- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/07/14(木) 21:15:34
欲しい車を書くとその車に乗ってるがる民がアドバイスをくれるトピです🤗
主はVWポロが気になっています。
見た目が好きなのと安全性が高そうなところが良いな、と言う感じです。
乗り心地はいかがですか?+104
-55
-
2. 匿名 2022/07/14(木) 21:15:48
フリード+75
-33
-
3. 匿名 2022/07/14(木) 21:16:03
ポルシェ+20
-14
-
4. 匿名 2022/07/14(木) 21:16:11
カローラクロス+56
-8
-
5. 匿名 2022/07/14(木) 21:16:28
車ではないけど、セグウェイ+13
-8
-
6. 匿名 2022/07/14(木) 21:16:34
ヴェルファイア+25
-57
-
7. 匿名 2022/07/14(木) 21:16:35
トミカ+26
-10
-
8. 匿名 2022/07/14(木) 21:16:36
新型ヴォクシー+15
-42
-
9. 匿名 2022/07/14(木) 21:16:43
フィット
今はハスラー乗ってます+46
-15
-
10. 匿名 2022/07/14(木) 21:16:48
ハリアー
検討中なのでよろしくお願いします!+59
-13
-
11. 匿名 2022/07/14(木) 21:16:49
ハイエース+20
-16
-
12. 匿名 2022/07/14(木) 21:16:53
テスラ+31
-14
-
13. 匿名 2022/07/14(木) 21:16:57
新型ノアか現行アルファードで迷ってる。
+4
-20
-
14. 匿名 2022/07/14(木) 21:17:00
新型Nワゴン+21
-8
-
15. 匿名 2022/07/14(木) 21:17:04
ロッキー ダイハツ&トヨタ+28
-8
-
16. 匿名 2022/07/14(木) 21:17:07
RX300 Fスポーツがほしいけど
新型RXも気になる+25
-5
-
17. 匿名 2022/07/14(木) 21:17:08
初心者で運転しやすいコンパクトカーか普通車ありますか?
180センチの家族も乗るので、天井?が広めの物を希望してます。+15
-4
-
18. 匿名 2022/07/14(木) 21:17:14
>>6
中広くていいよ+49
-3
-
19. 匿名 2022/07/14(木) 21:17:18
ジムニー+31
-7
-
20. 匿名 2022/07/14(木) 21:17:19
+2
-4
-
21. 匿名 2022/07/14(木) 21:17:23
ルーミーの馬力はどうですか?+13
-1
-
22. 匿名 2022/07/14(木) 21:17:35
センチュリー+3
-5
-
23. 匿名 2022/07/14(木) 21:17:41
ゲレンデ+32
-6
-
24. 匿名 2022/07/14(木) 21:17:42
トヨタbZ4X+4
-6
-
25. 匿名 2022/07/14(木) 21:18:16
ラパン+17
-4
-
26. 匿名 2022/07/14(木) 21:18:23
ソリオ乗ってまーす
軽自動車のオススメ知りたい、、、SUZUKIの軽自動車はどれがいいのかな??スライドドアはいらないけど、アルトは嫌+14
-5
-
27. 匿名 2022/07/14(木) 21:18:29
>>1
このクラスを買うならスバルでいい+49
-56
-
28. 匿名 2022/07/14(木) 21:18:39
シエンタかソリオで悩んでる
小学生の子供ふたりとでっかい旦那
親を病院に連れて行くのでスライドドアがいいかな
家の前の道路が狭いです…
一方通行じゃないのに車が結構出入りしてて、対向車が来たら冷や汗出るような感じ+51
-2
-
29. 匿名 2022/07/14(木) 21:18:45
トコット+16
-1
-
30. 匿名 2022/07/14(木) 21:18:51
ローレル指数かベントレーに乗りたい😃+5
-2
-
31. 匿名 2022/07/14(木) 21:18:53
日産SAKURA
↑もう間に合わない気がするけど^^;+34
-7
-
32. 匿名 2022/07/14(木) 21:19:05
新型タントカスタム+19
-1
-
33. 匿名 2022/07/14(木) 21:19:05
トヨタ YARIS+20
-5
-
34. 匿名 2022/07/14(木) 21:19:11
フェアレディZ+25
-4
-
35. 匿名 2022/07/14(木) 21:19:26
ヤリスクロス+27
-8
-
36. 匿名 2022/07/14(木) 21:19:27
>>1
ポロじゃないけどワーゲンのコンパクトカー乗ってたよ。
燃費街乗りでリッター17〜20km、ボディ強い(ドア重くてよし)、足回りが固くて安定してる。
小さいけどさすが外車だなって思います。
ただ2駆FFなので雪道は適してない。+62
-5
-
37. 匿名 2022/07/14(木) 21:19:29
BMWの3シリーズ買おうと思ってるんだけど、バック機能って便利?自分でバックした方が早い?+3
-2
-
38. 匿名 2022/07/14(木) 21:19:29
プラド+17
-4
-
39. 匿名 2022/07/14(木) 21:19:33
ヴェルファイアかアルファード
DQN扱いされるのかな…もうすぐ2人目生まれるからスライドタイプが良くて、田舎で車移動ばかりだから乗り心地良さそうで魅力的なんだけど+17
-28
-
40. 匿名 2022/07/14(木) 21:19:35
スープラ+17
-5
-
41. 匿名 2022/07/14(木) 21:19:40
>>10
車内ちょっと狭いですー!
+81
-2
-
42. 匿名 2022/07/14(木) 21:19:46
>>26
SUZUKIはリコール多いな…+5
-22
-
43. 匿名 2022/07/14(木) 21:19:54
マスタング+12
-2
-
44. 匿名 2022/07/14(木) 21:19:57
新型ジムニー
あの四角いやつ+35
-5
-
45. 匿名 2022/07/14(木) 21:20:04
>>12
もうすぐ潰れるよ+9
-18
-
46. 匿名 2022/07/14(木) 21:20:05
ルーミー+18
-18
-
47. 匿名 2022/07/14(木) 21:20:12
>>28ソリオオススメ!狭い道も意外といけます+51
-3
-
48. 匿名 2022/07/14(木) 21:20:15
ルークス+22
-2
-
49. 匿名 2022/07/14(木) 21:20:22
>>17
スズキのソリオシリーズ、中広くて快適よ
+38
-7
-
50. 匿名 2022/07/14(木) 21:20:27
レヴォーグ
(水平対向エンジンは整備が大変とは聞いた)+18
-7
-
51. 匿名 2022/07/14(木) 21:20:30
マイバッハ+27
-4
-
52. 匿名 2022/07/14(木) 21:20:34
>>17
ソリオいいですよ!主人は185センチありますが狭くないです。燃費も良いし、運転そこまで自信ない私でも運転しやすいです+50
-8
-
53. 匿名 2022/07/14(木) 21:20:34
日産サクラ+21
-3
-
54. 匿名 2022/07/14(木) 21:20:35
>>2
コンパクトな割には広いので、2〜4人家族にはオススメ!運転しやすいよ。+82
-3
-
55. 匿名 2022/07/14(木) 21:21:11
ダイハツのタフト!!
初めて一目惚れしたんだけど…どうですか?+8
-4
-
56. 匿名 2022/07/14(木) 21:21:12
>>21
全然ダメ+24
-0
-
57. 匿名 2022/07/14(木) 21:21:15
>>35
子供たちが巣立ってワンボックスから乗り換えたので、ちょっと狭さが気になるけど1人で乗る分には全く問題ありません。燃費いいですよー+27
-0
-
58. 匿名 2022/07/14(木) 21:21:17
>>15
うちはロッキーだけど、後ろ倒してもフラットにならないのが本当に残念。加えて、シフトレバーがある場所の両横にある、使い方のわからない無駄なポケット。それ以外は文句ない。+9
-1
-
59. 匿名 2022/07/14(木) 21:21:28
>>35自分しか乗らないなら◎
後ろ激狭い+26
-0
-
60. 匿名 2022/07/14(木) 21:21:37
空飛ぶやつ+29
-1
-
61. 匿名 2022/07/14(木) 21:21:40
>>47
小回り効くよね
+22
-1
-
62. 匿名 2022/07/14(木) 21:21:42
MAZDA3+27
-1
-
63. 匿名 2022/07/14(木) 21:21:56
アストンマーチン DB11+13
-1
-
64. 匿名 2022/07/14(木) 21:22:01
肩車+7
-3
-
65. 匿名 2022/07/14(木) 21:22:05
ランクル
イオンとかの大型ショッピングセンターの駐車場は止められますか?+19
-4
-
66. 匿名 2022/07/14(木) 21:22:11
ジムニー
2ドアどうですか?+6
-1
-
67. 匿名 2022/07/14(木) 21:22:21
>>15
ロッキー乗ってるよ。
意外と運転席高めで運転しやすい。
後部座席とラゲッジスペースも広くて荷物乗る。
燃費があまりよくない。ハイブリッドじゃなくて4駆だけどリッター15km前後+14
-1
-
68. 匿名 2022/07/14(木) 21:22:29
>>18
室内広いのいいですよね!乗り換えたいです、お返事ありがとうございました😊+5
-0
-
69. 匿名 2022/07/14(木) 21:22:32
家計が火の車+36
-3
-
70. 匿名 2022/07/14(木) 21:22:34
>>1
ポロにするならゴルフはいかが?
前に乗ってたけど、小回りきくし乗り心地もいいし何も文句なしな車だったよ。+85
-11
-
71. 匿名 2022/07/14(木) 21:22:34
>>55小回りもきくし良い!!最近よく見かけます+7
-1
-
72. 匿名 2022/07/14(木) 21:22:47
霊柩車+3
-15
-
73. 匿名 2022/07/14(木) 21:23:08
>>17
180で国産のコンパクトカーちょっとしんどくなり始めるイメージ。
190センチの先輩がルノーのカングー乗ってたけど、「そこそこコンパクトな割に縦に長いから無理なく乗れて結構足も楽」って聞いたよ。+11
-1
-
74. 匿名 2022/07/14(木) 21:23:15
>>27
インプレッサ良いよ〜
他社の同じクラスと比べても安全性や機能性はダントツだとおもう。価格もそこそこ。
燃費重視の人にはおすすめしないけど。+72
-5
-
75. 匿名 2022/07/14(木) 21:23:16
>>6
兎に角前もお尻も面構えが好きでして。中も広いし静かに走行するし、乗り心地が最高に良いから遠距離でもあんま疲れない。高価すぎる消耗品だけどこれにして良かったです。+32
-13
-
76. 匿名 2022/07/14(木) 21:23:31
アウディ+22
-2
-
77. 匿名 2022/07/14(木) 21:23:36
>>10
実家が一時期これ乗ってました。
天井を窓?に出来るのちょっと楽しかった。
乗り心地はそこまで悪くなく、駐車が地味に大変そうでした。+24
-3
-
78. 匿名 2022/07/14(木) 21:23:43
車いす+1
-9
-
79. 匿名 2022/07/14(木) 21:24:07
>>1
はじめての外車がPoloでしたがすごく気に入ってました
ドアに重厚感があって閉めるときの音が好きだった
加速もスムーズで乗りやすかった+84
-4
-
80. 匿名 2022/07/14(木) 21:24:13
>>1
+100万で、Audi A3おすすめ
ディーラーの親切さと、丁寧さがプラスされます+15
-23
-
81. 匿名 2022/07/14(木) 21:24:34
ミニクーパー+23
-0
-
82. 匿名 2022/07/14(木) 21:24:35
+5
-3
-
83. 匿名 2022/07/14(木) 21:24:44
>>32
まだ乗り始めたばかりだけど乗り心地良いよ〜
スズキのスペーシアから乗り替えたからそう感じるのかもしれないけど、安定感がある気がする!
あとはフロントが広いから視界良好で運転しやすい
荷物で手が塞がっている時に自動でドアが開いてくれるのも助かるよー+11
-0
-
84. 匿名 2022/07/14(木) 21:24:58
>>35
内装がチープすぎるんだよね。
やっぱりヤリスと名前がついてるから
ヤリスなんだよなぁ〜。+15
-10
-
85. 匿名 2022/07/14(木) 21:25:21
ミニ+13
-0
-
86. 匿名 2022/07/14(木) 21:25:45
bmw x1 か
audi q3
どちらにするか迷ってます。
アドバイスお願いします!+7
-0
-
87. 匿名 2022/07/14(木) 21:26:11
コメントされた車種に嫉妬臭がするマイナス+37
-2
-
88. 匿名 2022/07/14(木) 21:26:23
>>15
ライズ乗ってる。
元々軽買うつもりだったから
軽に毛が生えた様なもんだと思えば満足。
意外と運転席高くて視界は良いが燃費が悪い(4駆)
内装地味だけど、私的はその地味さが好き。
メッキとかそういうの好きな人にはつまらないかも+24
-5
-
89. 匿名 2022/07/14(木) 21:26:45
>>15
タントからロッキーに乗り換えたけど
乗り心地も良いし、坂道も強いしかなり満足してる!
シートもしっかりしてて、クーラー付ければ車内すぐ涼しくなるし
本当に乗り換えてよかった。
キャリーケース広げられるくらいトランクも広くて感動した。
後ろのシート倒せないのだけはたしかに残念。+21
-2
-
90. 匿名 2022/07/14(木) 21:27:09
>>1
ワーゲンに乗ってる わ た し
が欲しいんじゃないの?+9
-65
-
91. 匿名 2022/07/14(木) 21:27:10
R32GTR+8
-0
-
92. 匿名 2022/07/14(木) 21:27:22
自分しか乗らない、たまに旦那乗せるかも?
初心者マークです。近場の職場とスーパーぐらいにしか行かない予定です。
ハスラー、cx5、デミオ、プリウス、スイフトで迷ってます。
自宅の駐車場は縦列で止める予定ですが前の道も狭いし駐車場も狭いです。。。+2
-3
-
93. 匿名 2022/07/14(木) 21:27:32
ヤリスクロス
欲しいんだけど、納車に半年かかると言われ断念した
今ロッキーだけど、やっぱりヤリスクロスが良かった+13
-5
-
94. 匿名 2022/07/14(木) 21:27:43
>>13
アルファードってもうすぐフルモデルチェンジこない?+18
-0
-
95. 匿名 2022/07/14(木) 21:28:07
>>58
私そこに眼鏡入れてるw
それよりも肘置きの下のコンソール、微妙にDVDケースが入らないサイズで意味不明。それ以外はまぁ満足+4
-0
-
96. 匿名 2022/07/14(木) 21:28:08
日産GTーR+18
-0
-
97. 匿名 2022/07/14(木) 21:28:22
日産アリア+16
-0
-
98. 匿名 2022/07/14(木) 21:28:27
>>31
何が間に合わない?+2
-1
-
99. 匿名 2022/07/14(木) 21:28:38
>>13
ALPHARD、来年フルモデルチェンジするよ+21
-0
-
100. 匿名 2022/07/14(木) 21:28:54
>>23
冬はとても良いよでも、
春と夏、秋は止めといた方がいい。+10
-1
-
101. 匿名 2022/07/14(木) 21:29:27
>>19
乗り心地悪い
燃費悪い
ATリッター10km
MTリッター14kmくらい
ラゲッジスペースめちゃ狭い
カスタムパーツは日本一豊富
林道走るのめちゃ楽しい
買って良かった+71
-1
-
102. 匿名 2022/07/14(木) 21:29:34
>>3
ポルシェの何?+20
-0
-
103. 匿名 2022/07/14(木) 21:30:08
日産キックス
+13
-1
-
104. 匿名 2022/07/14(木) 21:30:11
>>90
ワーゲン乗りですが、ステータスで選ぶ人はワーゲン選ばないと思うよ。+84
-2
-
105. 匿名 2022/07/14(木) 21:30:24
ロードスター+11
-0
-
106. 匿名 2022/07/14(木) 21:30:40
N BOX カスタム
今タントカスタムだけど次乗りたい+7
-0
-
107. 匿名 2022/07/14(木) 21:30:44
ラパンどうかな??うさぎちゃん可愛い+14
-2
-
108. 匿名 2022/07/14(木) 21:30:45
ジープ ショートのラングラーに乗りたいです!+1
-0
-
109. 匿名 2022/07/14(木) 21:31:22
>>50
レヴォーグ乗りじゃないけどスバル乗ってます。
水平対向のメンテナンスが大変だったのは昔の話。
愛車は10年目に突入しましたが故障する事もなく元気ですよ。レヴォーグは安全装備が充実していて走りも力を入れているのでおすすめです。サイズ的にも取り回しやすいです。+28
-1
-
110. 匿名 2022/07/14(木) 21:31:34
>>81
小さいのに小回り効かない
+1
-12
-
111. 匿名 2022/07/14(木) 21:31:41
>>17+4
-10
-
112. 匿名 2022/07/14(木) 21:31:43
世界的メーカーのヒョンデ🥿+0
-14
-
113. 匿名 2022/07/14(木) 21:32:03
+7
-8
-
114. 匿名 2022/07/14(木) 21:32:03
ランドクルーザー+4
-0
-
115. 匿名 2022/07/14(木) 21:32:03
>>8
横でごめんなさい
なんでマイナスなんですか…?納車待ちしてます+16
-3
-
116. 匿名 2022/07/14(木) 21:32:14
>>90
そんな人おるかー?
+22
-1
-
117. 匿名 2022/07/14(木) 21:32:49
>>62
私もMAZDA3気になる〜
どなたか教えて+13
-3
-
118. 匿名 2022/07/14(木) 21:32:55
>>13
ノアなしなはれ+4
-0
-
119. 匿名 2022/07/14(木) 21:33:03
>>62
加速もよく、高速の運転とか車線変更楽です。フロントガラスにスピードメーター表示されるやつ試乗で体験してほしい。すごく乗りやすいですよ。もし音楽好きならBOSEのオプションとてもおすすめです。
ピラーっていう柱が頑丈なので死角が生まれやすいのが欠点です。(その代わりに絶対に360度ビューモニターとか安全装備充実してるそこで補ってください!)
あとは…マツダ若干塗装が弱いって聞くけど、たしかに微妙に小さい傷は付きやすいような気がする。こまめに丁寧な洗車してても避けられない。+20
-3
-
120. 匿名 2022/07/14(木) 21:33:06
マイティボーイかジムニーボーイ+0
-0
-
121. 匿名 2022/07/14(木) 21:33:13
>>115
ドンファミリーが乗るイメージがあるからじゃない?+22
-1
-
122. 匿名 2022/07/14(木) 21:33:38
>>10
機密性が良くてエアコンの効き最高
ナノイーがいい仕事する
ウェルカムランプの高揚感
ハンドルに付いてるツボマッサージとても気に入ってる
ホイールのトヨタエンブレムのセンターキャップがオシャレ
+16
-5
-
123. 匿名 2022/07/14(木) 21:33:49
>>25
家族が乗ってるけど、荷室が狭いからたくさんお買い物したときはちょっと大変。
基本ターボついてないからパワー不足が否めない。
でも可愛い。+48
-0
-
124. 匿名 2022/07/14(木) 21:33:56
>>113
これ運転席と助手席の足元凄く狭いの知ってる?+8
-1
-
125. 匿名 2022/07/14(木) 21:33:57
>>7
たくさんくっつけて足のサイズに合わせてローラースケートのようにしてますわ。オホホ セレブざましょオーホッホッホ笑+28
-2
-
126. 匿名 2022/07/14(木) 21:34:02
>>90
VWは本国では大衆車メーカーだしこれ選ぶ人はそんな考えで乗らないと思うけどな+71
-0
-
127. 匿名 2022/07/14(木) 21:34:21
>>70
今のポロはゴルフと区別つかないくらいサイズアップしてるから、それならゴルフがいいのかもね+30
-1
-
128. 匿名 2022/07/14(木) 21:35:32
>>117
マツダはやめな+6
-31
-
129. 匿名 2022/07/14(木) 21:36:22
>>39
まさに…
D○N+33
-30
-
130. 匿名 2022/07/14(木) 21:36:34
>>1
どうしてもこの車が良いなら別だけど
国産車の方が良いんじゃないかなぁ?
外車は部品1つにしても高くつくよ。そのあたり許容できるなら、良いんじゃないかな?
+58
-22
-
131. 匿名 2022/07/14(木) 21:36:49
>>107
123ですが、季節のイベントに合わせてメーターのところにうさぎが登場してお祝いしてるよ。
つい先日は七夕でキラキラ星の曲が流れてお祝いしてた。
エンジンかけるときはうさぎが挨拶してくれるし、目的地についてエンジン止めると『運転お疲れさまでした』ってねぎらってくれるよ。+54
-1
-
132. 匿名 2022/07/14(木) 21:36:55
>>128
なぜですか?+16
-1
-
133. 匿名 2022/07/14(木) 21:37:17
>>128
なんで??+14
-1
-
134. 匿名 2022/07/14(木) 21:37:47
>>90
そんなにミーハーな車じゃないと思う+28
-0
-
135. 匿名 2022/07/14(木) 21:37:47
>>3
乗り心地は相変わらず硬いよ。+11
-0
-
136. 匿名 2022/07/14(木) 21:38:38
>>6
来年フルモデルチェンジするから、今から今の型を新車で注文したとして今って納車までかなり待ち時間があるみたいだし、納車されてすぐに型遅れだよ。
現行型が物凄い気に入ってるなら買ってもいいけど。
+11
-6
-
137. 匿名 2022/07/14(木) 21:38:54
ヴェゼル+19
-4
-
138. 匿名 2022/07/14(木) 21:38:57
>>98
補助金
特に都民
100万円以上の割引になる+24
-0
-
139. 匿名 2022/07/14(木) 21:39:38
>>86
X1は欧州で今秋フルモデルチェンジ、日本には来年はやくに入ってくるそうですよ!
色々内装や設備も他社ライバル車を超えて最新になるみたいなのでこれからならbmw待ってもいいかも?+14
-0
-
140. 匿名 2022/07/14(木) 21:39:42
>>128
さてはたまに不具合あるからかな?でもその代わりにこの価格帯でこの車に乗れるのって思うくらい車内やオプションが豪華だよ。その点で見るとコスパはいい。
不具合嫌だなーって思う人はたしかにトヨタとかのほうが向いてる。+27
-0
-
141. 匿名 2022/07/14(木) 21:39:47
>>10
夫運転で助手席に乗っている感想だけど、外装内装はスッキリしていて気に入っている。前に乗っていたセダンと比べると天井が低くて、初めは圧迫感があった。デジタルインナーミラーも後ろの車がビックリするくらい見えるので、慣れるまで結構かかったかな?+28
-3
-
142. 匿名 2022/07/14(木) 21:39:47
>>2
ハイブリッドの7人乗りに乗ってるけど
燃費いいし、4、5人で乗るなら充分。
コンパクトだから駐車も割と簡単。
3列目は補助席みたいなもんだからあまり使わないけど
跳ね上げたら後ろの視界が悪くなるから
私は常に背もたれを倒した状態にしてる。
その上に荷物もある程度乗る+56
-3
-
143. 匿名 2022/07/14(木) 21:39:51
>>130
外車と一括りとは乱暴な
ワーゲンなら日本車とほぼ変わらないから安心よ+22
-8
-
144. 匿名 2022/07/14(木) 21:39:54
>>76
イタリアでも人気の車。
どこに乗っていっても嫌味にならない+21
-1
-
145. 匿名 2022/07/14(木) 21:40:04
>>3
カイエン試乗行ったけど山奥走ってる?ってくらい揺れて硬すぎて断念。車内もそれほど広くない印象。
今はベンツのGLE乗ってます+43
-4
-
146. 匿名 2022/07/14(木) 21:40:14
>>50
新しいやつじゃないけど乗り心地スムーズでいいよ
+9
-1
-
147. 匿名 2022/07/14(木) 21:40:47
>>33
今乗ってる訳じゃないけど購入予定です
先日ディーラーに納期を問い合わせたら、半年位と言ってたのでスタッドレスが不要な4月頃納車できるように、今年の10月頃に契約するつもりです
コメ主さんも購入予定ですか?+2
-0
-
148. 匿名 2022/07/14(木) 21:41:06
>>86
Audi も昔よりは値引きするけど
BMWの値引き率ぱない+9
-0
-
149. 匿名 2022/07/14(木) 21:41:08
チンクエチェントが可愛くて。
乗ってる方、どうですか?+11
-1
-
150. 匿名 2022/07/14(木) 21:41:39
>>94
そうなんだ!ありがとう知らなかった。+5
-0
-
151. 匿名 2022/07/14(木) 21:41:39
ジムニー+2
-1
-
152. 匿名 2022/07/14(木) 21:41:54
>>93
ロッキー良いじゃん✨ロッキーに乗りたいけど妥協して軽自動車に乗っている人は沢山いる😢+5
-8
-
153. 匿名 2022/07/14(木) 21:42:15
>>23
車高高くて乗り降りしんどい。
ババアになったら益々しんどくなりそうだから乗りたかったら若いうちにオススメする+50
-1
-
154. 匿名 2022/07/14(木) 21:42:18
>>80
今A3なんだけどQ3に変えようかと検討中。
Q3お持ちの方どうでしょうー!?+7
-0
-
155. 匿名 2022/07/14(木) 21:42:47
トゥクトゥク+9
-1
-
156. 匿名 2022/07/14(木) 21:43:58
カングー
新型は好きになれないからもう中古で買うしかないけど+17
-1
-
157. 匿名 2022/07/14(木) 21:44:08
BMWのオープンカー。
二人乗りじゃなくて4人乗りの大きい方が欲しい!
若いうちに一度乗っておきたいんですが、実際に乗ってる人どうですか?+1
-1
-
158. 匿名 2022/07/14(木) 21:44:19
>>108
視界悪いし狭い+0
-0
-
159. 匿名 2022/07/14(木) 21:44:42
>>149
ルパンに出てたやつかな、可愛いよね。+7
-1
-
160. 匿名 2022/07/14(木) 21:45:46
ラシーン。ずっと憧れています。+18
-2
-
161. 匿名 2022/07/14(木) 21:45:52
スカイライン 92年製 GT-R+4
-0
-
162. 匿名 2022/07/14(木) 21:46:47
>>15
皆さんありがとう めちゃくちゃ参考になる
雪国だから四駆が安心で燃費は二の次です+13
-0
-
163. 匿名 2022/07/14(木) 21:46:58
プラド+4
-0
-
164. 匿名 2022/07/14(木) 21:47:07
>>140
昔はマツダって不具合が多かったようだけど
近年はそのイメージを脱却するために頑張ってるよね。ヨーロッパで評価されているしデザイン、装備も良いよね。知り合いがCX-8買ったけど乗せてもらったらMAZDAのイメージ覆ったよ。
トヨタは万人受けする無難な車が多くて長く乗れる。無難で面白味のない車だけど、需要があるから決して安くないんだよね。+68
-3
-
165. 匿名 2022/07/14(木) 21:47:34
>>90
??
ワーゲンて高級車でもないし特別しゃれた車でもなくない?+50
-0
-
166. 匿名 2022/07/14(木) 21:47:34
>>6
買って良かったです。中広いし前も見やすいので運転しやすいです!+21
-5
-
167. 匿名 2022/07/14(木) 21:48:19
>>10
狭いって人いるけど、ウチはセダンからの買い替えでめっちゃ広さ感じてます!
荷物もたくさん積めますよー+14
-1
-
168. 匿名 2022/07/14(木) 21:49:34
>>143
どうしても部品調達するのに輸送費かかるからね。
少しは割高になるよね。+11
-2
-
169. 匿名 2022/07/14(木) 21:49:45
>>1
この間まで乗ってました!
ポロの赤ですごく気に入ってたけど既に出ているように部品代とか車検とか所々で国産よりお金かかる。あとは売却する時にも、査定額がその前に乗ってたタントの半額以下だったよー。独身でとにかく好きな車に乗りたい時期だったから良かったけどね!+65
-2
-
170. 匿名 2022/07/14(木) 21:49:56
>>23
ガタガタする
車内がせまい
ドアの開け閉めがコツが必要
(普通に閉めたら半ドアになる)
+20
-2
-
171. 匿名 2022/07/14(木) 21:50:01
自分のライフスタイルでは現実的じゃないんだけど、光岡のビュートに乗ってみたいです。+13
-0
-
172. 匿名 2022/07/14(木) 21:50:08
カングーむちゃくちゃ可愛い!!
雪国です、4WDが出たと聞いて気になっています
自宅の駐車場より修理工場に居る期間が長いとかネタにされてますがそんなに故障が多いですか?+17
-1
-
173. 匿名 2022/07/14(木) 21:50:14
ピアッツァ+3
-2
-
174. 匿名 2022/07/14(木) 21:50:23
イタリア車のランチアストラトスに一度でいいから乗ってみたい\(^o^)/+3
-0
-
175. 匿名 2022/07/14(木) 21:50:34
>>115
がるちゃんではヴォクシーやヴェルファイアは、あるイメージでマイナスくらう
でも普通の家族だって乗ってるから気にしなくていいよ+64
-8
-
176. 匿名 2022/07/14(木) 21:50:41
小回りを重視するならメルセデスのスマートがいいよ。+0
-1
-
177. 匿名 2022/07/14(木) 21:51:53
>>161
いまいくらするの?
物凄い高値になってたよね+3
-1
-
178. 匿名 2022/07/14(木) 21:52:37
スバルXV
形が好きですれ違うと見ちゃう+17
-1
-
179. 匿名 2022/07/14(木) 21:52:38
>>17
トヨタROOMYはどうかな
コンパクトスライドドアだよ~+17
-2
-
180. 匿名 2022/07/14(木) 21:52:47
>>1
プラス50万でゴルフがいいです。ゴルフ所有していますが、本当にいい車です。ボディの剛制感が素晴らしいです。+61
-2
-
181. 匿名 2022/07/14(木) 21:53:01
>>176
10年くらい前に乗ってたけど車内にエンジン音が響き渡ってうるさすぎた。音楽聴きながら運転したい人は絶対選べない車だね。+1
-0
-
182. 匿名 2022/07/14(木) 21:53:14
ヤリスクロス ハイブリッド 二駆
どうですか?+3
-6
-
183. 匿名 2022/07/14(木) 21:54:05
>>19
乗り心地とかより
ジムニーをどれだけ愛してるかが重要!+62
-2
-
184. 匿名 2022/07/14(木) 21:55:13
>>46
後ろがスライドドアで、なるべく小さい車が良かったのでルーミーにしました。家族4人で乗ってますが室内はけっこう高さとゆとりあります。オプションでワイドビューモニターをつけたらとても駐車しやすくなった。あと、ジュースをおけるプレートもつけて良かった!馬力はターボをつけたのでそこそこ走れるし、特に不満はない。あとは見た目がパットしないのが減点かな。+25
-1
-
185. 匿名 2022/07/14(木) 21:55:14
>>25
一人~2人まで
遠出するならオススメしない
+14
-0
-
186. 匿名 2022/07/14(木) 21:55:25
>>64
目線が高くて怖いけど、いいの頭がつるつるなので滑るけど、ワクワクしたし幸せな気分になる+8
-0
-
187. 匿名 2022/07/14(木) 21:55:52
マツダ ロードスター
上が布?なのがあんまり好きじゃないんだけど旦那はそれがおしゃれだって…+9
-1
-
188. 匿名 2022/07/14(木) 21:55:54
>>21
ターボをつければいけますよ+7
-0
-
189. 匿名 2022/07/14(木) 21:56:15
軽自動車の中で頑丈そうな車はあるかな?+0
-1
-
190. 匿名 2022/07/14(木) 21:56:55
シエンタとフリードで悩んでいます。
やっぱりトヨタ車がいいのかな?+2
-2
-
191. 匿名 2022/07/14(木) 21:57:02
>>19
目的地までの移動手段じゃなくて運転するのが目的になる車。
長距離運転は疲れるけど楽しい+23
-3
-
192. 匿名 2022/07/14(木) 21:57:11
主です!トピ採用されて嬉しいです。
ポロよりゴルフをおすすめしてる方が多かったのでさっそく調べ始めました🙌
外車はデメリットも多いし慎重になりますね。
+34
-2
-
193. 匿名 2022/07/14(木) 21:57:56
ハイラックスサーフ+3
-1
-
194. 匿名 2022/07/14(木) 21:58:02
>>154
代車で1ヶ月くらい乗ったけどハンドル軽いし運転しやすかったよ。車高高めは見晴らしがいいね+6
-1
-
195. 匿名 2022/07/14(木) 21:59:15
>>27
なんでスバル?
普通にトヨタとかでいいじゃん
変なもの持ち出して通ぶりたいのかもしれないけどさ+7
-41
-
196. 匿名 2022/07/14(木) 21:59:23
>>1
現在ポロのハイラインに乗ってます。
めちゃくちゃ乗り心地良いです。
車体が重く、重心が低いので走りが安定します。
ドアも重いです。
うちは子供がドア締めるとよく半ドアになります。汗
ワーゲンでもゴルフよりも車体が小さいので街乗りにも向いてると思います。
エアコンもよく効きます。
私は赤色をチョイスしましたが、すごく可愛いので気に入ってます。おすすめです。
高いお金を払って車を買うなら気に入った車を買った方がテンション上がりますよ。+67
-2
-
197. 匿名 2022/07/14(木) 21:59:52
>>190
シエンタフルモデルチェンジするよ+8
-0
-
198. 匿名 2022/07/14(木) 22:00:16
ジムニー+0
-0
-
199. 匿名 2022/07/14(木) 22:00:43
>>158
ありがとうございます!
車高高いから視界良さそう、アメ車だから中広いと思ってました〜逆でしたね笑+4
-0
-
200. 匿名 2022/07/14(木) 22:00:44
>>27
スバルもワーゲンもそれぞれの良さがあるよ。
ワーゲンに現在乗ってないなら黙ってな。+52
-3
-
201. 匿名 2022/07/14(木) 22:00:47
>リヤウィンカーの位置が低いから、周りの車からブレーキやウィンカーが見えづらいみたい。+1
-1
-
202. 匿名 2022/07/14(木) 22:00:55
>>157
640の4人乗りオープン乗ってたけど後ろは激せまだから実質2人乗りと考えた方がいいよ。+2
-0
-
203. 匿名 2022/07/14(木) 22:00:59
ダイハツキャンバス
昨日契約→納車年明けだって(≧∀≦)+16
-1
-
204. 匿名 2022/07/14(木) 22:01:28
マツダ アクセラスポーツ+4
-1
-
205. 匿名 2022/07/14(木) 22:01:49
>>122
ツボマッサージって何?オプションにそんなのあったっけ?
新型ハリアー乗ってるけどそんなの付いてない+5
-0
-
206. 匿名 2022/07/14(木) 22:02:39
>>201
返信できてなかった!ハリアーです。+0
-0
-
207. 匿名 2022/07/14(木) 22:02:48
>>90
ワーゲンのトピにも必ずこういうやつがいるから本当やだ。
金なくてワーゲンの車乗れないくせに。+31
-1
-
208. 匿名 2022/07/14(木) 22:02:52
>>189ジムニーかな+3
-0
-
209. 匿名 2022/07/14(木) 22:03:15
>>87
例によって車どころか免許すら持ってなさそうな荒しも湧いてるしね+9
-0
-
210. 匿名 2022/07/14(木) 22:03:50
ハスラー+5
-0
-
211. 匿名 2022/07/14(木) 22:04:02
>>97
めちゃくちゃいいです。内装の高級感、外装のスタイリッシュさ。
コスパいいと思います。+14
-0
-
212. 匿名 2022/07/14(木) 22:04:08
>>84
そうだね。
ヤリスの前身ヴィッツだもんね+12
-1
-
213. 匿名 2022/07/14(木) 22:05:41
>>16
Fじゃなくても踏めばグングン伸びる
ただ車幅でかいから狭いところは嫌だな
近所でも遠出でも疲れないし運転しやすいよ
助手席に荷物置くとシートベルトしていませんって警告がうざいです+4
-2
-
214. 匿名 2022/07/14(木) 22:05:46
>>92
ハスラーでよさそうな気もします~+20
-0
-
215. 匿名 2022/07/14(木) 22:06:33
>>103
乗ってます!
とても気に入ってます。
中は広いのに、外から見るとあまり大きすぎないのと、デザインも好きです。値段もお手頃?だと思います。+9
-0
-
216. 匿名 2022/07/14(木) 22:06:53
>>195
スバル 変なものって…+56
-2
-
217. 匿名 2022/07/14(木) 22:07:31
>>8
機能がすごく良くなっててサイズも大きすぎないし良いよ
オプション付けたら快適なの多いからケチらずに便利なのは付けてほしい+13
-2
-
218. 匿名 2022/07/14(木) 22:08:52
>>60
デロリアン?+4
-0
-
219. 匿名 2022/07/14(木) 22:09:39
>>90
ワーゲンはむしろ大衆車だから日本だと外車に憧れたのかな?ってくらいレベル低く見えるよ
実際値段も安いから誰でも買えるし+15
-18
-
220. 匿名 2022/07/14(木) 22:09:50
>>21
ターボ付きで高速で試したら楽に150出たよ。追従の最高速度は125だよ。+4
-0
-
221. 匿名 2022/07/14(木) 22:10:25
>>21
半年乗ってます。
納車してすぐのときは、馬力ないなぁ。と違和感ありましたね。
踏み込まないと坂道ではうなるような感じはありますが最近はあまり気にならなくなりました。
馬力重視ならターボつけた方がいいかもですね+5
-1
-
222. 匿名 2022/07/14(木) 22:12:03
>>21
先週NA納車されたけど乗り心地最悪。
運転手はいいかもしれない。
でも同乗者は車酔いするし、腰が痛くなる。
1000ccであのデカさだもんね。無理してるわ。
だけどうちの生後3ヶ月の赤ちゃんはよく眠ってくれるよ(笑)あの乗り心地の悪さが赤ちゃんにとってはいい揺れみたい。+4
-9
-
223. 匿名 2022/07/14(木) 22:12:04
>>9
良くも悪くもない
プリウスよりひと回り小さい車かなぁ
後部シートの背中の面が後ろに傾かなくて直角になってるから長時間座ってると疲れる
+15
-1
-
224. 匿名 2022/07/14(木) 22:12:38
>>111
ヤリスは頭が当たるかと+10
-1
-
225. 匿名 2022/07/14(木) 22:18:18
>>47
うちもすっごい細い道だけど、ソリオでクルンとストレスなく曲がれます!
子ども2人夫婦2人問題なく過ごせます🙆♀️
窓のシェードとか、座席のテーブルとか、標準装備でついてるものもとっても便利で良いですよ🤩+21
-0
-
226. 匿名 2022/07/14(木) 22:18:46
>>32
平成22年式のラパンから今のタントカスタムに乗り換えて一年経ちました
乗り心地いいですよ〜、後も広いしドアが自動で開くのが楽!
私のはターボ付いてるから燃費が16.8で、古いラパンは燃費19で良かったけど、走りが全然違う。
高速もラパンは踏むのが可哀想だったけど、タントは余裕がある。10年も経てば性能が上がったのもあると思うけど。+8
-0
-
227. 匿名 2022/07/14(木) 22:20:36
>>7
割と急なカーブでも飛び出さずに走れますよ+17
-0
-
228. 匿名 2022/07/14(木) 22:21:21
ディフェンダー
試乗してきました どなたかいますか?+3
-0
-
229. 匿名 2022/07/14(木) 22:21:26
>>100
どうしてですか?+6
-0
-
230. 匿名 2022/07/14(木) 22:22:09
ハスラー気になります。フロントガラスが狭いのはどうですかね???走りは良くない?+2
-0
-
231. 匿名 2022/07/14(木) 22:22:57
>>76
ハンドルが滑らかで安定感がありとても満足できます+6
-0
-
232. 匿名 2022/07/14(木) 22:23:32
>>19
ジムニーはイジってなんぼなイメージ+20
-1
-
233. 匿名 2022/07/14(木) 22:24:25
>>1
他の方もおっしゃってますが、ポロ買うならゴルフ買った方がいいと思います!
ディーラーの営業さんも同じこと言ってたw+27
-8
-
234. 匿名 2022/07/14(木) 22:24:44
>>205
ハンドルを10時10分にしすると
左右に付いてる
凄く気持ちいいのよ+1
-0
-
235. 匿名 2022/07/14(木) 22:25:53
>>150
フルモデルチェンジすると現行より車体価格が上がると思う。
新型ヴォクシーの上位ランクが現行アルファードの下位ランクと同価格帯になってるから。+7
-0
-
236. 匿名 2022/07/14(木) 22:27:21
>>167
4人家族で乗っても狭くないですかね?+1
-0
-
237. 匿名 2022/07/14(木) 22:27:26
パジェロミニ+0
-0
-
238. 匿名 2022/07/14(木) 22:28:08
>>81
(良い)
とにかく見た目が好きな人にはたまらない
内装もライトアップとかお洒落
音楽のサウンドも良い
慣れると運転もしやすい
多分煽られない
(悪い)
車検はちょっと高いかな(初めての車検で20万弱くらい)
メンテナンスで何かしらの交換が高い
+27
-2
-
239. 匿名 2022/07/14(木) 22:29:14
>>195
サイズ的にスバルのインプレッサが1番近いから。+40
-1
-
240. 匿名 2022/07/14(木) 22:29:46
>>10
GWに試乗しに行って気に入ったので購入したかったけど、秋にマイナーチェンジ予定とかでGWの時点でオーダーストップ。見積もりも出してもらえませんでした。
オーダー受付を再開しても納車まで時間がかなりかかりそうとのことなので、車検の予定などで欲しい時期が決まっているなら早めに動いた方が良さそうですよ。+13
-0
-
241. 匿名 2022/07/14(木) 22:31:52
>>220
高速って100km/hまでだよね。150だったら免停レベル。+7
-0
-
242. 匿名 2022/07/14(木) 22:32:21
アウディtt+1
-0
-
243. 匿名 2022/07/14(木) 22:32:25
プジョーの新作買おうかと悩んでるんだけど、プジョーの車乗ってる方どうですか??故障とか+2
-0
-
244. 匿名 2022/07/14(木) 22:33:16
新しいcx5+16
-1
-
245. 匿名 2022/07/14(木) 22:33:47
本気で車購入を検討してますが、詳しくなくて教えて欲しいです!!!
好きな形→suv(あってるかな?)
家族構成→夫・私・2歳・0歳
使用頻度→週3くらい、基本街乗り、3ヶ月に1度くらい100km越えくらいのところへ行く
補足→戸建で屋外に電気自動車用のコンセント有
今はフィットに乗っていますが、チャイルドシート2台とベビーカーでパンパンです。
もう少し荷物が積めるのが理想。
詳しい方、本気でオススメ教えてください!!!+8
-5
-
246. 匿名 2022/07/14(木) 22:33:55
ハスラーとヤリスで迷っています...
ご意見、おきかせください!+0
-1
-
247. 匿名 2022/07/14(木) 22:35:24
>>234
居眠り防止機能+0
-0
-
248. 匿名 2022/07/14(木) 22:36:11
>>6
ゴミ車。デカいだけで買う価値ない。+6
-35
-
249. 匿名 2022/07/14(木) 22:37:19
>>190
トヨタ車は塗装が強いし綺麗だよ
車を綺麗に保ちたいならシエンタの方がいいと思う
フリード はドアの内側の塗装がザラザラしてるし、見えないところで手を抜いてる感じがする+3
-14
-
250. 匿名 2022/07/14(木) 22:38:05
>>241
新東名の制限は120だよ。
150は1回試しただけで怖いから普段は150なんて出さないよ。+4
-2
-
251. 匿名 2022/07/14(木) 22:38:50
アルトかミライース+5
-2
-
252. 匿名 2022/07/14(木) 22:39:25
スイフトスポーツは?ミッションMT考えている+7
-1
-
253. 匿名 2022/07/14(木) 22:39:36
>>234
「ここ持ってね!」感すごいね。+1
-1
-
254. 匿名 2022/07/14(木) 22:40:46
>>14
秋にマイチェンするから少し待ったほうがいいと思うよ。+8
-1
-
255. 匿名 2022/07/14(木) 22:41:12
ボルボxc40乗られてる方感想教えてくださいー!
見に行った時内装がオシャレで惹かれました。+13
-1
-
256. 匿名 2022/07/14(木) 22:43:03
>>17
いすゞのギガは乗りやすいよ。+3
-2
-
257. 匿名 2022/07/14(木) 22:43:13
>>204
今MAZDA3っていうけどちょっと前の方のアクセラのことで合ってる?
5年前に買ったアクセラはナビの位置が悪くてめちゃくちゃ見にくかった。それで結構クレーム来たみたいでMAZDA3になってからめちゃくちゃナビの位置とか改善されてる。だからどっちかと言うとMAZDA3のほうがオススメ。+10
-2
-
258. 匿名 2022/07/14(木) 22:43:33
シトロエン2CV+4
-1
-
259. 匿名 2022/07/14(木) 22:43:44
>>245
国産車なら、日産アリアかキックスか、マツダ。値段もお手頃だし、コスパいいと思います。アリアなら、電気自動車です。
+9
-4
-
260. 匿名 2022/07/14(木) 22:44:16
>>230旦那は178センチでこれまじでネックだし無理と言ってます。私は150センチなのでそこまで気にならない、ただ停止線ギリギリで止まると信号は下から覗き込む形になる。街乗りなら問題ないよ!!ただ遠出するなら、、、普通車がいいとは思う。+2
-2
-
261. 匿名 2022/07/14(木) 22:44:27
>>234
んん?私もハリアー乗ってるけどツボマッサージなんて付いてないよ〜?+7
-2
-
262. 匿名 2022/07/14(木) 22:45:13
>>149
チンクエチェントいいですよ。
最近値上がりがエグいですが。+4
-1
-
263. 匿名 2022/07/14(木) 22:45:35
>>9
新型フィット ハイブリッドに乗って一年。
燃費もよくて、ピラーが細いから見晴らしも良いです!
走り出しもすーっとスムーズ、静か。
デザインも好みなので、他のフィットを見かけるたびに見ちゃいます笑+15
-6
-
264. 匿名 2022/07/14(木) 22:45:37
>>236
4人全然余裕。
ウチは5人で良くお出かけするよ、ただ大柄な男性が後ろに3人はちょっとキツイかも!
普通体型女性3人は全然いけます。+2
-4
-
265. 匿名 2022/07/14(木) 22:45:50
>>30
かってに乗ってろ。+3
-2
-
266. 匿名 2022/07/14(木) 22:46:56
スズキの車を検討してます。走りが良いのはどれでしょうか??私しか乗らないけどドライブも買い物も楽しみたい!!!軽自動車で馬力足りない??+2
-1
-
267. 匿名 2022/07/14(木) 22:48:11
>>211
ありがとうございます!
本当に見た目がいいよね。シャンパンゴールドのカラーが欲しい。
中の広さとか、乗り心地(燃費とか)もいい感じですか?+7
-1
-
268. 匿名 2022/07/14(木) 22:48:16
>>178
乗りやすいです!スバル全体に言えることでちょっと車幅ありますが、X Vは高さがあるので前方が見えやすく運転しやすいです+11
-1
-
269. 匿名 2022/07/14(木) 22:48:23
>>92
用途を聞くとハスラーが良いとおうな!
デザインも可愛いしスズキの軽はいいよ。+16
-2
-
270. 匿名 2022/07/14(木) 22:48:47
>>245
乳幼児が2人いたら、やっぱりスライドドアが良いと思うのだけど、SUVにこだわるのかな。
出先の駐車場枠内で乗せ降ろしが大変じゃないかな。+7
-4
-
271. 匿名 2022/07/14(木) 22:49:00
>>21
2馬力。馬2頭の力です!!+1
-2
-
272. 匿名 2022/07/14(木) 22:49:17
>>50
荷室が広い。長距離でも疲れない。WRXと形一緒だから煽られにくい。+9
-2
-
273. 匿名 2022/07/14(木) 22:49:35
SUZUKIはジムニーかスイフトしか勝たんのでしょ?
他は酷いって聞くが+2
-13
-
274. 匿名 2022/07/14(木) 22:49:36
>>259
なるほど…!
アリア良さそう✨
ちなみにレクサスとかはどうなのでしょうか?+5
-1
-
275. 匿名 2022/07/14(木) 22:49:50
>>178
めちゃくちゃ気に入ってます!まずビジュアル大好き
安定感もあるし運転って楽しいんだなって初めて思いました
安全機能のアイサイトが心強い
調べるほどにスバル自体が好きになってしまった+13
-1
-
276. 匿名 2022/07/14(木) 22:50:29
>>29
そっけないデザインですが、乗ってみると馴染む感じ。
軽だけど、安全機能も充実してるし運転しやすいですよ!
内装もかわいい。
あと、シートヒーターが冬場に助かってます。+8
-1
-
277. 匿名 2022/07/14(木) 22:51:55
>>270
そうですよね、しかしスライドドアで見た目がタイプなものが無いのです…+8
-1
-
278. 匿名 2022/07/14(木) 22:52:23
>>266走りはクロスビーかスイフト!!+4
-2
-
279. 匿名 2022/07/14(木) 22:52:51
>>234
購入エリアで違うのかも
雪国はワイパーが寒冷地仕様だったりとか。
因みに私は横浜トヨペット+5
-2
-
280. 匿名 2022/07/14(木) 22:55:03
スライドドアじゃない軽自動車でオススメありますか?
キャストかNワン??ジムニーも可愛いけど納期がね、、、
+2
-1
-
281. 匿名 2022/07/14(木) 22:55:22
GTR+1
-1
-
282. 匿名 2022/07/14(木) 22:58:34
フィアット500
試乗した時揺れが気になったんですが。どうでしか?+1
-1
-
283. 匿名 2022/07/14(木) 22:58:36
プリウスどうかな?
ちなみにハスラーからの乗り換えを検討。
軽自動車は小回りがきくとか言いますが、プリウスとは違いますか?まだ初心者マークですがプリウスが欲しくて+1
-6
-
284. 匿名 2022/07/14(木) 23:01:17
>>245
荷室&後部座席がそこそこ広くてコンパクトなのはヴェゼルですがサスペンションが柔らかいので遠出の際は子供が車酔いしやすい。
マツダcxシリーズ、トヨタrav4はカッコイイけど後部座席窓が小さいので、幼児は窓の外が見にくい上に後席が暗い。
外車は総じて荷室が日本車に比べるとやや小さめ。
スバルフォレスター,アウトバックは荷物乗るし、後席広いし、サス硬めなので酔いにくくおすすめです。
+17
-1
-
285. 匿名 2022/07/14(木) 23:06:28
>>282
シート薄いし硬いし車体軽いから道の振動がダイレクトに伝わるので1時間くらい乗ってるとかなり本当に疲れます。
有名なncapという欧州の保険会社かやってる安全評価は星ゼロです。
狭い道が多い地域では活躍しますが、、、+4
-1
-
286. 匿名 2022/07/14(木) 23:06:56
>>242
いいですよ!乗りやすいですけど、思ってるより車幅があります。ドアも重いし長いので駐車場に停めて乗り降りする時は気を使います。あと後ろの座席に人乗せると文句言われます。笑 でも概ね満足。+1
-1
-
287. 匿名 2022/07/14(木) 23:07:44
>>283
プリウスはペダルポジションが全体に左寄りだから、1度自分で乗って違和感がないか確認した方が良いよ。+3
-1
-
288. 匿名 2022/07/14(木) 23:07:50
>>250
そういう問題じゃない。+9
-3
-
289. 匿名 2022/07/14(木) 23:13:45
モルカー+6
-1
-
290. 匿名 2022/07/14(木) 23:14:02
>>245
>>285
アウトバック、去年フルモデルチェンジしたから、その前の型だけど乗ってました。確かに広いんだけど、ドアも大きいからチャイルドシートに乗せるんだったら、開閉は場所を取るよ。
大きい車は小回りも効かないし、お薦めではない気がする。+0
-2
-
291. 匿名 2022/07/14(木) 23:14:12
グランドチェロキーL+1
-2
-
292. 匿名 2022/07/14(木) 23:15:46
ワーゲンのシャラン!
3列シートの車検討中です、、、+3
-2
-
293. 匿名 2022/07/14(木) 23:16:40
>>285
>>284
アンカー間違えました。 >>290は285ではなく、284の間違いです。ごめんね。+0
-1
-
294. 匿名 2022/07/14(木) 23:17:48
>>1
後席と荷室使わないならおすすめですが、荷物本当に乗らないです。同じくらいの全長全幅のTクロスは荷物沢山乗るし、視点も高くて運転しやすいのでおすすめです。+4
-3
-
295. 匿名 2022/07/14(木) 23:18:05
日野プロフィア+0
-1
-
296. 匿名 2022/07/14(木) 23:18:06
日産デイズってどうですか?
+6
-3
-
297. 匿名 2022/07/14(木) 23:18:07
レクサス
車幅とかどうですか?+2
-3
-
298. 匿名 2022/07/14(木) 23:19:10
>>8
>>115
乗ってるけど、いいよ♪ここではマイナス貰うけど、普通のファミリーカーだしね!
+31
-4
-
299. 匿名 2022/07/14(木) 23:23:39
>>242
意外と荷物沢山載ります!運転しやすいし長距離でも全く疲れません。何よりカッコイイので子供が独立したらまた乗りたいと思っています。
他の方も書いていますが長さは短いけど横幅が見た目の印象よりあります。+2
-1
-
300. 匿名 2022/07/14(木) 23:24:25
クロスビー検討中です!
後部座席の乗り心地、燃費はどうですか?
子ども2人の4人家族なので大きさが少し心配です。+5
-2
-
301. 匿名 2022/07/14(木) 23:25:08
>>103
私もキックス乗っています!
黄色!笑 中の色もこだわりました。オレンジのシートです!スポーティーでお気に入り。燃費も良いです。
シートは、疲れません。プロパイロット使っての遠出も良いですよ。とにかく良いとこしかない!+12
-0
-
302. 匿名 2022/07/14(木) 23:25:23
アウディTT+3
-0
-
303. 匿名 2022/07/14(木) 23:26:15
>>245
お子さんが小さいならSUVは厳しいと思う。
スライドドアのフリード 、シエンタがお勧め。
ワンボックスなら新型ステップワゴン 。+15
-3
-
304. 匿名 2022/07/14(木) 23:27:09
>>26
ハスラー好き+13
-0
-
305. 匿名 2022/07/14(木) 23:29:30
>>93
新古車はどう?
+1
-0
-
306. 匿名 2022/07/14(木) 23:30:01
>>274
車関係ないけど、レクサスはディーラーで朝食とか用意してくれると聞いて憧れてます。
外装色がどれもすごく綺麗ですよね!+2
-3
-
307. 匿名 2022/07/14(木) 23:30:11
ハリアー+0
-1
-
308. 匿名 2022/07/14(木) 23:31:34
Honda e+2
-0
-
309. 匿名 2022/07/14(木) 23:31:59
>>190
広いのはフリード
シエンタは三列目無いと思った方がいい+9
-2
-
310. 匿名 2022/07/14(木) 23:33:50
>>1
Nissanのオーラがほしいです。evは買ったことがないので燃費や維持費等について知りたい!+12
-4
-
311. 匿名 2022/07/14(木) 23:33:59
中古車扱ってました。
個人的に国産車だったらホンダが1番丈夫だと思う。
+3
-6
-
312. 匿名 2022/07/14(木) 23:35:36
>>115
ファミリーカーだからだよ。「ファミリー」と聞くとムキィーとなるひとがおおい。+15
-7
-
313. 匿名 2022/07/14(木) 23:37:01
>>17
ホンダのnboxだね。+6
-0
-
314. 匿名 2022/07/14(木) 23:37:12
>>306
ラウンジのこと?オーナーでもほぼ利用しない
+1
-0
-
315. 匿名 2022/07/14(木) 23:37:14
cx-8+9
-2
-
316. 匿名 2022/07/14(木) 23:42:32
>>297
レクサスのなんの車種のこと?+11
-1
-
317. 匿名 2022/07/14(木) 23:47:37
>>13
アルファード納車して半年経ちました。モデルチェンジするけど、かなり良くなって価格が上がる!新型ノアもアルファード買えるくらいに高いですよね。
周りに、新型ノア、ヴォクシー待てば良かったのにって言われるけど、アルファードで後悔なし。ただやっぱり新しいのは良いなって思うのは、トランクの所にボタンがついてて、好きな開き具合でストップできる所!
あと3列目シート、ベルトで結んでるんだけど、新型ノアヴォクはワンタッチボタン!
車内Wi-Fiも良いなぁ~って思ってます。
でもアルファード乗ってノアヴォク見ると、すごく狭く感じるかな。+11
-6
-
318. 匿名 2022/07/14(木) 23:49:21
アウトランダーPHEV。まちでよく見かけるけど、バッテリー性能どうなんでしょう?経年劣化がこわい…+4
-1
-
319. 匿名 2022/07/14(木) 23:57:21
フォルクスワーゲンのザ・ビートルどうですか?
+5
-1
-
320. 匿名 2022/07/14(木) 23:59:02
>>35
基本1人乗りなのでめちゃ快適です!
コンパクトで運転しやすいし、荷物も結構乗ります!
あと燃費がめちゃくちゃいいですよ!リッター30は普通にいくし、バイパスならリッター36まで上がります♪+11
-1
-
321. 匿名 2022/07/14(木) 23:59:18
>>10
乗り心地良かったよ!
でもちょっと死角あるから運転は気をつけて!+26
-1
-
322. 匿名 2022/07/14(木) 23:59:29
>>131
なにそれ可愛いw+25
-0
-
323. 匿名 2022/07/15(金) 00:00:08
>>16
新型は数年単位で手に入らなさそう。+9
-0
-
324. 匿名 2022/07/15(金) 00:00:47
ちょっと古いけどマツダ ベリーサ
燃費悪いって聞く+2
-0
-
325. 匿名 2022/07/15(金) 00:00:51
ビートル!+3
-0
-
326. 匿名 2022/07/15(金) 00:02:44
スイフト気になってます!
+3
-0
-
327. 匿名 2022/07/15(金) 00:06:21
>>55
来月でタフトに乗って2年になります。
マイナスポイントはハイブリッドではないので最近の軽自動車と考えると燃費がいいとは言えません。
後部座席はスライド、リクライニング機能がないので、後ろに人を乗せるにはおすすめしません。
内装は高級感はなくプラスチッキーで安っぽい感じがしますが、デザインは悪くないと思います。
それから、今時の車にしては運転席と助手席に収納が少なく、シート背面にもポケットなどがありません。
気に入っているところはデザイン(形、スカイフィールトップ)ですね。
オプションで色々とカスタマイズできるので、オプションの付け方によってはオリジナリティがあり個性が出ると思います。(私はサンドベージュの前後メッキパックで、マットフラット装着、ミラーとフォグランプフレームをホワイトにしたので全く人とかぶりません)
自動パーキングブレーキでホールド機能もあるので長い信号待ちなど楽です!
安全装備も充実していて標準装備のシートヒーターは座面だけでなく腰の上まで暖かいので冬場は手離せません!
マイナスポイントはある程度承知の上で購入しているので個人的には気に入っています!+8
-2
-
328. 匿名 2022/07/15(金) 00:08:46
>>319
ビートル可愛いけど中古の外車だと故障しやすいから大変だよ+14
-0
-
329. 匿名 2022/07/15(金) 00:09:26
>>7+38
-1
-
330. 匿名 2022/07/15(金) 00:10:33
>>71
横から失礼します。
タフト増えましたよね!
すれ違う度にすごく見てしまいます。
私はサンドベージュに乗っているのですが、
カラー、メッキパック付けましたか?
私は平均燃費21.7キロですが、どのくらいですか?+6
-0
-
331. 匿名 2022/07/15(金) 00:11:15
ミニ!
車種はなんでもいい。とりあえず見た目が好き。+7
-1
-
332. 匿名 2022/07/15(金) 00:13:51
トヨタ RAV4 ?
今一番気になってる車。誰か乗っていたら教えてほしい。+8
-3
-
333. 匿名 2022/07/15(金) 00:17:07
MAZDAのCX5
今考え中+14
-2
-
334. 匿名 2022/07/15(金) 00:18:24
>>25
とにかく燃費がいい。
今の時期エアコンをフル稼働しててもリッター20キロくらいは走る!+19
-0
-
335. 匿名 2022/07/15(金) 00:18:53
クライスラー
155センチの私ですが+0
-1
-
336. 匿名 2022/07/15(金) 00:20:08
>>149
ドア重い!ボディはしっかり硬め!シートの乗り心地長時間はキツイ!隣の県(2時間半ぐらい)行くのにお尻つらかった。坂道で止まると発進の時後ろに下がる(コツ掴めば大丈夫!)狭い駐車場でもオッケー!狭いから後ろにはほぼ人乗れない!加速…どんまい!見た目、内装かわいい!見た目に全振り車!これからも乗り続ける!+14
-0
-
337. 匿名 2022/07/15(金) 00:21:46
>>137
新型でいいなら、、
肘置きほしかった。
スマホでエアコンつけたり、ドアや窓の閉め忘れを確認できるのが便利。+6
-0
-
338. 匿名 2022/07/15(金) 00:26:11
>>158
アンリミテッドサハラにいつか乗りたいと思ってますが、4ドアになったところで視界の悪さはかわりませんかね…
死角が多いと運転がちょっと怖いな。+1
-0
-
339. 匿名 2022/07/15(金) 00:27:06
新型ステップワゴンどうですか
フリードと悩んでる+4
-0
-
340. 匿名 2022/07/15(金) 00:30:07
>>178
XVのアドバンス乗ってます。
燃費は14kmくらい。
加速や走りはめちゃいいです!
あと内装が飛行機のコックピット風なのが好き。+8
-0
-
341. 匿名 2022/07/15(金) 00:32:46
>>245
うちは旦那の車が外車のSUVで、私が国産車でスライドドアだけど、旦那の車も小柄な娘は手すりに掴まって自分で乗り降りできるし、結局ドアの開閉は親がやらないと危険だから別にSUVでもあまり変わらないよー。
上の子が幼稚園児にもなればもっと楽になってくると思うし、好きなタイプの車を購入するのが1番じゃないかな。+6
-0
-
342. 匿名 2022/07/15(金) 00:36:39
>>37
Uターン出来ない所に間違えて入っちゃって、
長い距離を戻る時に初めて便利だと思いました。
でも大丈夫かな?とドキドキはあります。
短い距離は自分で戻った方が早くて安心。+5
-0
-
343. 匿名 2022/07/15(金) 00:39:56
>>162
私も雪国!雪道は車高高めだし、軽より安定してて普通のSUVより小回り効いて良い!+5
-0
-
344. 匿名 2022/07/15(金) 00:40:34
>>10
この間1年点検あったときに聞いてみたら、ガソリン車でも納車は1年オーバーらしいです。今月だかにはハリアーやラブフォー等の生産ラインがストップするらしく更に延びるのでは…と言っていました。+9
-0
-
345. 匿名 2022/07/15(金) 00:42:47
ホンダのN-ONE買おうかなと思ってるんですが、試乗じゃわからないところ教えて欲しいです。+5
-1
-
346. 匿名 2022/07/15(金) 00:44:25
>>23
雨の日ドアを開けるとずぶ濡れになる+7
-1
-
347. 匿名 2022/07/15(金) 00:49:12
JEEP レネゲード+9
-0
-
348. 匿名 2022/07/15(金) 00:53:26
>>318
1つ前の型式だけど本当に買って良かった!
仕事で毎日乗るけど全くガソリン使ってない。
走行も静かだし、クーラー使ってもエンジンかからないから乗る前に車内を冷やしても近所迷惑にならない。
今のところバッテリーの劣化は感じてないし、年数経過して容量低くなると無償で交換してくれる。
回し者ではないです笑
+7
-0
-
349. 匿名 2022/07/15(金) 00:54:38
>>339
大家族ならステップワゴン、4人くらいまでならフリードかな+1
-0
-
350. 匿名 2022/07/15(金) 00:54:45
>>4
ほぼ運転しないのにカローラクロスを買って
練習からスタートしましたが、
ボディが大きくみえるわりに小回り効くし
すぐ運転慣れました!
あと荷物がたっぷり乗ることが嬉しいし、
助手席とかに座っていても揺れも少ない気がします!
後部座席はやや狭いと感じるかもしれませんが、
うちは、後部座席は子どもがメイン乗ることを
想定して買ったので、いまのところ問題ないです。+22
-0
-
351. 匿名 2022/07/15(金) 00:55:03
日産ノート e-power
真剣に悩んでる。赤が欲しい。
ただ、五万kmだか走った時に、電気モーター?バッテリー?の買い換えが高額で心配。
田舎だから車は必須で、距離は伸びます。
ガソリンが電気になると聞き、充電スポットが自宅にいらないのはいいんだけど。
+9
-1
-
352. 匿名 2022/07/15(金) 00:58:04
>>16
うちも新型RXを買おうと思ってましたが、予約抽選に当たった人から買えるらしく…
それでも納車は来年の1月~2月頃らしいです。
普通に新車が買える世の中に戻って欲しいですね。+11
-2
-
353. 匿名 2022/07/15(金) 00:58:25
>>315
安定感のある滑らかな走りで乗り心地も良いし、内装も高級感があって運転が楽しいです。
何より見た目がかっこいい。
駐車場で遠くから見るたびに、この車にして良かったなあと思います。+14
-0
-
354. 匿名 2022/07/15(金) 00:59:06
>>6
DQNしか買わない。
健常者なのに車椅子専用駐車場に堂々と停めてるイメージ+44
-36
-
355. 匿名 2022/07/15(金) 01:02:59
>>23
現行型のゲレンデ
車高が高いから運転が楽
国産車のSUVから乗り換えたけど身体がフィットする椅子になってるから乗り心地は良い
色々な機能があるから覚えようとしたら大変だけど、別に覚えなくても運転出来る
荷物が沢山入るからコストコとか行くと楽しい
この形の車に乗れるのが気分が上がる
+18
-8
-
356. 匿名 2022/07/15(金) 01:05:02
>>195
トヨタだと比較する車種あるかなぁ?
インプレッサが1番近いんじゃないの
車の事知らないのによく言えたねw+35
-0
-
357. 匿名 2022/07/15(金) 01:08:24
>>255
めっちゃ乗りやすいし快適ですよ!
小回りも効くので女性にもおすすめです!
ただ後部座席が狭めなので沢山の人を乗せるには不向きかなぁ+7
-0
-
358. 匿名 2022/07/15(金) 01:10:36
>>245
同じく2歳と0歳の子がいます。
乗る頻度も同じ感じ!
うちもミニバンと迷っていましたが、見た目の格好良さを捨て切れずマツダのCX8をファミリーカーとして乗っています。
やっぱり狭めの駐車場での子どもの乗せ下ろしはとても大変です…が!後悔はしていません。
安全性も高いし、乗り心地もいい。
SUV系にこだわるのでしたらおすすめです。+19
-0
-
359. 匿名 2022/07/15(金) 01:16:39
>>23
自分もゲレンデ欲しいけど、以前ここで新車4〜5年待ちと聞いて絶望してる+9
-2
-
360. 匿名 2022/07/15(金) 01:17:45
>>8
なんでナビにエンジンスタートついてるのかよくわからない+0
-0
-
361. 匿名 2022/07/15(金) 01:20:17
フィアット500
ワーゲンT-CROSS+2
-0
-
362. 匿名 2022/07/15(金) 01:21:33
>>3
赤いきつね1箱がピッタリはまるトランク+5
-0
-
363. 匿名 2022/07/15(金) 01:22:08
>>195
一定のスバル好きがいるかちゃう?
燃費悪くてもスバルでなきゃて人いるわ。
+24
-1
-
364. 匿名 2022/07/15(金) 01:24:09
>>81
ハンドルが重いよ+4
-2
-
365. 匿名 2022/07/15(金) 01:29:26
>>219
値段て買うときの値段のこと言ってる?
外車は維持費が高いんだよ
知らないってことは乗ったことないんだね+23
-0
-
366. 匿名 2022/07/15(金) 01:37:08
>>65
ランクル300ZX乗ってます。
全然停めれます(子供の扉開けるのに注意するだけ)
バックする時サイドミラーも自動で下向きに下がるし、バックモニターも勿論あるし当たりそうなら警告音もなるし人を感知してたら人モニターも出ます。
車輪止めまでゆっくりバックしてても緊急ブレーキとかたまに作動されますけどw+19
-1
-
367. 匿名 2022/07/15(金) 01:39:33
メルセデスのCLS+1
-0
-
368. 匿名 2022/07/15(金) 01:40:33
>>264
よかった!ありがとうございます!+0
-1
-
369. 匿名 2022/07/15(金) 01:50:06
大谷翔平も乗ってるテスラのドアが上に開くやつ。+0
-0
-
370. 匿名 2022/07/15(金) 02:00:14
>>31
物凄い納車に時間かかるよー。+1
-4
-
371. 匿名 2022/07/15(金) 02:05:16
>>50
不具合が多すぎる。
Aタイプはやめた方が良い。
+3
-1
-
372. 匿名 2022/07/15(金) 02:05:29
>>12
最初戸惑うよ。運転するとこ色々ついてなくて、iPadみたいなのがついてるだけ、ドアの取っ手とかも。ドアツルッとしてる。でも結構面白い。未来っぽい感じ。慣れるまで少し楽しい。+26
-1
-
373. 匿名 2022/07/15(金) 02:06:32
杖みたいなマークの車ってどこのですか?
今日、初心者マーク付けた若者が乗ってました。+0
-0
-
374. 匿名 2022/07/15(金) 02:21:02
新型スペーシアカスタム+3
-0
-
375. 匿名 2022/07/15(金) 02:27:23
BMW i4
今320dだけどもう7年目だからそろそろ買い替えたいです。
よろしくお願いします。+0
-0
-
376. 匿名 2022/07/15(金) 02:30:48
>>354
まさにそれ‼️
昨日スーパー行ったらそれ風のカップルがマスク無しでスーパー入って行ったよ…
堂々と障害者用に停めてね。
男の足にはタトゥーだからけ…
本当に気持ち悪い+19
-8
-
377. 匿名 2022/07/15(金) 02:39:54
トヨタライズ
トヨタヤリスクロス+1
-0
-
378. 匿名 2022/07/15(金) 02:54:10
>>69+3
-1
-
379. 匿名 2022/07/15(金) 02:56:41
>>131
なにそれカワイイ
見てみたい+23
-0
-
380. 匿名 2022/07/15(金) 02:59:23
クラウン アスリート
昭和っぽい考えかもだけどクラウン乗ってみたい+4
-0
-
381. 匿名 2022/07/15(金) 03:23:20
>>1
一つ前のポロが燃費と安全性がいいのに安いと聞いて中古車買ったけど、エンジンオイル小まめに変えてるだけで走りも良いし燃費も良くて記事の通りだった。+22
-0
-
382. 匿名 2022/07/15(金) 03:29:45
>>60
燃費はどのくらいなんだろう+3
-0
-
383. 匿名 2022/07/15(金) 04:00:32
・ジムニー
・アクセラ
・キャリィ+0
-0
-
384. 匿名 2022/07/15(金) 04:03:47
>>373
マセラティ?+1
-1
-
385. 匿名 2022/07/15(金) 04:09:10
>>91
めちゃくちゃ金食い虫
30年経つから部品も在庫無いものや高い事多い
それでも今の車にないシルエットや車内の感じは乗っていて楽しいと思う
+7
-0
-
386. 匿名 2022/07/15(金) 04:18:14
>>1
タタ・モーターズの「アルトロズ」に興味がります。
インドの工業もここまで来たかと思いました。
乗ってる人居たらコメント下さい。+13
-0
-
387. 匿名 2022/07/15(金) 04:18:51
NBOX
+3
-0
-
388. 匿名 2022/07/15(金) 04:25:53
ノアを買いました!
12月納車予定です。+0
-0
-
389. 匿名 2022/07/15(金) 04:32:39
>>81
ずっしりしてるけど安定感あって乗りやすい
他の車もついているのかもしれないけどSOSボタンがついているので何かの時安心
内装も外装もライトアップ可愛いけど、内装はオプション付けなくてよかったかなと思う
暫くしたら気にもしなくなってしまった
+9
-0
-
390. 匿名 2022/07/15(金) 04:58:45
>>119
cx-30の納車待ちなんだけど、そんなに塗装弱いんですか?一応マツダのコーティングはしてもらうけど、ちょっとは違うのかな+3
-2
-
391. 匿名 2022/07/15(金) 05:00:21
>>81
5ドアクーパーSD乗ってます
ウィンカー(ハンドル左側レバー)を軽く跳ね上げただけだと3回点滅しただけで元に戻っちゃうのが地味に面倒くさい!
大きく跳ね上げれば曲がり切るまでずっと点滅してくれますが。
あとワイパーの速度が2段階しか設定できないので、もう少し細かく変えられたらいいのにと思う。
加速はグイグイで気持ち良いです!
仕方ないことだけどスピードメーター260kmまで表示されるやつだから半分以上使わない。
カーナビが画面小さいとか、あれこれ不満はあるけど結局見た目が大好きだからもうどうでも良くなる。
(画像は拾い画です)+26
-2
-
392. 匿名 2022/07/15(金) 05:01:11
>>17
我が家はアルファードとルーミーですが
運転席の天井はルーミーの方が高く感じます。
アルファードの座席が高いところにあるだけだとおもいますが…。
夫が180cm近くありますが、「ルーミー圧迫感ない!」と言っていました。その前がパッソだったので比べると広く感じます。+19
-1
-
393. 匿名 2022/07/15(金) 05:11:59
>>380
いつかはクラウン
やったっけ?+2
-0
-
394. 匿名 2022/07/15(金) 05:21:08
光岡 Buddy+5
-0
-
395. 匿名 2022/07/15(金) 05:24:05
>>184
ありがとう御座います!
画像の深緑色が好きで検討してたので詳しい事が知れてよかったです!+6
-0
-
396. 匿名 2022/07/15(金) 05:27:44
>>390
わたししょっちゅう洗車してるけど、大丈夫ですよ!
白だから目立たないっていうのもあるかもだけど+5
-0
-
397. 匿名 2022/07/15(金) 05:52:19
ジムニーシエラ
ジムニーと比べて社内は広いですか?+2
-0
-
398. 匿名 2022/07/15(金) 06:14:16
コペン+5
-0
-
399. 匿名 2022/07/15(金) 06:23:32
最近のヴィッツ、ダッシュボード位置も高くて左視界見にくくないですか?圧迫感がありました。
ヴィッツに限らず後部座席の窓も窓小さくてドアノブの位置も変なとこにある。+3
-0
-
400. 匿名 2022/07/15(金) 06:31:23
>>39
DQNってよく言われるけど、そうじゃない子持ち家庭で乗ってる人も多いよ。
田舎で車社会、子供がいるってことなら普通に選択肢としては有力だと思う。
まあ確かにDQNやらマイルドヤンキーが乗ってる比率が高い気もするけどさ+36
-2
-
401. 匿名 2022/07/15(金) 06:34:48
>>153雨降りの日にまだ自分で車の乗り降り出来ない子供を乗せる時、自分も子供もかなり濡れる。
+3
-0
-
402. 匿名 2022/07/15(金) 06:35:50
>>354
ヤンキー系のイメージで道譲っても何もない。レクサスもマナー悪い。+22
-8
-
403. 匿名 2022/07/15(金) 06:37:09
>>81
最近試乗したけど、視界(窓の大きさ)が狭くて閉塞感があったのとウィンカーとワイパーが逆なのが地味に慣れそうもなくて断念。
私は小柄でアクセルとブレーキが踏み込むと少し届きづらいのもあった。コンパクトに見えるけどやはり外人向け。
デザインはとても素敵なんだけどね。
結局、国産にした。+3
-0
-
404. 匿名 2022/07/15(金) 06:39:28
>>107
とにかく可愛い。
外も良いけど内装が特に可愛いから、乗る時癒される。私は近所ちょこちょこ走るだけだから満足してるけど、よく遠出したり高速乗る人はちょっとパワー不足だと思う。+8
-0
-
405. 匿名 2022/07/15(金) 06:40:05
>>365 国産車と違って車検、部品、オイル交換も専用ディーラーじゃないとダメですよね?
だから、何十年も前のボルボに乗ってる人すごいなーと思ってしまう。+7
-0
-
406. 匿名 2022/07/15(金) 06:41:52
>>403 やっぱり視界は大事ですよね。+3
-0
-
407. 匿名 2022/07/15(金) 06:42:07
日産ノート+3
-0
-
408. 匿名 2022/07/15(金) 06:47:38
>>2
フリード(プラス)
良い点→とにかく荷物がいっぱい詰める。見た目以上に中が広い。落ち着いたインテリア。中で寝れる。燃費もわりといいし、山道や高速もスイスイ。
イマイチな点→クーラーの吹き出しが後部座席にない。荷台にトノカバーつけたら効きがよくなった。+31
-0
-
409. 匿名 2022/07/15(金) 06:49:44
>>359
うん、それで3,000キロくらいの中古(マヌファクトゥーアエディション)買おうとしたら乗り出し価格2,500万円だったので買えず(T . T)+5
-0
-
410. 匿名 2022/07/15(金) 06:51:56
>>283
ぶっちゃけ「プリウスはやめとけ」と思う…。
運転に慣れてない初心者ならなおさら。
職場でプリウス乗ってる人が、駐車場で雪で埋まって出れなくなった。(それは単に2WDだからなんだけど)で、職場数人で救出した際に私が運転代わった。
プリウスはシフトレバー操作がかなり独特で、今どこのレンジに入ってるのか非常にわかりにくく、
そもそもシフトレバー操作で引っかかって車が発進できなかったw
普通のAT車とは違い初見では運転ができない車。
運転にかなり慣れてる男性2人が代わりに運転したけど、どちらも最初の操作で引っかかりなかなか発進できなかったから、相当なもんだと思った。
リバースに入れても
エンジン音とかもかなり小さくて、「本当にバックして大丈夫なのか!?」と思ったし。
個人的にはなぜあの車が売れてるのか全く理解できないです。
あれじゃ咄嗟のときに事故起こすのも納得いくよ…。
プリウス愛好家には申し訳ないですが、正直な感想です。長文でごめんなさい。+29
-0
-
411. 匿名 2022/07/15(金) 06:55:32
>>121
ドン?+1
-0
-
412. 匿名 2022/07/15(金) 06:57:11
>>6
助手席の人と程よい距離感で圧迫感ないから丁度いい。
デメリットをあげるなら車体の重さにたいして2.5だとパワー不足+9
-0
-
413. 匿名 2022/07/15(金) 06:57:23
新車で購入13年目で走行18万キロなります。まだ乗れますかね?お金ないからなかなか買えそうもなくて…
ちなみに4月の税金上がってました。+3
-0
-
414. 匿名 2022/07/15(金) 06:59:42
>>11
前面が無いから大きいのに小回り効いて乗りやすいよー!
荷物もガンガン積めるし、目線も高いから右折しやすい
ただ値段と内装のクオリティは見合ってない笑
後部座席のシートはミラとかの安い社用車レベル
でも大好きすぎて、ハイエースからハイエースに乗り換えたよ+15
-0
-
415. 匿名 2022/07/15(金) 07:01:54
>>111
153cmでも狭いです+7
-0
-
416. 匿名 2022/07/15(金) 07:07:27
>>2
私も次はFREEDが良いなって思ってたけど、モデルチェンジするみたいだからデザインが変わっちゃっうかもね+19
-0
-
417. 匿名 2022/07/15(金) 07:10:56
>>396
レスありがとうございます!
色んなレビュー見てるけど塗装弱いって初めて聞いたからビックリしちゃって
マメにメンテナンスしとけば大丈夫かな💦+2
-0
-
418. 匿名 2022/07/15(金) 07:12:44
>>91
もうすでにコメ出てるけど年に何度かどこかしら壊れる。壊れる部分にもよるけど万単位で金が飛ぶ
自分で整備できなければ第2世代Rに詳しい行きつけのお店作っておくのと
壊れやすい部分を把握して慌てず対処できるようにテキスト探す(今は古本しかなさそう)今はネットでも情報拾えるかな
社交上手ならみんカラとかSNSで繋がり作っておくと安心
乗った時に違和感あるかどうか、こまめにエンジンルーム見てオイル漏れしてないかなどをチェック
いつ何があってもおかしくない気持ちでいること。私は出先でエンジン止まってしまい半泣きだったw
ガレージに置くのでなければ雨漏りに注意
あと今だと程度いい32は高騰してるので安いのはレストア前提だと覚悟が必要
狙われがちなので何重にも盗難対策は必須
バブリーな時代に作られたレースで勝つための車だけあって乗り心地最高だし名機RBエンジンも素晴らしい。もちろんフォルムも極上
走ってて気分高揚する本当に楽しい車なのでおすすめです!+4
-0
-
419. 匿名 2022/07/15(金) 07:13:43
>>26
シートのクッションが、最悪。
振動が凄くて身体に響く。買ってメチャクチャ後悔。+0
-0
-
420. 匿名 2022/07/15(金) 07:18:08
>>267
乗り心地も燃費もぴかいちです。
実家の父がレクサス乗ってますが、アリアの方が値段も安く、乗り心地も燃費も高級感もアリアの方が上です。+11
-1
-
421. 匿名 2022/07/15(金) 07:20:15
>>274
レクサスは義理の実家が乗ってますが、普通にいいです。が、値段が高いのと、コスパはそこまでな気がします。キックスの方がコスパいいなーと思ってます。私は運転が苦手なのですが、キックスくらいの大きさなら運転しやすいです。+3
-1
-
422. 匿名 2022/07/15(金) 07:21:01
今乗ってるムーヴが10年目なので買い替えを検討中です。
自分の好みはタフトかハスラー。
この2つで迷った人の話を聞いてみたいです。
まあ、ムーヴほど燃費が良くない、タイヤサイズが大きくなる、など。
金額面でまたムーヴにする可能性もありますが。
雪国なので必ず4WDにしますし。
+1
-2
-
423. 匿名 2022/07/15(金) 07:21:02
>>48
すごく気に入ってる。
+14
-1
-
424. 匿名 2022/07/15(金) 07:22:43
>>407
営業車で新型ノート乗ってるけど、めちゃくちゃいいよ!乗りやすいし、大きさも大きすぎないのに荷物のる!値段もそこまで高くないのに、燃費もいいし、見た目もカッコいい!中も全然チープじゃないよ!新型ノートはね!+12
-0
-
425. 匿名 2022/07/15(金) 07:24:34
プリウス
プリカスとかいう言葉もあって、買うのためらってます。
とても良い車だと思うのに乗ってる人のマナーが悪い事で有名みたいだから。乗ってる方居ますか?+1
-0
-
426. 匿名 2022/07/15(金) 07:24:37
ノートとアクア+4
-0
-
427. 匿名 2022/07/15(金) 07:27:10
>>48
運転下手でも安心して乗れる。
中が広い。めちゃくちゃ好き。ツーカラー?バイカラーが好き。+8
-0
-
428. 匿名 2022/07/15(金) 07:30:36
>>26
ワゴンR迷ったら、ワゴンRにしましょう。間違いないから。+0
-0
-
429. 匿名 2022/07/15(金) 07:36:29
ダイハツのコペン+1
-1
-
430. 匿名 2022/07/15(金) 07:37:44
>>398
初代(L880K)のオーナーです
オープン機能が正常に動くか要チェック。下手すると開きっぱなしになる。バッテリー弱っていても開閉しなくなる。
マニュアルミッションがイマイチ動きがシブイので大丈夫な個体かチェック。
車体がヤワなので購入後に車体補強必要。
ターボ車なのでエンジンオイル交換とチェックはこまめに。怠ると一発でエンジンダメになる。
丸っこいので車体感覚掴むのに時間かかる。
車自体は滅茶苦茶カワイイし、イジればどんどん良くなる車です。
大容量インタークーラー、プラズマダイレクト、金属製インテークパイプ、毒キノコ、タワーバー、サイドシル補強バー、カチカチ君、ドアポインター、タナベの6万くらいのサスで今は走るのが楽しい車になりました。
+3
-0
-
431. 匿名 2022/07/15(金) 07:43:25
アウディ TT+0
-0
-
432. 匿名 2022/07/15(金) 07:44:33
>>66
尻が鍛えられる+0
-0
-
433. 匿名 2022/07/15(金) 07:47:52
すみません、全部読んでないのですがSUBARUのフォレスターいらっしゃいますか?+6
-0
-
434. 匿名 2022/07/15(金) 07:48:50
>>12
夏場はエアコン使用で充電すぐなくなります。
自宅充電できる場合はいいけどそれ以外はまだスーパーチャージャー少なくて辛いかも。
街にある充電設備はとにかく遅いしお金かかるので…
これからの普及に期待ですね
ただ、電気自動車ならではの加速の速さや、iPhoneのようにどんどんアップデートされるので今後はどんなふうに変わっていくのか面白いこといっぱいあります^ ^+17
-0
-
435. 匿名 2022/07/15(金) 07:57:19
>>417
全然大丈夫ですよ!納車楽しみですね(*´ㅂ`*)+1
-0
-
436. 匿名 2022/07/15(金) 08:02:49
>>37
バック機能めっちゃ重宝してます!!!
特に我が家は地域柄狭い道が多く、家に行くまでも狭い道に入らなきゃいけなくて、対向車が来て戻らなきゃ行けない時いつも起動する。その分後ろとか周りに人や車がいないか集中できるから安全だし。本当におすすめ。
+8
-0
-
437. 匿名 2022/07/15(金) 08:05:44
ランクルプラド 田舎だからか、最近めっちゃ見る。+6
-0
-
438. 匿名 2022/07/15(金) 08:09:08
>>38
小回り以外ときくし、オススメします!
初期投資多少かかりますが、ディーゼル車をオススメします!!+9
-1
-
439. 匿名 2022/07/15(金) 08:14:38
>>143
車検はやっぱり高くなっていくよ!+4
-1
-
440. 匿名 2022/07/15(金) 08:15:17
>>160
大昔乗ってました。
可愛いよね!
でも、見晴らし悪いし運転得意じゃなきゃ辛いと思う。+10
-0
-
441. 匿名 2022/07/15(金) 08:17:32
>>43
3台乗ったけど
燃費2ぐらいよ(笑)
マジレスするとフォードが日本撤退したから
絶対薦めない!+7
-0
-
442. 匿名 2022/07/15(金) 08:19:45
>>332
adventureにのってます。
走り心地は快適だよ。もし子連れならチャイルドシート載せるとちょっと狭く感じるかも。+3
-0
-
443. 匿名 2022/07/15(金) 08:25:16
ソルテラ+0
-0
-
444. 匿名 2022/07/15(金) 08:25:57
レクサスNX+3
-0
-
445. 匿名 2022/07/15(金) 08:32:36
>>194
なるほどーありがとうござきます!+0
-0
-
446. 匿名 2022/07/15(金) 08:37:25
>>2
安くてコンパクトだけど中は広い!ホンダセンシングも本当に良き!キャンプとかよく行くのじゃなければ4人家族でも全然広い+21
-2
-
447. 匿名 2022/07/15(金) 08:39:13
>>433
いや読みなよ…+0
-6
-
448. 匿名 2022/07/15(金) 08:40:58
今フィットシャトル乗ってて、SHUTTLEに乗り換えるつもりだったけど生産終了になったしどうしようか迷ってる…
めちゃくちゃ使いやすくて大好きな形だったのに、人気ないんだなー+5
-0
-
449. 匿名 2022/07/15(金) 08:41:55
>>23
見た目はかっこいいよ。
ただ乗り降りは大変だよ。
雨降りの乗り降りはびしょ濡れになるからね。
ドアが思いの外軽くて閉める時の音がでかくて怒ってるみたいになるけどびっくりしないでね。+5
-0
-
450. 匿名 2022/07/15(金) 08:45:23
>>38
そうです!思ってるより小回り効きますよー。
50オーバーでも余裕で運転できます。
車体も高いし運転が楽しいです!+5
-0
-
451. 匿名 2022/07/15(金) 08:48:13
>>359
乗ってみたら乗り心地プライス含めて4〜5年待って買う様な車ではない気がするけど見た目はオシャレだよね。+9
-0
-
452. 匿名 2022/07/15(金) 08:51:56
>>364
すぐ慣れるよー。
逆にレンタカーで国産車運転した時軽すぎてびっくりした。慣れだと思う。+8
-0
-
453. 匿名 2022/07/15(金) 08:54:06
>>245
同じような家族構成でフォレスター乗ってます。
ミドルクラスのSUVのなかではかなり取り回しがききますし見切りもよく運転しやすいです。
あんまり運転が得意と言える方ではないのでハンドルから手を離したり目線を変えずパドルシフトでギアを落としたりできるので下り道峠道も安心感あります。
アイサイトもあるので長距離運転でもかなり心強いです!
スライドドアが便利かもしれませんが余程身幅のある人でなければ普通に駐車場で子供の乗せおろしできます。
チャイルドシートもコンパクト系のを選べば後部座席に子供2人と大人座れますよ!+3
-0
-
454. 匿名 2022/07/15(金) 08:55:35
>>422ハスラーとタフトで迷い、私はハスラーにしました。タフトはルーフが開けれるの良いなーとか、電動パーキングだったり。
ハスラーにした理由は見た目、内装、シートヒーター、荷室、あとは走りはハスラーの方が良かった。ハスラーの走りは軽自動車の中でも上位かな?的な+1
-0
-
455. 匿名 2022/07/15(金) 08:55:57
>>39
田舎で乗ってました。
普通の地味家庭です。
都会に引っ越したら道も駐車場も狭くて運転怖いですが、田舎にいる時は乗り心地よかったです。+5
-2
-
456. 匿名 2022/07/15(金) 08:58:19
86+1
-0
-
457. 匿名 2022/07/15(金) 09:01:21
総合するとソリオの前のかたを50万くらいで買うのがベストか+0
-0
-
458. 匿名 2022/07/15(金) 09:05:10
スープラ+2
-0
-
459. 匿名 2022/07/15(金) 09:05:45
私も今ハスラー乗ってるけど次はプリウス欲しい!!!プリウスの見た目が好き、走りもハスラーよりも1億倍ぐらい良さそうだし。シフトレバーは戻ってくるけどメーターのところ見たらわかるし、どうだろう?+3
-1
-
460. 匿名 2022/07/15(金) 09:06:06
>>435
ありがとうございます!
予定より2ヶ月遅れになりそうだけど楽しみです〜!+2
-0
-
461. 匿名 2022/07/15(金) 09:07:40
スイフトスポーツ+2
-0
-
462. 匿名 2022/07/15(金) 09:08:05
>>187
夫が乗ってて私は助手席専門ですがコメントしていいかな?
私は上が布のやつ(ソフトトップ)が好きー
オープンにした時にハードトップは後ろの部分が残る(伝わるかな)けど、ソフトトップはスッキリしまえてオープンカーのスタイルが際立つ気がする。
あとレトロクラシック好きだからかソフトトップを推してしまう。車体の色とトップの黒の対比が好き。+2
-0
-
463. 匿名 2022/07/15(金) 09:08:51
トヨタヤリス!+2
-0
-
464. 匿名 2022/07/15(金) 09:11:47
>>397
車内の広さジムニーと同じですよ!
オーバーフェンダーがある分見た目は少し大きく見えるけど…
パワーはジムニーより大分あります。
アクセルを踏み込んだときのグーンと加速する感じが気持ちいいです。+4
-0
-
465. 匿名 2022/07/15(金) 09:13:13
ミニクラブマン+1
-0
-
466. 匿名 2022/07/15(金) 09:14:10
Z4いないかな… 前の型が好みです!+0
-0
-
467. 匿名 2022/07/15(金) 09:16:11
>>111
ヤリス圧迫感がすごいです…+4
-0
-
468. 匿名 2022/07/15(金) 09:18:58
>>76
ベルファイヤだけど、本当にいい。最初は大きくて感覚掴むの難しいけどらバックモニターもあるし、なれれば運転しやすい、乗りやすい、設備も完璧で、しばらく手放す気はありません!+0
-0
-
469. 匿名 2022/07/15(金) 09:22:38
>>1
ポロ乗ってるよー!数年前に緊張しながら1人で買いに行ったよ〜懐かしいな
ゴルフの方がフロントのデザイン好きだったけど、2018年式?からポロも見た目ほとんど一緒になったからポロ買った!
運転しやすいし可愛いくてドライブ楽しい
でも最近出た新しいポロは更に可愛くなってるんだよね〜( ; ; )
たまに見るけど良いな〜とおもう!!
+21
-1
-
470. 匿名 2022/07/15(金) 09:25:31
キャストどうかな??
今はワゴンR+1
-0
-
471. 匿名 2022/07/15(金) 09:26:35
>>310
オーラはEVじゃなくて、ガソリン車ですよ。e-POWERは加速の点ではとてもおすすめです。しかし、思ったより燃費の伸びが悪いです。
オプションのBOSEは絶対つけた方がいいです!!+9
-0
-
472. 匿名 2022/07/15(金) 09:34:28
タフト
色が可愛いけど形がかっこよくてちょうどいいな〜と思ってるけど、乗り心地はどうですか?+5
-0
-
473. 匿名 2022/07/15(金) 09:34:32
次車買うの5年後くらいだけど電気自動車買った方が良いのかな?
ガソリン車なくなるんだよねぇ、、
でもマンションだし充電どうすれば良いんだろ+7
-0
-
474. 匿名 2022/07/15(金) 09:35:31
アルファロメオのジュリエッタどうですか?イタリア車は故障が多いと聞いて迷ってます+2
-0
-
475. 匿名 2022/07/15(金) 09:36:00
>>430
私も!初代オーナーです!
初代が一番可愛いなって思ってます〜
屋根なし駐車なので、もうパッキン弱ってしまい大雨の日は水漏れトランク水溜まりです。
カバーするようになって、物理的に防止しているけど、パッキン総取り替えは約25万かかるので断念してます…
でも手放せない可愛い愛車です。
ちなみに、純正じゃないけどコペン内装と同じデザインの高めのドリンクホルダー付けたらめっちゃ快適になりました!+3
-0
-
476. 匿名 2022/07/15(金) 09:39:46
>>245
ベビーカーが立てたまま載せられないのがちょっと不便
荷物が多い時だから、横に倒して載せると幅取るしね
そのあと、エスティマにしたら快適過ぎてびっくりです
フォレスター運転しやすいし、カッコいいし好きなんだけど+2
-0
-
477. 匿名 2022/07/15(金) 09:44:45
>>475
雨漏りもコペンで見かける症状ですね。
ディーラーで見積もりしてますか?〇〇自動車とか〇〇モータースみたいな名前のよくある自営の整備工場だとその半分以下だと思いますよ。
+5
-0
-
478. 匿名 2022/07/15(金) 09:46:14
>>105
NBとNCしか乗ったことないけど運転楽しいよ
身長175普通体形の男性は助手席が窮屈だと言ってた(160cmの姉は気にならなかったらしい)
基本的には一人で走るのを楽しむ車だと思う+4
-0
-
479. 匿名 2022/07/15(金) 09:48:13
>>13
うちはも新型ノアヴォクにするか、アルファードにするか悩んだけど、
燃費の事を考えてハイブリッド新型NOAHにしました!(3月に購入して納車待ち)
+5
-2
-
480. 匿名 2022/07/15(金) 09:50:18
>>477
ダイハツディーラーで見積もりとりました!
半分くらいでも、今はちょっと余裕が無いのでもう暫くカバーで凌ぎたいと思います。ですが、参加になるお返事ありがとうございました!!
コペン、正面と後ろ姿が特に可愛いので駐車場とかでもついつい可愛い!って未だに言ってしまいます笑
+2
-0
-
481. 匿名 2022/07/15(金) 09:57:31
>>145
聞けて良かったです。ありがとう。ちょっと考えます。+8
-0
-
482. 匿名 2022/07/15(金) 09:59:20
>>88
私もロッキーとライズ迷ってライズにしたよ〜😇
今納車待ちで楽しみ☆
内装はトヨタらしいTHEスタンダードだけど落ち着くよね☺️
二駆のハイブリッド楽しみ〜✨+3
-1
-
483. 匿名 2022/07/15(金) 10:01:08
>>25
かわいいだけと思ったら、やたら燃費良いし走りが良い。
小さいからこそなし得るんだろうね🐰
私はとても気に入ってる!+24
-0
-
484. 匿名 2022/07/15(金) 10:01:43
CX-5+2
-1
-
485. 匿名 2022/07/15(金) 10:03:23
>>64
一人乗りだけど大丈夫?+6
-0
-
486. 匿名 2022/07/15(金) 10:03:31
>>354
あと、何故か乗り降りの時にドヤってるんですよね…
いや、羨ましくないから+10
-6
-
487. 匿名 2022/07/15(金) 10:04:16
アウトランダー+0
-0
-
488. 匿名 2022/07/15(金) 10:05:20
>>277回
オデッセイは?
大きいかな。
新型も旧型も凄く運転しやすいです。
見た目は旧型の方が好き。
なんでグリル大きくしてくんだろ…
2列目シート最高だし、3列目シートの収納も素晴らしいよ。
+2
-0
-
489. 匿名 2022/07/15(金) 10:06:20
>>348
良さげですね!スバルのソルテラも良いなぁと思ってたけど、PHEVの方が使い勝手良さそう。
めっちゃ欲しくなってきた+2
-1
-
490. 匿名 2022/07/15(金) 10:12:58
>>11
最初はでっか…運転大丈夫かなって思ったけど
運転してみたら車高は高くて見やすいし、前もないからすんごい運転しやすいです!
荷物も乗るし人も乗るし広いしいいですね!
オススメです(*^^*)+12
-0
-
491. 匿名 2022/07/15(金) 10:13:47
>>130
そうでもないわ。
前国産車で今VWだけど、やはり国産と比較すると高いよ。
ベンツやBMに比べれば安いけどね。+8
-0
-
492. 匿名 2022/07/15(金) 10:16:46
>>489
電気だけで50kmは走れるから、その生活圏内の人はおすすめ。
私もEV車と悩んだけど、冬場暖房ガンガン使った場合あっという間に走行距離が減るから雪とかで立ち往生した場合危険なんだよね。
走行可能距離気にしながら遠出するのもストレスだし、今の技術力ではPHEVが現実解なんじゃないかと思ってる+3
-0
-
493. 匿名 2022/07/15(金) 10:18:32
>>2
6人乗りの二列目キャプテンシートに乗ってます。
三列目上げて二列目を一番前まで移動したら、中高生の子どもの27インチ自転車を乗せられます。
残念なのは、後部にエアコン吹き出し口がないので、後ろが夏は暑く冬は寒いこと。+16
-0
-
494. 匿名 2022/07/15(金) 10:18:57
>>341
うちは子どもが中学生だけど、ドアの開閉気になるなぁ。赤子より園児になったらもっと危険じゃない?
うちは本人も気を付けるタイプだけど、スライドじゃない車の時は安心出来なくて。
私が駐車場は開け閉めしてる…
でも、スライドドアの車だとあまり見た目好きなのが無いんだよね。ゴツくて嫌。+5
-0
-
495. 匿名 2022/07/15(金) 10:22:19
>>1
ゴルフもポロも最近リコールのニュースがなかった?+8
-1
-
496. 匿名 2022/07/15(金) 10:34:40
>>81
日本国内でベンツと輸入車1.2を争うと言われてるらしいから、とにかくよくすれ違うし駐車場信号待ちで隣なんてざらですよ。でも、可愛いので許します。
よく壊れます。修理代は高めです。部品が届くまで日にちがかかることも。
あと、足元の奥?アクセル、ブレーキなどの位置が深めなのでそれにシートを合わせると座席が結構前になります。足長のヨーロッパ人サイズですね。+4
-1
-
497. 匿名 2022/07/15(金) 10:36:28
>>417
cx-3乗ってます!
塗装が弱いと初めて聞きましたが新車時にガラスコーティングして室内式ガレージに入れて大事に乗っていますが、気付いたら何かに当たるはずもないボンネットの真ん中に数ミリの塗装が剥げた跡が、、
以前10年ほど乗っていたトヨタ車ではそんな事は無かったので私も不安になりました。+1
-3
-
498. 匿名 2022/07/15(金) 10:37:48
みなさん優しいな。
勉強になります。
プジョー3008、5008が気になってます。
20年前にゴルフ乗って部品の高さに嫌気がさし、
以来国産車です。
乗り心地やエアコンの効き、維持していく上での注意点どなたか教えて欲しいです。
+4
-0
-
499. 匿名 2022/07/15(金) 10:40:13
買い替え検討中です
愛車がヴィッツなので、第一候補はヤリスクロスでしたが試乗して1mmも欲しく無くなりました
内装も走りも全てが安っぽくてかなりショック
逆に、色々試乗して最後の二択になったのが
SUBARUのXVか、マツダのCX-30
いままで眼中になかったメーカーだけど
初めて運転が楽しいと思ったので迷っています+7
-0
-
500. 匿名 2022/07/15(金) 10:41:08
>>81
私はこれまで2回車検して、どちらも10万ちょっとだった。
でもちょこちょこ不具合はある。
今もウォッシャー液が漏れてるし…。
でもずっと乗り続けたい、超大切な愛車です。+8
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する