ガールズちゃんねる

便秘、猫背、朝飯食べない…「熱中症」のリスクが高いのはこんな人

51コメント2022/07/21(木) 13:47

  • 1. 匿名 2022/07/18(月) 13:13:11 

    便秘、猫背、朝飯食べない…「熱中症」のリスクが高いのはこんな人(週刊現代) | マネー現代 | 講談社
    便秘、猫背、朝飯食べない…「熱中症」のリスクが高いのはこんな人(週刊現代) | マネー現代 | 講談社gendai.ismedia.jp

    6月は記録的な猛暑となった2022年。7月に入って多少暑さは和らいだが、油断してはいけない。体質や生活習慣によっては、熱中症の危険度が高くなることをご存知だろうか。


    猫背、つまずきやすい、すぐに疲れる、立ちっぱなしがつらい……こう感じる人は筋力が低下しているので、要注意だ。

    「身体のなかで一番、水分を蓄えているのが筋肉です。そのため筋肉の量が減少すると、全身の水分量も一気に減ってしまう」(前出・三宅氏)

    階段を上ると息切れをする、動悸が激しいといった人も心臓が弱っている恐れがあるので気をつけたほうがいい。(略)

    食欲も落ちるが、朝ごはんを抜くのはやめよう。寝ている間には400~500mlの水分を失う。米やみそ汁といった日本食の朝食なら400ml近い水分を含むので、これだけで十分だ。

    +71

    -4

  • 2. 匿名 2022/07/18(月) 13:13:56 

    私フルコンボやわ。

    +252

    -1

  • 3. 匿名 2022/07/18(月) 13:14:12 

    あたいの事やないか

    +137

    -1

  • 4. 匿名 2022/07/18(月) 13:14:37 

    >>1
    え、こわたにえんやばたにえん!
    ただ、これは自分でコントロールできそうですよね、大人なら。息子は、我々がコントロールしてあげないといけません。

    +8

    -28

  • 5. 匿名 2022/07/18(月) 13:14:44 

    味噌汁は塩分含んでるし摂る水分としてちょうどよいのかな

    +97

    -0

  • 6. 匿名 2022/07/18(月) 13:14:51 

    揃ってるゾ、

    +7

    -0

  • 7. 匿名 2022/07/18(月) 13:14:56 

    気が付いてないコロナのひと

    +1

    -1

  • 8. 匿名 2022/07/18(月) 13:14:59 

    全部当てはまるけど熱中症になってない私は最強

    +25

    -2

  • 9. 匿名 2022/07/18(月) 13:15:36 

    フルコンボだどん

    +72

    -0

  • 10. 匿名 2022/07/18(月) 13:16:48 

    暑いねぇ
    室温30℃超えた
    皆様熱中症気をつけて下さい

    +37

    -4

  • 11. 匿名 2022/07/18(月) 13:17:23 

    アルコール依存もね

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2022/07/18(月) 13:18:49 

    味噌汁は塩分とれるし発酵食品だし優秀だよね

    +53

    -1

  • 13. 匿名 2022/07/18(月) 13:19:43 

    >>1
    >筋肉の量が減少すると、全身の水分量も一気に減ってしまう

    これは知らなかった!!!

    +108

    -1

  • 14. 匿名 2022/07/18(月) 13:20:31 

    この前、会社の朝礼で。

    上司がこの話をしていた、他に『職場経験が浅い&お酒』も熱中症の原因になるそうだよ。

    +3

    -10

  • 15. 匿名 2022/07/18(月) 13:21:00 

    私や
    確かに3回なった事ある

    +6

    -1

  • 16. 匿名 2022/07/18(月) 13:22:34 

    猫背と便秘以外は当てはまってる・・・
    ヤバい・・・

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2022/07/18(月) 13:22:47 

    筋力低下は自覚ある。暑さのせいにしてジム行ってない

    +23

    -0

  • 18. 匿名 2022/07/18(月) 13:22:58 

    >>1
    は?
    じゃあ朝に水だけ飲めばいいでしょ
    なんで食べなきゃいけないの?
    朝食を押し付けるのやめてね
    朝食なんて不要だから

    +1

    -26

  • 19. 匿名 2022/07/18(月) 13:26:17 

    すぐに息切れしてる。。マスクもあって苦しいよー

    +28

    -0

  • 20. 匿名 2022/07/18(月) 13:29:12 

    >>14
    朝礼スピーチあるところだと、これ話のネタに使えそうだね

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2022/07/18(月) 13:29:22 

    私だ!

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2022/07/18(月) 13:30:38 

    暑い→動かなくなる→筋肉落ちる→悪循環(;´Д`)

    +44

    -0

  • 23. 匿名 2022/07/18(月) 13:31:19 

    今、お味噌なめながら無塩のピーナッツやミックスナッツ食べてる。
    せっかく無塩ナッツ買ってんのに…何やってんだろ?って思うんだけどね。
    小腹が空いたり、食後に何か食べたくなった時に良さげ。

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2022/07/18(月) 13:33:37 

    >>2
    フルコンボだドン!

