ガールズちゃんねる

【ボスママ】【地雷】怖いママってどんな人?

242コメント2022/08/08(月) 14:45

  • 1. 匿名 2022/07/16(土) 16:38:52 

    分かりやすいボスママ(命令系ママ)から一見優しいボスママ(LINEで責めてくるなど)、子どもが可愛いすぎて何でも口出ししてくるママまでいろんな人に出会ってきました。

    身近にいる怖いママはどんなタイプの人ですか?

    +56

    -1

  • 2. 匿名 2022/07/16(土) 16:39:24 

    質問攻め系

    +126

    -2

  • 3. 匿名 2022/07/16(土) 16:39:30 

    人が新しく買った物を見逃さない

    +153

    -1

  • 4. 匿名 2022/07/16(土) 16:39:42 

    マスクにロンスカで竹刀持ってる人

    +6

    -15

  • 5. 匿名 2022/07/16(土) 16:39:43 

    口が軽い
    噂話大好きママ

    +175

    -2

  • 6. 匿名 2022/07/16(土) 16:39:47 

    【ボスママ】【地雷】怖いママってどんな人?

    +25

    -3

  • 7. 匿名 2022/07/16(土) 16:39:50 

    活動的な人、その活動に乗り気じゃ無い雰囲気を出すと敵とみなされる

    +135

    -0

  • 8. 匿名 2022/07/16(土) 16:39:52 

    仕切りたがり

    +129

    -0

  • 9. 匿名 2022/07/16(土) 16:39:55 

    自称サバサバ系が1番怖い
    嫌な事を大きな声でみんなに聞こえるように言ってくるから

    +147

    -0

  • 10. 匿名 2022/07/16(土) 16:40:01 

    子どもがたくさんいて、すっぴん、太ってる。

    +159

    -5

  • 11. 匿名 2022/07/16(土) 16:40:04 

    冗談が通じない。
    正論しか言わない。

    +33

    -7

  • 12. 匿名 2022/07/16(土) 16:40:08 

    集団で話してる横を通るときに全員でジロッと見てくる

    +159

    -1

  • 13. 匿名 2022/07/16(土) 16:40:11 

    宗教勧誘ママ

    +26

    -0

  • 14. 匿名 2022/07/16(土) 16:40:22 

    若くして結婚した子沢山ママ

    遊べなかったストレスとかで、僻みっぽいし
    攻撃的

    +163

    -10

  • 15. 匿名 2022/07/16(土) 16:40:32 

    うちの子が1番の人
    どのジャンルでもギラギラしてるから扱いにくい
    平気でよその出来が良い子の悪口も言う

    +100

    -1

  • 16. 匿名 2022/07/16(土) 16:40:33 

    スピーカー

    +57

    -0

  • 17. 匿名 2022/07/16(土) 16:40:59 

    口が裂けててギョロ目のママ

    +4

    -11

  • 18. 匿名 2022/07/16(土) 16:41:12 

    そんなママいるんだね
    会ったことない私は幸せ者なのかな

    +59

    -2

  • 19. 匿名 2022/07/16(土) 16:41:21 

    特定のママとしか話さない、あいさつもしない
    自分のテリトリー外のママは無視、視界にも入ってないみたいな態度

    +231

    -4

  • 20. 匿名 2022/07/16(土) 16:41:27 

    色んなことに詳しいママ
    (話大きくしてる)

    +60

    -0

  • 21. 匿名 2022/07/16(土) 16:41:33 

    本人は正義感みたいだけと周りからするとそんなことで?ということで先生につっかかったりする人。そしてお母さんらをまとめたがる

    +82

    -0

  • 22. 匿名 2022/07/16(土) 16:41:43 

    ボス猫ママ
    【ボスママ】【地雷】怖いママってどんな人?

    +67

    -5

  • 23. 匿名 2022/07/16(土) 16:42:33 

    >>1
    去年か一昨年に世界仰天ニュースか何かでやってた「ボスママ詐欺事件」が怖すぎた

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2022/07/16(土) 16:43:04 

    >>1
    実はボスじゃないけど情報通のちょこちょこ動き回ってるママが私は一番の脅威だった。
    知らないこと無いし、憶測であることないこと喋りまくる。

    +173

    -2

  • 25. 匿名 2022/07/16(土) 16:43:24 

    >>4
    嘘が無いんだね、ある意味付き合いやすそう笑

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2022/07/16(土) 16:43:32 

    学生の頃そんな子クラスに1人はいたよね
    そいつが子供産んだだけ

    +54

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/16(土) 16:44:52 

    【ボスママ】【地雷】怖いママってどんな人?

    +0

    -26

  • 28. 匿名 2022/07/16(土) 16:45:16 

    卒園委員で本当にヤバいママに出会った。
    こだわり強く、LINEには30分以内に丁寧な返信を
    しないとキレる。
    いじめっ子気質で
    「私が一番頑張ってるのに、○○さんはやってない!」
    と対面でもLINEでもマジギレ。
    記念品を入れるバックは紙袋じゃ失礼だから
    ミシンで作成し、幼稚園のロゴを刺繍しよう、など
    謎の疲れるこだわり連発。

    +200

    -1

  • 29. 匿名 2022/07/16(土) 16:45:18 

    誰がボスママってママ友に聞けばわかるの?
    幼稚園にボスママがいるのか知らないんだけど

    +8

    -2

  • 30. 匿名 2022/07/16(土) 16:45:19 

    >>14
    わかるわ〜!3連休ゆっくり過ごしただけで「へぇ〜!」から始まる嫌味の連発

    子供1人の若ママはそんなことないんだけどね

    +29

    -9

  • 31. 匿名 2022/07/16(土) 16:45:25 

    母親とべったりなシンママ

    +34

    -1

  • 32. 匿名 2022/07/16(土) 16:45:43 

    高齢出産で子供が1人のママ。
    社会的自信があるからどことなく 他のママをバカにしたり、やたらと自分の教育に自信がある

    +43

    -30

  • 33. 匿名 2022/07/16(土) 16:46:12 

    デブ

    +29

    -3

  • 34. 匿名 2022/07/16(土) 16:46:21 

    巨大なママってめっちゃ嫌なやつかめっちゃいい人かの2択な気がする

    +135

    -2

  • 35. 匿名 2022/07/16(土) 16:46:28 

    >>2
    こっちが質問すると機嫌悪くなるよね

    +19

    -1

  • 36. 匿名 2022/07/16(土) 16:46:58 

    >>19
    挨拶できないって人としてどうなんだろう?
    私は子供にはきちんと挨拶できる子になってほしくてその為にはまず自分が挨拶してる姿を見せる必要があると思うんだけど
    学生の頃は特定の人としか話さない子いたけど大人でもそういう人いるんだね…

    +90

    -2

  • 37. 匿名 2022/07/16(土) 16:47:02 

    >>3
    「それ○○のー?」「髪切ったー?」「今日メイク違うね!」「それどこで買ったのー?」って逐一言ってくる人怖い。たまにとか会話のキッカケとかじゃないの。よく見てんなーって怖くなる感じ。で、それを他のママ友とも会話のネタにしてるから気持ち悪い。

    +74

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/16(土) 16:47:29 

    ガツガツ何でも聞いてくる人

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/16(土) 16:48:08 

    優しく言葉巧に新入りに近づき家庭の事情を探り面白おかしく拡散する。
    因みに自分の子供は親の前では大人しい苛めっこ。
    そんなもんだ。

    +43

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/16(土) 16:48:12 

    子沢山
    私は正しい!って貫禄あるのよ

    +27

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/16(土) 16:48:17 

    生まれてからずっと地元から動いたことない人。
    地元ネットワークが半端なく、嫌われたらいく先々で先回りして悪口の種の撒いておく。地元スーパー、役所、習い事、病院、学校、生活で関わる機関のあらゆるところに知り合いやその家族がいる。

    +106

    -1

  • 42. 匿名 2022/07/16(土) 16:48:28 

    面倒見がよくて、話も楽しいママ。
    割と話の中心になってることが多い人ね。
    わたしに対して気に食わない部分が見えたようで、ある日から私だけガン無視。
    他の人はこれまでどおり仲良くやってるから、私だけ無視してることに誰も気づいてない。
    見るからにいかにも、って人より要注意。

    +108

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/16(土) 16:48:59 

    身なりに構わない&子供溺愛してる人の地雷率高い

    +8

    -4

  • 44. 匿名 2022/07/16(土) 16:49:21 

    ボスママの金魚の糞な人。
    ボスママのご機嫌とって感じ良い人演じてるけど、大人しくて可愛いママのことはしれーっと挨拶スルーしたり会話に入れなかったり意地悪する。
    ボスママよりしたたか。

    +75

    -1

  • 45. 匿名 2022/07/16(土) 16:49:56 

    子供が中学生だけど、問題起こす子供の親も又必ず問題あって。

    本気で問題をとらえず子供を怒らないから、子供自身も善悪があいまいでズルをしても嘘ついて親にかばってもらえばいいと思ってるから
    一見いい人に見えてもこういう親が一番問題だと思ったよ。。。

    +27

    -3

  • 46. 匿名 2022/07/16(土) 16:50:16 

    >>5
    噂話や悪口が好きなママ友が何人かいるんだけど、何故か話したことのない人の噂話や悪口まで言ってるんだよね
    全部想像なんだと思うと気持ちが悪い

    +76

    -4

  • 47. 匿名 2022/07/16(土) 16:50:47 

    なんでも知りたがる人。超えないで欲しい一線を軽々超えてくる…。
    会社のパートにもいる。
    相手にするの面倒だから、受け流す。

    +28

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/16(土) 16:51:45 

    小学校の学校便り委員の
    学校便り命ママ。
    A3裏表サイズの学校便りを年二回発行から
    年四回に増やす。
    自分で仕事を2倍にし、かつ取材のクオリティーをあげるためとやらでママ三人で一つの行事の取材にする。
    実際は小さい写真と一行コメントなんだから三人もいらないのに。
    取材回数が少ないママはボロカスに陰口言われる。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/16(土) 16:51:57 

    悪口陰口言いまくり
    噂大好き
    話を広める
    絶対に近寄ってはダメ!!

    +37

    -2

  • 50. 匿名 2022/07/16(土) 16:52:14 

    相談女が母親になった人もやだ。
    「こんなママがいて私困ってるの?みんなどう思う?」って相談してくるんだけと、要はそのママの悪口を吹聴して刷り込んでくる。聞かされた人達はまだその悪口言われてるママには実際に会ったことない。
    こういう刷り込み行為ってめちゃくちゃ意地悪だと思う。

    +56

    -1

  • 51. 匿名 2022/07/16(土) 16:53:06 

    ペラペラベラベラ喋ってるのは手下どもでボスは時々相づちを打ちここぞというタイミングで発言する。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/16(土) 16:53:10 

    >>6
    この漫画インスタで読んでるけど、本当にこんな人いるのかな
    さえがヤバすぎるw

    +68

    -1

  • 53. 匿名 2022/07/16(土) 16:53:24 

    地元から出たことない人の地雷率って高いよね。
    なんか独特の雰囲気があって苦手だわ。

    +84

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/16(土) 16:53:32 

    キレイ系ママ

    自信たっぷりでブライト高くて
    見栄っ張り
    人を選別する目が怖い

    +34

    -6

  • 55. 匿名 2022/07/16(土) 16:53:41 

    >>28
    コメントだけで吐きそうになるわ。
    そんなの委員の皆もそれぞれ事情があるのだから従来のやり方通りに
    しなければいけないことだけささっとやって終わればさっと帰りたいよね?
    そんなにこだわりたいなら勝手に作って卒園生皆にプレゼントすれば良いのに…

    ってか自分の思いばかり押し付けてくる人って他人のことは考えられないのかな?

    +69

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/16(土) 16:53:49 

    コロナ禍も2年目で保護者の接点が無いのにボスママとかいるの?見たことない

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/16(土) 16:54:23 

    人が話してる会話を後ろで聞いてて、「へぇ~○○なんだぁ~」「○○なんだって~」って聞こえてきた時は怖かった(こちらの会話に入ってきてるわけではなく、あくまでも一方的に聞いてそれをネタに向こうのグループで話してる)。
    え、何この人怖…と思ったら、あとで話しかけて来て、聞いてもないのにどんどん自分や他人の情報教えてくるし、顔が広い中心人物っぽかったけど、この人の傘下に入るくらいならぼっちでいいやと思った。先生にもタメ口で、静かに真面目にすべき所ででかい声でふざけて注目集めようとしたり、やる事なす事ドン引きした。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/16(土) 16:54:24 

    >>31
    これめっちゃ分かるわ
    そしてその母親もシングル

    なんか根っこの部分から意地悪

    +29

    -1

  • 59. 匿名 2022/07/16(土) 16:54:45 

    子供の事を言うママ嫌い
    授業参観であの子ってしゃべる子だよねとかあの子って…って話してるママがいた
    なぜかその子とうちの子が仲良くなってLINE交換したけどたぶん、うちも言われてるんだろうなと思ってる
    めんどくさい

    +46

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/16(土) 16:54:50 

    なんんんんでも私知ってますから!系は
    すぐ離れて。

    ◯◯さんの旦那さんは〜
    って私その人1回しか見たことない。ほんで旦那の情報までペラペラ喋るんかいって

    +34

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/16(土) 16:56:31 

    身長の話すらマウントと取られて一生無視されてる…勝手に言ってきたのに

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/16(土) 16:56:43 

    泣き落としママ
    役員クジで当たって泣いて
    子供がイジメ問題起こして泣いて
    それで逃げた

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/16(土) 16:56:53 

    自分の子供が問題児なことには目を向けずに先生や他のママの悪口を言う人

    +19

    -1

  • 64. 匿名 2022/07/16(土) 16:57:06 

    >>1
    旦那さんに愛されてないから
    って思ってしまう 絶対浮気されてる

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2022/07/16(土) 16:57:45 

    LINEのステメに悪口
    「あーまじ腹立つ💢」みたいなのを、わざと主語を書かずに載せる
    小判鮫が何かあったのか聞くところまでがセットw

    +27

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/16(土) 16:59:15 

    >>28
    こういう無駄に頑張って周りも巻き込もうとするお母さん本当厄介よね。そして大概「あっ、それいいですね~」とか合わせる小判鮫がいてイライラする。自分の家庭だけでやってよって感じ。みんな仕事や親の介護や自分の体調だったり、色々大変なのに、「子供のため」って名目で無駄に仕事増やさないでほしい。「頑張ってる私」を見てほしいだけじゃん。

    +100

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/16(土) 17:00:00 

    >>14
    子供にお金かけすぎてお金に余裕がないんだろうね

    +27

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/16(土) 17:00:03 

    >>48
    学校便りをお母さんが担う学校があるの?
    それもびっくりだけど
    そんな面倒な委員を喜んで尚かつ回数増やしてまでやるお母さんもいるなんてビックリ!笑

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/16(土) 17:01:03 

    セールスかけてくるママ

    自営の美容師、生保レディ

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2022/07/16(土) 17:01:12 

    エラ張ってて顔デカくて、自分の話ししかしない。
    切迫で診断書出して仕事休むのに飲み会には参加するような非常識な母親

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/16(土) 17:01:27 

    >>65
    10代行半や20代前半の若い子がやるようなことやるなよ!
    めんどくせぇ~笑

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/16(土) 17:01:36 

    >>1
    巨体
    がはがは笑い

    参観日で居るのがすぐわかる

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/16(土) 17:02:06 

    >>6
    この絶妙な素人タッチがリアルで怖い
    わざとなのかな?

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/16(土) 17:03:33 

    >>55
    >>28
    です。わかってもらえて嬉しいです。
    私が作業を減らすことを提案すると
    「レス主ちゃん、楽しんでないから大変に感じるんだよ!?」と言われました。

    +48

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/16(土) 17:04:04 

    >>48
    独身時代、大手企業の宣伝や広報の仕事に憧れてたけど、田舎の中小でくすぶってそのまま退職したって感じだよね。
    仕事してないか、しててもそんな取材とかに縁がない仕事だから、学校ではりきる。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/16(土) 17:04:11 

    職場にいるママさん。
    一見すると穏やかな優しそうな雰囲気なんだけど、ふとした時の目つきが冷たいというか‥意地悪な視線を浴びせてくる時があって地味に傷つく‥

    +8

    -5

  • 77. 匿名 2022/07/16(土) 17:04:12 

    >>28
    自分が張り切るのはいいけど、それができない人を責め立てる歪んだ正義感の人が本当に怖い

    あと、こんなに頑張ってる自分!を全面に出してる人

    +57

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/16(土) 17:04:23 

    妄想を現実のように話すママ

    どこまで本当かわからない
    子供も嘘つき

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2022/07/16(土) 17:04:41 

    明らかなボスママは解りやすくそんなに怖いと感じなかった
    怖かったのは間違った噂を広げて誰かを孤立させたり周囲の人たちをコントロールしようとするママ(人)かな?

    +47

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/16(土) 17:04:41 

    >>72
    めっちゃ汗かくからタオルハンカチでおさえながらでかい声で喋る
    変な柄物のワンピースにレギンスみたいなスパッツ履いてダサいサンダルに汚いパーマ

    +5

    -2

  • 81. 匿名 2022/07/16(土) 17:06:06 

    >>53
    私も地方に来てビックリした。
    でもそういう地元勢って実家ともべったりだし、そのまま地元の大将でいられて、井の中の蛙でしねるから幸せでいいなぁっておもってます...

    +53

    -2

  • 82. 匿名 2022/07/16(土) 17:06:23 

    無神経ママ。他人の子供のこと「テンション高いよね、プッ」など、常にバカにした感じでしか言わない。
    そういや、昔、そういう先輩いっぱいいたわーって感じ。

    その人は専業自慢なんだけど、今更社会復帰しても、その昭和のノリは若い子に嫌われるだけだしね。

    +19

    -2

  • 83. 匿名 2022/07/16(土) 17:06:42 

    >>33
    ばーか

    +3

    -5

  • 84. 匿名 2022/07/16(土) 17:06:59 

    >>6
    来年から幼稚園なんだけど本当にこういうママ友グループ存在するのかな?だとしたら怖すぎる

    +20

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/16(土) 17:07:04 

    離婚したてママ

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/16(土) 17:08:01 

    >>46
    いるいる!
    そこのグループであーだこーだ言ってんだろうなーって。
    口軽い人はまじで無理。

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/16(土) 17:08:10 

    >>17
    妖怪じゃん!

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/16(土) 17:08:37 

    幼稚園からの付き合い集団ママ

    職場にいるけど
    これ以上ママ友要らないから
    知らない人に話しかけられると困るの
    と愚痴られた
    本音そんなん?怖いよ

    +11

    -1

  • 89. 匿名 2022/07/16(土) 17:08:40 

    >>4
    昔のアタイだ笑

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/16(土) 17:09:43 

    >>74
    いやいや皆が皆同じ様に楽しい訳ないじゃん。
    その委員が楽しい、それを否定するつもりはないけど他人に楽しめと強要するのはおかしい。しかも幼稚園児のママならミシンや刺繍の前に子供の相手してあげたいし
    その方がよっぽど子供の為になるよね!
    小さいうちに沢山遊ばないとすぐに大きくなるもん。

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/16(土) 17:11:42 

    >>31
    姉妹+してる場合も
    みんなシンママ

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2022/07/16(土) 17:14:26 

    仲間外れを作るのが大好き

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/16(土) 17:14:27 

    >>54
    今そんなママになぜか私は塩対応されて地味に傷ついてる
    苦手だわ

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/16(土) 17:14:51 

    >>21
    いたいた〜。
    PTA本部やってた時、やり方が気に入らないからとしゃしゃり出てきて決定事項をねじ曲げたり。
    グループLINEの雰囲気悪くしたり、その他多数。

    赴任2年目のPTA担当の先生が事情を知らないというだけで「◯◯じゃないとみんなが困るんです!!」とか怒ってた。

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/16(土) 17:15:41 

    保育園の仕切りたがりのママに無視されてる!
    話したこともないのに。
    昨日も会ったんだけど、いつもガン無視だから、私も挨拶するのやめてみたわ。
    小学校も同じだし嫌だな。
    子供に勉強させてるようだから、お受験してくれないかな。

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/16(土) 17:15:46 

    >>2
    ボスママとかではないんだけど質問攻めしてくるママさんに最近ストレス溜まってる。バス停一緒だから無視できないんだけど毎日毎日「車は持ってる?旦那さんの仕事は?家でプールやってる?」から子供に関する「習い事はやらせないの?夏はどこにいくの?」って質問攻め。仲良かったらそこまで気にならないかもだけど聞くだけ聞いてきて自分のことは全く話さないのと、こちらの答えによってすごい微妙な反応と見下した顔してくるから単にマウント取りたいだけと分かってて不愉快。でも毎日会うから無視できない。

    +49

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/16(土) 17:16:02 

    >>54
    ●ブスママより
    タチ悪いかもね

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/16(土) 17:16:13 

    大人しい、輪に加わらないママさんはあからさまに眼中にないしポツンとしてても声もかけない群れるママたちが本当怖いし嫌だなぁと思ってた。二人子供いるけど、必ずそういう人はいた。

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/16(土) 17:17:10 

    髪明るくて声ガラガラの自称サバサバ系大体怖い

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/16(土) 17:20:31 

    >>88
    職場で、ママ友がいっぱいいる自慢系も含め、ママ友がなんたら言ってる人って、もれなく仕事はあまり出来ないし、ちょっと浮いてる。

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/16(土) 17:20:54 

    元ヤン丸出しのママ

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/16(土) 17:21:09 

    >>33
    これは高確率で当たる
    良いデブは1人しか会ったことない
    他のデブみんな意地悪で気が強い

    +34

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/16(土) 17:22:57 

    >>98
    ポツンの方も、役員ちゃんとやったり、たまに挨拶する人いるぐらいなら、逆に群れるところにはあえて寄らないってのがあるかもね。

    授業参観でグループで騒いでる感じの人達も、幼稚園の頃はそんなポツンママを見下してたけど、中学も後半を過ぎると「ポツンママ、いつも颯爽としてるよね」って言いだす人もいて驚くわ。

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/16(土) 17:23:00 

    >>71
    ダサいよねw知能が幼稚園児並み

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2022/07/16(土) 17:23:33 

    監視→スピーカー

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/16(土) 17:23:58 

    >>79
    自分の思い通りにコントロールする系は手強いよね!

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/16(土) 17:24:41 

    見た目は矯正にメガネで地味なおばさんなんだけどグループラインで気に入らないことがあると別の小さいグループラインで吊し上げとかしててやり方が慣れてるなと感じる
    3軍タイプの方が陰気なのかな?

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/16(土) 17:24:43 

    >>42
    うん…分かるよ。明らかなボスママでない分、省かれた時の孤独感も強いし。とりあえず家に人呼ぶの好きな、やたら顔広い人はややこしい性格の人多かった

    +53

    -0

  • 109. 匿名 2022/07/16(土) 17:25:06 

    >>80
    同じ人かな😅

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2022/07/16(土) 17:25:15 

    >>54 分かる。同じように容姿端麗な美人ママとしか仲良くしませんってオーラ出してる。登校班とかやむを得ず関わる場合は、不自然なオーバーリアクションで小馬鹿にしてるのかってぐらい相手を褒めたりする。美人ママやイケメン旦那には友好的。

    +37

    -1

  • 111. 匿名 2022/07/16(土) 17:25:16 

    >>93
    ママが見栄っぱりなら、きっと93さんに何かコンプ刺激されるところがあったんだろうね。
    顔が綺麗、お金持ちっぽい、スタイルがいい、おしゃれ、自分が欲しかった洋服やジュエリーやバッグを持ってた、顔が小さくて首が長い、脚が細い、高学歴、大手企業勤務、などなど。

    +20

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/16(土) 17:26:46 

    >>33
    今まで出会った地雷ママ
    赤堀みたいなタイプもいれば
    本人に悪気はなさそうな天然スピーカーママまで
    みーーーんなデブママだったわ

    +19

    -1

  • 113. 匿名 2022/07/16(土) 17:28:30 

    >>84
    表明は穏やかだし、ネットによく出てくるようなキャラはいないはず。
    ただほんとに一線引いて深入りしないよう付き合った方がいい
    実質中学校だから

    +25

    -0

  • 114. 匿名 2022/07/16(土) 17:31:11 

    >>28
    そのこだわり方はASD気質ありだね
    お疲れさま!

    +5

    -3

  • 115. 匿名 2022/07/16(土) 17:31:41 

    >>8
    美穂と仁美と芳江とゆかりと幸子は最悪だった…
    自分がイニシアチブを取りたがる、集団を意のままにしたがるエラソーな奴等だった怒
    そして、芳江の威を借る幸江(態々悪口伝書鳩。さも「自分は悪くない」ポジ)も性根腐りきったBBAだった…呆

    どの集団にもデカいツラしたしゃしゃった仕切り女がいて、何処にでも沸くGだと思ってる!

    +0

    -4

  • 116. 匿名 2022/07/16(土) 17:36:59 

    柔道部しきってたゴリラブス

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2022/07/16(土) 17:41:34 

    >>102
    いじめながら被害者ヅラして騒ぎ出すのも巨漢だった。
    気に入られないと地獄

    +12

    -1

  • 118. 匿名 2022/07/16(土) 17:42:14 

    >>108
    保育園のクレームを市役所に入れたママがいたんだけど、みんなに慕われてるからその時はみんなで良くやったって言ってたんだけど、だんだんやべー奴って分かってきたことがあった。
    みんなはまだ気づいてない。

    +16

    -1

  • 119. 匿名 2022/07/16(土) 17:43:05 

    なんでも顔出すママは要注意だな。情報収集に余念がない。

    +18

    -0

  • 120. 匿名 2022/07/16(土) 17:43:17 

    元保育士、元幼稚園教諭のママ。あくまで『元』がポイント。自信があるのか、現役の頃の苦労を忘れるのか、先生や園のやり方に口を出す。他の保護者、よその子の分析もしだす。
    なんかめんどくさい。

    +34

    -2

  • 121. 匿名 2022/07/16(土) 17:44:52 

    ・LINE大好きママ すぐLINE交換してくだらない内容小分けに送ってくる。もちろん長文もあり

    ・お金の話大好きママ 聞いてもないのに旦那さんの給料がどれだけ上がったか具体的な金額を伝えてくる。

    +10

    -1

  • 122. 匿名 2022/07/16(土) 17:48:16 

    >>31
    男ができた途端今まで猫かわいがりしてた我が子を放置して居なくなったシンママいたわ。
    ボスではなかったけどすぐ誰かをターゲットにして攻撃する変な女だった

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/16(土) 17:48:23 

    >>120
    分かります。子ども達の園で行われる歯科健診とかに助っ人としてボランティアで勝手に来たりマンションのエントランスでこれみよがしに手遊びする保護者は元保育士さんでした。もう退職して10年以上経つのに自己紹介でも元保育士ですと主張していました。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/16(土) 17:48:47 

    ボスじゃないけど信用できないなと思うのは、自分の意見を言わないor誰かの名前を引き合いに出して逃げる人。

    数人で行事の持ち物の話題をしてて「用意した?」に対して、それぞれこう言う点で準備保留中とかアレに決めたとか話すのに「〇〇さんは△って良いって言ってたよ?」と自分の意見は言わず、在園歴の長いままの名前を出してその場の空気を微妙にさせる。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/16(土) 17:50:34 

    >>120
    わかる。あの人はこう、あの先生はこう、あの子供は母親がああだからこうと一々分析する。
    自分の事も言われてるんだろうなと思ってる。

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2022/07/16(土) 17:50:44 

    >>41
    実家近所に家建てて子育て丸投げしてる系は地雷多いと思う
    武井咲みたいに育児は自分がやるから私のサポートをお願いするようなママはなかなかいないよね

    +23

    -0

  • 127. 匿名 2022/07/16(土) 17:51:55 

    >>19
    いるよね。こっちから挨拶すれば帰ってくるけど基本。向こうからは無しの人とか。仲良し以外無視な人普通にいる。
    幼稚な人結構多くない?

    +46

    -0

  • 128. 匿名 2022/07/16(土) 17:52:02 

    >>14
    私これの被害あった。
    社会でずにすぐ子供産んだ人だと精神的に若いのかずっと学生のノリで幼い。
    あとは自分より子供が少ない人を下に見てるなってヒシヒシ感じたし会えば相手の子供の面倒見てたわ。

    +36

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/16(土) 17:52:26 

    >>54
    キレイ“系”のママね。
    小綺麗にしててすごいなぁと思うけど、大体性悪。

    +17

    -3

  • 130. 匿名 2022/07/16(土) 17:53:08 

    笑われるママは沢山いる。
    赤面しながら、2ちゃんねらーだったとか。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/16(土) 17:53:57 

    >>127
    私たちは仲良しグループなんで~入ってこないでね~みたいなね。

    ホント何歳までそれやるの?って思う

    +26

    -0

  • 132. 匿名 2022/07/16(土) 18:02:12 

    >>131
    幼稚園の係決めで、2人定員の係に3人以上挙手してジャンケンで決めることになったんだけど、内2人が「え〜私たち二人でやりたかったのに!離れちゃったら困る!どうしよう〜」とずっとグジグジ言ってて、中身が中学生なのかな?と思った

    +33

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/16(土) 18:04:21 

    >>1
    アタシ(私じゃなくてアタシ)
    子供の友達にもちゃんと注意できるドヤァは警戒しちゃう。
    別に注意してもいい、こっちだって申し訳ないながらもありがたいよ。
    だけど自分の子を過信してる系のお母さんは困る。
    ウチの子に限って!な人は自分発信が正義だから人には言うけど自分は聞き入れない。
    アンタの子だって時間過ぎてるのに何回も言わないと帰ってくれないよ…

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2022/07/16(土) 18:04:56 

    >>84
    ないと思いたいけど、餓死事件みたいなのもあるからね、気をつけないといけないよね。

    実際私の周りでは聞いたことないけど、よく考えたら、私ママ友なんていなかった。でも困ったこともそんなにないよ。わからないことは学校に聞いているし、トラブルも学校を介してしか話したことない。

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2022/07/16(土) 18:05:30 

    ろくに話したことないのにLINE聞いてくるヤツ
    ま、断るけど。笑

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2022/07/16(土) 18:11:34 

    >>132
    ドン引きだわ…あとで2人でLINEでやってれば?って感じ
    ヤバいヤバいw絶対お近づきになったらダメな人だね。

    そういう人達の子どもが平気で虐めとかするんだよね。親の道徳がないんだもん。教えられないよ

    +26

    -0

  • 137. 匿名 2022/07/16(土) 18:26:33 

    >>129
    子綺麗にしてるママの方が優しくて付き合いやすい人が多いけどなー。
    てか最近みんな子綺麗にしてる。
    ちょっとだらしないみたいな人の方が少ないし浮いてる

    +26

    -2

  • 138. 匿名 2022/07/16(土) 18:30:01 

    来年から幼稚園で今はプレ行っててすでに割と仲良くしてるママが何人いるんだけど今のところみんな良い人。

    でもこの前偶然お互い家族でばったり会った時にママ友の旦那さんに話聞いてたけど想像以上に若いねって年齢聞かれてからなんだか少し気まずくなった。

    +2

    -2

  • 139. 匿名 2022/07/16(土) 18:31:03 

    >>75
    PTAってイベント企画がやりたい人がバザー係、
    編集に憧れる人が新聞係とかやりたがって
    一見、母親の自己実現を後押ししてるように見えるけど
    はりきるママについていけない周囲から浮いて、
    「私ばっかり頑張ってる!もう疲れたよ...」とか
    被害者ぶりがち。
    結局全員が不幸になる。それがPTA。

    +11

    -1

  • 140. 匿名 2022/07/16(土) 18:31:47 

    >>102
    度を超える程太ってる人ってなんかそうだよね
    痩せようとか思わないのかなっていつも失礼ながらに思ってしまう。ごめんなさい

    +18

    -2

  • 141. 匿名 2022/07/16(土) 18:35:40 

    >>28
    やばすぎる
    全体が見えないで周りを責めまくる感じが本当に受け付けない
    いっちゃわるいけどそのお母さんのワガママだと思うから、私は付き合いきれないとはっきり言って顰蹙買って目の敵にされそう
    一番出会ってはいけないわ

    +20

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/16(土) 18:44:32 

    >>80
    えっ
    うちの園にもいるわwうちのことかと思った

    しかもその人一定のお母さんとしか話さない、グループ作ってる
    嫌な感じー

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2022/07/16(土) 18:49:04 

    >>140
    そうなんだよね
    ぽっちゃりさんは沢山いるし良い方も普通の方も色々だけど、行き過ぎたデブはやっぱりどこかおかしい人の率が高いから、何かあるんだろうね
    理性が弱いとか客観視できないとか

    +8

    -1

  • 144. 匿名 2022/07/16(土) 18:51:00 

    黒髪で一見地味で大人しそうだがめちゃくちゃ気が強いタイプ

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2022/07/16(土) 18:51:08 

    >>41
    奥さん連れて地元に戻ってきた元カレや下に見てた男達と再会して、馴れ馴れしいななんのって。奥さん達よりその男達のことよく知ってたり昔話したり。子どもの入学卒業式での幅の利かせ方がすごかった。奥さん達はむっとしてた。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2022/07/16(土) 19:01:00 

    若そうで綺麗、かわいい控えめなママは目の敵、それか最初は媚びる。
    ボス側に靡かないと「話してて面白くない、調子に乗ってる」と陰口叩く。
    「普通に本性見抜かれてるんだと思う…」って感じ

    +16

    -0

  • 147. 匿名 2022/07/16(土) 19:06:38 

    >>79
    表面的には少し世話好きの良いママに見えるのよね
    だけどやたら情報を仕入れたがったり(詳しかったり)するのよね

    +16

    -0

  • 148. 匿名 2022/07/16(土) 19:30:18 

    まだ子供居ないんだけど、こういうトピ見るとママ友とか他のママさん怖くて子供作るの怖くなる。笑
    個人的に幼稚園とか小学低学年ぐらいの付き合いが1番めんどくさそう…
    いや、ずっとなのかな

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2022/07/16(土) 19:47:38 

    >>21
    まさに、保護者会でそんな人いたわ。
    しょうがないことで先生を追求し謝らせていた…。

    それで、自分の子を責められたと勘違いしたのか、なぜか自己紹介の時に他の保護者にいちゃもんつけて、持論をぶって場を白けさせていたよ。

    「あたおかだ…」とわかる人はわかる。
    本当消えてほしい…

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2022/07/16(土) 19:55:19 

    >>2
    聞いちゃってもいいかな?
    これ言っちゃってもいいのかな?
    が口ぐせの、知りたがりやママ。
    「私は、〇〇大学卒で、夫は△△大学卒なの。ガルちゃんママはどこ卒業?聞いちゃってもいいかな?」
    「これ言っちゃってもいいのかな?□□ちゃんちのパパは東大卒なんだよ。」
    こんな感じでです。
    自分の事も言っちゃうし、基本悪口的な事ではないけど、おしゃべり。
    うっかり自分の事も話すと広められて嫌だった。

    +20

    -0

  • 151. 匿名 2022/07/16(土) 19:55:56 

    すっぴんで太ってて汚い髪色のママ

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2022/07/16(土) 20:00:02 

    >>6
    これほんと面白い笑
    セリフとか表情やばい

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2022/07/16(土) 20:01:15 

    >>36
    あくまで私の経験上の話になるけど、きちんと挨拶できるようになってほしいとかそもそも発想がなさそうなヤンママに多い気がする。先生に対しては敬語使えないし、我が子に対してもテメェー!とか周りが引いちゃうほど言葉遣いが汚い。

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2022/07/16(土) 20:09:06 

    >>41
    親子で同じ学校だった人は、自分の子供時代の経験でいい所に場所取りする

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2022/07/16(土) 20:19:55 

    >>3
    人の持ち物見てくる人の心理ってなんなんだろ?

    羨ましいのかな?

    +15

    -1

  • 156. 匿名 2022/07/16(土) 20:24:51 

    ・身長-100<体重
    ・首がみじかい

    が多い

    +2

    -3

  • 157. 匿名 2022/07/16(土) 20:34:10 

    田舎(さらに半島出身が多い元炭鉱エリア)なので、ボスママと取巻きが王道です

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2022/07/16(土) 20:36:26 

    こっち見ながらヒソヒソ
    「あの人ヤバいよ」
    「え、あの人?そうなの?」
    「うん、関わらない方がいいよー」
    「えー、そうなんだー(チラチラ)」

    横通りすぎるときに、シーンってなるんだよね。
    40過ぎた大人がやること?
    同調する周りもどうかしてるわ。
    どちらが要注意人物がわかりやすい。

    +45

    -0

  • 159. 匿名 2022/07/16(土) 20:43:40 

    がるちゃんではスピーカーとか嫌われてるけど、リアルでは結局そういう人が楽しそうにしてて、孤立してる人がターゲットになってる。
    みんなスピーカーの言うこと本気で信じてるの?
    攻撃対象にされてるから、本当にキツイ。

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2022/07/16(土) 21:03:45 

    >>159
    男が「ぶりっ子の女嫌いだわー」といいつつ結局鼻の下伸ばしてるみたいなもんだね
    スピーカーは嫌いなのに結局騙されてるんだろうね

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2022/07/16(土) 21:12:09 

    >>1
    自分や自分の子供より「上」の存在を許さない。
    この親子は上だとみなしたらグループに入れないし、グループ内の親子が何かで上になったら追放する。
    以前めずらしく上のお母さんを泳がせているからどうしたんだろうと思っていたら、
    買い物や集まりの時の「車係」として都合良く声をかけているだけで、
    そのお母さんや自分より「下」で、自分の家にもっと近い所に住んでいて融通がきく「車係」が見つかったら、やっぱり前任者は追い出されていた

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2022/07/16(土) 21:36:10 

    子どもが4人以上いる人

    +15

    -1

  • 163. 匿名 2022/07/16(土) 21:40:52 

    周囲を巻き込む系のクレーマー体質な人かな
    園に対する不満とか不信感を相談という体で話のネタにして真相はただの勘違いとか早とちりとかそんなタイプの人

    +5

    -1

  • 164. 匿名 2022/07/16(土) 21:44:17 

    >>32
    というか先生を下に見てるよね
    ベテランか中堅の年齢で子どもがいる先生じゃないと認めない

    +7

    -4

  • 165. 匿名 2022/07/16(土) 21:45:31 

    >>40
    後先考えてない人が多いからそもそも価値観が合わない

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2022/07/16(土) 21:47:17 

    グイグイ来る。

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2022/07/16(土) 21:48:39 

    >>165
    保育園のクラスに子だくさんの末っ子がいるんだけど、歴代兄姉の名前が書かれたボロッボロの上履き使わせててひいた
    おとうちゃんおかあちゃんって呼ばせてるし、クセ強そうで深入りしたくない

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2022/07/16(土) 21:51:34 

    先生にタメ口なママ
    仲良しアピールなのかバカにしてるのか

    +23

    -0

  • 169. 匿名 2022/07/16(土) 21:57:16 

    「私は、きちんと躾や育児してるから」って言うママ。
    他の子と揉めたりすると「自分の子供にも悪いところはあると思うけど…」と言いつつ、実は非がないと思ってる。
    でも本当に非が無かったら、いろんな子とは揉めないと思う…。

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2022/07/16(土) 21:57:55 

    >>120
    二極化してると思う
    そういう人は現役の頃から職場内で腫れ物扱いというかトラブルメーカーだったんじゃないかな。そしてそのままママ友界隈に解き放たれただけ。お山の大将したいタイプで自信もあって態度も大きいからある意味無敵。
    そうでない普通の元保育教諭はトラブルの元だから決して名乗らない。名乗って特をすることなんてないから。

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2022/07/16(土) 22:05:02 

    >>137
    良くも悪くも無個性な方が癖がない人が多いよね
    インスタの流行りのママコーデみたいな格好。
    いつも目を引くアレンジをしてる人はこだわり強めで癖のある人が多い印象がある。いつもターバン巻いてるとか。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2022/07/16(土) 22:11:37 

    >>102
    体型に性格は出るよね
    欲を我慢できないから太るんだよ

    +19

    -1

  • 173. 匿名 2022/07/16(土) 22:12:44 

    >>40
    四人以上子供いる人ってやっぱ変わってると思う...

    +12

    -3

  • 174. 匿名 2022/07/16(土) 22:13:16 

    無表情

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2022/07/16(土) 22:16:38 

    デブってスクールカーストではもれなく下の方になるけど、ママカーストではそうでもないの?
    怖いな
    デブってロクな人いないよね
    自己抑制が低い人が多い

    +11

    -1

  • 176. 匿名 2022/07/16(土) 22:48:46 

    >>175
    デブとかブスとかがスクールカースト下位だけど、ママの世界では違うんだよね。
    私もびっくりしてる!
    美人でも上位になれないのがママ友カースト。
    不思議だよね。
    経済力とか子どもの能力?
    でもどちらもない人もいるんだよー。

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2022/07/16(土) 22:59:04 

    >>1
    こういうのっておそらく自己愛性人格障害の人も多くいるよ。要は精神異常者って事です。しかも治療法もない。会話も成立しないから関わらないようにするしかない。エナジーバンパイアですよ。

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2022/07/16(土) 23:03:16 

    >>115
    憎しみが頭ん中から飛び出してとっ散らかってるから、お片付けしなさいよ。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2022/07/16(土) 23:05:38 

    >>19
    私もこれ遭遇したわ。
    あからさまで本当にビックリした。
    程度の差はあれ何処にでもいるんだね。
    登園時間ずらしたり、3回無視されたら
    視界に入れないルールを自分に課して
    何とか乗りきったけど、きつかった。

    +25

    -0

  • 180. 匿名 2022/07/16(土) 23:14:30 

    >>20
    いるーー!幼稚園のときのママ友でそっち系が固まってて最初恐かった(笑)
    バラけたらみんな良い人なんだけど集まると話が凄くて、たまたま小学校は離れたからちょっとほっとしてる。

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2022/07/16(土) 23:18:17 

    >>113
    実質中学校わかるw
    高校でもなく大学でもなく、中学なんだよね。

    +21

    -0

  • 182. 匿名 2022/07/16(土) 23:19:30 

    >>54
    わかる。。スポーツの習い事でも常にスカートやパンプスで素敵な装い。その人が仲良く話してるのは同じような小綺麗でステイタス高そうなママたちでグループ作ってるとヒーっとなる。
    子どもがちょっと目立つ(いい意味で)と近寄ってきたりするんだよねー。

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2022/07/16(土) 23:22:54 

    いじめっ子の親は、たいていおかしい。
    クラスのいじめっ子のママなんて、いじめの件で先生から学校に呼び出しされても逆ギレして学校に出向かない。
    それどころか、仲間のママ達に「私、先生だろうが誰だろうが何でもハッキリ言うタイプだから。腹立ったから途中で電話ぶっちぎってやったわ!」と誇らしげに話していたよ。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2022/07/16(土) 23:25:57 

    >>158
    「えー、そうなんだー」って言う立場になった事あるけど、もちろん自分がターゲットにされると面倒だから、特に否定もしないで流していただけw
    勿論やばいのは「あの人ヤバいよ」と言うママだと思ってる。

    +13

    -0

  • 185. 匿名 2022/07/16(土) 23:28:52 

    >>176
    圧の強さ...かな?

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2022/07/16(土) 23:40:03 

    >>144
    そんな感じの人が、スキー場でヒステリックに怒鳴りながら、子どもに土下座をさせてるのを見たよ。
    そのママは、子どもにスキーを上達させたいらしいんだけど、子どもは友達と一緒に楽しく滑ってしまい、ママの意に添うように練習しなかったから...らしい。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2022/07/16(土) 23:55:55 

    人への執着関心がありすぎる人怖い。
    他人の家庭環境やお財布事情探ったり世話焼きでズイズイ関わろうとしてくる。
    仲良い人とは学生のようにベタベタで、敵視したママにも蛇のように執着する。

    +14

    -0

  • 188. 匿名 2022/07/17(日) 00:00:30 

    ここ見てたら色んな怖そうなママさん多いな。
    男女共学とは違い、子供産まれてからはもうほぼ女だけの女社会だもんな。
    子供もう4歳なのにいまだに特定のママ友もいなくて、子供も友達と呼べる子がいるか分からなくて、園にいけば少し話せるママさんとオドオド話すだけで私はほぼ空気のような存在ですがそのままでいいのかなって思えてきた...
    でも子供に特定の友達欲しいなとも思うし...
    けどわたし発達障害もってるし😅
    人間関係って難しい...

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2022/07/17(日) 00:59:20 

    中途半端な田舎町だから、生まれてから現在もその土地から出たことないママ達が発言力持ってる気がする。自分の通っていた小中学校に自分の子も通わせてる…みたいな。

    学生の頃からボスやってるんだろうね。同学年だったと思しきモブママたちが必死にそういう人のご機嫌伺ってたよ。その人たちの子供らも親と同じような力関係を引き継いでる。

    狭い人間関係の中で生きてて窮屈そうだよね。

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2022/07/17(日) 01:03:45 

    >>10
    なぜですか?

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2022/07/17(日) 01:11:02 

    >>4
    いつの時代の話だよおおぉい😲⁉️

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2022/07/17(日) 01:16:49 

    >>102
    私のこと太ってると思ってるだろ?それ口や態度に出したら絶対許さないからな⁉︎という圧がある

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2022/07/17(日) 02:02:03 

    >>187
    私このタイプの人と揉めたばかり。詮索好きな上に巨漢だった。今までデブと深く関わったことが無かったし、見た目で人を判断したくないと思って話すようになったけど、もうトラウマになったよ。グイグイ距離詰めてくるし、依存されるし、時間にルーズだし、性格幼稚だし。我慢の限界で距離を置こうとしたら、チンピラみたいに切れられて本当に怖かったです。いい歳なのに。

    個人的に詮索好きで喫煙するデブには要注意。やっぱり見た目で抵抗感じたら中身もそれなり。

    +16

    -0

  • 194. 匿名 2022/07/17(日) 07:07:30 

    >>173
    >>40

    本当それ。肝っ玉母ちゃんのふりして、短気で横柄なだけだし、自分の上の子より相手の上の子が年下だと先輩面して見下すしね。基本的に自分が正しいと思っているから意見が食い違うと本当に厄介。4人以上ってのがキーポイントだよ。もういっそのこと、もう1人妊娠して通院や出産で不在にしていて欲しい。

    +8

    -1

  • 195. 匿名 2022/07/17(日) 07:36:33 

    子供が幼稚園に入園してママ友付き合いがスタートしたんだけど…基本みんな良い人なんだけど二人要注意人物がいる。
    一人目はやたらと知り合いが多い人。一見サバサバしててすぐ誰とでも打ち明けて良い人そうだけど近所の人全員知り合い的なノリだしすぐあそこの子は〜とか言ってるからこれ自分もあんまり仲良くなりすぎたら言われるやつだなと思ってつかず離れずで距離をたもってる。
    二人目はガルちゃんで昔要注意なママ友の特徴ですぐに旦那さんの職業聞いてくる人って書かれてて会って数秒で聞いてきた人はやっぱちょっと距離感がおかしいというか確かに要注意人物だった。

    +13

    -0

  • 196. 匿名 2022/07/17(日) 08:18:47 

    地域巻き込んでハブる親
    ハーロウィンパーティーにそこの家の子だけ呼ばないとか

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2022/07/17(日) 09:08:55 

    >>41
    友達とか親と日々付き合ってるからか高校生みたいな付き合いを自然にしてくる

    地元じゃないママは会社で出会ったような関係だった

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2022/07/17(日) 09:42:01 

    道路族のボスママ。
    何故か離れた我が家の家の前で硬球でサッカーなどをしていた。

    ボールが車や家に当たるし、庭にも勝手に入るし、植木が踏まれたりした。
    カーポートにも勝手に登っていた。

    親子共々、理由も話し、注意したところ逆ギレ。

    周りを巻き込み、私の悪口を言うように。10000歩譲って、
    せめて遊ぶなら自分の家の前で遊べ!
    他人の子が、ボスの家の駐車場に入ってきただけで激怒りしてたくせに!

    ついでに言えば、電信柱が自分の家の敷地内にあるのも許せなかったらしく、会社になんども連絡し電信柱を移動させたりしていた。
    電信柱の方が騒音も立てないし、傷もつけないしボスの子より余程マシなのに。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2022/07/17(日) 09:47:47 

    >>182
    寧ろ睨んで来たり敵認定される方が多い気がする。
    小判鮫タイプから「何か無理、あの人嫌い」とか何もしてないどころか挨拶程度なのに言われる事あるけど腑に落ちない…

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2022/07/17(日) 11:00:39 

    >>172
    だからすぐ文句言ったり、自分の言いたいことワーワー言ったりするんだよね
    旦那も尻に敷いてワガママ三昧

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2022/07/17(日) 11:15:17 

    初対面からグイグイ距離詰めてくる人は警戒した方がいいよ。

    1回ランチ行ったら毎月ランチに誘ってくる。
    旦那の職業から旦那の実家家族構成まで聞いてくる。
    下の名前で呼んでいい?と聞いてくる。

    土日も遊びたがるし毎日ラインくるし、べったりされすぎて疲れた。
    こういうタイプはスピーカーも多いから根掘り葉掘り聞いてきて全部言いふらされる。

    +12

    -0

  • 202. 匿名 2022/07/17(日) 11:38:53 

    >>77
    うちのクラスにもいます。
    とにかくPTAに子供会なんでも余計な仕事を増やす‥
    張り切るのはまだ良いかもだけど、そのテンションについていかない人を悪く言うのが嫌!!

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2022/07/17(日) 12:07:26 

    >>120

    教師の免許持ってて現場で働いた事ないのにあの子は学童だから〜とかあの先生は〜とか言うやつが知り合いでいるけどマジヤバい。現場で働いた事ないのに何が分かってるんだか。

    しかもスピーカーママ。だから旦那に浮気されるんだよ‼︎そんな暇があるならいつもすっぴんの顔少しでも化粧しろや‼︎

    お前の娘意地悪してたから付き合いたくないけど母親同士の付き合いあるから子供はマジイヤイヤ付き合ってるぞ。年長の時年少をみんなでハブろうと企てるの初めてきいたよ。噂話ばかりしてないでもっと子供と向き合ってください。

    +7

    -1

  • 204. 匿名 2022/07/17(日) 12:10:37 

    ボスママっぽい人が二人もいて派閥が出来ていたけど、当の二人は表向き物凄い仲良しに見えた
    だけど、影で悪口言いまくっていたなぁ
    なんで表向き仲良くするんだろうね?

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2022/07/17(日) 12:13:47 

    >>2
    一票!!
    そのくせ自分自身や家庭のことは秘密。
    もれなく娘たちも質問攻めな子になって、同級生に嫌がられてる。
    話したくないからコロナで会わなくなって心底嬉しい。

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2022/07/17(日) 12:16:07 

    >>52
    私も見てるけどほんとにこんなママいるの?って感じ

    まさえさんも激やばだけどまわりが皆意地悪よね

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2022/07/17(日) 12:16:26 

    >>96
    うちの幼稚園かと思いましたw
    でも、質問傾向がちょっとちがう。
    悪い人じゃないんだけど、ストレスでそうおもう自分がイマイチなのかと思ってました。
    でも、マジでうっとおしいですよね。。
    何処にでもいるんですねー。。

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2022/07/17(日) 12:18:28 

    >>113
    中学校(笑)的確だ。
    高校や大学って、似た学力の人たちの集団だから、「まじでそんなことする(言う)?!」みたいな衝撃受けるような事はなかったもんなぁ。
    中学はその地域に住んでるって共通点だけの集まりだから、中には衝撃的な子もいたし。

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2022/07/17(日) 12:19:15 

    >>31
    シングルじゃなくても実家依存専業ママはいますよ。

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2022/07/17(日) 12:22:08 

    >>164
    わかります。
    うちは高学歴の保護者が多いし高齢ママも多いから、公立への目がキツイ!〇〇大でしょ?と鼻で笑ってます。あんまりにも意見(クレーム)するから、娘がもうやめてって言ってるそう。超微妙。

    +3

    -3

  • 211. 匿名 2022/07/17(日) 12:34:36 

    やたら誰かとつるみたがる人。中学生かよとツッコミたくなる
    あるあるだけど、役員もこのママと一緒にやりたいから入れてください!とかね
    それぞれ仕事や上の子が受験等の家庭の事情聞き取りして考慮して次年度の役員決めてるのに、そんなくだらない理由は付き合ってられない…

    +10

    -0

  • 212. 匿名 2022/07/17(日) 13:28:21 

    宗教のママ

    あなたに隠してるだけで、ボスママを慕ってる人たちは
    全部繋がってる。

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2022/07/17(日) 13:31:23 

    自分のやり方に合わせないママを嫌うボスママがいた。
    自分は紅茶を頼んだのに、私がコーヒーを頼んだからとラインで大問題にされた。
    べつにメニューにあるものを頼んだだけなんだけど、合わせない人は嫌だったらしい

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2022/07/17(日) 13:42:20 

    >>206
    よくここまで似たような人達が集まったものだと(悪い意味で)感心してしまうぐらい、典型的な「類は友を呼ぶ」なんだよね。
    最初は誘われるままにグループに入っても、同類ではない人達が付き合いきれなくなって淘汰されていくのは実際にあった。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2022/07/17(日) 13:45:52 

    >>206
    登場人物全員悪人でアウトレイジかよ笑って思った。
    多少は誇張してるよね。きっと

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2022/07/17(日) 13:47:12 

    >>1
    粘着質
    丸パクリ

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2022/07/17(日) 14:40:44 

    >>184
    そんなこと言って、実際はとばっちり食いたくないって、遠巻きにしてるでしょ?
    もう、徒党組んでる一味にしか見えないって。

    +3

    -1

  • 218. 匿名 2022/07/17(日) 15:01:48 

    >>176
    地域にもよると思う。
    所得の高い地域じゃデブママは下位だけど
    世間一般的に見ればみんな我が子を人質に出してるようなものだから
    様子見ながら恐る恐る手探りでコミュニケーションとってるけど
    デブは本能のままだから、みんなその勢いに引きずられるんだよ。
    同じ幼稚園でも、セレブな人が多い学年が卒業した途端にデブなボスママが
    のっしのっしと歩き始めて様変わりにびっくりしたわ。

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2022/07/17(日) 15:07:38 

    >>10
    わしやないか〜い!!

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2022/07/17(日) 15:27:49 

    >>217
    どう対応するのが正解なんですかね?

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2022/07/17(日) 15:42:24 

    >>42
    これってなんかそのママ
    悪いんかな…

    気にくわないのは
    お互いさまなのでは?

    そのママは悪くないような
    気もするけど。

    +2

    -7

  • 222. 匿名 2022/07/17(日) 16:02:39 

    >>100
    それ分かる笑

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2022/07/17(日) 16:03:33 

    >>221
    親なのに、他人をガン無視する時点でおかしいやん。

    +7

    -1

  • 224. 匿名 2022/07/17(日) 16:09:48 

    >>132
    引くなぁ。
    ギリギリ中学生くらいまでじゃない?そんなことやってられるの。

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2022/07/17(日) 16:18:40 

    >>223
    周りが気づいてないなら
    ガン無視じゃないんじゃない?

    それでも要注意って…なるんやね。。

    +1

    -5

  • 226. 匿名 2022/07/17(日) 16:20:48 

    >>225
    他人が気付くかどうかじゃなくて、普通、いい大人が他人を無視しないと思うよ。

    +4

    -1

  • 227. 匿名 2022/07/17(日) 16:34:00 

    >>10
    事件の犯人もこれ系多いよね

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2022/07/17(日) 16:34:55 

    多分わたし、ボスママの存在に気付かないと思う

    人に興味ないしコロナで保育園のママ達とお迎え同じ時間の限られた人以外あまり交流がない

    +3

    -1

  • 229. 匿名 2022/07/17(日) 17:41:54 

    人間関係の距離感が近い人は要注意。
    自称サバサバも気をつけた方がいい。

    +4

    -1

  • 230. 匿名 2022/07/17(日) 21:03:41 

    >>153
    なるほど、かなり上から目線な言い方すると挨拶とか言葉使いとかそういう次元じゃないのね!

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2022/07/17(日) 21:22:20 

    >>166
    この言葉を良く使う親子は
    関わらなければ関わらないで
    苦情入れてきた。

    結局ただの自己中で
    自爆してたなぁ…

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2022/07/17(日) 21:22:22 

    >>187
    それに加えて、プレゼント攻撃してくる人がいた。なんだかそういう手口でしか友達作れない人なのかなって思った。
    もらった方はビックリするし、上べだけのお礼を言って、要らないものもらった上にお返ししなきゃとか本当迷惑だった。

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2022/07/17(日) 21:43:24 

    >>213
    そういう人いたなぁ
    ファミレスでボスが茄子のミートソースのパスタを頼んだら、他の人たちもそれにしてた
    そんなルールを知らず、茄子が嫌いな私はたらこのスパゲッティを頼んだら
    「皆となぜ同じにしないの?同じにしたら一緒に作るから一緒のタイミングで食べられるじゃない。あーぁっ」て言われた

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2022/07/17(日) 23:46:52 

    >>225
    ガン無視かふつうの無視かの問題ではない

    人を無視する時点で大人げないし周りの人も騙している

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2022/07/18(月) 00:25:57 

    >>32
    分かるなー!私の身近にいる高齢一人っ子ママも基本的に自分より歳下で低収入の人を見下してて、子供の担任とかも姑目線で見てるよw
    その反面、イケメンでイクメンでおまけにハイスペックな旦那さんとサクッと結婚してすぐ妊娠しました!何も苦労してません!ってかんじの美人ママを内心では僻みつつ仲間に入って、私はこちら側の人間よってかんじでドヤってることに闇を感じるw

    +3

    -1

  • 236. 匿名 2022/07/18(月) 00:40:39 

    >>33
    太ってる人ってやっぱ何かあるよね…人生通じて嫌な感情を抱いた人は老若男女関係なく何故か全員太ってたわ!
    唯一、親や祖父母に可愛がられて育って小さい頃から太ってたタイプの人だけは性格はいいけど、ただね…常識があまりない!

    +4

    -1

  • 237. 匿名 2022/07/18(月) 12:26:19 

    >>203
    いるいる‼️資格持ちなだけで経験ないのに、いかにも場数踏んだみたいに先生やよその子の批判する人!
    ママ友にもいるわ、幼稚園教諭と小学校教諭の免許持ってるらしいけど教員経験はない。なのに、自分が様々な経験してきたみたいに現場の苦労を語るの。実習しか知らんだろ、と元保育士の私は心の中でつぶやいている(私が元保育士なことは誰も知らない)

    +2

    -1

  • 238. 匿名 2022/07/19(火) 06:20:18 

    >>225
    1人でもなんでもガン無視する人なんてやばいよ
    変だと思えないなんて不思議

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2022/07/20(水) 11:26:34 

    親からの愛情に飢えて育ったママ
    不潔でひねくれてて地味なのに代理ミュンヒハウゼン症候群みたいに注目されたいかまってほしみたいなのがすごい
    たいしたことないことでもなんでも先生に言いつけて注意をひこうとしたり、大げさに話して人間関係を乱そうとしたり
    こういうママに執着されたら最悪
    よそのママ友関係に嫉妬したりとにかく陰のオーラ出てる人は要注意

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2022/07/20(水) 11:34:36 

    お育ちが悪いママ
    見てわかる

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2022/08/08(月) 14:26:07 

    知らない人の話題を出してくるママは地雷。

    「この間○○ちゃんが〜」とドヤ顔で話すけど"○○ちゃん"って誰?って場面に出くわしたら要注意。

    そういう人は、相手の立場になって物事を考える力が欠如している。常に自分本位というか、優しさや配慮が無い。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2022/08/08(月) 14:45:19 

    >>33
    太ってる人には、マジで気をつけた方がいい!!どんなに優しそうでも長く付き合っていけば分かるよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード