ガールズちゃんねる

ペット可物件、退去したことがある方

76コメント2022/07/19(火) 09:02

  • 1. 匿名 2022/07/18(月) 14:05:03 

    ペット可物件に住んでいます。
    引っ越す予定なので、経験者の方の話を聞きたく申請しました。
    どのくらい汚して、どのくらいの請求でしたか。
    高額だった方は、話し合いで安くなりましたか?

    +38

    -8

  • 2. 匿名 2022/07/18(月) 14:05:46 

    部屋臭そう

    +33

    -70

  • 3. 匿名 2022/07/18(月) 14:06:43 

    壁とか床とか傷付けてたけど礼金払ってたからなのか、契約書に載ってたペット消臭料の2万しかかならなかったよ。2年で出たけど

    +79

    -2

  • 4. 匿名 2022/07/18(月) 14:06:50 

    >>2
    トピズレなくせに急いで2コメ取るやつ嫌い

    +117

    -3

  • 5. 匿名 2022/07/18(月) 14:07:18 

    >>2 あなたの部屋程じゃないわ

    +59

    -10

  • 6. 匿名 2022/07/18(月) 14:07:22 

    梅雨時期は臭うよね
    普段は気にならないのに

    +26

    -1

  • 7. 匿名 2022/07/18(月) 14:07:26 

    >>1
    次の引っ越し先では最初に部屋の写真取ろう!
    出稼ぎに行くとき、以前の住人の傷を自分が付けたことにされそうになったときある。

    写真、大事

    +95

    -1

  • 8. 匿名 2022/07/18(月) 14:07:58 

    ペット可物件、退去したことがある方

    +3

    -2

  • 9. 匿名 2022/07/18(月) 14:08:08 

    >>5
    それってあなたの妄想ですよね

    +4

    -36

  • 10. 匿名 2022/07/18(月) 14:09:47 

    ペットの種類にもよらない?
    ハムスターとかかごで飼う生き物と猫とか犬では違いそう。

    +41

    -3

  • 11. 匿名 2022/07/18(月) 14:09:59 

    >>9
    くっさ

    +25

    -4

  • 12. 匿名 2022/07/18(月) 14:10:16 

    まだ住んでいますが、入居時は通常の敷金1ヶ月(12万円)+ペットで更に2ヶ月、の計3ヶ月分を支払いました。
    退去時もこの範囲で収まればと思ってます。

    +40

    -2

  • 13. 匿名 2022/07/18(月) 14:10:37 

    何年か住んでると退去時の請求が安くなるんじゃなかったっけ?
    汚れに限度はあるだろうけど。

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2022/07/18(月) 14:11:04 

    >>9
    つまんな
    飽きたそれ

    +19

    -3

  • 15. 匿名 2022/07/18(月) 14:11:06 

    小型犬1匹でクッションフロアにけっこう爪痕付いてたけど敷金で賄えたよ。

    +23

    -0

  • 16. 匿名 2022/07/18(月) 14:14:45 

    >>9
    部屋が汚くて臭そうな人ほどコメントも香ばしいよねw2コメとか9コメとか

    +11

    -4

  • 17. 匿名 2022/07/18(月) 14:14:48 

    >>1
    つい最近引越ししたとこ
    私が住んでたとこはペット飼育してた場合退去時に専門クリーニング代33000円+別途退去費用(契約時に了承済)だったんだけど、特に汚れもなかったから33000円だけだった

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2022/07/18(月) 14:15:18 

    契約の時に
    家賃の1ヶ月分を上乗せして支払っており
    部屋もいろんな対策をして汚さないように臭いもつかないようにして
    いたので余分に支払うことは
    なかったです
    たいていの場合、上乗せして最初に支払うか毎月上乗せして支払う仕組みが
    多いのではと思います

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2022/07/18(月) 14:15:53 


    敷金3礼金3のペット可物件に10年暮らしてた時は退去費用ゼロでした
    一応不動産を通して契約だったけど大家が経年劣化で良いと言ってくれて
    ただその後全部交換するらしく工事の都合もあり下旬引っ越しの予定が上旬にしてくれと言われてちょっとバタバタだった
    0円だったから文句言える立場じゃないんだけどね

    +16

    -0

  • 20. 匿名 2022/07/18(月) 14:16:43 

    ネコとか大変そう

    +5

    -3

  • 21. 匿名 2022/07/18(月) 14:17:17 

    >>13
    6年以上住んでるとクロス貼り替えは家主の義務になるから、その費用は借主は負担しなくていいとは聞いた

    +47

    -4

  • 22. 匿名 2022/07/18(月) 14:18:44 

    敷金はクリーニング代とかに使われて足りずに。

    犬に片面だけ噛まれて剥がされた壁紙、全部貼り直しで7畳で5万の追加だった。

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2022/07/18(月) 14:19:46 

    >>2
    臭そうじゃなくて実際臭いとこ多い
    築年数そこそこの所でも共通廊下やエレベーターは特に獣臭さが充満してたり。飼ってる人はにおいに鈍感になっているから気付きにくい。

    +22

    -7

  • 24. 匿名 2022/07/18(月) 14:21:17 

    90000円以上の敷金プラス。
    11年住んだのに、クロス49000円だったよ。

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2022/07/18(月) 14:22:54 

    >>4
    そして大抵煽るようなコメント。ずっと張り付いてるのか暇人なんやな。

    +18

    -3

  • 26. 匿名 2022/07/18(月) 14:23:31 

    >>21
    劣化して黄ばみや染みだけなら負担無しだけど、あきらかに引っ掻いたり破いてたら負担になる。

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/18(月) 14:24:22 

    一人暮らしの1Kから引っ越しました
    ペットによる汚れはさほど無く
    契約書に記載されていたクリーニング費
    家賃一ヶ月分支払いました
    あとは6年住んだので修繕費として8000円払ったくらいです

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2022/07/18(月) 14:24:54 

    5年半住んで私が家具倒して傷つけたクロスと、エアコンない部屋だったから大家に頼んで取り付け工事した部分のクロス交換で敷金差し引いて7800円でした。
    飼い猫じゃなくて全部飼い主がやらかしたヤツ。
    猫は壁で爪とぎしないからありがたい
    いま住んでる部屋はフローリングが柔らかい素材で爪の跡がすごいから結構請求されるかも
    良心的な大家なら良いんだけど

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/18(月) 14:28:08 

    >>26
    あー、そんなこと言ってたかもしんない
    うちは猫飼っててあと1~2ヶ月で6年ってところで退去したんだけど、猫が壁を引っ掻くこともなかったうえに管理会社がサービスしてくれたのか貼り替え費用請求されなかったからラッキーだった

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/18(月) 14:36:24 

    大型犬と7年住んで、引き戸に爪で引っ掻いたあとと畳に汚したけどどうせ変えるからと言われて何にもなし。

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/18(月) 14:38:49 

    >>1
    住んでた年数やペットの種類、トイレとかのしつけによると思うよ。
    うちはわんこと3回引っ越ししたけど全部普通に敷金から引かれただけで済んだよ(戻りあり)
    絨毯床の物件はわんこが居なくてもどうせ張り替えだからって特に大きくとられなくて
    他物件は普通にフローリングに爪の跡とか沢山あったけど簡単にリペアできるからそんなにお金かからないってけっこう戻ってきた
    もともとペット有は敷金2入れてて、1戻ってきたって感じだった。

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/18(月) 14:40:16 

    ペット可物件に猫と一緒に10年近く住んでました。収めていた敷金は2か月分(14万位)。
    壁はほぼ一面ひっかき傷、ふすまの扉にも爪とぎ、柱も爪とぎされてました。爪とぎシートの上からやるから最後の方は諦めてた。

    猫に関係ない所では床の変色、ガラスドアのひび、シューズボックスの変色、ユニットバスにステッカー貼ってたのでそれの日焼け跡など。

    結果は長年住んでいたからと大家さんが折半してくれてプラス5万くらいで済みました。
    100万とか請求されるのかな・・・ってビクビクしてた。

    +10

    -2

  • 33. 匿名 2022/07/18(月) 14:46:52 

    うちは住んだ時築3年で、4年程住んでて、フローリングが白系だったのもあり、張り替えと旦那が喧嘩した時穴開けた壁(バカヤロー👊案件)の張り替え程度だったよ。

    そもそも住む時敷金礼金+ペット飼う敷金だったから、まぁまぁトントン位。
    逆にペット飼ってなくても結構劣化しやすいのかな?って素材の家だったなぁ。洗濯機のゴムパッキンが黄色く床に残っちゃうとか。

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/18(月) 14:54:59 

    引っ越ししたよ〜!当時22の女の一人暮らしだった。
    退去時にトイレ便座のズレが…と言われたけど、入居時からずれていたので入居時撮影した写真見せた。
    その時は納得されてたけど、飼い犬のこととかいちゃもんつけられて敷金全部もってかれちゃった。
    彼氏さんとか父親の方とかいらしたら一緒にいてもらった方がいいよ!
    私はどちらもいなかったから今思うとレンタルおじさんとか頼めばよかったなぁと思った。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/18(月) 14:58:21 

    >>34
    34だけど、住んでた期間は一年間で、全然汚してなかった。
    犬もおとなしい子だったし引っ掻くとマーキングとかもなかった。
    敷金は3ヶ月分だったかな。少しは戻ってくると期待してたけど、戻らないのが普通なのかな。

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2022/07/18(月) 14:58:34 

    >>1
    私は2年、3年、5年で引っ越したけど特に敷金から引かれたことはなかったよ
    ただし部屋の損傷もペットが何かしたことはない
    壁紙にスリスリするから汚れたかな~ってくらいだけど入るときに礼金多めに入れてるから汚そうが汚すまいがクロス交換はする前提ってことで敷金から引かれることはなかった
    猫1匹で壁で爪とぎなし、トイレの失敗は数回あり(すぐに拭いたので痕跡はなし)

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/18(月) 15:00:30 

    >>35
    普通は実費以外戻ってくるし、戻らないのは敷金じゃなくて礼金

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/18(月) 15:01:12 

    >>9
    うわぁ…

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/18(月) 15:01:25 

    ちなみに壁紙は6年で減価償却ゼロになるからどれだけ汚しても6年住んでいるなら壁紙代を請求されることはない
    6年住んでたら綺麗に住んでも壁紙は貼り替えが必要になるからそれは大家の負担って法律で決まってる
    3年だったら半額ずつ折半

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/18(月) 15:02:09 

    2年住んで敷金で8万払ってたけど足りなくて、出る時クリーニング代も合わせて12万円くらい支払いあった
    でもふすまひっかいてたし網戸も少し破れてたしドアの木噛んでたし妥当だと思う

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/18(月) 15:03:37 

    2LDK。大きな窓がある1つの部屋を猫専用にしていました。傷防止シートをしてましたが壁には爪の傷が結構ありました。
    5年ほど住んで退去しましたが請求額は4万しなかったです。敷金ゼロの大東建託でした。
    掃除は嫌いじゃないので結構綺麗にしてたと思います。排水溝や水回りも綺麗にしていたと思います
    借りているので綺麗に使ったつもりです

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/18(月) 15:05:57 

    よこだけど
    ペット不可の借家持ってるんだが、後から飼った人にはもれなくクロス全面張替えと囓った場所の補修費全額貰ってます。ざっくり家賃半年分位?
    あとタバコのヤニ酷いのも同様。

    +2

    -6

  • 43. 匿名 2022/07/18(月) 15:07:20 

    >>15
    クッションフロアで良かったね。
    フローリングだと号泣もの。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/18(月) 15:10:42 

    敷金上乗せ、退去時は戻り金無し。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/18(月) 15:11:18 

    >>43
    多分、犬が滑るの考慮してあえてクッションフロアだったんだと思う。
    立ち会いの担当者さんが「何とか敷金内におさまるようにしますね」って言ってくれた。

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2022/07/18(月) 15:11:25 

    ペット消臭料として入居時に6万円払ったのですが
    引っ掻いた壁紙とかの修繕費にしてもらった方いますか
    消臭料は消臭料なんですかね

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/18(月) 15:13:52 

    >>9
    臭そうってのもあなたの妄想じゃんw

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/18(月) 15:22:25 

    猫1匹
    柱や畳で爪とぎしない
    トイレ以外にそそうもしない
    おりこうさんでした
    敷金帰ってきました
    古めだけど備え付けのよりは新しいエアコン置いて行ったのもあるのかな?
    あと退去時の掃除もピカピカに仕上げたら
    敷金30万円退去時返却無しの条件
    だったのが11万ちょっと帰ってきました

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/18(月) 15:29:19 

    >>10
    フェレットはどうでしょう。
    臭いはキツイけど、2〜3日換気したらマシになるかなあ。

    +0

    -2

  • 50. 匿名 2022/07/18(月) 15:29:54 

    敷金は全額返ってきました。
    うちは犬二匹で両方とも大人しいし、トイレの失敗も一度もなかったから、普通に綺麗でした。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/18(月) 15:30:50 

    4年住んでて17万請求されました
    内訳は換気扇、エアコンクリーニング、ペットが傷付けた壁、浴室の鏡交換など
    高額だったので行政書士ADRセンターに調停申込して管理会社呼び出してもらいました
    そしたら忙しいから調停は行けないけど7万でどうですかってアッサリ10万引かれたよ

    ガイドラインと照らし合わせておかしいと思ったらADRセンターに相談すると良いよ
    弁護士にも相談したんだけど、ペットが傷付けたところも減価償却率で5年経過すれば価値0なので払う必要なしだってさ
    消費者センターとか宅建協会は素人で相談しても意味ないから行政書士ADRか弁護士に相談すると良いよ

    主さんこれから立ち会いならガイドラインコピーしたの持って行って、相手がおかしなこと言ってたら指摘すると良いよ
    あとお父さんとか男性連れていくのも良いと思う

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/18(月) 15:36:42 

    >>15
    それ本来払わなくて良いんだけどね
    ペット可で爪痕付けたらフローリング費用払わなきゃいけないって犬に靴下履かせておけば良いってことなんですか?それってペット可でも何でもないですよねってことになる
    敷金のうちで何とかしますねとか何とか言って結局むしれるものはむしろうとしてくるからね
    フローリング直すのだって次の入居者のためだし、家賃収入もあるんだから直すなら大家が払うべきだよ

    +13

    -1

  • 53. 匿名 2022/07/18(月) 15:38:23 

    >>23
    だよね
    なんかここのおばさんたちは臭そうって言っただけで発狂してるから笑
    やっぱり図星なんだなあw

    +3

    -3

  • 54. 匿名 2022/07/18(月) 15:38:58 

    >>37
    34です。やっぱり!
    退去時の審査で「敷金は一部でも戻らないんですか?」って聞いたら「普通戻りませんね」って言われて、あとはそのまま。ちなみに礼金は別に支払ってた。
    退去時に他に誰かがいたら戻ってきたのかなと思うことは時々ある。
    若い頃だったから言い返せないし社会勉強になったよ。
    教えてくれてありがとうね!

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/18(月) 15:45:06 

    ペット有で数回引っ越したけど、大半は敷金2ヶ月分以内で収まった。
    分譲新築のときは4年住んで数万オーバーしたけど。
    知り合いは知らない間に何故か押入れの奥をトイレにされてたみたいで木が腐って張り替えで10万くらいオーバーしてた。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/18(月) 15:49:18 

    >>1
    一部床が汚損してしまってましたが敷金で事足りました。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/18(月) 15:54:13 

    >>21
    そうだったんだ!!9年住んだ賃貸昨年退出時に張り替え費用請求された
    ペット飼ってなく、ペット可でもない普通の賃貸だけど

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/18(月) 16:12:17 

    >>7
    それ、今心配してる…
    ペット関係ないけど、元々の壁の汚れやフローリングがめくれあがってるところがあるわ、台所の電気が少しズレてきてたり、諸々家がボロくて起こったことを自分のせいにされやしないかと…。
    次の更新前には退去しようと思ってるので不安

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/18(月) 16:20:21 

    >>57
    えっ、全額?
    ひどいね、それは。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/18(月) 16:24:46 

    >>2
    以前千葉県茂原市の築浅アパートで子供がうんちを部屋中にこすりつけて掃除は大変でしたがまもなくして退去しましたが費用は全く取られませんでした。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/18(月) 16:49:56 

