- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/09/19(日) 23:50:45
先月から妊活を始めました!
みなさんの成功談を聞きたいです!+180
-3
-
2. 匿名 2021/09/19(日) 23:51:38
排卵日付近に3連チャン!!+296
-21
-
3. 匿名 2021/09/19(日) 23:51:54
待ってました!+18
-12
-
4. 匿名 2021/09/19(日) 23:52:12
排卵日と、その前々日の2回頑張った+172
-9
-
5. 匿名 2021/09/19(日) 23:52:24
卵管造影のゴールデンタイム?と言われる最後の6ヶ月目に陽性出ました。
関係あったのかはわからないけども。+222
-3
-
6. 匿名 2021/09/19(日) 23:52:25
+11
-243
-
7. 匿名 2021/09/19(日) 23:52:46
とりあえず基礎体温測ってみた。+134
-1
-
8. 匿名 2021/09/19(日) 23:52:58
>>1
それは病院での指導を受けてからの妊活?
それともとりあえず始めてみた感じ?+67
-9
-
9. 匿名 2021/09/19(日) 23:53:08
みんな排卵日ってルナルナとかで予想してるのかな?+119
-15
-
10. 匿名 2021/09/19(日) 23:53:10
急いでるなら半年くらいでクリニックへ
意外と排卵自分の予想とずれてたり、排卵してなかったりしてる可能性もあるよ。
排卵検査薬も合ってなかったりするからね。
クリニックの超音波が一番いい+304
-4
-
11. 匿名 2021/09/19(日) 23:53:11
+5
-27
-
12. 匿名 2021/09/19(日) 23:53:21
妊活。14年頑張ってみたけど、ダメだった。
あきらめて、犬を飼い始めて今年で3年になります。
+459
-67
-
13. 匿名 2021/09/19(日) 23:53:22
夏でも毎日靴下はいてた+100
-13
-
14. 匿名 2021/09/19(日) 23:53:25
排卵日週は2日に1回!
晩御飯は牡蠣!にんにく!うなぎ!+127
-7
-
15. 匿名 2021/09/19(日) 23:53:26
>>1
ありきたりだけどタイミング法
基礎体温と排卵検査薬の合わせ技で排卵予定日前四日くらいから後二日くらいまでできるだけ連続してタイミングとる
5週期目くらいに成功
+107
-8
-
16. 匿名 2021/09/19(日) 23:53:33
+41
-49
-
17. 匿名 2021/09/19(日) 23:53:35
そのせいかは分からないけど通水検査後、2周期後にさ妊娠できた+46
-4
-
18. 匿名 2021/09/19(日) 23:54:03
気分を変えてみる(家じゃなくて旅行に行くとか。今は難しいけど)
漢方薬でホルモンバランス整える。+115
-1
-
19. 匿名 2021/09/19(日) 23:54:30
当帰芍薬散
生姜紅茶
アーモンドミルク
排卵検査薬 (海外製の安いやつ)
マカのサプリ
以上を取り入れてた月に妊娠した。
今、2人目欲しくて頑張ってるから
みんなの参考にしたい(;_;)
なかなか妊娠しない😭+229
-13
-
20. 匿名 2021/09/19(日) 23:54:32
回数こなした(笑)+91
-3
-
21. 匿名 2021/09/19(日) 23:55:05
>>1
30代後半で結婚したから、妊活始めた次の月にはクリニックに行ってみた。
まず自分は妊娠できる体なのか知りたくて
卵管造影とか旦那の精子は異常なかったけど、せっかちだから自己流は嫌で、3ヶ月タイミング法→すぐ人工授精3回→体外受精1回で妊娠した
+193
-9
-
22. 匿名 2021/09/19(日) 23:55:06
排卵日過ぎた妊活は意味ないの?+8
-7
-
23. 匿名 2021/09/19(日) 23:55:06
タイミング法で受診したとき婦人科で子宮後屈だからバックでしてみてと言われたので排卵日付近にいたしたら見事妊娠。2人目授かりました+145
-14
-
24. 匿名 2021/09/19(日) 23:55:09
>>6
これ何で旦那さんは普通の服装なの?
やるなら徹底的にやればいいのにね。アラビアン。+120
-9
-
25. 匿名 2021/09/19(日) 23:55:16
>>2
それも婚活なんだ!+2
-59
-
26. 匿名 2021/09/19(日) 23:55:39
婚活トピに見えて私も聞いたい!と思って勢いよく開いたら妊活だった、切羽詰まりすぎて見間違えた+136
-13
-
27. 匿名 2021/09/19(日) 23:56:06
赤い色のパンツをはくことです!
赤って不思議な力があるそうで、
お腹を温めてくれるんだそうです。
私はダメ元で買って履いて、その後妊娠できましたから\(^_^)/+26
-36
-
28. 匿名 2021/09/19(日) 23:56:30
両方卵管詰まってるから迷わずFT手術した。
一人目は手術した月に。
二人目は手術から3ヶ月後に。
(出産すると卵管また詰まるから二人目の時も手術した)
手術から半年は卵管きっちり開いてるらしいから半年経ってできなければ諦めようと思ってたけど効果が高かった。+26
-11
-
29. 匿名 2021/09/19(日) 23:56:39
排卵検査薬を2日連続で使って排卵の確認するが反応なし。しかしアプリの予想だと妊娠しやすい日。
排卵してない?と思ったらドンピシャで妊娠した。
しかもシリンジ。+16
-7
-
30. 匿名 2021/09/19(日) 23:57:36
妊活ってクリニックに通うこと?
それとも単純に避妊をやめること?+35
-4
-
31. 匿名 2021/09/19(日) 23:57:38
27才から始めて、若かったこともあり1年は排卵誘発の注射+タイミングで様子見。
1年経っても出来ず、人工受精を数回試しても出来ず、病院の方針とも合わなかったので思いきって転院しました。
そこから体外受精に進みましたが、なかなか結果がでなくて、最終的には顕微授精で妊娠しました。
病院通い始めてから丸4年かかりました。+155
-2
-
32. 匿名 2021/09/19(日) 23:57:56
ずっと美容体重だったんだけど、たくさん栄養とって少し自分的にはぽっちゃりになったらすぐできた。
極度の冷え症もマシになったよー+174
-2
-
33. 匿名 2021/09/19(日) 23:57:56
>>25
ん?+28
-2
-
34. 匿名 2021/09/19(日) 23:58:27
YouTubeで産婦人科医が究極のタイミング法として1番良いタイミングは排卵日の2、4、6日前って紹介してた!次はその方法で頑張ってみるつもり!+110
-4
-
35. 匿名 2021/09/19(日) 23:58:34
排便の時おりものが20cm伸びた日にする。
2人授かりました。+98
-5
-
36. 匿名 2021/09/19(日) 23:59:23
>>1
月に
排卵日付近と
おりものの多い日付近で
タイミングとりました
+13
-4
-
37. 匿名 2021/09/19(日) 23:59:23
>>1
温活とか基礎体温低いとかに振り回されすぎない
妊娠できる人は普通に体温が低かろうが体冷やしてようができるので
それよりもできなかったら早めに通院+168
-0
-
38. 匿名 2021/09/19(日) 23:59:33
仕事辞めて卵管造影して人工授精して内服薬や排卵促す注射もした。その周期に授かったけどどれが良かったのかは分からない。全部良かったんだと考えるようにしてる。+20
-1
-
39. 匿名 2021/09/19(日) 23:59:36
>>9
検査薬使った+48
-2
-
40. 匿名 2021/09/20(月) 00:00:54
適度な運動(1日にエアロバイク1時間)
専業主婦で趣味三昧のストレスフリーな生活
基礎体温つける
婦人科でのタイミング指導
排卵日に関係なく2日に一度はする
温活(飲み物は全てホットか常温、生姜、根菜をたくさん食べる)
温泉
当帰芍薬散
アーモンドミルク(夫婦で)
よもぎ温座パッド
夫は精育支援サプリ
妊活1ヶ月で三つ子妊娠した
+29
-24
-
41. 匿名 2021/09/20(月) 00:01:19
今月陽性出ました!
排卵予定日の4日くらい前から毎日排卵検査薬します。結局排卵2日前と排卵検査薬陽性になった排卵当日?の2回しか先月してないけど妊娠しました。
したあとは私だけ20分くらい起き上がらずにいました。
・あとは糖分やポテチなどを控える
・冷房効いた室内でもお腹辺りに膝掛けかけて仕事
・湯船に毎日浸かる
・冷たい飲み物を控える
・妊娠前から葉酸サプリ摂取+67
-7
-
42. 匿名 2021/09/20(月) 00:01:40
基礎体温と排卵検査薬でタイミング8ヶ月取ってたけどできなくて病院行ったら多嚢胞だった。
排卵促す注射打った月に妊娠した。+9
-2
-
43. 匿名 2021/09/20(月) 00:02:01
子宮がん検診の時に「妊活しようと思ってるんです」と言ったら子宮内膜炎とか子宮の厚さ?とかに問題ないか結構ちゃんと見てくれた。半年で出来なかったら詳しく検査してみたら良いと思うと言われて3ヶ月で陽性反応があった。ちゃんと検査しないと分からない事もあるけど、考えすぎてストレスになるのが1番良くなよと医者に直接言ってもえただけでストレスが減少した気持ちになったのは良かった。+81
-1
-
44. 匿名 2021/09/20(月) 00:02:06
>>23
すみませんなぜマイナス多いんですか?
私も後屈なので参考にしたさたらまずいのかな+57
-2
-
45. 匿名 2021/09/20(月) 00:02:47
整体+4
-0
-
46. 匿名 2021/09/20(月) 00:03:00
妊活1ヶ月目から排卵検査薬使って排卵日チェックしたら妊娠したよ。
当時わたしは31歳。夫は29歳。
病院の先生に言うと1ヶ月目で凄いね!って少し驚かれてた。
+21
-28
-
47. 匿名 2021/09/20(月) 00:03:03
上の子がいて基礎体温測るのは難しかったので、排卵検査薬を使用しました。
夫婦の仕事柄、検査薬を使ってもタイミングが上手く合わせられなかったのですが、4周期目に今月はちゃんとタイミング合った!って時はその日1回しかしなかったけど妊娠しました!+9
-2
-
48. 匿名 2021/09/20(月) 00:03:26
なかなか出来なくて整体行って骨盤矯正したら嘘みたいに次の月に妊娠した+46
-6
-
49. 匿名 2021/09/20(月) 00:03:31
>>41
した後ってすぐ起き上がるのよくないの?+7
-1
-
50. 匿名 2021/09/20(月) 00:04:13
>>23
いやほんとこれから婦人科受診する人、後屈かどうか診てもらうのありだと思う。
変な生理痛の原因が後屈のせいってこともあるし。
関係ないよっていう人もいるみたいだけど、タイミング法でしばらくうつ伏せで寝てみたら妊娠できた。+95
-6
-
51. 匿名 2021/09/20(月) 00:04:13
>>30
私は排卵日を意識してやってる時点でなイメージ+44
-3
-
52. 匿名 2021/09/20(月) 00:04:19
>>17
私もそれ。2周期目で妊娠した。それまで1年半近くだらだらタイミング法+注射と薬を飲んでたけど、はやく通水してればまた違ったのかなって思った。+23
-1
-
53. 匿名 2021/09/20(月) 00:04:35
>>9
排卵検査薬使った方が確実だよ+65
-5
-
54. 匿名 2021/09/20(月) 00:04:43
これがよかったのかはわからないですが、夫に精育サプリとトマトたくさん食べてもらいました!+1
-4
-
55. 匿名 2021/09/20(月) 00:04:57
葉酸のんで、タイミング法。
意識し始めて、7ヶ月後妊娠しました。+7
-3
-
56. 匿名 2021/09/20(月) 00:05:06
>>49
10人授った?ひ○こさんのYouTubeでそう言ってた気がします。逆立ちとかはしなくていいけどしばらく動かずにいたほうがいいって+24
-1
-
57. 匿名 2021/09/20(月) 00:05:07
私も妊活の為に排卵検査薬を購入しましたがずっと確認用のラインと同じ濃さのラインです。ホルモン検査は異常なしだったけど無排卵なのかなぁ。同じような方いましたか?+1
-1
-
58. 匿名 2021/09/20(月) 00:05:13
飲み物は夏でも常温かホットにした。
腹巻き、お風呂で湯船に浸かる、とにかく体を温めた。+15
-0
-
59. 匿名 2021/09/20(月) 00:05:17
>>23
近所の婦人科でうちも後屈だからバックの方が妊娠しやすいよって言われました。
体外で一人出産して高齢で妊活諦めた後の内膜症治療法時に言われたのでもう遅いわとつぶやきそうになりました。
+75
-5
-
60. 匿名 2021/09/20(月) 00:05:49
アプリの排卵日予測だけ
まずはタイミングが合わなければ何をやっても意味ないと思って+5
-3
-
61. 匿名 2021/09/20(月) 00:06:09
>>56
えー、そうなんですね。いつもすぐ流しに行っちゃってた泣+4
-3
-
62. 匿名 2021/09/20(月) 00:06:33
週に2、3回してた。
食べ物も酒も制限なしで。+9
-3
-
63. 匿名 2021/09/20(月) 00:06:46
>>41
書き忘れですが、夫にはエレビットの男性用のやつ飲んでもらいました。それがよかったのかな?+7
-1
-
64. 匿名 2021/09/20(月) 00:06:49
>>22
排卵日が確実にそこだと分かっているなら、排卵日後の妊活は95%くらいで意味はないと思うけど、子供を作るためだけって義務感も妊活にはよくないというし、仲良いのはいいことだよ。
(ここで95%意味ないって理由は生理直前の行為で次回の排卵で妊娠する人とかが居るらしいからです。)+42
-3
-
65. 匿名 2021/09/20(月) 00:07:00
>>1
クリニックのタイミングで全然出来ずにオリモノのチェック方法で成功しました。
私は人より排卵にかかる時間がズレていたみたいです。
オリモノだとバッチリでした。+9
-1
-
66. 匿名 2021/09/20(月) 00:07:23
私は体重を増やすように言われて38kg→42kgまで増量したら妊娠した
身長は150cm
+44
-3
-
67. 匿名 2021/09/20(月) 00:07:55
>>22
妊活って妊娠するための総合的な活動の事じゃないの?
排卵日過ぎても排卵日前でも出来る行動ってあると思うんだけど…身体冷やさないとか。+16
-2
-
68. 匿名 2021/09/20(月) 00:08:01
>>9
私はルナルナも含めアプリ3つ使っても全部ずれてて、排卵検査薬も体温が上がる1週間も前に陽性になることがありました(生理来たタイミングから考えると基礎体温のほうが排卵日に合ってた)
病院行って超音波で見てもらって「あと何日くらい」って言ってもらえるのが1番でした。+72
-2
-
69. 匿名 2021/09/20(月) 00:08:02
>>22
排卵と受精がどういうタイミングで起こるか調べてみるといいよ+8
-2
-
70. 匿名 2021/09/20(月) 00:08:17
>>66
わたしも同じ。
痩せ過ぎも太り過ぎも良くないっていうね。+31
-0
-
71. 匿名 2021/09/20(月) 00:08:19
クリニックで夫婦揃って検査受けてから、基礎体温と排卵見てタイミング法しながら、生活改善したよ。
私が通ってたところの先生曰く、体脂肪率21%が一番妊娠しやすいから、痩せすぎダメって言われた。
糖分の摂りすぎダメ、玄米推奨、ウォーキング毎日!とか指導が細かかったけど、できる範囲でやってったよ。
それで妊娠する人多いらしいんだけど、うちは夫起因で妊娠しづらくて、結局6ヶ月目くらいにホルモン治療の上で体外受精。
でもそれは失敗して、ガッカリして休んでた1ヶ月で自然妊娠した。
ホルモン治療した効果もあったと思う。
主さん、心折れる事もあるかもだけど、次!次!って切り替えて頑張ってね!+28
-6
-
72. 匿名 2021/09/20(月) 00:09:33
>>5
私ゴールデン期3ヶ月って聞きました
半年なんですかね??+34
-1
-
73. 匿名 2021/09/20(月) 00:10:09
>>40
三つ子は凄い。
家系に複数子はいましたか?
それとも努力の結果3人も⁉︎
とても大変でしょうけど、双子ちゃん連れてるママを見ると皆んな一目おいてますよ。
三つ子って本当に凄い。+72
-5
-
74. 匿名 2021/09/20(月) 00:11:36
>>71
おめでとうございます。
旦那さんも貴方も長らく頑張ったんですね。+4
-1
-
75. 匿名 2021/09/20(月) 00:12:10
>>25
読み間違えちゃったね(笑)+19
-0
-
76. 匿名 2021/09/20(月) 00:12:32
病院でビタミンDが少ないって言われる人もいるから、冗談じゃなく1日10分、手のひらでも良いらしいので意識して日光浴すること。
病院では錠剤出してもらえるけど、太陽浴びるだけだからお金も時間も要らない。
からだ冷やさないために靴下はく感覚でいいからやってみて欲しい。+79
-1
-
77. 匿名 2021/09/20(月) 00:12:35
早く欲しいのであればブライダルチェックを受けた方がいい
私はブライダルチェックで男性不妊が発覚して
トントンとステップアップしたよ+28
-3
-
78. 匿名 2021/09/20(月) 00:12:40
ゆっくり湯船につかる。
ひたすらSEXする。生理終わってから次の生理予定日の1週間後まで冗談抜きで毎日した。それで授かりました。+29
-6
-
79. 匿名 2021/09/20(月) 00:12:52
以前のがるちゃんの同じトピで、ハワイの子宝に恵まれるパワースポットを待ち受けにして妊娠したという人の話を聞いて、自分も待ち受けにしてみたら妊娠しました!
+57
-2
-
80. 匿名 2021/09/20(月) 00:13:29
>>15
排卵検査薬は陽性反応出てからタイミングとりましたか?ネットとか色々みてると排卵日の2日前がよくて陽性反応出てからでは遅いとかってのは目にしたのですが、だったら排卵検査薬いみなくない?と思ってしまったり。。でも陽性反応出てからタイミングで妊娠してる人もいるみたいだし。参考にさせてください。+18
-0
-
81. 匿名 2021/09/20(月) 00:13:54
卵管造影の2ヶ月後に妊娠しました。
造影の後、基礎体温の波形が見本みたいに変わって、今日まさに排卵です!って自分でも分かる感じだった。+7
-0
-
82. 匿名 2021/09/20(月) 00:14:07
>>57
どのメーカーの使ってる?
わたしはハイテスターって言う3本線(確認線入れたら4本)で濃度が分かるやつ使ってたよ。
1本(確認線入れたら2本)のは分かりにくかった。+5
-0
-
83. 匿名 2021/09/20(月) 00:14:12
>>61
横ですが終わったあと30分くらいは腰高くして安静にしてました。
でもそのあとは膀胱炎予防で必ずお手洗いには行くようにして。
こんなで2人授かったので、逆立ちまではしなくても少しはリラックスタイムとるといいかなーと個人的にジンクスみたいに思ってます。+38
-3
-
84. 匿名 2021/09/20(月) 00:14:24
>>1
私だけ半年に一回検査して問題なかったので近くの産婦人科で排卵日を予測してもらっても7年出来なくて、男性の方にも問題あると言う話を聞いて夫にも検査して貰ったら夫に問題があり、夫が処方された薬飲み始めて3ヶ月くらいした時に妊娠しました!
夫婦で検査した方がいいと思います。+44
-3
-
85. 匿名 2021/09/20(月) 00:14:54
身体を温める。たんぽぽ茶!+7
-0
-
86. 匿名 2021/09/20(月) 00:15:27
>>61
20分くらい夫にブランケット被せてもらってお股をティッシュで押さえてじっとしていました。32歳ですが2周期目でできました+42
-4
-
87. 匿名 2021/09/20(月) 00:15:32
>>49
産婦人科では関係ないと言われた+15
-1
-
88. 匿名 2021/09/20(月) 00:15:43
>>12
犬の話?+12
-59
-
89. 匿名 2021/09/20(月) 00:17:01
その昔ありがとう水てのが話題になってて。
ペットボトルにありがとうとか美しい言葉と馬鹿とか汚い言葉が書かれた水では、なんか忘れたけど結晶の美しさが違うらしい。
インスパイアされて、腹に水性マジックで「着床」て書いたら、旦那が爆笑して、おたちにならなくて失敗したことならある。
+62
-17
-
90. 匿名 2021/09/20(月) 00:17:39
>>1
妊活始めてタイミングはかったり温活とかノンカフェインとか色々やったけど半年間かすりもせず
もういいや!こうなったら当分夫婦で楽しんだる!と思った矢先に妊娠しました!あまり気負わずにね〜+25
-3
-
91. 匿名 2021/09/20(月) 00:17:44
当時35歳でせっかちで焦ってたので、早めにステップアップしました。
タイミング2回→人工受精2回→体外受精1回です。
多嚢胞卵巣でしたが、採卵で沢山卵がとれて妊娠しました。+10
-1
-
92. 匿名 2021/09/20(月) 00:17:48
マイナスかもですが、私達の場合はルナルナのアプリ見ながら、排卵日付近と思われる日に2日おきに5.6回しました。
それで無理だったら排卵検査薬使おうかなーと思ってましたが、その時に運良くできて今妊娠中です。
やっぱり数うちゃ当たるじゃないけど回数増やしたほうがいいんだなーと思いました。
(その前の月は1.2回しかタイミングとらなかったので…)
+72
-3
-
93. 匿名 2021/09/20(月) 00:18:59
>>82
ドゥーテスト使ってました。
元々のLHサージが高めなのか凄く分かりづらいです。
ハイテスター良さそうですね!+7
-0
-
94. 匿名 2021/09/20(月) 00:19:39
ブライダルチェックでAMH(卵子の在庫の目安)を測るの大事だと思います
29で40代以上の数値が出て、妊娠を急ぐように言われました+21
-2
-
95. 匿名 2021/09/20(月) 00:20:24
皆さん妊活って何歳から始められましたか?
弟が冬に結婚するんですが、お嫁さんが年明けに40歳になられます。年齢的に不安もあるらしく、母親(義妹さんにとってはお姑)と一緒に妊活について色々調べているようです(義妹さんのご両親は遠方に住んでおられるのもあって)。
周りを見ていると、妊活していた方は30代から始めて授かっておられる方が多いです。
私も甥っ子か姪っ子は欲しいのですが、やはり40代から始めるのは厳しいものなのでしょうか?+2
-42
-
96. 匿名 2021/09/20(月) 00:20:37
生理不順、月経困難症、冷え性の私はとにかくお腹を温めてた。
一番のストレスである仕事を辞めたら、2日後に妊娠発覚。多分辞められるー!と思ってスッキリしたから色々めちゃくちゃだったものが少しずつ安定したんだと思う。+8
-0
-
97. 匿名 2021/09/20(月) 00:20:44
排卵検査薬を使って陽性が出たのでチャレンジ!2日続けてしてくれたけど3日目も誘ったらプレッシャーで無理と言われ、その次の日も断られた。
タイミング法やってみよう!でも義務的になって嫌になったりしない?と先に相談した時は俺は大丈夫!余裕!とか言ってたのにさ。仕方ないよね。
今月はワクチン打ったら体調悪くてタイミングとれなかったし、来月もどうなるやら。+52
-2
-
98. 匿名 2021/09/20(月) 00:21:01
>>1
色々と試してダメでしたが、太ってBMI20になったらすぐに妊娠しました。
私の場合、低体重で無排卵だったようです。+10
-1
-
99. 匿名 2021/09/20(月) 00:22:36
シリンジ法とタイミングで排卵日3日前ぐらいから5日連続したら2周期目で妊娠しました!1人目はタイミング法10ヶ月ぐらいしたので私達にはシリンジ法が合いました!+8
-3
-
100. 匿名 2021/09/20(月) 00:22:37
>>61
直ぐにお風呂入ってたけど妊活始めて1周目で妊娠しましたよ。
+15
-4
-
101. 匿名 2021/09/20(月) 00:23:12
>>92
なんでマイナス?
それが一番手っ取り早く効果的だと思う
不妊って思い込んでるカップルでもただ回数不足によってタイミングずれてるだけとかあるみたいだよね
まぁその回数増やすのもラクじゃないんだけど…+58
-1
-
102. 匿名 2021/09/20(月) 00:23:18
>>95
とりあえずブライダルチェックに行かれてみたらどうでしょう?+16
-1
-
103. 匿名 2021/09/20(月) 00:25:19
>>5
私も卵管造影検査後2回目くらいで陽性出た
すごい痛かったから詰まってたのかなって思う+31
-1
-
104. 匿名 2021/09/20(月) 00:26:10
>>95
人によるとしか言えない。
旦那さん側にも問題あるかもしれないし。
とりあえず検査だね。
40すぎてもできる人はできるし。
年齢だけで言うと普通だと妊活っていうより、最初から不妊治療したほうがいいのかもしれない。+46
-1
-
105. 匿名 2021/09/20(月) 00:27:09
>>95
年齢とともに高リスクになるのは事実ですがこればかりは個人差が。
あと旦那さんとなる弟さんの年齢や身体の状態も同じくらい大事です。+26
-0
-
106. 匿名 2021/09/20(月) 00:28:13
>>95
40歳だと妊娠しにくいかも知れないけど、
まだ分かんなくない?結婚もまだこれからなんでしょ?
子作りもまだスタートしてないんだよね?
40過ぎても妊活も何もせず、すぐ妊娠する人はするからね。+37
-0
-
107. 匿名 2021/09/20(月) 00:28:39
>>12
14年もよく頑張ったね。
+274
-3
-
108. 匿名 2021/09/20(月) 00:30:20
>>23
わかる、私も後屈で2人いるけど2人ともバックでその後すぐうつ伏せで寝たら妊娠した。
不妊治療の病院で後屈と教えてもらったなー。+27
-2
-
109. 匿名 2021/09/20(月) 00:30:26
1年クリニックでタイミング法と人工授精4回したけどダメで、ネットで調べたラクトフェリンサプリ飲む&シリンジ法で妊娠、出産しました!
子宮内環境を整えることが大事みたい+8
-1
-
110. 匿名 2021/09/20(月) 00:30:51
>>1
若くても早く欲しいなら最初から病院行ってもいい気がする。
妊活途中だけど、うちの場合早めにほしくて病院行ってみたら私は子宮筋腫ありだったことが判明して手術になった。
旦那は旦那で乏精子って分かって、タイミングは難しいねって話になったところ。
まさかこんな結果がでると思ってなかったので、先がどうあれ受診してよかったです。
まだゆっくりでいいなら、地道にタイミングしかないですよね。+19
-1
-
111. 匿名 2021/09/20(月) 00:31:36
みなさんどれくらい自然で妊活して授からなかったら次のステップにいってますか?+5
-1
-
112. 匿名 2021/09/20(月) 00:32:03
フホウトウキコウ
飲んでた
高いけど美味しい+6
-1
-
113. 匿名 2021/09/20(月) 00:32:31
うちは二人とも排卵日検査薬(海外製)で陽性出てから1回~2回タイミング取って授かりました!
1人目産まれる前に科学流産と初期流産が立て続けにあって心折れかけたけど、やっぱり子供欲しくて頑張りました!
2人目妊娠する直前に検査薬大量買いしてしまって、めっちゃ余ってるから主さんにあげたい!!笑
(3人目は考えてないのでもう使うことがない)
でも周りにあげれる人いないしそろそろ捨てようかなと思いながらももったいなくてそのまま置いてあります(^-^;+6
-0
-
114. 匿名 2021/09/20(月) 00:33:33
基礎体温を測る
45〜60日周期でひどい時は3ヶ月こないこともあるくらいの生理不順で元々基礎体温測ってたけど、しばらく続けてるとグラフがガタガタでも排卵日がわかるようになるからその日前後を狙う+2
-0
-
115. 匿名 2021/09/20(月) 00:34:55
>>79
画像貼ってくださーい(;_;)+11
-0
-
116. 匿名 2021/09/20(月) 00:35:14
通院
排卵誘発剤
排卵検査薬
葉酸
ビタミンD
体重増量
散歩+18
-0
-
117. 匿名 2021/09/20(月) 00:37:02
みなさんどんなサプリ飲んでるか教えてください!+1
-1
-
118. 匿名 2021/09/20(月) 00:37:21
>>21
その行動力がすごいです。
私は出来るだろうって甘く見ていたら30代後半に突入しました。
30代後半なら尚の事、早い方がいいですよね。+99
-1
-
119. 匿名 2021/09/20(月) 00:42:49
とにかく冷やさないようにした+0
-0
-
120. 匿名 2021/09/20(月) 00:43:16
>>113
メルカリで売れるよ+0
-2
-
121. 匿名 2021/09/20(月) 00:44:53
>>95
40で妊娠も大変だろうけど、40で産むのも育てるのも大変。
40で帝王切開したから本当に辛かったよ。+11
-0
-
122. 匿名 2021/09/20(月) 00:46:13
>>120
横だけど
違反にならないの?+11
-0
-
123. 匿名 2021/09/20(月) 00:46:19
>>117
私 ORIHIRO かんでおいしいチュアブルサプリ ミックスベリー味
夫 メネビット
32歳ですが2周期目で出来ました+5
-1
-
124. 匿名 2021/09/20(月) 00:46:21
>>1
排卵日付近を狙ってた
夏でも薄手の腹巻きで冷やさないようにしてた
和食がいいと聞いたので和食を心掛けた
+5
-1
-
125. 匿名 2021/09/20(月) 00:51:17
>>2
うちもそう。
それでふたりとも2周期目で妊娠した。+75
-2
-
126. 匿名 2021/09/20(月) 00:51:43
32歳から妊活開始
私は卵管造影など検査したら異常無しで、市販の排卵検査薬で試しながらタイミング取っていた。
けど半年経っても授からなかったから主人の検査したら「ご主人全然出してないでしょ。死んでる数が多いからもっと出す日増やして」と言われて5日に一回は出してもらって、私も卵の大きさ見てもらいタイミング法で2ヶ月後に授かりました。
精子が5日以上経つと死んでいくなんて知らなかった‥+9
-4
-
127. 匿名 2021/09/20(月) 00:51:54
>>2
私は医師にそれダメと言われた
連続は精子の質に良くないって+39
-14
-
128. 匿名 2021/09/20(月) 00:52:20
>>80
まず私の場合は海外製の排卵検査薬大量に買って、毎週期基礎体温とおりものから予測できる排卵日付近に色の出方を確認しました
必ず薄陽性→強陽性→薄陽性って変化するので、強陽性が出ると予測できる日のできれば四日前から後二日の中でなるべくタイミングとる方法です
おっしゃる通り強陽性でてからじゃ意味ないって話も聞くので出る前四日、出た後二日ってのはそこが理由です
連日は無理でもなるべくそのあたりで意識してタイミングとるというか…
ただ強陽性出るタイミング見極めるのがまず難しいので、安い海外検査薬大量にかって毎月自分のリズム掴むのが大事かと
体温の出方とおりもののかんじで総合的に判断して予想してました+10
-1
-
129. 匿名 2021/09/20(月) 00:57:31
葉酸飲んで、よもぎ蒸しシートして
タイミング取っては出来なくて
不妊専門の病院を受診。
血液検査で多嚢胞の疑いがあると診断され
病院で治療方針を決める前に
もともと通ってた鍼灸院で鍼さして貰ったら
即妊娠した。
結局は、多嚢胞だったのかも曖昧だし
たまたま妊娠出来ただけかもしれないけど
ほんとに妊娠って奇跡。
+4
-1
-
130. 匿名 2021/09/20(月) 00:59:13
子宮内膜症の治療で1年半ピル飲んで
辞めたら妊娠した。
それまで6年間出来なかったのに。
排卵休ませたのが良かったのかな。+13
-0
-
131. 匿名 2021/09/20(月) 01:04:14
>>93
LHサージ20から反応するやつだと分かりやすいですよ!
最初使ってたのが40〜反応するタイプで、排卵日付近になるとずっと薄い線が出てる感じだったけど、20〜のに変えてからハッキリ分かるようになったので。+5
-1
-
132. 匿名 2021/09/20(月) 01:06:41
>>57
私も排卵検査薬だと薄い陽性や陰性しかでない周期あったんだけど、婦人科の先生には「排卵してるかどうかは排卵検査薬の結果より、基礎体温で低温と高温の二層になってるかどうかの方が重要」って言われたよ
排卵検査薬ってトイレ行ったタイミングとか尿濃度のせいで排卵してても陰性表示になる事もあるらしい
でも一番確実な排卵予想は病院のエコーで見てもらうのだよね+6
-0
-
133. 匿名 2021/09/20(月) 01:07:34
>>1
タイミング法はもちろんのこと自己注射やお尻に注射もしてなんやかんや2年経っても妊娠せず一旦病院通いやめてパート始めて
自分のおりものの具合から排卵日かな?と思う日にタイミング取ったら一回で妊娠した
おりものは嘘付かないと思う+18
-0
-
134. 匿名 2021/09/20(月) 01:11:14
1回目の緊急事態宣言が出た月に、この月で妊娠しなかったらコロナおさまるまで妊活しないって決めて今までとは比べ物にならないくらい回数頑張ったら授かった。
偶然もあるとおもうけど、ゆるく妊活始めて排卵検査薬使い、産婦人科に相談いき、旦那と喧嘩もしてを経て1年、やっと授かったので、回数を増やしたおかげっていう印象が強い。
2人目はこの経験を生かして回数重視で短期決戦でいこうって約束してる。
でも年齢や2人目不妊のこともあるし、数ヶ月で授からなかったらに 治療も視野に入れて早めに病院行こうと思ってる。
+8
-3
-
135. 匿名 2021/09/20(月) 01:11:21
>>34
おじさんが話してる動画ですよね?
あれ試して一回で出来ました!+10
-2
-
136. 匿名 2021/09/20(月) 01:13:15
>>16
なんか意外+60
-0
-
137. 匿名 2021/09/20(月) 01:13:53
ずっと基礎体温つけました。
色々検査して卵管造影剤検査後の事
排卵誘発剤打って排卵してもその後のHなんとかってホルモンの分泌が足りない事が基礎体温表から分かって排卵後、病院でそのなんとかホルモンを補う?注射してからダンナとタイミング取ったら妊娠したよ!
妊活始めてから半年!
+0
-3
-
138. 匿名 2021/09/20(月) 01:14:46
>>2
確かにそれくらい回数多くないと妊娠しないと思う
うちは晩婚で1週間に1度、それも1回あればいい方
これじゃあ自然妊娠なんてしない+127
-1
-
139. 匿名 2021/09/20(月) 01:14:53
>>135
子宮ちゃん出てくるやつ?+4
-0
-
140. 匿名 2021/09/20(月) 01:15:36
>>16
2人の遺伝子だし楽しみ
授かりますように+97
-7
-
141. 匿名 2021/09/20(月) 01:15:51
不妊になったのは思春期の無理なダイエットに原因あったと思う
生理止まっても痩せたかった+3
-1
-
142. 匿名 2021/09/20(月) 01:16:10
>>127
それって結構昔の説じゃない?
私も先生には「禁欲すると精子量は増えるけど、死んだ精子が混ざるから、むしろ質は落ちる。できるなら排卵日付近に毎日が1番妊娠率高い」って言われたな
まぁ1番妊娠率高いって言っても1日置きでタイミングとる場合との差は数%差だから、どっちでもいいらしいけど
+71
-1
-
143. 匿名 2021/09/20(月) 01:18:10
5年授からず、葉酸や亜鉛などサプリを夫婦で毎日飲みながら排卵日近くにタイミングをとった2ヶ月後あたりに授かれた。
・ルナルナで生理日、基礎体温、体重を管理
・サプリ(亜鉛、葉酸、マカ、ビタミン郡、鉄分)
・クーラーつけててもお腹は冷やさないように腹巻は必ずする
・冷たい飲み物はできるだけ控えて白湯をのむ+2
-2
-
144. 匿名 2021/09/20(月) 01:19:27
>>21
すみません💦それでおいくらくらいかかりましたか?+18
-1
-
145. 匿名 2021/09/20(月) 01:26:58
二人目妊娠中です。
一人目、婦人科でタイミング療法、排卵日に注射、クロミッドとカバサールを飲んでいました。
通院して半年間授からず、どこかの不妊治療の本で呼んだのですが、排卵日(付近)でタイミングを取ったあとは、15分腰枕をする(女性の腰の下に枕やクッションを置いて腰を高くしたまま15分待つ)と書いてあって、実践したらすぐ授かりました。
医学的根拠はないみたいですが、二人目は別の婦人科でタイミング療法を1回&腰枕で授かれました。(二人目もクロミッドとカバサールが必要か血液検査をしてる歳中に授かりました。)
簡単なのでぜひ試してみてください!+5
-1
-
146. 匿名 2021/09/20(月) 01:31:32
>>12
失敗話ではないか…
+90
-39
-
147. 匿名 2021/09/20(月) 01:31:54
>>135
そうです!!
本当ですか!?凄い!!
コメントでも成功コメントが多かったですよね!
なんか希望の光が一気に見えた気がします🤩
+4
-1
-
148. 匿名 2021/09/20(月) 01:33:12
夫婦共に20代後半だったからあまり参考にならないかもしれないけど
不妊治療クリニックで2年間タイミングや人工授精4回やっても成果がでなかったところ、
夫婦で行った往復20kmくらい歩く登山旅行の直後に陽性が出た
ジムでぬるい運動はしていたけど登山みたいな本格的な運動はしていなかったから影響はあったと思う(科学的根拠はなくてごめん)+3
-10
-
149. 匿名 2021/09/20(月) 01:38:51
体重をBMI19から20まで増やした。
出来るだけ3食食べる。
子宮筋腫の手術と、その際卵管が片方詰まっていたのを通してもらった(卵管造影じゃ通せず)
ストレスを出来るだけ感じない生活。
術後3ヶ月で授かったので、手術が良かったんだと思う!+9
-0
-
150. 匿名 2021/09/20(月) 01:44:07
1人目は卵管注水した翌月に子供できました。
2人目は3年レスで、子作りのためだけに再開して2ヶ月でできました。2人目は女の子の産み分けで、排卵日2日前だけしかしてないけど、あっさりできました。
33日周期で、きっちり来るタイプ。先天的に内膜厚めなので、病気ではないけど月経過多です。
ルナルナでは無いけれど、月経管理のアプリは使ってました。+1
-8
-
151. 匿名 2021/09/20(月) 01:44:55
2年くらいずっと頑張って不妊治療してラパロ手術1回体外3回流産手術2回して心も身体も疲れて一年休んでまた体外やったら妊娠した
子宮が疲れてたのかなって今は思う+6
-2
-
152. 匿名 2021/09/20(月) 01:51:12
2回ほど人工授精してどちらも一度でできました。残念ながら最初の子は途中でお別れしましたが、
一度目は凍結したものを使用したので
人工授精の5日前3日前と前日と翌日にこれが最後のチャンスとばかりにタイミングとりました。
二度目は当日病院で採精したものを使用したので
人工授精の4日前2日前翌日でタイミングを取りました。とにかく排卵時に側に精子が1匹でも居るように意識しました。+5
-5
-
153. 匿名 2021/09/20(月) 01:53:15
>>127
だめだと言われても出来てる人いるしね。私も人工受精の前は禁欲って言われたけどそんなことしてチャンス逃したくないと思ってかなりタイミング取ったよ。結果一回でできた。+23
-3
-
154. 匿名 2021/09/20(月) 02:04:39
>>16
オレンジ似合うね‼️+80
-5
-
155. 匿名 2021/09/20(月) 02:04:50
結婚して一年たってもタイミング法で出来ず。
婦人科を数回受診したのちに排卵誘発剤を処方されて、「今月の生理から飲んでね」と言われたものの、飲むことなくその月に妊娠できた。
どうせ今月もできないさと適当な日にしたのが排卵日の2日前だったみたい。
あと太ってたので、数kgダイエットして基礎体温を測ってました。+7
-2
-
156. 匿名 2021/09/20(月) 02:22:30
前に妊活トピでこれ書いたらすごい叩かれたけど、諦めたらできた。
体外受精4回、人工授精は数え切れないほどして、検査もできること全部やったけど夫婦共に原因不明だった。
諦めてずっと飼いたかった芝犬をを子供として育てようと思って色々準備して、迎え入れる前に二人きりの時間を楽しもうと温泉に行ったらその時に。
ストレスは最大の敵がわたしには当てはまってたんだと思う。+54
-4
-
157. 匿名 2021/09/20(月) 02:24:16
>>95
小姑にあたる人が質問してるの?関係ないからお姑と弟に任せたら?私だったら高齢出産で繊細な話だから、良かれと思った言葉も相手を傷つけるかもしれない。絶対口出しはしない。+62
-4
-
158. 匿名 2021/09/20(月) 02:24:22
子宮前屈か後屈かってエコーで教えてもらえるんですか?長いこと通ってる婦人科だからちょっと聞きにくい・・+4
-2
-
159. 匿名 2021/09/20(月) 02:27:44
>>1
半年してできなくて本気で欲しいなら若くても病院いく。
適切なアドバイス得られるよ。
私は30半ばです。
病院行ったら多嚢胞性卵巣症候群だったから、生理後薬と注射、夫は夜の補助の薬を処方してもらい、
生理後1日置きに行為を半年で妊娠。
おたまじゃくしは新鮮な方がいいので、溜めるより毎日ないし1日置きがよいです。
上手く中に出せなかった時は、注射キットで中に入れてもらいました。
卵管造影検査後にすぐ妊娠したから、卵管異常はなかったけど、それは影響あるかも。
卵管造影後は黄金期って言われるもんね。
かわいい男の子がいます。
こうのとりが来ますように。+20
-3
-
160. 匿名 2021/09/20(月) 02:29:27
>>127
質ってどういうこと?
それで2人とも1周期で妊娠した。
+16
-1
-
161. 匿名 2021/09/20(月) 02:31:09
>>95
優しそうな方だから大丈夫だとは思うんだけど、
書いてる人がいるようにあまりおねえさんは口出しはしないほうがいいと思う。独身でも子持ちでも。
そしてもし授かっても、産まれるまではあまり盛り上がりすぎないほうがいいと思う。
私は20代で結婚したけど姑と小姑が子供の催促すごくて、結果何年もできない中「タイミング取った後枕を腰の下に置いてる?!」とか生々しいことをしょっちゅう言われてストレスだった。
最初の子が途中で流産してしまったんだけど、その時も初期の時から服を買ったりすごい盛り上がってて、流産したのを伝えたら「あれがだめだったんじゃないか」とか二人で調べ出して辛かった。+69
-0
-
162. 匿名 2021/09/20(月) 02:34:29
体重を増やしました
30歳で151cm 38kgだったんですが、妊活始めてなかなかできず、ふと周りの子持ちの方々を見たらふくよかな人ほど子だくさんだなーと思って...
失礼かもしれないけど、43kgまで無理なく増やしたら妊娠しました
その後ダイエットもしましたが、自分の体が心地よいバランスを分かってるかのように戻りますよね+9
-0
-
163. 匿名 2021/09/20(月) 02:41:09
>>46
不妊の人がマイナスしてる笑+9
-24
-
164. 匿名 2021/09/20(月) 02:41:25
半年出来なかったけど、アーモンド効果飲み始めたらできました。
アーモンドに入ってるビタミンなんちゃらは妊娠にとってもいいみたいです!+8
-2
-
165. 匿名 2021/09/20(月) 02:45:30
ストレスを溜めないことと妊娠する!って期待しすぎないこと。
毎月の基礎体温と排卵検査薬で挑んでたけど、中々できず。
今月はお互い忙しいから無理だろーなーって期待せずにした月に子供2人とも授かりました。+12
-3
-
166. 匿名 2021/09/20(月) 02:46:02
>>1
妊活するって決めた時からお酒は全く飲まないようにしたくらいで、そのほかは特に何もしなかったけど1周目ですぐに妊娠したよ。
+3
-6
-
167. 匿名 2021/09/20(月) 02:49:36
>>163
妬み嫉みの敵意を向けてる人って妊娠しなそうだよね
赤ちゃんは親を選ぶって言うし、そんな親の元に産まれたくないわ…+8
-18
-
168. 匿名 2021/09/20(月) 02:50:15
不妊治療を続けて効果なく、諦めかけた頃雷が落ちまくってる中で、致して身籠りました。
雷って凄まじい力があると思われる+1
-10
-
169. 匿名 2021/09/20(月) 03:02:46
>>79
>>115
私も同じで、今妊娠中です。
Part5のトピに貼られていた画像ですが、貼れているかな?
ハワイの王族の出産していた場所らしいです。
コロナ落ち着いたら、訪れてみたいです。
+44
-0
-
170. 匿名 2021/09/20(月) 03:05:18
>>95
私の友達には37*38*39*40*41歳で産んでる人(それぞれ別の人)がいます。親戚にも39*41歳で産んでる人がいます。妊娠する人はします。
これから妊活スタートなら早くに病院にかかってご夫婦とも一通り検査して、可能であればタイミング3回位したらすぐ人工受精にステップアップしてもいいと思います。
ですが、義妹さん、ご実家が遠いからといって義実家の方々にいろいろ言われるのは苦痛かもしれないし、それもご本人にしかわかりません。
義実家の方々が言っていいのは、男性不妊の可能性もあるしと弟さんに検査を勧める事位かと思います。+30
-1
-
171. 匿名 2021/09/20(月) 03:09:28
>>5
私も同じで、卵管造影後の最後の6ヶ月目のほぼ諦めかけたタイミングで妊娠しました。
私の場合は卵管詰まっていなかったらしいので関係あったのかは分かりませんが、
詰まっていると妊娠確率が下がるので、検査も兼ねて一度病院で卵管造影することをおすすめしたいです。
ちなみに痛み止めの座薬を入れていただいたので、痛みは重めの生理痛くらいでした。+22
-2
-
172. 匿名 2021/09/20(月) 03:22:55
>>58
私もひたすら冷やさないことを意識しました。
お尻を触ってみて、表面が冷たいのは子宮が冷えている証拠だそうです。
授かったときは、以下を実践しました。
・腹巻き付きの毛糸のパンツ
・靴下とレッグウォーマー
・飲み物はホット
・スクワット(お尻周りの筋肉を鍛えて、血流を良くする)
・座布団タイプのカイロ(エステーの「On Style おしり41℃」という商品)
+8
-3
-
173. 匿名 2021/09/20(月) 03:33:45
>>127
コンスタント出した方がいっぱい製造して活きがいいから子宮まで辿り着く率が高いとも聞くけどね
+31
-2
-
174. 匿名 2021/09/20(月) 03:35:02
>>19
私は一人目はすぐ授かったのですが、原因不明の二人目不妊でした。
病院には行かれましたか?
一人目の時に病院行かずに授かった場合はハードル高いかもしれないですが、一度検査されてみることをおすすめしたいです。
他の方のコメントにもありますが、卵管造影検査おすすめです。
あと私の場合、ダイエットして5kg痩せて一人目妊娠前の体重に戻したら、二人目を妊娠しました。
その人なりの妊娠適正体重があるみたいなので、もし一人目妊娠時の体重から増減があったら、戻してみるといいかもしれません。
授かりますように!+36
-0
-
175. 匿名 2021/09/20(月) 03:42:41
>>161
うわ…それは辛い…。辛かったね…。
そうだよね。悲しいんだけど、妊娠=出産とはならない場合もあるんだもんね…。
しかしそんな生々しいアドバイスとか無神経なダメ出し?するってちょっと一線越えてる気がする。お姑さんと小姑さんは悪気なかったのかも知れないけど、ひどいよね…。+41
-1
-
176. 匿名 2021/09/20(月) 03:45:29
>>44
私も後屈だけど、そんなこと言われたこと無かったのよ。試してみても良いけど、どこまで信憑性があるか分からないかなー…+18
-0
-
177. 匿名 2021/09/20(月) 04:00:36
20代後半で結婚したけど、すぐに子どもが欲しかったのとなんとなく自分は妊活苦労しそうって思ったから自己流1回上手くいかなかっただけですぐ病院行った。
いろいろ検査して夫婦共に問題は見つからなかったけどタイミング半年で妊娠せず、人工授精3回でもダメで体外1回目で妊娠出産した。
正直体外よりタイミングと人工授精してる時の方がメンタル辛くて、医者からはまだ若いし可能性ありますよと言われたけど無視してとにかく早くステップアップしたいですって言ったよ。
結果妊活1年もかからなかったし金銭的にも自己負担トータル30万くらいで済んだからよかったと思ってる。+9
-0
-
178. 匿名 2021/09/20(月) 04:29:15
一年間不妊治したけど授からず、鍼灸に通い始めたら2か月後に授かりました。+4
-2
-
179. 匿名 2021/09/20(月) 04:39:12
皆さん費用って総額おいくらくらいかかりましたか?
周りの妊活した人の話聞いてると、やっぱり結構お金がかかってるみたいで気になってます。+3
-1
-
180. 匿名 2021/09/20(月) 04:54:28
>>16
トピ画、三蔵法師様かと思った
後光が差しそう+7
-3
-
181. 匿名 2021/09/20(月) 04:54:31
>>12
なんでここに来たの?+58
-48
-
182. 匿名 2021/09/20(月) 05:33:39
>>159
半年毎日ってすごいね+1
-1
-
183. 匿名 2021/09/20(月) 05:45:28
寸前と察知したので味でロック
さらに抱きついた+0
-6
-
184. 匿名 2021/09/20(月) 05:47:36
>>61
私、すぐトイレ行ってたけど半年で妊娠できたよ!+3
-2
-
185. 匿名 2021/09/20(月) 05:48:24
>>35
垂れ下がってるやつですか?
それとも手でビヨーンって伸ばすのですか?+13
-0
-
186. 匿名 2021/09/20(月) 05:49:14
男性不妊で顕微授精して1回目の移植で妊娠、出産。
PGTA無し。総額160万円でした。我が子は可愛いです。絶対に子供出来ない夫婦が100万円前後で授かれるなら安いもんだと思いました。+11
-1
-
187. 匿名 2021/09/20(月) 05:56:02
>>179
タイミング法 5,000-1万
人工授精 1万-5万
体外受精 採卵 30-70万
移植 10-50万
くらいが1回の相場だよ!+13
-1
-
188. 匿名 2021/09/20(月) 06:01:53
子宮筋腫と内膜症持ちで婦人科では不妊予備軍と言われてた。予備軍なのは不妊の診断基準が1年以上自然妊娠がないことで、その時はまだ1年通ってなかったから。
夜の妊活で半年以上出来なかったけど、朝の妊活ですぐ出来た。2人目もそうだった。あとから調べてみても科学的根拠は見つからなかったけど、そういう人いるかな。+5
-2
-
189. 匿名 2021/09/20(月) 06:03:23
>>10
ほんとこれ!
自己流でやらず科学の力に頼った方がいいよねえ
自分でタイミング測って予測外れて1ヶ月無駄にしたことあるから…すぐに欲しいなら病院行くべき+30
-2
-
190. 匿名 2021/09/20(月) 06:04:22
太陽の光を浴びる+6
-0
-
191. 匿名 2021/09/20(月) 06:05:49
子供を考え始めたのが33歳だったので、すぐに不妊治療クリニックに通いました。そこで極端なビタミンD不足を指摘されたので、サプリと食事で意識的に取るようにしました。あと私の卵巣年齢が高いことも判明(33歳で40代半ば)。体の状態を知れたので早く病院に行って良かったと思います。自然妊娠は難しいと言われましたが、運良く2人授かることができました。+22
-2
-
192. 匿名 2021/09/20(月) 06:19:05
>>1
シャワー生活を辞めて湯船で温まるようにしたよ+5
-1
-
193. 匿名 2021/09/20(月) 06:20:01
太ってたからダイエットした!
12キロ。
痩せて体が軽くなったらいつの間にか妊娠してた。
+5
-1
-
194. 匿名 2021/09/20(月) 06:22:52
>>40
2日に一度するが一番ハードル高いわそんなする体力もやる気も出ない
でも婦人科の先生基準では排卵日関係なく2、3日に一回やって1年できなかったら不妊みたいな感じだったよね?
それだけしてないと土俵にも上がれてないんかと思って気が遠くなったわ+29
-1
-
195. 匿名 2021/09/20(月) 06:27:36
>>95
結婚前から義母に妊活についてあれこれ口出しされるとか地獄でしかないわ+36
-0
-
196. 匿名 2021/09/20(月) 06:30:16
>>5
卵管造影検査後すぐでした
それまで1年以上ダメだったから、ほんとに出来やすい期間なんだなって思った+28
-0
-
197. 匿名 2021/09/20(月) 06:30:52
>>20
数うちゃ当たった+5
-2
-
198. 匿名 2021/09/20(月) 06:31:58
痩せ過ぎはダメと聞いた事ある
平均体重ぐらいまで太った方が確立高いって+2
-0
-
199. 匿名 2021/09/20(月) 06:39:14
>>95
数年前に卵子の老化というTV番組ありましたが見ましたか。
それか卵子の老化という事を知っていますか?
妊娠適齢期は24歳
30歳過ぎると見かけは若作りをしても子宮は太古の昔から変わらず卵子も老化していきます
まして40歳、TVでは年齢が上がるにつれ障害がある子が産まれる確率が高くなると言ってました。
こればかりは後で後悔しても取り返しがつかないから、そういう事もあると腹をくくっておいたほうがよさそうですね。
+6
-2
-
200. 匿名 2021/09/20(月) 06:43:47
>>44
たぶん、不妊治療系のトピでは、2人目不妊や2人目授かった系のコメントは叩かれやすいからなだけ。
気にしないで!+12
-6
-
201. 匿名 2021/09/20(月) 06:52:08
>>95
お嫁さんは確かに高齢だけど、弟の年齢は?
同世代なら弟にも問題可能性高いよ。
お嫁さんのご両親が遠方だろうがなんだろうが小姑がしゃしゃり出てくことじゃないから子供のことに関しては一言もお話にならない方が良いと思いますよ。+47
-1
-
202. 匿名 2021/09/20(月) 06:54:15
>>2
うちも
隔日は妊娠しなかったから夫にはキツかったと思う+10
-2
-
203. 匿名 2021/09/20(月) 06:56:07
神社でお願いしたらその月に授かった+7
-3
-
204. 匿名 2021/09/20(月) 06:58:09
婦人科でタイミング診てもらった2ヶ月で出来た!
その前1年間自分で排卵検査薬やってたけどズレてたみたい💦+3
-1
-
205. 匿名 2021/09/20(月) 07:00:35
三年くらいできなかったけど(自分で排卵検査薬とか使ってみてもダメ)、卵管造影検査したらその3ヶ月にできました。
残念ながら流産になってしまったけれど、その半年後にまた妊娠、無事出産しました。
なので1年に二回も妊娠した事になります。
全然できなかったのにびっくりでした。+7
-2
-
206. 匿名 2021/09/20(月) 07:01:46
夫婦で生卵を食べる!
知り合いでそれで妊娠したって人多くて、ほんとだったらラッキーだね程度で食べてたら翌月妊娠しました!
病院行ったりしてたけど、結局は生卵で3年目に自然妊娠できました!+1
-19
-
207. 匿名 2021/09/20(月) 07:06:05
ビタミンD!!!
クリニックで調べてもらったら人の3分の1もなかった、、
超音波で排卵見てもらうのとビタミンDサプリ摂取で
ようやく来てくれました!+17
-1
-
208. 匿名 2021/09/20(月) 07:08:14
>>21
ほぼ一緒だわ。35歳で結婚したからすぐ病院通い出した。ストレスの少ない部署に異動した後に体外受精したのがよかった気がする。+41
-1
-
209. 匿名 2021/09/20(月) 07:08:22
>>14
食事は大事だよね。特に男性には亜鉛が必須だよ。
私も夫に牡蠣フライをよく出してたよ。+10
-1
-
210. 匿名 2021/09/20(月) 07:15:29
>>125
私も上の子それで2周期目
下の子1周期目でビンゴ!+7
-2
-
211. 匿名 2021/09/20(月) 07:23:09
ルナルナでタイミング取ってたけどしばらくダメで基礎体温図ってタイミング取ったら1回目でできた。+1
-1
-
212. 匿名 2021/09/20(月) 07:26:47
>>163
横だけどホントそれ。私も実践した方法のせて別に変なこと言ってないのにマイナスって絶対その程度で出来るくらいならって思ってるとしか思えないわ…+5
-14
-
213. 匿名 2021/09/20(月) 07:28:24
>>152
なんで間違ったこと書いてないのにマイナス??(笑)
当たり前すぎるから?2回とも結果出てるから正しかったって事なのに。+6
-3
-
214. 匿名 2021/09/20(月) 07:31:10
排卵検査薬がおすすめと言われ、初めて購入し、反応したその日にしたら無事に出来て今4ヶ月に入りました。+5
-1
-
215. 匿名 2021/09/20(月) 07:34:27
>>122
横。
排卵検査薬の転売は違反になる。
メルカリで売れるって書いてる人は無知。+18
-0
-
216. 匿名 2021/09/20(月) 07:41:43
>>9
通販で万華鏡みたいなやつに唾液つけて覗くのがあり、ある程度の模様が濃くなったらGO!みたいなのを使った。
あとは基礎体温。
ドンピシャでした。+8
-2
-
217. 匿名 2021/09/20(月) 07:41:54
>>9
近所の処方箋薬局で排卵検査薬買って確認してました。
+8
-1
-
218. 匿名 2021/09/20(月) 07:45:25
>>113
うちもまだ未開封の排卵検査薬が2箱有ります…!
来年の3月までが使用期限なのに、周りにあげるような人がおらず。
ほんと勿体ないから誰かに譲りたいのに、転売はできないし…
1箱ずつ買えばよかったー+16
-0
-
219. 匿名 2021/09/20(月) 07:47:02
>>5
6月に卵管造影、今月ポリープ切除手術した。先生からは「手術後6ヶ月は妊娠しやすい」と言われた。卵管造影からのゴールデンタイムと手術後のゴールデンタイムが3ヶ月かぶってるから、そこが大チャンスかなと思ってる!+19
-0
-
220. 匿名 2021/09/20(月) 07:47:56
>>194
うちも妊活中は1〜2日に一度のペースでしてたけど毎回丁寧にやるわけじゃないよ。それってどうなのって思われそうだけど、時短Ver.の時はトータル10分で終わらせる。酷い時(夫が多忙な時期)は、私はローション仕込んでおいて夫には一人でしてもらって出す時だけサッと挿入。週末とか時間に余裕ある時はちゃんとしてたよ。シリンジ方が良いかなとも思ったけど買うのにお金掛かるし、夫が抵抗感示したから…。ただこの場合、夫に作業だと感じさせないように配慮が必要。時短の時も最後だけサッ!の時も、ハグやキスやは忘れないように心掛けてたよ。+18
-3
-
221. 匿名 2021/09/20(月) 07:50:19
不妊専門病院の先生はスゴい
排卵する卵胞?の大きさって20㎜前後っていうけど、私は20㎜になってから4日後にならないと排卵しないみたいで、4日後以降にタイミング取ったら妊娠した
今まで20㎜になったねー、タイミング取ってねー、ぐらいしか言われなかったけど、あの先生はすご腕だと思いました
それまで1年違う病院で不妊治療してて結果が出ず、体外する?と言われてたのに、あの治療はなんだったのという感じ+28
-0
-
222. 匿名 2021/09/20(月) 07:53:06
ストレス大敵
必死に通ってたクリニック休んでパーっと旅行したり気ままに過ごしてたら妊娠した。+11
-0
-
223. 匿名 2021/09/20(月) 07:54:52
私31歳、夫33歳で結婚1年目。
欲しいけど月に2回ぐらいでどうしたら良いものやら。
意識的に回数増やさなきゃダメですよね。
生理もいつも1週間以上来ないし病院行ってみようかな。+6
-0
-
224. 匿名 2021/09/20(月) 08:01:08
排卵日辺りに連続とアーモンドミルク+6
-0
-
225. 匿名 2021/09/20(月) 08:02:54
>>133
おりものが多いってときにやったんですか?+2
-0
-
226. 匿名 2021/09/20(月) 08:03:58
>>127
まじか。むしろ古い精子を貯めるのは駄目だって話だけど。連続が良くないってこと?+23
-1
-
227. 匿名 2021/09/20(月) 08:09:41
排卵検査薬使ったらすぐ妊娠したよ+0
-1
-
228. 匿名 2021/09/20(月) 08:10:35
>>220
一緒に住み始めの時毎晩ぐらいしてたのに3年経った今3ヶ月に一回ぐらいしかしないからなぁ
もういきなりシリンジの方が楽かもしれない+12
-1
-
229. 匿名 2021/09/20(月) 08:10:53
一年半自己流で頑張ってたけど出来なくて、夫婦でやけくそになって2週間で13回やったら翌月妊娠した!今日もやったりましょやー!とか言って全然ムードはなかったけどいい思い出笑+35
-0
-
230. 匿名 2021/09/20(月) 08:13:38
漢方を処方してもらって生理不順を整えた。
旦那にも精子を強くする漢方を処方してもらった。
排卵日をアプリで予測。
排卵日前後に1日おきに3回した。
ストレスはダメだなぁと思ってなるべくのほほんと過ごした。
もうそろそろ妊娠するかもと思い込んだ。
44歳で妊娠しました
母子ともに健康です
+13
-2
-
231. 匿名 2021/09/20(月) 08:13:46
>>213
なんでだろ笑
参考にさせていただきます!ありがとう!!+6
-0
-
232. 匿名 2021/09/20(月) 08:15:50
結婚して一年は適当にしてて全然できなかったけど、排卵検査薬使って陽性ライン出た日にしたら一発でできた。笑+6
-2
-
233. 匿名 2021/09/20(月) 08:18:45
卵管が両方とも通っていなくてホルモンが足りなくて精子が運動していなくて即、顕微体外受精を決めた。
事情があり半年あけて、さぁ頑張るぞ!と病院に行ったらまさかの妊娠していました。
お医者さんもびっくりしてた。
貧血治して漢方飲んで毎日エアロバイクを漕ぎ、毎日お風呂に入り冷やさない様にしてた。+8
-0
-
234. 匿名 2021/09/20(月) 08:19:41
>>72
造影剤の種類が水溶性か油性かで違ったはずだよ。+3
-0
-
235. 匿名 2021/09/20(月) 08:22:46
検査問題なく、タイミング測ってもダメ。
そのクリニックとは全然関係なく昔診察で先生が「後屈だねぇ」と何気なく言った一言を思い出して
行為後仰向けじゃなくて、うつ伏せになってみたらすぐ妊娠したよ
+10
-0
-
236. 匿名 2021/09/20(月) 08:23:12
卵管造影検査(油)をして、片側の卵管が閉塞気味と言われた
で、その直後の排卵検査で陽性になった日にタイミングを取って妊娠
+0
-0
-
237. 匿名 2021/09/20(月) 08:23:36
>>9
私はきっちり28日で来てたからルナルナの排卵日見てたよ。+3
-1
-
238. 匿名 2021/09/20(月) 08:25:41
>>1
やっぱり回数です。
お医者さんに基礎体温表見せたら、圧倒的に回数が少ないって言われた😂+3
-0
-
239. 匿名 2021/09/20(月) 08:26:09
結婚10年で念願叶いました!不妊専門の病院に通い、漢方を飲み、鍼灸院に週2回通い、梅酢、無塩アーモンド、ニンニクやショウガも入れた具だくさんのお味噌汁、神頼み、断捨離、夫婦2人で旅行、諦めたふりをして前向きになる...もう手当たり次第でした。+34
-0
-
240. 匿名 2021/09/20(月) 08:27:30
不妊治療と妊活どっちも頑張ってる途中です。
8月に授かりましたが9週でダメになっちゃいましたが、、
成功した原因は、1ヶ月以上禁酒してもらったのと、精育サプリっていうネットで買える緑色のパッケージのやつ飲ませたら妊娠したから多分効果あったと思う!
参考になれば。。
またがんばるぞ!
みんながんばりましょ〜!!!
+16
-0
-
241. 匿名 2021/09/20(月) 08:31:47
>>1
ストレスは良くないって本当だなぁと思います。
妊活中は治療の疲れもあり、生理が来るたび泣いていました。
自分より後に結婚した友人からどんどん出産報告が続き、中にはもう兄弟産んでいる子も。
羨ましい気持ちと自分はダメかもって落ち込みが続き、今回ダメなら少しお休みするのもいいのかなと思った時に妊娠しました。
半ば諦めてたので肩の力が抜けていたのかもしれません。+17
-0
-
242. 匿名 2021/09/20(月) 08:33:44
>>95
小姑が年齢のことや妊娠のことをいきなりいってきたら、もう離婚案件だと思うぞ+28
-0
-
243. 匿名 2021/09/20(月) 08:34:09
なかなか出来なくて、今回はあきらめよーって考えで排卵日付近かな?ってとこに一回。あんまり根を詰めるとうまくいかないみたいです。+6
-0
-
244. 匿名 2021/09/20(月) 08:43:24
30歳の時に一通り検査して、黄体機能不全、AMH0.04だと判明
タイミング人工授精は実らず、なかなか体外にうつる決心がつかず、2年目に不妊治療中止、その後1年間は好き勝手に過ごす、のちに自然妊娠しました。
妊活していた時は禁酒、漢方、薬、お灸、できることはなんだってやっていたのに、好きに食べてお酒飲んでたのに妊娠したから訳わからない。+10
-2
-
245. 匿名 2021/09/20(月) 08:43:38
最初は基礎体温測ってタイミングとってたけどなかなか授からずお互いストレスになってきてたので1年経たないうちに産婦人科で検査して貰って卵管造影したらその次のタイミングで授かったよ。
そこから2人目もそろそろ欲しいけど1人目の事があるからなかなか授からないかなぁと思いながら妊活解禁したらすぐに授かった。
最初の1年は一体なんだったのか…+6
-0
-
246. 匿名 2021/09/20(月) 08:50:07
>>23
私も後屈だったけど子供3人いるよー!+1
-5
-
247. 匿名 2021/09/20(月) 08:50:43
>>6
こういう系の写真、旦那さんが普通の服
多いよね+33
-0
-
248. 匿名 2021/09/20(月) 08:51:27
>>200
それはあるね。
不妊様の恐さは私も充分味わったから参考までにとか、こういう事もあるよでも駄目だよね。
そういう不妊様の性格も災いしてコウノトリも怖がって近寄らないんだよね。+7
-11
-
249. 匿名 2021/09/20(月) 08:54:18
三人出産してるけど、妊娠の時に毎回副鼻腔炎やら歯肉炎やらで抗生剤飲んでる週の排卵で妊娠してる
それ以外は何回頑張ってもダメだったのに…
私の中では抗生剤により卵管や子宮の雑菌がなくなって妊娠しやすくなれたのでは、と思ってる+8
-0
-
250. 匿名 2021/09/20(月) 08:56:45
>>21
早く欲しい人は年齢関係なく病院行くのがいいよね
+20
-0
-
251. 匿名 2021/09/20(月) 08:56:52
>>144
コメ主だけど、タイミング法は注射ぐらいだからそんなにかからないよ。
人工授精はうちは1回19000円ぐらいだった。
体外受精は採れる卵子の数によって値段上がるけど私は2個しか取れない&移植1回だったから総額45万ぐらい。
体外受精はクリニックによって値段ピンキリだけどうちは安い方だったと思う。
体外受精は途中に注射やら薬やらチマチマお金かかるけど、最終的に行政から助成金貰ったから手出しは5万ぐらいで済んだ
+31
-0
-
252. 匿名 2021/09/20(月) 09:08:25
>>10
クリニックで基礎体温と排卵のタイミングを診てもらったのに、排卵のタイミング逃されたことあるよ。
自分で排卵検査薬やってるのを「やらなくていいよ」って言われて間に受けてやらなかったから後悔したな。
+22
-1
-
253. 匿名 2021/09/20(月) 09:15:18
>>12
で、何て言ってほしいの?+13
-42
-
254. 匿名 2021/09/20(月) 09:20:32
最初の検査では卵管検査含め、問題無しと言われ、1年間タイミングと人工受精するも妊娠せず。
別件で甲状腺の数値の高さが気になると言われて甲状腺治療。
他院でFT手術を勧められ、受けた翌々月に妊娠しました。
最初の検査ってあんまり意味が無いなぁと言うのが正直な感想です。
そのまま病院に通ってたら体外受精までやっていたと思います。+3
-1
-
255. 匿名 2021/09/20(月) 09:23:28
排卵日当日よりは前日とか前々日とかの方が私はうまくいったな。+4
-0
-
256. 匿名 2021/09/20(月) 09:26:21
軽く2人目不妊だった。会社のお局が嫌で嫌で早く辞めたかったけど2人目欲しかったし、妊娠して、妊娠を機にスムーズに辞めたかった。排卵日狙うもできず、病院通うも排卵しそうだった卵子が途中で死んでたり。半年経ったくらいで妊娠してる!と思った月にガッツリ生理きたのを見たらなんかもう、会社も病院通うのもやめよ。辞めだーー!って吹っ切れた。すごく気持ちも楽になって、その日に思い立って一人旅も行ってみた。一人旅がめちゃくちゃ楽しくて。もう仕事も来月辞める。まあでも、妊活だけはテキトーにしよーって思った次の月に妊娠した。私の場合やはり、早く妊娠して辞めたい!片道1時間かけて通院!てのがストレスだったのかな。+22
-0
-
257. 匿名 2021/09/20(月) 09:39:56
>>252
わかる。
不信感もつよね。
私も医者に見て貰って来週の〇〇日に
致して、次の日に来てねと医者に
言われたけど、最後の週を飛ばしていた。
五日もズレるし、おかしいから
自分で数えて看護師さんに
聞いたら、先生の言う通りにしてと言われた。
しかも毎回そのやり方と言われた。
そこの病院は、電話代だけで千円も
とるし以前から先生も良い方とか
感じ悪かったから、行くのをやめて
自分で、検査薬を使ったよ。
あとお城みたいな外観だけど
待合室と診てもらう部屋の扉が
薄くて全員に聞こえるのが最悪だった。
+21
-0
-
258. 匿名 2021/09/20(月) 09:40:16
>>26
待ってるよ!+26
-0
-
259. 匿名 2021/09/20(月) 09:45:17
この日排卵日だよ!だから3連夜いこう!!孕ませて!!ってムードもへったくれもない誘い方してたけど旦那もノリノリに応じてくれた。
基礎体温測ってたけどストレスだったから途中で止めた。
+18
-0
-
260. 匿名 2021/09/20(月) 09:51:39
ストレスは大敵
私や私の職場の人の体験としては、仕事辞めた途端妊娠する人が多かった。看護師だったから時間も不規則だしストレスも半端なく溜まりいつも疲れていたんだよね。
でも、仕事辞めたら時間だけでなく気持ちに余裕もできたのか2ヶ月ぐらいで妊娠できた。
+21
-0
-
261. 匿名 2021/09/20(月) 09:54:22
夫37歳、妻31歳。毎日コツコツ基礎体温測って、身体を冷やさないように温活と適度な運動。
規則正しい生活に身体に良い食事。
漢方も鍼もリンパマッサージもサプリも全部試しました。
結果→結婚2年半目に初挑戦した体外受精1回目で妊娠しました。
最初から医療に頼れば良かったってめっちゃ思いました。ステップアップするまでにうじうじ悩んで色々試したお金と時間(若さ)が本当に本当に勿体なかった。。。体外受精の前に人工授精も2回しました。病院も全部で4件通いました。
タイミング1年で妊娠しない人で精液検査、フーナーテスト、AMH、卵管閉鎖等の問題無い人はもっと先に何か原因があるかもしれないので粘らずに人工授精は3回まで→体外受精に進んだ方が結果お金も節約になると思います。
時は金なりって思ってステップアップしました。
精神的にもタイミングの時の排卵日と生理予定日のストレスから解放されて良かったです。特にタイミング取りたいのに夫が乗り気じゃない時の苛つきが凄かったです。排卵日前後に5日間毎日とか、1週間1日おきにとかしたけど全く意味なかったです。。
+16
-0
-
262. 匿名 2021/09/20(月) 10:12:12
>>21さんとほとんど同じです
人工受精も飛ばして体外受精から始めました!
体外受精1回目は不成功。
嫌な予感がして子宮鏡検査をしたら、慢性子宮内膜炎でした。(着床障害になりやすい病気)
即治療して、ラクトフローラフォルテを2ヶ月使い
体外受精2回目で妊娠しました!
一年以内に妊娠できたので、周囲は私の事を不妊だと思ってなさそうです。でもごくごく普通の妊活してたら間違いなく妊活歴数年になってたと思います。
周囲からプレッシャー受けずにスムーズに妊娠できたので、高齢の方の速攻体外受精はとてもお勧めです😊+39
-1
-
263. 匿名 2021/09/20(月) 10:21:19
>>223
シリンジっていう注射器みたいなやつ使えば短時間でタイミング取れるよ。体外受精の合間に気休めで使ってた。うちはシリンジでは無理だったけど、健康なカップルならシリンジで産まれるよ。+8
-0
-
264. 匿名 2021/09/20(月) 10:21:43
2人目不妊で妊活2年、36歳で妊娠しました。
高齢に入ったので、体づくりに気を付け始めて3ヶ月で出来たのでそのためにやった事は以下です。
・基礎体温を毎日つける
・上記をもとに婦人科で診断を受けて排卵日特定
・排卵日前後3日がんばる
・ウムリンを飲む
・よもぎ温座パッド装着して下半身温める
・葉酸サプリ飲む
・アルコールを控える(酔うほど飲まない)+4
-4
-
265. 匿名 2021/09/20(月) 10:24:45
三年以上不妊でした。
妊娠した月含め2ヶ月くらいシャワーのみで浴槽につからなかった。それが妊娠につながったかはわからないけどずっとお風呂につかるのが好きで半身浴とかしてたけどやめたら妊娠した。+5
-0
-
266. 匿名 2021/09/20(月) 10:30:24
妊娠検査薬と排卵検査薬は外国のやっすいチープなのを大量買いして使ってた
薬局で買えるのは高すぎて、つい早めに検査しちゃうのに勿体ないし+1
-1
-
267. 匿名 2021/09/20(月) 10:35:18
>>1
ワンステップ排卵検査薬でタイミングを取り3週目でできました。
濃ゆい薄い関係なしに5分以内に陽性が出たらタイミング、5分経っても陰性ならこの日が排卵日と分かりやすかったです。
私の場合2日前から反応が出だすので焦らずにタイミングを取れました。+5
-2
-
268. 匿名 2021/09/20(月) 10:37:58
2人目不妊で7年かかったけど、やっと妊娠できたよ。
不妊検査の中で、ガンが発覚して、死ぬほど落ち込んだけど、ありがたいことに寛解できた。
妊活再開するも、人工授精で骨盤内腹膜炎を起こして入院、その時に1人目で帝王切開したことによる帝王切開瘢痕症候群が発覚、大学病院に転院して手術を受けた。
次は難治性の慢性子宮内膜炎にかかってることが分かって、いろんな抗生剤を処方されても、全然治らなかった。
そこから1年かかったけど、なんとか完治させることが出来て、人工授精を何回か繰り返すも陰性。
40歳目前だったし、今までの経緯もあって心の底から疲れたから、体外受精までする気力なくて、通院やめた。
ストレスから解放されたのか、3ヶ月後に自然妊娠した。
不妊の原因は、慢性子宮内膜炎だったと思うし、不妊検査でガンも発見できて命を救われたから、不妊治療して本当に良かったと思ってる。
+29
-1
-
269. 匿名 2021/09/20(月) 10:40:31
効果あったような気がしたもの
・さるぼぼのストラップ(購入した翌月に妊娠発覚)
・ラクトフェリンサプリ(上記と同じ)
・ハワイの有名なパワースポット画像を待ち受け(上記と同じ)
・卵管造営検査(つまりはなかったけど翌々月に妊娠発覚。これが一番効果があったと思ってる)
効果を感じられなかったもの
・アーモンドミルク(2年は飲んでた)
・子宮内膜ポリープの除去手術(あっても妊娠する人もいるけど一応薦められたので。結局手術した一年後に妊娠したので因果関係は感じられず)
・漢方
・人工授精(5回しました)
・卵管通水検査(つまりはなかったけど妊娠に1年以上かかったので因果関係は感じられず)
なんだかんだ一番いいのは専門クリニックで夫婦共に診てもらうことだと思う。近場でいいやと安易に決めた婦人科で一年通ったのは無駄だったような気がしないでもない。原因不明で人工授精もしたけど結局は自然妊娠した。+13
-0
-
270. 匿名 2021/09/20(月) 10:41:11
何も問題ない若い夫婦で排卵日の6日前、4日前、2日前にタイミングが取れたら妊娠率40%って本当かな?
2万人の孫を作るたけながみきとって言う人のYouTubeであったんだけど、どうなんでしょうか?+3
-1
-
271. 匿名 2021/09/20(月) 10:42:13
昨日妊娠検査薬で陽性が出たばかりの者です。
私がしたことは、
・ビタミンD、ラクトフェリン、葉酸、鉄分のサプリメントを摂る
・ビオフェルミンsプラスを飲む
・アーモンド効果を飲む
・お灸をする
・排卵日前後にタイミングを取る
・タイミングを取った後1人で致して、しばらく動かない(私は気付いたら爆睡してました)
です。
個人的にはラクトフェリンが効いたのかな?と思っています!
どなたかのお役に立てれば…!+16
-0
-
272. 匿名 2021/09/20(月) 10:44:19
>>252
先月この日とこの日にタイミング取ってねって指示をされたんだけど、違う日に排卵検査薬で陽性になるとどっちを信じたら良いのか分からなくなる。
排卵検査薬と基礎体温を見比べると排卵検査薬の方があたっているんだけど+9
-0
-
273. 匿名 2021/09/20(月) 10:44:27
卵管造影検査では右は異常なし、左は少し通りが悪いけど概ね異常なし
人工受精4回やってもできなくて、体外受精に踏み切る前に左側の卵管が少し気になるとのことでFT(カテーテルで卵管の通りを良くする日帰り手術)をしました
するとまさかの右側は高度狭窄、左側も狭窄で左右とも卵管が全く機能してませんでした…
FTで無事開通して、その次の周期で妊娠して先月出産しましたよー!+6
-0
-
274. 匿名 2021/09/20(月) 10:45:04
タイミング法うまくいかなくて、エッグサポート良かったって意見をTwitterで見て、排卵日付近に試したらその周期で妊娠。
それは流産しちゃったけど、数ヶ月の休憩を経て排卵日付近にエッグサポート使ったらまた妊娠。
結構高いけど買って良かった。
ゼリーって意外と効果あるんだなと思った。+10
-1
-
275. 匿名 2021/09/20(月) 10:48:08
>>265
身体を温めたら妊娠しやすくなるって当たり前に言われてるけどエビデンスひとつもないんだよね
そのかわり身体を温めたら悪影響っていうエビデンスはたくさんある
不妊ビジネスの一つだと思ってる
私もめちゃくちゃ冷え性だけど治さなくても妊娠できた+14
-0
-
276. 匿名 2021/09/20(月) 10:51:03
>>274
普通の潤滑剤は防腐剤とか精子の活動に良く無いと聞いて2千円ぐらいの妊活用プレグゼリーってのを使ってる。+4
-0
-
277. 匿名 2021/09/20(月) 10:52:02
>>175
ありがとうございます。
結婚式の時から二人して口出ししてきていたので嫌な予感はしたのですが、二人の結束が強すぎて。
その後無事に出産したのですが、小学生になった今は子供の受験とか習い事とか提案してきています笑+24
-0
-
278. 匿名 2021/09/20(月) 10:52:14
>>262
フォルテ気になっています。2か月使用したという事ですが、毎日使用したという事ですか?それとも1ヶ月のうち10日分(10カプセル)使用したという事でしょうか?良ければ教えてください!+3
-0
-
279. 匿名 2021/09/20(月) 11:03:00
>>169
ありがとうございます(*^^*)+6
-0
-
280. 匿名 2021/09/20(月) 11:04:15
>>12
14年てことは、すくなくとも結婚は20代かな?
例えば40歳で諦めたとしても、当初は26歳
端から見たらまだまだ余裕な年齢でも妊活を意識する必要があるんだなと、再確認しました
ありがとう、そしてお疲れさまでした!
+93
-3
-
281. 匿名 2021/09/20(月) 11:13:35
>>277
175です。こちらこそお返事ありがとうございます。
無事にお産みになられたのですね🎊良かったです🎉😉❤️
そうなんですか…。結婚式の時から……想像しただけでもう逃げ出したくなってきますね。そして今は育児にも色々と…💧そういう人達って赤ちゃんが無事に産まれても「良かったね~。おめでと~。頑張ってね~」とはなってくれないんですよね…。
何で姑と小姑って結束するんでしょうね?姑が取り込むのかな?私にも来年義妹が出来る予定なんですが、色々と母親が私も巻き込もうとしてきてて…。私はあまり関わりたくないので、距離を置いて生ぬるく遠くから見守るスタンスを貫いていますw+13
-1
-
282. 匿名 2021/09/20(月) 11:20:24
排卵日とか気にせず、中出し10回以上はしてるんですけど妊娠しません、、あんまり気にしない方が良いですか?
私はブライダルチェック行ってて何も問題なかったのですが、生理不順だし排卵もあるのかわからない状態です。+4
-1
-
283. 匿名 2021/09/20(月) 11:20:44
・精子は溜めすぎると良くないと聞いたので2日に1回致す
・排卵検査薬を使い、陽性の日から陰性になるまで毎日タイミングを取る
・事後、壁に足を沿わせて腰を上げておく
・高温期にキウイを食べる
・高温期に靴下を履く
・毎日スクワットをする+8
-0
-
284. 匿名 2021/09/20(月) 11:22:34
妊活しようって思ってすぐに葉酸サプリ飲み始め、その後ネットで検索するうちに妊活にはビタミンDとEも重要だと書いてあったのでそちらもサプリで補った
生理が終わった日から1日おきにタイミングとって、海外製排卵検査薬は普段の生理周期から逆算して排卵日の4日前から朝晩使い始め、排卵日前日と当日に連続でタイミングがとれるようにしてました
夫が30歳超えて頻回は辛い時もあると言われたので、先に手や口でして出そうになったら入れるあっさりとした行為でした
行為後から時々寝る前のぼんやりしてる時に「ごろ今精子と卵子が出会って、分裂してるかな」「そろそろ着床かな」とかイメージしながら寝たりもしてました笑
お風呂大好きなので、入れる時は毎日半身浴してました。ちなみに1人目の時はコロナじゃなかったのでよく日帰り温泉に行ってました
喫煙は夫婦ともにもともとしない、お酒はわたしは軽めの酎ハイをたまに飲む程度だけど何となく排卵日〜生理がくるまでは控えてましたが、夫は梅酒や酎ハイなど気にせず飲んでたし夜更かしもしてました
夜勤ありの仕事で不規則な生活だし上の子が夜何度か起きるので基礎体温は測ってなかったです
今まで合計3回妊娠したけど、いずれのタイミングでも仕事のストレスはもちろん、妊娠しないことへのストレスがすごく、毎日妊娠すること考えて生理が来るたびに泣いたりして、かなり妊娠に支配されてたけど4〜6ヶ月で妊娠に至りました
第一子妊娠前に稽留流産、第二子の妊娠前に3回化学流産を経験しました
第一子妊娠時24歳、第二子妊娠時27歳でした+3
-10
-
285. 匿名 2021/09/20(月) 11:23:56
愛媛の石手寺という子宝神社に参拝して、
お守りと石をいただいてきた
(石をいただいてくると授かり、生まれた後に返納する)+8
-0
-
286. 匿名 2021/09/20(月) 11:26:19
アーモンド効果温めて飲んでたなぁー+3
-0
-
287. 匿名 2021/09/20(月) 11:28:51
>>5
明日卵管造影予定です!
ゴールデンタイムで妊娠するといいなぁ。+28
-0
-
288. 匿名 2021/09/20(月) 11:33:39
>>228
妊活云々の前にレスならそっちを何とかしたほうが良いんじゃ…+6
-0
-
289. 匿名 2021/09/20(月) 11:38:24
>>288
どっちかが拒否ってるとかじゃなくお互いがやる気ないからなんとかしようとも思わない+8
-2
-
290. 匿名 2021/09/20(月) 11:47:15
35歳です。月経困難症で12年間、低用量ピルを飲んでましたが、止めて3周期避妊した後(ピルを止めてすぐ妊娠しても問題ないと病院で言われていましたが、諸事情のため)、妊活を始めて2周期目で授かりました。
・基礎体温
・排卵検査薬
・葉酸+α サプリ
・アーモンドミルク
・日光にあたる
・トツキオトカのアプリ(願掛け)
私も過去トピで情報収集して妊活しました。少しでもお役に立てれば。+7
-0
-
291. 匿名 2021/09/20(月) 11:48:05
>>1
規則正しい生活。適度な運動。十分な睡眠。ストレスをなくす。食べ物に気をつける。
クリニック行く以外で自分で心がけたこと。これらが大事だったと思ってる。当たり前のことなんだけど難しいんだな。
+7
-0
-
292. 匿名 2021/09/20(月) 11:50:46
>>252
急に排卵日ずれたりすることもあるし、無排卵の月もあったりするから、医者も難しいよね。+7
-0
-
293. 匿名 2021/09/20(月) 11:54:02
>>1
タイミングとか排卵日チェッカー使ったりしてそろそろ本気で病院行くか…って時にコロナで仕事が休業になった。毎日やりまくったら1ヶ月で妊娠した…
やっぱりストレス無くすのと回数大事+12
-0
-
294. 匿名 2021/09/20(月) 11:56:54
>>289
横
本当に子供欲しいのかな?+4
-1
-
295. 匿名 2021/09/20(月) 12:04:36
>>294
私はどっちでもって感じだけど旦那はかなり欲しがってる+0
-5
-
296. 匿名 2021/09/20(月) 12:38:53
排卵検査薬
ルナルナ、唾液のやつも全然被ってなかったから+1
-0
-
297. 匿名 2021/09/20(月) 12:48:09
タイミング法で一年妊娠せず、別の病院で処方されたビタミンDのサプリを毎日飲んでいたら2ヶ月で妊娠しました。+6
-0
-
298. 匿名 2021/09/20(月) 12:53:11
胃があまり丈夫じゃないので普段からあったかい飲み物を飲んでました
関係あるかは不明ですが平熱が37度
運動は毎日30分程度歩いたりYouTubeで体操したりしていましたが、それ以外はゴロゴロしていることが多かったです
BMI28の肥満ですがタイミングをとって1回で妊娠しました
妊娠中も特にトラブルなく出産しました+3
-2
-
299. 匿名 2021/09/20(月) 12:55:06
>>282
生理不順なのに、ブライダルチェックで問題なしっていうのが不思議な気がしますね…
妊娠しずらい場合、旦那さんも調べたほうが良いと思います!+6
-0
-
300. 匿名 2021/09/20(月) 12:56:00
>>2
連続でしたら良くないと聞いて、排卵日付近に1日おきにをほぼ毎月していたけど、何年も出来なかった。
でもたまたま排卵日付近に2日続けて行為をしたらすぐ妊娠できた。+31
-1
-
301. 匿名 2021/09/20(月) 12:59:26
>>255
そもそも当日よりも2日前くらいにタイミングをとったほうが妊娠しやすかったような気がします!+7
-0
-
302. 匿名 2021/09/20(月) 13:08:19
ほぼ運しかない。それを言っちゃあ身も蓋もないけど。
1人目→欲しくて2年、AIHもしたけど出来ず。諦めて出来なきゃ出来ないでいいかと通院やめたらなんか普通に出来た。
2人目→1人目から11年。年にたった1回の、ゴムはつけてなかったけど中折れして最後まで出来なかったそれで妊娠。+25
-1
-
303. 匿名 2021/09/20(月) 13:08:34
不妊治療してたとき、諦めた頃にできると言われて、諦めるあきらめる…って考えてた時は諦められなくて当然できなかったんだけど、ある時急に夫と二人の生活も悪くないなと思って、好きなもの食べて好きなところ行って楽しんでたら妊娠した。
自然と妊娠のこと忘れたときはストレスが溜まってなかったから良かったんだと思うけど、今まさに妊娠したい人に「諦めてみて!」ってアドバイスしたって意味ないもんね。+29
-2
-
304. 匿名 2021/09/20(月) 13:10:14
>>295
どっちでも、って思ってるのにこのトピにいるってことはどちらかと言えば子どもがほしくて妊活したいってこと?本格的に妊活するってなればレス夫婦でも一時的にレスじゃなくなるよ。作業チックにはなるけど。+4
-0
-
305. 匿名 2021/09/20(月) 13:14:09
早く欲しいならとりあえず卵管検査と精液検査はした方がいいですよ。
うちは旦那には病院でもらう漢方だけでは変化がなかったので還元型コエンザイムQ10を飲ませました。
下着はボクサーパンツからトランクスに変えました。+4
-2
-
306. 匿名 2021/09/20(月) 13:15:34
>>304
そんな感じ
どっちでもって感じではいるけど旦那は子どもがいない人生なんてとまで言ってるので、できるだけ妊活に良いとされてることはことはして今から備えとこうと思って覗いてる
元から割と雑なのにさらに作業的になったらきついなぁ+2
-2
-
307. 匿名 2021/09/20(月) 13:18:53
>>9
病院に行くのが確実。
排卵検査薬は精度が確実じゃないと言われた。
もう排卵おわった直後にも陽性になったり。
もちろん排卵日付近はわかるんだけど、病院の方が直接見るので、確実な日がわかる。
明日排卵するとかでも、前日から仕込めるし、排卵日を挟んで前後にやったりしてましたが、毎回半年以内に妊娠できました。
病院は評判の良いところに行くべき。+12
-5
-
308. 匿名 2021/09/20(月) 13:20:37
排卵検査薬陽性が出てから1日おきに大体3回くらい妊活!って感じの業務的なタイミング取ってたんですけど全然妊娠しなくて、回数は変わらないけどお互いに酔っ払って久しぶりに盛り上がったわ!って時に妊娠しました。気持ちは大事かも!!+21
-0
-
309. 匿名 2021/09/20(月) 13:24:59
臨月妊婦です。
もともとレス夫婦で、タイミング法がとにかくキツかった。
クリニックで卵管造影して、卵管の通りが良くなったのか、そのまま人工授精で授かったよ。
人工受精が気持ち的に楽でした。+21
-0
-
310. 匿名 2021/09/20(月) 13:25:10
自分の身体づくりとしては、散歩やスポーツジムなどで運動をする。
葉酸や鉄分のサプリを飲む。
旦那は、仕事で割と動いてるから、イワシや鰻など、精子に良いものを食べさせる。
不妊治療で有名な病院に行く。
これで37と39で妊娠しました。+15
-1
-
311. 匿名 2021/09/20(月) 13:32:15
>>1
ウォーキングの習慣付け(通勤を徒歩多めにしました)
毎日10分程度の筋トレ
サプリ(ビタミンD,葉酸,ビタミンE,亜鉛,ビタミンC)
人工甘味料を出来るだけとらない
これ初めて2ヶ月で妊娠しました!
サプリは日本製だと添加物が多かったり含有量が少なかったりするので海外のものを買ってました!
でも海外製は含有量多いので気をつけて…!+2
-3
-
312. 匿名 2021/09/20(月) 13:34:47
>>1
体を冷やさないことですかね。
私はパンツの上にお腹まで守れる
綿のスパッツ着てます。
腹巻やレッグウォーマーもおすすめです!
冷えは妊活の大敵!!+3
-1
-
313. 匿名 2021/09/20(月) 13:37:25
>>95
40歳の妊婦です
急いで1番良い病院に行って、体外から初めてもいいと思います
とにかく時間との勝負だと思って、最善の方法を惜しまず、覚悟をもってとることです
私はそうしました+12
-3
-
314. 匿名 2021/09/20(月) 13:38:08
>>17
通水検査して2周期目になります!エコーで排卵済みは確定で、タイミングもばっちりだったと思ってますので、希望が見えました!!+9
-1
-
315. 匿名 2021/09/20(月) 13:50:46
私も2人目欲しくてこの手のトピ読み漁ったな。
よく、タイミング取ったあとに自分もイクと良いって話を聞いたから試してみたら一回でできた。
タイミング自体は排卵日あたりに1日おきを3回。
結局その時は流産になってしまって、その後また妊活頑張ったけど半年出来なくて焦ってたら、旦那の職場では女の子のパパだけしか居ないって聞いたから、もしかしたらイクと女の子の精子が生き辛いのかなと思って、今回は排卵日付近にタイミング2回だけにして、あっさり目にしたらできた。
あとはアーモンド効果毎日飲むのと、基礎体温を測り始めました。
排卵後は体温がグーンと上がるから、タイミングのやめ時もわかるし、オススメです。
+4
-7
-
316. 匿名 2021/09/20(月) 13:51:46
仕事変えたら出来ました。
教員→定時上がりの事務+18
-1
-
317. 匿名 2021/09/20(月) 13:57:07
>>313
何ヵ月でしょうか❓🤰無事に産まれますように👶+9
-1
-
318. 匿名 2021/09/20(月) 14:05:42
半年間タイミングで妊娠できず、すぐに病院へ行こうとしたら旦那が反対。
5年後にようやく受診、精子の運動率が低く顕微受精→妊娠。
旦那39歳「俺ももう40だ、なんでもっと早く病院へ行かなかった?」と言われ…
とにかく早めの受診をお勧めします。+20
-6
-
319. 匿名 2021/09/20(月) 14:30:55
1回は化学流産してそこから11ヶ月出来なかった。
途中からクロミッドやレトロゾールの排卵誘発剤を処方して貰ってた。
あとは
ツムラじゃない漢方(オンラインで問診・生薬処方で7000円くらい)を始めたり、
3万円くらいのフットマッサッジャーを買ったり、
ヤクルト1000を飲み始めたら妊娠した。+4
-2
-
320. 匿名 2021/09/20(月) 14:31:52
今日から排卵検査薬が陽性になりました。
多分明後日頃が排卵日だと思うのですが、旦那は連続でできないので1回しかチャンスがありません。
必ず取るとしたら今日、明日、明後日、どちらを優先的にタイミングを取ったらいいですか?+6
-0
-
321. 匿名 2021/09/20(月) 14:33:08
>>315
私も2人目欲しくて読み漁ってた時期があったこと思い出した。なので参考になるかわからないけど書き込んでおこうと思う。
ルナルナで排卵日の日にタイミングとりました。結果的にはその2日後に排卵したようでもうすぐ女の子出産予定です。
33歳、生理周期は26日くらいでした。(経血の量少なめだし生理周期も元々28日だったのに短くなってきてて、初潮早かったしもしかしてもう妊娠しないのかもなんて思ってた。)
それと、もう欲しいのかほしくないのか考えすぎてわかんなくなっててどっちでもいいや〜っと思ってた時期で上の子も3歳になりお酒解禁して毎日飲んで普段より体重+2kg増えてたときでした。
+7
-0
-
322. 匿名 2021/09/20(月) 14:47:04
>>299
コメントありがとうございます! 先日も子宮頸がん検診のついでに経膣超音波検査もしたのですが、特に問題なかったです! 調べてみます!+0
-0
-
323. 匿名 2021/09/20(月) 14:48:50
コピペだけど参考になるので貼り付けますね。
・卵子は排卵後6〜8時間受精可能
・精子は射精5〜6時間後から36時間受精可能
射精直後は受精できません!
・排卵はLHサージの開始から34〜38時間後
・排卵はLHサージのピークから10〜12時間後+13
-1
-
324. 匿名 2021/09/20(月) 14:52:29
男性不妊で、乏精子症、精子無力症で、ご主人の飲酒が常態化してる方はまず、飲酒の習慣を見直す事からしてみてください。
特にまだ病気でなくとも、健康診断で肝機能系で警告が出てる方は。
+2
-1
-
325. 匿名 2021/09/20(月) 14:55:30
>>320
>>323の通りなら今日タイミングをとられた方が安心ですよ。
+1
-1
-
326. 匿名 2021/09/20(月) 14:56:59
>>325
ありがとうございます!今夜タイミングを取りたいと思います。+3
-0
-
327. 匿名 2021/09/20(月) 15:02:52
>>127
自分が行った病院は基礎検査だけしてまずは回数だから細かいこと気にせず出来れば毎日がんばりましょうって言われたw
あと私が痩せ(BMI16)だったから太る必要ないけどダイエットしてるならやめろって言われた。+4
-1
-
328. 匿名 2021/09/20(月) 15:10:46
自分が25歳、旦那が22歳と割と若くで結婚したけど4ヶ月できなかったから病院受診した
そしたらまさかの男性不妊が分かって最終的には顕微授精でやっと妊娠したよ
若い人の不妊も増えてるみたいだし「自分は20代だから大丈夫!」と根拠もなく思わない方がいいと思った+24
-0
-
329. 匿名 2021/09/20(月) 15:16:14
>>318
よそ様の旦那にごめんなさい
てめーのせいだろ!って私なら言うわ
うちも男性不妊だったけど旦那の方から早く検査したい!って言い出したよ+31
-1
-
330. 匿名 2021/09/20(月) 15:29:45
回数(笑)
353の法則で夫婦生活もってみたら
2ヶ月で二人目できました!
353の法則調べてみて〜+0
-6
-
331. 匿名 2021/09/20(月) 15:35:18
>>2
私、排卵日前後に3日間連続+2日後の計4回したのに授からなかったのがショックで翌月めんどくさくなって意識せず1回しただけのときに出来た
数こなせばそれほど当たると思ってたけど、気張りすぎてストレスだったのかな?+30
-1
-
332. 匿名 2021/09/20(月) 15:38:02
>>185
私は垂れ下がってるやつ。生理不順で排卵日予想が難しかったけど、垂れ下がってるおりもの目安で3回妊娠しました。+11
-1
-
333. 匿名 2021/09/20(月) 15:40:05
>>329
ありがとうございます。
てめーのせいだろ!!私もめっちゃ思いましたがもう呆れも怒りも通り越して何も言えませんでした…
受診に積極的な旦那さん、うらやましいです。+14
-1
-
334. 匿名 2021/09/20(月) 15:47:05
今半年ほどで、月に3、4回しかやらなければやはり妊娠なんてなかなかできないもんなのでしょうか…
時期とかは何も考えずできる日にやってるだけです
どのタイミングで病院に行くべきか悩みます
お互い仕事で特に私の帰りが遅い日が多く、休みの日の前日くらいしかできない日々なのでこのままじゃ年齢だけどんどんとっていくなぁと…+8
-0
-
335. 匿名 2021/09/20(月) 16:04:03
生命の危機を感じると、次世代を残したい本能で排卵&受精するらしいよ
阪神&東北地震のあとの震災ベビーとかわりとあった+3
-0
-
336. 匿名 2021/09/20(月) 16:05:15
旦那が禁煙して3ヶ月目にできた。
卵管造影検査しても問題なしと言われてゴールデン期間中にはできなかった
妊娠の際の内診で、子宮後屈だねーと
サラッと言われたからそれも原因だったのかな?+1
-1
-
337. 匿名 2021/09/20(月) 16:09:13
>>2
排卵検査薬が濃くなってきてから消えるまで計3回した時にやっとできました!
その時は初めて自然派系の温かくなるローションも使用しました。関係あるかは謎ですが…+6
-0
-
338. 匿名 2021/09/20(月) 16:10:59
排卵日かなーって日にやって、一発で妊娠!
毎月の生理日予測もほぼ当たるくらいの正確さだったから、体質かな?+2
-0
-
339. 匿名 2021/09/20(月) 16:14:55
妊活用にビタミンD、葉酸のサプリ、毎日三陰交にお灸、月1で鍼灸院
日頃から鉄と亜鉛のサプリ、整腸剤
タンパク質多めの食事意識。毎日少しでも魚食べる。ダイエットは気にせず健康的な食事をしっかり食べる(2kg増)
お菓子や甘いものは食べない
早寝早起き
冷え性なので靴下と腹巻と毛糸のパンツ毎日
激務の仕事は退職
病院+排卵検査薬で強陽性の2日連続のタイミング
PCOS体質なのでクロミッド服用してタイミング3周期目で妊娠した。当時35歳。
2人目も同じ感じで2周期目で妊娠。当時37歳。+4
-1
-
340. 匿名 2021/09/20(月) 16:27:56
質問。
生理予定日より数日前ぐらいの時に
生理前と似た症状ありましたか?
それともいつもはある生理前症状がなくなったりしましたか?+0
-0
-
341. 匿名 2021/09/20(月) 16:32:48
>>340
妊娠した時についての質問です+0
-0
-
342. 匿名 2021/09/20(月) 16:35:32
>>225
多くなるし、排卵日辺りは粘り気のある卵白みたいなものになるよ
一般的に排卵日付近はこうなると言われていて私の場合はその通りだった
多嚢胞、やや生理不順だったから排卵日予測しやすいように排卵促す注射してたけど全敗でおりもの自己予測で一発でした
おりもの気にして損は無いと思うのでぜひ+6
-0
-
343. 匿名 2021/09/20(月) 16:38:47
体温計はつけたほうがいいのかな?でもあまり見方がわかりません+0
-1
-
344. 匿名 2021/09/20(月) 16:59:57
>>2
私もそれ〜
病院で排卵の様子見てもらって排卵促す注射打ってもらった!
注射前日と注射当日、さらに翌日タイミング待ったら妊娠できた〜!+6
-0
-
345. 匿名 2021/09/20(月) 17:13:56
ヨガ始めた。仕事辞めた。のんびりした生活になったら子供できた。
アプリで排卵日計算したんだけど、その日じゃない日にまあいいやと思ってしたらできたから回数こなすのも良いと思う。+7
-0
-
346. 匿名 2021/09/20(月) 17:18:34
1人目は自分でタイミングとってもなかなか妊娠しなくて、不妊治療して人工授精、顕微授精と経てやっと妊娠できた。
2人目は1人目の産後に生理再開してすぐに、1回の行為でできた。
生理不順だし、全然狙ってなかったのに。+2
-0
-
347. 匿名 2021/09/20(月) 17:19:07
35歳の時に自然妊娠したけど、初期で流産してしまいそこからタイミングやシリンジ、人工授精したけどかすりもしなくて流産してから1年3ヶ月経って不妊治療に特化した病院に行きました
もう歳もあるしタイミングや人工授精は無理だと感じたので体外授精しかやらないと決めたら1回で妊娠しました
神社に行ったら?とかこの水いいよとか友人に言われたこともあったけど私はそういうのはあまり信じるタイプではなくまだ妊娠中なので唯一ファンケルの葉酸サプリだけ飲んでます+9
-2
-
348. 匿名 2021/09/20(月) 17:27:22
>>342
私もおりものの量とかで排卵かな?って分かりやすいけど、年齢的に妊娠出来るのか不安ですーー
一人だけ周りの友達に置いてかれてる気持ち。+7
-0
-
349. 匿名 2021/09/20(月) 17:39:29
>>287
脅すわけではないのですが、わたしはめちゃくちゃ痛かったです。でもその後3ヶ月で妊娠に至りました!耐えた意味ありましたので頑張ってください。
+15
-0
-
350. 匿名 2021/09/20(月) 17:48:21
>>318
一度はっきり「妊活始めて○ヶ月、○歳の時に病院に行こうとしたけど止めたのはあなただよ。」って言っておいたほうがいいですよ。
うちの夫もですけど、時間が経つと自分が言ったこと忘れて他人のせいにするんですよね。
これから先もあなたのせいにされないように、スルーしないできちんと話しておいたほうが良いかと思います。
+24
-0
-
351. 匿名 2021/09/20(月) 17:53:13
既出かも知れませんが、排卵日1週間くらい前から2日置きにタイミングを取るのと、旦那に湯船に浸からず睾丸を冷たいシャワーで冷やしてもらったら自然妊娠しました!
私にも旦那にも原因があり、体外授精じゃないと妊娠は難しいと言われ、体外授精前の最後のチャレンジでした!+15
-2
-
352. 匿名 2021/09/20(月) 17:54:02
>>334
排卵日付近にできてますか?+4
-0
-
353. 匿名 2021/09/20(月) 18:00:31
流産して新たに妊活を始めたとき、
薬局で薬剤師の人に不妊に効くよと
『コンチーム』っていう胃腸に効く薬を紹介されました。
特に妊娠について相談したわけでもないのに。
その時は、お目当ての薬のみ購入したんですが、
2年後まだ妊娠出来てなくて、ふと『コンチーム』
のこと思い出して飲み始めてみたら
その次の月に妊娠できました!+10
-2
-
354. 匿名 2021/09/20(月) 18:01:34
>>117
私
ビタミンD.E 1日1粒と書かれていたら2倍飲む
ラクトフェリン
葉酸
鉄分
旦那
補中益気湯
亜鉛
以上を服用し始めた月に妊娠出来ました!+10
-3
-
355. 匿名 2021/09/20(月) 18:02:15
妊活2年目に引っ越しが決まって、
新しいアパートを契約した途端に妊娠発覚しました。
引っ越しで運気が変わったのかもと思いました!+4
-1
-
356. 匿名 2021/09/20(月) 18:02:43
>>349
ネットで色々調べましたが、痛かった人、痛くなかった人色々あり不安になってます💦
その後のゴールデンタイムのことも考えてがんばります!
ありがとうございます。+2
-1
-
357. 匿名 2021/09/20(月) 18:03:16
>>231
ありがとう(*^^*)
排卵日誤差前後1日と考えて精子の寿命とたどり着くまでの時間を考えて無理のない程度に人工授精の補助としてタイミングを取れると良いかなと思いました。
メインは人工授精ですが、私は片方の卵管が詰まってて排卵障害があるので排卵にたどり着くまでが中々難しいのに排卵したとしても詰まってる方で排卵にしてしまったらそこで終わりなので、人工授精だけにかけてしまうと排卵時間ずれたときにせっかくの卵子がもったいなくて。
もう今を逃したらチャンスが半年後かもしれない、1年後かもしれないと思ったら必死でした。排卵させるまで2年かかってやっとのチャンスだったので。+3
-0
-
358. 匿名 2021/09/20(月) 18:03:28
いつかの妊活トピで、この写真貼ってくれた人がいて。その方は待ち受けにしたらできたって言ったのかな。私は旦那からのLINEの背景画像をこれにしたら次の月妊娠しました。もしよかったらやってみてください。
+26
-0
-
359. 匿名 2021/09/20(月) 18:04:55
通院して服薬してタイミング法とAIH何回かやったけど、妊娠せず。結局原因として心当たりのあったストレスだった仕事を辞めたらすぐに妊娠した。辞める前は職場に行くと涙が出たり頭がうまく働かなくなったりうつになりかけてた。
人間関係がストレスだっただけで仕事そのものは大事に思っていたし、正社員を辞めるのは怖かったけど仕事も子どももと全部を手に入れようと思ってはいけないと自分を納得させた。
ストレスあっても妊娠できる人もたくさんいると思うけど、でもやっぱり人によってはかなり影響されるなと思う。かと言って簡単に仕事やめられるわけでもないし、本当に難しい。+9
-0
-
360. 匿名 2021/09/20(月) 18:14:18
基礎体温はかるのやめた月に妊娠しました。
基礎体温をはかることごストレスだったんだと思う+3
-1
-
361. 匿名 2021/09/20(月) 18:19:26
ルナルナみながら排卵日であろう日の3日前くらいから連夜すること半年…
次出来なかったら病院行ってみよっかって話してたら無事出来て今4ヶ月目です。
恥ずかしながらあまり知識は無いものの、年齢も34で焦りはありました。
旦那は本当に1人で出して居ないようで、AVなども見てる様子がなく排卵日付近のその時しか出していないようでした。
なので、精子が新鮮な方がいいんじゃない?と話し合いもしました。
ちなみに旦那曰く、2日前に出したと言ってました。
+8
-1
-
362. 匿名 2021/09/20(月) 18:27:31
コロナだから今はあんまりオススメしないけど、ジムに行った。
2回の妊娠、両方とも、ジムに週3、4回通って1ヶ月〜2ヶ月で妊娠した。
ヨガとピラティスと筋トレと水泳だけで、大きな負荷をかけるものはしていない。
元々代謝が良くないのが、座り仕事になって悪化していた。
それが改善されたんだと思う。+7
-0
-
363. 匿名 2021/09/20(月) 18:30:31
>>332
やってみます( ◠‿◠ )
ありがとうございます!+4
-0
-
364. 匿名 2021/09/20(月) 18:38:30
自己流タイミング法をしたけど半年間妊娠せず…
30歳過ぎていたため、焦りもありクリニックへ。
2回タイミング法したけど授からず…
その時、卵管造影検査をしたタイミングですぐに妊娠しました。
ゴールデンタイムというものが、私には当てはまったのか…年齢的に焦ってる方はとりあえず受診したほうが方向性が定まって良いと個人的には思った結果でした。+9
-0
-
365. 匿名 2021/09/20(月) 18:39:04
エステサロンにあるフォースカッター!
お腹がぽかぽかになったのか、なかなか妊娠しなかったのにやっと妊娠できた。
+1
-0
-
366. 匿名 2021/09/20(月) 18:44:53
排卵日付近に3連チャン。
コーン茶、アーモンドミルク飲んでた!
あとは夏でも腹巻きして冷やさないようにしてました。+4
-1
-
367. 匿名 2021/09/20(月) 18:54:20
卵管造影した次の周期で妊娠しました。
タイミングは病院でも教えてもらっていましたが、排卵検査薬も併せて使ってました。+2
-0
-
368. 匿名 2021/09/20(月) 18:57:13
30超えてるなら躊躇せずステップアップしていいと思う。+6
-0
-
369. 匿名 2021/09/20(月) 19:33:02
30の時にタイミング法と平行して私も夫も検査だけとりあえず受けた(何か問題があったらタイミング法続ける時間がもったいないから)。
私は特に問題なし、夫は運動率が若干低めで服薬。
半年たっても妊娠できなかったから、検査を受けた病院でAIHスタート。1回目はリセットしたけど2回目の前に卵管造影をしたらすぐ妊娠した。
サプリは元々美容目的でビタミンBCEを飲んでいたけど、妊活始めて葉酸、ビタミンD、ラクトフェリンを追加。
やっぱり早く病院に行くことが大事だと思う!+6
-0
-
370. 匿名 2021/09/20(月) 19:36:08
なかなか妊娠せず、1年経とうとしていたのでダメ元でプチアイビス使ってから婦人科行こうということに。今までは土日だけしてたけど、プチアイビスでタイミング取り平日にもする様にしたら妊娠しました。+5
-0
-
371. 匿名 2021/09/20(月) 19:38:01
>>358
なんか母犬が微笑んで見えて、お天気もよくて、いい写真だね。+9
-0
-
372. 匿名 2021/09/20(月) 19:40:51
>>10
激しく同意!
超音波でもうすぐ排卵するかどうか簡単にわかる!
そこでタイミングの指示が出るから確実ですよね。
超音波+卵管造影+タイミング指示から3日間連続セクス+腟内射精した後、正常位でしばらく腰を上げたままをやった結果
百発百中で現在妊娠5ヶ月です!+6
-3
-
373. 匿名 2021/09/20(月) 19:49:25
>>358
画像が保存出来ないのですが、、なんでですかね?😭+0
-0
-
374. 匿名 2021/09/20(月) 19:51:55
>>26
それだけ前向きなあなたならきっと大丈夫!頑張って!!+24
-0
-
375. 匿名 2021/09/20(月) 19:53:07
やっぱり排卵日はしたくなる?したくないってことは排卵日じゃないですか?
関係ない+ その通り−+11
-2
-
376. 匿名 2021/09/20(月) 20:00:56
1人目自己流で半年できなくて病院に行って人工授精3回目で妊娠。3回目でだめだったら体外も検討していました。
無事に女の子出産。
2人目は男の子が欲しかったのでおまじない程度に産み分けグリーンゼリー購入、排卵日に妊活。妊活2ヶ月で授かりました。男の子でした。
+5
-0
-
377. 匿名 2021/09/20(月) 20:02:20
看護師です。何度体外受精してもうまくいかず、病院辞めクリニックへ転職しました。
夜勤がなくなり朝方になったら妊娠しましたよ。
やっぱり生活リズムって大事なんだと、それからはしっかりした何においても正しい生活習慣を心がけるようになりました!+7
-0
-
378. 匿名 2021/09/20(月) 20:17:18
2年出来ずに人工授精一回で妊娠。片方の卵巣が詰まってるから出来にくいと言われてた。
注射打ったり薬飲んだりしてたな。
2人目も出来にくいだろうと思い早めから妊活したらすぐにできた。
男性不妊もあったけどお互い生活習慣の改善が一番効果があった気がする。夜勤も無くなったのが大きい。+3
-1
-
379. 匿名 2021/09/20(月) 20:20:38
新潟の村杉温泉にある共同浴場・薬師乃湯に浸かったら授かった。ラジウム泉。ホームページに子宝の湯とあった。+5
-0
-
380. 匿名 2021/09/20(月) 20:35:03
ルナルナで排卵日と言われていたところにぶつけたら一発で妊娠しました+0
-1
-
381. 匿名 2021/09/20(月) 20:38:10
>>335
じゃあコロナで出生率も上がるのかしら+2
-0
-
382. 匿名 2021/09/20(月) 20:40:57
>>2
単純なようだけどこれだと思う。
半年くらい排卵日に1回で出来なくて、なんかもうやけくそになって3日連続したら出来たw+7
-1
-
383. 匿名 2021/09/20(月) 20:41:00
>>1
骨盤矯正に通って、整えたら妊娠しました。
その先生にやってもらった方、妊娠しなかったのに妊娠した方いるみたいです。
+3
-1
-
384. 匿名 2021/09/20(月) 20:44:13
毎月タイミング取っても5年出来ず、もう待っても無駄なんで病院行ったら旦那の精子が少なすぎて子宮まで届いてない事が分かり、体外受精にしたら最初の一回で出産に至る
2人目は育児が忙しくて病院に行く暇がないので精育サプリを旦那に飲ませてタイミング取ってたら3ヶ月で妊娠。まさかの年子に+7
-0
-
385. 匿名 2021/09/20(月) 20:44:38
足ツボマッサージ!
本を買って、子宮、卵巣、輸卵管あたりを毎日マッサージしました。
婦人科の疾患持ちのせいもあって、毎日涙が出るくらい痛かったけど、約2ヶ月後に授かりました!
&病院に行って超音波検査で卵胞チェックしてもらって排卵日近くは一日おきにタイミングとりました。
+3
-0
-
386. 匿名 2021/09/20(月) 20:47:13
温活、食べ物、タイミングなどの自己流で4年実らずクリニックで排卵誘発、ホルモン剤で1年実らず、転院して卵管造影してゴールデンタイムに人工授精で妊娠しました。二人目もとりあえずタイミング試すも半年実らず人工授精で妊娠。これから妊活の人は保険適用も広がって取り組みやすいね!お蔭で私も3人目考えられるB-)+6
-0
-
387. 匿名 2021/09/20(月) 20:49:45
>>287
私も卵管造影検査の2ヶ月後に授かりました!痛みはあるけど、生理痛みたいなのがずーーーんって瞬間的?10秒くらい?来るくらいだったので我慢できました。
頑張ってください!
+4
-1
-
388. 匿名 2021/09/20(月) 20:52:09
卵管造影検査直後のタイミングで2回とも妊娠しました。詰まりやすかったようです。+2
-1
-
389. 匿名 2021/09/20(月) 21:01:41
婦人科が痛くて辛すぎ。
検査も全部痛いじゃん。
婦人科行く前日は本当に憂鬱…
内診が痛くなくなるコツは無いのかしら?+4
-0
-
390. 匿名 2021/09/20(月) 21:06:25
多嚢胞性卵巣症候群の妊活成功の話が聞きたいです。
自然妊娠は無理と診断されて落ち込んでいるので、不妊治療とかどの段階で授かったか教えて欲しいです。+2
-0
-
391. 匿名 2021/09/20(月) 21:07:17
共働きで毎日疲れてるから寝たいな…
タイミング毎日何回も取るの?無理…+2
-0
-
392. 匿名 2021/09/20(月) 21:14:14
痩せ型で妊娠した人いますか?
BMI17くらいです。
体重増やしたいんですが、胃腸が弱く沢山食べられない…。油断してると40kg切ってしまうこともあります。+5
-0
-
393. 匿名 2021/09/20(月) 21:14:27
>>1
透明のオリモノが出始めたらトライ。
+5
-0
-
394. 匿名 2021/09/20(月) 21:16:17
子宮は西洋医学
卵管は整体+0
-0
-
395. 匿名 2021/09/20(月) 21:16:50
体外受精の場合、どの程度仕事休まないといけないんだろうか。出来れば辞めずに続けたい。+2
-1
-
396. 匿名 2021/09/20(月) 21:19:09
>>343
起きる時間がバラバラだと厳しいけど、普通の生活してるなら基礎体温は測った方がいいよ!
見方が分からないならこれを機に調べて!生理の仕組み排卵までの流れ、精子と卵子がどうやって出会うか。
+2
-1
-
397. 匿名 2021/09/20(月) 21:24:44
>>343
排卵検査薬を使ってみては?海外のだと安いです。+0
-0
-
398. 匿名 2021/09/20(月) 21:26:31
>>391
毎日じゃなくても排卵日付近で週に3回はタイミングを取れてたら大丈夫じゃない?+0
-0
-
399. 匿名 2021/09/20(月) 21:30:07
>>314
赤ちゃん来ますように!!+5
-0
-
400. 匿名 2021/09/20(月) 21:39:01
地元では有名な不妊リクニックに通ってました。タイミング療法半年して流産、その後2、3回タイミング療法した時、先生にそろそろ人工受精に切り替えましょうと言われたけど、あと一回だけタイミングしたいとお願いしました。その時も卵胞が大きくならずやはりダメかなって感じだったんだけど、先生が諦めず注射の回数増やしてもうちょっと様子見してみようか、と言ってくれた事で妊娠に繋がりました。私の場合は先生のお陰で妊娠出来たと思います。
普段は運動したり黒豆茶を飲んでました!+5
-0
-
401. 匿名 2021/09/20(月) 21:45:12
>>251
丁寧にわかりやすくありがとうございます!!!!!
参考にさせていただきます!+5
-0
-
402. 匿名 2021/09/20(月) 21:47:00
私も夫も検査したけど異常なし。
行為の前に夫のアソコを冷やしてから行為したらできました。
もともと夫は平熱が高く、パンツはボクサーで熱こもり気味。お風呂の直後に行為をしていたためさらに温まっている。体温が高いとあまり良くないと聞いた方があったので試してみたらでまきました。+7
-1
-
403. 匿名 2021/09/20(月) 21:47:08
タイミングで成功している人が多くて羨ましい。妊活に若さってつくづく大事だと思う。でも高齢なら迷わずステップアップをおすすめします。時間かけてたら結果お金も精神的ダメージもかかってる。高齢の人こそお金かけて最短ルートを狙ったほうがいいですよ。+19
-0
-
404. 匿名 2021/09/20(月) 21:49:02
>>390
私も多嚢胞性卵巣症候群でした。生理も何年も止まってて結構酷い状態でしたが、不妊治療始めて1年くらいで妊娠しました。
私の場合は、自己注射はあまり効き目ないので病院の注射をススメられました。+8
-0
-
405. 匿名 2021/09/20(月) 21:49:04
>>390
多嚢胞と診断されて、タイミング法で妊娠しました。
妊活すると決めて、すぐにクリニック受診、
多嚢胞の診断、卵管造影、クロミッド服用で
授かることができました。+5
-0
-
406. 匿名 2021/09/20(月) 21:53:30
都内では有名なクリニック、○山でお世話になり体外受精で妊娠しました。採卵は一度だけ、二度目の移植で妊娠です。タイミング→人工二回を経て、です。
造影検査の結果、卵管狭窄しており且つ30代後半なのであまり時間かけずステップアップしました。エレビットは飲んでました。+5
-0
-
407. 匿名 2021/09/20(月) 21:56:25
そもそもベストタイミングに活動できないストレスで負のスパイラルに陥ってます。コロナの濃厚接触者になってしまったり、カンジダ発症したりその他諸々‥。凹むし焦る。+4
-0
-
408. 匿名 2021/09/20(月) 21:56:49
>>19
正直食べ物って関係ない気がする。これ食べれば確実!ってのは無いよね。私の知人はやたらと添加物とかスーパーフードとかで体質改善こだわってても自然妊娠できなかった。神経質が一番身体には悪いよね+25
-0
-
409. 匿名 2021/09/20(月) 21:57:24
目処、予算と期間を決めとくのも大事。諦めた時に出来る事もあるし、ズルズルなるのも疲れる。+0
-0
-
410. 匿名 2021/09/20(月) 21:58:48
>>229
わぁ素敵なご夫婦!!
うちも229さん家みたいな軽いノリで声かけ合うんですが、そうするとムード皆無でなかなか濡れないので困ってます😭痛くて痛くて…
やったりましょやー!で普通に濡れましたか?笑+12
-0
-
411. 匿名 2021/09/20(月) 22:01:53
三年出来なくて、やっと出来た時の〝それまでと違うこと〟はアーモンド効果を飲む様になった事だけかな。
+9
-0
-
412. 匿名 2021/09/20(月) 22:05:56
>>1
妊娠したい!!という気持ちを捨てた途端妊娠した
1人目2年ぐらいできなくて、もう諦めて次のステップ行こ…妊娠はまだ先でいいや…と思った月に妊娠
2人目は、どうせ私簡単に妊娠なんてできないから~と思ってたら1回でできた
自分でもびっくりで、妊娠検査薬乱用した+7
-6
-
413. 匿名 2021/09/20(月) 22:07:47
妊娠は絶望的と言われていた指定難病の心臓病です。旦那の性欲が強く、生理中であってもほぼ毎日していました。+2
-11
-
414. 匿名 2021/09/20(月) 22:10:37
>>171
私も卵管詰まってなかったけど、詰まってない人でも細かい汚れ?とかが掃除されて綺麗になるから出来やすくなるよと言われました。
そして3ヶ月後に授かりました。
私の場合ですが、情緒不安定気味でしたが心も安定したしやって良かったです。+9
-0
-
415. 匿名 2021/09/20(月) 22:13:59
妊活はやはり排卵日とか排卵日前にしないと出来る可能性は低いですか?+5
-1
-
416. 匿名 2021/09/20(月) 22:14:02
>>404
>>405
ありがとうございます。
希望が持てました。+2
-0
-
417. 匿名 2021/09/20(月) 22:17:06
排卵日前後にタイミングとっても1年できず(病院で排卵日見てもらってた)
一度生理から一週間後くらいにタイミングとったらすぐできた。
2回目も生理から一週間後くらいにタイミングとったらすぐできた。
たまたまそのとき排卵日ずれてたとかかなぁ?+8
-0
-
418. 匿名 2021/09/20(月) 22:17:49
>>392
私も妊娠前は38〜40キロとかで少食だし太りにくい体質でした。多嚢胞だけど奇跡的に妊娠したと思ったら死産してしまって、もう子どもはいいやと思って夫と楽しく暮らしてたら4年後の今また妊娠しました。ウォーキング始めてしばらくしてからだったかな?身体動かしてお腹すかせて適量食べてたのが良かったのかもしれません。病院に通ったとかじゃないですけどこんなパターンもありますということで。+8
-0
-
419. 匿名 2021/09/20(月) 22:20:53
>>272
わかります!生理開始日考えると、排卵検査薬のほうが正しかったりするんですよね、、
排卵検査薬のほうが正しいとかあるんですかね。+0
-0
-
420. 匿名 2021/09/20(月) 22:23:11
夜勤て妊活にはあまり良くないですか?+5
-0
-
421. 匿名 2021/09/20(月) 22:23:15
する前に夫に沖縄物産展で買ったハブ酒飲んでもらう!半年出来なかったのに飲みはじめたその月に妊娠した!+2
-0
-
422. 匿名 2021/09/20(月) 22:27:37
初めは妊活妊活!って気合い入れててなかなか出来なかった。流産もした。
けど夫婦時間大事にしよ!ってめちゃくちゃ仲良ししたらその周期でできました!今臨月です^_^
・ルイボスティーホット毎日
・基礎体温
・腹巻
・お風呂に浸かる
・葉酸サプリ
・排卵検査薬
・有馬温泉旅行へ行き、子宝の湯?にひたすら浸かってた←オススメ!
・ナッツ食べる
来週予定日なので応援してください( ; ; )+29
-1
-
423. 匿名 2021/09/20(月) 22:35:30
AMHが6以上で高すぎ?っぽい。多嚢胞なのかな?生理はピッタリくるし、止まったことは人生で一度も無いんだけど…+2
-1
-
424. 匿名 2021/09/20(月) 22:38:59
【不妊症】嫁が不妊症【原因は嫁】スレでも見てろ+0
-13
-
425. 匿名 2021/09/20(月) 22:39:35
>>422
私も流産経験者で妊活中です。
妊娠おめでとうございます(^^)もうすぐ可愛い我が子に会えるんですね!辛い経験した分、いっぱい幸せになってください!
無事に産まれますように!+12
-0
-
426. 匿名 2021/09/20(月) 22:40:07
>>422
ファイトですー!!!腹巻き私もやってるんですけど温活って大切ですか?+7
-1
-
427. 匿名 2021/09/20(月) 22:42:37
+2
-7
-
428. 匿名 2021/09/20(月) 22:44:12
>>142
わたし今タイミング法だけど、先生に濃くないとダメだから、夫は1週間禁欲するよう言われてるよ。
だからか全然できない!!+5
-2
-
429. 匿名 2021/09/20(月) 22:51:02
卵巣癒着、子宮内膜症で卵管造影と腹腔鏡手術を受ける検査の予約を入れた月に自然妊娠できました。
自然妊娠は無理といわれ、体外受精を視野に転院して初めての受診の時に、エコーで今回は左卵巣に卵育ってるねー内膜もいい感じだねー子宮筋腫はないねー。という先生の説明を聞いて、卵育ってるならトライするか。と夫とおそらくの排卵日を真ん中に朝晩一週間頑張ったら7年ぶりに自然妊娠できました。確率にしたらかなり低かったんじゃないかなーと個人的に思っています。+1
-0
-
430. 匿名 2021/09/20(月) 22:52:46
>>426
ありがとうございます。
温活は大事かなぁと思います。
赤ちゃんが居心地の良いお布団を作るイメージでやってました。
温活しつつ夫婦時間を本当に大切にしてました。
付き合いたてみたいなイメージですかね(^○^)+3
-0
-
431. 匿名 2021/09/20(月) 22:56:23
>>428
禁欲1週間なんて長すぎて精子が古くなっちゃうよ。
2日に1回タイミングとるほうが確実だと思う。+21
-0
-
432. 匿名 2021/09/20(月) 22:57:40
>>6 旦那さんが奥さんに合わせた衣装となるとアラジン系かな、それってすっごい笑える🤣見たい。
+8
-0
-
433. 匿名 2021/09/20(月) 22:58:51
>>221
すごいですね!もし差し支えなければどこの病院か教えていただきたいです…+2
-0
-
434. 匿名 2021/09/20(月) 23:00:20
>>2 それでも先月もだめだった 心が折れそう+5
-0
-
435. 匿名 2021/09/20(月) 23:00:41
>>2
うちも!
排卵日を病院で調べて、
その付近に5日連続で。
そしたら一周期で妊娠しました。
38才2人目です。+5
-1
-
436. 匿名 2021/09/20(月) 23:01:51
シリンジ法のみで妊活一周期目の先月に妊娠しました。
基礎体温はずっと測ってて、排卵日付近で排卵検査薬使って婦人科の先生に言われた日含めて3日連続したらできた+3
-0
-
437. 匿名 2021/09/20(月) 23:04:35
>>98
私も低体重で、増量しようと頑張っていますが中々増えません💦
排卵検査薬は陽性になるので排卵していると思っていますが、心配になってきました。
病院に通われて無排卵だと分かったのでしょうか?+0
-0
-
438. 匿名 2021/09/20(月) 23:06:50
流産されてその後授かった方は流産後だいたいどれ位で妊活再開&授かりましたか?
現在妊娠7週で胎芽が確認出来ず、恐らく流産になってしまうと思います。
(初めての体外受精で胎嚢確認まで出来ました。)
自然排出の気配が無いので手術になると思うのですが、私が通っている病院では3回生理が来たら体外受精再開と言われています。
そろそろ35歳で正直3ヶ月以上も無駄にしたくないなというのが本音です。
本当に3回も生理を見送らないといけないのでしょうか?
どなたかご経験がある方がいらしたらお話を聞かせて頂けると嬉しいです。+6
-0
-
439. 匿名 2021/09/20(月) 23:07:20
・基礎体温をはかる
・排卵日をみてタイミングをとった後日も
行為を行う(〇子が子宮を波に?乗って進みやすくなるみたいです)
・身体を冷やさない
・行為後はオリモノシートつけて横になる
・ストレスをためない
・排卵日の2日前からタイミングを一日置きにとる。
排卵した時にちょうど〇子が待っている状態だと受精しやすいみたいです。
適当にタイミングをとっていた時は妊娠
しませんでしたが徹底したら
すぐ妊娠できました。
皆さんもコウノトリさんが早く来ますように。+6
-0
-
440. 匿名 2021/09/20(月) 23:07:54
>>9
ルナルナで生理の管理はずっと前からやってたけど、結婚式と新婚旅行終わってからは基礎体温もルナルナ有料会員登録して管理して一回目ですぐ出来た!ビックリしたけどそっから3年レスです笑。私がもうしたくない。+4
-0
-
441. 匿名 2021/09/20(月) 23:09:36
温活とかBMIとかよりも、半年か1年タイミング頑張ってできなかったら早めに病院へ行くこと。
自然妊娠難しいのに温活やらアーモンド効果やら運動やら頑張っても無駄では無いかもしれないけど、その時間がもったいなく思うよ。
私も2人目欲しくてインスタで妊活関係見てて、【妊娠した周期にしたこと】とかそれ系みてたんだけどさ、
・タイミングの時に口で舐めないようにしたら妊娠した!
・高温期◯日目にフェ◯したら嘔吐。←多分妊娠初期症状!
とか書いてる人いて、読んでるのアホらしくなった(笑)
結局は基礎体温つけてだいたいこの日が排卵日かな?って時に1日おきの2回か3回タイミング取って妊娠したよ。基礎体温つけてから3周期目でできた。
温活ってものは全くやってない。
家の中で靴下履きたくないし、クーラーガンガン冷えたとこが好きだし、飲み物も冷たいものじゃ無いと気持ち悪くなる。
お菓子もアイスも食べまくってるし、コーラも大好き。アーモンドは大嫌い。もちろん私は痩せ型でもなくデブである。
長くなったけど、できる人はできるし、早めに産婦人科とか不妊治療の病院に行って簡単な検査から始めてみるのも大事だと思う。+14
-0
-
442. 匿名 2021/09/20(月) 23:10:47
>>435 排卵日だけを調べていただけることって可能なのでしょうか? 妊活初めて3ヶ月目ですが、生理不順で基礎体温もあてにならず、、夫に病院行こうと言われていますが検査が嫌で排卵日だけわからないもんかなあって思ってます+0
-0
-
443. 匿名 2021/09/20(月) 23:14:39
>>442
横だけど私は排卵日だけ見てもらったよー!
基礎体温の高温期が短いのが気になってたから血液検査も当時してもらったけど!+5
-0
-
444. 匿名 2021/09/20(月) 23:25:00
>>1
その手の有名な病院に行きました。
それまでに、同じ県内の病院に通ってましたが、もうここでは無理と判断されましたので。
結果、2人授かれました。
妊活始めてからそこまでに、10年ほどかかりましたけどね。+0
-0
-
445. 匿名 2021/09/20(月) 23:25:34
とにかく冷やさない!足首にレッグウォーマーお腹に腹巻き。苦戦した一人目出産後、毎日欠かさなかったら二人目はすぐでした。+0
-0
-
446. 匿名 2021/09/20(月) 23:26:59
>>443
横ですが、次の周期はタイミングだけ見てもらえる婦人科があるので行ってみようと思っています。
仕事しているので行ける日が限られるのですが生理が終わってすぐ行っても、あと○日で排卵だね、とか分かるのでしょうか?
それとも排卵日近くまで毎日通わないと行けないのでしょうか?+2
-0
-
447. 匿名 2021/09/20(月) 23:28:28
>>12
頑張ったね。
+11
-2
-
448. 匿名 2021/09/20(月) 23:28:59
AMHが16の重度多嚢胞だったので、早々体外に進みました。低刺激採卵では2個しか凍結できず、医師らに危険だと止められる中、入院覚悟の約束で高刺激採卵をしたら13個凍結できました。そこから2人妊娠しました。
事前にOHSSで最悪卵巣摘出もあり得る話をされましたが、ガッツリ採ってガッツリ残したことが成功の鍵になったと思っています。+1
-3
-
449. 匿名 2021/09/20(月) 23:32:34
25歳の時に妊活を始めて半年経ったとき
タイミングから次のステップに行くか悩み
毎月の一喜一憂に疲れ、
今はタイミングじゃないのかもね、と気持ちを切り替えてシックスパック作ろう!と毎晩の筋トレ始めたら半月後、妊娠しました
下半身が鍛えられて膣トレとかにも繋がったのか?とか色々考えたけどいまだに謎+4
-0
-
450. 匿名 2021/09/20(月) 23:35:16
病院にタイミングで通ったけど、1年以上出来ず。
コロナもあり病院に行きずらくなったので自分で、海外製の排卵検査薬と排卵検査薬の反応を調べるアプリで程なくして授かりました!
検査薬は結局どれが強陽性か判断難しかったので、私には合ってました!
あと願掛けで木村さん(?)の待ち受けw+1
-0
-
451. 匿名 2021/09/20(月) 23:35:24
>>428
なんか色んな病院のHPとか見てると、未だに禁欲した方がいいって書いてる先生もチラホラいるよね
人工授精なら古い精子あっても選別されるから量多い方がよくて禁欲するのはわかるけど、やっぱタイミングだと禁欲しすぎは良くないみたい+14
-1
-
452. 匿名 2021/09/20(月) 23:36:57
>>449
449です
多嚢胞性卵巣症候群で低容量ピル服用していたのを妊活開始と共にやめたので、卵巣が腫れたりしていたのが落ち着いた時期かもしれないです+4
-0
-
453. 匿名 2021/09/20(月) 23:38:02
のびおりって指と指で伸ばせるおりものって事ですか??
生理終了後〜排卵の間に、用を足したあと膣からぶら下がっているおりものも出るんですが、それものびおりですか?+21
-2
-
454. 匿名 2021/09/20(月) 23:38:43
1回目でできた方いますか?私がそうです。+3
-5
-
455. 匿名 2021/09/20(月) 23:39:00
>>9
ルナルナはだめ。5日とかズレてたし。
排卵検査薬使った時は百発百中で妊娠できた。3回かな。+15
-1
-
456. 匿名 2021/09/20(月) 23:39:35
タイミング後にイクとできやすいってのは本当かもしれない。私は試してみたら1周期で妊娠しました。流産しちゃったけど。
・1日10分以上の日光浴
・マルチビタミンと亜鉛のサプリ
・基礎体温をつけてだいたいで排卵日の特定(排卵日2日前と当日と排卵日2日後の3回タイミング)
・行為後は脚をあげて20分待つ
・脚上げ20分が終わったらトイレを済ませてから寝ないと膀胱炎になってしまうよ
・アーモンド効果を毎日コップ1杯
最近妊娠判明しましたけど、今週期は↑これを意識して頑張りました。流産してから5周期目です。
その他は温活もしてないし、食べたいものを好きなだけ食べてました。
+10
-0
-
457. 匿名 2021/09/20(月) 23:42:46
私は排卵予定日より排卵が2日遅いみたいです。
二人ともそうでした。+4
-0
-
458. 匿名 2021/09/20(月) 23:43:05
半年できなくてサプリや温活とか色々やったけど、結局病院行って子宮内膜ポリープ3つ見つかった
40前半でも手術したらすぐ妊娠しました+6
-0
-
459. 匿名 2021/09/20(月) 23:44:38
BMI18だったのを19になるよう体重増やして、ルナルナ辞めて排卵検査薬で確実に排卵日特定、旦那の帰りが遅いからシリンジ法でやったけど2回やって2回とも妊娠できた。アラサー。
+4
-0
-
460. 匿名 2021/09/20(月) 23:44:45
1人目、妊活スタートして4ヶ月経過しても妊娠せず。
超悩んで、直感で何かあるんだ!と原因知りたくて即産婦人科行ったら
『まだ若いのに…(当時28)義理の親とかから何か言われるの?』と言われて、なんか悔しくて号泣。
『検査したいならしてみる?』的な感じで言われて、なんだこの医者?って思いつついろいろ検査したら、結局私のホルモンの値(忘れたけど卵が育たないホルモン)が高かった。
薬飲んで無事妊娠。
結局1年かかった。
他にもジンクス的なやつはいろいろ試した!
2人目3人目は、そろそろって避妊やめて排卵日付近に1〜2回して妊娠。
+10
-0
-
461. 匿名 2021/09/20(月) 23:48:48
生理不順で基礎体温測ったり病院行ったりしましたが一向に出来ず…。排卵検査薬使って挑んだら2回目で出来ました。期間は一年くらいかな。+4
-0
-
462. 匿名 2021/09/20(月) 23:51:54
>>5
卵管造影検査のあとに骨盤内腹膜炎になり、2ヶ月の入院に2度の開腹手術をしました。卵巣嚢腫がある人はMRIを先にしてくれる病院、またはオペ必要な人だとその時に一緒にやってくれる病院もあるとか。
ゴールデン期間になるかどうかは人によると思います。
私は地獄の2ヶ月だったし、2回の手術で1つ卵巣卵管を失いました。(1回目は嚢腫のところだけ切除してもらったが、それでは良くならなかった。)その上、24時間点滴を2ヶ月近く続いて薬剤性十二指腸潰瘍と薬剤性肝炎にもなった。
幸い、次の年に不妊治療にて子どもを授かり無事に出産しました。
リスクもあるということは知ってもらいたい。+7
-0
-
463. 匿名 2021/09/20(月) 23:52:39
>>23
私もそれで妊娠した気がする!+4
-0
-
464. 匿名 2021/09/20(月) 23:56:15
>>9
ルナルナは全然当てになりませんでした!
妊娠の兆しが見えなかったので病院に相談に行って調べて貰ったら排卵日めっちゃズレてた!+6
-0
-
465. 匿名 2021/09/21(火) 00:02:37
>>80
遅い事ないと思うよ!陽性が出るのは2日前だからむしろそこから2回か3回やればタイミングバッチリだと思う!
私はそれで2回妊娠できたよ!+4
-1
-
466. 匿名 2021/09/21(火) 00:40:27
>>274
エッグサポートで検索かけたらヒットしました‼️
私もエッグサポートで妊娠しました。
1年半、タイミングや人工受精でダメだったけど
エッグサポート1周期で妊娠。
安くはないけど、タイミングを次回も見るより安いくらいだから試してみてほしい。
+1
-0
-
467. 匿名 2021/09/21(火) 01:59:31
>>442
排卵日だけを調べてもらうことは可能ですよー!
「排卵日を知りたいのですが…」と言えば、
超音波検査(エコー)で卵胞の様子を確認して、
「あと○日後くらいかな」と言われます。
1人目も2人目も、
それぞれ違う病院で排卵日検査してもらいました。
費用も3000円くらいだったかと。
(病院によって違うと思いますが)
生理開始から10日目くらいに見てもらうのがおすすめです。
頑張ってください!+5
-1
-
468. 匿名 2021/09/21(火) 06:57:50
>>446
私は1番最初の受診はいつ行くのが良いのかわからなくて、電話で聞いたらとりあえず一度どのタイミングでもいいから受診してって言われました!
それで行ったのが生理がくる2日前くらい?
でその後は生理きてから10日後くらいに行って卵胞チェックしてもらって、排卵終わったタイミングで再度受診して卵胞チェックって感じでした!+3
-0
-
469. 匿名 2021/09/21(火) 08:00:42
>>438
私は繋留流産経験者です。(多嚢胞でタイミング法でした)
6月に手術したんですが、先生には子宮を休ませるために2回生理が来てから再開してくださいと言われました
+1
-0
-
470. 匿名 2021/09/21(火) 08:12:47
>>469
お返事ありがとうございます。
やはり少し間を開けた方が良いのですね。
先生に2回生理が来た後ではダメかもう一度相談してみようと思います!+1
-0
-
471. 匿名 2021/09/21(火) 08:45:57
>>9
私は生理周期が不規則だからダニエルっていう中国の格安排卵検査薬で確認してました!+3
-0
-
472. 匿名 2021/09/21(火) 09:01:29
>>468
とても分かりやすく参考になりました!
次の周期に行ってみたいと思います。+3
-0
-
473. 匿名 2021/09/21(火) 09:25:08
21歳のとき卵巣嚢腫。薬で治療していたけど悪化して27歳で右の手術。嚢腫を取りました。その際卵管閉塞の可能性指摘され、妊娠希望する際は検査するよう言われました。
それからピル服用。
33歳で結婚し、ピル中止。即妊活はじめて自己タイミング半年→不妊クリニック受診。
私が通っていたクリニックは先生の方針であまり検査をすすめないところで、AMHも測りませんでした。
ちなみに卵管造影も通水もしていません。これは私が拒否しました。
クリニックにてタイミング半年→排卵障害が分かりクロミッドや注射で排卵成功するも授からず。
今年7月体外受精開始
そして運良く体外受精1回目で授かり今11wです。
ちなみに受精卵のグレードはかなり低く期待していませんでした。
私は体外受精1回でだめなら妊活自体辞めるつもりでした。
1回で授かったのはラッキーだと思っています。+4
-0
-
474. 匿名 2021/09/21(火) 10:48:08
不妊治療などはしていない排卵チェックだけしてくれる婦人科に今度いくんですけど、排卵日目安の4日前にタイミングとって次の日に受診しても問題は無いですか?+0
-0
-
475. 匿名 2021/09/21(火) 11:00:34
>>474
問題ないと思いますよ。受精してから着床し始めるのは5日後からとかだったはず。
タイミングの翌日に受診ならそれを伝えてフーナー検査もしてしまうと良いと思います。+0
-0
-
476. 匿名 2021/09/21(火) 11:05:51
こちらの過去トピでのアドバイスを実践したところ、間も無く37歳ですが5月からスタートして今月妊娠が判明しました
葉酸、ビタミンD、ビタミンE
ルイボスティー
パイナップル(週3位)
病院でのタイミング指導
(思っていた排卵日よりかなりズレていました)
排卵検査薬(7月から使用)
身体を冷やさない
下着を暖色にかえる
回数は2回が限界だったので、こちらのアドバイスが無かったら今でも結果が出ていなかったと思います。皆様ありがとうございました。
+18
-1
-
477. 匿名 2021/09/21(火) 11:08:50
>>285
それ私もやったけど結局妊娠まで2年かかった。+4
-0
-
478. 匿名 2021/09/21(火) 11:16:07
>>350
>>一度はっきり「妊活始めて○ヶ月、○歳の時に病院に行こうとしたけど止めたのはあなただよ。」って言っておいたほうがいいですよ。
これ言うと『そんなの覚えてない』とか『昔のことを蒸し返すな』とか言い返してくるやついるんだよねー、ソースはうちの旦那wそれでもちゃんと言った方がいいとは思うけどね!私は言い返されてもとことん理詰めして説教して謝罪をもらいました。+9
-0
-
479. 匿名 2021/09/21(火) 11:21:57
>>410
濡れにくい場合は膣に入っても大丈夫なゼリー使うといいですよ!ドラストでも買えます。旦那さんのと自分の膣にも塗ると滑りが良くなっていたくないです+5
-0
-
480. 匿名 2021/09/21(火) 11:25:00
>>375
私の場合は生理中が一番性欲が高まった笑 普通は生存本能に基づいたら排卵期間に性欲高まらないといけないのに何で私の体はそうならないんだろうと思ったよ。+4
-0
-
481. 匿名 2021/09/21(火) 12:04:19
>>413
心臓弱いのにそんな頻繁に性行為して大丈夫なの?負担かかりそうだけど…+8
-0
-
482. 匿名 2021/09/21(火) 13:03:02
>>475
ありがとうございます!
フーナーテストもしてもらいたかったのですが、そこは排卵チェックのみの検査しか行っておらず💦
疑問に思っていた事が解決したので助かりました!+0
-1
-
483. 匿名 2021/09/21(火) 13:06:07
皆さん生理がきたらどうやって気持ちを切り替えていますか?
私は好きな食べ物や妊娠したら控えるもの(お寿司・コーヒーなど)を食べてます。+13
-0
-
484. 匿名 2021/09/21(火) 13:20:43
156の40kです。45まで増やそうとしていますが元々太りにくい体質で全然増えません…
痩せ型の方って太りにくいですよね!?
トピ見てたら増量成功している方がチラホラいるので参考にしたいのですがどうやって太りましたか?
基本旦那より食べます。
夜はお米1.5合は食べます。
本当に悩んでて、助けてください😭
+8
-0
-
485. 匿名 2021/09/21(火) 13:47:30
精子は酸性に弱く膣の分泌液は酸性寄りと知り、あまり気持ちよくならない様にアッサリした行為にしよう!とチャレンジしたら一度で出来ました。
+7
-0
-
486. 匿名 2021/09/21(火) 13:55:04
不妊様ってなんで産後もイライラしてんの?
ホルモンの関係?+1
-10
-
487. 匿名 2021/09/21(火) 15:42:01
>>1
ご存知だと思うけど、旦那さんがもし自転車とかサウナ好きなら止めるよう言っといてくださいね〜+2
-0
-
488. 匿名 2021/09/21(火) 19:11:36
>>387
>>349
卵管造影終わりました!
カテーテル入れたときはずーんと生理痛のような鈍痛。
造影剤入れた時が、痛ーっ!って感じでした。
撮影終わった後若干気分不良がありましたが5分くらいそのまま横になっていると改善し後は、痛みも後を引かず大丈夫でした。
自然に教えていただきありがとうございました😊+7
-0
-
489. 匿名 2021/09/21(火) 21:21:25
流産後に妊活再開して3周期目です。
先月も今月も高温期7日目で0.2℃くらい基礎体温が下がります。黄体ホルモン補充のためにデュファストン飲んでるのに…
先月ダメだったから今月めダメなのかなぁと思ってしまう。同じ感じで妊娠したよって方いますか?
ちなみに前回は排卵誘発法で妊娠しましたが基礎体温は測ってませんでした。+5
-0
-
490. 匿名 2021/09/21(火) 21:28:46
体外トライ中で、2回目の移植予定です。なかなか内膜が厚くならず、前回の移植当日は7.5ミリ、今回は移植の一週前で7ミリでした。
当日の診察で、移植かキャンセルか決まる事になりました。内膜が薄くても妊娠された方、いらっしゃいますか?こうしたら内膜が厚くなった等の情報があれば、教えて頂けると助かります😭!
自分は重めの内膜症なので、厚くなりにくいのかもしれません。。
+1
-0
-
491. 匿名 2021/09/21(火) 21:43:34
>>484
私も持病の治療で何キロも痩せてしまい、困っていました。太りたいのに太れないの辛いですよね>_<
ジムに通って、ヨガやダンスやウォーキングに励み少しずつ筋肉が増え、食べる量を徐々に増やしました。筋肉がついたことが一番効いたように思います。
コロナでジム怖いかもですが、家でのスクワットでも効くと思います!^ ^+4
-0
-
492. 匿名 2021/09/21(火) 22:01:19
1人目は妊活始めて1周期で妊娠。
2人目は思ったより苦戦して…
アプリでタイミング3ヶ月
排卵検査薬でタイミング2ヶ月
せっかちなのでここで通院開始
検査を進めながらタイミング3ヶ月
自分からお願いして人工授精にステップアップ
→1回目で成功しました!
検査は全て問題無く、トータル1年かかっていないので自己流でも出来たのかもしれないけれど…
時は金なりなので、私はどんどん進めて良かったと思っています!+6
-0
-
493. 匿名 2021/09/21(火) 22:51:17
>>161
うざすぎるなその親子
そんなズケズケ言ってくるような人いるんだね
信じられない+7
-0
-
494. 匿名 2021/09/22(水) 06:57:23
>>89
好き+15
-0
-
495. 匿名 2021/09/22(水) 14:00:54
一度目は夫が鬱っぽくなってた会社を辞めて新しい会社で働き始めた時
二度目は、私が仕事を辞めたタイミング。一度目の妊娠で流産して辛くて雑念を振り払いたくて短期契約でフルタイム+残業みっちりな職場で働いて、身体的にはしんどいけどようやくメンタル安定してきたというところで契約期間終了。その二週間後に妊娠が分かった。
どちらもストレスから解放された時な気がする+1
-0
-
496. 匿名 2021/09/22(水) 16:13:56
>>480
うちの夫は私の生理前日にムラムラするみたい。
排卵日2日前にソレあったなら私病院通わなくていいんだけどー、と思う。+1
-0
-
497. 匿名 2021/09/22(水) 18:10:32
>>1
50で妊娠した義妹がいます。
妊活は15年くらいです。
今はその子は1歳。
それはそれは大切に育ててますよ。
人が丸くなった気がします。+11
-0
-
498. 匿名 2021/09/22(水) 18:16:54
>>483
生理来たらコーヒー飲んだよ。
1日1杯程度。
治療の時は、ルイボスティーと緑茶と麦茶だったから。
+3
-0
-
499. 匿名 2021/09/22(水) 18:18:44
>>422
葉酸サプリってどこの飲んでますか?
+0
-0
-
500. 匿名 2021/09/22(水) 18:20:17
>>354
横
ラクトフェリンってどこのサプリ飲んでますか?
ちょっと気になりました。
+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する