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2022/07/18(月) 13:41:28 

    >>5
    そうそう、大人は塩分が〜って敬遠しがちだけど、味噌って発酵食品だし優秀な食べ物なんだよね。
    味噌漬けした豚や鶏肉をカリッと焼いたり、夏場は特に簡単に塩分補給出来ると思うよ。

    +32

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/18(月) 13:41:30 

    自然に3キロ痩せた、、
    夏。。毎日熱中症気味

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/18(月) 13:41:34 

    >>24
    カッカッ!!!🥁💥💥

    +23

    -0

  • 28. 匿名 2022/07/18(月) 13:47:09 

    >>1
    私全部当てはまってるww

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/18(月) 13:49:35 

    全部当てはまった…

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/18(月) 13:54:45 

    こういうの
    ちゃんと統計取って言ってるの?

    +3

    -2

  • 31. 匿名 2022/07/18(月) 14:08:35 

    >>5
    あとお味噌は睡眠にもいいんだよね。但し効果が表れるのは摂取してから15時間後くらい後なので、味噌汁は朝食べた方が良い。昼や夜に食べても効果が薄い。
    睡眠そのものも熱中症予防になるから、朝の味噌汁は大事。

    +26

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/18(月) 14:10:34 

    今日の昼飯は熱々ラーメン食べました

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/18(月) 14:11:03 

    >>13
    子どもやお年寄りが熱中症になりやすいのは、筋肉量が少ないからだしね。
    あと成人でも体が小柄な人は蓄えられる水分量が元々少ないから、水分補給を意識した方がいいね。

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/18(月) 14:16:12 

    ジム、コロナ対策で窓開けてるから暑いんだよね。
    最近サボってる。行かなきゃ。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/18(月) 14:30:12 

    この前血液検査でちょうどCKの値がかなり低く出た

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/18(月) 14:38:11 

    朝は食べないけどポカリ飲んでから出掛けてる。
    あと毎日の習慣でスクワットも。

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/18(月) 14:49:31 

    健康診断の日朝ごはん食べないで通勤した時凄くきつかった

    +14

    -1

  • 38. 匿名 2022/07/18(月) 15:12:57 

    ずっと室内にいて冷房に慣れすぎてる人。ソースは私。
    冷房効いてる中入院してて、退院した時が真夏で、家に帰るまでの間に熱中症になった。
    過去熱中症になったのそれだけ。

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/18(月) 15:51:23 

    この前なんでもないとこで転んだわ。筋力の低下を痛感したわ。

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/18(月) 16:27:01 

    他の国はどうなんだろう?やたらと日本だけが朝食べろってうるさいような気がするんだけど。フランスとかイタリアだとバケットにコーヒーとか、ビスケットにコーヒーで合理的に済ませてるのになぜ日本だけがこうもうるさいんだろう…。

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2022/07/18(月) 16:47:06 

    >>5
    朝にお味噌汁飲むと調子がいいドン

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/18(月) 20:37:58 

    朝御飯食べないことを何かにつけて悪いというけど、
    食べると調子悪くなるから勘弁してほしい。
    悪くても食べれないんだから仕方ない。

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2022/07/18(月) 22:52:47 

    先日職場で熱中症にかかってしんどい思いした私が通りますよー。
    かなり当てはまる💦
    生活習慣の改善で予防できるんですね。
    自分なりに工夫します…( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/18(月) 23:16:58 

    味噌汁か…夏場は暑くてほとんど作らないな

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/18(月) 23:18:13 

    >>25
    家庭菜園でキュウリたくさんとれるからお味噌とマヨネーズ混ぜたものにディップして食べてる。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/19(火) 00:58:04 

    >>5
    夏こそ味噌汁を推薦したい!
    暑くて作るの大変ならインスタントでも良いから。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/19(火) 12:07:41 

    >>1
    というか、私これ10年間ずっとで今もう死にそうなんだけど、結局どうしたら良いの?
    水飲めば良いの?飲んでも痛いのだけど。きっと糖尿病だし。毎日辛いし、痛いし顔いろ黄色なのだけど、息するのに必死で病院に行けない。寝てても息切れするし起きてても息切れするし。暑さで殺されるかもしれない泣泣

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/19(火) 17:19:17 

    >>44
    作るにしてもインスタントかな?作ったって傷みやすいし、家族が食べないと自分ばっかり残りを食べるハメになるし…。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/19(火) 17:20:48 

    >>25
    梅干しとか、生野菜に塩つけるだけでも塩分、水分補給になりますよね。お茶漬けとかね。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/19(火) 18:17:12 

    >>48
    そうなるよね。
    夏場は塩分も欲しいけどキュウリの糠漬けとか浅漬け食べてるからいいかな😁

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/21(木) 13:46:59 

    一番はどんなに暑くてももったいないとか言って冷房入れない昭和脳の馬鹿でしょ

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。