    >>7
    証拠残すのこれ大事。
    越した後にエアコン故障して、修理業者が室外機運ぶ時に、腰にぶら下げた工具類で窓枠を削るように傷つけてしまったんです。
    で業者が管理人にこちらから伝えますって、それ疑わずにいて数年後に退去する際に、窓枠取り替えなきゃならないからって10万請求されました。
    証拠ないのでってなり支払いました。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/18(月) 17:32:40 

    うちはプードルだから抜け毛もなく
    床は汚したらすぐに掃除するし
    旦那曰く退去の時綺麗で褒められたらしい

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/18(月) 18:27:03 

    猫飼い2年で退去。全く汚してないから請求なし。管理会社の人に綺麗に使って頂いてありがとうございましたと言って貰えました。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/18(月) 18:41:31 

    >>1
    2DKで猫1匹飼ってて、柱とかガリガリされたから11万取られた。特に交渉とかもしないで払った。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/18(月) 19:25:08 

    >>1
    2LDK猫二匹の一年半で24万円の請求。クロスを全張替えだそうです。

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2022/07/18(月) 19:51:44 

    >>65
    敷金とは別に?

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/18(月) 20:30:31 

    >>35
    契約によると思う。残金が残ってるかどうか関係なく2か月完全償却っていう契約もある。敷金で修繕できなかったら追加になる場合もあるし、契約次第だよ。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/18(月) 20:46:51 

    >>1
    1年くらいしか住んでないからか敷金も普通に返ってきた
    結構床とか汚かったし、においもいくらかついたと思うけど、最後立ち会ってくれた管理会社の人(住宅会社が管理してるアパートだった)に「ペットいたならこれくらいは当たり前ですよー」って言ってた

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/18(月) 20:53:19 

    >>66
    敷金2ヶ月分の12万円込で残りの差額を支払いました。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/18(月) 21:05:24 

    猫2匹で3年目
    壁の一部の爪とぎ跡とドアもガリガリされてる

    退去費用いくらかかるか怖すぎて引っ越せない

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/18(月) 22:35:01 

    猫1匹
    2回引っ越してるけど、1軒目も2軒目も敷金2ヶ月分のうち1ヶ月分は返却無しって契約だったから、
    それ以上取られることはなかったよ。
    粗相も無いし、柱とかで爪研いで無いから。

    ただ、引っ越しするときの猫が怖がって可哀想だったよ。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/18(月) 23:38:58 

    クローゼットの下枠を噛んでしまい、修繕費用に16万程請求されて(枠組みの在庫がないのでクローゼットごと工事するとのこと)あまりに高額だったので弁護士さんに相談しにいったら過剰請求だから減額交渉できる、申し立てをするよう言ったほうが良いと言われました。

    担当の方に電話すると「全く払いたくないってことですか?」と逆ギレされて、話にならず、またこちらから電話をすると言われたまま未だに連絡ありません...

    退去費用は払っていないですが、月初めに退去したのに残りの家賃は返ってこず、それが代わりということか?と思いながらの今日になります。

    パナ〇〇ムさんでした。もし同じようなケースがあれば、みなさん気をつけて下さい。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/18(月) 23:47:17 

    >>66
    なるほど、ありがとうございます。
    同じような状況で壁紙の下の方だけ廃墟か?みたいにされてるので。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/18(月) 23:49:43 

    >>71
    引っ越し一日目はこの世の終わりが来た!みたいな感じになってるよね・・・
    うちは数時間猫トイレから出てこなかったよ
    自分のよく知ってる匂いだからってそこか・・・

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/19(火) 01:25:48 

    猫一匹、3年住んで0です

    今年引っ越したけど、ペット可物件少なくて困った
    前の家こんなに綺麗に使ったよ!鳴き声もうるさくないよ!って見せれたらいいのにな

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/19(火) 09:02:14 

    >>1
    猫2匹と2DKに暮らしていました。
    3年暮らして壁紙の傷はなく汚れもなし。
    床材も同様でしたが、ペットを飼っていたら壁紙は全部替えますからと言われて何十万も取られそうになりました。
    敷金を3ヶ月分納めていたのでそれで何とかなりませんかと交渉したら追い金数千円になりましたけど、もっと当時知識があれば敷金いくらかかえってきたのになぁと今でも悔しい思いがあります。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード