ガールズちゃんねる

妊活で成功した話を聞きたいPart10

424コメント2022/08/13(土) 22:15

  • 1. 匿名 2022/07/14(木) 09:39:39 

    PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)で苦戦しています!
    前回のトピからだいぶたっているので立てました。成功体験談、方法を教えてください(ㅅ´ ˘ `)

    +85

    -7

  • 2. 匿名 2022/07/14(木) 09:40:29 

    ストレスためないこと

    +112

    -5

  • 3. 匿名 2022/07/14(木) 09:40:40 

    はいはい、
    何でも聞いて下さい🙋

    +26

    -4

  • 4. 匿名 2022/07/14(木) 09:40:44 

    中出し後には5分間逆立ち

    +9

    -51

  • 5. 匿名 2022/07/14(木) 09:40:48 

    私はタイミング法頑張ってるけどなかなか🥲
    私も聞きたいな!!
    みんながんばろー。。辛いけど。

    +111

    -4

  • 6. 匿名 2022/07/14(木) 09:41:18 

    e.p配合剤って試されました?

    +0

    -6

  • 7. 匿名 2022/07/14(木) 09:41:42 

    >>4
    仰向けで膝を抱き抱えてゆりかごみたいに揺れたらいいって説もあるよね

    +2

    -20

  • 8. 匿名 2022/07/14(木) 09:41:44 

    私の場合は無意識に気を張っていたので、主人と大好きな温泉旅行に行って心を落ち着かせたらうまくいきました

    +81

    -4

  • 9. 匿名 2022/07/14(木) 09:41:53 

    温活
    体を温めるのは基本中の基本です

    +125

    -2

  • 10. 匿名 2022/07/14(木) 09:42:15 

    男の子でも女の子でもいいの?

    +0

    -36

  • 11. 匿名 2022/07/14(木) 09:42:25 

    精子の運動量を上げる

    +25

    -4

  • 12. 匿名 2022/07/14(木) 09:42:46 

    自然妊娠で1年過ぎてもうまくいかず、ガルちゃんで教えてもらったシリンジ法キット買って試したら3回目で妊娠したよ!

    +99

    -4

  • 13. 匿名 2022/07/14(木) 09:42:48 

    クロミッド。二年間できなかったけど服薬一回目で出来ました。

    +28

    -1

  • 14. 匿名 2022/07/14(木) 09:42:52 

    3日連続でやったらできた

    +11

    -3

  • 15. 匿名 2022/07/14(木) 09:42:56 

    卵管造影

    +38

    -2

  • 16. 匿名 2022/07/14(木) 09:43:01 

    顕微授精で1回で出来た。
    20代から自己流やタイミング法ばかりで頑張ってたけど、早めにステップアップしておけば良かったなと少し後悔。

    +111

    -3

  • 17. 匿名 2022/07/14(木) 09:43:08 

    >>4
    逆立ちはしなかったけど腰の下に枕あてて高くしてしばらく横になってた

    +48

    -2

  • 18. 匿名 2022/07/14(木) 09:43:19 

    >>4
    パートナー激萎えでしょそんなの

    +11

    -26

  • 19. 匿名 2022/07/14(木) 09:43:20 

    とりあえずおなかを冷やさない
    体重も痩せ過ぎは良くない
    生理が重い場合は病院へ
    子宮内膜症など病気が隠れている可能性も

    私は腹巻きしておなかを冷やさないようにした
    体重45kg切ってたのを45kgまで増やした
    生理痛が重く、子宮内膜症で腹腔鏡手術したら自然妊娠しました

    +50

    -2

  • 20. 匿名 2022/07/14(木) 09:43:27 

    160cm、体重42kgだったけど50kgに増やしたら妊娠しました。痩せすぎは絶対良くないね。

    +128

    -3

  • 21. 匿名 2022/07/14(木) 09:44:16 

    >>4
    これはヤバいよ
    原因不明の人なら排卵前ぴったりに当たれば一回で妊娠する(基礎体温測って排卵日検査薬も使う)
    絶対に妊娠して良い月にしか試してはならない

    +8

    -31

  • 22. 匿名 2022/07/14(木) 09:44:20 

    卵管造影検査して3ヶ月後にできました。痛かったけどこれのおかげかなと思ってる。

    +47

    -3

  • 23. 匿名 2022/07/14(木) 09:44:23 

    シリンジ試して2回目ぐらいで授かりました。病院では1日しかタイミング指定されなかったけど、数撃ちゃ当たりました。

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2022/07/14(木) 09:44:40 

    とにかく回数増やしたよ
    排卵予定日2日前から朝晩計6回セックスした

    +46

    -4

  • 25. 匿名 2022/07/14(木) 09:45:08 

    160センチ44キロ
    元々野菜中心の食生活をタンパク質を意識して
    46くらいに増やして、代謝を上げた
    ストレス抱えず、お金かかるけど我慢しないで「なんとなかる。ならなくても、死ぬこと以外はかすり傷」とたまには甘やかしてた。
    子供いる人の話もストレスになるなら
    離れて耳に入れないようにしてたけど、余裕ある時は「どの時期が1番大変でしたか?」と経験を聞かせてもらい自分も子育てするのに
    足りないものはないか知見を広めてた

    +41

    -4

  • 26. 匿名 2022/07/14(木) 09:45:17 

    >>18
    萎えた後だから‥‥

    +48

    -2

  • 27. 匿名 2022/07/14(木) 09:45:36 

    夫のストレス改善。女ばっかり体質改善とかしがちだけど、旦那さんも何かパーッと息抜き出来るような趣味持つの大事だと思う。大体周りの不妊の友達、旦那さんが仕事激務って子が多かった。

    +92

    -0

  • 28. 匿名 2022/07/14(木) 09:45:54 

    >>20
    私もですBMI16~18では妊娠せず
    腹部に脂肪つく程度、数kg体重増やしたら妊娠しました

    +40

    -1

  • 29. 匿名 2022/07/14(木) 09:46:29 

    タイミング法で頑張ってます!今始めてから3ヶ月くらい。
    毎月ドキドキです。

    +35

    -3

  • 30. 匿名 2022/07/14(木) 09:46:35 

    >>18
    出産したら頻回授乳でほぼ乳出して生活、添い乳で乳だしたまま寝落ち、すっぴんの髪の毛ボサボサ、眉毛ボサボサなんだしこれくらいで萎えるパートナーなら無理

    +81

    -4

  • 31. 匿名 2022/07/14(木) 09:46:54 

    不妊だったけど、この動画参考にした月だけ、流産含めて2回妊娠した
    レスだけど月に排卵日6日前、四日前、二日前と、高温期の4回頑張った(この動画の六回は無理だった)
    それ以外の月は一度もかすりもしなかった
    【自然妊娠】早く授かる 本当のタイミング法!! あなたタイムロスしてるかも!? - YouTube
    【自然妊娠】早く授かる 本当のタイミング法!! あなたタイムロスしてるかも!? - YouTubeyoutu.be

    2万人の孫を作る子宝鍼灸師竹中゛幹人(たけながみきと)へようこそ。このチャンネルでは、赤ちゃんが欲しいと妊活を頑張っているあなたへ 早く授かれるためのヒント、正しい情報を中心にあなたの悩み・疑問・不安を解決する投稿しています。▷本日のテーマはこちら:...

    +29

    -4

  • 32. 匿名 2022/07/14(木) 09:47:18 

    >>1
    pcosだったけど2人産んだよ!
    注射や飲み薬で卵胞増えすぎてこれで排卵したら危険だからと中止になったり、腹水溜まって入院したりと大変だった
    私は卵巣に穴をあける治療で排卵がうまくいって妊娠できたよ
    もう10年以上前の治療だから今はもっといい治療法があるのかな…自己注射辛かったし高かった記憶がありよ主さんも頑張ってね

    +27

    -2

  • 33. 匿名 2022/07/14(木) 09:47:21 

    そういうことじゃないって言われるかもしれないけど、もういいやーって諦めたその月でできた。
    程よく力が抜けたのがよかったのかな。

    +47

    -2

  • 34. 匿名 2022/07/14(木) 09:47:22 

    >>9
    私も、岩盤浴行って体温めたよ。
    夏場でも、薄手の毛糸のパンツ履いてた(笑)←12年前だから、今より夏も熱くなかったし。

    +37

    -1

  • 35. 匿名 2022/07/14(木) 09:47:39 

    やっぱ朝晩両構えが良いのかな。

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2022/07/14(木) 09:47:39 

    >>18
    妊娠に萎えなど関係ない❗男の気持ちなんて考慮してたら妊娠しない❗
    大奥では上様すら側室の逆立ち妊娠を手伝っていたんだからね

    +13

    -8

  • 37. 匿名 2022/07/14(木) 09:47:53 

    夫の協力あってのものなので、
    本当に子供が欲しいのか話し合う
    授かるためタイミング法も仕事との兼ね合いで現実的に行為できるか、この月ならできそうだね、ってのをお互いイメージしておいた
    今日です!って言われても難しいらしい

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/14(木) 09:47:54 

    >>30
    産後その状態でさかられても困るけどね💦

    +8

    -9

  • 39. 匿名 2022/07/14(木) 09:47:58 

    腰の下に枕おいて、足を上げてパカパカ左右に開いて閉じてをしたら授かった
    2年妊娠しなくて悩んでた時に友達に聞いて、やってみたらすぐ妊娠した
    たまたまなのかなんなのか今でも謎

    +45

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/14(木) 09:49:07 

    もうお互い諦めて、夫の関心を引くために美容にも力入れてたけど
    好きなものたらふく食べて心身丸くなったのが
    1番良かったのかな、と思ってる

    +16

    -1

  • 41. 匿名 2022/07/14(木) 09:49:16 

    >>4
    関係ないよ。射精した時点で中まで入るから、体勢とか無意味だよ。

    +22

    -13

  • 42. 匿名 2022/07/14(木) 09:49:36 

    >>15
    私も、タイミング指導で出来なくて意味ない気がしてきて通院をやめたりしたけど、病院を変えて卵管造影をしたら1回で成功しました。お勧めします。

    +35

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/14(木) 09:49:42 

    夫側に問題がある人は早めに体外受精まで行ったほうが良いと思う。夫の体質改善は中々難しい。
    妻側なら仕事辞めたりサプリ飲んだり治療に専念することはそこまで難しくないと感じる。

    +28

    -1

  • 44. 匿名 2022/07/14(木) 09:49:43 

    運動!筋肉つける!ぽっちゃり気味の人は結構意味あると思う。なんかゆるい宅トレとかダラダラやるんじゃなくて、ジムとかでガッツリ筋トレとかランとかしてたら足の筋肉ついて肩こりも解消されて、多分代謝も良くなったのか、ジム入会して3ヶ月で妊娠したよ。(それまで6年不妊。しんどくない程度のウォーキングとかしかしてなかった。)

    +35

    -1

  • 45. 匿名 2022/07/14(木) 09:50:06 

    >>10
    当たり前

    +23

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/14(木) 09:50:09 

    下半身をあたためる。冷やさない。

    +10

    -2

  • 47. 匿名 2022/07/14(木) 09:51:24 

    排卵検査薬を山ほど買って排卵日を特定してた。

    +36

    -1

  • 48. 匿名 2022/07/14(木) 09:51:45 

    >>34
    そうです、夏でも腹巻きするんですよね。
    腹出しや短いスカートなんて言語道断

    昔の言い伝えやおばさんの戯言だと信じていなかった私は馬鹿で何年も不妊でした。温活やサプリメント、腹巻きにルイボスティー、基礎体温計測と基本的な体質改善を続けたら嘘のようにすんなり妊娠出来ました。

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/14(木) 09:51:45 

    私の場合、数打ちゃ当たるだったわ。
    排卵日も不順だから読めなくて、仕事も忙しいけどとにかく数を増やしました。

    +23

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/14(木) 09:51:56 

    妊活疲れトピに入り浸っていた時期は、妊娠しなかった
    離れたら妊娠した
    無意識のうちにストレスになっていたみたい

    +59

    -3

  • 51. 匿名 2022/07/14(木) 09:52:35 

    >>10
    男女どちらでも
    授かれるだけ感謝です

    +60

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/14(木) 09:54:25 

    クロミッドを飲んで六回人工受精してもダメで、一年間棒にふりました
    ビタミンECとビタミンDを毎日服用して、運動が苦手なのでショッピングモールをウロウロを土日やって、雑巾がけを毎日やったりして気持ちだけ運動をしたら体質が変わったのか自然妊娠しまし

    特にビタミンEは別名トコフェロールと言ってtocos(子どもを産む)、phero(力を与える)という意味があるそうです。夫にも服用してもらいました

    +35

    -1

  • 53. 匿名 2022/07/14(木) 09:54:50 

    >>41
    関係あるよ、嘘言わないでね

    子宮や産道の形は人それぞれ
    前屈後屈があるからね
    これで1発で妊娠する人も多いのが事実だよ

    +15

    -24

  • 54. 匿名 2022/07/14(木) 09:55:00 

    そっこー体外受精にステップアップ

    +12

    -1

  • 55. 匿名 2022/07/14(木) 09:55:46 

    二人目不妊だったけど、ダイエットして5kg痩せて一人目妊娠前の体重に戻したら、妊娠した
    その人なりの妊娠適正体重ってあるのかな、と思った

    +30

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/14(木) 09:55:50 

    >>7
    変に力入って漏れ出そう

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2022/07/14(木) 09:56:11 

    不妊専門のクリニックじゃなくて生殖医学科がある大学病院で不妊治療したら一発でできた、クリニックが悪いとかではなくて合う合わないの問題だと思う
    大学病院は患者に寄り添って〜というよりは研究されてる感じが強かった笑「あなたの数値はこうだからこの治療」と淡々に進んでいく感じが私には良かったな
    でも中々成果が出ずに長く通うってなるとクリニックのが気持ち的にはいいかも、ストレスが1番良くないからね

    +24

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/14(木) 09:56:11 

    自然妊娠を目指しましょう
    先天的な病気以外、実はほとんどの人が自然妊娠出来るようになってるんですよ

    +4

    -31

  • 59. 匿名 2022/07/14(木) 09:57:15 

    >>9
    私もなかなか妊娠しないな〜ってときに友人に誘われて岩盤浴行くようになってすぐ妊娠しました。偶然なのかは分からないですが。
    身体もあったまって心もリラックスするし、やってみて悪いことはないからおすすめです!

    +51

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/14(木) 09:57:32 

    不妊治療やめたとたんに結婚10年目で妊娠した知人が二人いる
    むやみな治療は妊娠率を下げる事もあります

    +9

    -17

  • 61. 匿名 2022/07/14(木) 09:57:43 

    >>18
    うちの旦那は足上げるの手伝ってくれたよ、、笑

    +45

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/14(木) 09:58:24 

    年12回しかチャンスないって思うじゃん?妊娠継続できる質の良い卵子って3ヶ月に1個くらいらしいよ
    妊娠って案外難しいのよ

    +60

    -5

  • 63. 匿名 2022/07/14(木) 09:58:50 

    >>58
    何を根拠に言ってるの?
    自然妊娠しなかった人が不妊治療に踏み込むんだけど?

    +29

    -2

  • 64. 匿名 2022/07/14(木) 10:00:26 

    >>41
    私も同意です。
    医師にも言われましたが、精子の運動率によるものであって
    いくら逆立ちして送り込んでも子宮に入った時点でほぼ精子は死ぬし、そのなかでも卵管を通って卵子にたどり着き、さらに受精し排卵できるかは精子にかかってるらしいです。女性が逆立ちしてもしなくても、男性の精子の運動率の良し悪しによります

    +50

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/14(木) 10:01:34 

    妊活プラス産み分けの話を、1人目人工授精プラス前後にタイミングかシリンジで人工授精3回目授かりました。女の子でした。1人目は特に産み分けはしませんでした。人工授精のタイミングがいつもより一日遅かったのがよかったかもしれません。
    2人目男の子がほしくてグリーンゼリーと排卵日にタイミングで2回で授かりました。男の子でした。産み分けって言っても男の子だったらいいな程度で女の子でも全然よかったです。

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/14(木) 10:01:44 

    サプリ、子宝神社巡り、温活、ダイエット、卵管造影検査とか色々やったけど、
    私の場合一番は病院指導のタイミング法だったのかな…と思う
    1ヶ月のうち妊娠できるタイミングって本当に限られていて、妊娠って奇跡だと痛感した

    +30

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/14(木) 10:01:48 

    タイミングやシリンジやったけど実らず、人工授精3回やってみたけどまだ妊娠しないよ〜😭上のこと年齢離れてく〜

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/14(木) 10:02:54 

    >>58
    実は…と書かれなくても、医者からも何も問題なしと言われても自然妊娠できない人がいるんです

    +32

    -2

  • 69. 匿名 2022/07/14(木) 10:03:14 

    >>53
    医師に言われましたよ。迷信だって。
    もちろん急激な運動とかジャンプしたらよくないかもだけど、逆立ちなんて無意味だって。
    逆に妊娠したくないのに射精しちゃってすぐに洗い流しても無意味なのと同じだって。

    +35

    -2

  • 70. 匿名 2022/07/14(木) 10:04:09 

    >>1
    必死になりすぎないことが1番大事な気がする。
    もはや妊娠することがゴールみたいになってる人いるよね。子供いない人生でも楽しそうだしいいやーくらいのノリでいた方がストレスフリーでいいよ。
    そこまで子供欲しくない人にポンポン出来るのはそういうことだと思う。

    +44

    -3

  • 71. 匿名 2022/07/14(木) 10:04:26 

    >>9
    結婚前にエステに通ってて、
    そこが熱めのお風呂の半身浴20分〜30分推奨してたから
    それずっとやってた

    それが功を奏してるのかはわからないけど、
    結構あっさり妊活成功してます
    そもそも、冷え性にもなったことないし

    +12

    -1

  • 72. 匿名 2022/07/14(木) 10:05:24 

    >>9
    暖かい飲み物を飲む、ヨガをする、午前中日光を浴びて歩く、夏以外は腹巻をする。
    色々やってどれが良かったかわからないけど参考になれば。

    +29

    -1

  • 73. 匿名 2022/07/14(木) 10:06:14 

    >>1
    ルイボスティー毎日飲んでるとできやすい私は

    +11

    -1

  • 74. 匿名 2022/07/14(木) 10:06:19 

    ご参考までに。
    ビタミンEとラクトフェリンと葉酸のサプリを飲む
    腹巻きと靴下着用(体を冷やさない)
    エッチしたあとは足を上げて20分キープ
    排卵日の4日前、2日前、当日にタイミングを取る
    夫婦ともにストレスを溜めない(旦那の仕事の繁忙期が終わったらすぐに妊娠しました) 

    +28

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/14(木) 10:06:28 

    体温はかってタイミングも試してたけど、
    なにより回数は割と頻繁にこなしてたよ

    排卵日狙っての溜め込みはかえって妊娠につながらないと説明されたし…

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/14(木) 10:06:29 

    >>68
    それはそれで遺伝子の相性の問題だったり、エラーが多くて産まれても生きていけない子供だったりするからじゃない?無理矢理人工的に受精させて新たな命を生み出すのもなんだかなぁと思ってしまう。。。

    +5

    -24

  • 77. 匿名 2022/07/14(木) 10:07:33 

    >>60
    むやみな治療ってどのくらいまでのことを指していますか?
    知人の話といいますが誰目線で書いています?

    +5

    -3

  • 78. 匿名 2022/07/14(木) 10:07:35 

    私も検査で言われて多嚢胞性卵巣症候群らしいのですが、ルナルナ見て排卵日一週間前と3日前ぐらいから毎日する。あとコロナ禍だったのでなるべく在宅勤務にしてました。ストレス溜めないように。4.5ヶ月後に妊娠したかな。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/14(木) 10:07:37 

    ストレス溜めない
    1年は自宅、自力で 私の場合通院で落ち込む
    排卵検査薬 外国のエーチェックをネットで買う
    排卵日の週は週2はタイミングとる‼️

    で1年かかってやっと出来ました

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/14(木) 10:08:20 

    >>73
    ルイボスティーは抗酸化作用があるから妊娠力高めるみたいです

    +7

    -2

  • 81. 匿名 2022/07/14(木) 10:08:24 

    1年ちょっとできなかったんだけど、サガミの妊活ジェル使って終わったあとうつ伏せで寝たらあっさり妊娠した。どっちが効果あったのかわからないけど

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/14(木) 10:08:39 

    >>53
    それしなくても1回で妊娠したから関係ないと思うわ。

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/14(木) 10:09:41 

    >>4
    受精ではなく男女産み分けするのにするみたい

    +1

    -2

  • 84. 匿名 2022/07/14(木) 10:11:09 

    >>1
    妊娠超初期症状かも?ってソワソワする人多いけど、超初期って0〜3週のことだから症状出ない人も多いしほとんどがPMSなんだよねw

    +39

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/14(木) 10:11:40 

    >>15
    私もこの後の人工授精ですぐ出来た!あとは妊活サプリ飲んだりお湯とかルイボスティーとか温かいものばっか飲んでた!

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2022/07/14(木) 10:12:21 

    たまたまかもしれないけど、妊活に効果ありと評判を聞いた鍼灸院に週一から週二ペースで2ヶ月くらい通ったら妊娠しました。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/14(木) 10:12:21 

    >>18
    そんなんで萎えるの?愛が無さすぎー

    +19

    -1

  • 88. 匿名 2022/07/14(木) 10:12:25 

    >>76

    人工受精の方法も確率も意味も知らないのなら語らないでくださいね
    新たな命を産み出すことなんてしていません。結局は卵子と精子によります。
    体外の話をしたかったのか知りませんが体外であっても結局は卵子と精子によるし子宮の状態にもよります。

    +26

    -3

  • 89. 匿名 2022/07/14(木) 10:12:44 

    不妊治療専門の病院なら早めに行くべき
    婦人科でタイミングとか人工授精で2年ほど頑張って出来ず、不妊治療専門病院行ったら、検査で低AMH判明
    30代前半なのに40代ぐらいの卵巣年齢だった
    体外受精にすぐ切り替えて一回で運良く妊娠できたよ
    もっと早く切り替えてれば良かったと思った
    検査だけでも、しっかりした所だらやった方がいいと思う。

    +23

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/14(木) 10:12:58 

    >>15
    私これやって、人工受精3回破れました(泣)
    先生のうそつき、、と思う

    +23

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/14(木) 10:13:30 

    体温低い人多いですか?

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/14(木) 10:14:05 

    私も多嚢胞だけど2人出産しました。
    食前にアーモンド、生理が終わったらルイボスティー飲んだり食生活を気を付けてたら毎月ちゃんと排卵するようになったよ!

    +17

    -2

  • 93. 匿名 2022/07/14(木) 10:14:47 

    >>62
    さらにいい卵子ができるその月の中でも、妊娠できるタイミングって限られているもんね…
    本当に妊娠って奇跡だよね

    +45

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/14(木) 10:16:37 

    >>1
    同じくPCOSで2人目が不妊でした。
    なかなかタイミング法や人工授精でも妊娠しづらかったので、思い切って体外受精して一回で妊娠しました。
    病院通いや金銭的なものはありましたが、体外に踏み込んでからは割と早く妊娠したので良かったです。

    +24

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/14(木) 10:16:40 

    >>4
    ネットでは意味ないとも言われてますが、私もやってた。笑
    終わったあと夫がクッションもってきてお尻に敷いてた

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/14(木) 10:16:45 

    >>1
    まわりだと、子宮内膜症とかクラミジアからの卵管詰まってるとか不妊の原因が明確にわかってる人は治療したらすぐ妊娠できた人多い。
    特に問題ないのに出来なかったり、出来ても流産繰り返しちゃう人は、なかなか良い結果出ない人が多い気がする。

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2022/07/14(木) 10:18:27 

    この前、想像妊娠をしてしまってから一気に何かのスイッチが切れた(泣)
    多分、諸事情から来年3月までに産みたいっていう激しい想いがあったからなってしまったのかな

    今までは何がなんでも妊娠したくて水天宮までわざわざ行き神頼みやらなんやらもめっちゃしてたけど、もう疲れた

    次からは、してればラッキーくらいな気持ちでのほほんとやろうと思う
    もう妊活脳でいるのはしんどいからやめます!

    +42

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/14(木) 10:24:23 

    卵管造影、卵子育てる飲み薬あんまりで点鼻薬に変えたら育ってタイミングとったらできました!

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/14(木) 10:24:39 

    体外4回目で妊娠!
    3回目まではジンクス(マックのポテトや渡蟹のパスタなど)を全部制覇してましたが4回目は何もしませんでした。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/14(木) 10:25:31 

    体位を変えてみる!
    これ意外と見落としがちだけど、大事だよ!
    先生に毎回同じじゃなくて、体位かえてみてくださいっていわれて
    バックでやってみたら妊娠した。
    子宮の形も影響してるかもしれないよ

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/14(木) 10:25:54 

    40過ぎに二人産んだんだけど、年齢のことも考えて不妊治療の病院に行ったら同年代より卵子の数が多いとかで、多嚢胞性卵巣だったから卵子がこんなに残ってたのかな?って言われた。そんなことってあるのかな?

    +20

    -1

  • 102. 匿名 2022/07/14(木) 10:28:00 

    結局運!それか病院なんだよね
    体外受精検討してるんですが採卵が怖くて踏み出せずにいます…やったことある人やっぱり痛かったですか?

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/14(木) 10:28:49 

    通水検査受けたのと朝にタイミングとってみた!

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/14(木) 10:28:55 

    >>1
    レトロゾールめっちゃ効いた

    +9

    -2

  • 105. 匿名 2022/07/14(木) 10:28:58 

    >>100
    私も子宮後窟だったから、後ろからがよいと言われました

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2022/07/14(木) 10:29:07 

    >>12
    どこのメーカーのシリンジつかわれましたか?

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2022/07/14(木) 10:29:39 

    ベタだけど病院かな

    29才で1人目産んでから中々次できなくて、でも1回妊娠したんだからそのうち出来ると思い気がついたら35才、子どもは年長になり本人の弟、妹が欲しいという熱いリクエストに応えるためにも、思いきって、1回体外受精したらあっさり出来ました!

    今は1年生と新生児のママですが、娘は弟を溺愛してくれて思いの外楽😂
    微妙な年の差も悪くない!

    話ずれたけど、ひとり自然妊娠するとまた出来るって過信しがちだけど疲労や年齢から体内は確実に衰えるから外部を頼るのも気軽に考えてみて!

    +42

    -2

  • 108. 匿名 2022/07/14(木) 10:29:58 

    >>102
    採卵はまったく痛くなかった
    卵管造営に比べたらへでもない

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2022/07/14(木) 10:31:07 

    >>108
    造営ではなく造影でした。スミマセン

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2022/07/14(木) 10:31:40 

    >>102
    静脈麻酔使っての採卵だったので
    痛みはなかったです。
    終わってからちょっとお腹張るかな?って感じで
    採卵より、採卵前の自己注射が私にとっては苦痛でした

    +9

    -1

  • 111. 匿名 2022/07/14(木) 10:31:43 

    あ、あと旦那との相性あるよね
    私は旦那の匂いがめちゃくちゃ好き
    多分、体質的に合ってるんだと思う
    旦那の精子動きが悪いと言われたけど、それでも自然妊娠した

    +3

    -13

  • 112. 匿名 2022/07/14(木) 10:32:26 

    >>16
    私も医者にまだ20代だからとタイミングと人工授精を2年近くやってだめで、こちらから申し出て体外1回目1つしか受精卵ができずそれも失敗、2回目で妊娠した
    体外は失敗後また体を休めないといけないからなかなかできない人は早めにステップアップした方が良いと個人的には思う

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2022/07/14(木) 10:34:08 

    >>42
    いたかったですか?

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/07/14(木) 10:34:11 

    >>5
    リアルでは人に言えないからここで言わせて‼︎

    旦那の発射の勢いが弱い気がして奥に届かないんじゃ…と思って素人考えながらしたこと。
    精子の流れがスムーズになるように水分補給はしっかりとした→1人でいろんなこと妄想してかなり濡らした(妄想したり、1人で下準備したり)→旦那発射→
    奥にしっかり届くように終わった後旦那がシャワーしてる間オモチャを入れて奥に押し込んだ(イクまで)→壁に両脚をもたれかけさせてしばらくじっとした。

    まずは温めて‼︎鳥だって卵生んだら温めてヒナに帰るから温めることは本当に大切だから‼︎私は毎日半身浴してたよ‼︎

    何がよかったか分からなかったけど、物理的に考えて奥に届くために(これで届くかわかんないけど)流れがよくなるように考えてやってみた‼︎

    +21

    -25

  • 115. 匿名 2022/07/14(木) 10:34:28 

    >>85
    痛いですか?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/14(木) 10:35:10 

    >>90
    卵管造影は、痛いですか?
    痛みに弱いので、検討しています…

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2022/07/14(木) 10:36:04 

    年齢も高いしとりあえず手頃なものから始めて、早めに病院にかかろうかと思ったら1回目で成功

    靴下履く
    葉酸サプリ
    ルイボスティー

    産み分けも挑戦したかったので、ライム洗浄もしました。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2022/07/14(木) 10:40:51 

    >>18
    うちは2人でたのしくやってたよw

    +17

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/14(木) 10:41:49 

    先月から自己流タイミング始めました!
    ずっとハイパー激務だったので、まずストレスによる身体の不調落ちつけるのに3ヶ月かかった。
    36歳なのでこのトピで勉強したいです?

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2022/07/14(木) 10:43:17 

    >>31
    私も見ました!
    参考にして、今妊娠中です!多分排卵日より、2日前に仲良ししたタイミングの子です👶
    今妊娠17週です。

    病院でのタイミング療法では、全くダメでした💦
    卵管造影も去年秋にしてます。

    あと、妊活諦めて資格取得に意識切り替えたから精神的なストレス減ったのも良かったのかなと。

    +13

    -2

  • 121. 匿名 2022/07/14(木) 10:43:50 

    お下品な表現すみません🙏
    タイミング法で2日連続で中○ししてもらい、一発で二人目授かりました!一人目は中々できなかった…

    +4

    -4

  • 122. 匿名 2022/07/14(木) 10:45:51 

    >>115
    私は卵管造影前に収縮を抑える薬?みたいのを出してもらった。怖がってたら念の為飲む?ってくれた。そのせいか、先生がベテランなせいか、軽い生理痛みたいな痛みだけだった。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/14(木) 10:46:16 

    >>84
    今のわたしそのもの笑
    25日目、できてないのかぁ

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/14(木) 10:49:10 

    >>106
    Amazonで購入したこれです!

    排卵検査薬を使って排卵期を確認したりもしましたが…
    オリモノが卵の白身みたいにビヨーンと伸びてきたあたり(排卵期のサイン)で、1日おきにやったときに妊娠しました。
    妊活で成功した話を聞きたいPart10

    +26

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/14(木) 10:51:15 

    >>4
    医学的根拠はないから、願掛けみたいなものでしょうね。それをやっても結果変わらないけど、妊娠したひとは、これのおかげかも!って信じてるだけの話。やりたい人はやればいいよ。

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2022/07/14(木) 10:52:17 

    >>15
    私も2度やって2度とも1ヶ月以内にできたよ。受精卵造影剤?まみれになってるかもってくらい早かった。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2022/07/14(木) 11:01:44 

    >>16
    私も同じ。
    原因不明不妊と言われてたけど、数値だけ見たらpcosだったのかなと。排卵はしてたけど、あまりいい卵じゃなかったんだと思う。ホルモン補充でいい卵育てて体外受精したら一発妊娠だった。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2022/07/14(木) 11:02:18 

    >>113
    ネットで結構調べて緊張しすぎたからか、痛かったです。過去に戻れるならそんなの見るなと言いたいです。
    怖くてずっと避けていて、タイミングでできたらなと淡い期待で何年も過ごしてしまいました。
    本気でほしいならまずやった方がいいですよ。
    力を抜けばきっと耐えられます。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/14(木) 11:03:58 

    知人で10年近く結婚していたけど、なにやっても出来ないし互いに異常もなかったらしい

    お金ばかりなくなって段々亀裂が入り離婚
    しばらくして自分は不妊で離婚したことを理解してもらった上で再婚したらすぐ妊娠したらしい!

    これって、元旦那さんに原因があったのかな?
    それとも元旦那さんも別の女性となら子ども出来るってありえるのか?
    相性って、やはりあるのか?

    +27

    -3

  • 130. 匿名 2022/07/14(木) 11:07:01 

    >>76
    じゃあ自然妊娠で障害者が産まれてる人は一体何なの?

    +7

    -2

  • 131. 匿名 2022/07/14(木) 11:08:33 

    >>58
    皆それが出来たらそうしたいんだよ
    簡単に言うな空気読め

    +16

    -1

  • 132. 匿名 2022/07/14(木) 11:08:58 

    わたしもシリンジで妊娠しました!
    最初はテンガのやつ使ってたけど、ミータに変えたら1回目で妊娠
    こんなんで本当に妊娠するのか?と半信半疑だったけどミータの方は使いやすくて良かった
    説明書にもあったけど旦那が出したモノを5分放置して液状化させたのが良かったのかも

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/14(木) 11:11:48 

    >>1
    AMH16の重度PCOSで、排卵誘発に時間がかかったり中止になってもどかしい期間が長すぎて、転院して体外受精したところ1回目で授かりました。
    転院前はクロミッドとグリコランと注射で排卵誘発して失敗続きでした。
    転院後、移植時にレトロゾール使った際、クロミッドでの苦労はなんだったんだというくらい、うまく排卵しました。
    同じやり方で長期間うまくいかない場合は、転院もありだと思います。

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2022/07/14(木) 11:13:09 

    >>116
    慣れた先生に当たれば痛くないよ。生理痛のズキッとした痛みが何回かあるくらい。事前に痛み止め飲ませてくれる病院もあるみたいだよ。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2022/07/14(木) 11:13:59 

    体外受精。マイナスかもしれないけど、原因不明の2人目不妊だったけど、すぐ出来たよ。原因不明と言っても、卵管片方ない事、1人目は若かったけど、2人目30超えてた事。今3人目また移植しようと思ってるよ。前回流産しちゃったんだけどね…とにかく早い方がいい。

    +18

    -0

  • 136. 匿名 2022/07/14(木) 11:15:21 

    男性不妊でタイミング法、シリンジ法、人工授精に一年半費やしたけど
    体外受精で一発でした
    ガルちゃんで体外受精について心無い事を言う人が多くて不安な気持ちになる時もありますが
    早めにステップアップするのが1番の解決法だと思う

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2022/07/14(木) 11:19:56 

    私も多嚢胞で1年半毎月病院通ってました。処方されたツムラの桂枝茯苓丸を1日3回飲みクロミッドで排卵を促してたけどなかなか妊娠せず。飲み物はホット、靴下履いてよもぎ温座パットしたら血行が良くなったのかすぐに妊娠した。あとデジタルの排卵検査薬良かった。☺︎︎︎︎のマークが出て分かりやすいですよ

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2022/07/14(木) 11:21:31 

    妊娠した周期でいつもと違うことをしたのは、黄体ホルモンの数値が悪くてデュファストンを服用、初めてシリンジを取り入れたことくらいかな。
    不妊専門クリニックの初診予約をして前に進めそうで気持ちも前向きになってたかも。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2022/07/14(木) 11:22:37 

    >>76
    私は体外受精するかどうか悩んでたときに、病院の先生に妊娠の仕方なんて何でもいいんだよ、産んだ後の方が長いんだから。とにかく妊娠しないと先に進まないよと言われて、それもそうだと思って決断した。
    妊娠前は色々悩むけど、妊娠してしまえば、もっと早く決断すればよかったと思う。
    体外受精について色々言う人は何か偏見を持ってるのかな?生まれてしまえば同じだよ。どの子が体外受精で授かったかなんて言われないとわからない。

    +46

    -0

  • 140. 匿名 2022/07/14(木) 11:36:24 

    >>50
    わかる。あそこ見すぎると良くないよね。成功体験書いちゃだめだから不妊の人しか居なくてどうしても空気重いし、このまま私も妊娠しないのかな…て暗い気持ちになる。悩み書き込んでちょっと発散するくらいで留めといた方がいいよね。毎日見てると病む。

    +26

    -2

  • 141. 匿名 2022/07/14(木) 11:40:08 

    >>116
    わたしは2回経験がありますが、
    1回目痛かったです。
    緊張で、卵管がきゅっと収縮したりするらしい。
    診察室で倒れて2時間ほど休ませてもらいました。笑

    2回目は、痛かったことを事前に伝えたら
    ロキソニンを処方してくれました。
    いつも飲んでる鎮痛剤があれば、
    検査前に飲むと大丈夫ですよ☺

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/14(木) 11:42:29 

    排卵日付近1日おきでタイミング
    終わったあとすぐにシャワー浴びずに寝ておく

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/07/14(木) 11:43:43 

    >>9
    岩盤浴行ったり砂糖を甜菜糖に変えたら妊娠した

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2022/07/14(木) 11:47:11 

    どこからが妊活?
    避妊やめて自然に妊娠は含まれないのかな?

    +1

    -10

  • 145. 匿名 2022/07/14(木) 11:47:52 

    卵管造影と婦人科で排卵日を大体の目安教えてもらって2日に一回やるようにしてた。
    でもその月は今月は排卵してないね〜なんて言われたのに、次の月になっても生理が来なくて妊娠してた。
    生理が来たらクロミッドを試すって話てたから待てども暮せども生理が来なくてヤキモキしたよ。
    不妊5年で旦那にはタバコを止めてもらったからそれも良かったのかな?って思ってるよ。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2022/07/14(木) 11:49:42 

    とにかく回数を重ねる

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2022/07/14(木) 11:53:17 

    >>102
    採卵は全身麻酔やってくれるところ探したら全く怖くないと思う
    それよりOHSSの方が怖いよね

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2022/07/14(木) 11:54:50 

    >>27
    仕事激務、ストレスで酒と煙草やめてくれないんだよね…睡眠時間も短いし、絶対精子の質が悪いと思う

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2022/07/14(木) 11:55:25 

    >>102
    全身麻酔だったから全く痛みなしだったよ、採卵前に毎日自己注射して頻繁に病院に通うのが大変だった
    採卵日もいきなり決まるので仕事の調整が難しかったり
    体外受精やるなら口コミとか調べて成功率高いクリニックにした方がいいよ

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2022/07/14(木) 12:05:30 

    私も聞きたい!

    食事面や生活面、
    どれだけ徹底してたか教えて欲しいです。

    無添加、自炊を頑張りたいけど、仕事しながらだとなかなか徹底出来なくて、自分を責めてしまう。

    +18

    -0

  • 151. 匿名 2022/07/14(木) 12:11:04 

    >>114

    妊娠おめでとう!
    頑張って力説してるところごめん。
    私も行為後にかなり流れ出るのがきになって調べたことあったけど、
    関係ないって産婦人科医のコメントみたよ。
    理由は覚えてない。

    +23

    -1

  • 152. 匿名 2022/07/14(木) 12:16:58 

    タイミングから一気に体外受精にステップアップして1回で妊娠できた。受精卵のグレードも全然良くなかったけど、妊娠率は年齢に反比例するしはやめにステップアップして本当に良かったと思ってる。

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2022/07/14(木) 12:17:25 

    >>102
    すごく痛いと噂の卵管造影は全然痛くなかった(強めの下痢や生理痛みたいな感じだった)から、採卵も余裕だべと思ってたらメッチャ痛かった。涙出たわ。
    無麻酔だったからか私の卵巣の位置が悪いのか…。
    歯医者で抜歯前に歯茎に麻酔の注射するじゃない?あれを内蔵にやられてる感じ。

    +10

    -1

  • 154. 匿名 2022/07/14(木) 12:21:41 

    痩せは妊娠から遠ざかるし
    AMH数値も早く悪くなりますって聞いて
    バターとか積極的に取るようにしたら
    妊娠した。
    ややぽっちゃりが妊娠しやすいってのも
    わかる気がした。

    +16

    -2

  • 155. 匿名 2022/07/14(木) 12:29:12 

    2日に一回、おせっせしたら遂に妊娠しました!

    +7

    -5

  • 156. 匿名 2022/07/14(木) 12:48:10 

    >>101
    私も同じ。良くも悪くも卵が多いって。
    結局原因は違ったんだけど、無事2人出産できたよ。

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2022/07/14(木) 12:53:14 

    >>18
    萎えたっていいじゃん。それで子供できるんなら。

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2022/07/14(木) 12:54:20 

    >>1
    コロナで仕事が休業になり1ヶ月休んだらすんなり妊娠した。
    やっぱりストレスよくないわ。
    育休明けてまた働き出したら生理がまともにこない。産婦人科いったらストレスだって…

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2022/07/14(木) 12:55:26 

    専門の病院でタイミング法してたんだけど、半年たってもできなくて、次ダメならステップアップしましょうって言われてた時に、なんとなくこの日とこの日にタイミングって言われた日の前日も試しにタイミングとったらその月にできた。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2022/07/14(木) 13:13:57 

    >>102
    無麻酔と麻酔ありのクリニックがあるから不安があるなら麻酔使えるところにしたらどうかな。
    私は無麻酔で3つ採卵したけど、生理痛と同等の痛みで耐えられたよ。医者と会話する余裕もあった。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/07/14(木) 13:15:00 

    >>116
    私も体験談色々調べてすっかりびびってた、激痛じゃないけど痛かったです
    生理痛の重いひどい感じって人がいたけど私もそれで、我慢はできたけど冷や汗すごい出た
    詰まってはないけど狭いからそのせいだろうと
    こればっかりは人によるみたい

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2022/07/14(木) 13:26:28 

    賛同が少ないけど成功例は
    骨盤を締める
    排卵前と排卵後にする

    不順だし旦那は病院までは…って考えの人。
    長らく出来なくて、何気なく家にいるときに骨盤をゴムバンドで締めてたら下っ腹凹んできて、骨盤が立つ気がした。
    不順も治ってきて、排卵のペースもわかってきてタイミングでできました。


    +7

    -1

  • 163. 匿名 2022/07/14(木) 13:27:59 

    >>44
    私も。
    ジムに通って毎回ハードな筋トレをして筋肉量増やしたよ。
    筋肉の材料となるタンパク質と野菜中心の食事にして、不足気味のときはプロテインとサプリ飲んでたら体温が35.7とか8から36.7に上がり妊娠しました。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2022/07/14(木) 13:32:58 

    自己流タイミングだけど
    ●海外の安い排卵検査薬を買ってこまめにチェック
    ●過去トピにあったD9もタイミングとる(もちろん排卵期もタイミングとる)
    っていうのを実践した月に授かりました
    ルナルナとか使ってたけどけっこうずれてたので排卵検査薬大事だと思った

    +15

    -0

  • 165. 匿名 2022/07/14(木) 13:35:58 

    ガルちゃんで
    「そんなネガティブだから出来るものも出来ないんだよ!!」
    ってコメントで、あまりクヨクヨしないようにした

    +18

    -1

  • 166. 匿名 2022/07/14(木) 13:48:37 

    職場の婆の持論だけど「女は妊娠しやすい月がある私と子供3人は同じ誕生月だ」て言われ、確かにうちも母と私と他の兄弟1人が同じ誕生月だ!と思い自分の誕生月に産まれる予定の時に、できる限りしたらできた
    人工受精も体外でも出来なかったのに

    +13

    -0

  • 167. 匿名 2022/07/14(木) 13:55:42 

    >>166
    私もそれ感じてた

    その人によって得意な季節があるのかな?
    兄弟2人とも同じ誕生月とか、1~2ヶ月差があっても同じ春や夏と季節が同じとか、めっちゃいる

    これが本当なら、まずは1年は根気よく頑張るしかないかなぁ
    だから不妊の定義も1年間出来ない場合なのかね?

    +12

    -0

  • 168. 匿名 2022/07/14(木) 14:16:39 

    >>1
    重度の着床不全、慢性子宮内膜炎でした。
    治療しても2ヶ月で再発するくらい酷かったです。
    抗生剤で慢性子宮内膜炎を治療して治った直後に移植したら妊娠出産しました。
    妊娠中も再発による細菌感染の死産を防ぐために
    ラクトフローラの膣剤使ってました

    全然着床しない、着床はするけど化学流産する人は慢性子宮内膜炎の検査がおすすめです!一年に一度の検査が推奨されてるけど、心配な方は2〜3ヶ月に一度確認してみて下さい。私のようにすぐ再発するタイプの人もいますので。

    +12

    -0

  • 169. 匿名 2022/07/14(木) 14:18:13 

    冷えが良くないと聞いて、スクワットし始めたら翌月妊娠しました。
    元々足冷たいねー!血流よくするために動かした方がいいよ!と病院の先生から言われていました。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2022/07/14(木) 14:54:28 

    あきらめたらり、不妊治療止めたら出来たって良く言いますよね?
    でも、それは定期的な夫婦生活がある人限定だよね
    何も考えないでリラックスしたからってことでしょ?

    うちは、まったくなしだから不妊治療を止めるイコール妊娠を止めるのと同じだ😭

    +29

    -0

  • 171. 匿名 2022/07/14(木) 15:13:15 

    子宮体の方によく見ないとわからないくらいのポリープができてて、本来様子見で良いけど取ったあとは妊娠しやすくなるからと言われ、部分麻酔で掻爬してもらった。
    病院によっては入院、全身麻酔でやる処置らしく麻酔の効きも悪くて激痛で死ぬかと思った。
    様子見にして取るんじゃなかったと思った。
    そしたら翌月妊娠してびっくりした。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2022/07/14(木) 15:14:44 

    私も卵管造影したらその月に妊娠した

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2022/07/14(木) 15:39:30 

    半年前から葉酸、ビタミンD、ビタミンEのサプリメントを飲み始めて 
    ジムにも元々通っていて、筋肉もそこそこあるし栄養状態も悪くないと言われた

    酒やたばこは一切しない

    夕飯は自炊だし、好き嫌いなし

    仕事は在宅だから楽だしストレスもあまりないはず

    卵管造影も異常無し

    なのに、人工受精3回敗戦😭
    私のなにが良くないんだろう(泣)
    36才という年齢??

    +22

    -1

  • 174. 匿名 2022/07/14(木) 15:47:50 

    排卵検査キット使って、その日付近で交渉回数を増やした。
    その日だけだと出来なかったけど、増やしたら出来た。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2022/07/14(木) 15:50:10 

    >>151
    ありがとう‼︎出来ることは何でもしたい!何でもしよう!と思ったけど意味なかったんだね( ˙-˙ )笑

    +13

    -0

  • 176. 匿名 2022/07/14(木) 15:56:50 

    病院変えて顕微授精。新橋の有名病院で詳しく調べたら夫精子無力症だった!それまでは専門病院で調べても異常なしだったのに。

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2022/07/14(木) 16:01:10 

    >>58 
    そりゃ全員がはじめから前向きに自然妊娠を目指すよ。
    けど何年もできなかったら治療に移行するの。
    治療しないと授かれない人もたくさんいるんだよ。

    +13

    -0

  • 178. 匿名 2022/07/14(木) 16:02:33 

    >>173
    データを見ても、タイミングと人工授精はそんなに成功確率変わらないですよ。精子の通り道を少しショートカットするくらいの違いだから。あと数回やってみて、必要だったら体外か顕微に移行するのもありだと思う。

    +12

    -1

  • 179. 匿名 2022/07/14(木) 16:03:25 

    >>26
    咄嗟にこの返しできるの尊敬

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2022/07/14(木) 16:03:52 

    >>102
    高刺激からの局所麻酔で20個近くとった。痛かったよ。でもお陰で授かれたので良かったかなと思っています。

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2022/07/14(木) 16:30:49 

    >>26

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2022/07/14(木) 16:34:17 

    >>1

    PCOSで2人目は顕微授精して流産したり着床しなかったり、何しても出来なかったけど、何かどうでも良くなった瞬間に自然妊娠しました。
    今、3人目妊娠中だけど、1人目と3人目は何も考えてなかったからそれがよかったのかも。
    あまり、自分がPCOSだと思い詰めないことをオススメしたいです。

    +11

    -1

  • 183. 匿名 2022/07/14(木) 16:41:50 

    温活してる方、岩盤浴とかは低温期ですか?高温期もやっていいのかな?
    排卵日周辺は、精子が熱に弱いから岩盤浴やよもぎ蒸しは避けるべきと聞いたのですが…
    高温期はOK?

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2022/07/14(木) 16:48:14 

    >>178
    そっかー。
    私も年だし、旦那も38だけど精子の状態はやや悪く人工受精ギリギリくらいな感じなんだよね😭

    あと3回やってダメなら潔く体外にしようと思う
    ちなみに、体外受精と顕微受精なら思いきって費用高めでも顕微のが確実なのだろうか?
    人により向き不向きがあるのかな?

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2022/07/14(木) 17:03:10 

    Part9の主です。
    いま妊娠5ヶ月で安定期に入り、胎動も感じるようになりました!
    過去トピの皆様のおかげで前向きに妊活できたので感謝しています。

    サプリ:葉酸、ビタミンE、ビタミンD
    漢方:加味逍遙散
    運動:ウォーキングなど有酸素運動30分〜1時間、ヨガ(B-LIFEまりこさんの)
    食事:三食しっかり、朝食後にラクトフェリンヨーグルト、時期的にいちごなどフルーツたくさん食べてました。ルイボスティーは妊活中飲んで妊娠がわかったらやめました。

    夫が膣内射精障害、私は生理周期長め(35〜40日)なので、シリンジ法(meeta)で生理終了から10日後から2日おき、排卵検査薬も使って排卵日前後は3日連続してもらってました。

    妊活疲れトピ、妊活ボイス、妊活オプチャを見ないようにしたのも精神的に良かったと思います。

    長くなりましたが、このトピの皆様や妊娠希望の方が妊娠&出産できるよう願っています!!

    +45

    -2

  • 186. 匿名 2022/07/14(木) 17:31:11 

    三陰交のつぼを刺激するレッグウォーマーをつけ始めたら、体がぽかぽかするようになって結果妊娠できた。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2022/07/14(木) 17:34:03 

    >>163
    >>44
    ジムに興味ありましたが、筋トレとか激しいのは妊活によくないのかと思っていました。体脂肪どれくらいにしたとか、ダンベルやバーベルなどの重いものを時期に限らず持ったりしていましたか?

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2022/07/14(木) 18:07:21 

    >>187
    163です。
    大会に出る女性は体脂肪を10%台に落としたり生理が止まるほど糖質制限したりするのですが、それは止めたほうがいいです。
    タンパク質食べて筋肉量を多くして代謝を良くし平熱を上げることが大事だと思う。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2022/07/14(木) 18:07:22 

    体外受精で授かりました。
    サプリや食べ物などいいと言われていることはたくさん試しましたが、
    ・毎日シャワーのみだったけど、熱すぎない温度のお風呂にゆっくり浸かる。
    ・移植前にカイロでお腹を温める。
    ・移植後は胃腸に刺激のあるものは食べない。
    ・タンパク質をたくさん摂る。難しい日はプロテイン。
    ・外出時のみ腹巻(ずっと腹巻をすると自分で温める力が弱くなると聞きました)
    これをやってみた月に妊娠しました!

    わたしは冬だったので今だと暑くて難しいものもありますが💦
    どれがよかったのかははっきりとはわからないけど少しでも参考になれば嬉しいです!
    妊活大変ですよね。皆さん授かれますように🕊

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2022/07/14(木) 18:13:17 

    ラクトフェリンを飲む
    タイミングを取る日は旦那に冷水シャワーで玉を冷やしてもらう

    2年出来なかったのに上記を試した月に授かりました!

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2022/07/14(木) 18:15:01 

    私も、旦那の子ども欲しいけどできなくてメンタルがヤバくなることあるけど皆頑張ろう!!
    応援してる✊‼️

    +25

    -0

  • 192. 匿名 2022/07/14(木) 18:17:35 

    ビタミンDと葉酸サプリ飲んで
    排卵検査薬陽性の前日に行為した月にできました!

    今までは排卵検査薬陽性の日の夜していましたが半年できず、もしかして間に合ってないんでは…と思い前日にしたのが当たりました!(正確にはわかりませんが)

    あとトツキトオカアプリを入れるジンクスやっていました。

    +6

    -1

  • 193. 匿名 2022/07/14(木) 18:48:27 

    私もPCOSです。色々調べて、下記を実践してました。
    ・一日5000歩くらい歩いた(血流良くなった?)
    ・毎日りんご酢を大さじ1杯摂った
    ・漢方薬(当帰芍薬散)を飲んだ
    これを3ヶ月くらい続けてみたら、ガタガタだった基礎体温が安定してきて、排卵がスムーズになった気がします。
    それで妊娠しました。
    赤ちゃん授かれますように…!

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2022/07/14(木) 18:53:43 

    >>1
    糖質おもに嗜好品のを極力減らす。
    調べてみて。

    +2

    -3

  • 195. 匿名 2022/07/14(木) 18:56:14 

    タイミングを何年もしてできなくて、有名な加藤クリニック行ったら2回目の移植でできた

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2022/07/14(木) 18:57:28 

    >>102
    痛かったけど、子供の為ならと頑張れましたよ。出産のが何倍も痛いと思うし

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2022/07/14(木) 18:58:55 

    先日自然妊娠で元気な子を出産しました。
    私が試した事は、

    排卵検査薬
    針治療&常に腹巻
    夫に行為前に金◯を冷たいシャワーで冷やしてもらう
    毎朝白湯をコップ一杯のんで、仕事中は水筒に温かいルイボスティーか白湯にレモンを入れて飲む
    アーモンド効果
    グレープフルーツジュース
    ビタミンD、亜鉛、葉酸、ビタミンC、鉄サプリ
    イスクラ婦宝当帰膠B
    授かった周期は枝豆にハマって毎朝コンビニの枝豆食べてました
    運動が苦手なのでウォーキング

    日吉神社の子授け矢を夫に買ってもらい、熱海にある来宮神社にも行きました。
    ガルちゃんで有名なハワイのスピリチュアルスポットを待ち受けにもずっとしています。

    赤ちゃんがほしい全てのご夫婦に赤ちゃんが授かりますように!

    +10

    -2

  • 198. 匿名 2022/07/14(木) 19:12:01 

    フィニッシュの体位を変えてみる!!
    とくに意識せずずっと正常位だったんだけど(それで2年くらい出来なかった)友達に言われて変えてみたらできた!

    たまたまなのかもしれないけど子供2人ともそれで成功してる。

    +11

    -0

  • 199. 匿名 2022/07/14(木) 19:13:22 

    >>188
    よこです。
    激しての有酸素運動なども(自転車こぐやつ)やられてましたか?ジム通ってますがここまでやってもいいのかなって…

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2022/07/14(木) 19:16:55 

    >>188
    横です
    差し支えなければ肉体づくり前と後のBMI・体脂肪率を教えて下さい

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2022/07/14(木) 19:41:38 

    妊活で成功したトピとか、妊活疲れの人のトピとかカオスだね…

    +1

    -14

  • 202. 匿名 2022/07/14(木) 19:42:27 

    >>1
    私は腹腔鏡手術で卵巣に穴を開ける手術しました。
    重度で無生理でどんなに薬で刺激しても無理だったのに、術後2週間で卵胞が2センチまで自然に育ちました。
    結局自然妊娠は無理でしたが、体外受精で2人出産しました。
    手術から8年経ちますが今は1ヶ月半ごとに生理が来てます。

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2022/07/14(木) 19:44:21 

    よもぎ蒸しって、効果あるのかしら?

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2022/07/14(木) 20:37:15 

    自己注射したり
    卵管造影してもダメで
    毎回待ち時間が長いのがすごく嫌で
    医者変えて、クロミッド飲んだら
    一発だった!

    もしかしたら自己注射が
    うまくできてなかったのかも
    しれないけど、1本1万円は痛かった…

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2022/07/14(木) 21:15:52 

    >>148
    うちは激務、タバコ、酒飲み、ストレスフル、最近太ってメタボになったんだが、精子の検査したら全部基準値越えの元気な精子だったよ。。
    私のストレスのせいかなって思ってる。

    +10

    -1

  • 206. 匿名 2022/07/14(木) 21:34:32 

    自己流、タイミング法、シリンジ、人工受精など、5年かけてしました。
    結局するかしないか悩んでいた体外受精一回で妊娠。
    悩んでる方はステップアップも1つの手段です(TT)


    +14

    -0

  • 207. 匿名 2022/07/14(木) 21:35:23 

    >>1
    タイミングなど飛ばして
    体外に進む方がいいんじゃないかな?

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2022/07/14(木) 21:40:58 

    基礎体温を根気よくつけるのは性格的に無理だったので、排卵検査薬使いました。陽性が出てすぐ妊娠したので、正確なんだなと思った。

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2022/07/14(木) 21:47:37 

    PCOSなら排卵誘発剤すすめられませんでした?
    糖質のとりすぎでもなるらしいので、甘いものやご飯の食べ過ぎを控えるといいかもです。
    わたしは、ベルタ葉酸とベビ待ち茶を毎日飲んでました!

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2022/07/14(木) 22:18:17 

    >>14
    知り合いは4日連続って言ってました。笑

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2022/07/14(木) 22:33:12 

    >>1

    私も、多嚢胞で苦戦しました!
    薬飲んだり、注射したりしましたが、複数の卵子が育ちすぎて、多胎妊娠にならないようにと、中止になったり。。。

    タイミングから、人工受精飛ばして、一気に体外受精に切り替えました。

    多嚢胞すぎて、20個以上のの卵子が取れて、数個以外は良いランクの胚盤胞へ。

    1回目の体外受精で妊娠し、少し前に無事出産しました!

    一応、10個の胚盤胞を保管してもらっているままです。

    高タンパクの食事、糖質抑え気味、アーモンドやナッツ類の間食、身体を温める、鍼灸整骨院へ通う、で、良い卵子が取れた気がします!

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2022/07/14(木) 22:34:17 

    >>184
    うちは何年も自己流でタイミングとってて妊娠せず受信したら、はじめから体外をすすめられましたよ。人工授精とタイミングはそんなに確率変わらないという理由で。当時34歳でした。

    体外か顕微かは、人によってどっちがうまくいくかは違うみたいです。なので、複数の卵子を育てる刺激法ならば、リスクヘッジのためにも体外と顕微半々くらいで受精卵の作成をお願いするといいかもしれません。

    でも、できれば人工授精で成功するといいですね。

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2022/07/14(木) 22:35:52 

    >>201
    そうですか?こちらは有益な情報交換の場になっていると思います。でも専門用語が飛び交ってて、当事者じゃなければわかりにくいかもしれませんね。

    +15

    -0

  • 214. 匿名 2022/07/14(木) 22:37:15 

    グレード低い凍結胚で出産された方いらっしゃいます?
    初期胚のグレード3や、胚盤胞6日目グレード3のCBなどしか残っておらず、大丈夫かなあと心配しています。

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2022/07/14(木) 22:43:24 

    ビタミンDと葉酸サプリ飲んで
    排卵検査薬陽性の前日に行為した月にできました!

    今までは排卵検査薬陽性の日の夜していましたが半年できず、もしかして間に合ってないんでは…と思い前日にしたのが当たりました!(正確にはわかりませんが)

    あとトツキトオカアプリを入れるジンクスやっていました。

    +8

    -1

  • 216. 匿名 2022/07/14(木) 22:53:19 

    婦人科でタイミングやったけど妊娠せず。
    結局かなり排卵より早い時にタイミングとった時に妊娠した。
    第二子もそう。

    なので排卵前後だけでなく、生理終わってすぐくらいからタイミングとってみるのも良いと思う。

    +15

    -1

  • 217. 匿名 2022/07/14(木) 22:57:36 

    友達が30回くらい人工受精してるらしいんだけど、
    個人的には早く体外すれば良いのにって思っちゃう。

    検査も私が半年でおえた検査を3年かけてもやりきってない自然派?マイペース?な婦人科。
    なぜ転院しない?とせっかちな私はこっそり思っちゃう。
    理由は先生が優しいかららしい。

    +15

    -0

  • 218. 匿名 2022/07/14(木) 23:02:53 

    >>148
    うちも205さんと同じく夫の生活的に悪そうなのに数値めちゃよくて医者にも誉められるレベルだからなんで?あまり関係ないのかな?ってなった

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2022/07/14(木) 23:05:43 

    >>9
    腹巻どころかほぼ一年中お腹にカイロ貼ってたよ。
    持病がある腸を温めるのが目的だったんだけど、結果すんなり妊娠したから意味あったと思う。42歳自然妊娠だったし。

    +13

    -0

  • 220. 匿名 2022/07/14(木) 23:06:04 

    1年普通に子作りしましたが授からず
    不妊治療開始
    ホルモン療法+タイミング
    卵管造影→人工授精1回授からず

    不妊治療休憩→
    8ヶ月後に違うクリニックで再開
    直後に子宮外妊娠、腹腔鏡にて
    左卵管切除、チョコレート嚢胞
    内膜を掻爬してもらう。
    右卵管もおそらく機能しないので
    体外受精を勧めますと言われ
    すぐに体外受精にステップアップ
    AMH数値低く、
    卵巣年齢40代後半と言われ
    自己注射でどこまで反応するか
    わからないと言われましたが
    1回の体外受精で妊娠1人目出産。
    その後、2回目凍結受精卵移植して
    妊娠2人目出産できました。


    +8

    -0

  • 221. 匿名 2022/07/14(木) 23:09:40 

    >>41
    子宮後屈だから医者に、した後うつ伏せでって言われたけどな

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2022/07/14(木) 23:14:22 

    >>217
    30回もさせてくれるとこあるんだ!!!2回目で妊娠した身としては驚き。

    +5

    -2

  • 223. 匿名 2022/07/14(木) 23:16:52 

    >>220
    追加します。
    葉酸エレビットを飲んでいました。
    あと夫婦で抗酸化作用のある物や
    高タンパクな物を食べるようにしてました。

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2022/07/14(木) 23:19:15 

    幸い1回目の顕微で妊娠したし凍結胚もあるから2人目にも挑戦したいところだけど、前回の妊娠出産のトラブルが多すぎて躊躇してる。初期からずっと寝たきりだったし、産後もトラブルが起こって個室に移動したくらいだし、あれは辛い。

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2022/07/14(木) 23:19:44 

    >>31
    私もこの先生のYouTube登録して体質改善とタイミングの日を排卵予定日6日前から1日か2日おきにしたら半年で自然妊娠できました。
    あとは、子宮や骨盤付近の血流がよくなるストレッチを毎日欠かさずやってたのも良かったかも!

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2022/07/14(木) 23:22:21 

    >>20 全く一緒の体型です!49キロに増えて、脚も太くなって下っ腹も出て…でもすぐ妊娠できました。ある程度のお肉って絶対に必要ですよね。

    +8

    -2

  • 227. 匿名 2022/07/14(木) 23:27:00 

    諦めたら出来ました。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2022/07/14(木) 23:27:51 

    病院に行って不妊の原因や因子を見つけて改善することと、それでも授かれずにストレスが溜まってきたら、妊活自体がストレス源のため思い切って妊活から離れてみること。
    二人目不妊歴7年で40歳近い年齢でしたが、上記で無事に妊娠出産できました。
    なお治療方針などについて、医師に任せきりにせず
    自分でも調べて提案していくのも大事だと思います。
    やはり自分の体は自分が一番よく分かっているはずですので。

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2022/07/14(木) 23:27:57 

    >>5
    タイミング法の時がストレス1番あった。排卵日前後になると夫が体調崩さないか急な飲み会が入らないかでソワソワ…。

    +15

    -0

  • 230. 匿名 2022/07/14(木) 23:37:44 

    そういえば妊娠した月はお家でダンスゲームにハマってダイエットがてら毎日やってた!
    あと排卵後はお姫様期間(?)ってやつで力仕事とか殆どしないで夫に任せた笑
    妊活半年で疲れてもう来月は休んで遊ぼーって遊びの予定立てようと思ってたら熱っぽくて妊娠した。
    でも結婚して2ヶ月後に妊娠(流産)した時は排卵検査薬参考にしたくらいで特になにもせずそんなすぐできないよねーくらいの気持ちだったな

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2022/07/14(木) 23:41:02 

    >>114
    ごめん、妄想と下準備のとこで笑えてしまった
    と思ったら直後のオモチャまでw
    久々に笑わせてもらいました。笑

    +12

    -0

  • 232. 匿名 2022/07/14(木) 23:43:06 

    先月流産して回復待ちです。流産した後妊娠しやすいって本当ですかね?すぐ妊娠した方いますか?希望が欲しい

    +9

    -1

  • 233. 匿名 2022/07/14(木) 23:48:07 

    >>82
    それは不妊じゃないでしょ(笑)
    不妊の人の話だよ?

    +8

    -1

  • 234. 匿名 2022/07/14(木) 23:51:20 

    >>69
    医者によります、本当に不妊の人に嘘を教えないで、性格悪いですよ

    ちゃんとクリニックで人工授精後、腰を高くし子宮口まで届くように安静に30分は寝かせてくれる先生いますから
    あなたの言う事信じたら妊娠のチャンス逃す人もいるかも知れないのに❗不妊を馬鹿にするな

    +2

    -21

  • 235. 匿名 2022/07/14(木) 23:53:41 

    >>41
    あなたは原因不明で後屈じゃないでしょ?知ったかぶりしないで、不妊の人の迷惑

    まだ妊娠出来る可能性のある若い人を潰さないで

    +2

    -6

  • 236. 匿名 2022/07/14(木) 23:54:56 

    不妊治療して出産したけど、1番クオリティの高い採卵出来たのはジムに通って筋トレしてた時だった。

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2022/07/14(木) 23:57:04 

    >>64
    これは男性不妊の話ね・・・
    それはどうにもならないわ

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2022/07/14(木) 23:57:50 

    >>13
    どうしたら処方してもらえますか?

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2022/07/14(木) 23:58:35 

    >>11
    どうしたら運動率上げれますか?

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2022/07/15(金) 00:01:30 

    うちの旦那はお酒が飲めません。
    恥ずかしくていつも酔った時に子作り試していたのですが
    なかなか授からなかったので、

    もしかして精子もアルコールに弱いのかなと思い、1ヶ月間禁酒しました。

    そしたらすぐに授かりました。

    2人目の時も同じでした。

    パートナーがお酒飲めない方は是非試してみてほしい。

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2022/07/15(金) 00:01:38 

    >>77
    不妊治療専門病院のベテラン先生のお話です。治療数十年のご経験から
    複数回のAIH以上の治療には妊娠率低下のリスクがあります

    +2

    -6

  • 242. 匿名 2022/07/15(金) 00:02:43 

    >>232
    1月に心拍確認後の稽留流産→5月に妊娠わかってもうすぐ4ヶ月です!
    流産後はかなり妊娠率上がると思います。周り見ててもそう。お互い元気な赤ちゃんを抱けますように。

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2022/07/15(金) 00:04:47 

    >>235
    医学的にも証明されてないど、信じてやってれば叶うこともあるかもね!

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2022/07/15(金) 00:07:16 

    葉酸と鉄剤とビタミンDサプリメントを4ヶ月間、
    腸内と子宮内フローラ改善でラクトフェリンサプリを2ヶ月間飲んで、
    半年間タイミングでダメだったから婦宝当帰こうっていう漢方シロップを1ヶ月間追加した
    あとあごだしのミネラルが良質な卵子作成に良いと聞いてお味噌汁に毎日入れた
    その月に婦人科で卵管通水検査をすることになって卵子の大きさを見たら、生理終了から8日しか経ってないのに1.9センチまで大きくなっていて、排卵しそうだったので次の日にタイミングをとったら妊娠しました!

    貧血とビタミンD&ミネラル不足を改善して、卵子の質をよくして、通水で卵子の通り道を綺麗にして、婦宝当帰こうでふかふかの子宮内膜を作って、初めて卵子の大きさを見てもらって排卵日を特定できたのが成功理由だと思います

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2022/07/15(金) 00:07:55 

    >>234
    馬鹿にしてるんじゃなくて。ちゃんと効果のある治療をしたほうがいいってこと。
    迷信レベルのことをやるより

    +13

    -1

  • 246. 匿名 2022/07/15(金) 00:09:34 

    >>166
    あー言われてみれば確かにうち3人兄弟同じ誕生日で、自分の子も同じ月が予定日だった!(ずれたけど。)他にも妊娠した月あるから次妊活する時参考にしようっと〜

    +6

    -1

  • 247. 匿名 2022/07/15(金) 00:13:39 

    >>68
    病気がなくて健康ならば妊娠まで頑張りましょう!という話ですよ?お疲れの様ですが、不妊何年目で今はおいくつですか?

    本来の妊娠適齢期は20代です、30代以降に結婚や妊活を始めて妊娠しにくいなんて当然、妊娠まで10年なんて不妊体質の人には当たり前です。それ位待てる程の気持ちでないと授かれないですよ

    30代以降にすんなり妊娠出来る人はとても健康なんです、その時の精神的なバランスも内面のホルモン状態も最高だから妊娠するんです。
    もしまだ妊活中でしたら達成までお付き合いしましょうか?"問題なし治療必要なし"と言われたのでしたら必ず自然妊娠出来ますよ

    +1

    -13

  • 248. 匿名 2022/07/15(金) 00:16:02 

    >>245
    そうしてるうちに1年2年と経って妊娠のチャンスを逃したらもったいないんですよ
    本当は産めるのに
    迷信ではありません
    医者と患者が証明してます

    +2

    -13

  • 249. 匿名 2022/07/15(金) 00:24:42 

    >>20
    私も似たような身長と体重です!(163cm44キロ)
    どうやって体重増やしましたか??私は食が細くあまり量が食べられないので、1日一食増やしたり間食もなるべくカロリーが高そうなものに変えたりしてるんですが、増えません😂
    お腹も壊しやすいです🥲

    +13

    -0

  • 250. 匿名 2022/07/15(金) 00:26:35 

    不妊治療開始後、すぐ出来た人が3人いる。
    よかったねって喜んだ。
    1人目の時は見に行った。

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2022/07/15(金) 00:29:50 

    >>248
    だからこそ有効な医学的にも根拠のある方法をしたほがいいといってるのよ
    妊娠のメカニズム考えたら逆立ちとかは無意味だかりいったのよ。
    それで妊娠したとしても逆立ちのおかげではなく普通に逆立ちしなくてもしてただけ

    +23

    -1

  • 252. 匿名 2022/07/15(金) 00:30:55 

    >>247
    横だけど、妊娠領域は今の科学でもわかっていないことだらけだから、何かあってもわらなくて問題なしと医師が言うことも結構ある。その場合は治療をしなければ自然妊娠できない。

    また、医療機関で検査の種類や医師のレベルに差があって問題が見つけられないこともしばしば。

    たとえば、その可能性は多大にあるけれど証明されてないピックアップ障害もそうだし、体外受精レベルにならないとわからない受精障害などのトラブルもある。着床障害もそう。これらは年齡に関係ない器質的な問題。

    +10

    -1

  • 253. 匿名 2022/07/15(金) 00:33:23 

    >>162
    ゴムバンドってなんですかー泣何となく圧迫は良くないと思ってた汗

    +0

    -1

  • 254. 匿名 2022/07/15(金) 00:34:41 

    2年近く通ったクリニックで体外してたけど、あるとき、あー排卵しちゃってるね、て言われて何か私の中でぶちっときた。この採卵のために、仕事をやめたりホルモン剤のんで太ったり嫌いな座薬いれたりあれこれ我慢してんのに、受診日を見誤れられたせいで排卵しちゃったら、今月の努力は意味なし。また一からなんだぞ!!て。受付の態度も毎回おかしくていらいらするし、もーやめてやる!と決意。

    それでいきなり転院したら、方法は同じなのに一度で妊娠し出産までいきつきました。。同じ方法でも、大きな有名病院は医者というより、あれこれじっさいやってくれてる培養士の腕が違うんだろうなぁ。


    +26

    -1

  • 255. 匿名 2022/07/15(金) 00:35:03 

    >>164
    生理開始から9日目ってことですか??それはわかりやすい!!

    +4

    -1

  • 256. 匿名 2022/07/15(金) 00:37:52 

    高齢出産できたっていう明るい話題欲しい
    難しいというのは散々きいたので

    +16

    -1

  • 257. 匿名 2022/07/15(金) 00:49:46 

    検査では何も引っかからないけど、一人目は体外してもしても、どーやってもできなくてやっとのことで妊娠。なのに二人目は、子供つくろうと思いたったその日の一度で妊娠し出産。しかも排卵痛らしきものがあったから、排卵後の卵子と受精したぽい。やはり体質が変わったんだろうなぁ。デキ婚する人のこと、すこーしだけわかった。。
    この体質ってものがなんなのか、医学的に解明されたら皆んな救われるのになぁ。

    +6

    -1

  • 258. 匿名 2022/07/15(金) 00:52:42 

    検索魔になってた時に見つけた質問サイトのHOPinDEERさんて人のコメント、読み込みまくりました

    +1

    -1

  • 259. 匿名 2022/07/15(金) 01:05:20 

    フラダンス、タヒチアンダンス、腰を動かすスクールに通ってたらできた。
    下半身使うから血流がよくなったのかストレス発散になったのか

    +2

    -1

  • 260. 匿名 2022/07/15(金) 01:09:33 

    ご存知の方教えていただきたいです。

    1回だけ助成金申請が可能
    このメリットは何ですか?

    移植回数が1回+保険適用6回となる?
    治療内容によっては助成金の方が安くなる?

    ちなみに凍結胚があり移植のみを行う予定です。

    +0

    -2

  • 261. 匿名 2022/07/15(金) 01:41:06 

    卵管造影検査で右は通ってる、左もちょっと通りが悪いけど通ってるって検査結果だったのに人工授精3回してもできなくて、そろそろ体外受精に移りましょうって言われて

    先生が体外受精する前に左の通りがちょっと悪いのが気になるなぁって言ってて念のためFT手術したのね
    そしたら右も左も高度狭窄で全く通ってなかった…
    手術後の人工授精一発で妊娠したよ!
    昔クラミジアに感染したことあるからかな?
    卵管造影検査もあてにならないんだなぁって思った

    +10

    -1

  • 262. 匿名 2022/07/15(金) 01:42:38 

    2021年の夏からスタートしてやったことは生理不順を治した(病院でクロミッド処方)!
    タイミング法で排卵日付近にしっかりタイミング取る!
    よもぎ蒸しにも少し通った!
    1番効果あったのかもと思ったのはずっと専業主婦だったんだけど秋頃からパートに出て生活サイクル整えたら痩せたし冬に妊娠した。

    +0

    -1

  • 263. 匿名 2022/07/15(金) 01:42:39 

    >>254
    培養士さんの腕がすごく重要ってのは聞いたことある

    +19

    -1

  • 264. 匿名 2022/07/15(金) 02:00:56 

    >>164
    なんでD9だったかとかどのトビだったか覚えていたら教えていただけると嬉しいですm(_ _)m

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2022/07/15(金) 02:11:00 

    >>166
    あー言われてみれば確かにうち3人兄弟同じ誕生日で、自分の子も同じ月が予定日だった!(ずれたけど。)他にも妊娠した月あるから次妊活する時参考にしようっと〜

    +6

    -1

  • 266. 匿名 2022/07/15(金) 02:13:33 

    >>1
    >1
    主です。みなさまの様々な体験を教えてくださってありがとうございます。優しい言葉や貴重な情報が多くて本当に嬉しいです。またPCOSの情報などもありがとうございます🙇‍♀️✨
    今月は通院をお休みしているのでみなさまのお話をもとに色々取り入れてみます!
    このトピを参考にされている方みんなが妊娠できますように𓎤𓅮 ⸒⸒

    +16

    -1

  • 267. 匿名 2022/07/15(金) 02:32:01 

    ヌルヌル動いてドピュドピュとたくさん出してもらう

    +1

    -5

  • 268. 匿名 2022/07/15(金) 02:38:17 

    >>239
    ・タバコをやめる
    ・酒を控える
    ・早寝早起き
    ・ストレスためない
    ・2.3日に1回は射精する
    ・亜鉛のサプリを摂る
    ・野菜をしっかり食べる
    ・痩せる(←うちは少し肥満気味でした)
    月によるけどだいぶこれで改善されました

    +11

    -1

  • 269. 匿名 2022/07/15(金) 02:41:33 

    >>268
    月によるってどういうこと?妊娠がってこと??

    +0

    -4

  • 270. 匿名 2022/07/15(金) 02:46:51 

    ストレスためない!!!
    先生もこれが1番って言ってた。
    あと、笑われるかもしれないけど
    行為の後、旦那さんと両手広げて空からお腹に向かって「来いー!来いー!」ってやってた(笑)
    その翌月にできたから効果あったかも?

    +9

    -1

  • 271. 匿名 2022/07/15(金) 02:47:14 

    >>269
    精子の運動率のことだよ

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2022/07/15(金) 02:47:34 

    >>241
    AIHって人工授精のことですよね?
    だいたいどの病院でも5.6回くらいまでが妥当ですと言われませんか?
    低下するというか、それ以上やっても変わらないですよと聞きましたが。ステップアップを勧められると思います。

    +11

    -0

  • 273. 匿名 2022/07/15(金) 03:00:16 

    >>1
    多嚢胞です。
    手術(ラパロドリリング)しました!
    そのあとクロミッドでタイミングとったら妊娠しました。

    その他に気をつけてたことは、基本自炊。お酒控える、ビタミンDなどのサプリを色々飲む、くらいですかね!
    たまに運動したりもしてました。

    後はたまたまかもしれないけど、妊娠した周期は髪型変えてイメチェンして、学生時代の友達と集まって爆笑してストレス発散したり、楽しいことが多かったです。

    +8

    -1

  • 274. 匿名 2022/07/15(金) 03:21:03 

    >>16
    そのタイミングじゃないと今の子どもじゃなかったんだから、よかったんだよ。

    +3

    -3

  • 275. 匿名 2022/07/15(金) 03:26:31 

    身体を温める
    ゴマを沢山食べる
    本場のインドカレーを食べる(香辛料たっぷり使うから身体を温めると聞いた)
    これらを始めたら4ヶ月で妊娠できました!
    やっぱり冷えは良くないらしい。

    +7

    -1

  • 276. 匿名 2022/07/15(金) 03:34:41 

    1視野に10匹くらいしか精子が居らず、私の内膜もすごく薄くて、受精卵のグレードも悪く、先生も「今回は期待しないで…」と言われ2個戻ししたところ、双子を妊娠しました。元気に小学生してます。大袈裟ですが良い精子と卵子が1つでもあれば内膜薄くても精子少なくても大丈夫だと思いました!

    +18

    -1

  • 277. 匿名 2022/07/15(金) 04:50:15 

    >>4
    不妊クリニックで人工授精したとき、いつも健診台がそういう子宮を浮かせるような体勢のまま1分くらい時間を置いてたから、なにかしら医学的根拠はあるのかもしれないね

    +3

    -3

  • 278. 匿名 2022/07/15(金) 05:03:24 

    >>185
    私も前回のトピを参考に葉酸、ビタミンD、ラクトフェリン、マルチビタミン、鉄、亜鉛のサプリを摂取してました!
    今妊娠3ヶ月です
    鉄とビタミンB群を摂取していたおかげが1人目よりつわりが楽です✌️
    マルチビタミンのなかに葉酸も入っているのでトータルの摂取量だけ注意が必要です。

    +10

    -2

  • 279. 匿名 2022/07/15(金) 05:04:10 

    思い当たることとしては、
    2回ともたまたま整体行ってて、骨盤のバランス、結構がよかったことかな。

    +2

    -2

  • 280. 匿名 2022/07/15(金) 05:30:51 

    今年入ってから子宝で有名な神社でお参りして、朝鮮人参を飲むと風邪引かなくなったし妊活にも良いらしいと母の友人から聞いて夫婦で試してから3年振りに妊娠できました。
    これが良かったのかわからないけど、試してみる価値はあるかも?ちなみに朝鮮人参の液体タイプで2ヶ月毎日飲み続けました。味は檄不味です。

    +6

    -1

  • 281. 匿名 2022/07/15(金) 06:01:42 

    AMH0.4の32歳です。妊活2年目です、移植2回目の判定が明後日なのですが怖いです
    こんな私でも妊娠できますか

    +10

    -2

  • 282. 匿名 2022/07/15(金) 06:03:26 

    妊活中にストレスでお酒を飲んでしまいました。後悔しかありません、、、

    +4

    -1

  • 283. 匿名 2022/07/15(金) 06:26:29 

    >>237男性不妊ではありません。
    単純な妊娠のしくみです

    +3

    -1

  • 284. 匿名 2022/07/15(金) 06:40:22 

    卵管通水してクロミッド。あとは物理的に回数を増やす。
    体を冷やさないように毎日ちゃんと入浴して温かいルイボスティーを飲んだり足元冷やさないように常に靴下かレッグウォーマーしてた。

    +3

    -1

  • 285. 匿名 2022/07/15(金) 06:42:39 

    >>247
    20代で4年目でした
    あなたは不妊治療されたことがないのですね?

    あなたのおっしゃることは世間一般のお話ですよね。耳にタコとは言いますがここにいらっしゃる方は何度も何度もその話を聞いています
    それはベースとして理解しているので、それ以上の話が聞きたいのだと思います
    努力して身体作りもしても、出来ないから悩んでいるのです

    私は出産していますが、医者にも身体的に何も問題はないと言われ病院も三軒変えました
    タイミング、人工受精、体外受精全てやりました

    あなたは妊娠の仕方でマウントをとって、承認欲求を満たしたいだけですよね

    +14

    -1

  • 286. 匿名 2022/07/15(金) 07:11:19 

    >>13
    飲み始めて4ヶ月目です。

    今回から1日2錠飲んでますが具合悪くなるから辛いです...
    はやく授かりたい🐣

    +3

    -2

  • 287. 匿名 2022/07/15(金) 07:18:19 

    >>80
    妊娠力を高めるというより卵子の質に多少影響するのかもね。

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2022/07/15(金) 07:27:57 

    少しトピずれでごめんなさい。
    5年交際し27歳で結婚、31歳〜妊活、体外受精のうえ33歳で出産しました。体外というのはふせていますが旦那側の親戚から遅かった遅かったと散々言われます。そんなに遅いでしょうか?
    気に病みすぎて頭がおかしくなりそうです

    +21

    -2

  • 289. 匿名 2022/07/15(金) 07:33:45 

    >>247
    周辺の都道府県では一番のクリニックで医師から問題なし健康だと言われ続けてきたけれど、日本一のクリニックに転院して問題が見つかり、トントン拍子で顕微授精で授かった私もいますよ。

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2022/07/15(金) 07:43:17 

    >>247
    体系的に治療を学ばられたことがなければご存知ないのかと思いますが、検査では問題なくても、人工授精や体外受精などに進んでいって、そこで治療をすることではじめて何か見つかる人たちもいるんです。例えば授精の部分を観察していたら卵子の殻が少しだけ硬かったとか、治療のときに卵巣に針をさしてみたらエコーで見えなかった血腫があったとか(私のことです)ね。

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2022/07/15(金) 07:47:29 

    医者に頼りっぱなしで言いなりになるのでなく、自分でも調べて治療に参加すること。こっち側も知ってることでお金の節約になったり、妊娠率が格段に上がったりする。体外受精だと特にそう。

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2022/07/15(金) 07:58:10 

    基礎体温をつけながらアプリで排卵日見てたけど中々出来なくて、排卵日検査薬買って妊活したら2ヶ月3ヶ月くらいで妊娠した!
    アプリとかで見るより検査薬で見たほうが確実だよ!
    思ってたよりもズレてる可能性もあるからね

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2022/07/15(金) 08:02:45 

    >>168
    どんな検査されたんですか?

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2022/07/15(金) 08:15:49 

    >>50
    たしかに
    私も離れてから体外受精で妊娠した

    +6

    -1

  • 295. 匿名 2022/07/15(金) 08:21:32 

    >>261
    ft受けたかったけど、北関東で実施施設0でできなかった
    医療格差が酷すぎるよ本当に
    医者が金にならないからやらないらしい

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2022/07/15(金) 08:33:25 

    >>238
    普通のタイミング法で出来なかったので医師から提案されました。でも希望したら問題なければ出してもらえるんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2022/07/15(金) 08:38:51 

    やっぱり栄養、運動、ストレス、睡眠かなぁ

    1年半近く妊活して人工授精6回以上したけどかすりもせず、デュファストン飲んでも高温期が低い&ガタガタ、早く下がるだった
    フェリチン、ビタミンD、ミトコンウォーク、スクワットの効果だと思うんだけど、メンタルが突然安定した月に高温期も安定して生理遅れる→翌月も同じような感じで妊娠した

    サプリ飲む人は多いと思うけど、血液検査でちゃんと数値上がってるか確認するの大事だと思った
    うまくいかない時期は数ヶ月続けても増えてなかった
    特に鉄は、寝不足や体に炎症あると増えないから注意
    副鼻腔炎放置してたのを治療したらサプリお休みしてたのに自然と上がっていった
    ビタミンDは先生のアドバイスで量増やした
    後から知ったけどミセル化されてるものなら吸収いいらしいです

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2022/07/15(金) 08:43:18 

    >>295
    私も四国のど田舎だから高速で1時間かかる病院に通ってたよ〜
    関東ならやってそうなのに!

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2022/07/15(金) 08:47:10 

    体を冷やさないってよく言われてるけどあれ根拠何にもない
    むしろ体を温めすぎると起こる弊害についての論文はたくさんあるけど、体を冷やしすぎると起こる弊害についての論文ってひとつもないよ
    本当にひどい冷え性だったけど結局治さないまま治療受けて妊娠したから冷え性の人は無理に治そうとしなくていいと思う

    +13

    -1

  • 300. 匿名 2022/07/15(金) 09:09:49 

    >>1
    同じ病気と、婦人科で言われて2人目は不妊治療しました。1人目は何も治療せず妊娠、
    2人目はタイミング、人工授精までやりましたが中々出来ずもう治療いいやと思って病院に行かなくなったら自然妊娠しました。
    何も参考になりませんが、私の場合は治療頑張ってない時のが妊娠しました。

    +6

    -1

  • 301. 匿名 2022/07/15(金) 09:29:09 

    治療頑張らない、ストレス溜めないってよく言うけど年齢が35以上とかならさっさと病院行った方がいいと思う
    1年間だけお休み、とか悠長なこと言ってられない
    若い方が治療の効果も出やすい

    +30

    -4

  • 302. 匿名 2022/07/15(金) 09:43:36 

    5年不妊で体外までやって妊娠せず。病院も先生と相性合わなかったけど実績あったから我慢して通ってた。でも身も心もボロボロになり治療中断。後悔はしたくなかったからやれるとこまでやろうと決意して、自分で病院探し直してオリエンテーションした時ここなら頑張れそうと思い転院。検査して薬とか飲みつつ身体を整えて仕事思い切ってやめて、やめたタイミングで顕微受精して妊娠しました。
    そして二人目は自然と授かりました。あれだけ出来なかったのに不思議でしょうがないけど、やっぱり心のストレスとか大きかったのかなと思います。なので難しいかもしれないけど、ストレスと考えすぎはよくないなと思います。

    +23

    -2

  • 303. 匿名 2022/07/15(金) 09:43:57 

    原因不明不妊で2年くらい病院通ってました!ウムリンとDHEA飲み始めたら妊娠しました。

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2022/07/15(金) 10:04:21 

    >>255
    >>264
    生理開始から9日目です
    だいぶ前の妊活で成功したトピに書いてあったと思います
    書いた方も理由は分からないけど周りで成功率高い方法として紹介されてました
    排卵期前にもタイミング取ることで精子を受け入れる準備が整うのかなと思ってます

    +6

    -1

  • 305. 匿名 2022/07/15(金) 10:10:46 

    アラフォーで体外受精1回で妊娠しました。
    取り組んだ事は、
    夫婦でウォーキング、お灸、食事改善、足首ウォーマーで温める。
    あと、子宮内に善玉菌が多いと良いと聞いてラクトバチルスの薬も。
    移植前にポリープがあったので切除。

    +14

    -1

  • 306. 匿名 2022/07/15(金) 10:22:25 

    >>1
    PCOSだけど2回出産経験あり。
    私の場合は痩せすぎと運動不足が原因だったのかな?
    よく食べてウォーキング始めたら妊娠したよ。たまたまかもしれないけど。

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2022/07/15(金) 10:25:33 

    >>166
    うち2人いるけどたしかに誕生日近い
    自分の兄弟も三人だけど季節は大体同じだなあ

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2022/07/15(金) 11:07:38 

    コロナもあったのでお休み期間もありましたが、
    不妊治療一年半、
    体外受精1回目で妊娠しました。
    やっぱり自然妊娠や人工授精より金銭的にも体力的にも大変でしたし、
    怖さもありましたが、
    まさか1回目でという感じでした。
    体外受精へステップアップするときには、
    大手に転院して後悔しないように頑張るぞと覚悟決めました。

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2022/07/15(金) 12:01:39 

    >>9
    温めるというか、冷えないようにすることと
    血流を良くするのが良かったはず
    私も真冬にカイロ貼ったり湯船浸かったり温めてじっとしてた時は上手くいかなかったけど、ウォーキング始めたら基礎体温整った

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2022/07/15(金) 12:04:17 

    >>116
    油性と水性があって、油性は痛みが強いみたいだから病院にどっち使ってるか聞いた方がいいよ
    体の力を抜くのも大事だった
    あとは上手な先生かどうかが重要な気がする

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2022/07/15(金) 12:10:26 

    旦那の検査は平日朝をおすすめする
    土曜にゆっくりおきて検査したらまぁ基準値超えてたからOKだね〜って考えてたんだけど
    人工授精に移行したら(毎回検査してくれる)数値がかなり低かった
    休日と平日で別人並みに数値が違うってよくあることらしい

    最初に良かったせいで、あれ?おかしいね〜仕事忙しいからかな?と数ヶ月無駄にした
    転院先の先生に男性不妊外来を勧められてようやく静脈瘤が発覚
    サプリや漢方飲み始めたけど、効果出るのにまた3ヶ月くらいはかかるから、早めの検査をおすすめします

    +9

    -0

  • 312. 匿名 2022/07/15(金) 13:08:09 

    >>282
    これってみんなよく我慢してるけどなんで?
    飲酒してたら子どもできにくいデータでもあるの?
    妊娠中に禁酒は分かるけど

    +9

    -0

  • 313. 匿名 2022/07/15(金) 13:12:00 

    AMH16だったけど薬飲んだり自己注射したらちゃんと排卵したんだけど何が違うんだろ?
    ドリリングも勧められたけど結局しなくて妊娠した

    +3

    -1

  • 314. 匿名 2022/07/15(金) 13:50:38 

    イノシトールをとるといいって聞いたことがあるのですが、実践している方いますか?

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2022/07/15(金) 14:49:35 

    >>39
    足は伸ばす感じですか?

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2022/07/15(金) 14:54:07 

    >>50
    私妊活中だけど、あのトピは見ないようにしてます…。

    +20

    -2

  • 317. 匿名 2022/07/15(金) 15:20:25 

    >>1
    よもぎ蒸しパッド良かった。
    これで2年にわたる2人目不妊が解消したし、3人目すぐ妊娠できた。
    あとは意気込み過ぎた時妊娠出来なかった。
    諦めたらできた。

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2022/07/15(金) 15:25:56 

    私もPCOS気味で約一年普通の婦人科クリニックに通って卵胞の大きさ診てもらってたけど出来ず…
    そのあと不妊専門のクリニックに転院し鍼灸に通い出したら半年以内で妊娠できました。
    不妊専門の方が血液検査も毎回して見た目の大きさだけでなく数値で排卵日を予測してくれたのが良かったのと、
    卵管通水検査したことと、風疹の抗体が低くてワクチンを受けたのだけどその間ピルを飲んで排卵を2ヶ月止めてその事によって卵子の質が良くなったのか、その直後に妊娠出来ました。
    食事は白い砂糖を摂ることをできるだけやめて炭水化物も少し減らし、
    運動はふくらはぎの筋肉を付けると良いと鍼の先生にアドバイスもらってトランポリンや軽い筋トレをして体重も少し減らしていました。私にはその食事や運動も大事だった気がしてます。
    お灸も自宅で毎日してました。

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2022/07/15(金) 15:34:50 

    >>170
    うちも完全レスだから一緒。
    旦那は昔に比べて欲がなくなったらしく、一人でもしないから人工授精の禁欲期間は前回の人工授精から1ヶ月、とかだよ。
    これでは諦めた頃に出来た、なんて天地がひっくり返っても無理(ヾノ・ω・`)

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2022/07/15(金) 15:41:22 

    >>173
    同い年です〜!
    私は人工授精5回してダメだったので体外受精にステップアップしました。今月採卵予定です。
    共に頑張りましょ〜!!

    +12

    -1

  • 321. 匿名 2022/07/15(金) 15:48:11 

    >>185
    おめでとうございます~!!
    Part9も見てました。
    細かく教えていただきありがとうございます。
    上手くいかない治療で心折れかけてましたが、頑張ろうと思います。
    無事に赤ちゃんが産まれますよう祈ってます。

    +10

    -1

  • 322. 匿名 2022/07/15(金) 15:57:52 

    >>203
    私は効果ありました。個人差があると思いますが、通いだしてすぐに生理周期が整ったし、次の年には妊娠できました。

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2022/07/15(金) 16:04:12 

    毎日サウナスーツ着て汗だくで運動
    旦那に毎日アサリ食べさせた
    3日に1度の子作り
    ストレス溜めない
    葉酸やサプリで栄養補給

    これくらいかな

    +1

    -1

  • 324. 匿名 2022/07/15(金) 17:06:25 

    >>312
    横ですが、私は1年ほど不妊、願掛けのつもりで禁酒したら3ヶ月後に授かりました!

    +2

    -3

  • 325. 匿名 2022/07/15(金) 17:53:44 

    >>260
    助成金1回は、
    保険診療になる以前に既に不妊治療を始めてた場合に限ってじゃなかったかな?

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2022/07/15(金) 18:18:24 

    >>249 私は運動量多めなパートを辞めてからも、同じ食生活を続けていたら簡単に太れました笑 あまり無理に食べすぎるのも胃腸に負担がかかるし高血圧や糖尿病のリスクもあるので、毎食バランスよく食べているだけで十分だと思いますよ!

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2022/07/15(金) 21:27:52 

    >>288
    私なんて結婚して1年3ヶ月で妊娠して安定期後に報告したら義母になかなか出来なかったねって言われて愕然とした…しかも報告してないだけで妊活してすぐ一度妊娠流産もしてたから言われてかなり腹たったな…
    実際遅いかは別にしてもそんなこと言ってくる人達失礼だよね。。

    +24

    -1

  • 328. 匿名 2022/07/15(金) 22:16:30 

    >>312
    私は普通にお酒飲んでました。
    体外受精専門院でもお酒は関係ないと言われたのと、飲まない方がストレスだったので。。
    移植以降は避けてましたけどね。

    +12

    -0

  • 329. 匿名 2022/07/15(金) 22:20:43 

    >>314
    頑固なPCOSでイノシトール2袋くらい飲みましたけど、排卵しにくさは改善されませんでした…
    マイタケのお高いサプリも飲みましたがそちらでも変わらず。
    病院でもらった薬が近道でした。

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2022/07/15(金) 23:37:03 

    >>326
    お返事ありがとうございます。
    そうなんですね!私は事務職なので、逆に運動で体を動かしてお腹を空かせて、バランス良く食べる方が良いのかもしれませんね!
    インスリンが出にくい体質だから、糖尿に気を付けてとは病院で言われました🥲
    アドバイスありがとう!

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2022/07/16(土) 00:14:04 

    >>329さん
    そうなんですね。
    最近イノシトールというものを知り、実際摂取して良かった方はいるのかなと…人それぞれですよね。
    参考になりました。検討してみます。
    お返事ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2022/07/16(土) 03:49:00 

    願掛け代わりに妊活疲れトピに書き込むのを一切やめた。
    見る回数も減らした。
    何度も打ち込んでは踏みとどまって消した。
    うまくいくイメージを脳内で繰り広げた

    +7

    -3

  • 333. 匿名 2022/07/16(土) 06:48:10 

    >>304
    妊活成功トピ見てなかったので助かりました(´;ω;`)教えて頂きありがとうございました!!

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2022/07/16(土) 13:31:57 

    サプリ飲まなきゃとか、お酒、砂糖は控えなきゃとか、激しい運動とかしちゃダメだ、とかそういう細かいルールみたいなのにとらわれがちだけど、そういうの一切やめてみるのもありじゃないかな、て思う。多分そういう些細なストレスが楽しみとかストレス発散の場を奪ってると思うし、正直お酒飲んでても妊娠する時はする。

    +16

    -1

  • 335. 匿名 2022/07/16(土) 13:38:18 

    >>187
    44だけど、私は体外受精経験者じゃないからどの時期でも運動してました。(体外だと移植した後は運動だめとかあったような?)
    男の人がよくやってるようなバーベル持ったりもしてたし、お腹に力入れるような運動もしてた。不妊期間6年だったけど、6年のうちで一番運動してた気がする。そもそももう妊娠をその頃はほぼ諦めててダイエットしよ、て気持ちの方が大きくて、いい感じに妊娠のこと忘れられてたのがよかったのかも。

    +10

    -0

  • 336. 匿名 2022/07/16(土) 15:14:16 

    >>92
    運動とかしてました?
    失礼ですが体型は普通体型でしょうか?

    自分も多嚢胞で薬飲みながらですが体質改善してる途中です
    妊活ももちろんですがまずは安定して排卵できる身体になりたくて…。

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2022/07/16(土) 18:42:11 

    >>231
    念には念を‼︎と思ってこれでダメならまた他の方法考えよう‼︎とその時は必死だったんだよ!笑
    マイナス多い中温かいコメントありがとう!!

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2022/07/16(土) 21:15:12 

    コロナ以降、毎日イソジン使ってうがいしてたんだけど、最近血液検査で甲状腺のホルモン値の異常が発覚。(数値が基準より高いと不妊や流産の可能性が高くなる)
    甲状腺はヨードで作られるので、過剰にヨードを摂取すると異常が起きるのだとか。なのでヨードを含む昆布等の食品だけでなく、うがい薬も注意したほうがいいらしい。
    つい最近知って、これまで2年くらい毎日使ってた自分を恨んでる。もしこの中に同じ人がいたら、ヨード含むうがい薬を毎日使うのは即やめたほうがいい。

    +6

    -1

  • 339. 匿名 2022/07/16(土) 21:18:02 

    >>166
    興味深い。
    私5月生まれ、1人目6月前半生まれだわ。

    +3

    -1

  • 340. 匿名 2022/07/17(日) 00:43:59 

    >>298
    北関東だからじゃない?

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2022/07/17(日) 00:50:09 

    >>305
    はじめての体外なら単に妊娠率が上がるからっての大きそう

    +0

    -2

  • 342. 匿名 2022/07/17(日) 05:14:21 

    >>338
    私も一時的に通ってたけど医師からうがい薬を予防的に使うのは水でうがいするのと変わらないから水でうがいするよう言われたよ

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2022/07/17(日) 09:54:42 

    卵管造影をしたその周期に妊娠しました。
    精液検査で数値が悪くて再検査を求められていた矢先でした。
    妊活期間は1年2ヶ月です。

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2022/07/17(日) 09:55:50 

    >>15
    上の子も下の子も卵管造影やってすぐ妊娠した。
    病院に行かず一人で悩んでた期間が勿体なかった。

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2022/07/17(日) 13:22:48 

    >>336
    運動は特にしてませんでしたが、たまにラジオ体操してましたw
    体型は155センチの39キロの痩せ型です。
    痩せすぎも原因だと思うので妊活中はたくさん食べたりしてました。
    あとはアミコラをヨーグルトに混ぜたり、命の母ホワイトを排卵予定の数日前から飲んだり、今は不正出血もなく排卵してるのでアミコラと命の母はやめて食前のアーモンドとルイボスティーのみです!
    個人差があると思いますが、改善されるといいですね😊

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2022/07/17(日) 16:13:28 

    >>5
    同じく!
    タイミングバッチリだったのにリセットきました(泣)
    ここでのコメント参考にしたいです!

    +10

    -1

  • 347. 匿名 2022/07/18(月) 04:04:07 

    多嚢胞性卵巣症候群気味(血液検査は異常なしだったから診断はされてないけど排卵しにくい)と言われセキソビットを飲みながらタイミング法してました
    年末年始と排卵日が重なってて、クリニック休みだから卵胞チェックしてもらえなかったけど旦那も私も仕事が休みってこともあってタイミングを1日おきを3日間したら妊娠しました
    年末最後の診察の12/30が卵胞16mmだったので、12/29(おそらく14mm)・12/31(おそらく18mm)・1/2(おそらく22mm)でタイミング取りました
    排卵前は2mmずつ卵胞が大きくなるとネットで見たので自分で逆算してました(タイミング法3回やっていつも20〜24mmくらいで排卵してた)
    先生は明後日くらい排卵かな〜?ぐらいしか言ってくれない人で、笑
    自分でめちゃくちゃタイミングの日計算してました
    タイミング法4回やって駄目なら人工授精します!と先生に宣言したところで妊娠できました
    それまでも3日続けてタイミング取ったりしたこともあったけど、私の場合その時は妊娠しませんでした

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2022/07/18(月) 05:44:14 

    >>288
    仕事の都合とか夫婦の考え方もあるし、結婚したらすぐ子供!って人ばかりじゃないよね
    新婚生活だって楽しみたいし
    年寄りの言うことなんて気にしなくてヨシ

    ちなみに私も30歳で結婚、夫婦とも子供に全く興味なくてしばらくは仕事や趣味の旅行に勤しむ
    33歳くらいからときどき避妊しないことも
    34歳からは排卵日とかも多少意識して夫婦生活したりしてた
    36歳で第一子出産
    2〜3歳差で2人目欲しいなと思って避妊やめたらぴったり2歳差になるタイミングでまた妊娠・出産

    義両親にはキャリアウーマンwだと思われてるのもあって、遅いだの何だの言われたことは一度もないよ〜

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2022/07/18(月) 12:45:03 

    >>162
    骨盤を締めるの良いらしいですね。
    差し支えなければ、なんというメーカーの骨盤ベルトを使われていたか教えていただけませんでしょうか?

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2022/07/18(月) 13:32:12 

    生理7日前となりました。
    人工授精から9日目。
    昨日ごろからおりものが水っぽく、いつもより量が出ます。おりものシートを1日何回か変えてますが、足りないこともあるくらい...
    少し前にカンジダ(完治)したので、それが再発したのか、妊娠の症状なのかすごく気になる笑
    明日病院行ってもいいものか、もう少し様子見ようか...

    +2

    -1

  • 351. 匿名 2022/07/18(月) 21:34:08 

    あっきーなと濱口さんのお子さん無事に産まれたんだね!
    よかった本当におめでたい
    妊活辛すぎてめげそうになるし諦めたくなるけどうちもまだ頑張る!

    +53

    -0

  • 352. 匿名 2022/07/19(火) 07:41:30 

    >>351
    私もこのニュース聞いてとても嬉しくなった!!
    自分が母親になるの楽しみになったよ〜!

    +25

    -0

  • 353. 匿名 2022/07/19(火) 08:06:35 

    >>327
    なかなか出来なかった(から苦労したわね、頑張った)わね、って言いたかったのか、イヤミなのか…

    +3

    -1

  • 354. 匿名 2022/07/19(火) 17:59:24 

    >>350
    そんなにおりものシートで足りなくなるほどには増えなかったな妊娠中。カンジダかね?

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2022/07/19(火) 18:47:03 

    >>74
    足をどのように上に20分あげたてたら良いのですか?
    壁に足を置くということかしら?
    ラクトフェリンと葉酸は私も飲んでます。
    腹巻は、また始めます。

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2022/07/19(火) 21:15:21 

    >>354
    カンジダでした...😢😢
    栄養とってしっかり寝て治します!

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2022/07/19(火) 21:36:29 

    >>355
    こんな感じです!
    妊活で成功した話を聞きたいPart10

    +6

    -1

  • 358. 匿名 2022/07/19(火) 21:37:57 

    >>282
    結構飲んでも妊娠したよ!
    大丈夫!

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2022/07/20(水) 09:18:52 

    >>356
    やっぱりか…泣
    お大事に!

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2022/07/20(水) 09:23:38 

    妊婦検診の時に医師に治療内容聞かれて人工授精って伝えたら、人工授精は自然妊娠と変わらないからね〜大丈夫的なニュアンスで言われたんだけどそれって体外とかになるとやっぱり変わるってことなのかな?
    不妊クリニックではなく産科の医師に言われたから何か関係ありそうと気になった

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2022/07/20(水) 13:14:14 

    夫が精子無力症なんですが改善された方いますか。体外の方がいいですかね。

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2022/07/20(水) 16:07:32 

    2人目男の子希望でリンカルを半年前から食べ、2ヶ月前に断乳、妊娠は排卵検査薬および淡白な行為にならないよう工夫

    見事、男の子出産しました。質問あったらどうぞ。

    +3

    -6

  • 363. 匿名 2022/07/21(木) 00:48:08 

    >>305
    すごい!アラフォーで来月移植なのであやかりたいです。胚のグレードはよかったですか?

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2022/07/21(木) 02:30:24 

    >>360
    私は顕微で妊娠したけど、産科の先生に、子どもが大きめに生まれることが多いから注意してみるねって言われたよ!
    意外にそのくらいのことかもね!

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2022/07/21(木) 09:26:32 

    >>364
    そうなんだ!大きめだけならそこまで心配いらないそうですね

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2022/07/21(木) 09:27:00 

    >>365
    いらなそうの間違い

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2022/07/23(土) 01:30:10 

    >>232 一人目のとき9月妊娠流産、生理再開してひと月見送って12月にまた妊娠しましたよ。先生も流産後は妊娠しやすいって言ってました。ただあまり早いとまた流産しやすいから、最低3ヶ月は間あけてと私は言われました。自己責任でちょっとフライングしちゃったけど、、笑

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2022/07/24(日) 10:12:47 

    >>361
    コロナで在宅になった時だけ改善したよ(笑)
    激務とストレスが原因だったのかも。
    でもまた通勤に戻ったからたぶん元に戻ってる。

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2022/07/24(日) 13:40:33 

    クロミッドデビューして、明日はいよいよはじめての卵胞チェック!
    1周期で赤ちゃん来てくれたら嬉しいな

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2022/07/24(日) 17:55:01 

    >>368
    夫激務です。在宅にできない仕事なのでどうにもできないですね。漢方とか考えてみて、あと半年できなかったらステップアップしようかな。

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2022/07/25(月) 00:49:10 

    >>363
    5AAでした。頑張ってくださいね。
    赤ちゃん授かれますように、祈ってます。
    何か他に質問ありましたら聞いてくださいね。

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2022/07/25(月) 10:44:22 

    >>371
    教えていただきありがとうございます😊
    5AAとは素晴らしいですね!私は1番良くて4ABなのでドキドキです。
    371さんはもうご出産されたのかな。子育てエンジョイしてくださいね!後につづけるようにがんばります✨

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2022/07/25(月) 17:24:33 

    妊活で出産された方、教えてください
    私30歳 夫36歳
    2月に7週で流産、生理再開後4周期妊娠できていません。
    流産手術の時に、筋腫ナシ、感染症ナシ、また妊娠できますよと医師から言われています。
    夫は「一度妊娠したんだから、問題はないはず。病院行く必要はない」と言いますが、このままタイミング法を続けて良いものなのでしょうか?タイミングは排卵日近辺で4回ほどとれています。
    医師から見て目立った問題も無く生理周期もピッタリ、タイミングも多く取れる夫婦の場合、専門の病院に行く意味はあまりないのでしょうか。

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2022/07/26(火) 05:38:16 

    >>373
    低AMHじゃなく何年もかかっていいならタイミング早めに欲しいならステップアップ!
    自然妊娠して流産した後何年も妊娠しない人沢山いるよ

    +5

    -1

  • 375. 匿名 2022/07/26(火) 09:47:56 

    sexでイったことない人いますか?旦那も遅漏でお互い中ではいけないからシリンジか旦那が自分でしていく寸前に入れるやり方でやってるんですけど、女性は気持ち良くないと子宮が収縮せず妊娠しにくいって聞いて不安です

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2022/07/26(火) 12:11:57 

    >>372
    いま3ヶ月の子を育ててます(^^)
    ありがとうございます。
    治療は本当に大変ですよね。お身体大切にしてください。

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2022/07/26(火) 15:15:41 

    >>362
    排卵日にした?それとも2日前?
    2日前が一番妊娠しやすいとか聞くけどそんな厳密にわからなくない?
    2日前でも夜中にタイミングなら一日前になるから

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2022/07/26(火) 15:16:21 

    >>375
    助産師ひさこさんが言ってたけど、大半の女性はSEXでいったことない人がほとんどですよと言ってたよ。

    +5

    -4

  • 379. 匿名 2022/07/26(火) 15:17:52 

    >>375
    でもさ、人工授精でイク人はいないだろし大丈夫じゃない?

    +10

    -0

  • 380. 匿名 2022/07/26(火) 19:41:05 

    >>9
    たしかに、、!
    言われてみれば2人目がなかなか授からないなぁと思ってたところに友達にヨモギ蒸し誘われて行ったら翌月妊娠した!

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2022/07/28(木) 23:44:58 

    >>374
    えぇっそうなの?流産後授かりやすいっていうし私は半年後だったから少し遅いけど出産までしたから、流産後妊娠しない人たくさんいるとは知らなかった

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2022/07/30(土) 09:06:21 

    >>356
    お大事に。
    コラージュフルフル、オススメよ。
    これで洗うようになって一度も再発してない。

    +5

    -1

  • 383. 匿名 2022/07/30(土) 10:05:12 

    >>381
    流産後半年で妊娠って流産後妊娠しやすくて妊娠したとは言えない時期だよね

    +1

    -2

  • 384. 匿名 2022/07/30(土) 12:33:49 

    ミトコンウォーク、おすすめです!
    以前、こちらのトピでおすすめしてくださった方、ありがとうございました😭効果抜群でした!本当に感謝しています。できれば直接お礼を言いたいです。
    その方の言う通り、始めた翌月に妊娠しました!
    人工授精してもすぐに出血してしまい、先生には生理とみなすと言われ、そういう周期もあるから気にしないで〜と言われたけど、その後の体調とか考えてもしかして黄体機能不全では...?と自分では疑っていました。先生からの指摘は無かったけど、何か自分で出来ることは無いかと模索していたときにミトコンウォークを知り、上述のとおり効果抜群だったので、同じように悩んでいる方におすすめです。

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2022/07/31(日) 00:00:40 

    >>383
    え?別に流産後妊娠しやすくて妊娠したとは思ってないし書いてないよ???
    >自然妊娠して流産した後何年も妊娠しない人沢山いるよ
    っていう元コメに対して何年も妊娠しない人がたくさんってことに驚いたのですが、半年なので何年も経ってないですから。
    なんの指摘ですか⁇

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2022/07/31(日) 00:02:08 

    >>383
    流産後授かりやすいっていうしっていうのは一般論で自分に当てはまったと書いてるわけじゃないですよ?少し遅いけどとも書いてるし。
    何を突っ掛かってきてるの??

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2022/08/01(月) 12:19:46 

    このトピ見てたら前向きな気持ちになれました。皆さんありがとうございます。夫婦共に原因不明で、あとは生活習慣を見直すしかないので、参考にさせてもらいます!

    +8

    -1

  • 388. 匿名 2022/08/01(月) 12:33:16 

    明日移植です❗️
    うまくいく気しかしません❗️
    O(≧∇≦)O

    +25

    -1

  • 389. 匿名 2022/08/02(火) 23:10:59 

    質問です!病院で聞きそびれたのでどなたか教えてください。
    今度、主人の精液検査があります。
    検査前に禁欲期間を3日ほど取ってください、と説明がありました。
    それって、最低3日という意味で最長はいくらでもいいのでしょうか?
    それとも長すぎるのもよくないのでしょうか?中3日程度が理想なのでしょうか?
    現在、主人は2週間ほど禁欲してるような状態です。

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2022/08/02(火) 23:14:32 

    今回タイミング5日連続バッチリだったのに
    今日リセットですー。うーむーうまく行かないね。

    +6

    -1

  • 391. 匿名 2022/08/03(水) 05:13:18 

    >>389
    3日あけてとってください、ってことだと思います。
    正しく検査するには病院の指示に従う方が良いかと。

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2022/08/03(水) 06:36:06 

    月ものなうだけど最後にしたい!
    2日頻度くらいが可能性高いんですよね?

    あと体位は関係無いって本当ですか?
    女性が上だとその分確率変わりそうなイメージがありますが…?

    +7

    -1

  • 393. 匿名 2022/08/03(水) 10:06:24 

    >>377
    排卵日3日前から排卵後2日まで毎日しました。排卵検査薬を200本近く買って何ヶ月も授からず記録を取っていたので大体の目星は着きました。

    病院行って排卵日聞けたら良かったけど、万が一無症状コロナ陽性者だったら迷惑かけると思って自粛してました。

    +8

    -0

  • 394. 匿名 2022/08/03(水) 13:03:58 

    移植がんばってくる❗️ε=ヽ(*・ω・)ノ

    +5

    -1

  • 395. 匿名 2022/08/03(水) 13:28:41 

    >>185
    Part9の主さんのトピの住人でした。元々葉酸・ビタミンB.Cは飲んでましたが、アドバイス通りビタミンDも追加し、やっっっと妊娠しました。あの時の主さんが妊娠したとコメントしてくれて私も希望が湧いて来て頑張れました。まだまだ安定期までは不安ですが、とにかく御礼が言いたくて、ありがとうございました!トピが終わるまでに報告できて良かったです。

    現トピ主さんにも感謝。
    不妊治療クリニックに通ったので排卵日も確実に予想した事と卵管通水の効果もあったと思います。
    ここでオススメされてたルイボスティーも毎日飲んで、暑いけど腹巻きパンツはいていました。

    +8

    -1

  • 396. 匿名 2022/08/03(水) 14:35:10 

    お恥ずかしながら初診でクラミジア陽性でした‥ いつなっていたのかさっぱりわかりません。
    現在妊活2年目です。明後日また移植です‥
    妊活の先輩方でクラミジアになったことがあるけれど授かった方いらっしゃいますでしょうか

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2022/08/05(金) 22:29:44 

    ▪アーモンド効果を飲む
    ▪排卵日検査薬で強陽性になったときにタイミングをとる
    ▪ラクトフェリンのサプリメントをのむ
    ▪体位をいつもとかえてみる
    ▪リングフィットで適度に体を動かす

    一年以上できなくて最近クリニックに通いはじめましたが、上記のことを3カ月前くらいから続けたら人工受精をする前に妊娠しました。
    どなたかの参考になればです!

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2022/08/06(土) 10:43:56 

    1人目は特に意識してなくてすぐ出来たので、特にこれが良かったという事はないですが、2人目の時は、ジムに通ってゆるくトレーニングしていたり時々岩盤浴とかしてました。
    それが良かったのかどうかは不明だけど、32歳で2周期目で妊娠したよ。

    +2

    -1

  • 399. 匿名 2022/08/06(土) 17:53:12 

    旦那が些細な事で中折れするからもう本当にイライラして男として見れなくて気持ち悪くて…『なんで?出せばいいじゃん』て言っちゃった。そしたらそもそも勃たなくなってきて…結果、藁をもすがる思いでバイアグラの類似品飲んでもらってなんとか出来た。私も子作りが嫌で、一人でした方が好きだから苦痛で、頼むから一発で出来てくれって思ってた。
    6月からタイミング法初めて今月妊娠中しました!2回しかしてないから良かった。

    +3

    -8

  • 400. 匿名 2022/08/06(土) 20:33:33 

    >>377
    追記
    矛盾する様だけど、基本できればどちらでもという気持ちもあったから3日前から頑張っていました。

    377の大成功をお祈りします。

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2022/08/08(月) 00:06:22 

    >>398
    2周期目ってどういう意味ですか?2年目ってこと?

    +2

    -6

  • 402. 匿名 2022/08/08(月) 05:13:05 

    >>401
    妊活始めて2ヶ月目には妊娠したという事です。

    +2

    -1

  • 403. 匿名 2022/08/08(月) 19:35:31 

    はじめての胚盤胞移植して3日目です。
    全くなんの症状もなく、むしろ生理来そうなもじもじ感(?)があります涙
    移植直後にも生理始まる直前にいつもあるお腹ゴロゴロ音がありもう諦めモードです(T_T)
    判定までまだ1週間もあるのに。。
    全く無症状でも陽性出た方いたらお話ききたいです。。

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2022/08/09(火) 07:36:37 

    元々軽い生理不順。
    絶対に子どもほしいのかどうか自分でも確信持てず、夫もそんな感じでふわふわしたまま時間が経った
    一応お互い検査したけど大きな問題なかったし、お金と心と体に負担かけてやるか悩んで、決心つかず
    妊娠できなくても健康になれればいっかとだけ考えて鍼と漢方(オーダーメイド)だけ1年くらいやってみた
    しばらくして生理がぴったり27日で来るようになった
    1年くらいで39歳で自然妊娠
    鍼と漢方以外本当に何もしなかったけどこれだけで上手くいったのはレアケースかも
    軽度肥満だし高齢だし好き勝手やってるし
    つわりもほとんどなかった

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2022/08/09(火) 14:23:13 

    結局、生理後毎日仲良しできるなら毎日したほうがいいのか、排卵6.4.2日前と狙ったほうができやすいのかどっちなんだろう?毎日してると心なしか夫の精液が少ないような気もする…

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2022/08/09(火) 15:25:27 

    4BCや4CCの胚で妊娠出来た方いらっしゃいますか?
    グレードは関係ないと言われますが、やっぱり落ち込んでます。
    グレードで着床率が違うのも事実ですし……

    +2

    -1

  • 407. 匿名 2022/08/09(火) 17:58:19 

    体外受精3回目の2個戻しで、始めて陽性判定もらえました。それまでは陽性判定みたことありませんでした。
    この周期で特別にやったことは、ビタミンDと亜鉛のサプリ飲んだたことと、移植後、自転車に乗るのを控えたことです。正直、初期症状などはいままでと何も変わりなくまたダメなのかな〜と思っていました。
    妊活2年ほどしていましたが、体外受精始めて、5ヶ月で陽性が出たので、やっぱり早い目のステップアップが大事だなと思いました。誰かの参考になればと思います。

    +6

    -1

  • 408. 匿名 2022/08/09(火) 18:44:51 

    今2人目妊活中だけど1人目は卵管造影のGD期でできたからもう一回卵管造影したい
    完ミで生理すぐきたから詰まってる気がする

    +4

    -1

  • 409. 匿名 2022/08/09(火) 19:16:17 

    >>407
    よかったですね!!おめでとうございます!!
    お体お大事に穏やかに過ごされてくださいね!!
    私もビタミンDは摂ってたのですが亜鉛も追加してみようかな。。

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2022/08/09(火) 23:47:52 

    ビタミンD取るといいって言うけどファンケルの葉酸サプリって色々入ってるからそれ飲んでれば大丈夫なのかな?亜鉛も入ってるから旦那には毎日2粒飲んでもらってる

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2022/08/09(火) 23:58:33 

    ローション使うとできにくいとかあるかな?旦那が遅漏だから1人でしてもらって出す時に挿入してるんだけど痛いからローションつけたい

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2022/08/10(水) 14:30:38 

    レッグウォーマー履いてる人って仕事の時とか買い物行く時とかどうしてるの?今暑いし流石に履いていたらおかしいよね?

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2022/08/10(水) 16:39:31 

    すごく馬鹿な質問ごめんなさい、、3回目の移植の日移植後12時間後くらいにむしゃくしゃして自慰行為をしてしまいました、、、悪い影響ありますかね?不安です

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2022/08/10(水) 17:52:28 

    男の人も亜鉛とかマカとか葉酸のサプリ飲んだ方がいいのでしょうか?精子に問題あるかは病院行っていないのでまだわかりませんが、妊活して3週期目で未だできていません。旦那はタンパク質は多めに食べているのですが野菜が少し苦手であまり食べないんです

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2022/08/10(水) 21:38:27 

    >>409
    ありがとうございます。
    私もTwitterなどで陽性判定もらったよという人の実体験など読んで今回サプリを初めて取り入れてみました。
    いい結果でますように祈っております。

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2022/08/11(木) 14:51:44 

    朝コーヒー飲む前にMCTオイルを大さじ1入れて飲むのを3カ月続けたら、平熱上がって2キロ痩せて妊娠したよ

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2022/08/12(金) 08:44:38 

    >>409
    横ですが、過去2回の採卵で8個受精後、全て分割停止になってしまったのですが、前回の採卵前から亜鉛を飲み始めたら3つ胚盤胞ができて今移植待ちです!
    たまたまかもしれませんが、今周期だけ特別にやっていたのが亜鉛のサプリでした。

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2022/08/12(金) 20:22:43 

    >>417
    ありがとうございます!亜鉛大事なんですね〜!
    移植上手くいきますように✨

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2022/08/12(金) 23:18:44 

    >>418
    ありがとうございます🥺
    ちなみに亜鉛は夫婦で飲んでました!

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2022/08/13(土) 01:08:53 

    >>317
    あれ夏とか暑い時期もやってましたか?

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2022/08/13(土) 02:31:29 

    >>100
    私も排卵検査薬初めて使って陽性の前日と当日に、寝バックでやったら妊娠した!それまで正常位でしてたら結構大量の精液が漏れちゃってたけどバックだと平気だったし関係してる気がします。診断されたとかではないけど正常位で奥の方に入れられるとすごく痛いので子宮後屈かも、と思ってバックでしました。

    +2

    -1

  • 422. 匿名 2022/08/13(土) 17:29:40 

    >>420
    よもぎ蒸しパッドは高いのでたまにしか使いませんでした。
    不妊の原因は不明、私は太り気味で腹回りが冷えてるタイプで、腹巻を1年以上やってもタイミング療法でも妊娠出来なくて。
    雪国に住んでるんですが、冬祭りや雪遊びの寒さ対策でよもぎ蒸しパッドを使いました。
    冬の2ヶ月間で使用は10枚位ですが、3月下旬に妊娠判明しました。
    確実に効いたとはデータも無く言い切れないけど、体が芯から温まって良かったです。参考になれば嬉しいです。

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2022/08/13(土) 21:29:58 

    妊娠しやすい期間に5日連続でタイミングとって、温活、あとポジティブサポートっていうジェル使ったらすぐ妊娠できたよ(✿´༥`✿)

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2022/08/13(土) 22:15:34 

    >>422
    ありがとうございます。
    頻繁に使わなきゃいけないもんかと勝手に思ってたので参考にさせていただきますね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード