
-
114. 匿名 2015/07/05(日) 15:52:03
112
美意識持ててますかって問いかけのトピなんだから誰が書き込んでも良いんだよ。
美意識のアイデアやおすすめのみ書き込むトピじゃねぇわ笑+11
-13
-
115. 匿名 2015/07/05(日) 15:53:21
112 気分悪くなるならそれこそ覗くなよw
体に悪いぞwww+9
-12
-
116. 匿名 2015/07/05(日) 15:56:01
2人目のいやいや期からオシャレするのはあきらめました。
機能性重視で。
流行を無理に追う必要はないですよね~。
私は服装はシンプルなカットソーにパンツ。
最低限、太らないように、肌荒れしないように、清潔に!だけ気を付けてます。
人に不快感を与えなければそれでいいのでは。
+11
-3
-
117. 匿名 2015/07/05(日) 16:05:09
113〜115
ひとり何役もお疲れさまwww
そこまでして努力してる人、しようとしてる人を貶めたいのかねぇ。
ダラけ自慢、乙ww
もう充分です!+8
-12
-
118. 匿名 2015/07/05(日) 16:05:58
トピ主です(^ω^)
皆様たくさんのコメントありがとうございます♪♪
わたしも子どもがまだ小さいため(4才・5ヶ月)
なかなか出来ずにいましたが、
化粧もせず、髪型も毎日ひとつ結びだったり
まだ20代なのに終わってんな~(^ω^;)
と思い始めたのがきっかけでして、
それからは近所に買い物行くときでも軽く化粧したり
子どもと一緒にたくさんお散歩したり(ダイエットも兼ねて)
髪型も同じひとつ結びでも簡単なくるりんぱにしたり、
心がけるだけで気分まで晴れてきました(*^^*)
まあ、そう出来るのも下の子があまり手が掛からないのも一理ありますし、
旦那も育児に協力的だったりという条件が揃ってる
からでもあって(^∀^;)
下の子が1才になったらまた働く予定なので、
それからまた自分に少し投資できるので
楽しみです(^ω^)
+17
-0
-
119. 匿名 2015/07/05(日) 16:07:55
知り合いのママは、ほぼ毎日きれいな服にヒールですけど、外(車が通る道とかスーパーとか)で手をつなぐこともせず、外で子供が走っていっても、時々「こらー。離れちゃダメだよー。」って声かけるくらいで、走って追いかけたりするわけでもなく・・・
さっき外で、パーカーにジーパン、スニーカー、簡単なポニーテールのママさんがいましたが、子供の手をしっかり握って歩いていて、好感持てましたよ。
お母さんの服装的に、これから公園にでも行って一緒に遊ぶのかな?って思いました。
さすがに清潔感がないのは良くないと思いますが、ばっちりメイクでおしゃれしようが、子供の動きに合わせられる簡単な服だろうが、子供のことをしっかり見ているママさんなら、周りは「ちゃんとした母親だな」ってみてくれると思います。
オシャレだとかメイクだとかっていうよりかは、大事なのは清潔感では?
+25
-4
-
120. 匿名 2015/07/05(日) 16:09:22
若いならともかく、30そこそこでノーメイクってみすぼらしい気がして、人前に出たくないです。パジャマで出かけるようなものだと思っています。+15
-6
-
121. 匿名 2015/07/05(日) 16:15:20
19さん
ネイルした爪で子供触ると、何か悪影響があるのでしょうか・・
私は姉がネイリストなので、短い爪だけどささっときれいにネイルしてもらいます。それだけでだいぶ気分上がるし、子供も「可愛い爪だね!」って喜んでくれるので・・何か悪影響があるのなら、今後は控えなくてはいけないのかと思うので、参考までに教えてください!+18
-7
-
122. 匿名 2015/07/05(日) 16:24:13
最近の若いママはオシャレでキレイにしてる人が多い。
子供の服装、バギーまでオシャレ!
