-
501. 匿名 2022/07/18(月) 17:19:41
>>406
そんなにたくさん来てくださって嬉しいです♪
いつでもお待ちしてますよ!
私も神奈川にじゃんじゃん遊びに行きますね^ ^
元々神奈川県民だったのですが、
住所が変わってしまい、そんなに離れてないはずなのにもう恋しいです(笑)
+15
-2
-
502. 匿名 2022/07/18(月) 17:19:58
>>437
東京出身だけど、東京の悪口を言われても何とも思わない、帰れとも思わない
神奈川県民は怒るのか、、どこか排他的で、田舎の風習みたいだよね+4
-31
-
503. 匿名 2022/07/18(月) 17:20:27
>>494
だったら、目黒区の実家で暮らせば?w+23
-3
-
504. 匿名 2022/07/18(月) 17:20:52
>>480
そもそも給食費の未納が多すぎて…
そうやって騒ぐのは全員がお金ちゃんと払ってから言ってくれと思う。+10
-1
-
505. 匿名 2022/07/18(月) 17:22:00
>>494
綱島は民度低いのなんて昔からだし…
そこなぜリサーチしないで引っ越したの?
お金があるならもっと治安のいいところに引っ越しなよ。+31
-1
-
506. 匿名 2022/07/18(月) 17:22:22
>>499
みたいだよね。
武蔵小杉みたい人が入れない駅がたくさん発生しそうで怖い。。。+15
-0
-
507. 匿名 2022/07/18(月) 17:23:24
海老名市民です
時々子どもが相模線の入谷駅を利用するので車で送迎しているのですが、ロータリー位作って欲しい
車Uターン出来ないし、用水路に落ちそうで怖い+18
-0
-
508. 匿名 2022/07/18(月) 17:23:50
>>502
普通は自分の地元馬鹿にされたら怒るもんですけど…
そもそも東京は田舎から来た人ばかりだから、地元帰れってなったらほとんどいなくなるよw+26
-2
-
509. 匿名 2022/07/18(月) 17:24:58
>>31
楽しい?ってか美味しいよ+3
-1
-
510. 匿名 2022/07/18(月) 17:25:09
厚木民だけど、外国人の人すごい多い。
たまに愛川町のスーパー行くと、ここは南米か!てなる。
私が住んでる住宅地はほとんど日本人しかいなくて、厚木にしてはめちゃくちゃ穏やか。本厚木駅前とは別物。
バス乗ってるおばあちゃま方も皆さん上品よ〜。
+23
-1
-
511. 匿名 2022/07/18(月) 17:27:16
>>106
金沢八景にあるオプティマタンっていうケーキ屋美味しくてオススメです+12
-0
-
512. 匿名 2022/07/18(月) 17:27:39
>>502
横だけど
怒る怒らないじゃなくて、そんなに嫌で文句言うんだったら帰ればいいのに?ってことでしょ+23
-0
-
513. 匿名 2022/07/18(月) 17:29:22
>>481
湘北短大ってあったね
昔キャンパス見学に行きました!+29
-0
-
514. 匿名 2022/07/18(月) 17:30:04
>>458
中区寄りだからご近所さんかな🥰w
年末?くらいに駅横らへんに医療複合施設できます🎈
水泳とかテニスもできるらしいから通うかもですw+4
-0
-
515. 匿名 2022/07/18(月) 17:31:25
>>366
え!そうなんですか?!
会社帰りに行ってたんですが、やっぱりTSUTAYAは縮小ぎみなのかな。
私は鶴見と川崎のTSUTAYAに行きます。+6
-0
-
516. 匿名 2022/07/18(月) 17:32:06
>>454
若い人向けの服屋があまり無いよね 大学生とか若い子多いのに
小田急に入ってた部屋着やアロマの雑貨屋もお気に入りだったのに、なくなって残念+19
-0
-
517. 匿名 2022/07/18(月) 17:32:08
>>386
また出来るの?ららぽーとも平塚あるのに
てかさ車でしか行けない場所だよね+40
-0
-
518. 匿名 2022/07/18(月) 17:34:08
>>459
湘南は学附や早慶蹴ってくる子が多いし、やっぱ倍率低くてもレベル高いよ
もちろん翠嵐はもっと上で開成や渋谷幕張や慶應女子蹴りも多い+7
-7
-
519. 匿名 2022/07/18(月) 17:34:22
>>6
行きたい行きたい!食べ歩きしてあやしい占いやってパンダグッズ買って帰りたい!!+17
-0
-
520. 匿名 2022/07/18(月) 17:34:26
>>423
田舎臭い発想だね。都内にも神奈川の人気あるエリアより安いとこなんていっぱいあるじゃん。+7
-5
-
521. 匿名 2022/07/18(月) 17:36:20
>>27
大山登りたい+27
-0
-
522. 匿名 2022/07/18(月) 17:36:52
>>198
それだいぶ前からだと思うけど
田都ユーザーに憧れてみんな移り住んでたよね
昔は鷺沼駅辺りの住宅地は本当のお金持ち多かったのに+6
-0
-
523. 匿名 2022/07/18(月) 17:37:34
以下>>520の煽りネタがどれだけ続くか経過観察中+2
-2
-
524. 匿名 2022/07/18(月) 17:37:44
>>12
ららぽーともガラ空きなのに…
少ないパイの取り合いだわ+44
-1
-
525. 匿名 2022/07/18(月) 17:38:33
>>220
港北区緑区都筑区(当時港北区)で育ったけどそんな人居なかった 特に最後のニュータウンの時は良い家庭ばかりだったよ+9
-0
-
526. 匿名 2022/07/18(月) 17:38:49
>>502
出身地があんまり好きじゃないと怒らないよね+8
-1
-
527. 匿名 2022/07/18(月) 17:39:27
>>434
茅ヶ崎って、魚の形した可愛いガレットがあるお店があったような
いつか買いに行きたいと思ってます+6
-0
-
528. 匿名 2022/07/18(月) 17:39:59
>>459
まぁまぁ 学歴トピじゃないんですから+15
-2
-
529. 匿名 2022/07/18(月) 17:40:14
>>18
ふみこは福島から避難して来た子がカツアゲ状態で100万くらい同級生に取られたのに100万なんて大した事ない
とか恥晒しやがって本当に嫌いだった+84
-1
-
530. 匿名 2022/07/18(月) 17:40:53
>>523
>>520失敬。>>502へのレス違いです+1
-0
-
531. 匿名 2022/07/18(月) 17:41:52
>>148
え?本気でそう思う?
私戸塚毎日通勤で通り過ぎるけど絶対住みたくないんだけどもしかしたら良い街なのか?+10
-19
-
532. 匿名 2022/07/18(月) 17:42:38
>>1+37
-0
-
533. 匿名 2022/07/18(月) 17:43:25
>>525
その地域は市内でも富裕層多めですから・・・
横浜の相鉄ムービル周囲に馴染みがあるので柄が悪いと言われたら反論できないw+4
-1
-
534. 匿名 2022/07/18(月) 17:43:38
>>205
日本1の激戦区だよね
東京みたいに分ければ良いのにね
+7
-1
-
535. 匿名 2022/07/18(月) 17:43:53
>>2
横浜は中国人に乗っ取られてるし同じ県内なのに離れてるから安心とか思ってる危機感のない平和ボケバカが多い。+6
-16
-
536. 匿名 2022/07/18(月) 17:43:56
>>522
田園都市線は本当に何とかしてほしい
目先のことだけ考えて東急がバンバンマンション建てるから満員電車地獄
人が多いから変な人に遭遇する確率も多いし東急ふざけるな
+24
-0
-
537. 匿名 2022/07/18(月) 17:43:59
>>510
うち近いかもw
愛川町寄りの住宅街ってそれなりに整備された土地だし穏やかで良いよね。お年寄りが多いから夜8時過ぎるととても静かw+5
-0
-
538. 匿名 2022/07/18(月) 17:44:20
>>491
パー学…
中居くん…+4
-0
-
539. 匿名 2022/07/18(月) 17:44:34
横浜市港北区と都筑区で主に育ち結婚して茅ヶ崎海沿い住んでるけどどちらも最高だよー+12
-0
-
540. 匿名 2022/07/18(月) 17:44:42
>>354
東京は遊びに行くところだよ+9
-2
-
541. 匿名 2022/07/18(月) 17:44:44
上溝です。
いる?+7
-0
-
542. 匿名 2022/07/18(月) 17:45:30
>>49
ダイエー跡ならイオンモールは無理だしイオンスタイルくらいの大きさだね+18
-1
-
543. 匿名 2022/07/18(月) 17:45:31
住みにくい場所はどこかな?+1
-0
-
544. 匿名 2022/07/18(月) 17:45:52
>>18
とりあえず林じゃないだけ良い+72
-2
-
545. 匿名 2022/07/18(月) 17:46:00
>>532
あれ?もう終わってない?
気のせいか+6
-0
-
546. 匿名 2022/07/18(月) 17:46:14
>>15
川崎は海側ほど治安悪くなる(横浜も)
幸区が1番悪いらしい+4
-21
-
547. 匿名 2022/07/18(月) 17:46:25
>>431
ゆるキャラウナシーが子供のトラウマになりそうなのが住みたくない原因とか?w+0
-0
-
548. 匿名 2022/07/18(月) 17:47:03
>>545
中央連絡口は終わってます+9
-0
-
549. 匿名 2022/07/18(月) 17:47:12
サーフィンサザンラブコリア中華街大好き+1
-1
-
550. 匿名 2022/07/18(月) 17:47:30
>>454
GUとスシローがあるからよし。+17
-1
-
551. 匿名 2022/07/18(月) 17:47:44
>>548
そうだよね!
あとはどこを工事してるのかな?+4
-1
-
552. 匿名 2022/07/18(月) 17:47:59
なぜ、横須賀からみんな出て行ってしまうんだ。+17
-0
-
553. 匿名 2022/07/18(月) 17:48:25
>>220
昔から綾瀬市、厚木市愛川にヤンキー多いですよ
親がヤンキー、子もヤンキーって感じですね
中学校のレベルも相当低いので、勉強頑張る子は内申取るのが楽です+20
-0
-
554. 匿名 2022/07/18(月) 17:49:07
>>533
横だけど、都筑区はわかるけど緑区はそんなことないよ!!笑+2
-0
-
555. 匿名 2022/07/18(月) 17:49:48
>>423
何十年と武蔵小杉に住んでるんだけど、ここ何年かタワマンが建ち並んで本当に人増えた。
自分達も最近何処かからやって来たくせに「これ以上増えなくていい」って言ってる人見るととモヤッとするし、「ムサコマダム」なんて言葉には嫌悪感すら覚える。+50
-0
-
556. 匿名 2022/07/18(月) 17:50:22
元々神奈川出身で都内に越してきましたが、子どもができたので来年戻る予定です😂💗都内は私には合わなかった😢
神奈川大好き!川崎に引っ越します!!!+17
-4
-
557. 匿名 2022/07/18(月) 17:51:10
>>505
人気の高い東横線沿線の横浜市内の駅で急行停止だから~、って感じで決めちゃったのかな
鈍行の大倉山とかの方が閑静な地域ですよね
誰かさんのせいで変なイメージついちゃったけどw+21
-2
-
558. 匿名 2022/07/18(月) 17:52:59
>>259
昔住んでいましたが、中原区は本当便利!
渋谷も横浜も庭でしたネW+7
-0
-
559. 匿名 2022/07/18(月) 17:53:07
>>537
近いと思うwww
お年寄りも若い人も多いんだけど、基本的に夜はめちゃくちゃ静かだよね。治安もとてもいい。
うちの近所の人は本厚木方面に買い物に行く人がほとんど。うちは夫が通勤で愛川通るからたまにいく。
愛川町に買い物行って民度にびっくりしたもん。+9
-2
-
560. 匿名 2022/07/18(月) 17:54:01
横浜市民だけど湘南に憧れてる
電車でしょっちゅう行く+11
-2
-
561. 匿名 2022/07/18(月) 17:54:31
我が日の本は島国よ+14
-2
-
562. 匿名 2022/07/18(月) 17:54:40
>>268
確かにこれは寝転がりたくなる石ですね+6
-0
-
563. 匿名 2022/07/18(月) 17:57:33
>>444
田舎者は守備範囲が狭いってか、自分が慣れ親しんだ地元の味しか認めようとしない人が多いんだよ
それと神奈川になにもないって具体的になにが無いんだろうね?九州のがなにもないでしょ+15
-4
-
564. 匿名 2022/07/18(月) 17:58:27
>>557
大倉山いいところだよね〜落ち着いた人が多い+11
-1
-
565. 匿名 2022/07/18(月) 17:59:14
>>23
か、川崎はw
川崎都民ですかw+4
-1
-
566. 匿名 2022/07/18(月) 18:00:34
>>559
わかる。
最近うちの方とか車売りませんかの怪しい外国人がウロウロしてて、黄色い中古車屋のチラシをポストに入れられてること多くてすごく嫌。+8
-0
-
567. 匿名 2022/07/18(月) 18:01:51
>>552
横須賀から出ていくということは横須賀から引越してしまうことなんですね。なんて言う人のせいかもしれないね。
私は川崎に住んでるよ。+12
-1
-
568. 匿名 2022/07/18(月) 18:02:24
>>34
20年前から負けてない?
横浜だけど、競り合ってたイメージすらないな。
+3
-9
-
569. 匿名 2022/07/18(月) 18:02:51
>>73
急に関係無い大阪出てきて草+13
-1
-
570. 匿名 2022/07/18(月) 18:03:26
>>552
いい所だと思う!都内通勤は大変だよね。
+5
-0
-
571. 匿名 2022/07/18(月) 18:05:32
>>556
うらやま!!
わたしも元々神奈川。旦那の仕事で都内住み。23区の一番田舎に住んでる。つまらない。地元に帰って週末はチャリで海に行って遊んで過ごしたい。+10
-0
-
572. 匿名 2022/07/18(月) 18:05:47
>>12
近くにららぽーとあるのにね+23
-0
-
573. 匿名 2022/07/18(月) 18:05:55
>>55
天山、いいよ。
温泉の質とかはわかんないけど、日帰りで行くには丁度いい感じ。+29
-0
-
574. 匿名 2022/07/18(月) 18:08:08
>>12
平塚のJT跡地
大型ホームセンターとヤマダ電機の出店決定!
…コストコは来なかった(涙)ビバモール湘南平塚 2022年秋開業!テナントは?最新情報も! | 出店ウォッチshutten-watch.com神奈川県平塚市のJT平塚工場跡地にビバホームの大型商業施設「ビバモール湘南平塚」が2022年秋開業!ヤマダデンキとアークランドサカモトの新業態商業施設の対象になります!スーパービバホームを核店舗にして複数店舗が出店!そんなビバモール湘南平塚
+35
-0
-
575. 匿名 2022/07/18(月) 18:08:40
さすがに鵜野森は知らないだろうなぁ。+5
-0
-
576. 匿名 2022/07/18(月) 18:09:44
>>86
20年以上前に水着で撮ったのが残ってるからビーチ近くで撮れたんだと思う。+2
-0
-
577. 匿名 2022/07/18(月) 18:11:48
>>3
町田が最寄りの繁華街なんだけど、Gotoeat使えなくて不便だわー。もう入れてしまえばいいのに。+9
-0
-
578. 匿名 2022/07/18(月) 18:12:25
>>108
実家がたまプラです!
駅開発されてから買い物に不自由ないし、治安も良いのでファミリー層が住みやすい街だと思います。
都内への通勤があるなら渋谷までも遠くないので良いですが、首都圏の満員電車が苦手!って人だと無理かも知れません。+11
-0
-
579. 匿名 2022/07/18(月) 18:16:48
>>576
20年前ならどこにでもプリ機あったもん
スーパーとか本屋とかどこにでもあった+3
-1
-
580. 匿名 2022/07/18(月) 18:16:51
>>524
ららぽーと知らない間にZARAもGAPもチームラボも無くなってた+30
-0
-
581. 匿名 2022/07/18(月) 18:17:17
神奈中、1番前の席開放して。+12
-0
-
582. 匿名 2022/07/18(月) 18:19:54
町田市民のワイは東京都民だから入れなくて草
ほんと残念だわw
町田は東京だからね〜w
ほんと残念w
町田は神奈川じゃなくて東京だからね〜w
町田市は東京都!+2
-11
-
583. 匿名 2022/07/18(月) 18:20:40
>>427
どこが良かったですか?わたしも神奈川大好きです+7
-0
-
584. 匿名 2022/07/18(月) 18:22:10
>>550
確かに!
スシロー混んでるよね!+6
-0
-
585. 匿名 2022/07/18(月) 18:22:25
>>108
『やついるー?』って話し方する人はあまりいない印象。駅前とかお金持ちが住んでいるイメージです。大きな戸建てが多いよ。+47
-2
-
586. 匿名 2022/07/18(月) 18:23:27
>>555
親戚がずーっと向河原と武蔵小杉の間くらいなんだけど川沿いの静かな町だったのにねw+10
-0
-
587. 匿名 2022/07/18(月) 18:24:19
>>474
ロピアは一パックが多すぎるのと、オーケーのが国産が多い気がして+21
-0
-
588. 匿名 2022/07/18(月) 18:25:19
>>437
横浜出身で今も港北区に住んでるけど、人増えすぎて息苦しくなってきたので、地方都市へ移住することにした。仕事も特に横浜じゃなくても出来る仕事なので…。+25
-1
-
589. 匿名 2022/07/18(月) 18:28:19
>>571
わかる!都内はつまらないよねー!
海も気軽に行けないし、物価高いし、あと、人が多すぎる!+8
-2
-
590. 匿名 2022/07/18(月) 18:29:24
>>265
ありがとう!
実は1人で乗ってみたくてw+7
-0
-
591. 匿名 2022/07/18(月) 18:29:57
>>490
南部市場は9時頃食の専門店街で買い物して、10時頃aveオープン前に帰ってくるのが多いです。+5
-1
-
592. 匿名 2022/07/18(月) 18:30:17
>>554
緑区はとにかく長閑だった
+3
-0
-
593. 匿名 2022/07/18(月) 18:32:37
>>483
はい、サンマー麺!画像だよっ♪↓+26
-0
-
594. 匿名 2022/07/18(月) 18:33:00
>>536
田園都市線朝のラッシュは昭和最後辺りから凄かったのよ
丁度就活の時資格とった仕事するか親のコネで銀行行くかって時に銀行だと虎ノ門になるからあのラッシュで貧血毎日起こすのは嫌だと資格取った車通勤の仕事選んだもの+5
-0
-
595. 匿名 2022/07/18(月) 18:33:02
>>564
一見落ち着いた人が多そうに見えるけど、大倉山駅前のタクシードライバーさん曰く、大倉山はマンション名を伝えてくるお客さんが多く、知らないとブチ切れる人が多いとか…。それで揉めて別会社へ移り、以降大倉山駅前では待つの辞めたと話してた。+12
-0
-
596. 匿名 2022/07/18(月) 18:33:24
>>570
横須賀市民で都内勤務だけど、京急ならそんな大変って思ったことないけどねぇ〜。+6
-2
-
597. 匿名 2022/07/18(月) 18:34:12
>>34
鮎まつりが無事に復活することを願っています
+36
-0
-
598. 匿名 2022/07/18(月) 18:34:47
藤沢、逗子、鎌倉に家を買いたい!!!
サイト色々見てるけど高いよーーーーーーー+24
-1
-
599. 匿名 2022/07/18(月) 18:36:15
>>15
殴られてーわ+1
-7
-
600. 匿名 2022/07/18(月) 18:37:31
>>545
終わってましたか。
ほぼ毎日使ってるのに、どこかしら工事してると勝手に思ってました笑+6
-1
-
601. 匿名 2022/07/18(月) 18:39:20
>>55
子供の時に家族で頻繁に行ってた!
父親が平日休みだったから、夕方から車走らせて途中のPAでお蕎麦食べてから向かったの懐かしい~+5
-0
-
602. 匿名 2022/07/18(月) 18:39:30
>>594
昔は既にギュウギュウなのに棒だか板で押されてましたよね。私は青葉台なので中のほうにいたけど、もうさすがにないのかな…
+8
-0
-
603. 匿名 2022/07/18(月) 18:42:34
>>16
神奈川にめり込んでるもんね+15
-0
-
604. 匿名 2022/07/18(月) 18:42:57
>>547
え?+3
-0
-
605. 匿名 2022/07/18(月) 18:43:15
>>110
そうねw
バスはオール神奈中だし、でもあのダセェ色合いどうにかならないものか?+9
-2
-
606. 匿名 2022/07/18(月) 18:46:28
>>58
横須賀はお年寄りばっかじゃない?+14
-4
-
607. 匿名 2022/07/18(月) 18:46:38
YouTubeをみたのですが関内駅、あんなにホームレスがいるのですか?すごい荷物広げてる女の人いますよね?
お弁当配ったりしてるけど
通るのこわいですよね+7
-1
-
608. 匿名 2022/07/18(月) 18:51:01
>>607
貧困率なんて神奈川はかわいいもんだよ。西日本がヤバい。貧乏人だらけ。+13
-0
-
609. 匿名 2022/07/18(月) 18:51:51
>>598
海の近くだと車は錆びるから注意+18
-0
-
610. 匿名 2022/07/18(月) 18:51:54
>>18
変質市長だわ中学給食はトーンダウン出来ない公約で当選した。横浜市は大きいだけで優しさの無い行政。去年濃厚接触者になったワタシ市から食料も来ない連絡が一度だけ!分市して50万くらいの単位自治体が住みやすいかも。+71
-3
-
611. 匿名 2022/07/18(月) 18:52:40
>>532
#神奈川に住んでるエルフ ってマンガ結構好きー+5
-0
-
612. 匿名 2022/07/18(月) 18:53:14
>>4
やっぱ治安良くて栄える人気になってくなあ、海老名みたいに+1
-2
-
613. 匿名 2022/07/18(月) 18:53:16
>>444
食べ物…?その人毎日何食べてるだろうね。
やっすいスーパーのお惣菜かな?
魚もお肉も野菜も地場産で美味しいよ〜。+8
-0
-
614. 匿名 2022/07/18(月) 18:53:28
>>21
横浜市の一部までダヨ+2
-0
-
615. 匿名 2022/07/18(月) 18:57:01
引っ越しを検討しているのですが、
戸塚、東戸塚駅
また緑区の鴨居駅辺りはどうなのでしょうか?
アドバイス頂けますと有難いです♪+7
-2
-
616. 匿名 2022/07/18(月) 18:57:20
>>598
海の近くだと色々大変らしいですね
車、自転車、洗濯物、エアコンの室外機、湿気、臭い
+14
-0
-
617. 匿名 2022/07/18(月) 18:59:01
>>489
川崎大師駅近くの神社だっけ? 子供の頃に住んでたけど記憶ないなぁ、てかなくて良かった。+4
-0
-
618. 匿名 2022/07/18(月) 18:59:34
>>566
結構閉鎖的な住宅街だから住民以外の外国人がウロウロしてたらすぐわかるよね。
黄色の中古屋わかったかもwww+4
-0
-
619. 匿名 2022/07/18(月) 19:00:10
>>615
私が住むなら戸塚駅の徒歩圏を選びます+12
-1
-
620. 匿名 2022/07/18(月) 19:00:43
>>15
川崎駅挟んで海側は最悪!南に行くほど品がいい+6
-10
-
621. 匿名 2022/07/18(月) 19:00:48
>>598
鎌倉は、中古もめちゃくちゃ高い。
東京並みというか、それ以上に高い。
よかったら逗子においでヨ。地味だけど、静かでいいよ。
始発電車があるし。+25
-2
-
622. 匿名 2022/07/18(月) 19:01:35
>>615
鴨居はららぽーとあるよね、ミッツの地元ね。+4
-1
-
623. 匿名 2022/07/18(月) 19:02:56
>>615
私なら、東戸塚 一択です。
+7
-3
-
624. 匿名 2022/07/18(月) 19:03:38
>>552
うん、息子も出ていってしまい金沢区に住んでるよ。とにかく坂、階段、年寄りが多すぎ。+7
-0
-
625. 匿名 2022/07/18(月) 19:05:02
>>451
弘明寺駅、息子がこども医療センター通ってる時はお世話になったわ。+16
-1
-
626. 匿名 2022/07/18(月) 19:05:42
>>269
アゼリアの定食屋さんに入ったら、客層も普通で、うるさい人もいなかったし、店員さんも親切でした。
覚悟して入ったんだけど、美味しかったしいいお店でした。
たまたまなのかな。
+9
-0
-
627. 匿名 2022/07/18(月) 19:05:46
>>619
ご回答ありがとうございます。
戸塚駅、東戸塚駅は隣接していますが、戸塚駅を選ばれる理由はどういったことでしょうか?
どちらも駅前が発展していますし、あまり違いが分からないもので…アドバイス下されば有難いです。+4
-0
-
628. 匿名 2022/07/18(月) 19:06:24
>>490
テレビでもよく紹介してるもんね。+1
-0
-
629. 匿名 2022/07/18(月) 19:06:50
>>623
615です。
ご回答ありがとうございます。
東戸塚駅を選ばれる理由を教えていただければ幸いです。
+2
-0
-
630. 匿名 2022/07/18(月) 19:07:08
>>441
鋼管通りのコリアンタウンあたり+6
-1
-
631. 匿名 2022/07/18(月) 19:07:09
>>16
熱海も神奈川のものだよね+25
-8
-
632. 匿名 2022/07/18(月) 19:08:27
>>586
武蔵小杉が実家だけど、地元民は「ムサコ」なんて言わないよね。
小杉は小杉なんだよ。バスの行先だって武蔵小杉行きじゃなく「小杉」行きだもん。+39
-0
-
633. 匿名 2022/07/18(月) 19:09:37
>>622
615です。
ご回答ありがとうございます。
ご存知でしたら、鴨居駅の治安や住みやすさなど教えていただければ幸いです。鴨居駅でなくても周辺の情報がありましたら有難いです。+2
-0
-
634. 匿名 2022/07/18(月) 19:10:15
>>272
卵って常温保存で良いんだよ
炎天下に置いてるわけじゃないしさ+8
-0
-
635. 匿名 2022/07/18(月) 19:10:16
>>560
えー、私は茅ヶ崎だけど、横浜に憧れる。通勤するにはどこも遠いし、上品でお洒落だから好き。横浜駅行くとオシャレで綺麗な子たくさん居るし。+9
-1
-
636. 匿名 2022/07/18(月) 19:10:17
>>557
あ~あの親子ね。ママはまだ大倉山在住なのかしら?+8
-0
-
637. 匿名 2022/07/18(月) 19:11:15
スーパー三和がほどよく買い物しやすい。
カゴがもうちょっとキレイだとより嬉しい。+8
-0
-
638. 匿名 2022/07/18(月) 19:13:54
>>575
町田の裏ね+5
-0
-
639. 匿名 2022/07/18(月) 19:16:43
>>218
去年は高校の文化祭で上がったみたい+3
-0
-
640. 匿名 2022/07/18(月) 19:17:53
>>570
MORE'sと縮小されたさいか屋、コースカしかなくてつまらないンだわ。+12
-2
-
641. 匿名 2022/07/18(月) 19:17:55
>>494
ああ・・・!鶴見川崎沿岸部の魔のエリアに片足を・・・。+1
-5
-
642. 匿名 2022/07/18(月) 19:18:47
>>575
あの鵜野森の坂下った日枝神社の先にセブンイレブン出来たよねー
+4
-0
-
643. 匿名 2022/07/18(月) 19:19:39
>>575
知ってるぞよ、ちなみに実家へは26系統乗ってます、駅から遠すぎで涙出ますわ。+9
-0
-
644. 匿名 2022/07/18(月) 19:20:27
神奈川(横浜)好きだけど、子育てなら東京の方が色々優遇されてるような気がして引っ越すか迷ってる。。神奈川は好きなのに。。+9
-2
-
645. 匿名 2022/07/18(月) 19:20:50
>>631
強欲過ぎ(笑)+21
-0
-
646. 匿名 2022/07/18(月) 19:21:59
>>471
徒歩圏内にららぽロピアがあるじゃない♪+9
-0
-
647. 匿名 2022/07/18(月) 19:22:05
>>11
幸、多摩、麻生で今は小田急だけど
たまに南武線乗るとホッとする+23
-3
-
648. 匿名 2022/07/18(月) 19:22:33
今年の2月に横浜保土ヶ谷区から平塚に引っ越して来たけど、平地が多くて自転車が本当に楽
あと平地だから富士山が大きく見えたり
神奈川内でも地形て本当に違うんだね+26
-0
-
649. 匿名 2022/07/18(月) 19:22:36
>>552
生まれも育ちも横須賀民に意地悪されたからです。+3
-3
-
650. 匿名 2022/07/18(月) 19:23:48
>>643
横
神奈中の系統までww+9
-1
-
651. 匿名 2022/07/18(月) 19:24:57
>>233
2番かぁ+7
-0
-
652. 匿名 2022/07/18(月) 19:25:28
>>581
確かに座れないようになってるね、京急バスは両サイド座れないよ。+7
-0
-
653. 匿名 2022/07/18(月) 19:25:36
>>196
あそこの喫茶室のプリンが固めで美味しかったんだよね
行くたびに寄ってた+9
-0
-
654. 匿名 2022/07/18(月) 19:26:50
>>3
ほぼ神奈中バスしか走ってないしね+36
-0
-
655. 匿名 2022/07/18(月) 19:27:16
相模原市緑区はどんなところですか?
治安や子育てにはどうでしょうか+5
-0
-
656. 匿名 2022/07/18(月) 19:27:36
大師線ってオール地下になるの?+2
-0
-
657. 匿名 2022/07/18(月) 19:29:44
>>42
伊勢原パンの名店あるよねー、秦野から通ってるよ!めっちゃ美味しい!!+20
-0
-
658. 匿名 2022/07/18(月) 19:31:20
>>324
横浜橋商店街安いですよ。最近外国人向けが多くなった。+6
-1
-
659. 匿名 2022/07/18(月) 19:31:33
>>128
橋本ならギリいける+13
-0
-
660. 匿名 2022/07/18(月) 19:34:22
>>657
伝説の名店ブノワトンの後継、ムールアラムールのことかな?+13
-0
-
661. 匿名 2022/07/18(月) 19:34:29
>>11
中原。
近隣の高津宮前は品いいけど、中原は一部荒んでる。+10
-6
-
662. 匿名 2022/07/18(月) 19:35:12
>>55
知ってる!!よく家族で行ってたなー!懐かしい!!+5
-0
-
663. 匿名 2022/07/18(月) 19:35:17
>>128
青野原らへんでどうぞ(笑)
あそこまで行くと本当に相模原ってどこまで続くのと思う😂+16
-0
-
664. 匿名 2022/07/18(月) 19:38:06
町田って栄えてるけど、映画館がないよね。
+8
-1
-
665. 匿名 2022/07/18(月) 19:40:30
この週末神奈川の実家に帰ってましたが、今住んでいる場所と空気が全然違う!朝の雰囲気がとっても好き!
旅行に来たような贅沢な気分になりました☺️💗+9
-0
-
666. 匿名 2022/07/18(月) 19:41:56
先月リニューアルした日本丸の所の博物館が楽しかったよ。+4
-0
-
667. 匿名 2022/07/18(月) 19:42:20
>>34
大学生の頃良く厚木で遊んでたなぁ
あの頃あんなに栄えてたのに
やっぱり海老名に押されてなのか+50
-0
-
668. 匿名 2022/07/18(月) 19:42:41
>>351
相模原駅の方なんかあればいいのになーとは思う。セレオとか八王子のと比べると全然だもんねぇ😭
スタジアム建設計画に奮闘してるっぽいけどね+6
-0
-
669. 匿名 2022/07/18(月) 19:43:32
>>552
逗子住みですが、横須賀好きですよ!!
中央のモアーズも平成町のaveもよく利用しています。
せっかくコースカもモアーズもあるのに、もう少しお店が色々入っていると良いのになあ…と思います。+20
-0
-
670. 匿名 2022/07/18(月) 19:43:59
>>655
橋本駅から北東方面(町田街道寄り)なら落ち着いた住宅街が多いけど、城山津久井方面とか大島とかはど田舎すぎてかなり不便だと思う。+10
-1
-
671. 匿名 2022/07/18(月) 19:44:39
相模原市でマカロンの美味しい店知ってる人いたら教えて欲しい+3
-0
-
672. 匿名 2022/07/18(月) 19:45:28
>>351
役所に行くときしか降りないや+0
-0
-
673. 匿名 2022/07/18(月) 19:46:20
>>595
えぇーっそうなの?大倉山にも変なやつ増えてしまったのか…+1
-0
-
674. 匿名 2022/07/18(月) 19:46:39
>>353
半分は山だよ(笑)
どの辺りに引っ越してくるのかな。
ちなみに私は橋本駅から徒歩50分くらいのとこに住んでるんだけどさー。まぁでも新宿にも横浜にも行くのに便利だよ、橋本♪+6
-0
-
675. 匿名 2022/07/18(月) 19:47:00
>>353
どの辺かによって住みやすいか住みにくいかの差が大きい
デッド・オア・アライブよ+8
-0
-
676. 匿名 2022/07/18(月) 19:47:28
>>424
大和駅のビジネスホテルなら東横インがありますよ。+2
-0
-
677. 匿名 2022/07/18(月) 19:47:37
>>574
平塚は駅前に家電店がない
少し離れたオリンピックやユニデイ(アイリスオーヤマが多数 )は展示品少ない
バス乗って ららぽーとのノジマに行ってた
JT工場跡地に出来るモールも新規にバス路線出来るかな?+6
-0
-
678. 匿名 2022/07/18(月) 19:47:38
>>655
西橋本や下九沢辺りは外国人多い+3
-0
-
679. 匿名 2022/07/18(月) 19:49:06
>>369
子供の頃よく行ってたなー、懐かしい😊
その前にある鹿沼公園も楽しめるよねー。
春は桜がきれいだし、秋は紅葉もきれいだし。
子供がいたらゴーカートもあるしね。+3
-0
-
680. 匿名 2022/07/18(月) 19:49:35
>>115
無理だと思うけど神奈川県にディズニー来て〜〜〜!
+3
-16
-
681. 匿名 2022/07/18(月) 19:50:09
>>353
横浜線、相模線沿いよりも小田急線沿いのほうが良い+9
-5
-
682. 匿名 2022/07/18(月) 19:50:12
>>353
未だに猿が出た!とか言ってる地域と割と都会な地域とで差が激しいよw+15
-0
-
683. 匿名 2022/07/18(月) 19:52:34
>>668
みんな橋本に行っちゃうよね+7
-0
-
684. 匿名 2022/07/18(月) 19:52:39
>>55
昨日行きました!もう10年くらい行ってます!いいですよね!!+7
-0
-
685. 匿名 2022/07/18(月) 19:53:27
>>615
緑区の鴨居に実家があるよ〜
横浜の中でものほほんとして田舎よりの雰囲気。
ららぽーとがあるのは駅挟んで向こう側で、そっちは都筑区だよ。
ちなみにららぽーと周辺の池辺は民度がめちゃくちゃ低くて有名。DQNだらけ。(友達の実家があるけどいまでもすごいよ)+27
-1
-
686. 匿名 2022/07/18(月) 19:54:12
横浜駅西口にやっとまともなビルが立った
西口からベイブリッチ見えて感動した
+1
-0
-
687. 匿名 2022/07/18(月) 19:54:25
>>541
田名だよー
亀ヶ池にはお世話になってます~+8
-0
-
688. 匿名 2022/07/18(月) 19:55:21
>>625
すいません!間違ってマイナス押してしまいました。
私もこども医療センターにお世話になったひとりです!+12
-0
-
689. 匿名 2022/07/18(月) 19:55:47
南町田のグランベリーパーク
近くにスヌーピーミュージアムもあるよ
家族が近くの病院に入院しててその時は素通りだったけど時間ができたらゆっくりと行きたい+23
-0
-
690. 匿名 2022/07/18(月) 19:55:57
>>542
今秋天王町にイオンスタイル出来るよ+4
-0
-
691. 匿名 2022/07/18(月) 19:56:40
>>660
そうです
ブノワ時代からのファンで通ってます!
近くにこんな名店があるのは幸せです、全粒粉食パン大好き😍+12
-0
-
692. 匿名 2022/07/18(月) 19:56:40
>>3
昔、saku sakuでやってた町田のうた好き+3
-0
-
693. 匿名 2022/07/18(月) 19:58:01
大和市民でーす。
影薄いけど地元をこよなく愛してる!
大和の図書館めちゃめちゃ充実してるから是非!+20
-0
-
694. 匿名 2022/07/18(月) 19:58:17
>>681
相鉄線沿いもやめた方がいいよ+1
-4
-
695. 匿名 2022/07/18(月) 19:58:24
>>575
鵜野森公園にはどんぐりがたくさん落ちている+9
-0
-
696. 匿名 2022/07/18(月) 19:59:58
>>78
そんなくだらないこと思いついて世間に迷惑かけてんのか+26
-0
-
697. 匿名 2022/07/18(月) 20:00:53
>>694
相鉄?相模原市内通ってるっけ?+4
-0
-
698. 匿名 2022/07/18(月) 20:02:03
>>504
私、子供が入学した年に隣の学校に給食費泥棒出て被害額数百万だったよ。全国ニュースにもなって今時手渡し?!ってすごい言われてた、、、。+6
-0
-
699. 匿名 2022/07/18(月) 20:02:37
>>692
おっとそれはTVKだね?+11
-0
-
700. 匿名 2022/07/18(月) 20:04:02
>>18
ゼロコロナ対策すると選挙前に公言してたけど、残念なことに今日の感染者約9,500人、24時間ワクチン接種場所を作ると言っている。ワクチン打て打て派なのね。気が短そうな顔立ち。
+35
-0
-
701. 匿名 2022/07/18(月) 20:04:03
>>297
たしかに小田原駅から遠いけど
あそこは鴨宮ではないでしょ〜
鴨宮駅からだと更に遠いよ+9
-1
-
702. 匿名 2022/07/18(月) 20:05:29
>>77
え?美人じゃない?+2
-22
-
703. 匿名 2022/07/18(月) 20:05:57
>>14
天気悪い日が多くてまだ行けてないー+3
-0
-
704. 匿名 2022/07/18(月) 20:06:08
>>99
貴女はもう1人の私⁉️ってくらい全く同じ。
私も高津区生まれで高津区〜宮前区〜中原区のあたりを行ったり来たりよ。
職場も川崎区だし。
マジ南武線がんばれ絶対遅延すんなよ!と思ってる(笑)
+37
-2
-
705. 匿名 2022/07/18(月) 20:06:46
>>655
緑区こそ広いからなー。どの辺りかな?
とりあえずバスはあるけど少ないよ。車はないと困ると思うー。
私は上九沢に実家あるけど、嫌いではないよ。新しい家めちゃくちゃ建ってる。畑が次々と家になってる。だから年齢の近いご家族がご近所になることが多いかもね。
橋本近辺はこれからリニア通るから色々変わってる最中だねー
治安はすごくいいってこともないとは思うけど、私は悪いとは思ってないよ。
+15
-0
-
706. 匿名 2022/07/18(月) 20:07:29
>>680
絶対やだ+10
-0
-
707. 匿名 2022/07/18(月) 20:07:51
綱島住みです。
何気に人が多くて駅周辺は常に人、人、人。
街全体はちょっと古い感じがするのと、周辺に工場も多いのでお世辞にもお上品な所ではない(笑)。
でもその気取ってない感じが綱島の良さなのかなと思います。庶民感強いw+15
-0
-
708. 匿名 2022/07/18(月) 20:07:57
>>314
厚木インターの近くに住んでるけど、便利だよ!
箱根まで1時間で着く。+25
-0
-
709. 匿名 2022/07/18(月) 20:08:28
相模大野どうでしょう?
快適よん+17
-0
-
710. 匿名 2022/07/18(月) 20:09:34
九州から横浜に越してきました。(港北区)
車社会が当たり前だったので、横浜の坂という名の山登りに、ヒーヒー言ってます。
神奈川は住みやすい印象です!+13
-0
-
711. 匿名 2022/07/18(月) 20:10:50
>>1
横浜市西区&中区で25年歴です
横浜市は子育て支援など子育てする上でのパックアップが薄いと聞いて、将来は大好きな横浜市から卒業しようかと悩み中...。悲しい+7
-1
-
712. 匿名 2022/07/18(月) 20:10:57
>>27
涼しくなった頃には丹沢は寒いと思う!+8
-0
-
713. 匿名 2022/07/18(月) 20:13:02
>>692
おっ楽しみ宇宙BOX🎵
町田駅にジゴちゃん来たとき楽しそうだった
でも人すごかった💦+4
-0
-
714. 匿名 2022/07/18(月) 20:14:39
>>689
ここ店舗のラインナップ微妙なの改善してほしい+14
-1
-
715. 匿名 2022/07/18(月) 20:14:52
>>285
2回行きましたが2回ともいらっしゃいました+3
-0
-
716. 匿名 2022/07/18(月) 20:15:23
>>690
天王町のイオン、やっとリニューアルオープンするから便利になりそうで嬉しい!
テナント楽しみだなぁ+10
-0
-
717. 匿名 2022/07/18(月) 20:15:27
川崎麻生区って住みやすいですか?+8
-0
-
718. 匿名 2022/07/18(月) 20:15:53
車持ってるなら座間がおすすめ!!
お店なんでもある!+9
-1
-
719. 匿名 2022/07/18(月) 20:17:10
>>99
静岡いいですよー。小中高と中原区で過ごし、大学から後はしばらく都内、今は静岡市です。ショッピングモールやレストランなどひと通り揃っていますが、人混みはないので暮らしやすいです。一戸建ても手の届く値段です。+13
-5
-
720. 匿名 2022/07/18(月) 20:17:31
>>631
箱根あるじゃん。+13
-0
-
721. 匿名 2022/07/18(月) 20:19:15
>>11
南に住んでたけど治安いいし渋谷まで電車で20分もかからないしかなり快適だった
でも地方の分からない人だと川崎市に住んでるというと
工場地帯の治安悪いイメージが凄いみたいで
心配されたりしてたなぁ+54
-1
-
722. 匿名 2022/07/18(月) 20:19:40
>>692
私、川崎市民なんだけど川崎の歌もあるんだけど、なぜか演歌で『川崎のおんな』って曲名。
当時、駅前のヨドバシでエンドレス流れてたwww+8
-0
-
723. 匿名 2022/07/18(月) 20:19:54
田園都市線沿いでオススメの喫茶店とかカフェとかありますか?+4
-0
-
724. 匿名 2022/07/18(月) 20:19:56
>>532
日本のサグラダ・ファミリアだから。。。+12
-1
-
725. 匿名 2022/07/18(月) 20:20:34
>>3
昔町田のリス園行ったよ
シマリスじゃなくて台湾リス?だから大きい
隣の公園にはウォンバットが腹出して寝てた+46
-1
-
726. 匿名 2022/07/18(月) 20:20:43
24年間、相模原と横浜に住んでいました。
参加させて頂きます。
今、南東北の田舎住まいなのですが、故郷ながら相変わらず意地悪な人が多くて神奈川に戻りたいです。
神奈川で余所者なんて面と向かって意地悪された事が無い。
優しくしてくれてありがとうございました。
+36
-0
-
727. 匿名 2022/07/18(月) 20:20:53
>>546
えー!幸区住みだけどそんなことないと思う!割と所得のあるファミリー層多め!+14
-0
-
728. 匿名 2022/07/18(月) 20:21:42
>>502
嫌々住んでくれなくてもいいって事なんでは。+9
-0
-
729. 匿名 2022/07/18(月) 20:22:08
>>722
川崎の歌は「好きですかわさき愛の街」が有名だと思ってたわ(ゴミ収集の時に流れてる曲ね)+8
-0
-
730. 匿名 2022/07/18(月) 20:22:53
>>646
バレました!?
クリエイト、aveからのロピアです
本当に便利になって楽しい!+6
-1
-
731. 匿名 2022/07/18(月) 20:22:53
>>707
でもナチュラルローソンがあるのはさすが東横線、と感嘆してる相鉄民w+5
-0
-
732. 匿名 2022/07/18(月) 20:24:13
川崎の地域ソング情報が色々気になるw+4
-0
-
733. 匿名 2022/07/18(月) 20:25:25
>>729
『川崎のおんな』はサクサクの企画で神奈川県のいろんな町の歌を作る企画で、なぜか川崎は演歌だったんだよ。
♫都民じゃない浜っ子じゃない私生まれは川崎の〜おんな〜♪ってやつ。
好きです川崎愛のまちは名曲ですよね✨+8
-0
-
734. 匿名 2022/07/18(月) 20:25:25
>>15
ひら散歩で血だまりもあると言ってたw+4
-0
-
735. 匿名 2022/07/18(月) 20:25:52
>>99
実家宮前、結婚後高津区、そして転勤で
他県行ったけど…
やっぱり地元が恋しいよー戻りたい。特に宮前。
田園都市線いいとこだよ…+33
-0
-
736. 匿名 2022/07/18(月) 20:26:27
>>499
小杉に新設の市立小学校が出来たけど、幸区にも新設校できるんだってね。
教室足りなくて建て増しする小中学校多いし、保育所はマンションの1室みたいなところが増えた。この先子供がまだまだ増えたらどうなっちゃうんだろうって思う。+4
-1
-
737. 匿名 2022/07/18(月) 20:27:51
>>731
星川住みだけどそういえばないね…+5
-0
-
738. 匿名 2022/07/18(月) 20:27:52
>>615
鴨居って話題になった杭のないマンションがあったとこ?+5
-0
-
739. 匿名 2022/07/18(月) 20:27:55
>>589
本当。気持ちわかりすぎる。都内は地方出身多いから都内に住んでるのに満足してて、住みやすいと勘違いしてる。人多いし。チャリ多すぎ。
神奈川は車有れば、アウトレット、温泉、海、山、コストコ、色々行ける。+11
-0
-
740. 匿名 2022/07/18(月) 20:28:04
神奈川県て東京には敵わないけど東京まであともうちょっとのスタンスが好き。正社員より収入低いけどその分責任も低くて割合雇用条件の良い順社員みたいな感じ?+2
-5
-
741. 匿名 2022/07/18(月) 20:28:41
>>686
ベイシェラトンのティールームから横浜駅の眺め、工事前は生活感ありすぎてテンション下がっちゃってましたよねw+1
-0
-
742. 匿名 2022/07/18(月) 20:28:52
>>536
20年前くらいまで田園都市線通学、通勤してた者だけど、
今でも満員電車酷いんだ…。
それでも早く着くから急行乗っちゃうんだよね。
痴漢も酷かったし、潰されて泣きながら通学してたなぁ。
+6
-0
-
743. 匿名 2022/07/18(月) 20:29:02
>>329
港北から引っ越してたまプラにマンション買ったけど、その民度高い話、幻なんじゃないかって思ってる泣
みんな同年代の若いファミリーだけどヘーキでバルコニーで喫煙するし、勝手に人のとこ駐車する。
どちらも貼り紙効果なしで、直接言って怒られない限りやめてくれない人たちばかりで呆れてる。
見た目普通の大人しそうな人たちなのにまじで常識ないなって思うよ。。
私が期待しすぎなだけ?+22
-2
-
744. 匿名 2022/07/18(月) 20:29:03
神奈川でムースの美味しいケーキ屋さん知りませんか?
一番好きだった京橋のイデミスギノが閉店しちゃったのでムース難民になってます+4
-0
-
745. 匿名 2022/07/18(月) 20:30:22
>>717
新百合ヶ丘住みですが、物価高いです+6
-0
-
746. 匿名 2022/07/18(月) 20:31:56
>>15
この人達は見た感じ他県から移住してきた人な気がする。
川崎は都心に近いし働き口(工場など)多いから他県から来た人が多い。+12
-1
-
747. 匿名 2022/07/18(月) 20:32:03
>>694
相模線じゃない?+5
-0
-
748. 匿名 2022/07/18(月) 20:32:14
>>78
はむかうって何の事だ?
誰もお前らなんか相手にしないよ、と教えてくれる保護者はいないのかね。+18
-0
-
749. 匿名 2022/07/18(月) 20:33:16
>>606
ご明察!高齢者優先!男尊女卑!感じます…😇+2
-2
-
750. 匿名 2022/07/18(月) 20:33:33
>>372
鎌倉市は子ども医療費に所得制限ありません
(正確には今年度から撤廃されました🤗)
中学生まで医療費無料です
同じ県内でもだいぶ違いますね
+15
-0
-
751. 匿名 2022/07/18(月) 20:34:10
けっこうサクサカーいるんだな。+3
-0
-
752. 匿名 2022/07/18(月) 20:34:39
茅ヶ崎の人は寒川をバカにしている。。+7
-1
-
753. 匿名 2022/07/18(月) 20:35:20
>>625
私もこども医療センターに大変お世話になりました
何の因果か、大人になったらその医療センターのスタッフと結婚までしてしまった
(直接の担当者ではないが)+10
-1
-
754. 匿名 2022/07/18(月) 20:35:25
横浜市保土ケ谷区育ち、成人してから東京に住んでたが川崎市中原区に出戻り。
県外に出て思ったのは横浜ブランドすげ〜な〜、ってことと、神奈川県民って都会ぶってる割には横浜川崎って絶妙にダサいのにプライドは高いな〜ってこと。
まあそういうダサさが良いところ。
武蔵小杉はプライドだけで空っぽだけど、東京にも横浜にも、なんなら鎌倉や江ノ島にも行きやすいのも良いところ。
ただ飲食店のレベルは東京は一流どこが山ほどあるのに比べると、横浜や川崎って悲しくなるほど低い。+8
-19
-
755. 匿名 2022/07/18(月) 20:35:26
小田原市出身で、今は川崎市麻生区在住。東京都内にも住んだことありますが、神奈川県〜の書き出しに愛着があって神奈川県民です。親戚も神奈川県内なので離れたくないなぁと思います。
+9
-0
-
756. 匿名 2022/07/18(月) 20:36:25
>>627
東戸塚に比べ戸塚は停まる沿線が多く、アクセスの利便性がダントツによいです
+14
-0
-
757. 匿名 2022/07/18(月) 20:37:36
>>117
選挙当日、町田駅でポスター見て、あれ?!候補者全然違う!?え?!あれ?!え?!ってなった神奈川県民です+36
-0
-
758. 匿名 2022/07/18(月) 20:37:39
古淵もうスーパーいらない
ドラッグストアもいらない+1
-0
-
759. 匿名 2022/07/18(月) 20:38:00
>>15
川崎の公園、子ども達とホームレスが共存していてびっくりした
子ども達にとってホームレスの存在はもう空気なのだろうか?+16
-0
-
760. 匿名 2022/07/18(月) 20:38:35
>>147
クリエイトってノット全国区?+1
-0
-
761. 匿名 2022/07/18(月) 20:40:08
>>675
♪ラバカンバットゥミー ティキバッタンバッタンバッタン♪・・・でわかってくれる人ここにおいでかしらw
+0
-0
-
762. 匿名 2022/07/18(月) 20:40:16
>>253
そうなんですね。
普段全然使わない脇道だから、ゆきぽよが言うまでそこに道があることさえ全然気が付かなかったのに、その存在に気がつくと気になってしまって。。
緑のおじさん効果とは…! なかなかやりますね。+7
-1
-
763. 匿名 2022/07/18(月) 20:41:07
>>3
何を今更w
町田は神奈川県でしょ!
川崎宮前区民より+27
-1
-
764. 匿名 2022/07/18(月) 20:41:34
>>759
キッズ「キャッキャッ」
ホームレス「子供が元気でいいことだ」ニコニコ
ママ「ヒェッ…😥」
キッズ「キャッキャッ」
って感じなの?+5
-0
-
765. 匿名 2022/07/18(月) 20:42:16
>>447
>>442
ありがとうございます!
今度行ってみますね!+1
-0
-
766. 匿名 2022/07/18(月) 20:42:31
>>731
たしかにナチュラルローソンありますね!
綱島が東横線沿線であることをつい忘れてしまいます(笑)。
お隣の日吉、大倉山とカラーが違い過ぎて面白いです。+7
-0
-
767. 匿名 2022/07/18(月) 20:42:57
>>598
逗子鎌倉は平時はいいところだけど、地質が弱いから土砂災害や津波ハザードマップもよく見てね+24
-0
-
768. 匿名 2022/07/18(月) 20:43:22
>>615
戸塚に住んで10年以上になります。
駅前の雰囲気は東戸塚の方がオシャレかな。
うちは夫が都内まで通勤するので、東戸塚だと横須賀線止まったらアウトだから、東海道線、横須賀線、湘南新宿ライン、市営地下鉄でとりあえず横浜駅まで出られるとなんとかなるから戸塚にしたよ。+17
-0
-
769. 匿名 2022/07/18(月) 20:43:28
>>474
ロピアは肉屋から始まりました。みたいなこと書いてあったけど、ロピアの肉より断然オーケーの肉の方がいい。+33
-4
-
770. 匿名 2022/07/18(月) 20:43:45
>>291
人によって平塚は違うとか言うけど、実際湘南ってどこからどこなの?ずっと神奈川住んでるけど未だにそこがよくわからないです、
詳しい人教えてくださいー。+13
-0
-
771. 匿名 2022/07/18(月) 20:43:53
>>307
保土ヶ谷の櫻井中華そば
大口の中華そば髙野
この二つがおすすめです+5
-0
-
772. 匿名 2022/07/18(月) 20:43:58
>>1
良い歯医者教えてください。
怖くていけません。。
横須賀あたりでお願いします!!+4
-1
-
773. 匿名 2022/07/18(月) 20:44:08
>>655
津久井や城山とかも田舎ってわけでもないし、
普通にスーパー、薬局も病院もあるから
子育てしてらっしゃる方もたくさんいますよ!
意外と美味しいランチのお店もたくさんある
生活に困らない不便さはないけど、自然もあって空気が綺麗です+9
-0
-
774. 匿名 2022/07/18(月) 20:44:17
藤子不二雄ミュージアム行ったことある人いる?
大人だけで行って楽しめるかな+11
-0
-
775. 匿名 2022/07/18(月) 20:44:22
>>752
中区から初詣に寒川神社行ったよ
大きい注連縄にびっくりした
屋台もたくさんで参拝楽しかった+13
-1
-
776. 匿名 2022/07/18(月) 20:44:24
>>627
横ですが東戸塚は物価が高めです(ーー;)戸塚区のお金持ちエリアです。電車は横須賀線のみなので戸塚よりは交通の便がやや劣ります。
戸塚は東戸塚と比べると少し古い部分も多いですが元々商店街があったので安いお店が沢山ありますし、開発で新たに色んなお店が増えたので買い物には困りません(^^)電車も東海道本線、横須賀線、横浜市営地下鉄があるので交通の便がいいですよ!
あくまでも私の考えなので参考までに…+18
-0
-
777. 匿名 2022/07/18(月) 20:44:25
>>218
今年は鮎祭りの花火大会開催しますか?+5
-0
-
778. 匿名 2022/07/18(月) 20:44:59
>>729
私、実家川崎、一人暮らし川崎、結婚して川崎。
ずーっと川崎でその曲を聴くと反射的に体が動いてしまう。
(ヤバい!ゴミ屋さんキタァァーーッ‼︎)って(笑)+8
-0
-
779. 匿名 2022/07/18(月) 20:46:14
>>774
ドラちゃん好きの大人達は喜んでたよ+9
-0
-
780. 匿名 2022/07/18(月) 20:46:44
>>767
神奈川県内で街の雰囲気がいい高級なイメージの地域って、自然災害には弱いとこが多いですよね・・・
自分の憧れのみなとみらいや大磯も😿+13
-0
-
781. 匿名 2022/07/18(月) 20:46:46
>>314
厚木って、厚切りジェイソンに愛されてるよね。芸名も厚木が大好きだから厚切りにしたって聞いて驚いたw+21
-1
-
782. 匿名 2022/07/18(月) 20:47:30
加賀町警察👮+2
-0
-
783. 匿名 2022/07/18(月) 20:47:48
>>351
高校が相模原駅だった
おださがも大野もオサレではない
まぁ相模原駅には何もない+8
-1
-
784. 匿名 2022/07/18(月) 20:47:51
>>631
三浦半島と伊豆半島をトレードならワンチャンいけるかも+5
-0
-
785. 匿名 2022/07/18(月) 20:47:52
>>770
湘南は本来は大磯のことだったと思う
大磯の景色が中国の湘南地方に似てるというのが発祥だったんじゃなかったかな+23
-0
-
786. 匿名 2022/07/18(月) 20:48:42
>>127
小杉に出来る噂聞いたけどたち消えたな
のくちならふたこに出るしかないね+2
-0
-
787. 匿名 2022/07/18(月) 20:49:18
くぬぎやいきたい+0
-0
-
788. 匿名 2022/07/18(月) 20:49:30
>>6
横浜中華街のメインストリートにある呼び込みがすごい食べ放題の店行かない方がいいです。
山椒かと思って食べ進めた青梗菜にアブのような大きな🪰が2匹入っててドン引き、、。
子どもと入ったから子ども分はタダにしてくれたけど店員さんの対応もあまり良くなかった。
どことは言わないけど、メインストリートなだけに客入りも多い。
でももう二度と行かない。+35
-0
-
789. 匿名 2022/07/18(月) 20:50:44
>>127
溝の口は大昔、映画館があった。
にっかつロマンポルノだけどねwww+9
-0
-
790. 匿名 2022/07/18(月) 20:50:58
>>113
えっ?
私、25年ほど横浜に住んでいるけれど、いきってる人、遭遇した事がない。
一体どこで遭遇してるの??
気をつけてね。
良い人にももっと巡り会えると良いね
…寿町とか行ってる?もしかして?
+11
-4
-
791. 匿名 2022/07/18(月) 20:51:25
>>770
車のナンバーのことなら西半分が湘南
平塚市、藤沢市、小田原市、茅ヶ崎市、
秦野市、伊勢原市、南足柄市、
高座郡寒川町、中郡大磯町、二宮町、
足柄上郡中井町、大井町、松田町、山北町、
開成町、足柄下郡箱根町、真鶴町、湯河原町
え?湘南?て所もありますが+21
-0
-
792. 匿名 2022/07/18(月) 20:52:47
>>770
発祥の地は大磯、実際イメージ強いのは鎌倉〜茅ヶ崎の海沿い、湘南ナンバーは藤沢〜小田原、海に面してない山北町とかまで湘南ナンバー。鎌倉市〜葉山や横須賀は横浜ナンバー。+17
-0
-
793. 匿名 2022/07/18(月) 20:52:56
>>148
>>251
>>531
戸塚駅ならいいけど東戸塚は臭いよね。。
あれ何のニオイ?+8
-1
-
794. 匿名 2022/07/18(月) 20:53:26
>>780
大磯は高低差が色々だから安全と言われる土地は割と高い。
大磯が津波で水没したら、川を遡上するから平塚伊勢原の平地はもっと被害が出るよ。
海に近いより海との標高差を考えるといい。+12
-0
-
795. 匿名 2022/07/18(月) 20:53:43
>>752
茅ヶ崎住みだけどしてないよー!
むしろ茅ヶ崎の方がお金ないし、寒川に合併断られたくらいだって聞いてる。
住んでていうのもあれだが、茅ヶ崎はなんもないのよ…。+21
-1
-
796. 匿名 2022/07/18(月) 20:54:31
>>1
霊感ある人。
なんか嫌な感じがするところありますか?
私今まで感じたことなかったんですけど、この前遠出して横須賀行って歩き回ってる途中、亀の湯というおふろ屋さんの先の山を登る道に入ったら途端にムカムカして気味が悪くなって。。
山越えて大きな通りに出たらもうなんともないってことがあったので、聞いてみました。
+8
-0
-
797. 匿名 2022/07/18(月) 20:54:56
>>51
横浜市は坂の多い土地ばかりなイメージです💦
しかもかなりの急斜面ですよね。+7
-0
-
798. 匿名 2022/07/18(月) 20:56:17
>>6
聘珍楼がなくなるなんて!
老舗は間違いない美味しさだったのに。
+31
-0
-
799. 匿名 2022/07/18(月) 20:56:23
>>118
地元です
そんな風に言ってもらえて嬉しい+19
-1
-
800. 匿名 2022/07/18(月) 20:56:59
>>790
横浜の西口?カメラのキタムラがあるところに川があって橋がかかってるよね?
20年くらい前そこから若いにいちゃん2人が別な若いにいちゃんを落としていた。(チンピラのケンカ?)
皆んなでザワザワ見物してたら『オゥ!みせもんじゃねぇぞ!』みたいに怒鳴っててVシネみたいだった。
西口の奥とか伊勢崎町はヤクザ事務所あるんじゃない?
今はないのかな?
+6
-0
-
801. 匿名 2022/07/18(月) 20:57:28
>>138
神奈川に坂のない市って無い気がする+8
-1
-
802. 匿名 2022/07/18(月) 20:57:44
>>38
ネーミングが怖いですね。
私の家の近くにも神隠し公園という怖いネーミングの公園があります。+4
-0
-
803. 匿名 2022/07/18(月) 20:58:57
逗子近辺人気だけどヤンキー多くないですか?
私が若い頃(15年前位)は逗子、横須賀あたりヤンキー多くて134もヤン車がうるさくて、将来絶対住みたくないと思っていました。
でも海も山もあっていいし土地も安いし治安がいいなら住みたいなぁと思っています。
現在はどんな感じですか?+8
-2
-
804. 匿名 2022/07/18(月) 20:59:08
>>752
横浜市民だけど、寒川大好き!
年取ったら、引っ越してもいいな〜と思ってる。
よく友達と遊びに行くよ(*´∀`*)+9
-0
-
805. 匿名 2022/07/18(月) 20:59:59
>>796
由比ヶ浜の地下パーキングで落武者見た
まあいてもおかしくないよね。
+8
-0
-
806. 匿名 2022/07/18(月) 21:00:54
>>110
神奈川県民だけど、南町田は家から近すぎて
中学生まで神奈川県だと思ってた。
同じく町田も。
横浜線だからかな?+29
-0
-
807. 匿名 2022/07/18(月) 21:01:00
>>621
逗子良いよね!
先週も遊びに行ったよ+11
-0
-
808. 匿名 2022/07/18(月) 21:01:17
>>3
あのへん車で通るとさ、カーナビがすごいお喋りになるよねw 東京都にはいりました とか、神奈川県にはいりました とか やかましいわいw+74
-0
-
809. 匿名 2022/07/18(月) 21:02:05
>>805
結構見るよね!
周りの友人知人も見るって話してる。
+10
-0
-
810. 匿名 2022/07/18(月) 21:02:39
>>731です。無効になっちゃってるけど>>766にプラスです+5
-0
-
811. 匿名 2022/07/18(月) 21:03:35
>>291
平塚って驚くほど広いよね。
海沿いなんて1割ある?
畑と田んぼの中でドクターイエロー見るのが好き+27
-1
-
812. 匿名 2022/07/18(月) 21:04:02
>>805 >>809
落ち武者が台湾リスみたいな扱いなのがさすが鎌倉w+12
-0
-
813. 匿名 2022/07/18(月) 21:04:25
>>693
めちゃくちゃおしゃれで綺麗だし、席も多いし最初に行った時は驚きました。+5
-0
-
814. 匿名 2022/07/18(月) 21:05:02
>>772
久里浜のアリワ歯科さんおすすめ+2
-0
-
815. 匿名 2022/07/18(月) 21:05:47
>>801
金沢区工業団地やみなとみらいみたいな埋立地位ですよね+7
-0
-
816. 匿名 2022/07/18(月) 21:07:26
>>546
浜川崎とか扇島のことかな?
工場地帯で人は少ないけど。
横浜海側はふ頭の事かしら…
鷗とコンテナしかないしな!
金沢区はのんびりした所だし+5
-0
-
817. 匿名 2022/07/18(月) 21:07:35
>>709
昔住んでたけど便利よね。飛行機の音がなければもっと良い+5
-0
-
818. 匿名 2022/07/18(月) 21:07:38
>>621
鎌倉程じゃないとは言え、逗子も県内では結構高いw+17
-0
-
819. 匿名 2022/07/18(月) 21:08:03
>>55
今も神奈川住みだけど、小田原に彼氏がいた頃はよく行ってたよ。洞窟風呂さいこー
岩の上に座って湯に入るの好きなんだよね
+11
-0
-
820. 匿名 2022/07/18(月) 21:08:25
>>688
大丈夫☺️+4
-0
-
821. 匿名 2022/07/18(月) 21:08:36
ペットと泊まれるホテルや旅館で良い所ありますか?愛犬と旅行した事なく泊まりももちろん初めてだけど行ってみたいです。+0
-0
-
822. 匿名 2022/07/18(月) 21:08:50
>>71
おーい、悲しいこと言うなよ~。
厚木に普通に住んでる人もいるんだからさ~。
駅の方は確かに治安悪いけど、外れればそれなりに自然も多くて住みやすいけどなぁ。
育ったのは座間市で結婚してから厚木住みだけど悪くないなぁ、て思うよ。
+38
-2
-
823. 匿名 2022/07/18(月) 21:09:43
湘南鎌倉周辺って、とても良い所なんだけど
観光客が多いわりには、トイレが少ないし汚い。+14
-0
-
824. 匿名 2022/07/18(月) 21:09:48
>>805
今まさに大河で鎌倉殿だから、その辺は合戦で敗れた侍の霊なのかな?
小学生の時、歴史の時間に先生が言ってたんだけど神奈川県の昔からいる地元民で苗字が小泉・石川・安斉は平家の残党の末裔って聞いたことある。+8
-0
-
825. 匿名 2022/07/18(月) 21:10:11
>>759
もうね、大昔からだよ。+11
-0
-
826. 匿名 2022/07/18(月) 21:10:15
>>801
神奈川自体がもう山の一部って感じ
家を探す時大変だった〜
駅近だと確かに坂なしで着くんだけど都内並みにバカ高い
駅から徒歩20分とかだと一山越える笑
結果、神奈川では購入できず断念…+9
-3
-
827. 匿名 2022/07/18(月) 21:10:40
>>682
>>681
>>675
>>674
>>374
中央区の市役所に近いところに住む予定です。子供がいるので学校や地域に馴染めるかとても心配です。+4
-0
-
828. 匿名 2022/07/18(月) 21:11:07
>>73
こんな事言っててリアルに恥ずかしくないの??小学生なの?+7
-3
-
829. 匿名 2022/07/18(月) 21:11:59
>>680
神奈川のどこにそんな敷地が??
今ふと思い出したけど、新山下にマイケル・ジャクソンがテーマパーク作る噂あったよね?+3
-0
-
830. 匿名 2022/07/18(月) 21:12:14
>>11
川崎の南に14年住んでます!
色んな人がいて面白いし、気取らなくて良くて住みやすい!職場は赤坂見附〜。+33
-1
-
831. 匿名 2022/07/18(月) 21:12:29
>>341
横浜市民ですが正直、そこまで住みやすくない
坂多いし、道狭いし、中学給食ないし+20
-3
-
832. 匿名 2022/07/18(月) 21:13:15
>>798
聘珍楼ってあの聘珍楼⁉️
えーなくなるんだ…静かにショック。
小学生の時、親戚の集まりで行った。
思い出の場所。+10
-0
-
833. 匿名 2022/07/18(月) 21:16:52
>>1
在日の友達+1
-2
-
834. 匿名 2022/07/18(月) 21:16:54
>>738
そだよ~+4
-0
-
835. 匿名 2022/07/18(月) 21:17:26
>>377
藤棚に住んでたけど暗闇坂とは???
戸部辺りで坂と言えば御所山・紅葉坂・少し先の野毛山と思ってたよ+1
-0
-
836. 匿名 2022/07/18(月) 21:17:55
>>800
ああ〜、そちら側はちょっと雰囲気良くないかも。
同じ横浜駅でも、東口と西口で違うし、
西口の中でも場所によって違いますよね。
嫌な思いをされましたね。
お互い気をつけましょうね+9
-0
-
837. 匿名 2022/07/18(月) 21:18:48
崎陽軒の朝ごはんはどこで売ってるの?+0
-0
-
838. 匿名 2022/07/18(月) 21:19:11
>>759
ホームレスがやってるのかは解らないけど公園でも置き引き凄いからじじばば油断できず何でも目離すと盗まれてる+5
-0
-
839. 匿名 2022/07/18(月) 21:19:30
>>353
都会まで電車で1時間
大自然まで車で1時間+9
-0
-
840. 匿名 2022/07/18(月) 21:20:40
>>784
嫌です!+2
-0
-
841. 匿名 2022/07/18(月) 21:21:32
>>790
寿町?どこだろう…。
2年住んで車乗ってたら横浜なめんなのおっさんみたいな人に煽られるのは日常茶飯事。家電量販店や駅では自分の体のサイズわかってない人にめちゃくちゃぶつかられる。こういうのが続きすぎて外出が億劫になってきて休日は家で引きこもってます。+4
-1
-
842. 匿名 2022/07/18(月) 21:21:41
>>812
私も家の中で見たよ。
たんすの上に武士の顔が乗ってたのと
隣に寝ていた人の体の上に甲冑きた武士が乗ってた。
叫びました。+9
-0
-
843. 匿名 2022/07/18(月) 21:21:51
今日香港大飯店ってとこ行ったよー。
食べ放題の割にクオリティ良かった。まあ値段もそれなりだけどw+1
-0
-
844. 匿名 2022/07/18(月) 21:23:41
>>34
本厚木廃れましたよねー😭😭個人的には海老名より本厚木の雰囲気の方が好きだったから最近はマンションばっか建設されて悲しくなる。新しく出店したお店も大体1年持たない気がする。。でも本厚木から湘南エリアに引っ越ししたけど本厚木は本当に住みやすかった!!高速もだし、ロマンスカーをあの値段で使えるのは最高!!+44
-1
-
845. 匿名 2022/07/18(月) 21:24:03
>>800
確かその近くに一台の車止まってて、みんなその車の中覗き込んで騒ぎになってた。
20年前くらい。
カー○ックスしてるっぽい感じだった。
少しして警察来てた。
東口には職場もあったから毎日のように通っていて、好きなところだったけれど、西口はヤバいなと思った出来事。+4
-0
-
846. 匿名 2022/07/18(月) 21:25:32
>>769
OKの肉は種類が少ないな。
焼肉するならロピア。
シャトーブリアン(買わないけどさ)からA5ランク牛肉
イベリコ、三元豚、ラム肉、まで揃う。+9
-0
-
847. 匿名 2022/07/18(月) 21:25:36
>>777
やりますよ〜+2
-0
-
848. 匿名 2022/07/18(月) 21:25:48
披露山にすんでる人はいますか?+1
-1
-
849. 匿名 2022/07/18(月) 21:27:02
>>818
逗子の披露山は日本のビバリーヒルズと
聞いたことがある+12
-0
-
850. 匿名 2022/07/18(月) 21:27:02
鎌倉から江ノ島まで 江ノ電のりおりくんきっぷ
買って観光 心安らぎます!+4
-0
-
851. 匿名 2022/07/18(月) 21:27:48
>>575
境川をお散歩がてら町田まで歩いて買い物に行ったりします。
時々、カワセミが飛んでるよ〜
あ、鵜もいます。
だから鵜野森なのかなぁ。
+10
-0
-
852. 匿名 2022/07/18(月) 21:28:21
>>781
でももう厚木から引っ越した+13
-0
-
853. 匿名 2022/07/18(月) 21:29:05
世田谷の持ち家億で売って青葉区の子育て世帯が多い場所に新築建てたママがいるんだけど
青葉区はどんな魅力あるんですか?+4
-1
-
854. 匿名 2022/07/18(月) 21:29:59
>>842
(落ち武者)「うちらムカデやヤモリみたいな存在(´・ω・`)」+7
-0
-
855. 匿名 2022/07/18(月) 21:30:28
センター北駅近く
プレミアの一階にあったイタリアン?カムバック!と思ってる
あの立地でなんでろくな店がはいらないのか+6
-1
-
856. 匿名 2022/07/18(月) 21:31:21
>>69
鯵の唐揚げだよね?美味しいよね!
チーズ味無くなっちゃったのなんでだろ〜+0
-0
-
857. 匿名 2022/07/18(月) 21:31:41
みんなの読んでて懐かしいなーと思った今は他県民の者です
暴走族と共に育ちました
夜に横浜方面に出発し、早朝にしっかり帰ってくる暴走族が懐かしいです+9
-3
-
858. 匿名 2022/07/18(月) 21:31:43
>>853
固定資産税の安さでは+2
-1
-
859. 匿名 2022/07/18(月) 21:31:57
>>841
寿町は中区ですよ。
絶対、住まないほうがいいし、車でも通らない方がいいですよ。
+22
-0
-
860. 匿名 2022/07/18(月) 21:32:02
川崎
ゴミ捨てやすーーいイエーーーいい+13
-0
-
861. 匿名 2022/07/18(月) 21:32:43
>>1
生まれてこのかたずーっと神奈川県民+13
-0
-
862. 匿名 2022/07/18(月) 21:33:49
>>841
日本のスラム街みたいな場所だよ
+8
-0
-
863. 匿名 2022/07/18(月) 21:33:59
>>860
指定の袋じゃないしねw+7
-0
-
864. 匿名 2022/07/18(月) 21:34:01
>>330
モノレール誘致失敗はバス会社の圧力って親から聞いた。
青学厚木キャンパスの移転は大きかったね。
すぐパルコ潰れるしVIVREも今じゃイオンだったっけ?
長崎屋もだし数年前にはイトーヨーカ堂もなくなったらしい。
活気ある本厚木また見たいな。+27
-1
-
865. 匿名 2022/07/18(月) 21:34:40
>>624
なぜ横須賀から出て行くのに金沢区という絶妙にほぼ横須賀の場所をセレクトしたのだ笑+18
-0
-
866. 匿名 2022/07/18(月) 21:35:03
>>859
車でよく通ります…(ヽ´ω`)+4
-0
-
867. 匿名 2022/07/18(月) 21:35:04
+1
-0
-
868. 匿名 2022/07/18(月) 21:35:20
>>689
私も親戚が近くの病院に入院していたことがあって、グランベリーパーク気になっていました!
混んでいそうで、まだ行ったことが無いです。
スヌーピー好きだから行ってみようかな。
あと、電車内の「南町田グランベリーパーク」のグランベリーパークの発音、急にアメリカ英語っぽくなって笑ってしまいました。あれ注目集めるためでワザとだと思うww+3
-0
-
869. 匿名 2022/07/18(月) 21:37:19
>>827
あの辺りきれいな住宅街多いよね。道は平坦だし住みやすそう。+8
-0
-
870. 匿名 2022/07/18(月) 21:38:01
>>115
瀬谷?
USJ、レゴ、キッザニア位じゃないと集客出来なさそう+5
-0
-
871. 匿名 2022/07/18(月) 21:38:14
>>860
分別ゴミはあるけれど、燃えないゴミの日が無いという・・・
焼却炉が優秀なんだよね!+10
-0
-
872. 匿名 2022/07/18(月) 21:38:39
>>640
コースカ良さそうな見た目してるのに入ってる店舗がしょぼすぎる。+3
-0
-
873. 匿名 2022/07/18(月) 21:38:44
>>866
き、き、気をつけてね!+8
-0
-
874. 匿名 2022/07/18(月) 21:38:51
>>37
海老名のどこだろう?
場所によってはほとんど変わらない気がする笑+8
-0
-
875. 匿名 2022/07/18(月) 21:38:56
>>61
横浜市全然よくない!
一部以外全部田舎!+7
-7
-
876. 匿名 2022/07/18(月) 21:38:57
>>858
あ~!そういえば、固定資産が高すぎると話をしてたことを思いだし納得しました!ありがとう
+2
-0
-
877. 匿名 2022/07/18(月) 21:38:58
北鎌倉の建長寺のトイレもう少し掃除してよ。
あと、江ノ島のトイレも綺麗に掃除して+3
-4
-
878. 匿名 2022/07/18(月) 21:39:04
>>481
昔の厚木は凄かった…ナンパのメッカで大黒埠頭に集まるようなシャコタンウーハーガンガン遠方から集まるくらい…。
テレビ取材が来てもおかしくないくらい凄かった…+9
-0
-
879. 匿名 2022/07/18(月) 21:39:06
>>351
わたしも離婚して2年前から相模原~
地味だけど住みやすいね。
広めの1LDKが安めに借りられて嬉しい。+9
-0
-
880. 匿名 2022/07/18(月) 21:39:44
>>109
湯河原までだからね。+8
-0
-
881. 匿名 2022/07/18(月) 21:39:59
>>863
川崎もなんだ!相模原も指定の袋ないから助かってる☆
不燃物ってないんだね!
プラごみの日とかもないんだ?
+8
-0
-
882. 匿名 2022/07/18(月) 21:39:59
>>717
音大生と老人ばっか+1
-0
-
883. 匿名 2022/07/18(月) 21:40:01
転勤族で神奈川へ引っ越してきて早5年。
地元は地方都市でそれなりに便利だったけど、こっちはレベルが違う。
まず、各駅しか停まらない小さな駅でも周辺で生活に必要なものがなんでも揃う。
そしてあらゆるレジャーに強い。
でも都内ほど人が多くなくて物価も高くない。
本当に住みやすい。
なのにまた転勤であと二週間でここを離れないといけないのがツラい…
いつかまた戻って来たいなあ。+31
-1
-
884. 匿名 2022/07/18(月) 21:40:18
>>801
小田原市に住んでいましましたが、あまり坂を感じませんでした。+9
-0
-
885. 匿名 2022/07/18(月) 21:40:34
>>859
何が危ないんですか?
全然知らなくてすみませんm(_ _)m+0
-0
-
886. 匿名 2022/07/18(月) 21:40:37
>>297
ガテン寿司では無くてすし兵衛の店長さんが
独立したんじゃなかったっけ?
すし兵衛は全店舗閉店しちゃったけど
あそこだけ生き残って有名店になった
すし兵衛の頃からあの店長さんいたよ+3
-0
-
887. 匿名 2022/07/18(月) 21:40:48
>>265
スーツの男が移動でってなんかほのぼのする。+4
-0
-
888. 匿名 2022/07/18(月) 21:40:52
>>864
横浜線淵野辺駅に青学のキャンパスあるんだけど、前は厚木にあったんですかね?
文系は渋谷で理系は淵野辺?+10
-0
-
889. 匿名 2022/07/18(月) 21:42:13
>>252
私もave信者だわww 海老名に出来る前はわざわざ中央林間か綾瀬まで行ってたしw 厚木住みです。+6
-0
-
890. 匿名 2022/07/18(月) 21:42:31
>>163
あそこだけ汚い。色んな川見てきてるけどあそこだけ汚い。+16
-0
-
891. 匿名 2022/07/18(月) 21:42:56
>>801
相模原少ないかも
横浜住んでた時は多かった
川崎住んでる時も坂多かったな+11
-0
-
892. 匿名 2022/07/18(月) 21:42:58
>>681
小田急相模原はあかん+6
-2
-
893. 匿名 2022/07/18(月) 21:43:03
>>882
高齢化社会一足お先にってぐらい老人多いよ
違う駅行くと老人の少なさに驚く+0
-0
-
894. 匿名 2022/07/18(月) 21:43:34
>>312
浜風って初めて聞いた+0
-0
-
895. 匿名 2022/07/18(月) 21:44:24
>>747
単線らしいね。驚いたわ。+1
-0
-
896. 匿名 2022/07/18(月) 21:44:29
>>351
相模原駅って、夜系の店多くない?+7
-0
-
897. 匿名 2022/07/18(月) 21:44:48
ロマンスカーLOVE❤︎+3
-0
-
898. 匿名 2022/07/18(月) 21:44:58
>>736
子供が増えるのは喜ばしいけど、子供の生育環境もちゃんと整えて欲しいよね。
それにしても地方との落差が激しい過ぎるわ。+5
-0
-
899. 匿名 2022/07/18(月) 21:45:15
>>743
若いファミリーなんでしょ?
つまり家を買って他県から移住してきた民度の低いやつらだよ。
ほんと申し訳ないけど、田舎から神奈川にくる若い家族、民度低いのが多い。
(もちろんいい人もたくさんいるのはわかってるよ)+25
-2
-
900. 匿名 2022/07/18(月) 21:45:28
>>888
青学淵野辺の土地は昔カルピス工場でしたね。+1
-1
-
901. 匿名 2022/07/18(月) 21:45:46
一日中暑くて、犬の散歩やお出かけをあまりしてあげられません。
犬連れで行けるおすすめスポットやレストランなど教えてください。+3
-1
-
902. 匿名 2022/07/18(月) 21:46:17
>>883
待ってんぞ♪+19
-0
-
903. 匿名 2022/07/18(月) 21:47:45
関内の唐桃軒が駅前にあった頃
店の外テーブルで肉山盛りの冷やし中華を一人食べてたら、会社帰りのサラリーマンやOLに美味しそうと言われ人寄せパンダになってもうた+4
-1
-
904. 匿名 2022/07/18(月) 21:48:31
>>874
相模線沿いほぼ同じだよねw+3
-0
-
905. 匿名 2022/07/18(月) 21:48:44
>>769
ロピアもOKストアも、店舗によって結構ちがうよ。
あなたの行くロピアはあんまりいい肉が仕入れされてないのかもね。
逆に私の近所のOKストアは肉の品揃えよくなくて不人気。+14
-2
-
906. 匿名 2022/07/18(月) 21:48:46
>>18
あの人今何やっているの?+22
-0
-
907. 匿名 2022/07/18(月) 21:48:48
>>180
淵野辺地元w+15
-0
-
908. 匿名 2022/07/18(月) 21:49:20
>>900
子供の頃カルピス飲みに行ったなぁw+5
-0
-
909. 匿名 2022/07/18(月) 21:49:26
上大岡に越してきたばかりなので、オススメの飲食店と安いスーパー知りたいです!
よろしくお願いいたします(* .ˬ.)"+10
-0
-
910. 匿名 2022/07/18(月) 21:49:29
>>51
私も南区在住です(*´▽`)ノ
意外と南区民たくさん居て
嬉しいです\( ˆ ˆ )/+9
-0
-
911. 匿名 2022/07/18(月) 21:50:18
>>180
淵野辺にいると町田が都会に感じてたw+19
-0
-
912. 匿名 2022/07/18(月) 21:50:21
>>2
ラゾーナ出来てから民度が上がった。
東口も銀柳街をパトロール隊が歩いてるおかげで悪質なポン引きが減ったし。
30年前と全然違う。+46
-2
-
913. 匿名 2022/07/18(月) 21:50:45
>>888
そうです。
厚木から淵野辺に移転しました。
今の淵野辺キャンパスがどうなっているかは分かりませんが文系も理系も1、2年は全員厚木キャンパスでした。+14
-0
-
914. 匿名 2022/07/18(月) 21:51:08
>>458
私もご近所かもしれませんヾ(∀≦`笑)〃+1
-0
-
915. 匿名 2022/07/18(月) 21:51:14
>>882
車の運転をそろそろやめた方がいい老人が多くなった。平日のオーエックスは老夫婦ばっかり。+2
-0
-
916. 匿名 2022/07/18(月) 21:51:21
>>687
人気なのか、どんどん豪華になってませんか?七福神の石像作ったり+3
-0
-
917. 匿名 2022/07/18(月) 21:52:55
>>386
えーーっそうなの?!レイクタウンみたいな?
でも立地的に行けないんだろうなぁ+1
-0
-
918. 匿名 2022/07/18(月) 21:54:05
>>386
町田も夜はすごいけど厚木のがすごいのかなはて+2
-0
-
919. 匿名 2022/07/18(月) 21:54:21
噴火や津波きたらぶっちゃけどうだと思う?+0
-0
-
920. 匿名 2022/07/18(月) 21:55:18
>>909
上大岡の安いスーパーはオーケーじゃない?+6
-0
-
921. 匿名 2022/07/18(月) 21:55:23
>>180 よこ
最寄り淵野辺駅の町田市民です!+15
-0
-
922. 匿名 2022/07/18(月) 21:56:45
子供の頃からずっと川崎市民
中原区~高津区~多摩区
中原区が1番住んでた年数長いかな
昔と比べるとヤンキーみたいな人達が少なくなったなーと思う+5
-0
-
923. 匿名 2022/07/18(月) 21:56:51
>>796
横須賀で山だと防空壕があったからではと思った(°∇°;)自分は霊感ないけど逗子の小坪トンネルが超有名ですよね+7
-1
-
924. 匿名 2022/07/18(月) 21:57:00
>>250
スーパー入るんですね!いつ頃オープンするんだろう?+1
-0
-
925. 匿名 2022/07/18(月) 21:58:01
>>899
たしかに。。
バルコニーで喫煙してる人名古屋ナンバーだし、駐車場の件も、これは複数いるけど、一晩中止めっぱにした一番タチの悪い人も名古屋ナンバーだった。
(名古屋を悪くいってるわけではない。本当にたまたま)
自分が横浜から出たことがないから考えたこともなかった。
他県から来てる人って結構いるのかな?+9
-2
-
926. 匿名 2022/07/18(月) 21:58:07
>>167
箱根に行ったら、箱根ベーカリーの箱根山龍神あんぱん食べてみて。ご利益ありそうだし、味のバランスが良かった+11
-0
-
927. 匿名 2022/07/18(月) 21:58:49
>>435
ご近所さん!港南中央です🤗なんかうれしい✨+2
-0
-
928. 匿名 2022/07/18(月) 21:58:51
>>51
シリウスはランドマークじゃない?
スカイビルはミクニとか鎌倉山とかよね^ ^+14
-0
-
929. 匿名 2022/07/18(月) 22:00:30
>>817
私は2年前から住んでます!
ちょっと都会まで遠いけど、めちゃくちゃ遠いわけでもなく、快速便利!
駅周辺めちゃくちゃ便利!+3
-0
-
930. 匿名 2022/07/18(月) 22:02:43
>>42
伊勢原出身です。山も海も近くて本当にいいところ。遠いのは都会だけ。定年したら帰りたいな。+18
-0
-
931. 匿名 2022/07/18(月) 22:03:27
>>902
ありがとう♡
神奈川大好き!+11
-0
-
932. 匿名 2022/07/18(月) 22:05:51
>>900
昔は青学までカルピス工場だったの?
何年か前に工場無くなったけど、工場の隣に国士舘のグラウンド?があってその隣に青学だったような気がするけど+0
-0
-
933. 匿名 2022/07/18(月) 22:06:28
>>925
他県からの移住者すごく多いって不動産屋さんがよく話してるよ〜。
近所にも、九州や四国から移住してきた若い家族が複数いるけど、元々神奈川や東京に住んでた家族と雰囲気違う。
浅い付き合いだと普通の家族に見えるんだけどね。
(九州や四国の人がみんな民度低いと思ってるわけではないです!)+10
-1
-
934. 匿名 2022/07/18(月) 22:06:43
>>885
不動産屋さん曰く、車で通るだけでも、車を蹴られたり絡まれたりするから、絶対に行くなと。
あと、前、知人が地方から引っ越してきて、知らずに住んだ所、怒鳴ったり喧嘩したりとヤバい感じの人達ばかりだったそうで、また直ぐに引っ越していました。+10
-0
-
935. 匿名 2022/07/18(月) 22:06:48
>>149
なんだプラスしたよ小田原市民です🏯+17
-0
-
936. 匿名 2022/07/18(月) 22:08:13
>>920
京急ストアと赤い風船だけじゃないのね
どこの相鉄ローゼンも値段が高い!
京急ストアや東急ストア以上だと思う
ライフは行った事ないので不明+1
-0
-
937. 匿名 2022/07/18(月) 22:09:41
>>881
横浜西部地域ですが指定袋ないです。
曜日による分別はありますが。
指定ごみ袋使用って鎌倉位しか知らなかったけど他にもあるんですね+3
-0
-
938. 匿名 2022/07/18(月) 22:10:42
>>909
業務スーパーもあるよー☺️+4
-0
-
939. 匿名 2022/07/18(月) 22:10:48
>>752
いや、そんな話初めて聞いた💦
自分、茅ヶ崎住みだったけど、高校は寒川だったよー。+5
-1
-
940. 匿名 2022/07/18(月) 22:11:47
戸塚区住みですが人混み苦手なのでもっぱらテラスモール湘南に買い物に行きます。くだり電車快適です。+8
-0
-
941. 匿名 2022/07/18(月) 22:12:04
>>11
実家 中原区
フロムがあった頃から武蔵小杉在住
その後結婚して高津区住んで、今宮前区。
歩いて3分で横浜市に入るギリギリの川崎市に住んでる。横浜市よりやっぱり川崎市の方が落ち着く。+19
-1
-
942. 匿名 2022/07/18(月) 22:13:31
>>933
そーなのかー。。
港北(新横浜)に住んでた時は一人暮らししてて、周りの部屋の人がやたら大阪の人が多かった。
まぁ、歩いて新幹線乗れるからなーって思ってた。
都筑区も新幹線近いからって西日本の人が多い気がする。
ニュータウンとか新しい街は仕方ないのかもね。。+13
-0
-
943. 匿名 2022/07/18(月) 22:13:31
南区の合同庁舎跡地にできるVIERAに期待!
何の店舗が入るんだろ?ライフとフィットネスクラブは確定ですよね!マックぐらいできてほしい(笑)+3
-0
-
944. 匿名 2022/07/18(月) 22:14:25
>>918
なかなかいい勝負だね🤔+0
-0
-
945. 匿名 2022/07/18(月) 22:17:45
藤沢にある「いすゞプラザ」自動車大好きな子どもと何度も行ってます!!+9
-0
-
946. 匿名 2022/07/18(月) 22:18:15
>>444
沖縄は食文化(味付け)が違うんだから、仕方ないよ。前に研修で来てた人も関東の食事合わなかったみたい+6
-0
-
947. 匿名 2022/07/18(月) 22:18:16
>>752
茅ヶ崎=サザンというイメージで茅ヶ崎市民が優越感に浸ってると感じてる!?+6
-0
-
948. 匿名 2022/07/18(月) 22:19:18
>>552
結婚してから横須賀に来て7年間住んでるけど、住みにくくて今年引っ越し予定です…
地元が横須賀じゃないママ友がどんどん横須賀から引っ越して行くよ。
市内に子供服のお店がユニクロと西松屋としまむらしかないのも不便。+4
-3
-
949. 匿名 2022/07/18(月) 22:23:58
>>465
川崎に水族館なんてあるんだ!知らなかった!駅の辺?+4
-0
-
950. 匿名 2022/07/18(月) 22:24:26
>>454
厚木にもやっとスシローができるよ!
まだ空き地だけど。
厚木民が伊勢原に流れてたから少しは空くかも。+11
-0
-
951. 匿名 2022/07/18(月) 22:24:41
>>120
この頃のみなとみらいはクレーンが至るところにあったなぁ。ほんとこんな感じで、キラキラな駅前と更地のギャップがあって。+15
-0
-
952. 匿名 2022/07/18(月) 22:25:15
>>944
小田急線沿いは結構治安が悪い気がする+5
-5
-
953. 匿名 2022/07/18(月) 22:25:50
>>3
神奈川だと思ってる県民多し+13
-1
-
954. 匿名 2022/07/18(月) 22:26:05
>>912
ぎんっ、ぎんっ、ぎんりゅーがーいっ!っていう、謎の歌があるよね。+6
-0
-
955. 匿名 2022/07/18(月) 22:27:29
川崎市民は感染者数が多すぎ。世田谷来んなよ+1
-12
-
956. 匿名 2022/07/18(月) 22:27:34
>>655
皆さん返信をありがとうございます!
橋本駅が最寄りになります
こどもの幼稚園や小学校がどうか気になり
治安や東京・横浜への利便性も気になりました
買い出しは困らないだろうと思っています+2
-0
-
957. 匿名 2022/07/18(月) 22:28:08
>>17
チェーンで飲食店のフードコートだと味が落ちてるし
なんかショボいですよね、
何でもあるにはあるけど土地活用してもっと広々した高くても
美味しい飲食店沢山欲しいです+15
-0
-
958. 匿名 2022/07/18(月) 22:28:35
#ロマンスカーが海老名を通過しますように
+7
-1
-
959. 匿名 2022/07/18(月) 22:28:54
江ノ島や由比ヶ浜は海の家建ててんな・・・+5
-0
-
960. 匿名 2022/07/18(月) 22:30:30
>>38
くらやみ坂
ひらがなが正式かな?
むかーしは本当に夜は鬱蒼としていたけど今はキレイで明るい+4
-0
-
961. 匿名 2022/07/18(月) 22:31:05
>>909
インドカレーハウス サニー・タージ
インドダイニング サティー
店の回し者じゃないですよ+8
-0
-
962. 匿名 2022/07/18(月) 22:31:26
>>218
コロナ禍で学校行事が減ってしまったりでPTAが上げたり
花火工場が試し打ちしたりですね+5
-0
-
963. 匿名 2022/07/18(月) 22:31:29
>>456
そこの五目餡掛け焼きそば大好き!+3
-0
-
964. 匿名 2022/07/18(月) 22:32:27
>>142
謝罪しろ のやつかな?!+13
-0
-
965. 匿名 2022/07/18(月) 22:33:15
>>58
横須賀生まれで 平塚住みです
久々に横須賀に行って中央駅前が寂しく 埋立地の方にお店が集中しているみたいですね
元々 横須賀は谷戸の地形が多くて それで坂や階段が多くてどこに行くにも足腰が鍛えられました✌️
おかげで今もたくさん歩けます
平塚は終戦間近に空襲に遭い アメリカに焼夷弾をたくさん落とされて 駅近が広大な焼け野原になってしまったそうです
平塚が狙われた理由は 横須賀海軍の工場や武器庫があったためと知りました
それで平塚駅近辺は平坦で歩きやすい道がほとんどなのです
以上 横須賀と平塚の道についてでした<( _ _ )>+32
-0
-
966. 匿名 2022/07/18(月) 22:33:27
>>770
生まれも育ちも神奈川で40年経つ私は相模川より東が湘南だと思います
発祥が大磯なのは知ってますけど、茅ヶ崎 江ノ島 逗子 葉山 は間違いなく湘南だと思います+9
-13
-
967. 匿名 2022/07/18(月) 22:33:43
>>888
たしか1、2年が厚木で3、4年が青山じゃなかったかな?
どこかのネットで見たけど、大雪が降った年があって、バスも走らなくて家に帰れない学生が続出して、親達から苦情が殺到して移転したと見たよ
今ちょっとググったら、元から都心から遠すぎて学生からも教員からも不人気だったみたいね、厚木キャンパス
だからその大雪が決定打になったのかなと思った
今青学の跡地は日産の開発センターになってるみたい+16
-0
-
968. 匿名 2022/07/18(月) 22:33:47
>>180
わたし、淵野辺と古淵ちかいよー!+15
-0
-
969. 匿名 2022/07/18(月) 22:34:10
>>436
小田原の守谷パン知ってる人いて嬉しい
こぶし大のパンに餡やクリーム、ジャムが詰まってるんだよね。値段が60~70円の時は餡・クリーム・ジャムパン10ヶずつ買ってた。今は100円くらいかな?
レーズンロールとか菓子パン以外も美味!!+6
-0
-
970. 匿名 2022/07/18(月) 22:35:40
>>693
シリウス居心地いいよね〜♪
スタバでコーヒー買って4階でよくまったり漫画読んでます(*^^*)+9
-0
-
971. 匿名 2022/07/18(月) 22:35:58
横浜のイオンと(旧ダイエー)天王町イオンが楽しみ!
横浜、駐輪場増えると良いなー!
みなとみらいはいつ行ってもどこかしら大がかりな工事してる
ホテル以外も出来て欲しいな
ワーポーのハムニーズがガチャガチャの森みたくなってたけど閉店したのかな?!
+8
-0
-
972. 匿名 2022/07/18(月) 22:36:17
今年、都内→神奈川に移住します。
よろしくお願いします!
茅ヶ崎・辻堂は、住みやすさ・子供の環境として、どうですか?+16
-2
-
973. 匿名 2022/07/18(月) 22:36:29
>>233
綾瀬も乱闘要因に+18
-0
-
974. 匿名 2022/07/18(月) 22:36:44
>>32
私も(^^)+1
-0
-
975. 匿名 2022/07/18(月) 22:37:05
>>178
ロピアは牛バラ肉やシロコロホルモンを置いてあるのがいい。そこまで安さは感じないけど選択肢が多い
OKは品揃えは悪いけど、国産黒毛和牛A5ランクの肉が割と安くて、良い肉を食べるぞー!って時はOKで買うなあ+14
-0
-
976. 匿名 2022/07/18(月) 22:40:58
>>808
町田のヨドバシの立駐クルクルしてるときやばい+26
-0
-
977. 匿名 2022/07/18(月) 22:42:54
>>883
次に引っ越しする場所も良い場所だといいね!
楽しんでね。
また戻って来てね!+15
-0
-
978. 匿名 2022/07/18(月) 22:43:11
>>903
私その店でバイトしてました。
もしかしたらお会いしてたかもしれないですね。+1
-0
-
979. 匿名 2022/07/18(月) 22:43:13
>>912
ラゾーナいいよね
行くとなぜかテンション上がる+21
-0
-
980. 匿名 2022/07/18(月) 22:44:04
>>937
小田原も指定だよ!+7
-1
-
981. 匿名 2022/07/18(月) 22:44:18
>>941
ご近所さん!
私は横浜市側です+0
-0
-
982. 匿名 2022/07/18(月) 22:44:59
>>116
香川ならすぐ茅ヶ崎いけるから良いじゃん
むしろ寒川駅周辺の方が海老名か茅ヶ崎になって遠くなるし香川の方がいいけどな
寒川ってほぼ茅ヶ崎みたいなもん+5
-6
-
983. 匿名 2022/07/18(月) 22:46:09
>>597
鮎祭り、初めて付き合った人と行ったなぁ
25年くらい前の話だけど良い思い出☺️+14
-0
-
984. 匿名 2022/07/18(月) 22:46:56
>>888
淵野辺キャンパスは、理工学部や地球社会共生学部などがあります。
渋谷キャンパスは、経済学部や教育学部など。
学部によってキャンパスが違います。
+7
-0
-
985. 匿名 2022/07/18(月) 22:48:09
>>909
だいたいのメジャーな飲食チェーンがそろってて便利ですよね!
わたしのオススメは
坂の上ってラーメン屋さん、京急の中と商店街にある砂場ってお蕎麦屋さんです!+7
-1
-
986. 匿名 2022/07/18(月) 22:48:41
>>11
新卒の頃百合ヶ丘にいたけど
ほぼ小田急沿線で生きてた。
単に南側に用向きが無かったし、
めぼしいスポットが思い浮かばなかった。
あぁでも、南武線は乗り換えで1、2度使ったかな?
今はアクセスが良くなったのだろうか。
+6
-0
-
987. 匿名 2022/07/18(月) 22:49:16
川崎駅便利すぎてなんでも揃ってるしチェーン飲食店も沢山だし交通の便も良すぎて引っ越せない。+9
-1
-
988. 匿名 2022/07/18(月) 22:49:45
>>774
家から近いので行ってみましたが、大人だけでも楽しめました!ご飯が凝ってて可愛いし展示品が沢山あります。+5
-0
-
989. 匿名 2022/07/18(月) 22:51:41
小学校の校外学習で、日産車体と、森永製菓行ったなー
神奈川県警も!
+10
-0
-
990. 匿名 2022/07/18(月) 22:53:38
>>937
海老名も寒川も指定袋ありますよー+6
-0
-
991. 匿名 2022/07/18(月) 22:54:29
今日桜木町駅でモンスター配ってた!
マンゴー味美味しかった+5
-0
-
992. 匿名 2022/07/18(月) 22:54:46
>>808
私も、またかいwってカーナビ相手にいちいちツッコんでる
+8
-0
-
993. 匿名 2022/07/18(月) 22:55:15
>>552
高齢者悪さしてない?傍若無人な人多くてスーパー行こうがお出かけしようが毎日に近いくらい嫌な気持ちになるから、もう二度と住みたくない。+2
-3
-
994. 匿名 2022/07/18(月) 22:55:33
>>726
南東北人の性格の悪さは異常。
私も故郷がそちらだけど、現在神奈川在住でとっても居心地がいいです。
神奈川に戻っておいで〜笑+15
-0
-
995. 匿名 2022/07/18(月) 22:55:37
>>12
オリンピックはまだある?
ただでさえ閑散としてたのにららぽーともあって、いよいよなくなるかー
って頃に引っ越したので。+6
-0
-
996. 匿名 2022/07/18(月) 22:56:11
茅ヶ崎辻堂小田原に住んだけど小田原来て初めて新幹線の有り難みを知ったよ笑
ライブで横浜東京に行く事多いから本当に楽+10
-0
-
997. 匿名 2022/07/18(月) 22:57:16
>>106
去年都内から引っ越してこきましたー!
環境が気に入り過ぎて10年以上過ごした都内ではなく金沢区で一軒家を購入予定です。
難点は八百屋さんと精肉店が無い店ですかね+14
-0
-
998. 匿名 2022/07/18(月) 22:57:31
>>527
イルドショコラかな?
あまり何もないところですが、遊びに来てください+1
-0
-
999. 匿名 2022/07/18(月) 22:57:34
>>203
最近はたまってる人=貧乏柄悪いってイメージ
昔はオシャレコワモテって感じだったけど
セレブ憧れ女子が増加してるし若い子は道にたまる行為しなそう+10
-0
-
1000. 匿名 2022/07/18(月) 22:57:59
>>928
あっ…💦ほんとですね
すみませんm(__)m+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する