-
1. 匿名 2022/07/16(土) 14:10:13
実家や頼る場所がない人いますか?
私は両親が離婚して二人とも再婚、どちらの家にも住むことはできず、帰ってこないでと言われているため頼りがありません。
仕事のストレスで鬱になり、コロナにも感染し
寂しさもあり一人暮らしを続けることが辛いのですが
帰る場所がない方はどうやって精神保ってますか?+506
-7
-
2. 匿名 2022/07/16(土) 14:10:53
かーえーろおーかかえろーおかー+6
-22
-
3. 匿名 2022/07/16(土) 14:10:58
出典:livedoor.blogimg.jp
+33
-58
-
4. 匿名 2022/07/16(土) 14:11:27
縁を切ったので実家なぞありません。
わたしの家族は死んだ伯父だけです。+248
-5
-
5. 匿名 2022/07/16(土) 14:11:31
+14
-27
-
6. 匿名 2022/07/16(土) 14:11:35
ブッダを読もう+5
-23
-
7. 匿名 2022/07/16(土) 14:12:12
一人暮らし羨ましい。
私は敷地内同居で実家は姉夫婦が暮らしているので帰れません。
1人になりたい+103
-24
-
8. 匿名 2022/07/16(土) 14:12:14
+18
-18
-
9. 匿名 2022/07/16(土) 14:12:43
>>1
なんか両親2人とも再婚したとは言え娘に冷たいね。その両親だと離婚してなくても帰りたいとは思えなさそうだ。+592
-6
-
10. 匿名 2022/07/16(土) 14:12:47
結婚して自分で帰る場所を作った+160
-8
-
11. 匿名 2022/07/16(土) 14:12:59
>>1
自分で作るんだよ
難しいこともあるけど寂しいまま居ても変わらないから恋人なり作る+248
-23
-
12. 匿名 2022/07/16(土) 14:12:59
+19
-8
-
13. 匿名 2022/07/16(土) 14:13:07
結婚してから自分の居場所ができた感じ
場所というより夫が一緒にいてくれることが精神安定になってる+151
-14
-
14. 匿名 2022/07/16(土) 14:13:11
帰る場所ないというよりは親族と両親共々かなりの毒親で一緒に住みたくない+31
-2
-
15. 匿名 2022/07/16(土) 14:13:14
>>3
このセリフいつみても笑う😂
私もいつか使ってみたい+33
-13
-
16. 匿名 2022/07/16(土) 14:13:15
私も主と同じ状況で、しんどい日々を過ごしてた中でたまたま同じ境遇の旦那と出会って傷を慰め合ってたらなんやかんやあって結婚してた
居場所ができた+113
-7
-
17. 匿名 2022/07/16(土) 14:13:21
縁を切って以来本当に幸せすぎるけど、頼れるところありますか?って面接で聞かれて「ないです」という度に嫌な顔されるのがネックなだけであとは全然苦じゃないですね!+68
-4
-
18. 匿名 2022/07/16(土) 14:13:22
両親共に他界で自分は既婚
実家は仲の悪い兄が住んでて結婚してから一度も実家に帰ってない
たまに旦那と喧嘩して家にいたくない時は快活とかで時間を過ごしたり…
実家の両親の仏壇に手を合わせてない事が気にかかるかな?+67
-2
-
19. 匿名 2022/07/16(土) 14:13:29
>>1
友達や恋人はいないの?
ダメな毒家族なら帰るところと考えるよりも逃げるべきものと考えた方が精神衛生上良いと思う+64
-7
-
20. 匿名 2022/07/16(土) 14:13:30
私んちに帰ってきなよ
いつでも待ってるよ+42
-17
-
21. 匿名 2022/07/16(土) 14:13:34
母親は小学校から単身赴任だったし、入れ替わりで私は中学から寮に入って大学も会社も地元じゃないから特に親とかに対して思い入れもないので寂しいとかは思ったことないかな。
なのでそのうち慣れると思う。慣れたら何とも思わないよー。+21
-1
-
22. 匿名 2022/07/16(土) 14:13:46
人間は所詮は一人だ、耐えろ。+41
-22
-
23. 匿名 2022/07/16(土) 14:13:51
>>1
愛されない人って可哀そうですね+5
-105
-
24. 匿名 2022/07/16(土) 14:14:37
無いよ。宗教に狂った家族しかいないから縁を切ったし、実家にはニート姉夫婦(同じく宗教に狂ってる)が寄生してるから絶対行かない。
自分で持ち家買ったし問題はない。+87
-1
-
25. 匿名 2022/07/16(土) 14:15:26
>>1
ないよ
幼稚園で母
高校で父を亡くしてるから。
高校から一人暮らし。
とりあえず毎日生きて家に帰って寝てる感じ。+283
-3
-
26. 匿名 2022/07/16(土) 14:15:45
>>1
何を頼るの?
全くあてにしてないんだけど。+10
-22
-
27. 匿名 2022/07/16(土) 14:16:44
>>1
結婚して自分の家庭をもつ+13
-5
-
28. 匿名 2022/07/16(土) 14:16:56
>>1 自分の家を安心できる最高の癒しスペースにする。とにかく食べて休んで好きな事を出来るように。
+115
-2
-
29. 匿名 2022/07/16(土) 14:17:38
>>1
今のあなた弱ってそうだから宗教とかに気をつけてね。+154
-1
-
30. 匿名 2022/07/16(土) 14:17:42
>>23
あんた!怒+46
-2
-
31. 匿名 2022/07/16(土) 14:18:07
>帰ってこないでと言われているため
うちも同じ。こんな事言う親と会いたくないわ。
葬式も行かない予定。+117
-1
-
32. 匿名 2022/07/16(土) 14:18:11
>>1
私もまるっきり同じ。
実母は近くに住んでるけど、再婚後子供も産まれて、完全に私は邪魔者。
私は結婚して子供もいるけど、こんなに高くても頼れる人がいないこと、よりによって近所にサザエさん状態な家があること、どんなに離婚したいくらいの大喧嘩をしても帰れるところがないことが辛い。
+88
-4
-
33. 匿名 2022/07/16(土) 14:18:12
>>1
親が2人とも早くに亡くなり一人暮らしの時は遊び呆けてた
疲れた時は家から出ず水だけ飲んでひたすら寝てた
盆と正月休みにみんな帰省してしまいひたすら1人で映画鑑賞して過ごしたことも
余計なお世話かもだけど主さんは1人が辛いみたいだし、元気になったらパートナー探した方がいいのでは?
恋人や結婚相手だけではなく親友も含めて助け合える人を+132
-2
-
34. 匿名 2022/07/16(土) 14:18:13
>>1
食べ物玄関のとこ置いといたから良かったら食べて+91
-22
-
35. 匿名 2022/07/16(土) 14:18:14
私も同じくです。若いときからうつ病で、いい年になってしまったけどまだ独身です。今は療養中で無職、貯金も少なくなり、とほうもなく不安感にさいなまれています。
近所に昭和っぽい古い喫茶店があって、そこのマスターのおじいさんとおしゃべりするのが、唯一の癒やしです。行きつけのお店を作るのも、ほっとする場所確保という点ではいいかもしれませんよ。+101
-2
-
36. 匿名 2022/07/16(土) 14:18:17
>>16
横だけど、私に帰る実家がないことを旦那が知ってるからか、前に大喧嘩した時に出て行けとかじゃなく「しばらく俺が実家に帰らせてもらう!」って言われて思わず笑ってしまったことがあるw
ちなみにその時に「離婚したら行くあてがないだろうから、この家はお前にあげるから!」って言ってくれて、なんだかんだ優しいw+203
-9
-
37. 匿名 2022/07/16(土) 14:18:25
>>1
彼氏の家+0
-0
-
38. 匿名 2022/07/16(土) 14:18:33
普通に家庭があっても夫のさじ加減一つで失うような立場の人が多いし、気にしても仕方ない気がするわ+46
-1
-
39. 匿名 2022/07/16(土) 14:19:17
>>3
セリフが受け身。女性にナニをしてもらいたかったの?山口さんw+22
-0
-
40. 匿名 2022/07/16(土) 14:19:24
>>3
言葉だけ聞くと「闘志無きものはコートを去れ」みたいなやつかと思っちゃうわ+13
-0
-
41. 匿名 2022/07/16(土) 14:19:24
>>1
私は成人してから親が自死して、一家離散、親戚離散、しかも適齢期に鬱だったから、一生独身決定したので、マンション買ったよー。
一国一城の主になると気持ち変わった。+127
-0
-
42. 匿名 2022/07/16(土) 14:19:26
>>1
老後の面倒見なくてすむのはメリットよ
今時未婚で高齢の親の介護で孤独を味わってる人も多いよ+126
-2
-
43. 匿名 2022/07/16(土) 14:19:28
毎日1人で気楽な気持ちもあれば、1人で居すぎて私って人とズレてるなって思う事もある
スマホ依存気味だし+16
-0
-
44. 匿名 2022/07/16(土) 14:19:38
>>5
?+8
-1
-
45. 匿名 2022/07/16(土) 14:19:43
実家はあるけど引っ越しして生まれ育った家ではない上に、妹が離婚して子ども達連れて出戻ってるので、もはや実家はないようなものだな。親も妹親子のことしか見てないし。もともと妹贔屓で疎外感あったし子どもの頃も虐待までいかないまでも私だけ親からいじめられてたのもあるし。+46
-0
-
46. 匿名 2022/07/16(土) 14:19:44
>>5
トピタイに比べて陽気なイラスト+15
-0
-
47. 匿名 2022/07/16(土) 14:19:57
>>22
耐える?私は気楽だけど…両親や家族がいないってやっぱり可哀想な存在なのかね?+11
-3
-
48. 匿名 2022/07/16(土) 14:20:02
結婚って言ってる人いるけど、結婚して、もし子供ができても頼る人いないんだよ…主精神的に弱そうだし大丈夫かな⁇義両親が良い人達ならよいが+39
-2
-
49. 匿名 2022/07/16(土) 14:20:20
>>7
どっちもないものねだりかと+18
-0
-
50. 匿名 2022/07/16(土) 14:20:42
結婚して居場所は作ったけど、育児でしんどい時に頼れる実家がないと辛いなと思ってる
子供が発達グレーで育てにくいこともあって鬱になったり、病気になったりして旦那に頼ってばかりで申し訳ないし仲も悪くなった
常に精神不安定です
自分のキャパ以上のことはしないように無理しないようにしてる+27
-1
-
51. 匿名 2022/07/16(土) 14:20:44
>>1
私も父が早くに亡くなって、家を出た頃に母が再婚したから冠婚葬祭でしか会わなくなった。
でも、賃貸借りる時の保証人と手術の時の同意書を書いてもらえたから、天涯孤独より生きやすいのかなと思ってる。
最後に母と連絡とったのコロナ初年度の夏の生存確認メール…+56
-0
-
52. 匿名 2022/07/16(土) 14:20:52
>>36
旦那さんの優しさw
うちなんて、私に帰るところがないのを知ってて「出て行け!」だの義実家もあえて私の実家に「ガル子さんのこんなところに息子は困ってる」と電話する始末だよ。+96
-1
-
53. 匿名 2022/07/16(土) 14:20:56
オモです。
私には彼氏も友人もいた事がありません。
職場では一人雑談に加われず隅っこでお茶を飲んでます。
+6
-1
-
54. 匿名 2022/07/16(土) 14:21:15
>>36
旦那さん素敵!+83
-3
-
55. 匿名 2022/07/16(土) 14:21:17
親が過干渉型の毒親だから家出て賃貸1人暮らし。
ここから分籍手続き→住民票ロックして中古戸建て購入を考えてるんだけど、どこに帰れば良いか分からなくて買う場所決められずにいる。+8
-0
-
56. 匿名 2022/07/16(土) 14:21:26
日本全国グルグル回る旅をしながら根無し草に暮らす余生を早めに送るつもりで動いてるよ。家のものを最低限に減らして、何処でも出来る仕事に就いて、車買うお金貯めてる。
恋人も結婚も出産も、もう歳的に絶対無理だしね🤣元々幼稚園の時から友達0人で学校サボりまくりの問題児だったし、関わった人間ほぼ全員泣かせてるし、大問題人間の私が何かがあってそんなんしてもうたら地球確実に滅ぶわって子供の頃から言ってるけどwwwww
1人なんだったら、1人じゃないと出来ないことをすれば良い+26
-2
-
57. 匿名 2022/07/16(土) 14:21:33
>>29
こういう孤独を感じてる人が狙われやすいんだよね
ヤ〇ギシ会とか気を付けて!+39
-0
-
58. 匿名 2022/07/16(土) 14:22:46
両親とも亡くなっていないよ…。
だから、帰る実家がある人は羨ましいと思うし、私も大学生の娘がいるんだけど、娘が結婚して何かあった時には迎えてあげられるように健康で長生きしたいな。+33
-1
-
59. 匿名 2022/07/16(土) 14:22:50
>>30
ゴメン、笑ったよ+5
-2
-
60. 匿名 2022/07/16(土) 14:23:28
>>53
オモさんって何?
+5
-0
-
61. 匿名 2022/07/16(土) 14:24:10
>>44
飲んで陽気にすごす?+1
-0
-
62. 匿名 2022/07/16(土) 14:24:15
>>41
私もきっと一生独身だろうから将来自分だけのマンション買おうかな…+18
-0
-
63. 匿名 2022/07/16(土) 14:24:30
>>36
旦那さん良い奴や〜!+78
-3
-
64. 匿名 2022/07/16(土) 14:24:42
>>18
ウチなんかソレと同じ状況プラス実家にお墓がある。
のでお墓参りができないよ…
仏壇にもお墓にも手を合わせられないのでツラい…
子供の頃からお仏飯あげたりお経読んだりが慣いだったのにな…+4
-1
-
65. 匿名 2022/07/16(土) 14:25:29
>>8
家ないのにこんなに扶養家族がいるの+21
-1
-
66. 匿名 2022/07/16(土) 14:26:03
>>60
多分、主(ヌシ)のことオモって言ってるんじゃない?+7
-0
-
67. 匿名 2022/07/16(土) 14:26:12
>>23 君達のように必ずしもいい親元で育ってない方もいると理解してくださいね
大金を子供からとったりぶん殴ってきたり料理まともに作らん親もおるんですよ 帰りたいと思える親でよかったですね〜笑+46
-3
-
68. 匿名 2022/07/16(土) 14:26:59
本当に帰る場所がない
実家は兄夫婦住みで、かつ兄が私のお金を盗むので問い詰めたら、二度と実家に来るなと言われた
親も兄の味方だしね
多分親の葬式も出ないよ
あいつら家族じゃない+34
-1
-
69. 匿名 2022/07/16(土) 14:27:26
>>11
結局これなんだよね。親だっていつまでも元気でいるわけじゃないし独立した時点でもう別の家族。一緒に人生を歩む人は自力で見つけるしかない。わかってはいるんだけどなかなかね。+69
-0
-
70. 匿名 2022/07/16(土) 14:27:37
帰る場所ないよ
自分で家庭を築いたからいらない
ないほうが楽
あっても
見返り求めそうな人達だから
+8
-0
-
71. 匿名 2022/07/16(土) 14:28:15
>>6
子供生まれたばかりで妻子を捨てて修行僧へ
+8
-0
-
72. 匿名 2022/07/16(土) 14:28:18
>>23
人の気持ちがわからないって可哀想ですね+48
-2
-
73. 匿名 2022/07/16(土) 14:28:41
>>1
帰る場所がなくても、行く場所を見つけてみるのはどうかな?
私は究極に病んでいた時、自分の好きなもの、趣味のアカウントを作って同じく好きな人たちとオフ会とかして心救われたよ+43
-0
-
74. 匿名 2022/07/16(土) 14:30:01
>>32
高くても、とは?+20
-0
-
75. 匿名 2022/07/16(土) 14:31:29
帰る場所が無いのが当たり前だから何も思わない+7
-0
-
76. 匿名 2022/07/16(土) 14:32:02
>>74
ごめん、「近くても」の間違いです。+10
-1
-
77. 匿名 2022/07/16(土) 14:32:08
>>1
主さんの場合は、気のいい人と結婚するのが良いと思うけど、すぐにはそんな感じではないのでしたら…
1 とりあえず、親の介護がないって大きいよ!(財産だけ貰えると良いね)
2 あまり仲の良い親子だと、親が居なくなった時の喪失感がすごいよ。たいていの場合は親の方が先に逝くからね…
この2点がないの利点だと思います。
+93
-1
-
78. 匿名 2022/07/16(土) 14:32:32
>>36
大喧嘩しても優しさがあって素敵な旦那さん!
+90
-3
-
79. 匿名 2022/07/16(土) 14:33:01
>>1
両親共に他界で実家は処分したので、帰る実家はないです
親戚との付き合いはあるのでひとりではないけれど、
頼るということは無いし、これからも無いと思います
日々生きて行く中でしんどいときもありますが、
私の場合は淡々と仕事して、趣味でストレス発散で精神のバランス取っています+51
-0
-
80. 匿名 2022/07/16(土) 14:33:04
>>17
面接でそんなこと聞いてくる会社嫌だ
+31
-2
-
81. 匿名 2022/07/16(土) 14:34:16
>>64
実家にお墓があるって珍しいね
家はお寺に納骨堂あるからそこには行けてる
何か変な宗教とか信仰心とかではないけど、仏壇に手を合わせたりお供えが出来ないって自分の精神安定にも繋がっちゃうよね+4
-1
-
82. 匿名 2022/07/16(土) 14:34:43
>>48
わたしがそれ。
子供産まれてからの方が辛い。
平日のショッピングモールとか、公園に子供一人に対して母親、祖父母の3人も大人がついてる一家とか見るとメンタルがさらに落ちる。+20
-1
-
83. 匿名 2022/07/16(土) 14:35:51
>>67
そういう親の方が少数でしょ
+2
-12
-
84. 匿名 2022/07/16(土) 14:36:39
>>1
モラハラ男に気をつけてね。
あなたみたいな女性を食い物にしようとするクソ男沢山いるから。
で、まんまと引っかかって尽くしまくって不幸になる。+71
-2
-
85. 匿名 2022/07/16(土) 14:36:43
両親死んだし、今いる所が私の居場所。
帰るべきところを自分で作った自分えらいって感じがするようになった。
あー私って大人になったんだなーって誇れる。+16
-0
-
86. 匿名 2022/07/16(土) 14:38:01
>>34
わーいありがとう
って賞味期限2年前のじゃねーか!
+36
-2
-
87. 匿名 2022/07/16(土) 14:38:26
>>23
こんな事を言っちゃうあなたは周りから愛されてなさそう。
やめた方がいいよ。+35
-1
-
88. 匿名 2022/07/16(土) 14:39:53
帰る家ないです
深刻に考えないようにしてます
病気したら嫌なので食べる物や健康に気を使ってます
なんとかなるさー
+20
-0
-
89. 匿名 2022/07/16(土) 14:41:44
>>1
全く同じだよ。
両親共に離婚後、再婚してる。
ほぼ、絶縁状態だから私の心の中では親はもういない(死んだ)ってことにしてる。
考えると悲しくなるからね。
だからひとりで寂しいとか心細いって気持ちは湧かなくなったよ。
自由を謳歌してます。
主さん、ここで話そうよ!+59
-1
-
90. 匿名 2022/07/16(土) 14:42:12
私もすでに両親が亡くなって姉とも縁を切ってて帰る場所がないよ
でも自分も成人してるし仕方がないと思ってやってます
他の人よりもちょっと持ち物が少ないだけ+25
-0
-
91. 匿名 2022/07/16(土) 14:43:40
結婚して帰る場所見つけた系の人は、悪いけどトピずれなんじゃ・・・。
主さんは彼氏いない、職場でも孤立してるって書いてるのに。
「理解のある彼くん」漫画と同じで、結局男かよwてなる。+27
-0
-
92. 匿名 2022/07/16(土) 14:44:15
今は疲れてるんだね、トピ文読んで率直にうちにおいでと思ったよ
ここに全部置いていって
私は実家はあるんだけどあそこにいると全く心が休まらない、それどころかストレス溜まっちゃう
だけど病気になったり失業して貯金が底をつくという状況になった時に最終手段として、頭の片隅に実家や親という存在があるのとないのとでは違うでしょうから
自分では気づいていないけどあなたを気にかけてくれてる人が意外と近くにいたりすることもあるから周囲に心を閉じてしまわずに、SOS出してみて
くれぐれも身体に気をつけてね
+16
-0
-
93. 匿名 2022/07/16(土) 14:46:56
>>23
荒らしなんだろうけど、傷ついてる人を追い込むなんて、相当ストレス溜まってるんだね。ブーメラン飛んでるよ。+37
-2
-
94. 匿名 2022/07/16(土) 14:50:21
>>1
親が死んで実家は無くなった。
兄弟は独立して家庭持ってる。
もう何処にも帰る場所は無い。+31
-0
-
95. 匿名 2022/07/16(土) 14:52:28
主です
皆さんコメントありがとうございます
まわりをみると幸せそうな方が多くて羨ましかったのですが、コメントを見ると皆さん自分で居場所を作ったり趣味を楽しんだりされてて
また結婚をしても別の悩みがでたり、それぞれ抱えてるものが違うだけで色々あることがわかりました
コメントを参考に私も前向きに頑張ります
途中のオモと書いてあるコメントは主ではありません。
彼氏がいないのはあってます。+46
-0
-
96. 匿名 2022/07/16(土) 14:53:22
>>1
私も主さんと同じ感じ
結婚して自分の居場所作ったよ。
思っても見なかったけど、
義両親の事は実両親よりも尊敬できる。
もちろん、一人で自分の居場所を作るのもいいと思う。
主さんは実両親のことを冷たいって思うかもしれないけど
結婚した今は、実両親の介護とか
面倒みなくて済むんだと思うと逆に楽だよ。
頼られたとしても、断りやすいし。
色々考えたらみんながそれぞれ自立してて
それが一番お互いの為だなって思う。+23
-3
-
97. 匿名 2022/07/16(土) 14:53:22
>>1
私も同居で実家は別の家族が住んでるから、帰っても寝る場所もないし居場所もないよ。
今夜は実家に泊まるって言って、都内の安くて温泉ついてるホテルとか息抜きに一泊する。最高だよ。+29
-1
-
98. 匿名 2022/07/16(土) 14:53:30
>>12
か〜え〜ろ〜う〜か
の歌詞の曲の人だっけ?
+4
-0
-
99. 匿名 2022/07/16(土) 14:56:27
>>40
草+3
-0
-
100. 匿名 2022/07/16(土) 14:56:48
>>1
私もシングルマザーで子供は成人し独立して一人暮らししてるけど失業や病気になる可能性だってある。
子供に帰ってこないでなんて言えない。
そんな、我が子に気を遣わなきゃならない相手なら再婚しないなぁ。+46
-0
-
101. 匿名 2022/07/16(土) 14:59:18
母が他界して父はいるけど元々仲悪かったら年に一回も会わない
母が亡くなった時喪主ができない人なんて頼りになんてできない+20
-0
-
102. 匿名 2022/07/16(土) 15:00:40
海を眺める。
私は母と不仲で父から母を責めるのであれば帰らないでほしいと言われてる。
東京から外房線にのって独りで南房総の果てまで行ったことがあるよ 館山で降りて、そこから路線バス乗って。
めちゃくちゃ時間かかった…笑+12
-0
-
103. 匿名 2022/07/16(土) 15:02:03
すでに意見で出てるけど親の介護がこの先ないってことはメリットとして考えると大きいよ
私も両親ともに死去したし、父親のほうは長い病気と何年も闘って最期の方はお互いに介護疲れ&治療疲れもあってもう勘弁してくれって感じで限界だったので。親不幸かもしれないけど。両親がいなくなってこの先こういうことは無いのだと思うと心底ホッとしてます。頼れる親や帰れる場所がないのは寂しいし悲しいけど、悪いこともあればいいこともあるんだと前向きに考えたほうが精神的に良いことだと思ってます。+27
-2
-
104. 匿名 2022/07/16(土) 15:03:29
主さん、ご両親が今の再婚相手と離婚したり再婚相手亡くしたりして援助や介護頼まれても絶対断りなよ。
近づいて来ないでと言ってやれ。
子を持つ親として、主さんが可哀想で腹が立つ。+49
-0
-
105. 匿名 2022/07/16(土) 15:04:37
>>11
わかってはいるけど、親に甘えて旦那さんにも子どもにも恵まれて暮らしてる人のことときどきうらやましいこともあるよ。+63
-0
-
106. 匿名 2022/07/16(土) 15:05:55
>>55
分籍しても直系の親は戸籍取れちゃうよね。そうすると戸籍の附票で住所わかってしまうのでは?+7
-0
-
107. 匿名 2022/07/16(土) 15:08:40
>>11
冷静でかつ現実的なアドバイス
いま本人が欲しいであろう言葉よりこういう意見を言える人をある意味尊敬する、仕事出来そう+8
-14
-
108. 匿名 2022/07/16(土) 15:10:31
>>36
笑笑
もう私ならその言葉を聞いたら
笑うし
謝るわ笑笑
素敵な旦那様ですね+61
-3
-
109. 匿名 2022/07/16(土) 15:11:16
>>1
難病になった時さえ帰る場所なかった
手術した時さえ送迎を断られた
都合の良い時だけ家族面してくるから他人と同然のように考えてるよ
親だからとか、兄弟なのに、家族なのにと思うから悩むと気づいたので疎遠で良いと考えてます
子供も病気で迷惑をかけるような親はみたくないと思う人もいるから諦めて、趣味を作って楽しく過ごしてます
相変わらず、人は信用してないので悪口言われてようがどうでも良くなりました+36
-0
-
110. 匿名 2022/07/16(土) 15:12:19
ボケた毒母を施設に入れた。
実家も1人で始末したけれど最後まで兄達は逃げ回ってて
全ての手続きが終わった時に、もう私に家族はいないと感じて
実家にあった写真も全部捨てたら何だか清々しました。+37
-0
-
111. 匿名 2022/07/16(土) 15:12:19
>>11
それもそうだけど仮に彼氏や夫が居なく1人でいても居場所を作る事が大事かなと思う。
+32
-0
-
112. 匿名 2022/07/16(土) 15:13:13
>>1
介護とか、老後の費用とか連絡きても絶対出しちゃダメよ
財産分与だけありがたーくもらっとくの。当然の権利なんだから
そして主は主の家庭を築くの。そこを帰る場所にするのよ+53
-2
-
113. 匿名 2022/07/16(土) 15:16:32
>>1
遅かれ早かれ誰しも居場所は無くなるよ。私は20代くらいから何十年も帰ってないからあるかどうかも分からん。一人暮らしが長いからか寂しさも感じない。独りが当たり前だから慣れかな。アドバイスするなら趣味を沢山持つと良い。+17
-3
-
114. 匿名 2022/07/16(土) 15:16:49
母は亡くなって
父は施設、
クソ兄は音信不通
親戚とも疎遠
地元にはたまに帰りますが、ビジネスホテルで泊まって母の墓参りだけして帰ってきます
寂しい🌀+20
-0
-
115. 匿名 2022/07/16(土) 15:17:12
>>1
ずっと一人だよ。うちも家がもうないし。彼氏も、くだらないし、結婚も私にとってはくだらない。
お金はあるから一人暮らし。
だけど自殺考えてるよ。ずっと。硫化水素自殺考えてる。+11
-11
-
116. 匿名 2022/07/16(土) 15:18:08
>>7
>一人暮らし羨ましい
↑独身の主に、既婚のマウントかと思ったわ~+11
-9
-
117. 匿名 2022/07/16(土) 15:19:52
既婚者ですが、実家には母がいるので、何かあったり、気晴らしにでも帰るとこがあるけど、ふと考えたら、この母が居なくなったら帰る場所が無くなるんだなと思ったら寂しくなりました。+2
-7
-
118. 匿名 2022/07/16(土) 15:20:59
>>1
シェアハウスとか寮のある仕事はどうかな?+5
-0
-
119. 匿名 2022/07/16(土) 15:22:00
帰る実家がないのもいろいろだからね
亡くなって家がない
離婚した、毒親で疎遠
うちは毒親
私は結婚して家があるだけいいのかな
旦那実家は再婚し旦那がて帰れるような家ではない+10
-1
-
120. 匿名 2022/07/16(土) 15:22:37
>>1
主とは違うけど、両親亡くなって一人で生きてかなきゃいけない人もいるよ。でも頑張ってる。同じこと思う時あるけどその悲しみに溺れないようにいつも楽しいことしか考えないで生きてる。主も何かやってみては?+7
-8
-
121. 匿名 2022/07/16(土) 15:23:12
>>86
笑ったwwwwwwwww+21
-0
-
122. 匿名 2022/07/16(土) 15:27:42
>>7
敷地内同居の方が良いと思うよ
義実家と相性が良ければだけど
一人暮らしは稼ぎが良ければいいけど、そうでないと不安でしかない+9
-0
-
123. 匿名 2022/07/16(土) 15:31:06
>>1
それは辛い環境だね…自立して仕事してすごいよ主
ストレスで鬱になってしまったとのこと、通院しながら少しでも回復できますように
寂しい時はわたしはデパートに行ったり1人でご飯食べに行ったりして外に出るよ
人の声や気配がちょっとだけ癒しになる、それに疲れたら帰宅する
お酒とおつまみかって自宅で飲む、ガルちゃんする、
鬱だとお風呂や掃除などがきつい時もあると思うから、何もしたくない日は何もしないで寝る
眠くなるまでガルちゃんの雑談トピにいる
そんな感じで過ごしてるよ
ガルにおいでよ^^話そう+49
-0
-
124. 匿名 2022/07/16(土) 15:31:36
>>120
「主も何かやってみては?」には同意。
だけど「もっと辛くても頑張ってる人もいるんだからあなたも頑張れ」って違うと思うわ。
何か辛い事があっても、「アフリカの子どもたちは明日生きるのも難しいのに~」みたいな言い方をしてくる人も嫌い。
その人にはその人にしか分からない辛さや苦しみなのに。
ましてやあなたが「両親亡くして帰る場所がない人」であれば、余計にそんな事言う資格はない。+18
-2
-
125. 匿名 2022/07/16(土) 15:37:56
両親とも毒親で縁をきっています。
一人暮らししていたので婚活して結婚しました。
仲良く暮らせてます。
でも精神保ってないですね。
夫には言えないけど死にたいとは毎日思ってる。
毒親に虐待されたりとかして精神がボロボロの後遺症みたいなものだろうと思う。
自殺したら夫を傷つけることになるので頑張って生きてる。
+21
-2
-
126. 匿名 2022/07/16(土) 15:39:30
横からごめん。まぁたしかによその国と比べて不幸比べするのも変な話だよね
ただ今のこの戦争のない時代の日本に生まれた時点でかなりラッキーだとは思ってるわ
今のところ生活保護とかあるし。とりあえず衣食住はギリギリ保障されてるから生きられないわけじゃない。ただ自分と違って優しい親が守ってくれてる、恵まれてる人と自分を比べると羨ましいな~って思うことがある。たまにね。でも誰しもいつかは無くすものなんだし、しょうがないって思って生きてます+9
-0
-
127. 匿名 2022/07/16(土) 15:42:49
家族には縁を切られて結婚相手はモラハラで今一人暮らしだけどホッとした。搾取する人も傷つけようとする人もいないって最高。寂しくなったらガルに来れば誰かお話してくれる。+19
-0
-
128. 匿名 2022/07/16(土) 15:43:00
>>1
身勝手な両親だね
+14
-1
-
129. 匿名 2022/07/16(土) 15:48:22
親は離婚。
父親は連絡先も不明。
姉と母は仲よくて私だけ疎遠。
困った時だけ連絡してきて完全に縁は切れてないけど、こっちが困ったときは助けてくれないし頼れない。
自分に何かあっても連絡はしない。
実家はあるけど、しんどかろうが死にたかろうが1人で泣いて自分で自分を慰める日々よ。
話を聞いてくれる人は数人いたけど、だんだん格差が浮き彫りになって、年齢も上がってきて未来に光も見えない話をしても困らせるだけだから言えなくなってきたし、会うのも辛くなって疎遠になってきたな。
正直精神を保ててる気もしないけど、やばい時は心療内科行くしかないかなって感じ。
なるようにしかならないしね。+13
-0
-
130. 匿名 2022/07/16(土) 15:56:44
>>10
そのつもりで結婚したら、
モラハラDV男だった
今また帰る家がない、+33
-0
-
131. 匿名 2022/07/16(土) 15:57:17
>>1
余裕があったら見方を変えてみて。
あなたのご両親はそれぞれ元気に暮らしててあなたを頼ってこない。あなたの時間を奪わない。
今は心の隙間を埋められないかもだけど、親が健康で勝手に暮らしてくれてるってお金に変えられないくらい素晴らしいことだよ。
あなただけの幸せがある、絶対に見つけられる!
前を向こう!
+22
-0
-
132. 匿名 2022/07/16(土) 15:59:22
>>1
私も頼る当てがない。一応親も兄弟もいるけど、全員毒だし連絡もとらないし、嫌な思いしかしないので関わりたくない。
低収入シングルマザーだし抑うつ状態になってしまって本当にヤバかった時もあったけど、なんとかどうにか生きてる。産後も実家には帰れずキツかった。病気になったら、など不安はつきないし、何もかも一人でしなきゃなので、時々プレッシャーからの孤独感で一杯にはなる。
帰る場所があるって羨ましいよね。+8
-0
-
133. 匿名 2022/07/16(土) 15:59:49
両親が介護の末亡くなり、兄弟、親戚(元々親戚付き合いがなかった)いない天涯孤独です。
去年うつ病と診断され3ヶ月程入院、今通院しながら服薬治療しています。
頼る所がなくて心細さや不安を感じる時もありますが診察時に主治医に話して発散してます。人生こんなもんだと受け入れて色々深く考えないように目の前の事に全力で取り組むようにしています。+11
-1
-
134. 匿名 2022/07/16(土) 16:00:47
13歳から帰らなくて良い人。
もう、15.6歳ぐらいから自分の実家はほとんど帰ってない。
友達の家が持っているセカンドハウスやコテージやなんやに友達といた。
ほんと、富裕層の学校だったから、ビバリーヒルズ青春白書みたいな高校生活だった。+4
-0
-
135. 匿名 2022/07/16(土) 16:07:00
家族を作る。
帰る家あっても別に帰らんし。
家を出たらもうそこは自分の居場所ではない。+0
-0
-
136. 匿名 2022/07/16(土) 16:09:13
>>3
イケメン♡
達也になら暴言浴びせられたい♡+1
-8
-
137. 匿名 2022/07/16(土) 16:09:34
>>35
横ですがそこで働かせてもらうのは、
漫画や、
フューマンドラマみたいな展開かなあ。+2
-1
-
138. 匿名 2022/07/16(土) 16:15:37
>>1
主さん、わかるわ〜
私も10年前おんなじ感じだった
それでここで言われている通り、恋人とか友人作り頑張ったんだけどどちらも弱みに漬け込んで、お金出させられたり
時間奪われたりしたよ
私が依存心が強かったのもあるのかもしれないけど、本当心が弱ってら時は気をつけてね+20
-0
-
139. 匿名 2022/07/16(土) 16:17:29
>>1
一緒に死のう+0
-10
-
140. 匿名 2022/07/16(土) 16:17:47
居場所がないバツイチです。
再婚しても相手が先に亡くなったら今よりもきつそうだと思って踏み切れません。+2
-0
-
141. 匿名 2022/07/16(土) 16:20:48
>>81
説明足りなくてごめん。
実家が寺院なんです。
そこに墓所があってさ…。+4
-0
-
142. 匿名 2022/07/16(土) 16:21:20
いつまでもあると思うな親と金
毒親だから実家帰りたくても帰れない時に親は生きてるけど、もうこの世にはいなくて実家はないものと考えて何とか割り切ってる。実家に帰れる人が本当羨ましくて、わたしは一人なのかって悲しくなるけどね…。
あと、ガルちゃんの過去トピで似たような境遇の人探して対処法考えたりガルちゃんに助けてもらってるよ。笑+3
-0
-
143. 匿名 2022/07/16(土) 16:22:51
>>3
この眼帯がイケメン過ぎて死にそうだった😇+1
-12
-
144. 匿名 2022/07/16(土) 16:25:10
>>130
自分もおなじ。
借金&ギャンブル男で離婚。
友達と住んでるけど、帰る家っていうのとは違うな…+9
-0
-
145. 匿名 2022/07/16(土) 16:25:55
>>45
姉妹の差別ってえげつないよね。
心の虐待になる。
離れて暮らすしかないよ。+8
-0
-
146. 匿名 2022/07/16(土) 16:32:01
父が亡くなり、 母とうちの長男が実家に住んでる。
母を心配したおば(母の妹)がずっと入り浸り、やたら私を貶しまくる。
おばの娘と私を比べてネチネチ。
もう実家はないものと思ってる。
彼氏と結婚して、実家とは縁を切るよ。+9
-0
-
147. 匿名 2022/07/16(土) 16:32:12
>>137
「フューマン」「ヒューマン」ごめん、その書き方でちょっとなごんだ。
そこ、個人でやってて、経営も大変みたいだから、働かせてもらうのは無理っぽい。
ドラマって、よく行きつけの店の人とのやり取りが出てきますね。行きつけ、いいですよ。常連さんとも仲良くなれるし。
ただ、何か失敗しちゃって人間関係気まずくなったら、近所であるがゆえに出歩くのも気まずくなるという諸刃の剣。
+5
-0
-
148. 匿名 2022/07/16(土) 16:33:09
>>124
私はそんなつもりじゃなくてもあなたには違う角度からの目線があったみたいだね。どんな気持ちで言ったかはあなたには分からないはず。でも自分も同じ状況ってことと、主からのどうしていますか?に対して私はこんなことしてる。って答えただけだから、もっと辛い状況もいるなんて言ってないし思ってもない。+3
-0
-
149. 匿名 2022/07/16(土) 16:33:56
>>106
そのための一旦賃貸と住民票ロックでは?+5
-0
-
150. 匿名 2022/07/16(土) 16:38:54
私も実家は帰れる家じゃないし、祖父母も孫に興味ない人達だった。夫だけだよ、私の帰りを待ってくれる人は。+4
-0
-
151. 匿名 2022/07/16(土) 16:43:10
>>102
隣の県と思えないほど遠いよね!
なんだかなぁ…+2
-0
-
152. 匿名 2022/07/16(土) 16:44:02
>>143
この時のインパクト+3
-3
-
153. 匿名 2022/07/16(土) 16:44:52
>>1
あなたに良いパートナーが見つかりますように
安心できる場所が出来ますように
コロナも早く良くなりますように+15
-0
-
154. 匿名 2022/07/16(土) 16:47:44
>>143
ボロボロやん🤣+5
-0
-
155. 匿名 2022/07/16(土) 16:48:10
>>31
ホント行かないでいいと思う+8
-0
-
156. 匿名 2022/07/16(土) 16:49:05
主さん
もう親捨てちゃえば。
これから親の方が歳とって、あれこれ出来なくなるし。
そのときに頼られても無理!と言えるよね。
中途半端に距離のある毒親の方が辛いよ。+12
-0
-
157. 匿名 2022/07/16(土) 16:55:23
なっいでーす!+0
-0
-
158. 匿名 2022/07/16(土) 16:55:30
1人に慣れてしまって結婚できる気がしない
元々恋愛体質じゃないし+0
-0
-
159. 匿名 2022/07/16(土) 16:59:12
>>3
達也くんはTOKIOっていう立派な帰る場所があるよ+2
-10
-
160. 匿名 2022/07/16(土) 17:00:48
まぁ毒親じゃなくて普通の親持ちでも家を出たらそんなにホイホイ実家に帰ったりはしないよ
親も年取るし迷惑かけられないって思考回路になりますから、普通はね+1
-3
-
161. 匿名 2022/07/16(土) 17:08:22
>>18
>>64
お墓やお仏壇に故人の魂があるわけじゃなし、
どこで手を合わせても、
どこにお供えをしても、
どこで語りかけてもいいんだよ
あなただって死んだら、ずっとお墓にいるつもりはないでしょ?
家族に語りかけられたら、きっと家族の元に行くでしょ?+11
-0
-
162. 匿名 2022/07/16(土) 17:14:51
物心つく頃には父親がおらず母子家庭育ち。きょうだいはいますが不仲でほぼ絶縁状態。
母は数年前に他界し、介護から解放され上京しました。
自由に暮らしていましたが、先日、私自身が指定難病だと発覚。
田舎に戻りたい気持ちも少し芽生えたけれど、戻れる実家もなく…
東京で踏ん張るしかない!こういう人生もある!と空元気で頑張ってます。+19
-0
-
163. 匿名 2022/07/16(土) 17:19:09
>>147
素敵ですね~。もし出来たら、2.3駅先とか、生活圏じゃない場所に、
もう一軒行きつけのお店を作ってみたら、いかがでしょうか。
保険をかける意味で。+7
-0
-
164. 匿名 2022/07/16(土) 17:20:16
>>41
えらいなぁ・・・+26
-1
-
165. 匿名 2022/07/16(土) 17:32:59
>>41
かっこいい!尊敬に値する。
ただ独り身ゆえ体には充分気を付けるんだよ。+20
-0
-
166. 匿名 2022/07/16(土) 17:48:32
>>1
生活に支障が出るほどうつ病がひどかったら行政に頼っても良いんじゃないかな。
とりあえず心療内科に行って事情を話して障害者手帳をもらう手続きをしてその専門家に相談とか。
誰かに話すだけでもかなり気が楽になるよ。+9
-0
-
167. 匿名 2022/07/16(土) 17:49:11
>>149
住民票ロックしても分籍しても親は子供の戸籍は分籍後でも取れる権利があるから戸籍の附票(住所の移り変わりが載る)取れば住所が載るよと言いたかった。
+5
-0
-
168. 匿名 2022/07/16(土) 17:55:03
>>23
この発言はひどすぎる+17
-0
-
169. 匿名 2022/07/16(土) 18:04:37
>>3
自分から呼び出しといて「何もしないなら帰れ」って笑っちゃうねー+5
-0
-
170. 匿名 2022/07/16(土) 18:12:10
>>124
言う資格がない。などと断定した言い方で上から目線でもの言えるのもちょっとどうかと思うよ〜+3
-1
-
171. 匿名 2022/07/16(土) 18:15:15
>>1
無い。毒親から虐待後施設育ち
だから今住んでる此処が私の居場所で実家
Byアラフィフ+15
-1
-
172. 匿名 2022/07/16(土) 18:15:28
両親とも亡くなりました。DVの旦那とわかれる時実家がないので
女性保護センターにしばらくいました。生活保護で民間のアパートに引っ越しました。早く保護を抜けたいのですが男性が怖くて外に出れません。+10
-0
-
173. 匿名 2022/07/16(土) 18:28:34
卒業した中学校の20人の集まりに行けない。
共依存の妻も中学校の集まりには行けない。+1
-1
-
174. 匿名 2022/07/16(土) 19:14:14
>>68
姉が母親の財布からお金抜いてたんだけど、
おまえが盗んだんだろうってあの手この手で白状させようとしてきたんだよ。殴る蹴る引きずり回す恫喝
結局、姉が犯人てわかっても、姉に何のペナルティーはなく私に謝罪もなく
もともと物心つく頃から虐待されてて、私も無感覚になってしまった
絶縁してるからもう家族じゃない+10
-0
-
175. 匿名 2022/07/16(土) 19:21:14
美人で我慢強い毒実家持ちの帰る場所ない典型女の私が婚カツパーティーでグイグイアプローチしてくる男性をもう駆け引き面倒だから来るもの拒まずで結婚したら見事にものすごーいモラハラな旦那でございましたわ。+7
-1
-
176. 匿名 2022/07/16(土) 19:31:05
>>172
男性に限らず人間が怖い
外に出ると、死にたい死にたいって浮かんでくる
精神科通院してるけど、虐待の後遺症だわ
+6
-0
-
177. 匿名 2022/07/16(土) 20:04:01
>>1
天涯孤独シングル。孤独といえば孤独だけど、自分の面倒だけなので気楽。+6
-0
-
178. 匿名 2022/07/16(土) 20:13:39
>>143
これ生で見てたわw+4
-0
-
179. 匿名 2022/07/16(土) 20:24:51
>>1
毒親育ち。
でも子供と2人楽しい。
自分の味方を探して。
家庭を作るとか。+4
-1
-
180. 匿名 2022/07/16(土) 20:55:08
私は神経質な旦那と喧嘩ばかりで
結婚してもあまり自分の場所があるとは思えない。
実家も兄夫婦が同居していて
嫌がられるので帰っていません。
今も喧嘩になりコンビニに荷物を預けるのでと
出てきました。
帰りたくなくてコンビニの駐車場にいる。
+13
-0
-
181. 匿名 2022/07/16(土) 20:55:42
>>1
全く一緒なので結婚して自分の家族作りました。
そこが自分の家族です。+3
-0
-
182. 匿名 2022/07/16(土) 21:14:53
実家は身内のいざこざで売却されたのでなくなりました。
父と母は汚い賃貸で暮らしてるので帰りたくありません。てか帰る気がしない。
今家を建てていますが、娘が大人になっても安心して帰れる場所を作りたいです。+1
-0
-
183. 匿名 2022/07/16(土) 21:43:25
>>10
うむ
これや+0
-0
-
184. 匿名 2022/07/16(土) 21:49:42
主さんとは少し違うけど。
母が精神的に錯乱していたので疲れ果てて逃げた。
ひとりで暮らしてる。
彼氏ができたと思ったら借金持ちの人で
私のお金を当てにしだしたからそこからも逃げた。
またひとり。
友達つくりたい。+5
-0
-
185. 匿名 2022/07/16(土) 22:44:26
>>1
私も再婚した親はあれど結局別居しており市営アパートに一人暮らしする母の元に子供2人連れて帰る気は起こらず、それ以前に中高と嫌な思い出しか無い出身県に対する嫌悪も有り…
自営業、しかもコロナ禍を経てこのお正月以降完全在宅になった為パワハラモラハラする旦那から逃れる術も見つからなく、はやく死にたい日々。
近くに帰りたい実家、理解ある若しくはかかぁ天下に敷かれる旦那さんを持つママ友が羨ましい。
+3
-0
-
186. 匿名 2022/07/16(土) 22:48:48
>>130
私もバツイチになった。
それでも諦めず再婚したら今度の夫はいい人だった。
運があるよね。
+8
-0
-
187. 匿名 2022/07/16(土) 22:50:33
>>1
どうやって精神保っているかと問われると…
子育て終えたら出来るだけ早く死ねるよう、日々食事など不摂生すること、あいみょんの「生きていたんだよな」を頭の中に流して、その行動に至る時、最後のさよならを自分に叫ぶのことを想像して生きてる。
父親に染まる長男と違い、まだ幼い次男はもしかしたら連れて行ってしまうかもしれないという葛藤と闘ってる。+2
-1
-
188. 匿名 2022/07/16(土) 23:07:37
父親の独裁政権のせいで小さい頃に母親が出て行ってその後間もなくして父親も没落して実家なくなった
母親から恨み節を幾度となく聞かされて来たから男に対する懐疑心が半端なくなり相手を疑いながら付き合うのが心底面倒になって1人で生きてくことを決めた
子供を望み辛くなる歳になったときに全て吹っ切れたからもう清々しく趣味の飲み歩きして楽しく生きてます
明日死のうが無問題+6
-0
-
189. 匿名 2022/07/16(土) 23:41:39
>>105
その気持ち分かる。恵まれてる人羨ましい
一方、上手くいってる良い調子の人は上手くいってるから両親も快く与えてるのかもとも
成人して独立した人に対しては、親としても出来る・できないの線引きを冷静にしちゃうかも
過剰にしなきゃいけない責任を感じるのはきついかも…
世の中難しいー
+3
-0
-
190. 匿名 2022/07/17(日) 00:13:30
>>12
細シャwww+1
-0
-
191. 匿名 2022/07/17(日) 00:19:20
>>23 あんたもな。本当可哀想だよ。
+10
-0
-
192. 匿名 2022/07/17(日) 01:07:35
>>4
伯父さんとは良い関係だったんだね、亡くなって寂しいよね。+12
-0
-
193. 匿名 2022/07/17(日) 01:12:49
>>32
サザエさん状態の家とは?+2
-0
-
194. 匿名 2022/07/17(日) 02:03:54
>>2
多分
かーえーろーおかーもうかーえろーおよー+1
-0
-
195. 匿名 2022/07/17(日) 02:30:52
>>146
一度はっきりと、言われるのが嫌だってお母様とくそおばさんいる時にキレた方がいいよ。
それ無理ならお母様に伝える。いつも言われて辛いって。言わないとわからないよ家族でも。+1
-0
-
196. 匿名 2022/07/17(日) 03:02:08
>>4
仲間!+2
-0
-
197. 匿名 2022/07/17(日) 05:42:15
>>1
わたしも無いけれど
気ままに暮らしてる。
今は実兄と遺産相続の件で弁護士立てて揉めてる最中。
スレチで申し訳ないが
両親と上手くいってなくて同情するが
いざと言うときは現金や預貯金ぐらいは相続出来るようにコツコツ調べておくといい。
+3
-0
-
198. 匿名 2022/07/17(日) 05:44:30
>>41
凄いね。
自分は後々どうすべきか迷ってずっと賃貸物件で暮らしてる。
+4
-0
-
199. 匿名 2022/07/17(日) 05:46:49
>>112
財産分与大事だよ。
土地とか要らないがお金は有難い。
+4
-0
-
200. 匿名 2022/07/17(日) 05:47:55
>>115
そんな悲しいこと言わないで。
気ままにのんびり過ごすのも悪くないよ。
+6
-0
-
201. 匿名 2022/07/17(日) 09:26:30
>>25
あなたは強い。
強くならなくては生きていけなかったんでしょうけど
よく今まで頑張ってきましたね。
幸せでいてほしいです。+15
-0
-
202. 匿名 2022/07/17(日) 10:34:54
>>42
私だ。
人と比べても仕方無い事だけど、自分自身が一つ一つに対して充実出来るものを人生に増やそうと思ってるよ。
まだ探せてないけど一緒に頑張ろうね!+0
-0
-
203. 匿名 2022/07/17(日) 10:41:07
>>36
惚気か笑
旦那さんが良い人で良かったね+3
-0
-
204. 匿名 2022/07/17(日) 13:17:24
実家同じ状況だよ。
新卒で入った会社はモラハラセクハラが罷り通ってて、5年耐えたけど鬱で休職してしまった。
転職して今は幸せに暮らしてるし結婚も出来た。
個人的には自分が余裕無い時に近づいてくる男性は支配欲が強い(?)と言うか、自意識拗らせている人が多い印象なので、今は孤独で辛いけど自立しちゃった方が良いだろうなーと10代20代の頃は思ってた。
まぁ私の周りの男性がそうだっただけかもだけどw+2
-0
-
205. 匿名 2022/07/17(日) 14:07:10
>>25
祖父母は頼れなかったですか?+3
-0
-
206. 匿名 2022/07/17(日) 14:30:11
アラフォー独身彼氏なし
両親ともに亡くなってる
友達みんな、
『頼ってねー ひとりじゃないよ』
って言ってくれるけど、
いざとなったらそんなわけにいかない。
私はひとりなんだ、って思ってる。+5
-0
-
207. 匿名 2022/07/17(日) 19:39:42
>>163
そうですね~。探して見ましょうかね。でも、遠いと行くのが面倒になるから、行きつけにならないかもしれない(うつだからあんまり動けないので)。元気になったらいろいろ探索してみます。
+0
-0
-
208. 匿名 2022/07/19(火) 10:29:50
>>36
いいなー
帰る家がないのに子供と追い出されたよ
+4
-0
-
209. 匿名 2022/07/23(土) 20:39:46
共依存の妻は中学校からなんかあったとしか思えない。
ずっと地元なんだから、地元になんかあっても良いのに。+0
-0
-
210. 匿名 2022/07/24(日) 04:45:50
家族をつくらなくても、友達がいたら良いと思う。
ほんとに思う。幸せは、収入の高さ、結婚、出産、大企業勤めてとかでも無い。
+0
-0
-
211. 匿名 2022/07/26(火) 22:24:12
友達も旦那も所詮は他人
やっぱり独り+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する