私はアラサーの小学生と年長の母だけど、そういう人にだけに目が行くからかな…+10
-1
-
123. 匿名 2015/07/05(日) 16:25:12
家に子供と二人の時はすっぴんぼさぼさ頭ですが旦那が帰ってくる前にはかーるいメイクと髪の毛は整えてます。後は産後1ヶ月なので毎日ストレッチ等の有酸素運動ですね。外に出るときは授乳があるのですぐに胸が出せるような服しかきれないので今はマキシ丈のワンピース、メイクは濃すぎず薄すぎず…な感じです。+6
-0
-
124. 匿名 2015/07/05(日) 16:26:18
そうそう。まだ子供1歳で顔すりすりしたいからどっか買い物とか友達と遊ぶとかでない限りしない。家にいるだけ近所のスーパーくらいだとスッピンだわ+12
-4
-
125. 匿名 2015/07/05(日) 16:47:42
97 え…化粧したままスリスリするの…リップつけたままチューするの…
うちの子がアトピーなのもあるけど、そんなこと考えたこともなかった。
私は子供の為になるべくお化粧してませんよ。かといって美意識がないわけではなく、すっぴんでも人様に見られても良いようスキンケアを充分にしたりまつげ美容液を欠かさずしたりしてます。
批判するなら批判する前にいろんなケースがあることを考えてくださいね。+15
-17
-
126. 匿名 2015/07/05(日) 16:50:12
私は2歳と1歳の子どもいますが、少し前まではトイレ行けなさすぎて、便秘と膀胱炎が交互におきてました。
事実、自分のトイレも後回しにして育児をしているお母さんは沢山いると思いますよ。+35
-1
-
127. 匿名 2015/07/05(日) 16:51:53
125さんと同じだな。
子供アトピーだったし。
皮膚科の先生に「お母さんの化粧品で酷くなることも あるし
自分は大丈夫でも 赤ちゃんがかぶれたケースもある」って教えてもらったよ。
+18
-3
-
128. 匿名 2015/07/05(日) 16:59:46
子供が寝てる時に家で出来る運動してる。スクワット腕立てくらいなら子供がいても出来るしスクワット正しい方法でやったらお尻が上がった!!+9
-0
-
129. 匿名 2015/07/05(日) 17:12:54
出産してダイエットだけは頑張りました❗
アラサーだけど仕事化粧せずに行ってる。ヤバいかな。休みの日で出かける時は化粧してるけど。+4
-2
-
130. 匿名 2015/07/05(日) 17:40:16
正直ママになってまでコテコテのオシャレしてる人のほうが引いてしまうかも。
芸能人はともかく、一般人でそこまでしてどうするの?ってね。
大ぶりのピアスなんか子供にいつ引っ張られるかと思っただけでぞっとする。+20
-6
-
131. 匿名 2015/07/05(日) 17:56:43
72さん
52ですが、私はそれぞれの価値観を認めています。
なぜなら私自身、3人を年子で育て今4人目が1歳になりました。
上3人の子育てには、自分が望んだとはいえ本当に毎日が昼夜問わずハプニングばかりで疲れていました。
家事なんかも子供の誰かが昼寝中にやったりで自分の時間なんて後まわしです。
子供に背中を向ける時間がないんです。
頭の中は子供の事ばかりで、家から一歩出れば常に危険はないかと目を光らせてました。
そういう時は、ハイヒールやネイルなんかも危険な物という認識でした。
でも上の子達が幼稚園に行き出して4人目の時は、少し自分の気持ちに余裕ができてきたんだと思いますが
美意識が戻ってきました。
元々、おしゃれが大好きだったのでいつかはまたおしゃれしたいって思ってましたが、子育て真っ盛りの時は、今じゃないんだろうなと自分で納得してました。
今もまだヒールやネイルはしませんが化粧やおしゃれは楽しんでます。
口紅だってしちゃいます。
だからどちらの価値観も状況も気持ちもわかります。
私があなたに言いたいのは、トイレにすらいけない理屈という稚拙な理屈を言い出した事、
美意識高い代表のように皆一緒と言い放った事、それぞれの価値観と言って置きながら。+8
-12
-
132. 匿名 2015/07/05(日) 18:09:51
131
強烈にねじ伏せたな。
あんたに1票!+4
-12
-
133. 匿名 2015/07/05(日) 18:15:54
125
アトピーのお子さんなら、そうでない子よりも気にしなければいけない事が沢山あって大変ですよね。
気に障った様でごめんなさい。+21
-0
-
134. 匿名 2015/07/05(日) 18:22:23
17いい旦那やね!素敵!
私はやりたいことやり尽くして出産したから30代で母親になった。
若い母親も多いから母ちゃんがあんまり汚いと子供がかわいそうだからと
スキンケアとかは気をつけるようにしてる。
服とかは30代になってどうしたらいいやらわからなくなってるけど
あんまりおばちゃん臭くはならないようにしたいなとは思ってる。
+8
-0
-
135. 匿名 2015/07/05(日) 18:27:09
6歳、4歳、5ヶ月の母です。
旦那との年の差が13歳で結婚当初19歳だった私ですが旦那の会社ではすっかり「13歳年下の若妻をもってるなんて羨ましすぎ」みたいに言われていたようで、無駄にハードルが上がってしまったというか(笑)なのでむしろ結婚後に、美意識をより高めようって思うようになりました。
だから今でもメイクは出かける日は毎日してるけど…
でも休みの日とか外出ない日はすっぴんのままだなー(汗)
ネイルとか香水とかカラコンは好きだったけど今はしない。+7
-0
-
136. 匿名 2015/07/05(日) 18:58:42
中身あってこそ。
上辺だけの美意識は、歳を重ねた時に、余計にみじめだよ。+17
-2
-
137. 匿名 2015/07/05(日) 19:13:48
136さんにプラス10000!!+5
-3
-
138. 匿名 2015/07/05(日) 19:23:49
スキンケアはベビーソープとオイル、ヒルドイド。ベビー日焼け止め。全て2歳0歳の息子たちと共用。
髪は家事に邪魔だしおんぶや抱っこもするのでひっつめてる。髪がバサバサ前に落ちてきたりするのが嫌いなので。
服は息子らが触れても気持ちいいように肌触りのいいTシャツとジーンズ、スニーカー。
毎日毎日こうですが、これが私の今のベストです。って言い切れるから、これが私なりの美意識かな。
+10
-1
-
139. 匿名 2015/07/05(日) 20:04:10
中身が大切とか子どもが大切とか、それは当たり前じゃない?w
美意識が高いと中身がなかったり、子どもをないがしろにしてるって考え方が意味不明。+22
-6
-
140. 匿名 2015/07/05(日) 20:27:31
2歳の双子を育児中。
外出しない日はスッピンでパジャマ。
でもマツエクとネイルは続けてます。
自分なりの意地です。
ネイルは時間もお金もかかるので
キットを買って
子供たちを寝かせてから
夜黙々とセルフでネイルしてます。
それにプラスして最近
皮膚科へピーリングに通い出しました。
キレイにしててもボロボロでも
色々思われてしまうんですね...。
事情はそれぞれあるだろうけど
ボロボロよりはキレイにしてる方が
私は憧れます。
なので、出来る範囲で頑張ります!+12
-0
-
141. 匿名 2015/07/05(日) 20:36:40
ついこないだ似たトピあったけどすっかり同じ流れだねー+4
-0
-
142. 匿名 2015/07/05(日) 20:39:27
一歳半の息子育児中です
爪は足にネイルしてて
手は短く、お出かけの時だけ自分でしてます
最近カラコン卒業してナチュラルメイク頑張ってます笑
髪も傷まない様にトリートメントして
出かける時はメイクしてオシャレしてます♬
26歳なので手は抜きたくないです♡+9
-0
-
143. 匿名 2015/07/05(日) 21:04:05
45みたいな自分の意見を正当化してさりげなく押し付けてくる、人は人と思えないようなタイプの女うざ+11
-4
-
144. 匿名 2015/07/05(日) 21:11:23
私子供3人いるけど空き時間けっっこうあります…
まだ幼稚園もはいってないので毎日一緒に家にいますが、勝手になにやら遊んでくれてるので1時間くらいならまとまった時間とれます。
なのでメイクぐらいならできるし、
「ママいまからキレイにするからね」って言ったら子供たちも終わるのを待っててくれたり、終わると「可愛い!」って言ってくれます。
環境もあるとおもいます!私は、有り難い環境だなとおもってます。
+16
-0
-
145. 匿名 2015/07/05(日) 21:13:23
45
は確かに嫌だな
なんだか話し合うのも面倒なタイプだ
スルーしておこう。+12
-5
-
146. 匿名 2015/07/05(日) 21:31:49
正社員
子供2人
子供がママが一番可愛いママやけん嬉しい〜❤︎て言ってくれるので、朝早くから化粧頑張ってます!
女は化粧一つで変われますもんね!逆にしないで保育園お迎えだけとかでも誰?てなりそうで怖いですし、、、+9
-2
-
147. 匿名 2015/07/05(日) 21:49:01
子供がハイハイとかの時期は後追いがすごくて、抱っこすると顔に子供が触れたりするし、髪の毛も引っ張るし、ほんと余裕がなかったです。出掛けるのにも、子供の準備も大変で、スーパー行く以外引きこもりでした。
公園に連れて行くぐらいに成長すると、陽射しがすごかったりで、シミができたりするのが不安なので、日焼けどめとファンデぐらいはするようになりました。日焼けどめだけだと紫外線は防ぎきれない。ファンデはミネラル系のものにしてます。子供も言葉が通じるようになってくると、ちょっと待っててね〜っていうのが通じるようになる。+6
-0
-
148. 匿名 2015/07/05(日) 21:51:56
共働きなので必然的に毎日仕事に行くときは化粧をする。
休みの日もお出かけをするので化粧をする。
仕事を辞めたら平日は予定無いと化粧しないかも…。
でも基本的にオシャレをする事が好きなので自分の使える範囲のお金でお買い物するのが毎月の楽しみです。
+6
-0
-
149. 匿名 2015/07/05(日) 21:54:02
美意識高い低いはよくわからないけど、子供2人いて3人目今月生まれるけど、軽めでも毎日メイクはしてるよ。
そもそもすっぴんがキライで( ̄▽ ̄)メイクしないで過ごすことが気持ち的に無理だからよっぽどの時以外はメイクするのが当たり前だから、逆にスッピンで出歩ける人が羨ましい!
動いてないと死んでしまうマグロのように、最低限でも身だしなみを整えてないと何もする気になれない+7
-2
-
150. 匿名 2015/07/05(日) 22:12:40
病院で順番待ちしてたら、赤ちゃん抱いて10センチ以上のヒール履いてミニスカートのワンピースでお化粧バッチリ、髪もバッチリ。完全に子供はマスコット状態というか、呆れてこっちが恥ずかしくなった。髪振り乱して一生懸命なママのほうがよっぽどカッコいいと思うけどなー
+6
-12
-
151. 匿名 2015/07/05(日) 23:14:34
子供2人です。
とりあえず化粧は必ず毎日する、爪は短く切るなど清潔感だけは忘れないようにしています。
髪の手入れ《カラーリング》をきちんとしているだけでも違うと思います。
+6
-1
-
152. 匿名 2015/07/05(日) 23:22:05
子供が小学生とか中学生になると、
綺麗にしてるお母さんの子供のほうが
万年スッピンのお母さんの子供より
優秀だったりする+6
-7
-
153. 匿名 2015/07/05(日) 23:23:11
なんかここの人達の美意識の基準って薄っぺらいし、上辺だけって感じ。
化粧にマツエクにネイル…おしゃれ
それがすべてって感じ
どういうレベルの人達か見てなくても想像つく
+6
-8
-
154. 匿名 2015/07/05(日) 23:25:15
よくさ、
旦那の金で贅沢して、とかいう人
いるけど、夫婦なんだから
どっちが稼いでこようが共有の
財産なんだよね。
だから、少なくとも他人が
そういうこと言うのは筋違いだと思うな。+20
-0
-
155. 匿名 2015/07/05(日) 23:37:43
外出する時の日焼け止めorBBクリームが限界。
田舎だしー車だしー
児童館なんかに行く時は化粧します。
36歳1歳児の母なんで、お婆ちゃん?って思われないように。ここだけは。+4
-4
-
156. 匿名 2015/07/05(日) 23:39:53
結婚して子供出来たけど独身の時とあまり変わって無いですよー。
しいて言えならば
お風呂を1時間とかゆっくり汗かく。とかは出来なくなりました流石に。
化粧やスキンケアやら服やらは変わらず+2
-3
-
157. 匿名 2015/07/05(日) 23:53:24
45
うざいw
嫌われてそう+10
-3
-
158. 匿名 2015/07/06(月) 00:01:39
45さんのような学級委員タイプ?ってなるべく関わらないのが一番だよね
はいはい・・って周りにいる人みんな引いてても気づいてない+9
-6
-
159. 匿名 2015/07/06(月) 00:07:16
子どもの頃、母が全然化粧っ気がないのが嫌で、自分が母親になったらキレイにしよう!と思っていました。
が、1歳後半の子持ちの今、基本BBクリームに眉毛だけ(^_^;)
電車に乗る、友人に会う時はきちんとしますけどね。
綺麗にしているママさんを見ると、純粋に偉いな〜と思います。
明日からもう少し頑張ります!
+9
-0
-
160. 匿名 2015/07/06(月) 00:37:25
4ヶ月の子がいます。
ようやく子供の睡眠リズムが付いてきて午前中はご機嫌で遊んでくれるようになったので、やっと身なりに気を使い始めました。
でもBBクリーム、パウダー、色付きのリップくらいです。髪は巻いたりなんて出来ず、ほぼポニーテールですが。
少しでも気持ちがシャンとする気がします。+5
-0
-
161. 匿名 2015/07/06(月) 05:48:14
おしゃれよりやっぱり少なからず子供優先なります。
出産して、香水→赤ちゃんによっては嫌がる子もいるのでつけないのはもちろん洗濯の香りのする柔軟剤もやめました。
ヒールの靴→それを履いている時に子供になにかあった少しでも素早く行動したいので全部捨てた。
長い爪→もやは論外。+4
-2
-
162. 匿名 2015/07/06(月) 07:03:09
美意識高いと思う。子供三人いて、三人目はまだ七ヶ月だけど、スキンケアはかかさないし。おしゃれもするのすき(^^)旦那が協力的だし、一番上もなにかしてる時は面倒みてくれてるから。+6
-0
-
163. 匿名 2015/07/06(月) 07:23:29
悪いけどね、嫁が出産して子供生んでね、暫くは なりふり構わない状態なのは見越してるからね。
僕はね。「あんな女のどこがいい」とか言うけどね、こっちもオッサンになるんだから。
そうしているうちに子供が成長したら、嫁も成長していて面白い話し相手になるからな。
出張って御免。
+1
-10
-
164. 匿名 2015/07/06(月) 07:46:15
一歳の息子が居ます
綺麗なママでいたいので
子供が触っても害のない無添加の化粧品でメイクして
体型は妊娠前より-2キロキープ
トップスとパンツは綺麗めだけど
スニーカーで動きやすさ重視だったり
工夫してオシャレ楽しんでます
イオンの中の子供が遊ぶ場に行った時
知らない男の子がずっと側から離れず
話仕掛けて来たり笑顔を向けて来て
旦那が、男の子は綺麗な人が好きだからだよと言ってました息子はヤキモチ焼いて側から離れませんでした!
子供は小さいながら見てるんだなと思いました!
+4
-1
-
165. 匿名 2015/07/06(月) 08:34:02
サボり気味だったんですが、最近、美意識上がってます!
久々にネイルしたらテンションあがっちゃって♪顔もパック続けて綺麗になったし、次は髪♪とオイルケアしたら綺麗になって、どんどん綺麗になるのが楽しくなりました。
メイクの仕方も変えてみたり新しい化粧品でテンション上がったり、女子楽しんでます(*^_^*)♡+6
-0
-
166. 匿名 2015/07/06(月) 08:37:28
子供の残り物を食べないように、食べたら自分のご飯を減らすように。
とにかく太らないように気を付けてます。
あとは日焼け止めしっかり塗る。
飾るのは子育て落ち着いてからで充分だけど、ひどく太ってたるんでしまった体や、紫外線によるしみはもとに戻すのはほぼ不可能だからね。+3
-0
-
167. 匿名 2015/07/06(月) 09:28:37
子供いない今でさえ休みの日何も予定なければスッピン髪ボサボサなのに…子供産まれたらどーなるんだろ私。笑+2
-0
-
168. 匿名 2015/07/06(月) 10:21:28
メイクや身なり気にしてたら周りの独身の友達から育児してるのにいつも綺麗にしてていいねって褒められるし何より朝起きて化粧しないと自分のやる気スイッチが入りません。
バッチリメイクしろってことじゃなくてしない人は顔洗って日焼け止め、眉毛、チーク、リップしてみたらどうですか?
もしかしたら気分が変わるかもしれません!
私が育児してるときにスキンケアや、メイクが最大の気分転換だったということもあるんですが…+4
-1
-
169. 匿名 2015/07/06(月) 10:21:32
同じマンションのママさん。
二人目妊娠中、服装がコンサバ、ハイヒールなので育児の心配してたけど、仲良くなってみたら、凄いしっかりした方だった。元、美容部員でいつもきれいにしてるし、幼稚園のお弁当も、食事のレシピも聞くたびに全て最所から手作りで凄い!!毎朝何時に起きてるのか聞いたら、5時前だった。子育て中は忙しくて今はお洒落なんて無理~と思っていたけれど、考えを改めさせられました。+9
-0
-
170. 匿名 2015/07/06(月) 12:28:37
169さんのお話のママさんすごい!
やっぱり本人のやる気しだいかあ・・・
あとオシャレが好きか否かですよね。
私はオシャレに興味ないので6時まで寝るほうを選びます。+7
-0
-
171. 匿名 2015/07/06(月) 12:59:55
メイク時間短縮のためにまつげエクステつけるようになった。
でも最近、義母に「最近のお母さんは自分のことには必死なんだから」と嫌味言われたよ。
母親になると女捨てなきゃだめなの?+1
-1
-
172. 匿名 2015/07/06(月) 14:51:02
子どもはまだいないですが、妊娠希望です。
おしゃれ大好きです。鏡みて気に入らないとテンション下がります。
こういうタイプでも子どもできたら変わるのでしょうか。。未知の世界すぎて、想像できません。。+0
-0
-
173. 匿名 2015/07/06(月) 15:25:30
172さん
私もそういうタイプでした。仕事がアパレルだったので見た目が大事でした。
で、2人産んで、今ではまったくおしゃれなんてどこへやら・・・です。
でもうちは男の子しかいないからかもしれないし、結局その人によります。+0
-0
-
174. 匿名 2015/07/09(木) 20:43:04
美意識って 具体的に どうゆう事なんだろ
って思って開いてみたら
メイクは毎日します!
とか 当たり前の事書いててビックリした。
それが美意識なんだ笑
普通じゃないですか?
息子2人 娘1人居ますが
メイクは毎日します。書くほどの
事かよ+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する